VMware総合スレ Part40at SOFTWARE
VMware総合スレ Part40 - 暇つぶし2ch579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 16:46:47.29 iVLyA90+0.net
win10公式対応はWS12だけだけど11でも動くし11のほうが速いんだっけ?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 17:13:04.59 PBsQUF/d0.net
7信者がきなくなったと思ったらあえて11使う人が出てきた

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 17:25:12.77 jBraWfBE0.net
3Dパフォーマンスで言えばWS10が一番高いんだけど
11や12でもHWバージョンを操作したりvmxに設定書き加えたりすれば
WS10並みのパフォーマンスになる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 17:34:08.77 iVLyA90+0.net
10か・・・11でも同じなら12にしておくかな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 17:37:53.20 PBsQUF/d0.net
10は32bit Windows 7のホスト環境で使ってるが
ゲストが32bitオンリーならなんかこれが一番いい感じ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 18:32:38.78 iVLyA90+0.net
Win含めてゲスト全部64bitだなぁ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 18:37:20.32 xvK9dW+E0.net
開発終了するのってWorkstation ProだけでWorkstation Playerは続行?
要はWorkstation Proが商売にならないからVirtualboxみたいにフリー化して続けていくってことかね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 19:31:57.22 WxjabpcS0.net
>>554
Workstationと名の付くものすべてが米国での開発を廃


587:止という事のようです



588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 20:40:42.29 BoayT8lA0.net
>>554
一般向けデスクトップ・アプリケーションは全廃でしょ。Fusionも入ってる
んだからww

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:06:57.89 WxjabpcS0.net
開発自体は中国で継続されるけど、中国共産党直轄の国有企業だから
当然の事ながらバックドアが仕込まれ、ホスト、ゲストにかかわらずPCに置いたデータは
すべて根こそぎ持っていかれる覚悟で使うことになる訳ですよねぇ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:28:20.81 sLX9lE3Z0.net
流石に中国産の仮想化ソフト使う気にはならんな・・・

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:46:04.26 Dxpnxv2K0.net
世界最大のサイバー攻撃国は踏み台募集中です!

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:49:27.64 N261Pjjw0.net
> 549 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/02/17(水) 17:13:04.59 ID:PBsQUF/d0
> 7信者がきなくなったと思ったらあえて11使う人が出てきた
きなくなった?
何を変換しようとしたら、そんな誤変換が出来るの?来なくなったの「来」を「き」か?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:57:11.68 n0WET53v0.net
>>554
WorkstationやFusionの開発スタッフを全解雇するのにサブセット版であるPlayer
だけ開発が継続されるって、あり得無くね?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:06:28.93 BoayT8lA0.net
>>561
ま、せいぜいサーバー製品の付録として購入者には配布するみたいな
位置づけになるだろうね。
現在のようなデスクトップアプリとしては配布しないという。サーバー商売に
完全にシフトして資源集中っていういつものパティーン。もともとデスクトップ
に於ける仮想化って、利用者多くないからね。
せいぜい開発者とゲーマーくらいなもんで。その開発者もVMwareからしたら、
サーバー製品売り込める相手でもなんでもない人達なわけで。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:36:51.40 Pk9CDYL20.net
>>557
ローカルで使う用途なら問題ないのでは?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:50:02.50 psKxSoM70.net
中国製のソフトなんて、
怪し過ぎて、
インストールする気にならん。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 01:01:52.86 J+IBp3oU0.net
冷静に考えたらWindows98でしか動かないエロゲーを遊ぶ時しか仮想マシン起動してない
しかもそのエロゲー滅多に遊ばない=仮想マシン使うことも滅多にない
そりゃ儲からないんやなw

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 08:44:14.35 JGbAmWq60.net
ホストへのDX11要求を無効にする。ゲスト内でDX10が使えなくなる
mks.enableD3DRenderer = "TRUE"
mks.enableDX11Renderer = "FALSE"
多ボタンマウスが機能しないゲストOSで、多ボタンを有効にする
mouse.vusb.enable = "TRUE"
mouse.vusb.useBasicMouse = "FALSE"
2つ以上接続されたUSBマウスに対して、ゲスト専用の割り当てを可能にする
usb.generic.allowHID = "TRUE"
win8以降のゲストOSで、ペン入力やタッチ入力を無効にする
touchscreen.vusb.present = "FALSE"
VMware Tools による時刻同期を無効にする。仮想マシン自体の同期処理は有効
tools.syncTime = "FALSE"
time.synchronize.tools.startup = "FALSE"
time.synchronize.tools.enable = "FALSE"
仮想マシンの時刻同期を、ホストのUTC時刻から任意にずらす(sec)。例:12年前
rtc.diffFromUTC = "-378658800"

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 08:44:45.16 JGbAmWq60.net
仮想マシンソフト自体のスワップファイル(.vmem)を作成しない。
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
Playerでも利用可能な一世代のみのSnapshot。ゲスト電源OFFで変更が削除される
ide0:0.mode = "independent-nonpersistent"
scs


600:i0:0.mode = "independent-nonpersistent" biosの起動時に待機時間(ms)を用意する。 bios.bootDelay = "2000" 仮想マシンの複製時の処理を、常に「移動しました」にする uuid.action = "keep" ゲスト内のモニタ色深度の最大を16bitカラーにする svga.spoof16bppHost = "TRUE" ゲスト内のサウンド機能に Sound Blaster 16 を使用する sound.virtualDev = "sb16" sb16時のOPL3エミュレートを有効にする。MIDIエミュレートが使えなくなる sound.opl3.enabled = "TRUE"



601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 10:18:56.81 uob2IFr90.net
Sound Blaster登場から25年、現在も独立したサウンドカードを使う価値はある?
URLリンク(hardware.srad.jp)
音は出るけどノイズ対策に買ったりするらしいね。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 11:43:03.40 i/1LaPVw0.net
>>566
いいね
こういうテクニックもっとないかね

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 10:30:56.07 hUShubXC0.net
URLリンク(communities.vmware.com)
この症状と同じ不具合が出てるんだが解決方法教えてくれ。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 10:46:39.84 Y7rasxH00.net
avast2016

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 15:25:32.20 I8VofD2V0.net
>>570
一つか二つ前のバージョンでホストOSが32ビットの時に起きる現象かな。
起動時のログをたどって、MemSchedがメモリを確保しているところで
時間がかかっていたら(行毎に書かれた時刻を参照)多分そう。
ホストOSを64ビットにするぐらいしか有効な解決法は無かったと思う。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 21:25:57.16 fFlG90rx0.net
なーんか中国とアメリカ、お互い尻尾を食らいあう蛇みたくグチャグチャに交じり合いつつある気がする
他の国なんて蚊帳の外、二つの大国がひたすら肥大化していく

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d37-OmYJ)
16/02/20 02:26:13.81 +ATpmoTh0.net
>>573
米欄のこれだなwww
URLリンク(www.thelayoff.com)
I welcome our new Chinese overlords.

608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d37-OmYJ)
16/02/20 03:00:02.16 +ATpmoTh0.net
URLリンク(www.lareau-legal.ca)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 05:36:17.67 xmyXkJkU0.net
ws12にWin10を入れて、システムツールの拡大鏡を使うと画面とマウスがバグる

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 10:54:38.78 aiZPDd/n0.net
拡大鏡なんて邪魔なので、
リネームして、
起動しない様にしてます。
意図しない起動で、
作業が止まるだけ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 12:19:52.41 Dfs5QAPO0.net
俺漏れも

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 14:02:30.97 aCLKLJWR0.net
・NTFSの読み込み
・SATA対応
・サウンド対応
・USB対応
・無線LAN対応
・16bit時代のWindowsソフトにも対応
URLリンク(www.reactos.org)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 17:15:33.77 YqtjOy6d0.net
>>579
それだいぶ前に試したけどアクセサリも満足に動かなかったが・・・

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 19:33:45.16 0lqCJgEj0.net
PCI-eの拡張ボードでシリアルポートがあるらしいんだけど
それをゲストOSで使えるか解る人いませんかね?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 20:54:51.01 XnwMyL130.net
>>581
使える条件が整えられれば使える。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 20:58:35.30 Qbr5auXy0.net
俺はパラレルポート増設して使えてる

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 23:05:18.52 Qbr5auXy0.net
思い出した。
VMwareインスコしてる状況で増設すると認識してくれないので
増設してからVMwareをインスコしてね!

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 01:02:56.49 VLgFqJZi0.net
返答ありがとうございます
前例があるようなのでチャレンジしてみます

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 07:00:31.87 AlLO70Cs0.net
>>581
一瞬出来るに決まってんだろJKって思ったけど、ここESXiスレじゃなくて総合スレだったねw
>>585
ESXiなら、PCIパススルーが出来る環境なら出来るよ。
VirtualBoxはシラネw

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 13:35:04.16 UH4da3yu0.net
Playerで急にLinuxが起動しなくなった

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 21:53:32.47 8LtVrCLm0.net
>>587
ディストリビューションとPlayerの動かしてる環境も言わずに、独り言か

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 12:25:28.16 Rl4CwsKf0.net
Playerは2/24時点での最新版でゲストはUbuntuMATEの15.04と15.10
どっちも最新のアプデ当てたら起動途中でフリーズするようになった

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 12:25:58.62 Rl4CwsKf0.net
ホストはWin7x64Pro

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 13:07:28.06 6H/oViXv0.net
>>588
最新版としか書かない時点でアドバイスするだけ無駄そうだよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/25 15:04:44.34 5QdYPs+W0.net
ドライバでもアプリでもなんでもそうなんだがカスに限って最新版と唱えるのは
何かしら愚図どもが裏で打ち合わせてる共通ルールでもあるのかね?w

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 15:15:39.56 WRtV9t/70.net
コマンド一つで自動で最新になる時代にいちいちライブラリからなにやらなにまで
ひとつひとつの個別のバージョン調べろというほうが無茶。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 16:04:56.68 gC3T7gdg0.net
トラブルに遭遇してもその態度だと
ヤル気なさすぎだろ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 16:22:38.38 WRtV9t/70.net
トラブルに遭遇したら諦める。ソース読むだけ時間の無駄。むしろそのためのVMWareだろ。
いちいちPCに欠陥OSインストールしたら何もできない。そもそもバージョンを細かく言ったところで誰も原因調べてパッチ書く気ないだろ。
それがオープンソースの現実。

629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/25 16:26:07.38 5QdYPs+W0.net
ペンギンはオリの中で飼うのが基本だな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 16:56:04.18 gC3T7gdg0.net
>689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:45:39.23 ID:c7GqCgjy0
>  > 再現性があったとして、原因が何か解明できるんですか?
>
>  ・例えば似たような環境でVMwareを使っている人がいた場合、
>   自分でも遭遇する現象かどうかを確認するかもしれない。
>
>  ・例えばVMwareを愛してやまない人が現象を確認した場合、
>   その詳細を開発側へフィードバックするかも知れない。
>
>  ・例えばVMwareの技術者がソースコードを確認する場合、
>   ブレークポイントを配置して原因を特定しやすくなるかも知れない。

631:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/25 20:03:10.22 5QdYPs+W0.net
>開発側
>VMwareの技術者
全員リストラ食らって死滅したじゃんw

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 20:20:14.40 bpJdY1VD0.net
VMWare社があてにならんので、アップデートパッチ適用時だけネットワークの向こうから
HaswellマシンのPlayerでアップデートかけて通常はSkylakeマシンで動かすことにした。
どうせ運用で7年間うちの部門が苦労すればいいだけだし、ツキイチだし数はそんなにないし
本番機はhaswell-EPでVDIだし。
あちらさんも米本社からな~んにも知らされてないらしい。

633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/25 20:24:14.93 5QdYPs+W0.net
害死の現地子会社なんて何らの決定権も持たないでしょ
たんなる海外侵略の手先ってだけ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 20:27:47.77 4ina3MKq0.net
今後のアプデは諦めるとしてもVMWareToolsの配信が停止されたり中華配信でバックドア仕込まれたらたまらんのでローカルに必要な依存関係揃えて通信を切る必要がある
誰かまとめたのむ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 21:18:20.73 p0ODFlpz0.net
ID:5QdYPs+W0
馬鹿の見本

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 21:51:59.84 8MWRxJuP0.net
>>595
諦めてないからこのスレで聞いてるんじゃないの?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 22:54:16.75 bpJdY1VD0.net
よくよく考えたら新人の暇つぶし作業とソフト屋の不合理を実体験させる良い教材かもしれん。

638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/25 23:04:29.68 5QdYPs+W0.net
IT業界で悪化が良貨を駆逐する現実をリアルタイムで目の当たりに出来る実例ではあるな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 00:11:47.24 YNLYdN6O0.net
>>601
そうか、本体は最新とPlayer6のダウンロードしたけど
Toolsがないと意味なかった。
あと、XPゲストのためにSCSIドライバも必要。(パフォーマンスアップのため)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 07:10:48.89 l8w5/8/i0.net
なるほど。
現行バージョンを使い続けるしかないな~と軽く考えてたけど、
いつのまにかToolsが自動更新されてバックドアつけられる可能性もあるわけだな。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 08:29:13.97 XjeXDV3t0.net
更新の設定有るだろ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 10:25:52.73 YNLYdN6O0.net
更新の設定(中国製)
あ、まだ違うか。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 18:50:02.23 7HtqqdKg0.net
仮想内のtooolsをISO抜きしておいた。
まぁ開発終了なら使えなくなってもしゃーないわな・・。

644:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/26 19:19:09.67 NIcBFSwb0.net
そも他人から略奪することがアメリカの商習慣で
それがグローバルスタンダード(笑)なんだから
パッケージ売りのソフトウエア商売なんてそれ単独でペイするハズがないw
それでも無駄に広告費を掛けるよりはずっと効果的だと思うがね

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 10:53:38.83 lGiAAiyX0.net
>>589
Win10-64bitも固まる
権限ダイアログでフリーズするわ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 11:38:15.98 EMBv7a1e0.net
適当に漁っただけだからよく分からんが、この辺りじゃないの?
URLリンク(communities.vmware.com)
URLリンク(bugs.launchpad.net)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 18:21:44.17 yJH5xK/b0.net
VMware Workstation 12 PlayerにてWundows98 SEをインストールしました。
DirectX 8.1にアップデートして、「信長の野望 天下創世PK」をインストールして、
起動しようとしたら以下のエラーが出ました。
「debuggerが常駐されているので消してから、もう一度試してください」

過去の似たような質問では結局解決策がなかったようです。
URLリンク(okwave.jp)
解決策をご存知の方いらっしゃいませんか?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 20:22:41.21 Ya+QjCZQ0.net
>>616
「i」と「u」は隣同士なんだから仕方ないだろ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:29:58.15 R7NZTptK0.net
インコとウンコじゃかなり違うぞ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:47:58.15 61v5uUOq0.net
そりゃVMXでサポートされてるのはDirectX9.0c以降なんだから
それ以前はテストすらされてないわ


651:な。



652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:58:10.68 I10VhpjL0.net
Win98/MeにDirectX9.0cは不安定になるみたいな昔流行ったデマを信じている人かも知れんw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:00:32.96 jJ8OzI4Z0.net
3DMark2000とかDirectX7動くけど。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:04:45.89 jJ8OzI4Z0.net
というか動作環境、2k、XPになってるけど。
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:42:49.56 WKhigkTl0.net
vmがどのカードをエミュしてるか調べるといい

656:614
16/02/28 23:44:30.57 yJH5xK/b0.net
皆様、レスありがとうございます。
>>615
後から間違いに気づきました。
>>617
よく見たら10以降と書いてありましたね・・
URLリンク(www.vmware.com)
>>618
本当は9.0c入れたかったのですが、ローカルインストーラが見つからなかったのです。
セキュリティ状の問題でネットにはつなげたくなかったので、
Webからのインストールができなかったのです。
>>620
確かに。DIrectX8.1と書いてあるのに惑わされました。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 08:58:36.54 HuOssRdo0.net
LOGICOOLのゲーミングソフトウェアを最新にアップデートしたら
音源ドライバがバグって固まるようになった
VMとロジのどっちに文句を言えばいいんだ?
VMPlayer12
Guest Win10

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 09:32:56.18 1Ha60YN/0.net
>>623
VMのログとゲストOSのイベントログになんて出てんのさ
エスパーしてほしいなら両方にぶん投げとけ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:19:12.27 BCYheGMD0.net
>>623
ゲーミングヘッドホン用の新機能ドライバーが
VMWAREの音源エミュレートをクラッシュさせる模様
音源を無しにしたら固まらなくなった

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:23:27.47 k/5giFBN0.net
最近はヘッドフォンにドライバがいるのか。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:27:08.26 BCYheGMD0.net
仮想7.1チャネルのドライバーで、後ろから来る足音で敵の位置が解る凄い奴だよ
ゲスト側のサウンドドライバーをVM汎用ドライバーにしても固まる・・・
音無しで行くか

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:28:51.41 JPCPcXEo0.net
>>614
古いKoeiのゲームは仮想マシン+Win9xの食い合わせが悪い。多分プロテクトチェッカがデバッガの上で動かないように監視してるんだろうけど、仮想マシンの技術で誤爆してるんだと思う。XPすると起動すると予想。
XPが無いならUbuntu+Wineで動くかも。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:41:07.32 k/5giFBN0.net
reaktekとかのオーディオドライバについてる仮想3Dの機能みたいなものか。
ホスト側にドライバ入れるだけで機能すると思えるけど。

664:614
16/03/03 00:35:58.15 p/ScNrcx0.net
>>628
レスありがとうございます。
XPのディスクがどこかにいってしまったので、やむなく98SEにしました。
もっと古いゲームで9x系じゃないと動かないのがありましたので。
ただ、CDオーディオが使えないという別の問題が発生。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 03:12:30.34 HAgvO2Ch0.net
ゲストWINDOWS10PRO
WINDOWS UPDATEでログイン画面が出なくなり死亡

666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ )
16/03/03 08:50:09.33 Ky2V2ken0.net
ソフトで作ったレイヤって腐るのが早いな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 13:27:40.34 yI595PD/0.net
なんかfusion pro8のDM来てたw
それどころじゃねーだろう

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 13:41:44.19 DUk+V/zI0.net
拠点は中華に移りますが
開発は今後も続きます。DMも送ります
登録済みの個人情報は責任をもって中華で管理します

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 16:20:30.68 X8W3RRDS0.net
まさに購入厨敗北だなw
まぁ実際に購入している奴はほとんどいないと思うが

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 23:10:12.09 qvFvaHbQ0.net
始まった。憎い憎いVMware憎い。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 08:48:40.54 eCxktACu0.net
>>633
客を舐めてるよね。
っていうか、ハイパーバイザだとかサーバサイドってのに特化するっていうけれど、それやっちゃうと
最終的には仮想化で最も重要な部分が消えるので、先細りなんだけれどねww
ローエンドを無視した商売をやる企業は必ず没落する。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 09:57:16.97 +5jFheaL0.net
いやエンタープライズ分野と比べたらコンシューマはカス市場
だから切っただけで本当に売れるなら他社がやるでしょ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 10:08:28.89 eCxktACu0.net
>>638
だから馬鹿だと言ってるんだよww
わかってないねぇ。金額だけみてカスといって切り捨てて、見事にそのエンタープライズ市場に特化して
負けて消えていった企業どんだけあるとおもってんの?ww
金になるならないの問題じゃないんですよww

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 10:16:14.24 zc+mV8p30.net
中華に吸われてそっからリーク騒ぎとか起こして、
そっから上手いことOSSなプロジェクトとかが活用してくれれば
それはそれで別にいーんだよ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 10:56:19.10 +5jFheaL0.net
>>639
> 負けて消えていった企業どんだけあるとおもってんの?ww
具体的に上げてみ?
単にキミがVirtualBoxでやれないことを
VMwareでやってるだけだからやめるなって言ってるだけでしょ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 11:28:38.73 6Row7uAK0.net
仮想化市場はエンタープライズに注力して勝ってる企業だらけだからな
AmazonとかMSもだな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 11:44:32.81 eCxktACu0.net
>>642
話何履き違えてんの?ww
自分で書いてる文章、もう一度見直すといいよ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:17:02.12 +5jFheaL0.net
なーんだ結局具体的な企業や製品名は出せないのか

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:58:59.00 +kdWZhpP0.net
BtoB向けのソリューションを、コンシューマ向けに提供するメリットはないからね
仮想は企業向けで、個人の仮想って実験くんや興味本位でしか実用性無いでしょ・・・
Vmwareは正直、Workstation(Player)も全部捨ててESXiに特化してもいいぐらいで
このスレに救う乞食どもをシャットアウトしても良いんじゃないかと思ってる

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:59:16.73 D4IupoEf0.net
VMwareWorkstation12(無料版)でゲストOS用にWindows10Proを買ってきて構築したとして
ホストPCを新PCに変えた場合、仮想PCのファイル群を旧PCから移動したとしても、再アクティベーションが入るよね
その場合、普通にPCを変えた時と同じように再アクティベーションすれば、またずっと使えるようになるんかな
こういう使い方ができる販売形式は箱の製品版になると思うんだけど、ボリュームライセンスでもいけるのかな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 15:24:35.64 +kdWZhpP0.net
>>646 P2V/V2Pでは再アクチ必須だけど、V2Vでは発生しない場合も有るんじゃね?
VL(OPEN)版もパーツに紐づくわけじゃないから、実働台数が変わらないかぎり良いんじゃね

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 16:07:11.85 D4IupoEf0.net
>>647
うーん、今までの経験上、Windows7もWindows10(無料UP版)もV2Vで別ホストになると再アクティベーション要求された
例外はBuild10240のWindows10だけど、これもWindowsUpdateとかVMwareToolを入れる等
何らかの変化を与えた時にライセンスは外れてた
Windows10Pro(仮想PC)を旧ホストから新ホストに移すとライセンス外れてたけど
そのまま新ホストから旧ホストに戻すと、外れてた認証が戻ったから
やっぱり紐付けをきちんとしてるっぽい
V2Vした後に再アクティベーションしてずっと使えるなら、製品版買うのもアリだなぁ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 16:52:47.38 zc+mV8p30.net
>>52

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 17:05:59.30 K9Ogw54u0.net
>>630
Player6 + 98SE で光栄のふっるいゲーム(大航海時代3)動いたよ。
CD-DAの音ならないけど。それ以外問題はなかった。
詳しくはこっちに書いたので見てみて。
大航海時代in歴史ゲーム板 12隻目
スレリンク(gamehis板:791番)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 17:43:19.91 zhVbgMcy0.net
Player6って脆弱性あるんじゃないの?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 19:17:02.48 K9Ogw54u0.net
>>651
中でゲームしか動かさない
NICは使わない
だったら別に問題ないだろ。
なんか外部から突っつけるポイントある?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 07:12:09.43 QgT5i2eB0.net
ホスト側もNIC使わないなら安全だね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 11:14:32.40 OXnmhTcF0.net
いわゆるサブPCか

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 15:33:12.72 6fKTujuA0.net
仮想PCに割り当てるメモリって、ゲストWin7 64Bitの場合、4GBくらいで十分ですかね?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 16:11:07.13 qv91pXul0.net
馬鹿来た

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 17:09:08.35 QefQnmS80.net
名乗るとは礼儀正しい馬鹿だな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 17:13:48.83 CsfMscNR0.net
>>655
仮想機で、何がしたいのかで変わって来るかと。
>>657
ワロタwww

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 18:10:11.61 +UaXZBac0.net
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている。
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 18:12:56.00 tSLU3dN90.net
ハサミで切る

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 20:52:25.32 RvXo55TV0.net
>>659
違法性がどうとかはともかく
このスレと何の関係があるんだ?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 22:34:50.94 i8FnLMHX0.net
いろんなスレで見かけた>>659

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 22:39:19.33 3jnHPTLm0.net
concatnateでくっつければいいだろ糞

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 22:55:23.45 COFSd66M0.net
懐かしい話題だなー

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 11:24:16.62 l2UPN00b0.net
スレチだけど、mp3directcutとかどう

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 11:50:23.65 sU51WN8Q0.net
>>659
ラジカセで録音する

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 12:55:21.48 nZ2YGh8e0.net
今更だけどノートPC(Win7)にplayer12入れてWin10動かしてみた
いくつかのアプリが動かんな
それはともかくリモートデスクトップでUbuntuMATEをリモートしてみたが
ノートPCからリモートするより仮想Win10からリモートする方がレスポンスが良い
なんでだろ?RDPのバージョン違いのせいかな?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 16:18:34.56 7+YNDcbv0.net
Win7でもアプデ入れればUDP使えてさくさくやで

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 19:41:33.74 nZ2YGh8e0.net
>>668
なるほど今度やってみよう
ところでplayer12にはバージョン1511を新規インストールしたんだけど
インストール中時間かかりそうだから放置してたら勝手にプロダクトキーが入力されてた
認証状態確認するとエラー0x803F7001で「認証サーバに到達できません」で当然認証されていない
手動認証もしてないんだけどこの状態でいつまで使えるんだろう?
一応ホストのプロダクトキーや他のWin7のキーとも異なってるので重複でWin7が蹴られる事は無いと思うけど

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 09:21:12.49 M50+PIO80.net
>>649
ログをきちんと読めてなくて申し訳ない
>>52を参考にUUIDを「keep」したらV2Vでライセンス認証が解けなくなって
PC間の移行問題が消えて良かった
ただ、UUIDやMACアドレスを手動で書き換えるとライセンス認証が解けたり
ネットワークが識別中で繋がらなくなったりで、keepが不具合なく一番楽っぽい

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 09:25:45.69 kQa5JxA60.net
配信ソフトXsplitが起動すると3Dアクセサレーションが有効になってないと出る

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 17:26:23.60 5oHQgAvM0.net
>>668
WIndows7でRDP10使えるの?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 18:17:56.55 kQa5JxA60.net
仮想PC内で
ウイルス感染テストやっても大丈夫かな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 19:26:43.53 phAW/dZD0.net
ここで聞くくらいならやめとけ
あとこの前高校生捕まってたろ?
キミ、釣りっぽいけど

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:20:25.88 qzHodkD40.net
>>673
どういう意味で言ってるか知らないけど
しっかり遮断してしっかり削除するならいいんじゃね?
ただし、個人がウィルスを意図的に作成、保存、実行することは犯罪です。
ゆうちゃんのようにディスクの痕跡として残っただけで逮捕につながることもある。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:55:44.32 kQa5JxA60.net
あのさウイルステストってのは怪しいソフト試すって意味なんだけど

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:56:04.92 kQa5JxA60.net
今のフリーソフトって色々怪しいの入ってるからさ
HAO123とか

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 21:00:35.74 d2MnomSy0.net
だれも大丈夫だと答えないから自分で判断しな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 22:04:41.48 qzHodkD40.net
フリーソフトについてくるような奴は
インストールしてみて巻き戻し機能でだいたい除去できると思うけど
固定IPだとIP収集されただけでターゲットにされる可能性あるし
ルータの内側からスパイウェア仕込まれる可能性も大いにあるし
怪しい奴には最初から近寄らないのが正解。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:37:05.61 kQa5JxA60.net
一応仮想PCで試したほうが安心だからね

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:37:57.46 kQa5JxA60.net
あとは危ないソフトじゃないんだけど
インストールするとパソコンに不具合とか出る場合もあるし
システムラッソ入れるとうちのパソコンはログオフできなくなるし

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:48:49.58 563iF8Sk0.net
馬鹿には無理

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 05:25:49.15 RcN7NNGj0.net
ゴムつけるからエイズ患者とセックスしていい?
って聞いてるのと同じだって言ってんだよ
グダグダ言ってびびってるんだろアホが
お前は一生童貞だよ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 05:43:18.88 OiSIw5XY0.net
童貞がゴム使っても予防効果は得られないからエイズになるぞ。
だから俺はゴムなんか使ったことがない。
どうせ無駄だからな。
しかし、安全な方法がある。
処女とセックスすれば、基本的には大丈夫。
性病なんかにかかってるはずがないからな。
ただ、俺はエイズ患者の処女とセックスして以来、あんまりセックスしてない。
生まれつきのエイズっているんだよ。
しかも、美人。
確率的にはエイズよりB型肝炎が多いけど、テレビではめったに放送してない。
地球温暖化問題は朝から晩までやってるのにね。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 10:43:34.93 oJgD9Z6N0.net
>>684 ネタ? 全ての性病は粘膜感染なのでベロチューでも素またでも感染する

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 10:46:22.29 YZ6+bQ+V0.net
とりあえず、砂場を脱獄して本体を乗っ取るとかの心配はないから

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 12:30:56.70 .net
仮想PC ではUSBで認識しないのとかあるし不完全だけどね

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 20:47:13.99 1ZKb0erY0.net
仮想マシン上では攻撃コードを実行しないマルウェアも存在する

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 20:58:04.10 4Al7WdN90.net
Sandboxとして使うつもりなら、VMWareTools入れずにネットワークも別VLANにして
既存のから切断した状態でやりなよ
ブリッジしてVMにDHCPで同じセグメントのIPアドレス配布してたりすると意味がない

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 20:58:41.08 SE5+SrEB0.net
というかネットワークカード自体削除しといた方がいい

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:05:27.68 5Hd4nP0p0.net
BIOSやファームウェアに感染する時代だからな。拡張カードやUSB周辺機器も外したほうがいい。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:29:34.42 HvTsxrx50.net
RAMやキャッシュに格納されるからRAMとCPUも抜けば安全だね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:54:21.42 NREbru1N0.net
幕府を開きたいんだがどこに申請すればいい?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 23:10:25.77 HvTsxrx50.net
常識的に帝の任命だからとりあえず宮内庁に問い合わせだろ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 07:25:53.29 TUtMpsEi0.net
>>690-694
纏めてワロタwww

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 08:10:17.72 Cd9XTsGv0.net
VMで動かすと仮想はダメとの警告がでて強制終了しちゃうゲームはどこを参照して判断してるんでしょう?
怪しいレジストリとかデバイスマネとかいじってみたけど、まるで効かんわ~って感じで。。
botでも放置しよかと思いつきで始めたのですが、こっちの攻略のほうがゲーム感が増してきちゃいました

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 08:21:52.13 m/b3auyp0.net
ドライバにVMWareって名前のがいっぱい入ってるだろ。
というか逆アセしたら終わりだろ。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 08:46:57.06 TUtMpsEi0.net
>>696
動かない何かを動かせる様にする、これも一種のお遊びだからねwww
>>697
プロセスのレヴェル()ですら、VMナントカが色々と動いているじゃなイカw

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 08:50:02.83 NSaOeaS60.net
ゲームとかならまずビデオみるだろうけど
その時点でもう駄目じゃん。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 09:05:03.59 TUtMpsEi0.net
>>699
・VMWare Player上で仮想機を起動する場合
・ESXiでPCIパススルーして仮想機にビデオカードを割り当てる場合
上記の条件で、相当違う筈だけど、実際の所はやってみないと分からないが実情だろうね。
と言う訳で、>>696氏よ、現状そのゲームを動かしたい環境はどっち?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 19:38:47.52 jiUoPIgh0.net
>>696
仮想NICのMACアドレスとか

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 02:30:26.10 PwhkPw8o0.net
URLリンク(light.dotup.org)
ReactOS試してみたがすげえな
VMware用イメージを公式が配布してたから入れてみたら普通にWindowsのアプリとか動くわ
IP割り当てればUbuntuみたいなアプリダウンロードツールで色々ソフト入れられる
Omanko Jogakuin

737:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f37-bfoN)
16/03/11 02:48:40.18 NwAEIdOt0.net
>>702
ギコナビはやっぱり無理?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 13:28:19.86 NUqatjzM0.net
なあ画面端ひっぱっても画面サイズ変わらないようにしたいんだけどどうしたらいいか教えてください
ネトゲしてるんだけどうっかりサイズ変更すると真っ暗になって復旧しようがなくなるから困ってます…

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 15:57:21.40 q9BZRsz10.net
>>704
表示→自動サイズ調整→ゲストを中央に表示

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:48:26.57 OwDhuZeH0.net
ゲストをウィンドウに合わせるからチェック外してウィンドウを合わせるの方は入れておけば画面サイズ変えてもタブ変えたら元のサイズに戻るで

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 03:07:14.82 xZMVMIeo0.net
ぶっちゃけエロゲーする場合はプレイヤーとesxiはどっちがいいんだい?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 06:12:36.60 vIYJtZWi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
XP 使い続けた人は MAC に乗り換えてるんだね。
賢明だよ。
MAC の Parallels で XP を動かすわけだ。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 06:43:05.40 +IZ5GcUe0.net
>>708
YosemiteからEl Capitanにアップデートしてるだけじゃねーかw
URLリンク(gs.statcounter.com)
現実

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 07:57:30.10 kqmFKvbC0.net
>>707
紙芝居系ならPlayerでWin98でいいだろ
ゴリゴリ3D動かすならESXiでpcieパススルー

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 08:12:01.44 2uuwGw480.net
>>707
>>710の言う通りw
ESXiにするメリットは、PCIパススルーが出来る環境が作れる事。
仮想機にビデオカードをパススルーして動作させると、実機の約95%程度の速度で動作するよ。
問題は、PCIパススルーが出来る環境を構築出来るかどうかだね。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 08:13:06.31 8OJ/9Doa0.net
>>708
そのグラフからそういう解釈しかできないとは文系なんですかね。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 15:06:29.11 vIYJtZWi0.net
>>712
XPとOtherを見間違えた。
色盲(なぜかいろもうもくで変換)かな
「しきもう」って差別語だっけ
> 放送禁止用語はTV局が勝手に決めていますから、「色覚異常」とか「色覚障害」に言い換え
放送禁止用語は漢字の入力さえできないのか。
もうテレビは有害情報になってるな。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 15:07:18.04 vIYJtZWi0.net
異常者呼ばわりする方がよっぽど差別主義なんじゃないですかねスレチだけど。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 20:12:52.76 mJ/rizvN0.net
>>710
>>711
どもっす。
環境次第だよね。プレイヤーの時代も終わりつつあるみたいだしesxiに移行と考えてるが
いろいろと調べてみます

750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 21:29:49.81 A5DZ/oBM0.net
複数のVMwareに一括で指定したキー送る方法の検索のヒントかなんか教えてください
全部にAとかそんな感じの

751:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f37-bfoN)
16/03/13 21:45:02.17 WgJ74GGR0.net
ゲストOSがlinuxならsshを使って同時にコマンド送るのは難しくないが
ゲストwindowsの場合はどうなんだろうね

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 22:45:06.08 TuxBVn340.net
コードを書けば簡単だが、何かを攻撃する用途にしか見えない。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 23:27:16.33 5BxruRGM0.net
>>716
UWSC スレで Android エミュにキーやマウスの情報送り付けて自動操縦する話題があるよ。スレチ。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 06:24:42.81 1VKnPtY00.net
クエスト一喝でやりたかっただけなの
UWSCスレいきます失礼しました

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 10:04:07.05 zMYscLTh0.net
>>720
そんな事までして楽しいの?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 11:12:29.52 1w+dqFp20.net
ウィルスかどうか調べるためにvmware使うのに、
ゲストで実行したウィルスがホストに感染させるウィルスがあるんだな
意味ないだろこれ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 11:15:53.80 3whkmzB80.net
ウイルスかどうか調べるのにわざわざ実行するとか…

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 11:20:44.28 yQcd4KBw0.net
どうやって調べるつもりなんだろ。
即座に画面が点滅したりファイルが消えるなら分かるだろうけど。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 11:30:41.65 TY3/P3nk0.net
ハードウェアレベルで感染するリスクを考えてないのかね

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 12:07:46.27 yIiBe0TL0.net
VMのアプリの種類変えて多段にするとかはいかがでしょ
Qemu vmplayer virtualboxとか

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 20:59:34.03 tIJAca9v0.net
解像度をホスト側よりも高くしたいんだが、
最小化して戻すと強制的にホスト側の解像度以下に調整されてしまう
この自動調整って無効にできないのかな?
ググって出る方法や>>705の方法も試したがダメだった

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 21:34:43.40 bPFGA4Eq0.net
workstation proを使うか諦めるかの二択

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 16:47:44.20 kEDRqgx50.net
VMware上でjoytokey使うと結構重いんだけどなんか改善する方法あったら教えて

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 22:58:59.78 v/5esD8M0.net
早いホストにする

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 05:01:11.62 PtQjd96F0.net
>>730
一番手っ取り早い解決策を言っちゃらめぇぇぇ!!!

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 07:00:57.33 cLPZbOUW0.net
ゲストをSSD上に置くと劇的に速くなるよね。当たり前だけどw

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 12:53:31.88 7ufSCqbe0.net
>>729
レジストリを変更して処理のパケットを最適化する

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 16:12:46.37 joZjJqcm0.net
ふぅ。XPから7にOS入れ替えたので、7で動かない肌ゲ用に12Player入れてXP入れて諸々設定オワタ。これでVMware童貞卒業だぜ
で、7で動かない肌ゲを俺まだ持ってたっけな・・・?
そもそも昔の肌ゲで入れときたいタイトルすら思い出せん・・・\(^o^)/

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 06:41:17.54 +/EGlIp70.net
意味不明

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 06:51:19.97 0jev7yWR0.net
ここから読み取れる意味は、ギャルゲヲタが社会不適合者であるということ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 11:35:03.16 lDPiiTm80.net
ゲストで実行したファイルがホストで感染するウィルスがあるのか
もう気軽にvmwareでファイルを試すこともできないわ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 12:44:57.39 PNrOYGeA0.net
まじかよ怖いな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 19:13:12.15 PtAcCm850.net
ホストOSにVMDKをマウントするツールって無料のやつありますか?
いつの間にかPlayerのマッピングボタンがグレーアウトしてマウントできないっす ><

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 19:20:01.40 PNrOYGeA0.net
ググったらあったぞ 使えるかは知らんが

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 08:35:37.76 5RjSSzJj0.net
>>739
MacだとParagon VMDK Mounter使ってるけれどね。めちゃめちゃ便利。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 09:57:32.93 k+rYanpwN
VMwareのVerは12.1.0を使用しています
vmware agp テクスチャ アクセラレータを利用可能にする方法がわかりません

>mks.enable3d = "TRUE"
>svga.vramSize = "67108864"
>vmmouse.present = "FALSE"

上記3行をvmxに追記することで利用可能になるという書き込みを見つけたのですが
Verが古いためか実践してもダメでした

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 21:05:06.17 I6WcpFOD0.net
>>739
適当に探して OSFMount っていうのを Windows7 にインストールしてみた。
VMDK をマウントできたよ。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 00:19:31.75 ffuJQlXH0.net
個人で無償のvmware使おうと思ってダウロードしに行ったらvmware fusion playerとvmware workstation player があった。
vmware fusion player と vmware workstation player って何が違うの?

「vmware workstation fusion 違い」

で検索するけど、あんまり文献がでてこない。。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 01:54:12.99 lFmDgJXj0.net
>>744
釣りですか?
それとも真正の馬鹿ですか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 02:24:44.32 +ae8y5k80.net
春厨でしょ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 06:57:40.46 OhmjQfas0.net
フュージョンの方が合体して戦闘力倍とかになりそうでいいじゃん

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 07:30:44.18 IsyeV72/0.net
winとmacが合体するんだから強力だ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 09:46:59.39 t/JN1RPd0.net
>>744
ホストがmacならfusion player、windowsならworkstation player

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 11:36:02.92 tDFMI5vy0.net
Windows X (10のこと)

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 13:28:08.88 cK+4OMSe0.net
>>744
消えろ小僧

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 23:15:22.80 PwmKqJz00.net
>>751
一度消えたからさっさと教えろ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 23:18:47.69 kRofFHTh0.net
>>749

ありがとう。
macとwindowsの違いですね。

winなんでvmware workstation使います。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 00:10:30.08 VbEpDLCz0.net
>>753
馬鹿がまた馬鹿を晒してる

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 12:56:41.11 rPhBxE5q0.net
VMware ThinApp 5.2.1 3655846 いつの間にか購入登録者でないとダウンロードできなくなってる
体験版の方はまだ5.2.0やし

頭がすげ変わって早速方針変えたか?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 15:56:44.11 aTHCJ+280.net
うっほい
仮想マシンを数時間使ってるとホストのサウンド巻き込んで無音になっちまってたんだが、某ブログ見て
sound.virtualDev = "hdaudio"
↑コメントアウトしてみたら直ったわ。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 15:58:07.27 rPhBxE5q0.net
某ブログ主乙

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 08:18:42.37 GqxzHj0m0.net
>>756
以下の内容でなんら問題ないのになぜ「某ブログ見て 」を入れてしまったのか?

うっほい
仮想マシンを数時間使ってるとホストのサウンド巻き込んで無音になっちまってたんだが、
sound.


793:virtualDev = "hdaudio" ↑コメントアウトしてみたら直ったわ。



794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 09:39:28.85 OSVTdV+E0.net
どうせならその某ブログとやらの宣伝でもしていったら?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 09:41:20.43 mwMoqWEf0.net
それよりも757の読解力が心配だ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 11:52:50.79 2y2O+C2P0.net
>>760
某ブログを宣伝するために
わざわざ文章を追加したんだろうって分からないのかな?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 12:52:36.16 RvTM8rmk0.net
それよりも759の読解力が心配だ

798:755
16/03/27 13:44:28.18 40S5I+qB0.net
755だが、何か変な流れにしちゃってごめん・・・
某ブログと書いたのは、ググって見つけた記事を参考にした手前
自分が発見したかのように書くのは、良くないと思ったからなんだ
雑誌で見たら多分雑誌と書いてたし、どこぞのフォーラムならそう書いてたと思う
特に深い意図は無かったんだけど、配慮が足らんかったな。すまん

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 15:50:17.79 4zZ/h2U90.net
win7でvnwareをOSはXpにして使っているんだけど、時々キーボード入力を受け付けなくなる
キーを打っても反応しなくて、ホストのウィンドゥを切り替えたりなんかしてようやく反応するようになるんだけど
同じ現象になった人はいませんか?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 15:53:44.07 hIsr1WQg0.net
糞ハード糞HDD糞メモリ辺りだろ原因は。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 16:20:31.68 jeEvYzxz0.net
vnwareだからだよ。vmwareにすればOK

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 18:23:37.67 IO1Kvy0I0.net
vnwareの事は知らんがvmwareだとマウスがゲストOSの窓外にあるとゲストOSでキー入力出来ないな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 18:57:44.60 VLIM9j5J0.net
vnwareのととわかるけど秘密だょ

804:763
16/03/27 20:09:37.12 DyotUy9f0.net
……vnware orz
>>767
入力していると、突然文字が入らなくなるんですよ

同じ現象の人っていないんですねorz

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 20:24:44.60 1nbD6i6W0.net
うぃんどぅ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 23:13:17.31 lb45EZqy0.net
Workstationの設定だが環境設定→入力→キーを押してキーボードとマウスを有効にするをONに
そうしたらゲストの枠外にカーソルをおいててもゲストがフォアグラウンドなら1回キーを押せばアクティブになる

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 00:37:38.23 Q1qfUWeS0.net
Win do 新語キタ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 19:28:53.92 qr4iH8f00.net
VMware(WS12)の共有ファイルに関して
VMware上のクライアント(Win7)でアクセス(読み込み)したファイルが
クライアントを終了するまで、ホスト側で更新不能になってしまいます。
(クライアントがXPの場合は、ホスト側で更新可能です。)
クライアントがWin7の場合でも、ホストで更新可能する方法を
ご存じの方がいらっしゃればアドバイスいただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 21:14:01.21 nAKeNpB70.net
WSが提供する共有フォルダ機能ではなく
windows標準の共有機能を使ってみるのはどうだろう

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 23:59:35.83 o7zbTXm30.net
ホスト上でProcess Explorerを起動して
vmware-vmx.exeと紐づけられた該当パスをClose Handleする

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 09:17:57.19 n81wa30m0.net
NTTデータ、米Dellを約3,466億円で買収
URLリンク(fox) .2ch .net/test/read.cgi/poverty/1459204546/
> 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a83-HJAy):2016/03/29(火) 08:10:07.51 ID:llveaODv0
> >>1
> >Dell Services部門
>
> 一部じゃねーかよ

VMware は・・・

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 09:54:34.27 h/Grv+mM0.net
面倒だからVMwareの共有ディスクは使わないな
ネットワークドライブでアクセス

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 02:32:36.65 cDKDOlsk0.net
おまえらは仮想マシン用のデータ置くドライブは専用のドライブを別に用意してますか?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 02:38:19.34 grdVqIcn0.net
うんにゃ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 06:56:47.02 lLycbP9W0.net
普通にファイルサーバ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 08:31:14.50 F+4biKPf0.net
>>778
SSDを用意してる。
起動は早くなるし、ガリガリうるさくないし。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 09:00:12.91 6BLsMeoB0.net
>>778
普通にストレージ鯖

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 09:06:27.70 GvM32AZA0.net
>>778

10GBとか20GBとかの
データ量なら仮想マシンと一緒。
100GBとか200GBとかなら、
別ハードウェアのHDDを
仮想マシンに接続して専用にしてる。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 15:11:43.08 dgHRaar30.net
常用してるゲストはホストOSとは別の単体のSSD
たまにしか使わないのはiSCSI接続のファイル鯖だわ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 19:36:57.10 nCmEZNev0.net
SSDにゲスト置いたとき速すぎてフイタわw
今までUSB外部HDDに置いてたんだがもう戻れないマジで。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 21:58:13.73 HuvvFaqe0.net
内蔵の増設HDDに。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 23:34:10.83 7Vpp0UGp0.net
>>785
ま、当然だわな。特にVMはディスクI/Oは遅いからなおさらだ。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 23:41:52.78 U7op9fIq0.net
RAMDISKにゲスト置けば、ホストより速いというのにSSDなんてプププ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 06:21:35.54 MyySfKB+0.net
>>788
馬鹿は口を閉じてるといいよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 09:50:42.96 RyxXXtVy0.net
RAMDISKって電源切ったらデータも消えちゃうんじゃないの?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 10:19:09.53 b1kEoT910.net
>>790
5インチベイに接続するRAMDISKボードだとバッテリーバックアップしてるからリアルPCのブートメディアとしても使える
でもそれだとSATAの壁は超えられないからSSDと比較してどの程度差が出るのかはしらん
ホストのメモリをRAMDISKにするなら高速だろうけどホストリブートで終わりだからキャッシュや一時保存ぐらいにしか使えん

ただどちらにしても容量がな・・・数十GBでOKならいいけど100GBオーダーで使うならコストに見合わないだろうね

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 11:01:54.58 RyxXXtVy0.net
だよねえ。遊びや実験でやるには面白そうだけど現実的じゃないなあ。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 12:01:55.94 Wftkbbn30.net
2chiに昔からある格言。

豚に真珠、馬鹿にRAMDISK wwww

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 13:04:34.21 r80lzBDT0.net
”2chi” 約 155,000 件

2chi城 TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラック 音楽:澤野弘之
2chi@タイバニ萌
黄萌(@ko.2chi.wa)
2chi-0806さんのブログ - アメーバブログ
2chiのプロフィール|Ameba (アメーバ)
2chiでイスラム国工作員みつけたwwwww [転載禁止]c2ch.net
なんだかおもしろかった!?日立港 【2chi misfish】 : 祈願 日本一周釣行脚

どこの2chiだろう

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 14:38:09.76 3mPgGX840.net
介護サービス - ニチイ学館

831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 02:25:47.98 xoeUTPx90.net
今時電源切る馬鹿なんているのかw ほんと馬鹿にRAMDISKだなw

832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 06:30:26.37 OaqI7eoU0.net
>>796
馬鹿はお前だよ。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 08:31:21.41 3uiIjSO40.net
>>796
お前は馬鹿だよ。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 10:56:18.16 wo6wh2Bf0.net
絶対にホストの電源切れないと思ってるオメデタイ人がいる事に驚きです

835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 14:12:01.36 mQlAknLF0.net
RAMDISKは使い道あるからいいけど、RAMDISKスレにいる奴らは本当に初心者が多いw

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 14:39:19.01 97Vc+DwE0.net
今保存できるRAMディスクあるしな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 15:49:29.62 VZ8kQUL70.net
シャットダウン前に作業領域移動してるだけじゃなくて?昔GIGABYTEがRAMDISK専用インターフェイス売ってたけどSATA1対応で今時のSSDより遅かったよね。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 16:10:43.33 xoeUTPx90.net
>>797-799
>RAMDISKって電源切ったらデータも消えちゃうんじゃないの?

こんな恥ずかしいIT音痴のド素人馬鹿質問してるようじゃ、技術的反論できないのは当然だろう。

馬鹿め。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 16:


840:26:34.35 ID:OaqI7eoU0.net



841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 16:29:03.62 xoeUTPx90.net
>>804
くやしいのうW くやしいのうW RAMDISKは電源切ったらデータは消えるかのう?消えないのかのう?

馬鹿め。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 16:39:01.58 3uiIjSO40.net
RAMDISKは電源切ったらデータは消える。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 16:45:31.73 OaqI7eoU0.net
>>805
ひとつ言っておいてやるわwww

オレはRAMDISKの話は一つもしていないwwww

ヴァーカww

844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 16:45:56.66 OaqI7eoU0.net
>>805←マジもんのヴァカww

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 16:56:42.05 xoeUTPx90.net
>>806
それで? ほんと馬鹿にRAMDISKとはこのことだなw

RAMDISKは電源切ったらデータは消える → RAMDISKにホスト置けない

とか思ってんだろうかwwww


馬鹿め。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 17:12:56.87 Vj4GIcjz0.net
罵り合うなかなか良い流れだなw

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 17:38:24.13 Bc05YqUL0.net
ものによっては開始終了処理でDiskに待避させるRAMDISKもあるけどな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 17:46:51.53 JoCMxXUv0.net
あーはいはいきえるきえる

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 19:40:31.41 VZ8kQUL70.net
ものによってはというかデータの待避復元はRAMDISKが行う処理じゃなくてソフトが行う処理だから

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 02:40:11.88 WhE3fo060.net
こんなスレにまでRAMDISKとかいう阿呆宗教がまとわりついてるのか?ありえない。
SSDの完全下位互換じゃねーかこんなゴミ。DC S3700も買えないの?
RAMDISK使ってる奴、脳味噌手術したほうがいいよ!まじで!

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 02:47:59.33 WhE3fo060.net
RAMDISKにゲストを置くと速いとか書いてる奴は
SSD買う金の無い阿呆であることは間違いない
適当なHBA+物理DISK構成で使ってればIOが遅いなんて感覚は沸いて来ないわけだが
SSDを1台か2台ぐらいしか買えないからってRAMDISKにしたところで全く意味ない
そりゃ1台のSSDの中に何個もOSを詰め込んでアクセス重複してれば遅くなるのは当たり前田のクラッカー
いつの時代も素人貧乏人の現実逃避の言い訳にしか使われないんだよRAMDISKはなw
1DISKに1OSまでなんてVMの常識でしょ?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 04:55:35.06 TeD+nGqr0.net
RAMDISK肯定も否定も同じ奴の自演だろこれ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 07:52:58.95 16Xo8Qvb0.net
熱く語ってるがラムデスク興味ねぇよww

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 08:33:16.58 z68Gn+jQ0.net
Linux系のOSだとそうでもないんだろうけど、RAMDISKにWindowsを載せるのって大変じゃないのかなぁ・・・?
ゲストOSがWindows 7だったら、RAMDISKの容量は最低40GB程度は必要で、ホストOSがどの程度のRAMを喰うのかは不明だけど、少なくても2~4GB程度は必要って事だよね。
だとすると、48GB~のRAMが必要って事だから、普通のPCでは実現し辛いよね。
最低でもLGA1366 or LGA2011のシステムが必要になるから、鯖機での話になる訳だけど、そのシステムを入れる予算があるなら、SSDを積んだ方が手っ取り早いよねwww

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 09:49:46.95 gi1KHlhy0.net
>>814
まったくだな。RAMDISKスレに隔離しておいてほしいわ。
完全にスレ違いだし。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 10:12:44.57 Y8wPxPqn0.net
よし俺はちょっとEMSボード買ってくるわ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 14:18:53.68 y7HMeEp10.net
>>820
EMSナツカシスwww

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 14:25:01.14 B8Q3S70z0.net
VMware11にしたらプチフリみたいのが起こるようになったんだけど
Vmware10にしたら直るかな?12は論外だった

859:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab48-cGQC)
16/04/02 14:59:16.10 hHG5VsfV0.net
ハードウエアの性能不足でしょ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 15:02:34.46 16Xo8Qvb0.net
糞ハードか糞HDDだろうな。
糞PCでVMとかお前にはまだ早いw

861:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 15:09:46.91 B8Q3S70z0.net
>>823
i7-5960 メモリ16G GTX980使ってるから性能は大丈夫だと思います

今VMwarePlayer7DLしたけど、workstationが11になっちゃうんだけど
これを10にする方法ってどうすればいいんですか?
Playerのマイナーバージョンを7.0.0 7.1.0 7.1.1 7.1.2全部試したけど全部11でした

862:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab48-cGQC)
16/04/02 15:50:49.74 hHG5VsfV0.net
>>825
OS入れてるHDD(Cドライブ)とは別HDDにvmwareのOSフォルダ作ってる?

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 18:54:40.62 /bOq83As0.net
仮想メモリを物理メモリじゃなくてファイルとして使っているんじゃ?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 19:15:14.05 daySUIl20.net
>Playerのマイナーバージョンを7.0.0 7.1.0 7.1.1 7.1.2全部試したけど全部11でした
こんなこと書いてる>>825に教えてる方にはご苦労さんと言いたくなりますわw

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 21:05:18.10 KzEbR3Lh0.net
>>825
Playerとworkstationは別のソフト、Playerは無料だけどworkstationは有料

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 21:05:18.30 cUXn0BaU0.net
>>822
>>16 >>190

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 16:14:27.03 QWEnbThW0.net
このスレも情弱が増えたなw

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 17:16:04.36 IUxoWNXO0.net
A. 環境だけ揃えて満足する人
B. ベンチマークとか走らせて色々と試す人
C. ネトゲの多重垢などで本気で使おうとする人

Cが質問して、Aが野次を入れて、BがCに助言する。
これがこのスレの基本的な流れです

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 17:22:02.54 IUxoWNXO0.net
野次を入れるじゃなくて
野次を飛ばすだ。下手糞な日本語でごめんよ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 17:46:12.03 knGw2ZQA0.net
ベンチマークw
ネトゲww
多重垢www

871:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab48-cGQC)
16/04/03 19:21:29.17 lQ+s0C190.net
多くのユーザーがそういう利用方法ならまずworkstation版に変更して課金はしてくれないだろうな…
開発陣をリストラしたのはやむをえないかもな

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 22:46:28.03 7qLPstKm0.net
このスキール音だと2台はもつれ合ってるな

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 23:42:19.55 NhQTDIz40.net
パソコンの大先生スレやで

874:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab48-cGQC)
16/04/04 00:42:45.49 49VW1xsE0.net
僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ!

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 01:16:46.85 z48YJKRQ0.net
いや俺が!

876:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab48-cGQC)
16/04/04 02:01:19.39 49VW1xsE0.net
俺がガンダムだ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 08:21:04.87 CL1vwfEY0.net
DELLのPCのオプションでWorkstation選べるようにすれば
購入者も増えるだろうに

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 11:35:44.10 DfxLqoCI0.net
>>841 そうかなぁ?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 13:29:49.60 iD8f6jWO0.net
オンゲの多重垢以外でまともな用途ないじゃんこのソフトw

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 14:14:27.07 WDgXEBcq0.net
馬鹿は自分勝手な略語を使う法則

881:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ )
16/04/04 14:21:50.70 49VW1xsE0.net
いや比較的一般的な用語と思うが

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 14:22:44.98 DfxLqoCI0.net
>>843 オンゲも必ずしもできるとは限らない、串経由できないオンゲ多いし
グローバルIPが同じだと弾くオンゲは有る グラナド・エスパダとか

使い道は
・特定のOSでしか動かないアプリを動かしたい
・インストールの影響を事前に確認したい
とかじゃね

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 16:58:47.29 3gjxcshZ0.net
ゲームとかほんと馬鹿ばかりになったな。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 18:55:58.87 WDgXEBcq0.net
馬鹿が大量にサポートを求めて電話してくるからコンシューマ向けを撤退したいのかもね。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:41:40.94 n


886:Zk5pST40.net



887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:42:43.58 WDgXEBcq0.net
>>849
しつこく電話する奴がいると想像できないのか?
どの分野でもそうだろ。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:42:48.77 6BCrZbhH0.net
動作確認とか最初から無料のVirtualboxがあるしなあ(Playerは最近まで仮想マシンの作成が不可能だった)
        ~~~~~~~~~~~~~~~

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 21:54:08.20 XuBP0Gg50.net
>>Playerは最近まで仮想マシンの作成が不可能だった

??

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 23:00:11.83 WDgXEBcq0.net
馬鹿ばっかになっちまったな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 23:01:36.49 5I5dZQyn0.net
>>851
で、お前のその最近ってのはいつのことなんだ?ん?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 23:08:24.65 nZk5pST40.net
>>850
そもそも購入者以外に電話番号は公開されてるのか?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 23:21:26.71 c0ASEn2A0.net
playerかworkstationでゲストOSにインストールしたアプリケーションを
ホストOSのデスクトップにショートカットを作って実行すること出来ない?
XPモードみたいな事をやりたい

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/04 23:41:49.84 CkszPMQ90.net
ユニティモードじゃダメなん?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 10:11:11.29 dh3yUSHJ0.net
ユニティモードにして、
スタートメニューみたいなのから、
ゲスト側アプリのショートカットを
ホスト側へ置けたと思うけど。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 11:55:51.63 fn76xz6t0.net
VMware Workstation製品マスターアップ決定とな
まだまだ安定しないところがあるのに12.0.1が最後になるとはなぁ・・・
まあ仕方ない

897:858
16/04/05 12:19:03.32 2Qz1XyRi0.net
スマン間違えた
12.0.1じゃなくて12.1.0だった

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 14:02:02.88 Sd4aFFK/0.net
>>860
今回は特別に許してやるが、しっかりしろよ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 14:08:23.92 OqYoITbD0.net
>>861
そいつが次にミスったら責任取るのはお前だからな、しっかりしろよ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 14:24:01.25 RRP4hTiW0.net
>>862
もともとミスったの俺だから、これで無限ループ突入な

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 23:17:50.65 co2mt6Wx0.net
>>856
vmrunでゲスト内のアプリケーションの起動が出来るから
そのショートカットを作ってもいい

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 06:49:34.63 69G/Mulp0.net
PCにSSDが2台搭載されてて、片方をWin10のplayerでPhysical diskでマウントさせて無事起動できたんだが、シャットダウン・再起動時に60秒ほどのタイムアウト待ちに入ってタイムアウト後にシャットダウンするんだけどなんだろう

構成は以下
disk0 GPT esp, msr, ntfs(win10)
disk1 MBR ext4(ubuntu), swap

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 13:37:59.70 AXZrRu3+0.net
>>865 SSDはあくまでHDD互換なので、HDDと同じタイミングでしか考えていない構成(ハード・ソフト双方)だとおかしくなる時がある
またSSD自体もメーカー差があり混在させるとHDD以上に相性問題が出やすい(HDDに比べてメーカーが多いのも原因)
解決方法は、SSDのみのSATAインターフェースと低速なCD/HDDを別けること、SSDは同メーカーで統一すること など

一番のオススメはSATA接続を辞めてPCI-Expressに指すタイプのSSDを使うこと(これが一番相性トラブルが少ない)

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 22:01:28.53 oQnBCDcv0.net
SSDコントローラのベンダーなんて
そんなに多くないけどなー

具体例書けない妄想はチラシの裏へ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 22:05:02.62 tZpmgJRr0.net
>>8


906:67 同じコントローラーでもメーカー異なると相性出るんだよマヌケw



907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 22:35:57.79 auX7KTks0.net
事情通様が御降臨されたぞ!!

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:00:21.48 oQnBCDcv0.net
具体例書けない妄想はチラシの裏へ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:38:10.96 T08uEqMc0.net
micronのSSDはどれも粗悪品だよ
基盤を見れば分かるけど明らかな手抜きだし
耐久性の数字も極端な好条件(予備領域を90%以上等)での最高理論値なのに対して
インテルは最悪条件の理論値なので、どちらが商売も技術も良いかは誰が見てもわかるよな

結論
P320hとP300以外のmicronは糞
それ以外は買う価値なし

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:40:48.75 T08uEqMc0.net
リムーバブルケースに装備して使うと信号が折れるのも唯一micronのSSDだったな
こんなゴミをよく池シャアシャアと売る気になったものだ
阿呆は何も考えずブランドとコスパ(=ゴミは原価も安いんだから当たり前だろw)で買うんだよな
玄人はインテル自社コンのSSDしか買わない。そんなのは社会常識だ。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/12 23:47:32.14 T08uEqMc0.net
コントローラー同じで基盤が違うとリンク速度が落ちるのは
それは相性とは言わない。完全な欠陥品。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 14:02:23.74 fCb8wZmh0.net
>>873 相性というよりSATAチップがSSD/HDD/CD/DVDの速度差に対応するかしないかという話で
どちらかといえば、欠陥があるのはSATAチップの方だが、どっちが悪いかというとSSD屋の方が悪い気もする

安価になったと言ってもSSDを多積する人は少ないので不具合情報が少ないけどSSD用のNASなどでは
わりと有名なSSD相性問題で、それを知らない人は1台のSSDの使用歴しかない知識不足なだけ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 14:27:14.83 ihENEiJC0.net

何が知識と経験だよw
欠陥品掴んだ奴が、自分の運&洞察力の無さを過小評価だけでしょw

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 14:43:07.95 fCb8wZmh0.net
>>875 1台では欠陥が出ない事が多いからね
Intel印Intelコンで相性問題がでたら交換も検討するが
それ以外のSSDでは泣き寝入りするんじゃないかな

安かろう悪かろうの自覚は有るだろうし

んで泣き寝入りする前に、増設SATAカード追加してSSDを隔離・独立してみれば
ってのが経験則からくるアドバイス

それすら馬鹿にするなら好きなだけ安物SSDやM/B屋をDisってればいい
買って実装して初めて実感する相性問題なのと、SSDのメーカーが多すぎて成功例も失敗例も当てにならないからね

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 15:48:29.15 DeAEbVVu0.net
↑チップセットが糞だからSATA接続は高速ディスクと低速ディスクを隔離するってことだろ?
それぐらい知っとるワイ。PCI-EのHBAのちゃんとしたIOPに接続するもんだろSSDは。
HBAのPCIeもDMI経由じゃなくてCPU直結のレーンを使用する。
オンボにSSDつないでるやつはただのベン厨だけなんじゃないのw
オンボはどこも産廃だよ。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 15:49:12.42 jDFbOLZ70.net
「workstationが開発中止」っていう公式なソースある?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 16:26:52.48 XS+D+6Ea0.net
>>878
vmware.comにサポート期限載ってるよ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 16:45:31.62 fCb8wZmh0.net
>>877 君が知っていても、知らない人は居るんだよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 17:21:42.01 uJ7+JebW0.net
>>879


920: それは12のサポート期限だろ



921:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 18:08:42.11 X9jqT4vC0.net
隔離とか言ってる奴はAHCIの仕様書ぐらい
読んでるよね?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 20:03:29.39 w131Uwg70.net
↑はぁ?言いだしっぺは↑のやつだろうがw

923:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 20:12:51.80 w131Uwg70.net
インテルのC600系のオンボとLSIのsas2、sas3では
世代は一緒だが能力は全く違う。言うまでもなくLSIの圧勝。
これぐらいの世代になってくるともう、オンボでチップセット自体をやめてもいいよな
どうせこんな産廃使ってる奴は情弱だけなんだし
まともな玄人はみんなCPUにPCIeが統合された時点でHBAしか使ってないだろw

924:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 21:00:18.42 CUTNXaKn0.net
もっと教えて!パソコン大先生

925:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/13 21:31:59.81 DDjhDGwX0.net
SATAの話がSASになったのはAHCIの話ができないから?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 02:32:52.70 ZOCfh4ln0.net
専用のスレでやれクズ共

AHCI / NVMe/ SATA ドライバー&規格 総合 Part1
スレリンク(jisaku板)

927:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 11:19:45.58 6eNZ5ue00.net
相性とか言い出す馬鹿に言え

928:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 12:27:51.61 2mZKp0sr0.net
仕様と規格を相性って言う池沼

929:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 15:12:03.01 TBAZUOte0.net
仕様は、こうしようと目標をたて設計してその能力があること
規格は、電気的、物理的、そのた共通点を決めてどこが生産してもやり取りができること
相性は、決められた規格から外れた製品がそれぞれやり取りができくなること

俺の妄想。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 15:20:10.96 VOZFYJFw0.net
仕様や規格のあいまいな部分の解釈の違いで
相性問題が起きることのほうが多いと思うが

931:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 15:22:49.96 6eNZ5ue00.net
規格に穴がある事もある

個人的に相性と言っていいのは
仕様は規格に従ってるけど規格の穴が
原因で問題出た時だけだと思ってる

932:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 20:18:06.06 kzjQaziA0.net
理論と現実は
理論的には違いが無いが
現実的には違いがある

933:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 01:06:09.22 drvj12Bg0.net
これってインスト直後の仮想のファイル保管しておいてさ
期限きたら置き換えてってやったら永久にWindowsの評価版使えるの?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 06:17:39.08 s4MIvfZn0.net
評価版ってインスト語の初回起動からの経過時間なの?
インストからじゃないの?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 06:39:14.40 6djh/QC00.net
やりようは色々あるが
こんなとこで質問するようなやつには無理

936:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 08:27:32.00 Ee8L+D3o0.net
初回起動時のライセンス認証から90日間とかだから
MSに評価キーの再認証を無効化されるまでは繰り返し使える

ていうか動作テスト用の環境とか欲しくて評価版使おうとしてるなら、
評価期間過ぎた状態でも1時間で強制シャットダウンになるだけで、普通に使い続けられる

937:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 13:55:12.57 JxCINBxR0.net
むしろそうやって遊ぶために使うんだよw
ずっと試用を続けて金を払わずに済むし、割れでもないから逮捕もされない。
あとはpowerdvdとかで、ソフトには用無いけどコーデックだけ欲しい場合は
実機にインストールするとスパイ活動されるじゃん?だからVMにインスコして目当てのコーデックだけ物故抜くんだよ
VMの中で一生スパイ活動しとけwそうゆう不誠実なソフトへの天誅だよVMwareは

938:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 14:0


939:1:41.29 ID:lKfEEpfz0.net



940:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:04:34.82 NzUCvnX00.net
開発は続くだろ
中国で

941:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:31:47.52 x9bYW5A/0.net
中国製は流石に怖いな VirtualBoxに避難するわ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 23:29:55.19 ixR6N34W0.net
開発者解雇と見た気がするが
開発終了なの?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 09:57:39.03 4hW5rZrc0.net
開発終了とは言ってない。
開発拠点を他の地域に移すかも知れないが投資は続ける、と言ってる。
で、それが中国にアウトソースするのではないかという噂がある

URLリンク(japan.zdnet.com)
URLリンク(www.softantenna.com)

944:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 10:06:20.32 9/bBzSu50.net
目に見えない仮想マシンがもう一台動くようになるのか。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 11:14:25.87 w9iRgHB10.net
LSIのページ見てて思うんだが
marvel avago broadcomあたりは
なんでこんな頻繁にコロコロ会社と人変わってんの
よっぽどブラックなのかなw

946:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 21:22:18.63 pI6eWii00.net
vsphere clientでコンソールが画面に隠れると
再表示できないことない?
対処方ないかな?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 01:22:06.57 NR7pZsMg0.net
Windows7の新規で作ったユーザー切り替えで、
共通のDドライブからVMware-Player7を起動させると、メルアド入力させられて、
起動したと思ったらゲスト一覧が表示されない。
開くから1個ずつ登録するしかないのかな?
でもこれ、ゲストのOSは1ライセンスで使えるよね?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 03:38:35.51 q2HZ2zx50.net
今VMwarePlayerを使っていて
VMware Workstation10や11がいいと聞いて色々調べていたのですが
VMware Workstationは有料ですか?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 07:40:43.77 DWAqxQZS0.net
>>908
はい、その通りです。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 13:02:39.62 LPO7lEIZ0.net
お、workstationとfusion、12.1.1と8.1.1きたか。
NATでポートフォワーディングできなくてハマってたわ。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 13:28:15.60 FEcU07Rk0.net
ゲスト起動途中に
タイトルバー摘まんで移動させると
マウスカーソル消えるよね

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 15:11:24.67 q2HZ2zx50.net
>>909
そうだったんですね、ありがとうございました!

953:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 16:53:25.22 YxowDsy20.net
>>908
名前が変わったから紛らわしいんだけどVMwarePlayerはVMware Workstation Playerって名前になって
VMware WorkstationはVMware Workstation Proになった。
VMware Workstation Playerは無料でVMware Workstation Proは有料

954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 18:12:11.05 3KR1kBe10.net
Windows2000でも黒翼猫のパッチか改造カーネル使えばVmware3.xが動きますね。
PAEの大容量メモリが活用できそうだ。
URLリンク(i.imgur.com)

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 23:25:06.54 pdpaT4lU0.net
Windows 10にVmware Workstation player 12を走らせてXPを入れた。
7 x64にvmware player 6.xの時に比べて明らかに性能が落ちた。
以前はフルHD動画が正常に再生できたのに、Win10+vmware12ではコマ送りみたいになってしまう。
こんなもんですか? (環境 i7-4790 16GB)

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 07:33:30.51 TBwCSZgA0.net
>>915
7がゲストだと普通に再生出来るよ。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 15:01:14.62 KXbtrzkH0.net
>>915
仮想XPのvmxファイルに >>190 の2つを書き加える。
 virtualHW.version を 10 にする。
 VMware Tools は 9.2.x or 9.6.x を使用する。(WS9~10に付属のもの)

仮想XPをマルチコア設定で起動しないこと。
 一度でもマルチコアにして起動するとパフォーマンスが落ちる。
 その場合はシングルコアに変更した後、仮想XP上で手動でHALを変更する。
 デバイスマネージャ → コンピュータ → ACPI (Advanced Configuration and Power Interface) PC

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 15:05:17.30 KXbtrzkH0.net
WS9~10に付属のもの
 → Player5~6に付属のもの

VMware Tools は 9.6.x の方が3Dパフォーマンスが上だけど
一部の3Dゲーム中に仮想XP上でBSoDが発生する(ソースエンジンとか)

959:914
16/04/23 17:41:35.83 VgZd4dyz0.net
>>916-918
さんくす
シングルコアじゃないとかえって遅くなるのか。知らんかった。
もう1度挑戦してみる

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 21:05:53.26 8UKSmkcz0.net
sched.mem.pshare.enable = "FALSE"
MemAllowAutoScaleDown = "FALSE"

関係ないが .vmxに追記したらディスク上にメモリの内容が書き込まれる格納ファイルが作成されなくなってVirtualbox並に軽くなった

961:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 21:11:12.44 8UKSmkcz0.net
↑.vmemファイルの話

962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 00:52:48.74 EiFi/tU40.net
先日気づいてみるとネットに繋がらなくなっていた
仮想マシン設定のネットワークアダプタをNATからブリッジ(自動)に変更したら繋がったけどなんでだろう?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 03:25:37.83 xP6ysuX20.net
12.1.1出てるな
開発陣全員解雇とかクビになった社員が流したガセだろw

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 03:51:30.31 lzHSE/Pf0.net
更新チェックしても降りてこねえから釣られたかと思って公式行ったらほんとに来てた

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 03:52:44.39 QoRYjFMS0.net
>>923
Act2の社員が流してるガセネタだよ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 09:36:27.63 QWkNEJfx0.net
VMware Workstation Pro について教えて下さい

ホストOS側のネットワーク接続「不可」にして
ゲストOS側をネットワーク接続「可能」に出来ますか?

ホストOS側にプライベートなファイルを置きつつ
ゲストOS側でネット使いたいんですが

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 09:58:38.90 WaeleeC30.net
>>926
ゲストはどうやって通信するんだい?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 10:02:57.88 rpOdn3zY0.net
ワロタ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 10:10:51.73 QWkNEJfx0.net
>>927

ホストOSはwindows

物理的(有線/無線)には繋ぐ
ホストOSは設定で外部と遮断(ルータ等での遮断は不可)

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 10:15:50.04 AbixeWB90.net
俺もやりたかったが
ホスト側でIP入れないことしか思いつかなかった

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 10:18:24.77 QWkNEJfx0.net
ブリッジ(VMを外部ネットワークに直接接続する)
を選択した状態だと
ホスト側が通信できない状態(IPアドレスが適当など)
であってもVM側は通信できるんですか?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 10:47:26.96 EiFi/tU40.net
>>931
試してみろよ。なぜ試さない?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 12:51:47.52 WaeleeC30.net
>>931
ヒント : プロトコル

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 13:03:38.12 QWkNEJfx0.net
>>932
試せない状況だから質問してるんですよ

>>933
参考になります

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 13:07:31.12 EiFi/tU40.net
>>934
貴様のような愚か者の願望をぶちこわすのが大好きなので答えてあげるけど、答えは「出来ない」

>ホストOS側にプライベートなファイルを置きつつ
>ゲストOS側でネット使いたいんですが

>>934のような無能な人はプライベートなファイルが外部流出してしまい、人生終了になるであろう。
後日、首を吊ってるのが発見された・・・ 嫌なら猛省し、諦めることが肝要なのだ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 13:15:13.06 QWkNEJfx0.net
>>935

そうですね

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 13:17:56.36 QoRYjFMS0.net
馬鹿はホスト側で共有しなければ何の問題もないと気付かないのか?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 13:22:02.56 QWkNEJfx0.net
>>937
馬鹿って私のことですか?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 13:28:40.10 WSYyznmY0.net
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \

980:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 13:53:50.37 uJfu+MHl0.net
いえーい

981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 14:36:22.02 n1XFLBOt0.net
12.1.1アップデートチェックで落ちてこないのなんでだろ

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 18:32:54.87 JBMFgfxF0.net
>>934
USBイーサネット変換を使って、それをゲストに接続したら、もしかしたら出来るかもしれない。

983:914
16/04/24 23:10:16.49 ErGSr4Lc0.net
やり直してみたけど駄目だった。
vmware toolsって過去のバージョンを選んで入れることってできるの?
なんか勝手に最新のが入っちゃうみたいだけど。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 00:14:19.14 7hyVuDYl0.net
馬鹿だからできないだけ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 05:55:55.54 CLhQReyl0.net
playerのバージョン6か7に落とせよ。なんで設定するスキルもないのに12使ってんのよw

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 03:23:38.79 qETsfjQF0.net
vmware workstation 12 player重くねえ?
7のときサクサク動いてたストアアプリがカクカクとまではいかないまでも微妙に遅延する
しょうがないから7に戻したら快適だった
もちろん仮想マシンに使ってるファイル類は同じ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 08:44:47.88 C5FHNS+z0.net
WS12はゲストDX10対応の副作用で重くなってるって
このスレで何度も話題になってるだろがカス

DX10不要なら>>190の方法でパフォーマンスが従来と同じになるって
スレを読み返してみれば大体掴めるんだよ情弱

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 12:26:01.58 tKW4I0zA0.net
Win98SEの為にVMPlayer入れようと思うんですが最新バージョンだと3Dが切られてるって聞きました。
ゲーム目的ならどのバージョンがいいのでしょうか?

CPU FX-8370
MEM 32GB
VGA GTX980ti
OS Win7x64 Ult

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 12:33:19.64 cDhhBq980.net
聞く前にスレ読めば良くね?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 13:06:56.86 C6GyvPjF0.net
>>949
答えられないなら黙ってれば良くね?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 13:09:41.08 hp1irJ6m0.net
98SEなんて持ち出すエロゲオタのための質問なんか放置で良くね?

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 14:57:29.97 Aiczon3Z0.net
>>948
ESXiにPCIパススルーで良くね?

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 17:24:04.81 Pq6fFVex0.net
スレ読んでたら5か6どっちが良いのかわからなくなってきたorz
ESXiって何ですか?ググったけどようわからん…

昔はVBで98SE動かしてたんだけど最近のバージョンはドライバが当たらなかったりで不安定なのでVMに流れてきました。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 02:01:54.30 PZJkM3/m0.net
馬鹿には無理

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 02:12:45.19 5ciuHFOO0.net
数年前にVMwareで98SE環境構築したけどサウンドドライバがなくて探すの苦労した記憶
ESXiはハイパーバイザー�


996:^ 誤解を恐れずに言えば、ローカルなOS上のアプリとして仮想マシンを動かすのではなく ハードウェアを直接仮想化してその上で複数のOSを動作させるやり方 以前はハードウェア制約が結構きつかったが今は知らん



997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 02:19:27.17 ARLPxy330.net
>>955
誤解どころか只の馬鹿

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 08:38:45.24 UWcmNY/E0.net
>>955 わからないなら何もしゃべらないほうが良いよ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 00:12:49.05 qwpUXD880.net
12.1.1にしてからゲストが落ちまくる
上げたらあかんやつだったか

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 07:36:21.25 k5tPBtL50.net
別に普通だけど。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 09:58:06.78 xIu5T0Jp0.net
同じく落ちないな。 >>958のおま環でしょう
ホストから再セットアップをやり直したらいいと思うよ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 02:20:10.09 ZOXMpjF/0.net
>>958
まず、色々やってからレスするといいよ。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 06:23:42.76 VV+i8x8h0.net
私もメインのPCでは何度やってもアップグレード中にダウンロードしたファイルが
壊れていると中断してしまい、サブのマシンはアップデート出来たものの
ゲストOSが立ち上がらなくなりました

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 11:09:21.05 nDgB81dj0.net
メインPCごとやり直しだね。頑張って~

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 11:21:45.35 csFkRJq90.net
12.1.1なんてインストールする必要ないだろw

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 11:51:19.23 bUueQv1d0.net
インストールするのが義務だからな(笑)

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 11:58:24.66 Klj+Ncvv0.net
ゲスト>ホストなのに、ホストアップデートしたがる素人はいい加減目を覚ませと思うよな
実機買い換えた時以外ホストはいじらないのが基本だろ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 12:08:17.64 ONA7lQPA0.net
どういう運用してるかにもよるけどね
まぁ基本的に不都合がない限りホストは触らないな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 12:10:46.72 nDgB81dj0.net
ゲストが落ちるって人は素直にホストを再インストールするなりした方がいい

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 12:53:38.16 llQSiTXM0.net
馬鹿には無理

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 16:46:42.91 wr1gMcy10.net
自覚のある人間の言葉には重みがあるな

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 21:48:34.07 c7/hRl040.net
腐るワケでは無いので、
ホストを入れ直しても、
変わりは無いだろ。
占いにかかるつもりなら、
入れ直しに意味が有るのか?
前のVerに戻して直るなら、
それでもいいんじゃね?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 21:59:24.02 ONA7lQPA0.net
>>971
それでもいいと思うけど
原因究明よりもとにかく正常に動くようになればいい的な人だと
ごちゃごちゃ悩むよりは心機一転ホストごと入れなおしたほうが手っ取り早いてことじゃないかな?
ホストOSが何かにもよるけど仮にWinホストとかだと旧バージョンを再インストールしても中途半端にレジストリ情報残って改善しないとかの可能性あるし
その辺も含めて自己解決出来る人ならそもそもここで聞かないでしょ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 22:24:48.29 L9Vfzmom0.net
変更したところを元に戻したいんですけどVMware Playerだとそういう機能ないですか?

毎回、バックアップした仮想マシンのファイル一式を戻してるんですけど

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 22:53:27.10 dZu9RVSo0.net
>>973 スナップショットのこと? 無償には無い
けど、君がやってるファイル一式を保存するタイプのツールでスナップショットもどきの事ができる

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 23:24:27.94 L9Vfzmom0.net
>>974
ありがとうございます
>ファイル一式を保存するタイプのツール
ってどういうことですか?

NHMでしたっけ?なんかそういうなまえのやつのことですか?

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 23:32:12.45 dZu9RVSo0.net
>>9


1018:75 そそ



1019:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 12:12:42.34 s9FK1KWb0.net
最初から変更しないことが決まってるなら、
ide0:0.mode = "independent-nonpersistent"
とかに設定したvmxを用意しておけば?

1020:972
16/05/03 13:30:34.20 VnniwEHG0.net
>>976
ちょっと調べてみます
ありがとうございました

>>977
ありがとうございます
それです!それです!
早速試してみます

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 00:21:05.05 HKmhwrvn0.net
やっぱ最新版だとマルチモニタでLinuxとWindowsの切り替えが不安定で使い物にならん
もしかするとゲストのUbuntuを16.04に上げたせいかもしれんが後で戻そう

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 10:26:34.31 8IPgdvsb0.net
お前が使い物にならん

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 02:04:22.98 GOUWiiJZ0.net
いるよね

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 21:30:33.15 8Alq1q600.net
12.1.1はゲストWindows2000非対応なのかドライバーが無いと言われるorz
12.0.1に戻すか

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 15:04:16.73 zw5YbjIM0.net
新しい奴エラーも何も吐かずに落ちるな
もう一度入れなおすかめんどうくさ(;´Д`)

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 20:23:29.30 tIxYJ/mf0.net
>>982
同じくWin2Kが立ち上がらなくなった・・・
12.0.1に戻すかWin2Kを消してインストし直すか・・・

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 21:53:43.24 ucSwaM8z0.net
>>984
おまら環だな

うちのは問題なく立ち上がる

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 22:35:12.17 bvyPBrA70.net
むしろなぜWindows 2000を入れているのかが気になる

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 23:09:24.12 cALqeWrG0.net
windows2000は一番安定してると信じているお年寄りさんでしょ
安定性かつ確実性を求めているなら悩む理由は無い。頭を空っぽにして息を吸うように「いつもの作業」をするだけだ
さあ、>>984よ。頑張ろう!

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 23:49:56.61 PF51dATx0.net
>>987
馬鹿発見w

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 02:03:19.29 kZ4+pOVG0.net
ヒント:アクティベーション

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 07:59:34.62 SLcdMu1/0.net
割れならXPや7も入手難度変らんやろw
仕事で使う変態ソフトでどうしても2kが必要と言うならわかるが

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 08:20:03.07 mriHneXj0.net
ヒント:アクティベーション

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 09:43:57.77 973ZeI6c0.net
LANTSTICというDOSとネットワークが組めるのシステムがWIN2000までなので仕方なく使ってる

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 11:02:36.96 XxvjbqcN0.net
>>992
古いシステムあるあるwww

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 11:12:52.45 hmM36OgO0.net
LANTSTIC
昔買ったがどうしても繋げられず
結局LANMAN使ったのは良い思い出

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 17:57:58.03 C1XRIu250.net
Winと繋ぐなら普通はLANMANだな
つーかDOS捨てろ

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 04:13:14.95 GdM41fHJ0.net
12.1.1 win7x86すぐ落ちる。次で改良されてたらいいんだけど。もう古いwin32ってvmwareからも切り捨てられるのかな?

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 07:42:10.12 cpLd1LT60.net
>>996
同じ環境(ホストはWin10)だが、落ちるってことはないな
ただ、画面の描画スピードが劇遅
リフレッシュがかかると、幕が上下するみたいな感じが見えるくらい
ホストを7→10にしたついでにPlayer12にしたんだが
Player7に戻すかな

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 12:55:47.36 SwaCcblG0.net
>>996
>>997
おま環ですよww
っていうか、VM


1041:12から仕様変更されてるのにVMX書きなおしていない お前が悪い。



1042:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 13:49:22.49 jmtcvRpl0.net
スーパー●のマザーボードのオンボでついてるNICでインテルのi250?i350とかいうやつ
あれってvmwareで使ってもネットが遅くなりにくいの?

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 13:53:07.79 jmtcvRpl0.net
999

1044:1000
16/05/11 13:53:51.83 jmtcvRpl0.net
1000ならvmware開発終了

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 131日 11時間 49分 15秒


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch