16/05/03 20:35:04.98 oG1Hdxi/a.net
サイドバーもメモもブックマークも拡張でPrestoそっくりなのがある!
動作も軽快で結構使える!
475:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3f-OoOA)
16/05/03 20:37:08.19 oG1Hdxi/a.net
>>465
ホスト名がs10-15.opera-mini.netになってたけど、
問題は画像が圧縮されてサイズが小さくなってるかどうかがわからない
476:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8732-CsTo)
16/05/03 21:50:14.63 bfBDSepU0.net
Turboだと分かったんかね
477:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab70-11Ad)
16/05/04 00:40:38.80 LoNWCBuW0.net
>>457
スレチだけど、PC版のChromeにデータセーバーという拡張機能入れるとOpera Turboと同等の機能
圧縮率も表示される
ちなみに、スマホ版Operaと同じように、スマホ版のChromeには拡張機能ではなく標準で搭載されている
478:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-JnPK)
16/05/04 10:12:00.57 MfKCdaC30.net
画像多くて読み込み遅い楽天のショップで12.18のTurbo試してみた
結論から言うと、Turbo機能してるっぽい
大きなJPGがけっこうサイズダウンされたWEBPになってたり
479:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3f-OoOA)
16/05/04 12:46:01.22 M8c4V9IFa.net
ホントだw Turbo 効いてるw 効いてるw
480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-OoOA)
16/05/04 18:34:31.36 R/z+zrO00.net
バイクでどっかいこ
URLリンク(tinspotter.net)
このページを開いて下にスクロールすると必ず落ちる
最近こういうのが多いんだけど、オレ環なのかな
win10のPC買ったばっかだけど、よくPCもフ
481:リーズするし
482:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f69-hBSK)
16/05/04 20:04:04.48 0o0o23ml0.net
食べログのアイコン(例えば検索虫メガネとか)の表示がハングルみたいな字で表示されてしまうんだけどどうしたらいいか分かる?
気持ち悪い
483:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e5-fS2W)
16/05/04 21:49:41.42 swj7UcnF0.net
お前の母国語じゃないの?
484:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f69-hBSK)
16/05/04 23:03:51.86 0o0o23ml0.net
>>474
勘弁してくれorz
おま環なのかな?普通に表示できる時と駄目な時があるのもよく分からないんだよね
485:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f69-hBSK)
16/05/04 23:04:39.89 0o0o23ml0.net
>>474
勘弁してくれorz
おま環なのかな?普通に表示できる時と駄目な時があるのもよく分からないんだよね
486:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f69-hBSK)
16/05/04 23:04:52.93 0o0o23ml0.net
>>474
勘弁してくれorz
おま環なのかな?普通に表示できる時と駄目な時があるのもよく分からないんだよね
487:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f69-hBSK)
16/05/04 23:07:05.16 0o0o23ml0.net
エラー連投すみません
488:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-JnPK)
16/05/04 23:18:58.71 7WuTTDmL0.net
OSデフォの言語指定が韓国語なんだろ?もしくは韓国の串でも刺してるか
虫眼鏡がソレに見えるから、からとか思ったが、ソース見ると韓国語ページ自体があるのな
ってこたぁ・・・
489:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9399-M2v6)
16/05/04 23:20:09.89 7WuTTDmL0.net
OSデフォの言語指定が韓国語なんだろ?もしくは韓国の串でも刺してるか
虫眼鏡がソレに見えるから、からとか思ったが、ソース見ると韓国語ページ自体があるのな
ってこたぁ・・・
490:名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMc7-ZWIR)
16/05/04 23:34:48.99 JNmW899wM.net
>>478
勘弁してくれorz
491:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e69-wv7z)
16/05/05 00:44:49.11 fTKOpmhk0.net
>>480
確かに焼き肉店を調べてる時でした
サイト側の問題ですかね?
>>481
上手ですね
済みません
492:名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7872-lP+g)
16/05/05 10:30:41.19 bR82toug00505.net
最近、TBSのダイジェストニュースが見れなくなった。
TBSニュースバード
URLリンク(news.tbs.co.jp)
等々。
俺環かな。
誰か見れる人いる?
493:稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (コードモ 9f9b-m/h6)
16/05/05 10:36:45.60 1JH6U3Ng00505.net
おぺらたんのスキンてもう手に入らないんですっけ?
494:名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sa36-7Olf)
16/05/05 10:40:47.41 7/HiUKF7a0505.net
>>483
みれたよ12.18
URLリンク(www.dotup.org)
495:名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 5ee5-7Olf)
16/05/05 11:19:35.29 3M49EW6Z00505.net
ああ、それもしかしたらOSのフォントキャッシュだったような気がする
何かOffice入れてるとなるみたいな
俺も昔記号がハングルになったことがあって直したんだが今となってはやり方まで覚えとらん
496:名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sa85-T8u2)
16/05/05 11:27:49.97 WwkQkdL2a0505.net
WATTYOI
497:名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7872-lP+g)
16/05/05 11:47:16.18 bR82toug00505.net
>>485
㌧
498:名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 3fe3-5iF2)
16/05/05 12:20:49.25 MFeN37Q300505.net
DepositFilesが使えなくなった
499:名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 5e69-wv7z)
16/05/05 21:27:41.34 fTKOpmhk00505.net
>>486
ありがとうございます
正しく游フォントインストールしました
これが原因でしたか
500:名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 5e69-wv7z)
16/05/05 21:38:29.96 fTKOpmhk00505.net
>>486
Safeモードで「fntcache.dat」を削除後、再起動だそうです
よく気付かれましたね
ありがとうございました
501:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa85-T8u2)
16/05/10 14:01:20.65 7XQPaMWka.net
Opera VPN
502:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-7Olf)
16/05/10 23:28:11.50 CiYUeQy60.net
>>489
今現在は大丈夫ですね
ただ、bigfileのほうが・・・(言語設定の問題みたい)
503:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b4b-Wsqh)
16/05/15 18:39:47.57 NRS51pa10.net
既に皆が既知な事だったら申し訳ないけど、スピードダイヤルの登録に不具合を確認。
12.18スタンドアロン初期状態で、設定 - ネットワーク - リダイレクトのチェックボックスを外してopera再起動し、
任意の一個目を登録した後に、更に続けて登録しようと思うと追加パネルが無反応。
再起動すれば同様に一個だけ出来る。偶々18でリダイレクトを外したために発見。17でも再現性あり。
俺環だけかもしれないが…一応。
504:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5732-fIHx)
16/05/16 17:50:17.61 OqZVRKY50.net
頭痛が痛い
505:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Saff-Wsqh)
16/05/16 18:11:03.52 DYFkgfbOa.net
危険があぶない
506:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd1-Wsqh)
16/05/16 19:05:08.44 smQY57Af0.net
馬から落馬した
507:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-0BYE)
16/05/16 19:47:10.90 Ur3bEDio0.net
おフェラ12
508:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2799-i/PE)
16/05/16 20:35:03.26 wei9oQFg0.net
北に向かって北上する
509:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba4-EA1W)
16/05/16 20:47:21.92 dtyAeQtE0.net
フランスに渡米
ちょっと違うか
510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335c-Jrc9)
16/05/16 20:57:18.89 OcPg4nP+0.net
腹が腹痛
511:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538c-xbWL)
16/05/16 23:14:49.09 munetZpq0.net
最後の切り札
512:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3e5-/3cR)
16/05/16 23:19:24.90 SqUmNWgb0.net
野生の野獣先輩
513:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM3f-Wsqh)
16/05/16 23:51:37.78 THYPiSZOM.net
家に帰宅
514:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-0BYE)
16/05/17 00:07:27.89 ZcsZbS9T0.net
怒涛の大波
515:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b370-EA1W)
16/05/17 01:09:17.34 P7//RyWG0.net
URLリンク(www.videopass.jp)
516:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-pIq1)
16/05/17 18:13:23.99 2E0NkQbL0.net
オペラの音楽作品群
517:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saef-TzrJ)
16/05/18 16:36:30.51 2jAc1ci8a.net
URLリンク(i.imgur.com)
518:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-G0cz)
16/05/20 23:18:05.06 MActOaZ+0.net
冬のオペラグラス
519:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be5-G0cz)
16/05/21 05:17:23.93 Q+wO6oz+0.net
新田恵海
520:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e44-xKv1)
16/05/21 14:34:52.93 PvjFmXF40.net
素人図鑑 File-07
521:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e970-8iTP)
16/05/22 14:36:00.46 Y38g9uY40.net
もしかしてストリートビューが見られなくなった?
522:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b042-MJjN)
16/05/22 18:22:06.98 gRSA5L+x0.net
見られるけど、いまだにカメラの動かし方がよくわからんなあ
523:511 (ワッチョイ e970-8iTP)
16/05/23 00:02:19.93 0vPrhtzC0.net
おま環みたいですね
失礼しました
>>513
以前のバージョンに比べて重いから、長い時間押してると動き過ぎたりして使いにくいですよね
524:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e6cf-EWI8)
16/05/24 13:48:04.06 E9KVOa5M0.net
>>510
●ー●
525:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e970-8iTP)
16/05/24 14:08:03.38 Kn9RjGBj0.net
じゃんぱらの検索結果のページが対応しなくなったようです...
例 URLリンク(www.janpara.co.jp)
526:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e970-8iTP)
16/05/24 14:10:19.96 Kn9RjGBj0.net
>>513
Opera12よりもChromeで見た方が動きが若干スムーズでしたよ
527:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sade-xKv1)
16/05/24 15:36:56.52 jK53LS+ea.net
>>516
見れるけど?12.18
レイアウトがメチャクチャだけどw
528:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-G0cz)
16/05/24 17:04:17.01 Xl526BRb0.net
URLリンク(i.imgur.com) 10.10
URLリンク(i.imgur.com) 11.64
URLリンク(i.imgur.com) 12.18
表示と文字レイアウトに一部難があるけど、検索結果そのものは表示されてるな
529:5-8iTP)
16/05/24 18:43:19.65 lWTX9X5W0.net
うちはこんな感じで中央に圧縮したように表示されてしまって、実用には向かない状態ですねぇ
URLリンク(light.dotup.org)
一昨日は問題無く表示されていました
530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7432-ClvL)
16/05/24 19:05:45.95 OKqwuTje0.net
>519
左右の余白のでかさが表示の難かね
531:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ef-233W)
16/05/24 19:06:19.91 thip0+Kw0.net
おま環 試しに新しくスタンドアロンインストールしてそっちで見てみろ
532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-G0cz)
16/05/24 19:45:51.76 Xl526BRb0.net
>>521
や、表示の難は10.10で店員イチオシの部分が出ない件
文字レイアウトの難は10.10と11.64での商品名部分(+画像には出てないがリンクの下線がちょっと荒ぶってる)
余白はblinkでも狐でもそうなるし、表示幅未満に狭くしたらスクロールバーがでるから、サイトの仕様だと思う
533:519 (ワッチョイ 8370-dYmh)
16/05/27 00:58:49.05 39L0GOPS0.net
設定→ウェブページ→ウィンドウ幅で表示のチェックを外したところ、問題無く表示されるようになりました
534:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-O11X)
16/05/27 03:09:30.81 imv9BVEM0.net
なんじゃそら────!!!!
535:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-+SCQ)
16/05/27 19:39:40.47 VkObnfNN0.net
/' !
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) なんじゃそりゃー!!
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。
ゝ. {、 - ,. ヾ
536:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-aZTM)
16/05/27 19:50:17.68 BP5AdDbS0.net
何じゃそれそれ脇も剃れ
537:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-O11X)
16/05/28 04:40:42.63 rtQ+TAYc0.net
そしてついでに道も逸れ
538:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-+SCQ)
16/05/29 01:02:57.63 GyUaCtCe0.net
♪ ソイヤ ソイヤ ソーレ ソーレ
♪ ソイヤ ソイヤ ソーレ ソーレ
♪ 海を潜るには~ 息を止めなきゃ潜れない
♪ 息を止めるのが~ イヤなら海には入れない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-O11X)
16/05/29 06:34:43.22 bsUi8JLc0.net
リンク貼ってるんでもないのに何でRock54:なんか出てんだ
540:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb42-AdBN)
16/05/29 06:55:58.60 y5hMAqB60.net
毎行出だしが同じだから
541:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ df1d-mqYq)
16/05/29 17:03:49.38 1On5rjan0NIKU.net
今までyoutube動画がプレーヤー真っ黒で見れなかったが、
ViewTube(URLリンク(isebaro.com))と、
VLCのプラグインのお蔭で動画ページで直接見れるようになった
しかもflashplayerの頃より随分とCPU使用率が低くなったため、
高画質でも負担が少なくて化石PCにとってはありがたい
(720pまでしか映像+音声で再生できないけど、これで十分)
でも、Dailymotionはどうしても再生できない…
livestreamerを経由してVLCで再生するか、
DLしてローカルで再生するかどっちかしかない(DL遅くて嫌!)
ちと嬉しかったんでレス
542:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW df32-SNRC)
16/05/29 17:46:36.77 GtMV3oB50NIKU.net
オペラ社が買収されて、Presto の運命はどうなるのかな?
543:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3fab-kHkB)
16/05/29 18:21:11.10 fADYCcdN0NIKU.net
>>532
アドブロック関連が原因じゃないかな
544:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef32-+SCQ)
16/05/29 18:36:23.85 GyUaCtCe0NIKU.net
♪ ソイヤ ソイヤ ソーレ ソーレ
★ ソイヤ ソイヤ ソーレ ソーレ
※ 海を潜るには~ 息を止めなきゃ潜れない
◎ 息を止めるのが~ イヤなら海には入れない
545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f732-O11X)
16/05/29 20:04:14.50 bsUi8JLc0NIKU.net
♪ ソイヤ ソイヤ ソーレ ソーレ
.♪ ソイヤ ソイヤ ソーレ ソーレ
♪ 海を潜るには~ 息を止めなきゃ潜れない
♪ 息を止めるのが~ イヤなら海には入れない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
546:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef32-+SCQ)
16/05/29 21:36:36.61 GyUaCtCe0NIKU.net
おぺらには
おもしろ機能が
おお盛りで
おれはプレスト
お気に入りだよ
547:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b99-hLZx)
16/05/30 04:08:35.19 RmIZAH6O0.net
>>532
Dailymotionうちの場合Ghosteryの一時停止で読み込んだ
多段要因なのか、反応した4つを個別で確認したが無理で特定が面倒くさかったのでしてない
548:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-+SCQ)
16/05/31 01:00:20.20 994vjfgn0.net
┌─────┐
│おぺらには .│
│おもしろ機能が ...│
│おお盛りで ..│
│おれはプレスト ....│
│お気に入りだよ .│
└─────┘
549:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd8-kHkB)
16/05/31 02:24:48.41 doQt5M820.net
頭韻を完全に踏んでて草
550:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-kHkB)
16/05/31 09:55:15.40 2zYEAfmU0.net
>>532
dailymotionはサイトごとの設定から
クッキーを無効にして既存のクッキーを全削除してから
動画をリロードしたら再生できたよ
551:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-mqYq)
16/05/31 23:54:08.94 5YNhZZgl0.net
>>534,537,540
レスどうも
そう、見られないのはアドブロック系が原因ってのは分かってるんだわ
youtubeの方はAdSweepを無効にしないと見られない(除外指定ではダメ)
Dailymotionの方は面倒くさいので今まで詳しく検証してなかったが、
先ほどflashplayerでどうなるか確認したら以下の二種類に分けられる結果になった
・アドブロック系全部有効にしてても見られるもの(まさか見られるとは思ってなかった)
例:URLリンク(www.dailymotion.com)
・アドブロック系全部無効にしてようやく見られたもの
例:URLリンク(www.dailymotion.com)
何が違うんだよ?分からんOTZ
結局"オレ環"というか"おま環"みたいだから、決定的な対処法無いみたいだわOTZ
みんなのレスは参考になるんだけど…
552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-mqYq)
16/05/31 23:58:39.82 5YNhZZgl0.net
>>542
あ、最後にこれコピペするの忘れてた
入れてるアドブロック系
AdSweep(ホワイトリスト登録するだけで任せっきり)
noads-advanced(ブロックリスト購読して、後はほぼ任せっきり)
ContentBlockHelper(ブロックリスト購読せず、手動でCSS追加)
Ghostery(ほぼ任せっきり)
553:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-mqYq)
16/06/01 00:02:31.23 0hhDAjRr0.net
連投and落ち着き無くてスイマセン
>>543訂正
>noads-advanced(ブロックリスト購読して、後はほぼ任せっきり)
↓
noads-advanced(ブロックリスト購読して、ホワイトリスト登録するだけで任せっきり)
554:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-ChPp)
16/06/02 20:53:03.47 //JPOcyQ0.net
Prestoで使えるDisable Anti-AdblockとかAnti-Adblock Killerってありませんかね
555:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-ChPp)
16/06/02 21:08:42.62 //JPOcyQ0.net
みたいなもの、です
556:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8039-7NeB)
16/06/02 23:20:24.15 KaPqXcV80.net
>>545
Adblock Plus
557:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-ChPp)
16/06/02 23:29:25.32 //JPOcyQ0.net
Adblock系のアドオンの検出をブロックするアドオンのことです
ABPじゃでけんでしょ
558:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f432-OJpN)
16/06/03 02:27:26.35 l98KzWvq0.net
Adblock系のアドオンの検出をブロックするアドオンの検出をブロックするアドオンのことじゃなくて?
559:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-JkQo)
16/06/03 02:32:36.62 y0Nd6TQO0.net
ニュートロンジャマーキャンセラーかよ
560:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-ud2d)
16/06/03 15:03:29.63 kqqFm0QnM.net
ありま
561:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0dd-ChPp)
16/06/03 18:35:07.19 RblJaDsU0.net
Adblock系のアドオンの検出をブロックするアドオンの検出をブロックするアドオンのことじゃなくて
Adblock系のアドオンの検出をブロックするアドオンの検出をブロックするアドオンのことだよ
562:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa76-ChPp)
16/06/03 18:37:32.56 Xxa7Ursra.net
>>553
何言ってんだバカ!
563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a07a-vMd3)
16/06/03 18:43:35.22 80VNTlvz0.net
にわにわにわにわとりがいる
564:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f432-OJpN)
16/06/03 19:32:55.18 l98KzWvq0.net
>552
その2つがどう違うのか詳しく説明を頼む
565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba39-ChPp)
16/06/03 22:43:53.68 K3hV3HNA0.net
>>554
うらにわにはにわかにわになるにわとりがにわいる
566:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f55c-zAhY)
16/06/03 22:55:05.41 hdQtmHPN0.net
>>552 の1行目と2行目
「Adblock系のアドオンの検出をブロックするアドオンの検出をブロックするアドオンのこと」
の部分は全く同一なので違いは「じゃなくて」と「だよ」
そして1行目なのか2行目なのかが違う
567:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-ChPp)
16/06/03 22:55:42.96 /GRvz8vu0.net
要するによくある「Adblockを無効にしてください!」ってのをスルーしたいのね
568:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b21d-EYYZ)
16/06/04 01:06:16.30 paLSalfY0.net
>>545
"Anti-Adblock Killerみたいなもの"っつうよりAnti-Adblock Killerそのもの
ggった限りprestoでも行けそうなんだが(自分は試していない)
なので、ggって自分で確認してね
569:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-ChPp)
16/06/04 01:18:43.35 1duyDb5P0.net
もちろん調べた上での質問よ
関連のアドオン(なんとかMonkey2種)も古いバージョンが頒布されてないか探したけど無い
死ねってことならスレの存在意義から考え直したいです
570:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-ChPp)
16/06/04 01:26:01.32 1duyDb5P0.net
ソースコードだけなら見つかった
571:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b21d-EYYZ)
16/06/04 01:32:41.12 paLSalfY0.net
>>560
Greasemonkey or Tampermonkeyのpresto版はViolentmonkey
これでAnti-Adblock Killerが動くか確かめられるよな
572:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fed8-ChPp)
16/06/04 02:09:15.86 1duyDb5P0.net
動いた
多謝
573:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-zAhY)
16/06/04 12:27:35.49 ajtI4O6I0.net
PrestoOperaにAdblock要るか?
必要性を全く感じないんだが
574:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEce-ChPp)
16/06/05 10:29:54.84 uZ7KdP2HE.net
>>556
裏庭には俄かに輪になる鶏が二羽いる
把握したw
575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a07a-vMd3)
16/06/05 10:31:01.81 +NED24xR0.net
なるほど…
576:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde5-ChPp)
16/06/05 19:44:53.87 hJnM1uEp0.net
ついにつべ非対応?
577:566 (ワッチョイ fde5-ChPp)
16/06/05 19:59:13.69 hJnM1uEp0.net
おれ環で一時的にHTML5になってたようだった・・・(でもchorome偽装しないと動き悪い)
578:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdb8-ud2d)
16/06/06 15:42:50.71 bzdvK+LWd0606.net
ブリンクオペラスレってどこだっけ?
579:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 3f99-ChPp)
16/06/06 16:46:54.57 jt0vt6NA00606.net
スレリンク(software板)
580:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sdc8-ud2d)
16/06/06 17:16:34.57 jAa6ME9xd0606.net
優しいのね
掘れた
581:名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス f432-OJpN)
16/06/06 18:17:43.07 q1ZGE2Pg00606.net
正しくはこっち
スレリンク(software板)
582:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c5c-zAhY)
16/06/07 19:38:36.05 S9vxGiRG0.net
>>65
URLリンク(www.oldversion.jp)
583:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d739-CVpW)
16/06/09 19:12:38.77 Hqxa6nmA0.net
Opera、中国企業に買収される
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
終わっちゃった
584:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef47-7xHu)
16/06/09 19:30:35.94 UeH6t3Va0.net
終わったなー
残しておいた旧OPERAアンインスコしよう。
585:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-h14c)
16/06/09 20:17:22.43 vOyylVOR0.net
最後にアップデート来ないかな
586:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e2-ZIqk)
16/06/09 21:05:36.05 oBkmGBn60.net
Vivaldiが中華汚染されないならそっちに鞍替えかねえ
587:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc7-7xHu)
16/06/09 22:00:15.54 LY26zz9G0.net
�
588:。日からimgur.com(http://i.imgur.com/○○○○○○○.jpg)を開くと警告が出るようになった opera12.14 Build 1738 >フィッシング警告 > >このサイトは不正なサイトとして報告されています。このサイトで重要な情報や個人の秘密情報を送受信すると、個人情報の盗難や金融詐欺のリスクにさらされる危険性があります。 > >Opera Software は、このページにアクセスしないことを強くお勧めします。
589:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef47-7xHu)
16/06/09 22:57:33.45 UeH6t3Va0.net
このスレも専ブラお気に入りもログ削除
590:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3f-7xHu)
16/06/09 23:42:07.96 r1judDu3a.net
>>578
おれも最近それ、いっぱい出始めた・・・
今日の中国企業の買収のニュースに関係あるのかな・・・
591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd8-7xHu)
16/06/09 23:51:06.26 RaJ5BJEk0.net
火狐もよく出るようになったから関係ないぞ
ちなみにAndroid版も両方出てる
592:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa3f-7xHu)
16/06/09 23:52:57.68 r1judDu3a.net
ちょっと安心したわ
593:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a399-7xHu)
16/06/09 23:57:27.99 NYEHXA4r0.net
今まで有難う Opera
さようなら Opera
594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be5-7xHu)
16/06/10 01:20:14.66 8J78vQut0.net
サブ機にvivaldi入れて様子見てるが、
ブックマークの位置が動かせれば愈々本務機も移行かなぁ・・・・ありがとうPresto。
595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ba0-CVpW)
16/06/10 02:41:02.49 CGARkQK40.net
( `ハ´) ニーハオ Opera
596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e5-Jtdy)
16/06/10 02:45:59.83 zdDd1aDR0.net
謝謝
597:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-CyHO)
16/06/10 03:58:53.40 me6CN+me0.net
URLリンク(i.imgur.com)
598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577a-eVEP)
16/06/10 05:28:33.25 NNf9h5SY0.net
>>581
誰かが悪戯で登録したのかねぇ
599:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a399-7xHu)
16/06/10 08:54:47.32 Xc03yImz0.net
>>587
>>585だろ警告出ないよ
600:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-JAxd)
16/06/10 11:16:39.04 uPNuDzD/0.net
>>587
うまいなw
601:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e2-7xHu)
16/06/10 16:37:43.63 oVoaLS1Z0.net
@ken_sugar
(´ω`)。oO(Operaと買収合意した中国「奇虎360」は、以前LINE社が中国で提携
していて、日本国内で多発したLINE詐欺事件において日本人アカウント情報を
持出しリスト化しデータ流出元になった企業です。)
(´ω`)。oO(更に言うと奇虎360社員によるLINE詐欺事件実態は韓国NAVERの日本国出張所LINE社の日本人幹部には何も知らされず(曖昧な声明を出すのが精一杯)、韓国国家情報院と中国当局の間で結局うやむやにされたのが顛末。)
@ScreamoTAI
奇虎360のCEO、周鸿祎さんの経歴見るとですね、「3721公司」っていう会社作るんですけどね、「3721」という字列に背中震わせる意識高い人もいそうですが、これ 「Jword」とか「Yahoo! Assistant」とかのベース作ったとこですね
はい!「検索しても奇虎360の悪評が判らなかった」という皆さん! 奇虎360は・子会社にウイルスばらまかせて、それを発見したと騒ぐ ・ストアレビューにおいて、金で良い記事を書かせる などの前科があります
セキュリティベンダー「奇虎360(Qihoo)」が、最新のウイルスパターンファイルを自作自演
602: http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/m_china/20141218_680849.html 中国製アンチウイルスソフトが、ウイルスと同じ手法でライバルのソフトを消去 http://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=169 奇虎360(Qihoo360) 国際ハッカー集団「アノニマス(Anonymous)」に告発される http://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=821 暴露屋「方舟子」が奇虎360に噛みつく。ウィルスばら撒いてんじゃねえ! http://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=872 これが中国のステマだ! Qihoo360 AppStoreから追放される http://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=764
603:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-X4wB)
16/06/10 20:35:34.83 k3Ipf/460.net
札付きだなw
604:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5799-9i1S)
16/06/10 20:37:05.39 Ns+N1WnN0.net
それでも私はoperaを使い続けるよ!
605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1d-zuHk)
16/06/11 01:28:56.93 Rw/bVPR00.net
何をいまさらこんなに騒いでるんだ?
どうせpresto使うんだから関係ないだろ
606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6732-kiKS)
16/06/11 02:27:17.24 dlwnhiGT0.net
12.19がくるよ!
607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8791-CVpW)
16/06/11 04:31:22.12 AoBZe6sH0.net
12.18もおっかなびっくりだった(結局入れた)けど、さすがに.19は絶対入れないなw
608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-E2QR)
16/06/11 11:27:16.09 4o//rx5k0.net
IE→firefox→chromeを経てようやくopera12.17にたどり着いたばかりなのに酷いよ
xpだからvivaldiは使えないし、いよいよ詰んだかな・・・
609:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebfe-jNGR)
16/06/11 11:41:24.43 EkdXh4qO0.net
>>597
えっ
XPの時点でセキュリティ意識低い系なんだから心配することないやん
610:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b13-CO3n)
16/06/11 12:23:57.37 g9tofzBG0.net
>>597
Opera34はXPで使えるよ
611:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-JAxd)
16/06/11 12:33:05.98 3sx03LC20.net
XPでネットに接続すんなよ・・
612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875c-DvND)
16/06/11 13:07:33.04 i+DbW8hs0.net
>>600
XPなんて新しいOS
2000とMEとNTでネット繋いでいる
613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879c-7xHu)
16/06/11 14:02:24.27 5R2yyUnf0.net
XPeは今でもパッチ降ってくるからな
614:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba7-eVEP)
16/06/11 14:32:57.31 Gb1/afhq0.net
>>600
こんな無知がPrestoスレにいる不思議
615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b99-RNcf)
16/06/11 15:00:01.61 3kNKaWss0.net
>>597
更新しないで使えばいいじゃん
だんだん見れなくなるサイト増えてくるけどまだまだへーきへーき
616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b79-7xHu)
16/06/11 19:37:37.52 gfQ9MUq20.net
>>602
中国から?
617:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d739-CVpW)
16/06/11 23:40:16.35 QzG9xF2R0.net
Androidのブラウザが中国系ばっかでワロタ
Boat
Dolphin
Maxthon
NEXT
Ninesky
Opera ←new!!
UC
気を付けろ
618:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4a-iLHn)
16/06/12 04:19:16.85 SDusZEea0.net
未だに12.18が怖くて入れられない
619:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe5-7xHu)
16/06/12 08:14:29.04 fEZYRnMU0.net
中国だって米国だって諾威だってさほど変わらんだろ
今時スパイしてないブラウザなんかないんじゃないの?
620:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2342-eVEP)
16/06/12 10:12:34.33 fUY5N8iw0.net
中国は平然と実害及ぼしてくるから
アメリカも信用出来ないにしても、よほどのことがなければ個人には干渉してこない
>>607
俺もなんとなく様子見してて結局そのままだわ
別に困る事ないし
たまーに駄目な時は狐で済ませるか、見えないサイトは見ないで無視してる
621:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e2-ZIqk)
16/06/12 10:45:24.87 LNLc0tAy0.net
かりに政府ぐるみの問題発生したとき、アメリカはデモやっても大丈夫だが、中国だと天安門のごとく虐殺される、あるいは冤罪で投獄されて人知れず謀殺される
キチガイ独裁国家のスパイ行為の方が危ないのは一目瞭然
622:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b99-RNcf)
16/06/12 12:52:26.66 UeRska9a0.net
>>608
アメリカンギャングとチャイニーズマフィア、どっちがマシかって話だよ
623:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6732-kiKS)
16/06/12 15:47:19.39 Lz1OWVy10.net
どっちも滅びるべきだな
624:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e5-yUSa)
16/06/13 15:07:37.31 7+DAr7My0.net
安全アルヨ~
625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d2-K+nr)
16/06/13 20:12:42.31 BeTJFKeQ0.net
流石に非対応サイトが多く出てきた
youtubeとか見るときに右クリックで「別のブラウザで開く」みたいなメニューを追加したい
多少は楽になるのかなと思う
626:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd8-7xHu)
16/06/13 21:08:14.64 NWKfjLOG0.net
コンテキストメニュー追加ぐらい自分でできるだろ
627:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6732-kiKS)
16/06/13 22:32:37.99 JwXn5abC0.net
出来たらこんなとこに書いてないです
628:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd8-7xHu)
16/06/13 22:39:15.51 NWKfjLOG0.net
目の前の機械で調べろ
てか何のためにこのソフトを使ってんだって話になる
629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-eVEP)
16/06/13 23:00:12.44 Qec+TiT10.net
つべならコンテキストメニュー追加しなくても渡せそうな気がする
具体的にPresto非対応の動画を見たことがないんで何とも言えないが
630:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6732-kiKS)
16/06/14 00:58:14.69 U2lHtEqw0.net
>617
(自力で)出来(る知識を持って)たら(とっとと自力で解決するから)こんなとこに書いてないです
631:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a399-dnWj)
16/06/14 03:23:13.71 SeyfWLyl0.net
616はぐぐってから来いって言ってるんでしょ
とりあえずprofileのmenuフォルダー開けて
632:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6732-kiKS)
16/06/14 03:45:40.90 U2lHtEqw0.net
方法の知識が無くて書き込んでたのは別に俺じゃないから
633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-7xHu)
16/06/14 03:50:26.92 l1FAWqkp0.net
>>614
Opera 右クリックメニュー メモってググれ
あと動画サイトが見れない時はadblockやghostery辺りが原因だとエスパー
634:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5799-9i1S)
16/06/14 03:58:37.43 aDUI85Jd0.net
やり方書いてるブログとか見てわかんないんなら俺らが教えても分からんやろうしな
635:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-7xHu)
16/06/14 06:43:44.49 dzB2pVFv0.net
むしろ最近のYouTubeは
Prestoのが調子いい気がするw
636:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f85-iLHn)
16/06/15 17:40:53.46 50RJyH350.net
URLリンク(www.dailyshincho.jp) もそうだけど、特にリンク先の各記事のレイアウトが安定しなくて、ページが上下に変動して見辛いことこの上ないんだが、うち環?
637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6732-kiKS)
16/06/15 19:39:12.13 a1ar7D/70.net
なんか変な風にピョンピョン動くな
ってか上のタイトルメニューだかなんか何ていうんだあれ
広過ぎてすげえジャマ
638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a399-DvND)
16/06/15 22:07:24.56 m4DJOQUZ0.net
TOPだと最新項目の新潮画像が変わるタイミングでビクンビクンと永続痙攣
各記事だと左右カラムの追従だか固定だかの設定に方言か穴があるっぽくて
左カラムが完全に消えた以降上下移動させると左カラムが消えて現れてな痙攣起こす
と、上部の大項目(HOME~連載)にカーソルを合わせると手動痙攣が可能(その後のカーソル操作次第で戻らないパターン有)
・・・酔うわ
639:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEa1-4fuR)
16/06/19 13:35:26.00 bIclC14gE.net
速攻で表示をユーザーモードにした>新潮
セゾンのnetアンサーは、改悪されてトップページが真っ白
永久不滅comのゲームをやると、ボタンが逃げるw
640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-NdaR)
16/06/19 13:53:16.10 tn0MayYF0.net
やっぱそれしか無いよな>ユーザーモード
あと、あのテのページ内バーあるトコだとページアップ使った時
上の数行が隠れるのにイラっとする
641:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0185-wM7A)
16/06/20 15:35:36.20 LmQS6VIk0.net
中華フォントで気持ち悪いんだけど、買収されたせい?
URLリンク(www.1242.com)
642:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30c7-4fuR)
16/06/20 16:03:25.70 /BNxg/5T0.net
>>614
ChromeやFirefoxをインストールしてれば右クリメニューの「ファイルを開くアプリケーション」に追加されるよ
643:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 704a-UcEt)
16/06/20 19:32:51.26 /4gqfv8T0.net
>>630
買収完了後は、まだPrestoバージョンがリリースされてないから、たぶん違う。
644:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2179-4fuR)
16/06/20 23:18:40.94 bCxdQnQE0.net
>>630
正常に表示される
以前tumblr.が中華フォントになっことあったけどprofile綺麗にしたら治ったよ
645:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6a0-afM9)
16/06/21 06:08:33.25 LfA8Yav80.net
( `八´) Operaハ四千年ノ歴史ニナッタアル
646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc47-4fuR)
16/06/21 13:03:41.25 vm8/63Yt0.net
日本は2400年だっけ?vvvvvvwww
647:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-4fuR)
16/06/21 21:02:36.94 2gHnBgPH0.net
>>635
ヒント:紀元節
648:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-NdaR)
16/06/21 21:59:33.48 VuRN9wmV0.net
ひとがいなければかみはかみとしていられないのことね
ごせんねんのひとのれきしはにせんちょいのかみのれきしにまさるあるよ
649:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30c7-4fuR)
16/06/22 14:42:41.60 A1OMXOfs0.net
乗り換え先が見つからない、chrome/firefox/opera36を使ってみたけど
どれも12よりもっさりしてて使う気にならん
650:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de5-UcEt)
16/06/22 15:43:53.90 WbxcnFMn0.net
>>638
現行のGUIブラウザでPrestoより軽いものは存在しないんじゃないかなあ。
もう駄目だと思うまで12を使い続けた方がいいと思うよ。
俺はブラウズできない(もしくは表示が重い)サイトが増えてきてもう駄目だと思ったから
Vivaldiに乗り換えたけど、Prestoに比べたら重いし機能は不足してるし、まだまだ
完成度は低いね。軽いことを重視する人にはまったくお勧めできない。Firefoxの方が
まだマシってとこかな。
651:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMb7-ymi6)
16/06/23 01:13:20.63 LP2U8zbKM.net
乗り換え先
vivaldi
Opera12と比較するとできないことが多
652:すぎる UI回りが弄れない comodo dragon 機能が少なすぎ cyberfox アドオンの大量導入である程度は近くなる アドオン毎に設定が必要 アドオンがごちゃごちゃする 起動が遅い ブックマーク周りが根本的に違う palemoon 上と同じく qupzilla 未完成、vivaldi以下 Trident系 Opera使ってる人にはたぶん合わない
653:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9799-jLcy)
16/06/23 01:23:04.62 pvEHzNpT0.net
乗り換えなきゃいいじゃん
Operaと心中していこ?
654:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-C/wt)
16/06/23 07:15:11.97 lj6/mBQ40.net
>640
otter
655:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1739-ymi6)
16/06/23 12:14:14.32 vchYR3f70.net
>>642
otterはまだまともに使えないレベル
656:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c7-jO4j)
16/06/23 13:02:15.55 XRbBsoJC0.net
乗り換え先を探すのに疲れました・・・旅に出ます、探さないで下さい。
657:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78d-Domn)
16/06/23 13:05:49.35 5rtbx1JP0.net
サブで軽い奴探そうかなと思いつつそのままだな
メインはまだまだ12.17で十分回ってる俺の環境では
658:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e5-SJKp)
16/06/23 17:19:42.97 UOnsAToh0.net
kinzaは?
659:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e2-fKGJ)
16/06/23 17:38:59.64 +CREiSZq0.net
>>610は「シルクウッド」や「エネミー・オブ・アメリカ」観てないのか
アメリカだって“謎の交通事故”があるぞ
660:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-gJJb)
16/06/23 17:42:25.38 Q/HTaxiZa.net
マイアミ・ニューヨーク・ワシントンの放射性物質漏れなんて全く報道されてないしな
661:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-C/wt)
16/06/23 18:34:00.99 lj6/mBQ40.net
大統領でも暗殺されるしな
662:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b79-jO4j)
16/06/23 22:32:06.55 nzH1dNhn0.net
その点日本では俳優とか映画監督くらいまでかな
663:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-SJKp)
16/06/24 00:19:31.29 9bCkP0aO0.net
2009年に某大臣が消されたろ
664:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-C/wt)
16/06/24 01:29:27.16 i50KOYH+0.net
警察トップも撃たれたしな
665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b5c-jO4j)
16/06/24 02:06:36.79 kHYv5PGE0.net
ついに現実を直視できずにスレチに逃げたか
666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-C/wt)
16/06/24 13:59:25.05 i50KOYH+0.net
反論出来なくなったらそれかよw
667:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab89-jO4j)
16/06/24 18:36:26.13 uscCEIvA0.net
タブスタックを1つ広げてる状態で他のタブスタック広げると広げてあったタブスタックが自動で縮まる
エクステンションなんていうんだっけ?
668:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-Elel)
16/06/26 20:04:24.55 FPs0/MnQ0.net
wikiが見れなくなった
669:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd8f-gJJb)
16/06/27 13:38:08.67 Vnv0vT16d.net
ウッキッキー見なくなった
670:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be5-vrBh)
16/06/27 16:41:45.06 gY4LOc6F0.net
ウィッキーさん見なくなった
671:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5f-jO4j)
16/06/27 17:30:50.74 C8nC3YOj0.net
俺の隣で寝てるよ
672:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-C/wt)
16/06/27 17:35:57.03 XiLzR2wO0.net
んじゃ叩き起こしといて
673:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-jO4j)
16/06/27 20:57:37.54 nRsluO3Y0.net
>>655
アコーディオンタブとかそんな感じだったような?
674:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef32-NK+y)
16/06/28 12:52:08.61 KKfxlb930.net
英語で起こさないと起きないよ
675:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-C/wt)
16/06/28 17:26:44.66 d80N3i+G0.net
腕ずくなら言葉の違い関係無いだろ
676:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1739-ymi6)
16/06/28 20:59:36.27 OcoHwjBz0.net
Flashが無反応
もうだめぽ
URLリンク(suznooto.com)
URLリンク(suznooto.com)
677:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-C/wt)
16/06/28 21:24:57.89 d80N3i+G0.net
反応はちゃんとするぞ
カーソル動くし
それ以外真っ黒だけどな
678:633 (ワッチョイ 1739-ymi6)
16/06/28 23:07:59.62 OcoHwjBz0.net
ごめん俺環でした
”GET Adobe Flash Player”が表示されてたけど
新しく用意したOperaなら問題なかった
679:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1739-ymi6)
16/06/28 23:10:40.47 OcoHwjBz0.net
原因は”リファラ”と”要求に応じてのみプラグインを有効にする”
680:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c8f-CKz1)
16/06/30 23:10:27.64 gD53wCt70.net
no more scripts がTwitterなど一部のサイトで動かないのはなぜですか
681:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f432-UvSw)
16/07/02 21:12:59.69 RDTu9qgr0.net
作者に聞きましょう
682:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-bsii)
16/07/02 23:42:39.46 kpEQM2/K0.net
>>1のリンクから落とせるOperaは改竄されている危険はない?
今からダウソしても安全?
683:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-R7o+)
16/07/03 00:53:06.79 8ZN9zlfx0.net
何言ってんの?
684:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea0-hkEq)
16/07/05 12:11:54.82 961mGbvE0.net
( `ハ´)安全アルヨ
685:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f42-/PL2)
16/07/05 12:13:24.04 4XJ+0HvN0.net
むしろさっさと変なもの仕込んで祭りになってもらったほうが気は楽だけどな
動きがないのが逆に不気味
686:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-R7o+)
16/07/05 12:22:31.40 aLbRhRiJ0.net
今ってエクステンションっ入手できないの?
adblock入れようとしたら、presto系は見当たらなかったんだが
仕方ないから昔のPCから拾って入れた
不人気はつらいのー
687:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-HBXz)
16/07/05 18:07:14.14 QRVAZojH0.net
『Opera に追加』ボタンを押したらダウンロード始まって、入れる?って聞かれるけど
@Adblock Plus バージョン:1.3.4 サイズ:183.2 KB 最終更新日:2013年9月25日
AntiBrowsnifferなりサイト設定他でopera以外にしてるってオチじゃないの?
最終更新日2016年6月28日の1.12.1は・・・無理だが
688:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM1f-hkEq)
16/07/06 02:24:09.30 Lwxfnr6wM.net
「拡張機能およびテーマを使用するには、最新版の Opera ブラウザ にアップグレードしてください」
というのなら無視して「Operaに追加」をクリックすればいい
689:673 (ワッチョイ e099-R7o+)
16/07/06 16:30:36.93 +nJlIi2p0.net
>>675
user agentを変更してたわ、ごめんなさい
690:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3732-TAXQ)
16/07/07 01:05:06.74 RfI2T8I60.net
こやつめははは!
691:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1d-EcFZ)
16/07/08 19:23:55.93 CiLfnE370.net
こことか2chスレのページ更新で更新完了まで時間が掛かってイライラしてたが
URLリンク(j.MicroAd.net)
URLリンク(stab.thench.net)
をContentBlockHelperの「自前リスト」で禁止ルールに指定したら更新が速くなった
気のせいかも知れんけど…
692:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe2-gN8U)
16/07/08 20:36:13.02 28zoH4ml0.net
クリエイターズネットワークのwikiサービス(wiki.cre.jp)がPrestoOperaだと「セキュア処理を完了することができません」て出るようになってしまったなあ
別に頻繁に閲覧するわけでもないが、httpsで繋がらないページが出てきたとなると、いよいよ諦めるときが来たのかなあ
693:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfab-Bfmi)
16/07/08 20:56:57.00 iEV6pPL60.net
そのアドレスでググって最初のwiki見てみたが見られた�
694:シ
695:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-QOj8)
16/07/08 21:19:02.23 5oNrURYj0.net
11.64だと無理ダナー・・・てかバージョンくらい書いて欲しいもんだと思ってしまった
普段使い12.18だと2016/01/29のメンテナンスお知らせで出てる分のページは問題なく表示されてる
12.18素だと読み込みに時間がかかった後『証明書が~』と出て承認押したら普通に表示された
696:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2368-Bfmi)
16/07/08 21:52:04.95 x9JR0qT/0.net
12.18でextendedtubeが急に利かなくなったんだけどおれだけかな
697:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4739-j/KA)
16/07/10 00:54:54.16 2CnEIPM/0.net
>>683
ExtendTubeのことなら問題ないけど
698:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c799-Bfmi)
16/07/13 14:35:19.98 sysXA5qe0.net
見れないページ増えてきている気がするしさすがに乗り換えしようかなって思ってるんだけど
おすすめのブラウザ何かある?
firefoxは重いし、chrome系はカスタマイズしにくい気がするし、edge気になるけどwin10にする予定もないし
これと同じような使い勝手のブラウザいまだに見たことない
699:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c799-02zg)
16/07/13 14:54:05.01 OKcwYKEv0.net
>>685
Vivaldi
700:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c799-Bfmi)
16/07/13 15:14:59.99 sysXA5qe0.net
>>686
あれChromium系だって聞いてた+マウスジェスチャー変更できなかったから結局止めたんだけど今は違和感なく使えるのかな
ちょっと行ってくる
701:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c799-Bfmi)
16/07/13 17:46:31.18 sysXA5qe0.net
デフォルトのマウスジェスチャーはまだまだだけど前は使えなかったchromeの拡張が使えるようになってたから十分使用に耐えるものになってた
教えてくれてありがとう
702:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-oo3f)
16/07/13 18:26:23.52 PP2VDwvhd.net
というか最新のはジェスチャーも自由に編集できなかったか?
703:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c799-Bfmi)
16/07/13 20:26:07.85 edPOmFgF0.net
ひとつ前のページに戻ろうとしたとき、
マウスアクションを二回しないと戻れないことがちょくちょくある
戻るボタンの履歴?見ると、ひとつ前がgoogleのリンクみたいになってて、
見てたページのアドレスになってんだよなあ
704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c799-Bfmi)
16/07/13 20:38:53.77 sysXA5qe0.net
>>689
以前使ったときはまだジェスチャー編集できなくてchromeの拡張使おうとしたけどうまく動かなかったから不便だったんだよね
今1.2使ってて編集はできるようになったけど、それでもまだ個人的にデフォルトは足りない感じかな
705:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d5-Bfmi)
16/07/13 22:01:44.52 KzgnrvS10.net
Chrome系は再起動時にタブ順吹っ飛ばされてあきらめた
あとは所によってマウス中クリックが別タブにならなかったり
リンク文字列ドラッグとかタブグループとかリダイレクト制限とかJS有効ボタンとか
いまだに他所でできない機能が多すぎる
706:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9791-2W6K)
16/07/13 22:03:38.75 pMj1w8gH0.net
vivaldiはメーラー付いたら乗り換えるわ
707:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6968-8xJT)
16/07/14 05:17:33.18 LkDemgt+0.net
>>690
Googoleのリダイレクト切れば?
708:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdb-6Uaw)
16/07/15 16:39:41.29 0JajGQeF0.net
Vivaldiをスタンドアロンインストールしてみたけど
PCが非力すぎてだめだった。しばらくOpera12つかうでー
709:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-fl0i)
16/07/15 17:49:23.96 adSeDezp0.net
>>693
メーラーは年内予定だから
まあ来年の2月ぐらいには来るんじゃね?
710:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4967-Kssj)
16/07/15 18:38:22.48 cdcaze590.net
>>695
結局それのせいで選択肢がないんよなあ…
なんでブラウザ単体がここまで重いのやら
711:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc91-pvMR)
16/07/15 23:15:11.90 CFioTyQs0.net
起動を続行してると空きメモリが死ぬBlink病ががが
empty.exeとか効くのかアレ、とか思ってうちはIEとPrestoオペラ併用かな
712:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc91-pvMR)
16/07/16 11:01:16.14 TwyY3hNp0.net
気にせず使えるし今更過ぎるんだけど、ダウンロードパネル右上の[表示]ボタンって…
「ダウンロード開始時に~」3つとその下のチェックボックス2つ、
どれ選んでもどう弄っても挙動が何も変わったように見えないんだなー
713:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1d-9i9t)
16/07/17 09:41:03.67 bPrvkB820.net
>>699
それはダウンロードパネルじゃなくダウンロードタブじゃないかな?
上のチェックボタンはダウンロードの際、ダウンロードタブ(パネルに非ず)を出すか出さないか
で、出す場合にそのタブをアクティブにするか非アクティブにするか
チェックボックスの上は、ダウンロードタブページ下に「転送元」や「サイズ」などの詳細情報を出すか出さないか
同じく下は、ダウンロード順が新しい(後)ものが最上段に表示されるか否か
…だと思う
ダウンロードタブなんてウザイだけなのでopera導入後すぐ使わなくなったからそういう項目あるの忘れてた
ダウンロードパネルだけで十分だと思う、個人的には
714:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e85-L3Fl)
16/07/18 04:38:15.63 Qb788nne0.net
一昨日くらいから、AdBlockPlusが有効なのにやたら広告が多い
Chromeでは控えめな広告量で通常と変わらないと思う
715:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6968-8xJT)
16/07/18 12:29:35.47 6B3DFnDU0.net
無印はそんなことないけど
716:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c132-B4GA)
16/07/18 19:32:17.32 ab2V28/q0.net
Opera Turbo使えなくなったな
717:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495c-8xJT)
16/07/18 20:06:15.05 caJ3UfZl0.net
今の状況でOpera Turboとかありえんだろ
718:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 320e-BtiP)
16/07/18 20:59:27.89 gUaEFVdt0.net
1216だと使えてるよ
たまに串として使う
719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6970-L3Fl)
16/07/18 21:18:05.92 V49NpUUy0.net
12.18もOpera Turbo使えてるぞ
インターネット回線速度調査 下り速度 1.585 Mbps
回線速度 : 1.585Mbps ・ 198.19kB/s ・ 713MB/h
計測日時 : 2016/07/18 20:51:38
sakura.ad.jp → s09-16.opera-mini.net
URLリンク(junkhunt.net)
720:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-9i9t)
16/07/19 17:34:09.72 1bdhKBN80.net
今頃になって右クリックを押しながら左クリック、左クリックを押しながら右クリックで
ページの戻り・進みが可能なことを(操作ミスで)知る・・・10の時には既に搭載されてて鼻水出そうになった
ロクに使いこなせてなくてゴメンよorz
721:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-8xJT)
16/07/19 19:24:28.30 guTV/NyP0.net
その進むのアクションでログインしたり、Google検索なんか
まだ見ぬ次のページへ行けるし、けっこう使うわ
722:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f199-4wno)
16/07/19 20:00:53.21 92lz05SX0.net
>>707
ありがとう、いいこときいたわ。
723:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0b5-L3Fl)
16/07/19 20:49:21.69 HFynflpp0.net
ソース公開してくれ
724:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc91-pvMR)
16/07/19 23:16:41.72 AD/afTen0.net
>>707
おんなじ動作を各社好き勝手に命名してるせいで、中々常識にならないんだと思う
725:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMe2-8xJT)
16/07/20 01:17:55.75 fvhUDx+uM.net
Flip forward [back]はマウスジェスチャのところで設定もできるぞ
726:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbdb-6Uaw)
16/07/20 16:40:32.52
727:WjK27Cfn0.net
728:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa35-4wno)
16/07/20 16:53:08.06 PwUBO6Sua.net
たまにIE使う時でもついマウスフリフリしてしまうわ
2~3回振ってから我に返る
729:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57e-8xJT)
16/07/20 18:42:02.12 skz/dtDN0.net
久しぶりにOpera使ってみたらクリックさえできないサイトがあってワロタ
もう終わったんだね
730:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4967-Kssj)
16/07/20 18:44:19.06 xGD1pV1A0.net
今でも使ってる人間からしたらそれくらい序の口
へたれはさっさと帰ってもうここに来るなよ
731:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0c7-8xJT)
16/07/20 19:15:21.12 60nH00tl0.net
prestoで表示できないサイトなんてこちらからお断りだぜ!!
732:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-8xJT)
16/07/20 19:58:15.26 5qrs5F100.net
>>260
今更だけどその検索ワードを教えてもらえないか?
幾つか検索してみても右クリックでサイトごとの設定を編集とかopera:configで書き換えるとかoverrite.iniを書き換えるとかっていうoperaのUAを偽装する方法は出てくるんだけど
IEとして認識させるでIE11に偽装したり、firefoxとして認識させるでfirefox47に偽装できるようにしたいんだが何を書きかえればいいのか分からん
733:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4967-Kssj)
16/07/20 20:01:45.54 xGD1pV1A0.net
> opera:configで書き換えるとかoverrite.iniを書き換えるとかっていうoperaのUAを偽装する方法は出てくるんだけど
そっちのことだと思うけどな
734:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-iqWO)
16/07/21 02:01:58.09 7ilCtXfS0.net
なんかimgurの仕様が変わったみたいでD&Dとかファイル選択ダイアログとかでアップロードができなくなってるな
>>719
そうか・・・
735:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-iqWO)
16/07/21 03:35:08.43 AJXls9TR0.net
>>718
赤い「返信」サイン付いてるから何かと思ったら俺が3月に書いた投稿かよ
実は去年の12月あたりからfirefoxに乗り替えていてOperaについては記憶に自信がないんだが…
でもその件についてなら
override.ini
[Overrides]
imgur.com
[imgur.com]
User Prefs|Custom User-Agent=Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
こんな感じじゃねーの?
俺はこれで[google.com]の類似画像検索を使えるようにしてあるんで
ネタ元は多分歌うキツネってとこから
歌うキツネ : Opera 12 まで - Presto
URLリンク(utaukitune.ldblog.jp)
歌うキツネ : User-Agent (ユーザー エージェント) 一覧
URLリンク(utaukitune.ldblog.jp)
736:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9393-LJIb)
16/07/21 09:37:27.08 WARuvFje0.net
うちだとimgurはD&Dするとその画像開いてしまう
戻るで一つ戻ってアップするを選択するとpendingの段階で止まるんで、またトップから入り直して同じ手順を踏むとやっとアップロード完了する
正直よくわからん
737:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-iqWO)
16/07/21 17:16:33.21 7ilCtXfS0.net
>>721
やっぱり個別にoverride.iniの書き換えで対応するしかないか
>>722
xupとかでもそうなるから多分operaの仕様
738:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-iqWO)
16/07/23 05:02:27.53 BsptmEmR0.net
>>723
個別ならoverride.ini
全体ならopera:config
どっちでもいける
739:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7791-ZA79)
16/07/23 21:42:15.74 KOlXD1pr0.net
上手く確実に働けばとても素晴らしい仕組みだったんだけどなあ… < override.ini
まあ全く機能しないわけではなく、さらにはもう今更の話だ
740:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-iqWO)
16/07/24 10:18:07.02 /29
741:pwI5/0.net
742:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6d-9veE)
16/07/24 16:31:58.32 isTyzTNQ0.net
imgurにアップロード出来なくなりました
imgurの代わりにOpera12でも使える海外の画像アップローダーサイトはありますか?
743:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677a-LJIb)
16/07/24 18:11:33.37 Mhn7eRXq0.net
ほんとだ、完全に変わってしまっててアップロード出来ん…
744:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-wAF5)
16/07/24 18:59:50.14 oE4cl+ih0.net
ブラウズボタン(文字)が反応してくれればワンチャンなのになぁ
D&Dだと一応聞いてくるくせして結局無反応だし
URL指定なら可能だけど、二度手間になるのがなんとも…
745:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-PTPU)
16/07/24 19:02:21.98 EIa5TTuW0.net
Screenshoter使えば出来ないことはない
746:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d5-iqWO)
16/07/25 21:48:49.29 SrasJUij0.net
ShareX使おう
747:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f4a-pFeQ)
16/07/26 23:23:17.53 3uPPOxOL0.net
URLリンク(secure.sakura.ad.jp)
を開こうとすると100%クラッシュするんですが、俺だけ?
Win8.1 64bit
Opera 12.18
Core i7 16GB SSD240GB
748:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f4a-pFeQ)
16/07/26 23:26:32.43 3uPPOxOL0.net
しまった、しかも前回終了時の状態を復元で起動するとクラッシュ無限ループ
これどうしたらいいんだっけ…
749:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935c-iqWO)
16/07/26 23:30:50.27 o1AyCgtQ0.net
>>733
まず服を脱ぎます
750:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3b-N0ud)
16/07/27 09:35:36.27 +BeSxgwi0.net
autosave.winとそのbakを消す
751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
16/07/27 20:36:19.61 +qOiN6Kc0.net
むしろsession.winをテキストエディタで開いてから
『最低限で起動』をし、エクステンション等を有効にしてから
session.winに記述されている各タブを復元していく
752:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-wAF5)
16/07/27 20:54:54.32 0uD0hk9w0.net
会社のPCをWindows10にしたらあちこちのページを開くたびにセキュリティの確認が出るようになった。
特にGoogle関係のやつ。
自宅のはなんともないので自宅の設定データを入れても変わらず。
解決策を知っているかたがいたら教えてください。
753:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935c-iqWO)
16/07/27 21:07:00.22 EluTOes70.net
>>737
そもそも会社のPCににOpera 12とか入れてんじゃねーよキチガイ
754:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 779c-iqWO)
16/07/27 21:08:58.36 2NMbH9gi0.net
そもそも会社のPCににWindows 10とか入れてんじゃねーよキチガイ
755:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4a-pFeQ)
16/07/27 21:36:53.98 3hdcUR/C0.net
>>732はみんなだいじょうぶだった?
756:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935c-iqWO)
16/07/27 21:42:49.68 EluTOes70.net
>>739
「に」のダブリまでそっくりコピペするキチガイ
757:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-iqWO)
16/07/27 21:57:49.35 kbhH/ZNM0.net
>>732
Win7 x86、12.18 クラッシュするわ
JSオフなら落ちないけど何も表示されない
前回終了時復元にしてるなら、LAN引っこ抜くとか
通信切って起動すればいいんじゃね?
758:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1379-iqWO)
16/07/27 22:25:16.13 jFaX8zcJ0.net
>>741
いやそこはするでしょw
759:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4a-pFeQ)
16/07/27 23:00:47.14 3hdcUR/C0.net
>>742
ありがとう
誰に文句言えば直してもらえるんだろうな
760:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-iqWO)
16/07/27 23:05:43.33 TQbWbHt60.net
Violentmonkey使ってる人いる?
761:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-iqWO)
16/07/27 23:22:45.53 kbhH/ZNM0.net
>>744
おとなしく他のブラウザ使うのがいいと思う
ちなみに11.64だと落ちずにログイン画面出るな
762:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9c2a-E1uE)
16/07/29 18:00:46.11 zfB6JulB0NIKU.net
Opera wandのパスワード消えた?
763:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e5-oK17)
16/07/30 16:00:53.83 5LuaVGho0.net
えっ?
764:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd4-UbOe)
16/07/30 23:25:51.95 7z1qk7gI0.net
12.14でWin10にしたら
楽天関係のサイト開くと頻繁にクラッシュするようになった
765:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 341d-oK17)
16/07/31 15:47:01.79 a6P2Kpg+0.net
>>749
12.18にする
766:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd4-UbOe)
16/08/01 01:11:28.73 /PtYqo0Y0.net
>>750
ありがとう
あと上では楽天って書いたけどどうもログインが必要なページ全般で
ログイン中にCPU1コア占有するくらい重いのが十数秒続くとクラッシュしてしまうぽい
で一部にログインできないって情報もあったが思い切って12.18にしてみた
とりあえずクラッシュはなくなってログインできてるところもあるけど
やっぱり
You are being redirected.
から
This document you requested has moved temporarily.
It's now at https://~
の繰り返しになるページがあるね…どうしたものか
767:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55c-oK17)
16/08/01 01:17:53.49 ubwtO+Tp0.net
>>751
素直にまともなPCとまともなブラウザを用意しなさい
768:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd4-UbOe)
16/08/01 20:34:16.79 /PtYqo0Y0.net
いやー正直PC古めであんまり高い性能ではないけど
たぶん同じOSとブラウザだとほかのPCでもさして変わらなそうなんだよね…どちらにしろ今買い替える予定はないが
ブラウザ使い分けは以前からやってるから、とりあえず12.18のまま
上記のエラーになやすい楽天関係はFirefoxで開くことにするよ
769:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7570-UbOe)
16/08/03 02:56:17.48 tHTBwtjy0.net
Operaはサイト閲覧の推奨ブラウザには含まれないことが大半だからねぇ
ましてや12のように古いのは…
770:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d55c-oK17)
16/08/03 07:26:54.73 SRCIjhzm0.net
Opera と Presto Opera を一緒に考えてはダメ
Presto Opera はそもそも存在すら認知されていないから
771:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 794a-Y0VN)
16/08/03 21:14:19.90 cWooPKII0.net
何故他のブラウザはoperaみたいなカスタマイズができないのか
それさえ解決すれば移れるのに
772:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-ew3D)
16/08/03 22:39:51.04 KWUgy6n/0.net
Operaと心中しよう
773:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h)
16/08/04 10:17:18.59 0K+uzc+td.net
何故operaは他のブラウザみたいな頻繁なアップデートがてきないのか
それさえ解決すれば移れるのに
774:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-BNxX)
16/08/04 10:21:44.60 DJiSZ65H0.net
写らなくていいから二度とこのスレに書き込むな
775:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5c-+Lqe)
16/08/04 10:31:05.76 4iZ3wyIM0.net
写ルンです
776:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c7-+Lqe)
16/08/04 11:58:36.81 rZLmiR2q0.net
今でもコンビニで現像してくれるのか?
777:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e5-TFOI)
16/08/05 14:46:47.30 dFWPYDnk0.net
写ルンは第二ブームが来ているようで馬鹿売れらしいです。
マジで。
778:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h)
16/08/05 16:16:20.93 O0dhgHgSd.net
吉田戦車か
779:名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SE67-+Lqe)
16/08/05 18:31:56.37 /RopbARmE.net
「出来上がるまで写りぐあいが分からないなんて、マジ楽しくね?」的な新発想
780:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb79-+Lqe)
16/08/05 23:31:45.56 IvTz+XS70.net
コストが馬鹿にならないんだよねー
781:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-+Lqe)
16/08/06 20:16:44.01 SZR4qISY0.net
まあ青色吐息な街の写真屋さんに仕事が増えるのはいいんじゃないの
SDカードからのプリントじゃ面白みも何もないし
782:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71d-+Lqe)
16/08/06 20:48:16.57 0kN3uAoG0.net
そんな貴方にチェキがあります
783:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71d-+Lqe)
16/08/06 20:49:07.44
784: ID:0kN3uAoG0.net
785:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe3-nWBm)
16/08/07 19:27:21.34 SzgC/WCr0.net
>>766
青息吐息と桃色吐息が混ざってんぞ
786:名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ ab32-BNxX)
16/08/08 10:19:43.08 pLBErAVw00808.net
12.18だけど、設定が勝手に変わって毎回「アップデートをご利用いただけます!」ってなる。
これどこ変更すれば変わらなくなるの?
787:名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sdef-d+5h)
16/08/08 11:51:39.79 /SR9MX/hd0808.net
>>768
ガガーリン弁当喰いてぇ
788:名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ d35c-+Lqe)
16/08/08 20:51:22.33 2iY6r+nU00808.net
>>770
これで変化するかも
メニューから、設定 > 設定 > 詳細設定 > セキュリティ > 「オートアップデート」
789:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-6SVL)
16/08/20 20:13:32.18 BWKlSGza0.net
12.17使ってます
win7のOS入れなおしてからoperaの広告やYouTubeの広告除去ツール
拡張機能「 Adblock Plus」を入れても
広告が消えないのですが
以前は消えてたのにどうしてでしょうか?
アドバイスお願いします
790:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb68-D2ET)
16/08/21 08:21:19.39 EuvyTL2c0.net
デフォでスクリプト無効になってないか?
791:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd6f-HNW7)
16/08/21 11:54:37.36 x180EXbYd.net
なってますけど?
792:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-6SVL)
16/08/21 13:48:49.03 Wphovjqe0.net
>>774
>>775
ありがとうございます
ツールのエクステンションから 有効無効の確認すればいいのですよね?
ちゃんと有効になってます
793:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71d-D2ET)
16/08/21 17:24:32.53 8HPcm6xD0.net
>>773
12.18にすればいい
794:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-6SVL)
16/08/22 03:01:00.57 O22uyWje0.net
>>777
最近でた不思議なアップデートですよね?
これ安定してますか?
795:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-6SVL)
16/08/22 11:49:49.01 O22uyWje0.net
認証管理設定
いわゆるサイトの鍵マークで記憶させてる相性番号はバックアップできますか?
場所を教えていただけませんでしょうか?
796:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f88-6SVL)
16/08/22 12:03:19.89 O22uyWje0.net
>>779
wand.dat というファイル
でした
797:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd2-TH+B)
16/08/25 20:58:59.48 P2suty410.net
opera12.18(32bit)で2chに書き込めない
これまで使ってる64bitでは普通にいけるのだが…
どっちもスタンドアローンでのインストールでcookie周りは特に弄ってない
キャッシュ周りも消してみたが書き込めました(1.4334...s)と表示されるだけで書き込めていない
adblockも触ってみたもののお手上げだ。またなんか設定変更とかあったんかな
798:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe5-wxu4)
16/08/25 21:01:41.05 /FbtWToN0.net
書けるけど?
799:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe5-/ioJ)
16/08/25 21:02:20.65 /FbtWToN0.net
あ、俺の17だったわ
32bitだけど
800:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd2-GKs4)
16/08/25 21:22:16.35 P2suty410.net
やっぱりUAだった 自己解決しましたごめんなさい
opera標準UserAgentがもう使い物にならないっぽいので
カスタムで新しいものにしてみたら書き込み確認に入れた。googleとかUAから弾かれるサイトも多いんで結局overrideするより全部変えたほうが良い気がする
参考までに書けたUAを乗せておく:Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51.0.2704.79 Safari/537.36 Edge/14.14393
拘ったらずっとやってるもんだがもう少し綺麗にまとめらんないかなと常々思う
801:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe5-/ioJ)
16/08/25 22:06:51.41 /FbtWToN0.net
2chだけオバライド…と思ってもURLがまとめて登録出来ないんだったな、2chだと
802:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e288-dmM4)
16/08/26 10:11:43.38 2FvpAQeD0.net
WEBのログインが起動したばかりなのに認証の有効期限切れになって
ログアウトになってしまうのですが
どこかの設定がおかしいのでしょうか?
803:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/26 10:28:55.91 tZrz4xiua.net
UAはとりあえずEdgeのものを突っ込んでるわ
804:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe5-/ioJ)
16/08/26 23:05:57.07 dwxecavR0.net
>>786
それ俺も一部のサイトであるわ
多分どうしようもない
805:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4039-gQqU)
16/08/26 23:41:15.58 z8QylpT50.net
12.17、UAをEdgeやFirefoxのものにすると画像検索の一覧表示は問題ないんだけど
一部プラグインフリーのWebコミックが見れなくなる(読み込み途中で停止)
「あっちを立てるとこっちが立たず」状態…orz
806:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-gQqU)
16/08/27 01:38:04.98 aDz6y90P0.net
頑なに12.17にこだわるんだなw
807:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd57-0pYi)
16/08/27 09:08:41.84 bHb4RK2p0.net
軽さ
808:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e288-dmM4)
16/08/27 09:49:54.24 s5ITq4MX0.net
>>788
それでプライベーツウインドウだと
同じサイトのログイン認証でもちゃんと正常に動くんですよねー
おかしいなーどこだかわかんないかなー?
809:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e288-dmM4)
16/08/27 22:26:05.30 s5ITq4MX0.net
たまにページを開くと
ファイルをダウンロード中というPOPが出ます。
名前push
というものです。
これを出ないようにするにはどうしたら良いですか?
記憶させて次回からダイアログを表示しないにしても
そのページだけみたいで何度も違うページで表示されます
お願いします
810:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72c6-Vqeh)
16/08/27 23:10:13.25 AzB1wxU10.net
12.18の32bitでEvernoteって正常に見られますか?
UAをブラウザの最新バージョンに偽装したんですが、
opera…真っ白
firefoxとIE…スクロールの下のほうが見切れてしまう。短文なら問題なしで長文だと文章最後のあたりはカーソル移動させようがコピペしようが見られない
chrome…ノート一覧は出るけど中身が表示されない
とどれも半端になってしまいます
811:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e288-dmM4)
16/08/28 13:01:28.41 zIpyAxm30.net
operaで認証を必要なページでセキュリティー問題というPOPアップが表示されるのですが
これを表示させない方法ありませんか?
お願いします
812:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 341d-gQqU)
16/08/28 17:34:18.98 P1TX4TVc0.net
>>793
それはどこのページなの?
813:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 341d-gQqU)
16/08/28 17:35:29.41 P1TX4TVc0.net
>>794
evernote opera
でぐぐってみたらどうかね?
IE/FireFoxの名前出してるけど、それぞのバージョン書かないと。
814:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 341d-gQqU)
16/08/28 17:36:43.91 P1TX4TVc0.net
>>795
mookie1.comとか、そんなのかな?
contents blockでも使ってみたら?
815:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe5-/ioJ)
16/08/28 23:07:26.87 MKZBOsvD0.net
>>792
多分cookie
全部消したらアクセス出来るようになったわ
プライベートウィンドウも同じ原理だと思う
816:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 714a-Vqeh)
16/08/28 23:15:55.31 2sk1apJC0.net
メインPCのメモリを16Gから8Gに減らしたら、Operaの動作がえらい遅くなった
メモリどんだけ食っとんねん
817:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e288-dmM4)
16/08/29 01:23:27.87 1IuR2dVS0.net
>>796 ありがとうございます
もう巡回するサイトひと回り表示しないって設定したので安定してきましtが
たしか
URLリンク(kissfx.com)
あとはログインが必要なサイトです
>>798
>>799 ありがとうございます
今のところ安定してるのでおかしくなったらやってみます
アドバイスありがとうございます
818:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e288-dmM4)
16/08/29 02:07:29.41 1IuR2dVS0.net
>>796
URLリンク(worldfn.net)
819:.html このサイト出ました
820:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df99-4YUU)
16/08/29 04:20:23.97 d7ISRLZm0.net
>>802
自分で出した "名前push" でググッて出る対処法は試した上ででも。なんよね?
12.18+AntiBrousniffer+Ghostery+コンテンツブロック色々 状態なうち環だと
TOP項目部分だけ読み込んだ状態で固まり、記事が出てこなかったな
Ghosteryを一時停止させたら記事も出てきたが、広告の種類含めた多さとGhosteryのポップアップの長さに笑ってしまった
821:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 341d-gQqU)
16/08/29 17:40:51.14 81AZZqVA0NIKU.net
12.18のバグみっけ
Opera turboを自動(有効の場合は試してない)にしておくと、faviconがロードされない。
C:\Documents and Settings\<user name>\Local Settings\Application Data\Opera\Opera\icons
をクリアしてやったら、icon casheはするけど表示されない。
turboを無効にするとロードされる。
822:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa01-t1qj)
16/08/29 17:58:07.25 g+id1f4LaNIKU.net
そもそもturboは不安定だからオフが基本なんだよなあ
823:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ddd5-gQqU)
16/08/29 18:29:16.46 9gM6MZXV0NIKU.net
Please change your Opera account password
とか言うメールが来てたけど迷惑メール扱いされてら
824:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72c6-Vqeh)
16/08/30 01:16:34.61 JcRW8RXb0.net
>>797
ありがとうございます
14年にはoperaで表示されたというブログも見ましたが過去ですしopera12ではだめみたいですね
AntiBrowsnifferでWin7でIEはEdge13、Firefoxは47です。中身の出ないchromeは52
根本的な解決ではないですが旧バージョンだとスクロールバーも見切れないのでこっちで使ってみます
825:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b204-/t5E)
16/08/30 03:11:18.85 5Tr1737B0.net
>>804
12に付いてる昔のTurboってまだ機能してるの?
Turbo ver2ができてから無効になってると思ってたけど
本来期待できたサーバーでのデータ処理がされなくなってるとすれば諸々の不具合は出るんじゃないかな
826:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d68-gQqU)
16/08/30 14:11:10.83 RVqArft30.net
オレ環だと特にUAとか変更しないでも
12.18でevernote普通に表示できたわ
昔と比べるとだいぶUI変わったんだな
827:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-lOzx)
16/08/30 19:56:11.04 iHMFYH21r.net
>>809
うちのが何もでないのはおま環なんですかね
しばらく待ってみたんですが白のまま
アドブロックとスクリプト制御はオフですがFirefoxはいけるし
自分で何か大事な設定をいじっちゃってるのかもしれません
828:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd5-gQqU)
16/08/30 20:13:57.95 8exFM9zL0.net
>>806
Operaの同期サービスに不正アクセス、ユーザーはパスワード変更を
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
これも12の方は死んだんじゃなかったっけ?まだ使える?
829:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7677-0pYi)
16/08/30 22:33:00.23 epv+X3sY0.net
12しか使ってない分にはどうでもいいんかな
830:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e5-gQqU)
16/08/31 11:01:55.50 sHDqFulN0.net
うちもメール来たな
英語でわけもわからずクリックしてたらリストから外したと言われてあせった
12のOpera linkはとっくの昔に終了してるよ
831:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d2-wh/5)
16/09/02 18:24:42.60 HoxBTOSS0.net
>>811
> Opera s
832:yncの実質的な利用者数は7月の時点で約170万人 そんな機能があったことすら知らなかったw
833:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af06-wh/5)
16/09/02 19:02:31.91 oSlPKklv0.net
アカウント削除してたはずなのにメール来てた。なんじゃこら
834:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3b-ej1H)
16/09/03 02:03:57.62 VvFB9zhr0.net
先月あたりからストリートビューがかなり重くなっちゃったな
おまけにライトモードだと左側のパネルを閉じることもできないし
835:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-wh/5)
16/09/03 08:31:24.19 UUS3ikc60.net
>>816
ストリートビューと画像複数検索はとうの昔に諦めて
そっちは火狐や苦労夢に任せている
そんなめんどい事をするなら移行するか…と思うけど
やっぱりOperaの軽さは捨てづらい
836:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMcf-IPsc)
16/09/03 16:57:51.51 Y+QUBVJjM.net
亀だけど
[2ch.net]
User Prefs|Custom User-Agent=Opera/9.80 (Windows NT 6.2; Win64; x64) P resto/2.12.388 Version/12.18
Presto にスペースを入れて細工してあった
837:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1370-FA7T)
16/09/03 22:14:23.49 dytzzgs60.net
Google MapはOperaよりもChromeの方が軽いよ
Operaだと異常に重過ぎる
838:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31d-4Be/)
16/09/03 23:51:24.78 KUtQl2Mx0.net
今更ドヤ顔で言われても…(´・ω・`)
839:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f368-wh/5)
16/09/04 06:25:41.23 C+51Nuec0.net
まあChromeに最適化してるっていうか
それ以外のブラウザで重くなるように
作ってあるわけだからそうなるわなw
840:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475b-wh/5)
16/09/04 08:42:41.98 UVUPRbpF0.net
ソースも無しによくそんな出鱈目書けるなぁ
841:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-wh/5)
16/09/04 17:01:45.75 DjdMJvws0.net
否定するソースが無けりゃ言ったモン勝ち
842:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6799-UQms)
16/09/04 17:04:25.95 yXEetPSa0.net
Operaは最強
843:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-OMB/)
16/09/05 09:10:51.87 +RD19cvr0.net
おフェラ
844:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b47-wh/5)
16/09/05 13:10:11.49 llnLB3Zv0.net
>>821
これはマジである
845:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-wh/5)
16/09/06 20:19:33.83 enIcNQTB0.net
Chrome最適化は普通に考えつくやろ
846:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f34a-FA7T)
16/09/07 08:30:52.83 Znxn1KYD0.net
Let's Encryptで作った証明書を認識してくれない?保護されてない接続になっちゃう
847:名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 320a-tq+X)
16/09/09 12:36:15.47 BQq6O+Lo00909.net
ここにきてきたあああああああああああああああああああああああああああああ
848:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba88-XNJE)
16/09/11 00:23:17.48 ctWvzx3X0.net
新しく入れ替えたら
png画像やjpeg画像なんかoperaのページにドロップすると
開けてたのに
今は禁止マークみたいなポインターが出て
operaブラウザーが画像を開いてくれません
なしてですか?
849:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9078-j70e)
16/09/11 01:54:57.97 d7adMFu00.net
おま環
うちの12.18は普通に標示される
850:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba88-XNJE)
16/09/11 02:19:51.55 ctWvzx3X0.net
>>831
12.17
前はちゃんとできたのになんでだ?
851:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-XNJE)
16/09/11 04:24:30.62 drLzyPti0.net
必要情報無さ過ぎでエスパーでしかないが、管理者権限周り+CDドライブからのファイル投げとか?
他ソフトだが起動中のソフトにDVDからドラッグだと開かず、コンテキスト→送る だと開くってのがある
スタンドアロンインストのクリーン状態でローカルから投げても開かないなら・・・個人的にはお手上げだな
852:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1168-tq+X)
16/09/11 07:19:58.18 NmDEN2Uz0.net
スタンドアローンで何度かなったことあるけど
いつの間にか開けるようになってたな
853:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba88-XNJE)
16/09/11 13:53:39.40 ctWvzx3X0.net
>>833
>>834
超ごめんなさい。
再起動したらいけた
ほんとごめんなさい
みんな大好き
854:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e5-hyrc)
16/09/11 14:01:59.31 D5eaZzeS0.net
多分そうじゃないかと思ったが、再起動くらい既に試したと思って言わなかった
言えばよかったか
855:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba88-XNJE)
16/09/11 23:56:40.70 ctWvzx3X0.net
>>836
ほんとごめんなさい、、
856:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475d-chWY)
16/09/15 16:19:08.55 Pt7yYKVL0.net
gigazineうまく表示されねー
857:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371d-chWY)
16/09/15 21:26:07.75 EVbat1YI0.net
>>838
UAをFireFoxにしてみたら?
858:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475d-chWY)
16/09/15 22:12:16.05 Pt7yYKVL0.net
>>839
変わりませんでした
スクロールした下の画像表示されず、ホイールでのスクロールもできない状態
CSSがうまく読み込めないのかな?
GIGAZINEだけで日常に支障はないので、時間があるときにクリーンインストールしてダメだったら諦めます
859:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371d-chWY)
16/09/16 02:52:15.94 LHYU6BNp0.net
>>840
オレも試した。
Opera12.18 では表示されず、FireFox(47.0.1)なら表示された。
指摘のように、CSSの問題かもしれないね
860:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM7f-chWY)
16/09/16 03:16:49.20 EK9FmSfTM.net
レイアウトぶっこわれるけど11.64で見れるには見れた
861:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb8-chWY)
16/09/16 08:56:33.69 u0coWv1l0.net
私もやってみた
Opera1218
UAを以下のように書き換え
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
ここ何日か見れなかったGIGAZINが
やっと見れたよ。
862:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475d-chWY)
16/09/16 15:55:27.29 D6onCvRl0.net
>>843
おお、これでいけました。助かりました、ありがとうございます
>>841さん、>>842さんも色々試してくれてありがとうございます
863:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb8-chWY)
16/09/16 16:35:03.20 u0coWv1l0.net
たびたびすまぬ
842で
youtubeにて蹴られる、フラッシュの要求
その他のHP広告が一部意味不明の文字列になる。
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; ARM; Trident/6.0
上記のUAで解決したので報告
842は、古かったかな
864:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35c-chWY)
16/09/16 16:41:55.51 OSQf/U1a0.net
>>845
なんで ARM ?
865:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb8-chWY)
16/09/16 17:09:57.22 u0coWv1l0.net
さがすのが、めんどくて
近場にあったマシーンの奴で試した物
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0)
もOKだった。
できれば、狐系UAがいいだろうな。
866:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f88-9vqT)
16/09/16 18:07:09.15 6OKY8yPi0.net
今後のためにお聞きしたい
UA
ってなんですか?
867:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb47-chWY)
16/09/16 18:17:21.84 OTOHqQtv0.net
名札
868:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb8-chWY)
16/09/16 18:39:15.00 u0coWv1l0.net
User-Agent
869:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe9-EWN6)
16/09/16 19:33:26.46 XcIQ//170.net
12.18
広告ブロック系バリバリ導入してるけど表示は問題ないなぁ(IE11と同じレイアウトだった)
でも、どノーマルな12.18だとgigazineのロゴと広告一つだけ表示してそのほかは何も表示されない(読み込みいつまで経っても終わらず)
珍しい?逆転現象w
870:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe9-EWN6)
16/09/16 19:40:21.73 XcIQ//170.net
>>851
言い忘れたけどもUAは変更してないよ
871:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d1-rGQ9)
16/09/16 19:59:01.07 12dq+Kp40.net
google翻訳を検索に設定して使えなくなった
便利だったのに
872:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe9-EWN6)
16/09/16 20:51:19.77 XcIQ//170.net
>>853
URLリンク(translate.google.co.jp)
詳しく検証してないけど、これじゃダメ会?
873:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1791-kzNJ)
16/09/16 21:48:29.98 GugKDoWY0.net
俺環だと思ったけど同じ人いたんだ <gigazine
2,3回リロードしてみるっていう雑な対応で見られるから気にしてなかった
override.iniにエントリ作ってUA書くんだっけ、確実な対処って
874:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f88-9vqT)
16/09/16 22:04:50.66 6OKY8yPi0.net
朝から使っていて
夜になると明らかに重くなるんですけど
再起動しないでも快適に使えるアイディアありませんか?
875:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0385-D0fg)
16/09/16 23:23:44.48 ELETAWKy0.net
>>839
サイトごとの設定でIEにしたら表示された
Firefoxでは不可
876:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03d1-rGQ9)
16/09/16 23:45:38.45 12dq+Kp40.net
>>854ありがとう、駄目ですね同様に
403. That’s an error.って出ます
877:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-rGQ9)
16/09/19 09:51:52.86 SfIE5eGy0.net
残念スペックのwinタブにopera12.17入れたら
ブラウジングヌルサクすぎて人生が楽しくなった
でも12.18からは中華製って聞いてるから更新はいいかな…
878:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a385-wJFc)
16/09/19 10:28:10.52 HgnFzW+L0.net
>>859
12.18は大丈夫
少なくともセキュリティソフトに引っ掛かるような怪しい通信はしていない
というか、セキュリティ関連のアップデートが入ってるから12.17を使い続けるほうが危ない
879:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f32-eXu6)
16/09/19 18:53:51.20 TodQV8fx0.net
12.18 は大丈夫と聞いてアップグレードしてみたが
massdrop はエラーで表示されないな。
他は 12.17 ではダメだったのが表示できるようになったのはあったが。
880:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe5-WqFk)
16/09/19 19:12:34.85 XiW6gweQ0.net
URLリンク(smg.gkwiki2.com)
例えばこのサイトでコンテンツブロックをかけても、何故か左側の広告だけ消えずに残ってしまう
ブロック時は「ブロックされた画像」表示されているんだけど、ブロックのモードを完了してしまうと復活
こう言うゾンビ広告がたまにあるんだけど、どうやれば殺せるだろう
ちなみにサイトはスーパーマリオの攻略サイトです
881:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-chWY)
16/09/19 19:34:47.98 72tkCiYP0.net
画像のアドレス(URLリンク(a.image.accesstrade.net))を指定するのではなく
ソース表示で該当する部分(URLリンク(h.accesstrade.net))を指定する 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4bbbbbabae67a0349420e950a5038179)
882:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e5-chWY)
16/09/20 10:40:31.54 NKXaPe200.net
txt-alert-browser.png (PNG Image, 960?×?65 pixels)
URLリンク(townwork.net)
883:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2370-D0fg)
16/09/21 09:38:11.25 6GYxx2VE0.net
>>856
コンテンツのブロックに広告関連、Facebookのいいね、Twitterのシェア等を入れる
うちは30近くタブを開いて、入れる前のコミットチャージ3610MB中、Opera使用開始時2000MB弱、数時間放置で2500MBくらい、メモリ使用量800k台になって重くなったけど、
入れた後はコミットチャージ1500MB弱、メモリ使用量600k台で安定してる
884:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc7-chWY)
16/09/21 19:16:06.31 kYkcYaPk0.net
12.18にしたいが何か不具合出るのが怖いチキンな俺です
ところで、リンクにマウスカーソル乗っけると(マウスオーバー)
ステータスバーにリンク先のアドレスが表示されなくなっちゃったんだけど
何か設定ありましたっけ?
885:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7c-4PJ3)
16/09/21 20:44:10.31 55+YeFH80.net
>>862
そのページでブロックしてるアドレス
ダブりや不必要なものもあるかもしらないけど
*://rcm*.amazon.*
*.a8.net/*
*.accesstrade.net/*
*ax.xrea.com*
URLリンク(adm.shinobi.jp)
URLリンク(rcm-jp.amazon.co.jp)
URLリンク(rcm*.amazon.*)<) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4bbbbbabae67a0349420e950a5038179)
886:865 (ワッチョイ 8fc7-chWY)
16/09/21 21:30:47.41 kYkcYaPk0.net
失礼しました、解決しました
ツールバーの設定とかモロに忘れてました
ステータスバーにボタンタブ⇒状態カテゴリの
「ステータス表示欄」をD&Dしたら表示されるようになりました
887:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-chWY)
16/09/21 21:46:39.80 yazcHVkw0.net
いつの間にかユーストが見られなくなってるわ
一通り弄ってみたが状況変わらず別PCでも同じ
12.18 Win7 32bit Flash.23,0,0,162
888:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef69-wJFc)
16/09/21 23:37:09.80 5g+aa/Yw0.net
Vivaldiどうなった?
889:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35c-chWY)
16/09/21 23:41:35.46 NVVikAxM0.net
>>870
急にどうした?
890:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c799-hNU2)
16/09/21 23:53:58.36 4jlWQoob0.net
>>870
ほれ
Vivaldiブラウザ Part15
スレリンク(software板)
891:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd5-5q76)
16/09/22 19:42:57.66 DSxiu5Fu0.net
上手いこと要素でブロックできればいいんだけどね
画像でもなくフレームとかでもない組み込まれてる広告だと消せなくて困る
892:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ce-UBrL)
16/09/22 21:06:36.92 rY/zpcMQ0.net
ソースを表示して
.js で検索して
要らないと思われる url をコンテンツブロックにぶち込めば
893:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d7c-CD/k)
16/09/22 21:20:16.13 KM0FD5bJ0.net
>>873
面倒だけど
Firefoxのアドブロック(μ以外)でブロック可能項目一覧から
怪しいのを抜き出す
894:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-5q76)
16/09/22 22:42:44.73 Kg3nxbQS0.net
ユーザースタイルシートで要素消せるでしょ
Dragonflyも重宝するわ
895:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e69-xdvH)
16/09/23 00:25:51.47 f2A2JsdL0.net
>>871
お気に入りのPrestoだけど、サイトによっては表示が怪しいから、サブにChromeに手を出す→プラグインのオンパレードじゃないと使いづらくて萎える
>>872
買収されて終わったOpera…
最後の砦…
896:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd5-5q76)
16/09/24 02:41:06.46 I0hfBDpc0.net
yads.*
897:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e99-oCR2)
16/09/24 21:00:37.88 tG4klDE80.net
oAutoPagerizeやAutoPatchWorkを使ってpixivを見ると
他のサイトだとページ毎にリンクが表示されるのにーーーーーーーーーみたいなのが表示される
これってどうすれば他のサイトと同じようになる?
898:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddd-5q76)
16/09/25 17:39:19.62 uAr67eTx0.net
abemaTVってみれますか?
899:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3232-Px3x)
16/09/25 17:46:24.12 JLuQw0MI0.net
12.18 の M2 で Gmail の送受信できる?
900:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee5-hkcN)
16/09/27 00:17:11.37 fOjRlPUr0.net
>>880
abemafreshだったら、今見てます(win7pro64+12.18)が、
画面下部がチラチラして設定しにくい
901:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-5q76)
16/09/28 00:48:38.63 FF3D/5Q50.net
>>880
今のところUA変更で視聴可能だがすげーPCが五月蝿い
あとユーザースクリプトで※をニコ動風にできる
902:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f88-YdjZ)
16/09/29 13:04:27.43 s9uGrJOd0NIKU.net
>>865
Facebookのいいね、Twitterのシェア等を入れるってどういう意味ですか?
僕もタブ20くらいだしてます。Twitterもありますがこれが逆に重くしてると思ってたんですが
Twitterのシェアってなんですか?
903:名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a347-RPp1)
16/09/29 21:31:53.15 lbdhCKR10NIKU.net
適当な店の名前や建物をググると必ずmaps.svgを保存させようとしてくる
904:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b99-RPp1)
16/09/30 16:02:43.56 +cKTCV3H0.net
12.17でアウトルックのメールが開けなくなって困ってた。
ぐぐったらファイヤーフォックスにしたら見れるようになったらしいので、
サイトごとの編集の「完全にファイヤーフォックスとして認識させる」
選んだら見れるようになった(´゚ω゚`)=3
IEでも見れなかったからブラウザの問題じゃないと思い込んでたぜ。
なお、IE7だったから見れなかった模様。
905:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMcf-ETlQ)
16/09/30 18:04:34.45 sHOLxN1jM.net
せめて、IE8にしようよw
906:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-QKdU)
16/09/30 18:11:18.35 4qt82lE90.net
ブックマークパネルのフォルダアイコンの色って変えられないかね?
907:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-rzru)
16/09/30 18:16:53.78 vmSuEWMQa.net
色々試したがUAはedge偽装が一番快適
908:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f88-YdjZ)
16/09/30 19:00:00.20 scgp3Drd0.net
>>889
それってどういうふうな効果があるんですか?
909:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e9-ifPe)
16/09/30 19:52:06.85 jFQCOQdX0.net
12.18で、と言うかprestoで2ch見る時に便利な(?)「super2ch.user.js」入れたんですが、
入れる前と入れた後で何も変わらないようなんですが、これ効いてないてことですかね?
もしそうであれば、このスクリプトの他にちゃんと動くuser.js有りますか?
何とかしてprestoで2chを快適に見たいです。
910:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f32-LGiF)
16/09/30 21:05:10.16 2+gGbk100.net
一昨年あたりまでは効いてて快適だったんだが
2ちゃんの仕様が変わってからは更新が無いので
ほとんどの板で効かなくなった
911:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e9-ifPe)
16/09/30 23:28:59.48 jFQCOQdX0.net
>>892
サンクス。
そうなんですか、2ch仕様変更のせいなんですね。
ところで、「super2ch.user.js」に代わるuser.jsってないですかね?
最低でもリンク先に一発で行けるようになると少しは快適になるんですけど…
912:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0f-rzru)
16/10/01 09:20:08.73 hK1v7oved.net
>>893
必要なら自分で作れば
913:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30e-p8qV)
16/10/01 11:01:30.98 T6MO+7Pg0.net
pageexpand使えばいいと思う
914:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e9-ifPe)
16/10/01 12:59:22.56 Wqv4iFak0.net
>>984
すごい!
サンクス!サンクス!!
915:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e9-ifPe)
16/10/01 17:04:48.91 Wqv4iFak0.net
>>896
すごい!ことはすごい!!んですけど、如何せん重い(´;ω;`)。
2chタブを多数開いてるとかなり長い間CPUが使用状態…メモリーも多少多く消費するみたい。
「直リン」機能のみ有効にすれば若干軽くなるものの、それほど改善するほどじゃない…
ようやく処理が終わったと思っても、アイドル状態でもoperaのCPU使用率が常に10~13%ぐらいに…
低スペマシンにはつらいっす(´・ω・`)。
自分ではuser.jsなんて作れないのでggりまくりました。
んで、やっと見つけました。
>最低でもリンク先に一発で行けるようになると少しは快適になるんですけど…
↑だけですが、希望の(軽い)user.jsを(Violentmonkeyが必要)。
Affiliate killer
URLリンク(greasyfork.org)
以前より快適になりました(・∀・)。
長文失礼しました。