JDownloader 47at SOFTWARE
JDownloader 47 - 暇つぶし2ch111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 00:00:45.96 0/V6sf7x0.net
プロセッサの関係で1つにすれば50%にはなるかも

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 00:04:24.81 dBNXZS/i0.net
それ根本的に解決してないよね…

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 01:18:28.76 7QKL843v0.net
>>104
\cfg\org.jdownloader.gui.views.linkgrabber.addlinksdialog.LinkgrabberSettings.downloaddestinationhistory.json
何のきっかけか知らんが時々おかしくなるんだよな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 10:41:18.83 /m7dB4Fv0.net
JPExtensionsどこに落ちてますか?

115:101
15/11/16 11:22:53.83 +ecqRuwJ0.net
>>111
お答え有難うございます。私の説明が不足していましたが、
正確にはリンクグラバー標準の保存先ではなく「新しいパッケージへ移動」
する際の保存先が異常になっていたようでした。常に複数リンクを自分でまとめて
名前をつけて移動させていたので忘れていました、ごめんなさい。ちなみにそのファイルを削除
した上で再起動したところ、「新しいパッケージ」の保存先履歴は消えていましたが
やはり余計な階層を標準で作らせる仕様になっていました。
packagenamehistory.jsonを削除しても同様でした。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 11:57:22.39 Y03c8EMw0.net
>>113
「新しいパッケージへ移動」も同じ履歴を使ってたと思ってたがな
そのファイルをテキストエディタで開いて<jd:packagename>が二重になっていれば直接書き換えればいいはずだけど
JD2は終了させた状態でな
これでできないならわからないや、すまん

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 13:29:33.85 hBJR1qeo0.net
マイナーホストのプレ垢買ってみたので、該当ホストだけ同時DL数を増やしたいのだけど、どこかで設定できる?
JD2使用で、設定-全般タブのとこだとホスト個別の設定はないし、アカウント管理、プラグインのところを見ても該当しそうな設定はなかった。
PCの前にいるときは手動で強制開始すればいいんだけど、離席してるときになんとかできると便利だと思うんだよね。
全般タブのホスト毎の最大DL数を増やすと、プレ垢以外のホストからのDLも多重になってしまうから避けたい。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 20:32:52.09 1zKO0hgN0.net
www.xvideosだけじゃなく、jp.xvideosも拾うようにするにはどうしたら良い?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 20:57:56.35 gUOc8aib0.net
両方許可すればいい

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 01:13:26.55 L1NWEFNC0.net
プレアカ追加でホストの選択欄にuploadedが固定されてて
地味にウザいんだけど、これを他のに変える事は出来ますか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 01:37:35.17 tzF90qpT0.net
はい

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:41:20.45 pMWZhYQ90.net
DLが終わったら自動でPCの電源を切るって
有りそうなんだけどどれだかわからないっす。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 18:08:48.62 92K2TWrH0.net
>>120
拡張モジュール

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 21:28:35.70 Lb0O8hBA0.net
>>121
おお、ありがとう~

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 23:17:49.47 FB2C5jWC0.net
JD2をインストールしてあるプログラムフォルダが2GB近くもあった
(もちろん、ダウンロードフォルダではない)
使い続けると、こんなに肥大化するのか
どうすりゃいいんだ・・・

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 23:27:54.26 j0sykQ9z0.net
現状の設定を保存(エクスポート)してから、プログラムをアンインストール→再インストールすればいいんじゃないのかな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 23:30:28.17 tzF90qpT0.net
再インスコすれば

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 23:35:40.47 FB2C5jWC0.net
その方が早いな
サンクス

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 23:47:19.01 2OfrrqAS0.net
どのファイルがそんなデブ化してんの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 23:56:17.46 PWV1iYCS0.net
faststoreのファイルサイズ表示されないバグ?いつになれば解消されるんだ?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 00:10:33.20 HEXafyuf0.net
>>127
\cfg
\logs
他にもあるかもしれないが
これ削ったら半分くらいになった

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 00:18:36.55 yXWv6Ey60.net
うちは320MB中jreフォルダが133MBも占めてた
次点でtools(60MB)、logs(51MB)、jd(28MB)フォルダ
cfgフォルダは600KBだったから、こいつが増えるワカメか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 00:26:48.04 HEXafyuf0.net
cfg 700MB
logs 600MB

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 00:34:36.34 4JrRAEGF0.net
cfg 400KB
logs 50MB

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 00:50:54.91 v7a1p3Pt0.net
cfg 121KB
logs 4.49MB

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 04:30:06.41 xEu57OaD0.net
>>128
Faststoreは他のロダと違ってサイズを取得する方法がないから仕方ない

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 01:29:20.09 oWYhpdSK0.net
セッションデータ(ホスターごとの通信内容とか)のlogファイルは最大サイズとかを設定できるよ。
Log: Cleanup Logs Older Than Xdays 指定日数以上古いログを削除
Log: Max Log File Size 最大ログサイズ(0にすればログをとらなくなる)
ただ、設定していても機能しなくなることがちょくちょくあったり(デフォルト2日なんだけど古いログも残ってるでしょ?)アップデートとかのログは消えないので、気になるなら手動で消すのが確実。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 01:32:59.95 9zyTXhlx0.net
ありがとう参考になった

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 02:05:31.96 y1YfvShM0.net
>>135
ありがとう

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 03:20:40.35 zzi+AkVw0.net
JD1は拡張じゃない設定で有効/無効を切り替えられた覚えがあるようなないような

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 05:23:46.15 c68ulByG0.net
logやcaptchasなんかはtempにリンク張ってwin起動時にクリヤして増えないようにしてる
cfgはそんなに増えないなぁー

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 08:04:38.56 AsgEkPMD0.net
>>135
ありがとう
JD2は設定多すぎてもうわけわからんな
ゴミ溜まってる綺麗にしたい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 09:48:04.82 y1YfvShM0.net
一発でゴミをキレイにするオプションが欲しい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 10:13:12.99 iMyLrSvP0.net
bat作ればおk

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 12:56:20.08 x/bDNYFo0.net
cfgのフォルダに設定が入ってるんで
それさえ残しとけば手当たりしだいに削除しても大丈夫だろ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 22:26:06.94 HJDA1Ipg0.net
JD2とSleipnirがファイル数ダントツで多いわ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 22:35:27.28 iMyLrSvP0.net
Sleipnirって未だにあるんや

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 05:40:48.05 NOUXWfLk0.net
いまだにv2.9ですが
ありがちな言い訳だがカスタマイズしすぎて(ポエム収集特化)他に移れん
Chromeも使ってるが、本体更新でアドオンの更新待ちとか代替品探すのが面倒で

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 08:48:13.08 Ek2bgI+S0.net
JD2、アプデしたらクリップボード監視のチェックボックスが赤の点滅繰り返すんだがw
これ止められないのかい?いらん機能だな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 09:01:44.02 vi5fhGqn0.net
止めたよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 09:21:04.89 GdKBswjq0.net
常に監視状態だから気づかんかった
多分先日のプレアカ点滅と同じような感じで止められるだろうけど
ずっとONだからこのままでいいや

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 09:21:29.72 Ek2bgI+S0.net
>>148
あー、あったわ
warning flashだったね
ありがとう!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 09:25:38.42 yglTah500.net
拡張設定のClipboard Disabled Warning Flashのチェックを外せばおk

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 11:14:25.53 cms8MQrg0.net
>>151
助かったわthx

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 12:16:58.22 mYnku45E0.net
アップデートしたらリンクグラバーにフォルダーが自動的に形成してくれた

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 16:25:02.37 vUYDNCa50.net
ツール�


157:oーのチェックボックス点滅って何を意味してんの?



158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 16:27:54.52 p8qJLUIU0.net
押せよ!
ってこと

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 16:50:14.25 Xa2pZxLA0.net
>>151
その頭は、GraphicalUserInterfaceSettings:だね・・・。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 16:55:47.05 BnUU966u0.net
一時期毎日のように更新してたJD2が最近おとなしいな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 17:47:14.53 HSZeCk8S0.net
uploadable, filejoker ブラウザだとDLできるが、JD2だと「キャプチャ入力しろ」を繰り返す。
特に、jokerは、一部白黒反転の難解キャプチャ。
仕様変わって対応できてないってことかね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 18:05:51.48 syC2CSZ80.net
ableはブラウザでcaptcha開く設定にしないと落とせないな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 18:54:44.20 kq1Bjesy0.net
ブラウザがJavaScript切ってあると反転の難解認証になるけど、
ONだと数字4桁・・・

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 19:47:24.26 xI8wswab0.net
>>143
cfg、でかくなったから消した

165:155
15/11/22 01:06:53.42 vq/4dY060.net
解決した。
>>4
標準ブラウザに設定していないOPERAでキャプチャ入力するとき、
[ "C:\\Program Files (x86)\\Opera\\29.0.1795.47\\opera.exe", "%s" ]
このように入力すると、OPERAがバージョンアップしたときに、実行ファイルのパスが変わってしまい、
JD2がOPERAの位置を認識できず、キャプチャ入力が難解になる。
そこで、
[ "C:\\Program Files (x86)\\Opera\\launcher.exe", "%s" ]
こうすると、バージョンアップに対応できる。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 03:07:09.76 EQ89iFUp0.net
これも次スレのテンプレに入れるか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 14:30:17.88 IWzOZsut0.net
uploadableはブラウザだとやばいサイトに繋がるな
アンチウィルスがお怒りですよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 20:12:29.39 lG9Bu6uO0.net
ableはなんかあったのか

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 20:19:52.85 Uq7monS90.net
ableのフリーで急に速度が落ちてそのまま切れるのが最近ちょくちょくある

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 20:21:57.59 8vIKH18L0.net
リジューム効かないのもきつい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 20:57:32.92 JzD5WufK0.net
【速報】Uploadable閉鎖
スレリンク(poverty板)
これ関係ある?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 21:19:52.64 4NktiNPX0.net
ポエム紹介ブログで使わなくなったところがちらほら

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 22:57:04.93 ByUB3wDT0.net
同時ダウンロード数が5になってしまうんだが増やせんのこれ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 23:47:55.93 IlkVykiR0.net
増やせる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 03:16:14.59 O7K+CBGb0.net
  ||// 彡´⌒ミ|彡´⌒ミ ・・・・・・
  ||/  (´・ω・ )(    )   l´`l
  ||   (    )|(    )  r=r==!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'  l! l! l j

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 03:27:03.87 Ad+RxVoT0.net
髪は増やせないよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 03:49:45.51 oxqnZSQ+0.net
個人差があります

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 19:33:50.34 HNlEEJE40.net
最近更新しなくなって反転文字ばかりになったな
これは終わりの予兆なのか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:08:05.58 h949nmgy0.net
だからブラウザでJava有効にしろ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:18:24.85 p+DdpojB0.net
してるけど
faststoreが糞

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 01:05:51.92 BvbFN7+s0.net
うちは反転なんて出ないなfaststore

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 01:18:00.01 rXEFcD0L0.net
うちは反転しっぱなしだわ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:42:41.82 BvbFN7+s0.net
まぁそのまま不便に使っててくれ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 03:02:24.41 rXEFcD0L0.net
解決方法教えろください

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 04:31:20.95 ZiCkyeT90.net



186:反転って何?



187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 09:59:19.82 CC4eACJL0.net
食後のデザート

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 10:09:31.97 FVIKLtrn0.net
事態が悪い方へ変化すること

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 13:52:08.12 BvbFN7+s0.net
んなこと言われてもどうしたら反転になるのかの方がわからん
ずっと数字認証だし

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 13:55:30.59 pQcP2OD30.net
>>185
なら>>180みたいに無駄に煽るなよ
わからないならスルーすることを学べ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 14:42:47.10 BvbFN7+s0.net
はいはい、そのまま不便に使っててくれw
プークスクス

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 16:38:54.56 rXEFcD0L0.net
おう、そうするわ
他のロダも死んだら何かしら対策を考えるわ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 19:55:04.18 BvbFN7+s0.net
そうしてw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 22:12:30.95 58AzxasSv
超初心者ですが人に聞いてjdownloader2使ってます。
フリーのベータ版?だと思います。
最近速度が異常に遅くて(10~20kib/s)
何か解決方法はありますか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 22:36:03.14 58AzxasSv
連レス失礼します。
プレミアムアカウントを取得した方がいいのでしょうか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 00:57:59.36 x6QKPMOb0.net
最近Windowsを再インストールして
JDownloaderも再インストールしててストップされるんで気づいたけど
公式からのダウンロードではAdwareを強制インストールするみたいだね
昔から使ってた人は気づかないんだろうけど
それでこのスレの上の方でマルウェアがどうたらとか言われてたんだろ
そういう訳で正しいダウンロードはフォーラムのこのスレから拾って
やらなきゃいけないみたい
URLリンク(board.jdownloader.org)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 02:57:28.10 ndb1R3i80.net
優先度がきかん

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 06:54:49.40 7v+0XHZC0.net
>>192
ちげーよ
公式から落としてもきちんと回避はできる
よく読みもしないで「お勧め」設定のボタンを押すバカがマルウェアもインストしているだけ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 07:45:45.66 rsiTrjTy0.net
百度のリンクからダウンロード開始しても時間が経つとセッションが切れてファイルエラーになります。
再接続の設定やプロキシもいくつか登録してみましたが、相変わらずレジュームも出来ません。
他に何か設定が必要なのでしょうか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 08:54:23.94 j0hct+C90.net
CBHが鯖落ちなので手動でパスワード入れてるんだけど、
今日は全然ダメ。
インクを落としたようなのしか出てこないし、
通算数十回やっても1度も通らない。
難易度高くても5回ぐらいで通ってたのに・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 09:55:02.44 NKRimFEn0.net
昨日から動画がダウンロードできなくなっているのは自分だけかな?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 10:15:41.32 fYDZlIL10.net
>>196
それブラウザループ使っての話?>>4
にしてもCBHのサバ落ち今回なげーな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 10:47:41.52 PrKXuvRP0.net
CBHが落ちるのって元々よるある事なの?
まだ使い始めたばっかなんで誰か教えて

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 10:55:08.95 V1o0k85q0.net
>>192
JDownloader 1 & 2 スタンドアロン(サイレント)インストーラ
URLリンク(dukedogdukedom.blogspot.jp)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 18:32:16.22 Rgz2gXYM0.net
>>198
う~ん、結構前に設定したから覚えてないけど、今はブラウザは開かない。
JD2単独でパス聞いてくる。
とりあえず昼ぐらいからパスは通るようになったけど、CBHが無いと面倒。
>>199
2週に1回ぐらいかな?土日に落ちる事がある。
平日は滅多にないけどたまにある。
今回みたいに2日近いのは初めてかな?
そろそろ課金しようと思った矢先に、残念だわ。
CBH以外に使えそうなのって無いかな?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 00:40:45.00 hI6AacZf0.net
JD2使用
数日前にアップデートしてから、リンクグラバーで個別に作成・指定した保存先を無視して
デフォルトのディレクトリに勝手にサブフォルダ作ってダウンロード始める症状が出てるんですが
チェックボックス等確認したんですが何故こうなるのかさっぱり分かりません…
同様の方いらっしゃいませんでしょうか

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 00:43:47.84 GJmu/cLn0.net
いません

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 01:33:48.10 hGqoP1Aw0.net
状況がよくわからんが、>>5>>111あたりか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 09:15:01.65 02XHRUTf0.net
200OK

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 04:08:31.51 wbAKfHrJ0.net
全く症状は違いますが、自分も直近の自動アップデートからおかしいです
他では問題無いのですが、JDownloader上ではネット接続が無い状態になっているようです
シロートですみません

211:201
15/12/01 04:25:44.42 wbAKfHrJ0.net
連投すみません
windows updateにもつながらないので別の問題のようです
失礼しました

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 08:40:14.66 eT69mds90.net
ウイルスにhostsファイル書き換えられたとか

213:201
15/12/01 08:58:24.52 nro4kU0/0.net
レスありがとうございます
「Windows Update コンポーネントを手動でリセットする」で一応解決しました
お騒がせしました

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 14:23:09.08 2jTqn9Gs0.net
JD2でYouTubeのチャンネルやリストを登録するとき
動画aは720pMP4、480pMP4
動画bは480pMP4、480pFLV
動画cは480pFLV、360pFLV
のようにフォーマットが統一されていない場合
各動画の最高フォーマットを自動的に選択する方法あれば教えてください。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 14:27:49.55 nLggedFe0.net
>>210
設定→プラグイン→YouTube
で設定できなければ選べないと思います

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 15:27:30.35 Pe+J4gRO0.net
火狐のアドオンとか使った方ができそう

217:205
15/12/01 18:57:26.84 2jTqn9Gs0.net
>>211-212
やはり無理ですよね。
「最高品質の動画リンクを作成」というオプションはあるけど動作不明。
単純にファイルサイズ最大のものだけ選択してくれればありがたいのに。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 19:28:27.49 mGzTsSCg0.net
>>213
最高画質=サイズが最大なのでは

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 19:44:08.94 CysE/2tr0.net
CBHまだ死んでるのか

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 20:42:51.58 n6jNXe7O0.net
>>213
「許可済みの動画種別」ってところでチェックを入れたもの
且つ
動画リンクに存在するフォーマットの動画
がグラバーに拾われるわけですが
「最高品質の*リンクを生成」ってのはその拾われた中から最高のものだけを表示するという形
("最高"とは恐らく「許可済みの動画種別」の並び順でしょう)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 01:07:51.46 uzvXgJmM0.net
>>215
facebookにデータセンターに問題があるけど復旧作業中って書いてあったよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 01:16:28.75 3fnM8onW0.net
あっぷろーだぼぅが速度上がらないよー 20kBpsぐらい

223:205
15/12/02 01:54:04.04 CrATJze50.net
>>214-216
わかった。
「最高品質の動画リンクを作成」で1個選択される。
さらに「最高品質の動画リンクを作成」の下にある
フォーマット一覧で選択したものも追加される。
フォーマット指定が2カ所あるのを不思議に思いながら�


224:燗ッじ選択してた。 ここを無指定にすれば最高品質の1個だけ選択される。 thx!



225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 02:37:28.19 8iXma7oS0.net


226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 03:49:58.06 uAP2m5qT0.net


227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 22:18:26.03 HhH3rEzq0.net
ableが20kとかって何かの冗談?100k切ることすらほぼないんだけど?
ブラウザで落としてるとか複数を同時に落としてるとか?
まさか光じゃないとか?
もしくはプロバイダのせい?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 22:41:07.99 th/2qFPP0.net
ableはDL数や勢いに応じて総度が変わる

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 23:14:48.31 HhH3rEzq0.net
そうなのか。
じゃあ俺がDLしてるのより何倍もDL人口のあるファイルが存在していたのか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 03:06:02.93 x0c9d7cl0.net
>>222
ぼくのところではP2Pと同時使用してると遅くなる傾向があります
これはGoogle系で起こる読み込みが遅くなるのと同じ感じでしょうか
P2Pクライアントを終了させて通信のゴミが抜けると軽くなりますから関係があるのは間違いないと思われます
ableが遅くなる人は回線を共有する近いところにいる人がP2P通信を行ってて影響を受けてるのかもしれませんね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 03:09:03.66 x0c9d7cl0.net
>>224
個々のファイルだけじゃなくサーバー全体のトラフィックも関係しますよ
たまたまレアなファイルの有るところに人気ファイルが有れば同様です
ババ混みのデパートで誰一人客のいない木彫彫刻展に行くとしてもある程度の混雑は回避できないみたいに・・・

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 03:20:08.08 lVa2Nw5M0.net
プラグインエラーでダウンロードできない
更新しても改善せずどうなってんだ?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 03:26:52.83 r/o+qt3Z0.net
>>222
auひかり1ギガ回線でableプレ50kくらいしかでない。
イライラしてラピゲをプレにしてもうableは諦めた。
ところがラピゲは切断再接続の繰り返しであまり速く落ちない。
結局、ピアブロックしながらtorrentで爆速で落としてる。
11月中旬くらいからずーっとそんな感じ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 05:39:28.98 1XpuqlEG0.net
いきなりピンポンは鳴らないから安心しろ
まずは所轄から書類が届く

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 10:01:38.02 SZOW5TNU0.net
CBH復帰してるね
またモチベーション上がってきた

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 21:21:34.65 87HM9/lT0.net
ファイル名を変更する際に拡張子を除いた部分が反転されるようになっていますがこれを無効にすることはできますか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 21:22:15.47 F0Atl8mr0.net
いいえ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 14:58:00.46 2GUgnYVX0.net
updoadabuleだけプラグインが期限切れって出るファイルがでてきた

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 23:52:55.25 EqeYg8Ay0.net
>>230
今回は長かったんね。
もうこの生活も終わりかと観念しかけてたわ(´・_・`)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 16:04:09.70 8WFHUjxB0.net
CBH復帰したけどなぜか使えない。。。
みなさんどう?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 17:04:42.49 H89FlpZG0.net
2にしようとしたらノートン先生に怒られた

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 01:14:16.17 8PO1VdXL0.net
JDownloader2のインスコ先に vvv があってちょっとビビった

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 15:46:14.82 P2jmhniHD
9kwってまだ使える?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 13:51:40.50 UrsX5qC40.net
FreeRapidがシンプルで好きだったんだけどプラグインがいくつか使い物にならないので乗り換えたが、設定がすご�


245:ュ多いですねこのダウンローダー



246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 18:35:47.85 NSY2RBRp0.net
rapidgatorは今はダウンロードできない?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 00:12:09.50 NNk8lLKD0.net
回線切れなどでupdoadabuleが途中で終わった時にrapidgatorで続きからダウンロードする方法はないのか?
miponyは出来たけど

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 01:25:52.42 C6rsU5+Z0.net
一回だけならミスだと思ったがつまらないネタなの?
それとも英語できない厨房なの?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 03:34:12.45 Lgz25XFc0.net
俺もみもにーしたい

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 22:50:53.88 piETVGpm0.net
これってwinタブでも使える?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 23:21:00.52 hfQ/4QmH0.net
javaが動くなら動くんじゃね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 14:55:00.22 PWmsu3wG0.net
なんでこのソフトって単独のアーカイブをダウンしてるのに
謎のダンボール箱みたいのに入った状態で表示されるの?
フォルダを自動で作成する設定ならまだしも

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 02:45:25.97 4ZVyKHOU0.net
低スペでJD1.JD2使ってる人おる?
1.90Ghzで1GBだけど平気なのかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 03:28:11.34 1g1cxCLt0.net
昔ネットブックでJD1使ってたとき起動に5分近く掛かってたぞ
別のPCでは問題なかったんでjavaとの相性かもしれんけど

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 06:28:13.96 06IzzT+Q0.net
Pentium3805UというポンコツだけどJD2入れてるよ
起動は20秒くらい
でもSSDの恩恵が大きいと思う

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 14:59:53.52 LK3L3C800.net
ここ2回くらいのアプデでプロキシを勝手に使ってくれなくなっちゃったよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 18:47:59.95 kvb6agI20.net
nicovideo の 認証が
通らなくなったー
困る

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 22:02:41.35 X1a1K7yK0.net
問題無く通るな

259:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:48:26.75 9XUQxGez0.net
ラピゲって未対応になった?

260:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:29:27.15 h0o1kGw10.net
プレ垢でもDebridでも動いてるよ

261:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:44:27.13 kY5GBUid0.net
ニコニコ垢エラーになるな
まあどうでもいいが

262:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:54:03.39 RFo/AWbF0.net
ラピげってプレ垢でも切れてリジュームせずに最初からにならないx

263:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:56:55.69 Lvq3TLQ80.net
Windows10に変えてからインストールしようとしたら web installation failed please check your internet connection and try again or contact us at support @jdownloder orgと出てインストールが止まってしまうんだけど原因と対処方を教えて下さい

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 22:02:19.42 RoqaEzI60.net
>>257
>>192
ここから落としてインストール

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 23:01:56.98 Lvq3TLQ80.net
>>258
無事に出来ました
ありがとうございます

266:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/17 07:50:51.44 WZJXktFR0.net
オフラインのリンク残してたのに、
アプデで再起動したら全部消しやがった…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 08:00:48.04 6syI3ELm0.net
C:\Users\USERNAME\AppData\Local\JDownloader 2.0\cfg\linkcollector****.zip

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 08:25:19.02 Rv8UpDm00.net
今更新しないほうがいいのか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 11:17:02.28 AqplRPMo0.net
CBHのメンテ後、2000以上あったはずのキャッシュが、1になってる・・・・・

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 20:58:59.91 WZJXktFR0.net
>>261
どうもありがとう
普段の設定が悪いのか、タイミングが遅かったのか、拾えなか


271:ったけど やっぱアプデのせいなんかねー



272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 05:26:00.08 0vRig6Tm0.net
Win7ProでJD2使ってるんだけど、ふとインストールフォルダを見たら
フォルダの状況が共有になってる事に気がついた。
プロパティを見てみるとネットワークのファイルとフォルダの共有の部分が[Everyone]が読み書き許可
セキュリティの方は[Authenticated Users]と[Everyone]がフルコントロール許可に設定されてた
これはここのままの状態にしておいても良いものなんだろうか?
それとも削除なり許可のチェックを外しておいた方がいいのかな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 11:25:27.46 0XUQFA+a0.net
baiduいつのまにか落とせなくなったのな
JD1の方もダメだしさ
何とかならないのかな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 09:21:47.90 lYdXs6G40.net
普通に落とせるが…

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 18:35:54.79 T49Mkroo0.net
nicovideo この一週間認証エラーになっていたが、
Daylymotion もエラーになるようになった。
うむむ、UserAgent で弾かれてるのか?
ブラウザーでダウンロードできるが、分割ダウンロードの
Jdownloader のほうがダウンスピードが圧倒的に早いので、なんとかしたい。
Jdownloder の UserAgent ってさわれる?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 18:42:46.56 T49Mkroo0.net
ごめんなさい Dailymotion のほうはちゃんと認証します

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 22:36:45.59 c9oFJMMS0.net
JD2でラピゲ、IP規制されてる?
まったく落とせないわ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 23:37:28.24 geZiVHop0.net
>>270 されてるワケがないだろうw
アホかお前は・・・

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 14:45:46.32 p2z5em5k0.net
割れ野郎は落とせなくなった

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 17:28:16.74 gLlEd3zI0.net
JD2の更新がたまってたからアップデートしたけどまだfaststoreのファイルサイズ取得に対応してないんだね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 18:12:48.58 X4T+YQxk0.net
向こう側の仕様で無理なんじゃね

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:21:07.10 P+8LSyvf0.net
>>271 すまん、俺のミスで落とせたわw
>>272 割れ野郎が落とせないって、何かあったん?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 20:25:17.11 crAreCYi0.net
PINコード入力による割れ対策なのかな?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 20:57:49.19 gLlEd3zI0.net
ラピゲ「いつもと違うIPからログインされたからメールにPIN送ったよ。ブラウザから認証してね」
>>274
最近、Faststore側で修正入ってLink checkerが動くようになったからちゃんとスクレイプすれば取得できるようになったんだわ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:09:15.14 //vg4ZXV0.net
たまにbaiduで落とせないファイルが有るのなんなん

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:22:02.00 aQ4jfeAU0.net
私はロボットではありません
↑これ何とかならないの?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:25:49.82 ICq4plAF0.net
>>279
そこのストレージに金払えよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:46:28.84 aQ4jfeAU0.net
やっぱそれしか方法ないか
地道にブラウザから落とすよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 22:30:35.74 uK6jkJ2J0.net
I'm not a robot.

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 23:17:26.76 crAreCYi0.net
>>277
JD2のリンクグラバーで、faststore.org(ファイルサイズ取得)の「ちゃんとスクレイプ」とはどのように・・・?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 23:32:28.99 gLlEd3zI0.net
>>283
JDownloaderにかぎらず、この手のダウンローダーってスクレイピングしてるわけじゃないですか
プラグインが更新されて、URLリンク(faststore.org) を使ってファイルサイズを取ってきてくれたら良いのになぁって思ったんです

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 00:30:20.72 dB1atomh0.net
>>284
どうもありがとう。
faststore.orgに・・・・・
「Check Faststore URLs for availability」なんて機能があるのを知りませんでした。(^^;)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 0


294:3:14:01.21 ID:M5QSzXYY0.net



295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 10:37:47.91 rZNMcMqt0.net
rapidgator account入れると
「please confirm you current IP adoress vip the activation link you got pen mail
to continue using this account」ではじかれる
誰か教えてください

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 11:04:30.59 w2OGORxO0.net
Plugin broken,please contact~の場合どうすればいいの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 13:53:05.95 9fg5Cpi80.net
>>287
「おい割れ、登録者と違うIPからやっても無駄やぞ
使いたければメールでコード送ったからブラウザからそれ入力してみろや」
ってこと
つまり無駄

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:08:30.43 T1erYD9q0.net
adoressで草

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 16:40:50.50 lZAbZ2/R0.net
1つ1つ画面見ながら打ったんだろうなぁと思うとかわいい
多分小学生くらいかな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 16:43:50.37 F3RaXyoi0.net
皮のかむったちんぽこしゃぶってあげたい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 18:00:57.45 HdAKPB4R0.net
俺のでよければどうぞ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 18:18:08.23 HQRC6hJy0.net
ポエムダウソし過ぎ疲れてるのか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 03:33:07.96 2Z1RKFlt0.net
>>281
私はロボットではありませんになってもJD2から落とせるのになんでブラウザで落とすの?
ブラウザループ切ってるの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 20:20:17.76 L3A+2/kl0.net
>>295
あれWin10だと別ブラウザを指定しなかったら画面が進まなくて落とせないな。
俺今はIE11を指定してる。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 22:21:13.29 hMMv45fc0.net
Win7でも同じ感じだった
chrome指定したら落とせるようになった

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 22:40:38.74 DgMGWHur0.net
起動に時間がかかるのって、SSD使うしか回避法ない?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:01:57.68 6AFIXk2/0.net
デフラグ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:26:30.37 /1+BZftR0.net
SATA III SSDが不満ならM.2かNVMe使えばいいじゃない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:51:47.05 OoqAc//00.net
フォルダサイズ300MB程度じゃSSDならどれもかわらんよ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 12:17:49.34 pmuH4nA90.net
ableでブラウザ使ったキャプチャが出なくなったんだけど、どうすれば治る?
普通の認証も通りにくくなって100回したが無理だったw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 12:30:44.79 swgjsXUK0.net
キャプチャダイアログで送信の左隣をクリックすれば出てこない?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 13:10:58.25 pmuH4nA90.net
>>303
出てこないみたいです、すみません

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 13:47:15.81 +nYVq2y30.net
設定いじれ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 16:04:15.03 i3G64y/T0.net
>103回したが
拒否されたんじゃね?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 19:57:26.09 1EeZy+NI0.net
質問なのですが、「JDownloader2」を起動すると何もダウンロードしていない状態なのに
メモリをかなり消費しています・・・軽くする方法はないでしょうか?
よろしくお願いします

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 20:09:06.74 wt+6K9R90.net
かなりってどれくらいよ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 22:41:54.15 +nYVq2y30.net
大量にDL登録してるけど300KBくらいしか使ってないな
win7 64bit

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 22:42:52.74 +nYVq2y30.net
間違えた300,000くらい�


319:セった カンマが小数点に見えてた



320:296
15/12/27 04:21:53.75 S3e2nD4N0.net
原因がわかりました、chrome自体が起動できなくなってたみたいでタスクにだけいっぱい溜まってました
PCを再起動したら治りました

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 05:40:27.68 WxsXFhBu0.net
今時300KBで済むタスクなんかねぇよ・・・

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 03:17:45.70 UBCHFXnS0.net
Faststoreのファイルサイズ取得の件、お願いしたらちゃんと反映されたから嬉しい

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 06:45:17.35 P94tQy3T0.net
>>313


324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 09:59:55.48 9wKBxVn80.net
ラピゲのプレ垢もう使えへんな、マジでウザい使用変更だわ
らぴげが一番便利なんだよなうpしてるサイト多いしファックだわ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 10:22:43.59 UBCHFXnS0.net
認証すればまだ使えるんじゃないの?
プレ垢持ってないから知らないけど

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 10:37:38.40 xwE22Ax00.net
>>316
>>287らしいから無理だろ
自分で取って支払いしてるアカウントなら別だけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 12:09:58.52 UBCHFXnS0.net
それも含めて「認証すれば」って言ったつもりだったすまん

328:operaの例を修正
15/12/30 00:34:17.07 Z05t2JTm0.net
キャプチャ入力時にブラウザが立ち上がる (BrowserLoop)
●基本的な仕様情報
ブラウザのポップアップをオフにすると反転系の難しいキャプチャが出るがオンだと凄く簡単になる
特に指定しない場合標準のブラウザが立ち上がる
FireFoxでポップアップする設定だと(デフォルトのままでは)ブラウザが自動で閉じないが
ChromeやOperaを指定すると最低限の窓がすぐ開いてすぐ閉じる
○オフにする場合
拡張設定→BrowserCaptchaSolver: Browser Loopのチェックをはずす
○オンで標準ではないブラウザを指定する場合
拡張設定→BrowserCaptchaSolver:Browser Commandlineで指定

[ "C:\\Program Files (x86)\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe", "-app=%s" ]
[ "C:\\Program Files (x86)\\Opera\\launcher.exe", "%s" ]
※注意 [ ]付でコピペすること、階層が違うならそこは自分で
FireFoxで自動で閉じるようにしたい場合はFireFox側で設定が必要
URL欄にabout.:configと入れて設定画面へ行き
設定名dom.allow_scripts_to_close_windowsの値をtrueにする
URLリンク(support.jdownloader.org)
URLリンク(appwork.org)
この機能のオンとオフを簡単に切り替えるボタンをメインツールバーにおくこともできる
Access to Captcha Settings下の
英語)Enable Manual Captcha Solving in Browser via Dialog (Window) in Browser(Chrome, Firefox, Internet Explorer,...
日本語)ウェブブラウザのダイアログ(Chrome, Firefox, Internet Explorer等)経由のブラウザで手動キャプチャ解決を有効化
URLリンク(appwork.org)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 17:59:24.02 B8d8BzDw0.net
ラピゲはメールで認証コードみたいなの


330:来たよ



331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 20:52:45.33 zeD447mQ0.net
JD2でyoutubeの1080pを落とす時に
最高ビットレートの音声を結合してくれたら嬉しいんだけど
そういう設定って出来るのかな・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 23:29:17.61 nmZ0LOgX0.net
できるわけがないだろw
馬鹿すぎワロタ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 01:18:30.84 pZ0cVe7v0.net
>>321
どういうこと?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 01:22:53.12 f0WHQfPH0.net
映像:1080p
音声:最高音質のやつ
を引っ張ってきて欲しいってことなんだろうけど、そういうことではない?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 01:24:26.64 f0WHQfPH0.net
連投ごめん
よく考えたら1080pだと音声は192kbpsで最高音質と同じじゃん、ってツッコミなのね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 03:21:31.08 UkGaSzQk0.net
>>321
質問するときはすべての情報を具体的に書くといいで
その3行だと軽くエスパーしないと答えられない

337:315
16/01/02 09:46:47.39 ivmEDcq30.net
例えばyoutubeの1080pだとリンクグラバーで下記のようになるよね・・・
****(1080p).mp4
****(192kbit).m4a
この状態で1080pの動画を落とすと、128kbpsの音声がついてくるんだ・・・
youtubeの高解像度のやつは動画と音声が分かれてて
JD2では落とす時にFFmpegで自動的に結合してくれるんだよね?
その時の音声の種類を指定出来たらなと思って質問したんだ・・・
分かりづらくてごめんなさい
これもきっと分かりづらいよね・・・
自分は中卒の醜い低能人間なんだ・・・
みんなみたいに賢くないんだ・・・
ごめんなさい

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 10:33:24.67 sjBRBkH+0.net
わかりにくいなんてことはない。
音だけ、絵だけで落としといて、後で、自分で結合させるか?
JDではなく、youtubedlで落とすかだね。?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 10:42:31.78 gwMI5jkC0.net
>youtubeの高解像度のやつは動画と音声が分かれてて
分かれてない
つべが仕様変更で1080pを保存できなくしたんだけど
JDがffmpegで結合って荒業で保存出来るようにしただけ
題名は同じでもファイルは別物だから自動でやるのは無理
1080pの動画と192or256の音声の両方を拾って自分でmuxする
一手間掛かるけどコピーだけだから時間は掛からん

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 12:00:03.16 MH76TejA0.net
>>328>>329
youtubedlだと自分がしようとしてることが出来るのかな・・・
個別に落として自分で合わせるのがベターですよね・・・
お答えくださり、ありがとう

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 14:41:11.71 UkGaSzQk0.net
>>327
よかったねw
俺は後半見て回答する気失せたわ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 14:54:04.89 tO8XsQm10.net
ケチつけるだけの役立たず

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 17:57:34.57 pTyOqXYp0.net
役に立たなきゃならない謂われはないよなあ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 20:30:25.01 omFLcnE00.net
JD2で外部アプリでリンク~の確認を非表示にするには?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 17:02:34.97 BBzLO6a50.net
無理

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:29:15.58 a4FWwTFp0.net
ファイル名がランダム文字列になっちゃってるイメージセットを
(オリジナルのファイル名を含んでいる)ダウンロードurlを使ってリネームしたいんだけど、
ダウンロードurlをリネームの際に使える代名詞とかあります?
具体的には
imgclick.net/ランダム文字列/オリジナルのファイル名.JPG.html
のオリジナルファイル名.jpgで保存したいのです

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 23:16:01.10 Iuj3iigW0.net
imgur連投スレならスレのurlを抽出して
スクリプトで連番リネーム

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 01:45:59.40 uld6/uvH0.net
youtubeのDLができ�


349:ネくなった・・・ %が0のまま進まなくなってしまう



350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 01:56:44.08 uld6/uvH0.net
再起動したらいけた
何だったんだろう・・・

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 03:53:23.70 Tq3SfO4V0.net
>>336
右クリックで「情報をコピーする」を選んだときにパッケージとファイルそれぞれに
{type};{name};{url};{path}とかで何をコピーするか指定できるコマンドはある

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 08:32:08.72 dvLmq3g40.net
ここで聞く事じゃないのかもしれんが
JD2が起動しないなと思って、ふと思い当たってサブモニタも点けたら起動した
前回終了時にサブモニタ側に置いといたから、そっちで起動しようとしちゃうみたい
メインモニタ1つで使ってる時はこっちで起動して欲しいんだけど、どうにかならないのかなこれ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 10:32:04.99 FAdYiCRv0.net
それが普通じゃね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 15:44:53.42 HWM+1Lxy0.net
Alt + Space で移動させろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:45:41.88 dvLmq3g40.net
ごめん説明が悪かった
モニタの電源切ってるだけじゃなくて、デスクトップの拡張設定自体を切ってるのよ
だから見えないだけで向こうで起動してる、とかとはちょっと違う感じ
他ソフトはメインモニタに戻ってくるし、JD2もいつもなるわけでもない
そこまで困ってないから別にいいけど不具合の1つだと思う

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 20:46:22.89 szxDmOvU0.net
んなこたない

357:330
16/01/05 22:16:51.23 qaZtJYTj0.net
>>337
>>340
返信どうもです
一応なんとかなりました
1. パッケージャでファイル名をソースURLに変換
2. リンクグラバーのリネームで余分な前後を削ぎ落とす
という方法で実現できました
ソースURLをファイル名にしてしまうやり方は
URLリンク(board.jdownloader.org)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 12:42:09.29 BBuD6fnV0.net
linkbucksのスキップ機能が全然働かなくなってるんだけど
開発者サボりすぎじゃない?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 15:09:58.81 RqT0anKc0.net
>>347
JD1か?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 18:09:14.74 BBuD6fnV0.net
>>348
JD2やで

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 18:27:01.52 FSMLaeIc0.net
>>349
JD3でええの

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 19:39:26.68 RqT0anKc0.net
>>349
ああ、またやな。ホントにあかんわ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 20:27:37.02 9Rm187c70.net
イタチごっこ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 09:21:52.44 tqFqY6yH0.net
JD2で、スタートアップエラーがでる
java関連みたい
同じ症状で解決したひと、情報よろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 09:41:49.98 W16ah37m0.net
>>353
放おっておいたら

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 11:00:52.38 VO5r3mp20.net
プラグインがダメで仕方なくブラウザでリンクを開いたら
青いウィルス警告のインチキ画面が出てループしてウザ過ぎ
早く修正してくれぃ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 11:44:03.25 QOiAhFOK0.net
JD2アップデートしたら今まで転送URL解析して登録できていたのが
スルーするようになった
それとラピゲのプレ垢期限がJD2で今日の昼過ぎまでと出ていたが
8時ぐらいで終わっていた
上はjava関係で下は時差かな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 14:58:47.66 EiX5K2rN0.net
linkbucksのスキップ機能は調子悪いながらも少し働きだした

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 15:55:18.19 W16ah37m0.net
フリーのsabyshareがうまく文字入力出来ない 策ある?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 16:03:54.96 W8RDXxPc0.net
>>356 そう? 今日の朝UPしたけど登録できてたよ?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 00:34:54.99 bQRxtWdq0.net
>>359
今チェックしたら�


372:潟塔Nのコピーだけで普通に登録できたよ 6日の転送URL側の方がおかしかったのかな



373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 02:12:07.48 e/nXo2xy0.net
数日前から、数字認証が出来なくたった。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 02:32:53.05 a6Le5Clr0.net
うちは数日前からfaststoreが、
プラグイン期限切れとやらでまったく落とせない。
アカウントもweb上ではプレミアム期間内で問題ないのに、
JD2ではログインできてもフリーアカウント扱いだし…。
もうどうすりゃいいのってかんじ。
プラグイン期限って何かしなくちゃいけないのでしょうか。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 07:47:19.54 UGnXmhen0.net
>>362
JDからアカウント削除→再登録でもダメ?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 15:40:05.25 DuU09wWR0.net
turbobitのフリーでブラウザだと同時に複数落とせるが
JD2だと1つずつしかできない
JD2では複数同時はできんの?
ダウンロード毎の最大分割数:1
最大同時ダウンロード数:20
ホスト毎の最大同時ダウンロード数:5

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 17:04:41.59 UGnXmhen0.net
>>364
Uploadableが実質開放中だったときも無理だったし、フリーで並列はむりぽ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 17:39:42.04 a/6xk8UR0.net
>>362
俺も時々そうなる>>363氏の方法でプレ垢になる。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 18:45:24.56 DuU09wWR0.net
>>365
そうか他の方法試すわ
ありがとう

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:22:06.42 uXKG/Nbl0.net
xhamsterがダウンロードできない?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:57:19.48 a6Le5Clr0.net
>>363
>>366
ふごぉぉぉ治ったーっ!
教えていただきありがとうございました。
要は同一セッションでログインしっぱなしはダメってことなのか…?
自分でこのくらい試す発想がないとダメですなぁ…
ありがとうございました。
しかし相変わらず遅いすなーfaststoreは。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 22:18:34.91 a/6xk8UR0.net
>>369
そう言う報告があるとアドバイスして良かったなと思う。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 23:25:35.61 +NSDbQHQ0.net
datafile
JD2にて、1つのファイルのDLが完了して、次のファイルに行こうとすると、30分ループ。
30分待っても、60分待っても、ずっとループ。
ブラウザでDLしようとすると、「お前まだ別のファイルDL中だろ、それが終わるまで待て」と怒られる。
DL完了したという信号(?)がサイトに行っていないということか。
それとも、datafileは、別のストレージサイトと中身が同じ??
お前らの皆さんは、ちゃんとDLできますか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 01:59:48.76 hLSRt4+H0.net
jd2を10個インストールすれば10並列

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 08:59:48.26 h9xr1p/M0.net
JD2でdatafile
何か挙動がおかしい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:12:05.97 ezo2bd3G0.net
>>373
ブラウザでもおかしいからJDの不具合ではなさそう

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 17:03:49.22 b1MFMqly0.net
リキャプチャーが、アルファベットしか出ない。
数字が出ないと、めんどうだ。
何か設定が変わったのかな?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 18:46:10.78 aA7nvrJK0.net
datafileでプラグインが期限切れとか表示される
ファイルは生きているのになぜだ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 18:55:38.93 S4TxuDM50.net
繋がるところもあるからサーバの問題じゃね

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 22:52:23.72 rTE6ZGqN0.net
ニコニコログインできん

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 12:57:26.10 vdxw4NSq0.net
JDAnywhere iOS版はもうアップデートしないのでしょうか?
使えなくなってだいぶ経ちますが…。
それとも代わるアプリとか無いですかね。
何気に不便なんです。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 16:37:54.96 Uk8nRbBv0.net
リネームしようとすると修正前の名前になぜか\が入ってきて修正できない
\を手で消してもだめ
なにこれ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 22:55:34.61 fkGRRytQ0.net
>>378
何回か更新するとログイン出来るよ
またログアウトされるけど

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 23:54:00.21 xSWANda30.net
Simply-Debrid + JDownloader でWushare使うとエラー出るんだけど確認できる方いませんか?
>>380
新しい名前入れてから数秒待ってからエンター押してもダメですかね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 15:42:08.34 6I+vwehE0.net
JD2なんだけど、ableで落とそうとするとCBHのカウント減らされるだけで
一向に進まない。
年明けから速度が他サイト並みになったし、何かおかしくなったの?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 16:14:16.92 +CYqBobf0.net
並になったんだろ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 21:01:49.35 KwdXWtRn0.net
Pandra.tv 落とせるようにならないもんかね?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 21:08:46.10 nHvD/25H0.net
>>385
JDでは無理
カンパ弾んでJDの中の人に頼む手もある

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 21:39:56.34 mIYk0aAw0.net
jd2ですが自動更新をオフにするにはどうすればいいのでしょうか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 23:31:21.55 pKs4GXXY0.net
結局もうラピゲは無理?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 00:10:03.25 rmCFJmir0.net
割れ垢は無理

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 00:29:21.15 hRyg0FlZ0.net
>>387
JDownloader 2 Update & Rescueのほうは絶対自動更新するよから
そっちじゃないほうで立ち上げる

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 10:10:08.62 lVHBhsh60.net
>>387
拡張設定の中に、UpdateSettingsの項目が幾つか(更新をする前に確認)などがあるけど・・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 11:06:37.39 YsSj76WC0.net
JDownloader 2起動直後に手動で更新クリックしアップデートなかったのに
しばらくすると更新できますと表示されるのは嫌がらせなのかしらお兄様

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 11:26:53.34 69bMNUAC0.net
はぁ?バカ?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 15:01:24.28 M3AKYhtP0.net
>>392
まぁ深く考えずに更新したら

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 21:17:57.64 BvTeabNg0.net
それはただ単に、たまたま起動してしばらくしたタイミングで更新ファイルが上がっただけだろ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 22:52:34.41 uKYTbmfA0.net
更新したら寄付タブ復活したww

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:48:17.44 v7N2uiKR0.net
しないけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 00:13:35.59 mIO+qSZ70.net
今日のアプデサイズでかかったな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 03:45:27.94 SGMrWLX00.net
ダウンロード中/待機中のリンクを1個消すつもりが
操作ミスで全部消しちゃったんだけど
復活させる方法あれば教えてください。
logs\1452701337787_Thu, Jan 14, 2016 01.08 +0900
というフォルダは見つけたけどわから

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 04:33:00.99 h7g1pidf0.net
その質問何度も出てくるからちょっと試してみた
ダウンロードリストは
C:\Users\test\AppData\Local\JDownloader 2.0\cfg\downloadList*****.zip
に保存されていて、最新の5つほどがバックアップとして保存される
で、JD2起動時に*****の数字が一番大きい奴がロードされるっぽい
ファイルサイズや更新日時を見て削除する1つ前のを探して、
それよりも新しいやつを削除してからJD2を起動すればダウンロードリストの復元が完了する
………っぽい
一応これでできたけど手順とかが合っているのかは分からん
でもdownloadList*****.zipが複数個あるのはバックアップのためだと思うし
これで合ってるような気もする
違ってたら指摘お願いします

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 07:17:30.28 SGMrWLX00.net
>>400
強制終了してフォルダ丸ごとコピー
タイムスタンプ見ながら動�


414:�確認 downloadList*.zipがダウンロードのバックアップ linkcollector*.zipがリンクグラバーのバックアップ というのは確実みたいです。 ただ頻繁にバックアップを作るみたいで今回はサルベージできませんでした。 異常終了対策で定期的にバックアップしてるのかも。 thx!



415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 11:53:28.99 sw1/XyHh0.net
CBHのCapcha死んだ?
configfileがエラーとか出て読み込めない。(複数のPCで確認)

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 15:11:59.09 ap/DH9KA0.net
yunfileが急にダウンロードできなくなったんだが同じ症状の人いる?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 18:32:34.37 hgAuyUUK0.net
jd2でアプデしたら起動しなくなったんだけど、解決法わかりませんかね?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 19:11:04.92 XU6OgeNx0.net
>>404
タスクマネージャ開いてプロセス残っていないか確認

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 20:18:27.06 4RvaSnni0.net
毎日起動させているのに1日に2回更新することになるとは

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:11:58.74 dxu5j9Ap0.net
なんかもう毎日更新があるイメージ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:16:09.65 HvMZO/fw0.net
良いことじゃん

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 22:46:30.80 8fVnkcD80.net
jdownloader.asia
ここなんなんだろう

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 11:07:15.66 7oHK3Ckb0.net
ラピゲがアカウント確認不能のまま1日経過。
昨日アップデートするまでは普通だったのに。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:34:35.04 RqOpbdDe0.net
>>410 メールで送られてくるパスワード入れろよw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:36:12.13 C5n0DNua0.net
upstoreはフリー登録できないの?
キャプチャー入力のとこではじかれるお

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 23:26:14.11 7oHK3Ckb0.net
>>411
パスワードは変えてある。
たまに復活するがまたすぐ使えなくなる。
復活することがあると言うことはラピゲが悪いのかもしれんけど。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 23:38:56.88 RqOpbdDe0.net
>>413 JD入れて放置すりゃいいだけだぞ?
バツになっても気にすんな 数時間後には終わってるだろ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 03:26:56.60 mVVVk1OX0.net
>>401
残念でしたな
GeneralSettings:Keep XOldLists で残す履歴個数を設定できるよ
自動バックアップ自体はリンク追加・削除やプロパティ変更、イベント発生等の度に
保存要求トリガが出るのでちょこちょこリスト弄ってたりガシガシダウンロードしてると
あっという間に番号が進んでしまう
おまけに先日まではプロパティパネル表示してるとテーブル選択しただけで
トリガになるという状態だった(そこは直してもらった)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 10:57:35.81 HQtxSjd60.net
>>414
アカウント設定(パス含む)が正しくても
情報読み込み中
アカウント認識不能
の繰り返しでいつまでたってもプレミアムモードにならない。
昨日夕方一時的に復活したものの、またダメになってる。
ブラウザからは普通に落とせるから面倒ではあるけど
落とせるのが救い。早く直って欲しいんだけど。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 11:35:04.54 jbaVmbOh0.net
>>416 お前だけじゃね? この数日で5回近く変更してるがJD2は即反応してるぞ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 12:46:44.90 xbbnxLMA0.net
>>416
>早く直って欲しいんだけど。
上手くいかない状況は存在するようだけども開発側が掴んでないから
何かしら自分でアクション起こさないと解決しないだろうな
ラピゲのスレより
URLリンク(board.jdownloader.org)
philipdk1
>i have a premium account wit


432:h rapidgator but the plugin in jdownloader keeps telling me that >i dont have a premium account and i try refresh and it trys to refresh for hours and hours tony2long > Please enable debug mode in advanced settings, restart JD, check account again and upload the log.



433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 10:06:30.19 KY+zi9nZ0.net
ニコニコ無効なログインになるな
何回も更新したけどダメみたい

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 11:51:36.18 B5qGYg870.net
turbobitの問題かJDの問題か

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:50:27.27 Pz0gZtj50.net
CBH captchaまた障害出てるね。
他に使えそうなところないかしらん?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 16:27:59.33 HSkojVXB0.net
turbobitがプラグイン期限切れになって使えないよ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 16:43:10.26 B5qGYg870.net
更新を適用したらTBが通ったから
JDの問題だったのだな
もしくはTBの仕様が変わったか

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 16:52:29.24 HSkojVXB0.net
更新の案内が今来た
でもDL中だから更新できないよぉ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 17:07:41.97 WWHgD5SF0.net
むしろ地球儀が点滅してない事の方が珍しい

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 17:12:31.86 dxBH9XJn0.net
doraがアカン

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 19:35:07.69 3FSuVFSH0.net
faststoreから落とせなくなってる・・・

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 20:55:37.63 HSkojVXB0.net
やっぱTurbobitは駄目だな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 21:02:31.00 ICk8FgG70.net
ターボビットってファイル生きてるように見せかけて
実は無いという、クソ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 21:13:14.77 ntNhWb5O0.net
なんとかろーだぶる.chとwushare(笑)くらいしか最近使えねえ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 22:14:47.32 NL8cWI/Y0.net
俺のラピゲ死亡おわた・・・

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 22:22:26.68 AIz+9lm+0.net
Uploadableまだ使えるな終わる終わる詐欺だったのか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 22:59:28.12 ntNhWb5O0.net
>>432
そんな話あったんだ?あれが終わったら自分は使えるとこが無くなる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 01:17:30.05 4ACWuydT0.net
uploadableはアフィリエイトが無くなるんで
もうあそこにupする奴がいなくなるとかそういう話だろ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 01:49:34.65 we53a1JT0.net
yunfileはどうやれば落とせますか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 10:18:47.24 TiBnXBlA0.net
>>432
欲しいファイルが無くなったから、俺の中では終わってる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 20:53:07.27 etCUAArG0.net
ああっまた転送URLのラピゲの登録がおかしい
2バイト文字以降が拡張子ごと消えてオンライン判定も?だ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 22:39:15.75 3b/bN3ce0.net
Java8 Version 8 Update 71
URLリンク(java.com)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 17:43:27.94 IftqlZbe0.net
ファイル2件登録 1件終了 もう1件は多重DL禁止の待ち時間
この状態から手動でルーターの再起動を行った後に
2件目のDLをさっさと始めたいのですが
停止→再生 のボタンを押しても「残り時間」が
停止の前のまま継続しています
どうやれば手動で即時開始を行えるのでしょうか

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 18:05:20.69 nO+vzzb/0.net
>>438
javaを別途インストールしなくてもJDは使えるよね?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 18:08:03.40 joi9luYG0.net
>>439
IPが変わってないんでしょ
ルーターの管理画面で見れるはず
再起動限定なら、何度か繰り返すか、電源切って10数えてから電源入れ直すとか

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 18:16:48.30 IftqlZbe0.net
>>441
ルーターの管理画面でIPが変わっていることは確認�


457:オました 失礼しました WAN側IPアドレスが変わったことをJDownloader側が認識できるように 「再接続」の項目を設定しておかないといけないってことでしょうか JDownloader側にルーター再起動等をさせる気が無かったので未設定です この設定を行わないまま手動で即時DL開始を行わせる方法はありますか?



458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 18:31:31.42 1VxpnIQY0.net
ない

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 18:57:16.21 HeY34SJ80.net
串使えば

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 19:16:56.28 q/JK2iG+0.net
IP変えた後ブラウザでアクセスしても追い返されるなら
JD関係なしにホストの制限だね
ホストによってIP切り替え判定厳しいことがあるから
少し前までjokerがなんか厳しかった

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 19:28:54.32 bfnmrFvS0.net
>>442
そのファイル右クリックリセットとかやった?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 19:29:57.19 bfnmrFvS0.net

その他の中のリセット

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 21:36:14.80 GisWg86i0.net
>>447
先ほどDLが終わった状態から再現させて"リセット"で解決することを
確認できました ありがとうございます
最近使い始めたばかりでFAQなんでしょうが助かりました
ですがこれ、レジュームの機会を捨てることになるんですか
その場合既存分のDL時間と再DLまでの時間を天秤にかけて判断ですかね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 00:02:37.11 ri1ctZ0+0.net
uploadable 300~400B/s出てて速いじゃん!
って感心してて、よく見たらkB/sじゃなくてB/sだった・・・
激おそ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 02:38:44.97 fg63kxNK0.net
リジュームしたいならリセットじゃなくて右クリックでリジューム選べばいい

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 02:24:22.98 FIEJpLos0.net
>>439
JDを再起動

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 15:33:51.93 yCw8tuHy0.net
>>438
JD2のアプデでは改善しませんでしたがjavaのアプデで
転送URLのラピゲの2バイト文字名が正常に出てくるようになりました

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 15:40:52.97 aXHS5MDZ0.net
CBH また転けてる(´・_・`)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 17:45:24.25 Enl+7Nwa0.net
長いなbrother
落ちて1日経ちそう

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 03:17:52.93 xsd8nA1v0.net
マルウェア感染しまくり
対応してないロダあり
悲しくてアンインストールした
sakura対応のやつなんかないのかな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 09:36:20.79 Z08NkPFD0.net
プラグインやアップデートが毎日更新されるのはどうにかならないのかしら

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 11:24:12.46 zI7n7OJQ0.net
更新される方がいいじゃん

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 15:04:22.88 O8WUdjm90.net
>>456
あぷろだに即応しない方が良いんだな?
変わった奴だw
まぁ、そういうアホに限って「プラグインが期限切れになるんだけど?」なんて書き込むんだろうけどな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 19:15:42.56 4+VFZGJa0.net
っていうかいい加減アップデートに再起動必須なのは何とかしてほしいわな。
ダウンロード中にアップデート出来ないもんなー。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 19:25:29.86 BInVOkb80.net
無理だろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 19:43:06.08 4y8q0wyF0.net
オートアップデートをオフにしとけよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 22:32:42.44 WKAn6j+b0.net
sakurafileのサポートのお願いしてきたら受理されたのでそのうち実装されると思います
URLリンク(svn.jdownloader.org)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 01:46:52.75 sqLeEX6N0.net
>>462
お前天才だな!!

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 18:47:35.48 FuBlFjf10.net
timeloadをサポートしてほしい。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 20:05:29.66 ycZMi+iV0.net
depoでも自動認証いけますか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 00:19:00.28 AX2G3IHt0.net
OS新規インストールしJDownloader 2再インストールす�


482:髀鼾㌘fg,jd,toolsフォルダをバックアップし これらを上書きすれば更新も短縮されるのだろうか



483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 23:49:59.54 nQpQ7Bkl0.net
誰か助けて下さい
前のPCではJDをDLできたのにできない...
インストール画面が出て
終わったと思うと
URLリンク(jdownloader.org)
この画面に飛んで音沙汰なし
どうすればいいですか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 00:09:24.26 eqWcCZOX0.net
JDownloader2
最近大量におとしてるとフリーズするときあるな
操作出来なくなって応答なしになってほっとくとある程度落とせてるけど
再起動して確認すると全部は落とせてない

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 01:17:23.10 kDJkKm+X0.net
>>467
>>192>>200

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 03:42:35.41 qd/9Rxd90.net
最大同時DL数を20に設定しているのにableがひとつしかDLできない
2つ目もリンクグラバーまではいくんだけど、その後DLマークが消灯したままで、右クリからDL開始押すと
ダウンロードタブに移行はするけど何も始まらない
原因わかる猛者おる?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 04:04:17.99 qd/9Rxd90.net
もしかして今のableタンでもフリーだと2つ以上は同時DLできないの?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 05:30:40.13 Gq1CHbIb0.net
最大同時ダウンロード数の下にある
ホスト毎の最大同時ダウンロード数をいじってもダメです?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 10:13:14.44 +KRRyoHb0.net
JD2だとフリーは並列は無理。プレ垢は可能。
だからブラウザでみんなDLしてるが色々と問題が…。
詳しくはこちらへ
海外アップローダー総合★152©2ch.net
スレリンク(download板)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 13:25:18.43 qd/9Rxd90.net
>>472
ダメみたい
>>473
実はそこから来たんだ。やっぱ並列は無理なのね・・・
ableならプレ垢になってもいいと思ってるけど、今なれないんだっけ
二人ともありがとう

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 20:13:31.79 IXsjuUV60.net
並列どころか1時間休憩なかったっけable
loadedの3時間休憩よりましだから良ロダのイメージだったけどそれすらなくなったの?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 20:22:28.51 R6pb5hxD0.net
ローカルプロキシを2本刺してるのでフリーで同時3接続いけるJD2able

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 20:35:17.81 Gq1CHbIb0.net
ableって何かと思ったらchか
いつもお世話になったまーす
うちも並列出来ないよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 22:25:24.24 lvuxtzN80.net
昨日もフリーアカウントのableは次のDLファイルの待ち時間は、15~20秒程度だった。
それで、5同時並列DL以上も可能でした。
ブラウザとInternet Download Manager併用で・・・

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 03:19:59.60 Ud5giMk60.net
うpだてしてないのにまた寄付タブが復活しやがったw
いったいどういう仕組みなんだ?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 09:44:39.24 mEkwnWnR0.net
わかってると思うけどアップデート多いってことはそれだけファイルに何か紛れてても分かりづらいってことだからな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 10:45:52.83 Sf5RMcz+0.net
は?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:06:53.92 mEkwnWnR0.net
なーにがアホ面晒しては?だよw
お前まさかJDをメインPCにインストールしてないよな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 11:19:28.54 Sf5RMcz+0.net
は?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 12:10:06.43 mEkwnWnR0.net
>>483
体の中で一番硬いところは?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 23:34:49.13 zSAuGX920.net
JDownloader 2更新来てるのにエラー?でアップデート出来ない。ドーナツてんだ?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 23:59:32.39 w4tyf22T0.net
>>485
俺も俺も
とりあえず立ち上がるしダウソもできるから改善されるの待つしかねえのかな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 00:16:5


504:3.20 ID:PkQbNayC0.net



505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 00:51:18.53 R/w2UYrL0.net
一瞬で更新出来た
linuxだけど

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 03:42:57.52 8GV06UCa0.net
win7だが普通に更新できた
ビルド Feb 03 18:13:51

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 14:42:32.83 fiPScWU00.net
時々リストに未ダウンロードがあるのに、ダウンロードが止まってしまうことがある。
強制ダウンロード設定すると1ファイルだけダウンロードするけど、
終わったらまた止まる。
(次のファイルが強制ダウンロード設定しててもダメ)
何なんだろう?この現象。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 14:51:12.79 rAC2Cy5d0.net
>>490
「現在のダウンロード中のが終わったら停止」みたいな設定があるけどそれでは?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 18:54:21.33 pGa0tDlg0.net
faststoreのプレ垢が何故かfreeアカウントになってて落とせない・・・
ブラウザからだとちゃんとプレ垢になって落とせてる・・・
同じような症状の方いませんか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 20:58:07.68 eq+HvCmW0.net
いません

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 21:43:00.75 qKet81oD0.net
あれ、JD2って自動リネーム(置換)ない?
「[ファイル名]_aaa」みたいなリネームは出来るけど置換が出来ない
高機能すぎてどこか見落としてるのかな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 22:28:08.97 uf++hAvI0.net
ないよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 22:36:12.62 qKet81oD0.net
ないか、ありがと
DL終わったらバッチファイル実行とかでもいいんだけど「解凍終わったら」しかなさそうかな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 20:44:02.78 nigWe1eE0.net
また寄付しろってうるさい

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 22:00:56.85 IrqdblF10.net
そんなの全然出ないけど

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 22:28:01.21 cYMe8rNR0.net
誰かが一度advanced optionの部分を全部翻訳してなかった?
それをwikiかどっかに貼っとけば
そこらの設定による問題は解決するだろ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 22:30:41.56 8phb1llV0.net
>>497
>>5

518:473
16/02/05 23:33:46.01 03/hCJkG0.net
寄付タブの設定が勝手に変更される件だけど
拡張設定関連の記録が取ってあったので確認したら
法則がなんとなく分かった
 1. 昨年2月4日(水)/23:30に更新したら寄付タブが追加
 2. 昨年8月6日(木)/23:00に起動したら寄付タブが復活(8月4日~5日は未確認)
 3. 今年2月3日(水)/3:00に起動したら寄付タブが復活
1. は 表示(自動モード) → 非表示(ユーザーモード) へ変更(寄付タブが消えたことを確認)
2. と 3. は更新してないのに起動したら 表示(自動モード) へ変更されていた
というわけで微妙にズレてるけど6ヵ月ごとに勝手に設定変更される仕様っぽい

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 12:13:09.77 RmSkC5KO0.net
なにも考えず毎回更新してるが、寄付タブが復活することきないがなぁー

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 14:09:09.48 +ERWKxXm0.net
以前、どうする?って設定のウィンドウではい・いいえの選択間違えたのか
パスキャプチャウィンドウが出る時にブラウザでも開くようになったんだけど
これを抑止して、JD2のみにする方法ってどこの設定でできますかね?
ほぼ鰐プレなんで機会も少ないんだけど、たまにループ鯖に当たった場合に
他でやらないといけなくて、その時ブラウザのタブ閉じるのメンドくて

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 14:35:12.90 WvFiieHc0.net
>>503
>>4
寄付タブは非表示(自動)でずっと復活してこないが

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 14:37:13.03 YKkgr5o60.net
何日か前に復活したぞ。何人もいるみたいだから偶然とかミスではないと思う

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 14:43:35.13 XoS1MTy00.net
更新する度に寄付の表示と非表示を繰り返すのかも

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 15:00:06.30 +ERWKxXm0.net



525:>>504 ありがとう どっちもオフにするとパスのキャプチャが難しくなるのを確認。 Firefoxの設定で自動で閉じるようにする方法にしました。



526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 18:10:51.03 vyBQLCC/0.net
>>492
>>363
>>366
>>369

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 03:20:37.01 drRWm3IL0.net
sakurafileフリー垢のDLが上手くいかねーと思ったら対応待ちなのね
>>462氏あざます

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 10:38:13.31 +I1XGbLc0.net
subyshareってレジュームできなくなった?
接続がブチブチ切れる上にレジュームにならなくて初めから
やり直しになるから、いつまで経っても完走しない

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 12:07:06.71 z0DtS8up0.net
リジュームできてるけどな錆
こないだ鯖の仕様変わってからちょっと不安定かもね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 14:58:37.66 xnssgbeK0.net
何かクリップボード解析に時間かかってね?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:31:37.43 DZCmOrnu0.net
普通のリンクは即出てくるよ
5秒とか間を開けた転送リンクだからじゃないのか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 08:59:11.17 6erczQwh0.net
広告表示していないと余計に時間を取るようにしてる転送サービスが増えてるしね

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 16:00:45.75 8TWMEr+Q0.net
SimplyDebrid買ったのでJD2に設定したんだけど、
開始中と切断を繰り返してダウンロードが始まらない。
アカウント自体は問題なく認識してるんだけどね。
もしかしてRG使えなくなった?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 17:43:49.40 2VDiSOVq0.net
マルチ乙

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 17:12:30.98 6vi9DmEp0.net
プレアカで接続してるんだけど、気がつくと「スキップ」になってる。
そうなると強制でやらないとダウンロード再開しない。
回避する方法ってないのかな?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 19:43:04.21 9VEccUM/0.net
クロームでJDownloader2をインストールしたんだが
インストーラーが100%になった後なにも反応がない・・・
理由わかる方いますかね?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 20:48:16.08 6vi9DmEp0.net
>>518
クロームでインストールって??

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 21:47:13.29 U8enA/Ba0.net
>>518
パソコンについての基本(用語やファイルの使い方)もあまり分かっていない様なので
そこを勉強してからじゃないと何かある度に質問すると言う未来しか
君には見えない。従ってJDインスコ云々の前に基本から勉強しましょう

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 21:51:16.34 BLtDA+DX0.net
>>518
最低限の知識すらない人が使えるツールではない
素直に諦めるか、パソコンの勉強をしよう
気づいてないだろうけど、トンチンカンな文章書いてる上に的はずれな質問してるぞ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 21:52:34.44 Vpoh+Nm+0.net
苦労無

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 22:47:15.18 IRYyxvq80.net
クロームOSってあったっけ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 00:17:02.32 /cIQdWXl0.net
あるけど一部のネットブックに採用されたぐらいしか記憶ないわ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 06:58:16.12 6op+wku10.net
バージョン上げたら進捗のグラフ表示が出ない

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 08:29:36.56 3BKWLtV00.net
h抜きURLを取り込むプラグインとか無いのかな?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 08:34:15.23 QzFBD52P0.net
>>526
wwwからコピー

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 08:45:19.91 3BKWLtV00.net
wwwも無いやつは?
wwwが無くて、すぐドメイン。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 11:44:11.28 xC7Nqxbe0.net
なんかうpだてしたら表示変なのになったな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 12:00:55.37 mK6WeXzI0.net
LAFSettings:Progress Column Text Position → CENTER

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 12:27:52.13 5DjnL8lO0.net



550:Aイコンがちょこちょこ変わってる



551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 13:14:07.61 HShj5WGb0.net
やっぱみんなそうか
パッケージのアイコンはいつの時代?って感じだし
ラピゲのファビコンがまた小さくなった

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 13:31:28.72 YXzsh8Tr0.net
つべの種別が激しく見辛くなった

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 13:42:04.26 MMTqVckM0.net
進歩状況の%表示が消えたんだが(´・ω・`)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 13:45:30.29 kNYqc1450.net
>>534
('A`)人('A`)ナカーマ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 14:02:55.98 O1/gfeCd0.net
>>534
>>535
524で解決

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 14:08:58.71 MMTqVckM0.net
>>536
thx(´・ω・`)b

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 14:22:38.25 dVywz2jA0.net
進歩状況の%無くなった

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 14:25:36.73 dVywz2jA0.net
解決しました
すいません

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 14:56:14.84 yqKPX2zP0.net
昨日からダウンロード画面で名前クリックして反転の後
パッケージ名を範囲指定してコピーとか出来なくなった
画面下にパッケージプロパティ表示させといて
そこでなら出来るんだけど面倒臭い
アイコンも変な通販で売ってる衣装ケースみたいになったし
なんでだろ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 15:03:11.97 nU1vQrxa0.net
>>536
ありがとう

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 17:15:07.44 HShj5WGb0.net
更新来たなw
でもまだラピゲのファビコンは小さいままだ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 19:06:46.90 MMTqVckM0.net
ファビコンが小さくなっててキモイ(´・ω・`)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 21:40:41.36 MepkMsmc0.net
sakurafileの進捗まだ0なのか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 13:30:24.08 TCGQq3tt0.net
スキップとかエラーとかあった場合、再開の条件ってどうなってるんだろう?
よくわからないからとりあえずスキップ解除したり、強制ダウンロードさせてる
んだけど、この辺詳しく解説してるサイトって無いかな?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 14:10:17.15 KiaE4CgZ0.net
なんかエラーがあってスキップしたのに、勝手に自動で再開しようとされてもそっちの方が困る

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 20:02:36.96 OOkZOcnv0.net
こういうやつが何もしてないのに壊れたーとかいうんだろうなw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 11:19:38.86 Sx5rW1JK0.net
ブラウザループ+サイレントモード+CBHだとCBHがうまく機能しないことがあるな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 11:38:55.41 5Z/JjXxY0.net
ableフリーなんだけど、
JD2経由だと1ファイルでも高率で途中終了するなぁ
ブラウザだと6並列でほぼ100%完走なのに

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 12:56:25.74 nZ14FD6r0.net
CBHのsolverがおかしい
unknown responce~と

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 06:19:57.47 lnjt7iEe0.net
ファビコン大きくする方法ないの?(´・ω・`)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 11:36:51.73 DdNL8rYV0.net
fileboomはブラウザでログインしてないとJDでの認証が失敗するなあ。
JD1でもそうだったしロダ側の仕様っぽいけど。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 14:02:27.19 lnjt7iEe0.net
答えろ!(´・ω・`)

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 14:08:32.84 IiJd7cbz0.net
拡大鏡つかえよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 14:58:09.67 57xIaPn10.net
前もあったけどいつの間にか修正されてた
あの当時はまだable全盛でラピゲのリンクなんか入れてなかったからまだ良かったが
今はラピゲのプレなもんでやっぱ流石に気になるわな
みんななってるなら把握してそうだが何故直らないのか

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 00:18:08.09 wdKk3tO60.net
ここからインスコしようとすると、途中でエラーになるんだけど、
仕様とか変わったのかな。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 00:18:27.01 wdKk3tO60.net
すまん。ここです。
URLリンク(board.jdownloader.org)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 01:14:30.63 lwjDRpfi0.net
 まん こ です

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 02:03:36.64 2SwVjvzf0.net
見せなさい

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 02:27:33.85 x6Me0Bs50.net
>>545 拡張→Retrで検索すると いろんな状況でリトライの待ち時間や回数を個別に調整できる項目がいっぱい出るから ミリ秒とか回数とかを高速リトライ無限ループにならない程度に好きに設定する



581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 09:29:30.38 wdKk3tO60.net
無事インスコできました。お騒がせしました。
向こうの鯖落ちだったみたいです。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 17:11:14.05 oelSujt/0.net
JD2って起動してるだけでじわじわメモリ食ってる?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 17:18:06.65 MQb57y7N0.net
答えろ!(´・ω・`)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 17:59:47.43 0rlW9kO90.net
32GB積んでるからきにしない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 18:48:22.51 9juogIlK0.net
俺も32GBのマシン組んだけど、OSは1.1GBしか消費してなくてポツーンって感じ
戯れに8GBのRAMDISKなんか作ったけどこれまたポツーンって感じ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 00:11:06.18 y6aEhGzB0.net
常に起動しておくことはなくない?
環境によるか

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 02:47:47.13 hlYZwE8h0.net
更新してからパッケージの名前変更がマウスでできなくなった
ファイル名変更の右クリメニューがでない

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 03:25:30.65 Nl2fbmHY0.net
Windowsだとメモリあればあるだけ一定割合使おうとするから他のOSか

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 05:07:15.10 z4HAbdhG0.net
Windows10だよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 14:44:01.69 5o9XZbyA0.net
>>567
一回違うタブにかえるとできることがあるけど不便だなこれ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 16:06:49.26 cKw7wEcw0.net
シングルクリックでのリネームも当然のようにできなくなってるな
前にもあったからそのうち直されるだろう
とりあえず>>540
拡張設定をdoubleclickで検索してPropertiesPanelを割り当てておくと便利なんだぜ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 16:20:46.63 hlYZwE8h0.net
みんなリネームできないのか
不便過ぎるから直してほしいなマジで

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 16:24:58.98 Oe8RswYi0.net
本当だ、ほとんどやらないから気づかなかった

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 17:36:23.41 qAzZkDDZ0.net
右クリしてプロパティからできるけど
めんどくさい

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 18:42:17.66 EaW1OMCo0.net
ここの人たちはF2押すとかはしないのか

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 18:54:29.64 siZsBSeE0.net
自分は多ボタンマウスの1キーにF2登録してるから
チルト左右のコピ・ペも相まって、マウスだけで完結してるな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 19:09:43.67 uNbhaNp+0.net
フォントが変わったのう

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 19:16:37.45 b88JJRLb0.net
いつの間にかYunfile読み込めなくなってる…

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 19:25:09.31 uhm/nDl60.net
リネームはスクリプトで後で一気に変えるからjdのは使わないけど、
みんな件数少ないのかな。シコシコ1件1件手動で変えてるの?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 19:32:28.13 Oe8RswYi0.net
モノに寄る

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 19:34:05.14 1Ze1ulE20.net
シングルクリック、ファイルを選択した状態で1回だけ左クリックというか、ゆっくりダブルクリックする感じ
エクスプローラーなんかでも使えるで
JDではカーソル動かさないようにしないとだめだけど

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:21:45.75 kApGjK010.net
>>579
同じファイルなのに名前が違うのをミラーちゃんと機能させたくて直したいから
落としてから直したいのと意味が違うんだ
右クリオプションで情報をコピーでファイル名指定してすぐリネームできるようにしてたから
本当にめんどくさい

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:33:25.93 YYvYZ/jC0.net
ちょっとマウスクリック長押しするだけでいけね?win1064bitやぞ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 23:53:37.35 PFfL6yqD0.net
ここ3日ほどfaststoreの空前の


605:遅さに呆然 明け方も速度アップしないしどうしたのよほんと。 私だけ?



606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 23:56:13.22 GWqRok8c0.net
FastStoreは文字入力時の字がわざとわかりにくくした時点で切り捨てた

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 00:52:22.89 i4gP9w4U0.net
リネームできるようになってた

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 02:35:55.41 9ehD0mZp0.net
アップデートしたら文字スケールの大きさがリセットされとると思って
ここ見に来たがフォントが変わってたのか
15.6インチで1920x1080だからデフォルトは文字小さすぎてきついわ
>>575
殆ど使わんjd上ではリネームせんけどファイラーでよく使うよー

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 10:39:19.48 cTqDZzbX0.net
数ヶ月前からラピゲからのダウンロードが "ネットワークの問題" っていう状態で
リトライが頻繁にかかるようになったんだけどみんなもそんな感じ?
他のホストは特に問題ないんだけど。。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 13:13:07.78 EMLEB25n0.net
鰐さんはここんところダウンローダー&違法利用対策が厳しくなってるから仕方ない。
その内UG目的のロダとしてはフェードアウトしそうな感じ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 13:19:11.83 m8AWa1WO0.net
更新確認の右隣のボタンが無くなってる
何があったか憶えてないけど

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 21:43:00.70 1oW6zQVt0.net
My Jdownloaderだな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 10:33:11.97 QBqnU/9r0.net
ラピゲのある程度まで行ってはまた最初からに戻るのを延々繰り返すファイルがあるんだけど
これに当たったらもうどうやっても落とすのムリ?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 13:51:51.81 zDxRvHPJ0.net
JD以外でやってみれば

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 15:13:22.20 XaYPZTu+0.net
更新が来ていると地球儀がチカチカするようになった

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 15:42:34.30 dWuRnKlj0.net
>>592
あるね~。俺も困ったわ。最初はビビったね。
結局手動でやったわ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 16:19:48.88 QnecoJLU0.net
>>594
ずっと前からそうだけど?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 18:21:44.21 XaYPZTu+0.net
そうでしたか、気づかなかった
寄付のハートチカチカは分かっていたが
ダウンロード画面の下のアイコン、「全てのダウンロード」の中にある「ダウンロード中」を外に出す事出来ますか

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 20:02:26.93 gz0zivI20.net
お前らダウンロード毎の最大分割数何にしてる?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 00:20:09.12 XF1acKwk0.net
windows用のJD2を更新したら、行を移動や削除しようとすると
選択した行とは違う行を移動したり削除したりしてしまうようになった

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 00:33:55.29 LgnyyOii0.net
>>599
同じく

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 00:40:36.02 5+UKZJIx0.net
今、再度更新が来たが直ってないな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 00:42:33.20 5+UKZJIx0.net
直せないなら、元のやつに戻してくれればいいのに
というか、自分で前のバージョンに戻すにはどうすればよいのか?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 05:42:34.99 htfuf3io0.net
うちもそうなったけど再更新したら治ったよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 08:55:15.02 6n45Nvad0.net
今現在のやつは正常

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 09:02:18.73 thUu89Wh0.net
てかラピゲのファビコン戻してよ
恐らく今一番使われてるろだだろうに分かってないわけないと思うが
何でラピゲだけなるのよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 10:07:21.77 VO23eAiN0.net
確かに小さくなり見にくい

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 12:10:22.04 ib5fcqiB0.net
zippyshareからのダウンロードが、数kbとか異常に遅くなるんですけど、何か設定が
おかしいのでしょうか? 最新版にはしています。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 12:29:13.54 htfuf3io0.net
>>607
今は細い。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 14:26


631::36.91 ID:EFx6xHAk0.net



632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 14:28:27.30 kC18zNd30.net
uploadableとzippyshareがべらぼうに遅くなっているのは
webブラウザでも同様なのでJD関係ないと思われ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 14:40:09.75 S93rEUFw0.net
ableは遅い上にすぐ切れて問題外

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 16:21:22.37 pzI/Tn1x0.net
50ぐらい落ち着く低速度のサイトが増えたような気がしますね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 21:14:16.61 HtYJRhb80.net
ビルド日時 Fri Feb 19 10:26
リストのフォルダごとに付いていた名前が出ない
いちいちフォルダ開かないと中身が何か分からん
早く直してエロい人

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 01:46:48.94 6HIoW8vB0.net
>>562
JavaVMの設定以上には使わない
java引数かJDownloader.vmoptionsファイルで指定(Xmx)
今の配布ファイルだと512MBかな
大量のリスト(10万とか)を抱えてるんでなければまあ十分

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 01:56:17.92 6HIoW8vB0.net
>>609
>未だにJD1じゃないと落とせない鯖
っていうよりは一周回っちゃったのかもしれん
プラグインの基盤に随分差がついちゃったので、互換維持ビルドはめんどくさい作業で
基本JD1は終了フェイズにある
で、一時期はJD2の現行プラグインで対応できてたけども、サイト側が仕様を元に戻したとかで
逆に新しいバージョンでは使えない、ってのがあり得る状況
ユーザーからのフィードバックがあれば修正されるだろうけども

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 02:06:49.32 4EpdiQOA0.net
ラピゲから日本語のファイル名のファイルをダウンロードすると
ファイル名が化けるんだけど、JD の設定とかで回避できない?
一応今はツール使ってリネームしてる。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 10:26:50.00 bcndPMtz0.net
>>616 できない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 11:06:10.60 OKHgp7R+0.net
ありがとう。残念だわ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 11:23:00.53 HKfUWOrs0.net
JD自体のリネーム機能使ってもダメなの?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 12:28:59.78 OKHgp7R+0.net
それぞれの文字のUnicodeとして直接ファイル名に設定されるので単純なリネームでは厳しいっぽいの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch