16/03/27 23:46:11.77 +AS2XbCy0.net
Part.2行方不明により立てました。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 10:37:08.63 H5Ua+MBt0.net
甲
4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 11:06:13.28 qLiDXJcp0.net
すぐ落ちそう
5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 07:21:24.78 gpYLSQ7R0.net
これって興味があって購入を検討しているけど
かってすぐ、新しいバージョンがでるってないよね?
それから、リリースされてアップデートが一回しかないみたいだけど
安定してうごいているのかな
6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 09:59:27.92 ngilxN+u0.net
安定はしてるけど、近いうちにアプデはあるかと。
新バージョンはメーカーのみぞ知るので保証はできないけど、でる場合は数ヶ月前からアナウンスがあるので、すぐには無いでしょう。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 19:05:56.26 cvbj0ET/0.net
某シェアウエアからの移行を考えています(サブスクリプションとかいろいろ条件が加わりライセンス形態が複雑化しているため)
このエディタも
>製品の当該バージョンのパッケージ製品の販売終了から1年以上経過した製品は、本サービスを終了させていただきます。
とありますが、大体何年でパッケージ製品が更新されるんでしょうか?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 22:21:21.91 vSJvZDCl0.net
URLリンク(www.megasoft.co.jp)
2~4年というか、特に決まってない気が。
近年はWindowsのバージョンアップに合わせてリリースされている感がありますね。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 01:27:37.84 kKvbVn7C0.net
俺はまだVer.7.07使ってるぞ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 16:14:44.10 ZQvpMkeL0.net
多少バージョンが違っても
あまり機能は変わらないみたいですね。
脆弱性などのサポートだけですかね。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 16:53:08.35 s3A0qBYW0.net
何見てそう思ったのか分からないけど、あなたがそう思うのならそうなのでしょう。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 19:36:18.49 M6ujBo2R0.net
メジャーバージョンアップなら結構変わってます。
その機能が使用するするユーザーに必要がどうかは別として。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 13:59:49.81 pj2C5HTz0.net
>>7
最近の奴はこんな感じ
URLリンク(free.5pb.org)
14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/02 15:24:12.82 kAZ6Nd0U0.net
初夏保守
15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 16:02:42.17 9T2JUppJ0.net
MIFES10で教えてほしいのですが ・・・
新規にテキスト文を作成して、保存をしようとするときに
「ファイル名(N)」のところに、テキスト本文の一行目が自動的に付与されるのですが
これを任意たとえば、「readme」 に固定や、自動的に付与しないようにするには
どこかに設定できるところはありますでしょうか?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 17:47:57.53 F44ZDxys0.net
sakura で十分まにあいます。
買う必要なし
大昔に買ったんだけど、使ってない
17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 04:25:50.55 6bj8aWfO0.net
>>15
マクロ任意のファイル名で保存するようにすればいいと思うけど、
そもそもreadmeに固定するとかする意味がわかんない。
結局何かファイル名を入れるんじゃないの?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 10:20:28.66 PH3au5Wb0.net
固定ファイル名にしたら、意図せず上書きして絶叫する。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:08:09.59 bQYrZiGT0.net
自動的にテキスト本文の一行目が自動的に付与されるといっても選択状態
だから確定せずに一文字でも入力すればなかったことになるけど。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 10:45:27.12 1IQONyuw0.net
PDFのマニュアルなくなったのですね。
便利だったのに。
他のエディターに乗り換えたけど、サポート条件がどんどん変わるので
戻ってくるか検討中
21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 14:29:36.71 SowhhT0e0.net
へー
22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 20:27:05.36 MYxfhdOc0.net
ここのバイナリエディタは使えると思うんだが
気に入ってるわ
23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 10:39:00.31 g3/3+WjE0.net
なんだかんだで未だにここだな
クソ高いことさえ除けば文句はない
何かの縁で使う人が「あるから使うか」でプライベートでも使うことはあっても、
プライベートだけで選ばれることはないな。そんな感じだ。
良くも悪くも社畜系というか…
24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 00:07:12.63 eNHUKF9+0.net
知り合いがテキストエディタを探してて、さすがに高価なMIFESは勧められないから
適当なフリーウエアでも紹介してやろうかと思ったら、昔からの有名なエディタが
いつのまにかほとんどシェアウェアに変わってて困った
ずっとMIFESしか使ってなかったんで、まったく知らなかった
25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 00:44:06.27 UEPy8ck90.net
昔のことを考えたら相当安くなったし個人でも十分手が届く範囲だろう
と思うのは麻痺してるんかね
26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 11:16:44.64 eNHUKF9+0.net
DOS版はいまだに5万円なのか?さすがにもうカタログ落ちしたか?
古いのもダウンロード販売すればいいのにね
紙のマニュアルだけは別途有償で
27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 09:25:08.71 kPA5HYJf0.net
>>22
俺もバイナリエディタの為にインストールしてる。
テキストエディタは他のがメインだけど。。。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 10:38:26.79 mSkyWU/j0.net
はい
29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 23:57:55.70 zkNtowP60.net
マクロからuniqを呼び出す方法を誰か教えてください
30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 18:41:42.00 1z7YyxVs0.net
亀だけど、>>29
マクロシステム関数に uniqlines() があるやん。
保守
31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 14:51:10.44 oGjM4+Gw0.net
カメラの出す画像のexif、簡単に書き換えられる
32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 20:39:04.87 F4CloCqS0.net
>>31
MIFES でか?
33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 07:50:54.59 77f0/GhX0.net
バイナリモードならなんでもできるだろ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 22:06:30.24 FzRIDJVE0.net
ばい、なら
35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:13:55.15 495V6t3X0.net
斎藤清六乙。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 20:35:15.09 yOCSbvRk0.net
>>34-35
40歳以上と見た。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 08:32:11.26 kVjIxpVB0.net
時間の時間です?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 15:05:51.66 CMoiI55m0.net
わてがガンノスケだんねん
39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 11:36:53.23 OC2fza600.net
MIFES 10発売されてそれなりに立ちますが
皆さんMIFES 10の使い心地どうですか?
最近このソフトの存在しってHPみて機能も確認して買おうか迷ってます。
教えてください。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 13:09:08.20 G4H9Zdxn0.net
用途は何です?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 16:11:09.40 hb9y6fCn0.net
自分は10発売からそれなりに経つので、そろそろ新バージョン来ないのかなと思ったりします。
というか、バグフィックスも長いこと来てませんね。バグ放置なのかしら。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 16:37:21.44 g8KpTio30.net
バグもあるけど、メニューのデザインやマクロももうちょっとなんとかして欲しい
例えば、俺はgrepを多用するんだけど、「タグジャンプ」と「行の抽出」の切り替えが深い所にあって面倒な上、
マクロでは検索方法を指定できないという不便さが改善されない物かと思う
43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 21:17:05.29 C1XDvHpQ0.net
>>40
プログラムコードかこうとおもってます。
どーなんでしょうか。
というか皆さんは用途は何に使ってますか?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 12:26:57.40 Qclepl0V0.net
コード書いてるよ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 12:44:45.14 EykCKQvc0.net
Excelのマクロとか書いてる
46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 08:07:06.50 SsCtcI/+0.net
>>44
>>45
ありがとうございます。
お二方に質問です。
コードかくときにこれは便利な機能だな!やよく使っている機能は何かありますか?
実はこんな機能があって便利などおすすめの機能あれば教えてください。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 11:17:27.21 Yd6FP4390.net
ちょいうろ覚え記憶の補完で質問なんだけど
昔ショートカットにD&Dしてマクロ一括変換するような機能って無かったっけ?
他のツールかな?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 23:19:21.09 oZrYf7VK0.net
読点や句読点や改行マークのぶらさがり禁則処理をする方法はないでしょうか?
印刷時では設定できるみたいですが、入力時にないと行数計算をミスしそうになります
49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 00:19:55.99 5RBbyA+g0.net
禁則処理はMIFES単独ではちょっと難しいかも
そういうマクロがあった気もするけど探すのが面倒
Wordでも処理の怪しい部分があるんで、俺は一太郎にコピペして確認してるわ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 16:14:49.06 Q+aFnV3N0.net
>>49
ありがとうございます。
この機能があれば使う人がもっと増えそうです。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 18:57:32.75 tzYODAbv0.net
ワードでいいんじゃね?
52:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:21:49.92 jiGKT9mO0.net
Windows10 fall update にて、ライセンス認証エラーになります
53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 00:05:01.83 OlRdGhaZ0.net
まだあるのか
とはいえ当時はかなり世話になった
なんだかんだでパソコンは文字を打つためにある
エディターは大切だ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 22:37:35.08 +GN8Xn0C0.net
エディタなら、大いなる平凡 秀丸エディタ にはかなわないでしょうね。
ま、日本語の文章を編集するエディタじゃ無いので、マイフェスでも
結構なんでしょうけどね。
マクロの互換性とか、業務で使うなら秀丸が一番安心して人に勧められる。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:14:45.74 NGZ2DVDv0.net
こういう脈絡もなく上から目線で秀丸すすめてくる老害おっさんうざいわ
おまえそれ以外使えないだけだろっていう
56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 23:35:58.72 0SyWm8TQ0.net
MIFESは2000年から世話になる
価格は高い
しかしできることを考えると決して高くはない
必要ない人が買うには高すぎるというだけで当時は本当に助かった
今は正直惰性だが、だからといって当時の感謝が薄れはしない
MIFESというよりテキストエディタ単体でできる新しいことはもうなさそうだが、
いくら落ちぶれたとしても昔、とても助けられたことは忘れない
57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 15:32:15.03 A06yDb8Y0.net
秀丸エディタは作った人の思い入れが強そうな名前がいや
58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 08:05:06.37 hEgachHV0.net
(´-`).。oO(PC9801でMIFES Ver5+ATOK7+FD Ver2.32(フリーソフト)の組み合わせが最高だったなあ)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 09:00:36.68 aENmxITb0.net
VZなら常駐させとくと0.1秒で編集可能だ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 19:12:37.58 MwMBKTVg0.net
お前らその手の話題、何周目だよ
つか何十年やるつもりだ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 00:50:50.56 t8gfeM780.net
年寄りは同じ事を何度でも語るんですよ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:22:03.67 KJbDVC8v0.net
Windows10をアップデートしたら完全に起動しなくなった
63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 12:38:55.53 Be3PhHfZ0.net
>>62
mifesのバージョンは何ですか?
Windowsのアップデートとは、1月の月例アップデートですか?
今月のWindowsアップデートは、いつも以上にトラブル起きてるような気がしますね。感覚的ですが。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 20:47:53.28 bxYO+r/n0.net
62だけど、去年後半のアップデートがずっとダウンロード失敗してるのに今さら気付いて手動で適用したらMIFESが起動しなくなった
MIW.INIを初期化すると起動するので、何かの設定がひっかかってるんだろうな
突き止めるのが大変だわ
MIFESは最新の10.02
65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 21:25:15.01 GhsKkS9C0.net
62だけど、いつのまにか起動するようになってた
検証の時はちゃんとバックアップとってたし、設定は何も変えてない
まったくもって謎だわ
おかしくなった日はWindwosの再起動やら色々試したんだけど
その後の細かいアップデータで直ったんかな
ネット情報では起動しなくなったアプリが他にもけっこうあったみたいだし
66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 04:11:40.24 8DupWGGS0.net
MIFESが縦書きに対応するのを待ち続けているうちに老人になってしまった
67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 09:54:57.96 SK7Nu9RX0.net
たしかに…
ワープロのころから「そのうちパソコンも縦書きが主流になるんやろうなあ」と漠然と思っていたが、
全然そんなことはなかったな
68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 01:13:54.69 SB2sOPAZ0.net
縦書きに対応してないから、何年もバージョンアップ止めてる
69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 01:37:26.44 oQvAp8Xm0.net
縦書きを欲してる人は物書きの人?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 07:18:08.95 SB2sOPAZ0.net
>>69
他の人は知らないけど俺はそうだよ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 10:42:26.23 xKFdPjEu0.net
値段も企業向けで強気だし
縦書きにも対応する気はなさそう
72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 11:37:07.11 9jWaGMPR0.net
テキストエディタに縦書きとかいらん
元々プログラムを書くためのものとわりきってるからな
いいのあるかわからんが縦書きエディタってのもあるんだからそれでいいんじゃないの
ひとつのソフトで何でも対応とか重くなるし余計なバグかかえそうでいやだ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 12:03:22.38 02phVEeQ0.net
縦書きは一太郎が最強だと思う
Wordはローカライズが不十分で使い物にならん
74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 22:44:59.64 gi0G3a/30.net
これだけ自然にアルファベットと数字が組み込まれていると縦書きは「ついで」だな
あれば嬉しいがなくても全然困らないという…
75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 20:16:33.73 GqI4hQAD0.net
90度回転したフォントを使ってモニターも90度回転させて使え
76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 21:45:56.04 IN6s/4Ii0.net
他のエディタ使った方がいい
77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 01:09:17.38 GO4myva10.net
スムーススクロールできたらいいな
自分の趣味の範疇になるけど
環境設定->動作->カレントウィンドウの動作
スムーズな横スクロール
横の設定はある、縦が見つかりません
環境設定にありましたらお教えください
メガソフトに要望かな
78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 17:02:22.76 T7w0+00t0.net
たくさんファイルを開いている状況で、窓一覧およびリストウィンドウ内の
ファイル一覧をソートする方法はないですか?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 01:29:00.93 VM5wx/dj0.net
MIFESの自動保存は時間のみなのね
Visual Studio Codeのようにテキストの更新回数での指定も可能かと思っていた
まあ、だからといって困らないので今は時間指定です
ただ、自動更新の理想は時間よりも更新回数とは思っているので、
いつかは自動保存の項目に更新回数も追加してほしい
80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 22:41:47.02 FEIEQwNb0.net
アップデートきてた
おどろいた
81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 23:00:47.39 EY6xePQF0.net
年に一度くらいは確認したいよね!
82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 20:09:16.74 hL5P2OB00.net
何かと思ったら2ヶ月も前のことか
MIFES 10 Ver.10.03公開(2018年4月23日)
83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 11:34:51.37 ErEXlvHs0.net
>>80
俺も知らんかった
84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 04:37:31.42 /uL85BwB0.net
てすと
85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 16:53:58.72 Ytt1R1FB0.net
改良や改善があるときだけアップデートすれば良い
不満がないならアップデートしなくて良い
MIFESは守っているが他のソフトも見習ってほしいものだ
改良も改善もないのに「時期が来た」でアップデートして売りつける商法は詐欺に等しい
86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 10:41:15.94 qNzu7Lfi0.net
>>85
んだね。
just,acronis,neroなどなどそんなのばっかだわ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 11:28:23.15 1YzfJUdG0.net
質問
行ソートしようとしたら「1行の制限(10000桁)を超える行があるため、実行できませんでした。」というエラーが出たのですが、テキストが26万行もあるため探すのが大変です
今は論理行番号と物理行番号を目視で比較しながら高速スクロールして探していますが、とても大変なので、その行まで自動的にジャンプする方法を教えて下さい
88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 16:52:31.15 7rdXY7VX0.net
1行が10000バイトを超えているとかテキスト26万行とかってテキストエディタで
扱う量じゃないと思うとかは置いといて、論理行番号の場所に飛びたいだけ
ならば「F3」おして表示されるメニューから「指定位置へジャンプ」を選べば
「行番号」で指定した論理行に飛べるけどダメかな
89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 17:21:45.54 YHWrwDm+0.net
目的は検出とジャンプじゃないの?
マクロ以外で実現する方法は知らない
*over_col 桁オーバー検出
gosub :getbyte
while @2 - @1 < 10000 && @byte < @size
move("r")
gosub :getbyte
wend
exit()
:getbyte
@1 = @byte
search(0, 0, "\n")
@2 = @byte
return
90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 09:21:49.40 jpSQxbN40.net
先頭から順番に見る方法だと時間かかりそう
二分探索とか出来ないのかなあ
全体が26万行なら、まずは中間の13万行を調べて論理行番号と物理行番号が一致してるかどうか見て、
一致なら次は13万と26万の中間、つまり19万5000行を調べる
不一致なら次は1万と13万の中間、つまり6万5000行を調べる
みたいな
91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/24 17:31:09.97 fChfSVX40.net
今も現役のテキストエディター「MIFES」が34年生き抜けた秘訣
2019/04/24 05:00 高橋 秀和=日経 xTECH
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
まだパソコンが「ただの箱」だった黎明(れいめい)期、多くのユーザーが最初のアプリ
ケーションとして触れたテキストエディター。その草分けがメガソフトの「MIFES(マイ
フェス)」だ。1985年の登場から34年、平成を通じて生き残った強者ソフトである。(中略)
今後は外国人労働者の増加で高まる多言語化のニーズに対応する計画だ。時期は未定だが、
英語版の開発を予定している。ユーザーの要望を踏まえ、CSV編集機能の強化やJSONファイル
編集、GitHub対応などを検討中という。
MIFESの遺伝子を持つ新テキストエディターも2019年5月をめどに投入する。iOS版の
「Liquid Logic」を開発中だ。あえてMIFESのブランドを使わず、プログラムコードやHTMLの
編集を想定した新エディターだ。grepやファイラー機能を備える。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:28:21.50 EGgixaUK0.net
2018年は右肩上がりで売り上げが増えたらしい
93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 18:57:00.24 ok4TFOH80.net
MIFESは手放せんがもうチト安くしてくくれ
94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 19:28:50.65 wdKrFYF00.net
十分安くなったろ
機能云々関係無しに、このカテゴリのソフトは安くなってももうユーザーが増えることはないだろうし、
お布施して継続に貢献しろ
貢献するから次のバージョンよろしく
95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/21 23:27:58 PnwIiA4n0.net
今さらだけどVS Code使ってみたけど、すっごく気持ちいいなこれ
開発にまつわる大量のファイルをプロジェクトとして管理したかったのも
こいつはとっくに対応してるというかデフォだし、メガに要望出してたけど
こっちに移行した方が早かったな・・・
マクロ代わりに拡張探すのも楽しい・・ヤバイ
PS/55から使ってきた歴史が終わりそう