16/07/21 11:36:04.51 bYmiuIVT0.net
> 知らんやつの感想
おかしなことを言うな…
逆に言うと、”知ってるやつ”なんているのか?このスレに?
988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 11:40:17.90 02v0yjZY0.net
たとえばうみうみ氏についてなら話してもおかしくはない
989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 11:54:23.20 9NbSZNox0.net
>>935
もともと書く能力がない奴には利用しようとする他人のコードのよしあしもも分からんけどね。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 13:57:41.04 OOqDP/6J0.net
今日ライセンス購入しました。Exe化が出来るととっても便利。多重起動が可能になりました。便利なツールを有難うございます。以前UWSCの掲示板でウミウミ氏に御回答頂いたのが決めてになりました。当時はまさか作者とは思いませんでした。
991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 17:10:45.15 PVaUp6SEl
exe化は魅力的だけどライセンス高いよな
値段見てUターンしてしまった
992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 17:24:18.14 11tT/d+e0.net
PC自動化して稼いでいるアラサー(独女)って
あの稼ぎは、嘘だよねw
あの程度のプログラミング能力で稼げるとは到底思えん。
993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 17:26:44.77 02v0yjZY0.net
その人知らんけど営業力さえあればそこそこいけるんちゃう?
994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 17:30:48.38 on8egKWI0.net
何を自動化しているんだろう
それは言ってくれないだろうけど
995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 18:37:31.30 SFQo14840.net
頑張って稼ぐよりも稼いだふうに見せかけて情報商材売るほうがカネになるよ
996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 19:43:45.59 nyuhgxhu0.net
FXや株売買自動化ならプログラム技術はどうでもよくて設定が全てだから稚拙でも稼げてることはあるんじゃね
所詮は道具なんだから目的が果たせれば何でもいいじゃん
997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 06:32:30.02 BFGZPH9p0.net
ムネアツくん、中二病で最高にかっこいぃぃぃぃぃぃぃー!www
こういう5流園児ニアが、今の日本にはたくさんいるんだろうな。
日本の行く末が楽しみだね!
998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 07:44:11.52 rJUjnXZq0.net
配列変数に連続で代入したり参照したりしたいんですが、
配列変数の値部分をfor文で表記する事は可能でしょうか?
Dim array[10]
For i = 1 to 10 step 1
array[i] = i*10
print "変数array["+i+"]の値は"+array[i]+"です"
Next
これで変数arrayには1~10までにそれぞれ10~100の値が
入るようにしたいのですが全部10が入ってしまってます。
999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 08:09:20.21 YGYI79ij0.net
>>953
問題無さそうだけど
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 08:22:46.33 gNsp8iZ+0.net
>>953で問題ないな
実際のスクリプトのどこかでiの値がおかしくなってんじゃないの
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 09:20:41.51 qhwdWypR0.net
i * 10 と書いたはずが 1 * 10 ってなってたりしてな
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 11:41:54.45 fs3NzikE0.net
ふと疑問に思った
GETKEYSTATEってKBD使ってボタン押した場合も有効になるのかな
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 13:05:45.03 1MBda31/T
ならん
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 13:51:12.18 x85W+EA40.net
疑問に思ったら試してみればいいじゃない
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 11:22:01.73 ZMmmpiql0.net
お菓子を食べればいいじゃない!
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:32:52.82 XtGzv5vV0.net
windows10でも使えてる?
表示されてるカラーを拾ってこないのか 7と挙動が違うな
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:46:49.00 FxOKib9e0.net
毎月末日のみ処理を変えたいのですが、
gettime()とIFを使って今日が月末かどうか判定する方法を教えてもらえないでしょうか?
1日かどうかなら簡単なのですが月末、特に2月は厄介なので困っています
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:52:48.34 wd2Dvbef0.net
gettime(1)で次の日の日付が取れます
つまりG_TIME_MMがうんたらかんたら
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 14:26:39.11 XS1swJ3W0.net
それG_TIME_DD見た方がいいだろう。1かどうか見るだけで済むし。
MMだと前日のも取得して比較しなきゃならない。
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 14:32:50.02 wd2Dvbef0.net
v i i v
たし=( )=
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 16:29:37.73 04Hz1NLb0.net
翌月1日から1日引く。
EXCELとかの日付処理のFAQでしょ。
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 18:02:19.02 6014PBM+0.net
ie11のFlashを操作している時にPCがフリーズしてしまいます。ヒントでも下さい。
・ie11をMOUSEORG( ID, MORG_DIRECT, MORG_BACK)で
バックグラウンド操作している。
・whileループで何周かは問題なく動くが、数時間以内に
PCがフリーズして入力を一切受け付けなくなる。
・PCの症状は、画面更新が止まって入力を一切受け付けなくなる。
その際にメモリ上にあるデータは実行し続けるよう
(動画ならキャッシュされている範囲の音声だけは流れ続ける)
いきなりハングアップしている様子はない。
・Windowsのシステムログにもそれらしい原因は見られない。
似たような経験の人はいないですか?
1013:928
16/07/27 18:19:38.79 6014PBM+0.net
OSはWindows10です
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 18:57:06.87 wZNFHofR0.net
怪しいところにpint文で変数なり関数の戻り値見ればいい
どうせ画像が見つからなくてループしてんだろ
1015:928
16/07/27 19:15:35.20 6014PBM+0.net
>>969
その辺後出しですみません。
画像認識は使っていなくてpeekcolorを使用しています。
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 19:29:35.81 zMPHMiGw0.net
>>967
ループ回数と時刻をprintして、何回かフリーズするまで動かす。
フリーズしているかどうか分からなければ、十分な時間を動かし続ける。
フリーズまでのループ回数が一定なのか、同じくらいの回数なのか、回数は関係なさそうなのか
ループごとの時間が増えているのか、同じなのか
これくらいは調べてもらわないと、なんとも言いようがない
1017:928
16/07/27 19:44:23.33 6014PBM+0.net
>>971
ループ回数とフリーズのタイミングに明確な関係はないようです。
10分でダメな時もあれば、3時間粘ることも
でも、一晩は無理っぽい感じです。
効果があるかわからないですが、peekcolorが連発しないようにsleepは入れています。
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 19:54:34.82 zMPHMiGw0.net
>>972
ならば、コード中にランダム的に発生する不具合がある
コード中に適当に数字か何をやっている最中かをprintするようにして、止まった部分を特定し、
原因のコードを見つけるしかない
1箇所とは限らないので、1箇所修正しても、この作業を続ける
1019:928
16/07/27 20:05:34.39 +oFHuQYm0.net
>>973
それくらいは当然推測できますが、使用関数がpeekcolorとbtn、ini操作ぐらいなんですが、
ランダム要素はどの辺に出てくるんでしょうか?
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 20:23:05.72 HIYQlJv30.net
PCフリーズでリセットしかできないってのならUWSCは無関係でしょ。
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 20:31:18.06 zMPHMiGw0.net
>>974
お前が公開した情報だけでは、他の誰も分かるわけ�
1022:ネいだろw だからお前が自分で調べろと言ってるのだが。 普通に考えれば、flashかIE絡みで思ったとおりに動いておらず、超高速の無限ループに入っていると思うが、 sleep入れてもPCの操作ができるようになるだけで、マクロが止まっている原因は治らない
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 20:47:16.27 ibj3DgTm0.net
あーそれね、バグがなくってもフリーズするよ。
マクロ側に問題がなくてもFlash側の問題とPCのリソース不足なんかが
からみ合って、UWSCとブラウザが無理心中するの。
対策は、フリーズを触発する操作箇所を突き止めてから、
その処理を決死特攻スレッドで実行し、メイン側ではフリーズ判定して、
フリーズしたらtaskkillでブラウザを強制終了して処理をやり直すわけ。
これ前にも書いたから、あーまたか聞いたよ、ってなる人がほとんどだろうけど…
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 20:49:23.14 wCOAwhiN0.net
>>974
>ランダム要素はどの辺に出てくるんでしょうか?
ランダム要素があるかないかはそちらでしかわからないわけで
たとえば
peekcolorは必ず成功して、毎回全く同じ色を返して(たとえば毎回必ず$FF0000でそれ以外はない)
btnは常に成功して
ini操作もreadiniは毎回全く同じ文字列を返して、writeini、deleteiniは戻り値が無いけど、ちゃんと動く
にもかかわらずフリーズするとなると、UWSCのバグかもしれないね
1025:928
16/07/27 20:54:18.06 3RehenWv0.net
>>975
バッグラウンドで動かさずにマウス操作をさせてた時には丸一日でも動いてたので、
バッグラウンド周りでuwscが変なことをしていると考えています。
>>976
そのieとFlashが高速ループに入るとこんな症状になるんですかね?
高負荷が掛かった時にはマウスの動きが遅くなったり
ファンが高速で回ったりするするもんだと思うのですが、そんな症状もでていません。
ただただ入力を一切受け付けなくって画面更新も止まるという感じです。
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 20:58:44.27 wCOAwhiN0.net
>>974
誰が悪いにしても、解決するにはデバッグルーチンを仕込むしかないと思うよ
たとえば
whileのループ回数を10回ぐらいでbreakするようにして
変数や戻り値を洗いざらいprintする
あるいは
今どこのステップをやっているかをfukidashiでいちいち画面に出しておくなど
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 21:10:07.27 CKWNz1s10.net
背面で動いてるflashはリアルタイムに描画しなくなるのはもちろん知っててコード書いてんだよな?
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 21:10:22.93 HIYQlJv30.net
>>979
> バッグラウンド周りでuwscが変なことをしていると考えています。
いまどきただのアプリ自体にPCフリーズなんてさせるのは無理なんだよ。
Windows85の時代じゃないんだからさ。
引き金は引くかもしれないが、原因はそこじゃなくて他にある。
1029:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 21:18:20.98 XS1swJ3W0.net
CPUが生きてるっぽいまま画面が固まるとなるとGPU関連とか?
flashのハードウェアアクセラレーションが悪さしてるとか。
1030:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:02:32.52 kN+jFIgd0.net
例えUWSCにバグがあったとしても、ソフトのバグでOSが影響を受けてしまうってのは
OS側に何らかの問題がある、もしくはOSに影響が大きく出るドライバ関連のソフトウェアにバグがある
1031:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 22:25:06.54 zMPHMiGw0.net
>>979
> そのieとFlashが高速ループに入るとこんな症状になるんですかね?
お前のスクリプトが無限ループしている可能性があるといってるのに
なんで、ieとFlashが高速ループに入るとか訳のわからない解釈したの?
症状がどうであれ、お前のスクリプトのどこで止まっているのか分からなきゃどうしようもないのに、
手抜きしようとか考えてるよな?
1032:923
16/07/28 00:10:19.09 cYa4JKjS0.net
>>963
>>964
そんな簡単な解決方法があったのですね
ありがとうございました
1033:923
16/07/28 00:19:13.45 cYa4JKjS0.net
>>967 現実的な解決策は試験的に問題が起きなくなるまでマクロにやらせていた処理をそぎおとして 問題起こしてる箇所を絞り込むしかないように思えます 極限まで単純化させてもなおダメならマクロを使っていようがいまいがフリーズするFlashなんじゃないですかね? マクロ全公開・PC環境・ブラウザ・そのFlashのURL全て開示しない限り第三者には原因は分かんないです
1035:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 06:19:46.89 zmFXmQ5sc
>>967
>>983にも書いてある通りGPUレタリング関連の不具合だと思われるので
IEの設定
「インターネットオプション>詳細設定タブ>GPUレタリングでなく、ソフトウェアレタリングを使用する」にチェックを入れる
念の為にFlash Playerの設定
「ハードウェアアクセラレーションを有効化」のチェックを外す
Flash関連の別の不具合として
[!]エクスクラメーション・マークが表示されてリロードしても改善されない場合
UWSC、IE再起動で改善されるパターンがある
(それでも改善されない場合は履歴関連の削除)
1036:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 08:07:33.80 T2nWu3+W0.net
ieがクラッシュ!
↓
ie閉じる
↓
ie起動
みたいなのありますか?
1037:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 08:48:52.83 WdqIbHnk0.net
詳しい情報は明かさず自分の知りたいことにしか耳を貸そうとしない
この徹底した姿勢、間違いなくスキルは低いと見たw
1038:928
16/07/28 10:39:18.58 XpsuDaFv0.net
みなさん、ありがとうございます。
昨日は深夜は寝落ちて来れませんでした。
今晩、マクロ全上げなど詳しい情報あげようと思います。よろしくお願いします。
1039:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 16:45:24.66 s9p88QMo0.net
座標指定のクリックとかって
win10の仮想デスクトップだとどういう扱いになるんだろうな
1040:928
16/07/28 19:55:56.19 eoQf41RB0.net
マクロ:URLリンク(www1.axfc.net) pass:uwsc
PC環境:Windows10 Home 64bit, Geforce GT 740M, HP ENVY 15
ブラウザ:IE11 flash 22,0,0,209
フラッシュ:刀剣乱舞 URLリンク(www.dmm.com)
その他必要な情報があれば言ってください
1041:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:10:51.99 Lt+EvG730.net
DL鯖死んでるやん
1042:928
16/07/28 20:11:06.04 eoQf41RB0.net
>>981
バックグラウンドで動かしたときのFlashの影響は正直よくわからないのですが,
通信のタイミングに問題が出たりするんですか?
>>982
今どきのOSが巻き込まれて落ちる可能性が低いのは理解できます。
しかも,メモリリーク→ブルーバックという落ち方とも違うので
現状の問題の原因がよくわからないのです。
>>983
ハードウェアアクセラレーションは確かに効いています。
とりあえず,外して試してみます。
1043:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:11:32.60 nXTGD+T30.net
そのゲームのスレに宣伝してくればいいの?
1044:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:13:51.64 HMPO2Agw0.net
>>993
とうらぶファンとして許せません!
運営に送っておきました!
1045:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:16:28.71 6DMIftjl0.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
slctboxの複数行表示って
この位アクロバティックな事しないと駄目でしょうか。
IEとか外部プログラム使わない方法は難しいでしょうか。
1046:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:16:42.51 DVFgMDd30.net
結局ゲームなんだよなこういう奴は
1047:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:50:31.07 SneacUjt0.net
>>999
それな
1048:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 21:08:44.01 OtUXsrJl0.net
ゲームで不正したいなら黙って自分で解決しろよ
1049:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 21:22:40.05 K7IuR0490.net
ゲームの話題は禁止ってテンプレになかったっけ?
昔見た覚えがあるけど違うスレだったかな
1050:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 21:38:39.95 Wj8aBReb0.net
ゲームの攻略とか中身の話だろ(斬新)
1051:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 21:43:02.27 Lt+EvG730.net
何のゲームかと思ったら腐向けのゲームかよ
1052:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 22:10:22.82 pfuq+oqf0.net
>>993
DLできないから見てないけど、とうらぶをバックグラウンドで動かすならIEじゃなくFirefoxとかVivaldiとかがよかったぞ
1053:928
16/07/28 23:41:46.31 eoQf41RB0.net
URLリンク(www.dotup.org) pass:uwsc
上げ直します
1054:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 00:11:32.32 SWNHH9b30.net
昨日のレスが全く役に立ってないな
1055:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 00:29:37.14 9wyp3lKI0.net
アホみたいに大量のREADINI呼び出し…
1056:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 00:44:33.29 eW436x+w0.net
ゲーム用だとしてもゲーム用だと解らないようにうまくぼかして質問しないと
フルボッコされるよとはよく書かれてたかな
それでも親切に答えてくれる人も居るけどね
延々と質問する奴と「だから画像上げれば答えてやるって言ってるだろ!」って
やりとりずっとやってたよね昔。
1057:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 01:56:03.34 mdGBXqkH0.net
>>998
別のスレッド立ち上げて、ボタンのテキストを書き換えればできるんじゃないかな
1058:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 02:18:03.52 mdGBXqkH0.net
行じゃなくて複数列でボタン表示ってことか?
1059:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 04:49:26.05 dcoOVSah0.net
どうみてもUWSC関係ないのに、まだ居座るのかw
1060:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 08:17:54.62 L2JVW6Ib0.net
多重にreadiniしまくってたん?
1061:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 13:34:22.33 2CQDPZQY0.net
親切な奴が答えてるんじゃなくて、低レベルの糞みたいな質問に低レベルなことだけはわかるアホが嬉々として答えてるだけだろ
1062:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 19:55:09.72 gGXbdpNy0.net
こんな奴がまた、まともに動かないうんこスクリプトを
あっという間に公開できる水準になったから公開したとかのたまっておられます。
URLリンク(money.lv9.org)
1063:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 20:00:30.54 5pi+5vFi0.net
headbaloon関数の中にデバッグログ書き出しを追加して、どの操作でフリーズするかチェックしてみ
それとファイルアクセスみたいな色んな問題と背中合わせの遅い処理は、アクセス回数を極限まで減らすのが常識。
ファイルアクセス回数は極限まで減らすのが常識。
データテーブルに従って処理を行いたいならその全データを配列なりハッシュテーブルなりに読み込んでオンメモリ処理すべき。
1064:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 10:17:11.41 xE6rob8G0.net
window10にアップデートしてから作ったUWSをメモ帳で開けなくなったのですが対策ってありますか?
1065:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 10:54:27.17 ADearcXg0.net
ダブルクリックでってこと?
1066:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 11:08:43.20 sEZ1FsWT0.net
UWSC以前のだろ
1067:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 11:09:21.47 sEZ1FsWT0.net
話が抜けた…
UWSC以前の話だろ
1068:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 11:49:12.73 xE6rob8G0.net
ドラックアンドドロップでです
1069:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 12:24:33.84 ADearcXg0.net
俺はWindows10のメモ帳で拡張子がUWSだろうとなんだろうと開けてるので何とも・・・
みんなバカバカしくて反応が無いんだろうと思うが。
1070:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 12:27:20.25 ADearcXg0.net
それともでっかい釣り針なんだろうか
∩___∩ |
|
1071:ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
1072:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 12:29:19.60 YQ3QDLWm0.net
まずPCのコンセントが入ってるか確認してみよう
モニタの電源は点いてる?
マウスとキーボードはちゃんと接続されてるかな?
1073:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 12:37:20.81 xE6rob8G0.net
メモ帳から開いたら無事に開けました
1074:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 12:41:17.50 oBopEGP90.net
「開けなくなった」って具体的にどうなるの?
「Windows10にアップデートしてから作ったUWS」だけ?
以前に作ったものは開けるってこと?
メモ帳のメニューから「開く」なら開けるの?
#念のためにいっとくと、「テキスト文書(*.txt)」じゃなくて「すべてのファイル(*.*)」にしないとリストに出ないぞ
メモ帳以外のテキストエディタでは見える?
コマンドプロンプトでtypeしたら見える?
メモ帳を管理者権限で起動してたりしないか?
1075:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 12:42:38.14 oBopEGP90.net
すでに終わってた
ドラッグアンドドロップで開けなくて、メモ帳から開けるって
メモ帳を管理者権限で動かしてたりしないかね
もしそうなら危険だが
1076:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 13:03:44.41 UXGMSYkb0.net
え?あれだろ?
関連付けが初期化されてるとかじゃないの?
1077:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 13:33:27.10 oBopEGP90.net
最初そう思ったけど、>>1021って言ってるし
そうか
ドラッグアンドドロップじゃなくて
ドラックアンドドロップしようとしてたからできなかったんか
1078:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 13:35:37.57 kSaSqP2a0.net
お兄様、次スレはまだなのかしら?
1079:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 13:45:17.46 ADearcXg0.net
通常はWindows10だとしても拡張子がUWSのファイルを
メモ帳にドラッグアンドドロップしたら、ちゃんと開けるんだけどな
こいつバカだからタスクバーにピン止めしたメモ帳アイコンにでも
ドラッグアンドドロップして、開けないとかほざいてんだろ
自分勝手に仕様を妄想するんじゃねーよ!と言いたい
1080:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 14:20:02.17 oBopEGP90.net
質問者がいろいろと不備なのは確かだが、よくあること
それより妄想で質問者を叩くな
それは有害な行為だよ
1081:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 14:23:04.13 v/uBCWjl0.net
つーか、こんなくだ質でスレ消費すんなし
1082:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 14:39:01.50 Mg3oGioU0.net
拡張子の関連付けとかUWSCの質問ですらないじゃん
教えてクン化しないようフルボッコに叩いてスレからつまみ出すのが本人のためだ
1083:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 15:36:39.27 ADearcXg0.net
俺はかなり確率が高いと思ってるけどね
1084:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 17:15:40.76 EHKbGb0r0.net
次スレ立ててくる
1085:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 17:18:07.30 EHKbGb0r0.net
次スレ
自動化ツールUWSC使いよ集まれ18 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(software板)
1086:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 17:20:29.04 UXGMSYkb0.net
>>1037
おつ
1087:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 17:52:13.65 zDQ2NACE0.net
うめ
1088:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 17:53:23.59 zDQ2NACE0.net
>>1037
おつうめ
1089:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 128日 21時間 40分 0秒
1090:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)
1091:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています