Pale Moon Part8at SOFTWARE
Pale Moon Part8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 02:52:24.07 j9uqkgO50.net
>>1 乙
もうお前に用はない
   ○
  く|)へ
    〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7  ヘ/
   /   ノ
   |
 /
 |


3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 13:21:29.98 xRZdGhl10.net
エンコしないからAVXが完全に死に機能
これでブラウジング早くする事出来ない(´・ω・`)?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 10:45:19.58 ZClPuodj0.net
23 :名無し~3.EXE:2015/01/03(土) 14:28:20.76 ID:yiPKThBN
COREi3でメモリ4GBでWindows 8.1起動に15分かかった事について
24 :名無し~3.EXE:2015/01/03(土) 16:01:09.97 ID:uUjYz5tj
win8.1も高速スリープ切るとあら不思議
起動、終了の挙動Vistaとほとん変わらなくなってしまう
25 :名無し~3.EXE:2015/01/03(土) 17:03:13.26 ID:pHV5Yzut
つまり高速スリープの効果は高いってことだな。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 10:46:09.66 ZClPuodj0.net
Tarkus - Emerson,Lake& Palmer ダニ対策本部テーマサウンド
URLリンク(www.youtube.com) URLリンク(kenkoucheck-navi.com) URLリンク(nikibi-kireini.com)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 16:54:56.99 P7SlcSoV0.net
>>1
半角スペースの件も含めて、乙です。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 18:20:08.24 Uhidqk270.net
お、本当だスレタイ直ってる
すっかり忘れてたけど>>1

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 18:51:42.70 fJr67dDY0.net
伝統の全角スペースが遂に断たれたか…

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 04:55:57.16 Z7JzlpsA0.net
全角終了..._φ(・ω・` )

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 11:10:45.06 1tEhokAl0.net
この>>1はできる漢

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 00:35:57.00 uceuS4/V0.net
youtube60fps再生できる?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 08:05:19.00 LOdOqwa50.net
(´・ω・`)知らんがな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 09:53:29.32 lcNoAtyS0.net
しらんがな(´・ω・`)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 16:18:21.46 6UtarOWG0.net
ヤフー日本語検索エンジンはどうやって追加するの?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 16:43:51.06 6UtarOWG0.net
悪い、悪い、これでできたわ。
URLリンク(addons.mozilla.org)

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 03:05:05.25 sT1lQ2FA0.net
    / ´・ω・`)   ~ここまで読んだ~
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 11:44:50.42 6dF3+pzD0.net
uBlock 0.9.5.0
URLリンク(github.com)
これはインストールできるよね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 18:11:30.15 hB4tJDuv0.net
馬と鹿の物語
URLリンク(store.line.me)
URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/02 05:55:07.81 GRc1N/gp0.net
馬と鹿で馬鹿なの?(´・ω・)(・ω・`)ネェー

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/02 23:07:52.72 rmOFGfmu0.net
pale moon でTwitter開くと数十秒間フリーズするんだけど、俺だけ?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 10:07:33.75 V66AQWod0.net
palemoonで使える。
Dev build: use at your own risk
URLリンク(github.com)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 10:11:40.12 V66AQWod0.net
日本語化
URLリンク(www.palemoon.org)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 10:24:34.01 V66AQWod0.net
検索エンジン追加
Add to Search Bar 2.8.1-signed
URLリンク(addons.mozilla.org)
検索窓を右クリックして追加を選択。
検索エンジン
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(search.disconnect.me)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 10:33:50.85 V66AQWod0.net
FlashGot Mass Downloader+ダウンロードマネージャー
FlashGot Mass Downloader
URLリンク(addons.mozilla.org)
ダウンロードマネージャー
DownThemAll! 2.0.18.1-signed
URLリンク(addons.mozilla.org)
Net Transport 1.87.0.258
URLリンク(www.oldversion.jp)
Net Transport 1.87.0.258 用の串 以下は全部tor
Vidalia Bundle 0.2.4.23
URLリンク(www.softpedia.com)
Advanced Onion Router
URLリンク(sourceforge.net)
ChrisPC Free Anonymous Proxy
URLリンク(www.softpedia.com)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 10:37:11.12 V66AQWod0.net
FlashGot Mass Downloaderの使い方
点滅アイコンを右クリックして一覧からファイルを選択する。
あとはダウンロードマネージャーで落とす。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 10:47:32.00 V66AQWod0.net
Firefoxのユーザーエージェントを変更(偽装)する
URLリンク(utaukitune.ldblog.jp)
FirefoxのCookie Monsterでクッキーの管理をする
URLリンク(utaukitune.ldblog.jp)
about:config変更addon
Configuration Mania
URLリンク(addons.mozilla.org)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 10:58:48.66 V66AQWod0.net
ツリー型タブ (Tree Style Tab) のバージョン履歴
URLリンク(addons.mozilla.org)
バージョン 0.14.2014051101.1-signedは使える。
ロケーションバーから新しいタブを開く
URLリンク(addons.mozilla.org)
リンクを新しいタブで開く
URLリンク(addons.mozilla.org)
ブックマークを新しいタブで開く
URLリンク(addons.mozilla.org)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 13:47:53.47 V66AQWod0.net
>>24
Vidalia Bundle 127.0.0.1 9050 socks5
ChrisPC Free Anonymous Proxy 127.0.0.1 9060 socks5
Advanced Onion Router
左のproxyから、デフォルトの9050を、変更する。
たとえば、9070で、127.0.0.1 9070 socks5
Net Transport 1.87.0.258のproxyに設定しておく。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 17:23:15.34 qPn4o4It0.net
A sneak peek to Emulator PRO
URLリンク(smithsonmartin.com)
URLリンク(smithsonmartin.com)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 03:18:13.79 tKgnOYE/0.net
ここに書き込むならもっと有用なものをたのむ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 11:58:33.12 znrZOwZn0.net
有用なものはfirefoxスレにいけばいくらでもある
そっちにいけ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 12:14:48.21 Q0rViJ+80.net
荒らしだろ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 12:23:48.74 7fjpv8jC0.net
FXニュース 2015年07月02日 米雇用統計前で米ドル上昇 、 ギリシャ国民投票がユーロの重しに
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 13:34:10.27 7fjpv8jC0.net
Celestial Exploring art by KAGAYA
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 13:54:13.43 7fjpv8jC0.net
FXニュース 2015年06月05日 ギリシャが返済先送り 、 米雇用統計前に長期利回りがユーロの重しに
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 22:01:55.18 iXav/2xS0.net
>>31
firefoxスレにあるものならここに書いても有用じゃないじゃん
馬鹿?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 22:03:46.49 iXav/2xS0.net
palemoon用じゃないと

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 22:55:13.87 yr+IGiSA0.net
(´;ω;`)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 20:36:39.97 rUOE2vTt0.net
RASMUS FABER feat. FRIDA / HIDDEN THOUGHTS [Music Video]
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 04:33:38.05 bsNOwiYh0.net
(ω;` )(;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;)( ´;ω)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 04:52:41.79 STcxPjcV0.net
(`;ω;´)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 05:51:05.67 SzkTw43K0.net
(((( ;゚Д゚))))

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 06:12:53.89 Dn0haA+H0.net
('A`)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 13:39:00.92 T4d0zhDg0.net
( д ) ゚ ゚

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 03:46:42.45 /ybm+y610.net
「MinimizeToTray revived (MinTrayR)」とか、最新版をインストールは
できるのに、Pale Moon 25.5.0では使えない拡張機能がある。
URLリンク(addons.mozilla.org)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 03:48:04.94 /ybm+y610.net
「MinimizeToTray revived (MinTrayR)」とか、最新版をインストールは
できるのに、Pale Moon 25.5.0では使えない拡張機能がある。
URLリンク(addons.mozilla.org)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 06:55:50.12 EcNVkR5C0.net
URLリンク(addons.mozilla.org)
Why do some extensions not work in Pale Moon?
URLリンク(forum.palemoon.org)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 13:50:44.73 +d1dGGjl0.net
PM版で本家では使えなくなったのもあるし、
URLリンク(addons.palemoon.org)
気長に待つしかないかな。
例えば「S3.Google Translator 4.03」よりも「Quick Translator (Pseudo-Static) 1.0-pm」の方が
名前の通り速いし、便利だったりするし。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 14:17:57.40 MrXxIlgL0.net
そうだな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 17:14:41.81 8ldWWRsu0.net
検索窓にGoogle翻訳を登録してContext Searchで使ってる
goo辞書も便利

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 16:52:49.96 6g2zyPU40.net
Adobe Flash Playerアップデートしたらクラッシュしまくるから元に戻したいんだが、
ポータブル版使っている場合何処でAdobe Flash Player落とせばいいのでしょうか?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 17:52:43.90 ajwtC0kR0.net
URLリンク(helpx.adobe.com)
拡張サポート版も無難でいい
URLリンク(www.adobe.com)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 18:14:58.31 I9QZf1GE0.net
Click To Playもバイパスする別のゼロデイが見つかってアップデート待ちなうえに
先日修正された脆弱性の攻撃コードが国内の一般サイトをハックして設置されてる現状でダウングレードか?
とりあえずゼロデイはどうにもならんがダウングレードなら拡張サポート版しか選択肢はないだろう

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 08:25:15.26 ew/LBVr20.net
>>51
flashVer18は地雷っぽいな。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 11:40:49.95 L5rQPdEk0.net
これ試しにポータブル版入れてみたんだけど
クロネコメンバーズにログインできない;;
Version: 25.5.0 (Atom/WinXP)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 16:11:03.65 GJh6fPZn0.net
脆弱性のあるSSL3.0を放置しているヤマト運輸の対応がクズなだけだよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 16:53:31.43 ew/LBVr20.net
足らずはIEtabで

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:19:36.62 LFpFkeF90.net
>>55
>>56
IEだとTLS1.0でログインできるが、Palemoonだとなぜかできないんだよね。
RC4を有効にしてもダメ。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:44:31.39 PX1mLmr40.net
FlashPlayerプラグインを無効にしたらYouTubeでブロックノイズが酷くなってしまった・・・

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:46:41.80 ukNnQ7GJ0.net
>>59
グラフィックドライバの更新もしくはハードウェアアクセラレーション無効

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:59:39.03 PX1mLmr40.net
>>60
ハードウェアアクセラレーション無効してみたら良くなりました
どうもありがとうm(_ _)m

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 00:45:59.24 I/PFHh2M0.net
flashの新しいの来てるね
Flash Player 18.0.0.209(WindowsおよびMac)
拡張サポート版 - Flash Player 13.0.0.305

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:08:49.45 cD/eEt3Y0.net
拡張サポート版だけまた更新してる
Flash Player 18.0.0.209(WindowsおよびMac)
拡張サポート版 - Flash Player 13.0.0.309

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 18:03:32.04 ujOJMB7k0.net
linux 版がダウンロード出来なくなってる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 18:39:48.42 pBe/jcsy0.net
こちらのガールフレンドカードギャラリーというところにアクセスしたのですが、
URLリンク(gamedb.xii.jp)
左側の画面と重なってしまって、重なった部分がクリックできません。初期設定でも同じです。
他のブラウザで開けば正常に表示されますが、こちらでも正常に表示するにはどうしたらいいでしょうか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 21:22:31.41 ujOJMB7k0.net
>>64
>linux 版がダウンロード出来なくなってる
検索したら .bz2ファイルでありました。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 22:07:40.30 QRgV/5mo0.net
m.o.v.e - Raise Up MV featuring Keiichi Tsuchiya
URLリンク(18tv.x.fc2.com) URLリンク(i.ytimg.com)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 06:37:25.27 qum1OyM00.net
m.o.v.e / How To See You Again
URLリンク(18tv.x.fc2.com) URLリンク(i.ytimg.com)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 06:56:44.58 qum1OyM00.net
しょこたんギザしゃべるスタンプ
URLリンク(store.line.me)
URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp) URLリンク(sdl-stickershop.line.naver.jp)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 03:17:07.93 ZepAqbKY0.net
Googleマップをライトモードから完全版にしようとしてもライトモードのままで切り替わらない。
firefox正規のブラウザでは切り替わるんだが。こちらも完全版に切り替えること出来ない?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 20:14:49.25 4f2Og+Q30.net
>>70
普通に切り替えられる
古いバージョンかFirefox互換モードのチェックを外してるなら
general.useragent.override.google.com や
general.useragent.override.google.co.jp にUA指定

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 14:40:36.02 9z5vAPQ10.net
URLリンク(image3.beetv.jp)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 14:41:09.64 9z5vAPQ10.net
URLリンク(image3.beetv.jp)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 16:15:59.08 1eWFRRKB0.net
>>71
UA指定とはどうやるのでしょうか?about:configに新規作成するのだと思いますが。
あとFirefox互換モードは使ったままにしておきたいのですが、チェックはずさないと完全版に切り替え不可ですか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 21:37:53.60 FheJxFE30.net
>>74
UA指定は古いバージョンやFirefox互換モードのチェックを外してるときだけの対処だから気にしなくていい
こちらの検証では25.5.0の新規プロファイルで本家39.0と同様に切り替えられるので環境の見直しが必要

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 23:43:53.99 wFSxIhZC0.net
次のアップデートはまだかな~?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 03:40:18.63 qlZljLA10.net
>>75
アドオン無効にしたりCookieや履歴全て削除したりしたけどライトモードになる原因が分からん。
ちなみにセーフモードでやってもライトモード。
完全に新規にした時だけ3D対応になる

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 20:01:36.86 RhbYZXDg0.net
>>77
つまり原因はabout:configの中にあるということで確定
ところでURLに force=tt を付ければ完全版になるようだがこれもダメなんだろうか

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 15:58:14.13 hPJEK+hw0.net
スマソParl Moon(25.5)で日本語化できないのはFirefoxがESR24.5だから?
ja.xpiをインスールしようとすると「このバージョンじゃできねーよ!(英語)」と拒否られるorz
しばらくそれに気付いてなくてabout:configを説明通りに日本語化用に変更したんだが早かったんだろうか

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 15:59:02.99 hPJEK+hw0.net
Parl MoonじゃなくてPale Moonな('A`;)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 16:19:02.35 gujc5sKH0.net
ぱれもおん(´・ω・`)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 16:58:45.64 rCl6tvVd0.net
パールちゃうがなw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 17:28:11.00 hPJEK+hw0.net
>82
ペールムーンだよねわかってるんdなよ
でも入力する時ローマ字読みしててうっかりしたんだよウワァァァンヽ(`Д´)ノ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 18:47:30.07 4Bvg/p8z0.net
どちらかと言うとペイル

85:79・80・83
15/07/27 00:00:59.84 IpIaapki0.net
サーセンあれこれ自己解決
1)日本語化失敗                                     →URLリンク(mozilla-remix.seesaa.net)
2)Firefox使ってたけどPale Moonインストだけではプロファイルが再現されない→同上
3)Adblockアイコンが消えた
    ↓
Pale Moon Part6
790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:51:47.73 ID:XClZ7Uhd0
25以降Adblock Edgeのアイコン消えちゃうんだけど
なにか対策ある?
Pale専用云々とかいうレス見た記憶があるんだけど失
念した
792 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載せんといてや ©2ch.net:2014/10/25(土) 18:36:27.98 ID:BqDt9qdu0
>>790
URLリンク(addons.palemoon.org)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 03:49:10.12 hlcS0ALY0.net
>>78
末尾に付けてみたけど何も変わらなかったな。Google Mapsに関係しているabout:configって何なんだろうか?

87:【B:77 W:50 H:72 (A cup)】
15/07/27 04:23:52.96 9GjJ8RDT0.net
>>85
3サイズかよっ!(三村風に)
名前が・・・

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 19:54:39.98 h8zq+mNE0.net
Pale Moon 25.6 has been released
URLリンク(www.palemoon.org)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 05:13:37.16 0T8wq7LE0.net
例えばニコニコ動画を見るとき、動画の読み込み中に誤ってページを閉じてしまったとします。
その時再度アクセスするとニコニコはまた初めから読み込みを行っていますが、
ブラウザにはキャッシュというものが溜まっているはずですよね、
誤って閉じる前に動画を読み込んだ位置まですぐにシークバーを動かせて再生できるはずではないのでしょうか?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 08:30:57.00 ve5lt7/30.net
キャッシュの処理をどう設定してるかによるよね?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 15:44:58.16 +7PgV6wB0.net
ぱれもおん(`・ω・´)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 17:50:28.53 T1FeHDXz0.net
ニコニコ側がそういう仕様にしてるんちゃうの
その手の動画ファイルって1本100MBはあるし
キャッシュ領域がすぐ埋まっちゃうって配慮でしょ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 23:00:31.27 /0c1O5Ce0.net
palemoonのアップデートのセリフなんか今までと違ってめっちゃアップデート薦めてくるからなんかこわいゾ…

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 23:31:59.70 IR4Rwpd+0.net
PM4XP 終了だって。
さて、どうしようか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 23:42:50.41 MmWSSvms0.net
Atomでいいんじゃないの

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 01:25:12.45 SW/o5Ats0.net
>>90
履歴を保存するでcookieをサイトが指定した期限まで保存しているじゃダメなの?
それともニコニコの仕様か?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 03:47:37.81 v/eQb94p0.net
>>94
atomで不便ない

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 14:28:53.95 M0gdOq710.net
新しいPCを買ったので25.6.0を新しくインストールしたのだけれど
画像だけを表示したときの背景色がグレーから変えられない
アドオンのOld Default Image Styleも入れてるんだけど
画像の中央寄せは解除されるのだけど背景色が白にできない・・・
やり方あるのでしょうか・・・?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 15:28:17.68 B4kgewMe0.net
知らんがな(´・ω・`)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 18:07:30.92 e6dONvFa0.net
>>100
げっと↑

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 18:08:24.92 e6dONvFa0.net
┐( ∵ )┌ フライングゲット!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 21:02:45.10 j+Y2Si+q0.net
>>98
browser.display.standalone_images.background_color を #FFFFFF

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 21:22:33.76 TP+bp/dV0.net


104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 21:32:01.79 M0gdOq710.net
>>102
ありゃがとうございます!!
白くなりました!!ありがとう!!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 09:54:20.77 bm3Ock0y0.net
windows10にアップグレードしたらpalemoonがどっか行っちゃったんで再インスコ
USBメモリに保存しておいたプロファイル入れて無事復旧、現在正常に動作してる模様
それにしてもEdgeが糞すぎる

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 13:37:37.95 PyO3sweL0.net
前スレが落ちてたことに今気づいたわ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:01:22.45 7k+O9n2x0.net
Windows10にしてみた
サイドバーを出すとサイドバーの上の方が青くなってなんか見た目よくないな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 09:07:29.39 cwOUA3xv0.net
サブに Pale Moon も使うとよろしい
Geckoカスタマイズ設定  about:config
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300 マウススクロールを軽快にする
browser.sessionhistory.max_total_viewers;3    メインメモリ消費を抑える
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true 起動を瞬速化する

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 09:10:21.39 cwOUA3xv0.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 13:47:48.62 WFGBcj2Y0.net
10に変更する前にバックアップ取った方がよいのね
後半年は7でがんばるけど

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 20:19:38.80 FQvQ72GS0.net
10にアップグレードするとデフォルトのブラウザがEdgeになるらしいけどまじっすか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 22:15:01.52 MnnTQyR00.net
>>111
初起動で選べる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 00:22:30.40 d733se8c0.net
いきなりadblock plusが無効化されたんだけど何が原因なんだろ
セキュリティに問題があるって怒られた

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 01:39:53.84 21LsrOsA0.net
>>113
palemoon用はこれ
URLリンク(addons.palemoon.org)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 11:06:48.50 m06KXPrC0.net
>>114
日本語解らない?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 11:51:49.42 CCHokh170.net
Adblock Plus 無効になったからμBlock入れてみたけど
あまり変わらないね。
Adblock Plusってニコの時報とかもブロックしてるのかな?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 12:24:16.83 D9947jLW0.net
Adblock Plus 何かやったのか?
μBlockいいな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 13:08:29.63 fjqXOeN00.net
訪問済みサイトへのリンクが紫にならないのはバグですか
IEとFIREFOXではちゃんとなる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 15:13:58.02 rt6u1Cng0.net
>>114
サンキュー使ってみるよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 02:34:10.44 dnNYio/R0.net
長時間使っていると、動作が遅くなって文字のを入力した時や別のページを開くときとかカクカクになる。
再起動すると元に戻るけど、作業中再起動できない時があるから再起動させずに軽くする方法ないですか?
OSも勿論64bitでメモリも余りまくっているんだが

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 03:41:18.87 BvmUVW9j0.net
64bit版を使うこととメモリ使用量上限を再設定することくらいか。
plugin-container.exeの強制終了ボタンを作っとくのも一つの手かな。Fxの挙動はフラッシュ対策に尽きる。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 16:51:29.58 D1XGYVjb0.net
>>121
メモリは16BG積んでいて、browser.cache.memory.capacityで-1にして無制限にしてるんだが、
262144と設定したほうがいいか?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 18:53:01.78 fZyPqe910.net
検索バーからGoogle検索したら警告が出るようになった・・・
そしてなぜか検索結果も英語ページが表示される

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 21:20:49.54 BjRGGOWt0.net
Goannaキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 21:19:51.18 2uZV/uAW0.net
GoannaってGeckoとどこが違うの?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 19:02:16.39 EIKk24gX0.net
Windows10でスキンの描画がおかしい気がするんだけどみんなはどう?
URLリンク(www.dotup.org)
上部左右の端が青くなってる
URLリンク(www.dotup.org)
サイドバーを開くとこんなん

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 22:06:07.27 8yCy4S6e0.net
こんなかんじ
URLリンク(www.dotup.org)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 23:58:31.82 yviYrbuW0.net
なかなか良い
URLリンク(refind2ch.org)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 00:01:04.63 adb6kSI20.net
サブに Pale Moon も使うとよろしい
Geckoカスタマイズ設定  about:config
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300 マウススクロールを軽快にする
browser.sessionhistory.max_total_viewers;3    メインメモリ消費を抑える
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true 起動を瞬速化する

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 01:03:10.59 WUFb2mjy0.net
最後のクラッシュリカバリのだろ?ないと不便すぎないか?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 16:41:41.96 adb6kSI20.net
LG's 1mm OLED Wallpaper TV
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 16:42:32.23 adb6kSI20.net
スクロールバーを消しマウスホイールで縦横スクロール 
RemoveScrollbars  Chrome用 Sleipnir用 Tungsten用 Slimjet用
URLリンク(chrome.google.com)
HideScrollbars  Firefox用 PaleMoon用 Lunascape用
URLリンク(addons.mozilla.org)
HScroll Shift+Scroll 横スクロール
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 17:36:35.22 adb6kSI20.net
LG OLED TV
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 18:18:00.01 pIHV9d7q0.net
どうでもいい情報で流すなよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 18:41:56.95 2dOJ0mQ10.net
LGが何の関係があるの?スパムか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 21:24:39.86 7nKcMCTz0.net
>>127
変な棒はやっぱり表示されるね
なんだろこれ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 09:30:48.52 9svt28wf0.net
フラッシュ更新とマイクロソフトのシルバーライト更新されてから
やたらクラッシュ増えたんだけど俺だけかな?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 19:26:48.85 cfzliGfe0.net
正直本家Firefoxの方が軽くなっててびっくりする

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 20:02:50.17 SDmb5NVs0.net
クラッシュじゃなくてフリーズするようになったよ
全く動かないから電源切って強制終了するしかないから怖すぎる
FireFoxに戻りたいけどフラッシュクラッシュでヤフー開いただけでクラッシュする
ブラウザ難民中

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:58:54.70 KNbJOcZn0.net
OSがフリーズするような地雷ソフトはこれで監視しとくとストレス軽減する。
Restart on Crash - k本的に無料ソフト・フリーソフト
URLリンク(www.gigafree.net)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:39:24.39 fCDR3C1N0.net
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
⊂ \   ハ,,ハ     /⊃
  \\ ( ゚∀゚ ). //
    \      /   NEOダイヴァージェンス!
      )    ノ     
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
       ノノ `J
URLリンク(translate.google.com)
PaleMoonでスピーカーボタン?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 17:26:13.26 fCDR3C1N0.net
■極めて広いスプレッドのレート提示が行われた
URLリンク(zai.diamond.jp)
URLリンク(zai.diamond.jp)
これに対し、11月6日(金)になって、東京金融取引所は異常なレートが提示された際の状況説明と投資家に対する救済措置を発表した。
まず、異常なレートが出現した時の状況だが、当日はマイナー通貨の流動性が急速に低下している状況下で、
くりっく365のマーケットメイカーのうち1社が、極めて広いスプレッドのレート提示を行ったとのこと。
ちなみに現在、くりっく365のマーケットメイカーは以下の5社となっている。
・ゴールドマン・サックス証券
・ドイチェ・バンク・アクチエンゲゼルシヤフト(ドイツ銀行)
・コメルツバンク・アクツィエンゲゼルシャフト(コメルツ銀行)
・野村證券
・三菱東京UFJ銀行
これらのマーケットメイカーが提示するレートを合成し、くりっく365は投資家に対して最良の売り気配と最良の買い気配を提示しているが、
くりっく365で取り扱いのあるすべての通貨ペアに対して、すべてのマーケットメイカーがレート提示を行っているわけではない。
南アフリカランド/円について、何社のマーケットメイカーがレート提示を行っていたのかは不明だ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 17:31:14.87 Um51quKG0.net
>>140
マジ神!!!!
ありがとう

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 21:42:13.49 9WSgfbF10.net
>>139
根本原因考えたほうが良いだろ
ドライバ更新とか確認した?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:22:34.94 4YE0FxdS0.net
Palemoonの本体のGUIDをFirefoxと同じものに書き換えてしまう方法ってないんかね?
GUID違いだけで多くのアドオンが使えなくて困る

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 14:02:36.25 Bf17P+hd0.net
>>145
少し本気を出してみたが本体書き換えるほうがハードルが高いという結果
ちょっとバイナリ書き換える程度では済まない
正常動作のリスクとパフォーマンスの問題も出てくるからアドオン書き換えたほうが簡単で安全

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 15:48:30.62 LIQ7hZOy0.net
Firefoxの方が軽いなんてことあるかね?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 23:40:30.23 Bf17P+hd0.net
>>147
40はわりと軽くなってきたがまだPale Moonには及ばないな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 23:59:50.92 lUvJrUjN0.net
XP+ATOM版を使っているが、FIREFOXの方が軽い・速いなんてありえない
しょぼいスペックのサブノートで差が良くわかる
CPUメモリともに使用量が大違い
ABLを使ってたら遅く感じることはあるかも
私のPCではABL使うとPALEMOON起動時CPU振り切る
ブロックも優秀でサクサク動くuBLOCKに変えるべき

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 01:17:14.62 L51ams1r0.net
>>146
具体的になぜハードル高かったの?
アドオン書き換えも一括でやるソフト作ってよ
複数のxpiファイル(またはアドオンフォルダ)をD&Dしたら全部GUIDをPM用に書き換えちゃうソフト

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 01:27:31.44 GUrziRUi0.net
数日前にGoogleが仕様を変えた時から、
検索バーからGoogle検索すると
未ログイン状態で検索結果が表示されるようになった。(右上にSign Inボタンが表示されてる)
ただしGmailを開くと、ちゃんとログインされてる。
他ブラウザだとそんな現象は起こらないんだけど、俺環なのかな?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 01:33:13.66 Vl1rZzTm0.net
>>151
アドレスバーからでも検索バーからでもならんぞ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 01:34:39.57 GUrziRUi0.net
まじか・・・俺環だったのか。調査してみるよ。ありがとう

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 03:56:30.78 aYBQN2Cp0.net
Firefox Aurora では マルチプロセス化されたらしい
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 04:02:36.48 tTYkOzmn0.net
Palemoon-Portable25.6.0
shockwave flash18.0.0.194
flashの更新はどのようにするのでしょうか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 08:35:31.40 aYBQN2Cp0.net
未来予測・・・Googleがそろそろ考えていそうな事はコレ!!
ChromeのBlinkが重い ⇒ マルチプロセス新Geckoを検討

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 08:36:55.06 aYBQN2Cp0.net
3個の最新Flashを全てインストールしないと動作が安定しない
最新バージョンFlashインストール
URLリンク(get.adobe.com)
手順1  Windows7
手順2  バージョンが3個ある (すべてインストールすること)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 09:51:56.61 xXhHVt/I0.net
>>155
URLリンク(www.adobe.com)
ここからファイルダウンロードしてインストールするだけ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 10:21:08.78 lulVIVkJ0.net
TY

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 11:48:52.00 Yo81tlW30.net
スクロールバーを消しマウスホイールで縦横スクロール 
RemoveScrollbars  Chrome用 Sleipnir用 Tungsten用 Slimjet用
URLリンク(chrome.google.com)
HideScrollbars  Firefox用 PaleMoon用 Lunascape用
URLリンク(addons.mozilla.org)
HScroll Shift+Scroll 横スクロール
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 12:19:41.51 Yo81tlW30.net
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true 起動を瞬速化する
Geckoでは、この設定で多数のタブを残しても再起動が軽い。200タブでも再起動でタブが出現する。
PaleMoon+TabMixPlusであれば多段タブが使用できるので、ダイレクトでタブクリックできる。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 14:00:38.22 kFvJDOH70.net
>>157
3個って具体的にどれ
2個じゃないの?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 14:33:44.75 Yo81tlW30.net
FirefoxAurora で 多段タブ動作できる dev版TabMixPlus最新Version
URLリンク(addons.mozilla.org)
以前のPaleMoonではGoogleMapに不具合や一部の縮小画像も綺麗ではなかった

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 14:40:05.59 Yo81tlW30.net
バージョンが3個ある (すべてインストールすること)
Blink用Flash   Sleipnir4や6
IE用Flash     IEモード
Firefox用Flash  PaleMoonなど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 14:51:26.73 Yo81tlW30.net
>>162
どのブラウザエンジンも
使われる可能性があるため
保険としてインストールしておく

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 16:29:03.63 PXG+tSQ60.net
煽りじゃなくて、Pale MoonがCyberFoxに勝ってる所ってあるの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 16:35:19.98 Yo81tlW30.net
スクロールバーを消しマウスホイールで縦横スクロール
MinimalScrollbars  Firefox用 PaleMoon用 Lunascape用
URLリンク(userstyles.org)
RemoveScrollbars  Chrome用 Sleipnir用 Tungsten用 Slimjet用 縦スクロール
URLリンク(chrome.google.com)
HScroll Shift+Scroll Chrome用 Sleipnir用 Tungsten用 Slimjet用 横スクロール
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 16:38:28.16 Yo81tlW30.net
FirefoxAuroraやPaleMoonは別データで独立して動作できる利点がある

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 20:50:29.10 PXG+tSQ60.net
>>168
プロファイルが別ということ?
CyberFoxもそうだったんじゃなかったっけ?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 21:14:37.73 tGld0L+L0.net
CyberFoxを試してみようと思ったが
XP32bitは駄目なのか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 22:12:45.21 xMPary+60.net
いいかげんやめとけよw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 23:01:02.76 cIwmOWWL0.net
XPをか?
更新できないわけじゃあるまいし使いやすい方がいいだろ

173:↑
15/08/16 23:24:22.90 UAjciOed0.net
化石OS使ってるアホ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 01:31:53.64 Fwcairn/0.net
CyberFoxで高画質の動画を再生すると何故かコマ落ちするので
Pale Moonを使ってます。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 01:58:21.69 k4bNCTC00.net
以前CyberFoxってFirefoxと同じタブが出現したで共用と思われる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 01:59:16.58 k4bNCTC00.net
リソース共用

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 02:01:17.38 k4bNCTC00.net
NightryとBataとFirefoxも共用か

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 07:26:31.30 k4bNCTC00.net
Electric Sheep in HD (Psy Dark Trance) 3 hour Fractal Animation (Full Ver. 2. 0)
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 14:45:09.42 sCmsRBC10.net
>>175
以前はプロファイル共通だった
今は分離
Developer Editionもプロファイルは自動的に別に作る

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 00:38:37.66 qFldED5r0.net
CyberFoxよりPale Moonの方がメモリ消費すくないよね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 18:30:11.04 kIBq+0ky0.net
画像リンクを見つけると確認できる様に画像を縮小表示して追加するらしい
URLリンク(openuserjs.org)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 17:02:09.17 0MpbN4tg0.net
新しいタブからサイトに飛んだあと前に戻るでまた新しいタブに戻れるけど
この機能って他の派生には使えないの?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 20:54:52.39 yIGrt6010.net
uBLOCK←コレ、マジでいいな。adBLOCKがほとんど効果なかったのに、こいつは強力に効く。
しかし、Chromeにも対応というのが、ワロエた。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 21:20:19.53 t73fKOXv0.net
>>183
そういったレスをまれによく見るがデフォルトの購読フィルタが違うからそう見えるだけだ
何をブロックするかは設定の問題で、どの広告ブロックアドオンもフィルタ設定次第でブロック量は変わる
2行目は意味がわからない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 21:26:14.12 GqdMami70.net
もともとChromeでやっててFirefoxにも移植したんじゃなかったか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 21:32:14.90 4nz3vJGH0.net
せやで

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 23:02:06.06 yIGrt6010.net
情弱の>183です。
まあ、とにかくuBLOCKの効果に驚いてつい書き込んだわけで。。。
設定は、デフォルトのままです。
それと、Chrome云々は、uBLOCKをググってた際に、たまたまChromeストアのサイトに載っていたというだけでして。
元々は、Chrome発祥だったのですか。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 23:28:06.24 8LtdqFpo0.net
adblockは広告載せる会社が金を払えばブロックしないんだろ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 16:59:32.52 W57Q7k/OI
Element Hiding Helperが追加できなくなったんですけど何か替わりになるものないですか

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 17:00:16.37 cc4ck7O30.net
Element Hiding Helperが追加できなくなったんですけど何か替わりになるものないですか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 01:18:46.43 OCqStFX80.net
普通に使えるから代替品なんて探さないだろ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 09:38:08.83 V5O3ueSm0.net
\\\     \ \\
   \\ヾ__ ∧英∧_ヾ\ <ぎゃあぁぁぁ!
\   \ \ (*´∀`)_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧笊∧ |  ヾ <下り最速!!!
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧米∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・)<ブレーキ壊れますたぁああー!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\ 
     \\       |  ̄ドライブ ̄ |

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 09:40:17.57 V5O3ueSm0.net
IE ⇒ Lunascape ⇒ Chrome ⇒ Opera ⇒ Sleipnir ⇒ PaleMoon ⇒ Firefox ⇒ Cyberfox (今ここ)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:25:29.20 V5O3ueSm0.net
アニーリング量子コンピュータは本当に高速なのか?  URLリンク(www.dwavesys.com)
URLリンク(www.dwavesys.com) URLリンク(www.dwavesys.com) URLリンク(www.dwavesys.com)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:32:56.47 V5O3ueSm0.net
>>169
最近の Cyberfox は別プロファイルになっていた。
しかも、どのブラウザより高速でコンパクト

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:38:04.73 V5O3ueSm0.net
IE ⇒ Lunascape ⇒ Chrome ⇒ Opera ⇒ Sleipnir ⇒ PaleMoon ⇒ Firefox ⇒ Cyberfox (今ここ)
Cyberfox  GoogleMapが動作する 縮小画像が高品質
PaleMoon GoogleMapが動作しない 縮小画像が低品質

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:44:15.74 V5O3ueSm0.net
今後の予定 Cyberfoxでマルチユーザ環境化 (マルチプロファイル化)
Cyberfox000 Cyberfox001 Cyberfox002 Cyberfox003
Cyberfox004 Cyberfox005 Cyberfox006 Cyberfox007
Cyberfox008 Cyberfox009 Cyberfox010 Cyberfox011
その後 Cyberfoxより劣るブラウザのアンインストール

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:54:44.68 V5O3ueSm0.net
スクリプトインストーラ
Tampermonkey  Chrome用 Sleipnir用 Tungsten用 Slimjet用 順序設定可能
URLリンク(chrome.google.com)
Greasemonkey  Firefox用 PaleMoon用 Lunascape用 Cyberfox用 順序設定可能
URLリンク(addons.mozilla.org)
Violentmonkey  Opera用
URLリンク(addons.opera.com)
Scriptish  SeaMonkey用
URLリンク(addons.mozilla.org)
NinjaKit  Safari用
URLリンク(os0x.hatenablog.com)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 12:08:16.23 Y3n8xeMG0.net
ブラウザひとつしか使わないって人には死活問題かもしれないけど
あまりしつこいとアンチに見えるよ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 12:43:46.84 V5O3ueSm0.net
>>199
Cyberfoxが最高ならPaleMoonも最高になれる
ただしこの件は、早急に治すべき・・・
PaleMoon GoogleMapが動作しない 縮小画像が低品質

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 12:47:38.02 V5O3ueSm0.net
Chrome系ブラウザは1個しか開けない。2個開くとかなり重くなる。
Firefox系ブラウザは2個なら、ほとんど支障無く動作しているようだ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 12:50:37.38 V5O3ueSm0.net
PaleMoon GoogleMapが動作しない 縮小画像が低品質
解決方法は簡単で、Geckoバージョン40以上で治るハズ・・・

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 12:57:14.21 V5O3ueSm0.net
PaleMoonのGeckoバージョンが低い理由
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:25.6) Gecko/20150723 Firefox/31.9 PaleMoon/25.6.0
画像キャッシュを利用してダウンロードするため?
Geckoバージョン26以上では、
表示しないと画像を通信ロードしてくれない。
キャッシュされない画像が一部ある?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 12:59:17.97 V5O3ueSm0.net
Geckoバージョン26について
Firefox 26、画像イメージのメモリ使用量大幅圧縮に成功 | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
今回の取り組みでFirefox 26はさらに改善されており、
不必要な画像のデコード処理そのものを回避するようになる。
結果、大量の画像を抱えているページを開いても従来のように
大量のメモリを消費することはない。
取り上げられているデモでは、Firefox 23ではページ読み込み後に
3GBほどメモリを消費するものを取り上げ、同じページをFirefox 26で閲覧すると
数百MBほどしかメモリを消費しないことを示している。
また、不必要な画像デコードをしなくなったことでページ読み込み時間も
5秒から1秒へ短縮されたと説明している。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:03:51.76 V5O3ueSm0.net
表示しなかった画像も読込む拡張機能があるなら
バージョンが古い問題は解決されるだろう。
バージョン38あたりから速くなってきているらしい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:14:32.67 V5O3ueSm0.net
Hysteric Lolita ~感情的少女~ 『DISTRESS』 MV Long Ver . [ガールズロックバンド]
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:49:17.58 6x8fVAlT0.net
よく分からんが連投うざいからNGしといた

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 16:58:25.96 DerjrTTE0.net
この人も長年こんなだけどなんでこんなのになったんだろう

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 17:29:47.99 9VMneSwq0.net
LG To Show Off 31 Inch OLED 3D TV At IFA
URLリンク(www.geeky-gadgets.com)
URLリンク(www.geeky-gadgets.com)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 17:35:12.92 /Q+5QI4D0.net
何年前からこういうことしてるの?w

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 21:57:54.09 G3qNQxGE0.net
おやつが食べたいな~よりマシだとおもう

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 00:50:49.01 dbTjE3Kn0.net
このブラウザーでフラッシュゲームやるとマウスジェスチャーでタブ切り替えた時に高確率でクラッシュするんだが皆はどう?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 04:25:09.86 3plZVB7P0.net
フラッシュが異常に重い。おま環だと思う

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 13:04:43.40 RmnD1JVv0.net
Intel 5th Generation Broadwell Processors Arrive, Cherry Trail Shipping
URLリンク(www.cdrinfo.com)
URLリンク(www.cdrinfo.com)
URLリンク(www.cdrinfo.com)
URLリンク(www.cdrinfo.com)
URLリンク(www.cdrinfo.com)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 17:54:27.74 DhP6zfR70.net
Flashは保護モード切るとサクサクの安定になるぞ
こいつがセキュリティで役立ったことは一件もないからさっさと切っちまえ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 19:02:18.22 wobqRJGv0.net
以前は、ニコニコでマウスのボタンで戻るとフラッシュがクラッシュしたけど、つい最近試したらは直ってたな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 00:01:01.88 xraWWclh0.net
palemmonサイトを全く見なくてもpalemoonサイトのクッキーができるけど
何か通信してるってことだよね
これ止めること可能?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 00:28:21.80 lVD6wuVx0.net
palemomon

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 04:32:29.77 3ljR5Qh50.net
Palemonmon

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 04:55:53.43 iuYC84u10.net
>>217
今時珍しくない、気にするな

221:↑
15/08/26 06:23:06.92 YxwYoQHI0.net
あ?気になるから聞いてんだよ
知らねーならレスすんじゃねえよハゲ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 09:11:40.49 khzD5MFE0.net
ハゲって言うな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 10:20:29.65 ahwXBgeT0.net
泣くなハゲ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 10:33:23.17 Nd0v7ZYR0.net
戦わなきゃ現実と

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 12:24:15.26 +rEf8itC0.net
Cookie Monster等をいれオールブロックにしておき、Cookieが必要なサイトだけ許可する。
URLリンク(addons.mozilla.org)
バージョン 1.2.0.1-signedは使える。確認ずみ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 23:51:03.84 ABnNI9Wx0.net
Pale Moon 25.7 has been released

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 00:59:49.52 qJyCKUPk0.net
またリンクおかしいのか?
Atomアップデートしたら起動できねえ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 01:24:19.70 0ZhinNw90.net
Pale Moon 32-bit Atom/WinXPをインストールしようとしたら、
Sorry, Palemoon can't be installed. This version of Palemoon requires Microsoft Windows Vista or newer.
と出てインストールできないよ。XPは見限られたのかな?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 07:36:37.35 0ZhinNw90.net
今、もう一回ATOMをダウンロードしたらファイルが差し替わっててインストールできるようになってた。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 10:02:38.57 /Z5TS0d+0.net
Twitterでリリース含めアナウンスとかしてるからチェックしとくのおすすめ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 11:29:45.12 qJyCKUPk0.net
フォローしておいた、ありがとう

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 14:06:56.56 deiSbqRO0.net
本スレでスルーされてしまったのですが、
ページアクセス直後、読み込み中にスクロールするとカクカクするんだが、chromeのように
読み込み中でもスムーズにスクロール出来る設定はありますでしょうか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 15:01:56.91 9NY4eax20.net
>>232
質問スレでテンプレ埋めてないけど質問スレの>>1は読みましたか?
ここはチャットじゃないし読んでる人は一人じゃないから少し返事が来ないからと言ってマルチしていいものじゃない
どちらかの質問を取り消してください

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 16:42:37.28 3gwygWPg0.net
>>221-224 またハゲの話してる・・・・
         彡⌒|
        (´・ω|   
         (つ|
          し|  彡⌒ミ  
           \ (´・ω・,彡⌒ミ
             (|   |(´・ω・`)::::
              (Y /:(|   |)::::::
               し \:(Y /::
                  \し´

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 19:01:59.39 bweYz9+50.net
今日も沢山剥げてるの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 19:43:45.56 mNRFTKvx0.net
 〆 ⌒ヽ∩
 (  ゚ω゚)☆彡ハヽヽミ       彡 ⌒ ミ     ブゥーチッブゥーチッ♪
 ヽ⊂彡 ( ´・ω・`)       ( ´;ω;`)   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
      /     ヽ       /     ヽ   ブゥーチッブゥーチッ♪
      / /    ヽ|  →   / /    ヽ|   ペーペケッペッペペーペーペペ♪
     (_二つ    )     (_二つ    )
      |      イ      |      イ
      |  l⌒ヽ  ヽ     |  l⌒ヽ  ヽ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 20:31:26.70 qByuitXZ0.net
Firefoxがマルチプロセス化するらしいけど、
Pale Moonはしないよね?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 03:18:30.83 2kmiCLLr0.net
こちらのビットバンクトレードと言うサイトのチャートですが、Pale Moonで開くとチャートが表示されません。
プロファイル初期化でも表示されませんでした。firefoxでは表示されます。何故Pale Moonで表示されないのでしょうか
URLリンク(chart.bitbanktrade.jp)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 10:34:48.64 WrF7pJy30.net
>>238
本家の24.8.1引っ張り出してきて試すと動作可
Pale Moon 24.6.0&24.7.2で試すと動作不可(25以降も不可)
コードベースが同じで動かないわけなかろとomni.ja差し替えてみると動作した
初期設定値とかリソース部分の違いが関係しているようだな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 13:02:07.76 Iy37XruB0.net
>>239
横からですけど、24.8.1ってバージョンあるんですか?24.7.2からの正当なアップデート版ですか?
ホームページでは25以降しかありませんでしたけど、どこからダウンロードできるのでしょうか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 13:34:30.81 gf2x8e3H0.net
自分はfirefoxでも見られない。
IEでは見れた。
firefoxをいじりすぎだからかな?
paleでは見れない。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:43:25.70 bIIMAqtd0.net
MinimizeToTray使えるようになったわ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 01:54:18.42 Kh5evxgR0.net
>>239
firefox24.8.1のomni.jaをPale Moon(25.7.0)と取り替えてみましたが、そうするとPale Moonが立ち上がらなくなります。
中のファイルを解凍して取り替えるのでしょうか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 02:42:03.37 BtajVp1C0.net
>>243
omni.jaの差し替えはあくまで検証目的で常用のためにやるものではない(また25.7.0はバージョンが離れすぎて互換がない)
あれからWebコンソールを注意して見るとTypeErrorの内容が違うので調べてみたら
Web Audio APIに関係することがわかり
media.webaudio.enabled を false で動作するようになった(Firefox 24.8.1ではデフォルト)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 14:13:25.90 WaIryPEy0.net
>>244
表示されました、マジ感謝です!!。こういうことって素人だと何をすればいいかさっぱり分かりませんね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 03:29:00.68 D1cRTJhY0.net
(´・ω`・)エッ?ナンダッテ?(・´ω・`)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 03:34:56.35 D1cRTJhY0.net
( ・`ω・´)ナン…ダト!?(`・ω´・)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 20:18:35.44 1GOM7UtS0.net
IE ⇒ Lunascape ⇒ Chrome ⇒ Safari ⇒ Opera ⇒ Sleipnir ⇒ PaleMoon ⇒ Firefox ⇒ Cyberfox (今ここ)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 20:19:19.99 1GOM7UtS0.net
そろそろ GoogleChrome をアンインストール
メインブラウザ専有でメモリ不足障害になるため
表面的なメインブラウザをPaleMoonに変更
メイン設定ブラウザはタブセットが壊される可能性大
タブセット保護のため隠れて使う実質メインCyberfox

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 20:53:04.49 1GOM7UtS0.net
このツールを使っていると文字がキレイなのが印象的だ
URLリンク(openuserjs.org)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 21:12:47.31 1GOM7UtS0.net
CyberfoxとPaleMoonで比較
PaleMoonでは
グラフの黒い線がつぶれている
サブピクセル画像変換の不具合
URLリンク(aurorawave.atspace.tv)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 03:19:47.04 xNJ9kHXa0.net
旧インターフェースってこのブラウザだけですよね、ならCyberfoxに移れない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 03:58:23.08 FuF0t+5c0.net
>>252
そうですね、慣れ親しんだスタイルは落ち着きますね。
URLリンク(www.dotup.org)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 07:37:01.65 dygoe0G/0.net
>>253
そのSSで思い出したけど、
ネスケはもともとデフォルトフォントがSerif(明朝体系)だったんだよな。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 13:09:37.96 UMqb6E5o0.net
Configuration Maniaはpale moonでちゃんと設定が反映されますか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 22:24:18.95 lZK9NjvU0.net
Cyberfoxも旧インターフェースっぽい

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 22:28:16.47 lZK9NjvU0.net
PaleMoon そろそろ ESR 38 にしてほしいかも

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 00:17:05.56 Af5gfVRr0.net
ESR使ってろよあほか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 15:41:09.92 ErIgxgv+0.net
「Java(TM) Platform SE 8 U60 11.60.2.27」がリリースされてて、
FirefoxやCyberfoxだと「プラグインが最新バージョンであるか確認する」から
バージョンアップ(ダウンロード&アップデート)できる。
「プラグインが~」が無くなってしまったPale Moonの
「Java(TM) Platform SE 8 U51 11.51.2.16」をアップデートするにはどうしたらいいの?
自動的にやってくれるの?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 15:47:56.05 i5UIzL+o0.net
>>259
Javaランタイム自体に自動更新機能がついてるはずだがそもそも本当にJavaを使ってるの?
Java プラグイン利用ガイド
URLリンク(support.mozilla.org)
Java と JavaScript は別の物です

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 15:57:14.41 ZX1OlLiO0.net
>>259
今入っているjavaランタイムを一旦アンインストールして入れ直せばいいじゃない。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 19:35:20.79 VyN0Auwp0.net
[DS-10+] CheetahMen2 main theme
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 19:40:30.76 VyN0Auwp0.net
画像リンクを見つけると確認できる様に画像を縮小表示して追加するらしい
URLリンク(openuserjs.org)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:20:59.47 VyN0Auwp0.net
タブの反応が遅い・・・何か無駄に処理している?
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0 Lunascape/6.11.0.27491 Width/1266px/1920p

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:41:57.62 VyN0Auwp0.net
PaleMoon そろそろ ESR 38 にしてほしいかも

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:48:40.29 VyN0Auwp0.net
URLリンク(img.am-our.com)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:50:09.62 LMpG/gAf0.net
>>259
コントロール パネル内にあるJavaコントロール・パネルの「更新」タブでできるよ。

268:258
15/09/03 23:51:44.01 ErIgxgv+0.net
>>267 ありがとうございます。ちゃんと更新されました。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 04:14:02.35 UiIoOKAi0.net
Hide Unwanted Results of Google Searchがインストール出来ない…
強制インストールも無理だしみんな何使ってるの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 14:18:42.68 5UAh15Qk0.net
flashもpalemoonも最新版でプロセスにflashplayerpluginが二つ出るようになったんだが同じ現象の人いない?
マウスが時々カクカクするからプロセス見てみたらどうもこのプラグインがCPU3割ぐらい使ってるのが原因のようなのだが

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 22:39:06.93 A01SgQp70.net
[rytmik] Pocket Universe
URLリンク(aurorawave.atspace.tv) URLリンク(i1.ytimg.com) #AuroraWaveTV

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 23:43:31.48 Ej8+z5mb0.net
>>269
使ってないが
通常はPale Moonの動作環境に適合する1.4.1.1-signedだな
URLリンク(addons.mozilla.org)
1.5.2.1-signedもGUID変更とminVersionを25.0で動くようだが自己責任で

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 01:35:29.98 K9yJaSx/0.net
ページを開くとき、読み込み途中でもスムーズにスクロールする設定ってありますか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 01:38:54.39 TxEvdRV30.net
>>273
>>232-233

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 12:49:52.10 K9yJaSx/0.net
>>274
前した質問は完全に流されてるでしょ、何がしたいの?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 15:43:35.88 eL5/5PzB0.net
uBlock ABP Japanese filters
ブラウザ最新だとニコニコサムネ真黒だな
ABP Japanese filters外せば戻るけど
いつから真黒になったんだろう
狐だと同じ環境でも真黒にならないのに

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 15:48:55.00 jDgWrDGo0.net
ぱれもおん(´・ω・`)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 16:09:56.71 lADtTj0n0.net
そのフィルタ使ってないけど同じ環境なら同じになるんじゃね、うちで試したらFirefoxでも黒くなったし
nimgあたりを適当に許可すればサムネはでてくるっしょ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 09:35:06.31 k+rQW93V0.net
>>265
このままバージョンアップしていくとしても、36の手前(本家でいう35.0.1?)まででいい。
36になったら、「DownloadHelper 4.9.24.1」が使えなくなる。
そのために、Cyberfox 40.0.3(64bit)とPale Moon 25.7.0(32bit)を併用して、
動画は前者で、画像は後者でと使い分けてるんだから。
bitを変えてるのは、64bit版に対応しているPluginが少ないため。
Pale Moonが36以上になる頃になっても「DownloadHelper」がDownThemAll!との
連携を復活させてくれないなら、36未満を使い続けるな。
それまでPMがあればの話だけど。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 16:09:18.71 X4kX+ln/0.net
YouTube動画リンクを見つけると確認できる様に画像を縮小表示して追加するらしい
URLリンク(openuserjs.org)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 20:38:57.80 gaCTILP50.net
FlashGotにyoutube-dlを追加して、右クリックからダウンロード。
FlashGot Mass Downloader :: Add-ons for Firefox
URLリンク(addons.mozilla.org)
youtube-dl
URLリンク(www.videohelp.com)
Cドライブにyoutube-dlフォルダをつくり、youtube-dlフォルダ内にyoutube-dl.exeがあり、デスクトップにファイルをダウンロードするとします。
youtube-dl.exeの場所 C:\youtube-dl\youtube-dl.exe
デスクトップにファイルをダウンロードする C:/Users/ユーザー名/Desktop/
youtube-dlをflashgotに登録する。
flashgotの詳細設定-一般の追加から以下のように登録する。
ダウンロードマネージャー名はお好きに
実行ファイルのパス C:\Windows\System32\cmd.exe
コマンドライン 
/C C:\youtube-dl\youtube-dl.exe -f best -v [URL] -o C:/Users/ユーザー名/Desktop/%(title)s-%(id)s.%(ext)s & pause
コンテキストメニューに表示にチェックを入れる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 21:02:14.18 gaCTILP50.net
ffmpegを以下からダウンロードして、ffmpeg.exeを取り出して、上で作ったyoutube-dlフォルダにいれておく
URLリンク(ffmpeg.zeranoe.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch