16/06/26 10:51:23.06 4jTQ+vt30.net
>>465
res.html
参考
URLリンク(sen-tsu.moo.jp)
473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 11:13:41.14 Ai/hKNr60.net
㌧
474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 15:07:50.84 WZH0DuTj0.net
なんでこの専ブラ年がら年中ハングすんの
作ってる奴バカなの
475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 15:12:46.13 LryYKg6L0.net
うん
476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 15:49:27.66 bw+lbSPI0.net
>>468
それほどまでにストレス溜まってるのに、それでもまだ広告が見たいの?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 16:08:10.03 1s5PZl/k0.net
session.dat.bakをどうすれば全消しになったスレタブ復活させられるのか教えて下さい
478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 16:13:50.00 87khiMON0.net
大切なお知らせですから
479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 16:15:54.29 Fy0jEYD90.net
書き込みタブを最小化するとどこかに消えちゃって見つけられないんだけど、どうやって戻すのでしょうか?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 16:18:12.92 7U0VV0bm0.net
>>471
janeが起動中なら閉じないでそのまま作業
以下のファイルを別の場所にコピーする
session.dat session.dat.bak session.dat.bak2 session.dat.bak3
janeが起動中なら終了させる
上記ファイルで一番大きいファイルをsession.datにリネームして元の場所の上書き
481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 16:46:07.29 bMAzpqCz0.net
Jane Stlyeの全ての箇所でマウスでコピペできません
ロジクールM510
Set Pointで設定
サイドボタンにコピーと貼り付けを割り当て×
※キーストロークCtrl+C、Ctrl+Vを割り当ても×
キーボードでCtrl+C、Ctrl+V入力は可能
右クリックのメニューでもコピペ可能
Jane Styleを入れ直してからこのような症状になりました
Jane Styleだけがコピペできません(他のブラウザやソフトは可能
Jane Style側で特別な設定があるのでしょうか?よろしくお願いします
482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 18:37:45.52 1s5PZl/k0.net
>>474
ありがとう。やってみます
483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 19:59:56.25 A6f3arQ20.net
>>473
タスクバーにないの?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 20:03:11.76 A6f3arQ20.net
あぁ、書き込みウィンドウではなくて書き込みタブか
って、書き込みタブって何?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 20:15:19.78 ONZ49DCU0.net
?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 20:17:40.52 ONZ49DCU0.net
??
487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 20:23:44.57 LryYKg6L0.net
???
488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 20:46:22.98 Fy0jEYD90.net
>>477
書き込みウィンドウを最小化するとJane自体はタスクにあるけど、書き込みウィンドウどっか行って書き込めなくなる
書き込みボタン押しても復活しない
489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 20:47:17.36 bw+lbSPI0.net
書き込みウィンドウだったらタスクバーの裏に隠れてるね
タスクバー消したらそこに居たんで元に戻すボタンを押せるけど
タスクバー消さずに元に戻す方法はどうするんだろう?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 20:56:14.13 LryYKg6L0.net
最小化すると
自分は左下にあるけどないですか?
URLリンク(i.imgur.com)
491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 21:14:56.95 ByKnBsvu0.net
どうかな
492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 21:23:06.61 W2Hkt/r+0.net
3.83使用です。
初歩的な質問なのですが、板一覧の更新が板一覧の更新をクリックしても更新ができません。
何か設定を弄らなければいけないのでしょうか?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 22:21:21.93 cdr0U3uV0.net
>>486
メニューバーから「板覧」→「板一覧の更新」を行ってトレース画面内に
HTTP/1.1 304 Not Modified
ボード一覧更新無し
という2行メッセージが表示されるのは、2ちゃんねるがサーバ上で提供している板一覧の情報と
PC内に保存されている板一覧の情報の更新時間が一致しているケース
それでもPC内の板一覧の情報を強制的に手動更新したい場合は
メニューバーから「板覧」→ctrlキーを押しながら「板一覧の更新」を実行すれば、
HTTP/1.1 200 OK
という更新完了メッセージがトレース画面内に表示される
494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 22:48:05.35 Fy0jEYD90.net
>>484
全くない
jane 3.83
win8.1
jane再起動で対処可能だから諦めるわ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 23:10:06.88 bw+lbSPI0.net
>>488
だからタスクバーと重なる位置(画面左下)に居るんだってば
>>484のように最大化したらタスクバーが消えて現れるんじゃないの?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 23:12:44.36 LryYKg6L0.net
お役に立てなくてごめんなさいね
497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 23:32:38.99 98XvuAbH0.net
特にこだわりが無いなら設定で書きこみウィンドウを本体とは別にタスクバーに表示させてしまう手もある
498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 00:13:06.83 ZoLKOPUo0.net
その手があるか
499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 00:14:47.42 ZoLKOPUo0.net
_
500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 00:26:01.48 qIXrdQTz0.net
>>488
ツール>設定>書き込み
タスクバーを使用する のチェックを外すと
>>484 のようになる
501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 00:27:51.62 +hrtrYtX0.net
>>494
あんたも人がいいなw
あんな逆ギレするようなやつほっとけよw
502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 06:52:51.05 ZoLKOPUo0.net
逆ギレ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 08:04:40.48 j8FSHC1/0.net
jane落ちまくるんですが俺だけ?
他いい專ブラおしえて
504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 08:30:55.63 0TLjb4ol0.net
最近しょっちゅうクラッシュするんだが
他の人も同じか?
原因があるならHDDの不良かな
505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 09:12:57.27 D6ccHPR40.net
しないなあ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 09:14:45.84 Bzv5vaTB0.net
3.83
507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 09:17:06.73 iUQqrXx10.net
クラッシュ?しないな
508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 09:28:30.06 1eYo01fX0.net
JaneXeno
509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 09:47:36.00 j8FSHC1/0.net
>>498
固まる同じ症状だわ
キャッシュの画像消せって言われて他のスレでやってみたけど
クラッシュしまくるもう移転の時期だな
510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 10:42:51.04 qfsz20eO0.net
色々思い当たる理由はあるけど、もう自分の中で答え出してるみたいだしいっか
511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 11:39:02.44 CoW8WF9b0.net
クラッシュはしないが、たまにランタイムエラー吐くな
なんぞこれ?同じ症状のやついる?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 12:13:04.91 rI5xjWk00.net
ならないな
513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 12:15:51.75 FxcpmOwl0.net
ブラクラみたいにダイアログが出ることがある
514:ID:1s5PZl/k0
16/06/27 12:28:48.31 DducyQ7x0.net
>>474
上記の方法で試しても反映されませんでした
クラッシュもランタイムエラーもなる。つーかそれでバグって再起動したらスレタブが消えた
キャッシュの画像は溜めないでこまめに消してるのにそうなったからあんま関係ないかも。軽くはなるけど
515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 12:42:46.11 CoW8WF9b0.net
>>506
ならないやつには聞いてないぞ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 12:43:00.78 A9Yxm/HS0.net
最近増設したSSDの方のは72→EBでも広告が消えないのは何でなんだろう
517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 13:17:45.53 YmaFiEYn0.net
さあ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 13:51:29.82 qfsz20eO0.net
SSDだろうがSDだろうがRAMディスク、MO、DVD-RAM、ファイル置き場が何であれ動作に違いは無い
書き換え場所なり値なり間違えてんだろ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 14:14:19.63 q3LJ9Sl90.net
>>498
教えてやるよ
広告が問題
520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 15:15:40.11 /HcxtAGA0.net
広告か
521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 17:37:34.96 B8XwyNCN0.net
>>494
ありがとう解決した
522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 18:06:31.43 qrnCjm5W0.net
マウスのスクロールボタンや第4、第5ボタンにショ-トカットを割り当てる方法はないでしょうか?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 18:14:44.50 BjD0K85+0.net
㍉
524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 18:30:02.16 7124XDyz0.net
>>516
ショートカットというか、マウスジェスチャーなら割り当て可能
Jane Style内のマウスジェスチャーの設定で、「ジェスチャー」という選択肢
525:から 「WheelClick」「WheelUp」「WheelDown」「Side1」「Side2」などを選択し、 あとはその下の「実行するメニュー」で割り当てたい機能を選ぶ ヘルプの「マウスジェスチャー」の説明を参照 http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/mouse.html
526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 18:47:43.48 49A/izfi0.net
ツール→画像→マウスオーバーで画像を開くにチェックをしてもjaneを終了して再起動するとチェックがが外れてしまいます
これって毎回チェックしないとダメなんですか?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 18:57:50.32 at0P16Oi0.net
>>519
ツール-ビューア設定-スレ覧操作でも見てからどうぞ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 19:37:59.65 xQL0A8680.net
>>508
板欄→ログ一覧
529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 20:13:13.79 j0Uiyxm20.net
㌧
530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 20:45:41.72 qrnCjm5W0.net
>>518
ジェスチャー設定でやってみます
ありがとうございます
531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 21:30:33.41 29iojlhh0.net
まちbbsをJanestyleに追加しようとして、
URLリンク(net108.sblo.jp)
を見てたんだけど、
俺のJanestyleには 板一覧 というボタンがないんだけど
ひだりから
ファイル 表示 板覧 スレ覧 スレッド お気に入り 検索 ウインドウ ツール ヘルプ
ッて感じ
532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 21:30:53.96 29iojlhh0.net
どうすればいい?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 21:36:42.87 uNEWj5Gf0.net
>>524
メニューには
ツール→設定→基本→その他→メニューに板一覧を展開するにチェック
すると表示される
が、追加するのにはそこは無関係だけど
534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 22:16:09.04 RoqvJx8K0.net
豚
535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 03:14:31.91 O9M/2IJL0.net
今IDを連続で右クリ→Nの繰り返しで次々とNGIDにしてたんだけど
なんも別の操作してないのに途中からGに変わった
もうほんと何が引き金で発生するバグかわからん
536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 07:45:27.12 EVF9YkqW0.net
まちbbsを追加する方法教えてー
どこかにまとまっていればそこをみにいくのでURLおしえてくれー
537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 08:09:53.18 EVF9YkqW0.net
追加できた!
んだけど、
やぱーり江古田Part59が追加できない
他の練馬区、渋谷、とかは開けるのに、やぱーり江古田Part59がひらけない
なんで?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 08:17:30.30 XMY2E+gM0.net
なぜかな
539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 08:19:51.05 XMY2E+gM0.net
.
540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 13:17:37.17 JdDwqbpN0.net
バ カだからwwwwwwwww
541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 14:13:23.07 1T/qVo6R0.net
www
542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 14:15:19.86 fy6aRv1c0.net
矢間舌
543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 17:17:09.82 AYGX75wc0.net
>>520
解決しました
ありがとう!
544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 17:28:09.24 oXBq42EO0.net
バージョン3.83、ウインドウズ10です。
10にした直後にジェーンスタイルをダウンロードし、
広告を消すためにアドレス001DD982を72からEBに書き換えました。
その後ジェーンスタイルを使ってみたら、一部文字化けしています。
たとえば「自信満々」が「自・M満々」と表示されています。
ジェーンスタイルを削除して、再インストールしようとすると、
Cドライブ、プログラムファイルにフォルダーがあります。
といった感じで、再インストール後も同じ症状のままです。
アドバイスをお願いします。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 17:32:30.18 BCqRLL+/0.net
ローカルディスク(C:)からProgram Filesフォルダを開けてJane Styleフォルダをまるまる削除
546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 17:59:24.23 oXBq42EO0.net
>>538
ありがとうございます。
ファイル名を指定して実行、から削除したら、
フォルダーの件はクリアできました。が、
文字化けがそのままです。
ちなみにメニュー→検索のスレッドタイトル検索も、
・Xタイトル検索という表示になっています。
対策があるようでしたらお願いします。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 18:32:01.35 nI6OsToH0.net
>>539
他ソフトでも同様に同じフォント同じ文字を表示したとき同じように化けると思うけど?
再起動してもダメなら、システムファイルチェッカーを使うかフォントキャッシュを削除してみては?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 19:12:20.64 pUWigxj30.net
広告消しをしていない状態で文字化けするかチェック
文字化けする→使用しているフォントが悪い
文字化けしない→広告の消し方が間違ってる
549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 19:13:28.66 wR+KiSBi0.net
広告は確実に消せ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 19:17:34.86 xwdx0LCU0.net
情弱に限ってインストーラー版使いたがって、使った挙句トラブルという典型
トラブルを自力解決出来ない奴はまずはポータブル版使う癖付けろ
トラブってもファイルごと削除すればスッキリ綺麗になるんだから
551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 19:54:01.39 oXBq42EO0.net
回答してくれた人、ありがとうございます。
>>540
他ソフトも同様じゃない?というのは調べ方がわからないのでできませんが、
再起動、コマンドプロンプト(管理者)からsfc/scannow、
CCleanerでフォントキャッシュの解析、クリーンアップをして、
もう一度再起動しましたが改善できませんでした。
>>541
再インストール後は広告が表示されているんですが、
文字化けのほうは同様の状態です。
あと文字化けのほかに、
コピーしようと文字を選択後ドラッグすると、
反転表示が1文字増えるごとに末尾の文字の前に、
・が表示されては消えるという怪現象も起こります。
なおペースト時は正常にこぴーされています。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 20:01:11.35 yRYE3WFv0.net
まるでMAC版を使ってるみたいな挙動だな
Windowsと改行コードが違うから1文字分ずれて文字が全部化けるって奴
553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 20:06:31.07 1mBpfz+y0.net
geekあたりを使ってレジストリ含む
完全アンインストールを一回してみたら?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 20:43:45.13 oXBq42EO0.net
>>545
一瞬ヒヤッとしましたが、MAC版はないようなので。
>>546
ありがとうございます。
完全アンインストールという文字に勝利を確信したのですが、
結果変わらずでした。
みなさんありがとうございます。
さらに思いついたことがあるようでしたら、
教えていただけるとありがたいのですが、
とりあえずこのままでもなんとか使えるような使えないような。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 20:46:27.05 V5jBa4Pa0.net
システムフォントいじったり要らないと思ったのを消してたり
556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 21:00:46.11 oXBq42EO0.net
>>548
そうなんです。
アドレスを書き換えて広告を消した時に誤って、
と限ったわけじゃないと思うんです。
PCを工場出荷状態に戻してからウインドウズ10をインストールして、
ウインドウズライブメールを設定して、
などあれこれやって、気づいたらこうなっていたわけで。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 21:09:15.21 pUWigxj30.net
アップグレードした時に何かファイルが壊れたりしたのかも
Win10のインストールメディアを作成して、クリーンインストールするのが一番手っ取り早いかな
URLリンク(www.japan-secure.com)
558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 21:16:50.05 oXBq42EO0.net
>>550
ありがとうございます。
ウインドウズ10の不具合はなくなったと思ってたのですが、
そうですね。ジェーンスタイルだけの問題でもなさそうな気がします。
クリーンインストールを検討してみます。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 22:15:47.83 Fv4KMmbB0.net
ガンガレ
560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 22:56:01.
561:55 ID:KmeqjzCK0.net
562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 01:41:23.27 GzlxP5IC0.net
>>551
フォントキャッシュ、フォントファイルに問題ないのであれば
ディスプレイドライバに原因があるかも知れない
最新のドライバを入れてみるか、ハードウェアアクセラレータを切ってみるかしては
563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 04:34:26.59 PQpvdwhc0.net
気が付いたら設定画面が出るまで10分以上かかるようになってる…
何がこんなに重くしているのでしょうか?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 05:17:23.32 C5A3/39A0.net
C ドライブ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 06:14:30.34 B3h3gvCo0.net
>>555
おま環
566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 10:52:37.23 TfnDlE+L0.net
>>555
NGIDの自動登録とかでNG~の登録数膨大になってない?
前にNGIDの期限伸ばしたら溜まりまくって表示に時間かかるようになったけど
さすがに分単位まではいかなかったが
567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 11:15:02.25 28BGAC6L0.net
微々たるもん
568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 11:17:15.02 28BGAC6L0.net
,
569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 11:32:17.97 wfcy8Bne0.net
>>555
おま環だけど、自分はNGが多いせいかあぼーん表示時が重いので
設定画面終了するときはあぼーん以外をクリックしてから閉じるようにしてる
2年前のやや低いスペックPC時でも5分ぐらいだったかな
その時はjane起動時も使えるようになるまでも何分か必要だったんで
起動時や設定のあぼーん画面を閉じたり開いたりしたときは別の作業して時間をつぶしてた
せっかちさんにはもう固まってクラッシュしてる不具合に見えるだろうレベル
ちょっと仕事が忙しかったときスレだけ開いて後で読もうとためていたら
開いているスレがおそらく128あたり超えたぐらいから
ここまで読んだを設定するだけでも数分反応がなくなるレベルに重くなったから
NGが多い・開いているスレが多い・
ついでに起動時はお気に入りにサーバ移転前の情報が古いのが残ってる
のがよくある重くなる原因かなーと
今月PCいいのに買い換えたけど、それでもあぼーん画面だと30秒弱ぐらいはかかる
環境変えた後、まだスレ100も開いたりしてないんで、それで本当に重くなるかどうかはわからない
570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 12:03:27.25 deBvIC9B0.net
うちはStyle起動してから操作出来るようになるまでに30秒くらい掛かる
NGExの正規表現次第でかなり重くなるんだよね
+とか*を無駄に多用したり{50}とかやってるのをいくつも導入してると
1分でも2分でも掛かるようになっていく
571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 12:18:28.34 TfnDlE+L0.net
>>561
>設定画面終了するときはあぼーん以外をクリックしてから閉じるようにしてる
俺も重かったとき同じことしてたわ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 20:16:19.81 w3boTIFz0.net
29日はNIKUがIDの後ろについてIDにマウスオーバーした時のポップアップが上手くいかないんですが
回避する手段はありますか?
573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 20:24:25.09 bFVDIRl70.net
特定のスレに書き込んでも反映されないで、書き込んだ内容もろとも消えちゃうんだけど、なんで?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 20:25:35.65 H02a1c0i0.net
NG食らってんだろ 荒らしただろうがwww(´・ω・`)
575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 20:32:47.07 bFVDIRl70.net
書込み禁止とかは書込みブラウザになんか表示されるじゃん。
ふつうに書き込めた時と同じようにブラウザも自動で閉じるが、スレには反映されてないと。
実況テレ朝と生活スポーツクラブに書き込めなかった。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 20:35:11.93 +gt4uOLe0.net
>>564
>>111を参照
577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 20:42:27.90 +gt4uOLe0.net
>>565
スレを振り返れば、同様の質問と対策は何度も既出
2ちゃんねる側の仕様でサーバや板単位で、特定の専ブラの特定バージョンからの書き込みを規制できる
その場合、レス書き込み時にエラーは表示されず、書き込もうとした内容もスレに反映されない
まずはJane Styleの古いバージョンは使わず、バージョン3.83を使う事
あと詳しい説明は、以下のおπ送りスレのテンプレを参照
【503 も】おπ送り議論スレ 3©2ch.net
スレリンク(operatex板)
578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 21:44:45.68 w3boTIFz0.net
>>568
ありがとうございます、無事表示されました
579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 22:16:39.15 tNO0T9Wu0.net
横㌧
580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 23:24:32.17 yZAATTvf0.net
>>557
おま環の何が原因かという質問に対してその回答に
どんな意味があると言うのだろう
しばらく考えてみたけど見当も付かない
581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 03:31:27.49 mD+2WFo40.net
vista business sp2
jane style 3.83
外付けHDDにjaneを入れています。
今日からVISTAでjaneを使うことになったのですが、スレッドを読み込むことができません.。
今まで取得したログは見れるのですが、新しい書き込みを落とせません。水色のままです。
ググって、やってみたこと
管理者で起動は試しました。
program fileに本体があるわけでもありません。
ちなみに、2chSCと2chOPは成功します。
普通に使えます。
2chだけが受け付けません。
以下の表示が出ます。
(・∀・)サテオシゴト・・・ ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
trying to get sid...
ログイン失敗 WinHttpSendRequest (Code:12175) (0)
WinHttpSendRequest (Code:12175) (Code:0)
done
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ
解決方法 お願いします。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 04:26:36.85 Wby0rAF90.net
使うのやめればいい
583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 07:14:40.20 l1KmuabN0.net
そんな・・・
584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 07:17:42.39 l1KmuabN0.net
バナナ
585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 07:56:50.34 7RP7t9y70.net
>>573
左下の表示 ウザイので出ないようにしてる
586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 08:04:04.75 wYi17evt0.net
エラーコード12175はSSL証明書エラー
587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 09:01:21.39 Ya8LSy8s0.net
URLリンク(www.dotup.org)
レス番号の表示がおかしくなりました
どうすれば直りますか?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 15:08:25.81 VZnBopok0.net
最近sajneを入れたのですが、起動→終了(右上の×)すると外枠がデフォルトのままで鬱陶しいです。
前回調整した状態で再度起動出来ないものでしょうか?
589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 15:09:20.27 VZnBopok0.net
sajneじゃなくてjaneです。すみません
590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 15:15:38.93 Ae3vfFwN0.net
>>579
その画像のスレタイ書いてあるあたりのフレーム?をダブルクリックして再読み込みしてみる
>>580
ツール→設定→基本→その他→終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開くにチェック
このことかな
591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 15:43:19.35 VZnBopok0.net
>>582
それはチェック入ってました。
「サイズ」という言葉が出てこないで分からなかったのですが、調べたら乗ってました。ありがとうございました。
>>Janeのウィンドウサイズのことなら、画面からはみ出さないようにしておけば、次回起動時も記憶してくれるはず
592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 16:04:41.85 4dZr9VQd0.net
ヘルプにはオプションも載ってるよ
-nをつけて起動すれば画面をはみ出してても位置を補正しない
593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 16:52:55.29 VZnBopok0.net
>>584
どうすればいいのでしょうか?画面いっぱいに引っ張ってしまう癖があるので、
設定できるならやり方を教えてほしいです。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 17:07:59.02 OELQm2Xf0.net
>>585
メニューの「ヘルプ」ー「ヘルプ」で「目次」の「はじめに」-「起動時オプション」参照
それでわからないならPC初心者板行けってとこだが、
起動に使ってるショートカットアイコンを右クリックしてプロパティ開いて起動時オプション追加
↑これでわからないならやっぱりPC初心者板へ
595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 17:13:08.28 QXKy+ZWn0.net
横㌧
596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 17:14:34.00 c3VROxxm0.net
起動時オプションか
597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 17:15:05.97 c3VROxxm0.net
起動時オプションか
598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 19:02:18.68 VZnBopok0.net
>>586
これで正しい筈なのですが何故か適用されません。
ちゃんと一度落として再度起動してるのですが…
URLリンク(i.imgur.com)
画像で正しいようならバグか何かと思って諦めるのですが、何処か間違っているでしょうか?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 19:15:44.91 gRMpc5X00.net
横
600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 19:16:37.42 gRMpc5X00.net
㌧
601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 19:27:55.59 uAPE76IN0.net
書き込めるかな
602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 19:28:57.63 RAZaUOHo0.net
"消したら?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 19:40:25.93 VZnBopok0.net
>>594
最初そう思ったのですが、「受け側に指定したパスは無効です」
と言われて適用出来ないんです
604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 19:44:37.02 BA3pb2cF0.net
ヘルプだと
-n をつけて起動
"Jane2ch.exe -n "と、
"-n"をつけて起動すると、ウィンドウ位置補正機能を無効にして起動します。
だから
"前略~Jane2ch.exe -n "で""の内側に書いたら
605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 21:14:15.72 dIUc8pUK0.net
前までスレタブに表示してるスレにカーソル乗せると
板名とスレタイと新着何レス来てるのかと全レス数とスレの容量が表示されてたのですが
全レス数だけ表示されなくなったのですがどうすれば復旧するでしょうか
606:597
16/06/30 21:42:20.07 dIUc8pUK0.net
>>597
ちょっと勘違いしてたのと自己解決しました、スレ汚しすいません
607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 22:15:06.61 Zui/N+U00.net
.
608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 22:16:36.25 +a9Qd3dp0.net
48
609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 22:29:31.64 VZnBopok0.net
>>596
内側にしても「受け側に指定したパスは無効です」と言われて無理でした…
成功してる方いますか?
居たらリンク先のところコピペしてくれないでしょうか?比較してみたいです…
610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 23:16:56.55 oaaHh6vf0.net
#
611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 23:17:07.80 OELQm2Xf0.net
.exe" -n
↑半角スペース
で効いてるけど
もしかしてアレじゃね?
UACの影響でウィンドウサイズ変更しても毎回元に戻るってオチじゃね?
612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 23:19:13.02 oaaHh6vf0.net
U
613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 23:23:12.37 4dZr9VQd0.net
>>601
設定は>>590ので合ってるよ
もしかしてマルチディスプレイでJaneの表示は別ディスプレイじゃない?
そうなら以前そういう話があったような気がする
614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 23:31:02.06 BA3pb2cF0.net
>>601
適当にレスしてすまんかった
ちゃんとテストしてみたところ、
URLリンク(i.imgur.com) と同様のショートカットで
問題なくわざとJaneウィンドウをずらしても起動時にずれたままになる
オプションはずすとちゃんと補正されるというのを確認した
当方Win10 ログインユーザは管理者権限
違うのは"C:\Program Files (x86)" ではなく、ZIP解凍版で
ユーザフォルダ内に作ったオリジナルのProgramフォルダに設置している事ぐらいか
>>580
外枠がデフォルトのままでっていうのは具体的にはどういう感じなんだろう
上でやりとりしてるウィンドウサイズとかの問題なんだよね
615:? ちなみに普段最大化した状態でしか使ってないので、 ウィンドウサイズでは悩んだ事が無い
616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 23:59:58.18 7dC79r6Z0.net
>>603
詳しくないから間違ってるかもしれないけど
UACの影響はJane2ch.iniがどこに保存されるかってことじゃないの?
617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 00:14:35.60 vY/XhDs50.net
>>601
ログを検索してみた
主なマルチディスプレイでの不具合
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
位置サイズが保存されない
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
レス番マウスオーバーでメインディスプレイ側にポッポアップされる
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
サブ側のタスクバーじゃなく、常にメイン側タスクバーにしかボタンが表示されない
618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 02:03:45.84 uF1aypjE0.net
>>607
俺もUAC機能させたこと無いから想像だけど今までのUAC絡みのトラブルからすると
終了時にVirtualStoreに新しい設定が保存されるけど起動時にProgramFiles(x86)のファイルが読み込まれて
いくら設定変えても再起動すると元に戻ってしまうみたいよ
(或いは保存先と読込先が逆かもしれんがどちらにしても同じファイルで読み書きしない状態)
なのでウィンドウ位置&サイズが記録されるJane2ch.iniが反映されないので起動時オプション以前の問題かと
619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 03:47:25.61 hYnxKKcx0.net
使うのやめればいい
620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 04:23:17.76 vY/XhDs50.net
>>609
UACはAPPDATAを優先的にアクセスするんで両方にあっても問題はない
問題となるのは、APPDATAの方を削除したのに再起動したらProgram Filesの古いのが復活したとか
Program Filesをいくら書き替えてもAPPDATAを読むから変化しないとかだ
621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 09:15:01.96 EoNZyHSk0.net
>>605
普通の液晶テレビをモニターとして使用していますが、マルチではないです
>>606
SSの通りで正しいのですね…OSは同じwin10で管理者でしています
>>608
わざわざありがとうございます。皆似たような悩みですがマルチディスプレイではないので当てはまらないですね…
皆さんありがとうございました。他の方は正常に反映されてるとの事なので、自分の環境のみの不具合ということで諦めることにします。
色々と手を貸してくれてありがとうございました
622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 10:14:06.95 BAHly3bL0.net
へー
623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 10:16:27.33 vhS0v7LZ0.net
Win10固有か
624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 10:18:38.06 vhS0v7LZ0.net
俺はならない
625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 10:19:53.05 vhS0v7LZ0.net
ge
626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 10:54:34.26 DlRnfHLG0.net
>>612
もう見ていないかもしれないが
Jane Styleを終了したときに位置・サイズの情報は正しく保存されているのか?
具体的には、Jane2ch.ini の中身の下記の値が終了したときの位置・サイズらしい値になっているか?
> Top=
> Left=
> Width=
> Height=
> WindowState=
627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 11:32:24.13 EoNZyHSk0.net
>>617
最大・画面端まで引っ張るのがtop=0ですよね
ぎりぎりまで調整した時がtop=3などの値になってたので、やはり機能offに出来てないようです
何度調整してもtop=0にだけどならないんです。最後に終了した状態に戻ってしまいます。
もう諦めます
628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 11:54:40.54 dekLxRWu0.net
ZIP版をデスクトップとかに解凍したのを別途実行しても
同様の現象なのかなってのだけ気になる
629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 14:42:29.95 EoNZyHSk0.net
>>619
試しにやってみましたが駄目でした
同じように「受け側に指定したパスは無効です」と言ってはじかれます
もう本当に駄目なようです。スレ汚しすみませんでした。ありがとうございました。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 14:51:26.83 dekLxRWu0.net
ん?
.exe" -n
の形式(もちろん半角で)なら、パスは無効のエラーは出なかったよね?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 15:27:20.50 mLjHluE/0.net
3.83導入したら、Roboscanがjane2ch.exeは Trojan.Generic.17424556 に
感染してると報告が出たんだけど、virustotalにかけてみたら検出率 8 / 53 で、
BitDefenderエンジンのアンチウィルスでのみ検出されるようだ。
除外しても大丈夫だよね?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 16:12:57.37 aa8DzXgZ0.net
うん
633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 17:13:50.87 mLjHluE/0.net
ありがとう、除外に突っ込んでおいた。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 23:17:58.87 TvmaGLND0.net
中国のイケメンはまだマシだろ
日本のアイドルとかマジでヤバイw
確実にキモがられる
-100点とかくらうとおもうぞw
635:551
16/07/02 15:55:28.36 mqziOqKO0.net
>>554
ありがとうございます。
でも詳しくないのでアドバイスの半分しかチェックできませんでした。
>>550
ありがとうございます。
クリーンインストールしました。
ようやくジェーンスタイルの不具合もなくなりました。
はじめのうちはジェーンスタイルのNGだと思い込んでいて、
それに対してアドバイスしてくれた方々、
おかげでウインドウズ10の不具合だと思い至ることができました。
クリーンインストールしてから1日以上経ちましたが、
特に問題も起こっていません。
どうもありがとうございました。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 00:32:43.11 Lmn6ewZP0.net
Jane Styleのインストーラ版が上手くインストール出来なかったため、今回は
ZIP版をデスクトップへインストールしました。
デスクトップに下記の2つのフォルダーがありますが、この2つのフォルダーは
このまま残しておくのが良いのでしょうか?
jane383.zip
jane383
637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 00:43:41.25 ycDLIghy0.net
jane383.zipは消していいぞ
638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 02:48:11.11 3hnkkqdG0.net
両方とも消しちゃえ
639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 03:01:41.37 qmexIhhz0.net
なんでデスクトップ?
いっぱいファイルが作られるからウザイだろうに
なんかフォルダ作成してそっちに移動すれば?
例えば、c:\tools\Jane Style\とか
640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 03:12:59.18 IxN5c52s0.net
あんまPCに詳しくない人間はだいたいそんな感じで無頓着だと思う。
会社のPCのデスクトップとか見てるとムズムズしてくるわ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 07:29:12.79 IJEvApHT0.net
デスクトップアイコンだらけ
642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 07:31:27.32 Dji2Hal70.net
D:\
643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 12:09:53.55 Lmn6ewZP0.net
>>627です。皆さん返信ありがとうございました。
jane383.zipはUSBへ移動して保存。
jane383はProgram Filesへ移動させました。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 12:50:17.67 AWuQcZHb0.net
>>634
どっちも不要なのに
645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 15:07:23.52 BmzQKCjo0.net
タブロックしたスレが1000になったら消す機能が欲しいんですが設定があれば教えてほしいです
646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 17:52:08.50 qmexIhhz0.net
>>634
何でよりにもよってProgram Filesなんだよ
それじゃ元の木阿弥じゃん
UACの罠に自ら嵌りにいくなんて
647:634
16/07/03 18:41:01.38 Lmn6ewZP0.net
>>637
program files へ移動させても意味ないのだ!?
俺はPCの知識はほとんど皆無だから、皆さんが常識で知っているパソコンの事も
分からないのですよ。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 19:07:25.38 j0eoV+cV0.net
>>638
今回の質問した最初のレスナンバーを名前欄に入れてくれ
今回の件が解決するまでな
Program Filesフォルダに移すと色々面倒なので
WindowsエクスプローラでCドライブクリックして名前Janestyleかなんかにしてそこに放り込んどけばいいよ
あと初心者だから知識ないからは言い訳にならない
分からないなら分かるまで質問しろ
649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 19:13:50.74 3BqhgLBT0.net
(´・ω・`)
650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 19:17:59.89 N01OuSdZ0.net
uac
651:639
16/07/03 19:52:43.46 j0eoV+cV0.net
誤 WindowsエクスプローラでCドライブクリックして名前Janestyleかなんかにしてそこに放り込んどけばいいよ
正 WindowsエクスプローラでCドライブクリックして名前Janestyleかなんかでフォルダ新規作成してそこに放り込んどけばいいよ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 00:24:42.70 nQlfB36y0.net
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.83 (3.8.3.0)
【 Windowsのバージョン 】”Windows10 64bit”
【 メモリ】 メモリ:DDR3・32GB
質問内容
インラインサムネイル、サイズの上限は、横X縦ともに320までしかできないのでしょうか?
320以上にしても再起動させたら320になってしまいます。
何とか、これ以上にしたいのですが、
320以上にできるとして、いくつまでの数値にできるのでしょうか
653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 01:24:50.31 o/tYgTBU0.net
>>642
わざとじゃねーのかよwww
654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 03:30:28.20 hwtTEUOo0.net
>>643
たぶんむり
655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 06:04:07.02 9JjJ54Fw0.net
現在見ているスレタイトルが通常黒字だったのに赤くなって黄色い!マークがついてるんですが
これはどういう状態なのでしょうか?
656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 06:18:39.04 2oeTSfz/0.net
削除があったりして不整合な状態
黄色の三角をクリックするかログの再読み込みをすれば消える
657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 06:19:42.37 g3HZK4+P0.net
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.83 (3.8.3.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 8 (x64)
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2394MHz メモリ:16302MB (7407MB Free)
最近Janeを起動するとすぐ応答なしになります。
5分ぐらい待つと解消されたりもしますが、普通は応答なしになったまま改善せず。
また応答なしが改善されても画像をビューアから保存などの操作をしたりするとまた応答なしになってしまいます。
タスクマネージャーを見るとCPU占有率が23%ぐらいになりそれ以上になると応答なしになっている感じです。
Logsファイルを全削除してもメモリの部分はかなり軽くなったようですがCPU占有率の部分にはほぼ効果がなく…
どうすれば応答なしCPU占有率過多を解消出来るでしょうか…?バイナリで広告は非表示です。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 06:23:24.37 9JjJ54Fw0.net
>>647
なるほど!元に戻りました
ありがとうございました。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 08:01:16.09 Wje+E1sT0.net
>>648
660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 08:06:05.50 i/nITwDG0.net
>>648
画像のあるスレをなるべく開かない
661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 08:15:48.56 i/nITwDG0.net
。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 08:17:34.65 zBNVnxiK0.net
>>652
なるほど!元に戻りました
ありがとうございました。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 09:13:51.40 i/nITwDG0.net
?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 10:19:22.08 tbR5Yh4T0.net
名前欄が板によっては長すぎるので非表示にしたいのですが
やり方あったらお願いします
665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 11:13:36.28 pwJm3aM80.net
Replacestr
666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 11:15:22.76 hY+tO6LA0.net
#h|,yJ6n'
667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 11:28:13.25 UIy7fsD00.net
>>655
名前の表示自体をなくすなら>>383でどうだろうか
ただしこれだとコテハンやトリップやワッチョイなども表示されなくなってしまうが
一般的にはReplaceStr.txtに置き換えの定義を追加かな
例えば↓
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
それ以外だとワッチョイやIPを消したいとか、どうしたいかに依る
ReplaceStr.txtの説明は↓
URLリンク(janesoft.net)
668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 11:36:36.71 DmALe8ZG0.net
書き込み欄などにカーソルを持ってくと、「あ」とか「A」って吹き出しが出てきちゃうんですけど、これ消せますか?
あと、ビューアーで画像が表示されないことが前からよくあるんですが、ちゃんと表示させる方法ありますでしょうか?
「Binary Data」とか出てしまいます
669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 12:05:14.20 IQ1pbU0X0.net
>>659
質問1つ目の回答
Google IMEを使っている場合は、Google IMEのプロパティを開いて「入力補助」タブ内の
「カーソル周辺に入力モードを表示する」という項目のチェックを外す
質問2つ目の回答
以下のスレのレス番4のテンプレを読んで、ビューア設定の各項目を調整する
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 6
URLリンク(jane2ch.net)
また、以下の場所で配布されているImageViewURLReplace160522a版のImageViewURLReplace.datを
Jane Styleフォルダに格納してからJane Styleを再起動させる
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 6
URLリンク(jane2ch.net)
82 名前: ◆zWMVVAog/6 [sage] 投稿日:2016/05/22(日) 04:37:26.00 ID:NAEPBjMN
ImageViewURLReplace160522a版
URLリンク(www1.axfc.net)
670:655
16/07/04 12:31:02.15 tbR5Yh4T0.net
名前なしに出来ました、ありがとうございます
671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 12:41:14.05 AItKJ/v50.net
ニュー速に書き込む時の(庭)(空)ってどうにやるんですか?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 12:48:55.59 g3HZK4+P0.net
>>651
ほぼ開いてないと思います…
昨日までは問題なく起動してたのですが今日突然起こっています
Janeの再起動、PCの再起動をしても変わりません…
673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 14:11:07.34 AVADAK+p0.net
アンカーがついたレス番って紫色になると思うんですが
レス1番で「>>900がスレ立てる」
みたいな書き込みがあっても反応せずに
自分が踏んだときにスルーしてしまいます
以前は紫色になってた気がするんですが
知らない間に設定いじってしまったんでしょうか
674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 15:23:51.59 wPz1YvX90.net
>>663
自分のときは、画像は自動でプレビューするモードにはしてないけど
ちょっと忙しかったときにタブを開くだけ開いて
あとでまとめて読もうとたくさん開いていたら
開いてるタブが百数十(128ぐらいかもっと多いかも)
になったら急にすごく重くなった
同様に何かをするたびに5分・10分かかる感じになった
個別あぼーんとか「ここまで読んだ」をあきらめて
流し読みしていくつか閉じたら軽くなった
開いているタブを減らす・古いリンクが残っているお気に入りを削除か修正する
できればNG(特にex)を減らすでダメなら
ZIP解凍版を用意して少しずつ環境移設してみたら
(方法は面倒なので省略)
675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 23:19:33.74 k9ra74eq0.net
これ使い方難しい。レスが止まったままで先に進めないんだけどどうやるの?
それと新たに開いた時最新のレスから見るのはどうやるの?
作ったやつアホだろ。2ちゃんメイトみたいにできないのか。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 23:36:51.48 Y7nbGAgT0.net
右クリックで全タブ更新するだろ
677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/04 23:49:14.47 zBNVnxiK0.net
>>667
なるほど!わかりました
ありがとうございました。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:13:29.82 aWYnu17l0.net
ジャマシタ
679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:15:10.14 aWYnu17l0.net
.
680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 00:17:08.80 l758BxN50.net
ょぅι゛ょ
681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 04:27:36.45 Ljjrj3WN0.net
VIP板に久々書き込もうとしたら書けないんだけど どうしたいい
682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 04:27:53.84 Ljjrj3WN0.net
どうしたら
683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 04:38:19.89 v+yqehSC0.net
プロバイダに加入
684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 06:56:14.42 l758BxN50.net
規制?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 07:00:02.11 l758BxN50.net
ブラウザからは書ける?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 08:25:50.35 fWaSqXh+0.net
hayabusa鯖も503で書き込めない
687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:44:32.42 DVGYhkdJ0.net
広告取得で超絶もっさりなのは理解できる
その上で、OS巻き込んで殺しまくりなのは仕様?
688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:53:24.41 QOg0BiXu0.net
ここより後のレス番 >>680
689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:53:47.51 QOg0BiXu0.net
ここ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 12:55:38.48 QOg0BiXu0.net
>>664
ホントだ レスありの色にならないね
気付かなかった
691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 13:09:26.92 ZwhHNrfw0.net
>>681
レスサンクス
これのことです
verは3.81をずっと使っていて
1ヶ月くらい前に書き込みができなくなったので
3.83にしたのですが
それが関係してるのでしょうか
設定を見てもそれらしい項目は見つかりませんでした
解る方いましたらよろしくお願いします
692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 14:55:28.77 fq0h6OA00.net
仕様
693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 15:13:04.95 pNWq8WVu0.net
3.83
694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 15:50:58.79 ZwhHNrfw0.net
>>683,684
仕様ということは変更できないみたいですね
ありがとうございました
695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 16:15:18.76 tFL7qxGZ0.net
以前1-999とか適当に後のレスリンクあったから、後にレス効くと全てのレス番に反応しちゃうことになるんだよ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 16:17:45.38 dEb3+DXy0.net
>>1-999
697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 16:21:25.12 ZwhHNrfw0.net
>>686
なるほど
そういう荒らしの対策なんですね
698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 17:10:22.26 fPkKC5kx0.net
前のレス番でも - で範囲指定するときにある程度のレス数を超えると
範囲に含まれているレス番の色はレスなしの色のままなんだよね
例えば>>670-679
699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 17:12:25.14 yRGi5gm80.net
一部のスレで書き込めなくなった
朝は書き込めたのに、そのスレでは書き込みが全く反映されなくなった
別のスレではOK
他のブラウザで試したけど、Styleで書き込めなくなったスレだけやっぱりNG
どういうこと?
問題になるような書き込みはしてないはずだし
700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 17:39:27.24 DrPNq7oT0.net
>>690
多分おπ送り
これ↓
URLリンク(info.2ch.net)
書き込み秒数何秒って出た?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 17:48:28.32 V1w2t0Hv0.net
>>689
設定ー機能ースレッドのレス範囲で調整可能
702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 18:03:59.67 aWt25hSn0.net
>>692
あらら そんなとこで調整できたのか
知らなかった
ありがとうございます
703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 18:14:44.46 Bl+RsEsJ0.net
へー
704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 18:17:01.93 wmvgBBCr0.net
横㌧
705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 19:56:56.63 TvKottWS0.net
>>690
うちもだ一ヶ月くらい前に「wc2014.2ch.net」のスレに書き込めなくなって
今日「mint.2ch.net」のスレに書き込めなくなった
なおあと何秒表示も出ない
「書き込みました」という表示は出るが書き込みは全く反映されない状態
Jane Styleでだけ書き込めない他の専ブラや直リンだと書き込める
706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 20:05:05.13 Wzqo/uER0.net
おっぱい送りはバージョン上げとけって過去ログにあるやん
707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 20:15:15.15 wmvgBBCr0.net
またか
708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 20:17:17.53 wmvgBBCr0.net
さげ
709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 20:57:38.31 TvKottWS0.net
なるほどねーこのスレ読んだだけでも3.81で特定の板に書き込めない不具合が出てたのか
3.83にすることで解決
やってみるか
710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 23:12:38.52 0DMZy1eL0.net
「すべてのタブの新着チェック」をしたとき
最新レスが、透明あぼーん対象者だった場合に
タブの新着レス有りを示す青文字表示をしない設定はありますでしょうか
711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 00:14:23.39 uHN2Qnz00.net
ない
712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 00:39:28.14 zw9jUaa80.net
あのさあ
ときどき閲覧履歴が核ミサイルでも食らったかのように綺麗に消し飛ぶのはなんなの?
再起動しようとして様子がおかしい、欄が真っ白になってるときはたいていこれ
幸いお気に入りだけは無事だけど、もっと緩く見てまわってるとこは見失う
713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 00:40:00.70 bkXlivSt0.net
違うの使えばいい
714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 00:40:21.70 zw9jUaa80.net
あ、あと数ヶ月に1回起こる感じ
年間無事に済んだ年がない
715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 00:50:02.49 4vF5xugO0.net
厄払いにいくといい
716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 08:44:56.10 8zaRxm2J0.net
>蓮舫大臣が極左暴力集団の全面支援を得て初当選をしていた件について
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>暴力革命の方針を堅持する日本共産党(警察庁)
URLリンク(www.npa.go.jp)
>民主党裏の顔は北朝鮮!
URLリンク(www.youtube.com)
>韓国のテレビ放送 「福島瑞穂氏が参政権付与を約束」
URLリンク(www.youtube.com)
選挙は知名度や口約で投票しないで、その人物の思想を見極めてください、日本のために活動している政治家と反日工作員をちゃんと選別しましょう。
「 選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績 ~国益軽視議員一覧~ 」 で 【検索】 してください。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 09:16:53.20 O2ihK2U60.net
よそでやれ
718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 11:06:27.10 aMLpYGps0.net
真っ赤なIDを自動であぼーんするようにはできませんか?
719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 15:31:42.51 e9ONF9Kr0.net
画像を保存するときのダイアログで左側にフォルダやショートカットを追加することはできませんか?
今は画像の振り分けを「最近表示した場所」から選んでやっていますが、仕様上消えることがあるので・・
720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 20:25:44.60 QE8ZMv3F0.net
NG処理→NGワードに追加する時、
↓
「その板のみ」で、あぼーんを発揮する
こういう事は出来ますか?
一般的な言葉で、透明あぼーんを使いたいんですが、
他板では透明にさせたくないのです。
知っている方がいらっしゃったらお願いします。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 21:07:02.47 SmT8bbUS0.net
>>711
NGEx
722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 21:20:37.73 4WTjjOE70.net
>>710
ツール→ビューア設定→クイック保存→NEW
723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 22:14:08.63 g7mjw1vQ0.net
NEW?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 22:35:49.31 SmT8bbUS0.net
右側にNEWボタンがある
725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 00:42:50.75 cUaj6HuQ0.net
IDの出るはずのスレ(板)でIDの無い書込みのみをNGにして
元々IDの出ない板のスレではNG扱いしないって出来ますか?
726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 01:44:28.82 J3awrpmL0.net
>>716 浪人でIDとか消す荒らしの対応ですよね
ツール→設定→機能→あぼーん→NGEx
1.透明あぼーんにチェックを入れる(任意)
2.テキストボックスに任意の設定名を入れる(例:ID非表示)
3.追加をクリック
4.下記の要領で設定
・対象URL/タイトル を「含む」の設定のまま
・キーワード:タイトルやURLの一部を指定)
---
・NGID を【含まない】
・キーワード:半角で「」を含めずに「ID:」
5.OKをクリック
で大丈夫だと思うが最近そういう被害に合ってないから検証できない
727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 08:01:15.54 2Ey+iduU0.net
Janeで、2chscに書き込みが反映されなくなった
2chnetはJaneから書けるし、IEからならscも書ける
3.83対応済
エラーなし
リンクや問題になる書き込みなし 浪人なし
板の更新、移転追尾、上書きインストール効果なし
対策わかる方いませんか
728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 09:07:33.18 cUaj6HuQ0.net
>>717
大変有難うございました
おかげであぼーんできました
余談ですが該当スレでID含まないをNGにすることを書き込んだ人がいて
その荒らしが毎回別のIDを表示し始めました
該当スレにNGのやり方書いたら当然荒らしはそれを回避しますよねw
729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 09:17:42.21 3opyPqpn0.net
うん
730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 15:27:25.51 p+jXMnJV0.net
Janeの一番上のタイトルバー消したいです
731:127
16/07/07 16:40:01.62 jwnxsogX0.net
レス内IDのポップアップしないIDの原因がわかった
ワッチョイありのスレではレス内の末尾0以外のIDは抽出されない
732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 17:00:33.31 HPZzVlvw0.net
>>718
それをここで聞いてどうする
733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 17:14:49.52 WCGS1TW90.net
www
734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 19:47:07.64 I9U9wloZ0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
をコマンド登録してカーソル上の画像リンクからGoogle画像検索を出来るようにはなったのですが、
このコマンドを画像ビューア上の右クリックメニューにも追加することは出来ないのでしょうか?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 20:14:36.87 mqgMxJpV0.net
無理
736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 21:03:29.38 IqPo31bo0.net
突然書き込みが反映されなくなったからおかしいなと思ったらバージョンで規制かけてきたのか
何の予告もないとさすがに焦るわw
737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 21:25:41.15 jmqL9NNZ0.net
画像のプレビューが表示されないんですけど、設定間違ってますかね?
738:728
16/07/07 21:26:18.41 jmqL9NNZ0.net
設定はこんな感じ
URLリンク(iup.2ch-library.com)
739:728
16/07/07 21:28:05.13 jmqL9NNZ0.net
こんな感じになってしまいます
URLリンク(iup.2ch-library.com)
740:728
16/07/07 21:28:43.86 jmqL9NNZ0.net
間違った
URLリンク(iup.2ch-library.com)
741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 21:54:57.03 8u1drcY50.net
見れてたものが見れなくなったのならスペックじゃね
他のソフト止めるかSTYLE再起動するかしてメモリ開放してみ
あとは、ビューア設定→キャッシュ→キャッシュを使用する
のチェックが外れてたら入れる
742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:07:46.75 jmqL9NNZ0.net
レスtnx
ある日突然Styleが落ちて初期化されて今再設定してるん
OSはWin7HP
CPUは4770K
再起動してキャッシュ使用するもチェック入ってるけどダメだった
念のためImageViewURLReplace.datも最新を入れた
743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:13:22.91 xcERDOsj0.net
そういうこともある
744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:25:24.55 GFWnOt2q0.net
>>727
質問しようと思ったらこれでした
ありがとうございました
745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 22:52:35.39 ONlZPT+G0.net
「ちょっと見る」が403が出て見れなくなった?
746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 23:31:51.88 J3awrpmL0.net
自分もそう
403が出て見られない
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.83 (3.8.3.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 8 (x64) ---Win10
【 IEのバージョン 】 9.11.10586.0
747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 23:42:49.87 2iqHOSW/0.net
2chAPIのログインに失敗しました、って出る
748:ようになったけど何か変わった?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 23:53:50.35 LbSC1j9h0.net
>>738
同じく出る
750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 23:57:43.44 U8216d470.net
ssspで始まる画像見れなくなったな
751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 00:13:39.91 f/YUdbUC0.net
え?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 00:31:01.98 +LWY0adz0.net
広告消すdll使えなくなったくさい?
753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 00:53:14.00 MNcesxNZ0.net
スレッド一覧クリックして新しいタブにジャンプしなくなったんだけど何か解決方法無い?
754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 01:14:01.64 IS00pyai0.net
>>738
同じく出る。専ブラでみれないわ
755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 01:18:10.22 jd+KjMf70.net
>>727
感謝
756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 01:27:18.98 Z5PED1DT0.net
バージョン規制もよく行くスレは大丈夫だったんで気にしなかったけど
ここ含めて書き込み反映されなくなったんでバージョンアップしたわ
質問スレにも書けないのは困る…
3.81で書き込めない板というか鯖増えたよね?
757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 01:45:25.96 bCafXC8Q0.net
winmm.dll対策された?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 02:53:56.79 THuFXItw0.net
winmm.dllを消してたら使えるようになった
759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 03:13:54.50 bTwX/wQy0.net
>>748
いけた、サンキュー
760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 05:00:53.05 h1IFYiDJ0.net
>>748
あり
761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 05:41:46.18 hjB7J2fa0.net
>>727
ありがとうサンキュー
解決した
762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 05:46:24.61 hjB7J2fa0.net
お礼に昔のコピペ貼っとくよ
JaneStyle 広告の消し方
◆らくらくパッチ
URLリンク(nsdev.jp)
下の方にある
ダウンロード: らくらくパッチ Ver.0.1b (2009/08/14 12:12 更新)
からダウンロード
JaneStyle3.83(または3.82)をダウンロード
Janeを閉じた状態で開く→らくらくパッチでJane2ch.exeを指定
パッチデータに下記記入
001DD980 F8 03 72 F8 03 EB
処理ボタンを押す
763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 07:13:56.76 zoPAp0tm0.net
乙
764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 07:16:48.79 ipDenR8O0.net
>>752乙
765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 07:17:07.85 BIVq9tAe0.net
>>738
今は出てない
766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 07:32:06.21 CIXELQ120.net
>>727、>>752
乙、助かった
767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 08:19:25.69 H+8zfm2S0.net
スレリンク(pc2nanmin板:216番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 09:16:10.54 3QVdo+Ar0.net
今更
769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 09:16:57.21 3QVdo+Ar0.net
ima
770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 10:59:31.07 dPKihHGe0.net
>>738
出るね、そしてリロードしても反応しない、普通に書き込めるスレもあるのになぜ?
と思っていたら、書き込めるのはおーぷん2ちゃんのスレだった。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 11:59:27.14 H0MusBd40.net
てst
772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 12:21:10.23 QnR+ZzDc0.net
書けないスレがどんどん増えていくから3.83にバージョンアップしたわ
773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 12:46:34.79 qE8FSXC80.net
gethtmldatで過去ログ取得できるのに、レスがだけが表示されないスレッドってない?
例えばこういうスレ
スレリンク(poverty板)
他のdat落ちしたスレは正常に取得できるし、普通に全レス表示もできる
もちろん他のブラウザでも見られる
ただ、「表示レス数/スレの再描画」>全レス表示 で全てのレスの表示だけができない
>>2以降があぼんになっている
gethtmldatで何度か取得を試みると、>389と同じ~とメッセージが出るから
レスの取得自体は出来ているもよう
ただ全レス表示ができない・・・
774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 13:10:36.69 1WjZMBJe0.net
>>763
取得して、全389レス?ちゃんと見れてるぜ
何かあぼーんの設定でゴミが入ってるとかかな
775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 13:14:04.47 /Ubp3HtU0.net
うむ
776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 13:23:08.81 ND8uUu2r0.net
> >>2以降があぼんになっている
あぼーん設定しているとしか思えない
777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 15:08:51.79 9XojzwXB0.net
わからぬ・・・どころか、色々やってたらAVGが勝手にgetlog.wsfを削除しやがった
今時間がないし、この先はなんも検証できん
スレ汚しすまん
ちと消えるわ
778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 15:24:05.34 niZm7ALh0.net
そのうちAIでID関係なしに特定して自動あぽーんしてくれるようになるだろうな
779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:01:07.63 BkbO2Pbt0.net
>>763
あぼん表示されるのか全く表示されないのかで状況は異なってくる
全く表示されないのならTIPSの3つ目あたりかも
780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:12:57.47 IEvnHHme0.net
このタブ以外を閉じるって、なんでちゃんと機能しないの?バグなの?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:14:38.40 CVuGeFxu0.net
うむ
782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:21:33.80 JBQjlNlX0.net
機能してると思うけど、どういう風になってるんだ?
783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:22:53.69 kC7LYF7u0.net
>>772
なんで地雷にわざわざ触れるんだw
784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:23:13.84 r7t3KT/I0.net
超初心者の質問で恐縮ですが、
昨日の「2chAPIのログインに失敗」の件、winmm.dll削除と
らくらくパッチで解決しました。このスレの住民の皆様、
情報どうもありがとうございました。m(_ _)m
が、Janeの左下に「0X」という表示が出たままになりました。
今までは、Janeを開くと「0X」と出て、数秒で「0」に変わると言う
動作でした。「0X」でもかまわないのでしょうか?それとも、元々
「0X」が正常な状態なのでしょうか?そもそも「0X」が何を
意味しているのか分からずにおります。
どうぞご教授下さい。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:26:59.14 IEvnHHme0.net
>772
タブの右クリックメニューだと機能してるみたいだけど、
右端にある×アイコンのプルダウンメニューだと無条件で一番目のタブしか残らない。
この質問て地雷なの?
786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:33:31.77 BkbO2Pbt0.net
>>774
ログインしようとしていて失敗したって意味
設定-Userになんか書いてるでしょ?
それと、account.cfgにその設定が保存されてるので忘れないように
787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:48:14.43 S3AgSfQm0.net
2chひろゆきに戻るみたいだけどStyleどうなるんかね
ひろゆきにしてみりゃ事務も邪魔下も自分のふんどしで金儲けした泥棒なわけで
Styleで2ch見れないようなシステム導入して報復したりして
788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:51:40.86 BkbO2Pbt0.net
>>777
ユーザー数ナンバー1を切り捨てるのは企業家として失格だろ
逆に恩を売っておいて今後有利に進めるのが上策ってもんだ
789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:57:32.69 I64ZozbA0.net
問題が出て、しかし他では問題は出てないと言われたばあい
1:ログも含めてフォルダごと別にコピー副本を取っておく
2:新たにインストールして、接続に不可欠の設定があるばあいのそれら以外、「何もいじっていない初期状態」でどうなるか試す
→それでも問題が出るならソフト自体の問題起因
レジストリを使うソフトならレジストリの「ゴミ」起因の可能性
3:問題が解消するばあい
設定を追加/設定ファイルがあるなら設定ファイルを一つ追加
JANEなら先に取った副本から、同じフォルダ構成の規定位置に「ソフトを立ち上げていない時」にコピーし戻して様子見
4:問題が再現した時
→ 最後に加えた変更、ここでは設定ファイル(の中の記述の何か)が悪
790:さを働いていると判定 →何なのか切り分け検証
791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 16:59:26.59 S3AgSfQm0.net
>>778
まぁ普通に考えたらそうだね
Style一番使い易いから他のに移りたくないんで
どうしても心配になる
あと荒らしによる巻き添え規制が心配だ
容赦なく広範囲丸焼きするからなぁ
792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 17:10:44.34 r7t3KT/I0.net
>>776
仰るとおりでした
自分では書いた覚えのない「dummy_id」というUser IDが
知らない間に書き込まれていました(プレミアRonin)
削除したら、以前のような動作にもどりました
ありがとうございます
793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 18:15:12.50 fYhDuVMk0.net
レス番号からAAリストの追加を押すと
JaneStyleが一切動作しなくなりタスクマネージャーから強制的に終わらせるしか無くなります
JaneのexeとAAListのtxtは同じフォルダに入ってます
何のエラー通知も無いのですが、改善策があれば教えてください
794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 18:16:18.77 4Nu4j6YB0.net
同じ単語を使って妙な書き込みする発言をNGにする方法ってある?
例えば
「糞味噌尿」
ってレスと
「尿味噌糞」
ってレスを一括でNGにするような感じで
795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 18:46:34.57 IS00pyai0.net
jane_style_ad_block
2016/07/08 ver1.03
2ch apiへのアクセス時にリクエストが一部欠けることがあったのを修正
気休め程度にタイムアウト時間を調整
796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 19:11:44.09 bbb76bu/0.net
>>784
iketa
797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 19:14:37.54 2AkAUL6y0.net
z
798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 19:18:10.45 wQFP64Qo0.net
乙
799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 19:58:57.46 ND8uUu2r0.net
>>736
したらばのFAQスレや質問スレに対処方法
800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 20:03:24.12 m0XFIMnI0.net
2chAPIのログインに失敗しましたって起動のたびに出るけど直す方法ある?
古いwinmm.dll削除して新しいの入れなおし>>781もやったけど起動のたびに戻るし
801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 20:18:52.66 m0XFIMnI0.net
あれ新しいの入れたのに広告消えてなかった
802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:26:07.95 m0XFIMnI0.net
事故解決した
803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:37:15.73 ND8uUu2r0.net
winmm.dll使ってる人、そこそこいたんだw
804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:40:50.95 /xlzXKTq0.net
あれ広告が表示されなくなるだけで広告周りのトラブルそのままな上、
それで訪れる質問者の環境確認する手間も増えるし今回のトラブルと碌な存在じゃないな
805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 21:47:16.19 ZbbMgT4j0.net
>>792
私もwinmm.dllを削除する事に思い至るのに二日間必要でした。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 22:15:17.20 Le5IC8w30.net
すべて山下が悪い
807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 22:16:32.86 Le5IC8w30.net
山師他
808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 23:48:37.73 Q8VPdLlQ0.net
>>763
取得できたよ
あぼーんせっていを見直してみては?
809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 00:18:09.82 nD4ec2aF0.net
同じく
810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 00:19:00.31 nD4ec2aF0.net
く
811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 00:27:00.77 Lm6OTpJQ0.net
>>784
これ何?
812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 00:30:44.64 zQJgsjyN0.net
広告消す奴。JaneStyle本体を改変したくない人向け
813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 02:06:54.95 oNV7ydlw0.net
>>788
サンキュー
見れるようになった
814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 03:32:24.51 UuE5y7OV0.net
てすと
815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 04:13:38.82 KcgCIcOj0.net
7月9日頃に2ch.netが西村博之の手に渡ります。
2ch.netにアクセスすると自動的に2chscのサーバーに繋がります。
現2ch管理人のJim氏、死期を察し「5ch.net」に移転準備を開始
どうなんの?
816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 05:33:28.12 eBreST4S0.net
もう勝手にやってくれって感じ
817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 09:26:27.70 ahs9ckJ50.net
広告消しのdll入れたことは覚えてたけど、なんて名前だったか忘れて焦ってしまった。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 10:13:35.64 0Y+Att7L0.net
>>804
今日?
819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 10:52:00.18 bluYkbhS0.net
UAの規制が徐々に広がってるのか
820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 12:11:25.84 IU9L2eQj0.net
winmm.dllを削除して読み書きできるようになったのはいいんだけど
スレの右側の広告部分が空白スペースのままで削除されない
これなんとかならん?
821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 12:15:40.01 IU9L2eQj0.net
自己解決した
822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 19:51:11.16 LASzmudX0.net
略して自決
823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:06:17.01 6uZTBpqD0.net
最近ワッチョイ入れているスレッドに書き込んでも一切反映されないのだが
824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:40:15.33 jemeNYoT0.net
そのスレが存続中に鯖移転があるとワッチョイで立てたスレのワッチョイ設定が消える仕様があるよ
825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 01:09:31.27 ywOsPKZV0.net
1文字だけのレスをNGにしたいんだけど正規表現でどうやるの?
あ
とか
へ
とかいう1文字だけのレス
826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 01:20:12.08 ywOsPKZV0.net
自己解決した
827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 01:48:50.42 zzK8J3Tr0.net
>>812
すまんが意味が分からない
1書き込めるがその書き込みの名前欄にワッチョイがつかない
2書き込みが終わりましたと出るが書き込みが反映されない
3書き込もうとするとエラーメッセージが出る
どれ
2の場合は書き込み秒数も宜しく
828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 04:22:07.77 TOUoZUQQ0.net
分からないなら黙っとれチンカス
829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 05:00:55.39 gMqJrvv20.net
>>817
おまえも黙ってろ!禿げ
830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 06:26:10.27 awKiAkQH0.net
エスパーじゃないんだから聞き取り調査って重要よ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 06:32:30.26 hrvnKzZM0.net
わたしエスパーだから顔見ただけで童貞ってわかる
832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 06:45:04.20 By2eDfx/0.net
エスパーじゃないけど処女は都市伝説
833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 06:50:17.83 Bkdxb8x/0.net
エスパー魔美はおやじに喰われたので処女じゃない?
834:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:21:17.11 bjEaW0Yk0.net
すみません。
Jane Styleを起動したり、スレをクリックしたら
「2chAPI取得に失敗しました」とエラーが出て書き込めません・・・
今はFirefoxから書き込んでいます。
環境は、Windows10 pro 64bit(Win7から4日前にアップグレードしました)
Jane Style 3.8.3.0
です。
835:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:35:05.91 QBrab3WL0.net
>>823
一度>>738以降に目を通してみたら?
836:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:46:45.40 bjEaW0Yk0.net
>>824
ありがとうございます!
winmm.dllを削除したら書き込めました!
感謝!
837:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:13:38.48 1MUzGt5z0.net
winmm.dll?
838:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:15:12.05 pFazq+M70.net
広告除去
839:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:35:31.46 3H/q25QP0.net
NGExで、
例えば…
暇 ←透明あぼーんする
暇人 ←透明あぼーんしない
みたいな設定の仕方を教えてください。調べたけど分からない…。
840:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:03:32.25 QBrab3WL0.net
>>740
ビューア設定でユーザーエージェントを MSIE 6.0 以外のものにすれば見られるらしい
841:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:13:36.89 pZretipd0.net
横㌧
842:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:15:46.98 kgOoLzS80.net
一部の版で書き込みができません。
書き込みボタンを押すとエラー等は出ず画面が消えますが、書き込みが反映されず誰も書いてないよとなります。
他に版には問題なく書き込めますし、ブラウザからその版に書き込むと書き込みが反映されるので、原因がわかりません。
分かる方いますか?
843:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 10:40:03.13 GksG+r+k0.net
>>828
暇[^人]
844:名無しさん@そうだ昼飯食べに行こう!
16/07/10 11:03:27.02 FQM8+ttC0.net
ワロタ
845:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:05:29.16 oN4AaAPb0.net
>>831
このスレすこし遡れよ
846:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:31:17.05 kgOoLzS80.net
>>834
すいません
解決しました
847:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:58:07.23 zzK8J3Tr0.net
>>831
どうでもいいけど
2chの「板」は「いた」と読むんだぞ
848:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:12:59.27 JNQ6RG/e0.net
板井
849:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:16:11.07 9QKIqgeS0.net
板
850:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:16:12.83 ajUd7kN50.net
金返せ
851:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:17:03.15 3wQwoTog0.net
金くれ
852:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:19:14.42 B0aYEezU0.net
もしかしたら掲示版というところがあるのかも知れん
853:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:14:30.04 3H/q25QP0.net
>>832
うーん…できない…。俺には難しすぎかも…。ありがと。
854:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:15:45.50 h1Ng7tJV0.net
いらん
855:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:20:12.18 PD3QZfJg0.net
【環境】
OS:win7,32bit,pro&HP
Ver.:3.83
【質問】
「スレッド一覧」の文字の上下間隔(言い換えると行間スペース)を「狭くしたい」。
→上下文字間隔(行間スペース)が空かないレベルまで詰めたい。
【やってみたこと】
「広くしたい」というQ&Aはいくらでもある。
それと逆をやっている。
→フォントとlistimg.bmpをいじる。
XP機ではフォントとlistimg.bmp(アイコン)のサイズ変更に応じて狭くできるが、
win7機ではある程度(9pix位?)以上小さくしても上下間隔は狭くならない。
856:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:22:30.90 Z3AGMO6G0.net
ポイント・マイル板に書き込みボタンをクリックしてエラーが出ないのに書き込めません
他の板はちゃんと書き込めます
原因と対策を教えてください
857:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 14:46:56.12 oN4AaAPb0.net
>>845
>>834
858:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:34:14.57 QBrab3WL0.net
このスレが始まる頃にはおおかた治まってたのに
また同じことが繰り返されてるのかw
859:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:33:37.01 B0aYEezU0.net
>>842
URLリンク(light.dotup.org)
860:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:02:47.22 zzK8J3Tr0.net
>>847
このスレの最初の方はまだいたよ
4人くらい
861:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 17:59:26.06 PH/H/LNP0.net
㌧くす おまいらのおかげで解決した
winmm.dllを削除後に
らくらくパッチ >>752
862:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:14:37.19 t9KwZ+A/0.net
らくらくパッチ
863:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:14:59.04 PH/H/LNP0.net
あ、でもさ2chAPIってひろゆきも使うんかね?
広告無しモードに戻るのかな?
864:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:19:25.23 zzK8J3Tr0.net
>>852
今のあちらさんの仕様のままだと思うよ
865:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:27:05.65 wdoKf3BE0.net
つまりStyleだとアクセス出来なくなるってことだ
866:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:28:23.79 wdoKf3BE0.net
山下がsetting.phpで返す値を変更すれば回避可能なんだが、果たしてそれやるかな?
867:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:15:09.79 Zvh65oL50.net
ほう
868:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:17:40.47 XL07AYXe0.net
てs
869:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:31:27.56 ajUd7kN50.net
「2ちゃんねる」と「2ch」の商標権取っただけでサーバーを明け渡されるわけじゃないだろ
Jimが2chって名称が自由に使えなくなっただけじゃないん?
870:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:38:21.99 zzK8J3Tr0.net
>>858
>Jimが2chって名称が自由に使えなくなっただけじゃないん?
そうなるかもしれないだけで今はどうなるか分からん状態
871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 20:13:22.31 /ZFJHHX70.net
ややこしい
872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 20:25:39.52 VWFQG1D50.net
金払って和解する道もある
873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 21:13:36.24 /ZFJHHX70.net
まあそうだが
874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 21:18:10.21 8FlCJavj0.net
。。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 21:50:01.52 P3BMCNiL0.net
>>858
ドメインの使用権利かなんかも同時進行
876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 22:08:55.61 6HHi5fy10.net
またxenoが使えるようになる、という可能性はあるのかな
できれば戻りたい
877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 22:44:06.72 B0aYEezU0.net
たらこが鯖代踏み倒したからjimが2ch取りあげたわけでjimも金ないのに2ch.netをあらためて買い取るとは思えん
2ch.netがたらこのものと決定してもjimchのアドレス移転に猶予期間与えられるはずだし
現行落ちてなく会話続いてるとこのスレ民は5ch引越しだろな ケンモやピンク民はほぼ5chに移動と予想
新規スレはタラコchだろうとジムchだろうと勢いのある板に人が自然集まるだけじゃね
878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 01:15:14.67 6D3dDT6v0.net
jane起動しないんだが(´・ω:;;:;:. :; :. .
879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 03:51:25.87 8glGOMcN0.net
もう終わる専ブラだし
使うなってことだよ
880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 06:28:37.89 4bOekV/G0.net
>>867
アンインストールして再ダウンロードする。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 10:36:09.81 j3DmWX5K0.net
winmm.dllの1.03ってダウソできなくなってるな
リンク消えてる
882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 11:14:24.44 Fzu44J1T0.net
え、そうなの
883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 16:53:07.47 6A44iUGL0.net
>>870
もしかして
resemblances.click3.org#@#a[href*="_ad_"]
884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 22:10:04.05 PXmk0MOl0.net
時々フリーズしてのでどうしたものかと思ったら、ロジクールのセットポイントという
アプリが原因だった…orz
885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 22:14:36.98 AGrn5/240.net
朝来
886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 05:40:15.56 FtvRcu/p0.net
てすこ
887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 07:53:28.88 wcS7kbrZ0.net
できる
888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 08:36:24.92 I39ktAU+0.net
糞どもが
もう二度と聞いてやらねーよ
889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 10:14:09.38 +8yCRKwq0.net
www
890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 10:16:08.90 +8yCRKwq0.net
w
891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 10:17:27.80 +8yCRKwq0.net
.
892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 13:03:52.64 8KoQSn+d0.net
毎回URLを替えて同じ画像を貼る奴がいる
貼られる度にあぼーんしているんだけど面倒
画像でNGにできる機能があれば便利なんだけどな
893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 13:07:07.45 LixL5uLY0.net
NGファイル使えよ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 13:20:52.50 CB5R4S3c0.net
>>873
入れてるけど問題ないな?
何か他との複合原因ということになるはず。
癖の強いデバイスを繋いでるとかが真因じゃないかね。
まあ、要するに直ったならそれで良いわけだけど。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 13:26:09.34 duXy+fr20.net
>>881
無いの?
896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 13:37:03.68 Iqc/vrEd0.net
コマンドライン(バッチ)からJane Styleを終了させるのって
Taskkill /IM firefox.exe とかしかないでしょうか。この場合強制的に終了させることになって
session.datなど記録されずに終わることと成りますよね?
目的はバックアップなんですが、外部から終わらせる良い方法ありますか?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 13:37:51.59 Iqc/vrEd0.net
Taskkill /IM Jane2ch.exe
の間違いです。ごめんなさい
898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 14:05:30.99 FnIrRIy40.net
ここじゃなくてPowerShellとか扱ってるとこで聞け
899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 14:22:18.95 8KoQSn+d0.net
>>882
使ってみたけど一発で全部消えなかった
900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 14:33:14.89 8KoQSn+d0.net
キモヲタの画像URLリンク(i.imgur.com)をNGファイルに登録したので
同じ画像ファイルの
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
が一気に全部表示されなくなると思ったら
設定をすり抜けてキモヲタの画像が表示された時はムカついた
901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 14:41:23.14 FnIrRIy40.net
上3枚と下4枚は違う画像だからどうしようもない
902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 17:25:41.01 Jx6oWhQQ0.net
山下君は人に頭下げるのが嫌いなタイプだから
何か提案されてもプライド優先で批判的な反応しちゃうんだよね
903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 17:56:54.96 LixL5uLY0.net
どういうシステムでNGしてるのか思いもよらない人には難しい話なのかもな
904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 18:00:33.03 E+1EwD0q0.net
見た目一緒じゃん、っていうような画像認識みたいな高度なことはしてないからね
905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 18:14:05.75 Rw2AvFJW0.net
仕方ない
906:873
16/07/12 18:23:53.75 X0h1FmMP0.net
>>883
たしかにおっしゃる通りですね。すみません。
デバイスは M570t というトラックボールを使っております。
Win7からWin10にアップグレードしたらフリーズしやすくなった気がします。
セットポイントをアンインストールしましたらフリーズは今のところ一度もありません。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 18:58:41.95 Iqc/vrEd0.net
>>887
質問する側がこう言うのもおかしいが
向こうで聞いてもsession.datとかJane Styleの事なんか知るかボケ扱いされて終わりでしょ。
コマンドのことが主では無くあくまでJane Styleが主だからスレ違いでは無いと思う。
みんな判らないでFAなのかな・・・
908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 19:01:03.15 /7YBKYUd0.net
てst
909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 19:17:00.72 E+1EwD0q0.net
>>896
どんな運用を想定しているのか知らんが、Janeを使ってる最中にいきなり終了しちゃったら驚くだろ
ということは、定時とか一定間隔とかでバックアップは無いだろう
なら、Janeを起動するか終了するか、そのタイミングでバックアップしちゃえばいいってことになる
これなら、batでバックアップ後にJane起動、又はJane起動後終了を待ってバックアップのどちらかでできる
それでいいんじゃない?
どうしてもJane使用中に終了させる必要があるなら、普通にオペレーションで終わるのと同じシーケンスでキーコードを送ればいい
910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 19:42:20.95 8Mf5fXld0.net
>>898
> これなら、batでバックアップ後にJane起動、又はJane起動後終了を待ってバックアップのどちらかでできる
やりたいことは↑の後ろのほうのような気がする
Jane終了時に自動で設定をバックアップする仕組み
自分はbatで「Jane起動後終了を待って」の方法が分からない
911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 19:51:12.31 qoXFIwU00.net
まちBBSを入れたんですがdat落ちしちゃってるんですが
どう設定したらよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 19:53:06.09 8KoQSn+d0.net
>>892-893
ハッシュ値を利用してNGにしているのは解かったけど
期待したほどの効果が無くて少々残念
SimiPix.exeのような効果をイメージをしてたんだけどな
913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 19:57:59.30 8aWxWcge0.net
>>895
アンチウイルスソフトに悪さされてる場合もあるよ
SetPointのexeを除外しといた方がいい
まぁもうSetPoint使う気無いかもだけど
あとVer変えると大丈夫になる場合もある
勿論バッティングしてる他機器側のドライバVerを変える手もある
914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 20:06:38.77 8Mf5fXld0.net
>>900
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
質問に対する回答は299の方
915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 20:15:07.32 nqBjHnHc0.net
>>896
やってみりゃわかるがtaskkillでも設定保存されるぞ
916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 20:36:03.33 8HStwkb40.net
3.81だけど書き込めなかったスレが書き込めるようになってまーた書き込めなくなった
最新のにしないとダメなんかねえ
色々と一からやり直さないといけなくなるし更新してないんだけどさあ
917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 20:43:56.04 chJVdXoG0.net
>>905
なんで色々と一からやり直さないといけなくなるのかと小一時間問い詰めたい
918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 20:47:23.11 NLl3RE0h0.net
zip版ダウンロードして本体だけ旧版に上書きコピーして完了
あとは広告消せばいいだけじゃないのか
919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 20:48:25.08 3IwRW6BL0.net
書き込まなければいいんだよ
ただ見てろ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 21:04:44.95 qoXFIwU00.net
>>903
できないです。
もともとのものが残ってるとダメなんでしょうか?
921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 21:12:55.69 NAu+/FGS0.net
いや
922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 21:52:46.94 AKERZltk0.net
>>885
言語は何であれWM_CLOSEメッセージでも送りつければいい
923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 00:04:07.01 HH2kPxnB0.net
>>905
バイナリエディタで書き換えをしてもダメなのかね?
ちなみに、何処の板で書き込み等が出来ないの?
924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 00:17:13.94 9jj8WHyW0.net
q
925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 01:57:33.05 n2yUTJOs0.net
もう独占頓挫で使えなくなるんだから乗り換え考えなよ
926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 07:56:36.76 IhJACri60.net
使ってると突然CPU100%になる。対処法ありますか?
927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 08:00:39.35 qjKDtTws0.net
Skylakeのハイエンド+DDR4で組む
928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 08:23:53.04 t5a8CNyb0.net
>>909
何ができないのか? URLを正しくしてもdat落ちになるってこと?
他だと
URLリンク(jbbs.shitaraba.net) の A-2.とか
あるいは、Jane2ch.brdを直接編集してみるとか
929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 08:35:35.55 t5a8CNyb0.net
>>909
> もともとのものが残ってるとダメなんでしょうか?
「もともとのもの」とは何なのか?
以前に入れた、dat落ちになってしまう板のことなら
別のカテゴリ名のとこに入れたり板名を別のものにするなら残っていても問題ないと思う
残しておくことに意味があるかはわからないが
930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 09:13:35.81 qhBHdMUv0.net
Jane2ch.brd
931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 09:16:03.08 D2yWtRue0.net
>>915
夏はエアコン使わないと熱暴走するから
CPU使用率常に表示するソフト使って使用率上がったら何分で落ちるか監視して
落ちないなら放っておけ
932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 09:16:17.73 7o8/AG4t0.net
.
933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:32:05.47 IGt5OnWG0.net
すいません
「板一覧」を常に表示させておくにはどうすればよいでしょうか?
934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:38:37.30 CiKbZnkU0.net
>>922
「表示」ー「板ツリー」-「板ツリー全体」にチェック
935:873 895
16/07/13 11:45:08.97 1IBIeiAF0.net
>>902
ありがとうございます!
ウイルバスターに Jane Style.EXE 本体は登録していたのですが、Logs フォルダを
追加登録したら今のところフリーズがありません(^◇^)
そして、SetPointもインストールしなおしたところ、問題ありませんでしたm(__)mスミマセンデシタ
936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:48:28.60 IGt5OnWG0.net
>>923
すばやい回答ありがとうございました
助かりました
937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 12:53:05.74 y6O0FfOJ0.net
>>905
Janeは設定類をファイルに保存してるので、問題が出た時にはフォルダ全体を他にコピーバックアップして、新たにインストして、まず初期状態で動作確認。
問題が解消したなら、手動で一から設定し直すのも自由ではあるけど、設定ファイルを書き戻すのでも復活する。
1つ入れては様子見して、何かを入れた後で問題が出たなら原因はその設定(のどこか)という理屈。