最強のエミュレーター(PS編) 16at SOFTWARE
最強のエミュレーター(PS編) 16 - 暇つぶし2ch259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3932-MTuc)
16/08/16 03:10:09.16 sTjiy7+i0.net
あ、俺も切り替えられなかった

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4339-MTuc)
16/08/16 06:59:05.76 BOeBdKeA0.net
俺は60と300とを切り替えたいけどそういうプラグインがなくて泣けてくる
FC,sFCのエミュは早送り時の速度の指定なんてできないほうがおかしいくらいに標準装備なのに

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-MTuc)
16/08/16 10:52:37.63 aGlYx1X8M.net
F4は最大倍速


262: HOMEキーで60→指定FPS→最大倍速で切り替え可能 ただし付属のePSXe GPU core 2.0.0.はF4しか効かない



263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2639-qG+N)
16/08/16 21:17:54.50 3TKQJ3jN0.net
2.0.0、DELキーでFPS値表示後ならHOMEで切り替え可能

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a71-MTuc)
16/08/16 21:52:01.39 HWk8IIRO0.net
ペテの野郎~

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7026-MTuc)
16/08/17 00:30:57.23 9zhzInwo0.net
×ベテロ
○ピーター

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-MTuc)
16/08/17 04:27:44.05 fEK7lMhFM.net
>>254
反応しないんだが

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d2-D2ET)
16/08/18 06:19:25.01 lVNCu+j80.net
ギリシャ彫刻みたいやなw

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcf-HNW7)
16/08/18 12:13:18.99 79AZEYyoM.net
ePSXeでステートロードを繰り返すと落ちるのは仕様?
2.0.2でWin10x64です。2.0.5よりはマシになったけど。
IMEを英語にしたりで変わらず。
たまにメモリエラーが出るからその辺が原因?

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e5-D2ET)
16/08/18 16:18:20.33 gywD17IW0.net
糞環境が原因 PC買い換えて試してみろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2f-D2ET)
16/08/18 20:29:13.00 cxQPn/3SM.net
ePSXeなんかPentiumⅢでも動くのに?

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM17-HNW7)
16/08/20 09:16:26.52 G0fQ8B5JM.net
ノートは6700HQ+970M,RAM 16GB
デスクは5930K+980ti x3,RAM 64GBだけどどっちも落ちるんだよね。
joy to key使ってるせいかな?F1,F3パッドに割り振ってるので。

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM17-HNW7)
16/08/20 09:17:56.29 G0fQ8B5JM.net
ちなノートはWin 10,デスクはWin 7

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f44-D2ET)
16/08/20 15:21:22.89 gRZ3ScvT0.net
>>259
安定板の2.0.0にしてみたら?
たしか2.02もあれこれ不具合出てたような気が

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8f-upfw)
16/08/20 18:41:27.43 ePpYPxWP0.net
イベントに記録されてるエラーログをみればいいのでは?

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-9eTD)
16/08/20 21:25:58.40 x9tJRvD30.net
ePSXeでACPPやるとリプレイから戻れない
TURBO機能で連射すると戻れる

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-D2ET)
16/08/20 23:08:23.43 sFDZKKWc0.net
>>266
少なくとも2.0.0までのverなら普通に戻れるぞ

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc4-D2ET)
16/08/21 20:29:07.22 HPSijyCQ0.net
epsxe160が起動しないんだが、psx-emulator-1.13でもチートってできるんか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-HNW7)
16/08/21 22:01:19.68 q+K+U/4zM.net
>>264
2.0.0でも変わらず、それどころかsoft windowで画面が左30%くらいが右側に...

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d356-vwOZ)
16/08/21 22:02:13.37 jNal4Z480.net
ワイルドアームズ初代なんだけど
なんでか起動後からボタン類が一切効かなくてプレイできない。
2.0.0と1.9.0どっちも試したけど同じだった。
他のゲームは問題なく操作可能。
コントローラーは360のを有志ドライバで使ってる。
コントローラーの設定の所では普通に効いて反映されてる。
WAだけなぜか反応しない。
JTKとかで反応見ても、キー自体は反応してるんだけど…

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c8-D2ET)
16/08/21 22:15:59.22 4Ip+NJlz0.net
F5先生の出番かな

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d356-vwOZ)
16/08/21 22:20:30.93 jNal4Z480.net
>>271
動いたでござる!
このゲームだけなんか2コンで認識してたのかな?
今までな


282:ったことなかったから知らなかった。(F5切り替えを) ありがとう。



283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-HNW7)
16/08/22 01:46:07.41 pr0M219DM.net
エスパーあらわるあらわるー♪

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb42-CUJL)
16/08/23 17:51:24.36 O02cBk950.net
epsxe2.0.0で内臓のOpenGL2 GPU
引き伸ばしモードってとこがアスペクト比を調整する所ではないですか?
どれを選んでもフルスクリーンいっぱいになってしまいます

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb42-CUJL)
16/08/23 17:56:51.43 O02cBk950.net
内蔵でした

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb4a-7+0R)
16/08/23 23:29:34.59 3m17d9nA0.net
>>274
そのメニューで合ってますよ
言われて確かめてみたけど確かにうちもおかしかった
でももう一度0から順番に試してみたら今度は1と2でアス比が正確に表示された


287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-D2ET)
16/08/24 11:47:12.16 g4h0Auna0.net
epsxe2.0.5で影牢やってるんですが、速度が微妙に速い(1.2倍くらい?)
早すぎてやりにくいので、実機と同じスピードにしたいのですが、
設定のどこを見直せばよいでしょうか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-D2ET)
16/08/24 13:12:03.39 XmzpV6D40.net
エスパーはよ

289:274 (ワッチョイ cb42-CUJL)
16/08/24 20:30:06.94 tPteQS860.net
>>276
解像度の問題でした すいません

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-D2ET)
16/08/24 20:34:50.64 uNEm2qOz0.net
何もかもペテが悪い

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-gQqU)
16/08/25 15:27:45.70 si8F87vc0.net
エスパーなんて飾りです

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe5-gQqU)
16/08/28 04:25:04.86 S+iBvjfH0.net
epsxe2.05に変えて電車でGO!やったらブレーキ入れる、解除でも警笛が鳴るようになって笑った
コントローラの設定も間違ってないしどうしてこうなった

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-rs1t)
16/08/28 23:16:05.27 ubtBXV0/0.net
ePSXeは標準で一時停止機能が欲しいわ
ESCで戻っただけでウィンドウ位置を忘れるトンチキだし

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4a-/t5E)
16/08/28 23:29:00.22 Dict3Upz0.net
ESCから復帰直後がフリーズしやすくて嫌
チートのON/OFFとかでESC使うし

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b39-wh/5)
16/09/01 21:12:25.79 S2Qw2wGg0.net
ePSXe はステートセーブのフォルダを任意の場所に変えられるようになったらすごく嬉しいんだけどなー

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f3-T0pY)
16/09/01 22:09:50.40 mjJ9fDD+0.net
シンボリックリンクで代用できない?

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-wh/5)
16/09/02 19:07:10.67 1R2X4CkM0.net
我輩はシンボリックリンクなるものを調べてみようと思うのであった 完

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-Tan+)
16/09/02 19:20:01.92 lOn4RgEza.net
そこからかい

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b539-tq+X)
16/09/11 20:25:33.13 CHSor/ku0.net
コイツも真田十勇士かな?

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-tq+X)
16/09/12 21:26:10.05 LlQ+ymIx0.net
おま環祭りとか発生しそうでおもろw

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe5-aL1s)
16/09/14 03:49:51.22 xqzXo4Tk0.net
ePSXeでEternalSPU使うとescキー押すと必ず本体が動作停止するんだがどうにかならんの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-tq+X)
16/09/14 10:15:50.21 3XkEjppG0.net
ならん

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd28-+kod)
16/09/14 10:54:35.46 f06mz5qjd.net
おま環、おま環、おまかーん!!

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f05b-tq+X)
16/09/14 14:20:35.12 TqG9lPex0.net
うおおおおおおおおお!
2.0.5にしたらサガフロ2のデュエルバグなくなってるやんけ!

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-tq+X)
16/09/14 14:25:54.23 6EzjenciM.net
>>294
1.7.0でもバグないよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f05b-tq+X)
16/09/14 14:32:06.62 TqG9lPex0.net
>>295
1.9.25でもバグってたからもう諦


307:めてたわ 1.7.0はなかったのか・・・



308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-tq+X)
16/09/14 17:00:48.46 0gC7uMb70.net
さがふろといえば1のステートロードで復帰できない暗転バグはどうなった?

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f42-chWY)
16/09/20 01:37:14.64 O0340l2C0.net
mednafenは複数ディスクゲームの仕様がウザいなあ
他パッケージのディスクとの入れ替えでもいちいちm3u作らないといけない

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-chWY)
16/09/20 01:40:53.05 /O9bWbUM0.net
>>297
1.8.0で何度か最後までやったけど
そんなバグあった?
遭遇したこと無いけど

311:298 (ワッチョイ 9f42-chWY)
16/09/20 02:31:07.57 O0340l2C0.net
いっそm3u作らずにセーブデータのほうをいちいちリネームしたほうがディスク一枚ずつ扱えて取り回しがいいか・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f42-chWY)
16/09/20 02:32:49.71 O0340l2C0.net
いや起動してから交換が必要なタイプは駄目か

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-chWY)
16/09/20 21:46:00.96 1mgeQPfm0.net
アークザラッド3の終盤のほうのギルドイベントの途中でフリーズするのって直った?
セーブデータ消しちゃったから確認できないや

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 474a-chWY)
16/09/20 22:20:21.82 su/Tiyrw0.net
セーブデータは一生もんなんだから、残しておくと余生が楽しいぞ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf4-xdvH)
16/09/23 14:25:55.98 qYRGrD+BM.net
>>297
あれ起動してすぐは暗転するけど、一回戦闘中にステートセーブすると治ってその後は普通に使えるようになるんだよね。
なんでかね?

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db3-iDoa)
16/09/24 15:16:40.05 H/F+cVth0.net
ePSXeでたまに入力受け付けるの失敗したみたいになるのって何とかならないのかな?
シューティングゲームやってて前方から弾が飛んでくるから左に避けようと
十字キーを一回左に向けてチョンっと押した筈なのに自機はそのまま留まって1ミスみたいになってしまう
今までにも他の場面で入力が受け付けられてないなぁと思うことがあったのですが
一番再現しやすいのはオプション画面などで下を押して項目を選択する度に音がなるゲームで
十字キーにも連射機能を付加出来るパッドで下ボタンに連射を入れて
下を押し続けたら途中で引っかかる感じが何度も発生するみたいです

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdb-5q76)
16/09/24 15:20:55.82 sWgdfZhO0.net
それはePSXeだけに起こるのか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a39-xdvH)
16/09/24 15:56:07.24 uXpO5MP00.net
品質の悪い変換器が入力取りこぼししてるんじゃないの?

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35af-5q76)
16/09/24 16:34:11.49 igWT+kGO0.net
さすがに変換機使っててこんな書き込みする奴いないだろ

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f6-5q76)
16/09/24 16:36:17.80 hW0UlEqH0.net
X360コンで解決するよなw

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db3-iDoa)
16/09/24 18:38:35.11 H/F+cVth0.net
皆様から指摘されたとおり変換アダプタ使用でした
随分前に買ったエレコムのPS1,2コントローラーをUSBに変換するってやつです
>>306
他のPSエミュは試してませんがPPSSPPのような
他のハードのエミュレーターでは今のところ大丈夫そうです
>>308
申し訳ない
前々から箱コンとやらは気になってたのでそちらを試してから出直してきます

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db3-iDoa)
16/09/24 19:20:30.08 H/F+cVth0.net
度々すみません
先ほど実機を押入れから取り出して蒼穹紅蓮隊をPLAYしてみたところ
>>305で書いた連射機能で下を入力の件に関しては実機の方でも
同様な動作が起きたのでePSXeは関係なかったみたいです
それと入力の取りこぼしは気になりませんでした
あとボタン数が足りなく使い物になりませんが押入れの中から
USB接


323:続の復刻セガサターンPADがあったので試してみたところ 残念ながらこちらはePSXeで取りこぼしみたいなものは発生するようでした どちらにせよ自分の環境特有みたいなので別の環境になるまで気長に待ちたいと思います



324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f6-+c6w)
16/09/25 04:34:21.78 9r0OeRnf0.net
初カキコです。セットアップウィザードでCDROMの設定のところで設定が完了していません。
プラグインを選択してくれと出るんですがP.EOpS.CDR Driver1.4設定合わせてもエラー
が出るんですが、何が問題なんでしょうか?OSはWIN10なんですが以前(WIN7)の時は
こんなエラーでなかったんですが、どうすれば対処できるでしょうか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c5e-5q76)
16/09/25 05:17:24.35 nTBZDElb0.net
以前と同じように設定する

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c5e-5q76)
16/09/25 05:24:55.15 nTBZDElb0.net
W2K/XP - IOCTL scsi commands
にしていないとか

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-5q76)
16/09/25 09:34:54.17 5TH6H/OD0.net
PCSXR-PGXP Build 20160831
URLリンク(ngemu.com)
URLリンク(www.emu-france.com)

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed3-5q76)
16/09/25 10:32:50.27 wBskKnmX0.net
中華エミュ

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-5q76)
16/09/25 18:19:11.24 b92OXMEU0.net
PCSX2 Q3 WIP
URLリンク(www.emu-france.com)
PCSX2で、実機のようにPS1にも対応させる・・・感じかな?

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-5q76)
16/09/25 23:13:51.09 ZlOEdtbr0.net
PCSX2チームの技術力では期待できそうにないな。PPSSPPチームに作ってもらいたい。

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0f3-PW2+)
16/09/26 01:51:04.77 JIjK4IS10.net
PPSSPPってJPCSPが出来てたから早く開発できたんだろ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-M2Pa)
16/09/26 18:00:29.19 xrSGux4w0.net
PPSSPPは未だにAC3SLが動かないのでなんとも・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e8f-5q76)
16/09/27 06:50:04.50 rkbIAZ7F0.net
>>317
一気に期待大だなあ
実機のプレステ2がぶっ壊れたら
持ってるソフト全部遊べなくなるからプレステ対応はありがたい

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2db8-xdvH)
16/09/27 07:35:21.30 2PE6cKSs0.net
意味不明

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35af-5q76)
16/09/27 09:02:00.28 WVKDQjhu0.net
2種類のソフト使い分ける事も出来ない人がこのスレにいるなんて

336:321 (ワッチョイ 7e8f-5q76)
16/09/27 10:56:52.81 rkbIAZ7F0.net
>>322
>>323
一つのエミュで済めば楽だってことを言いたかったんだ
言葉足らずですまん

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6199-xdvH)
16/09/27 11:17:39.49 gFOb9AVw0.net
言葉足らずってレベル?

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-saDR)
16/09/27 11:37:36.05 7PJq8v3hd.net
プレステ動かす為にプレステ2エミュレートするんだからメッチャ重いよなあ

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35af-5q76)
16/09/27 11:47:17.05 WVKDQjhu0.net
ここがPCSX2スレだったらマジだったと思うけどPSエミュスレだから…

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-5q76)
16/09/27 16:46:44.46 1prX9Zu10.net
PS2(実機)のPS部分は、まるまるPSがワンチップ化して載ってる
で、それをPS2のコントローラーなんかのI/Oに使ってるんだから、その仕組から搭載するならPSもPS2もより実機に近くなるよ
で、PS動かすのにPS2部分は殆どいらないから重くはならないよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-xdvH)
16/09/28 13:09:05.43 Tgrcf3FPM.net
retroarchがPCSX2に対応すればいいわけか。

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc3-7bxd)
16/10/01 20:44:32.52 VcpmQxbJ0.net
epsxeで色々昔のソフトで遊んでるんだけど
天地を喰らう2だけが真っ暗のままで何も表示されないんだがどうしてだろ
romに問題あるのかな

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-RPp1)
16/10/01 21:03:56.21 dGIl9gjt0.net
CDで動くならファイル化の問題

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc3-7bxd)
16/10/01 21:43:34.93 VcpmQxbJ0.net
すまん自己解決
ROMのファイル名の後半に無意味な文字が追加されてた

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-RPp1)
16/10/01 22:33:25.79 r3Uzs98w0.net
見本
 ┏━┳━┳━┓
 ┣ヽ ̄ /(・ω・)┫
 ┣━╋━╋━┫
 ┣、ハ,、\( \ノ┫
 ┗┻━┻━┻┛
     ズコープラモ
完成図
   ヽ(・ω・)/ ズコー
   \( \ノ
 、ハ,、  ̄

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba0-RPp1)
16/10/01 22:39:34.54 wv01Du4N0.net
        、,,、
   \  (・ω・)
     \/(. ノヽ
        ハ  ̄

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-RPp1)
16/10/02 00:36:33.10 brRoOQRu0.net
無意味な文字を追加したのは誰やねん!

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b32-zze5)
16/10/02 01:05:05.75 grDKC+sz0.net
ヽ(・ω・)/図工

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-7WXd)
16/10/02 08:22:40.95 chfbTwA3d.net
平社員 図画工作

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cb-RPp1)
16/10/02 14:12:41.18 ZhuzQJSM0.net
PCSX Reloaded Git (2016/10/01)
URLリンク(www.emucr.com)
PCSX Reloaded Git Changelog:
Fix some edge cases and imprve depth visualisation:
Remove upper 4-bits of each vertex as they may contain bad data (THPS)
Check if memory block from DMA is as expected, some primitives are not the first data in the block and preceding data needs to be skipped (HT, A2)
Change depth visualisation to a colour gradient that makes inconsistencies easier to see
Add support for visualising low resolution but consistent depth found in the Ordering Table
Pokopom PSX Pad Plugin Git (2016/09/29)
URLリンク(www.emucr.com)

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-RPp1)
16/10/02 22:22:36.52 ayHJTL/50.net
ePSXe ってアンドロイド版だけバージョンが 2.0.6 なんだな

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f3-6fmH)
16/10/04 23:05:39.44 X/Fb8dVi0.net
Mednafen/Beetle PSX ? PGXP arrives! | Libretro
URLリンク(www.libretro.com)

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0f-r2oP)
16/10/05 03:24:18.72 NsjIn5jN0.net
一応念のために聞くけど、ePSXeでPS本体からBIOSを抜き取らなかった場合
メモリーカードの管理(セーブデータのコピーとか削除とか)は
外部のソフトを使わなきゃいけないんだよね?

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-RPp1)
16/10/05 03:28:30.09 tIy0RKeH0.net
BIOSぶっこ抜き!

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-rzru)
16/10/05 19:51:22.60 D6h/HBoCM.net
ePSXe 2.0.2
チートってキー判定コードは無効?

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-RPp1)
16/10/05 22:31:47.64 aeRHeFc80.net
>>330
いいな、天地を喰らう2全然売ってないわー

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f3-6fmH)
16/10/05 23:08:03.18 47JJWlu/0.net
ゲームアーカイブス版買ってisoに変換するとか

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcb-lsIp)
16/10/06 02:53:03.81 5vqccQyi0.net
「カプコン ゲームブックス 天地を喰らうII 赤壁の戦い」のだと、安く買�


359:ヲてた。 薄い攻略本付き。



360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3599-lsIp)
16/10/06 05:50:22.92 exA9yG3Y0.net
薄い本か!

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f956-IG4E)
16/10/08 14:04:53.07 8feyaogp0.net
ePSXeってあちこちで最強エミュとか言われてるけど
その癖biosやらプラグインやらzlib1やら使えるまでの準備が面倒すぎるわ
最強なら本体DL即使用可にしとけや

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b13b-lsIp)
16/10/08 14:09:10.69 Msx1hoFJ0.net
別に使いやすさ最強じゃないんで

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9af-lsIp)
16/10/08 14:11:07.56 f00QnDWZ0.net
手軽さ最強じゃないから

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010f-5Gb5)
16/10/08 15:11:17.69 oKWme0mX0.net
ePSXeで最初から入ってた疑似BIOSを使ってるんだけど
当たり前の事ながらPS本体から抽出した本物のBIOSの方が
性能というか再現性は高いんだよね?
今やってるゲームで、グラフィックがズレた場所に表示されたりするので
(枠の中に表示されるはずのキャラグラフィックが枠の外に表示される、とか)
やはりBIOSのせいなんだろうか、と

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-Btn5)
16/10/08 15:23:22.70 jB8aS3ZNd.net
>>348
おれ環だとPCSX-Rのほうが相性が良かった

366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-lsIp)
16/10/08 17:02:48.58 cg5wThwC0.net
>>351
必ずしもそうじゃない
互換性は実機BIOSのほうが当然上だけど、ゲームによっては極端にセーブ・ロードが速くなったり
実機BIOSより快適な場合もある。
もちろん逆の場合も多いだろうからゲームや環境次第だと思う

367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e5-lsIp)
16/10/09 10:54:53.35 CoIX6BWt0.net
アプコン付いてるエミュがePSXeしかないから 消去法で最強

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-uLRN)
16/10/09 11:22:31.66 n1Z3AhuU0.net
epsxeのビデオプラグインは初期のやつでええのか?
それともpeteの最新をdlしてきて入れたほうが画質ええんか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e5-lsIp)
16/10/09 11:38:34.71 3zQmlG+l0.net
>>355
最新とか初期とかよく分からんが
スクリーンショットを取って比べると分かる
映像に拘るのであればPCSXR-PGXPを試す事をお勧めする

370:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e5-lsIp)
16/10/09 11:41:38.89 3zQmlG+l0.net
ワッチョイはID違うのに被る事があるのだな
>>356>>354は別人です

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa71-lsIp)
16/10/09 12:13:20.53 uLm537H20.net
ペテは糞野郎

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-lsIp)
16/10/09 19:28:28.63 Y52NugL40.net
ePSXe 1.6.0 でドラクエ7のラスボスを倒したところで画面が固まってしまいます。
このままだと感動のエンディングもクリア後のおまけ石版集めも出来ないです。
設定は↓です。誰か感動のエンディングを見れる方法を教えてください。女子高生です。
Plugin: Pete's D3D Driver 1.1.76
Author: Pete Bernert
GFX card: VIA/S3G UniChrome Pro IGP
Resolution/Color:
- 800x600 Fullscreen - [32 Bit]
Textures:
- R8G8A8A8
- Filtering: 0
- Hi-Res textures: 0
- VRam size: 0 MBytes
Framerate:
- FPS limit: on
- Frame skipping: off
- FPS limit: Auto
Compatibility:
- Offscreen drawing: 3
- Framebuffer texture: 2
- Framebuffer access: 0
- Alpha multipass: on
- Mask bit: on
- Advanced blending: hardware
Misc:
- Sca


373:nlines: off [0] - Unfiltered FB: off - Dithering: off - Screen smoothing: off - Full vram: off - Game fixes: on [00000400]



374:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a639-lsIp)
16/10/09 19:37:48.54 M/BPirDo0.net
>>359
wikiすら見られないおとこのひとって・・・

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-lsIp)
16/10/09 22:34:57.44 eC+48TF/0.net
通はPate's openGL2を使うアル

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ MMa1-lsIp)
16/10/10 11:58:59.67 aWmmDFXNM1010.net
>>359
必死でなんかワロタ
昔1.6.0でクリアした記憶あるからプラグイン変えて試してみたら
それでもダメなら1.6.0以上のVer

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW b1b8-xaNP)
16/10/10 12:50:14.13 hsNfIaVd01010.net
DQ7は当時実機でも普通に固まってたからなw

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロT Sad9-lsIp)
16/10/10 13:14:54.25 h8VsvdT2a1010.net
実機でクリアするまで5回フリーズした記憶がある

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0f-Mjzk)
16/10/13 00:23:28.54 AMWX6n330.net
ソフトを持ってないのにエミュで遊ぶってのは当然真っ黒だけど
PS本体を持ってないのにエミュで遊ぶってのはどうなんだろう
(当然BIOSをエミュで再現できる機能付きのエミュでね)
印象的にはあまりよろしくないだろうけど

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23db-8qPS)
16/10/13 00:36:26.11 +orY7r7d0.net
エミュ界の永遠の建前=BIOSもROMも自分で買った物から吸い出してます

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baf-8qPS)
16/10/13 11:27:18.18 2jtP5pTt0.net
>>365 なるほど
任天堂バーチャルコンソールもPlayStation Storeも
プロジェクトEGGも印象的にはあまりよろしくないって事ですね

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4f-2ekT)
16/10/13 11:34:03.38 Vcj7NX/yd.net
>>366
9割9分の人はお互い暗黙の了解である

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-OURG)
16/10/13 14:28:32.25 vDumQJx6a.net
>>367
釣り?ガイジ?

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875e-8qPS)
16/10/13 21:31:47.56 TfTsyERY0.net
こういうのを皮肉って言うんじゃないの?

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baf-8qPS)
16/10/13 21:48:08.30 T7OnhKcO0.net
皮肉とか嫌味とかは同じレベルのIQ同士でないと楽しめない物ですから

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835d-G+84)
16/10/17 11:10:29.19 gbdtp+SM0.net
デストレーガをePSXe 2.0.0でプレイしたら、イベントシーンで実機だと上下に黒枠があるはずが下の黒枠が消え引き伸ばされて表示する。
P.E.Op.S. OpenGL Driverの設定をいじったり、サブピクセル精度をON/OFFしたがだめ。
F7でGPUプラグインを切り替えると正常に描画したよ。Keep psx aspect ratioをONにするとかえって変になった。

387:372 (ワッチョイ 835d-G+84)
16/10/17 13:49:54.74 gbdtp+SM0.net
ePSXe GPU core 2.0.0.でプレイしたら、内蔵GPUだとF8でのスクショが変になるね、bmpファイルができるがペイントで開こうとすると「このファイルは読みとれません~」と出て開けない。

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837c-8qPS)
16/10/17 16:19:51.46 T6HAg07x0.net
ePSXe 2.0.5なんですが、プラグインやメモリーカードを読み込まないことないですか?
個別にプラグインを入れて設定していてもプラグイン設定では空白になってしまい、
内蔵されているものだけが表示されたり、いざプレイしようとゲームを起動してもセーブデータが無かったり。
BIOSも設定しているのに、BIOSが無いのでHLE BIOSを使用しますって言われたこともありました。
おま環なんでしょうか…?

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-8qPS)
16/10/18 02:36:18.85 arIkwv3pM.net
そういやDQ4のタイトルで縦縞が出るって言ってた人いたね
あれは内臓


390:プラグインが悪いんじゃなくて 内部解像度を通常解像度にしてないからだよ 2倍以上にすると不具合出る



391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23db-tgdF)
16/10/18 04:01:05.15 BqSKVBEN0.net
× 内臓
○ 内蔵

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835d-Mjzk)
16/10/18 16:19:56.43 oe0GdmyG0.net
epsxe2.05でほぼ標準設定なんですが、
ソフトをISO起動させて、プレイ終わってウィンドウ閉じると
エクスプローラが激重になってしまいます。
windows10homeの64bitです。

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f771-TdOn)
16/10/18 20:16:04.34 6WXHfrHD0.net
昔ePSXeを終了したつもりが終了していなかったというバグがあったな
タスクマネージャ開いて確認してみたら?
あと10はバージョン(1511とか1607とか。TH2やRS1という表記でも可)書かんと
年数回の大型アプデで実質別OSになっちゃうから10は

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcd-8qPS)
16/10/18 22:47:18.05 XfrAt9SI0.net
×ボタンでは窓が消えるだけで終了しない
そういう仕様らしい

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/18 23:56:42.28 fuBqJgTp0.net
それはもはや常識では…

396:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be5-8qPS)
16/10/19 00:32:51.94 2Y/yRMW60.net
時代は繰り返す

397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d2-Lzu8)
16/10/19 14:21:48.49 HBsHsf230.net
質問文じゃないただの報告にそこまで構ってあげなくてええと思うよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df64-H+Ea)
16/10/20 23:16:17.61 pLwdDX7E0.net
そろそろ拡大縮小簡単にできるようにしてくれんかね
ウインドウの端当てたら大きくなるようにしてくれよ
これじゃあ昔のエロゲのままじゃないか
アップデートするにしても一番手直しする場所が直らんとはこれいかに

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1cc0-vevC)
16/10/21 00:42:20.37 o5EqURRl0.net
ならおまえがつくれ

400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75d-pI6D)
16/10/21 07:23:35.14 aRTndsNd0.net
ePSXe 2.0.0のMECC用ベースアドレス知らない?

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c64-7LPj)
16/10/21 15:24:20.71 sKx79vrU0.net
ePSXe 2.0.5
Pete's OpenGL2 2.9
プレイ中加速できる場面とできない場面があるんだけどこういうものなの?
グラボの垂直同期オフにしてもできないところはできない・・・

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e5-FYOk)
16/10/21 19:04:09.17 W/FNudVB0.net
>>385
自分は2.0.0じゃないので試してないですけど前スレ285より
>>スレリンク(software板:285番)
ePSXe 2.0.0\ePSXe.exe|\\@(BASE+30D09),$200000,0\@(BASE+30D2E),$400,$1F800000\\|||

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d39-ZOQr)
16/10/21 19:23:43.07 6384WifF0.net
>>378
今まさにそれになったわ
画面がないのに音だけでタスクマネのアプリケーションにはなくて
プロセスから終了した
他にやり方あるの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81d2-YT5Q)
16/10/21 22:57:39.89 /IPy3uvt0.net
タスクマネ()

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75d-pI6D)
16/10/22 06:20:42.85 j/8IQfl/0.net
>>387
ありがとう、試してみます。

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa76-q5OE)
16/10/22 14:54:53.97 NKYGASkja.net
ePSXe2.0.5がどうやっても動かなくて、仕方なく古い2.0.2で設定してみると動く
その後2.0.5で同じ設定にすると動くようになる
一回PC初期化してるので2回入れたが、どっちも2.0.2を一回動くようにしないと2.0.5が動かなかった
何なんだろこれ

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4043-AIfR)
16/10/22 15:12:48.38 +RoLFSmB0.net
>>391
>>137

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa76-q5OE)
16/10/22 16:31:09.47 NKYGASkja.net
>>3


409:92 サンクス オレ環と思っていたが仕様なのね あと、ちゃんとスレ全部読むようにします



410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC)
16/10/23 07:46:22.37 NufIzy4ap.net
>>377とほぼ一緒だ(笑)
ログオフすれば直る謎仕様。

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d32-zXfi)
16/10/23 09:13:57.14 p1HiXTDj0.net
ちょっと下のレスも読んだ?

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe39-bWYm)
16/10/23 10:45:08.46 D27XXEC60.net
>>394
後のレスも読まない あなたの脳が謎仕様

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp89-vevC)
16/10/23 11:01:03.42 NufIzy4ap.net
読んでるよ(´・ω・`)
触れてないだけで。
決め付けはよくないよ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-YT5Q)
16/10/23 12:48:57.52 WAd3xenBd.net
読んだ上で>>394みたいなレスしちゃう謎仕様

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fda0-AIfR)
16/10/23 13:36:37.19 wNGKK5UB0.net
バグってるんだろ(頭が)

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95f1-YT5Q)
16/10/25 13:03:13.70 JRxbPMvx0.net
スマホのepsxeいつの間にかグーグルプレイから消えてる

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dcf-Sv/H)
16/10/25 13:22:29.56 UcKe1OSV0.net
Google removed ePSXe for Android from Google Play, more info in URLリンク(epsxe.com)
らしいよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fccb-l6JH)
16/10/25 14:19:32.35 bFTrVNZT0.net
XEBRA 16/10/25

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb54-IfuI)
16/10/28 14:52:07.22 KOGiu0LA0.net
xebraのサイト開こうとするとノートン先生に怒られるんだが?

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03af-0DI1)
16/10/28 15:24:04.79 Dapgrcly0.net


421:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Saff-sPxN)
16/10/28 16:43:46.59 k+96IhCqa.net
おれも怒られるよ
ノートン先生は怖いで
ちなみに解凍した瞬間にxebra160928とxebra161025は消去してくれるで
焼け野原を調べるとテキストだけ残ってる

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3fdc-wjsV)
16/10/29 12:58:33.41 MNoMjhnH0NIKU.net
おまえらが「このサイトは安全です」とか「このプログラムは安全です」とノートンとかいうやつに教えてやらないからだよ
言われるがままに従うことしかしないから暴君の横暴を許してしまうんだよ
先生とか敬ってすべてを鵜呑みにしてるんじゃねぇよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8767-0DI1)
16/10/29 13:01:34.00 4JBtzWpq0NIKU.net
ノートン先生「カジュアルエミュ厨という汚物を消毒しているんです」

424:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3fdc-wjsV)
16/10/29 13:49:35.68 MNoMjhnH0NIKU.net
先生だなんてとんでもない
教えなきゃ何もできないダメな生徒だよ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 14:22:56.59 .net
XEBRA 28日更新
更新内容
------------------------------------------------------------------------
■GPUの微修正。

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa7f-9l4S)
16/10/29 16:29:16.54 0vdr7lQ6aNIKU.net
ノートン先生って皮肉含めての呼び方じゃねとマジレス

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3fdc-wjsV)
16/10/29 17:38:00.45 MNoMjhnH0NIKU.net
>>410
そのノートン先生に頼りっきりだという皮肉

428:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa7f-9l4S)
16/10/29 17:39:05.62 0vdr7lQ6aNIKU.net
別に使ってねーし。

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdff-Omi/)
16/10/29 18:07:40.86 18UPUHWtdNIKU.net
出来の悪い生徒はアバストたん

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8791-0DI1)
16/10/29 19:14:49.97 xgqkbBDe0NIKU.net
ノートン セーフウェブ
仕事で、自社サイトが引っ掛かって、すげー大変だったことがある。
ドメイン配下のファイルが、一定数のexe偽造ファイルやウィルス疑いと言われると、
ノートン製品使用者のブラウザーでブロックされてしまう。

URLリンク(safeweb.norton.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef99-Sw7E)
16/10/31 15:11:33.94 NjBp/tkN0.net
エミュを正規販売すればいいのに。

432:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f91-Vr0V)
16/11/11 22:57:47.21 7kO9DCRy0.net
PCSX2なんかだと外部ファイル頼りだが
他機種のエミュみたくPSエミュもゲーム別対応を自動で出来たらいいのにな
各プラグインのfixをゲームごとにチェック入れたり外したりがめどい

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f89-teht)
16/11/12 16:12:48.23 cEsYYrbh0.net
137さん ありがとう
まじ天才

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df71-WVKM)
16/11/12 19:13:44.27 RdGk6WhH0.net
もっと褒めて

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3799-w7k2)
16/11/19 10:29:27.67 hLP+65o+0.net
GPUcoreって意外と優秀?
ソニックウィングスとか、1942シリーズのとかで縦画面にしても乱れないし、
PEOPSよりも遅延少ない気がする。

436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3799-w7k2)
16/11/19 11:03:40.16 hLP+65o+0.net
言葉足らず、epsxeに標準でついてくるプラグインのことね。

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa1f-DTDD)
16/11/22 12:05:29.34 U12iBlHfa.net
win7でePSXe2.0でクロノクロスやってたんですけど、PS4のコントローラー接続してharakiriとかSSSPSXで設定してたら起動はするけどゲームはできなくなり、チートも反映されなくなりました。
レジストリ、再インスト、設定、いろいろとやってるんですがダメです。
元に戻す方法ないですかね?

438:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa1f-DTDD)
16/11/22 12:32:21.31 ICgRafdza.net
1つ設定するごとにePSXe再起動したらチート以外治りましたw
チートファイル作りなおしても反映されないですね。あとビデオでPeteが使えなりました。
高速化しないとダルいんで、チートだけでも治さないとですね。。。

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa1f-DTDD)
16/11/22 13:29:52.68 ka4HrzJha.net
チートの反映のさせ方忘れてました。あとはPeteだけですw

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-XpIe)
16/11/22 20:09:31.56 WPiQHoQ/0.net
なにがおかしいの

441:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b739-w7k2)
16/11/23 13:34:17.30 cKjX8BqL0.net
PCSXRで女神異聞録ペルソナやろうとすると最初のメモリーカードのチェックで固まるんだけどこれって相性の問題?

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7764-EEo7)
16/11/24 10:50:07.10 NFX2/qGu0.net
前までePSXeが使えてたんだがiso読み込ませると
Error loading[plugins GPUCORE]
って出るようになったんだがどゆこと?

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ddb-f5kA)
16/11/24 10:54:27.09 wTRx2oH70.net
URLリンク(stat.ameba.jp)

444:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb7-J7Dl)
16/11/24 19:35:40.57 GKW3ceHAd.net
どぅーん!

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d99-EEo7)
16/11/25 00:22:59.79 CRr5EM110.net
ガンナーズヘブンが一面開始直後にフリーズする
1.9以前は起動すらしないんだが

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18f-iEtH)
16/11/25 12:27:31.78 1YvYN89m0.net
お舞え岳

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-oU8C)
16/11/25 13:05:21.51 jJhWuNwL0.net
Libretro's New Experimental PS1 Vulkan Renderer : emulation
URLリンク(www.reddit.com)

448:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f40-q9TV)
16/11/25 13:11:17.52 s20SqSEy0.net
PS2でBIOSもプラグインも何もいらないエミュレータまだ出ないの?

449:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cb-znN9)
16/11/25 14:37:28.63 8KZBdZg90.net
PS3


450:実機ののPS1&2互換機能



451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d99-rApL)
16/11/25 22:04:53.01 ZpOdVGln0.net
ダメージ式や命中判定などの内部式を調べたいのですが、PARなしでは厳しいでしょうか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1d6-abMl)
16/11/26 22:45:23.76 7i+pjbyj0.net
>>246-254
このあたりでも述べられているのですが、ePSXeでビデオプラグイン Pete's OpenGL2 GPU core 2.0.0. を使うと、
「9」キーや「Home」キーを押しても早送りが実行できない(fps60固定)のは何が原因でしょうか?
本体のバージョンは2.0.5です。

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18f-iEtH)
16/11/27 14:15:02.37 ft9wxNE/0.net
spuEternalで同期モードをWait以外にする
バグかわからないけどFPS制限で起動しても何故かリミットが外れた状態で起動する
[9]か[HOME]で60FPSに戻るけど、後はCPUに左右されるのか切り替えても120FPSまでしか出せなかった

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18f-iEtH)
16/11/27 14:31:46.48 ft9wxNE/0.net
436はPete's OpenGL2 GPU core 2.0.0(v2.0.5)ね
[F4]でも120FPS、当方のPCでの最大値のようですね

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b39-lM3r)
16/11/28 14:39:01.77 tNi2UEQX0.net
>>433
初期型ありますがな

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f599-jqXU)
16/12/01 00:28:51.61 5yR8XRTj0.net
>>416
retroarch使えばいいじゃん

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f3-V40l)
16/12/04 01:18:32.70 VCukVoeM0.net
Introducing Vulkan PSX renderer for Beetle/Mednafen PSX ? Libretro
URLリンク(www.libretro.com)

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f3-V40l)
16/12/04 03:24:25.60 VCukVoeM0.net
nightry版のコアがリリースされたから試したけど
パネキットが高解像度でも破綻無く描画されてて感動した

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c4-NTgB)
16/12/04 09:24:56.83 bvxQBOPi0.net
nightry版のコア とは

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-NTgB)
16/12/04 11:01:18.33 xnVCljCHM.net
元々クソ荒いポリゴンを高解像度で表示してもなぁ

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f3-V40l)
16/12/05 00:56:54.55 XFI6KgT50.net
いい感じ
URLリンク(i.imgur.com)

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de5-fiY4)
16/12/05 01:35:43.77 b8Y8faTf0.net
>>444
キャラグラはいいな。背景やキャラ名数字はあれだけど

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f767-NTgB)
16/12/05 02:25:39.07 L3a7fJQN0.net
>>444
ポリ数多くてテクスチャもちゃんとしてるとPSPぐらいのグラに見えるな
ベイグラントストーリーはローポリすぎてギャグみたいだったけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f65-k/UA)
16/12/05 17:41:04.31 JY9XqOH20.net
test

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354c-uIu+)
16/12/05 20:21:52.79 oVk18GZ90.net
スクエニはローポリが上手いね
デザインの段階から調整しているのがすごい

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b5-/mAi)
16/12/05 20:52:45.27 E5W2wJyY0.net
ハードウェア描画に切り替えると落ちる

467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f3-V40l)
16/12/06 21:43:36.08 OnkXitvN0.net
PGXP無効
URLリンク(i.imgur.com)
PGXP有効
URLリンク(i.imgur.com)

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b2-fiY4)
16/12/06 22:04:44.21 BSqm/9om0.net
正直、よう分からん。

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d3b-NTgB)
16/12/06 22:12:50.90 y6CfynIr0.net
オレも最初よくわからなかったけどキャラのポリゴンよく見てみたらいいゾ

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0939-NTgB)
16/12/06 22:21:47.81 UL3Pe2hb0.net
ディスプレイいっぱいに拡大して見比べてみたらちがいが分かったゾ

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da0-NTgB)
16/12/06 23:00:12.39 bmI/P+HW0.net
>>450の無効


472:の方はキャラが崩れてるように見えるがポーズとかでたまたまかなと思ったけど、調べてみたらPGXPは3Dグラが破綻しないようにするのがコンセプトみたいだな なかなか良い感じ



473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e5-/mAi)
16/12/06 23:03:07.15 WhR7FFmz0.net
>>450
2Dだと意味がないから全てテクスチャーで表現しているゲームじゃない違いが分かりにくい
>>27みたいなゲームだとよく分かる

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8f-KTKr)
16/12/07 12:22:39.99 haDE2GcM0.net
PGXPで逆に崩れるバイオハザード3のジルたん

475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b39-0Pj7)
16/12/07 14:51:40.16 0m118y9y0.net
>>456
SSはよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 018f-feB2)
16/12/10 10:47:53.79 KRFKHhZ80.net
PCSXRのPGXPで確認しただけなのでRetroArch(Nightly版)は違うかも、当方Vulkan非対応GPUなので確認できず
SS激写1枚より動画で見せたほうがいいかなとAviUtlで色々と弄って遊んでたけど飽きて挙げ句面倒になったですごめん

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-drn7)
16/12/10 22:06:40.23 6J53LI2H0.net
エミュー本体でもプラグインでもいいけど何か更新してくれないかなー ワクワク感が足りない

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-drn7)
16/12/10 22:30:47.36 YJQ9IM6G0.net
ソウルハッカーズとサガフロ1は未だにXebra頼みか

479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-drn7)
16/12/11 01:01:32.09 9JFgWhfH0.net
>>459
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd07-Y+rR)
16/12/11 01:06:08.60 luu4VV14d.net
わくわく動物ランドとセンゴク先生

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e999-bV9i)
16/12/13 19:58:16.56 8bK7mAzm0.net
PS実機にあるようなテクスチャやポリゴンの歪みとか取るって感じなの?

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-E5P0)
16/12/13 22:08:49.72 lAxgoScfM.net
>>460
サガフロ1はなんで?

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5e5-drn7)
16/12/13 22:36:54.11 YR6AtvED0.net
>>464
ステートロードしたら暗転する
本体1.9.0でsoft gpuとOpenGL2でしか試してないけど

484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a9cf-xszI)
16/12/13 23:03:45.68 RlVlxKd00.net
聖剣伝説レジェンドオブマナ
epsxe1.6.0
十字キーの右だけ右下判定になってしまう。
GダライアスやRtypeなどシューティングは普通に動くのに

485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-9/ay)
16/12/14 00:39:30.37 EqTOpjvq0.net
サガフロ1はRetroArchならステートロードも正常に動く
BIOS Skipを無効にすると画面が暗転したままになるけど
ePSXeの問題もそれと関係がありそう

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e7d2-1E9w)
16/12/14 02:30:35.35 bztCEMqL0.net
>>465
ステートロード後の暗転はポーズを押したら解除されたりする?俺はそうだったんだけど
一時しのぎに使えたらいいが

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-drn7)
16/12/14 03:40:56.96 vLtyuXmw0.net
うちの環境だとポーズ押しても何も起きないな・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe1-E5P0)
16/12/14 17:32:54.95 dkZKOTpFM.net
>>465
起動して一回戦闘画面でステートセーブしてロードしてみ。
なぜか最初のセーブ戦闘画面じゃないと暗転する。
あとはソフトリセットから再開すればフィールドでセーブ・ロードしても暗転しなくなる。

489:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a13b-drn7)
16/12/14 20:21:07.72 7XSoaEu30.net
FPS上げてるとなるやつじゃなくて?

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-xm+r)
16/12/14 23:08:39.77 rRXMxYpc0.net
サガフロ1で困ったことなんてなかった記憶

491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f239-0G5/)
16/12/15 20:53:06.60 jsFNnCZc0.net
さがふろ1の暗転は環境しだいで出たり出なかったりするからな

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa17-E6w3)
16/12/17 00:17:28.27 sQyRmZjpa.net
光栄の毛利元就のゲームでボタンが利かなくなるのは直ったんだろうか

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d43b-i5Qz)
16/12/23 07:20:33.73 Ig/bWo2W0.net
pSX1.13を起動しようとすると昨日からエラーを吐いて起動しなくなりました
win8.1の64bit
ノートPCでグラボは積んでいないです
エラー内容は
"Failed to find a valid mode (perhaps you need to switch your desktop to 32bit mode?)"
"Failed to initialize D3D device"
と出るんだけど、おそらく最近DirectXを最新にしたことが原因だと思うんだけど、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f45e-g1cW)
16/12/23 12:32:49.18 AtrZ9x990.net
>>475
You need to switch your desktop to 32bit mode.

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6071-g1cW)
16/12/23 12:51:41.77 1BlsTkJW0.net
今どきのノーパンでトゥルーカラーとかあるんだな

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d43b-i5Qz)
16/12/23 15:18:02.87 Ig/bWo2W0.net
>>476
32bit mode はデスクトップの色でいいんでしょうか?
色深度のほうも32ビットになっています
他に変えるところや、インストールするものがあれば教えていただきたいです。
DirectX9.0を再インストールしようとしたのですが、OS上できないといわれてしまいました

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f45e-g1cW)
16/12/23 17:40:15.49 AtrZ9x990.net
>>478
URLリンク(www.microsoft.com)

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f45e-g1cW)
16/12/23 17:53:17.71 AtrZ9x990.net
こっちだった
9.29.1974
URLリンク(www.microsoft.com)

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d43b-i5Qz)
16/12/23 20:24:42.87 Ig/bWo2W0.net
>>480
本当にありがとうございます
無事起動しなおしました

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa02-1oWn)
16/12/24 19:48:18.99 9pCdn8hCaEVE.net
ePSXeで、格闘ゲームのコマンド入力なんかをプリセットしておいてボタン一個で出せたりするプラグインとかってありますか?

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 fb19-5EHe)
16/12/24 21:02:47.73 PtVovK5A0EVE.net
そういうパッドでやったらいいと思うよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 aa4a-8bDS)
16/12/24 21:57:13.78 zKH92cWr0EVE.net
JoyToKeyで、特定のコマンドをショートカットで登録するとか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 46d3-i5Qz)
16/12/25 11:58:25.18 UYWGE7L80XMAS.net
>>484
横からだけど、やり方の載ってるHPとかあったら教えて貰えませんか?
検索してみたけど分からなかった (><)

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)
16/12/28 09:51:19.94 rRAtwGOh0.net
pcsxr-1.9.93-win32
この状態になって設定終了出来ないんですが、リンクケーブルってどこで入手できますか?調べてもわからなかったです
URLリンク(i.imgur.com)

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7af-i5Qz)
16/12/28 10:23:48.66 880V/+kl0.net


506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)
16/12/28 10:37:31.45 rRAtwGOh0.net
パソコンは初心者なので何もわからないんです・・・すみません

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7af-i5Qz)
16/12/28 10:41:40.80 880V/+kl0.net
以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa83-MsXI)
16/12/28 10:47:52.37 bT+v+RB8a.net
パソコン初心者がエミュやるなよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)
16/12/28 10:55:11.65 rRAtwGOh0.net
わかりました書き込みしてすみませんでした

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-g1cW)
2016/12/2


511:8(水) 11:09:22.08 ID:6TdnbbUW0.net



512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2d2-g1cW)
16/12/28 11:23:36.49 ONGz4lkI0.net
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)[] 投稿日:2016/12/28(水) 09:51:19.94 ID:rRAtwGOh0 [1/3] (PC)
pcsxr-1.9.93-win32
この状態になって設定終了出来ないんですが、リンクケーブルってどこで入手できますか?調べてもわからなかったです
URLリンク(i.imgur.com)
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)[] 投稿日:2016/12/28(水) 10:37:31.45 ID:rRAtwGOh0 [2/3] (PC)
パソコンは初心者なので何もわからないんです・・・すみません
491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde5-zpPG)[] 投稿日:2016/12/28(水) 10:55:11.65 ID:rRAtwGOh0 [3/3] (PC)
わかりました書き込みしてすみませんでした

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d3-i5Qz)
16/12/28 11:30:10.62 6DoBqHKG0.net
>>486
BIOSの違法ダウンロードは立派な犯罪です
取り敢えず通報しておきました

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57b8-vr+6)
16/12/28 12:08:32.40 vqrQEepj0.net
初心者と自称上級者wの下らないやり取り
エミュ板の風物詩ですな

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d808-i5Qz)
16/12/28 12:22:27.98 r3xHhk350.net
ほんと下らね
憂さ晴らしならよそでやれ

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a18f-r3fr)
16/12/28 14:13:14.57 d8WjkJvQ0.net
違法と思われる個所についつい目がいってしまいそこに反応しちゃう奴らも実は同じ穴の狢なわけで

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e83b-i5Qz)
16/12/28 14:31:45.54 JaIk/z6P0.net
そりゃ建前だとしても大事な訳で

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9e32-MsXI)
16/12/28 15:06:47.36 J3rObgtR0.net
エミュレートとかでBIOS不要なの使ってるからよくワカランが
>>486が海賊版BIOSってどうやって判断したの?ファイル名?

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134d-j0H2)
16/12/28 15:55:36.17 uD27Ueoz0.net
Internal Server Error

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02b5-X/OJ)
16/12/28 16:47:30.15 d2yS3Lqk0.net
ファイルには、準備ができている

521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2632-YZlq)
16/12/30 13:19:36.57 8DjwpmF60.net
通報する勇気もないくせにwwwwwww

522:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1f-Y77n)
16/12/30 13:26:03.22 VJbcwi2/a.net
通報はネット上で出来るから勇気もクソも要らないよ
本当にしたかどうかは知らないが

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5e-Sa8B)
16/12/30 14:37:15.30 fEJi4NqN0.net
通報が趣味というかライフワークになってる人が沢山いるから通報はされる
違法ダウンロードで警察が来たとしても逮捕されんのは児童ポルノ所持者ぐらいなもん

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df08-Sa8B)
16/12/31 01:39:59.02 u10nePee0.net
XEBRAについてるメモリーカード編集ソフト(MCIM.EXE)すごい使いやすくない?
今までは別の編集ソフトを用意してやってたけど、これはePSXeのmcr形式も読めるからめちゃ便利だ

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe5-4Ie9)
16/12/31 08:26:30.49 TqmBV3fP0.net
>>505
使いやすいってのは人それぞれだからな
俺は実機みたいに2つのメモリーカードを表示する方が使いやすい
最近のエミュはゲーム毎にメモリカードを作って読み込めるようになったから
編集自体しないようになったけど

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7b2e-VNty)
16/12/31 08:50:08.71 IVcFYI5r0.net
MCMとMCIMの2つが用意されていて
後者は2つ表示のもの

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe5-4Ie9)
16/12/31 09:26:23.95 TqmBV3fP0.net
>>507
最近、ダウンドーロすらしてなかったので
知らなかった、ゴメン

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df08-Sa8B)
16/12/31 11:41:32.99 u10nePee0.net
自分も最近知ったのさw
今までずっとSSSPSX使ってたんだけど、OSを7に変えてから上手く動かなくなったんで最近まで全くやってなかった
最近はいろいろバージョンアップされてて嬉しい限り

529:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sab3-P7Fv)
16/12/31 17:14:44.07 zqmt5Uz3a.net
さっさと答えろ

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e91-kvIe)
17/01/07 20:55:22.56 TwVMcsxH0.net
スレチながらここが一番近いから聞かせてほしいのだけど
PS2コンにコンバータかませて使ってる場合に
コントローラーのアナログボタンをONにすると一部ボタンが入力しっぱなしになる症状って一般的にあったりしない?
対応方法があると助かる
オフだと起きない問題なんだがそうするとスティックが使えない

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4201-pn3f)
17/01/07 23:37:28.06 mv2I4DNJ0.net
ホリパッド3 買ったほうが安くて簡単 2000円ぐらいだし
コンバータは相性やら設定やら突然認識しなくなったり面倒くさい

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d3-HvS5)
17/01/08 12:25:44.51 ZKgMTC6J0.net
俺も今のDualshock2が壊れたらホリパッド3に移行するつもり。
F310もいいけど、耐久性に難があるらしい。

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-yVS8)
17/01/08 12:59:52.39 2QBWmDBf0.net
>>511
コンバータか元の供給が少ないのかどっちか分らないけど
電力不足でアナログボタン動作時に他のボタンの信号レベルが
落ちてるのでは

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824a-IbiL)
17/01/08 13:10:03.12 agfD92MJ0.net
OS上から自分の動作させたいように認識されてる?

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e91-kvIe)
17/01/08 13:29:55.24 dZ9Npy3j0.net
電源付きハブにキーボードとマウスとパッドしか繋がってないから電力は不足してない気がする
デバイスとプリンターの「ゲームコントローラーの設定」のテスト画面で押しっぱなしになってるのでOS段階の問題
(なおハブ無し直挿しでも誤動作は起きる模様)
やっぱりコンバータじゃないの買うべきか
標準でXInput対応の買うか悩む

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c167-HvS5)
17/01/08 14:55:18.65 2IsFc66/0.net
>>511
質問ならOSとエミュレータのバージョンと変換の機種名ぐらい書きなさいな
エスパーじゃないんだからそんな情報じゃ答えようがないわ

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a526-pn3f)
17/01/10 00:00:07.89 JnXkWI3C0.net
ePSXeってショートカットキーのカスタマイズが出来ないんですかね
ステートロードのF3とフレームスキップのF4が並んでるとミスタッチしやすいからキーを変えたいんだけど

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b108-dHfL)
17/01/12 06:22:35.90 7JrcMOIN0.net
ePSXeCutor1060ってePSXe2.00以降で使えてる?
自分の環境だと必ず「サウンドを出力する」のチェックが外れて、CPU消費率も妙に上がる
しかもうまく起動しないことが多い。spuEternalとか入れて試してみたが、それもだったな

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e5-dHfL)
17/01/12 12:19:00.14 eHpYP0rG0.net
同じような理由で未だに1.9.25使ってる

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b108-dHfL)
17/01/12 17:59:09.27 7JrcMOIN0.net
あーなるほど、そのバージョンまでなら問題ないのかー、さんくす
よく考えたら新しいプラグイン搭載してるからその関係で上手く動かないのも当然か
ないなら対応版作ってやるわいと思ったけど、Cutorってソースコード公開されてないのか…

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8199-oERZ)
17/01/15 17:59:32.93 eJtoAjbY0.net
epsxe2.0.5でdq4をしようとしています
p.e.op.s soft driver 1.18bにすると移動時に画面がきしみます
解像度を下げたりvsyncにチェックを入れたりしましたが改善されません
pete's opengl2 gpu core 2.0.0にすると移動時の画面のきしみは改善さました
メニュー表示のぼやけもMDECフィルタのチェック解除でぼやけなくなりました
ただ今度はメニュー表示も含めメッセージウインドウ


542:を表示する度に画面が若干横にズレます 動作リストではsoft driver推奨になっているみたいですが 画面のきしみは皆様どう改善されているのでしょうか?



543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cd-YL17)
17/01/16 06:18:14.11 jBblQ1aS0.net
倍速のやり方教えてください

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-dHfL)
17/01/16 09:25:30.73 D0aNrfYyM.net
>>523
HomeとEndキー
全速はF4

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e5-dHfL)
17/01/16 12:11:13.50 84E9NKGp0.net
>>522
不具合が気になるんならXebra使っとけ

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-1mvd)
17/01/16 16:09:33.59 UrrMPZMWa.net
キャプテンコマンドーの1面ボスが
バグらないエミュありますか?

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cb-YL17)
17/01/16 16:12:12.18 Qvd96vdi0.net
PS版じゃなく、SFC版の方で遊ぶ

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-RutM)
17/01/16 23:45:25.40 XRLWoQmJ0.net
俺は522にはsoft driverの方がマシだからそれで諦めとけとしか言えんが
Xebraはドラクエでもあの症状出ないのか?

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be2-YL17)
17/01/17 11:10:38.36 03xtFnW10.net
>>522
新しいバージョンだから再現性が高いってわけじゃない
1.6.2や1.7.0ではそんな症状は出なかった

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-dHfL)
17/01/17 18:31:00.85 NaT6KxDuM.net
いまだ1.7.0使ってる
併用が1番

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b33-1mvd)
17/01/17 21:49:04.39 sxgZOGtQ0.net
2.0.0でど安定だと思うが
チート使えるし

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-YL17)
17/01/18 03:41:34.84 FyFFlkBJ0.net
俺も2.0.0で電車でGO!やってたけど2.0.5でやったら線路のグラおかしくなる時あってやめたな
VERUP=再現性UPでは無いんだなと思った

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29cb-YL17)
17/01/18 06:14:41.93 QfWng1dT0.net
XEBRA 17/01/17

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 15:26:41.72 .net
XEBRA 170117 最新バージョン
URLリンク(www.axfc.net)

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9af-dHfL)
17/01/18 15:41:08.63 KZsIsrZI0.net
XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編・XEBRA限定)02
スレリンク(software板)

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f3-H9v3)
17/01/18 17:06:25.64 3ZC+FERm0.net
Mednafenが出たからXebraは不要になった

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8199-oERZ)
17/01/18 18:25:31.62 ySMX4wZJ0.net
皆様回答ありがとうございます。
バージョン2.0.0や1.7.0など試してみましたが変化なしでした><;
ということはバージョンだけでなくp.e.op.s soft driver 1.18bの設定が皆様と違うのかもしれません。
そこでお手数ですが使用バージョンとGPUプラグインの設定を教えて戴けないでしょうか。
以下、当方が試したプラグイン設定です。
ディスプレイの選択:プライマリディスプレイドライバ
解像度と画面色数:ウインドウモード640×480 色数:32bit
ストレッチ:stretch to full window size
ディザリング:no dithering(fastest)
フレームレート:「FPS値/フレームスキップを自動で設定」のみチェック
オプション:スキャンラインモード scanline disabled
「Wait to VSYNC」のみチェック
お手間を取らせて申し訳ありませんが御回答戴けたら幸いです。

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038d-3qL8)
17/01/20 21:00:37.17 Smho68LR0.net
>>475
Windows10環境=DX12環境で普通にpSX1.13が起動できたから、たぶんDXは関係ないと思う
ちなみに現在のDL先(動作確認済) URLリンク(psx-emulator.jp.uptodown.com)

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038d-3qL8)
17/01/20 21:01:34.38 Smho68LR0.net
て、もう解決済だったか・・・>>481

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a0-7jjc)
17/01/21 19:5


561:4:37.29 ID:5ogkZ4GI0.net



562:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-3qL8)
17/01/21 20:51:24.61 PhTEy/Aw0.net
これまでのPS1のエミューのリバーブってどれも実機のものよりも弱いっていうイメージ あくまでイメージだけど

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ac-G1gI)
17/01/22 09:14:42.83 Jr0JEumL0.net
PS1ゲーって複数ディスクのやつって
ディスク1でもチート使えばディスクチェンジ認識でクリアまでいけるし
容量節約+ムービーどうでもいいってやつ向けに
ディスク1だけでクリアまでいけるようにエミュ側でディスクチェンジ誤認機能つければいいのに

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-PUNx)
17/01/22 09:27:39.90 QK8i8yhUa.net
容量節約ってたかか数百MBだろ

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf91-ogjb)
17/01/22 09:35:29.85 obWW/8dB0.net
で、ゲームによっては当然データが無くて動かないわけだが
それをクリアできるはずなのにエミュが悪いと暴れ出すのか

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 8301-gv9V)
17/01/22 12:19:20.53 t0DA9WDp0.net
PSストアからアーカイブスのゲームダウンロードしてiceteaでIOS化してエミュでパッド使って遊ぼうと思ってたがストアのは上手く変換できないのな
PSPの中のエミュじゃ格ゲーやる時ボタン足りないわ

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cb-JQ1R)
17/01/22 19:47:11.53 o6XvJvas0.net
Mednafen 0.9.41
PSX: Added "psx.input.analog_mode_ct.compare" setting to control the combination of buttons used when the functionality controlled by the "psx.input.analog_mode_ct" setting is enabled.

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8d-AZYz)
17/01/26 04:47:06.51 02beM4MO0.net
>>543
たかたせか数百MB程度とは言うけれど、PS1だとISO化して圧縮トすると
大体ゲーム一本分の容量になるので馬鹿にできないレベル

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e2-WSvd)
17/01/26 06:57:03.15 5FlWfNyJ0.net
Pete's OpenGL2 GPU core 2.0.0
Pete's OpenGL2 PSX GPU Version 2.9
この2つの違いは?
最初から入ってる上の方が推奨ってことなのかな?
ePSXe 2.0.5だと両方F4押しても2倍速までにしかならない
しかもFF7の戦闘シーンになると等倍速になっちゃう
最初から入ってるePSXe Core GPU 2.0.0は描写が残念な上に
常に2倍速でリミットオフにすると指定した数値無視して10倍速ぐらいになっちゃう
まともに描写できて動いたのはgpuPeteD3D.dllとgpuPeteDX6D3D.dllだけ
2.0.5って欠陥Ver.なの?以前のVer.と比べて何が良くなったのよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e299-fVsk)
17/01/26 07:05:13.05 7lwguFtN0.net
なんで古い外部プラグインなんか使うのよ
独自のGPU core使えばいいだけだろ

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f39-y5A3)
17/01/26 09:12:16.78 Pp/hmiup0.net
プラグインが多種すぎて逆に不便というか取っつきにくいんだよな
ちょっと違う話だがネット対戦でもkillera、Openkillera
CYBERPAD、cpka、ps4netなどあって
4人プレイするときはOpenkilleraでなくkilleraで、とか
把握するのに難儀する

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e239-AZYz)
17/01/26 13:43:00.53 EpbmkI8V0.net
>>549
デフォルトのGPUプラグイン使ってると
それがなかった頃の旧verとの併用が出来ないので設定が面倒くさくなってしまうんだよね
たとえば外部プラグインのGL2のv2.9だとePSXeのv1.**と2.00の両方で


573:設定を完全に共有できるけど 2.00以降のデフォルトの内臓GPUプラグインだと、v1.**.の方で使えないから 起動させるとGPUプラグインが設定されてない事になってしまって起動のたび 一々外部GPUプラグインを設定しお直してやる手間が必要になってくる



574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 14:02:54.39 .net
ランチャーでゲームごとにプラグイン設定記憶って出来るでしょ

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7e5-9Rjx)
17/01/26 14:19:41.74 eEE6TLiN0.net
URLリンク(youtu.be)

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-7Thg)
17/01/26 14:54:38.37 nLxSgnFsd.net
PCSX-R用のランチャー作って欲しい

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0e39-g/RT)
17/01/26 18:28:11.15 Tdje0q3c0.net
レジストリ保存しておけばいいんじゃないの

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e2-b62m)
17/01/27 10:02:36.27 Vmslocoe0.net
コントローラーに加速(早送り)を割り当てられる機能備えたPSエミュない?

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8371-y5A3)
17/01/27 11:20:33.14 xm3FHLvh0.net
ある

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f39-y5A3)
17/01/27 17:18:40.98 w2wsnQwM0.net
>>556
Win10 64でePSXeとJoytoKeyで出来てるよ
いい感じな加速のさせ方に悩んで色々やってたが、納得できるレベルに落ち着いた
ゲームのプレイ時に支障のないボタンにJoytoKeyでF4を入れてる
当初はF4 押しても加速しなくておかしいなと思ってたが
ネットで、ビデオカードの垂直同期をオフにしないと加速しないという情報を見て
うちはGeForce9600GTなのでNVIDIAコントロールパネルから
「プレビューによるイメージ設定の調整」→「詳細3Dイメージ設定を使用する」を選び→
「詳細設定」→「プログラム設定」タブで「1.カスタマイズするプログラムを選択する」→「追加」でePSXeを登録して「垂直同期」をオフにしてる
加速スピードだけど
F4で加速するようになったけどエライ速すぎて
RPGやボードゲームなどで、ちょっとスピードを速めて遊びたい時などは
ePSXeのメニューバーにある「オプション」→「CPUモード」→「インタプリタ(低速)」にして
微妙なスピード調整は「オプション」→「CPUオーバークロック」の倍率変更をして試してみるとよさげ
この場合は倍率を上げていくと遅くなるようで
PC性能やプラグイン設定で変わるだろうけど
うちの環境だと「×1.5」だとF4で100fps前後で良い感じになった

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f39-y5A3)
17/01/27 17:27:42.20 w2wsnQwM0.net
ePSXe 2.0.5 JoyToKeyは最新の入れてる
ビデオプラグインはPete's OpenGL2 Driver 2.9

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f39-y5A3)
17/01/27 17:34:50.18 w2wsnQwM0.net
ビデオ設定の画面で上にConfigure Pete's PSX OpenGL2 Renderer...と表示されてた

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f39-y5A3)
17/01/27 19:05:32.87 w2wsnQwM0.net
>>524
フレーム上限が効かないと思い込んでたわ
びしっとfps安定するのね

妙な事を書いてすまんかった

584:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e2-b62m)
17/01/27 20:13:53.00 Vmslocoe0.net
>>557
教えて

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e2-b62m)
17/01/29 03:21:12.77 CthEuA4h0.net
>>557
まだ?早く教えて

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8d-AZYz)
17/01/29 03:25:16.81 Hm1vb1Bs0.net
なぜすぐ下の>>558の書き込みに気が付かない?

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e2-b62m)
17/01/29 04:23:50.41 CthEuA4h0.net
俺の質問は「コントローラーに加速(早送り)を割り当てられる機能備えたPSエミュない?」
であって「コントローラーに加速(早送り)を割り当てられるソフトない?」ではない
まさか今時JoytoKeyを紹介する馬鹿がいるとは想定しなかった�


588:ゥら「JoytoKeyを使わずデフォで~」 と文頭に付けなかったのは俺の非かも知れないが 長々とトンチンカンなレスをした558はご苦労なこった で、>>557でもそれ以外の人でもいいからあるなら教えて



589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3b-AZYz)
17/01/29 04:29:30.18 ig203TQx0.net
「コントローラーに加速(早送り)を割り当てられる機能備えたPSエミュがあるならばなんという名前のエミュか?」ではなく「コントローラーに加速(早送り)を割り当てられる機能備えたPSエミュない?」なので答えは>>557
つまりは知ってはいるがお前の態度が気に入らない

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e2-b62m)
17/01/29 06:49:42.28 CthEuA4h0.net
はいはい、一緒に食事してる時に「そっちに醤油ない?」って聞かれたら「あるよ」とだけ答えるアスペな
相手の言動から「私は醤油が欲しいのでそっちに醤油あったらこちらにください」と読めない病気

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3b-AZYz)
17/01/29 06:55:46.10 ig203TQx0.net
知ってるか?アスペって皮肉通じないらしいぜ
皮肉っていうか直接言ったけどww

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e2-b62m)
17/01/29 07:14:09.01 CthEuA4h0.net
557とお前は別人のようだが?
要はお前は知らないのだがキチガイ特有の異常なプライドの高さから
「私が知る限りはありません」と言えないんだろう
こんな時間に即レスしてる時点で御察しだ

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a239-ZIO+)
17/01/29 08:39:02.31 K3lnyKfi0.net
駄々こねて結局回答を得られない典型
そういうホンネは回答の正誤を確認した後に悠々とするものでしょ

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbb8-6UB+)
17/01/29 08:54:51.17 t7cDFAfm0.net
キチガイ警報

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e2-c/xi)
17/01/29 09:19:49.44 58fZ+JqR0.net
馬鹿ばっか

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 86e5-FxSX)
17/01/29 09:21:04.98 obOQTRSk0.net
>>569
お前みたいなキチガイに教える奴はいないから消えろよゴミクズwwwwww

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-7Thg)
17/01/29 09:38:53.82 EaH+nvDTd.net
モンスタークレーマーってどこにでもいんだね

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4708-AZYz)
17/01/29 10:26:51.45 lzqWHjNS0.net
喧嘩するな?
私は今日もエミュレーターを始めます?

599:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e2-b62m)
17/01/29 11:21:41.83 CthEuA4h0.net
役に立つ書き込みは一切できず中傷と煽りしかできないクズの
文章なんてじっくり見てなかったが>>566を読んだら皮肉ではないな
皮肉ではないと自覚してるのに突然>>568で「アスペってアスペって皮肉通じないらしいぜ」
とか訳の分からないことを口走っている
もう自分でも何言ってるか分からないレベルなんだろうな

600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22e2-b62m)
17/01/29 11:25:18.80 CthEuA4h0.net
「(JoyToKey等他のソフトを使わずエミュ単体で)コントローラーに加速(早送り)を割り当てられる機能備えたPSエミュ」
があるのならググればヒットするだろうし見つからないからダメ元でここで聞いてみたんだが予想通り無いみたいだな
にも関わらず「あるある詐欺」をするキチガイがいるのは面白い
素直に「自分は無知なので知らない」と言えないんだろう
幼稚園児並の知能と人格レベル

601:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fac-1ErW)
17/01/29 11:49:48.57 EvkzC4CE0.net
エミュのみでコントローラ倍速割り当てならpSX 1.13でできる

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW fbb8-6UB+)
17/01/29 12:31:25.85 t7cDFAfm0NIKU.net
キチガイ警報

603:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2232-Y1AZ)
17/01/29 13:48:08.42 UFZsvItI0NIKU.net
久々にエミュ入れてみようとプラグイン類を集めていたが
ひょっとして窓10の64と現行のプラグイン類は相性悪いの?

604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW bf99-jQcn)
17/01/29 18:51:24.82 o1ilXKsj0NIKU.net
人にもの聞く態度じゃないやつには教えないってことでしょ。
ぐだぐだ遠吠え書くより、


605:回答をもらうにはどうすべきだったか考えな。



606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2cd-FuHd)
17/01/30 01:27:54.18 ekX59xAG0.net
よくわかんないけどなんでジョイトゥキー使うのを嫌がるのか
そもそもPSのエミュジョイトゥキーないと動かないんだけど
PSPエミュはそのまま動かせるけど

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3b-AZYz)
17/01/30 01:37:17.80 3VW2KCFv0.net
自分が決めた行動しか取れないのと同じ文章を何度も書き連ねるって典型的なアレだから仕方ない

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c691-rqbH)
17/01/30 11:44:29.82 juJhNXLi0.net
それにしてもPSエミュレータは他機種のエミュレータなら当たり前にある機能が無くて当たり前なのがつらい
プラグイン方式がデフォになってるのが原因なのかね

609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a326-y5A3)
17/01/30 11:51:36.56 VfdUu9Bo0.net
押してる間だけ倍速が出来るキーが欲しい

610:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f3-c/xi)
17/01/30 12:44:32.31 IzSmDNBL0.net
Retroarch使おう

611:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-+ZEj)
17/01/30 12:52:48.62 YUUASqtna.net
古いゲームなのにまだまだ不具合出るソフトは出るからね

612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2232-Y1AZ)
17/01/30 13:06:30.11 +E3QmDvZ0.net
そんなに特殊な作り方をしているのが多いのかPSソフトって

613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d1-WsPK)
17/01/30 15:07:55.45 4Pe/JoKf0.net
192?でメタルギア起動>無線が点滅しない>最新ver(2.05)に乗り換え>MOVIE時音がプツプツする
プツプツするのはどうにかすれば治るんかね?プラグイン集めなおすの面倒で同封プラグインでやってるんだけど

614:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-AZYz)
17/01/30 15:08:00.89 zl+58n9M0.net
ソウルハッカーズはいまでもおかしいな
XEBRAでまともに動くからそっちでやってるけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d1-WsPK)
17/01/30 15:10:01.35 4Pe/JoKf0.net
ePSXeって書くの忘れた

616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c691-rqbH)
17/01/31 00:26:41.09 vFB1Df7h0.net
レスがなかったけど結局XEBRAなら
ドラクエはコマンド出すとぼやける現象起きないの?

617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e2-y5A3)
17/01/31 05:35:56.30 RKacrS4r0.net
>>581
>>556のどこが「人にもの聞く態度じゃない」だって?
後付けでグダグダ言い訳してんじゃねーよカス

618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e2-FuHd)
17/01/31 05:43:59.59 9e/0Ak630.net
>>592
それってOpen GLとか使って高画質化してるやつっしょ?
XEBRAは全部ぼやけた状態だから違和感はなくなるよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e2-y5A3)
17/01/31 05:52:36.56 RKacrS4r0.net
【まとめ】
>>557 = 「あったら教えて」という行間が読めずに本当に「あるか、ないか」だけ答えるクソアスペ(諸悪の根源)
>>558 = 「エミュ自体に(早送りをコントローラーに割り当てる)機能があるソフト」を聞かれてるのに
      JoytoKeyという外部ソフトを勧めるトンチンカンな回答(この人は悪い人ではないので叩くつもりはない)
>>564 = トンチンカンな回答だからスルーしたのにトンチンカンな反応を示す馬鹿

620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e2-y5A3)
17/01/31 05:52:52.05 RKacrS4r0.net
>>566 = 自分のアスペっぷりを正当化するキチガイ、というか>>566>>557は別人なのだから>>566
      書き込みがトンチンカン。同一人物が複数回線使ってるのかは不明
      その上何もつまってないのに「つまり」とか言い出す馬鹿。性格の悪いキチガイ
>>568 = 自分で「直接言った」と分かってるくせにアスペと言われて悔しかったから言い返してやろうと 
      「アスペって皮肉通じないらしいぜ」とトンチンカンな強がりを書き込むキチガイ
>>570 = もう結論が出てると分からず「駄々をこねなければ教えてもらえた」などとトンチンカンな主張をする馬鹿

621:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e2-y5A3)
17/01/31 05:53:10.11 RKacrS4r0.net
>>573 = 何の生産性もない中傷荒らししかできないクズ。「w」の多さに悔しさが滲み出ている
>>574 = モンスターアスペ回答者がいなければこんなことにはならなかった
      このスレにスマホから書き込んでる時点でお察し
>>582 = 「なんで嫌がるのか」通常の人間なら想像できるがアスペにはできないらしい
      「そもそもPSのエミュジョイトゥキーないと動かないんだけど」とか訳の分からないことを口走っている
>>583 = 「あるか、ないか」聞かれたから本当に「あるか、ないか」だけ答えるという自分が決めた行動しか取れない馬鹿の自己紹介

622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3b-AZYz)
17/01/31 06:09:37.01 CGGxrkKL0.net
NGが捗るの

623:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e2-y5A3)
17/01/31 06:36:14.50 RKacrS4r0.net
>>578
デフォだとBackspaceキー押してる間だけ10倍ぐらいで動くけど
割り当てはキーボードのみでコントローラーにはできなかった
コントローラーへの割り当て方と、ボタン押し続けなくても早送りし続ける方法教えて

624:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbb8-6UB+)
17/01/31 08:18:11.04 b1unArrI0.net
キチガイ警報

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2232-Y1AZ)
17/01/31 09:02:53.45 pNqyz0LU0.net
なんでこんなに荒れているだ?

626:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 86e5-FxSX)
17/01/31 09:23:05.30 QxZ8rSpa0.net
>>601
何の生産性も無いID:RKacrS4r0が煽られた悔しさで中傷荒らしをしてるから

627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-AZYz)
17/01/31 09:25:20.75 Y3BV3cv00.net
>>594
わろたw

628:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-7Thg)
17/01/31 09:45:16.94 cLmMeUtjd.net
沸点の低いお子ちゃま、まだ居たんだ

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8d-AZYz)
17/01/31 10:04:26.42 Vv55jwKo0.net
>>592
セブラで画質気にするのはご法度
あれは基本的にePSXeで動かなかったときに限定して試してみる補完用エミュに過ぎない
エミュ単体としてみたら独善UIで使いにくいわ画質最悪だわで動作率以外はなんの取柄もない糞エミュ

630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a294-9LUS)
17/01/31 10:05:39.79 TLwh+rxF0.net
>>594
てことはXEBRAでも高画質化してる時は起きるんか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8d-AZYz)
17/01/31 10:07:55.03 Vv55jwKo0.net
>>580
その集めたプラグインが更新されてなくて使えなくなるほど古びてるだけ
つーかGPUプラグイン以外はデフォルトので十分だし
無理して他のプラグイン使ってもかえってトラブルの元になったりするだけじゃね

632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf99-jQcn)
17/01/31 10:11:41.03 7NU8eqxW0.net
2ちゃんブラウザにNG機能あって良かったなーとホントに思う

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f39-y5A3)
17/01/31 15:43:22.31 052ebpw+0.net
ちょっとメモリーカードのセーブデータ弄りたくて解析してるけど
プログラム知識無いので苦労してるわ
そんな自分からするとエミュの作者は尊敬する、糞エミュだなんて恐れ多い

634:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c691-rqbH)
17/01/31 18:51:03.49 vFB1Df7h0.net
つまり>>525 は的外れのクソ回答だったってことか

635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0d-y5A3)
17/01/31 19:52:18.34 oUXcTvC/0.net
試しもしないお前みたいなクソには十分すぎる回答だな

636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e2-y5A3)
17/02/01 05:59:25.68 kKSg6u5X0.net
>>571>>579>>600
>>583
571 (ワッチョイWW fbb8-6UB+)[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 08:54 ID:t7cDFAfm0
キチガイ警報
579 (ニククエWW fbb8-6UB+)[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 12:31 ID:t7cDFAfm0NIKU
キチガイ警報
600 (ワッチョイWW fbb8-6UB+)[sage] 投稿日:2017/01/31(火) 08:18 ID:b1unArrI0
キチガイ警報
583 (ワッチョイ 4b3b-AZYz)[sage] 投稿日:2017/01/30(月) 01:37 ID:3VW2KCFv0
自分が決めた行動しか取れないのと同じ文章を何度も書き連ねるって典型的なアレだから仕方ない

637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e2-y5A3)
17/02/01 06:00:49.93 kKSg6u5X0.net
必死にNGアピールするキチガイ
この手のクズは絶対にNGに入れてなくてバッチリ見てる
598 (ワッチョイ 4b3b-AZYz)[sage] 投稿日:2017/01/31(火) 06:09 ID:CGGxrkKL0
NGが捗るの
608 (ワッチョイWW bf99-jQcn)[sage] 投稿日:2017/01/31(火) 10:11 ID:7NU8eqxW0
2ちゃんブラウザにNG機能あって良かったなーとホントに思う

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52e2-y5A3)
17/02/01 06:02:37.21 kKSg6u5X0.net
ソフトに関する書き込みはせず
誰も求めてない粘着や感想しか書かないキチガイ
573 (ワッチョイWW 86e5-FxSX)[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 09:21 ID:obOQTRSk0
>>569
お前みたいなキチガイに教える奴はいないから消えろよゴミクズwwwwww
602 (ワッチョイWW 86e5-FxSX)[sage] 投稿日:2017/01/31(火) 09:23 ID:QxZ8rSpa0
>>601
何の生産性も無いID:RKacrS4r0が煽られた悔しさで中傷荒らしをしてるから
574 (スフッ Sd42-7Thg)[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 09:38 ID:EaH+nvDTd
モンスタークレーマーってどこにでもいんだね
604 (スフッ Sd42-7Thg)[sage] 投稿日:2017/01/31(火) 09:45 ID:cLmMeUtjd
沸点の低いお子ちゃま、まだ居たんだ

639:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8eb8-6UB+)
17/02/01 09:17:22.77 /IAKJX+X0.net
キチガイ警報

640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd2-y5A3)
17/02/01 14:00:01.79 4q/FqZfC0.net
e2- をNGに入れよう(提案)

641:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-TKOH)
17/02/01 19:46:26.47 NqeCEZ1+a.net
いつか誰かが教えてくれる日を信じて粘着してるんだね。
なんか怖いけど事件だけは起こさないで人生がんばってね♪

642:名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー cae2-yene)
17/02/02 07:58:52.56 MQc8znGX00202.net
いつか誰かが騙されてくれる日を信じて粘着してるんだね。
なんか怖いけど事件だけは起こさないで人生がんばってね♪

643:名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー Sa9d-4bPW)
17/02/02 17:07:21.37 b2OMeyIQa0202.net
BOB'S BBS Zで聞けば一発なのにな

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-2i5d)
17/02/03 01:25:01.33 WcbDbBS/0.net
>>556
retroarch
中身はmednafenだから再現性も高い

645:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-2i5d)
17/02/03 01:30:42.41 WcbDbBS/0.net
PSでコントローラに倍速設定できるのretroarchだけだろ
他にあるか?
エミュ作ってる人って頭のいい馬鹿ばかりなのかな

646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-2i5d)
17/02/03 01:37:26.30 WcbDbBS/0.net
>>578
キーボードの割り当て変更はできるけどコントローラーに割り当てるのはできないんだが

647:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-2i5d)
17/02/03 01:39:47.26 WcbDbBS/0.net
>>599
だから出来るのはretroarchだけだよ
他のPSエミュは糞エミュばかりだ

648:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d971-yene)
17/02/03 01:50:53.86 liKZbPXY0.net
BizHawkとかMednafenとかマルチエミュなら普通出来るわ
ホットキーの設定は機種別になってないから

649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5691-MlkJ)
17/02/03 10:23:02.15 SP5DtSlg0.net
「俺の言うとおりにしてくれない~!」ってクズも 一応回答してるヤツも
どっちも一人連投キチガイなんてここは地獄か

650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e2-yene)
17/02/03 20:47:36.19 FGyPhPzu0.net
>>620-624
やっぱりマルチエミュだけでPSエミュ単体でできる、ってのは無いのかぁ
ご返答ありがとうございました

651:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e2-yene)
17/02/03 20:48:51.97 FGyPhPzu0.net
>>625何らエミュと関係ない誰も求めてないてめぇの感想(誹謗中傷)を書くてめぇがキチガイなんだよカス
ないモノを「ある」と嘘を吐く朝鮮人>>557
できないことを「できる」と嘘を吐く中国人>>578が死ねばいい、と
スレリンク(software板:566番),568,583,598
(3b-)のクズは俺がこの手で殺そう

652:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 56b5-LY8K)
17/02/03 21:04:00.77 F7IZzl1f0.net
ないアルよ

653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d971-yene)
17/02/03 21:08:01.78 liKZbPXY0.net
うわあ別に話しかけたわけじゃないのにレスされちゃったよ
キショいなあ

654:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e2-yene)
17/02/03 21:14:02.38 FGyPhPzu0.net
>>629
は?俺の質問からの流れでてめぇがレスしてんだろうが
関わりたくないなら最初からレスするなボケ
いい年して「キショい」とか書いてるてめぇが気持ち悪いんだよ死ね

655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e2-yene)
17/02/03 21:16:11.26 FGyPhPzu0.net
よく見たら諸悪の根源のクソアスペ>>557と同じワッチョイ71-だったか
とっとと死ねよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113b-0MWP)
17/02/03 21:38:37.74 trMEtgPV0.net
>>625
キチガイにはキチガイをぶつけんだよ!!

657:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-UhF/)
17/02/03 21:45:39.54 k1ioqkoGM.net
まあリアルで犯罪起こさないように
キチガイはスレで飼っとく方がいい

658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e2-yene)
17/02/03 22:01:29.18 FGyPhPzu0.net
などとスレNo.1のキチガイ3b-が申しております
NGに入れたと宣言してしまった手前、俺の書き込みには反応できないが
俺がレスしてるこのタイミングで見事に現れてるのを見ると
俺のことが気になって仕方ないらしいw

659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e2-yene)
17/02/03 22:02:50.92 FGyPhPzu0.net
>>633
だな、お前やワッチョイ71-、ワッチョイ3b-がリアルで犯罪起こさないために
俺がスレで飼っておいてやろう

660:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3132-gztn)
17/02/04 01:15:33.40 CNORWrGZ0.net
epcsx 205をはじめて使おうと思ったのだが
グローランサーができなくてあきらめて1925でやろうとしたら
これもまたできない、どうすればいいのかな?

661:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113b-0MWP)
17/02/04 01:20:35.78 ZOEtxCIA0.net
>>636
wikiに1.6.0でクリア確認取れてたけど

662:636 (ワッチョイ 3132-gztn)
17/02/04 01:28:31.64 CNORWrGZ0.net
それって160でのみできるのかな?
それ160以降でもできるのかな?

663:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d99-QgQ2)
17/02/04 08:49:51.94 vTurmYMN0.net
あーあ
627,630,631で、殺人事件があった時にIP抜かれてチェックされる、監視対象人物になっちゃったね。
容疑者はPCやスマホを押収されて中身調べられるから、ご愁傷様。
2ちゃんは匿名のように見えて、書き手の情報は警察協力のためにしっかり保持している。
「どうせ自分には辿り着かないだろう」なんて考えない方がいいよ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee5-6s7Y)
17/02/04 08:55:17.07 j9yIaMLt0.net
>>639
え!IP抜かれるの?こわーい!!

665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113b-0MWP)
17/02/04 08:57:17.82 ZOEtxCIA0.net
>>638
wiki見ただけだから知らん(´・ω・`)

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d8d-0MWP)
17/02/04 11:14:49.35 b+t8Ye440.net
>>638
どうでもいいけどバージョンの末尾はは0のが安定版っぽいから
1.6.0とか1.7.0とか1.8.0ね1.9.0、2.0.0とかてやった方が動作安定率上がるんじゃね
ハージョンの末尾が半端なやつは実験版みたいだから安定動作望むなら避けた方が無難
少なくともePOSXeにおいては最新版の方が良いという訳でもないようだ

667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d39-yene)
17/02/04 21:14:49.08 HLyYrI+E0.net
205でグローランサー起動の確認した
最後まで遊べるのかはわからんけどたぶんいけるんじゃないかま

668:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814a-1ST5)
17/02/04 21:29:28.33 o3pgaLSc0.net
セーブデータさえきちんと取っておけば、特定状況での強制終了も他のエミュレーターで回避できるでしょ。

669:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c4-0MWP)
17/02/04 22:16:17.33 rUh7iE7a0.net
妙にスレ進んでるから新しいの来たのかと思ったら・・・・

670:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcb-ENO3)
17/02/10 06:10:02.45 YJMPf4bW0.net
XEBRA 17/02/08

671:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e58d-cGUq)
17/02/10 14:45:27.17 uJl5sYhh0.net
そっちよりcepをもっと使いやすくしてくれって思うな
たとえば数値比較のサーチ機能つけて、自前で独自コード追加できるようにするとか

672:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf3-3VHH)
17/02/10 16:27:24.02 vShIqNZU0.net
XEBRAとSSFはMednafenの進歩で不要になりかけてる

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 16:28:08.47 .net
YABAUSEがまだまだじゃないの?
ゼブラは便利な機能もないから必要ないかもね

674:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f599-exLg)
17/02/10 16:46:33.77 rl5KIoog0.net
SSFは作者がレだし元からSSエミュの少なさで使うしかなかっただけなんで

675:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa61-IbQK)
17/02/10 19:09:40.79 IEhJLuxwa.net
>>646
続御神楽の表示バグ直ってないし

676:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de0d-CIv3)
17/02/10 19:11:09.89 eDwMnP9x0.net
>>647
俺の知ってるcepではないものがあるようだ。
何処の世界線から来た?

677:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e5-fh5Q)
17/02/10 21:09:54.27 UJ0N3LmX0.net
mednafenってダビスタ動く?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 21:22:08.73 .net
動きますよ
使いやすいかは好みの問題ですね

679:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de0d-CIv3)
17/02/10 21:45:53.17 eDwMnP9x0.net
嘘はいかんよ。
ダビスタの問題は記念撮影のとこ
そこはXEBRAかXEVENでないと回避できん。
ルーチン部分だけならePSXeだって動く

680:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9de2-XBgK)
17/02/11 05:39:19.27 EfxaGnhE0.net
映像だけ早送りしてサウンドは等倍を維持する方法があったら教えてください

681:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-uREI)
17/02/11 06:31:45.11 IunPpav50.net
ePSXe2.0使ってるんだが、デーモン産の仮想ドライブが読み込まない。
1.9.25ではちゃんとドライブは読み込めるのになんでだ・・プラグインは内臓のを使ってドライブもちゃんと指定している。
もしかして2.0って仮想ドライブ読み込まないようになったわけじゃないよね・・

682:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d01-eqlU)
17/02/11 07:36:44.35 IunPpav50.net
>>657
1.9にしたら解決しました。ご迷惑かけました

683:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9de5-cGUq)
17/02/11 11:54:25.33 sxDLPR0U0.net
よく分からんがSSFみたいな使い方してんのか?
イメージファイル作ればいいだけじゃね

684:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5eb8-5anQ)
17/02/11 11:55:28.40 zAMHcPWS0.net
確かに仮想ドライブ経由する意味がない

685:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-7688)
17/02/11 12:05:59.83 KCKsFFwKd.net
pbpに変換するのが一番実用的

686:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e691-XLn5)
17/02/11 13:24:04.15 iR4J+7Mz0.net
PSエミュのCDプラグインって仮想ドライブはSCSI設定で作らないとどれも読めなかった記憶

687:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-cGUq)
17/02/11 17:23:09.91 0n5YxUGl0.net
>>657
ePSXeの場合、べつにSSFみたいに一々仮想ドライブでマウントしなくても
ファイル>ISOの起動からイメージファイルを開いて直接起動できるはずだけど
あ、そのバージョンの問題で起動しなかったって意味なのかな

688:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d33-qsTC)
17/02/11 19:05:18.80 JuDDhoD30.net
>>663
CDDAのやつなんかはマウントじゃないと起動しないようなのもあるよ

689:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8a-5anQ)
17/02/11 19:06:07.77 Uze6XRV6M.net
そりゃイメージの構造の問題じゃないのか

690:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea39-gLEk)
17/02/11 19:47:14.63 LcfA+FSM0.net
>>664
へー具体的にタイトルは?

691:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edaf-ENO3)
17/02/11 21:37:51.12 smz4NGK60.net
スパロボαでデーモン経由じゃないと音声に不具合がある・・・修正されたかもしれないけど

692:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5171-CIv3)
17/02/11 21:40:16.18 ScXqT9Xz0.net
-p 1のオプション必須のやつ?

693:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd99-CIv3)
17/02/11 22:27:54.04 wKLcR1QW0.net
なにそれもっと詳しく

694:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa61-IbQK)
17/02/12 08:45:57.98 PsllLCASa.net
トゥームレイダー2もイメージから起動しなかったと思う。
今のバージョンでは直ってるかもしれんが

695:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcb-ENO3)
17/02/12 10:28:28.46 REg50H4e0.net
首領蜂も効果音しか鳴らない

696:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d99-ENO3)
17/02/12 11:12:25.40 PZG30U1x0.net
>>670
トゥーム2は少なくとも1.7.0以降はイメージからの起動はできるよ
ちゃんとCD音源も鳴る

697:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-cGUq)
17/02/12 12:52:42.61 7BGVd7Z+0.net
ダミだわ

698:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263f-Gj9/)
17/02/13 15:36:14.51 H53okga40.net
epsxeでドラクエ7やってるんだけど会話の時要所要所でプツンとなる音はどうにも出来ないのかな?

699:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea39-gLEk)
17/02/13 16:40:27.32 gK4+T6uv0.net
うちのPCとOSとepsxeバージョンではプツンとかならんな
おま環乙

700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263f-Gj9/)
17/02/13 18:01:39.39 H53okga40.net
pcはwin8.1ASUSの安もんノート。
でも他のソフトや動作も全く問題無し。ドラクエ7の会話だけ。
ま、それ程気にはならないが。

701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5142-ZxWZ)
17/02/13 18:05:41.44 6NwZw9zU0.net
SPU色々試せばいいんじゃないの?

702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b91c-ENO3)
17/02/13 19:32:45.11 shEKB9JX0.net
チートでも使ってるんじゃないの?

703:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 798f-KSo8)
17/02/13 23:13:53.45 QPGRKKmw0.net
>>674
内蔵SPU使ってるでしょ?

704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263f-Gj9/)
17/02/13 23:21:09.30 H53okga40.net
勿論設定は全てデフォルトのまま。
epsxe2.0はデフォでいいんじゃないの?

705:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e691-XLn5)
17/02/14 00:03:10.72 QpFoQX4y0.net
ドラクエの4の方ならepsxe2のデフォSPUで何か不満を感じて
他のに替えた記憶がかすかにあるわ
グラフィックの方といいPSのドラクエはエミュでいろいろ起きるな

706:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea39-gLEk)
17/02/14 00:23:00.36 kcGoNWS80.net
>>680
>epsxe2.0はデフォでいいんじゃないの?
ドコ情報?ソースぷりーず

707:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263f-Gj9/)
17/02/14 02:26:12.63 Ifetlbd50.net
>>682
ソースなんか無いよ。
他は全く問題ないからそう思っただけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch