マルチエミュレーター 「RetroArch」at SOFTWARE
マルチエミュレーター 「RetroArch」 - 暇つぶし2ch1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 23:28:46.47 TNhlYo+m0.net
ミニスーファミのretroarchなんですが
コントローラ設定や、NEOGEOでMVSやUNIbiosにする項目等クイックメニュー内の設定状態は保存できるのですが
言語を日本語にしたり、VIDEOで遅延関係の設定を変更しても
再び起動すると設定画面が英語で始まり、VIDEO設定もデフォルトに戻っています
状態を保存する方法はないでしょうか?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 23:51:13.24 5F4eYXiT0.net
>>984
ミニスーファミにメーカーに問い合わせろゴミ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 10:26:57.56 gxXAaEJA0.net
そろそろ次スレ立てないとな
俺が立てるから誰かテンプレ作ってくれ

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 11:19:31.18 1Sv4ByPm0.net
サイト見てもチートファイルのフォーマット情報載ってないんだが誰かどこ見ればよいかわからん?

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 22:34:11.39 Ffm0rPfJ0.net
テンプレ案、添削ヨロ
Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
URLリンク(www.retroarch.com)
対応機種:Linux, Win, Mac, WebBrowsers, Android, iOS, Blackberry, PS3, PSP, PSVita, Xbox, Xbox360, GameCube, Wii, Wii U, Switch, 3DS, Rasberry Pi, GCW Zero
基本的な導入
URLリンク(buildbot.libretro.com) で最新の安定版をD


1030:L&インスコ (Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと) Settings→User→Languageで必要なら日本語に Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける) Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定 Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで) 3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用 Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL ROMを読み込んでゲーム開始! (Main Menu→Load Contentもしくは直接エクスプローラからD&D,F5キーでファイルブラウザから読み込み等) 重い、カクつく時はこの設定を疑え ・ビデオドライバを変える(gl or Vulkan or D3DXX) ・コアを変える(例SFCならBsnes→Snes9x、Snes9xも年式が古いほど軽い) ・Latency→Run-Ahead to Reduce Latency OFF ・Frame Throttle→Rewind→Rewind Enable OFF 実機より遅延を減らす(Ver1.7.2以降) ・主な対応コア:Snes9x、QuickNES、FCEUmm、Nestopia、Gambatte、Beetle PSX ・フルスクリーン必須 ・Latency→ Run-Ahead to Reduce Latency ON Number of Frames to Run Ahead 1-6(状況次第で微調整。FCなら1,SFCなら2とか) Runahead Use Second Instance ON/OFF(音がおかしいときONにすると良くなったり) ・ゲーム起動中Quick Menu→Latency→Hard GPU Sync ON(ビデオドライバがglのみ) ※Beetle PSXでRun-Ahead to Reduce Latency ONにするならglとVulkanは現状使えない



1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 22:35:33.22 Ffm0rPfJ0.net
ビデオドライバを変えたらRetroarch本体を再起動してね☆

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 23:57:49.57 kEzHa8Yt0.net
おつおつ

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:12:10.84 hMkv1Z6B0.net
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part2
スレリンク(software板)

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 10:49:49.79 HQVzYm5c0.net
埋めるかい?

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 17:08:14.37 Ine4qBNr0.net
チートコードの game genie という形式は一般的なもんなの?
これまでほかのエミュ使ってるときはだいたい PAR に対応してるエミュ選んでたからほかの形式がよく分からん

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 11:59:07.82 tT489T/S0.net

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 710 -> 710:Get subject.txt OK:Check subject.txt 710 -> 710:fukki NG!)1.82, 2.00, 2.06
age Maybe not broken

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 11:59:49.78 6vO/MlUe0.net
おわり

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 12:00:15.13 dru+70+80.net
おわり

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 12:00:23.87 XsAbD6fZ0.net
おわり

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 12:00:49.81 KRZDh8kE0.net
おわり

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 12:01:23.46 3X5iTHf60.net
おわり

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 12:01:58.46 mUnGmom10.net
おわり

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 12:02:13.47 Ih3Jy/Y70.net


1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 750日 17時間 23分 43秒

1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch