radiko関連ソフト総合 Part24at SOFTWARE
radiko関連ソフト総合 Part24 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-iG4w)
16/09/01 04:27:30.90 Xbf


201:Tqa4xM.net



202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-wh/5)
16/09/01 09:31:41.66 HiX5CbD+0.net
Radikool、昨日の番組録音できてなかった。

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-TweU)
16/09/01 12:23:38.01 QRXphQ990.net
Radikool、昨夜の深夜便録音できてた。
いつもは仙台だが、台風関連情報とか入るかもと思って名古屋にした。
1:00以降メンテだった・・・

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d8-wh/5)
16/09/01 13:40:39.84 vJ/nVhhR0.net
>>195
使った事ないだろ
毎日予約しているけど全く問題ないいし

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb2-wh/5)
16/09/01 19:45:19.50 EzR8Ad3r0.net
盛岡のラジオをAradinで聴けるようにできませんか?
熊本の時はここの人が聴けるようにしてくれたけど
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-wh/5)
16/09/01 19:51:32.05 HiX5CbD+0.net
>>200
いやいや、体験版使ってるよw もうアンインストールしたが。

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031d-wh/5)
16/09/01 23:37:13.26 vStA+Whw0.net
>>201
熊本の時のアドレスをmoriokaに変えるだけでAradinで聴ける

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-KOfN)
16/09/02 06:09:37.18 HYrIRt+O0.net
>>201-203
久方ぶりに設定してみたいなぁ
あ、昨日から札幌・広島・松山・福岡も追加だね
どこをいじればいい?

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-KOfN)
16/09/02 06:18:28.08 HYrIRt+O0.net
>>204補足
ここから
NHK (日本放送協会) URLリンク(www3.nhk.or.jp) link
NHK番組表 URLリンク(www3.nhk.or.jp) link
+ らじる★らじる
NHKラジオ第1 仙台 220639/live/reflector:59124 NHK
NHKラジオ第1 東京 129931/live/reflector:46032 NHK
NHKラジオ第1 名古屋 220637/live/reflector:52219 NHK
NHKラジオ第1 大阪 220635/live/reflector:53531 NHK
NHKラジオ第1 熊本(臨時災害) NHK
#line
NHKラジオ第2 129932/live/reflector:46056 NHK
#line
NHK-FM 仙台 220640/live/reflector:52017 NHK
NHK-FM 東京 129933/live/reflector:46051 NHK
NHK-FM 名古屋 220638/live/reflector:55740 NHK
NHK-FM 大阪 220636/live/reflector:50883 NHK
#line
NHK World Radio Japan mms://radiojapan-wmt-live01.stream.ne.jp/rj32-4m wmp
NHK News English mms://wm.nhk.or.jp/rj/on_demand/wma/english.wma wmp
-
#line
+NHK災害サイマル
NHK熊本第1 URLリンク(www.nhk.or.jp) ie(580*200)
NHK熊本FM URLリンク(www.nhk.or.jp) ie(580*200)
-
ここまでの範囲

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb2-wh/5)
16/09/02 07:33:22.08 fpGTIxgg0.net
>>203
ありがとう
ここで聞く前に一度試してみたけど昨日は聴けなかったんだよね
もう一度試してみたら聴けたw

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-wh/5)
16/09/06 04:18:09.40 MxwpX+HU0.net
保存フォルダで人物名を検索すると
例えば藤井フミヤで検索すると
番組内でゲスト出演してるファイルが引っ掛かります。
ファイル名以外のどこに保存されているのでしょうか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2b-og4x)
16/09/06 04:53:13.52 4D5eBGkG0.net
番組欄には、「番組名」のほかに「出演者」「番組詳細」も含まれるので、それが録音された音声ファイルのタグに格納されているからでしょ
それが何というタグに格納されているのか、適当に表示する列名を変えてみればわかるのでは
例えば「作成者」というタグに「出演者」が入っているとか

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b5-qO6A)
16/09/06 21:35:40.86 QsvMmU4x0.net
録るラジの番組表、NHKの各放送局だけ更新が止まってるんだけど
明日からずっと空欄のまま

214:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69f6-tq+X)
16/09/08 16:23:11.55 A7S7VdXW0.net
kool使ってるが、録音同時三局制限が場合によってはちょっと辛い
有料ソフトはその点どう?
各ソフトらじる拡大に対応済み?

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b0-O8xI)
16/09/08 16:33:18.43 6wzwngMV0.net
ぼく馬鹿だからわかりませ~ん(笑)

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b5-AlK9)
16/09/08 23:35:45.36 wR0e5mG20.net
>>209だけど、録るラジでNHK録音してる人ほかにいない?
番組表が表示されないままなんだけど。

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e04-tq+X)
16/09/09 03:31:51.95 Xl5W81+c0.net
>>212
私の場合は、11日(日)から空欄。10日(土)までちゃんと表示されてます。
プレミアムで判定エリア(MIE JAPAN)判定。ちなみにアップデータはまだ更新してません。←現時点で特に大きな不具合ないので。いずれしますけど。
知ってらっしゃると思いますけど、このソフトの番組表更新はソフト自体を再起動するときに
読み込んでます。仮にノーパソで一日中付けっぱなし、ソフトも起動したままだと、
一度録るラジを再起動させる必要があります。
私の11日(日)の空欄ですけど、民放の他局は表示されてます。ただ過去にNHKだけ更新が遅かったことが
何度かあるので、10日(土)に再起動すればまた数日まとめて表示されると思います。
もし駄目ならエラーなので、またここに書き込みますね。
ま、色々駄目ならカスタマーに問い合わせするしかないかと。私も去年の末にこのソフト購入したんですけど、
最初はなぜか全然録音できなくて、問い合わせても不明。一ヵ月後に試しに起動させたら
なんの問題もなく録音できて、今日までほぼ快調。←たまに録音されてないことあるけどマレ。
ちなみに最初のエラーの原因は不明。おそらくウイルスソフトのavastだったんじゃないかと踏んでますけどね。
ま、そんな感じです。参考になれば幸いです。隠れた良ソフトだと思うのでエラーはつらいですね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-1gdI)
16/09/09 04:49:59.14 VCV9HBCiM.net
>>210
radika併用
radikaはmax2番組なので、2つ起動し同時に4番組までカバー
radikoolはNHK専用

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-j70e)
16/09/09 06:46:49.75 6sHyvghXd.net
>>213
ありがとうございます
再起動しても、再インストールしても駄目です
番組表から直接録音予約できないので、1週間前の同番組から日付変更して録音予約してみたら、
何故か放送時間になっても録音状態にならず。
万事休すと思って今度は同じ放送日の同時刻の民放放送を適当に予約入れてから放送局をNHKに変更してみたら今度は無事録音できました。
不思議な事象ですが、とりあえずは対処法はわかりました。

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ceb-tq+X)
16/09/09 07:30:17.89 90uUZAki0.net
>>215
私のところは9月8日から空欄が続いてます
毎日録音に設定してあった昨日の分は名前こそおかしくなっていましたけど無事録音はされていました
radikoの方は問題ないのになぁ
らじるらじるの仕様変更ですかね

221:212です (ワッチョイ 3e04-tq+X)
16/09/10 05:32:10.23 te3pBw/50.net
録るラジのNHKエラーですけど、トップページの最新情報に情報出てた。
URLリンク(www.riocompany.jp)
録るラジのページしか見てなかったから気付かなかったよ・・・
ていうか、録るラジの商品ページになぜ載せないw お知らせの所に書かないと駄目でしょうが。
URLリンク(www.riocompany.jp) ←載ってないよ!
2016.9.05
「録るラジ」らじる★らじる番組表取得エラーについてのお知らせ
放送局追加に伴い「らじる★らじる」は従来の方法では番組データの取得が
できなくなりました。現在アップデータの作成を急いでおりますので
今しばらくお待ち下さい。アップデータは9月12日前後での配信を予定しております。
早くて明日に更新データが来そうです。解決ですね。良かった。

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693c-S6p0)
16/09/10 08:30:48.81 s1TVmN4Q0.net
ラジ録10で困っているのですが。
キーワード予約でNHK-FMのクラシック番組ばかり録音しているのですが、
最近録音開始時間がどんどん早くなってきて、始めは番組開始の数分前から
録音開始だったのが、今では20分ぐらい前から開始になっています。
終了時間は丁度いいのですが、原因と対策の分かる方いませんか?
よろしくお願いします。

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ceb-tq+X)
16/09/10 08:51:44.07 JKxhQr/z0.net
>>217
おお!サンクスです
気づかなかった
対応も早くてよかった

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a136-tq+X)
16/09/10 11:36:21.21 MvZFMyCv0.net
>>218
PC自体の時間がおかしいというオチはないと思うけど、
どうしようもないなら設定の初期化だな
それがダメなら、設定の初期化+アンインストール+C:\Users以下のユーザデータでRadioRec10絡みの削除か

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69b5-j70e)
16/09/10 13:29:05.93 mTiPhJkF0.net
>>217
>>209その他です
助かります
この週末は手動で予約変更してしのぎます

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c20-tq+X)
16/09/11 02:51:11.65 e4pFnWqN0.net
radika有料化しろよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6cf-tq+X)
16/09/11 15:07:52.93 gpyTgfc40.net
ツール>>チューナーで
ラジコ
ラジコ(フック)
NHKサイマル(フック)
の順にしたらNHKも予約録音できるようになったみたい
後藤繁栄のラジオ深夜便をキーワード予約してみよう
ニュースのところで区切られて4つか5つくらいのファイルになるのかな

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-j70e)
16/09/13 07:12:08.32 pqvrJahBd.net
>>217
録るラジのソフト更新、無事完了
らじるの番組表更新も無事できました

229:216 (ワッチョイ f153-tq+X)
16/09/14 13:24:01.15 EUDxor+q0.net
>>224
私も更新完了。番組表も録音も問題なし。
今後もこのソフト、地味に頑張って欲しいお。

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3d-Cm0x)
16/09/14 14:54:33.80 ZRU0bp49r.net
志布志

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9731-chWY)
16/09/18 14:00:39.67 xFhYaNHg0.net
録るラジのヨイショ書き込みあったから買ってみたけど。(実際はVectorから落として試用で使えるみたいよ。
使用感は普通。
比べるのはRadikool とすると、一番のだめなとこなのか、なんでこんな仕様なのか、コンポみたいな画面に12個のラジオ局登録出来るけど
この登録したのしかラジオ切り替わらない。そして番組表もこの12局からしか選べない、検索できない。意味が分からない。
なんの全国ラジオ視聴、録画だよ。たった12個の登録先からしか番組検索出来ない。Vectorで1980円で買ったからいいけどさ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb2-chWY)
16/09/18 15:34:31.79 +TW/pSgT0.net
アラジン
NHK札幌、広島、松山、福岡対応まだ?

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-chWY)
16/09/18 16:44:15.96 2Sj7KPZ90.net
Aradinのメニューは、ユーザーが各自で設定ファイルを弄る事が
作者の公開方針だから、対応�


234:ネんて無い。 NHK東京の設定記述を参考にして、自分で追加すべし。



235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9b-chWY)
16/09/18 16:53:58.33 bXF6/u2t0.net
sapporo、hiroshima、matsuyama、fukuoka追加するだけ

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-chWY)
16/09/21 16:37:47.44 sgsLUExm0.net
32Kbpsだとはっきり音が悪いと感じます。48KbpsでほぼOK
みなさん何Kbpsで録音してますか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-PNfi)
16/09/21 16:51:40.78 E1CLAtMy0.net
wav 2ch 44K ですよね
1536Kbpsです

238:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 594d-5q76)
16/09/23 02:48:59.29 zf7+wCej0.net
AradinやMuRadikoをスリープ解除して起動するのをタスクスケジューラに設定したら、
1時間でまたスリープに戻る現象が起こるんだがどこの設定が悪いんだろう。
ちなみにスリープから復帰でなく起動したままならずっと落ちないし、
RadikaやRaikoolの録音は長時間でのスリープから起動で全部録れてる。

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0cf-5q76)
16/09/23 22:35:54.11 WQsf4N9m0.net
録るラジとラジ録はどちらのほうがおすすめですか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0cf-5q76)
16/09/23 22:46:36.96 WQsf4N9m0.net
Radikool、NHK聞けなくなってたのか。

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-2VAd)
16/09/23 22:55:41.15 luyetwmN0.net
んだす

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-5q76)
16/09/24 07:06:12.63 2ks0XNxX0.net
>>233
1時間でスリープになる設定をしているからでは?

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 594d-xdvH)
16/09/24 12:45:29.02 5+2Nb91+0.net
>>237
電源設定の方では無効にしてるの目視確認してるで、
タスクスケジューラのほうの設定なんだろかと思ってるんですが。

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7a-UBrL)
16/09/24 15:07:06.17 B0rQDL8H0.net
Radikoolの録音は問題ないから録音専用で使えてる

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8044-UBrL)
16/09/24 16:19:40.82 ft5LgRSt0.net
再生は止まってしまうのに
留守録はできるんだよな
次のバージョンで対応すると言ってるから
当面別ソフトで凌ぐしかない

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-5q76)
16/09/25 01:34:35.11 ePNbYDJO0.net
>>238
すぐに始まる予約録音をテスト用に設定して、
タスクのキュー(待ち行列)を表示しておいて何か確認することはできないのかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d18-5q76)
16/09/26 17:43:25.75 wAERrDY90.net
「タイムフリー聴取機能」が10月11日(火)よりスタート!
URLリンク(radiko.jp)
10月11日(火)お昼12時頃から『タイムフリー聴取機能』(無料)を搭載する実証実験を開始します。
過去1週間に限り、いつでも後から番組の聴取が可能になります!
▼タイムフリーとは?
過去1週間以内に放送された番組を後から聴くことのできる機能です。
URLリンク(radiko.jp)
その他詳細は、radiko.jpホームページをご覧ください。
▼radiko.jp ホームページ
URLリンク(radiko.jp)

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcee-5q76)
16/09/26 18:28:58.10 1X20VdVd0.net
録音ソフトへの需要の半分以上が殺がれる
でも俺が欲しいのは放送中の取って出しができる仕組み

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 685b-9Cah)
16/09/26 18:43:26.58 PJiakXv20.net
※特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部聴取できない番組があります。
ジャニ。。。

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8044-UBrL)
16/09/26 19:00:30.52 P4fsmUcJ0.net
おれもジャニだと思った
再放送もできないんだから最初から使うなよ
と言いたい

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2f-Yk4K)
16/09/26 19:57:59.05 6yQ6ESam0.net
この仕組みによってradikoの鯖側の設定が変わり、今までの仕組みで録音出来なくなるのが一番困る
何事もないといいが…

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-5q76)
16/09/26 21:56:32.22 QC3QyjVd0.net
>>246
まさにこれだよな
でも、いままでが自由にできすぎたと諦めるしかないのか
最低線譲れないのは新宿事務所のCMスキップだ

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a83d-5q76)
16/09/26 22:56:22.94 ZVfaM/kW0.net
新宿事務所のCMは俺も好きじゃないけど、
ラジオ局の経営があのCMで支えられていることも否めない。
そういう観点からいえば、感謝すべきかもしれん。
それはそうと、あのCMはダイソンのCMの声と一緒ですな。

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecf-5q76)
16/09/26 23:58:13.76 QC3QyjVd0.net
新機能でいちばん喜んでいるのは森三中の黒沢みたいなマニアの人かもな

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-wJVB)
16/09/27 02:35:14.15 lu80+VKar.net
回線の具合か何かで録り逃しても、聴き逃すことがなくなるってことは
有難いな。
後はタイムシフトを録る方法の確立だ

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 061d-IfJd)
16/09/27 13:02:36.48 hxUdCbCH6.net
nhkオンデマンドみたいに切り売りしたり聞き放題パックみたいなのつくってくれたらいいのに

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-yE1a)
16/09/28 02:13:16.11 DJkXMdJ80.net
今知った
2016.08.04 お知らせ ALL
無許諾アプリ「raziko」への対応につきまして標記の件に関し、数件のお問い合わせを頂きましたので、皆様のご理解に資するべく、
以下のとおりお知らせいたします。
当社は2016年7月12日、当社に無断で配布され、録音機能等を有するアプリケーション「raziko」(注:正規アプリ「radiko」の「d」を「z」に変えたのみの酷似名称)の開発者に対し、同アプリの配信等を中止するよう求める文書を送付しました。
録音機能がユーザーの皆様にとって望ましいことはもちろんですが、その実現を目指すためには、放送コンテンツに関わる多数の権利者の理解と協力が不可欠です。
この点に限らず、当社は「radiko」正規サービスの開始当初から、厳しい財政基盤の中、権利者やラジオ局の皆様との間で着実な条件整備の努力を続けてきました。
それにもかかわらず、迂回的・潜脱的な方法で当社番組の受信や録音を可能にする「raziko」のようなアプリが放置されれば、現行の「radiko」正規サービスの存続自体が困難となりかねず、ひいてはユーザーの皆様の聴取機会が奪われてしまいかねません。
このような事情に鑑み、当社としては慎重な検討を重ねた結果、「raziko」の配信等をこれ以上容認することはできないとの判断に至ったことから、上記の文書を送付したものです。
ラジオ番組のインターネット視聴を守るためにも、ユーザーの皆様におかれましては、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

258:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-5q76)
16/09/28 02:36:59.73 SxIjRnW50.net
今更

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be90-5q76)
16/09/28 10:43:48.40 LmndZqwh0.net
>ラジオ番組のインターネット視聴
聴取
ラジオに愛がないやつが文章書いてるのがこれだけでまるわかり

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-2VAd)
16/09/28 12:45:56.10 SwBDj71n0.net
>>254
その話しょっちゅう湧いて出るが、ホントどーでもいい。
聴の字が入ってるだけでもうおk。
電気で走らないものを電車と呼ぶことの1億倍マシ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2b-mDQz)
16/09/28 18:17:30.31 TyRqVefR0.net
そうい�


262:ヲば見えるラジオってあったよね ラジコがその進化系か



263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffe5-rx+a)
16/09/28 18:39:09.26 itoCbdyu0.net
見えるラジオは文字多重放送のことだから全然違う

264:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b65b-9Cah)
16/09/28 18:48:45.50 Pkv/z5is0.net
NOTTV
LINE LIVE
Dlife
そういや日曜日に BS日テレで吉田照美のセイヤングやってた

265:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-iWDg)
16/09/29 00:35:26.40 VnAKHjYFM.net
>>255
ラジオでさんざっぱら「聴取率調査」ってわめいてるんだからどーでもよくはない

266:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-dluB)
16/09/29 01:01:58.60 p/OpWV6/0.net
どーーーでもえーわ
なんか困るんか?

267:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ efcf-RPp1)
16/09/29 16:54:46.25 bWK678xT0NIKU.net
オッシロスコープで見てるけどな

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6f90-RPp1)
16/09/29 17:30:51.97 aVxeS5II0NIKU.net
>>260
お前みたいなのが粘着してくるのが良くない

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432b-CfFC)
16/10/02 11:45:06.63 yxlcKvEp0.net
どーでもいいわ
視覚障碍者が字幕でも見ても視聴率
ラジオ番組の生放送中のスタジオを動画で見ることなんてよくある時代になったけど聴取率
ここらへんいちいち指摘して悦にいるような馬鹿にだけはなりたくない

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f90-RPp1)
16/10/02 13:52:32.02 BYeNJdWC0.net
お前が一番気にしてるだろ

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-dluB)
16/10/02 14:32:47.98 IbvipkqH0.net
ちなみに262氏は俺259ではないぞ
どーでもいいってやつも多いんだぞ

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM77-iWDg)
16/10/04 01:03:39.65 C7c2a7TrM.net
たった2人で多いw

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-dluB)
16/10/04 01:28:49.98 SWqURX8y0.net
世の中全体のことを言ってんだアホ
おまえは「テレビを見る」と言わずに
「テレビを視たり聴いたりする」とでも言ってろ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3e5-E1Cz)
16/10/04 01:47:27.67 V29X3mfW0.net
必死やね

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77c-B4R5)
16/10/04 10:42:14.13 Phr4jImw0.net
Rakuten.FM以外でOTTAVAが聴けるURL教えて。

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-E1Cz)
16/10/04 22:00:40.37 Yz1PGjC5d.net
>>252
これってrazikoのみが対象なの?
じゃあ公式も録音機能付けてよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6308-RPp1)
16/10/04 22:19:34.13 sRCCtEOt0.net
>>270
録音有無関係無い、『迂回的・潜脱的な方法』がダメ

278:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-E1Cz)
16/10/04 22:41:04.94 Yz1PGjC5d.net
アホだから何言ってるかわかりません

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf6-pQnX)
16/10/07 19:49:50.53 BXlyS0yM0.net
Radiko PlayerでNHKネットラジオ(らじる★らじる)
どうやったらきけます?
どこにも表示がでないのだが

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-5kDF)
16/10/07 20:13:14.97 CeJ0rBMv0.net
ぼく馬鹿だからわかりませ~ん(笑)

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3039-oEV5)
16/10/07 20:18:57.75 SvgE5WeQ0.net
馬鹿は黙ってろ

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf6-pQnX)
16/10/07 20:19:57.45 BXlyS0yM0.net
>>273
すんまそん。できた。
エリア選択で、自分の地域にしないといけないのか。不便だな。
ほぼ関東しか聞かないので、関東選択で出てほしい。

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19d-lsIp)
16/10/08 15:14:12.57 j3T4BQxb0.net
10月11日(火)からradiko.jp関連ソフトでのradiko.jpの聴取や録音が一斉に不可能になる悪夢が…
有料ソフトは多少時間がかかっても対応するんだろうけど
RadikaはもちろんRadikoolや(録音は出来ないが)MuRadiko、Aradinなどは
radiko.jpの新システムに対応出来るのか?対応してくれるのか?
万が一の場合、有料ソフトへの移行を考えないといけないかもね

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c699-f8l3)
16/10/08 17:39:12.18 WghnHqcs0.net
アナログ録音に戻るという選択もある
ワイドFM化のお陰で音質が改善されているからアナログ録音でもいいかなあ

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/08 18:24:08.36 G02Ro3Exp.net
悪夢とかただの妄想

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b0-5kDF)
16/10/08 18:32:28.95 2pAXzlNz0.net
たとえラジコの聴取や録音が一斉に不可能になったとしても
ぼく馬鹿だから何も解決策を提示できませ~ん(笑)

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C)
16/10/08 19:09:43.73 G02Ro3Exp.net
安心しろ、誰もお前に期待していない

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-eNHO)
16/10/08 19:38:38.22 GYgpS1qO0.net
現状のラジコは現状のままだろ。
なぜ変わると思うのかわからんちん。

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 6b90-lsIp)
16/10/10 21:41:40.56 h1n7C85R01010.net
タイムフリーとシェアラジオが変化じゃないと言うならそっちのがおかしいと思うが

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-Nuoi)
16/10/11 02:24:39.21 vU3o0GLzM.net
>>283
タイムフリーとシェアラジオは追加機能であって、現行のradikoの聴取環境は変わらないのでは、と言いたいのではないのか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e690-lsIp)
16/10/11 02:31:11.04 zwQjbV7L0.net
だといいね

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c35d-xaNP)
16/10/11 08:59:53.50 TijJzC6x0.net
こういう不安がりのひとがよくわからん

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-lsIp)
16/10/11 09:11:30.70 I4j0rz4U0.net
分割ダウンロードアプリとか出てくるかもな

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-+EyG)
16/10/11 11:10:56.43 ZxfB6qWu0.net
タイムフリー始まってるな。
エリアのラジオが再生ボタン押した後3時間以内は聴けるのか。1回だけ
ニコのタイムシフト予約に近いな。
エリアフリーも挙動は同じかな

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-+EyG)
16/10/11 11:40:46.39 ZxfB6qWu0.net
先週のback numberのANNから聴ける、すげー

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e643-lsIp)
16/10/11 12:00:20.35 AtadsOha0.net
radikoの作りが変わったから関連ソフトはダメージ食らってるか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-+EyG)
16/10/11 12:02:28.98 ZxfB6qWu0.net
とりあえずヒッキーのラジオをスマホでラジオ日経第二で聴く

298:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66a-4b+T)
16/10/11 12:04:47.03 DPiylg1z0.net
myplayer-release.swf ってので色々やってるっぽいな

299:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 0dc3-lsIp)
16/10/11 12:06:33.41 eS+HVXPa0.net
Radikaのばあい
606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/10/11(火) 11:36:32.85 ID:8Qrnc0xk0
1、AYTHKeyGet.exeを本来のVer.171のものと置き換える
2、IEでradikoを再生(1局だけ、何でもいい)
3、録音できるか確認
俺はこれでできたぞ

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d90-lsIp)
16/10/11 12:07:46.60 qYdCfA7l0.net
リアルタイムなら何も変わってないんじゃないの?ただ、タイムフリーまで録画出来るかどうか。

301:名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 0dc3-lsIp)
16/10/11 12:16:11.00 eS+HVXPa0.net
AradinとかMuRadikoとか使い物にならなくなってるぞ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb8-lsIp)
16/10/11 13:10:50.06 hlSrSaOs0.net
まじかwww

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66a-4b+T)
16/10/11 13:13:34.67 DPiylg1z0.net
新しい swf は転載禁止のアレが入ってないのね

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb8-lsIp)
16/10/11 13:25:23.47 hlSrSaOs0.net
URL直接で聴取出来なくなっただけか

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3043-PnOS)
16/10/11 13:29:07.54 kbmkZsr+0.net
>>293
なおった
すごい
ありがとう

306:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 154c-lsIp)
16/10/11 14:29:28.73 ugnrqzE10.net
らじっ娘がラジオとのディレイがほぼなくて(1秒位か)凄く使いやすかったから開発終了してからも使ってたのにもうだめになるのか…



307:他のやつだとどうしても数秒遅れて聞こえるからなぁ…



308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66a-4b+T)
16/10/11 14:47:17.30 DPiylg1z0.net
タイムフリーも myplayer-release.swf の認証通すだけで聞けそうだなぁ

309:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-yd9a)
16/10/11 16:04:01.95 BmCebcxr0.net
タイムフリー聴取機能

310:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-lsIp)
16/10/11 16:45:54.97 eS+HVXPa0.net
録音ラジオサーバーは今のところ聞くことはできてるなあ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 154c-lsIp)
16/10/11 17:00:39.35 ugnrqzE10.net
古いソフトだと一部の局が404だして聞けなくなっちゃったな…

312:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4ae-lsIp)
16/10/11 17:11:09.55 gv9XISCN0.net
>>293
それだけだとなぜか聴けなかったけど
IEのキャッシュを消してからもう一度試したらいけた
ありがとう!

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7044-yd9a)
16/10/11 17:24:55.49 Hf8qGKGI0.net
株式会社radikoは、Android向けアプリをバージョン「6.0.0」にアップデートし、IPサイマルラジオサービス「radiko.jp」で11日正午から提供している「タイムフリー聴取機能」の実証実験に対応した。
タイムフリー聴取機能の対応環境はAndroid 4.1以降で、利用は無料。今後、iOS向けにも提供される予定。

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-lsIp)
16/10/11 19:04:01.71 9os7Qwnq0.net
SWFで直接聴かせてよ・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d971-uQQ8)
16/10/11 19:44:49.86 KvYDy6nG0.net
foltia ANIME LOCKERもアップデータが来てるな

316:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c699-lsIp)
16/10/11 21:02:47.74 VxwtrFdM0.net
>>293
上手く行けました
感謝感謝

317:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa43-GyGG)
16/10/11 21:39:51.57 XNTuM5gaa.net
撮るラジもNetRadioRecorderもまともに動作しなくなった
今回のアップデートは時間掛かりそう

318:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62f-LzM5)
16/10/11 22:03:10.86 9+t+pX+S0.net
VBSは問題なさそう

319:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0193-pQnX)
16/10/11 23:09:58.63 FtJZS77m0.net
Aradinの応急処置方法
definition.txt の「radiko」行を以下に書き換える
radiko[TAB]URLリンク(radiko.jp)(1200*660)
[TAB]はTabキーを押してできる空白1個分

320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e505-dzsj)
16/10/11 23:20:02.78 jKoekZQu0.net
radiko APK保存すればいいのに。
今回のは頭きてるから、勝手に配布してやろうかな。

321:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e690-lsIp)
16/10/11 23:29:56.78 zwQjbV7L0.net
不安がりとか言って煽ってきた方、お元気ですか
結構阿鼻叫喚なようですが、ご無事ですか
どうか快適なradikoライフを送っていらっしゃることを心より願っております

322:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c343-V/pW)
16/10/11 23:42:57.28 z8go3o5X0.net
普通、もっと使いやすいように簡素化していくもんだと思うけど逆に面倒臭くなって行ってるなぁ…
これもWindows10が悪いんかね?

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-lsIp)
16/10/12 00:07:57.15 A+ckBEGk0.net
Aradin使えなくなったって言ってる奴いるけど、俺普通に使えてるんだが?
definition.txt もデフォルト @Win7 Pro@IE11
Aradin上のradikoって結局聴取ページをieコンポーネントで取得して再生しているだけだから、
win10でも今まで聞けてたなら問題なさそうだけどなぁ

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW be8a-el8i)
16/10/12 00:16:24.74 TIx2kzpL0.net
認証でauth2_fmsでコケる

325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a1-Gwrp)
16/10/12 00:23:25.96 Tw7BJxYJ0.net
radiko_player_airは異常なしだったんだが
他のscriptは死んだわ
URLリンク(radiko.jp)
に変えただけじゃダメみたいね
局の定義の仕方が変わってないかな?

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-el8i)
16/10/12 00:30:33.61 1WGOu0jCM.net
画像は-b12になった

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9af-2H+q)
16/10/12 01:11:47.16 fc7LuQdN0.net
初めて来たけど、自分が使ってるらじればのユーザーがいないっぽくて悲しいw
自分はほぼ聴取オンリーだけど、メモリ食わない方だし悪くないかと
一応録音もできるよ。あれこれ機能がついてるわけではないけど

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be2-lsIp)
16/10/12 03:43:16.52 ul4y451Q0.net
GitHubのshはもう最新になってるね

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-58HD)
16/10/12 04:09:09.90 SV52dSEd0.net
XP ProだけどAYTHKEYGet.exe Alternativ2書き換え方で再生録音ともできてる気がする

330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-58HD)
16/10/12 04:11:00.20 SV52dSEd0.net
Radikaスレに書こうとしてスレ間違えた

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-F3P8)
16/10/12 08:42:14.07 c6HZd+Rb0.net
うーん なんでPC版バリバリflashで作ってるんだろ・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb3-lsIp)
16/10/12 08:48:09.31 MiLCqKOX0.net
モバイル版って何で作ってるん?

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM01-XUlN)
16/10/12 09:00:39.75 duICgnrzM.net
JAVAだろ

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-5a4K)
16/10/12 09:00:50.86 gz1UuW+10.net
>>310 NRR6.10、らじる聞けるがradikoがだめ
kool4.5が無問題なので困らんけどさぁ

335:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-F3P8)
16/10/12 09:14:24.14 c6HZd+Rb0.net
うわー いきなり聞けなくなった
旧プレイヤー削除したかな・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3432-xaNP)
16/10/12 09:19:57.33 ctFdBg7O0.net
>>288
それイマイチよくわからんのだけど。
・一度再生を開始して3時間経過したら
その番組はもう一生聞けなくなってしまうのだろうか?
・その制限ってのはIP毎?端末毎?
・一つの番組で3時間以上尺がある番組はどうなるの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-+EyG)
16/10/12 10:15:31.39 LugbJxVg0.net
>>329
・一度再生を開始して3時間経過したらその番組はもう一生聞けなくなってしまうのだろうか?
→はい。3時間以内ならシークバーを早送り、巻き戻し可能ですが、3時間経つと聴けなくなります。
・その制限ってのはIP毎?端末毎?
→端末ごとです。PC、タブレット同一IPで確認しました。
・一つの番組で3時間以上尺がある番組はどうなるの?
→自分の地域では番組表に3時間越えの番組ないので確認できないが、シークバーを動かして3時間以内に聴かないといけないという意見もあり(未確認)
STVの日高晤郎ショーとかどうなってるんだろう。
長時間番組でも間に5分ニュースとかあったら分割されてるからあまりないケースかも。
8日分のラジオを一回聴けるサービスって感じかな。
録音したい人は今まで通り録音アプリで録音した方が良さげ(昨日の仕様変更で色々不具合出てるみたいですが)

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3432-xaNP)
16/10/12 10:20:11.23 ctFdBg7O0.net
>>330
野球の中継とか普通に3時間超えるじゃん。じゃあ日本シリーズの優勝決定戦で
最後の最後で普通にぶった切られたりするわけだ。そりゃ頂けないな

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a1-Gwrp)
16/10/12 10:20:14.96 Tw7BJxYJ0.net
github sh 対応早いんで助かる
何が変わったかよくわかる
linux 関係ない人も見るといいよ
URLリンク(gist.github.com)
saiten さんはiphone用 radikkerの作者でもあるみたいね
ここにも来てるかもね 感謝ですわ

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7044-yd9a)
16/10/12 10:40:54.31 yv8kNgAx0.net
Windows版ガジェットは2015で止まってるんだが、
もうWindowsは捨てられているのか

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be2-lsIp)
16/10/12 11:18:28.24 ul4y451Q0.net
>>332
昨夜shを変更して使ってるけど問題ないみたい
とらじおと、もちゃんと録音できてた

342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-F3P8)
16/10/12 11:23:50.96 c6HZd+Rb0.net
auth2_fmsの仕組みって現状のAradinだけだと無理かな
ieで見るか

343:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-F3P8)
16/10/12 11:25:23.01 c6HZd+Rb0.net
あ違うorz

344:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-F3P8)
16/10/12 11:37:27.03 c6HZd+Rb0.net
URLリンク(radiko.jp)
で何か読み込むけど足りないのか
はあ わからん

345:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c53-T5T6)
16/10/12 12:38:57.30 laF6kKXX0.net
swfで直接聴いていたのに駄目になっちゃったんだ
公式サイトは相変わらずゴチャゴチャしていて好きになれない

346:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-lsIp)
16/10/12 13:35:17.68 bODdZtj40.net
ラジ録は修正入った、ちゃんと録れる
これであとはswfで直接聴取できる手段があればいつもどおりだ
公式HPは重いよ……作業しながら聴けないとか本末転倒じゃん

347:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-lsIp)
16/10/12 13:38:32.87 W9hdxj/f0.net
>>312
これだとウィンドウがバカでかくなるので、
自分はウィンドウサイズを300*80に変えた。
これなら自分の使い方にあってる。

348:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a1-Gwrp)
16/10/12 13:41:21.08 Tw7BJxYJ0.net
>>338
Adobe Air 入れて
RadikoAir走らせてみたら?
公式だし、軽いし、win lin mac 関係ない
swf 直もそのうちできるようになるよ
オイラもそこ研究中

349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-lsIp)
16/10/12 13:50:04.13 W9hdxj/f0.net
>>316
IEのキャッシュが期限切れで消えると、
多分聞けなくなる。

350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3599-1kmu)
16/10/12 14:21:04.56 OArKejT70.net
>>332
自分のと見比べながら修正したら復活した
ありがと~

351:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3432-xaNP)
16/10/12 16:28:07.60 ctFdBg7O0.net
>>330
> ・その制限ってのはIP毎?端末毎?
> →端末ごとです。PC、タブレット同一IPで確認しました。
だとしたらCookieやキャッシュをクリアしてやる事で制限を外せそうたけど

352:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3599-T5T6)
16/10/12 17:00:29.49 4xWlxsSt0.net
>>331
例えば、
TBSの「TOKYO JUKEBOX」や「エキサイトベースボール」は、
 ①17:50~20:00
 ②20:00~22:00
というように、番組が分割されているので、
3時間を超える番組については、配慮されているみたい。
全部の番組でそうなっているかは分からないけど。

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-lsIp)
16/10/12 17:09:57.53 bODdZtj40.net
>>341
ガジェットは何故か真っ白で使えないんだよね
バージョン変えて色々やったけど結局駄目だった気がする

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-lsIp)
16/10/12 17:10:14.17 W9hdxj/f0.net
NACK5のファンキーフライデーは9:00~17:55の8時間55分だけど分割されてないよ。

355:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dc3-lsIp)
16/10/12 17:14:30.63 W9hdxj/f0.net
ガジェットは、せめてプレミアム対応してくれたら使う気にもなるのに……

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a1-Gwrp)
16/10/12 17:21:54.64 Tw7BJxYJ0.net
>>346
もうちょっと頑張りなよ
使えない物を公式に置いておいて
昨日仕様が変わっても使えてるのが現実
まあ俺はarch linux なのだが...
少なくとも依存関係、conflict等調べてみるべき

357:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69e-/sji)
16/10/12 17:58:34.22 hZpYJHlA0.net
MuRadiko更新来てるよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c81-f1JF)
16/10/12 18:11:08.44 9EId97wG0.net
ぶーすかのvbs更新されたけど走らないの俺だけ?

359:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa43-GyGG)
16/10/12 20:58:10.99 xQKWoO9Ma.net
撮るラジは公式サイトで不具合発生を認めて
アップデートまで待てとのこと
NetRadioRecorderは予想通り無視を決め込んでいる

360:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c81-f1JF)
16/10/12 21:24:59.29 9EId97wG0.net
ぶーすか動いたけど動かなくなった原因がわからん
前はいらなかったディレクトリ指定しないとエラー吐くし
なんにせよスレ汚し失礼申した

361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-lsIp)
16/10/12 21:50:06.60 gz1UuW+10.net
NRR6更新来た

362:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b189-cyPK)
16/10/12 22:36:59.28 OAS9eSHN0.net
インターナル「ラジオグラバー4」は、4.0.2.4が今朝から聴くことと録音ができなくなり、
今日アップロードされた4.0.2.5に更新すると聴くことはできるようになったものの録音はできず。

363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c699-jts0)
16/10/12 22:45:00.93 OfLY0uGg0.net
とりあえず対処法がわかった
今までのplayer.swfが404で存在しなくなったので、とにかく古いplayer.swfを用意して、
ソフト側でそのファイルを上書きダウンロードしないようにする
これで今まで通りだ
新たな>>318 のほうだと認証エラーになるのでURLを変えるだけでは無意味

364:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef26-8qPS)
16/10/13 00:00:51.01 Vsh+VnPb0.net
>>342
Aradinについて確認したけど
definition.txt
radiko URLリンク(radiko.jp) ie(1024*170)
この設定+公式からダウンロードした直後で展開で普通に聞けている(TOKYO FM)ので、
IEの設定に変なの入ってないですかね。
@win7@IE11
IEの設定、IE関連のグループポリシーとかIE関連のレジストリとか変に
改変してないですかね…

365:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef26-8qPS)
16/10/13 00:02:10.86 Vsh+VnPb0.net
>>357
ああ、ちなみにIEのキャッシュはクッキーやその他設定も含めデフォルトにしている。
IE11でページ開いて普通に聞ける状態ですねん。

366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM87-XnCm)
16/10/13 00:12:32.71 yXW32LvhM.net
>>350 >>353
自分もぶーすかvbsを使っている
更新版で録音環境が復活できた
録音失敗が少なくて軽いので使わせてもらっている

367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0781-7qq9)
16/10/13 00:40:41.95 xEkM7xgd0.net
>>359
もう更新されないのかと思って最初自分でURLだけ変えてみたけど動かなくて
諦めてかけてたから1日そこらで更新されて助かったわ
動かなかった間はbatで時間と局だけ指定して…みたいな感じだから
あとで番組ごとに分割しないといけないので非常に面倒くさいし容量くう
ちなみに色々奮闘したけどなぜかWin10による強制再起動のあと今までと同じ環境でも動いたわ
githubのページでzipをDLして解凍したvbsそのままだったらコンパイルエラーかなんか吐くので
txtソフトで開いてシフトJISで保存し直すっていう単純動作で動いた
だから最初動かなかった根本の原因はわからん
あとタイムフリー抜けないかvbs動かない間recする方法でやってみたけど無理だった

368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef99-8qPS)
16/10/13 02:39:33.79 jvgBxDX90.net
ぶーすかさんのvbsをありがたくつかわせていただいていたのですが、
RadikoRec.vbs(50,72) Microsoft VBScript コンパイル エラー
:終了していない文字列型の定数です。
こんなようなことが表示されて終了してしまいます。
これはやはりXPはもうだめということ?

369:360 (ワッチョイ ef99-8qPS)
16/10/13 02:47:43.14 jvgBxDX90.net
↑更新された新しいのをつかって出たエラーです。

370:360 (ワッチョイ ef99-8qPS)
16/10/13 06:11:38.31 jvgBxDX90.net
ひとつひとつ書き換えていったらなぜか使えるようになりました。
ありがとうぷーすかさん。

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0753-XnCm)
16/10/13 09:05:26.53 FcogZbwO0.net
>>361
何故かDownload ZIPで落とすとスクリプトエラーになる?
Rawボタンで表示されたソースをコピペすると問題なし.

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f43-8qPS)
16/10/13 11:02:27.59 yRpOPfq90.net
「ネットラジオレコーダー6」 プログラムアップデートのお知らせ
ただ、「ネットラジオレコーダー」の古いバージョンをお持ちの方につきまし
ては、今後アップデートの予定がございません。恐れ入りますが、下記のホー
ムページから『ネットラジオレコーダー6 乗換アップグレード版(1,980円)』
の購入をご検討ください(体験版もございます)。

373:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d744-dAUv)
16/10/13 11:19:53.65 wX/kOME50.net
買わねーよ
それの5持ってるけど
今般の仕様変更でた事故だけだめになって
ついに捨てた

374:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe2-8qPS)
16/10/13 11:42:58.98 nZ1JdpE70.net
お知らせ
10月12日
「録るラジ」 radiko.jp仕様変更に伴う録音への影響報告
10月11日のradiko.jpの仕様変更に伴い、放送の録音に失敗してしまう症状が確認されております。
現在、原因究明とその対応を進めておりますのでご利用の
ユーザー様におきましては今しばらくお待ち頂けますよう
お願い申し上げます。

375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07d8-8qPS)
16/10/13 11:54:46.43 5z59wlPa0.net
古いver.にアップデート飛ばしたのはラジ録だけかww

376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bdb-q1sm)
16/10/13 15:05:18.11 axjYdwQ80.net
>>364
こら!中学生w
ZIP後
TeraPad で
文字コードをShifJIS
で上書きで一発だお!w

377:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d71e-/tio)
16/10/13 17:51:06.60 xJVFrzL/0.net
radikaの取得URL変更パッチあたりが来るまで待つか・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa9-8qPS)
16/10/13 19:57:49.57 ChUf3CBA0.net
宇多田のだがこうやって分割すれば一つになるが面倒だな
URLリンク(media.radiko.jp)
URLリンク(media.radiko.jp)

379:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb0-lSPo)
16/10/13 20:10:55.50 XGaZOWEQ0.net
>>371
一つのファイルとしてPCに保存しようとすると全部結合しなきゃいけないから面倒だけど
聞くだけならそのURLが載っていたm3u8をVLCなどで開けばブラウザを使わずに聞けるんだよね。
3時間縛りも無い。

380:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa9-8qPS)
16/10/13 20:17:33.53 ChUf3CBA0.net
ダウンロード中に途切れた時にどうやってその時間の所を取るかが・
実用的じゃないね
結合までしてくれる簡単DLツールみたいなのが出てくるんじゃ

381:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb0-lSPo)
16/10/13 20:24:22.83 XGaZOWEQ0.net
>>373
聞くだけじゃなくて一つのファイルとしてPCに保存したいの?
それぞれのファイルは5秒毎だから1時間の番組で720個にもなるんだけど。
どうしても保存したいのならIrvineで落としてffmpegで結合するという手もある。

382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa9-8qPS)
16/10/13 20:31:05.54 ChUf3CBA0.net
720個か・
何で分割するんだろ
これメリットあるのかな
Irvine実験してみる有難う

383:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa9-8qPS)
16/10/13 20:40:38.68 ChUf3CBA0.net
これは簡単に出来そうだな
有難う

384:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0781-7qq9)
16/10/13 21:29:04.76 xEkM7xgd0.net
タイムシフトはブラウザのツールぐらいでは元URLと認証に必要な何かがわからんなぁ
aacは5秒どころか1秒前後で分割されてた…そこからも何も辿れなかったし

385:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b92-8qPS)
16/10/13 23:06:44.88 ziavue3u0.net
radikaの対策来たぞ

386:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e6-/tio)
16/10/13 23:27:03.26 +qEQrk300.net
ネットラジオレコーダー6最新版にアップしたらNHKとコミュニティー局以外聞けなくなったわ
録音は出来るんだが・・・・・

387:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef26-8qPS)
16/10/14 07:37:29.92 okBLlHsi0.net
radikaをずっと使ってたんですけど。
今回ので使えなくなったみたいです。radika以外で無料で使いやすい
録音ソフトってありますか?教えてください。

388:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75b-JOUH)
16/10/14 07:41:10.09 QSHGE+eV0.net
radikaを使えるようにできないなら Radikoolを使って下さい

389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef26-8qPS)
16/10/14 07:58:51.40 okBLlHsi0.net
ただラヂクールだかはIEで設定が必要みたいなんですが。
VISTAなのでIEの更新がもう出来ないんですよ。
それでも使えますか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
16/10/14 08:40:34.65 X2Z2Tapr0.net
radikaだろ、このスレくらい検索しろよ…

391:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbb-8qPS)
16/10/14 11:02:40.42 p1GCof1b0.net
>>381
まだ情報筒抜けツールを宣伝していたのか

392:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1d-8qPS)
16/10/14 11:57:15.64 YqZJLjNp0.net
今回のradikoの仕様変更に伴う、録音失敗の件
radikaの専用スレは解決し、沈静化の兆し
Radikoolの専用スレは未だ混乱、というか未解決の模様

393:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e6-hx3q)
16/10/14 12:58:08.82 niNpqutI0.net
録音失敗しているのは一部のソフトだけじゃないの?
ラジ録は一つ前のバージョン使ってるけど失敗なんかしてないがね

394:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-8qPS)
16/10/14 12:58:22.08 5/4uigL90.net
>>385
Radikaは、プレミアム使おうとすると時々重くて処理落ちする問題の
解決に向けて努力中というところか。

395:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b4e-8qPS)
16/10/14 13:02:40.87 hSIJQv8d0.net
razikoは
radikoの旧バージョンインストールと自動更新offで直った

396:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-8qPS)
16/10/14 15:09:22.79 Lv+Zzo9v0.net
aradin7.2.1にしたら動くようになった
ただタスクスケジューラから起動したら時間で止まってくれない

397:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6a-Pcks)
16/10/14 18:48:50.34 +b0DvpV00.net
長くて書けるかわからんがこんな感じでタイムフリーの録音ができた。
rec_radiko.sh で rtmpdump のとこをこんな感じで置き換えてる
時間指定は 年月日時分秒(20161014000000)な風で
-------
wget -q \
--header="pragma: no-cache" \
--header="Content-Type: application/x-www-form-urlencoded" \
--header="X-Radiko-AuthToken: ${authtoken}" \
--header="Referer: URLリンク(radiko.jp) \
--post-data='flash=1' \
--no-check-certificate \
-O timeshift.m3u8 \
"URLリンク(radiko.jp)
PLAYLIST_URL=`grep radiko timeshift.m3u8`
ffmpeg -i $PLAYLIST_URL $output.aac

398:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6a-Pcks)
16/10/14 18:50:46.66 +b0DvpV00.net
ffmpeg でも post_data があるみたいだけど意図して動かなかったから力技でこうしてやったw

399:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-DRJL)
16/10/14 19:17:25.34 vhnv5Nq8r.net


400:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6a-Pcks)
16/10/14 19:39:51.03 +b0DvpV00.net
スレリンク(streaming板:962-番)
↑のスレでも気がついてた人いたんだね、(そのスレのこと)全然気が付かなかったw

401:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0750-8qPS)
16/10/14 20:24:39.87 yXp89ixF0.net
有料限定になるから意味ない

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0750-8qPS)
16/10/14 20:38:15.18 yXp89ixF0.net
radikoは値段を安くするって言ってたのになぁーまったくしないし
おかしいよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef26-8qPS)
16/10/14 23:31:08.36 okBLlHsi0.net
なんかあたらしいフリーの録音ソフトとかってないんですか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-8qPS)
16/10/15 09:34:07.53 OQHktw9h0.net
>>312
Aradinはradiko新仕様でFlash直受信が出来ないのが痛いな
mvnoの低速モバイル回線だと
radikoウェブページをIEコンポーネントで読み込むのは
結構重いぜ

405:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-8qPS)
16/10/15 13:09:27.14 A6qgBl6u0.net
korecで仕様変更後のプレミアム突破できてますか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-8qPS)
16/10/15 15:40:02.48 O5G+BCny0.net
なんかややこしいこといやだ。
ということでラジカとラジクール両方起動させてラジカはラジコ専用予約録音
ラジクールはらじる・らじる専用予約録音として両方完成ファイルは同じファイルに入れててなにひとつ
問題のない時代を過ごした。
が、最近ラジクールの方が全部「番組情報なし」になってしまうから、Ver最新を入れいてみた。
さてどうなるか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fd1-eX7M)
16/10/15 20:30:55.18 z21nlLYa0.net
>>390
時間指定はどうやるの?
rec_radiko.shはsh rec_radiko.sh LFR 120でできたけど、rtmpdumpのとこ置き換えてもうまくいかない

408:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b14-Mkyl)
16/10/15 20:36:03.13 HHl/BtlL0.net
>>393
ここの977を.batでやろうと苦心したんだがどうにも改行問題がクリアできないんで.jsでRunしたら3行でいけた。
キーはリアルタイムと共通だから.vbsでinput使えば簡単にGUIもできちゃう。バシバシ落とせてやばいかも。

409:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6a-Pcks)
16/10/15 22:32:49.74 FoG72jYk0.net
>>400
そこら辺は引数を追加するんじゃない?

410:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6a-Pcks)
16/10/15 22:53:42.18 FoG72jYk0.net
>>402 は半分寝ぼけたまま書いちまった、ごめん
これで動くかはテストしてないけどrec_radiko.sh の引数部分を下に置き換えて
---
if [ $# -eq 3 ]; then
channel=$1
from_time=$2
to_time=$3
output=$1-$2
elif [ $# -eq 4 ]; then
channel=$1
from_time=$2
to_time=$3
output=$4
elif [ $# -eq 6 ]; then
channel=$1
from_time=$2
to_time=$3
output=$4
mail=$5
pass=$6
else
echo "usage : $0 channel_name from_time to_time [outputfile] [mail] [pass]"
exit 1
fi

411:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fd1-eX7M)
16/10/15 22:55:33.46 z21nlLYa0.net
>>402
レスありがとう
引数とかをググった感じ自分にはもちっと勉強が必要だわ
ちょっと試行錯誤してみる

412:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fd1-eX7M)
16/10/15 23:10:28.50 z21nlLYa0.net
>>403
ありがとう
もうちょいでいけそうな感じなとこまで来たけどまだエラー出る
もうちょい試行錯誤してみる

413:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf00-8qPS)
16/10/15 23:31:29.72 2iBV3dIB0.net
タイムフリーは有料に誘うための罠
録音に専念した方がいい

414:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d739-8qPS)
16/10/16 02:30:31.07 HOYmRPAO0.net
タイムフリー超便利だわ
無料で使える間はこれに頼ろう、録音も失敗しまくってるし

415:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3f-+ynv)
16/10/16 05:11:45.86 jvAwvPR3a.net
>>341
どうなりましたか?
404の局が増えてるし将来全滅かも
ガジェットは直より3秒以上遅れてて不便

416:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-8qPS)
16/10/16 11:37:35.69 DPOAErwg0.net
日曜天国の録音失敗してる・・・YouTubeにあるかな

417:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d739-8qPS)
16/10/16 18:23:35.54 HOYmRPAO0.net
>>409
radiko.jpの放送チャンネルだっけ?
だったらタイムフリーで聴けるんじゃない?

418:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fd1-eX7M)
16/10/16 19:52:32.90 MA0c8nvE0.net
>>403
試行錯誤したら行けるようになった
ただまだffmpeg周りでInvalid cookie foundエラー出るけどdumpはできてるっぽい
でも感動したありがとう!

419:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb40-8qPS)
16/10/16 20:06:51.53 tv85EW/+0.net
>>410
日曜天国は「この番組は、タイムフリー聴取機能では聴取することができません。」

420:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75b-pg89)
16/10/16 20:57:57.05 jxJQkjjV0.net
Internet Radio Playerを今まで使ってたが
何年も使ってたがとうとう使えなくなった、小型便利だったが残念だ
作者のホームページも更新してないみたいで、\(^O^)/です

421:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d739-8qPS)
16/10/16 21:03:22.80 HOYmRPAO0.net
ラジ録3、ちゃんと録音できるようになったみたいだけど
一部の番組だけまったく録れてない。
ラジ録1はもう直さない予定っぽい。
ラジ録10買おうかなあ・・・

422:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b14-Mkyl)
16/10/16 23:32:54.69 +8+7BnB20.net
>>412
日曜天国 タイムフリー版 pass:tbs
URLリンク(up2.karinto.in)

423:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0732-XnCm)
16/10/17 08:08:49.77 JvLsb4b60.net
>>414
ずっと使ってたラジ録2だけど、夜勤から帰宅したら
金曜日夜の予約が全滅・・・・
ググっても、もうサポートはされないっぽい。
ワラをも掴む思いでアマゾンでラジ録10をDL購入!無事インスト、
実戦配備できた。Win7ノートだけど、�


424:「まのところ失敗なし A&Gの各番組はニコで補完できたが bayfmビタミンMは公式の短縮版しか入手不可・・・ でもタイムフリー試したらGETできた。ニコ、つべに上がらない番組 結構あるから、これは助かる。



425:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-Lzu8)
16/10/17 09:06:09.44 TxqfjEbB0.net
KoRecダウンロード間に合ってよかったー

426:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb5-TdOn)
16/10/17 09:08:11.05 VCmu52on0.net
週末win10を更新したら今朝聴けない・・・
Aradin 6.8.6cです
誰か助けてー
他のお手軽ソフトでも(リアルタイムで聴くだけ)

427:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-Lzu8)
16/10/17 09:14:23.38 TxqfjEbB0.net
>>418
Aradinが入ってるフォルダのdefinition.txtをメモ帳で開いて
radikoの部分の行を
radiko[TAB]URLリンク(radiko.jp)(300*80)
に書き換えよう。
([TAB]ってのはキーボードの左側にあるTabキーを一回押すって意味だよ)

428:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb5-TdOn)
16/10/17 09:17:33.79 VCmu52on0.net
>>419
即レスありがとう
フォルダにdefinition.txtは入ってないし、HPも繋がりませんね
浦島状態や

429:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-Lzu8)
16/10/17 09:34:39.70 TxqfjEbB0.net
>>420
自分が使ってるの暫時上げてみる
キーワードはextv
10時で消えるのでそのつもりで
URLリンク(www.axfc.net)

430:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5799-x3Zw)
16/10/17 10:20:04.01 IQMK4RQy0.net
>>416
ラジ録2はサポート外されてらじるらじる専用録音機になっちゃいましたね。
radikoはタイムフリーのダイレクト録音で急場をしのいでるが、ラジ録10買ったほうが楽だよなぁ。

431:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb5-TdOn)
16/10/17 10:20:12.73 VCmu52on0.net
>>421
わざわざありがとう
今見直した
ご縁がなかったということで
自己完結だけどリアルで聴くだけだからRadiko Playerっていうのに乗り換えてみた

432:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbb-8qPS)
16/10/17 10:45:36.40 FpBIdmU50.net
>>422
買うのが前提なら他のソフトを買えよ
ラジ録はごにょれるから価値があるだけなのに

433:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba0-K4Kb)
16/10/17 10:52:31.06 izHOBm840.net
ラジ録1.36で普通に録音出来てるけど。
何でだろう。

434:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077c-7aZL)
16/10/17 10:57:34.47 R/tYuNsc0.net
村事故・・・

435:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-/tio)
16/10/17 15:11:47.21 oArqxSTXM.net
スクリプトは今回も影響ないな
つかなんで影響あるのとないのが出てくるんだろう
単純に実装の違い?

436:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2f-jCf6)
16/10/17 16:00:04.26 Sx3sEr/m0.net
>>427
スクリプトはplayer.swfがない場合のみダウンロードするって動きになってるからじゃないかな
player.swfを消しちゃうとダメになるかも

437:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb49-dAUv)
16/10/17 17:56:14.92 zo1bkoRY0.net
ラジ録10ってタイムフリー録音できるの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-/tio)
16/10/17 20:36:24.15 oArqxSTXM.net
>>428
なるほど。そいうや1年以上player.swf更新されてないや

439:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3b-8qPS)
16/10/18 00:14:43.84 X5zf2GTH0.net
このやり方はもうだめなの?
radiko[TAB]URLリンク(radiko.jp)(216*36)
>>419 (ありがと)の方法で聴けるようになったけど

440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-Lzu8)
16/10/18 00:30:44.04 O0dsVDza0.net
>>431
IEキャッシュ消したあとだと404が出て聞けなくなる。
まだ聞けている人もいつ聞けなくなるかわからないから気をつけよう。

441:430 (ワッチョイ 9f3b-8qPS)
16/10/18 00:35:32.47 X5zf2GTH0.net
>>432
どうもありがとう そうなんだ
flashのほうがちょっとキビキビしてたんで。
これからは>>419方式でいきます。再感謝

442:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa8-8qPS)
16/10/18 01:31:35.30 /anr3QAF0.net
撮るラジは不具合報告あるも進展なしかよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sac7-uaJi)
16/10/18 02:06:42.54 5HvPMTTia.net
>>434
予想通りではあるけど
あそこは対応がいつも遅い

444:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6732-ACck)
16/10/18 14:47:40.38 260SP/5p0.net
Radiko Live Player 1.0.0
ライブ聴取&macOS専用
URLリンク(www.imachive.com)

445:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sac7-uaJi)
16/10/18 17:25:36.67 wQ9E5vZoa.net
録るラジは現在チェック中で明日か明後日にはアップデートが来るそう
ネットラジオレコーダー6は対策したとはされているものの、判定地域外の局が聴けないという不具合有り

446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-Lzu8)
16/10/18 17:44:10.91 O0dsVDza0.net
噂をすれば録るラジ更新きてるよ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-Lzu8)
16/10/18 18:11:29.97 O0dsVDza0.net
それと、録るラジで聞くと俺の環境だとタイムラグが少ないぞ!
最速1秒

448:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9e-Re+v)
16/10/18 18:38:06.48 M0MH9sb10.net
倒壊探偵社

449:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa8-8qPS)
16/10/18 20:08:03.69 /anr3QAF0.net
撮るラジ、アップデータのexeが開けないんだけどなにこれ

450:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sac7-uaJi)
16/10/18 20:40:00.93 wQ9E5vZoa.net
ネットラジオレコーダー6、録るラジの最新版いずれでも予約録音失敗することを確認
まだ動作がきちんとできていないものを慌ててリリースした感じ

451:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc4-xEJm)
16/10/18 22:39:58.58 CawW6RhO0.net
ネットラジオレコーダー5はもう使えないのですか?
誰か助けてください。

452:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f43-8qPS)
16/10/18 23:23:24.34 93Xrzt5S0.net
>>443
コミュニティ局だけお楽しみください

453:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f90-8qPS)
16/10/18 23:49:46.63 /oHSOruV0.net
>>443
6が出てるんだからそっちをお買い上げになればいいんじゃないですか
とは言い切れないらしいのがもどかしいですね

454:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f43-8qPS)
16/10/18 23:53:33.55 93Xrzt5S0.net
ま、俺も5しか持ってないんだけどね
他に乗り換えるのも馬鹿馬鹿しく思って削除した

455:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3f-+ynv)
16/10/19 00:05:20.61 G3uyitYva.net
>>419方式って、レコメンきけないし

456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-8qPS)
16/10/19 00:38:27.18 KNg30OmA0.net
ウチ、5使えてるけどな

457:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75b-pg89)
16/10/19 03:46:21.60 NV/KdN3C0.net
ここ読んでると今回のラジコ改変か Flash Playerのヴァージョンアップかで確実に使えなくなったプレーヤーがあるな
俺もInternet Radio Playerを今まで使ってたが
何年も使ってたがとうとう使えなくなった、小型便利だったが残念だ
作者のホームページも更新してないみたいで、残念です

458:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a399-X/IS)
16/10/19 04:03:32.77 PsYdiPbv0.net
ラジコ対応ハードはどうなったんだろう

459:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb0-lSPo)
16/10/19 04:28:15.43 /lp6lZYq0.net
>>449
今までは例えばTBSなら
URLリンク(radiko.jp)
のようなURLで聴くことが出来たんだけど今はこれが廃止されて
アクセスしても404が返ってくるからね。
多くのソフトでこれを使用していたが使えなくなった。

460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-Lzu8)
16/10/19 04:54:33.56 r+i54//H0.net
>>451
これを使うとジャニーズフィラー解除できてることが問題になってたのも、
これが廃止される一因だったかもと妄想してる。

461:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75b-pg89)
16/10/19 04:57:39.07 NV/KdN3C0.net
>>451
ご返事ありがとうございます。
詳しいことは良くわかりませんがやはり今回の改変で使えなくなったのですね。納得しました、しかし残念です、好きなプレーヤーだったので。

462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa1-GZGd)
16/10/19 05:55:22.94 WHxmPgAN0.net
主な変更点
URLリンク(gist.github.com)
saitenさんgit linux
URLリンク(gist.github.com)
booskaさんgit windows
この辺を直せばscript系は大丈夫のはず
他のソフト作業中の方も参考になるはずです。

463:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0753-XnCm)
16/10/19 09:12:17.49 4g1UZLax0.net
運行良好 for 窓十家
URLリンク(ux.getuploader.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2f-jCf6)
16/10/19 14:09:53.78 FXoTbf+p0.net
>>455
再配布ってOKなの?

465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f43-8qPS)
16/10/19 14:39:45.88 R8WtzvH10.net
ぱすなに

466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f43-8qPS)
16/10/19 14:42:38.92 R8WtzvH10.net
さーせん
わかった

467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba0-K4Kb)
16/10/19 15:48:35.40 YazAG4mD0.net
パスなに

468:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa1-GZGd)
16/10/19 15:54:44.78 WHxmPgAN0.net
パスも何も
gitにRAWあるんだけどねw
booska

469:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sac7-uaJi)
16/10/19 20:51:38.70 hjCwPBTla.net
撮るラジは予約一覧の失敗のところを編集から上書き保存で待機中に変更することにより録音は可能になった
ネットラジオレコーダー6は昨日配布された最新版でも判定区域外の局の聴取も録音も不可能な状態は変わらず

470:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a0-8qPS)
16/10/19 21:32:54.41 vulUgX/N0.net
なんかもうradikoタイムフリーで聴けばいいやって結論になった

471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff9-Vk+K)
16/10/19 22:09:08.62 ajGN21/W0.net
今はね

472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b14-Mkyl)
16/10/19 22:16:15.70 WC7qIbR30.net
400のGUI版とLIST版を作ったよ。
AuthTokenを自力で取得/入力できる人が対象で、
非常に強力だから使用感を一言レスできる方限定10名。
URLリンク(www.axfc.net)
p:ez
感想お願いしますね。

473:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcb3-OI7i)
16/10/20 01:36:48.07 kA/4VObI0.net
今更だけど>>390が神すぎる
録音失敗してたのを録音できた
ありがとう

474:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd51-AIfR)
16/10/20 05:56:45.12 CGziVwvt0.net
録るラジ復活。NHKは問題なかったけど、アップデータで民放もオッケーに。
予約は再度設定してくださいとあったけど、自分の場合は以前の毎週録画の設定そのままでいけた。
このソフト複数録音可能だし、それなりに軽いし、問題ないんだけどなんでMP3がないのかと。
radikaはフリーソフトで、あんなに軽いのにMP3があるのに。不思議だ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa27-PQm6)
16/10/20 06:20:12.22 BZuxPNFUa.net
>>466
撮るラジは余計な変換無しにオリジナルの音声を録音するからだよ
音質劣化も無いし、ファイルの容量も最低で済む

476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63e6-2q0o)
16/10/20 10:46:01.90 jLcvcyzB0.net
ネットラジオレコーダー6は設定→聴取/録音優先するプレーヤ→内部プレーヤにすると問題無くなった

477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8044-Cm2F)
16/10/20 10:49:01.23 I3QdQzwM0.net
そのアプリは、次に予約があると
PCがスリープにならないで、ずっと電源ONになるというところがダメすぎる

478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5b-AIfR)
16/10/20 11:05:05.17 wyzG7bEa0.net
ラジ録神さん、最新版お願いしますよ
build1じゃないですよ、今は2ですよ

479:465 (ワッチョイ fd51-AIfR)
16/10/20 11:57:28.37 CGziVwvt0.net
>>467
それが利点なのは理解してるんですが、個人的にはトーク中心のラジオ番組しか録らないので、
多少音質が落ちても、MP3が欲しいんですよね。携帯プレーヤーだと、MP3が基本ですから。
ま、EcoDecoTooLで変換するから問題ないんですけど、radikaが出来てるのでどうしても求めてしまいます。
MP3がある、ラジ録も試用したんですけど、録音後MP3に変換作業をするパターンだったので、
その間パソコンが重くなって・・・結局自分で後から変換することにしましたし。
変換なんて、寝てる間にでもほっとけば出来てるので問題ないんですけど、
radikaが不安定になっちゃった今となっては、どうしても軽い直録MP3ソフトが欲しいんですよね。
ラジオグラバーが複数録音可能なので考えてるんですけど、どうもこの会社うさんくさいんですよねw
値段も高いし、試用できないし。
ま、そんな感じです。長々とすみません。

480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2f-6zN2)
16/10/20 12:25:25.09 Rqnrh8eX0.net
>>471
寝てる間に変換出来てればいいなら
夜間に特定フォルダのファイルを変換するタスクを作ってみては?

481:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 958a-qp+e)
16/10/20 12:25:35.68 avh9F+gI0.net
>>470
何割れ求めてるんだよ
どーもシリアル掲示板通報したぞ

482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c3-9S67)
16/10/20 12:29:07.03 rA+ZvRi+0.net
>>471
その携帯プレーヤーがm4a対応なら、
↓この方法で録るラジで録ったRaw aacをm4aにして聞けるんだが、
URLリンク(daredemopc.blog51.fc2.com)
mp3しか聞けないなら、残念だな……

483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2f-6zN2)
16/10/20 13:19:53.19 Rqnrh8eX0.net
>>471
URLリンク(ux.getuploader.com)
こんな感じので 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


484:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-vevC)
16/10/20 14:17:29.14 pSta6YrVM.net
ラジ録2ダメそうですね。泣

485:470 (ワッチョイ fd51-AIfR)
16/10/20 16:49:56.84 CGziVwvt0.net
>>472
>>475
私のスキルを超えてる作業ですので、ちょっととまどい気味です。
なんかすいませんです。
>>474
この際、プレーヤー変更の方が得策かもですね。色々検索してみました。
検討してみようと思います。
色々と助言ありがとうございます。m(_ _ )m

486:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa27-9S67)
16/10/20 21:16:21.42 v+/LmT80a.net
ラジコの番組表apiで先週の番組表取れますか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ede2-Q5PH)
16/10/20 21:27:37.93 Zc+UL/LN0.net
URLリンク(radiko.jp)
みたいな感じでxmlが取れる。

488:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa27-9S67)
16/10/20 22:03:57.86 v+/LmT80a.net
ありがとうございます。1日ずつ取れるんですね。助かります。

489:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c3-9S67)
16/10/20 22:14:46.73 rA+ZvRi+0.net
korec蹴られるようになったな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c3-9S67)
16/10/20 22:28:59.86 rA+ZvRi+0.net
>>481
テンポっラリーファイルクリアしてたの忘れてた(汗

491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f514-mYIq)
16/10/21 01:22:06.29 w0ZOcnYr0.net
感想なしか。。。
需要なかったのね、バイバイ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-AIfR)
16/10/21 02:21:40.90 Rga8P5fG0.net
>>483
>>464ですよね?もう一度お願いできませんか

493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c64-QMeO)
16/10/21 02:35:41.91 rX23VP5L0.net
10人限定で感想が来るとは思えん

494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b4a0-AIfR)
16/10/21 05:28:31.84 vXS1Ak9T0.net
AuthTokenを自力で取得/入力できる人が対象ってたぶんDLしても理解できないで終わってんじゃねーの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dcf-b5os)
16/10/21 06:16:41.74 acpG3gzB0.net
>>483
余計なもんあげるなよカス
バカはすっこんでろやハゲ

496:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dcf-b5os)
16/10/21 06:24:37.39 acpG3gzB0.net
>>483
言い忘れたけどおまえをRadikoに通報しといたからな
逮捕されて泣いても遅いぜハゲ

497:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-9S67)
16/10/21 06:45:23.38 7PjV1BBF0.net
>>488
今北産業
Radikool、Radikaは無問題で
>>464がRadikoに通報すべき事案なのは何故?
両者の相違点は?

498:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-9S67)
16/10/21 07:13:49.63 7PjV1BBF0.net
>>488
Radikool、Radikaも通報すべきかな?
通報してお咎め無ければラヂコのお墨付きを得るわけで
安心して使える
無料で済むソフトでよさそうと思ったけど
違法なことをする気は無いからね

499:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-uMdD)
16/10/21 07:51:44.78 iwDoQ/7H0.net
今さら通報とかバッカじゃねーの?
少なくともRadikaに関しては、開発初期のうっかりミスで、
アクセス拒否というペナルティを短期間課されたことがある。
つまり、ラジコ側はその存在を十分に承知していて、
そのミスを除けば別に問題ないという「お墨付」が与えられたわけだ。
Radikoolだって同じ。問題なんかねーよ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 685b-e82x)
16/10/21 07:58:21.80 87kfcZOb0.net
スルー出来ないの

501:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196c-9S67)
16/10/21 08:32:31.39 7PjV1BBF0.net
>>491
なるほどね
>>488が馬鹿で騒いでるだけなんだ
了解
ありがと

502:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb0-lzNw)
16/10/21 11:05:39.98 7I6m6sA90.net
>>488は↓これと同一人物か?w
スレリンク(software板:960番)

503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e90-AIfR)
16/10/21 13:31:41.98 MWASqCFB0.net
ワッチョイスレでも荒らしに来る奴いるということがよく分かるやり取り

504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb0-lzNw)
16/10/21 13:45:18.40 7I6m6sA90.net
どうやら>>488は他人が新しいソフトを作ったりするのが妬ましいようだな。
自分にそういうスキルが無いもんだから。

505:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ede2-Q5PH)
16/10/21 14:42:05.97 wCncgj770.net
>>495
IP表示ですら嵐とそれに構う嵐が出てくるくらいだからなあ

506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d9d-AIfR)
16/10/23 12:00:56.82 QyBuJV/00.net
radiko.jpのswfを直接聴取出来るURLを発掘出来た方
いらっしゃいませんか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1932-g4gB)
16/10/24 13:19:17.37 X5yBDbDm0.net
■ Radiko CPU ボッタクリ[改行]
改めて、現状のまとめ、を記す。 [改行]
私の PC (win7/32bit, desktop, IE11 or Chrome) での数値。[改行]
[改行]
web 名     時期      CPU 使用率[改行]
---------------------------------------------[改行]
らじる★らじる 2105/03 以前  10% 以下[改行]
らじる★らじる 2015/03 以後  50%[改行]
らじる★らじる 2016/10 以後  30%[改行]
[改行]
Radiko  2016/10 以前  20%[改行]
Radiko  2016/10 以後  60%[改行] 
[改行]
【備考・回避策】[改行]
例えば、タブ画面の任意の場所で、マウスを右クリックして、
プロパティの枠をその場所に並列表示させると、垂れ流しの文字移動は、止まる。
そうすると、cpu は、ガクッと下がり、10% 以下になる。[改行]
[改行]
★✕ホ radiko 開発部隊様、この数値を良く見で下さい。[改行]

508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2199-dnC7)
16/10/24 13:49:16.77 3odfviK90.net
らじるもradikoもrtmpdump+mplayerで1.3%くらい

509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2289-vevC)
16/10/24 14:12:52.47 afOch6a10.net
400円ケチるコジキは無視しとき
ろくな人生送ってない哀れな奴だから

510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea1-kcLf)
16/10/24 17:33:01.59 axueZznH0.net
cpuボッタクリ言ってもすぐ対応できる程度のカワイイもんだよ
ただ、意図はどうあれ
根底に simple and beautifull って発想がないと多機能無意味路線
家電業界の末路なぞる結果になるよなw
script の軽さみんなで広めようぜ

511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e90-AIfR)
16/10/24 17:46:17.61 lcubedh90.net
ユーザビリティよりコンテンツホルダーの権利ならぬ利権を優先させてんだから、無理でしょ
権利を蔑ろにしていいとは思わないけど、利権なんて放り出してしまえばいい

512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-QhD1)
16/10/24 18:02:27.55 5ngiPuw50.net
URLリンク(www.dcc-jpl.com)
再生URL
URLリンク(radiko.jp)
例:URLリンク(radiko.jp)
↑これ変わった?

513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc53-tsrf)
16/10/25 14:19:17.58 FlprWk9U0.net
>>504
それ化石情報なんです

514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-QhD1)
16/10/25 19:48:19.43 DyJFZBKf0.net
>>505 ありがとうです。
化石情報とは。チャッチャカ修正してほしいもんですと思ったけど書き逃げ去れたんじゃ仕方ないですね

515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c3-9S67)
16/10/25 20:21:39.95 HyVnXGv60.net
>>506
Radikaスレの方で解決済です

516:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-vevC)
16/10/25 20:36:15.27 VeO/8Txzd.net
ていうかこの人radikaの方でも聞いてるよね。

517:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea1-kcLf)
16/10/25 20:56:14.67 XtLavQ7j0.net
>>508
swf 直で聞きたいんでしょ?
まだ解決してない

518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5de5-/4fa)
16/10/25 21:17:34.41 lOUqIh3p0.net
refererが適切でないからswfで聴けないとかは?
初歩的なものだから関係ないかな

519:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sae5-9S67)
16/10/26 04:50:46.86 e7ZNsrR0a.net
LFの番組表(xml)を見るとpfmのところにダラダラ文章が書いてあるんですが何なんでしょうか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-QhD1)
16/10/26 06:29:42.07 pbEcKJ4S0.net
>>509
あぁ、そういうことですか。
未だに解決できないとなると、派生ソフトそれぞれ個別の問題にはできませんね
radikaやradikoolだけではなくmuradikoやradikoplayerにaladin、
有料ソフトのネットラジオレコーダーやラジ録、ラジオ録音にラジオグラバーなども影響を受けるでしょう
radiko.jp
らじるらじる
サイマルラジオ
JCBAサイマルラジオ
超A+G
AFN
それぞれに対して直聴きや録音をするためのストリームurlやストリーム形式を
念には念を入れて再調査する必要があると思います
もしかしたら個別再生録音ソフトの存在を各供給元がすでにそれぞれ把握していて
特定の専用ブラウザ経由でなければ聞けなくするとか、ストリーム本体を暗号化するとか
とにかく何らかの対策を施す可能性も考えられます。
そうなったら何もかもお


521:しまいになってしまうんじゃないですかねぇ?



522:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-QhD1)
16/10/26 06:30:58.85 pbEcKJ4S0.net
>>511
多分、番組の詳細内容をメモ書きしたものと思われます

523:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea1-kcLf)
16/10/26 10:10:26.18 KhSDjMyA0.net
>>512
全くそういうことではありませんw
て言うか...以下略

524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-cyPE)
16/10/26 11:50:50.57 1wdHaBCc0.net
radiko直リンで聞きたいぜ・・・

525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-QhD1)
16/10/26 12:10:26.39 pbEcKJ4S0.net
サイト経由でログイン処理させてからプレミアム対応の局を聞かせる処理してるんだろうけど、
なんか処理が引っかかってないか?radiko.jp

526:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59a0-vevC)
16/10/26 12:50:46.12 1rxyQG4H0.net
radikkerアプデで復活!

527:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d9d-AIfR)
16/10/26 13:44:47.91 yDnvNmIc0.net
>>512,515
ホントに何とかしたい
radiko.jpのswfを直リンで聞けるURLが判明すれば
ListenRadioのswfを直リンで聞くヒントになると思われ
知識が乏しい身でいろいろやってるが…分からん

528:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea1-kcLf)
16/10/26 15:36:42.43 KhSDjMyA0.net
>>517
もうメンテないものと思ってた。
要所要所ではやってくれはるのね
Saiten さんに感謝やな
.sh だけでも大助りやのに

529:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea1-kcLf)
16/10/26 17:35:32.67 KhSDjMyA0.net
>>518
今回の radiko よりlisradiのほうが
簡単なんじゃないの?
始めて行ったが普通にダウンロードヘルパーにstream urls リストアップされるけど
player で聴くももよし
browser plugin で行けるものは行ける
その前にこの手の局ってストリームurls公表されてるのがほとんどじゃね?

530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea1-kcLf)
16/10/26 17:48:38.35 KhSDjMyA0.net
URLリンク(www.jcba.jp)
こっち系の話やろ?

531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f99-QhD1)
16/10/26 18:07:46.45 pbEcKJ4S0.net
>>520-521
サイマルラジオ系ならそうかもしれない
radiko.jp、しかもプレミアムでは何かひと手間かけてると予想
エリア内の聴取に関しては従来通りなんだろうかその辺はわかりません

532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19c3-9S67)
16/10/26 18:25:20.27 BQ4EP3P60.net
今までタイムラグが少なかったswf直抜き系プレーヤーが全滅して
タイムラグが30秒以上あるのが結構つらい。

533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ee-0DI1)
16/10/28 15:08:10.39 HTJpktE10.net
タイムフリーのタイムスライダーの精度上げてくれんかなぁ
最小3~40秒単位でしか動かせん

534:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-/QSN)
16/10/28 15:18:29.78 /0B79d/S0.net
>>524
何それ?ラジコの公式サイトの話?

535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-MxoT)
16/10/28 16:33:11.92 K6tzoQxE0.net
タイムフリー再生対応の非公式ソフトがもう出てたのか。仕事速いなー(棒

536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cd-KDX3)
16/10/28 16:36:54.40 pjlwSsm50.net
NHKが切れるようになった

537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-/QSN)
16/10/28 16:45:40.79 /0B79d/S0.net
>>524
もしかしたらこのスレで書くようなことじゃないかもしれないけど
プレイリストを取得してMPC-HCで再生するとシークが速いよ。
余計なおせっかいかもしれないけど。

538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef68-hvYh)
16/10/28 18:58:58.20 RhGerozV0.net
タイムフリーは録音してもブツブツするから意味無い

539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b5-geF8)
16/10/28 21:27:10.86 7i4Zw9I30.net
録るラジ、今立ち上げてみたららじるらじるを認識しないみたいだけど、
同じ症状の人いるかな?
なんだかradikoと交代でおかしくなるな

540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd3-ABl6)
16/10/28 21:56:34.47 g3bdo6Jb0.net
>>530
東京のラジオ第1、第2、FMは普通に聞けてる。
番組表から録音も出来た。

541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b5-geF8)
16/10/28 22:00:28.63 7i4Zw9I30.net
>>531
そうですか
こちらは番組表からNHKの3つの局の欄が消えてしまってる
なんでだろ
インストールしなおしてみるかなあ

542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-geF8)
16/10/28 22:08:17.85 Lr0sjqdE0.net
録るラジ、いったん終了して再起動したら、
>>532さん同様、らじる全滅だわ…。

543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c3-WjTj)
16/10/28 22:13:12.01 fuSJfOA30.net
こっちもflash player更新してかららじるが死んだ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b5-geF8)
16/10/28 22:18:49.83 7i4Zw9I30.net
>>533>>534
おお、ローカル環境のせいではなかったんだな
しばらく静観するしかないのかな

545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b5-geF8)
16/10/28 22:21:16.81 7i4Zw9I30.net
なんだかradikoolもらじるの調子がおかしくなってるみたいだな
またNHK側の仕様変更なのかな

546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd3-ABl6)
16/10/28 23:06:07.05 g3bdo6Jb0.net
529ですが、再起動してみたら、らじる★らじる関係、確かに全滅になってしまいました。

547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b343-TDGG)
16/10/29 06:03:41.70 fwdKAFJc0.net
NetRadioRecorder6は今のところNHKに不具合なし

548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb8-0DI1)
16/10/29 06:48:39.46 Vu7WSxW80.net
Radikool、4.5.1にバージョンアップしたら、なんにも聞こえなくなった

549:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb8-0DI1)
16/10/29 07:08:23.27 Vu7WSxW80.net
3.9.0からバージョンアップしたんだけど、前のデータフォルダーを全部削除して
一旦4.5.1も全部アンインストしてから、再度4.5.1をインストし直したら、聞けるようになった

550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb8-0DI1)
16/10/29 08:55:48.96 Vu7WSxW80.net
Radikoolに超A&G+を登録しました
すると、再生は出来て音は聞けるのですが、録音が出来ません
他の局はいくつかやってみましたがいまのところ、どの局も録音できます
超A6G+は、csra.xmlに以下のUrlを登録したのですが、間違っていますか?
<StationUrl>URLリンク(www.agqr.jp)
<PlayUrl>URLリンク(www.uniqueradio.jp)
<RecordingUrl>URLリンク(www.uniqueradio.jp)

551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b5-geF8)
16/10/29 09:00:25.06 gFGfoYYi0.net
>>541
Radikoolは専用スレに情報がありますよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb8-0DI1)
16/10/29 09:09:38.87 Vu7WSxW80.net
>>542
専用スレがあったのですが、以前はなくてここにいたのですが、あるのならそっちに行きます
前もあったのかな。寂れてたのかも
ありがとうございました

553:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb8-0DI1)
16/10/29 09:10:01.01 Vu7WSxW80.net
→専用スレがあったのですか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr7f-N6GB)
16/10/29 12:39:43.18 SVjDsnm5rNIKU.net
テンプレくらいは読んだほうがいいな。

555:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b360-+nUx)
16/10/31 00:55:26.59 gy/DTOo70.net
ラジ録バージョンアップしたらうごかなくなった。
こまったな

556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-GC0b)
16/10/31 02:54:04.43 hzrdpdH+0.net
ラジオグラバー使ってる人いませんかぁ?

557:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d788-/QSN)
16/10/31 03:23:16.00 TaEEb3W70.net
ラジオグラバーなんか使ってる奴はロリコン伊藤だけ

558:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6351-0DI1)
16/10/31 04:35:31.65 dBs9ADON0.net
録るラジ、NHK全滅問題、HPに情報出てないね。
ま、いずれは直ると思うけど、ここ対応が少し遅いんだよね。
ちゃんとアップデートはしてくれるので、気長に待つしかないかな。

559:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa8-0DI1)
16/10/31 08:44:04.02 NCk3M2R/0.net
ここまで頻繁に対処が求められるとシェアウェアも無くなりかねないな。

560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b5-tuZY)
16/10/31 08:49:14.54 sR0lI3vj0.net
降り落とす目的で変更してるんじゃないの?

561:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-wjsV)
16/10/31 09:36:48.74 jYKJ0X7S0.net
JCBA Radio-fのキーは何番?

562:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6351-0DI1)
16/10/31 15:08:58.20 dBs9ADON0.net
>>549 ですけど、問い合わせしました。
NHKのらじるの仕様変更からのエラーとのこと。
本日中にアップデータを更新するみたいなので、もちょっとの辛抱です。
>>550
ですよね。ちょっと心配。

563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-JBmg)
16/10/31 15:11:35.13 IWxEA1Ir0.net
NHKはconfigファイル名が変更されたせいかな

564:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-d207)
16/10/31 19:00:15.98 E6MVJTGP0.net
録るラジのアップデート来たよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1399-geF8)
16/10/31 19:01:30.97 JIx8ESEq0.net
録るラジ アップデータ来ましたね。
>>553さん、ありがとう。

566:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-nLVq)
16/10/31 20:19:54.27 YL6wuQifd.net
>>553
>>530です。助かりました。
録るラジの会社は土日は完全にお休みしてますよね。
まあ仕方ないのでしょう。

567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 675b-corf)
16/10/31 20:36:06.71 ePyFvPXn0.net
RadikoolのNHKの番組表が取れなくなってる

568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b5-geF8)
16/10/31 21:36:17.07 6hrwdZAp0.net
>>555
録るラジ、アップデート来たのはいいけど、インストールしてみると
何も変化なしなんだけどな。相変わらずNHKを認識しない。
みなさんはどうですか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b5-geF8)
16/10/31 21:37:12.31 6hrwdZAp0.net
>>558
専用スレへどうぞ

570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd3-ABl6)
16/10/31 23:08:04.73 C8luDozs0.net
>>559
録るラジの販売元さんからメールが来て以下のURLのアップデータで ver.1.0.6 にしたら、
NHK元通りに認識して番組表も再生、予約録音も上手くいくようになりました。Windows版ですが。
URLリンク(www.riocompany.jp)
radikoプレミアム がログアウトした状態になってしまったので、
設定からメアドの1文字消して1文字入れ直し再ログインしたら全エリアOKに戻りました。

571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6351-0DI1)
16/10/31 23:22:29.51 dBs9ADON0.net
>>559
私も最初そうで戸惑ったけど以下の方法で認識します。
選局→らじる★らじるクリック→札幌から福岡まで表示されるので、自分の地域をクリック
→第1、第2、FMを右の空いてる欄に認識させる→変更
これでメイン画面にNHK3局が表示されてるはずです。
あとは番組表を出せばOKです。
参考にどうぞ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa7f-WjTj)
16/11/01 03:53:10.51 Sb/T36Rpa.net
ラジオ番組表からタスクスケジューラに録音コマンドを登録するソフト
URLリンク(dbit.web.fc2.com)
若干更新しました。予約一覧表示、コマンドを複数登録

573:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-nLVq)
16/11/01 06:47:09.01 MuFQIN8sd.net
>>561,562
ありがとう
今夜試してみます

574:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-wjsV)
16/11/01 09:59:12.88 H89eTrpd0.net
NHKのリストが取れなくなった。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1399-nrpu)
16/11/01 10:41:55.29 EfNTic+30.net
>>565
config_pc_2016.xml

576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd3-ABl6)
16/11/02 09:23:25.45 iMukf8IV0.net
「録るラジ」がVectorで超特価999円で売ってるぞ。
URLリンク(n.shop.vector.co.jp)
「【最終決戦特価】録るラジ Windows版/Mac版」価格表
11/2(水)~11/4(金)までの3日間限定!
radiko/radiko.jpプレミアム/らじる★らじる対応!
高機能&安定動作を実現した 「録るラジ (Windows版およびMac版)」が 超特価999円

577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb32-Jz20)
16/11/02 09:26:16.75 mxytWnR60.net
>>567
タイムシフトに対応できなくて販売終了前に投げ売りってこと?

578:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a0-0DI1)
16/11/02 09:35:43.23 /GTszHJJ0.net
>>567
ありがと
radikaだと予約こける時あるから乗り換えるわ
タイムフリーなんてリアルタイムで録音できるなら問題なし
ネットラジオレコーダーとかゴミつかまされて酷い目にあったしな

579:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-ijxz)
16/11/02 09:49:25.65 oB9T7mCj0.net
ここのスレ見て「録るラジ」検索してみると
一応アップデートで対応してるみたいだね。
この投げ売りは録るラジ2でも近々出すのかな

580:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b99-qSCv)
16/11/02 10:12:26.72 40mUi5dm0.net
直聴きが出来ないからHPから聞いてるんだけど
ものすごい短い間隔でずっとほぼ同じxmlデータ受信させてるよね

581:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd3-ABl6)
16/11/02 10:20:42.18 iMukf8IV0.net
7月に「録るラジ次期バージョンに向けてのアンケート」が購入者に行われたので「録るラジ2」出るんじゃないかな?
「録るラジ」の欠点はIDタグ情報書き込んでくれない点がデカイ。あと、コミュニティFMに非対応。
おそらく劣化無しであろう拡張子MP4ファイルが出力されるので拡張子をm4aに変えてタグ入れないといけないのが面倒。

582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-wjsV)
16/11/02 10:56:44.44 DWpz6L7v0.net
>>566ありがとう。

583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a0-0DI1)
16/11/02 11:42:16.21 /GTszHJJ0.net
録るラジってキーワード検索はできるけど自動予約はしてくれないのかな?

584:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd3-ABl6)
16/11/02 12:49:42.53 iMukf8IV0.net
「録るラジ」の欠点だと思ってたIDタグ情報って、「iTunesと同期」させれば、大体の情報は埋め込まれるんだね。
さっき、やってみて初めて知った(汗

585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e689-X2H6)
16/11/03 13:12:21.14 +8NXtx6j0.net
タイムフリーを録音・ダウンロードするようなソフトはまだ登場してないんかのう。

586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f090-8n5s)
16/11/03 13:33:06.61 5M1OhOs/0.net
radikoに目をつけられて廃止に追い込まれる覚悟があるなら簡単にできるらしいが

587:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e5b-BPxZ)
16/11/03 13:50:48.32 nl2MGsYz0.net
>>576
URLリンク(blog.ez-design.net)

588:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc64-kSsP)
16/11/03 14:51:27.78 ka1nDmFU0.net
保存用補助バッチなら見かけた気がしないでもない

589:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-m5qj)
16/11/03 18:53:30.39 nR87ufNQd.net
タイムフリーは簡単だから、わざわざソフトにして登場させるまでもないからでしょうねぇ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b0-rqVW)
16/11/03 19:57:58.40 tlZco0Z30.net
ソフトを作成しても>>488みたいな基地外が湧いてくるだけ

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f85b-KjJO)
16/11/04 03:51:11.25 HSQilatp0.net
まじタイムフリーが録音できればリアルに録音しなくてもおkだな

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd28-m5qj)
16/11/04 09:55:42.07 qklkik/jd.net
タイムフリーで再生させるだけで自動で保存されるソフトないかな~

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e1e-6WlR)
16/11/04 14:38:43.06 ddtDBWAH0.net
>>583
Tube Diggerを買え
あれが一番シンプル
tsでダウンロードできるから無劣化だし

594:資料 (ワッチョイ 3b99-dZ5W)
16/11/04 20:08:38.67 g2mVlwaa0.net
ネットでの放送番組同時配信 課題の議論始まる
11月4日 16時53分
総務大臣の諮問機関の情報通信審議会は、インターネットを通じた放送番組の
同時配信の取り組みが進む中、新たに専門の検討委員会を設け、
多くの人が同時に番組を視聴した際にかかる通信システムへの負荷など、
今後想定される課題について議論を始めました。
インターネットを通じた放送番組の同時配信の取り組みは、NHKや一部の
民放などで始まっていて、高市総務大臣は、同時配信をめぐって今後想定される
さまざまな課題について検討を行うよう、先月、情報通信審議会に諮問しました。
これを受けて情報通信審議会の情報通信政策部会は、新たに有識者による専門の検討委員会を設け、
4日、都内で初めての会合を開き議論をスタートさせました。
検討委員会では、今後、災害時など多くの人が同時に番組を視聴した際に
通信システムに過度の負荷がかかってつながりにくくなる問題の改善策や、
著作権処理ができておらずインターネットに同時配信できない映像の取り扱いといった課題について議論し、
来年夏をめどに中間報告を取りまとめることにしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch