16/02/05 17:53:43.56 Wubn3FCQ0.net
数年後VMとか必要なくなってる世界になってるよきっと
352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 17:55:48.47 YWqn6dxz0.net
つうかWindows11なんて出ないだろw
353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 20:52:06.48 59iCVmWv0.net
Windows10が最後だろ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 21:00:19.30 6Tv3xxHP0.net
>>335
OSXじゃないけどWindows 10マントヒヒとかWindows 10オラウータンとか
動物の名前付けて事実上の別製品をリリースしてくるんじゃない?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 23:03:27.41 R5zi0IcS0.net
Windows 10 XPの復讐
とか、
Windows 10 VISTAの呪い
とか、
356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 23:05:24.83 /ko5GZPq0.net
Windows10XPはありそう
357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 23:12:34.56 R5zi0IcS0.net
Windows 10 7の逆襲
でもいいか。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 00:00:30.93 etx9Lzj10.net
ホストOSにAvsat!2016.11.1.2253入れると ゲストOSを起動した時点でvmware-vmx.exeがCPU食い尽くす
2016.11.1.2245に戻すと問題無くなる
359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 00:06:13.27 ldGBEPRu0.net
>>336
あり得る話だ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 02:52:13.68 hLY+eiUE0.net
Windows 10で最後なんて約束をそこまでして律義に守る会社でもなかろう。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 03:08:59.85 B+2VGOod0.net
Windowsっていう名前が最後っていうオチだろう
362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 05:51:55.17 ZBzSuXBP0.net
Winに縮めたりして
363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 06:06:53.24 PWDBStK90.net
窓の次は壁にぶち当たって Microsoft Wall と予想
364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 06:24:45.80 B+2VGOod0.net
Windows Xになるかもしれんな
MacOSでやってるみたいみたいに
365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 08:02:29.32 4UcpK9Yw0.net
Workstationの開発終了が2017年か。
その後もそのまま使い続ければいいという奴もいるが、現実はそんなに甘くないだろ。
マイクロソフトによる意味不明なWindowsUpdateですぐさま潰しにかかる気がする。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 08:49:05.21 MIgY3oFG0.net
その場合は Windows XP と Windows7 を使い続けるだけだろう。
Windows 10 にプリインストールの DotNet 4.6 は、Windows Vistaでもインストールできるから
業務用途では困らないだろうし。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 09:06:07.85 9pxaWpIW0.net
player7と12のtools単体をバックアップしておきたいんだがどこでダウソできるんだ?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 09:10:00.14 1XtKWpzj0.net
>>349
>>233
369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 09:31:34.03 QXh0CHlY0.net
>>346
それは無理
Windowsの次にXが来るとXPと判別するソフトがこの世に山のようにあるからね。
なぜWindows 9ではなくWindows 10になったかというと
Windowsの次に9が来るとWindows 98と判別するソフトが多いからだ。
しかも金融関係に多いという。理由はCOBOL前提のSEが設計する場合
OSの判別をそのような仕様にしてしまうのだそうだ。
バージョン取得APIとかいくらでも別の手があるのになぁw
370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 09:43:07.41 1ub69qn30.net
それ、昔のプログラムが、
このOSは95、98では無い
と分かったとして、
何か得なこと有るの?
分かったとして、
何が出来るんだ?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 09:50:51.35 x3TxVKgb0.net
>>351
Windows 10対応ソフトでそんなのがあるんだ。
例えばなに?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 10:04:02.46 9pxaWpIW0.net
>>350
見落としてました。ありがとう!
結局ゲストのtoolsをISO抜きして保存しましたw
373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 10:06:09.38 MIgY3oFG0.net
>>352
動作保障
保障外のOSで動かされて「バグって損害が出た」と言われただけで1000万円からの賠償金を払わないといけない。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 10:17:19.57 qPluI94e0.net
>>352-353
switch ( *szOSVersion ) {
case '9':
case 'M':
/* win9x/Me */
break;
case '2':
case 'X':
/* win2k/XP /*
break;
default:
/* vista以降 */
break;
}
みたいな感じになってると困る
375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 10:37:14.62 QXh0CHlY0.net
MicrosoftがAPI上で例えばWindows 8.1をバージョン6.3とか数字でしか表記しなくなったのはつい最近なのよ。
Windows 9x時代はOS判別に製品名称を使用するのが常套手段になってたからね。
金融やお役所で使われているWindowsソフトにはWindows 9xやWindows NT 3.51に作られたものがまだ現役で
霞が関の官庁でも多く稼働している。そしてそれれは一切改変されず最新のWindowsに乗せられる。
これは米国でも同じような事情なので、Windowsが互換性を重視しなければならない所以でもある。
で、それがうまく行かないときの頼みの綱がVMwareって事になる。
身近なところでは自動販売機を開くとメンテ用の画面があるけど、そのOSは今でもWindows 98なの。
見えないところでMS-DOSもバリバリ使われてる。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 10:57:06.39 TDrP7b1y0.net
>>356
痛々しい
377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 11:25:01.20 x3TxVKgb0.net
Windows10に対応した時点でソフト側はWindows10 Snow Leopardも解釈できるのでは。
今後のWindows10対応の話なので昔のソフトはそもそも考える必要ないし。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 11:46:51.25 QKPeiYiZ0.net
この前NHKでユキヒョウをGPSで追跡してるPCがWin98だったな
379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 12:11:23.37 sSP/UPMU0.net
>>347
開発はとっくに終了してるぞ?
サポート終了が来年ってこと。
WorkstationもFusionも最後は全機能無償公開して華
380:々しく散ってほしいな。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 13:18:23.67 cdCHZ1QL0.net
WinXPも制限ありのWin10 student EDITIONに無料でアプデすべきだった
382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 14:55:31.89 6W1OP8h40.net
>>356
がんばってコーディングしたでちゅか?
えらいでちゅねー
383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 18:12:21.71 M6rbqgID0.net
>>360
見た見た
384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 18:41:56.21 kq7Whf7T0.net
文字列でOS判断してるポンコツあるわけねーよ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 18:43:36.10 pXUq/SfC0.net
>>365
昔のクソみたいなソフトハウスにはこういうのが多かったよ。
もう今じゃ潰れてなくなってるのが殆どだけど。
で、下手に業務の中核で使われちゃったりしてるもんだから、
こういう馬鹿な配慮をせざるを得ない状況になってる。だから
さっさと、64bitオンリーにして、キレばいいのに
386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 20:53:37.92 aBX0BJOx0.net
>>365
Windows 8.1の次が10になった理由の1つに
9だと95/98と誤認識するソフトがあるから
と言われてるぞ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 21:48:50.01 9DwF/1lq0.net
Javaのことだろ。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 21:53:27.79 4UcpK9Yw0.net
>>365
まあマイクロソフトのお膝元の国の事情だろうさ。
メリケンの連中は本気で能天気だからなぁ。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 00:54:37.18 drwjZExz0.net
amd64の仕様知ってて64bitオンリーにしろと言ってるならただのあほうだろう。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 01:14:18.29 ZjmvV3OF0.net
>>370
AMDはお呼びじゃないよ
消えろ虫ケラ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 01:17:05.23 83K5v6Pn0.net
A・M・D!! A・M・D!!
392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 01:25:24.86 ezZirF0W0.net
久しぶりにDVDの漫画読みたくなったな
なんてタイトルだっけ?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 03:57:22.07 +rYWDzs/0.net
VMwareだとホスト/
ゲスト間のファイルのやり取りや、USBメモリへの保存とかが楽ですか?
Hyper-Vで苦労して疲れ果てました…。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 04:24:50.31 yLgI0D+40.net
>>374
楽なんだけど、それが開発終了になっちゃったからどうしよっかって話してるとこ。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 12:10:12.81 A0fOfqru0.net
どうやらディスコンの噂は本当みたいだな
VMware CommunityのFusionのところに「Fusion's Future」というスレが
立ってるが、そこでのkoiってヤツの投稿がこれ
Unfortunately, the rumors are true (unless I'm being trolled really hard by my friends).
This comes a few years after the Fusion/Workstation QA teams were laid off (and outsourced), so I think upper management's position on consumer virtualization is sadly pretty clear.
Making completely unfounded guesses as an outsider, I would expect support to continue for existing customers, and maybe even compatibility versions for whatever new OSes Apple puts out, but yesterday was a sad day.
このkoiってヤツは、元Fusionチームの開発者でコミュニティでモデレータもやっていたEric Tungという人物だから信憑性は高い。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 12:35:06.3
397:8 ID:Q4VCtEsS0.net
398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 12:43:55.89 ryp0aC4t0.net
代替ソフトがないから、この先も使い続けるしかないな。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 12:58:20.92 +rYWDzs/0.net
>>375
あんがとう。
あと1~2年VMware使う分には無問題って理解でOK?
サポート終了後には新しい風がふいていることで。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 13:06:07.00 WO3uFvAH0.net
新しい風なんかふかないよ。
だから騒いでるわけで
401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 14:38:08.69 ZjmvV3OF0.net
>>379
新しい風は吹かない
VMwareは仮想環境のリーダーだった。圧倒的な市場シェアも持っていた。
それが消える。しかし、それに対抗するものは現時点でも生まれてきていない。
それくらい、難易度の高いソフトウェア。
Hyper-Vは方向性の違うソフトウェア故に、替わりにはならん。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 14:43:24.39 WO3uFvAH0.net
まあアホそうだからその辺りのことは理解出来んだろうな
403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 14:50:43.00 k0zm4BS00.net
VMWareが消えるわけじゃないけどな
ハイパーバイザー型のvSphereに注力してくから
金になりにくいホスト型のWorkstationを切るってことなんだろう
Hyper-Vもホスト型なんで方向性は一緒だぞ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 15:07:21.67 ZjmvV3OF0.net
>>383
馬鹿はスレに口挟まなくていいよ
ここで話題にしてるものがWorkstationである事が理解できない馬鹿は口を
閉じてろ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 16:22:34.06 0WC6K+6q0.net
Hyper-Vてハイパーバイザ型じゃなかった?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 17:06:50.01 +7+DtKSZ0.net
>>381の書き方が悪い。仮想環境のリーダーがー、圧倒的な市場シェアがー、とか
言ったらVMwareが無くなるみたいじゃないか。
コンシューマー向けのホスト型の開発をやめてBtoB向けに特化するだけだ。
もちろんWorkstationという稀有なソフトが無くなるのは非常に悲しいこと。
けどこの種のソフトは長命じゃないんだよな。
昔、MacOSXが出る前、MacでWindowsを使えるようにするソフトがあって、SoftWindows
とVirtualPCがしのぎを削ってた。前者は販売中止になり、後者はマイクロソフト
に会社ごと買われてWindows7のxpモードの元になった。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 17:48:25.97 bcVpNZX60.net
あーVirtualPCみたいになるってことだな
408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 20:29:26.17 ZnInbKmg0.net
>>386
誰でも知ってる知識をいちいちご披露しなくて結構ですよww
409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 22:01:11.72 1k0UMT+X0.net
>>386
懐かしいな。
俺はSoftWindows派だったんだが、先に亡くなったんだよな確か。
なんか下種が湧いてるようだが気にスンナ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 22:28:05.55 yLgI0D+40.net
>>386
DELLに買収されて切り捨てられるくらいなら
マイクロソフトに買収されてた方がマシだったかもな。
でも、マイクロソフトが XP-mode とか出したのはビジネス用途向けだし
ビジネス重視だと仮想でゲームとかサポートしなかったかもしれない。
実際に仮想マシンは不正の温床でもあるし。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 22:41:33.50 +7+DtKSZ0.net
>>390
仮想化技術は今後もサーバー分野では必須になっていくんだろうよ。だからこそ
DELLも会社を買ったんだろうし。
けどコンシューマー分野では所詮ニッチな商品だしサポート継続も大変なんだと
思うよ。ホスト型って、マイクロソフトが仕様を変えたら途端に動かなくなりそう
なんだもん。
素晴らしいソフトなんで、いつの日かまた何か違う形でこれらの技術が日の目を
見るといいな、と思う。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:02:22
413:.84 ID:yLgI0D+40.net
414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 23:53:28.98 lNnPcNBG0.net
もしかしたらVMWareWorkstation、ホストがSkylakeだとVMから見えるCPUが
SkylakeでMSWindows旧版のSkylake以降のサポートが2017年で打ち切りになるので
これ幸いとヤメるのかな。
だとするんならHaswell機を建立する必要が出てくる。2023年まではWindows8.1や
Windows7環境を維持しなきゃならん。
実際は鯖ごとにSkylakeでも2023年まで個別認証が掛けられるのでWS12でもやればいいんだが
もうその辺りに金をかけるつもりもないんだろう。
代理店や公式に確認しないと。下手にSkylakeホストで組むと検証できなくなって死ぬ。
Haswellでもいいんだが、DMI帯域2倍は魅力なんだよなぁ。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 09:04:59.23 PmAx5USc0.net
つまりMSがDELLやVMwareを巻き込んで
win10ゴリ押ししようとしてるワケですかな
416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 09:22:03.57 yRGHKAVI0.net
Win10は入れるのに、
はまると2、3時間どころか、
2、3日なんてものじゃ無く、
下手すると2、3カ月掛かります。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 09:22:04.30 Vu83pO540.net
Parallelsがwindows用のも作ってくれないかなあ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 09:37:04.67 H1BdQi4R0.net
SoftWindows当時リアルタイムで使ってたわwwwwwwなつい
MacでWin版エロゲーの野々村病院の人々を遊びたいがために使ってたそして抜いた
思えばWin95のOSがそのまま入ってたがあれはライセンス的に大丈夫だったんだろうか
419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 10:04:50.38 ynu1xI/i0.net
自分はVirtual PC買ったなあ
PowerPC 603e 100MHzにWindows95インストールしたんだけど
1週間以上かかった記憶がある
HDDイメージにCDのファイルコピーしてやったんだけどねw
420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 10:34:28.33 9+Xvhxsd0.net
VMware Workstationはゲスト環境でのWindowsの不正ライセンス仕様の温床になってることが分かったので
MSの圧力でつぶしにかかってます。コンシューマー向けの色彩が�
421:Zいのが裏目に出ています。 ビジネス用途ではコンシューマに比べて不正試用は比較にならないほど少ないでしょうから。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 10:53:25.41 Q7jXs/Bu0.net
>>399
Windows のISO をダウンロードするときに、「Windows 10 K」とかいうのがあるのは
韓国が国策として海賊行為をやってるから
URLリンク(www.st.ryukoku.ac.jp)
> 》 韓国軍に140億円請求 MS、ソフト使用料 (産経 MSN, 5/30)。
> Microsoft のライセンスな人からは、意図してやってる場合よりも、
> ライセンスに対する理解が不足していて
> 結果として違反になってしまっている場合の方が多いという話を聞いたことがあるけど、
> 今回の場合はどうなんだろう。いずれにせよ、Microsoft のライセンスは難しいからなぁ……。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:57:49.35 mLj4y+d40.net
糞チョンはこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 13:16:55.72 w2k+SYm00.net
KはKoreaのKだったのかよw
こんな感じでデマが広がるのか。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 13:44:03.21 Q7jXs/Bu0.net
朝鮮人は都合が悪いことを否定するデマを流すけど
見え見えの嘘をつくからすぐバレる。
>>402
自分の目で確かめろ
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.dotup.org)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 21:14:09.08 UuSfhSks0.net
>>399
×コンシューマに比べて不正試用は比較にならないほど少ない
○不正使用されても後から訴訟提起ちらつかせて正規料金を巻き上げやすい
マイクロソフトの不正コピー対策部門の弁護士は、企業に「不正使用している
証拠を握っている。訴えられたくなかったら自社で何本不正使用したか調べて
報告のうえ、すべて正規料金相当額で買い上げる旨の誓約書を提出せよ。」と
通知するだけで金を巻きあげる簡単なお仕事です。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:25:41.60 DsfoMoAs0.net
>>399
どうやって不正使用するの?
プロダクトキー必要でしょ?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 23:57:08.74 2ZHJE2yW0.net
loaderとかpicoとか
429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:23:19.78 QZqvDobJ0.net
>>405
無理だよ。時々これ使えばライセンス通る系の変な怪しいアプリ薦めてる奴いるけど、
100%トロイ系ウイルスだから。犯罪の踏み台にされる。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:25:48.11 8zS8M1VE0.net
>>406
クソ野郎 その口塞がないと、通報するぞ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:55:05.06 dLWcN0Uw0.net
このスレもおっさんいるの?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 03:13:13.51 I2DTIAed0.net
Skylake問題について大手鯖屋は例外リスト作りはじめたけど、
VMWareは社として何もアナウンスしないのがなぁ。
VMなんでtools最新版にしておけば対応は実機より楽なはずなんだが
Web化が進んだとはいえレガシーマイグレーションで2020-2023年まで
延長サポートフェーズがあるという前提で開発やってるところが
ことごとく討ち死にする。たった1年でWindows10対応させるかとか
まずミドルウェア屋が死んでしまうがな。あと未だにNotesDominoの
クライアントをギリギリまで検証するようなシステム子会社とか。
カットオーバーまで何年かかると思ってるんだと。
8.1はどうでもいいが�
433:A7からの移行スケジュールが狂って デスマーチのラッパが鳴るのはやだぜ。今のうちにHaswellマシンを 大量調達しとけとか
434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 05:44:49.28 GSuv8znD0.net
Skylake の問題ってなんだろう・・・ググってみた。
CPUクーラーは多すぎて除外。
Skylakeは、輸送時の振動などでCPUが曲って壊れてしまう問題(CPU本体が薄く作られている為、剛性不足で曲って壊れてしまう現象)
Skylake CPUで複雑な処理を実行させるとPCがフリーズするバグが確認される
URLリンク(it.srad.jp)
ファームウェアの更新で対応
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
> 新世代以降のプロセッサでは「Windows 10のみがサポート対象OS」になるという。
> 具体的には、現行の開発コード名「Skylake(第6世代Core)」の次にあたり、
> Intelが2016年後半に投入する見込みの「Kaby Lake」、
> 2016年第1四半期中に最初の製品が市場投入されるとみられる
> Qualcommの「8996」つまり「Snapdragon 820」、
> そして2016年中に展開が予告されているAMDの「Bristol Ridge」がそれに該当する。
>
> Skylake搭載のPCについては、Windows 7/8.1において2017年7月17日までは
> サポート(つまりアップデートや修正)が提供されるが、
> これより後は致命的なセキュリティパッチ以外は提供が終了し、
> 実質的にほぼサポート終了といった状態になる。
新しい CPU は Windows 10 しか動かないのか・・・
435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 08:31:19.02 ckoEcyk70.net
>>411
ま、そもそもインテルがそろそろ旧式コードのサポート辞めたいんだろ。
互換性をバッサリ落として最新OS以外知らないよってね。
既にもうPCっていう時代じゃなくなってるのもあるし、市場が急速に消えつつ
ある中では妥当な判断だな
436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 08:33:03.16 eiCY7/Yq0.net
Intel/AMDまで巻き込んでWin10押し
そこまで時間を金を掛けるなら
もっとユーザビリティを追求できたろうに
437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 08:48:17.81 8EyNiXEi0.net
>>406
中華製ツールでライセンスフリーw
カーネル部分にバックドアが仕掛けられてアンチウイルスじゃ検知できなくなるのに・・・
ハックツール界のnProtectだぞw
438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 08:56:58.20 7/fHlPZj0.net
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 09:17:01.22 ckoEcyk70.net
>>413
巻き込んだじゃなく、そもそもこの話しは、Intel側から出てるもので、
Microsoftは過去のOSなんてサポートしてねぇんんだから関係ない。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 10:08:32.79 GSuv8znD0.net
>>414
Windows 10 と VMware の組み合わせだとそういうのないから。
1.仮想マシンを作り、バックアップを取る。
2.Windows 8.1 インストールし、裏ワザ
441:認証する。 3.Windows 10 にアップグレードする 4.3を破棄 5.バックアップした仮想マシンに Windows 10 をインストール ←認証されてる
442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 11:58:22.51 hlfx+KiX0.net
Win7の認証がかかるSLIC(っていうの?)を読み込む仮想マシンに対して
Win7のプロダクトキーを使ってWin10をインストールすりゃいいだけジャン
つかWin10の認証ロム、どっかにない?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 12:00:39.29 GSuv8znD0.net
そのSLICを書き換えるのがローダーだから
ロムもローダーも同じなんだけど
ロムはバグる可能性あるし、ハードウェアバージョン限定されるし。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 14:13:06.12 QZqvDobJ0.net
>>412
新しいPGが既存コードを読んでも理解できないぐらいスキルが低下している。
最近のwindowsのしょーもないバグみてるとそう思う。なぜバージョンが上がって機能が下がったり、不便になったりするのか。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 14:14:15.11 dZ6AWNm90.net
>>420 そら昔はCだけ書いてりゃよかったからだよ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:05:52.65 ckoEcyk70.net
>>420
同じバグがまた再発とかしてるから、既にもうお手上げスパゲティパーティ
開いてるんだろ。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:12:16.60 QZqvDobJ0.net
>>421
意味不明。Explorerの便利な機能削除と何の関係もない。
そもそもゲイツが使い物になるわけがないと批判したものを強引に開発したのはそのライブラリで開発してる開発者自身だ。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:15:16.26 BdBRZOdi0.net
VMware有効活用
URLリンク(i.imgur.com)
449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:23:14.29 afg4RFcJ0.net
今のIT業界は人手不足だからな。
日本ではそうでもないが、シリコンバレー辺りは深刻らしい。
てか「IT土方」なんて揶揄されるような業界に入ろうとは思わんわな。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 16:46:38.91 jwFj9VZq0.net
人手不足なら、解雇されたWorkstationチーム他の何百人は
くいっぱぐれはないなw
451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 16:46:41.57 GSuv8znD0.net
なら解雇された職員の転職は大丈夫そうだな。
でも、シリコンバレーって生活費が銀座の1丁目どころじゃないんでしょ?
しかも、日本と違って優秀じゃないといけない。
日本は仕事は優秀な一人に全部やらせてあとは人月稼ぐための木偶人形だから
安いんだよね。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 16:52:23.51 dZ6AWNm90.net
>>423 大有りなんだよ、今まで結構PGの好きでやってた言語の自由を辞めて統一したんよ
したら古い言語使いがムカついて辞めてブラックボックスが一杯残っちまったってことだ
多様性から生まれる可能性が減ったおかげで、結果的に改悪になるという感じ よくあることなんだけどな
あと、アジャイルっていうスタイルを取り入れたのも有って理想とは違って「面倒なのは後回し」になってるんよ
なかなか理想通りのアジャイルにはならないってのも よくある話
453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 16:53:10.06 ckoEcyk70.net
>>427
サンフランシスコとか目玉飛び出るような物価だってよ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 19:32:06.79 j1qKrEIE0.net
物価はそうでもないよ、家賃が高い。
まともな場所で住みたきゃ30万円ぐらい必要。
だから額面で2500万ぐらい年収あっても全然贅沢できんかったわ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 21:44:58.05 N6XEjqHg0.net
20年前は家賃もそんなに高くなかったんだけどな
ネットスケープが建物借りまくった頃から暴騰した
456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 22:55:47.31 6dRwtxe50.net
>>373
姉DVD
457:
458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 22:30:08.83 C7spQ2nS0.net
ったく、VMWareのHQはOldVerWindowsVMのSkylake問題どうするのか
いい加減プレスリリース流せよ。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 22:46:39.46 HYEECkSv0.net
いやどうするもこうするも、本家マイクロソフトがサポート打ち切ると言ってる以上、
何も言えんだろうに。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 23:29:14.08 C7spQ2nS0.net
>>434
MSはメーカさえケツ持つんなら互換性リストに入れて本来の延長サポートまで
面倒を見ると言ってる。
なので、VMWareがVMWaretools更新して仮想HW側の面倒見るよ、といえば
MSの互換性リストに入ってWindowsのVM持ってるところは頭痛めずに済む。
移行は既定としてさっさとVM側どうするのか決めてくれないと年度末に入れ替える
物理HW選定に大きく影響が出てくる。保有する既存VMは維持しないといけないので。
これ、PlayerやWorkstationだけの問題じゃないんだよ。vSphere側の問題でもある。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 07:37:20.54 P64n35tI0.net
>>435
なるほど。だれか上の方でPlayerやWorkstationのサポートが重荷になってるとか
書いてる人いたけど、そういうことか。
そりゃ無償提供品や低価格商品でそこまで面倒みれるかというのも分かる。
vSphereについてはどうするんだろうな。
こっちはさすがに何もしないで切り捨てはできまい。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 09:29:47.24 3i1wwt5M0.net
>>436
多分新製品の発売という形で他と統合して消えると思う;
463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 09:33:20.49 urLzRLUl0.net
先月張り切って稟議出して部員全員分のWorkstationを導入した俺涙目
464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 09:40:10.28 3i1wwt5M0.net
>>438
数年後、後ろ指さされそうだな
465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 10:31:05.39 VZlJfUF60.net
本番マシンはXEON-E5v3なんで今のところそっち側の問題はない。でもいきなり未検証で
ぶち込むなんて恐ろしいことはできないからハイパワーな検証機が必要になる。
HaswellとSkylakeじゃメモリーの帯域や量、I/O回りにかなり手が入って同価格か安いくらいなので
先々を考えるとHostにWindows10Ent.で回していきたい。X99ならメモリドカ積みできるがE5v3-1000番台なんて
それぞれに配れるほどお大尽ではないのでMax32GBか64GBってのは結構切実な問題なのよ。
仮想ネットワークガシガシ使って大量の旧OSをぶん回さなきゃならない。仮想ネットワーク間にルーターアプライアンスもいるし
しかもそういうのをそれぞれが持たなきゃならない。vmxバージョン10コンテナ以前非対応とかでもいいから
とにかく7と8.1が延長フェーズまで動いてもらわないと工数が見積もれん。アカンことにDirectXも必要ときた。
これでHyper-Vとか強要されるとものすごく困る。困りまくる。vSphereさえなんとかなればWSやPlayerも
余録でなんとかなるので互換性リストに載るかどうかが早くわからないと年度末のデッドラインってのがある。
既に見積もりは2種類とった。営業さんに実害がでてしまった。検収の都合上今月末が締め切り。
検収さえ飛ばせればいいんだがまともな会社はブツが年度末に存在しなきゃならんので。
米国の期末はどうだか知らんが、さっさと決めてもらわないとリース品を買い取りしなくちゃならず
経理から上が罵倒される。C2Qをやっと絶滅できるのでやっと楽になるかと思っていたら
まさかのEURA変更地雷が。ソフトウェアリースでダウン
466:グレードとかやってるところは リース屋がブチ切れもんだぜ。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 12:51:46.41 SuIZ+CnW0.net
CUDAや、NVENC使えないんだね
468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 12:58:25.32 ZBhxJU1k0.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
Skylake ってキャッシュメモリの性能がいいのか。
256kB から 2MBまでの範囲で Haswell の1.5倍ってすごいな。
仮想マシンではキャッシュメモリの強化はありがたい・・・はず。
TSX命令ってのが使えるのか。
普通に判定するより5倍も速いとは。
Haswell はバグがあり無効化されててもったいない。
なるほどこれは結構重要なアップデートだな。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 15:39:29.30 pOqS3NNX0.net
>>441
デバイスをパススルーすれば使えるんでないの
470:305
16/02/12 10:16:29.95 eK1WgmhI0.net
アドバイスありがとうございます。
>>310
windows 2012r2のデバイスマネージャーからチェックサムオフロード系は全てoffにして再起動かけてみましたが変化はありませんでした。
>>311
ホスト(windows 2012r2)とゲスト(centos7)の通信が出来ていません。pingもとおりません。
centos7はネット接続できており、他のローカルマシンからもhttpアクセスやpingも通ります。
ホスト <=> ゲスト間のみが通信できない状態です。httpアクセス。
ホスト、ゲストともにfirewallやSELinuxは切っています。
nicにfirewallとはどういうことでしょうか?
ホストVMware Network Adapter VMnet1 と VMnet8に「制限あり」と表示されています。
因みにホストからゲストにpingを送ると下記のような状態になります。
PS C:\Users\Administrator> ping 192.168.1.235
Pinging 192.168.1.235 with 32 bytes of data:
Reply from 192.168.1.170: Destination host unreachable.
Reply from 192.168.1.170: Destination host unreachable.
Reply from 192.168.1.170: Destination host unreachable.
Reply from 192.168.1.170: Destination host unreachable.
Ping statistics for 192.168.1.235:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 12:00:54.52 JQ8rdDJ60.net
>>444
ブリッジ接続のホスト-ゲスト間通信は「ホストNIC→直近のHUB→ホストNIC」といった経路を通る
これはネットワーク機器が想定していない経路なので、使用するNICやHUBによってはうまく動作しない可能性がある
NICのオフロード系を切ってもダメなら素直にホストオンリーインタフェースを追加して
ホスト-ゲスト間の通信はそちらを経由した方がいい
ホストオンリーインタフェースにはVMnet1が必要なので、その「制限あり」もどうにかする必要がありますが
必要なサービスとか停止していませんよね?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 19:48:47.38 MkabQcIH0.net
> ブリッジ接続のホスト-ゲスト間通信は「ホストNIC→直近のHUB→ホストNIC」といった経路を通る
ソース出してね
473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 20:06:34.95 PUR90lmg0.net
ブリッジは2層の話。NICもHUBも2層の話。ルーティングは3層の話。
経路を想定以前に元から関係ない話。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 20:43:57.32 GHEDrYG00.net
v10あたりまではブリッジで上りの速度が非常に遅かったという記憶があるが
最新のv12.1だと上りも早くなった気がするんだが、転送ロジックが変わったのだろうか?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 21:52:35.73 gOKN7YLW0.net
べつにIPルーティングの話じゃなくて、2層の話でヘアピンできない場合もあるってことじゃないの?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 02:41:06.01 E0ql27Y+0.net
>>444
NICの設定でダメならOSのSNP機能の設定値も確認どうぞ
URLリンク(blogs.technet.com)
URLリンク(blogs.technet.com)
477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 08:25:30.74 n8EGVQHx0.net
workstation12PROを買いたいなーと思っているのだけども
workstation12playerからのアップグレードに1万3千円程
これってplayerの個人の無料利用版からもアップグレードできるのだろうか
もしも可能ならアップグレードしたPROは個人利用限定になるのかな
それとも有料版のplayerからしかアップグレードは出来ないかな
新規や有料版からのアップグレードは3万程だけど今のところ個人利用しかしないから安く手に入るならそうしたい
478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 08:49:36.30 0xGrZmj70.net
Workstationは、
もう終わったことになってるから、
金の無駄かと。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 09:18:54.25 B0HblJPu0.net
>>451
無理じゃ無いかと。
来年でサポート終わりだし、今更買うのはどうかと思う。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 09:41:28.60 FW42jrQr0.net
実際にリストラになったエンジニアが本当のところをブログに書いてるけど
前日までは何の前触れもなく、朝起きて出社したら寝耳に水の解雇宣言だったそうな
コンシューマー向けの仮想プラットフォームの開発は本当に終了だそうで
一番近いところでVMware Hrizon Viewだとか何とか
いや、根本的に違うんだけどばか
481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 10:19:31.05 6wjTiqrO0.net
俺はWorkstation9持ってて、VerUpを毎年っつかそれ以上の頻度で生じてるんで
見送ってるうちにUp権利がなくなってしまって、Windows10導入するときに買い
直さなきゃな~と思ってるうちにまさかの開発中止。
ショックだったよ。でも今更12買うのもな~。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 11:35:28.80 KOOVEyl/0.net
代替品が無ければ一生使い続ければいい
私はVMwareを続けるよ!
483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 12:26:17.00 a54TDGKW0.net
続けるがいい
484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 12:36:40.11 0uBaT/1j0.net
脆弱性はどーすんの?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 12:42:01.28 0uBaT/1j0.net
ネットに繋がないでオフラインで使う分には脆弱性関係ないか
486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:01:21.79 RHDobsc60.net
でもUSBに変わって例えばSSBなんてのが出て来ても
ファイルのやりとりとか出来ないじゃん。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:06:41.61 RS44ixLF0.net
出ないから安心して
488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:17:40.21 RHDobsc60.net
実際ちょっと前まではシリアルにパラレルだったけどもう誰も使ってない。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:18:53.63 RHDobsc60.net
SCSIとかも。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:31:02.53 /Mnr5TVU0.net
>>462
使ってますが?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 14:23:47.23 0IhTl1QD0.net
そのうち電脳化します
492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 14:58:37.08 rRi2n6Gt0.net
>>454
クビになる時はそんなもん
嘘を交えて終了終了と騒ぎ立てる情弱者が多いな
493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 15:07:01.89 /Mnr5TVU0.net
>>466
終了しないっていうソースを5分以内に出してみ?
デカイ口叩いてんじゃねぇよ虫ケラ
494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 15:09:46.88 a54TDGKW0.net
>>466
騒がなくても終了が確定してるやん
中国へのアウトソースの意味がわからん業界外の人なら仕方ないかもしれん
495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 16:34:33.79 mL+P3ypy0.net
>>459
今のVerは知らんが、VMware Playerは完全にローカルでは使えないはず
2つぐらいの.exeファイルが通信要求してくるはず
通信をブロックするとゲストOSを立ちあげられなかった�
496:B
497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 16:59:30.48 PsPn8hIn0.net
>>469
何言ってんだよ、完全ローカルで使えてるぞタコw
498:451
16/02/13 17:59:53.49 n8EGVQHx0.net
Workstationが終了…中国にアウトソーシング…マジデスカ
ニッチな世界は大きなものひとつ終われば何もかも一緒に終わるからおっかないデスネ
PROの購入はひとまず様子見でPlayerを使い続けることにします
499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 19:10:46.18 lI7sAdbi0.net
>>468
中国へのアウトソース = 中国国有企業へのアウトソース = 中国共産党の所有物
中国はVMwareの仮想化テクノロジーを喉から手が出るくらい欲しいから積極的にアプローチする罠
インドネシアの新幹線ビジネスを日本から奪ったように、嘘八百並べ立てて騙すわけだ
500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 19:13:37.45 Z+hqO65p0.net
中国は悪くないアル
騙されるDELLが悪いアル
501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 19:17:59.24 6wjTiqrO0.net
中国の方が仮想環境の分野は強そうだけどな。
中共政府がからむとバックドアとか据えられるかもだから、どっちみち使えないけど。
WorkstationやPlayerはもうあきらめるとして、無償のESXiが無くならないのを祈るのみ。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 19:38:10.60 Z+hqO65p0.net
>>474
ESXiが一般のPCで動くようになれば良いのに
503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 19:55:00.47 RS44ixLF0.net
え?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 20:06:41.04 mOiNLswj0.net
ESXiの動作条件は64ビットだからCore2Duoから動くぞ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 20:09:56.37 gCbxdf0n0.net
ORACLE VM VirtualBoxがあるやん(二回目)
506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 20:12:50.42 Z+hqO65p0.net
>>477
CPUだけで適合性が決まる訳?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 20:14:11.78 Z+hqO65p0.net
>>478
何度か使ったことがあるけど、VMware Workstationを使ったことがある身としてはゴミでしかなかった
何か利点を探そうと頑張ったけど無理だった
508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 20:43:21.51 xr5pWsIz0.net
>>479
後はNICぐらいか?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 21:00:18.14 aSJLpKnX0.net
Oracle VM はゴミだと言われてたんでググってみた。
URLリンク(www.publickey1.jp)
VirtualBox が準仮想化で高速化、ゲストOSごとに適した仮想マシン動作に切り替え
素晴らしいじゃないかと思って VirtualBox スレ見たらバグだらけらしい。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 21:22:49.02 aSJLpKnX0.net
URLリンク(ufuso.jp)
RHEL 互換の CentOS 7.0 の KVM ってどんなだろうと思ったけど
ESXi と同じような感じか。
URLリンク(thaim.hatenablog.jp)
Ubuntu14.04 + KVM + Windows7→10
これでも起動に失敗したりするのか
KVM上のWindowsでVirtIOを利用する
URLリンク(thaim.hatenablog.jp)
> ディスクIOがものすごく遅い。
> そこでディスクをIDEからVirtIOに変更してみる。
最新の KVM は速いと聞いたけど遅いのか
Linux なら速いかもしれんが、Windows とはやっぱり相性悪いんだな。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 21:28:04.53 aSJLpKnX0.net
Oracle Linux + KVM
URLリンク(kushi.dip.jp)
> CentOSとインストール手順が何もかわらねぇ・・・。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 22:31:27.02 MrgGDDOX0.net
>>471
なんだ中国が開発引き継いでくれるのかよ
2017年以降も無問題じゃんかw
>>480
利点:スナップショットが使える
513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 23:38:28.13 OIcgaNEi0.net
質問、Vmwareplayerを2つ稼働させてて
ホストがフリーズし
514:てしまう原因ってなんでしょうか? ゲストのほうもフリーズする原因がある場合要因は? CPU?HDD?メモリー? ゲストOS入ってるデーターはHDDはホストとは別のHDDでゲスト用も複数あれば別々のHDDに入れてる。 メモリーは8GBで各ゲストは2GB、ホストはwindowsでゲストはubuntuとwindowsです。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 23:41:04.13 +Fdj0MQn0.net
馬鹿には無理
516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 00:18:18.22 uCaYsNey0.net
エスパーさんご指名ですよ
517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 01:51:28.36 tiBmKqAG0.net
なったことないので。
Player再インストール、それでもだめならOS再インストールかもな。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 02:06:09.30 JmgXWAW80.net
>>478
ボラクルだけはアカン
519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 02:46:25.48 mwnXATJa0.net
>>485
workstationはオシマイですよw
520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 07:39:51.53 p81dy9Cc0.net
Kingsoft workstation player
521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 07:52:51.17 Dj5NhYdu0.net
WindowsとAppleの割れOSイメージがついてくるんやな…
522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 07:58:46.10 dL+yC/Am0.net
>>493
全く同じ事を考えてたwwwww
523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 12:27:04.41 tiBmKqAG0.net
コンシューマ向けのGUI開発部門を切り捨てたってこと?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 13:23:06.76 BADrROj40.net
公式声明も出てないのにくだらねーやり取り続いてんな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 18:02:52.03 hArKHeak0.net
VMware Workstation はPC用の仮想環境としてだけでなく、vCenterやvCloudAirとの連携手段としても活用されている。関連製品とのGUI統一を検討しているのではないかと、根拠なく期待。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 19:07:31.14 Oo27r2AD0.net
>>496
ともちゃんを見習え
華原朋美『2ちゃんの人たちは本当のことを書いている』
URLリンク(hayabusa3.2ch)・sc/test/read.cgi/news/1455429076/
527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 19:40:48.31 4j+Xtyt00.net
解雇された従業員が本当に数百人もいるなら
そのうち必ずVMwareによく似たOSSのプロジェクトとか出てくるだろうけど
528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 19:54:55.26 Oo27r2AD0.net
>>499
VMware の名前もソースも使えない
VMware のテクニックも特許に引っかかるから使えない
解雇された技術者が集まったからと言って何を作れるって言うのか。
Linux ベースの組み込み仮想マシンで快適に Windows 10 が動くようにできるならありがたく使うけど
無料奉仕でもするの?
529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 20:47:29.88 4j+Xtyt00.net
俺だったらそれこそ途上国にでも身を潜めて
不当解雇を訴えたり、嫌がらせ目的でノウハウを公開したりするけどね
530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ )
16/02/14 21:07:49.41 cCuMGzUP0.net
たくさん首を切ったら評価されるゲームの駒
531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 22:18:45.52 4F0Bhic80.net
>>501
中国資本か韓国資本の会社がそれやりそう。ヘッドハンティングしてほぼ同じで
少しだけ見栄えのいい奴を作って売出しそう。
でも米国企業は日本ほど甘くないから会社と元社員個人に対して訴訟起こして
米国内の資産凍結とかやりそう。
結論。アメリカ企業の勝ち。
532:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5037-ihec)
16/02/14 23:36:19.54 cCuMGzUP0.net
仮想化のエンジン部分のコーダーはリストラしてないみたいだよ
host uiは非コア技術とみなされたんじゃね
vmwareのデスクトップ製品にカネ払うやつが少なければまぁしょうがないのかなとは思うが
533:名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/15
534:(月) 06:22:48.29 ID:DKv4wCWv0.net
535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 09:16:55.42 guvOhIol0.net
今出てる公式ソースだと米国のVMware Workstationの開発メンバーは一人残らず解雇と
中国へのアウトソーシングと一部インドのオフショアへ発注という事だけだな
あ、あと、2017年でサポート終了という事か
言い方は2017年まではサポートを続けるだが、サポート強制打ち切り時のアメ公の常套手段
536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 09:46:08.80 N6xcm3m20.net
中国にソースコードを提供するくらいならサポートを直ちに打ち切ってもらった方がよかった。
多分、中国共産党からソースコード提出命令が出てて
既に提出済みなんだろう。
そしてキングソフトみたいにコピー品が出ることが分かったので
仕方なく中国にサポートを依頼する形を取っただけだろう。
中国はアメリカにハッキングかけまくってて相当な情報を盗んでるから
そっち方面の情報戦で敗北したんだろ。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 09:50:47.41 N6xcm3m20.net
こんなの知らなかった
2012年04月27日 07時50分 更新
VMwareのソースコードが流出、中国で不正アクセス攻撃が発生か
「VMware ESX」のソースコードの一部が流出し、一般に公開された。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
> ハッカーは、これまでに300MバイトあまりのVMWareのソースコードをダウンロードしたと話しているという。
300MB って VMware の製品丸ごとじゃね?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 09:57:55.81 N6xcm3m20.net
やべえ
コンピューターを中国が支配してしまった。
人海戦術+コンピューターで、世界人類は中国の支配下に置かれてしまった。
2015 年 10 月 16 日 21:29 JST
IBM、中国へのソースコード開示に合意=関係者
URLリンク(jp.wsj.com)
539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 10:11:43.65 ylpFGQTN0.net
マイクロソフトは8の時拒絶して締め出されそうになったからな
540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 10:38:31.69 N6xcm3m20.net
URLリンク(jp.wsj.com)
> 米マイクロソフトは2003年、中国とその他の一部の国の政府に対し、
> 業務ソフトウエア「オフィス」のソースコードへのアクセスを認めることで合意した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 保存ファイル形式は2012まではMicrosoft Office 2003までの形式と同一のものを採用
> 歴史
> 2006年11月1日:「Kingsoft Office2007」として日本語ベータ版を無料配布。
> 2007年2月2日:日本語製品版発売。ベータ版から500箇所以上の機能改善・修正。
キングソフト オフィスはマイクロソフトのソースコードを参考にしたコピーでした。
本当にありがとうございました。
10億人国家にこれやられたら戦争以外の方法で対抗することは無理。
やはり冷戦は正しかった。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 10:56:57.74 guvOhIol0.net
そんなことを言ったらシャープの売却先の鴻海(ホンハイ)精密工業の会長は
尖閣諸島の買い取りで名乗りを上げた人物で、�
542:鮪椏s知事だった石原は それが中国への売却を意味することを知って、東京都での買い取りに名乗り出た訳だよ。 シャープは鴻海(ホンハイ)に売却(表面上は支援だが信じる馬鹿はいない)された後 見事に中国に飲み込まれて、数年後は中国人が中国企業が生産するシャープ家電を 買うようになるから、日本へ来てのの爆買いは無くなる。 中国人の爆買いでビジネスホテルには泊まれなくなるし、地方からの受験生はさらに涙目。 中国人の爆買い阻止のためにシャープが中国企業になるのは個人的には大歓迎だが 中国共産党が関与し、バックドアが仕込まれたVMware WorkstationのKINGソフト版が出て 日本の国家機密情報が中国にダダ漏れになるのだけは勘弁してほしい。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 11:07:18.82 vYEW/niV0.net
今でもサイバー攻撃とか言って中国が暴れまくってネットが死にかけたりしてるけど
なんていうかパソコン業界もネットも中国のせいで死にそうだな
海外からはつながらない鎖国ネットとか構築出来んもんかな
544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 11:14:38.48 N6xcm3m20.net
2008年11月11日 01時10分00秒
違法ダウンロード爆増でDVD売れず、ついに韓国からハリウッドの全映画会社が撤退
URLリンク(gigazine.net)
Windows だけでなく映画まで・・・
545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 11:28:36.01 N6xcm3m20.net
2015年2月4日 13時02分
バックドアを作れ!ついに中国政府、海外企業に一斉命令を出す
URLリンク(iphone-mania.jp)
仮想ハードウェアにバックドアがあったら
OSがどれだけ完璧でもダメじゃん・・・
俺、以前、ホストのプロトコルを削除して
通信は全てゲストで行う方法を投稿したことがあるけど
ホストにインストールする VMware Player にバックドアがあったら
その方法を使ってもホストまで攻撃されちゃうよ。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 12:35:25.71 guvOhIol0.net
今まではセキュリティの脆弱性対策のためにVMware Workstationがバージョンアップされてきたが
これからは発見されないように新たなバックドアを作るためにバージョンアップが繰り返されるわけだ
バージョンがアップするにつれて脆弱性が大きくなるという、異様な現象を体験することになる
547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 15:45:19.05 rOlx1ij70.net
既にflashがそうだろw
548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 19:03:58.04 k7TgBsIJ0.net
javaも同じじゃね?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 19:09:27.52 rOlx1ij70.net
java flash .net
このあたりは生まれてこなければ良かった害悪だなw
550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 20:26:06.77 2/VrNtH50.net
時代はオープンソースの仮想マシンだお
URLリンク(www.virtualbox.org)
551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 21:25:16.21 mBJgVaex0.net
>>519
激しく同意
552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 21:29:06.52 iOxIvxv10.net
Windowsも酷いけどな
553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 21:45:35.95 ifA8L3P00.net
>>522
いやーん
554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 22:59:43.27 4WFa2Wvi0.net
>>475
むしろESXiが載った専用キューブか専用NUCを出せよと言いたい。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 06:54:06.39 gIX7TGKr0.net
>>520
bochsも出せよ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 07:06:57.26 pqTBRo7y0.net
NT4.0を動かさなくてはならないのだが
tooslをインストールすると日本語入力がうまくできない
キーボードのドライバを変更すると入力できるようになるのだが
マウスカーソルの動きがおかしくなる
どうしたらいいのか教えろください
557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 08:20:22.42 vfxSsElJ0.net
>>526
Tools の選択ミ�
558: ドライバの選択ミス 認識が間違ってる
559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 10:40:42.20 pqTBRo7y0.net
tools->winpre2k.isoでキーボードドライバが英語のに書き換えられる マウス正常だが
日本語不可
キーボードドライバ日本語に変更 日本語可だがマウス暴走
みんなどうしてるの?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 10:53:38.82 pqTBRo7y0.net
何度もすまん
キーボード->日本語
マウス->PS2に変更したあと
tools修復インストールでとりあえず安定した
561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 11:00:05.76 9JP3oUU80.net
もう古いOSの完動は無理だとあきらめてる。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 11:33:22.01 JhS6TPXE0.net
Windows XP以前のゲストは、
今じゃもう馬鹿正直に最新HWに最新toolsとかで使おうとすると
3Dアクセラレーションが機能しなかったり、パフォーマンス落ちまくったりするもんな
563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 11:35:56.68 6Hqv4KYX0.net
Win95-98辺りのゲームを遊ぶのをサポートしたDOSBOXフォークがあるで
URLリンク(dosbox-x.com)
Accurate emulation: For Windows 95, 98, and ME
We also hope to make DOSBox-X a great platform for emulating Windows 3.x, 95, 98 and ME and software writen for those versions of Windows.
Right now there are plenty of Windows 95 games that are unusable on NT-based Windows systems, and unusable in emulators because Windows 95 seems to be the hardest for emulators to deal with.
By adding full support for Windows 95, 98, and ME emulation and acceleration, we hope that those old Windows games could be brought out of the dustbin and enjoyed once more.
* Windows 3.x/9x/ME emulation will require a valid copy of Windows 95, 98, or ME.
564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 16:59:39.94 sjj8XFcT0.net
AmazonのAWS EC2からVMware Workstationの仮想環境をインポートして無料サービスを利用中だけど
このパフォーマンスでVMware Workstationユーザーを取り込むとか冗談としか思えん
確かに無料ゆえにCPUのコア数やメモリ使用量に一定の制限があるものの、それを差し引いてもこれは無い
VMware ViewとかHrizon系を使ってる人なら許せる世界なのだろうか?
まあローカルのPC上の仮想環境では決して味わえない利便性も多いのは確かだけど
サーバー構築するなら享受できるメリットは限りなく大きいけどWorkstationとしてはどうなんだろうね?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 18:12:37.00 nokbL6PV0.net
>>533 BCP的なハイブリットクラウド(スタンバイクラウド)としては保険として置いておくのは良いんじゃね
566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 20:04:09.21 sjj8XFcT0.net
>>534
どこまでAmazonを信頼するかにかかるけど、火事や地震のことを考えると、実際のところ安心感はある
567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 00:11:42.50 HaVhuU2S0.net
windows2000を動かしたい
だれか
Windows2000-KB835732-x86-jpn.EXE
これをください
568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 04:18:44.69 rFdRESg40.net
WS12は買ったのに、前バージョンのWindowsゲストが来年までしかパッチ無しだと激しく困るな。
VMWareの営業に投げてみっか。場合によっては急な出費が
569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 04:54:51.17 BoayT8lA0.net
>>536
webarchiveから探してみたらあった。
URLリンク(web.archive.org)
ただし、jpnじゃないけれどね。問題ないだろ。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 04:59:43.19 HaVhuU2S0.net
>>538
ダメだった
なんか言語が違うっていってる
571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 05:03:56.50 BoayT8lA0.net
>>536
jpnもあったわ
URLリンク(web.archive.org)
572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 05:08:19.12 BoayT8lA0.net
当時の直リンクラブがなかったら、webarvhiveでも探せなかったかもなぁ。
これでイケるだろ。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 06:06:07.23 HaVhuU2S0.net
>>540
ありがとう
でもファイルがみつかりませんでしたって言ってる
もうダメぽ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 06:14:52.05 BoayT8lA0.net
>>542
いや、自分で使えるリンクくらい探そうよ。
URLリンク(web.archive.org)
直リンク貼ってるわけじゃないんだから
575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 06:42:49.08 HaVhuU2S0.net
>>543
おおっ ダウンロードできた
ありがとう 感謝
576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 07:12:14.88 hPLvEUTu0.net
【Player と Workstation のバージョン対応】
virtualHW.version / Player / Workstation / ホスト Windows バージョン
・12 / - /12 Windows 7 - Windows 10
・11 / 7 /11 Windows 7 - Windows 8.1
・10 / 6 /10 Windows XP - Windows 8.1
・ 9 / 5 / 9 Windows XP - Windows 8
・ 8 / 4 / 8 Windows XP - Windows 7
・ 7 / 3.1 / 7.1 Windows XP - Windows 7
・ 7 / 3.0 / 7.0 Windows XP - Windows Vista
・ 7 / 2.5 / 6.5 Windows XP - Windows Vista
・ 6 / 2.0 / 6.0 Windows XP - Windows Vista
・ 4 / 1.0 / 5.5
・ 4 / -.- / 5.0
■ 参考
URLリンク(kb.vmware.com)
VMware Workstation Pro 12.x でサポートされるホスト OS (2137583)
URLリンク(kb.vmware.com)
VMware Workstation でサポートされるホスト OS (2124293)
577:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5037-ihec)
16/02/17 07:35:15.14 wnJhVqvt0.net
>>545
ありがとう!
578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 07:36:24.00 hPLvEUTu0.net
virtualHW.version / Player / Workstation / 対応 ゲスト Windows
・12 / - /12 Windows 2000 - Windows 10
・11 / 7 /11 Windows 2000 - Windows 8.1
・10 / 6 /10 Windows 2000 - Windows 8.1
・ 9 / 5 / 9 Windows 3.1 - Windows 7
・ 8 / 4 / 8 Windows 3.1 - Windows 7
・ 7 / 3.? / 7.1.4 Windows 3.1 - Windows 7
・ 7 / 3.1 / 7.1 Windows 3.1 - Vista
・ 7 / 3.0 / 7.0 Windows 3.1 - Vista
・ 7 / 2.? / 6.5.3 Windows 3.1 - Windows 7
・ 7 / 2.5 / 6.5 Windows 3.1 - Windows 2000、XP(Pro, Home)
・ 6 / 2.0 / 6.0 Windows 3.1 - Windows 2000、XP(Pro, Home)
ゲストOS / 対応 VMware Workstation バージョン
Windows 10 / 12
Windows 8.1 / 10 - 12
Windows 7 / 6.5.3、7.1.4、8.0 - 12
Windows Vista / 7.0 - 12
Windows XP / 7.0 - 12 ※ XP(Pro, Home)は6.0から
Windows 2000 / 6.0 - 12
Windows NT4.0 / 6.0 - 9.0
Windows ME / 6.0 - 9.0
Windows 9x / 6.0 - 9.0
Windows 3.1 / 6.0 - 9.0
■ 参考
URLリンク(www.vmware.com)
579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 16:46:47.29 iVLyA90+0.net
win10公式対応はWS12だけだけど11でも動くし11のほうが速いんだっけ?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 17:13:04.59 PBsQUF/d0.net
7信者がきなくなったと思ったらあえて11使う人が出てきた
581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 17:25:12.77 jBraWfBE0.net
3Dパフォーマンスで言えばWS10が一番高いんだけど
11や12でもHWバージョンを操作したりvmxに設定書き加えたりすれば
WS10並みのパフォーマンスになる
582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 17:34:08.77 iVLyA90+0.net
10か・・・11でも同じなら12にしておくかな
583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 17:37:53.20 PBsQUF/d0.net
10は32bit Windows 7のホスト環境で使ってるが
ゲストが32bitオンリーならなんかこれが一番いい感じ
584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 18:32:38.78 iVLyA90+0.net
Win含めてゲスト全部64bitだなぁ
585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 18:37:20.32 xvK9dW+E0.net
開発終了するのってWorkstation ProだけでWorkstation Playerは続行?
要はWorkstation Proが商売にならないからVirtualboxみたいにフリー化して続けていくってことかね
586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 19:31:57.22 WxjabpcS0.net
>>554
Workstationと名の付くものすべてが米国での開発を廃
587:止という事のようです
588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 20:40:42.29 BoayT8lA0.net
>>554
一般向けデスクトップ・アプリケーションは全廃でしょ。Fusionも入ってる
んだからww
589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:06:57.89 WxjabpcS0.net
開発自体は中国で継続されるけど、中国共産党直轄の国有企業だから
当然の事ながらバックドアが仕込まれ、ホスト、ゲストにかかわらずPCに置いたデータは
すべて根こそぎ持っていかれる覚悟で使うことになる訳ですよねぇ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:28:20.81 sLX9lE3Z0.net
流石に中国産の仮想化ソフト使う気にはならんな・・・
591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:46:04.26 Dxpnxv2K0.net
世界最大のサイバー攻撃国は踏み台募集中です!
592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:49:27.64 N261Pjjw0.net
> 549 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/02/17(水) 17:13:04.59 ID:PBsQUF/d0
> 7信者がきなくなったと思ったらあえて11使う人が出てきた
きなくなった?
何を変換しようとしたら、そんな誤変換が出来るの?来なくなったの「来」を「き」か?
593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 21:57:11.68 n0WET53v0.net
>>554
WorkstationやFusionの開発スタッフを全解雇するのにサブセット版であるPlayer
だけ開発が継続されるって、あり得無くね?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:06:28.93 BoayT8lA0.net
>>561
ま、せいぜいサーバー製品の付録として購入者には配布するみたいな
位置づけになるだろうね。
現在のようなデスクトップアプリとしては配布しないという。サーバー商売に
完全にシフトして資源集中っていういつものパティーン。もともとデスクトップ
に於ける仮想化って、利用者多くないからね。
せいぜい開発者とゲーマーくらいなもんで。その開発者もVMwareからしたら、
サーバー製品売り込める相手でもなんでもない人達なわけで。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:36:51.40 Pk9CDYL20.net
>>557
ローカルで使う用途なら問題ないのでは?
596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:50:02.50 psKxSoM70.net
中国製のソフトなんて、
怪し過ぎて、
インストールする気にならん。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 01:01:52.86 J+IBp3oU0.net
冷静に考えたらWindows98でしか動かないエロゲーを遊ぶ時しか仮想マシン起動してない
しかもそのエロゲー滅多に遊ばない=仮想マシン使うことも滅多にない
そりゃ儲からないんやなw
598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 08:44:14.35 JGbAmWq60.net
ホストへのDX11要求を無効にする。ゲスト内でDX10が使えなくなる
mks.enableD3DRenderer = "TRUE"
mks.enableDX11Renderer = "FALSE"
多ボタンマウスが機能しないゲストOSで、多ボタンを有効にする
mouse.vusb.enable = "TRUE"
mouse.vusb.useBasicMouse = "FALSE"
2つ以上接続されたUSBマウスに対して、ゲスト専用の割り当てを可能にする
usb.generic.allowHID = "TRUE"
win8以降のゲストOSで、ペン入力やタッチ入力を無効にする
touchscreen.vusb.present = "FALSE"
VMware Tools による時刻同期を無効にする。仮想マシン自体の同期処理は有効
tools.syncTime = "FALSE"
time.synchronize.tools.startup = "FALSE"
time.synchronize.tools.enable = "FALSE"
仮想マシンの時刻同期を、ホストのUTC時刻から任意にずらす(sec)。例:12年前
rtc.diffFromUTC = "-378658800"
599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 08:44:45.16 JGbAmWq60.net
仮想マシンソフト自体のスワップファイル(.vmem)を作成しない。
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
Playerでも利用可能な一世代のみのSnapshot。ゲスト電源OFFで変更が削除される
ide0:0.mode = "independent-nonpersistent"
scs
600:i0:0.mode = "independent-nonpersistent" biosの起動時に待機時間(ms)を用意する。 bios.bootDelay = "2000" 仮想マシンの複製時の処理を、常に「移動しました」にする uuid.action = "keep" ゲスト内のモニタ色深度の最大を16bitカラーにする svga.spoof16bppHost = "TRUE" ゲスト内のサウンド機能に Sound Blaster 16 を使用する sound.virtualDev = "sb16" sb16時のOPL3エミュレートを有効にする。MIDIエミュレートが使えなくなる sound.opl3.enabled = "TRUE"
601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 10:18:56.81 uob2IFr90.net
Sound Blaster登場から25年、現在も独立したサウンドカードを使う価値はある?
URLリンク(hardware.srad.jp)
音は出るけどノイズ対策に買ったりするらしいね。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 11:43:03.40 i/1LaPVw0.net
>>566
いいね
こういうテクニックもっとないかね
603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 10:30:56.07 hUShubXC0.net
URLリンク(communities.vmware.com)
この症状と同じ不具合が出てるんだが解決方法教えてくれ。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 10:46:39.84 Y7rasxH00.net
avast2016
605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 15:25:32.20 I8VofD2V0.net
>>570
一つか二つ前のバージョンでホストOSが32ビットの時に起きる現象かな。
起動時のログをたどって、MemSchedがメモリを確保しているところで
時間がかかっていたら(行毎に書かれた時刻を参照)多分そう。
ホストOSを64ビットにするぐらいしか有効な解決法は無かったと思う。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 21:25:57.16 fFlG90rx0.net
なーんか中国とアメリカ、お互い尻尾を食らいあう蛇みたくグチャグチャに交じり合いつつある気がする
他の国なんて蚊帳の外、二つの大国がひたすら肥大化していく
607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d37-OmYJ)
16/02/20 02:26:13.81 +ATpmoTh0.net
>>573
米欄のこれだなwww
URLリンク(www.thelayoff.com)
I welcome our new Chinese overlords.
608:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d37-OmYJ)
16/02/20 03:00:02.16 +ATpmoTh0.net
URLリンク(www.lareau-legal.ca)
609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 05:36:17.67 xmyXkJkU0.net
ws12にWin10を入れて、システムツールの拡大鏡を使うと画面とマウスがバグる
610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 10:54:38.78 aiZPDd/n0.net
拡大鏡なんて邪魔なので、
リネームして、
起動しない様にしてます。
意図しない起動で、
作業が止まるだけ。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 12:19:52.41 Dfs5QAPO0.net
俺漏れも
612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 14:02:30.97 aCLKLJWR0.net
・NTFSの読み込み
・SATA対応
・サウンド対応
・USB対応
・無線LAN対応
・16bit時代のWindowsソフトにも対応
URLリンク(www.reactos.org)
613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 17:15:33.77 YqtjOy6d0.net
>>579
それだいぶ前に試したけどアクセサリも満足に動かなかったが・・・
614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 19:33:45.16 0lqCJgEj0.net
PCI-eの拡張ボードでシリアルポートがあるらしいんだけど
それをゲストOSで使えるか解る人いませんかね?
615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 20:54:51.01 XnwMyL130.net
>>581
使える条件が整えられれば使える。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 20:58:35.30 Qbr5auXy0.net
俺はパラレルポート増設して使えてる
617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 23:05:18.52 Qbr5auXy0.net
思い出した。
VMwareインスコしてる状況で増設すると認識してくれないので
増設してからVMwareをインスコしてね!
618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 01:02:56.49 VLgFqJZi0.net
返答ありがとうございます
前例があるようなのでチャレンジしてみます
619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 07:00:31.87 AlLO70Cs0.net
>>581
一瞬出来るに決まってんだろJKって思ったけど、ここESXiスレじゃなくて総合スレだったねw
>>585
ESXiなら、PCIパススルーが出来る環境なら出来るよ。
VirtualBoxはシラネw
620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 13:35:04.16 UH4da3yu0.net
Playerで急にLinuxが起動しなくなった
621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 21:53:32.47 8LtVrCLm0.net
>>587
ディストリビューションとPlayerの動かしてる環境も言わずに、独り言か
622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 12:25:28.16 Rl4CwsKf0.net
Playerは2/24時点での最新版でゲストはUbuntuMATEの15.04と15.10
どっちも最新のアプデ当てたら起動途中でフリーズするようになった
623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 12:25:58.62 Rl4CwsKf0.net
ホストはWin7x64Pro
624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 13:07:28.06 6H/oViXv0.net
>>588
最新版としか書かない時点でアドバイスするだけ無駄そうだよ
625:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/25 15:04:44.34 5QdYPs+W0.net
ドライバでもアプリでもなんでもそうなんだがカスに限って最新版と唱えるのは
何かしら愚図どもが裏で打ち合わせてる共通ルールでもあるのかね?w
626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 15:15:39.56 WRtV9t/70.net
コマンド一つで自動で最新になる時代にいちいちライブラリからなにやらなにまで
ひとつひとつの個別のバージョン調べろというほうが無茶。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 16:04:56.68 gC3T7gdg0.net
トラブルに遭遇してもその態度だと
ヤル気なさすぎだろ
628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 16:22:38.38 WRtV9t/70.net
トラブルに遭遇したら諦める。ソース読むだけ時間の無駄。むしろそのためのVMWareだろ。
いちいちPCに欠陥OSインストールしたら何もできない。そもそもバージョンを細かく言ったところで誰も原因調べてパッチ書く気ないだろ。
それがオープンソースの現実。
629:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/25 16:26:07.38 5QdYPs+W0.net
ペンギンはオリの中で飼うのが基本だな
630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 16:56:04.18 gC3T7gdg0.net
>689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:45:39.23 ID:c7GqCgjy0
> > 再現性があったとして、原因が何か解明できるんですか?
>
> ・例えば似たような環境でVMwareを使っている人がいた場合、
> 自分でも遭遇する現象かどうかを確認するかもしれない。
>
> ・例えばVMwareを愛してやまない人が現象を確認した場合、
> その詳細を開発側へフィードバックするかも知れない。
>
> ・例えばVMwareの技術者がソースコードを確認する場合、
> ブレークポイントを配置して原因を特定しやすくなるかも知れない。
631:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/25 20:03:10.22 5QdYPs+W0.net
>開発側
>VMwareの技術者
全員リストラ食らって死滅したじゃんw
632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 20:20:14.40 bpJdY1VD0.net
VMWare社があてにならんので、アップデートパッチ適用時だけネットワークの向こうから
HaswellマシンのPlayerでアップデートかけて通常はSkylakeマシンで動かすことにした。
どうせ運用で7年間うちの部門が苦労すればいいだけだし、ツキイチだし数はそんなにないし
本番機はhaswell-EPでVDIだし。
あちらさんも米本社からな~んにも知らされてないらしい。
633:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/25 20:24:14.93 5QdYPs+W0.net
害死の現地子会社なんて何らの決定権も持たないでしょ
たんなる海外侵略の手先ってだけ
634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 20:27:47.77 4ina3MKq0.net
今後のアプデは諦めるとしてもVMWareToolsの配信が停止されたり中華配信でバックドア仕込まれたらたまらんのでローカルに必要な依存関係揃えて通信を切る必要がある
誰かまとめたのむ
635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 21:18:20.73 p0ODFlpz0.net
ID:5QdYPs+W0
馬鹿の見本
636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 21:51:59.84 8MWRxJuP0.net
>>595
諦めてないからこのスレで聞いてるんじゃないの?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/25 22:54:16.75 bpJdY1VD0.net
よくよく考えたら新人の暇つぶし作業とソフト屋の不合理を実体験させる良い教材かもしれん。
638:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/25 23:04:29.68 5QdYPs+W0.net
IT業界で悪化が良貨を駆逐する現実をリアルタイムで目の当たりに出来る実例ではあるな
639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 00:11:47.24 YNLYdN6O0.net
>>601
そうか、本体は最新とPlayer6のダウンロードしたけど
Toolsがないと意味なかった。
あと、XPゲストのためにSCSIドライバも必要。(パフォーマンスアップのため)
640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 07:10:48.89 l8w5/8/i0.net
なるほど。
現行バージョンを使い続けるしかないな~と軽く考えてたけど、
いつのまにかToolsが自動更新されてバックドアつけられる可能性もあるわけだな。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 08:29:13.97 XjeXDV3t0.net
更新の設定有るだろ。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 10:25:52.73 YNLYdN6O0.net
更新の設定(中国製)
あ、まだ違うか。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 18:50:02.23 7HtqqdKg0.net
仮想内のtooolsをISO抜きしておいた。
まぁ開発終了なら使えなくなってもしゃーないわな・・。
644:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a37-Qk8B)
16/02/26 19:19:09.67 NIcBFSwb0.net
そも他人から略奪することがアメリカの商習慣で
それがグローバルスタンダード(笑)なんだから
パッケージ売りのソフトウエア商売なんてそれ単独でペイするハズがないw
それでも無駄に広告費を掛けるよりはずっと効果的だと思うがね
645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 10:53:38.83 lGiAAiyX0.net
>>589
Win10-64bitも固まる
権限ダイアログでフリーズするわ
646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 11:38:15.98 EMBv7a1e0.net
適当に漁っただけだからよく分からんが、この辺りじゃないの?
URLリンク(communities.vmware.com)
URLリンク(bugs.launchpad.net)
647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 18:21:44.17 yJH5xK/b0.net
VMware Workstation 12 PlayerにてWundows98 SEをインストールしました。
DirectX 8.1にアップデートして、「信長の野望 天下創世PK」をインストールして、
起動しようとしたら以下のエラーが出ました。
「debuggerが常駐されているので消してから、もう一度試してください」
過去の似たような質問では結局解決策がなかったようです。
URLリンク(okwave.jp)
解決策をご存知の方いらっしゃいませんか?
648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 20:22:41.21 Ya+QjCZQ0.net
>>616
「i」と「u」は隣同士なんだから仕方ないだろ
649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:29:58.15 R7NZTptK0.net
インコとウンコじゃかなり違うぞ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:47:58.15 61v5uUOq0.net
そりゃVMXでサポートされてるのはDirectX9.0c以降なんだから
それ以前はテストすらされてないわ
651:な。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 21:58:10.68 I10VhpjL0.net
Win98/MeにDirectX9.0cは不安定になるみたいな昔流行ったデマを信じている人かも知れんw
653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:00:32.96 jJ8OzI4Z0.net
3DMark2000とかDirectX7動くけど。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:04:45.89 jJ8OzI4Z0.net
というか動作環境、2k、XPになってるけど。
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 22:42:49.56 WKhigkTl0.net
vmがどのカードをエミュしてるか調べるといい
656:614
16/02/28 23:44:30.57 yJH5xK/b0.net
皆様、レスありがとうございます。
>>615
後から間違いに気づきました。
>>617
よく見たら10以降と書いてありましたね・・
URLリンク(www.vmware.com)
>>618
本当は9.0c入れたかったのですが、ローカルインストーラが見つからなかったのです。
セキュリティ状の問題でネットにはつなげたくなかったので、
Webからのインストールができなかったのです。
>>620
確かに。DIrectX8.1と書いてあるのに惑わされました。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 08:58:36.54 HuOssRdo0.net
LOGICOOLのゲーミングソフトウェアを最新にアップデートしたら
音源ドライバがバグって固まるようになった
VMとロジのどっちに文句を言えばいいんだ?
VMPlayer12
Guest Win10
658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 09:32:56.18 1Ha60YN/0.net
>>623
VMのログとゲストOSのイベントログになんて出てんのさ
エスパーしてほしいなら両方にぶん投げとけ
659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:19:12.27 BCYheGMD0.net
>>623
ゲーミングヘッドホン用の新機能ドライバーが
VMWAREの音源エミュレートをクラッシュさせる模様
音源を無しにしたら固まらなくなった
660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:23:27.47 k/5giFBN0.net
最近はヘッドフォンにドライバがいるのか。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:27:08.26 BCYheGMD0.net
仮想7.1チャネルのドライバーで、後ろから来る足音で敵の位置が解る凄い奴だよ
ゲスト側のサウンドドライバーをVM汎用ドライバーにしても固まる・・・
音無しで行くか
662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:28:51.41 JPCPcXEo0.net
>>614
古いKoeiのゲームは仮想マシン+Win9xの食い合わせが悪い。多分プロテクトチェッカがデバッガの上で動かないように監視してるんだろうけど、仮想マシンの技術で誤爆してるんだと思う。XPすると起動すると予想。
XPが無いならUbuntu+Wineで動くかも。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 20:41:07.32 k/5giFBN0.net
reaktekとかのオーディオドライバについてる仮想3Dの機能みたいなものか。
ホスト側にドライバ入れるだけで機能すると思えるけど。
664:614
16/03/03 00:35:58.15 p/ScNrcx0.net
>>628
レスありがとうございます。
XPのディスクがどこかにいってしまったので、やむなく98SEにしました。
もっと古いゲームで9x系じゃないと動かないのがありましたので。
ただ、CDオーディオが使えないという別の問題が発生。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 03:12:30.34 HAgvO2Ch0.net
ゲストWINDOWS10PRO
WINDOWS UPDATEでログイン画面が出なくなり死亡
666:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ )
16/03/03 08:50:09.33 Ky2V2ken0.net
ソフトで作ったレイヤって腐るのが早いな
667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 13:27:40.34 yI595PD/0.net
なんかfusion pro8のDM来てたw
それどころじゃねーだろう
668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 13:41:44.19 DUk+V/zI0.net
拠点は中華に移りますが
開発は今後も続きます。DMも送ります
登録済みの個人情報は責任をもって中華で管理します
669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 16:20:30.68 X8W3RRDS0.net
まさに購入厨敗北だなw
まぁ実際に購入している奴はほとんどいないと思うが
670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 23:10:12.09 qvFvaHbQ0.net
始まった。憎い憎いVMware憎い。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 08:48:40.54 eCxktACu0.net
>>633
客を舐めてるよね。
っていうか、ハイパーバイザだとかサーバサイドってのに特化するっていうけれど、それやっちゃうと
最終的には仮想化で最も重要な部分が消えるので、先細りなんだけれどねww
ローエンドを無視した商売をやる企業は必ず没落する。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 09:57:16.97 +5jFheaL0.net
いやエンタープライズ分野と比べたらコンシューマはカス市場
だから切っただけで本当に売れるなら他社がやるでしょ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 10:08:28.89 eCxktACu0.net
>>638
だから馬鹿だと言ってるんだよww
わかってないねぇ。金額だけみてカスといって切り捨てて、見事にそのエンタープライズ市場に特化して
負けて消えていった企業どんだけあるとおもってんの?ww
金になるならないの問題じゃないんですよww
674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 10:16:14.24 zc+mV8p30.net
中華に吸われてそっからリーク騒ぎとか起こして、
そっから上手いことOSSなプロジェクトとかが活用してくれれば
それはそれで別にいーんだよ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 10:56:19.10 +5jFheaL0.net
>>639
> 負けて消えていった企業どんだけあるとおもってんの?ww
具体的に上げてみ?
単にキミがVirtualBoxでやれないことを
VMwareでやってるだけだからやめるなって言ってるだけでしょ
676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 11:28:38.73 6Row7uAK0.net
仮想化市場はエンタープライズに注力して勝ってる企業だらけだからな
AmazonとかMSもだな
677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 11:44:32.81 eCxktACu0.net
>>642
話何履き違えてんの?ww
自分で書いてる文章、もう一度見直すといいよ。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:17:02.12 +5jFheaL0.net
なーんだ結局具体的な企業や製品名は出せないのか
679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:58:59.00 +kdWZhpP0.net
BtoB向けのソリューションを、コンシューマ向けに提供するメリットはないからね
仮想は企業向けで、個人の仮想って実験くんや興味本位でしか実用性無いでしょ・・・
Vmwareは正直、Workstation(Player)も全部捨ててESXiに特化してもいいぐらいで
このスレに救う乞食どもをシャットアウトしても良いんじゃないかと思ってる
680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 14:59:16.73 D4IupoEf0.net
VMwareWorkstation12(無料版)でゲストOS用にWindows10Proを買ってきて構築したとして
ホストPCを新PCに変えた場合、仮想PCのファイル群を旧PCから移動したとしても、再アクティベーションが入るよね
その場合、普通にPCを変えた時と同じように再アクティベーションすれば、またずっと使えるようになるんかな
こういう使い方ができる販売形式は箱の製品版になると思うんだけど、ボリュームライセンスでもいけるのかな
681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 15:24:35.64 +kdWZhpP0.net
>>646 P2V/V2Pでは再アクチ必須だけど、V2Vでは発生しない場合も有るんじゃね?
VL(OPEN)版もパーツに紐づくわけじゃないから、実働台数が変わらないかぎり良いんじゃね
682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 16:07:11.85 D4IupoEf0.net
>>647
うーん、今までの経験上、Windows7もWindows10(無料UP版)もV2Vで別ホストになると再アクティベーション要求された
例外はBuild10240のWindows10だけど、これもWindowsUpdateとかVMwareToolを入れる等
何らかの変化を与えた時にライセンスは外れてた
Windows10Pro(仮想PC)を旧ホストから新ホストに移すとライセンス外れてたけど
そのまま新ホストから旧ホストに戻すと、外れてた認証が戻ったから
やっぱり紐付けをきちんとしてるっぽい
V2Vした後に再アクティベーションしてずっと使えるなら、製品版買うのもアリだなぁ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 16:52:47.38 zc+mV8p30.net
>>52
684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 17:05:59.30 K9Ogw54u0.net
>>630
Player6 + 98SE で光栄のふっるいゲーム(大航海時代3)動いたよ。
CD-DAの音ならないけど。それ以外問題はなかった。
詳しくはこっちに書いたので見てみて。
大航海時代in歴史ゲーム板 12隻目
スレリンク(gamehis板:791番)
685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 17:43:19.91 zhVbgMcy0.net
Player6って脆弱性あるんじゃないの?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 19:17:02.48 K9Ogw54u0.net
>>651
中でゲームしか動かさない
NICは使わない
だったら別に問題ないだろ。
なんか外部から突っつけるポイントある?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 07:12:09.43 QgT5i2eB0.net
ホスト側もNIC使わないなら安全だね
688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 11:14:32.40 OXnmhTcF0.net
いわゆるサブPCか
689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 15:33:12.72 6fKTujuA0.net
仮想PCに割り当てるメモリって、ゲストWin7 64Bitの場合、4GBくらいで十分ですかね?
690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 16:11:07.13 qv91pXul0.net
馬鹿来た
691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 17:09:08.35 QefQnmS80.net
名乗るとは礼儀正しい馬鹿だな
692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 17:13:48.83 CsfMscNR0.net
>>655
仮想機で、何がしたいのかで変わって来るかと。
>>657
ワロタwww
693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 18:10:11.61 +UaXZBac0.net
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている。
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 18:12:56.00 tSLU3dN90.net
ハサミで切る
695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 20:52:25.32 RvXo55TV0.net
>>659
違法性がどうとかはともかく
このスレと何の関係があるんだ?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 22:34:50.94 i8FnLMHX0.net
いろんなスレで見かけた>>659
697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 22:39:19.33 3jnHPTLm0.net
concatnateでくっつければいいだろ糞
698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 22:55:23.45 COFSd66M0.net
懐かしい話題だなー
699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 11:24:16.62 l2UPN00b0.net
スレチだけど、mp3directcutとかどう
700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 11:50:23.65 sU51WN8Q0.net
>>659
ラジカセで録音する
701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 12:55:21.48 nZ2YGh8e0.net
今更だけどノートPC(Win7)にplayer12入れてWin10動かしてみた
いくつかのアプリが動かんな
それはともかくリモートデスクトップでUbuntuMATEをリモートしてみたが
ノートPCからリモートするより仮想Win10からリモートする方がレスポンスが良い
なんでだろ?RDPのバージョン違いのせいかな?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 16:18:34.56 7+YNDcbv0.net
Win7でもアプデ入れればUDP使えてさくさくやで
703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 19:41:33.74 nZ2YGh8e0.net
>>668
なるほど今度やってみよう
ところでplayer12にはバージョン1511を新規インストールしたんだけど
インストール中時間かかりそうだから放置してたら勝手にプロダクトキーが入力されてた
認証状態確認するとエラー0x803F7001で「認証サーバに到達できません」で当然認証されていない
手動認証もしてないんだけどこの状態でいつまで使えるんだろう?
一応ホストのプロダクトキーや他のWin7のキーとも異なってるので重複でWin7が蹴られる事は無いと思うけど
704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 09:21:12.49 M50+PIO80.net
>>649
ログをきちんと読めてなくて申し訳ない
>>52を参考にUUIDを「keep」したらV2Vでライセンス認証が解けなくなって
PC間の移行問題が消えて良かった
ただ、UUIDやMACアドレスを手動で書き換えるとライセンス認証が解けたり
ネットワークが識別中で繋がらなくなったりで、keepが不具合なく一番楽っぽい
705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 09:25:45.69 kQa5JxA60.net
配信ソフトXsplitが起動すると3Dアクセサレーションが有効になってないと出る
706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 17:26:23.60 5oHQgAvM0.net
>>668
WIndows7でRDP10使えるの?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 18:17:56.55 kQa5JxA60.net
仮想PC内で
ウイルス感染テストやっても大丈夫かな
708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 19:26:43.53 phAW/dZD0.net
ここで聞くくらいならやめとけ
あとこの前高校生捕まってたろ?
キミ、釣りっぽいけど
709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:20:25.88 qzHodkD40.net
>>673
どういう意味で言ってるか知らないけど
しっかり遮断してしっかり削除するならいいんじゃね?
ただし、個人がウィルスを意図的に作成、保存、実行することは犯罪です。
ゆうちゃんのようにディスクの痕跡として残っただけで逮捕につながることもある。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:55:44.32 kQa5JxA60.net
あのさウイルステストってのは怪しいソフト試すって意味なんだけど
711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:56:04.92 kQa5JxA60.net
今のフリーソフトって色々怪しいの入ってるからさ
HAO123とか
712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 21:00:35.74 d2MnomSy0.net
だれも大丈夫だと答えないから自分で判断しな
713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 22:04:41.48 qzHodkD40.net
フリーソフトについてくるような奴は
インストールしてみて巻き戻し機能でだいたい除去できると思うけど
固定IPだとIP収集されただけでターゲットにされる可能性あるし
ルータの内側からスパイウェア仕込まれる可能性も大いにあるし
怪しい奴には最初から近寄らないのが正解。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:37:05.61 kQa5JxA60.net
一応仮想PCで試したほうが安心だからね
715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:37:57.46 kQa5JxA60.net
あとは危ないソフトじゃないんだけど
インストールするとパソコンに不具合とか出る場合もあるし
システムラッソ入れるとうちのパソコンはログオフできなくなるし
716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 23:48:49.58 563iF8Sk0.net
馬鹿には無理
717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 05:25:49.15 RcN7NNGj0.net
ゴムつけるからエイズ患者とセックスしていい?
って聞いてるのと同じだって言ってんだよ
グダグダ言ってびびってるんだろアホが
お前は一生童貞だよ
718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 05:43:18.88 OiSIw5XY0.net
童貞がゴム使っても予防効果は得られないからエイズになるぞ。
だから俺はゴムなんか使ったことがない。
どうせ無駄だからな。
しかし、安全な方法がある。
処女とセックスすれば、基本的には大丈夫。
性病なんかにかかってるはずがないからな。
ただ、俺はエイズ患者の処女とセックスして以来、あんまりセックスしてない。
生まれつきのエイズっているんだよ。
しかも、美人。
確率的にはエイズよりB型肝炎が多いけど、テレビではめったに放送してない。
地球温暖化問題は朝から晩までやってるのにね。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 10:43:34.93 oJgD9Z6N0.net
>>684 ネタ? 全ての性病は粘膜感染なのでベロチューでも素またでも感染する
720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 10:46:22.29 YZ6+bQ+V0.net
とりあえず、砂場を脱獄して本体を乗っ取るとかの心配はないから
721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 12:30:56.70 .net
仮想PC ではUSBで認識しないのとかあるし不完全だけどね
722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 20:47:13.99 1ZKb0erY0.net
仮想マシン上では攻撃コードを実行しないマルウェアも存在する
723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 20:58:04.10 4Al7WdN90.net
Sandboxとして使うつもりなら、VMWareTools入れずにネットワークも別VLANにして
既存のから切断した状態でやりなよ
ブリッジしてVMにDHCPで同じセグメントのIPアドレス配布してたりすると意味がない
724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 20:58:41.08 SE5+SrEB0.net
というかネットワークカード自体削除しといた方がいい
725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:05:27.68 5Hd4nP0p0.net
BIOSやファームウェアに感染する時代だからな。拡張カードやUSB周辺機器も外したほうがいい。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:29:34.42 HvTsxrx50.net
RAMやキャッシュに格納されるからRAMとCPUも抜けば安全だね
727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 22:54:21.42 NREbru1N0.net
幕府を開きたいんだがどこに申請すればいい?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/08 23:10:25.77 HvTsxrx50.net
常識的に帝の任命だからとりあえず宮内庁に問い合わせだろ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 07:25:53.29 TUtMpsEi0.net
>>690-694
纏めてワロタwww
730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 08:10:17.72 Cd9XTsGv0.net
VMで動かすと仮想はダメとの警告がでて強制終了しちゃうゲームはどこを参照して判断してるんでしょう?
怪しいレジストリとかデバイスマネとかいじってみたけど、まるで効かんわ~って感じで。。
botでも放置しよかと思いつきで始めたのですが、こっちの攻略のほうがゲーム感が増してきちゃいました
731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 08:21:52.13 m/b3auyp0.net
ドライバにVMWareって名前のがいっぱい入ってるだろ。
というか逆アセしたら終わりだろ。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 08:46:57.06 TUtMpsEi0.net
>>696
動かない何かを動かせる様にする、これも一種のお遊びだからねwww
>>697
プロセスのレヴェル()ですら、VMナントカが色々と動いているじゃなイカw
733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 08:50:02.83 NSaOeaS60.net
ゲームとかならまずビデオみるだろうけど
その時点でもう駄目じゃん。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/09 09:05:03.59 TUtMpsEi0.net
>>699
・VMWare Player上で仮想機を起動する場合
・ESXiでPCIパススルーして仮想機にビデオカードを割り当てる場合
上記の条件で、相当違う筈だけど、実際の所はやってみないと分からないが実情だろうね。
と言う訳で、>>696氏よ、現状そのゲームを動かしたい環境はどっち?
735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/10 19:38:47.52 jiUoPIgh0.net
>>696
仮想NICのMACアドレスとか
736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 02:30:26.10 PwhkPw8o0.net
URLリンク(light.dotup.org)
ReactOS試してみたがすげえな
VMware用イメージを公式が配布してたから入れてみたら普通にWindowsのアプリとか動くわ
IP割り当てればUbuntuみたいなアプリダウンロードツールで色々ソフト入れられる
Omanko Jogakuin
737:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f37-bfoN)
16/03/11 02:48:40.18 NwAEIdOt0.net
>>702
ギコナビはやっぱり無理?
738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 13:28:19.86 NUqatjzM0.net
なあ画面端ひっぱっても画面サイズ変わらないようにしたいんだけどどうしたらいいか教えてください
ネトゲしてるんだけどうっかりサイズ変更すると真っ暗になって復旧しようがなくなるから困ってます…
739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 15:57:21.40 q9BZRsz10.net
>>704
表示→自動サイズ調整→ゲストを中央に表示
740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 20:48:26.57 OwDhuZeH0.net
ゲストをウィンドウに合わせるからチェック外してウィンドウを合わせるの方は入れておけば画面サイズ変えてもタブ変えたら元のサイズに戻るで