16/12/05 11:24:56.76 r4c+DM6e0.net
2.0.3.0でもやっぱりエラーが出る
レジストリもいじってないし何が悪いのかわからん
951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 11:51:50.92 ZmWE2xe20.net
今度からは
レジストリ・map.htmlを弄ったか
クリーンインストールか上書きか
も書かないと切り分けられないな
人によって違いすぎる
952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 12:04:54.70 AvlQJm8M0.net
まさかと思うけどレジストリとか設定イジって再起動かけずそのままでエラー出たとか言ってる人いないよね
953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 13:15:18.66 8kkgZWL/0.net
これだけ書かれてるのに出来ない子には無理だよ
TVやラジオをつけっ放しにしてろ
954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 15:52:03.47 3tR6g3L10.net
2.0.3.0でエラー出なかった。
ちな win8.1 64bit
955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 18:52:22.32 rYmM7lqQ0.net
2.0.3.0今朝の地震エラー無し
上書きインスコでレジストリ等は弄ってない
win 7 64bit
956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 00:43:43.12 +MyzGUPI0.net
先日2.0.3.0入れて初回の地震は問題なく地図表示されたけど昨日の地震では地図表示されなくてエラー出た
履歴表示や訓練では問題なく表示するんだけどなぁ
タイミングとかもあるんかなぁ
win8.1 64bit 弄りなしの上書き
957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 00:53:09.00 7EnXwBjC0.net
これだけ書かれても出来ない子がいるほど
駄目ソフトに堕ちぶれたって事だな
958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 01:40:42.39 Jllyfzrt0.net
Googleマップを使わなければ良いだけの話
959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 02:22:52.32 2HQ9mmp00.net
>>936
自分で改造しちゃってトラブル起こしちゃってる奴も結構居そうだね
960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 09:08:05.95 BKUvzGqo0.net
2.0.3.0の通知ってでたのか?全然知らなかったわ
でも2.0.2.0で、今の地震は長野かな北陸あたりか近畿か、カエルでたわ
win8.1 64bit
961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 09:14:09.32 73KcLmz60.net
岐阜M4.0 正常に作動
win7HOME 64bit
履歴
・ver2.0.1.0をアンインストールして
・ver2.0.0.0を再インストールして戻した
(map.html及びarea.xmlの2ファイルのみ2.0.1.0用を上書きした)
・ver2.0.0.0をアンインストールした
・ver2.0.3.0をインストールした ←今ココ
962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 09:25:44.94 BKUvzGqo0.net
win8.1 64bit
・ver2.0.1.0をアンインストールして
・ver2.0.0.0を再インストールして戻した
・>>279 >>736 でレジストリ結合 →訓練問題なしでver2.0.0.0のまま 現在に至る
入れてからカエルでたのは3回か。今の岐阜が3度め
2.0.3.0入れたほうがいいのか、いれてもスクリプトエラーでてるのがいるようだな
963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 09:28:09.35 BKUvzGqo0.net
>>946
間違ってた
win8.1 64bit
・ver2.0.1.0をアンインストールして
・ver2.0.2.0をインストールした
・>>279 >>736 でレジストリ結合 →訓練問題なしでver2.0.2.0のまま 現在に至る
入れてからカエルでたのは3回か。今の岐阜が3度め
964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 20:35:28.92 kPpIAX/V0.net
とりあえずGoogleMapのAPIが次に変更されるまでは大丈夫みたいだ
965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 14:37:35.27 p5t1ItbA0.net
ちゃんと記録はされてるのに、まったくカエル泣かず
Win7→Win10にして以来、カエルが鳴いてるの見たことない
966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 15:19:07.95 g5o1xXI40.net
カエルが泣く閾値を滅茶苦茶高くしてないか
967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 15:45:01.60 UC77x9Sz0.net
ver2.0.3.0は入れるの止めよう
まったくバカじゃねーのか
ユーキャン死ね
968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 19:42:14.51 TFo9zlga0.net
ケロたんは冬眠中
969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 13:56:31.39 pLuElTqZ0.net
203をWin10/64bitでアンインストール→再インストールしたらエラーは出なくなった
別ソフトの補助用に閾値あげてるからまだ訓練のみだが、とりあえず一冬様子見してみる
970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 14:51:50.70 In8kIVKP0.net
テレビのニュースで地図(衛星写真)が表示されると決まってGoogleだったけど、
番組によってはJAXAも使われてるのな。
ググるが糞なら、今後はJAXAを使ってくれ。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 16:17:37.58 kH/dkOgU0.net
超基本的な事なんだけど、上書き保存てどうやればいいの?
今まではアンインストールしてから入れ直してたけど、
↑見ると上書きで成功してる人が多いみたいで・・・
上書きしようとすると選択肢がいくつか出て来るけど
どれ選んだらいいのか教えて
972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 18:58:00.67 /NYHio1u0.net
上書き保存って何を上書きするのか?
973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/11 09:01:19.92 2H6hru3q0.net
人生
974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 12:01:26.60 +FlCFRvj0.net
>>956
2.0.0.0を
2.0.3.0にバージョンアップしたい
975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 21:23:05.84 pOMxV0HI0.net
上書きインストールだろ?
カエルくんが起動してたら終了させて、zipを解凍して中にあるSetup.exeをダブルクリックすればいい。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 00:11:13.56 l19fUemo0.net
2.0.2からなのか分からないけど
起動するとカスペルスキーで悪意のあるソフトウェア
(PDM:Trojan.Win32.Generic)と検出され、
実行ファイルが消されてしまう
広告表示のせい?
977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 18:39:07.04 GNraPBJk0.net
緊急地震速報の精度向上、気象庁
複数同時発生でも震源識別
気象庁は13日、地震活動が活発化した地域で、ほぼ同時に複数箇所で地震が発生してもそれぞれの
震源を識別できる新たな分析方法を開発し、より精度の高い緊急地震速報が出せるようになったと発表した。
これまでは複数の地震が同時に起きると、同じ地震だと判断して震度を過大に予測してしまうことがあった。
新たな分析方法では、観測された振幅の大きさや地震波が到達しなかった観測点のデータなどを判断材料に
加え、震源を推定する。気象庁は「多くの情報を同時に処理することで、予測した地震の規模や震源の場所など
の信頼性が向上する」としている。
URLリンク(this.kiji.is)
978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 19:10:19.85 ovBbS85v0.net
ほんとかいな...
11/29の9:26頃の三陸沖の地震で
単発なのに多発と間違って発報したばかりじゃん
979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 19:41:17.60 flcPt9I00.net
8日20時頃、北海道と沖縄でほぼ同時に地震があったが
ちゃんと個別の速報として出てたな。
980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 19:48:25.01 9X3g94IZ0.net
さすがにそれは混ざらないだろうw
981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 20:45:55.76 ECp1iZB10.net
ちょっと教えてください
最近カエルが起動しなくなったのでおかしいと思ってログを見てみたんですが、
log.txtの中にあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 20:57:56.71 fiRdv3a50.net
同一震源で北海道と沖縄が同時に揺れたら地球がやばい
983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 21:27:50.75 QC/ZmT5j0.net
人類にとってヤバいことだろうけど、地球や生物はそこまで弱くねぇぞ
984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 21:33:17.18 bS9Nmr9Y0.net
>>962
新方式は明日からの運用ですし
985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/13 22:47:03.45 9X3g94IZ0.net
去年、小笠原深発だったかで47都道府県すべてで震度1以上だったことあったぞ。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 14:29:12.63 PA+JflNS0.net
エラーが発生しました。
このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした。
JavaScript コンソールで技術情報をご確認ください。
使えねえ・・・
987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 14:31:44.92 alR+P7uE0.net
エラーが発生しました。
このページではGoogleマップが正しく読み込まれませんでした。
ver2030
Windows7Home64
988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 14:49:25.34 AI+IP2Ze0.net
同じく・・・
win10pro ver2030
989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 14:51:12.81 AI+IP2Ze0.net
でも>>787の②の方法でなおったよ
990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 18:01:19.41 vT9iC/OP0.net
エラーなんてないけどな。
前にどこかいじってないか?
991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 18:43:11.13 G6TStFXX0.net
win7 HOME32
ver2030
同じくマップが読み込めないエラー出た
JAVAコンソール見よって
入れた当初は出てなかったが今日出ました
トホホ・・
992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 20:38:18.28 VBDtE9Q40.net
Windows7 64bit 2.0.0.0でレジストリ修正済み。問題なし。
ずっと2.0.0.0のままの方がよいのか?
993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 13:02:25.61 aeR4k69/0.net
>>947だが win8.1 64bit
訓練やってみたら最初はちゃんと出るが5秒くらいで真っ白エラーになるようなった
ver2.0.3.0 を上書きインストールして>>736のレジストリ結合までやっても、訓練ではやっぱり直ってない
どうもダメポ
994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 13:15:13.69 inRR7j430.net
>>977
URLリンク(www.estrat.co.jp)
公式の真っ白になるのですがの2件はやった?
995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 16:56:56.96 NcEnEnPf0.net
>>977
>>787① 参照
996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 17:51:31.04 d9ixAjsd0.net
次スレは?
997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 18:23:02.81 aeR4k69/0.net
>>978
カエル公式にFAQあったんだね
1のはすでにアクティブスプリクト 有効になってたんで、2の信頼済みサイトに
google.com
gstatic.com
追加っての入れてカエル再起動したら訓練でも真っ白にならんかった
ありがとO(-人-)O アリガタヤ・・
>>979
どもども、公式の真っ白になる対処で一応なんとか今回はよかった
そろそろ次スレなのか
ここは即落ちするのかな
しないなら早めでもいいけど>>985くらい?
998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 01:15:33.95 3AoLAj2G0.net
レジストリ弄らないと動かないって時点でえらい一般人にはハードルの高いソフトだなと
ファイル書き換えくらいならやる気なるんだけどねえ…
999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 02:07:21.07 5NcKZVUO0.net
regファイル一発で楽だろ
知ったかかよ
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 06:27:37.40 IdV3PaKj0.net
むしろregファイルに頼ってる方が素人っぽいけどな
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 13:11:10.93 VIOwJX070.net
ならレジストリファイルに頼らない保存や一括変換の玄人っぽいやり方を教えてくださいよ
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 17:08:08.88 7GxRN2hI0.net
こうも不具合連発されるとどうもなあ
無償版だから文句言うなって言われそうだけど
これじゃ有償版も対応おざなりなんじゃないかと思える
他のに乗り換えたいけど子ガエルが優秀すぎて躊躇してるんだけど
他の類似ツールでも子ガエルみたいなのある?
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 17:23:19.20 oKrY8agI0.net
何か2030にしたらまた鳴かなくなった
訓練では一応起動するんだけどね
30入れたら↓も30用のをやらないとダメなのかな?
URLリンク(www.geocities.jp)
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 01:06:13.37 4SgWXKBC0.net
30用ってのがない件
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 06:54:39.86 /oPWivGL0.net
次スレですだ
【緊急地震速報】SignalNow Express 16
スレリンク(software板)
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:32:56.10 /37oeKiT0.net
埋め立て中 - 990
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:33:44.87 /37oeKiT0.net
埋め立て中 - 991
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:34:19.69 /37oeKiT0.net
埋め立て中 - 992
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:34:52.88 /37oeKiT0.net
埋め立て中 - 993
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:35:11.59 /37oeKiT0.net
埋め立て中 - 994
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:35:47.26 /37oeKiT0.net
埋め立て中 - 995
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:36:36.67 /37oeKiT0.net
埋め立て中 - 996
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:37:09.16 /37oeKiT0.net
埋め立て中 - 997
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:37:36.33 /37oeKiT0.net
埋め立て中 - 998
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 14:38:08.89 /37oeKiT0.net
埋め立て中 - 999
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 15:05:53.34 xVXBI4ck0.net
地震ダァァァァァッ!
1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています