15/11/22 12:57:32.03 Qq329UbO0.net
ClicklessMenuのスクリプトでwindow.open使うと別ウィンドウで開いてしまうんだけど
新規タブで開かせるようにはできますか?
761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 18:13:00.82 yXapOLDT0.net
>>738
URLリンク(www.xuldev.org)
「任意の URL を開く」 の "URLリンク(www.google.com) を
"chrome://clicklessmenu/content/prefs.xul" と置き変える
762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 20:10:17.44 Qq329UbO0.net
>>739
置き換えるというのはよくわからなかったけどそこ見て
gBrowser.loadOneTabというのを使ったらできました
ありがとう
763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 21:08:41.88 yiGAGWNY0.net
WOTって参考にすらならなくね?
マジで何のために使ってるの?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 21:20:12.69 xqGLx9OC0.net
WOTってただのサイト人気投票システムでしかないからね
しかも悪意あるネガキャンもできてしまうから役に立たないどころか有害ですらある
そこまで理解した上で使うのなら本来の目的とは違う意味で参考にはなる
765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 03:54:06.27 TZyOvoWA0.net
>>736
違う
18以上か?の選択後IDとパスが既に作成されてて
ログインと言うのがあってそれ押したら退会するには数万払えなどと載ってたんだよ
そんなもん端からスルーしてるがウザいだろ
今思えば左上にクッキー解除しろってやつがあったんだけどそれ自体胡散臭かったな
>>737
読んでないからそう答えただけがユーザーが判断してんだから誤票があるくらい最初からわかってるわ
そんな使い道どうのよりWOTが無意味と言うなら代用できるもんでも紹介してくれよ
766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 03:57:19.23 axLb9Hdk0.net
そんな便利なものがあったらおれが欲しいわ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:06:14.41 TZyOvoWA0.net
順序が違った
動画の再生マークをクリックすると18以上か?と問われたものをクリックすると
登録料の請求のページに移った
それからブラウザの一つ前に戻るとIDとパスが既に作成されてて
登録料の請求と退会するには金払えなどのページ行くようになりそこのサイトのトップに移ってもループ状態だった
因みにfc-adultってとこ
別にどうでもどおってことないなら踏んでみろよ
話はそれからだろ
768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:10:33.09 3FKSD3BN0.net
>>743
せっかく参考情報を示してやっても読まずにタイトルで脊髄反射する
そんな絶望的におバカなお前さんだから
>違う
>18以上か?の選択後IDとパスが既に作成されてて
>ログインと言うのがあってそれ押したら退会するには数万払えなどと載ってたんだよ
>そんなもん端からスルーしてるがウザいだろ
>今思えば左上にクッキー解除しろってやつがあったんだけどそれ自体胡散臭かったな
などという知性の欠片もない文章を書くことになるんだよ
そんなおまえを護り導いてくれるアドオンなどありはしない
つーか
>別に安全だから使ってるわけじゃない
>評価を参考にしてるだけだろ
とか書いてたくせにこれっぽっちも頭使ってなかったってことじゃねーか
769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:11:56.83 3FKSD3BN0.net
>>745
そもそも人並みに賢いやつならそんなとこを開いたりはしない
770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:15:21.51 TZyOvoWA0.net
>>746
読む前からわかってると言っただろが
お前みたいなスローテンポと違うんだよ
お前だって見てねーじゃんかあほかよ
ググってとっとと見てこいよ
771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:17:42.27 h0zA6dOM0.net
アダルサイトなんて、結局、アドオンやツールに頼らずにどれだけ自己防衛できるかなんだよな
772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:19:27.07 TZyOvoWA0.net
>>749
見た結果を言ってから言えよカス
773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:26:06.93 TZyOvoWA0.net
そこは直だから違うな
サクサク動画ってとこから入ったからそこで見てみろよ
以前はそんなもんなかったんだよ
774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:26:52.97 h0zA6dOM0.net
まあ、>>747の言うように普通は踏まないけどな
踏むのって架空請求詐欺なんかに簡単に引っかかっちゃう人とかかな
775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:27:17.90 zl9vJVnO0.net
>>745
行ったけど典型的なお目当ての動画やファイルに辿り着けないアダルトサイトだな
今更こんなモンにひっかかるんならどんなアドオンやツール使っても無意味じゃね
776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:29:47.88 +MGFwRdG0.net
11/21の夜から始まって、まだ終わらんのか
質問したくて、ずっと待ってたけど、、もういいや
777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:32:45.92 TZyOvoWA0.net
>>753
何後出しのくせに悟った気でいるんだ?
動画再生したのかよ?どうせトップページ見ただけだろ
778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 04:49:23.61 zl9vJVnO0.net
普通にエロ動画が再生されてワロタんでもうスルーします
質問したかった人ゴメンネ
779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 05:09:54.44 vPgFsykx0.net
>>756
エロサイト行くならサイト外のスクリプト実効を制御するアドオン入れてけ
NoScript、RequestPolicy、Policeman,、uMatrixあたり
制御なしで行くのは自殺行為
780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 05:30:59.74 Kjylv5gW0.net
今はスマホ上でワンクリック詐欺が再燃してるからね仕方ないね
781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 05:39:05.91 TZyOvoWA0.net
>>756
再生ボタンが複数あったくせにアホだなこいつ
なんかガキが意地になって言ってるみたいでキメーな
782:因みに俺はそこのjavaScriptオフだったから動画オブジェクトそのものが見えなかった 以前はjavaScriptオフでも見れたんだよ だから偽装の再生ボタン押してリダイレクトオンにしただけのこと 成り行きわかっておきながら何すましてんだよ なんかスルーするだの自己完結するしまんこくさい印象だな
783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 06:46:07.24 0ege5Q/H0.net
今日の ID:uhnenLtW0君は ID:TZyOvoWA0君か
なるほどねー
784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 07:33:37.14 I3HZx9sm0.net
やっと勃起が治まったのかw
785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 08:00:26.95 TZyOvoWA0.net
>>761
クリが勃起したのならID:zl9vJVnO0だろ
妄想推理するし子供が多いみたいだな
786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 08:10:39.12 I3HZx9sm0.net
宅麻伸よりたくましい
787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 10:53:52.15 x/5J5p+f0.net
そのサイトに行って一通り見てきたけど
これはワンクリック詐欺じゃなくて詐欺サイトな
ググったら引っ掛かった奴がいっぱいいてワロタわ
788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 11:15:05.73 4fnks18n0.net
JAPはカモられ民族だから
789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 11:34:10.85 x/5J5p+f0.net
スクリプト全部オフにすると動画オブジェクトどころか画像が何も見えなくなるし
動画オブジェクトというにはお粗末なただの画像だし
偽装の再生ボタンつーかただのaタグだし
790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 11:39:36.00 dYkS2G5W0.net
さすがに脱線しすぎだろ、セキュ板いけで済む話になってる
791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 15:36:19.87 a70q99qd0.net
ちゅうがくせいくらいかなほほえましいね
792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 21:16:10.86 FhGKhEzO0.net
アホがファビョってて草
793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 21:21:03.44 3FKSD3BN0.net
どうせ、今日休みだったからだろう
794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 22:47:24.48 JqLnRwdOO.net
①
google chromeのLinkclumpみたいに複数のURLを閲覧する場合
firefoxではctrl + cでコピー
ctrl + shift + vで貼り付けする以外に瞬時に閲覧できる機能・アドオンありますでしょうか?
②
ホームページ上でそれぞれ離れた場所3箇所をコピーしたいのですが
ctrl押しながらコピーできる場所と、できない場所が混在してます。
一括してコピーできる機能・アドオンありますでしょうか?
795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 23:23:53.51 OsGj/yOe0.net
>>769
ファビョとか草とかくっせー言葉を外で使うな
796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 00:24:34.85 XsaWmnuD0.net
BetterPrivacy がFirefox42と互換性が無いって無効になってる!!!
797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 00:34:54.91 XsaWmnuD0.net
だあ既出だった
798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 03:59:55.51 aI5NHaQw0.net
S3の代わりはどれがいいかね?
799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 07:39:21.42 IR0sRa2v0.net
>>775
学研英和和英辞典
800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 09:00:06.17 rQwxmBCr0.net
>>771
1についてはマウスジェスチャ入れてるなら大抵機能入ってるはず
801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 15:20:31.14 JTQTzpa80.net
HTML5 <video> 多重再生テスト
Chromeでは動く・・・Firefoxでは不安定になりクラッシュする
URLリンク(www.tatsuaki.net)
URLリンク(www.tatsuaki.net)
URLリンク(www.htmq.com)
802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 15:40:53.51 6fOfW4L30.net
>>778
43.0b5(64bit)ですがこちらでは正常に再生されます
803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 15:45:48.38 zM1k6GKh0.net
通信環境、ISPのせいかも
804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 17:48:32.06 dLem1TWn0.net
ID:JTQTzpa80
いつものマルチポストクソキチガイ頓死しろ
URLリンク(hissi.org)
805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 08:52:13.55 iJIjkk6+0.net
> Action needed: Test your add-ons for Multi-process Firefox compatibility
めんどくさいからやめ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 11:22:39.91 EaL2DzFw0.net
「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」を設定した状態で、
最後のタブを閉じてFirefoxを終了した場合は、
Firefoxを起動するときに空白のページを表示するようにできるアドオンはありませんか?
807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 15:04:33.08 ac0A6ebR0.net
>>779
マルポしてるメンヘルにマジレスとか、もう冬休みか?それとも夏休み明けから不登校でヒッキーデビューか?
808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 13:47:27.67 GKOVt7LL0.net
Firefoxの超使い難い所 pinタブから右側タブが消せない 超マヌケ仕様? Vivaldiで解決ょ!
URLリンク(vivaldi.net) URLリンク(i.imgur.com)
809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 13:55:22.55 GKOVt7LL0.net
>>779
これを使うとgif動画のように画像として表示しますね
URLリンク(openuserjs.org)
810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 14:08:03.54 GKOVt7LL0.net
Jacques Loussier Trio 1997 'The Four Seasons1'
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV
811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 14:24:51.48 GKOVt7LL0.net
Alice in Tokyo #1 Tokyo Cruise (CanonOfficial)
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV
812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 18:26:13.23 yGIaZeev0.net
ID:GKOVt7LL0の度し難い所 いつまで経ってもキチガイじみたクソマルチポストをやめない 超マヌケ低能? 死ねば解決よ!
URLリンク(hissi.org)
813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:46:55.30 xe9ifEQa0.net
BetterPrivacy 1.69
fixed: Compatibality with Firefox 42+
removed: Some obsolete code
814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 05:15:52.23 2yZ0BBQp0.net
Firefox Add-on Signing criticized for being ineffective
URLリンク(www.ghacks.net)
815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 17:39:40.19 CSj5q4Fl0.net
ものすげえ勢いでメモリリークするようになると思ったら
ParentFolderが原因だったわ
最新の4.7.0にしたら治ったけど
816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 04:04:47.35 nAVKVHme0.net
BetterPrivacy復活してた\('ω')ノ
817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 04:42:18.75 IJz88wrf0.net
42だけどshowAudioPlayingIconをfalseにしてもタブのスピーカーアイコンが消えないんだが
818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 05:04:21.25 ziW7yCSK0.net
browser.tabs.showAudioPlayingIcon
質問スレへゴー
819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 10:56:39.28 WqrrY4pF0.net
Anti-Aliasing Tunerが更新されてる
820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 12:56:04.23 anqeVp6I0.net
やったぜ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 13:29:24.67 SqHVHdiC0.net
マウスホイールを回す速さに応じてスクロールを加速してくれたりするアドオンで、Yet Another Smooth Scrolling以外にいいものってない?
Yet Another Smooth Scrollingは、時々スクロールが異常加速するんでどうにも使いづらい
例えば、
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ここから上のメニューで「ニュース」を
822:選択した先の http://www.itmedia.co.jp/news/ へ飛ぶと、最初に下へスクロールした時ほぼ確実に異常加速する
823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 13:35:05.73 g45IQFa70.net
いっそ加速機能があるマウスを買ったらどうだろう
そんな高価なものじゃなくてもついてるのがあるだろうし
824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 17:00:35.48 CLHNGyLw0.net
>>798
もっといいのがあるかもしれんが、拡張じゃなくてフリーソフトのAccelerated Scrollingを使ってるよ
825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 19:21:58.95 SqHVHdiC0.net
>>800の教えてくれたAccelerated Scrollingを試してみようと思ってググったら、about:configで
mousewheel.acceleration.startの数値を増やしたら(初期値は-1だった)加速スクロールできるってのを見かけたので試してみた
ちゃんと加速できてるみたいだし、加速スクロールしたいのはFirefoxだけなんで、とりあえずはこの方法でいってみる
826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 00:04:24.60 voXlU6sz0.net
>>796
最近のFirefoxだと一部設定で全く効果が無かったからなあ
バイナリ依存だから手軽に修正改造できる代物でもないし、
本体側のconfigでoutlineとかも設定可能にして欲しいわ
827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 16:12:36.26 h8d5bHjK0.net
よりエレガントな映像へ PATAGONIA 8K
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV
828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 21:50:56.50 gkcB+byF0.net
今見ているサイトのGoogleのキャッシュに一発で飛べるボタンとか右クリックメニューを追加するアドオンありませんか?
ここで落とせた見たいですが、今のver.には対応してませんでした
URLリンク(others2.blog.so-net.ne.jp)
829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 22:46:18.27 cyzX8xzE0.net
Resurrect Pagesじゃダメってこと?
830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 01:22:54.61 mcJ+IJc60.net
>>805
ありがとうございます、試してみます
831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 14:52:28.30 wHqNUXwy0.net
間違えて本スレに書いてしまったんですが、
スレリンク(software板:602番)
↑のようなアドオンを探しています。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 14:58:07.11 EA5COuzx0.net
>↑のようなアドオンを探しています。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 15:43:30.66 gAtZAHpN0.net
わざわざそこを見てこいってか?
834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 15:49:47.18 wHqNUXwy0.net
マルチになっちゃうからマルチ氏ねと言われるかと思って…
もう一度ここに書き直した方がいいですかね?
835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 15:54:02.20 2yC45zf/0.net
見て来たけど他のブラウザで例えられてもなぁ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 16:22:17.55 wHqNUXwy0.net
「SearchBar」を解説してるサイト
URLリンク(ameblo.jp)
要はこんな感じのアドオンがfirefoxにもないかなということです
837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 16:27:31.67 Mf3BXpZC0.net
別のブラウザのオールインワンタイプの拡張に似たのありませんかと聞かれても困る
どうしても必要だと思う機能をもっと絞って聞いてくれ
838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 16:27:37.01 AzaVDwBV0.net
>>810
向こうをクローズして移動すると宣言すればいい
どういう機能を欲しているのかわからないので具体的に必要機能を述べてください
アドオンが必要ない可能性もある
839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 18:21:36.04 wHqNUXwy0.net
自分の書き方が悪かったみたいですんまそん。
検索窓があり、自分の好きな検索エンジンを登録してボタンを作り、検索窓に語句を
入力してボタンをクリックするとその検索エンジンで検索できるという感じかな。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 18:25:45.29 EA5COuzx0.net
普通に虫眼鏡クリックして選択するのはだめなのか?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 18:26:06.54 xbpwrpJq0.net
Add to Search Bar (´・ω・`)??
URLリンク(addons.mozilla.org)
Make any pages' search functionality available in the Search Bar (or "search box")...
842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 19:15:58.82 wHqNUXwy0.net
>>817
ごめん、それはもう入れてるんだ。それはそれでいいんだが、自分の求めてる物とは
ちょっと違う。
IEのgoogleツールバーのカスタムボタンの感じで、それをchromeで再現した感じ
なのが、「SearchBar」なわけだけど、これと全く同じ機能のアドオンがないかな
ってことだったのですが、ないっぽいですね。
「Googlebar Lite」にカスタムボタンが追加できれば一番いいのですが、できない。
っぽいですし、あきらめることにします。どうもお手数おかけしました。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 19:26:23.29 2yC45zf/0.net
>検索窓に語句を入力してボタンをクリックするとその検索エンジンで検索できる
それってデフォで出来るだろうに
844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 19:44:42.35 ZJhrqbnC0.net
Chrome信者なんでしょ
845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 20:45:04.10 BrqjvVkE0.net
・検索窓がある→ブラウザの基本機能
・自分の好きな検索エンジンを登録してボタンを作れる→Add to Search Bar
・検索窓に語句を入力してボタンをクリックするとその検索エンジンで検索できる→ブラウザの基本機能
一体何が不満なんだよ
846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 20:50:56.12 ZJhrqbnC0.net
Chromeと同じじゃないからでしょ
847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 21:22:14.74 3Bsm17ps0.net
デフォルトの検索窓とは別にツールバーで新たに検索窓がほしいっていうのが必須条件なんだろうよ
Chrome信者ってより検索ツールバー信者なんだと思う
848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 22:18:42.63 8wub66ok0.net
searchbutton.uc.xulで希望が叶うのでは?
849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 06:55:16.85 tD5wVJ8N0.net
検索エンジンのアイコンを常時ズラーっと並べて置きたいのかもな
850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 07:26:57.43 L6BCbVZO0.net
> 常時ズラーっと並べて
これだとなんかChromeっていうよりSleipnir信者っぽいな
851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 08:18:08.89 UvEGvBZR0.net
使い勝手は違うけどお薦め
Quick Context Search
852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 08:22:12.20 kKoFYLS20.net
全く違うが、キーボードだけで検索できた方が便利だと思うけどな
どうせ検索ワードの入力は必要だし
853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 08:48:15.19 x0c9d7cl0.net
>>828
それはスマートキーワードですでに実装されてるけどね
854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 13:50:24.12 u1fmG1bz0.net
えっ、キーボードメインならvim教あたりじゃなきゃctrl+KとかLでやらない?
むかしむかしの大昔、moon browserという日本国内タブブラウザ黎明期の通過点ブラウザで
WEB検索入力画面がctrl(+shift)+Fでその時点のクリップボードの文字列がそのまま入力済み&全選択状態でポップアップしてくれて
それに慣れきっていたら当時出始めていた「ツールバーに検索バーを常に表示するよ」スタイルのブラウザが
どうしても使いにくかったものだ
イメージ的に言えば
URLリンク(addons.mozilla.org)
このアドオンで出来るようなもの
855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 01:21:48.18 T4fXvpfl0.net
FlashBlockの代替アドオンがあったら教えてください
856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 05:16:43.88 qJPVUI/D0.net
FlashBlockは以前入れてたけどデフォでプラグイン制御できるようになってから使ってないわ
アドオンマネージャのプラグインの項目でFlashの実行時に確認するにしておけば、すべてのFlashがオフになりクリックすれば実行される
Whitelistがないと怠いっていうのならお勧めはしないけど
857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 10:22:17.47 kpLYA2aR0.net
ツリー型タブのレイアウトが、Firefox起動を終了すると一部めちゃくちゃになってしまう問題ってまだ解決してないんですか?
アドオン自体は更新続いてるようですが・・・
858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 14:33:19.55 vt/MCbMr0.net
>>833
起動中に終了させるってこと?
新規プロファイルにツリー型タブだけ入れても再現するなら諦めよう
859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 14:51:59.48 5KeY8HxY0.net
>>831
flash control
860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 22:14:02.83 Yz4l494o0.net
バージョン35で粘ってたけど不具合が出すぎて仕方なく43にした
色々変わるんだろうな~て思ってたけど再起動したら何も変わらず35と
同じ表示で無駄な努力だった
さようなら、タブユーティリティー
こんにちは、タブミックス+
861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 22:15:43.33 Yz4l494o0.net
あ、バージョン42でしたノ(´д`*)
862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 22:23:06.20 7g0jXcXT0.net
>>836
しょっちゅう拡張の動作の確認に煩わされるのが嫌ならESRを使いなさい
アップデートを止めておくのよりずっといい
863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 23:39:32.16 Yz4l494o0.net
そういうのあるんですね知らなかった
追記:downloadhelper使えなくなった。もうバージョン落としてもアイコンの玉が色付かなくなった
モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 06:28:17.37 RyzAFph00.net
URLリンク(addons.mozilla.org)
URLリンク(addons.mozilla.org)
1-let-fixedってなんですか?
865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 08:51:05.86 ITCOWqEV0.net
以前 Firefox でサポートされていた let 式/文 と呼ばれる JavaScript の記法が
Firefox 41 になってサポートされなくなり文法エラーとなります
それを回避するために中身を書き換えたもの
866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 10:18:15.62 +J5I89bv0.net
へぇ
867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 10:45:31.55 yzqYaO380.net
>>815
自分はCustomButtons2に検索サイト登録して使ってる
URLリンク(imgur.com)
868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 12:55:07.60 cVwi3hkG0.net
>>841
それを回避するために中身を(mozillaが勝手に)書き換えたもの
869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 13:26:27.32 Ce897TAs0.net
>>823
カスタマイズでブックマークツールバーにサーチバーをD&Dで移動すれば良いのにな
870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:52:11.14 TPyPidqU0.net
>>841 >>844
何だ?と思って見に来たらすぐに解答があるのが2chかw
871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 15:31:10.24 7n+HmVUD0.net
もう冬休みなのか?ていうか中学生か高校生でもきょうびこんなレスつけないよな
872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 16:23:41.93 AgtN112B0.net
このワンパターンなクソバカレスがオトナのレスだそうです
873:840
15/12/05 17:37:20.53 I1GfwNRm0.net
>>841
ありがとう
874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 13:50:30.27 cb6jeU3P0.net
またAnkPixivがツイッターで弾かれるようになったか?
875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 13:56:28.40 8KWiJ/+G0.net
あそこは何でマイナーバージョンアップをAMOに上げないのだろうか?
いつまで経っても不具合コメントが追加されていって評価下げるだけのような
876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:26:48.98 KecAxhAU0.net
Ank Pixiv Toolがまたツイッターで使えなくなったな
877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:52:51.21 guxFbkok0.net
おれが精魂込めて追加してきたBriefのフィード情報は死んだ
何故だ!?
878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:57:18.32 gsQrccEJ0.net
坊やだからさ
879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 18:02:33.13 d0NUl0qw0.net
>>853
Briefなんか使ってるからさ
そしてフィード情報は貯めこむものじゃない
880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 22:28:52.94 iXoPTP4j0.net
もう我慢できないから火狐ダウングレードしました
快適です
881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:13:00.75 guxFbkok0.net
>>855
blogごとのフィードのurlを数十個再登録するのがめんどいよ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:33:09.57 d0NUl0qw0.net
エクスポートする機能くらいあるだろ?
883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 19:26:04.07 j6jD32ZG0.net
2ちゃんねる画像表示スクリプトらしい・・・動画もgifの様に見れる
URLリンク(openuserjs.org)
HTML5<video> 多重再生テスト
Chromeでは動く・・・Firefoxでは不安定になりクラッシュする
URLリンク(www.tatsuaki.net)
URLリンク(www.tatsuaki.net)
URLリンク(www.htmq.com)
↑ ホバーで拡大されるのも特徴的
884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 18:36:57.06 y3X45v540.net
ank pixiv toolの更新来たな
885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 21:57:55.22 JjK4XZc70.net
保存はできるけど、アイコンに×がついてて左クリックしてもpixivに飛ばないな
886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 11:05:50.57 uTe02dF30.net
URLリンク(backnumber.info)
こんな感じで縦スクロールの状態を下に表示できるアドオンありませんか?
すごくわかりやすくてしかも軽い。
887:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 11:16:32.20 XBmDEckF0.net
>>862
その横のバーの役目を縦スクロールバーがやってくれてるんだけど・・・
888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 11:23:06.94 uTe02dF30.net
だからわざわざ「わかりやすくなる」と書いてるだろ
ちゃんと読めよ
889:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 11:29:37.76 kPG3h8El0.net
見た目格好いいってだけだな、スクロールバーと比べてとくに分かりやすくもないし
その位アドオンと言わずscriptで簡単に作れるし勉強がてらやってみれば
890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 11:40:18.14 XBmDEckF0.net
>>864
縦方向に変化するものを縦に表示するのがわかりづらくて
縦方向に変化するものを横に表示するのがわかりやすいってのは説得力が無いです
891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 11:43:02.17 SZ5EZyk70.net
最近は動的に縦に伸びていくページが増えてるから
そういうとこに"プログレスバー"が付いてると便利だな
892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 11:48:58.92 ZFf73Hkx0.net
jQueryのskrollrか
おもしろいがそれだけだな
893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 13:01:18.39 T7tmHMcF0.net
pocketの記事にもそれついてるよね
894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 15:05:35.46 dKM7D5oU0.net
>>864
わかりやすいなんて人によるからなぁ
つーか何を知りたくて表示させたいわけ?
895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 15:20:13.26 Votp/Z8E0.net
下の方には視線行くけど右横には視線が行きづらい個人的なクセとか
色が変わったほうがわかりやすいという個人的な好みとか
そういうものを他人にも押し付けてもなあ
自分で作ったらとしか言い様がないな
896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 15:32:02.57 wJtiyJct0.net
お前は何と戦ってるの?あ?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 15:52:47.73 3EEToTqK0.net
862の記述パクってグリモンで20行ぐらいでできたよ
898:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 19:03:01.41 ARNN01yT0.net
Fx43.0でCTR使って検索UIを古いやつのままにしたら
グーグル日本語入力のウィンドウが出なくなった(変換はできる)、訴訟(略
899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 21:56:05.48 L25xnQuo0.net
Tab Mix Plusをしようしているのですが、時々設定がおかしくなります
具体的には、起動時にタブを閉じるボタンが表示されなかったり、
タブ上での操作(ミドルクリック、ダブルクリック、タブを閉じるボタン)が無反応になったりします
タブを閉じるボタンが表示されない場合は、Tab Mix Plusの設定を一度変更して
再び元の設定にすると、ボタンが表示されるようになります。
タブ上での操作が無反応になったら、一度再起動しないと直りません。
原因や解決方法が分かる方いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。
Firefox42.0
Tab Mix Plus0.4.1.9
900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 00:00:09.34 hNhceFyy0.net
他の�
901:Aドオンが干渉してるとか もう何だったか忘れてしまったけど 以前、何かのアドオンのUI表示がおかしくなった原因が 別のアドオンのせいだったということがあった
902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 00:31:40.72 hXraNVue0.net
>>875
古い設定が不整合を起こしてる場合もあるし開発版を使えば直る場合もある
903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 13:33:15.49 zmRS4TNl0.net
flashgot開発終わったのか?
コンスタントに更新してたのに3月から更新なし
904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 17:00:56.44 O3vPpU0X0.net
>>876
新たに他のアドオンを加えたとかはしていないので、
いままで使っていたアドオンのアップデートで干渉するようになったのかもしれません
>>877
Version 0.4.2.0pre.151127a1.1-let-fixedを入れてみましたが駄目でした
905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 17:22:46.68 2wM/nPlo0.net
>>878
作者のサイトにも作者のブログにも更新が終わるとの宣言も無い
たぶん
906:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 07:25:24.94 YaeSZUu70.net
44.0a2 (hg20151209r291803) on Ubuntu
KeySnail のスクリプトが動かない
ブラウザコンソールには KeySnail 周りっぽいエラーメッセージがちらほら出てる
907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 12:21:43.42 xbUEYfvX0.net
keysnail自体が44から動かない
let書き換えてないから
908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 12:25:37.69 YaeSZUu70.net
それは違う
github上のKeySnail 2.1.7はlet problemはとっくに解決済みです
909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 13:01:08.93 xbUEYfvX0.net
本体書き換えてないから44から動かない
910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 13:37:36.89 RaBncodv0.net
>>880
マルチプロセス関連の修正もしないのか
911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 18:50:42.10 jzv/wH6C0.net
違うのか違わないのか一体どっちだよ、まあconstとletはこの先扱いが微妙だから使わないのが無難か
912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 20:00:35.80 edoFOkcr0.net
>>885
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 20:19:10.04 Qkhb+muG0.net
いちびってconstとletを使いまくってた中二
914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 20:36:44.09 bzCb1LLM0.net
const と let は使っていいんだよ
おかしな使い方してたのがダメなだけ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 22:12:10.16 jzv/wH6C0.net
letはまあともかくconstは最初から存在意義が微妙だと思ってました
916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 03:55:22.42 nMSFgW3I0.net
「Memory Fox」が見つからず、その代わりに
「Memory Fox Next」「Memory Fox 中文版」がありました。
機能的には同じなんですか?
917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 08:32:17.98 WiVedACo0.net
firefox39から42にアップデートしたらall-in-one sidebar0.7.26で
ページ情報の中のメディアの項目自体が無くなってしまいます
all-in-one sidebar0.7.27にしてみても変わりませんでした
ページ情報をサイドバーではなく標準のポップアップで開くとメディアの項目はちゃんとあります
どなたかお分かりになる方いますでしょうか
918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 08:39:43.67 FeMheIhH0.net
Redirect削るやつだと今は何が一番なんだろ
919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 08:53:03.20 XnNtouRE0.net
>>891
Memory Fox系統なんて入れない方がいいだろう
動作が重くなるだけだし、不安定要素も増える
920:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 08:54:41.56 yatbIvx10.net
Redirectなんてスクリプトで吹っ飛ばせばいいんじゃないの
921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 09:50:53.72 sByuVoPc0.net
むしろもう面倒なのでクッションページはscriptでクリックさせてる、その他のは害がないので知らん
922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 09:59:29.55 woZBumvq0.net
Greasemonkey入れてAd
923:sBypasser使ってるな 自分でスクリプト組むのもありだろう
924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 11:04:36.92 TFzDbLV60.net
>>891
Memory Foxって時間でメモリー解放する奴だっけ?
Memory Fox Nextが見た限り同じように見えるけど中身まではわからん
面倒じゃ無きゃ
Toolbar Buttons
ってadd-onでツールバーボタン増やせばその中に
about:cache
のボタンやキャッシュクリアーのボタンが増やせるので
楽にクリックするだけで確認出来たり消せる
Toolbar Buttons
URLリンク(addons.mozilla.org)
好みのボタンを増やす
URLリンク(codefisher.org)
925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 13:25:10.96 aXg2MsL40.net
メモリ開放とかマイクロソフトのempty.exeでやればいいよ
926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:10:39.88 t2uDNMoP0.net
世界のお金持ち ウクライナで一番のお金持ち
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV
927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 13:26:09.24 D7gQ+7vw0.net
ID:t2uDNMoP0
マジでくたばれよマルチポストカスゴミが
URLリンク(hissi.org)
928:875
15/12/13 14:49:47.90 nG2V0j2M0.net
TMPが原因と思われる不調が続くので、乗り換え先としてTab Utilitiessを試しに入れてみると、
設定画面を開こうとすると、以下の様なメッセージが出てきて設定することができません
『XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://tabutils/content/preferences.xul
行番号: 20, 列番号: 1:<prefwindow id="tabutils-preferences"
^』
他のTab Utilities系のアドオン(Phoenix、Lite)でも同じ現象でした。
Tab Utilitiesをちゃんと使えるようにするにはどうしたら良いでしょうか?
Firefox42
Tab Utilities1.5.28.1.1-signed
929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 15:00:14.81 R9kNltuY0.net
それ作者が行方不明の古い方だろ
Fixの方を使いなよ
930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 15:32:22.07 nG2V0j2M0.net
>>903
有
931:り難うございます、Tab Utilities Fixedだけ試していませんでした Fixedで試してみたら無事出来ました
932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 15:42:25.97 fbTfNDVN0.net
Url Relay使ってるんだけど正常にアプリに流してくれてたものが
ある程度長く起動していると効かなくなっていくのはなぜなのか
代替できるアドオンもないだろうか
933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 17:41:11.05 6wx4HA+r0.net
HTTPS Finder に代るアドオンはありませんか?
Not Signed なため、43.0 から使えなくなるのではないかと。。
要は、HTTPサイトを開いた時、HTTPSサーバがあるかどうかをチェックして
在れば「在るようだけど、繋ぎますか?」と聞いてくれる様なアドオンです。
934:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:15:31.65 NYZvBOhE0.net
すみませんです、
Tab Utilities Fixedを入れてタブを全部閉じるとabout:newtabが表示されてしまうのですが
TMPのようにabout:blankにすることは出来るんでしょうか?
firefox>一般>firefoxを起動するときのページは上とは無関係の項目みたいで
TUオプション>新しいタブに読み込むページ>ホーム/空白/定義about:blank
とどれに切り替えても毎回newtab(右上に歯車アイコン)が表示されてしまいます。
935:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:47:22.94 1MrKcfxY0.net
browser.newtab.urlは廃止されたんじゃなかったっけ
936:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:51:12.00 NYZvBOhE0.net
>>908
おっしゃるとおりでした。
丁度参考になるページが見つかったところFX41からbrowser.newtab.urlが廃止されたため
いくら設定しても反映しなくなってしまったみたいですね。
TMPとclassic theme restorerは独自にセッティング機能を持っているそうで
それでtmpだとblankが表示されていたみたいです。
CTRも導入していたのでこちらでabout:blankを設定したところ無事元に戻りました。
お騒がせを。ありがとうございました。
URLリンク(support.mozilla.org)
937:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:19:13.08 /Lq22i9v0.net
>>909
Tab Utilitiesなら設定があるだろ
よく見ろ
938:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:17:39.36 NYZvBOhE0.net
>>910
TUオプション>タブ>タブを開く動作>新しいタブに読み込むページ、の事です?
これはbrowser.newtab.urlを利用してる?のかver41以降使用不能になってしまってるみたいなのですが
こことはまた別の項目なんでしょうか? ど、どれの事だろう。
939:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:36:46.10 6/0zSZnI0.net
>>906
HTTPS Everywhereじゃ駄目なのか?
940:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:13:03.74 Adq5OjvH0.net
ちうごくが絡むと何かの犯罪に絡んでるとしか思えない
941:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:42:13.67 t8+WqJmX0.net
お前らってブックマーク整理はしてんの?
タグもキーワードもろくに触れてないからデタラメだわ
newtabでも空白には出来るしそこまでblankにこだわらんでも
942:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:11:53.90 jBgLLA6r0.net
>>912
HTTPS Everywhereは基本的にデータベースにあるものしかSSL/TLS通信を試みないけど、
HTTPS Finderはホワイトリストにない限り、TLS通信を試みようとする。
そして、その際のTLS通信の選択を、HTTPS Everywhereのユーザー設定として残してくれるので、
日本のサイトをよく使う人は、両者を併用すると非常に快適。
あと、URLRelayのキーカスタマイズバージョン出してくれないかなぁ。
現状、シフトキー押しながら使うように改造して対処してるんだけど、
署名強制だとちょっと困るわ。
943:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:33:09.16 dTtklU160.net
署名強制に関してAMOの審査のドタバタや抜け等言いたいことはいろいろあるけれども
もう半年以上前から言ってることなんだから今更自己改造がどうのこうのでゴチャゴチャ泣き言言うのも
わたしはバカですと言ってるようなものになる気がする
どうしてもってならノーブランド版使うとか非公式ビルド使うとかAMOに非公開登録して自分だけで使うとか
道はいくらでもあるだろうに
944:906
15/12/14 17:47:29.26 fV9IjZ3a0.net
>>912
>>915
レス有難うございます。
Everywhere の機能の内、Finder の機能だけを
使えればいいんですけどねえ。
945:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:57:19.56 Cy1OObDt0.net
>>911
そもそもお前TMPの0.4.2.0pre.151212a1をちゃんと試したの?
946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 21:39:43.00 jBgLLA6r0.net
>>916
どれも全く解決にならないことをドヤ顔で言われてもねぇw
947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 21:56:17.41 jVm2B5wv0.net
何々?質問スレでもないのにここで質問でもしてたのかい?
948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 21:58:32.62 BaILEIEq0.net
ブラウザの事情をいちいち追いかけてるられるほど暇な人はいいけどさぁ
949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 22:00:24.66 mdaVcVLT0.net
無駄に煽るなよ
950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 22:06:41.
951:72 ID:yzKA8mGz0.net
952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 22:26:25.56 cYrk8SnJ0.net
うん
953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 23:02:49.17 Tsn4a/LC0.net
本スレ荒らしても誰も食いついてくれないとこのスレに来るそこの君
少し外でバイトでもしたらどうだい?
954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 23:44:49.14 qHByHFRa0.net
まずおまえがまともに働いてから言えカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 23:45:40.72 qHByHFRa0.net
クッソみたいな人生送ってるノバレバレだぞカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 01:12:46.62 vXsAbmEF0.net
俺もアドオンをxpiばらして弄って自分用にしていたものや野良アドオンが結構あって署名化の話を見かけて絶望しかけていたが
あれこれ工夫して今はもういつでもこい状態だな
最終手段はアカウント作ってAMOに自主登録と考えていたが幸か不幸かその必要はいまのところ無い
957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 01:18:09.98 GQDcAzpw0.net
>>921
使ってて何かあったら困る道具に対して無頓着な告白と同義なのにその言い訳はさすがにキツイ
煽りにもならん
学生が学校で「教えてくれない範囲が試験問題に出た!」と大騒ぎしてるんじゃないんだから
958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 06:36:41.81 sb6MCreX0.net
> AMOに非公開登録
こんなのできるの?
(釣りにマジレスですんません)
959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 07:14:47.13 vh9g/CsU0.net
panoの代替でなんか良いの無い?
960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 07:40:58.55 j/d6Hnp/0.net
>>930
AMOで公開せずに署名を取得することはできるよ
しかもあまり待たずにするっと取れるらしい
961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 08:51:50.34 KNjJ9yuk0.net
CTR1.4.5beta5だめだな
beta4に戻した
962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 10:42:54.43 OTY5weQR0.net
> (釣りにマジレスですんません)
963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 11:05:47.95 Aag3EtWy0.net
(貧乏ですいません)
964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 11:52:57.46 Y/e+mM5D0.net
煽りたくないし幅広い層に親しんで欲しいからこんな定型文使いたくないけれども
バカはFirefox使うなよな
まあバカが使ってくれるから開発も進むんだろうしバカが使うから署名強制化しないと
テメエの家が貧乏なのもFirefoxのせいとか言い出す池沼をいんたーねっつの脅威()から守れないだろうけれどもな
965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 11:54:02.64 F24oqRCD0.net
突然どうした?
966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 12:32:03.19 wk6LkTm00.net
>>936
自分はバカじゃ無いとでも?w
967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 12:59:15.52 NBmzgUsd0.net
>>930,932
自動審査で何も引っかからなければすぐとれる
セキュリティ問題引っかかりそうな機能使ってて手動審査申請となると2週間くらいかかる
968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 16:10:07.02 T50G25sf0.net
ライセンス関係考えるのが面倒だから特にやる気はなかったけれども
赤の他人のアドオンを非公開前提とはいえ勝手に登録するのってAMO的に大丈夫なのかなと思ったりしている
969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 17:08:31.89 IB4Zqkjv0.net
>>936
頭悪そう
970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 19:00:19.37 fsElRWBE0.net
43から未検証の拡張機能は使えなくなってるのかな
971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 19:02:57.12 fG+dTxRy0.net
43はまだ署名チェックを無効にできる
強制化は44から
972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 20:30:35.83 wC6VU1vK0.net
もうだめぽ
973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 22:49:14.28 Or1d4/MT0.net
>>101
昨日辺りからブラウザ起動するごと�
974:ノ寄付寄付うぜえから消したわ スパイどころか最早悪質なアドウェアだろあれ 削除して今は>>104使ってる
975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 23:01:35.75 OyQTyagL0.net
CTR beta5 とうとう、日本語サポート保留になっちまった。
しばらく更新が無かったから、作者さんが日本語サポートを保留に…。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 23:06:59.91 jCno9RMo0.net
CTRは捨てて新しい環境に慣れるのも手
977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 00:03:56.17 4MlYVg9G0.net
アドオン署名延長して
978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 00:13:15.55 k8KbWdvl0.net
e10sモードでも動くシンプルな拡張が署名取ってなかったりしてもったいない
署名システム導入とe10s導入を同時期にやらないでください
979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 00:51:26.30 k/tjXIOG0.net
翻訳者も責任持ってやれよなあ
途中で放り投げんなよアホが
980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 00:57:09.95 vHDfHfiF0.net
CTRって日本語じゃないと厳しいUIとかあったっけ?
981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 01:12:49.55 95HlyPvp0.net
Firefox 正式版(v43)にしたら、
Visited :: Add-ons for Firefox
URLリンク(addons.mozilla.org)
訪問済みURLを強制的に着色させる上記アドオンが使えなくなったのですが、
代わりのアドオンはStylishやStylist以外にありますか?
単純にこの機能だけ欲しくて・・・
greasemonkeyやuserscript.jsは導入しております
982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 01:17:38.87 fyAdC1S00.net
>>952
xpinstall.signatures.required;false
983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 01:23:27.36 W/Nrap/Q0.net
>>952
作者が修正版をすぐに出すみたいなこと言ってるよ
984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 01:35:29.82 sj73MLKy0.net
>>953
>>954
すみません
即レスありがとうございます
作者さんが修正するのであれば
裸で正座して待ちたいと思います
本当に感謝です
985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 01:49:29.95 Bzr5WbNV0.net
俺にはFirefox更新来てないけど・・・と思ったらCyberfoxのことか
986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 06:54:06.31 1GoIlqJc0.net
43.0にしたら、期待?通り signatures required の
初期設定値が trueに変って、1アドオンが強制無効化された。
false に変へて再インストールしたけど、1月26日までかと
思ふと悲しいねえ。
987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 07:55:13.82 mzxAOSX30.net
使ってるアドオンが1/26以降に使えるか確認する方法教えてください
988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 08:26:49.70 rc+gznsf0.net
ank???
989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 09:11:26.45 Kr57r4wb0.net
43にしたらマウスのカーソル移動に違和感感じる位重くなったわ、何かおかしい
広告でてるしadblock関連がなんかおかしいのかなんなんだよもう
990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 09:46:56.39 ggT0GXG50.net
NicoFoxとっとと署名付けろや
991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 10:50:41.65 Y2KNXUaF0.net
43.0にアップデートしたらLastPassアドオンが「未検証でアドオン無効」とか出て使えなくなったんで焦った。
だが、いったんLastPassアドオン削除して再インストールしたら無事使えるようになった。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 11:11:57.13 y+foHx7d0.net
どうせ使えないアドオン出てくるし
64bitにも移行して真っ新スタート
993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 11:24:06.03 Bk5ayH0G0.net
久しぶりに来たけどいつから気色悪くなったのここ
994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 11:39:25.04 gRDDgfWU0.net
>>951
CTRを入れるのは昔のUIじゃないといちいち気が済まないような頭の固い人間が大半だよ
995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 12:10:42.17 zVmCKa4
996:v0.net
997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 12:10:51.04 gR+HVB5d0.net
JSActionsが使えなくなるのは痛いのだが…
コレが使えるからFirefox使ってるのに…
998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 12:46:08.96 Tzw0U4Wz0.net
>>962
ちょっと前のアップデートで自動アップデートで入ってきたのが公式配布?の署名なし版だったので
AMOの署名付きのを上書きしたら大丈夫だったよ
999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 13:00:38.19 h8hpFq8Y0.net
火狐更新したらMenu Editorが使えなくなった…
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 13:01:59.18 X6NzE0g/0.net
JSActions使えてるけどな
xpinstall.signatures.requiredはfalseにしてるか?
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 13:29:28.11 gR+HVB5d0.net
>>970
ソレはやってるし使えてますが
Firefox 44 になったら使えなくなるのが痛いという意味でした
困ったぞ。どうしよう
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 13:33:02.27 7zzVp61A0.net
ノーブランド
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 13:34:02.81 /jopG8gS0.net
>>969
Fxoonも使えなくなった…代替拡張ってある?
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 13:50:59.85 Tzw0U4Wz0.net
どうせ44になったら署名強制化されるので
今から代わりを探しておくか削除した状態に慣れるかした方がいいと思うなあ
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 14:02:44.78 /jopG8gS0.net
現時点では42のポータブル版で使ってるけど…
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 14:03:17.57 8SQ8jNIB0.net
なぜもっと早くから情報収集して対策しておかないのか・・・本当に不思議だ
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 14:04:51.95 /jopG8gS0.net
>>970で自己解決。まだ猶予はあるのか、しかしそれも44までの命…
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 14:14:14.10 Tzw0U4Wz0.net
>>977
それ…事故解決とは言わないよね…
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 15:43:11.95 OUaBTSFp0.net
署名必須じゃないFireFoxリリースされるとか前に聞いたのどうなったの
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 15:48:00.17 N0rdO0LT0.net
強制になる44からじゃね
betaで来るかもしれんけど
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 16:23:02.23 u7hvnY280.net
古い拡張はバッサリ捨てたらいいのに
アホみたいに拡張を入れて「Firefoxは重い!」って縛りプレイかよと
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 19:54:06.33 QfaVbQzW0.net
雪
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 21:29:59.96 xio7E/MI0.net
43にしたが幸いにも使用不可になったアドオンは一つもなかった
これなら44以降も大丈夫っぽい?
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 21:36:54.65 S0FHVOLw0.net
44が大虐殺の本番
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 21:38:46.54 CTubOjPy0.net
原因らしきもの
重い重い重い重い重い重い重い×96運用情報臨時(c)2ch.net
スレリンク(operatex板:766番)
766 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2015/12/16(水) 17:44:51.61 ID:Cn5ixh+v
今日のまとめ
鬼女板やゲームハード板で暴れていた荒らしが特定される
↓
全部同一人物だった
↓
嫌儲にもスレが立つ
↓
アイスナインとの同一性が疑われる
↓
アイスナインと同一人物である証拠が次々と登場
↓
突如K5が沸く
↓
スレが埋め立てられる
↓
アイスナイン=K5であることが確定
↓
K5がなんJや既婚女性や嫌儲やゲハで暴れる
↓
嫌儲、ニュース速報、VIP、実況、ゲームハード板、ゲー速、ニュース速報+、既婚女性板などが全面的に落ちる
落ちた場所がO澤がスクリプトしてた場所が起点だから完全にO澤が2ch落とした
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 22:51:05.63 k8KbWdvl0.net
>>983
今度は開発版でe10sモードを有効にして試してみよう
将来的に死ぬ拡張がわかるぞ
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 01:35:27.77 Ng+v7lY/0.net
copyallurlsが使えなくなった
開いてる全タブのurlコピーとクリップボードに含まれるurl貼付け
両方できる代替拡張教えて
>>969
Menu Wizardは大丈夫でした
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 01:37:56.36 fQPaN15A0.net
43にして"load tabs progressively"と"tab stacking"が死んだ。
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 01:56:44.99 gDKyW4cQ0.net
>>988
Load Tabs Progressively Fixed
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 01:59:40.64 jydeEKpe0.net
誰かEasy DragToGo+の代替アドオンおしえてくらしゃい><
もう一つ無効にされたSearchWPは泣く泣く日本語トークン版から公式のに乗り換え・・・
一応次までの延命設定あるらしいけどそれ以降も自己責任で使わせてくれよー
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 02:12:50.26 Z/se3QRL0.net
>>990
署名が入ったeasy_dragtogo-1.1.7.b18-fx已签名.xpiがどっかから落とせる
昔は拡張をわからんところから落とすのは危なかったけど今は署名システムがあるから大丈夫だろ多分
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 02:12:59.73 CjQVAFDi0.net
43になったらGhosteryのオプションが真っ白になるな
アップデートはまだか
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 02:22:30.59 dv+wegaE0.net
>>990
本スレより
Mozilla Firefox Part298
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 21:23:40.25 ID:Mkq73dP20
>>517
登録したのかい
他にも欲しがっている人の為に、中華だけどここにあった
Firefoxだと警告出たんでIEでダウンロード出来る
後は自己責任で…
URLリンク(down.tech.sina.com.cn)
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 03:13:15.68 M1hArb170.net
>>993
ログイン会員登録必須
これ怖いですわ
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 03:26:01.65 C/xJpFCX0.net
乗り換えにDragitを検討中だが
なにかと干渉しあってるのか、挙動が変
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 04:12:30.26 EJzlo24T0.net
てー
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 05:08:14.90 VHDi3BFQ0.net
次
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part94©2ch.net
スレリンク(software板)
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 05:27:23.99 7pGXHLIz0.net
>>997おつ
1029:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 05:29:52.22 VHDi3BFQ0.net
999
1030:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 05:30:18.80 VHDi3BFQ0.net
泉
1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1032:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)
1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています