16/03/21 15:58:59.11 pzXDXezA0.net
Androidのchromeこのまま新ブックマークのゴリ押しでいくのかな
3:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 16:06:39.43 SZhpcUie0.net
FAQ
Q:右上のユーザーネーム消したい
A:消せません
Q:IEみたいに左にブックマークを表示し続けたい サイドバーほしい
A:できせません
Q:開いたタブが読み込まれず真っ白
A:メモリ節約機能の影響です chrome://flags タブのメモリ解放を有効にする を無効にすると治ります
Q:ぬるぬる動くスクロールがイヤ
A:chrome://flags 滑らかなスクロール を無効にすると戻ります
Q:ダウンロードのタブがクソみたいになった
A:chrome://flags マテリアル デザインのダウンロードを有効にする を無効にすると戻ります
4:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 16:39:19.73 cER2sIPJ0.net
otsu
5:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 18:30:25.36 IYhvBj+h0.net
全ての動作が遅くなったからFirefoxに乗り換えた
6:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 18:39:40.38 ICh77lUw0.net
俺は同じ理由で逆にFirefoxからChromeに乗り換えたよ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 19:52:23.65 Clh+65hx0.net
vistaでChromeを使っています
ポップアップをブロックする設定にし、かつポップアップブロッカーという拡張機能を使っているのですが、
URLリンク(jp.gotchamall.com)
このサイトのポップアップが表示されます
このポップアップを非表示にさせる方法を教えて下さい
8:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 20:07:09.58 4cSqwbk40.net
>>1
のURLは
URLリンク(www.google.com)
が正しいので>>980よろしく
9:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 20:18:23.71 og6llHxw0.net
>>8
何が違うの?書いてくれた
URLリンク(www.google.com)
と前スレまでのテンプレ
URLリンク(www.google.com)
くらべてみたけれど俺には差がよくわからないんだけども
10:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 20:49:40.25 YqAuFRyO0.net
>>7
拡張スレへ
11:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 23:58:34.11 44X/rdmG0.net
chromeで艦これやったらメモリ1GBも消費してたんだがこれっておかしい?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 00:34:32.18 74ZNVPAR0.net
ワッチョイ付きと同じスレ番で重複してしまったわけだが、どう収拾すんだよ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 00:35:25.27 OKScQcpP0.net
おかしくない
14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 00:35:59.06 T8C27i8P0.net
これが例のダウンロード画面か。前より見やすくなっていいじゃん。おまえらセンスないな
15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 02:00:48.59 ufjIvR0d0.net
>>14
一画面に表示される情報量が少なくなったけど
バーが表示されるようになったのは評価する
ただパーセンテージが表示されないのが
16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 10:38:28.64 qtGwM8Lk0.net
昨日からスクリーンキーボードが自動で出なくなった
なんでだろ
17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 11:08:59.21 vVA3Y9IY0.net
>>12
むしろ違うほうが変だろ
どうしても並立させたいなら向こうがワッチョイ付きとしてスレタイ変えるべき
18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 17:19:26.27 ufjIvR0d0.net
>>17
向こうはワッチョイならまだしもIP開示までついてんだよなぁ・・・
19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 17:26:24.66 nfZRWfwr0.net
目に優しいハイコントラスト黒を使えない糞ブラウザに成り下がったゴミだわ
改悪ばかりしやがって
20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 17:26:59.60 Cd3dPlXR0.net
IP出すほど荒れてたか?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 17:33:13.09 pA5HKQVJ0.net
windows専用スレと思い込んでるのが過剰反応しまくって連投してた
22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 17:36:13.96 hKW2vByy0.net
あーあ
23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 17:45:52.92 OQSDR4yt0.net
ソフトウェア版ってwindows専用でしょ?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 19:33:21.85 vVA3Y9IY0.net
スマホの奴が湧きだしたとう言う方が正解
25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 19:56:12.32 7w+xTRuO0.net
スマホ版はスマホ関連板に専用スレがあるから
常識的に考えてここは板違いだろうな
書き込んでも誘導されるか無視されるだけだし
26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 21:33:39.94 hKW2vByy0.net
スマホのアプリスレ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:08:36.18 ZNy/1hAP0.net
スマホはスレチに決まってるだろ。来たら相手にするなよ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:48:10.54 vrWWFDkA0.net
スレというか板自体違う
29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:53:52.74 6/C83X9I0.net
新規タブを開いても「無題」のまま反応しない
メニューバーのGoogle翻訳(機能拡張)をクリックしても反応しない
先週からこれらの症状が多発してる
アンインストール後、新規インストールしても変わらず
30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 01:00:17.54 OHGyDFy40.net
Andoroid民を相手にしてるのは今書き込んでるような奴等なんだよなぁ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 01:03:53.47 MiLIJNU90.net
0時過ぎにアプデを反映させるために再起動したところ
どのサイトも「このウェブページを表示中に問題が発生しました」と出て
PCを再起動しても直らない状態です。
ネット接続できているのは他のブラウザで確認したので確かなのですが
>>3のchrome://flagsを試そうとしても、それすら「このウェブページ~」がでます。
設定を押しても同じ状態ですが、同じ症状から解決できた人いませんか
32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 01:23:05.80 hCCHvLnC0.net
最近更新してから何もしてないのに変な時にリロードして困ります
今までこんな事なかったのに…
33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 01:26:59.49 hCCHvLnC0.net
あと変なサイトとか見てないのでウイルスではないと思うんですが
34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 01:56:17.36 3EBF9N+t0.net
>>32
OSの再セットアップをお勧めします
35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 02:02:49.89 MiLIJNU90.net
>>31
chromeを再インストールしたところ、Adobe Flash Player関連の不具合だった模様
通常のサイトは見られるのですが、動画サイトにて
「プラグインを読み込むことができませんでした」と表示されます。
Adobe Flashの最新版をいれ(バージョン: 21.0.0.182)
chrome://plugins/にてAdobe Flashを有効にして常に実行を許可しても
同じエラーが出続けます。
どうすれば解決できるでしょうか?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 02:11:13.13 6sxwZlCI0.net
馬鹿には無理
37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 02:22:46.00 MiLIJNU90.net
>>35
URLリンク(productforums.google.com)
これを試したところ解決しました
同じような状況に陥った方は参考にどうぞ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 02:30:23.51 iV94W1880.net
chromeが調子悪いとかいってるやつは、自分であれこれいじりすぎるからだろ。
そんなにいじりたいなら、標準の環境を別途どっかに作っておいて、
なにか変になったら、まず標準の環境でも同じ不具合が出るか自分でチェックしろ。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 04:43:00.44 6/C83X9I0.net
設定も変えていないのに突然、不具合が出てアンインストールしても再発
それでも「お前が悪い」で片付けるなら、こんなYhoo知恵遅れ同然のスレいらんわ!
40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 04:54:02.65 iV94W1880.net
>>39
メーカーは何か修正する時、標準の設定で問題ない範囲で修正するわけだよ。
かつては非公式に使えていた設定が使えなくなることはある。
だから「非公式」にしてるわけで。
そんなこともわからない人間が非公式の設定をいじるのはアホだと言ってる。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 04:57:48.16 iV94W1880.net
あと、データを残してアンインストールじゃ、アンインストールの意味がない。
設定はそのままなんだから。
設定を残したままとりあえず標準の状態で不具合がでるか試すには、
フォルダをバックアップしておくなり自分で工夫しろってこと。
その工夫もできないような人間が、非公式の(ry
42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 06:20:57.88 ngG67tO30.net
Yahoo知恵遅れww
43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 07:02:40.59 pO4s+pPH0.net
Yhoo知恵遅れだろ。別物だ
44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 07:36:05.34 D6+1vVoy0.net
1(二) っwiki
2(遊) 以前同じ質問をした人がいますよ、それを参考にしてください以下URL
3(三) なぜそれをする必要があるのですか?
4(左) あなたのためになるようにヒントを書いておきます
5(一) そのことはわかりません、そもそもここで質問することではないのでは?
6(右) チワワかわいいですよね、うちのトイプードルもとってもかわいらしいんです
7(中) OSを一度クリーンアップして再インストールするといいですよ
8(捕) そのようなことは犯罪だということは知っていますか?通報しました、もうこんなことは質問しないでください
9(投)他の人も同じ質問しています、よく調べてから質問してください
45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 07:55:49.61 fE4bw8380.net
ブックマークのプロパティあたりに、
そのサイトに登録してるidをメモとして残したい。
火狐だとできるけど、これはできる?
また出来るようにいじれますか?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 12:40:00.26 SBsIKIOr0.net
>>45
できません
火狐とやらでしてください
47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 18:32:43.71 SV6untpG0.net
毎日使っていると反応が悪くなり、クリックしてもなかなか反応しなくなります。
ブックマークも1度クリックしても動かず数度クリックして初めてそのサイトへ
動く位反応が悪くなります。
そのたびにインストールしなおしてます。
インストールしなおすとしばらくはサクサク反応します。
何が問題なのでしょうか?
解決はどうすればいいでしょうか?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 19:01:00.14 CRpCzvgk0.net
DNSキャッシュかなあ
windowsのDNSキャッシュとChromeのDNSキャッシュ両方削除してみれば?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 20:13:42.84 6qSTxJmz0.net
スタートの画面(yahoo)はすぐ表示されるけど
そこから検索文字で検索かけると
20秒ほどネットワーク固まってしまうようになった
CPU負荷も上がってない
何に手間取ってんのかどうやって調べればいいんだろう?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 20:21:48.96 Je0UuZSk0.net
スレチ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 20:24:09.00 +TBFLAsi0.net
>>47 >>49
似たような症状で困った目に遭う頻度が増えてきたので、>>48 を参考に
キャッシュクリアを試すことにした。
ブラウザの履歴消去やCクリーナーもやってみたけど、以下のページを見つけたので
「Cache Killer」を早速インストール。あとで報告するかも
URLリンク(weekly.ascii.jp)
52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 21:01:39.12 Y02wDPUr0.net
>>25
「スマホ版はスマホ関連板に専用スレがあるから」
てどこにあるの?
そう言うからには現在dot落ちしてないスレがあるんだよね。
探し方が悪いのか見つからないので教えてください。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 21:08:29.67 tfZmVNrC0.net
アプリスレ
54:52
16/03/23 21:32:31.32 Y02wDPUr0.net
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.4 [無断転載禁止]?2ch.net
スレリンク(applism板)
スレ立て : 2016/03/23 21:08
オレの書き込みを見て立ててくれたのかもしれないけど、
さっそく
2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/03/23(水) 21:22:08.14 ID:jXpzs2zz
板違いです
Google Chrome 85プロセス [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]?2ch.net
スレリンク(software板)
上記スレを先に消化してください
て、どういうことなの?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 21:59:35.84 n4pTGlnv0.net
アスペ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 22:22:54.39 t2PwO2xr0.net
>>37
ちょうど同じような症状が出てたから助かった、ありがとう
57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 22:34:12.78 12vyZYY00.net
>>54
Part4ってことは、Part1、Part2、Part3と続いてきたってことだ
そのスレで問題ない
>>54の2が病気
58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 22:36:41.61 SmHQ5F/60.net
FirefoxのIME Areaの代替となる拡張はありませんか
あと起動時に非アクティブなタブは読み込まないようにしたいです
59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 00:37:22.54 gL1oF/Qr0.net
非アクティブなタブを暫く放置してからそのタブに移動すると再読み込みをしてくる
60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 00:40:31.05 Z9F3cY8K0.net
chromeはfirefoxほど細かいことはできないと思った方がいい
61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 00:49:00.99 VogBJjCz0.net
(T_T)
62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 01:01:02.71 6l+IUCWB0.net
ChromeにはFirefoxのようにESR版がないのはどうしてなのかな(゜-゜)
63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 06:45:42.90 EpalUgMg0.net
>>52死ね
人間の屑め
64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 06:53:17.47 k/3d7mWA0.net
申し訳ないがAKYS兄貴はNG
65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 08:00:19.93 uOzatAyz0.net
Windows7 Pro 64bit メモリ32GB
今朝気付いたんだけど
何か設定画面開こうとするとSTOPエラー0x0000003Bで
ブルースクリーンになるようになった、セーフモードでも同じ。
chromeのバージョンは 49.0.2623.87m
通常ページ、履歴、拡張機能、概要は開いても問題無し
設定画面だけ開くとブルースクリーンになる、何でだろう?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 09:16:48.88 wd3pidcS0.net
>>65
スーパーファミコンでOS診断してみれば。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 09:42:57.04 oaM7Fg8n0.net
>>52 無いなら自分で立てろ
68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 10:40:46.79 EpalUgMg0.net
屑だからしょうがない
69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 19:15:26.67 587r01ex0.net
NGID:EpalUgMg0
70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 19:50:30.67 EpalUgMg0.net
屑 ID:587r01ex0
71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 21:59:54.89 qa74/8Cw0.net
>>59
同じく、これ何とかしてほしい
72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 22:55:15.54 EpalUgMg0.net
いいかげんにしろ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 23:04:23.16 qzIY7JDN0.net
結局自演ってオチ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 23:09:56.84 s7jy3kzm0.net
>>3
75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 00:25:33.25 qQvBdkEE0.net
>>65
Chromeの設定画面を開くとクラッシュする問題
URLリンク(productforums.google.com)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 01:28:59.72 DQ98wN8t0.net
>>75
レスどうも
Ver 48.0.2564.109mにダウングレードするか
次Verで改善待ちって所の様ですね
URLリンク(bugs.chromium.org)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 01:33:18.42 T4QH5akE0.net
>>71
仲間が居て良かった
78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 01:34:52.12 z52lxzmx0.net
Google Chrome を全画面にすると、全画面解除後 Google Chrome が
タスクバーの一番左側に移動してしまいます。
Firefox や IE では同じサイトで全画面にしても、解除後にタスクバーの元々の場所から
移動していません。
この現象は Windows7 の時からです。
どなたか解決方法をご存知でしたらご教示願えないでしょうか?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 01:48:12.74 N3BlmJd+0.net
>>59
メモリ解放したいからじゃね?
十分にRAMあればあるいは
80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 02:37:09.75 PnVwEMib0.net
>>78
同じくWindows7だけど、そんな現象なんかなったことないよ?
よって、解決方法は知りません。OSの再セットアップをするか、Windows10へアップデートしてください。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 02:49:18.59 GgqThtZ+0.net
>>77
お前ら大馬鹿だろ?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 03:43:19.09 LUru0Zvuo
49.0.2623.108 m
83:71
16/03/25 03:36:43.87 QPCdbukM0.net
自演じゃないよ。信じられないなら次スレからワッチョイしてスレ立てして。
前は起きなかったよ。最近起きるようになった
84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 03:45:46.78 QPCdbukM0.net
あとね、スクロールしてるとなんか違和感がある
85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 03:53:20.82 n/DRhn1x0.net
わざとやってるだろ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 03:59:25.47 QPCdbukM0.net
>>85
わざとじゃないよ。原因が分からないから書いてる
87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 04:02:57.17 n/DRhn1x0.net
それもわざとだろ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 04:06:43.03 QPCdbukM0.net
>>87
わざとじゃないって言ってるじゃん。
ワッチョイの事だって正直必要ないと思ってるしね。
なんか乗せられてる?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 04:19:49.99 QPCdbukM0.net
えっと、バージョンは49.0.2623.87 m (64-bit)です
90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 04:28:07.27 zvD6xw9H0.net
49.0.2623.108
91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 05:46:37.12 Ml1ECLJq0.net
モバイル版のDev51.0.2687.0で新規タブのブックマークショートカットを消すとか……
どうしてgoogleはいつも変な改悪してくるんだろ
92:78
16/03/25 06:17:47.35 z52lxzmx0.net
>>80
返信ありがとうございます。
当方の環境を書き忘れましたが既に Windows10(クリーンインストール)です。
Windows7 の時も OS の再セットアップを2度ほどしましたが変わらず。
同じく Windows10 も再セットアップを2度ほど。
考えられる限りのフリーソフトもオフにしたのですが変わらずでして。
この挙動が気になって仕方がありません。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 07:13:25.63 r9mQjfYj0.net
>>3の三番目のFAQを見ろ
馬鹿馬鹿しいなw
94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 08:56:24.19 8dKlReqL0.net
VISTAでの更新が最後になってしまいました
95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 12:42:32.14 WHTFcB3p0.net
>>94
来月からどうすんの?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 12:48:29.49 Ti5tsTNn0.net
>>83
誰も「自演」なんて指摘してないし、「お前ら」と複数系で書かれてるのに突然何言い出してんだ
わざわざ自演してますアピールしなくていいよ
97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 13:01:39.67 8iw0IH2U0.net
更新されないだけだから安心しろ
98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 13:15:03.92 C6uibp/G0.net
何が何でもChromeスレをワッチョイ/IP化させたい人がいる
99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 13:26:17.82 /F19icQN0.net
問題は再インスコさせてもらえるのかどうかだな
Chromeのインスコページは最新版が置いてあるから無理だろうな
XPやVISTAを認識して49.0.2623.108 に誘導なんてしてくれんだろうし
49.0.2623.108 今のうちに確保しておくべきだな
100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 13:27:30.47 /F19icQN0.net
あ、TrueimageでOSごとバックアップすればいいだけか
忘れてたわw
101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 13:55:45.65 B+jkJS2C0.net
明らかにスクロールがおかしい
102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 14:00:07.52 8dKlReqL0.net
>>95
FIREFOXも慣れるとCHROMEと同じような使い勝手なので
そちらに、トヨタ車とホンダ車のようなものかと
103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 14:55:11.28 KfMCVZgS0.net
>>97
ワッチョイ化が進むのはいいけど、
IPが開示されるようになるのはやめてほしい
もうそれだけで迷惑だし
104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 16:17:08.33 LAR65Kuc0.net
Windows に Chrome をオフラインでインストールする
URLリンク(support.google.com)
どうなるかわからんが保存しておけ
105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 17:54:44.39 XiJTl+BE0.net
設定画面開いた瞬間クラッシュする奴俺以外でいないか?
タブごとにクラッシュするのではなくてブラウザ全体がストンと落ちる
106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 17:57:04.34 79/EuvyP0.net
>49.0.2623.108 今のうちに確保しておくべきだな
どうすりゃいいのさ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 18:02:32.39 N3BlmJd+0.net
>>105
環境とバージョン
108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 18:18:55.67 XiJTl+BE0.net
>>107
ああごめん忘れてた
バージョン 49.0.2623.108 m
Windows 7 64bit
109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 19:01:55.32 PnVwEMib0.net
>>105
うちのはクラッシュしないな。問題ないから完全に他人事ですわ( ゚Д゚)y─┛~~
110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 19:24:02.35 5uFfovI60.net
>>75
これか?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 19:35:14.78 XiJTl+BE0.net
>>110
ありがとう 大体同じだ
過去ログ読み不足だったわスマソ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 19:35:20.71 FY2hdzq30.net
ニコ生の視聴が、firefoxよりchromeだとやたら重いのは仕様ですか
113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 19:42:00.57 0fx6ee+u0.net
>>106
wget --no-check-certificate "URLリンク(dl.google.com)
%3D%7B8A69D345-D564-463C-AFF1-A69D9E530F96%7D%26
iid%3D%7B9C07BD1E-65CA-182B-01FC-DA9FFC453584
%7D%26lang%3Dja%26browser%3D3%26usagestats%3D0%26appname%3DGoogle%2520Chrome%26needsadmin%3Dtrue
/update2/installers/ChromeStandaloneSetup.exe"
を一行で、
114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 20:12:01.37 mIhT78Ks0.net
普通に新バージョン出る前にスタンドアローンインストーラをDLして保存するだけだろ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 20:19:59.37 vYS5SZca0.net
64bit版の利点
•高速化 グラフィックスやマルチメディアコンテンツのパフォーマンスが平均して25%の高速化。
•安全性 JIT spraying攻撃などへの耐性向上、既存のセキュリティ対策機能もより効果的に。
•安定性 レンダラプロセスでは、32bit版と比較してクラッシュがほぼ半減。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 20:25:15.55 4rmSJZrU0.net
ポータブル版でいいじゃん
117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 20:29:20.40 JbNBBp9y0.net
非アクティブなタブを暫く放置してからそのタブに移動すると
再読み込みをしてくる現象はずっとこのままなのだろうか・・・
OSがXPなんだけど
118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 20:33:55.37 mIhT78Ks0.net
いいかげんにしろよ屑
それか人間やめろ。生きる価値ねえよお前
119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 20:39:11.59 79/EuvyP0.net
一応ChromeStandaloneSetup.exeをDLしといたけど
これで例えば半年後にVISTAにChrome(49)をインストール出来るの?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 21:08:37.44 5uFfovI60.net
>>117
>タブのメモリを自動解放する Mac, Windows
>有効にした場合、システムのメモリが少なくなったときにタブのメモリが自動的に解放されます。メモリが解放されたタブは引き続きタブバーに表示され、クリックすると再読み込みされます。
これ関係だろ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 21:10:01.43 C6uibp/G0.net
>OSがXPなんだけど
>これで例えば半年後にVISTAにChrome(49)をインストール出来るの?
マジでうんざりだよ。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:03:14.54 QPCdbukM0.net
>>96
>>73が言ってたからだよ。
それとやっと原因が分かりました。一安心
123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:10:55.76 C6uibp/G0.net
>>122
お前もうざいよ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:11:05.88 JbNBBp9y0.net
>>120
どうしたら良いの?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:12:28.58 C6uibp/G0.net
>>124
お前ちっともスレ読まない上に自分で何ッにも調べようとしないのな
126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:13:24.39 JbNBBp9y0.net
( 'o')
127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:14:22.89 QPCdbukM0.net
>>123
文句しか言ってない>>123がうざい
128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:16:46.27 C6uibp/G0.net
>>127
自分で調べずだらだら他力本願でスレに居座るてめーの方がうざいよ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 22:21:39.29 JbNBBp9y0.net
未使用のタブのメモリを自動で解放するChrome拡張機能 ...
www.otokuweb.jpn.org/free-chrome_extensions-39.htm
TabMemFree 公式サイト(ダウンロード)Chromeウェブストア. TabMemFree Shot1 TabMemFreeは自動で使っていないタブのメモリを解放し、コンピュータ全体の動作を軽快にするChrome拡張機能です。 初期設定では15分間、タブを使用していなければ使っ ...
130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 00:09:13.59 NETUiZpe0.net
XPとかいう化石OS載せた化石PCを窓から投げ捨てて
いますぐ5万円のPCに乗り換えるんだ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 00:51:26.47 vuf2Wwlq0.net
頭が悪いからろくな稼ぎがなくてXP
頭が悪いからXPの頃のまま進化が止まっている。生きる価値の無い類
132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 01:10:25.35 iqocOCJe0.net
windows版chromeの話題はWindows板でやってください
迷惑
133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 01:27:06.51 jJ2TlsOU0.net
>>130
いまどきPCに5万円もかけるなんて馬鹿だよ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 01:43:29.17 tArTx3zn0.net
え? いくら以下だと馬鹿じゃないの?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 01:45:54.33 u4rlQrbb0.net
ユーザーインターフェースがXPの新OSが出ないから買い換えられない
136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 02:14:55.21 MIYX4bpj0.net
>>132
Android:スマホ板あるだろ消えろ
iPhone:iOS板あるだろ消えろ
Linux:専用板あるだろ消えろ
Windows:専用板あるだろ消えろ
Mac:専用板あるだろ消えろ
そして誰もいなくなった
137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 06:25:19.14 ePjXscKi0.net
WindowsはXPで実質終了。
Windows7はいろいろと変
8はタブレット (専用) OS
8.1でデスクトップに戻ったものの ほぼタブレット向け
10なんてものはスパイウェアそのもの
138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 09:39:46.49 epfqPTSC0.net
>>137
素直に他に行けばいいじゃん
139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 11:58:49.42 vuf2Wwlq0.net
こじきor真正ゆとりor固定観念お化けだからスルーで
140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 15:34:21.24 K6sW2b2o0.net
XPしか使えない馬鹿は不要
貧乏人なら自己責任
141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 15:39:23.04 jiVUDhi40.net
踏み台にされて他人や企業に害を為すから自己責任どころじゃないよ
速攻で退場願うレベル
142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 16:03:42.82 VfUPly480.net
49.0.2623.105のアップデートきたけど拡張ブックマーク関連はスルーか……
もう元に戻すつもりはないのかもしれんな
143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 16:08:14.79 FzUTLXg70.net
スマホはスレ違い
144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 17:52:05.19 N656wIcA0.net
flashも更新されないのか
Chrome (embedded), Opera, Chromium-based browsers - PPAPI 21.0.0.197
URLリンク(www.adobe.com)
だとすると今後xpでのchrome使用はリスキーになるな
困ったな
145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 17:54:41.62 w7D7xHjj0.net
XP使ってる時点でアウトなんですが・・・
146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 18:26:13.47 JIVD4Ydy0.net
>>144
Chrome内蔵PPAPI FlashPlayerを無効にして
Adobeから直接DLできるPPAPI FlashPlayerをインスールできんのか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 19:03:30.54 ePjXscKi0.net
>>141
Chromeにそんなに深刻な不具合あるわけかwww
148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 19:11:19.53 YDovKSCD0.net
ChromeどころかXPな事自体が深刻
149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 19:21:28.90 ePjXscKi0.net
OS関係ないだろ
ブラウザ(Chrome)自体に問題がなければWinXPだろうがWin2000だろうが問題ない
さすがにWin9xはメモリ管理からしてダメだろうけど
150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 19:29:03.62 5DkSbsOg0.net
>ブラウザ(Chrome)自体に問題がなければWinXPだろうがWin2000だろうが問題ない
>ブラウザ(Chrome)自体に問題がなければWinXPだろうがWin2000だろうが問題ない
>ブラウザ(Chrome)自体に問題がなければWinXPだろうがWin2000だろうが問題ない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 20:17:33.40 hKHy3MaL0.net
>>128
お前うるさい。お前のような奴がいるならワッチョイが必要だな
152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 20:21:02.27 J0//qmEy0.net
怪しいブラウザクロウムさん
153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 20:28:56.30 HrpeWWR+0.net
ことある毎にワッチョイワッチョイ言うのが出てくるな
同じやつか
154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 20:30:13.63 hKHy3MaL0.net
Google Chrome 85プロセス
スレリンク(software板)
こっちのスレの方が先に作られている。
だから>>1は重複スレだ。速やかに移動しろ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 20:35:09.62 DA4DsPQe0.net
>154
ええええ!!
あっちは、脇ジミとか、ワキガ臭とかのスレでしょ?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 20:36:27.50 kJ+XvN400.net
ワッチョイは良いけどIPまで表示されるスレに行きたくねーよ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 20:41:24.73 wsEss36N0.net
>>152
懐かしい
158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 20:41:30.82 hKHy3MaL0.net
>>153
同じやつじゃねえよ。
>>153はワッチョイをすると困ることでもしてるのか?
荒らしじゃないならワッチョイしても問題ないだろ
>>155
あれはワッチョイ反対勢力が書いたんだろ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 20:43:28.20 HrpeWWR+0.net
ああワッチョイだのIPアドレス表示だのされるとすんげぇ困るわ
そんなスレに行きたくないな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 21:50:30.72 HMyBoOu+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 21:59:29.73 Tx4apslt0.net
飯豚死ね
162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 23:09:01.43 rZ1EbpM20.net
ここはchrome全般の話題を扱うスレなのでB級グルメは板違いです
163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 02:06:07.31 gYrattza0.net
>>149
問題ないはずがない
XPをいつまでも使う馬鹿が多い事を狙ってXP以前のOSのセキュリティホールを狙った攻撃は去年から激化してるの知らないの?
現状はネットに繋いだだけでバックドア系込みのウイルスに感染するリスク高い
164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 02:28:02.36 xuGN6hMK0.net
>>158
ワッチョイだけなら喜んで移行するけどさ、
IPまで表示されるスレに無理やり移行させるとか
何様のつもりなの?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 07:35:30.45 fb8Q+8uy0.net
win10も出てるのになぜか使用者が増加しているXPはもはやゾンビ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 07:43:35.52 b8svGDX10.net
URLリンク(k.pd.kzho.net)
URLリンク(k.pd.kzho.net)
167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 10:34:41.48 7mgg7Jvm0.net
あれは仕様者が増えたとか言うレベルじゃないだろ。誤差の範囲
しかも大半は発展途上国のシナ製偽Ver
168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 15:05:59.84 ZKBPNix90.net
お前が貧乏なのはシナ人のせいじゃねぇからな
169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 15:30:37.17 b8svGDX10.net
URLリンク(i.imgur.com)
?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 15:39:03.87 /rASxjYn0.net
Win10やWin7のPC使ってる人でも、
C2D E8400の高スペックPCあげるって言われたらもらうだろ?
んで、もらったら、どっかで何かに使えないかな?って思うだろ?
いま、時々XP関係で書き込みしてるのはこれと似た状況の人なんだよ。
もちろん、実際はそうそうPCなんてもらえないから、
Win7や10に移行したけどもったいないから捨てられずに残ってるXPの話だ。
寝室に1台欲しいなと思ってるとき、新しく買えば話は簡単だが、
高スペックXPが残ってればそれ使いたいと思うのは人情だろ?
なにもおかしくない。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 15:41:15.06 fLDD6mtw0.net
おかしくないから一人で死んどけ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 15:43:56.07 Jr3taq1T0.net
今どきC2Dとか電気代を無駄に消費するゴミでしかない
無料でもいらない
173:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 15:46:42.24 0IBv/5lC0.net
>C2D E8400
そんな産廃要らないです
廃スペックPCお断り
174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 16:38:04.32 b8svGDX10.net
URLリンク(i.imgur.com)
175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 16:38:18.64 /rASxjYn0.net
お前ら C2D E8400の性能 知らなさすぎ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 16:45:22.71 oCxK6eHA0.net
はいはいすごいねー(棒)
177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:10:33.15 fb8Q+8uy0.net
C2D出たのっていつだっけ
あの時はこんなに早く世代遅れになるとは思わなかったけどな
178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:19:09.11 b8svGDX10.net
i7なんて時代遅れだよな
179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:23:16.54 hq1ifrOP0.net
おまえにとっては高スペックかも知れないが、何世代も前の古いスペックだぞ
E8400ならWin10を動かせるからwin10を入れておけ。XPなんぞ使わずにな。XPを使わないならOKというだけの話
よって、ID:/rASxjYn0が取るべき行動は次の1つしかない
「OK、DSP版を買ってセットアップするわ」
>>177
E8400自体は2008年春頃
180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:36:22.58 .net
なんでCPUの話なんてしてんだ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:38:03.60 f5GyJ5190.net
>>180
スマホの話されるよりマシだから
182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:41:47.85 hq1ifrOP0.net
XPを使うことの言い訳として「高スペックのE8400」の話を持ちだした馬鹿だからね
183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 17:45:46.28 dJWYtG8u0.net
>>175
Core2Duo E8400であってもXPだと性能引き出せないぞ
OSが古くて最適化や拡張のもだめだめだ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 18:48:02.86 b8svGDX10.net
DELLとかのC2D搭載時のOSってWindows7じゃね?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 19:02:35.21 b8svGDX10.net
>>180
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 19:11:42.99 b8svGDX10.net
串焼き
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 19:14:39.06 hq1ifrOP0.net
>>184
いやvista
7は2009年発売だったもの
188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 19:25:52.45 shynN6nn0.net
だな、ちなみに初代C2DはVista出るちょっと前
189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 21:06:27.99 fLDD6mtw0.net
まだXP君暴れてんのか
次からは「C2D E8400マン」と呼んであげよう
190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 21:09:16.60 b8svGDX10.net
>>189
URLリンク(i.imgur.com)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 22:15:38.48 Za7eQjuE0.net
XP乞食うざい
すぐシナチョンが悪いと騒ぎ出す底辺ネトウヨと同じ思考
それに呼応するブサヨ共々死ねばいい
192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 22:17:43.54 nktEnlYV0.net
じゃあまずお前が死なないとな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 22:41:16.75 osC6BiaV0.net
>>191
あんたエベンキ族がルーツの人っぽいな
194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 23:29:41.26 /rASxjYn0.net
XPのサポート切れはもちろん知ってる。
ただ、目の前にそこそこの性能のPCがあれば、
たとえサポート切れのOSだとしても何かに使えないかな?
と思うのは普通だと思うけどね。
そんな、親の仇に出会ったように怒るほど不自然なのかね?
しつこくするつもりはないから、ID変わるこの辺で終わるつもりだけど。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 23:32:56.42 EbXF9rXp0.net
>ただ、目の前にそこそこの性能のPCがあれば、
>たとえサポート切れのOSだとしても何かに使えないかな?
>と思うのは普通だと思うけどね。
思いません。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 23:34:04.41 3W1yD3se0.net
>>194
基地外
197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 00:33:31.03 WKTkg+c90.net
>>194
素直にwin7か10を入れて使うなら問題ない。金が無いならPCを売れ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 00:36:24.55 FVTb9wUU0.net
>>194
分かるわ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 00:37:07.77 ijTpci8T0.net
>>194
晒しとく
200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 00:45:10.53 KOs9ZISV0.net
車の車検切れはもちろん知ってる。
ただ、目の前にそこそこの性能の車があれば、
たとえ車検切れの車だとしても乗れないかな?
と思うのは普通だと思うけどね。
そんな、親の仇に出会ったように怒るほど不自然なのかね?
しつこくするつもりはないから、ID変わるこの辺で終わるつもりだけど。
普通の人ならどうする?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 00:46:23.70 AETppCAr0.net
車検とるよ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 00:47:21.08 FVTb9wUU0.net
必死やん
203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 00:56:03.58 AETppCAr0.net
>>200 ひとのレス改変してまでなんでそんなにXP嫌うんだ?
車検は法律で決まってるけどぱそこんは財産だから自由だろ
終わった話いつまでもしつこいんだよ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 01:07:05.31 MxKxF3GO0.net
スレ違いの話をいつまでも引っ張るなよ。
終わりにするって言ってるんだから、矛納めろよ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 01:12:03.52 CMI+EXju0.net
C2D-E8400とかNECの鼻毛鯖だったか、あれに載ってるpen-g6950と似た性能だろ
そんなゴミ誰がもらうんだよ。くれると言われたら普通の人間は激怒して、逆に処分代もらうレベル
206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 01:17:16.45 AETppCAr0.net
ずっと流れ見てたけどどっちがキチガイがわかったわ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 01:21:11.68 4ZWAaj790.net
>しつこくするつもりはないから、ID変わるこの辺で終わるつもりだけど。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 01:47:42.66 ChiF3FE20.net
E8400マンがんばってるな!
209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 01:49:05.10 FVTb9wUU0.net
XPでも無問題なんだけど?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 01:50:15.02 c++VPnIh0.net
結論
XP圧倒的大勝利!!!!!
211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 02:35:57.76 jS8KWlyC0.net
荒れてるところ悪いんだけど、新しく買ったノーパソChromeめちゃくちゃフリーズするんだが…1日最低1回はフリーズしてる
ちなみにWindows10なんだけどこれ俺だけ?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 02:37:38.51 H9Gu1Tx70.net
御前岳
213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 02:41:34.85 jS8KWlyC0.net
あそう。じゃあFirefoxに乗り換えるか
214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 02:48:10.64 Jb9DDZpc0.net
その方が絶対いいよ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 03:01:21.01 H9Gu1Tx70.net
フッ
今日もまた哀れな子羊を救ってしまった
216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 03:03:48.68 itGaWV/h0.net
>>200
車検とって乗り回す
ヨーロッパだとクラシックカー減税(年代にもよるけど税金免除もある)なんてものがあるんだが
日本では無いんだよな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 03:36:45.59 dB+1w5WL0.net
>>194
OSを入れ替えてなら使えるとは思うよ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 04:13:08.26 3BHY/1OT0.net
>>194
サポート切れのOSのくせにソフトウェア系スレに現れる事自体が異常なんだよ
使うこと自体は勝手にすりゃいいけど、スレからは消えろ二度と来るな
219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 04:54:19.55 itGaWV/h0.net
Win3.1 -> Win95
WinXP -> Win7
Win7 -> Win8
でデザインの大幅な変更があるんだよな
(Win95で実装された) explorer の使い勝手が全く違う
220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 06:12:10.65 BD3MES2z0.net
じゃあもうwindows使うのやめろよ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 09:08:41.21 H5ITcpMr0.net
ワッチョイにすれば荒れない
222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 09:15:41.35 KcZZwMtk0.net
ダウンロードの履歴が消えない事が多くなった・・・。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 11:10:13.93 ChiF3FE20.net
>>215
おい今のFirefoxなんかChromeより糞重たいだろw
19くらいまで巻き戻したら軽いけどな
224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 11:48:18.78 69hORjIO0.net
>>223
全く重くないが
225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 13:51:52.72 ChiF3FE20.net
お!また火狐厨()の出張か
重いというと語弊があるならバギーと呼ぼうかw
312 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4319-dkUb) [sage] 2016/03/23(水) 17:58:38.08 ID:6Q60VQCf0
URLリンク(www.tomshardware.com)
Firefoxのハックは簡単すぎるからハッキングコンテストに出場停止だってw
226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 15:38:52.42 BD3MES2z0.net
いきなり話題変えて別の話始めるキチガイ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 15:40:27.10 zh/SyDyB0.net
わざと荒れさせてスレをワッチョイにしようとする奴だよ
定期的に出てくる
228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 15:45:28.34 BD3MES2z0.net
ワッチョイはいいんじゃね?
ip表示はなんか抵抗あるけど
229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 15:59:41.08 0TyrCM9A0.net
ワッチョイさえいなければ平和なスレなのに
230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 16:04:59.29 H5ITcpMr0.net
>>229
ワッチョイすれば平和なスレになるのに
やはりIP表示のワッチョイにしないとスレがおかしくなる
231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 16:05:48.67 Y7IyEjHN0.net
windows専用とかいって叩いて騒ぎたいだけの奴がきてからおかしい
232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 16:15:02.57 lFJJrMTS0.net
>>230
既にあるだろうよ
お前は巣から出てくるな
233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 16:47:03.63 CMI+EXju0.net
>>230
何いってんの?スマホのやつは来だしてからおかしくなったんだろ
スマホ禁止はソフト板のCHROMEスレではずっと変わっていない
234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 16:50:31.13 lDyuLojy0.net
XP厨とか今時絶滅危惧種だからむしろ貴重やで
235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 16:50:38.42 CMI+EXju0.net
スマホ版chromeは来るな
>>2 死ね
236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 16:57:52.22 lXeYs5/X0.net
ID:Y7IyEjHN0
ID:CMI+EXju0
多分毎日きてる奴等だろうけどいい加減にしろ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 18:11:13.44 CMI+EXju0.net
お前こそいいかげんにしろ
スマホ版を許容しようっていう屑が湧いてきた以上、抗って当然だろ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 18:29:31.75 lFJJrMTS0.net
スマフォもここでやらせろとかChrome以前に板とか2chのシステムに対して糞食らえってことだからなぁ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 18:39:38.85 gGysmCJ90.net
ケンカするなよ
googleが見てるぞw
240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 18:45:53.14 itGaWV/h0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 19:02:33.21 v3FZGae/0.net
飯豚死ね
242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 19:10:07.03 ZtehuQm40.net
イ㌔
243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 22:32:01.80 sKZwdYA50.net
>>240
4枚目www
やっぱお前だったかwwww
244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 04:43:55.82 FMoUxAAz0.net
>>230
IP表示だと誰かが新しくワッチョイなしのスレ立てる
IPまで表示しなくていいから
245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 07:45:15.86 CO/43X9w0.net
VISTAですけどバージョン 49.0.2623.110 mにアップデートしたよ
もうしないって言ってたのにw
246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 09:33:03.02 l88qWWKf0.net
XPやvistaの問題そのものが解決できるわけじゃないからアップデートがあったところであまり変わらない
247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 10:12:51.85 5sUQogTd0.net
XPとVistaは50からサポートしない
248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 10:30:02.67 De/IFAkR0.net
アプデしたらまたクラッシュ地獄 前のは良かったのに
249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 11:15:27.33 jU0VxQJH0.net
フリーズするね
250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 14:04:26.18 45WLWdxf0.net
XPとVistaのアップデート終了
251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 14:37:11.27 eUnI9fU+0.net
google的にオワコンwww
252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 14:53:10.00 8etoBvUd0.net
XPやVistaでアップデートすると例の起動時のメッセージやっぱり出るの?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 14:56:22.53 fz27B84K0.net
Vistaもサポート終わってたんだ
XPがまだ終わって2年くらいだからもうちょっとあると思ってたよ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 17:11:25.96 ENvpW8GF0.net
グーグルクロームの過去履歴で過去3日分のみ残してそれより古い履歴は全て
消したいのですが、どういう方法があるでしょうか?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 17:22:36.22 NqDFEhK5g
49.0.2623.110 m
256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 17:26:41.62 l88qWWKf0.net
>>254
手動
257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:09:52.02 AbnmPoJu0.net
>>254
URLリンク(chrome.google.com)
258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:12:14.78 Ae8dMgVI0.net
>>253
Vistaはシェア少ないからサポ打ち切り
Googleはまだ遅い方
Adobeは早かった
259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:16:09.05 pdK3/l2s0.net
なんかサイトが強制終了されるようになったので、サポート期限確認したらあと3日しかない!
VISTAの一体型PC使ってるのでどうしようもないんだけど
今更Firefoxとか無理だしなあ、マジで困った・・・
使い続けたら深刻な問題あるかな?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:25:55.91 l88qWWKf0.net
遠隔操作や踏み台に使われて、無実のあなたが捕まる可能性はあります
261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:30:30.24 wslN5BVn0.net
vistaって無料でwin10に出来ないの?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:32:15.03 qeompAGt0.net
>VISTAの一体型PC使ってるのでどうしようもないんだけど
何?一体型ってOSの入れ替えできないの?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:38:37.27 eHnhgdRu0.net
URLリンク(weather.nhk1s.jp)
264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:39:35.37 8etoBvUd0.net
>>259
更新しなければ現状のまま使い続けるってことだからまず問題出ないはず
265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:44:24.89 pdK3/l2s0.net
>>260
セキュリティはMSE入れててもあかんのかあ、厳しいな
>>261
10にアップデートのお知らせくるのはWin7からじゃないかな
ノートPCはWin7なのでアップデート通知は来てたけど、VISTAには来てない
>>262
デバイスドライバとか無いし
ちなみに2007年ぐらいに発売された日立最後のコンシューマー向けPriusを大事使ってるw
266:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:48:18.84 pdK3/l2s0.net
>>264
Chromeがバージョンアップするまではまだいけるってこと?
それとも今の環境で自分がいいってことなら問題無いということかな?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:52:19.05 fz27B84K0.net
>>258
ああ、そういう…
気の毒に
268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:53:06.81 q+71nNRP0.net
バージョン 49.0.2623.110 m
Windows XP と Windows Vista はサポートされなくなったため、このパソコンでは今後 Google Chrome のアップデートは受信されません。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:53:19.45 Ae8dMgVI0.net
>>266
>>260
270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:56:42.71 q+71nNRP0.net
あと、chrome:helpからの更新だと失敗するので、スタンドアロン版から入れた
271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:58:42.86 wslN5BVn0.net
>>265
あっちゃー7からなのね
かわいそす
272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:58:45.61 pdK3/l2s0.net
>>269
わかりましたw
Firefoxに馴染む練習するわ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 19:02:31.58 q+71nNRP0.net
>>272
OperaはChromeとエンジン同じだよ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 19:38:30.01 pdK3/l2s0.net
>>273
入れてみようとしたらChromeではインストーラーすら立ちあがらんかったけど、Firefoxからダウンロードできた
しかしexeファイルくりっくしてもインストーラーが立ち上がらないw
もうちょっと頑張ってみるわサンキュー
275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 19:39:49.10 pdK3/l2s0.net
なんかおかしい
chromeではダウンローダーが立ち上がらないだな、無駄に流してすまん
276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 19:40:27.62 Ae8dMgVI0.net
がんばれや
277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 20:29:55.87 W3u2ubSY0.net
PC慎重したので再インストールして、chrome同期したらMultiLoginが消えて困った。
ストアから削除されてるようで、手に入らない。何か代用品はないものか。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 20:42:48.65 hcKSz1Zq0.net
Firefoxは細かいとこにも手が届く仕様だから
しっかりカスタマイズすればChromeより馴染む
がんばれ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 22:49:31.65 aw14L7WH0.net
普段はFirefoxなんだけどAmazonとか楽天のページがメッチャ重いんだよなぁ
chromeだとサクサク
280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 23:51:27.32 l88qWWKf0.net
>>275
vistaでは対応しなくなってるとか? 考えられるとしたら・・・だが
281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 03:09:21.96 lIMS6/qH0.net
>>234
URLリンク(gs.statcounter.com)
282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 07:51:46.53 I4YE6ORd0.net
URLリンク(gs.statcounter.com)
日本はまだビスタ3パーもいるのかよ
XPよりも多い
283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 09:50:28.94 DI4TNS7W0.net
サポ終了とか出るけど無視して
XPでchromeでつべの長い動画見てたら
30分ぐらいでブルースクリーン出て終わったわ
いくらなんでもブルスクはねーだろ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 09:55:48.55 8eFo4SRX0.net
>>279
32bit版使ってるからじゃないの?リフレッシュしてみるとか
ウチだとどっちもChromeより表示完了速いわ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 11:23:54.42 HIheI23x0.net
キーワード・・・
warez
kms
pico
loader
crack
286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 14:01:14.53 qHLkA+uR0.net
VistaなんだけどFlashが再生されなくなった...
もうChromeじゃ見られないのかな?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 14:58:57.78 HIheI23x0.net
古いバージョンのchromeを使えばいい。当たり前だがセキュリティに難があるので推奨はしないけどね
288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 15:06:02.32 Kh+508bx0.net
Chromeの64bitだとニコニコだけFlashが読み込まれないね
タスクマネージャから何回もプレイヤー終了させてると見れるけど
これどうにかならないかなー。結構前からあるみたいだけど
289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 16:38:07.41 fbQif5650.net
はてなのアノニマスダイアリーが、chromeだけ見られない(firerfoxでは見られる)のだがなぜだろう・・・
290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:13:20.33 azw1mo2B0.net
3年位前まで普通にwin98つかってたし、ギリギリまでxp+chromeで粘るわ
xp自体も三年前にもらってからしか使ってないから自分的には新しいし
291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:31:38.43 hy4PiAbm0.net
こっちは去年7月までメインがWin2000だった
あそびで糞環境にWinXP入れてたけど
去年の8月からWinXP
パソコン本体とOSごときに5000円以上金使いたくない
292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:34:20.83 Hj+QchU10.net
貧乏自慢w
293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:41:47.90 nhj0KEbp0.net
XP使い続けるのは勝手だけど、ネットに繋がずスタンドアロンで使えよ。
なにかあったとき、犯罪者の幇助してることになりかねんからな。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:44:44.74 HIheI23x0.net
いつか、>>290の元へ礼状を持った刑事が訪れますように・・・
295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 17:52:28.01 aGBWSbPB0.net
暇人が警察ごっこかw
296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 18:21:21.03 tC93uxOH0.net
生きる価値の無いクズだらけだな
297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 18:44:37.26 t7g76G040.net
令状と礼状では大違いという例え話
体を張って強盗犯人逮捕に協力したお礼に刑事が礼状を持って訪れたのなら市民栄誉表彰だな
298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 22:36:40.88 qHLkA+uR0.net
>>286ですが、ChromeのFlashプラグイン設定で
「常に実行を許可する」にチェックを入れたら再生されるようになりました
299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 00:33:03.82 WVzeqwYf0.net
>>288
64bitだが毎日見てるがそんな事一度もないよ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 04:25:57.87 G/hu7DIy0.net
Devの51.0.2693.2にバージョンアップされてもスタート画面の☆マーク削除されたままか……
ブックマークに素早くアクセスできて便利だったのに改悪大好きだな
301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 07:35:56.30 5CcSsxjo0.net
>>300
え待って?
新しいタブページをブックマークできなくなったのか
302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 08:10:40.46 wXsgxhjt0.net
「新しいタブ」をクリックすればいいだけだろ? ブックマークをクリックするのとあまり変わらんから削除したんでしょう
アメリカ人は無駄を好まないからね。いらないものは大胆に切り捨てる
303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 11:41:19.67 kbXNnDGp0.net
狐起動したら重すぎて話にならない
operaがなかなか良い感じなので新しいPC買うまでoperaで代用することにした
304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 12:01:06.05 3DFor0L40.net
助けて
変な車が後ろにぴったりマークしてくる。。
URLリンク(ko-9357.kir.jp)
305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 12:02:09.02 c5AUJOj20.net
Win7でchromeを使っています
googleで飲食店を検索して地図に表示すると左のペインに候補の店の住所や外観が
右の大きなペインに地図とバルーンが表示されるのですが、地図をドラッグする度に
タブそのものがリロードされます
IEでは左のペインだけが更新され、地図には新しいバルーンが表示されるだけで
表示に乱れはありません
何が原因なのでしょうか?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 12:31:13.76 FbpRCaJS0.net
Chromeが終了っていうかBlinkエンジンがXP~Vistaでは終了だぞ
同じBlinkエンジンを使っているOperaでは代用にならない
ついでに火狐もMozillaが今年度中のXP&Vistaへのサポート打ち切りを明言している
黙ってIE使っとけってこった
307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 12:33:01.61 FbpRCaJS0.net
>>305
変な現象が起こった時はまず履歴からキャッシュ消せ。できればcookieも
どのブラウザもそうだけど謎現象が起こる時はキャッシュが悪さしてる事が多い
308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 12:40:01.50 wXsgxhjt0.net
使い続ける阿呆がいるから、サポート終了して使えなくするのは道理なこと。何ら不思議なことはありませんよ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 12:54:22.89 sEi5VKNn0.net
xpはともかく、VistaはまだMSのサポート中なんだけどね
310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 13:01:23.97 okEoBtcn0.net
何か設定クリックすると動作停止するようになったんですけど
他にもこの症状出てる人いますかね?
アンスコして再インスコしても直らず困った...
311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 13:19:31.37 wXsgxhjt0.net
上の方を読めよ。他にもいる
312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 15:43:58.84 V23eqGC90.net
>>306
>火狐もMozillaが今年度中のXP&Vistaへのサポート打ち切りを明言している
ソースは?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 18:41:44.90 fIHAOyUo0.net
chrome
314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 18:42:47.75 MxvbGgO50.net
chorome
315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 18:42:59.91 fIHAOyUo0.net
Chrome portable設定引き継げなさすぎで苛々するわ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 18:46:27.45 kc507K8j0.net
いらいらしないためにも、最小限の設定変更で使うようにしてるw
317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 19:54:21.86 NFtmiHb/0.net
モバイル版ChromeがHTMLでのブックマークインポート廃止していて草
確かに普通はgoogle垢で連携させるけど色々あって連携させたくない端末だってあるのに
318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 00:10:06.01 lNKuUkM10.net
モバイル版はここに来るな
出て行けボケ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 01:13:18.65 HBgOybOk0.net
chrome速くて良いんだけど、mactype使ってもフォント表示が汚すぎる。
Firefox並みに表示できればchrome一択なんだけど。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 03:42:55.36 vI4pnJc10.net
>>318
321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 08:49:10.61 q80jkxWK0.net
>>318
322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 08:51:10.71 uskkqoNl0.net
>319
win10なら仕様らしいよ?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 11:50:00.24 QZhTAWEu0.net
今日入れなおしたけどその他のブックマークに入れてる分はインポートしてもその他には戻らないんだね
324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 11:53:49.18 xQ/rUaqE0.net
>>306
狐は来年の春だろう
リリーススケジュールが大体そんな感じになっている
325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 12:14:35.93 Lzb7zPCX0.net
自分のレスにアンカーですかw
326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 12:42:02.04 lNKuUkM10.net
生きる価値の無い屑だらけ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 13:16:17.31 F8hqhvmh0.net
>>322
Win10糞だな
328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 14:31:22.67 xWCt5MDO0.net
>>319
簡単に綺麗にできるから少しググッてみな
329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 15:57:45.57 vtcBdZ450.net
>>120
それだった
ありがとう
330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 19:24:27.26 VY2sTr/D0.net
MACサイテーだな
331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 23:53:08.27 2paMefM90.net
サポートが終了してしまった・・・
332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 01:00:15.63 OEUfVD120.net
XPは今後、毎回バージョンアップしたパッケージを上書きインストールすれば
バージョンアップできる?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 01:06:25.90 hU9VMHQ50.net
出来ません
334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 04:08:50.33 3DZQrqjr0.net
chromeのブックマークが前に使っていたAから、
過去にブックマークがAに変わってBが消えてしまったのかな、と放置状態だったブックマークBにさっき変わりました。
原因は分からないのですがたぶんキャッシュを消してしまったからだと思います
ブックマークAに戻す方法を教えてください。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 04:10:42.17 3DZQrqjr0.net
色々保存してたから消えるのはまずいんだよな。
だれか助けてくれ。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 09:53:59.76 NqFEohUq0.net
Googleはvistaに恨みでもあるのかね?
IE9対応を9ヶ月間復活とか、自己責任で7用chromeを入れられるようにしてくれればまだ良かったのに
337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 09:57:36.10 laNuCiAR0.net
そんなにvista使いたいのか?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 10:01:38.27 k6mOMXxJ0.net
シェアがアレで対応するコストに見合わないって理由があるだろ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 11:17:55.41 d/sWmQYH0.net
VISTA対応のドライバーは終了したデバイスメーカーもあるわけで
340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 11:42:38.69 haisq82f0.net
これグーグル検索しようとしてタイピング始めると即座に上のアドレスバーに飛ぶのがイライラして仕方がないんだがなんとかならんのか
341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 12:08:33.28 JKtbQmFP0.net
新しいタブとかでやると上のバーに行くよね
ブックマークバーに検索エンジン入れて開くようにしてる
342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 12:08:56.79 hU9VMHQ50.net
>>334
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 21:12:55.36 ID:M0pI9tF/0
>>258
ダメ元でいいなら、Everything使ってBookmarks・Bookmarks.bakで検索してみるくらいかな
んで、ファイルサイズや日時で良さげなのが残ってれば使う
343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 12:12:56.67 hU9VMHQ50.net
>>336
7用chrome? 最新バージョンはXPやvistaを弾くようになってますからね
バージョンアップさせないための細工ですから当然
>>340
だいぶ前からそういう「仕様」になってます
344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 12:17:44.52 2gJwGFxy0.net
既定の検索エンジンをグーグル以外にするとか?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 13:15:08.69 hsmlg+oa0.net
あれこれ、ひさびさに試したら検索の入力1字目が入らない「仕様」はよ~~やく治った?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 13:22:47.49 hU9VMHQ50.net
>>344
関係ない
>>345
直ったらしい。うちでは一回も起こってないので直ったかどうかすら知りませんけど
困っていた人は笑顔で喜んでいいと思いますよ。良かったですね~~~
347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 14:25:47.56 dpHzoxs50.net
インスタント検索を使用しないにしたらgoogleの下の検索窓で検索できるやん
45-49まで全角の1文字目が消えた現象も、検索窓での検索で起きたわけで。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 14:26:58.79 dpHzoxs50.net
>>346
死ね
349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 15:14:58.06 hU9VMHQ50.net
素直に喜べない人は地獄に堕ちるでしょう
350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 23:16:09.43 k3Jc7ozx0.net
WIN7HP SP1 chrome最新起動時でパソコンの時間が1時間で3分進むんだけど直す方法あるかな?
IEと火狐だと起きないから移行するしかないかな
351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 23:36:28.60 d/sWmQYH0.net
重いアプリを動かして時計が狂うとかまたポンコツPC自慢かよ
飽きた
352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 23:40:59.93 sU92j6F10.net
>>350
1時間に1回NTPで自動で時刻合わせすればいいじゃない
353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 23:49:37.69 k3Jc7ozx0.net
WIN7SP1(32bit) メモリ4G i5-650 GeFGTS250で5年以上たってるし厳しいか
桜時計常駐させてズレは解消させてるんだけど対症療法しかないか
354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 23:53:10.24 sU92j6F10.net
マザボの電池交換で直るんじゃないの
355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 00:35:07.55 mpCpspPt0.net
HDDに保存してるファイル名に空白を含むHTMLファイルをD&Dするときちんと表示される。
でもファイル名を直接アドレスバーに入力すると空白が勝手に%20に変換されてファイルが見つかりませんになる
これってChrome側で回避する方法ない?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 01:18:05.53 M+PrD76T0.net
>>355
Systemに喧嘩を売りたいまで読んだ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 02:08:30.57 mpCpspPt0.net
>>893
昨日図書館で借りた日経ビジネス8冊読み終わった(´・ω・`)
残り6冊(´・ω・`)
358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 02:35:08.39 mpCpspPt0.net
誤爆
>>356
いや、Operaでは何も問題なくできてんのよ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 11:50:54.65 vucy1iPt0.net
検索結果を表示中に"/ "キーで検索窓にフォーカスが移るショートカットが使えなくなったみたいなんだけど、
キーが変わったのかな?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 11:54:16.01 vucy1iPt0.net
あ これはgoogleの問題か
361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 12:23:27.58 vucy1iPt0.net
IEでは出来るからやっぱりChromeの問題か
362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 12:46:05.98 owLnJD000.net
XPとvistaのサポートが終わってアップデートは受信されません。と
chromeを立ち上げるたびにメッセージが出ます。
今後このメッセージを出さないようにする方法はありますか?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 13:45:02.09 wu9ruV+A0.net
win7移行へ乗り換えるのが最も確実ですよ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 16:05:59.26 M+PrD76T0.net
>>362
ネットワークから切り離せよ
すぐに
365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 16:40:03.80 6EY5/BCP0.net
>>364
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 17:34:09.47 6KCYY2PZ0.net
クローム起動時に時間ズレ(早くなる)症状
電池交換でも直らんかった
スペック的に厳しいのかねぇ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 17:55:07.93 jfdrPEYB0.net
>>366
なにそれこわい
368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 18:21:07.72 lZjBbVBe0.net
Chromeは割り込みの精度を上げる為にクロックいじるからな
それ関係のバグだな
369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 18:29:06.45 KVctIx/q0.net
>>365
いいかげんにしろ豚
370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 19:49:13.78 dondlqvo0.net
windows embeddedのパッチを毎月当ててるけど
それでもxpって使っちゃいけないの?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 19:51:37.74 6EY5/BCP0.net
>>369
これ、あんただろ
URLリンク(file.size.blog.shinobi.jp)
372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 20:32:52.72 f+Z5fBVt0.net
chromeのブックマークのAとBで急に変わるんだけど、前のブックマークに復旧する場合どうすれば良い?アカウントは2個もってる。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 20:44:20.89 b1f4F9tk0.net
(,,゚Д゚)ノ 先生 >>372の日本語がわかりません
374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 21:44:02.30 f+Z5fBVt0.net
>>373 すまん。
詳しく言うと昔使っていたBのブックマークがAに変わっちゃって、
紙にメモしてたからその時は助かったんだけど1週間前にpcを出荷時に戻してログインしたらAからBのブックマークに変わっちゃったって事。
アカウント2つでログインとログアウト繰り返してるけど戻らないんだよ、Aに戻すにはどうすればいい?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 23:02:34.99 4eNRJUR40.net
(,,゚Д゚)ノ 先生 >>374の日本語がわかりません
376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 23:24:27.84 VlcDqDtg0.net
ブックマークは一種類しかないんだけれども・・・
377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 00:01:38.18 mvDzPi2s0.net
Googleアカウントにログインしてて同期とかしてるってことでしょ
最初のブクマBがブクマAに変わったって思ったその時アカウントがAに切り替わってたんだろ
それでブクマBを紙から垢Aに設定して垢A=ブクマBになった
だから垢ABともにブクマBになってるからブクマAはもう存在しない
ってことじゃね。大丈夫記憶を元に復活させればいい。
思い出せないブクマならたいした対象じゃないってことだ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 00:04:02.23 mWs2F9P50.net
CHROMEへのログインするアカウントが2個ならどちらかのアカウントでブックマーク同期OFFにするのが普通では?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 00:24:19.18 ptNi3HU60.net
>>374
259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 21:12:55.36 ID:M0pI9tF/0
>>258
ダメ元でいいなら、Everything使ってBookmarks・Bookmarks.bakで検索してみるくらいかな
んで、ファイルサイズや日時で良さげなのが残ってれば使う
380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 00:25:11.81 ptNi3HU60.net
これでダメなら潔く諦めるでOK
あとマルチ環境で使うならブックマーク同期OFFは基本だぞ
今回を教訓に、今後は気をつけたら良い
381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 02:44:12.33 tqlIpat60.net
移行へ乗り換えるってなんかのテンプレなの?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 08:45:34.42 1au72Nat0.net
VISTAですけど新年度になったけどまだ最新状態、
せめてマイクロソフトのサポート期間中は使いたかったな、
やっぱり、FOXと比べても使いやすいし
383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 11:43:15.95 xYQsRbGB0.net
chromeの設定を開いたらブルスクのバグに遭遇したのでアンインストール、
その後以前のバージョンを49、48と入れたけど同じ症状が出る
レジストリのchromeも削除してappdataも削除したけど同じ症状
というかブルスクは心臓に悪いのでもう試すのが嫌になってきた
どうすればいいのか教えてくれ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 12:22:15.91 1au72Nat0.net
flightradarみてるときにたまにブルースクリーンになることがあるけど
設定ではないな、レジストリなんかいじるからかえっておかしくなるんじゃないの
385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 12:24:08.11 1au72Nat0.net
>>383
>>65
>>75
386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 16:51:33.45 8l++L/Ep0.net
>>374
>紙にメモしてたから
えぇ・・・
387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 17:19:30.20 mWs2F9P50.net
>>374
複数アカウントでログインするのに、ブックマーク同期を両方ONにしてたらそうなって当然だろ
戻す方法もない。対処法はお前の頭を人並みにして今後はそうなら内容すること
お前が馬鹿なんだよ。まさに生きる価値の無い人間。真正ゆとり同様の人間の出来損ないであることをまず理解して反省しろ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 18:23:24.92 i4klkfpO0.net
(,,゚Д゚)ノ 先生 >>387はイジメの典型だと思います
389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 18:26:40.14 8l++L/Ep0.net
(お前ら真性と真正の使い分けができてないとか突っ込むのやめておけよ)
390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 18:51:17.18 dkhfCyGW0.net
ハードウェアアクセラレータがONだとまともに動かないゲーム(アイギス)と
ハードウェアアクセラレータがOFFだと起動すらしないゲーム(姫神プロジェクト)があるんだけど、
タブごとにハードウェアアクセラレータの設定かえたり出来ないの?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 19:37:47.23 ptNi3HU60.net
出来ません
別のブラウザと併用したほーがいいかと
392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 19:39:39.49 LhwWUzD40.net
ポータブルのブラウザをゲームごとに導入とか?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 20:28:05.05 AhMN+q6O0.net
>>307
ありがとうございます
ばっちり治りました!
全てのPCで同じ時期から同じ症状が出てたんで、てっきり仕様だとばかり思っていました
394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:26:21.68 fJ0wlD1R0.net
21時頃になるとgoogle検索がめちゃ重くなって使えない
10分くらい全く検索結果のページが出てこない
IEやFirefoxはなんともないのに使えなすぎ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:28:10.26 LhwWUzD40.net
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
にchromeでアクセスできないような?他のブラウザなら問題ない
396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:41:04.69 OuvEG5260.net
>>395
なんも問題ないんだけども…
397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:43:34.27 qKCZh1Xt0.net
むしろこんなシンプルなページ表示できないとか
PCの方に欠陥があるとしか思えない
398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 22:13:01.70 LhwWUzD40.net
おま環でしたか?おかしいな。
セキュリティソフトのほうなのかな・・・見なおしてみます。すみません。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 22:40:38.56 LhwWUzD40.net
履歴削除したら大丈夫になりました。スレ汚し申し訳ない。
flashのゲームのデータも消えたorzまあいいや。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 22:53:39.83 mWs2F9P50.net
>>389
馬鹿なの?真正で間違いじゃないぞ
真性でも間違いではないが、俺が使う意味では真正のほうがより正しい
俺は何年も前からゆとり世代のくせにろくな教育を受けず、ゆとりをさけるべく小学校や中学受験もせず、
偏差値50台とかの底辺校で満足したような屑をポリシーを持って軽蔑、罵ってるからな
401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 23:11:46.86 f0MoCfV60.net
>>399
ありがと おれも別のサイトがおかしくなってたんだけど履歴消したらなおった
402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 07:03:17.72 4KQmBxY30.net
URLリンク(gigazine.net)
Disallowed Key Characters.ってなって表示されなくなってた
403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 07:21:35.99 OpruQJxC0.net
>>402
特に問題有るようには見えないけど…
404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 10:22:27.16 CIWTTSAt0.net
エロサイト貼れよ
つかえねーな
405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 11:07:12.82 mxgkbtoE0.net
貼らないお前にブーメランw
406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 14:07:25.41 07t7dOLR0.net
すべてのページで GPU 合成を行う
を有効にしたらページが表示出来なくなったんだけど設定を初期化するにはどうしたらいいですかね
407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 15:55:40.43 q6IUDJrW0.net
プロファイルフォルダまるごと削除したったらええ
ブックマークのエクスポートは忘れずに
408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 16:00:24.36 fDxkGppq0.net
設定初期化やっても全然初期化されないもんな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 18:33:49.62 07t7dOLR0.net
>>407
アンインストしましたわよく分からないで弄るのは駄目ネ…
410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 20:54:26.09 sPfL5eHN0.net
春の新生活に向けて。インターネットを安全に使うための 10 のヒントをご覧ください。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 22:11:24.22 aji28gHQ0.net
>>410
ひとつ
おしんとsonetは使ってはならない
412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 10:15:03.77 j4SSnaLf0.net
>>402
そのエラーは大抵見る側のキャッシュが悪さして起こる現象
キャッシュ、後クッキーも消せばまず直る
413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 10:20:22.37 6iEhvd3V0.net
>>410
LANケーブルを抜くと安全だよ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 12:35:08.31 gJDwHrPA0.net
>>410
セキュリティ
URLリンク(tamae.2ch.net)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 13:41:54.51 14sclxgu0.net
>>413
無線LANの環境無いの? かわいそうに
416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 13:53:48.39 aJ1lYzHS0.net
ちょっとまて。スマホとノートは無線だけれども、俺もデスクトップは有線LANだぞ。普通固定は可能な限り有線でつなぐだろ。
各部屋にLAN配線してない古い建物とかは2Fとか別の部屋でデスクトップでも無線なのはわかるけれども
417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 13:54:27.67 GW/a88bv0.net
無線LANアダプタを外せば安全
418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 14:00:36.49 GW/a88bv0.net
ちなみに無線のセキュリティは、有線と比較した無線の弱点をふさぐためのもので、有線には無関係
419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 14:04:38.61 GW/a88bv0.net
有線は線が必要ということでかなり限定的な接続になるからね
420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 14:08:00.93 sSloHOx50.net
フラッシュが自動更新されとるね
21,0,0,213
421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 14:14:20.72 zpx2kOHE0.net
ドライバ無効とか色々あるでしょう
422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 14:23:38.22 SuO6v55y0.net
俺もあの娘と有線接続したい…
423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 14:45:18.68 WsaPN+vK0.net
>>422
アクセルワールドか
424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:27:15.75 E1oLmUH/0.net
さっきまで普通にネットしていたのにググるページ開いたら突然フリーズした
クロームだけじゃなくマウスも他のブラウザも使えなくなってやむなく強制終了したら
ダイナブックの黒画面での更新していますとウィンドウズ8.1の青画面の更新プログラムを更新していますを三回も繰り返してやっとこさ画面開けたよ
何なのコレやっぱクロームの更新してくださいを無視していたから嫌がらせされたのかね
425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:31:33.56 zpx2kOHE0.net
たまたまwindowsの更新のタイミングが運悪く重なっただけでしょ
やたら重たくなるから自動更新OFFにしてるけどね
426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:42:18.24 E1oLmUH/0.net
自分も自動更新オフにしてるけどずっと更新しないでいたらフリーズして無理矢理更新させられるんだよ
PCごとフリーズしたのはさすがに初めてだクローム死ね
427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 16:02:16.00 zpx2kOHE0.net
chromeのせいにするなよアホか
428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 19:29:47.40 O+hkGokS0.net
>>415
マンションだとWi-Fiはチャンネル被りまくりだよ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 22:40:00.15 BZrdj4x00.net
なんとなく
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(kakaricho.net)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 22:48:13.71 11l9PPoh0.net
>>429
豚死ね
431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 04:21:48.34 lgCYx4D00.net
>>427
死ね
432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 06:30:27.76 NSijefPo0.net
>>420
URLリンク(www.adobe.com)
自分のも21.0.0.197が最新のところYou have version 21,0,0,213 installedになってる
おかしくない?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/07 09:38:08.18 jAIAmbne0.net
「Adobe Flash Player」に致命的なゼロデイ脆弱性。修正版は7日にリリースの予定
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
これの修正かと
前にもChromeは先行リリースされたことがあった
434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 04:40:28.85 IMondVua0.net
49.0.2623.110 m → 49.0.2623.112 m
更新来た バージョン番号の変化ちっさいなマジでflashの修正だけか
435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 07:03:04.85 w64+OKs90.net
VISTAも更新きたよ
これからも頼む、せめてサポート期間中は
436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 07:21:49.92 X2C3em3y0.net
VISTAに固執する意味が分からない
ドMなんだろうか
437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 08:27:39.28 IMondVua0.net
頼むと言われても49のうちは更新来るよ
50からは事前の告知通り対象外だけど
438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 08:45:18.00 w64+OKs90.net
>>436
お金に余裕が無いし、一応まだサポート期間中だし、重いけど
どうにかこうにか動いてるしで、まだ使いたいんだよ
439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 11:20:49.26 oQslxCes0.net
突然ページが真っ白になってページトップになる現象って起こってる?
私だけかなあ
440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 12:48:56.55 KTnXUPcvs
49.0.2623.112 m
441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 13:53:49.00 w/PdQ9b/0.net
>>438
50になったら更新無いけど、その時は顔面を手で覆いながら号泣したらいいと思うよ
私はその様子をニヤニヤしながら見ていたいけどね
442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 15:04:46.40 6IsrtnzbO.net
49.0.2623.112mってxpで動く?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 15:26:16.67 kr/OFzMU0.net
>>442
動く
444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 15:29:56.01 w/PdQ9b/0.net
>>442
50になるまで動くってだけの話よ
いずれにしろ対象外なのは変わらないので
445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 15:41:21.75 WAOPfxu50.net
アルファベットを全部大文字で書いてるのを見るとまたこの人か感ある
446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 16:21:37.24 z66o89jy0.net
大文字はいいだろw
全角でアルファベットを書くような>>435は生きる価値もない碌な教育を受けていない、まさに人間の屑だとはわかるがな
447:433
16/04/08 18:04:48.01 JqhWHpj80.net
(,,゚Д゚)ノ 先生 >>446は私に対するイジメの典型だと思います!
448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 18:18:08.83 bi7kvyN20.net
>>447
全角はねーよ。
死ね
449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 18:19:26.22 z66o89jy0.net
そうだすぐ死ね。首吊って死ね
450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 18:22:25.64 JqhWHpj80.net
ZENKAKU は ありまーす!
451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 18:26:26.86 bi7kvyN20.net
>>450
詐欺師死ね。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 18:35:39.62 GAB2+h1h0.net
>>429
1枚目の肉どこいった
453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 19:25:30.93 nzJq0Az/0.net
XPやVISTAはずっと49.xのまま、
新機能追加はあきらめるから
脆弱性対策の更新を続けてほしいなw
454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 19:40:48.46 w64+OKs90.net
>>446
F9を何回押すかだけの違いじゃない?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 19:58:27.80 BlpAtmfc0.net
違いじゃない
456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 20:07:35.71 w/PdQ9b/0.net
>>453
更新は無いでしょ
XPやVISTAと決別して7か10でも入れた方がはるかに良い
457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 20:51:21.44 Np9cLplZ0.net
50になったらXP/Vista用はダウンロードできなくなるの?
それとも49が引き続きダウンロードできるの?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 21:07:30.86 1BUEAVYV0.net
不安なら50になる前にオフラインインストーラー版確保しておけばいいじゃない
459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 21:19:26.88 Np9cLplZ0.net
万が一保存していたファイルを消しちゃったら?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 21:44:20.37 aJZ2yUXx0.net
>>457
今回のアップデートで更新時に受信されませんとか何とか警告が出るみたいですが、
他サイトによればそのままヘルプを開いたまま暫く経つと無事更新されるようです。
自分のはセブンでプロの64ビットなので試してませんが。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 21:53:38.12 w/PdQ9b/0.net
>>459
その時は素直に7以降のOSを入れるか
別のブラウザに乗り換えたらいいだけ。XPに固執する必然性は全く無いからね
462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 21:55:26.40 w/PdQ9b/0.net
もしくは海外のアップローダーにupされているのを落とせばいい
googleから直接落とすのではないので、改変されているかもしれないリスクはあるが
セキュリティ意識が皆無な>>459は海外だろうとアングラサイトだろうと平気で落とせるでしょw
456「ウィルス警告が出たけどchromeが使えるなら関係ない。構わない。このまま使うぞ」ってね
463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 23:46:45.92 hoM3MqnK0.net
まあ>>462みたいなチンカスはおいといて、自分で取っておくのは必要だな
dl.google,comから落とせる過去verをピックアップしといた、適当に使えばいい
URLリンク(www1.axfc.net)
464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 00:00:59.00 I/jfU2Uw0.net
3月以降、ChromeがUpdateするたびに、
TrueimageでOSごとイメージバックアップとってる
もう疲れたよ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 01:24:05.57 EGOaO2Fn0.net
XPを維持でも使い続けるつもりなら、疲れたと言うべきではない。我慢するべきだ!!!!
あなたは白い歯を見せて笑顔でバックアップ作業を続ければいい
466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 15:42:19.75 IuuV7xnS0.net
>>439
自分もなりますが、解消方法がわかりません。
特にホイルでスクロールしていると突然真っ白になる。。。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 23:43:44.95 7nyWBQib0.net
PCパーツ買い替えついでにOS入れなおしたらMultiLoginが消えてたですけど、削除されてるみなたいなのですがもう一度入れる事って出来ますかz?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 00:45:06.52 ATU/5g3U0.net
取り敢えずモチケツ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 11:25:53.41 YB9Kwi8Y0.net
もうVISTAの方はあきらめて使ってなかったけどためしにやってみたら本当にまだ更新できるんだな
470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 11:31:11.93 5VZL2oro0.net
全角野郎死ね。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 12:03:15.80 8eaKSmP20.net
>>449
472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 13:28:45.25 6xTD1UVu0.net
ChromeだとGoogle画像検索の「もっと表示」が表示されないし検索結果も少ないんだけど何でだ
他のブラウザは何ともないのに
473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 14:47:10.12 4a+YZfxW0.net
ここZENKAKUアレルギーOOSUGIじゃね?ちょーUKERU
474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 15:19:03.29 WJoq0AKE0.net
URLリンク(docs.yahoo.co.jp)
Windows XPをご利用のお客様の一部においては、常時SSLに対応したYahoo! JAPANサービスが順次ご利用いただけなくなる可能性があります。Yahoo! JAPANサービスを継続してご利用いただくためには、対策として基本ソフト(OS)のアップグレードを実施してください。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 15:36:57.50 k9W7PoNlT
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
URLリンク(translate.google.com)
URLリンク(athavaneng.com) URLリンク(digitalconqurer.com)
476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 15:38:06.09 iG+tALzV0.net
GoogleChromeならスピーカーボタンで人工知能のメッセージが聞けるかな?
URLリンク(translate.google.com)
URLリンク(athavaneng.com) URLリンク(digitalconqurer.com)
477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 16:03:51.49 n2BMNUBp0.net
XP完全終了か、素晴らしい。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 17:08:47.75 iG+tALzV0.net
URLリンク(pbs.twimg.com) URLリンク(i.imgur.com)
479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 17:09:34.10 iG+tALzV0.net
次のBIGなXMボーナスはよ!
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 22:58:04.57 xeBD0yhI0.net
今使っているPCは windows vista で Internet Explorer 8 ですが、
Chrome に変えようか迷っています。
(よく行くサイトで推奨されているのが「Internet Explorer 11」か、「Chrome」 だったのですが、
vista は Internet Explorer 11が使えないので)
vista で Chrome だと、何か不都合はあるでしょうか?
Chrome は使いやすいのでしょうか?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 23:23:24.48 dKRt5bwY0.net
GooglePlayMusicのアプリはブラウザ上でしか扱えないの?せめて単独で起動したり扱えるといいのだけど
482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 01:08:42.20 k3Xkm/Cg0.net
Vistaと7は割合近いのでまだ互換性があるのか
483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 01:11:17.79 C5Y8EsCF0.net
>>480
>>268