復元サルベージソフト総合12【フェニックス】at SOFTWARE
復元サルベージソフト総合12【フェニックス】 - 暇つぶし2ch3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 19:51:08.36 O.net
■サルベージの基本
・データを削除してしまったらその直後にそのHDDの使用を中止する
 (ファイルの読み込みだけでも知らないところで書き込みが発生する場合があるので読み込みも禁止)
・まずは何かする前にイメージコピーを取るべし。GNU ddrescueとか
・復元ソフトは復元したいデータのあるHDDとは別のHDDにインスコする
 (当然サルベージデータ保存先も別HDD)
・サイズのデカいファイルほど蘇生率は下がる
 (占有クラスタが多いため、別データ上書きの可能性が上がるため)
・破損データで出てきたらすっぱり諦める
 (諦めは肝心)
・Windowsを起動・終了させるだけで破壊は進むこともあるので、Windows上で動作するソフトはなるたけ避けたほうがいい
・素人が下手にやるよりもプロに任せたほうがいいことも考えよう
・ドライブが認識されないからといってフォーマットしたりするな!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch