Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +9+at SOFTWARE
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +9+ - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 23:09:25.77 tc3oq6Eq0.net
>>916
ググってイミフだから聞いてんだよ!
俺のスペックの低さ見くびるな(´・Д・`)-3

頼むよ、、、誰か。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 23:30:22.10 F3ro1dwv0.net
ここに超絶簡単に書いてある
URLリンク(www.adobe.com)

952:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 01:57:55.66 tffii7+F0.net
>>917
①Acrobat 3D
むかしは、Acrobat では、CADなどの3Dデータを取り込め�


953:ネかったので、Acrobatで扱える最上位バージョンとして登場したけど、今ではAcrobatの他シリーズにも機能が取り込まれてしまい、単体としての Acrobat 3D はその役目を終えたよ。 ②Acrobat Pro PDFファイルを作ったり編集したりするよ。 プリントした印刷物と画面上の要素が同一に揃えられるので業務においては多用途に使われるよ。印刷目的の配布などに使われるよ ③Acrobat Standard 編集機能に制限があるけど、基本的な業務用途の多くはこっちで充分だよ。 ④Adobe Premiere Pro 動画を編集するよ。 ⑤After Effects 動画に効果を加えるよ。そっちの機能に特化しているよ。 ⑥Audition 音楽弄るよ。 ⑦Creative Suite ソフトウェアパッケージの名前だよ。バラバラに売っていたラインナップを、統一ブランド名にすることで日の目を見ないソフトも売ろうと言う魂胆だよ 3年近く前にCreative SuiteはCreative Cloudに移行したよ。かつては、CS1~CS6 まで更新されてたよ ⑧GoLive ホームページを作れるよ。でも他社から買収した、Dreamweaver に開発を集中するから、GoLive は開発終了したよ。 ⑨Illustrator 画が描けるよ、色も塗れるよ、お絵描きに特化しているよ。最大の特徴は、線をベジェ曲線に置き換えたり(引き延ばしても劣化しないように見える) 編集画面では、線に上下の重なりの概念があることだよ。(Photoshopのレイヤーの概念に近いけど別だよ) ⑩InCopy よくわからんよ。(興味なし) ⑪InDesign 製本(本作り)や広告作るのに便利だよ。(DTP:デスク トップ パブリッシング の標準になりつつあるよ。ライバルの Quark が安くなかったからね) 用途が、製本関連以外は殆ど意味がないよ。 Photoshop / Illustrator と連携して作業するので、DTPオペレーターの仕事は、基本的に、InDesign か Quark 以外に、Photoshop と Illustrator の技量が求められます。 ⑫Photoshop 写真の修整、調整が出来るよ。絵も描けるよ。色も塗れるよ。塗りや加工に関しては、Illustrator より出来ることが多いよ。基本的に、ビットマップ画像として扱うのでお絵描きに使うには、特性を理解してから使わないと印刷したとき驚くよ。



954:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 02:03:28.62 PoFvjt6b0.net
>>918
本当にありがとう。
心の底から感謝します。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 02:15:32.51 PoFvjt6b0.net
>>919
ガチでありがとうございます。
詳細お教え頂き、ちょっと感動しました。
なんとなくイメージしかつかめず、やっぱり片っ端から触ってみるしかないのかなあ、、なんと思っていたところでした。
Acrobat 3D、Creative Suite、GoLive、InCopyは全く私には不要であることが分かりました。

本当にありがとうございます。
すごい分かりやすかったです。というか、adobeの説明書の100倍わかりやすかったです(^^)/~

956:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 04:33:39.74 FZqwN4Sl0.net
>>921
どれを割るのか決まったか?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 08:50:27.13 TMmcO4//0.net
>>914
んなこと、自分で調べなさいな。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 11:13:29.68 XTnoCXit0.net
>>906
xf-adobecc2015の頭4桁を換える

959:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 04:06:43.55 9QKhpr5b0.net
>>919
素晴らしい

960:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 20:40:19.75 FRU3JxMR0.net
mac版xf2015でゴニョッた奴って
アップデート�


961:ゥけても大丈夫なのかな



962:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 03:04:59.16 nXw0xAeu0.net
>>919
結婚してくだしゃい

963:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 11:03:02.09 dJbkKz9K0.net
なんだPC組み直したからCS6→割るの面倒くさそうなCCにしようかと思って調べにきたら
従来通りのxfで割れてアプデも問題無いのかよ。あふぉべ何やってるんだw
てっきり自動机みたいにサブスク超重視スタイルなのかと勘違いしてたわ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 12:03:03.73 jCiZsQ/u0.net
>>926
平気。ツールがないとできないけど。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 19:17:38.16 fBYHWzja0.net
>> 913
ぐぐって調べているのですが
Win用のAdobe Update Management Tool と同じMac版があるのでしょうか?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 19:41:06.49 qDUNLgm20.net
photoshop cc 2015を何度もインストールして試す度にレスポンスコードではじかれるのですが、
どなたかヒント頂けませんか?

HostファイルにAdobeはありませんでした
一応adobe製品も全てアンインストールし
CCcleaner等で全て削除しました。
レジストリや\SLCache \SLStore削除も行いました。

Windows10 64bitでxf-adobe.exe(93696バイト)使用になります
どうか宜しくお願い致します。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 00:40:55.13 zJiSMdSZ0.net
>>931
URLリンク(i.imgur.com)

968:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 01:31:18.86 zY+GHkJz0.net
>>931
>>803の場所も削除して試した?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 01:32:24.60 16mvjHzE0.net
URLリンク(www.xforce-cracks.com)

↑これって本物?
なんか最初にネットワーク接続要求されるんだけど

970:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 11:50:22.90 NRk3/ePu0.net
>>931
2013のxf使ってる?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 17:32:41.34 H+HujSQN0.net
915です
ご返答ありがとうございます

>>933
アンインストールの度に削除しているのですが…

>>935
無知で申し訳ありません
xfに2014の表記がないので2013だと思って使っているのですが最新版でないといけないのでしょうか?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 18:36:05.94 hQzWtE++0.net
>>936
2015のxfじゃないとダメですよ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 20:23:53.68 H+HujSQN0.net
>>937
ご指摘ありがとうございます
今から探してやってみます!!
本当にありがとうございました

974:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/26 21:29:13.81 m6ldZOsr0.net
連投失礼致します

成功しました
本当に感謝です!!

ありがとうございました

975:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 00:22:03.49 VOmmErkx0.net
(°Д°)ハァ?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 00:22:45.08 VOmmErkx0.net
ごめんね誤爆した󾌼󾭛󾭛󾫴

977:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 06:41:55.12 pkSGaZTT0.net
X-fで健やかに動いてたところを
欲を出してUMTでupdateしたらライセンス求められるようになってもた
方法が悪かったのかなぁ
とりあえずアンインストーラで環境設定ごと削除したけど、ここも削除しておかないと
再インストールにも失敗するぞってファイルやフォルダがあれば教えて頂戴

978:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 14:04:57.50 NqkfVODj0.net
>>930
AAMTool 0.7a2

出来ること&特徴
•X-Force内蔵(CS6,CC,CC2014,Acrobat XI)
•amtlib Patcher内蔵
•オンラインアップデート(正規版と同じようにアップデートできる)
•オフラインアップデート(WinのUMT8.0と同じ)
•hosts自動編集機能
etc...

欲しいなら(気が向いたら)あげる

979:名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/2


980:7(水) 14:47:46.55 ID:4cy/n2UL0.net



981:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 20:49:22.19 E/IYjEo60.net
>>943
くれ、説明書も欲しい

982:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:16:58.34 in0ohGaz0.net
>>943
Mac版おねげーしますですお代官様

983:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 22:22:40.75 VOmmErkx0.net
マカー()

984:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 00:55:57.84 97K5VQbH0.net
>>942
出来なかった時に聞けばあ?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 03:37:45.10 WdnZUlns0.net
---
この動画一覧の中で見たい動画はありますか?
上野東京ライン常磐線関係の動画が満載です
URLリンク(www.youtube.com)
---

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 17:30:14.60 WzgUAeyi0.net
Illustrator cc2015
手動でアップデートってどうやるんすか?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 17:58:04.37 TIwW7lVX0.net
スレを読む

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 19:31:06.50 4MEGjtc5D
cs6 最初のアップデートって
凄く時間かかるんですか?
もうかれこれ1時間 81%で止まってるんですが、教えて下さい

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 19:59:37.16 WzgUAeyi0.net
2015.2.1用のアップデートファイルとadobe manegement tool8でアップデートできた
すまんこ

990:927
16/02/02 11:24:11.54 fS/qcO/f0.net
>>943です。
一週間限定で上げますた。

URLリンク(goo.gl)
(短縮URL10連続転送につき注意)
Pass=2chAdobeFuckers

内容
•Mac
AAMTool(Updater)
単体keygen(Acrobat DC,CC2015)
•Win
UMT8.0_setup(Updater)
単体Keygen(CS6MC,CC,CC2014,Acrobat XI.DC)

いじょ。説明書は英語だけ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 22:24:53.28 2KA64LbX0.net
この機会にwin10に変更しようか迷ってるけど不具合とかあるのかな?皆はやっぱ7か8だよね?マイクロソフトに情報覗かれるようになるとかいう噂もあるし…

【IT】Windows Updateを自動更新にしているユーザーは、今日から自動的にWindows 10にアップグレード

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 23:38:55.07 03JABxGv0.net
このファイル結構ダウンロードするのに時間かかりますが、ありがとうございます!大事に使わさせていただきます!

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 00:46:54.94 MPMqzR5q0.net
>>954
うちのウイルスバスターさんが反応したんだけどスルーでいいんだろうか

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 00:53:32.30 Dso0ejad0.net
>>957
そりゃ面倒臭いことしてわざわざ無料でくれるのにリスクがゼロってことはないだろうな信じるのは君次第
それが無理なら自力でやれ
まあ最も君にそんな能力があればの話だが

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 08:21:12.13 sds2ec2x0.net
adobe media encorder ってAEやPremiumをインストールすると同梱されてていっしょにインストールされるんですかね?x-forceにmedia encorderの項目ないですけど、

996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 13:36:24.75 zMRfpumN0.net
>>955
現状で問題がないのなら
無理に上げる必要はないかな
win10でしか動作保証しなくなったら上げるしかないけど

997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 13:50:34.48 7wkr8sJe0.net
>>953
ライセンス解


998:除されなかった?



999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 15:32:32.73 GRq835fd0.net
もうそろそろCC2016が出るんだっけ?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 18:38:37.03 XkXt7I+o0.net
>>961
大丈夫 ちゃんとアップデートされたしライセンス解除もなく
普通に使えてる

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 09:31:49.26 W3g75Bkt0.net
>>954
できました!
どうもありがとうございます

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 12:05:02.55 Zy/xE0U+0.net
>>964
簡単に作業内容を解説していただけないでしょうか?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 13:05:06.97 0WIbJiYf0.net
ググればわかるよ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 15:32:14.74 JJELPKEr0.net
できました!

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 23:20:20.44 rX2qisoE0.net
Creative Cloudアプリケーションというのは、当然鬼門ですよね。
以前にAAMでアップデートしようとしたらこれに置き換わって散々だった事があります
上のレスにも見かけたんだけど
私もLightroomを6ではなくCCバージョンで使いたいと思っていて困っております
CCとして使いたければやはりCCアプリと連携させるしか無いのでしょうか
ひょっとしたら、とんちんかんな事を書いているかもしれませんが
どなたか教えて頂けませんでしょうか??

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 00:09:06.68 ah85FB/10.net
>>954
有り難う御座いました。

皆さんは本体はどこから入手されているのでしょうか?
prodesigntools.comは、cj.dotomi.comへ飛ばされるし、
米アドビの体験版だと途中で止まります。普通に日アドビからで良いのでしょうか…

セキュリティをキツくしたブラウザなので、半日掛かって、アドオン全解除して
米アドビで止まるという、、、吐きそうなくらい辛いです

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 09:25:13.28 dCqmd8RR0.net
>>969
ウイルス反応しなかった?
セキュリティソフトをサイレントにしたの?

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 11:59:52.15 ah85FB/10.net
>>970
セキュリティソフトを止めていなかったので、それをやってみようと思います。
有り難う御座います。

それを試す前ですが、
XPで起きた現象なので、別場所のWin10で行ったところ
prodesigntools.comから米アドビに飛ばされる現象に変わりました
多分、米アドビの体験版なら落とせる可能性があるのですが、
prodesigntools.comの物でなくてもXFで行けるんでしょうか…

なにはともあれ、セキュリティソフトを止めて、
XP、Win10ともに試してみます。

1009:952
16/02/05 13:56:26.93 ah85FB/10.net
セキュリティソフトを止めて、ブラウザのアドオンも全部止めて
やっとDL出来ました。本当に有り難う御座いました
(フリーメールも最近、アドオンにうるさくてアクセス出来ず
不便極まりなかったのですが、それを超えるうるささにびっくりしました)

1010:!omikuji !dama
16/02/06 08:21:44.52 uKCL6o+Q0.net
>>954
AviraでKeygenに1ケだけひっかかったのはいいとして
AVGでトロイの木馬たくさんひっかかったからDLできたけど
泣く泣く削除した

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 21:02:10.78 /EEuxHyQ0.net
Media Encorderってどっからとるんやー
AEと同梱って書いてるけど、インスコしても入ってなくて困っとるんやけど、どーしたらいいんすかね?

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 19:21:52.86 PI0+IMnJ0.net
>>974
AEとは全く別の物だよ。ファイル的(インストーラー的)に。

AdobeMediaEncoder_9_LS20.exe でググってみる。 つか、954 に書いてあるサイトに
普通に転がっているけどねぇ。

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 19:29:23.04 PI0+IMnJ0.net
>>968



1014: 私もAAMがバージョンアップでCCAに書き換えられましたわ。でもAAMのままでは アプリのバージョンアップが一切出来ないんだよねぇ、Lr CC/6と何故かID CCの プラグインだけ更新されて、PS,ILは更新されないという…。 もう amtlib.dll 書き換えで対応、個別にアップデート。CCAの表示は「体験版」www



1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:54:04.97 RFHMwhRr0.net
>>975
親切にどーもです。
ですが、私も、このサイトからMedia Encorderファイルをダウンロードしたんですけど、そのファイルの中になにもなくて、インスコできなかったんですよね。
Media EncorderもAEと同じでcookie取得して、directdownloadlistからファイルをダウンロードする
⇧上記であってます?
何回もすみません。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 15:58:30.52 RFHMwhRr0.net
>>975
AdobeMediaEncoder_9_LS20.exe で検索かけたら、中華のサイト多くてどれがいいのかわかんないです。ウイルス入ったらどーしましょ笑

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 16:04:50.52 bIfo3S0p0.net
入ってたら削除するだけ

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 00:13:02.86 0JeXPofl0.net
>>976
レスありがとうございます。
こちらも似た様な状況ですよ
今までコツコツと回線切ってX-forceでごにょごにょしてhosts書き換えてそろりそろりとやっていたんだけど、
もう今はPainteR氏のamtlibで強引に、という感じです(笑)
レジストリとか、もうめちゃくちゃかもしれません。
Lrですが、「体験版」という事は、多分起動時にカウントダウンが出ていますね。
この状態で、ごにょごにょすると、LrCCがLr6になっちゃうんですよね。
何とかならないのかなと思っていた所
最新のCameraRAW9.4をあてれば、PSで同様の事が出来る事に気が付きました。
段階フィルターや円形ブラシと連動したかすみの除去も、これならいけます。
一か月千円ぐらいなら、今までAdobeのソフトにお世話になった感謝も含めて
プランに入ってもいいかななんて思っていますが
これに気付いてしまったからには・・
オフラインアップデートとamtlibで凌げそうでもあります・・
CCAからだと、PS、ILは更新されない・・・、わかります。
一体どこまで把握されているものか、どういう仕組みなのか
このあたりのからくりが面白いといえば面白いです。

1019:927
16/02/09 12:26:23.87 bgcB+4Nn0.net
>>943です。
>>954で上げたファイルは一週間経過したので削除されますた。時間内にダウソ出来たやつはご自由にお使いくだちい。
ちな、ウイルス検出がどうのこうのみたいなレスがいくつかあったけど、トロイらしき動作は数年前から使っているものの、1度も確認しておりませぬ。
大体こういう類いのファイルは誤検出される(本当は意図的なのかも)ことが多いからね。削除した奴らは早とちりドン( ゚д゚)マイということで。

いじょ。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 15:50:51.65 hhwAWJJT0.net
DL数でここにいる人数だいたいわかっちゃったね

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 23:50:37.83 94Hmfut30.net
お慈悲を・・・

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 00:08:26.54 w0xVnj3g0.net
探してたんだありがと!

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 00:24:55.13 yEFPFmxv0.net
>>981
どうか、簡単に使い方をお願いします。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 02:08:51.68 RgdFj6+20.net
>>981
すいません。ひとついいですか?
まず、この度はファイルダウンロード提供いただきありがとうございます。
本題なんですが、xfを起動させて、あとはcookie取得してdirectdownloadlistからファイルダウンロードしてあとはゴニョゴニョ手順通りにやればできますよね?
前回、ぐぐってとってきたxf ccでやってたら、シリアルは通ったんですが、リクエストコードのところで


1025:、このリクエストコードは無効です。とでたので、やはりどこかでまちがってしまっているのでしょうか?返信お願いします!



1026:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 08:18:12.09 2S/REpbx0.net
リクエストコードって、
大文字I(アイ)と、小文字l(エル)の見分けで苦戦した。
てか見分けられなかった。
結局、アイとかエルの無い奴か、少ない奴が出てくるまで、
何度かリクエストコードを取り直して(「戻る」でオッケー)いけた。

一時的に、表示フォントを別のに変えてたら見分けられたのかな?

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 12:47:56.60 ffCWU7160.net
普通コピペでやるんじゃないの

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 13:55:25.52 pF6hDwBA0.net
普通ってなに?

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 21:10:13.41 dkqCz4WX0.net
>>987
あ、まじですか。。
おれも実は見分け方まちがってて無効になってたのかもしれないです。
次こそは成功させてみせます!

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 10:01:24.59 TeDl7Muc0.net
>>989
普通=多くの人は目で確認して手で打ち込むのではなく、コピーアンドペーストをすること

これくらいも分からないのが不思議

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 10:15:29.68 9nleC83a0.net
xfは他のパソコンで起動させたものでも認証できる?

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 11:40:57.19 sEWIoPLC0.net
>>991
なんだその曲解

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 11:46:29.58 VZztw++R0.net
これが池沼か

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 11:50:21.98 sEWIoPLC0.net
だな
俺は修士は修めた

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 12:28:03.46 cDKc44Sh0.net
できました!

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 12:51:53.62 e46wQDbV0.net
>>992
シリアルやレスポンスコードを正しく転載できれば可

>>987,973
なんでコピペしないの?

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 13:07:53.72 +aJrGesn0.net
hosts書き換えうまくいかんな
手動でやった方がいいのかな

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 15:12:44.69 +oipgjvZ0.net
なんかセキュリティに問題あるらしいけど大丈夫なのadobe

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 16:04:47.84 yYZ3QH//0.net
ipadのアプリで、Photoshop Sketchとかイラレの奴、使ってる人いる?

あれさーどうやってPCの方にデーター移すの? クラウド経由でないとダメ?

クラックPCの方にデーター移す際に、ログインしてとかやらないとダメなのかな?

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 21:45:34.01 aNPxsZoq0.net
hosts書き換えてアクチも全部終わって起動できるようになったらhostsで加えた部分は削除して元通りに戻してもいいの?

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 21:53:16.22 NUM0oyZp0.net
>>1000
> あれさーどうやってPCの方にデーター移すの? クラウド経由でないとダメ?
> クラックPCの方にデーター移す際に、ログインしてとかやらないとダメなのかな?

今日から始めるCreative Cloudアセット | Adobe Creative Cloudチュートリアル - URLリンク(adobe.ly)

これ読んで理解できないならチミには向いてない

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 22:02:22.52 NUM0oyZp0.net
追記
モバイルアプリ(Sketchなど)からデスクトップアプリ(AIなど)に送信ができない | Adobe Community - URLリンク(adobe.ly)

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 23:10:08.85 Deas949j0.net
あげ

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 23:14:51.78 ysawkShW0.net
ボードしたい

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 23:19:32.82 1UVvVXwz0.net
>>1001
ダメ

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 23:49:24.43 aNPxsZoq0.net
>>1006
となるとパッチはどうやって入れるの?

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 23:53:53.87 glsWMyy+0.net
>>1005
しょぉょぉ…(;・ω・)
栂池がぃぃなぁ

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch