AviUtl総合スレッド81at SOFTWARE
AviUtl総合スレッド81 - 暇つぶし2ch386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 02:24:28.66 PN7Bec3+0.net
寝る前にバッチ登録して朝まで6時間内に終わってくれりゃいいって使い方ならスペック求めなくていいな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 02:27:21.86 dZa9QiDS0.net
ノートでエンコは熱が熱い

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 02:37:25.02 0/EHs7RL0.net
>>367
今のPC速いから問題ないよ。
ただ最後のmuxだけど出力先がキツイから一時フォルダを別で割り当てたほうが良い。
理想はRAMだけど8GBしかないし、次点のSSDで。
速度求めるんならQSVに移行、画質ちょい落ちるけど許容内だしi5 Haswelなら爆速エンコでアニメなら1本5分弱。
フルバエンコードしてた頃はQVGAで丸1日って普通だったし、十分速いよ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 02:55:43.19 xvpLf+PG0.net
aviutlなんてwindows98の頃から使ってたよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 05:40:29.23 3ISL8avI0.net
4K動画(.MOV)を拡張編集タイムラインに読み込めません。(ファイルをタイムラインへドラック&ドロップしても無反応)
タイムラインでなく、メイン画面にドラッグ&ドロップをすると読み込めます。
[環境設定]-[システム設定]で最大画像サイズは3840x2160にしています。
AviUtl ver1.00です

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 05:47:19.76 DU+qSvuV0.net
>>377
exedit.ini開いて追記しないと駄目

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 06:24:29.94 3ISL8avI0.net
>>378
exedit.iniに追記し解決しました

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 06:37:23.81 zlqQtiTM0.net
拡張編集はスレチって言ってたのがつい昨日のようだ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 07:02:26.80 3RH80CQI0.net
QSVencってi7 6700kだと
QSVエンコードが4790kよりもかなり速くなるって聞いたけど
グラボGTX750t有ったほうが性能は良いのでしょうか?
Aviutl+QSVencでエンコを考えています

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 07:13:24.31 hkhgUo+00.net
釣りですか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 07:24:48.37 caESOK9l0.net
>>381
スレチ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 11:53:03.66 0zrPAW9A0.net
逆テレシネをかけて毎秒24コマにした動画をaviutlで編集してカットすると
大幅にずれたところが出力されます
どうしたら良いのでしょうか

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:07:52.21 q0rLwoBx0.net
とりあえずその他→ファイル情報でちゃんと読まれてるか確認。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:11:22.27 j9


400:OAmrk+0.net



401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 15:01:14.75 B6/zbmcU0.net
waifu2xとエッジレベル調整と色調補正フィルタを使ってるんだけど
それらを併用する場合、フィルタの順序はどうしたらいいんだ?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 15:47:50.28 4kV0qKZV0.net
エッジレベル調整の前にスムージングフィルタかけた方が輪郭は
後からスムージングかけるよりも気持ちクッキリするかな
基本的には、YUY2アップサンプリング → フレームレート → ぼかす → クッキリ
→ 輪郭を微妙にぼかす → 色調整でいいんじゃないの
リサイズは拡大する場合はなるべく最後にする(拡大してからフィルタかけるとその分だけ処理の負担が大きくなる)
縮小する場合はその正反対でなるべく早い段階でリサイズした方がフィルタ処理も軽くなる
参考までに自分の場合は基本こんな感じの順番にしてる
URLリンク(getworld.ddo.jp)
エッジレベル調整をスムージングフィルタの直前にしてあるのは
自分の場合輪郭強調の値をマイナスにしてシュートを軽減する用として使ってるからで
輪郭をくっきりさせる方はデフォルトのシャーブフィルタと併用で
主にガウシアンアンシャープマスクか非対称先鋭化フィルターを使うようにしてる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 15:55:21.80 4kV0qKZV0.net
あっと、うp画像の下から4つのフィルタは画像を加工する時うっかり消し忘れたやつみたいなんで
一応下から4つ分のフィルタに関しては脳内で消去って事でよろしく

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 16:06:02.23 4kV0qKZV0.net
紛らわしいのでスクショ撮り直して再うp
URLリンク(getworld.ddo.jp)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 16:33:39.41 23sh71DU0.net
結局後継ソフトの話は立ち消えになってしまったんだろうか

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 16:36:49.34 Ahq7E7yc0.net
色々と先走り過ぎなんだよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 18:28:48.06 pnENW1040.net
>>391
APIの調査に集中してちょっとしたものは書いてるけどね
muken氏ほか似たような作業してる気がするのでいつでもボツにできるよう内々に…
AviUtlのフィルタAPIは言っちゃなんだが説明が曖昧なのと
多くのフィルタはAPIの範囲外の仮定で動いてるので相当しんどい感はある

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 19:49:00.64 zu999VMz0.net
>>365
普通に現行のデジカメでも読み込み出来ないものや読み込めてもまともに扱えないのもあるぞl-smash
試したことないくせにシッタカしないほうがいい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 20:39:55.38 23sh71DU0.net
>>393
まだ開発してる人はいるのか、良かった
何もできんけど応援してる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 21:32:25.02 gH340C5T0.net
>>394
じゃl-smashで扱えなくてDirectShow File Readerでなら扱えるものを具体的に挙げてもらおうか

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 21:35:19.70 dZa9QiDS0.net
くっさ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 22:00:12.86 yD+aam8A0.net
後継なんとかなって欲しいわ
4Kとか扱うの現状きついしなあ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 22:54:10.67 e5GaaSyE0.net
>>394
現行のデジカメってどのレベルのカメラを言ってるの?
読み込めないのとか有るの?単純に知りたいんだけど

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 22:58:31.29 DU+qSvuV0.net
>>396
FPSがおかしくなる
URLリンク(i.yimg.jp)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 23:56:10.39 q0rLwoBx0.net
FFMS(2.21)が誤爆てるようだが。
DirectShow使うときはavisynth入れてavsから読んだ�


416:ルうが安全かなぁ。 Source = "C:\test\teaser8000k1280_720.wmv" #AudioDub(FFVideoSource(Source),FFAudioSource(Source)) DirectShowSource(Source)



417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 00:48:19.63 bMCfbDbE0.net
AviUtilのインストール・拡張編集プラグインのインストール、拡張x264出力(mp4)の設定などニコ動見ながら進めていったけど、
根本的にH.264とかACCとか圧縮規格についての知識がなさすぎて自分が理解できてないままエンコードやってる感が半端なくて動画編集難しい。。。
どうしたらエンコードの知識とかつくんだろう。
コーデックとエンコードの違いすら理解してなかったレベル(今でもよくわかっていない)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 00:50:40.51 bMCfbDbE0.net
こんなレベルでAviUtlを使って動画編集できるんだろうか・・難しい難しい

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 00:56:31.65 YsDA9oSJ0.net
とりあえず理解しなくていいからやり方見ながらその通りやってればOK
必要な知識は自然とついてくるはず
動画編集(拡張編集は特に)とエンコードは全く別の知識だから、エンコードなんてプリセットのままボタン押せばいつの間にか終わってるよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 01:45:50.21 cgsH6jwy0.net
>>403
俺の経験から言うと、動画の知識は自分から吸収しようとしない限り付かないよ
動画編集やってるだけじゃずっと進歩しない
エンコードの各項目の意味を全て調べて行ったらかなり知識つくからオススメ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 02:43:34.74 bi0qPxSV0.net
エンコは基本自力学習
学習意欲のない奴は適当にヒットした古いブログの古いやり方を延々と繰り返す情弱と化す

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 03:06:52.79 oWs8ri5f0.net
>>388
んーすまん、イマイチよくわからん
具体的に現在の環境を説明すると
順序はこんな感じで
URLリンク(i.imgur.com)
アニメをエンコするつもりで
色調補正、コマ落ち、wafiu2x、エッジレベル調整、スムージングフィルタを使用してる状態
因みにwafiu2xってのはアップコンバートのようなもの
説明通りだと
エッジレベル調整>スムージング>色調補正>wafiu2x
って感じが正しいのかな?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 13:58:37.33 0MQh/i980.net
AviUtl版のwaifu2xは、最新のwaifu2xエンジン(json)じゃないし不安定になりやすいからやめとけ。
どうしてもやりたきゃ連番画像として書き出した画像ファイルをwaifu2x-caffeで拡大したほうがいい。
ただしNVIDIAのGPUがない環境や薄型ノートPCでの実行はやめとけ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 17:49:53.57 SCMB/CkF0.net
>>406
これだわ
まず俺のスキルだと古い情報から引っかかりやがる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 19:14:05.42 DQMGwLzR0.net
ぐぐるときに最近一ヶ月とかにすれば良いのよ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 19:38:46.43 N11JYLGQ0.net
そこまで頻繁に更新されるものでもなくね
みんな自力で調べるから、安易に他人に教える気にもならない

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 20:37:36.07 llaAFHbo0.net
新しい記事なら安心かっていうとそんなわきゃなくて、たまにとんでもない勘違い記事もあるからな・・・

428:386
15/12/24 23:19:15.79 8lx4M1+P0.net
>>407
386に書いたけど、自分の場合エッジレベル調整は輪郭補正をマイナス値にして
輪郭をぼかす方向で使ってるのでちょと特殊な例だと思う
基本的には、ぼかす → 強調 → 色調補正でいいんじゃないの
ちなみにそのうpしたフィルタだと自分ならこの順番にするかな
コマ落ち補完
NNEDI3※フレーム補完フィルタとして使う場合
クリッピング&リサイズ
ノイズ除去(時間軸


429:) ノイズ除去 スムージングフィルタ ぼかしフィルタ 縁塗りつぶし サイズの変更 シャープフィルタ エッジレベル調整 色調補正 拡張色調補正 NL-Means Light for GPU WarpSharpMT NNEDI3※拡大フィルターとして使う場合 waifu2xは使ったことないけど拡大用ならなるべく最後の方にした方が 拡大後の映像に他のフィルタ処理をかけることで拡大する前にかけるより若干重くなってしまうかなと ちなみにGPU機能を使いたいなら旧スキマ産業さんのNilposoftさんに SharpenResizeって便利なやつあるから導入してみるといいかも リサイズ処理、シャープネス、全体ノイズ除去、ワープシャープ補正をフィルタ一つで同時に行なえる優れもの



430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:28:05.96 foSC1Lj+0.net
色補正をケツにするのはありえん

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:35:44.50 li/CaHeB0.net
ワープシャープみたいなゴミ使ってる奴がまだいるのか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:49:29.56 a2JhvXLa0.net
>>415
代わりに何使ってますか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 00:46:09.59 lPpLo12U0.net
最近はめんどくさいから軽くノイズ除去かけるだけだわ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 01:24:25.95 50XAW9Z/0.net
NLMeansのDX11を軽く掛けておしまいだわ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 01:53:21.79 Bye25xCs0.net
シャープ化したけりゃ明度にだけアンシャープマスクをほどほどに使うのが一番無難だわな。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 01:55:36.06 Mjiu/egD0.net
地デジの新作アニメにWarpSharpとNL-Meansはないわ
まぁ古い再放送アニメのアプコンならわからなくもないというか好きにしろってレベルだけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 03:01:40.75 v+rul4HF0.net
WarpSharpは滅多に使わないし使っても相当軽くしか効かせない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 03:05:14.89 v+rul4HF0.net
  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ  WarpSharp弱
; 彡、 | |∪|  |、\ ,
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
  . ∩_∩ ;
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|
 ;, |\( _●)/ ミ  WarpSharp強
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 03:23:53.27 lImXf2kA0.net
WarpSharpとN-Meansとエッジレベル調整はボケボケのエロDVDエンコには必須!!

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 07:48:41.56 a//EJk7t0.net
種のHDリマスタは輪郭線太すぎて流石にかけたわ

441:335
15/12/25 10:23:04.20 F47Shtrn0.net
亀レスすいません
>>339さんの仰るとおり、x264はcrfが同じでもフレームレートによって画質が変わるんですね…
rigaya氏のブログの検証記事を読みました
このスレ的には常識なんでしょうけど、なかなか初心者殺しな仕様ですね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 10:38:25.71 Q2yGaAh70.net
>>425
基本的(というか本質的?)に画質は同一だから
気にしなくてもおk

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 11:59:55.31 bkoaZR5c0.net
>>422
言いたいことは良くわかる
が・・・
それだとLiquid Rescaleだぞ!

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 14:53:33.56 x4ciXzXc0.net
>>422
つまり、デブ(SDボケボケ画質)には効果的って話だな。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 15:34:15.46 gballX2J0.net
エンコに詳しいヤツはアニメ厨ばっかやな~

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 17:59:19.07 n73HNoqF0.net
実写向きのシャープフィルタないよね

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 19:17:


448:04.97 ID:Q2yGaAh70.net



449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 19:31:14.45 pW2vqWMO0.net
nonlinear sharpen
実写なら時間軸NRだけで十分
気まぐれでDedot

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 22:25:52.10 ELwWkwOK0.net
Dedotは副作用がありすぎる。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 02:30:46.82 jz4KMFNF0.net
具体的にどんな副作用あるんだ?
実写・CGのNTSCソースでよく使ってるんだがマズいのか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 07:33:17.50 uuKE29tG0.net
強く掛けると誤爆でクロスカラーは色が抜け、ドット妨害はゴミが出る
ドット妨害フィルターはコレしか知らないんだよな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 11:59:11.26 uVbLl9/80.net
>>422
WarpSharpは作画まで変わるんだよな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 13:02:18.13 HW2PuGWG0.net
実写なんてフィルター無しが基本だろ
やってもリサイズとクリッピングしかしないわw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 23:47:00.02 sKMa7VFI0.net
>>420
縮小リサイズ
   ↓
縮小する度合いによって映像がぼける
   ↓
ぼけた分だけシャープネスを効かせる
   ↓
シャープネスを聞かせると反作用でノイズも若干発生してしまう
   ↓
スムージングかNL-Meansを軽くかけて全体ノイズを除去
   ↓
素のままでエンコすると全体の色合いが若干白く浮くので
YC伸張フィルタの一番上のバーを使ってコントラストを微妙に4くらい効かせる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 01:14:49.93 6a3BtJSU0.net
最近のに対してだったら
NL-Meansは一部のフレームにだけやるならわかる。全フレームにやる意味はない
シャープは最近のならいらん。スムージングは低周波保護するならアリ
waifuを動画に使うのはありえない
大体こんなとこじゃないの

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 01:51:05.47 xXlNCPHo0.net
>>438
深夜アニメを640:480にリサイズしてるので参考になります

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 01:57:12.87 lS/p7+h80.net
フィルターの順序優先度で以下の1と2は、どちらが正しいですか?
1、
インターレス解除(NNEDI3)
拡張編集
サイズの変更
2、
拡張編集
インターレス解除(NNEDI3)
サイズの変更

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 02:06:13.98 2aDYuLiE0.net
>>439
局のエンコによるボケ劣化はどうやってもあるから本当はシャープ系も要る
自分で絵を描けるくらい線を注視できる人間じゃないと匙加減がわからんだろうけど

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 02:23:58.47 ZB33GlDC0.net
>>396
AVC HD
L-SMASHだとまともにシークできないで固まる

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 09:28:40.92 3BO4ILzs0.net
今PCをi7 3770のPCからi7 6700のPCに変えようと
思ってるのですけど
AOSデータ ファイナルパソコン引越し Win10特別 USBリンクケーブル付
こういうソフトで今のAviUtl+x264の環境をそのまま移植出来ますか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 10:25:29.66 0w04oYPL0.net
コーデックは無理
AviUtlはコピペで移動しても問題ないけど
muxer.exeとかの場所が変わったら指定し直す必要がある

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 10:27:27.44 IwNuHdqF0.net
>>439
wafiuが一番綺麗にノイズ除去出来るし輪郭線もくっきりするじゃん
エンコ時間がアホみたいにかかるけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 10:51:15.32 NS6j5hve0.net
wafiuなんてHDCAMテープを介してるような映像に使うもんじゃない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 11:14:52.24 KfhL0U270.net
aviutlはコピペでいけるけど各種設定ダイアログの確認は忘れずに
2~3割ほど性能が上がったりするから大事

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 17:54:11.76 3BO4ILzs0.net
>>445
>>448
有難うございました
i7 6700はi7としては省電力で良さそうですね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 18:11:


468:45.92 ID:UHrOYdlZ0.net



469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 19:52:09.30 mgqtWRwD0.net
NNEDI3って使ったことないんだが
もしかしてデフォのインタレ解除より優秀なの?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 19:56:21.32 fgL5ti1X0.net
そりゃ優秀

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 20:05:13.57 vKfIZuoe0.net
デフォよりはいいけど、Radeonのハードウェアデインターレースよりは劣る。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 20:18:31.37 doOLprRG0.net
rigaya氏のQSVEncCでデコードだけQSVでx264に流すのがいいだろ
Aviutilなんか通したらクソ遅くなる
廃人アニメエンコならしらんが実写なら問題ないで
エンコまでQSVはまだイマイチ信用できんがな
つうてここで敵作ること書いちまったw酔っぱらってるから許せ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 20:19:30.24 doOLprRG0.net
ああ自分は60fps720pでやってるけどな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 20:51:40.72 3tE//0EM0.net
QSV移行してアニメ、映画、ドラマ等4000本強エンコしたけど画質許容内で問題なし、BOB化もQSVに丸投げ
もうx264のエンコ速度には戻れないな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 21:01:44.65 mgqtWRwD0.net
>>452
>>453
そうなのか…
具体的にはどこら辺が優れてるんだ?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 21:37:15.29 KfhL0U270.net
解除品質自体は優秀
だけど縞の有無をあまり考えないらしく
縞の無い輪郭がギザる欠点があるからどっちもどっちだと思う
品質差はテロップで見比べてみればよく分かったはず

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 21:40:20.19 +SABLQIf0.net
Radeonは下手なソフトウェアデインターレースに見られがちな、斜め線や曲線などにまとわりつくギザギザが出にくく、しかも解像感(クッキリした感じ)が失われにくい。
来年登場予定の新しいGPUならば10bit出力や広色域出力に対応するから、時間を惜しまないのならば
8bitのインターレース動画を新型Radeon搭載機でデインターレースしながら再生し、それをデスクトップキャプチャーするか、もしくはHDMI出力したものを別のマシンでキャプチャーすると
中途半端な品質の割に時間ばかりかかるソフトウェアデインターレースよりずっとよいかもしれない。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 00:34:01.94 sQDhQHNj0.net
radeonの10bit出力が来年からだって?
そんなのとっくの昔から出来てるぞ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 00:51:54.90 DHX1rJrM0.net
>>460
HDR対応のことだと思うよ。
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】GPUの真の性能を活かすHDRに、2016年からRadeonが対応へ - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

480:これは今のうちに落としておいた方がいいと思う
15/12/28 03:00:53.70 o/IkOIMK0.net
実際かなり使えるのに、なぜか脇へ隠れがちなフィルタの紹介
・ガウシアン・アンシャープマスク
 URLリンク(nilposoft.info)
 エッジレベル調整よりも輪郭がマイルドな感じで仕上がるので自分はこっちをメインで使ってる
 自分の設定値は基本適用量(+)10、適用量-50、範囲8~32、分散40、閾(しきい)値0
 「適用量(+)」がメイン調節バーだけど、むしろここの値は固定化しておき
 上から3つ目の「範囲値」で調節してやると効き目がはっきり変わるので、こっちで調節してやる方がおすすめ
・モスキートノイズ低減フィルタ



481: http://www.geocities.jp/w_bean17/  名前だけ聞いても今いちピンとこないが要はスムージングフィルタの一種  スムージングフィルタ(SIMD)にはない低周波成分の保護機能があるのが特徴  もう一つスムージングフィルタを併用したい場合に重宝する  たとえばスムージングSIMDで輪郭をぼかしてシャープネスを少し強めにかけた場合に  やや荒れてしまった輪郭をこれでもう一度軽く再修正をかけてやることで輪郭がマイルドに滑らかに仕上がる ・YC伸張フィルタ(ycexp.auf)  サイトはもう消滅してるようなので、落とせるうちに落としておいた方が吉と思われ  http://web.archive.org/web/20080417014208/http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/  個人的にこれの「Y(lower)」でバーを→側へ動かしてコントラスト調節するのが一番自然な感じになるように感じる  操作するのは主に一番上の「Y(lower)」とCbCrを使った色濃度くらい  Y(upper)の方をあまり←側へ効かせすぎると明るくなる反面モロに白潰れするので注意(他のフィルタで調節した方がマシ) ・ノイズ表示フィルタ(shownoise.auf)  http://ux.getuploader.com/aviutl_plugins/download/13/shownoise.zip  肉眼では判別できないノイズ発生と低減の効果をハッキリと目で確認できるようになる  性質上フィルタを効かせてからでないとノイズ低減の効果が分からないのでフィルタ順を一番最後にしておくこと  なおエンコ前には必ずチェックを外しておくのを忘れないように  (設定値) 方向1 信号1 闘値36 くらいで  信号の値を切り替えると色ノイズ除去の効果も確認できるかも 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)



482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 03:08:01.67 4FXC5W+Q0.net
まぁ今は昔って感じ
旧作アニメマニア向け

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 03:21:31.11 N+49k94Z0.net
今時YC伸長なんか使うやつは、モニターがカスか設定があっていないか、さもなきゃ目が狂ってる。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 05:43:18.39 7fYy0ovc0.net
QSVって速度だけは良いけど
画質がX264と比べるとかなり悪いよね
QSVがX264と同等の画質に成ったら考えるけどね

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 11:59:46.91 DkyhE2+k0.net
まさかのVFPlugin・・と思ったけど
ただの色調整としても使えるみたい
あ、ノイズ表示はいいプラグインだよ
あったら便利

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 22:38:35.54 wyLyASSP0.net
QSVなんて、いくら早くても画質が糞すぎて使う気にならない

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 01:41:13.88 sVXucZM89
AviUtlだけで年賀状作ったよ
URLリンク(i.imgur.com)

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 10:08:33.87 GrH29aGh0.net
おまえらの言う糞杉は世間一般で言うと、キチガイレベルだと覚えておけ。
世間一般的には糞ではない。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 10:12:26.74 9JEjaaB20.net
世間一般はエンコ自体しない。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 10:21:20.53 GrH29aGh0.net
いやいや、するする。
パソコンにTVチューナーをつけて録画するから、
エンコが必要になる。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 10:55:33.87 85LurF+i0.net
世間一般はパソコンにTVチューナーを付けない。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 10:56:41.15 q4oAZIKM0.net
んー世間一般ではまず抜かないかな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 10:58:55.52 FMfwfMVy0.net
一般層がやる再エンコはせいぜいレコーダの長時間モードくらいだな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 11:14:5


495:8.62 ID:GrH29aGh0.net



496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 11:26:21.18 glUjaL/Y0.net
断る!

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 14:50:54.78 eLuYK8R10.net
ブロックノイズとかを「TV(動画映像)はこんなもんだろ」と思うのか「データ欠落/データレート不足の
手抜きだ」と思うのかの違いだろう
でもQSVはやっぱりもう少し画質を上げてほしいと思うのが個人的な感想

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 19:19:18.07 uPOlvKxp0.net
実写系フィルタではAvisynthに全くかなわないよね

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:57:43.14 alGqxttO0.net
x264に比べると画質落ちるしサイズ膨れるけど
QSVのICQは結構普通に使えるぞ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 21:14:18.21 mjsnQNov0.net
そういうビットレート盛れる設定なら割と使えるな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 23:23:38.62 e8vMQJhf0.net
透過性ロゴでKidsStationのロゴが消せなくなってしまった
9月までは、問題なくできていたのになぜかわからん
設定もいじっていないし、ロゴも解析しなおしたけどうまくいかない

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 23:31:02.46 YW6ZSUn40.net
2種類あるけどそういうことではなさそうだな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 23:49:02.10 9JEjaaB20.net
ICQはHaswell以上だよな、我が愛機Core i7 3770(Ivy Bridge)だと使えない…
まあx264で別に不満ないから良いや。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 23:54:02.75 V33lXwQN0.net
ICQって、90年代後半のメッセンジャー思い出した。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 00:02:39.87 XRZ4KLgT0.net
最近、自動24(98d)からマニュアル24に変えたんだけど
マニュアル24ってエンコ速度遅いのな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 05:31:55.41 sbpw+NFN0.net
家もi7 3770だけど負荷掛けるとマザー怪しくて次の夏は乗り越えられなそう
77系もう殆ど売って無いんだよなー

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 05:39:54.72 1dS+tLiQ0.net
まだPCは来てないけど
i7 6700にしたのは
Skylake-KのQSVでは,動画形式としてH.265がサポートしたことが大きい
どれ位H264より画質が良くなってるのか楽しみ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 07:06:28.88 6vdb2+mG0.net
>>485
afsはrigaya氏による高速化がすさまじいからな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 07:22:13.85 wMy8WXwp0.net
自動24っていうからには本体のだろ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 07:29:20.04 1dS+tLiQ0.net
>>486
今は4790系安いけど
6700系でH170で組んだほうが長く使えそうですね

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 08:46:12.04 6vdb2+mG0.net
読み間違えてたは・・

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 10:38:56.34 jZ4PPgB20.net
以前4770のQSVエンコで比較した結果、1920x1080のtsをQSVのBalanceの固定品質でエンコ
Aviutlインタレ保持:108fps、マニュアル24fps:101fps、自動24fps(98d):90fps、afs:63fps
今は6700無印に変えてるけどx264でもマニュアル24fpsの方が自動24fps(98d)より速い
後、既に落ちてるけどx264ベンチスレのVeryfast比較と()内は低電圧化したi7のx264エンコ時の消費電力増分
2600K:45.44fps ※3.5GHz、DDR3-1333、(55W)
3770 :52.01fps ※3.7GHz、DDR3-1600、(50W)
4770 :62.02fps ※3.7GHz、DDR3-1600、(60W)
5775C:66.24fps ※3.7GHz、DDR3-1600、(54W)
6700 :73.35fps ※3.7GHz、DDR4-2400、(50W)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 12:41:57.05 4Z8ZR4qn0.net
>>489
auto24fps98d.zip 自動24fps(98d) version0.01 2008/1/12

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 13:25:52.42 S1uAe9g20.net
そういやそんなも


515:のもあったか・・・忘れ去ってた



516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 13:38:19.35 +bu4Oj7i0.net
>>492
そんなに変わるのか
うちの2700Kもそろそろ時代遅れか

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 15:53:25.32 ml6gVCWbj
今度、ノート買え直すだけど
ある程度、重いのも処理できるのが欲しい

今使ってるPCのCPUは i7-2670QM

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 08:35:06.25 TDzjdnR70.net
i7とかにしたらエンコードもだけどmuxにかかる時間も短縮されるんですか?
auo [info]: x264guiEx 2.35 / Windows 7 (x64) / AMD Phenom(tm) II X6 1090T Processor

encoded 179511 frames, 16.32 fps, 5114.57 kb/s, duration 3:03:19.46
auo [info]: CPU使用率: Aviutl: 19.98% / x264: 75.97%
auo [info]: x264エンコード時間 : 3時間 3分19.7秒
auo [info]: L-SMASH muxer (r1384) でmuxを行います。映像: on, 音声: on, tc:off, chap:off, 拡張モード:なし
auo [info]: 総エンコード時間 : 6時間42分55.1秒

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 08:41:41.35 lqIEHyI+0.net
QSVに関しては新型CPUの方が最適化が進んでるから有利

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 11:29:37.52 OLOuOnY/0.net
muxの処理時間がエンコ以上とは・・

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 13:47:34.39 TDzjdnR70.net
やっぱりヘンですよねえ
auo [info]: x264エンコード時間 : 3時間47分37.6秒
auo [info]: L-SMASH muxer (r1384) でmuxを行います。映像: on, 音声: on, tc:off, chap:off, 拡張モード:なし
auo [info]: 総エンコード時間 : 9時間26分54.8秒

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 15:32:42.43 L1XI4BVK0.net
エンコード時間が3h03m19s/6h42m55sなのは2Passだからだと思う
=======================================
auo [info]: x264guiEx 2.34 / Windows 7 (x64) / Intel Core i7-4790K @ 4.00GHz [TB: 4.40GHz] (4C/8T)
...
encoded 113496 frames, 36.54 fps, 2999.51 kb/s, duration 0:51:46.04
auo [info]: CPU使用率: Aviutl: 41.76% / x264: 33.92%
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間51分49.3秒
auo [info]: qaac (v2.55) で音声エンコードを行います。 ABR (AAC) ビットレート指定, 128kbps
auo [info]: L-SMASH muxer (r1384) でmuxを行います。映像: on, 音声: on, tc:off, chap:off, 拡張モード:なし
auo [info]: 総エンコード時間 : 1時間36分30.4秒
=======================================
フィルタ3種(ノイズ除去/ノイズ除去(時間軸)/シャープ)、Delogo、ソース1h03m、VBA 2pass
でエンコしたときのうちの速度
因みにGPUを1.3GhzにしてあるQSVだと、1Passなので約40分程度で終わる

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 18:41:23.91 zRJRdxta0.net
I7 3770でx264で30分物を1280×720で1passでエンコード
して5分位
フィルター何も掛けないからかQSVとあまり違いがない

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 19:12:17.32 kEFyugA/0.net
>>492
確実に性能アッフしてるのに消費電力(=発熱含む)が逆に下がってるとか最高だな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 19:47:31.07 /is1Gjms0.net
そもそもシングル品質基準VBRでしかエンコしてない
なにも知らなかった始めの頃はひたすらビットレート調節してたけど
品質基準でエンコしてみたらそれ以下の平均レートで輪郭もぜんぜん崩れてなかったので
さすがにもう馬鹿らしくなってビットレート指定エンコは二度と使わなくなった

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 20:31:04.66 x+mH9oDB0.net
muxはHDDでやると馬鹿みたいに時間食うんで
RAMディスクに割り当て

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 20:44:15.41 QvDmYN/10.net
>>504
ビットレート指定エンコを使う意味もわからずやってた馬鹿の見本だなwww

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 21:07:44.90 QmHyh7+K0.net
RAMディスク(笑)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 23:52:55.15 pZ0cVe7v0.net
L-SMASHでスマホの30pがVFR


530:だからVFR->CFR 30000/1001にしたんだけど CFRの59.94fpsも30000/1001になってしまう ファイルによって毎回チェックを付け外し面倒なので対策教えて下さい ※Aviutlのフォルダを2つ用意するとかはなしで



531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 00:59:13.77 PU+U/XP10.net
ない

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 15:17:45.02 Kn2Su3970.net
l-smashってgifの読み込み完璧じゃないの?
directshowだったら読めたけどl-smashじゃムリだった

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 15:25:21.01 YfS2qrP10.net
画像に特化した入力プラグインあんだろ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 15:32:09.47 Kn2Su3970.net
>>511
は?教えろ下さい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 20:40:19.31 s6+yi3St0.net
ちょガウシアン・アンシャープマスクの効き具合がすげぇんだけどwww
>>462のリンク先から落として、設定を上から順に10、50、範囲72、40、0
これで一度フィルタ適用してみるよろし、たぶんその効き具合にびっくりするはず
効き目の調整は範囲値でやるのがおすすめ
ぶっちゃけnonlinear sharpenレベルの効き目だと思う
nonlinear sharpenだと強くかけると知っての通り輪郭ボロボロになってしまうけど、
こっちは輪郭ぜんぜん崩れないしシュートもあまり出ないし
しかも比較にならないレベルでぜんぜん軽いしもう何から何まで良い事づくめじゃん
これなら古いVHSとかの実写物や古いアニメの復活にもかなり有効なはず
これだけ効くならnonlinear sharpenはもうお役御免かな?何よりこっちだと輪郭崩れないしね
軽くかけても他のより綺麗に輪郭整えられるし
これ一つで実写からアニメまでシャープ系フイルタは全部賄えられそうかも
まさか範囲値をぐっと上げてみるだけで、こんなにも効き目あったとは・・・マジでびっくりした
スキマ産業(現:Nilposoft)さんはAVIUTL使いにとって神だなーと改めて実感
ガウシアン・アンシャープマスクをnonlinear sharpenに代わる
AVIUTLの必須プラグインフィルタの一つとして個人的にぜひ推奨したい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 20:47:35.92 cWioh+el0.net
釣りの改変コピペはいらない

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 20:58:01.50 s6+yi3St0.net
>>514
いや、釣りじゃなくてマジだからこれ
アニメでも試してみたんだけどちょっとジャギーが気になるので
前もってスムージングフィルタを強めに25くらいかけてやるのが吉かな
それかNNDI3で拡大リサイズしてジャギーを完全に消してから
再縮小リサイズしてこのフィルタかけてみるとか
とりあえずアニメでも効果抜群なのは確認できた
まじでnonlinear sharpenはもうお役御免でいいかなって感じ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:19:15.27 mFrEXBaL0.net
釣りはいらんよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 23:02:06.15 s6+yi3St0.net
nonlinear sharpenを使う
→ 映像をある程度までクッキリ復活できたが反作用で輪郭がボロボロになった
→ 修正するため前段階と後処理段階でスムージングを効かせる
→ 輪郭ボケしてしまったのでふたたびシャープネス系フィルタで微調整
→ エンコ時間ガー><
ガウシアン・アンシャープマスクのおかけで、この悪循環から一気に解放されそうだ
エンコ予定時間も約1/2から1/3くらいに激減してるし、今まで俺は何やってたんだろう・・・

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 01:28:24.44 icu705gQ0.net
ガウシアンよりバイラテラル。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 03:56:06.11 Vy/9vKeG0.net
rigaya氏の所の勝手にダウンロードリンク集に追加された
ステータスバー+等が何がに便利、テンプレ追加希望
URLリンク(aoytsk.blog.jp)

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 08:15:27.03 XHqiZKyX0.net
rigaya氏の創作意欲凄いな
俺なんかこの人のツール群があるからAviUtl使い続けてるようなもんだからな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 10:0


544:0:48.30 ID:KyQ33g190.net



545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 18:50:26.93 NWDWGPp00.net
シークバー+とジャンプバー+がすごい便利。いままで凄い欲しいと思ってた機能だ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 21:36:57.93 J9z9h0m+0.net
編集中に音のある所を確認するにはどうしたら良い?
具体的に言うと 横軸周波数、縦軸音量の波形を動画に表示させたいわけではなくて、横軸時間、縦軸音量を表示させて音のある所を探したい
調べたけど前者にしかヒットしなかったので誰か教えてください

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 21:41:30.78 qjDbu3Ap0.net
普通は波形といえば後者だと思うけど
というか前者のようなグラフを見たことがない

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 21:43:47.23 qjDbu3Ap0.net
ああスペアナかすまん
でも波形とは言わないし普通に波形表示できるでしょ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 21:52:46.52 5RgMkd530.net
スペアナでも音の有無はわかるじゃん

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:12:53.30 J9z9h0m+0.net
>>525
波形という言い方が少し語弊を産んだかもしれないけど
要はその再生ポイントの音の周波数分布を見たいわけではなく あくまで俯瞰で見てここに音があるなと確認したいんだよね
もしやり方があれば教えて頂きたい

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:25:04.93 YhQ7V7Fq0.net
なんか難しそうなこと言ってるけどAviutl本体の「表示」タブに音声なんちゃらってあるよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:46:04.96 L7vxL1BK0.net
Vegasを買った方が幸せになれると思う

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:48:00.18 4O1kTc/s0.net
>>527
ない
あるとしたら、ティムさんとさつきさん合作の音声波形のやつがそれに近い

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:10:06.23 5JhPWA6h0.net
>>523
AviUtl本体メニューの「表示」→「オーディオ波形の表示」
標準でできるもんだから逆にググっても出てこないのか?w
aviutl.txtに書いてあるのに

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:25:38.64 L7vxL1BK0.net
タイムラインと同列に波形出したいのなら無理だから諦めなさい

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:27:50.72 0OB5/80K0.net
オーディオ波形の表示がスペアナなわけねえだろと思ったら
拡張編集で表示されるやつのことか

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 00:51:12.19 N24+s43v0.net
本体の波形は波が小さ過ぎて小さい音声は確認できないわな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 01:26:02.72 h0oW1QZK0.net
本体のは飾りにすぎん。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 01:45:50.99 1Oij+S3jw
Aviutlを終了するたびに
「iniファイルの書き込みに失敗しました」って出る。
そのまま閉じても特に何か問題があるわけではなさそうなんだけど、
解消する方法はありますか?
OSはWindows7 64bitです。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 07:20:43.85 PcWBW6Sq0.net
>>519
使えそうなの翻訳くらいしかないな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 08:03:59.03 YuUygqxX0.net
表示>拡大表示 400%にすると
左上しか見えなくなってしまうのですが
表示範囲を移動させることはできないのでしょうか?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 08:24:53.83 2aSqEZdG0.net
表示は等倍のままにして虫眼鏡プラグイン使うか、でかいディスプレイ買うか、仮想ディスプレイ�


563:Lげるソフト使うか



564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 12:54:17.99 8pj9QV+20.net
「ジャンプダイアログ」のところに
「ショートカットの設定」ってスクショあるけどどうやったら見れるんだ
URLリンク(aoytsk.blog.jp)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 13:31:36.93 kGEBPr3C0.net
aviutl本体の環境設定にある項目だろ?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 13:42:36.77 8pj9QV+20.net
>>541
うわぁ知らなかった…
そこにジャンプダイアログの設定が追加されたわけね
ありがとうございました

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 16:55:38.17 J/vLd3YE0.net
refframesは5と4のどちらが良いのかな?
メリットデメリットなどアドバイスお願いします。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 00:31:30.00 jzSa1rqj0.net
マニュアル24fps 入れると auc がうまく動かなくなるんだけど、回避方法ってある?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 00:58:13.64 j9yhKc9a0.net
aucって何ぞ?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 01:33:11.34 jzSa1rqj0.net
>>545
aviutl をバッチファイルなんかのスクリプトでコントロールするコマンド集。
多数の動画を同じようにエンコするとき、そのプロジェクトを機械的に作るのに使ってる。
なんとなくだけど、マニュアル24fps 入れると aviutl のファイルダイアログウィンドウ取得を妨害してるように見える。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 02:01:25.84 /hed+4kN0.net
>>546
色変換プラグインの拡張子が.aucだから混乱するし、ちゃんとAviUtl Controlと書こうぜ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 02:30:39.16 kffstANG0.net
そっちのが知名度低いだろ・・・
aucはaviutl起動時のプロファイルを予め指定しておけるってだけでも便利

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 08:42:04.88 jzSa1rqj0.net
>>547
あ、ごめんそうなんだね。
その通り、AviUtl Control です。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:19:34.58 0ZP1iy/m0.net
>>548
え?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:17:33.73 /WlByYy10.net
インターレス解除チェック入れるとかなり遅くなるね

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 14:32:26.13 9I3gm4SD0.net
trシヤープのプラグインはよ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 17:53:51.68 Wpeqv2L20.net
なにそれ?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 22:43:57.84 9i1cTqWF0.net
4K/8K放送って録画禁止になるんか…
もうエンコ卒業だわ…

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 22:58:35.48 ZEmhhHaK0.net
質問すいません、
aviutl内臓フィルタの、「フレームレートの変更」でインターレース解除の「自動24fps」を使っているんですが、
正月に放送された「ガールズ&パンツァー劇場版 大ヒット!記念特番-」というアニメ番組で、上手く間引き出来ません。
「インタレ解除なし」の状態でソースを確認したところ30fps混在というか、たぶん元は全て24fpsだと思うのですが、
普通のアニメ番組のように5フレームに1回フィールドを混在させたフレームを入れるのではなく、完全に30fpsに正規化?した状態で放送されていました。
これだとフィールドが混在した縞模様のフレームを検出できないために、aviutlが間引きフレームを、まったく判定出来ていないのだと思います。
このようなソースをaviutlで簡単に上手く24fps化する事は出来ますか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:04:23.21 +Y9AZXYL0.net
馬鹿には無理 

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:05:18.81 9i1cTqWF0.net
縞無し24という奴だな
簡単じゃ無いけど検索すればマニュアル24fpsを使った方法書いたサイトは見つかるだろう
アイマス劇場版も一部縞無し24が混ざってたよ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:09:46.65 7jVP7BIt0.net
>>555
アニメのフレームレートを報告するスレ
スレリンク(avi板)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:13:22.76 IYfkYMX4


584:0.net



585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:24:48.12 7jVP7BIt0.net
>>559
そこは「出力時に指定のフレームレートへ変更」して間引きする処理で使う設定だから
メイン画面上の縞検出表示には影響しないよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:27:22.30 IYfkYMX40.net
>>560
いや×マーク出るじゃん

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:33:23.54 k2pbvwCq0.net
「ガールズ&パンツァー劇場版 大ヒット!記念特番-」見てないから知らんけど
縞無しの24だったらマニュアル24の2422で調整か激重だけど自動2422でイケる
vfr丸投げでいきたいんなら縞無し非対応のafsじゃなく対応の可変フレームレート

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:35:16.06 ZEmhhHaK0.net
>>557
ありがとうございます。
「マニュアル24fps」調べてみます。
おおざっぱですが自動処理の理屈だけ考えると、
(1)とりあえず自動24fpsで間引きする
(2)自動24fpsで間引かれるフレーム番号と、その次のフレーム番号のフレームを比較して、差分が閾値以内ならOKとする。
(3)上記(2)で差分が閾値を超えた場合は、そのフレーム番号から4フレーム戻った、それぞれ前後のフレームの差分が一番小さいフレームに
  「優先間引きフレーム」のマーキングを行う。
(2)ー(3)の操作を全てのフレームに対して走査を行えば、かなり処理は遅いけど、そこそこ見れる程度にはなるかなと思い、
プラグインでも書いてみようかどうしようか?と考えていました。
でも、その程度なら誰かが既に作ってるだろうなと。
普通のフィルタプラグインはいくつか書いた事あるんですが、SDKでいうところの"filter.h"を使った物だけなので、
この場合も同じでいいのかなー?とか、調べなおす手間を考えると、既にあるなら、それをありがたく使わせてもらいたいです。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:42:15.45 ZEmhhHaK0.net
>>559
すみません、書き方が不正確でした。 「24fps<-30fps」もちろん選択してします。
一旦24fpsでエンコしてみたものの、カクカクだったので、「×マーク」が出るフレームを確認したところ >>555の質問にいたりました。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:55:14.05 7jVP7BIt0.net
使ったことは無いけどこういうのもある
自動2422間引き aviutl plugin
URLリンク(www.vector.co.jp)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 00:06:50.68 CMRX4WPJ0.net
>>562,560
ありがとうございます。
「自動2422間引き」試してみます。
これで自分でヘボプラグイン書かなくてすみそうです。 感謝!

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 00:09:52.85 EjBSnXlH0.net
頑張ってQSVデコード付きlwinput.auiをビルドしたけど以前より遅くなって泣いた
ts読ませるとすぐ固まるし…i5-4690Sだからかな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 00:45:54.27 M0w+ndJF0.net
入力優先度変更βって結構役に立つな
L-SMASH Worksって最初の検索中に異様に時間かかるから
BSプレミアムなんかのRFFじゃなく副音無視できて編集が前後カットで済ヤツはm2v_fawに切り替えてたんだけど
入力優先度変更βのおかげでプロファイル連動で自動で切り替わってくれるようになって助かってる
それにしてもL-SMASH Worksの最初の検索中とインデックス作成時間が短かったら最高に使いやすいんだけどな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 05:42:14.68 bIMh/NbB0.net
>>554
エンコしてるってことはダビ10無視(ts抜き)してるんでしょ?
無視するならなにも変わらなくね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 07:26:02.34 6lw8btkD0.net
コピ0ならtsぬき出来なくね?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 08:01:27.39 IJ9fGWxe0.net
実装次第だけど今と同じで制御


597:フラグなら10だろうが0だろうが関係ないでしょ



598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 09:43:05.63 dpYQq3gj0.net
パンツァーは縞なし24の上に周期くるくる変わるんだよな
諦めて30pでやっちゃったわ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 09:52:26.44 5CEgD5Ie0.net
特番のOVA部分はCM前後しか周期変わってなくね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 10:16:42.43 skZFbmvC0.net
ガルパンの特番見てたけど、
妙にカクカクしてたのはそういう原因だったのか

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 11:03:20.71 dpYQq3gj0.net
>>573
そのCM前後で諦めた。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 12:13:23.14 M0w+ndJF0.net
気になったんでガルパン特番ざっくり処理してみたけど
自動2422間引きで普通に処理できた、ただテロップが気になってんで
可変フレームレート出力でもやってみたけど、こっちでも大丈夫だった
こういう番組を手動でやるのは気力的に無理だわ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 13:16:42.63 ROPse1qK0.net
たまにしばしば感じること
エンコ処理の一時中断機能とかあったらな・・・

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 13:29:08.40 mvFTw+T10.net
あるが一時保存はできないな
windowsの強制更新でエンコ状況の一時保存したいことは何度かあるけど

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 14:19:39.71 sUhZsCip0.net
バージョン情報開くだけで中断するが

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 15:45:36.02 p7PJUGSl0.net
>>577
どっちやねん…

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 16:30:13.00 vTf8df8l0.net
dvix5ファイルの音声がlpcmなのがあるのですが、
mp3に代えようと、avi出力で映像そのまま、音声はlame mp3コーデックを使いました。
そしたらできたファイルの音声が微妙に遅れてしまいます。(およそ0.02秒)
手間をかけずにぴったりにできないものでしょうか。
aviutlの音声位置調整では最小単位が大きくてぴったりできません。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 17:05:02.85 S4oguVeY0.net
音声位置ずれ幅自動補正プラグイン使えば細かく調整できるんじゃない?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 17:14:57.74 yJZ4m9sT0.net
>>580
偶に感じる
○○○○●○○○○○●○○○○○●○○○
しばしば感じる
○○○●●○○●●○○●●○○●●○○●
偶にしばしば感じる
○○○○○○●●●○○○○○○●●●○○○

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 18:17:25.40 vTf8df8l0.net
>>582
ありがとうございます。
しかしダウンロードできるサイトが見つかりません。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 18:45:45.19 v1CwZow20.net
nnedi3をVC2015で最適化かけてビルドしたけど、全然速くなんねー!
エロい人たすけて。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 18:51:44.50 Fkq/hHPt0.net
>>585
エロい人は新しいPCを買うしかないと思います

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 19:03:50.31 S4oguVeY0.net
>>584
「音声位置ずれ幅自動補正プラグイン」と「ジャンプウィンドウ補助プラグイン」を勝手に再配布
URLリンク(www1.axfc.net)

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 19:10:39.68 HBuwRrVS0.net
>>587
横からだけど諦めてたからマジサンクス

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 19:13:43.89 nFybHnvK0.net
リンク切れやらサイト閉鎖とか多くなってきたな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 19:28:38.67 v1CwZow20.net
>>586
そんなこと言わないでよ~
8コア16スレッドなCPUでも遅いんだって。
みんなジーオンの16コアとか使ってるの?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 19:46:51.92 SHac9p700.net
>>590
そもそもデフォで遅いだろそれ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 19:59:02.25 /1ICfHv10.net
>>590
リサイズフィルタがマルチコアに最適化されてないから高クロックの方が利くよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 20:13:58.93 v1CwZow20.net
>>591
遅いっす。
>>592
コードから見直さないといけないのね・・・
諦めます。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 20:32:52.48 wmCjI+m30.net
0.02秒とか分かる人いるんだ
すげえな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 20:52:13.


622:29 ID:D9LZO9Mg0.net



623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 20:57:06.51 fDrRkQCB0.net
人間の脳は、光(視覚)と音(聴覚)の時間差80ミリ秒あたりから音ズレとして認識することができ、
訓練されていれば20ミリ秒の差でも認識できるそうだ
この「訓練されている」という状態は、「動画制作者が同じ動画を繰り返し編集している」という状態にも
当てはまるかも知れんね、何の気なしに見てる視聴者にわかるかは微妙だが・・・

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 21:04:30.58 mvFTw+T10.net
>>595
「最小化が容易にできない」とは?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 21:07:05.56 tVx4rywS0.net
URLリンク(aoytsk.blog.jp)
エンコの中断と最小化時にタスクアイコンに入れるのはこれでできるよ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 22:27:41.03 YgIDZKmH0.net
つーかaucのauc_veropen.exeを実行するだけで止まる

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 23:21:19.29 mvFTw+T10.net
>>598
すごい先進的な感じ
自分はタスクバーにあるほうが視認性がいいと思うから使わないけど

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 23:26:32.19 rfPLISn70.net
エンコの中断て、エンコ中に一旦aviutlを終了して次に続きを始めるってことじゃなく?
例えばPCを再起動するとかでさ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 23:44:18.97 6lw8btkD0.net
20ミリ秒って60fpsで1コマ未満だな
音ゲー得意そう

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 23:47:55.49 VJgkiCyJ0.net
>>602
お前は簡単な計算も出来ないのかw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 00:36:14.59 v/GQR+oP0.net
>>601
それってできるのかなあ
少なくとも>>598ではできない
>>603
…?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 01:25:48.96 69pdQZIL0.net
1000÷60≒16.667

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 01:39:56.67 OKLiqfMM0.net
日常生活でもそういうブーメラン投げてそう

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 09:46:28.14 etPz+rB+0.net
>>587
これはありがたい

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 10:35:00.84 qS3jsLhs0.net
aacfaw.auiがあるのに音声位置ずれ幅自動補正なんて何に使うんだ
と思ったらmp3用か

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 15:29:16.66 ZuHg9A/x0.net
放送時に音ズレしてる局も有るから
tvkとかtvkとかtvkとか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 15:40:10.13 3FtIE62s0.net
確かにtvkは首都圏ネット4の中では唯一音がズレてたけど
NECマスターになって直ったんじゃないの?
(そもそもtvkとそれ以外のどっちの音が正しいのか判断しようがなかったが)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 16:20:32.32 xpbiHgj+0.net
動画を8倍速にしたらモザイクみたいなのが映るようになったんですが
出ないようにするにはどうしたらいいですか?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 16:22:32.67 /euVLlXx0.net
モザイク除去機を買います

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 16:36:40.98 xpbiHgj+0.net
よく見たら動画をaviutlに載せた時点で画質が悪くなってるみたいなんですが
動画自体は再生ソフトで見てもそういうモザイクみたいなのが出てこないんですが
何が問題なんでしょうか?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 16:51:50.11 LpHYD6yt0.net
インタレ解除するとブロックノイズが目立つことは多い

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 17:08:10.35 SKtra6Xy0.net
再生プレイヤーはデブロックでもかけてるんだろ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 23:43:06.07 JdY36BfK0.net
>>597
windows使ったこと無いのか?ら

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 00:04:06.98 RVAkyYSO0.net
どういう意味だってばよ
aviutlはただのウィンドウアプリだぞ?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 01:11:59.27 7h7qdaPw0.net
24p が 60i で放送されたのを二重化で 30p にした動画があります。
これを 24p化するフィルタはありますか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 01:13:14.10 pHLgDIzf0.net
無理

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 01:20:30.58 7h7qdaPw0.net
>>619
二重化されてるのは5フレーム周期で2フレームで、そのフレームの前後を足し引きすれば完全とまでは言えないけど元のフレームを再現できないかなと思ったんだけど、やっぱ無理かなぁ
古い動画の整理するのに、捨てるのも忍びないから再エンコするついでにと思ったんだけど。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 02:35:24.07 4YcEY+vW0.net
手動で間引けば

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 04:37:09.11 7h7qdaPw0.net
>>621
単純に間引くだけじゃだめなので、bmp画像を足し引きするヘボプログラム書いてみたよ。
試した範囲ではそこそこの結果が得られたので、動画全体を処理すべく全20万フレームを連番bmp出力中。
aviutl用のプラグインが書ければもうちょっとスマートにやれるんだろうけど、とりあえずヘボなりのやり方で解決します。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 12:14:24.22 JCFIr7WP0.net
一月前くらいから音声読み込みさせようとするとアプリ落ちしまくってるんだが何とかならん?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 12:22:13.70 Mz1ML+Hy0.net
ならん

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 18:23:15.61 4YcEY+vW0.net
デコーダーが壊れてるんじゃないの

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:05:05.08 TDewZqx10.net
<w2>文字<w>って囲んでも改行した文字全てが反映されるんだけど、これを止める方法ない?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:14:53.20 axB+gWq/0.net
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。
  AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part10
  スレリンク(streaming板)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:51:21.09 tkjl4ffS0.net
>>587
ありがとうございました。
しかし、既存のavi動画から読み込んだ場合は非対応でした。
何となくずれた感じがするなと思って、えこでこツールで取り出して波形ソフトで比較したら20msでした。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 05:51:15.73 yCDbcFJJ0.net
FAWぷれびゅ~の、保存時もデコードする、って機能、
MPEG-2 VIDEO FAW File Readerで読み込むときには重宝するし問題ないのに
デコード機能を有効にしたままでL-SMASH Worksで読み込むと
出力時に出力の前段階でトンデモナイ時間が掛かるのはなぜ何ですか?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 09:38:53.33 8crbSOaC0.net
wav偽装aacじゃなく生wav(L-SMASH Worksでデコードされてる)をデコードしようとしするからじゃね

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 09:55:19.01 402qSI2R0.net
L-SMASH Worksでデコードされるから

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 02:03:19.50 8V/8o5n90.net
l-smash worksで地デジTSを読み込むと1920x1080までリサイズされますけど、これを1440x1080のまま読み込む方法ってありますか?
あと1920x1080で読み込んで、それを1440x1080までリサイズしてエンコした場合、1440x1080のまま読み込んでエンコした場合より画質は劣化するのでしょうか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 02:37:29.69 DFdXAk980.net
意図的にサイズを変更しない限りはソースの解像度のまま読み込まれるけど?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 04:38:24.30 8V/8o5n90.net
>>633
すいません、自分の勘違いでした。ありがとうございます。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 11:38:14.94 wDWNFHgV0.net
Aviutil1.00 + L SmashWorks r804 + x264GuiEx2.34でmp4へエンコードさせています。
音声多重の動画を読ませるためにL-SmashWorksFileReaderで音声のインデックスを指定するのですが、
 Aviutilに-opオプシ


663:ョンをつけて起動した場合   →Aviutil.exeのあるディレクトリのlsmash.iniが反映される  Aviutilに-opオプションをつけずに起動した場合   →カレントディレクトリのlsmash.iniが反映される という動作をしてしまいます。 オプションの有無にかかわらずどちらかに固定する方法はありますか?



664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 14:28:11.19 3tyIkrn+0.net
標準の音声の最大化って音声が5.1chだと2chやダウンミックスした時と比べてイマイチ大きくならないので
他の音量正規化のフィルタって有りませんか?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 15:03:34.60 ocjKUwAh0.net
Autolevels()

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 18:39:07.73 i8X/xX/t0.net
別の画像もしくは動画の色調に自動で合わせるフィルタってある?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 21:57:39.70 R4CjRbPm0.net
時々ウインドウ下のスライドバーがスムーズに動かないことがあります
スムーズに動く場合とそうでない場合の違いは何でしょうか?
URLリンク(www.dotup.org)

668:634
16/01/18 22:00:48.61 R4CjRbPm0.net
30分未満の動画なのにウインドウ下のスライドバーが動かしづらいことがあります

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 22:03:39.39 FAhvFBhR0.net
動画のビットレートが高いかファイルが断片化してるんだろ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 01:43:20.82 uxVyU1tH0.net
メモリ増設。
一度タスクマネージャ開いてメモリ使用率みてみろ。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 05:00:16.46 EldTw4RO0.net
H264でエンコードした動画のサムネを自分が好きなシーンにするのってどうすればいいの?

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 08:03:12.76 BSb/37lQ0.net
「サムネを自分が好きなシーン」で検索

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 20:56:02.72 PO+QudHV0.net
>>642
メモリ使用率を調べたが、特に異常は無かった
全部スライドバーが動かしづらいというわけじゃないんだ
VTS_01_1.VOBはスムーズにスライドバーが動くのに
VTS_02_1.VOBはなかなか動かせないということがある
どちらも出何処は同じDVDで20分前後の映像なのにだよ?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 23:20:35.47 Bgo2ETL00.net
壊れかけのHDD

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 23:42:19.52 Vo87cmUd0.net
x264みたいにぎゅうぎゅうに圧縮してあれば展開に時間かかるし
圧縮かけてないtsならスイスイ動く
そういうことじゃないの

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 00:05:45.67 F/yj7H/u0.net
圧縮かけてないts??

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 00:09:45.75 IGPraNPS0.net
かなり高速なSSDでも使ってないと未圧縮の場合ストレージの転送速度追いつかなくなるからスムーズにならない
可逆圧縮とか軽いMPEG2が一番スムーズ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 00:13:08.99 n0yR8Rr+0.net
単純にでかいファイル読み込むパワーが足りないんだろ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 00:18:36.31 zXGJIz9a0.net
全VTSとおしてのインデックスが作られてないからだろう

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 00:25:56.34 buyvlhF/0.net
でかいファイルほどパワーが要ると思うのは勘違いだ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 04:07:52.59 8oOihc0n0.net
>>649
転送速度どのくらいでますか?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 08:00:46.89 2S9uprQm0.net
>>644
調べたけどわかんなかったわ…

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 20:25:04.80 xDatySW60.net
d2vってVFAPIで読み込むとRGBなっちゃうみたいだけど、YUVで読み込ます方法ないの??

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 20:33:57.97 FMm44uYb0.net
>>655
Avisynth経由で読み込むかchikuzenさんのAvsReaderで読みこめばよいかと

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 23:38:23.54 0Bga0INl0.net
別スレに記載してしまいましたが、改めて…
Windows10にしてAviutlのQsvEncでエンコしてみたんだけど、なんかサイズが超肥大します。
Windows7でエンコした場合は1.8GB程度だったのに、108GBとかになるんですが、Win10
に�


686:レ行した場合は別途設定が必要なの? ちなみにソースは1980x1080 29.9fpsで2hのTS実写、OUTは同じく1980x1080 29.9fps 設定はLA-ICQの32で、Win7と同じ設定でエンコするんだけど、出来上がるサイズが 巨大すぎて… しかし、実エンコ速度はWin7の時の1.15倍程度の高速処理なんですよね



687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 00:00:22.16 XJbeldAa0.net
>>657
それぞれのエンコードログくらいアップしなよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 00:17:32.76 ozhXxN8g0.net
Win10のせいにすれば解決すると思ってるんだろうな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 00:32:21.87 3P2yXBq+0.net
         彡⌒ ミ
        ⊂(´・ω・)つ-、はいはいワシのせい
      /// 10 /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 00:34:26.45 j+UUMXsg0.net
お尋ねさせてください。
透過性ロゴフィルタと自動フィールドシフトを使用し、x264でプラグイン出力しています。
自動フィールドシフトの設定はプリセットの「映画/アニメ」です。
①ロゴ消しの精度を高めたい場合、フィルタ順序の設定で透過性ロゴはインターレース解除フィルタの前と後ろのどちらにもってくるといいでしょうか?
②自動フィールドシフトについてですが、afsvf.aufはフィルタ順序の設定から実行タイミングを変えられるようですが、afs.aufの方はエンコード時にどのタイミングで実行されるのでしょうか?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 00:40:30.06 xlAlSyIP0.net
>>657
なんで1980?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 02:00:34.33 yRHdM/dc0.net
>>661
①最上位
②最上位

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 02:29:09.89 XRc2zCDe0.net
エッジの効いてる局ロゴとかリサイズインタレ除去状態で取得&除去の方が
綺麗に成ったりする事も有るからまあ自分で試して好きにしろと

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 07:50:36.63 M5m7smAh0.net
aviutlのその他の所で出力プラグインでx264で設定されているのに
ファイルの所からプラグイン出力でx264が出てこないのですけど
どうしてでしょうか?
Windows10で使用しています

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 23:03:34.57 j+UUMXsg0.net
>>663-664
どうもありがとうございます

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 05:06:57.63 0i8Qz4gZ0.net
>>665
ですけど自己解決しました
理由はWindows10だからでした
x264の1.75入れてやれば出来ました

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 07:41:58.86 MQGddFB+0.net
>>667
それ単にx264が入ってなかっただけなんだよなぁ・・・

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 08:36:50.65 Rn0Z7XGK0.net
>>668
いや
x264の2.35では同じ設定方法でもダメでした
1.75にして出来るように
なりました
古いの取って置いて良かった

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 09:05:29.55 zL7rCl7t0.net
最新のでいけるだろ
どんな方法でインストールしたんだ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 10:31:11.85 e1gL8UWY0.net
十中八九vs2015のランタイムのせい
名前忘れたけどdllをコピーしてなかったんだろう

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 13:21:17.73 OG70WmTI0.net
>>669
10で問題なく動いてるんだが。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 15:08:37.07 GMmog2ty0.net
>>669みたいなバカがいるから必要なものを全部入れてくれる
インストーラまで作ってくれたというのになぁ・・・。
初心者はおとなしくインストーラ使って入れておけよと・・・。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 15:09:54.65 xO4YaQCv0.net
ランタイムちゃんと入らないときあるので
VC++2015 再配布でMS検索して、それ入れる

704:669
16/01/23 15:12:33.31 xO4YaQCv0.net
てか一番上に出てこないな
URLリンク(www.microsoft.com)


705:-JP/download/details.aspx?id=48145



706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 18:29:29.11 o1jJjQKW0.net
AviUtl_setup(1.11).exe
使わせてもらってます。
インストールしていると「x264_10bpp.exe」がURL不明404で止まってしまいます。
どのファイルのことかわかりません、インストール選択でどれを外せばいいでしょうか?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 20:34:15.00 2xavzc0O0.net
>>676
x264のチェック外せばいいと思うけど、多分それやると8bppの方も落とさなくなるだろうし
AviUtl_setupは余計なもんをたくさん入れるからなるべくなら使わないほうがいいよ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 20:40:53.43 B2pYgkgK0.net
>>676
AviUtl_setupとやらはAviUtlとは関係ないソフトなんで知りません
ソフトの製作者に聞きましょう

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 20:42:48.87 zERTj+rx0.net
インストーラ使えとか使うなとか忙しいな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 22:34:03.28 pSQI57un0.net
URLリンク(www.reasoncoresecurity.com)
アドウェア仕込むのか

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 22:47:53.25 ZugZDc+o0.net
DLリンク先の話だろ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:06:51.42 UdVRaV3W0.net
>>680
Analysis Status:Clean(安全) ってなってるぞ
「このソフトをインストールした人は他にこんなソフトをインストールしています」
みたいなところの表示と間違えてないか?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:29:10.80 ViRjyod40.net
Installed Withの意味がわからなかったんだろう

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 00:37:57.51 0zp9Bff00.net
>>676
初めて知った。こんなのあったんだ。
AviUtlだけインスコして、使いたいツールを手動インスコしたけど
普通に動いてるよ。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 00:43:27.89 gBR1gJ8H0.net
インストーラーとか怖い

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 01:08:48.11 AePTC8fw0.net
動画や音声を処理するライブラリ「FFmpeg」に脆弱性
URLリンク(www.security-next.com)
音声や動画の処理で活用されているライブラリ「FFmpeg」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。
細工したプレイリストのファイルを処理すると外部へアクセスし、ローカルのファイル情報が漏洩する脆弱性「CVE-2016-1897」「CVE-2016-1898」が存在するという。
開発者グループは、脆弱性を修正した「同2.8.5」を公開。セキュリティ機関では、同ソフトや同様の影響を受ける派生ソフト「Libav」の利用者へ注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/01/22 )

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 02:17:14.06 x5TATYSQ0.net
つんでれんこもそうだけど勝手にバイナリ落としてくればセーフのつもりでいるけどいろんな意味でアウトだよね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 03:24:28.57 XhlRgDVG0.net
そんなこと言ってたらエンコ関連のソフトなんて全滅する

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 06:09:14.22 M/ZbnlG20.net
勝手にいろいろインストールするの怖いって話をしてるのに
なんでバイナリ云々とかの話し出すとか頭湧いてんのかな?

720:null
16/01/24 09:10:32.84 DqeKbyl3d
質問なのだが、画像とか読む時に、参照ファイルのアドレスって直接いじれない?
今の状態だと、参照ファイルを押してからじゃないとイカンくて面倒。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 14:27:26.21 cuOVczdL0.net
>>687
再頒布が禁止されてるソフトを


722:一緒に付けて配布するのがアウトで、 ユーザー側で機械的に落とすってのはセーフだと思う



723:652
16/01/24 14:41:41.44 cnvT8cjY0.net
どうも、今のうちの環境(Windows10)でLA-ICQ出力すると、ICQ Qualityが0になって、ものすごい巨大なファイルになってしまうようです。
(24~34くらいまで数値いじったり、最下部のICQ min/maxをいじっても、この数値は0のままで変わりませんでした。
他のICQ設定ではその設定が生きて、ファイルサイズはそれなりのものが出来上がります。
以下1m30sのエンコログ(一部略)
qsv [info]: QSVEncC (x86) 2.22 by rigaya, Nov 20 2015 22:52:41 (VC 1900/Win/avx2)
qsv [info]: OS Windows 10 (x64)
qsv [info]: CPU Info Intel Core i7-4790K @ 4.00GHz [TB: 4.40GHz] (4C/8T) <Haswell>
qsv [info]: GPU Info Intel HD Graphics 4600 (20EU) 1300MHz (20.19.15.4331)
qsv [info]: Media SDK QuickSyncVideo (hardware encoder) PG, 2nd GPU, API v1.17
----------
----------
qsv [info]: Encode Mode LA-ICQ (Intelligent Const. Quality with Lookahead)
qsv [info]: Lookahead depth 10 frames, quality auto
qsv [info]: Windowed RC off
qsv [info]: ICQ Quality 0
qsv [info]: QP Limit min: none, max: none
qsv [info]: Trellis Auto
qsv [info]: Ref frames 2 frames
qsv [info]: Bframes 3 frames, B-pyramid: off
qsv [info]: Max GOP Length 300 frames
qsv [info]: Scene Change off
qsv [info]: encoded 225105 frames, 73.85 fps, 118556.90 kbps, 106153.65 MB
qsv [info]: encode time 0:50:48 / CPU Usage: 50.61%
qsv [info]: frame type IDR 751
qsv [info]: frame type I 751, total size 421.40 MB
qsv [info]: frame type P 56276, total size 29827.28 MB
qsv [info]: frame type B 168078, total size 75904.96 MB
auo [info]: QuickSyncVideoエンコード : 0時間50分48.6秒
auo [info]: qaac (v2.55) で音声エンコードを行います。 ABR (AAC) ビットレート指定, 128kbps
auo [info]: L-SMASH muxer (r1384) でmuxを行います。映像: on, 音声: on, tc:off, chap:off, 拡張モード:なし

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 14:49:09.89 GbKLl1bL0.net
>>692
QSVEncの現在の最新版は2.27だから、それを使ってやりなおし。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 14:54:46.53 7SMT1W8N0.net
>>692
rigayaの日記兼メモ帳 QSVEnc 2.23
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)
ここのコメント蘭に同じような事書かれてるね。
ドライバの影響らしい。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 14:57:25.32 aKkJNTA40.net
無駄に入れてるプラグインを整理すると直ると言う経験談。
まあ自分の場合設定反映されないんじゃなく
Lookaheadでのエンコができないって謎症状だったけど。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 15:29:18.45 cnvT8cjY0.net
>>693-695
ありがとうございます 早速QSVEncの最新版の適用と、Intelグラフィックスドライバの入れ直し
をしたところ、きちんとICQ Qualityが反映され、ちゃんとしたサイズで出力されるようになりました。
(QSVEncだけの更新ではICQ Qualityが反映されなかったので、グラフィックスドライバの
更新も必要でした)
これで安心してWin10で使い続けることができます。
ありがとうございました。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 19:02:54.95 IoFo4tNM0.net
>>687
つんでれんこは、自動ダウンロードするツール類については


729: ファイルサイズのチェックだけでハッシュとかまでは見てないね x264guiExのインストーラーは、どこまでチェックしてたっけ? 本体やツール類のサイトをクラックして、ファイルを差し替えられれば 不正な操作をできなくはないけど、それはどのソフトも同じだよな



730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 20:33:14.14 M/ZbnlG20.net
>>697
>>687はそういうのを言いたいんじゃなくて単にライセンス云々の話をしたいんだと思うぞ
なんでそんな話をしたいのか知らんが

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 20:49:06.56 rCOH8exy0.net
シーンの入れ子数に制限?があるみたいなんですが仕様ですか?
それとも何か設定でかわりますか?
例)
シーン1に動画をはる
シーン2にシーン1をはる
シーン3にシーン2をはる
シーン4にシーン3をはる
シーン5にシーン4をはる→動画が見えない

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 21:10:37.87 GbKLl1bL0.net
>>699
>>1
> ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。
>  AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part10
>  スレリンク(streaming板)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 21:15:39.48 rCOH8exy0.net
>>700
了解
解決しました

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 22:36:56.71 J5T53fQG0.net
拡張x264がインストールできない
初心者がゲーム実況~のサイトで紹介されてるとおりにやってるんだけどな…

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 22:50:21.11 GbKLl1bL0.net
>>702
インストーラがついてるんだから、それを使え。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 22:53:05.85 7SMT1W8N0.net
>>702
どこで詰まるのか、どういうエラーメッセージが出るのかくらい書かないと何にも分からないぞ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 00:03:43.83 iCMfKlGw0.net
>>703
インストーラーは使ったよ
>>704
インストールしてaviutlのあるファイル指定して(cドライブ)その次の画面で止まった

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 00:13:12.86 v/nldL/p0.net
>>705
Cドライブ直下なら失敗するよ
せめてC:\aviutl\ にしないと

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 00:17:21.56 iCMfKlGw0.net
>>706
試してみる
今インストール中止してやり直そうとしてるが中々終わらない

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 00:25:19.02 v/nldL/p0.net
>>707
Ctrl+Alt+Delete押してタスクマネージャーを起動したあとauoSetup.exeを終了させればいい

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 00:32:15.92 iCMfKlGw0.net
>>708
ほんと無知で申し訳ないがaviutlのフォルダ指定はどこにすればいいんだ?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 00:51:21.59 iCMfKlGw0.net
すまん自己解決した
レスくれた方ありがとうございました

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 01:27:35.43 qaeDUVOe0.net
せっかくなら、何をどうして自己解決に至ったか書いてもらいたいが

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 05:39:28.29 BZM79hd90.net
すいません。下記のデコーダの記入欄の書き方がわかりません。
空欄でも問題ないのですが、もしかしたらHWデコードできるのかなと。
エロい人、教えてください。
グラボはGTX960を使用しています。
URLリンク(deai.mokuren.ne.jp)

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 05:49:14.31 v/nldL/p0.net
>>712
h264_qsvとかmpeg2_qsvと書けばqsvデコード出来る
ただしL-SMASH Worksのビルド時にqsvデコードを有効にしておかないといけない
詳しくはこの辺で
rigayaの日記兼メモ帳 lwinput.aui + QSV decode
URLリンク(rigaya34589.blog135.fc2.com)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 05:57:36.43 BZM79hd90.net
>>713
ありがとうございました。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 06:46:16.64 PjTQ68pM0.net
URLリンク(free.5pb.org)
こういう感じにx264は入ってるのに
ファイループラグイン出力では出てこない状態です
どうしたらプラグイン出力出来るでしょうか?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 08:15:03.21 yskqXUdE0.net
ちょっと上くらい見ればいいのに

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 23:42:38.28 XCcFe01N0.net
handbrakeからAviUtlに移行しようとしているんだけど、アニメをエンコードのするとパンするシーンでどうしてもカクつく
handbrakeでは24fps+


750:decomb+detelecineで良い感じだったんだけど AviUtlの場合は自動フィールドシフトの24fps化でもまだカクつきが消せない なにかオススメの設定とかプラグインがあれば教えて欲しい ちなみに24fpsなのはDLNA時の音ずれを防ぎたくて設定してます



751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 00:13:44.28 rzI11nes0.net
単に動画を結合して、mp4出力しているんですけど、NeroAacEncのエンコードが恐ろしく時間がかかります。
早くするヒントなどはあるでしょうか。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 00:26:28.76 qkZlL0n60.net
キャッシュするフレーム数を増やせ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 04:55:12.56 9OBsonyt0.net
動画MP4出力しようと思ったら動画ファイルがない…
Windows8のビデオに新規ファイル作ってそこに保存したはずなんだがな
動画ファイルの保存先が悪いのかな?
x264は入れてるしプラグイン出力までは出来る

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 05:02:44.68 6nYlHsTd0.net
>>720
927 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5399-nnNu) sage 2016/01/25(月) 21:37:26.02 ID:TTOw11WA0
動画MP4出力しようと思ったら動画ファイルがない…
Windows8のビデオに新規ファイル作ってそこに保存したはずなんだがな
動画ファイルの保存先が悪いのかな?
x264は入れてるしプラグイン出力までは出来る

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 05:51:03.69 AJUeO1420.net
質問ですらないただの独り言だな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 05:57:24.31 6hnz/XK20.net
>>717
俺の場合はこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 06:45:03.28 LDSsTaJt0.net
Aviutl本体の24fps化とafs24fps化どっちも結構誤爆するから諦めて30fpsにしてる
手動はもともと考えてない

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 07:27:38.71 4JYTYLV80.net
自動24fpsと解除なしNNEDI3を比べてみて誤爆ってよくわかんない

759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 07:33:12.04 s+ZPiWgQ0.net
afs24fpsは映画、アニメのデフォ設定から
スムージング外して24fps化入れるだけだとかくかくになる気がする

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 07:46:28.18 uhbAxHmF0.net
MP4でもファイルによっては読み込まれないものがあるのは何故?
L-smashの設定が悪いのかな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 07:50:20.66 sYFEXxvq0.net
手動使わないのにutl使う理由が分からんな
普通にavs使うわ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 09:30:34.97 jJci2Uae0.net
aviutlインストローラーとか言うので
簡単に設定出来た人居るの?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 09:46:12.00 +JFEVVp80.net
24fps化は本来プラグインより、専用のインターフェイスを備えた単独のソフトで構築すべき内容のような気がする。
どうやったって誤爆ゼロってのは無理だろうから、まず自動的に24fps化処理をして、誤爆した可能性のあるところを結果として表示できるようにし、
利用者の判断で簡単に修正できる、そこまでできてはじめて実用性が出てくるんだと思う。
プラグインで組み込んで自動処理してお終いなんてことでは永遠に解決しない。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 09:53:20.96 z9s0H/WT0.net
うちの鍛え上げたafsではむしろカクカクや誤爆を再現できなかった

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 10:17:52.64 4je9q+6S0.net
手動なら今どきの周期固定2:3プルダウンは誤爆なしでいけるやろ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 10:25:00.19 wK+vzpec0.net
1秒とか1フレームとか周期違ったりするよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 10:47:43.05 qpAcYEvp0.net
カクカクするのが普通だと思ってたわ
>>731
できれば設定教えてほしい

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 10:51:21.19 rOCDkN/Z0.net
>>717
ちょっと上でも話題になってたけどガルパン特番みたいに縞無しソースの混合ってことはない?
afsは縞無し扱えないよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 11:33:28.32 z9s0H/WT0.net
>>734
誤爆がなくなるまで全てのスライダーをいじりなよ
古いアプコンアニメの口パクとかで頻繁に誤爆するから


770: それらを見つけるたびに設定を詰めていけば最近のアニメでも誤爆はしなくなる



771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 11:38:56.62 wK+vzpec0.net
あほか

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 11:54:41.36 z9s0H/WT0.net
まぁ煽っても設定は教えないけど

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 11:55:42.55 wK+vzpec0.net
afsなんて使ってないからいらないよ
お前痛すぎ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 12:00:41.68 z9s0H/WT0.net
1秒1フレームの周期変化を探してる人ほどじゃないよ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 12:03:45.24 wK+vzpec0.net
いいこと教えてあげるAvsPのマクロ使えば自動なんだよ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 12:08:39.81 z9s0H/WT0.net
そうやって見つけた箇所を直す作業を毎回やってるんだよな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 12:14:01.58 JW03XJEZ0.net
普通の手動のほうが楽だろ、最近の周期一定23pulldownは。
たまにあるグッチャグチャなソースは自動にしちゃうけど(うちは自動の場合avisynthのTIVTCの2pass使ってるがスレ違いやな)。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 12:17:40.84 wK+vzpec0.net
手動の話と自動の話を一緒くたにする頭って

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 14:15:14.65 2cdaNEJV0.net
>>741
AvsPのマクロで周期チェック自動で完璧にやってくれるのなんてあるか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 15:30:43.31 m84dydrM0.net
>>723
テレシネさえちゃんとされてたら解除Lv0(HD)は鉄板
それはそうとDLNAでVFRは禁じ手?
DLNAの環境を構築しようかと思ってるんだけどムリかな?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 15:32:03.81 m84dydrM0.net
「解除Lv0(HD」+「解除Lv3」ね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 15:48:37.29 z9FdsjfZ0.net
インターレース解除2はノーサンキュー

783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 15:52:55.39 4JYTYLV80.net
違いがちっともわからんけど、こだわりある人多いのな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 15:58:26.90 2VfsNTlI0.net
>>746
横レスだけど、
PS3とAndroidのSkifta+MXプレーヤーでは問題なく再生できるけど
ビエラ(50GT60)はフレームレートが変わったとこで再生止まるよ

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 19:20:26.68 LDSsTaJt0.net
確かrigaya氏も30fps派だよね 理由は知らないけど

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 19:38:29.25 5Tw7Tc/S0.net
30fpsってのが60iならわかるが、30pはあり得ないな

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 19:48:41.78 m84dydrM0.net
>>750
なんかNTTのポイントで光boxってのを貰えるらしくてDLNAについて調査中
再生してみないと分からないけど、vfr非対応だったら残念すぎる

>>751
rigaya氏は24fpsにチェックを入れてたはず
そもそも30pにするならafsを使う必要がないから
高速化版afsがあんなに更新されないと思う

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 20:13:46.69 LDSsTaJt0.net
>>753
30fpsに言及してる記事探したら5年前の記事でしたわw 今は24fpsのようですね ごめんなさいrigaya氏

789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 20:19:31.11 Qh9/Rpgv0.net
>>753
nexus playerとかapple TV買った方が捗りそう

790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 00:10:31.86 8tN4+rWD0.net
afsの24fps固定で出力したら最終的に19fpsで出力されたんだけどどういうことかわかる人いる?
>>723の設定でやってみたんだけど、x264GUI側の設定って、afsを有効にするボタン以外は基本的に影響しないよね?
当然動画はガクガクだった

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 00:15:45.18 fK/UcW5u0.net
AviUtl使って4年目になります
最近人肌恋しくて2次元MADよりも3次元に興味が出て来ました
どうやれば僕に彼女ができますか?

171cm、160kg、20歳です

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 00:31:01.07 Lb2/hzqM0.net
>>756
24fps化ボタンを押したらスムージングは外れるはずだが

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 00:34:07.28 Zu7kAknj0.net
音声のエンコは未だにneroでAAC-LCなんだけど、x264guiExの付属もqaacだし、
可逆の時以外使ってなかったけど、今はqaacの方が主流なんですか?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 00:41:10.69 Zu9JSrfK0.net
>>756
Aviutl本体のフレームレート変更も24fpsになってない?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 00:45:19.15 NjEaRCS50.net
>>759
主流はFAWで無加工だろ
たかだか3~40Mのaacをさらに圧縮する必要性がない

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 00:59:33.44 b9I7ZbHO0.net
>>759
x264guiExがqaacになったのは、一時nero側が無料公開辞めたから、だった筈。
音声エンコとかどれ使っても大して変わらんっしょ。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 02:28:06.61 2Pl81Xp10.net
たまにqaacを指定してるのに「neroが指定されていますが、存在しません」みたいなエラーが出るんだけど、俺だけ?
んで、x264guiexの設定画面を開いて閉じると直るという・・・

798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 04:57:20.79 Y/ouVWV60.net
aviutl+qsvencでエンコするときに
aviutlexeの中にlibmfxsw32.dllを入れても
エンコ出来ないのですけどどうしたら出来るようになりますか?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 06:14:22.34 uzpiUsMC0.net
編集のためにキーフレーム移動したあとに1フレーム移動していくと
キーフレームで移動した場所の映像が間に挟まったりして
映像がズレまくって表示されるのな
大きく移動して戻ってくると直ってるけど、細かく見たいときは使いづらいわ

AVI/AVI2 File Readerで読み込んでるし、特定のファイルじゃなくてすべてで起こるから本質的なバグなのかね
AviutlとこのReaderのどっちのかは知らないけど

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 06:41:44.99 Lb2/hzqM0.net
  ・ダウンロードした動画はダウンロード板→ URLリンク(yomogi.2ch.net)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 08:59:54.25 Z3lPGmSB0.net
>>729
ダウンロードまで自動でやってくれるけど、そのダウンロード先アドレスがす死んでるっぽい
作者が調べてexe更新されるのを待て

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 13:53:29.72 gISXcgrA0.net
>>756
俺も>760だと思う

>>758
スムージング化ボタンは端数の処理をどうするかみたいなものだから外れない

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 16:19:07.68 lsm2BrRM0.net
オートのインターレス解除は、どうしても解除しきれないで残る事あって
それがカク付く原因の1つになっているけど
設定を試行錯誤しても駄目な人って、そっちじゃないのですかね?
インターレス解除2入れて味噌

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 16:22:38.50 PaQJ218W0.net
>>727
ファイル名を半角英数だけにしてみ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 16:39:01.30 /twa5MNc0.net
インターレース (interlace, interlaced scan)とは、画像伝送においてデータ量(動画の
場合は伝送レートまたは帯域幅)を増やさずに描画回数を増やす技術である。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 17:18:17.47 Lb2/hzqM0.net
>>768
外れるよ
URLリンク(www.geocities.jp)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 17:30:20.15 gISXcgrA0.net
それかい!(完璧に忘れてたけど、そんなボタンもあったのね)
>723のはプリセット「解除Lv0(HD)」を押した後、左側の「24fps化」を押したもの
プリセット「24fps固定」の判定比"192"は誤爆が多くなるはず

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 17:31:07.09 gISXcgrA0.net
× 押したもの
○ チェックを入れたもの

809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 18:17:00.53 fK/UcW5u0.net
もう2次元でいいや・・・

810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:10:06.30 8tN4+rWD0.net
>>754、>>768
設定を見直してみたら指摘の通りaviutl側の24fps設定もオンになってたみたい
助かったありがとう


811:



812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:26:06.50 SvWtk7lI0.net
このスレのエスパーは本当すごいな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:32:40.29 O+WgT9+M0.net
実写の空撮番組や風景等が上下左右にゆっくりスクロールするようなシーンを30fpsのままエンコするとなんとなくカクつくのを解消する方法って
・インタレ解除しない
・60fpsにする
以外に何かないですか?
インタレ解除を自動とNNEDI3にしてエンコしてみたけど微妙に引っかかりながらスクロールするの見てるとだんだん酔ってくる…

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:43:02.28 MxuaXAZw0.net
インターレース保持エンコ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:44:30.38 oSsKZa0r0.net
実写60iのI/P変換はAviUtlでやらん方が良いぞ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:51:35.42 8tN4+rWD0.net
24fpsで出力できたのでエンコードした動画をDLNAでPS4から再生して確認したら
音声は出るんだけど映像は止まったまま動かない(シークバー動かすと一瞬動く)

h.264のlevelがオート→再生できない
level4.2→映像が動かない(上記)
とりあえずlevel4.1に落としてエンコードしてるけどこれがダメだったお手上げかもしれないので誰か助けて下さい

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:52:40.50 8tN4+rWD0.net
>>781
誤字あった
これがダメだったらお手上げ、です

818:772
16/01/27 22:56:41.38 O+WgT9+M0.net
>>779-780
回答サンクス
つまりやっぱり>>778であげた方法以外ないんですね

>>780
あまり画質に拘りないんでAviutlの60fps読み込み試してみてこれでもいいかなって思ったんだけど、もしかして何か致命的な欠陥でもあります?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 00:01:19.69 DJcSTule0.net
インターレース保持エンコはインタレ解除無しと同じものではないぞ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 00:42:59.61 785xlBgI0.net
>>770
出来たわ
マジ感謝

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 00:43:29.09 6tX5LXCF0.net
PS4のDLNAで動かない件、色々試した結果
x264GUIのチューニングでanimationを外してnoneにしたら動くようになった
理由はわからないけどこれでしばらく様子見する

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 00:46:31.83 6ZSQ51Ve0.net
拡張編集でスペースキーおしたら現在フレームまで戻って一時停止すると思うんですけど、戻らずに一時停止させるプラグインとかありますか?
戻らずに一時停止する機能をショートカットキーで別に割り当てたいのです。

※環境設定から戻らずに一時停止できるようにする方法は知ってます。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 00:56:31.19 eBHAWahI0.net
>>787
>>1

824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 00:58:06.72 E1dgODO10.net
今時逆テレシネなんてしないよな
テレビでの処理のほうが優秀なのに

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 01:26:10.02 6ZSQ51Ve0.net
>>788
すいません、拡張編集スレで答えてくれる人がいなかったので・・・

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 02:00:46.55 GFxoMdGY0.net
>>789
?? 逆テレシネは手動解除が一番良いよ
24pソースエンコするなら逆テレシネしない理由がない
圧縮率、再生互換の面で。手動解除なら追加で精度と画質もベスト


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch