Free Download Manager その5at SOFTWARE
Free Download Manager その5 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 23:55:45.57 QqrDzMLA0.net
近頃のVer5なら付かないけど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 13:30:29.97 +r37ODX60.net
>>297
アップデートで出来ましたありがとう

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 23:44:54.72 xGLsB8lp0.net
むしろ[MP4 1080p]とか付くようにしたままにしてほしかった
選べるようにしてくれればいいのに

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 21:23:33.31 c+mls9Kn0.net
アプデでなんで再起動せなあかんねん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 00:12:27.86 Af4pO7V10.net
えっ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 18:13:32.29 w1dzlaw/0.net
>>310
3.xxだけど再起動が必要だった

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 10:16:21.69 IGCI1ocE0.net
これではじめてtorrentやってみたけど
4GBあるファイルが12時間かかった

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 11:13:28.13 /ryCmUME0.net
ubuntu-ja-16.04-desktop-amd64.iso.torrent (1.29GB)で試してみたけど2分半で落ちてきたよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 16:58:04.33 Sf48SfzW0.net
ちなみに回線教えてくださいな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 19:42:36.79 /ryCmUME0.net
yahoobbの100Mbpsプラン…でいいのかな
softbank126***********.bbtec.net のやつ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:46:22.57 ettoFFDf0.net
トレントの速さってのは受け側の回線品質もさることながら、それよりはアップ回線を消費してくれる気前のいいシードがどれだけいるかだろ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:57:08.40 /ryCmUME0.net
Linuxとかの公式配布のISOだと国内のシーダーが常時接続していたりするからテストとしては便利
まあ目的もないのに落とすのは回線の無駄遣いって感じではあるけども…

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 07:21:02.08 EHCSNybX0.net
>>308
トレントはそんなもんだから気にしないでいいのよ。
無駄にデータを持ってるシーダーがあちこちにいて回線の集中を避けて負担を分散させるモデル。

313:303
17/07/21 05:33:23.75.net
2GBあるファイルが2時間半で降りてきた
これならまあやってもいいかもってなる
結論として>>307なんですな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 08:15:57.07.net
がっつりBTやるならそっちに特化したクライアント使うほうがいいと思うけどね
まあここで言うのもなんだけどって感じだけどw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 19:55:41.01 PjOT2+9K0.net
firefoxESR52にした頃からFDM3.9.7でブラウザのDL横取りに異様に時間がかかる様になった
履歴消しても駄目だしPC再起動でしか横取りがサクッと機能しない(一日経つとダメ
そろそろ5系64ビットに移行するか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 02:34:57.14 zPDfgcrk0.net
firefox向けプラグインのwebextension化っていつやるつもりなんだろ
あっさりfirefoxだけサポート外になったりして

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 16:33:12.79 jDNrUD8W0.net
リファラ対応まだとか…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 17:27:46.79 WflCi+KU0.net
何だかんだでこれが一番使い易いな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 07:58:37.94 t33Fuoso0.net
5.1は連番ファイルをダウンロードする機能はないの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 16:41:40.22 qY7E1sLN0.net
DLぶんどりに時間が掛かって嫌になる、他の方法では文字化けする
EGはなんか嫌いだからJD2に移行中

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 22:38:20.62 6CLRDbWY0.net
DL終了後リストから自動削除が未だ5に搭載されないのがキツい

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 00:12:49.25 U3QraETZ0.net
5のインターフェイスがいいって奴いんのかね
俺はIDMの30日間試用してみてる
動画リンクも勝手に拾うから火狐のdownload helperいらなくなるかも

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 16:46:16.91 cRVVyKpl0.net
それはよかったですね さようなら

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 08:56:23.68 z7BTvGUI0.net
噛み付いてくんなよ
何で怒ってんのかさっぱりわからん

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 09:28:24.55 q/wUWnPc0.net
5のインターフェイス最悪だよな
小さくできないし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 12:56:33.71 RxalxnXy0.net
>>322 ついでに名前とか項目の幅も自由に変更できると嬉しいがw。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 19:33:45.40 CK7kzLSj0.net
アップデートで5.1も3.9.7もFirefox 57に対応したみたいだぞ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 08:56:08.38 ftPJhEcf0.net
バージョン5.1.33.6791 を使ってるがYouTube動画で名前に「/」が入っていると正常に取得出来ないw。そこを改善してほしい。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 02:54:00.26 XmX7qGOo0.net
新規パッチダウンロードまだ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 05:00:41.22 SbmHl6Gp0.net
refererまだぁ?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 03:28:19.96 eHSp9qEf0.net
>>325
公式のフォーラムに英語で書かないと直されないぞ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 17:56:31.62 hOh0ErEO0.net
FDMを使い始めたばかりの新参者です
ファイルをダウンロードしようとしてキューを入れるのですが
たまに
「ファイルがリモートサーバー上で変更しました」とエラーが出て
ファイルのダウンロードに失敗します
これを防ぐには何か設定が必要でしょうか 
お使いの方でよい方法をご存じの方はお教えください

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 21:45:05.31 WRmM4LCe0.net
>>325
「/」が入ってるとVideoDownloadhelper7.0.0でもうまくダウンロード出来ないな。
もしかしてWebextensionがらみか。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 09:39:08.19 eYypa5ZQ0.net
最新版、ダウンロードのデフォルトフォルダが設定できなくなってる?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 00:07:29.49 tapv8Xyz0.net
Firefox 57で3.9.7がエラー吐く
なにやらDLしてインストールしたけどそれでもエラー吐く

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 01:29:21.86 LECYxeA40.net
FF57のアドオンリストの画面触ってたらFDMのアドオン更新してきたけど、何も変化なし。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:18:48.48 3h9fmwLw0.net
5.1が起動できずにフリーズすることがよくあってツライ(´・ω・`)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:18:45.15 /mVYzvWu0.net
いまだに3.9.7やで情弱の俺

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:30:24.74 Xn1sJ8x90.net
3系の方が5系にない機能あるから使いたい方を使えばいいよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 18:13:32.04 PYVjerO30.net
JD2に来いよ、連番DLもしなくて済むしサイトスクリプトも豊富だし更新もすごい勢いで有るぞ
今はJavaをカプセル化してるからJavaをインストールしなくていいしさ(エロサイトのクロールが優秀だぞ)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:44:21.42 SoIxNqMf0.net
>>337
そのカプセル化されたJavaは古いバージョン入れられるし更新もされないから
結局最新のJavaを入れる必要があるんだけどな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:49:55.62 Uzdx7qwF0.net
友達にFDM教えてねみたいなアライグマ出てきてびびったわ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:39:41.16 FgjWVcex0.net
正直nyaaにあるのしか使ってない情弱な俺

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:39:37.85 4Dwr6bST0.net
Firefox57でFDMのアドオンが有効になってると
DMMもブラゲーがおかしくなる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:39:54.83 4Dwr6bST0.net
DMM「の」

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:37:30.22 nGYpXGiD0.net
こいつのせいかゲームのページが一部表示できなくなったのは

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:52:14.91 HG9k8KwH0.net
>>341
FDM3はFirefox57では旧式の拡張機能と表示されて無効化されてるんですが、
FDM5のほうは有効になるんですか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 00:35:57.10 1TGRY5ML0.net
EagleGet使えよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 01:42:43.21 hrqMvP0P0.net
>>344
俺のFirefox57では有効になってるよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 02:04:47.30 lHxerp1n0.net
>>344
>>324

351:344
17/11/24 16:37:11.72 OgTwyL4+0.net
>>346
>>347
3.97も新しいバージョンが出てたんですね。
早速ダウンロードしてインストールしたけど、
なぜか「Firefoxの監視をインストールしできません」ってエラーが出て、
アドオンとして認識されないんだよな。
困った。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:43:54.09 SUeeWr6M0.net
5系だとアドオン組み込み失敗しても
C:\Program Files\FreeDownloadManager.ORG\Free Download Manager\firefox
の中にextension.xpiがあるからfirefoxに読み込ませれば認識するんだけど
3系だと駄目なのかな?

353:348
17/11/24 22:01:03.38 IASH9HjM0.net
>>349
レス、ありがとうございます。
その方法でアドオンとして組み込むことはできました。
ただ、設定の監視からFirefoxにチェックを入れても、
「Firefoxの監視をインストールできません」とエラー画面が出るのは変わらないんですよね。
バージョンアップに期待します。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 22:17:49.10 CSncYM0I0.net
デフォルトのダウンロードフォルダ、設定できないけどどうやってやるんだ?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 00:00:35.16 EESwYGgN0.net
バージョンが進むごとに劣化していくなコレ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:02:22.29 ziIPk6dy0.net
動画タイトルに「/」が含まれてると、/を_に変換してファイル名を作成するがファイルそのものが
取得出来ずダウンロードできない件、5.1.32に戻すためにアンインスコしたとき表示される画面で
英語でバグ報告しておいた。フォーラムはアカウント登録が要るから面倒。
次のバージョンで治ってくれるといいのだが。
アドオン3.0.6にアップデートされたけど変化なし

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 16:21:21.84 dMV6rprR0.net
しょうがないのでv5.1.33アンインスコしてv5.1.32を入れなおした。
なぜかうちの環境だとfirefoxの拡張はアンインスコされないので3.0.6のままにしておいて
v5.1.32を動作させたら、/が混じった動画名でも落とせるようになった。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 19:00:53.05 Mpxylz930.net
>>354
FF57.0.1(64bit)FDM5.1.32.6573(64bit)アドオン3.0.6
FF57.0.1(32bit)FDM5.1.32.6573(32bit)アドオン3.0.6
ありがとう。共にOKでした。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:45:48.41 uHd7uCbe0.net
サーバに接続できないとか出て何も落とせないな
なんだこのソフトは

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 09:31:02.74 ZCXlfrbT0.net
だめなやつは何とか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 13:33:57.26 QPCDTJsz0.net
情弱

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 12:55:21.70 6GDnQUyZ0.net
新バージョンが出たと思って、ダウンロードしたらまだ5.1.33.6179のままだった・・・インストーラーファイルのファイル名かプロパティにバージョン番号を入れて貰えると助かるんだが。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 15:30:09.27 j7Lv3zFL0.net
5.1.34 youtubeのタイトルに / が入ってるとまともに解析・ダウンロードできないのは治ってない
一旦アンインストールしてアドオン3.0.6を保持したまま5.1.32で使う体制はしばらく続きそうだな
アンインストするとブラウザに出てくる質問画面でバグ報告したのに何チェックしてるんだかね
だれもメアド晒してまでバグ報告なんかしてこねえよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 21:44:05.87 LV2h9+iR0.net
だめだこりゃ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 11:40:31.02 oUBSCRZ40.net
Youtubeで1080Pまであるのに品質選択に720Pまでしか表示されない
数日前は同じチャンネルの動画で1080Pが選択出来たのにまいっちんぐ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 18:54:21.99 hDliR1+x0.net
          _
      ,. ‐'"´~   ~`ヽ,
.    ,.'´     ,人.   ヽ
   (   ∠lノ,ノ‐-、ヽ   i  
   i' イ、, -、  、, -、 ゝ、 i
    {   | i  0   iぐ i │ │
   |  l ` i~  `ー ,, |   }  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


367: .   !  {   i⌒、   /   !   |   .    !  ヽ  ヽノ  /   ノ <  数日前は同じチャンネルの動画で     ヽ、  ` t-‐i'"ノ i  ./   |    1080Pが選択出来たのにまいっちんぐ      、ゝ/| / しiノヽ、し    \_________        ,Tヽ|/へ、|  {  i´      /〈        l  .i



368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:32:02.72 jSTZQlBl0.net
>>362 FDMが悪いのか、サーバーが原因なのか知らんが、俺のもそうなるよw。同じ動画なのに数日後に再予約すると解像度が上がってたりw。下がる場合もあるし上がる場合もあるw。
なんか、サーバーが振り分けてるのか回線速度で決めてるのか、疑ってるが他にそう云うネタが聞こえてこないw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 19:13:04.06 q0TYfGR10.net
これって自動リジューム機能はないの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 04:27:57.48 eeaMmTC80.net
オワコン

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 14:49:12.49 UOxozB3G0.net
オワコン

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 19:49:54.10 04TfZh460.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 00:09:41.08 Ii5sBy2A0.net
3.9.7はFDM Extension入れても
Chromeでは使えないの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:40:41.40 SP9w3hc00.net
久々にバージョンUp。5.1.34.6924

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 23:04:12.03 sJjeyRC+0.net
ようつべの仕様変更に対応してくれたのかなと期待しながら入れ替えしてみたが
全くだめだったわ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 01:41:19.35 QlbhdvUi0.net
相変わらずyoutubeの動画タイトルに / が入ってるとダウンロードできないね。
アドオン3.0.6残して5.1.32に入れ替えれば正常ダウンロードできるが。
バグ報告しようにも英語でアカウント作らないと報告できないとか馬鹿でしょ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 01:50:52.66 QlbhdvUi0.net
アドオンは正常で本体が馬鹿だからしょうがない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 23:33:03.10 XbZCJT4m0.net
今のところフリーでFDMで使えないのは
Rapidgator、Uploaded、Filejokerの3つか

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 21:59:52.38 R1NP3ZfD0.net
>>325
公式見るとダウンロード出来ないって苦情で多数上げられてる動画アドレスのタイトルの大半が「/」入り
「/」のせいだって気づいてないせいか、開発の連中もどこ直したらいいのか分からないんだろうな
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 22:09:13.14 R1NP3ZfD0.net
「:」なんかもダメなんだな

381:325
18/03/15 23:13:32.26 2MwJqa280.net
>>375 ありがとう。そうなのか・・・以前のバージョンに戻せば名前の異常は発生しないで正常に登録出来るので、他の人も書いてる5.1.32に戻して使っているw。
変わった部分が有るはずなんだが・・・俺自身はプログラムとか出来ないので何とも言えないがw。
それと別件で最近YouTubeのエラーが増えた・・・こっちはまだ誰も書いてない気がするがみんなへーきなんだな?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 01:40:50.77 /9TQ4Jhs0.net
このリンク解析エラー最近気づいたわ
"Parsing failure: Failure to initialize deciphering context."
今月初旬に報告は上がってるようだ
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
原因が分からないんだろうね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 01:44:36.82 /9TQ4Jhs0.net
タイトルに記号が混じるとおかしくなるっぽい感じだね
二バイト文字環境だとそれが顕著に起き易くなるのかもしれん
だったらシナあたり連中がもっと騒いでも良さげなんだが

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:35:49.88 yqK8ob2E0.net
>>378 そのエラーはHTML5オンリーかflashで違いが出るのかと思ってたが分からないのか・・・エラーの奴をFirefoxでダウンロードするとmp4じゃなくWebM拡張子が付く。関係ないのかなw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 15:14:12.40 /9TQ4Jhs0.net
アドオンのVDHでダウンするとmkvファイルが落ちてきたり、まったく解析しなかったりでわけわからん。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 16:14:26.88 9aKd8c8N0.net
youtubeの生放送後、チャットのリプレイ機能入れたまま通常公開してる動画だと失敗する感じ
リプレイ機能切ってある動画だと大丈夫っぽい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 23:58:05.52 CGALLEtV0.net
色々仮定とか出来ても、問題はこれらをFDMのアカウント取って英文で投稿しなければならないこと。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 04:04:33.35 SxHL6dTI0.net
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
This is a problem with FDM 5.x not converting slash character ( "/") in video title to underscore. There may be more characters in video titles that are not allowed in filenames under Windows, f.e.
< (less than)
> (greater than)
: (colon)
" (double quote)
/ (forward slash)
\ (backslash)
| (vertical bar or pipe)
? (question mark)
* (asterisk)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 00:27:21.10 CUegWSTO0.net
不具合多数報告されてるのに直せないのかよ
オワコンだな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 01:15:38.88 V8fpjhp/0.net
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
タイトル内にスラッシュ付きの動画がダウンロードできないのって
5.1.33以前の古いバージョンでも起きるようになってきたな。
指摘が殺到してる割には全然直る気配ないけど原因が分からないのかねえ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18:35:38.86 byo+YY1S0.net
〇〇m〇〇s 左 ってまさかLeftのことか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 02:59:45.48 +JjEFpAt0.net
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
FF59.0.2だとプラグインが破壊されるらしい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 16:22:45.29 5/XCTAT+0.net
AvgleのtorrentファイルからDLしたくてFDM5を入れたところ、いくつかをスムーズにDL出来た後、急にまったくDL出来なくなりました。
ステータスが0%から一向に進まない状態です。
どなたか理由が分かる方いらっしゃいますか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 17:24:01.82 5/XCTAT+0.net
>>389 続きです。
全く進まない、もしくは進んでも微々たるものです。1時間経って1~2%とか。
↓0~17B/s とかって低過ぎですよね。。。
今まで出来てたのに、急にどうしたんだろう?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 17:32:41.31 pAOZi/l50.net
Torrentの仕組みを勉強してから出直せ的な質問だな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 18:18:13.87 Ow382AUg0.net
過疎スレ+FDMに無関係=レス無し

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 13:13:52.70 XtT2yAvu0.net
初めてこちらのソフトをインストールしたのですがAvgleってダウンロードできないのでしょうか?
ドラッグしてダウンロードしてもHTMLリンクしかダウンロードされないのです
誰か助けてください

398:名無しさん@お腹いっぱい。
201


399:8/04/10(火) 16:58:23.65 ID:IA0NfYhg0.net



400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 00:34:30.28 cohqLjKN0.net
サムネプレビュー見ながらオカズ探しをしたいのでトラップも多いAvgleを探索するんだろうが
動画ソースを引っ張ってきているネタ元のOpenloadやGoogle DocsからならFDMで落とせるがな
リジュームも効くし複数並列させても安定してダウンロードできるよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 16:49:15.04 yP+9AXTp0.net
バージョン5は連番ダウンロードはできませんか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 16:12:32.14 HpdsmKn90.net
設定の項目で書き込みキャッシュを確保する
という項目ありますが、これを有効にうするべきなのか
教えてください

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 16:15:03.98 yiesOy1k0.net
わからないならデフォで

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 10:03:36.99 12v8B+Xi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:39:11.11 UBUzz5s/0.net
何を変更したんだよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 03:11:12.86 6QXjspDs0.net
フォント

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 22:48:31.87 Ix1Y8Q1C0.net
FDMに限らず、中華フォントのやつたまにあるよな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 00:54:15.96 L0r/QGO80.net
ステキやん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 01:00:03.52 IoIhHmfQ0.net
>>399
どこを弄ったらいいんかのう?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 06:40:42.65 dGfxsO+V0.net
>>404
FDMに限らず、この手の定番の直し方だよ。
中身いじるわけではないけど、処理するのはen-US.pak。
PC再起動含めて所要時間1~2分。
もっとちゃんと書いた方がええか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 06:50:22.70 ZiG472P40.net
少なくとも2枚目はまったく同じやろ設定
頭おかしいやつが貼ったのかと思ったわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 09:19:31.20 dGfxsO+V0.net
>>406
そこから説明必要だったのか
●1枚め
新機能の新、木の部分が支那フォントだとホになってるし…。
他にも支那フォントでは「クリップボードからURLを貼り付け」の部分が
2行にわたっているし…。
●2枚め
これは支那フォントのせいで字間や行間も変わって、全体の高さも違うやろ
っていう絵。他には「高度な設定」のところが明朝っぽくてゴシックじゃないとか…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 01:57:39.03 Ia0h08uz0.net
"locales"弄るんか
Font Linkで代替させてたから気にならんかったが
根治するなら言語パックの修正が正解やね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 16:22:43.77 ch1cRIWc0.net
>>408
405にも書いたように、その"locales"ってフォルダにen-US.pakってのが
あるので、そいつに仕事させないような処理をすればいい。
一例 リネーム en-US._pak_
そして再起動。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 00:20:15.20 IRgGLkJ00.net
フォーラムでも多数バグ報告されてた「/」入りyoutubeタイトルがダウンロードできない件
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
5.1.35でも全く治ってないな。開発者がよっぽどの無能なのだろうね。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 01:52:32.97 KHeZjs4K0.net
いい加減refererも実装してほしい
今まで出来たんだから難しくないだろうに

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 08:14:29.83 IRgGLkJ00.net
5.0.35を削除して残ったアドオン3.0.11が残った状態で5.1.32入れてようやく正常に。
フォーラムのコメントで「直すから同様の不具合


418:は投稿するな」とか言っておきながら 何もしてないとかどんだけ。



419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:28:30.29 Qgn32yrz0.net
へぇ~つべのダウンロードに使ってんだ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 22:15:02.24 8u3eTazu0.net
自動シャットダウンの設定でシャットダウンできなくなってしまった。
正確には出来たり、出来なかったりと不安定。
最近替えたMSIのH270 PC MATEに問題ありかと思うんだが、解決策知ってる人いますか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 03:52:23.67 vkwBvuTI0.net
>>414
とりあえず3.9なのか5.1なのかはっきりさせろ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 03:59:05.92 kWCarjpm0.net
>>415
5.1です

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 05:39:30.02 eyKczCMN0.net
例のwindows10更新アシスタントが悪さをしてると予想

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 12:22:30.41 HV/0N1st0.net
>>417
やっぱりwin10ですか...

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 15:37:59.41 eapm4VQd0.net
>>413
こんなゴミソフトでつべのダウンロードとか笑っちゃうよね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:23:35.69 42OAGUA60.net
ブラウザ連携のダウンローダーとして、FDMは使い勝手あるし、ゴミとは思わん。
ただ仕様変更の多いつべのダウンローダーとなると、もっと特化した
仕様変更に柔軟に対応してくれるソフトが他にわんさかあると思うしだい

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 04:03:51.48 3XJSFE1s0.net
Ver5.1.36.7160
フォーラムにも挙がってたyoutubeの / や : 入りタイトルがダウンロードできない
不具合治ったわ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 06:10:45.51 DT2Q10xx0.net
URLリンク(www.netcom-ir.com)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:34:30.75 dSF9dIF+0.net
Free Download Manager 3.9.7 Build 1631 日本語化ファイルが
DLできないんだけど・・・・

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:41:56.07 xBd0IW5j0.net
普通にできますが

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:50:20.50 dSF9dIF+0.net
>>424
ZIPファイル壊れてないですか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:30:36.29 xBd0IW5j0.net
壊れてないな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 11:55:59.60 YvrAc1p00.net
>>424
スレの最初のリンク先からDLしたのは、インスト画面で日本語化できた
なんか知らんが解決

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 16:17:09.35 SDHKuXmC0.net
サーバーの日付保持してくれなくなった

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 18:30:18.29 /JqdhkAJ0.net
新バージョンのDark Themeは気に入ったが、相変わらず登録出来ないのが多くて・・・結局使い勝手が優先で5.1.32に戻したw。
なぜこのバージョンなら登録出来るのにそれ以降のバージョンではエラーになるのだろう・・・独り言w。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 20:24:28.62 KTyzwVol0.net
いい加減ダウンロード完了したのはリストから自動削除する機能Ver5にも実装してくれませんかねぇ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 20:44:18.55 5Jg/Rlfb0.net
>>430
ダウンロード完了したファイルを別のフォルダに移動したら
リストから自動削除される機能ならあるね
ほぼ同等の用途で使えると思うけど
フォルダをリアルタイムで監視してるのかよ処理が重そうだと気になる

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 23:36:57.52 +uOILND/0.net
>>430
あっても使わん機能だな。
要望出すのは勝手だけど、こんなところに書いても
何も変わらんだろ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 13:55:01.66 tM3kdFfZ0.net
たまに画像のダウンロードがいきなり始まるんだけど
バグですかね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 13:34:08.63 yP7GpFhI0.net
>>433
俺も昨日2回あった

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:48:06.79 TzEj2otG0.net
v5.1.37の変更点が分からないのだわ
どこかに書いてあるのだろうか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 15:17:08.31 7JcjjlTP0.net
最新バージョンの5.1.37を入れてみたが・・・スラッシュ付きも問題なく登録出来る感じ・・・まだ使い始めでよく判らんがw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:12:24.95 ADo99frC0.net
5.1.37 って連番のダウンロードできる?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 20:56:51.74 1zx6KY6z0.net
v5.1.37 [build 7258, May 28, 2018] STABLE
- YouTube functional is improved.
- General bug fixes.
うちの環境or使い方だと特に問題なし
前バージョンのままでもFirefoxがアドオン更新求めてくるな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 21:30:18.61 RU2s4AyS0.net
Firefoxのアドオンも3.0.24までアップデートしたおかげか
Youtubeはじめ動画の選択ダウンロードも問題ないわ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 22:30:55.20 Zw+Cts/y0.net
未だにhttp referer対応しないとか

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 19:23:13.15 BS2VLcWy0.net
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━┳┳┓  ┏━━┓               ∀ {       | f´
┗━┓┣┻┛  ┗━━┓┃ ┏━━━━ V∧━ ! | ━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━'V \━':l  !.━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 20:34:02.63 NvCGSlBy0.net
サーバーの日付の取得がうまくいってないな
早く直して

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 14:04:56.56 On2grjTP0.net
今までDownloadAccPlusとラピゲプレミアムを何年か使っていましたが先週から落とせなくなりこれの最新を入れました。
DAPだとブラウザの機能があり、DAP上からラピゲにログインすればその後がURLをドロップすれば使えていました。
Chrome使っていますが、このソフトはクロームでらぴげにログインしてURLドロップすれば宜しいと認識しましたが、30Kバイトのロブオフしたときになるファイルしか取れません。
クロームにFDMエクステンションはいれてあります。
何が悪いのでしょうか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 14:17:19.19 On2grjTP0.net
旧バージョンにサイトマネージャーと言うものがあるようなのでダウングレードしたら動きました!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 21:28:06.04 OrpsO7Oq0.net
firefoxでリンククリックしてからFDMが反応するまでクソ長いんだけど
どうにかならないの

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 20:59:44.46 ynReAM6N0.net
おま環

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 06:33:27.59 hApD+4hg0.net
サーバーの更新日時拾ってくれないな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:53:17.21 xPcpM0TR0.net
新バージョンで登録エラーが減ったわ。ダークモードも見易いしw。作者に感謝w

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 04:40:03.96 v/tyulFt0.net
サーバーからの日時の取得早く直してほしいな
かなり前から修正されないわ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 08:06:34.80 gP6RslbB0.net
>>449
フォーラムで誰か指摘してるやついるか?
いなければ作者が気づいてない可能性もあるからフォーラムにカキコしないと直らないぞ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 10:11:42.68 d3MnqVSg0.net
EagleGetがあんな事になったので戻って参りました。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 11:15:47.36 hTc7JQ4a0.net
FDMだとHTTP503になって、キャンセルからのIEだと普通に落とせるってどういう事ですかね?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 13:14:18.62


460:gP6RslbB0.net



461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 14:26:20.29 G4nYUBHH0.net
>>452 俺のも同じ症状が出るが、ソフト毎に解析方法が違うらしくてエラーの奴だけ他のソフトでやり直しているw。FDMはやり直してもダメなのはダメなままw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 19:30:16.21 nDADCjxe0.net
>>450
公式フォーラムのFDM5.1のスレッドを見ると
server timeの問題はめっちゃ話題になってるね
開発者の修正リストには入ってるようだ
>>451
同じく最近EagleGetから戻ってきた

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 08:39:16.50 XOjj1UM00.net
>>451,455
何があった?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 13:14:22.58 BK/xIygz0.net
広告表示orリソース提供のオプションが強制されるようになった
リソース提供はフォーラムではプロキシー提供との話だが、マイニングという話題も聞くね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 13:37:21.42 I3l0CsRP0.net
>>451
せっかく順調に進化を遂げてたのに大変なことになっちゃったね
>>455
自分は解決するまで3.xで…

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 08:21:07.99 +72YDqop0.net
3は拡張子でフィルタすることが出来るけど、なんで5は出来ないの

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 09:24:30.91 A+LNhmtd0.net
前バージョンでできた事ができなくなってるのは悲しい
少なくとも技術的には可能な事なんだしなぁ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 01:17:18.94 KWx0TN+20.net
katfile落とせない

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:10:30.70 NDQc2mAJ0.net
URLリンク(portableapps.com)
ここからポータブル版をダウンロードしたんですけど監視タブからchrome用の拡張機能
入れたんですけどFDMを終了させる時にアンインストールしたってタブが開いて拡張機能
が勝手に削除されてしまうんですけどこれは仕様なんでしょうか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 07:10:09.63 H8Zdyoz70.net
(1) Webサイトのダウンロードリンクをクリックする
(2) FDMのダウンロードダイアログが表示される
ここで10秒程度待つ(保存場所を考えたりして)と、何故かChrome側でそのファイルのダウンロードが開始されるようになってしまった
前のバージョンではこんなことなかったんだけど

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 11:12:02.62 PlmbNv9U0.net
>>463
俺もなる

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 14:31:12.08 rfhzzbDD0.net
>>464
やっぱ向こうもこの問題を認識してるみたい
修正リストに入ってるって返事来たわ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 21:24:29.12 ZKvzaZzu0.net
>>463
ダウンロードのリンクをクリックしただけでFDMが立ち上がるように出来んの?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 21:47:05.77 wGYHFdIT0.net
新バージョンまだー?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 21:58:23.89 H7oNHKBU0.net
落とせないYouTube動画増えてるな
公式サイト、ケチケチすんな
コピーガードCDとか滅亡したろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 22:27:08.08 akwLXKu60.net
これ入れてからクロームが「ページ応答なし」を頻発するようになった。
adwcleanerでスキャンしたらウイルスが検出された。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 22:57:39.73 Ud4nHTam0.net
それはお前の環境が悪いんだよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 22:24:42.21 pdv+Q5M80.net
ツベの解析しようとするとUnexpected Errorが頻発するな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 07:21:03.19 xb2v64gQ0.net
しかし新バージョン遅いな
致命的な不具合を抱えてるというのに

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 23:50:20.59 VESZVliC0.net
ver5の致命的な不具合
一部の表示が中国語(設定etc)になる事

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 00:50:47.30 bDTa2XIN0.net
リモートサーバーで変更されましたって出るやつどうにかならんのかな
DCさくらだと行けるけどChromeのリンク横取りできないから使いにくいし

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 00:07:52.59 gpl2xwjK0.net
>>473
eaglegetなんかもそうだな
なぜか日本語設定にしても漢字は中華フォントになるという

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 07:57:46.78 0DzPdcJ/0.net
3.x系列を正統進化でバージョンアップしてもらえないだろうか…

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 08:43:45.23 f0kVVYHy0.net
referer対応とサーバー時間の修正まだかな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 00:08:23.51 UufTbY840.net
fdmの5系列を試しに入れてみたけどすごい気持ち悪いUIだな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 13:45:17.04 aC78b6av0.net
新バージョンまだかよ
遅すぎるぞ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 10:36:04.40 01x/NmY40.net
フォーラム見たら6を開発してるんだとさ
今回リリースされたのはandroid版の最初のアルファでWindows版Mac版Linux版も出す予定
当初は3.xに比べて機能が不足してるが来年以降拡充していくんだって

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 03:49:17.82 6/IlpMEH0.net
uPnPでルータに開けられたポートは、FDMを終了しても開けっ放し?
範囲指定していても、ランダムじゃねえし

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 18:59:16.14 OgitzHs6O.net
数日前からerrorが出て使えません
ラピゲでは問題ないのですが
filejokerのDLリンクをコピーしてDLしようとするとerror.htmlと表示されてDLできません
数日前まではerrorは出なかったのですが何が悪いのでしょうか?
バージョンは5.1.37.7258(48533e2)です
詳しい方、教えていただけないでしょうか
よろしくお願い致します

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 12:19:35.75 CFrQq+ti0.net
Free Download Manager で回線が切れた時に通知してくれないのかね

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 23:20:58.70 3V+RmQ5X0.net
しばらく前から、全く使えなくなったわ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 18:41:14.25 8YtNWwGL0.net
MEGAとかの時間制限に対応してる?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 21:21:08.22 ORSLFfh10.net
youtubeのダウンロードが出来ないんだけど
エラーメッセージ
Parsing failure:Couldn't start downloading
HTML 5 Player JS (deciphering)
どう対処すれば良いのだろうか?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 03:15:30.86 MOr65tKI0.net
仕様かな?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 17:07:07.44 8fvUJMuE0.net
>>486
しばらく時間を置くとダウンロードできるようになること多いね
あとはチャットがらみかなあ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 19:30:41.16 +8pmVSQF0.net
>>488
何度トライしても
同じエラーが出てしまう・・・。
「HTML5には対応してない」とか?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 15:38:29.57 La6WT/1U0.net
FDM 6.0 ALPHA
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 11:51:50.42 GGrwS6QD0.net
3.9.7異常なし

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 00:27:09.29 DGVNConB0.net
5なんか卒業して3に戻って来いよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 17:33:42.26 S+ka12IW0.net
ラピゲフリーは対応してないのでしょうか?htmlしか落とせないのですが
ファイルに自動的に名前をつけるのチェックは入ってるのですが

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 14:35:20.85 IZjLLoJA0.net
>>493
ラピゲ使わないから出来るかどうかわからないけど
設定の「このドメインをスキップ」にrapidgator.netが入っているね
チェック外すかrapidgator.netを消してみては?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:06:31.37 cCm1iln40.net
フリーだからだよ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 21:24:14.08 iDr1YFZN0.net
5.1.37.7297

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 22:04:01.02 ZTdZWhnd0.net
何か変わったの?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 20:18:56.14 gfgDM4kC0.net
テレメトリ追加

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 18:30:53.70 apD8z6o60.net
v5.1.37 [build 7302, Jan 24, 2019] STABLE
- General bug fixes (including missing server time/date stamp).
ファイルの更新日時を取得できるのを確認

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 20:05:32.77 dmubK2Ui0.net
Five hundred

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 13:16:01.38 5a5r5WRx0.net
>>499
やっと直ったのか…長かったな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 00:26:09.69 o3XZcHRD0.net
あとはHTTPリファラを取得できればいいんだが
まだ実装されないな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 07:28:15.60 ALL20qjc0.net
>>502
v6の方が先に実装したりして…

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 17:55:02.99 T71q9qGp0.net
6はlinux版も出るのか

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 17:47:16.78 LIgyeVr/0.net
完了タブに入ってるのに拡張子.fdmdownloadのまま変換されてないのはなんでなん?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 18:25:06.75 vuzzNl720.net
うちの場合は、ファイルのサイズが非常に小さくて
一瞬でダウンロードが完了した場合に拡張子が変換されない
処理が追い付いてないようだ、しっかりしてくれ
PCスペックも関係あるのかな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 21:52:41.54 WQvOWZed0.net
ルーターに簡易NASとして繋げてるHDDにダウンロードするときに
転送速度の限界が23MB/sくらいなんだけど、
それを上回る30MB/sとかの速度が出てしまった場合に
explorerも巻き込んでフリーズ…

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 18:40:31.16 vl5nnuHA0.net
昨日何気なく更新クリックして5.1.38にバージョンアップしたんだけど、今朝のAdwcleanerチェックでPUP.Adware.Heuristicが2個検出された。これまでこんなことはなかった。
場所は
C:\Windows\System32\Tasks\FreeDownloadManagerNetworkMonitor

HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Schedule
\TaskCache\Tree\FreeDownloadManagerNetworkMonitor
とりあえずこの2個を削除してFDMも再度インスコしたけど同じ結果になる
これって誤検出なのかな?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 18:55:11.37 e4TJ4Rzu0.net
無視して大丈夫。以前のバージョンから出るよ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 19:08:56.36 vl5nnuHA0.net
>>509

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 19:15:11.53 vl5nnuHA0.net
>>509
ごめん、間違えた

レス、ありがとう
Adwcleanerのチェックは毎日してるけど、初めての症状なのであせったよ
半年以上ぶりに更新したんだけどそのせいかな。
常駐してるAvastやトレンドマイクロのオンラインスキャンでは検出されないのでAdwcleanerの誤検出みたいですね。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 21:48:11.06 vZnvtdqL0.net
youtubeプレミア公開中だとリンク解析できても0Bになって落とせなくなるな
解除されると落とせるけど

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 23:30:06.81 s91WdRj60.net
5.1.38

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 17:11:14.30 aRKS6hgq0.net
多分win10の大きな更新後だったかな?
フリーダウンロードマネージャーが起動しなくなった
起動しそうで消えてエラーメッセージが出る
英文で、「内部エラーが発生しました
Free Download Managerをさらに使用するには再起動する必要があります」
と出てきて再起動しても症状が同じでまたこのメッセージが出る
一度アンインストして入れなおしても同じ
原因と解決法が判る人いますかね?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 19:15:08.53 DXmoMrBt0.net
>>514 俺の場合8.1x64で3月のUpdateでOLEAUT32.dllが更新されてMSEXCELが起動しなくなったが、手動でシステムのOLEAUT32.dllを旧バージョンに置き換えて使えた。
なので、Win10はどうなのか知らんがFDMが使うdllを更新されてる可能性もある。何のdllが該当するのか調べないと分からないw。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 21:05:51.21 aRKS6hgq0.net
>>515
情報ありがとう、詳しくないので自分で色々弄るのは無理そうだし
FDMで自分と同じ症状の人いないんだな
次のアップデートを待ってみるしかないのかな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 21:31:43.01 KGYf+w/r0.net
上書きアップグレードだとトラブるのかな
うちは自動アプブレはブロックしておいて様子見てからクリインにしちゃってるのでトラブル起きたことないなあ
ver6っていつのまにか6.0Alphaから6.1Alphaになってるんだね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 04:24:45.16 Fr+waKDQ0.net
メジャーバージョンの違うやつを上書きしなきゃ大丈夫じゃね?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 16:56:22.27 Gc4CTXDx0.net
保守

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/15 23:48:06.70 7zbOw9Yq0.net
ルーターが壊れたので買い換えたら設定のダウンロード先を指定する項目がなくなってしまった
意味が分からん
別のダウンローダーに変えるしかないのか・・・・

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 15:48:09.71 SntGlTeS0.net
なんかyoutubeの仕様変更あったのか動画落とせなくなったな。
試しにfirefoxのプラグイン消して、もう一度本体のブラウザ連携のところからプラグインを
ダウンロードしなおすと落とせるようになった。
バージョン番号は変わらず。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 01:04:45.63 o+fvAvTJ0.net
月末のWindows10Update適用したら、高頻度でダウンロード中タイムアウトが発生するようになったな。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 09:13:24.63 2Px8R50k0.net
FDM5.1.38.7312使ってるけどwincomserver.exeとwinwfpmonitor.exeってタスクがあって
FDM閉じた後も常時稼動してる。これって何なの?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/26 16:58:18.90 GzDYL5zL0.net
winwfpmonitor.exe はファイルのプロパティに Free Download Manager Edge Integration Module とある
つまりEdge用のファイルじゃないの 実際停止しても他のブラウザで使う分には何の問題もないし
これはタスクスケジューラ経由で起動されてるから、タスクを無効化すればOK
wincomserver.exe はうちでは動いてるの見たことないしわからない

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 12:30:19.66 e5Cn6nAd0.net
だんだん怪しくなってきたな
最新は6.2αになってるようだが6はいつになったらβになるのかね

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 18:04:20.96 45pKwlKI0.net
6.xはコアとUIを新規作成したという割にはUIは5.1のまんまに見えるのがなー
まあ見た目が5.1でも5.1にあった不満が解消されるなら問題ないんだけど

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/26 02:06:43.49 1OMFclQH0.net
6.3 ALPHA
linuxユーザーは喜んでるようだが

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 08:33:27.65 UbHRvW4L0.net
つべの動画をDLしたいんですが、昨日の朝まではちゃんと取得出来てるのに、
unexpected errorという意味不明なエラーが出てきてダウンロード出来ないんです。
早くこのエラーを対抗してください。お願いします。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 09:19:41.92 z4Bemb1B0.net
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 10:43:12.64 0MmeBjz10.net
youtubeのダウンロードが出来ないんだけど
エラーメッセージ
Parsing failure:unexpected error
という謎のエラーが出てDL出来ないです
早くどう対処すれば良いのだろうか?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 12:07:59.24 0MmeBjz10.net
youtubeのダウンロードが出来ないんだけど、ALPHA 6.3だと
エラーメッセージ
Unknown error
という原因不明なエラーが出てDL出来ないです
早くどう対処すれば良いのだろうか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 12:41:57.63 qZZPx1580.net
公式サイトのフォーラムに書き込めよ
英語でな
こんなところでグダってたって何もされない

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 12:43:10.24 LMGLoTHt0.net
俺も昨日からYouTubeが落とせなくなった
Parsing Failure Unexpected error のエラーを吐きます
バージョンは 5.1.38.7312
使用OSはwindows10

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 13:14:48.31 /Ukmgkyl0.net
動画リンク解析して落とすブラウザのアドオンとか解析サイトからURL抽出して、FDMでダウンロードすればいい。
ファイル名を簡略化したり文字の一部置換が必要でめんどくさいけど、落とせないよりはマシ。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 18:29:48.61 qcKL+brg0.net
【八岐の】孕ませちゃうぞ!!【ちんこ】
スレリンク(game板:1番)-
1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた
2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw
3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ
さっさと自殺するなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 
 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】
    電通・TBS系下請け末端ネット工作員
●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している


543:)→要検索 ・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする ・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている ・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである



544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/31 19:10:19.40 /Ukmgkyl0.net
This is a common error caused by Youtube itself. The devs are looking into it. A permanent solution is hard to find.

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 11:54:46.54 kU5TwdjD0.net
Re: "Parsing failure: unexpected error" with Youtube videos
Report this post
Quote
Postby Alex » Wed Jul 31, 2019 12:28 pm
Hello,
Fixed.
Alex,
FDM development team

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 13:41:33.88 ZGqzBf+X0.net
バージョンアップもせずに「治した」って言ってるけどyoutubeに苦情でも言ったのかね

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 13:46:39.74 NTj1B+IQ0.net
今はYouTube落とせるようになってるね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 10:29:27.86 rRlbqWAF0.net
リンクの解析自体は自社のサーバーかなんかを中継してやってるのかいな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/02 20:27:23.63 XOxHpLTj0.net
youtubで落としたい動画が無い

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 09:34:19.81 H7kNrgpD0.net
大変です!!朝7時頃に今度は
"Parsing failure:Cannot read property '1' of null"
というまた変なエラーが出たです!!
動画URLが正しく認識されたにもかかわらず
ダウンロード出来ないんです!!
一刻も早く助けてください!!対処したいです!!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 12:24:06.29 H7kNrgpD0.net
何故か朝からYouTubeが落とせなくなった
Parsing failure Cannot read property '1' of null のエラーを吐きます
バージョンは 5.1.38.7312
使用OSはwindows10他

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 12:36:06.92 H7kNrgpD0.net
フォーラムで書き込もうとしたらAntiSpamが出て答えが分かんないのでここでします
Hello,
since a couple of days I cannot download Youtube videos.
Download does not start.
I get the message "Parsing failure: Cannot read property '1' of null"
My version is 5.1.38.7312 and it shal bee "up to date".
No problem downloading other videos, e.g. from this source
What's the problem with Youtube?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 13:50:45.86 1FrylxxI0.net
今確認したらダウンロードの途中でエンストしてた
また数日で回復するといいけど

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 17:47:09.69 VPHC843o0.net
.毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株/式/会/社/チ/キ/ン/ヘ/ッ/ド/のボンクラチョーセンジンの南ひ/と/あ/き/?
























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 18:18:14.49 H7kNrgpD0.net
>>545
数日?さっきフォーラムで数時間で回復するって聞いたけど

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 18:51:10.05 hc4Ey/dy0.net
>>547
あっ、ほんと?それは朗報です
先月のはたしか2日ほ


557:どかかったような気がしたけど



558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 19:39:01.64 VPiBYMqJ0.net
n毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株/式/会/社/チ/キ/ン/ヘ/ッ/ド/のボンクラチョーセンジンの南ひ/と/あ/き/?
























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 19:29:47.55 l4Z5Vb4o0.net
FDM経由しないで、ブラウザでのダウンロードになってしまうファイルがあるんだけどなぜだろう?
例えば、下記のFDMのパッチとかでなる。
URLリンク(www.nihongoka.com)
環境は、FDM 5.1.38.7312、Firefox 68.0.2(FDMのアドオンは最新)。
設定を確認したけど、Firefox連携はONだし、この値より小さいファイルサイズを無視するはOFFにしてる。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 19:46:24.80 l4Z5Vb4o0.net
Firefoxのプロファイルを初期化して、完全初期状態にしたあと、FirefoxにFDMのアドオンをインストール。
Firefoxを念のため再起動して、>>550を確認したけど、ブラウザでのダウンロードになる。
どういう制限や仕様で FDMダウンロード か ブラウザダウンロード が切り替わるんだろうか。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 06:05:05.67 8G4wwoGx0.net
54■ 栃木ゲーセン事情80 ■
スレリンク(gecen板:856番)
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには



















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 01:32:49.82 jqt1jaa00.net
何故か深夜0時過ぎからYouTubeが落とせなくなった
"Parsing failure: Cannot read property 'split' of undefined "
のエラーを吐きます
バージョンは 5.1.38.7312
使用OSはwindows10他

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/12 01:40:52.01 jqt1jaa00.net
助けて!(help me!)
他のツールとともに動画ダウンロード出来ないです!!
一刻も早く助けてください!!対処したいです!!
数時間でも治るんです!!
ついさっきフォーラムで(URLリンク(www.freedownloadmanager.org) を参照)書いた通り、
まじで回復するスピードが早いんです!!

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/18 13:33:44.42 7NDJcStx0.net
55555

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 10:35:00.66 s1zo0I7y0.net
これでtorrent使うと他のソフトではどういうクライアント名で表示されるの?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 06:56:38.48 BgK17O0P0.net
6.4alpha

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/25 10:12:48.55 PZIG3tuA0.net
6.5.0.2062
いつからかわからんが言語設定できるようになってる
未翻訳の部分も多々あるが

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 16:03:40.56 ctNocmzh0.net
Windows 10をクリーンインストールしたついでにFDMも入れ直したんだけど
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
にある3.9.7はダメだな
ファイルのリダイレクトに失敗する
手元にあった3.9.4.1485なら大丈夫だった
(古いFDMがいいから5.1.38は試してない)

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 18:05:43.76 qApZ0rxy0.net
3.9.7+Windows10ではシャットダウン時にFDMの常駐exeがなかなか終わってくれないので捨てた
仕方なく今は6.5アルファを使用中
5系よりはマシな気がするがまだまだ機能は足りてないんだよなー
この前のアップデートでやっとUI言語選択できるようになった

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 21:05:40.52 jN3edSk00.net
6はテスト版の番号で、正式リリースのころには7


571:にでもなるの?



572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 22:13:48.14 yX1asdzs0.net
>>561
可能性はある
が、3.9が3.10や4.0にならずにずっと継続されてたのを見るに6.xのまま行きそうな気がしないでもない
6の作者は3の人だし

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 00:18:43.37 A5kz26P00.net
6.6でALPHAからBETAになったのか
で5系から6系に乗り換えてみたけど
見た目も機能も同じで純粋な後継バージョンってことか

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 02:48:02.45 KMjXGgHx0.net
3系がwin10で運が良くないと立ち上がらない不具合が有るから
5系に移行しようと思ってるんだが5系は新規パッチダウンロードの連番生成使えるの?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 20:18:51.69 JZNOSp1D0.net
Braveに乗り換えたが3.9.7対応してない

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 14:44:34.87 CRapVTz+0.net
ver5、youtubeをダウンロードしようとするとエラー出て出来ない動画が増えたな。
youtubeの頻繁な仕様変更のせいらしく追従できんと。
ちなみにver6だと出来るんだよなあ。でもCドライブにインストールしたのに
Dドライブに変なフォルダ作りやがるね。まだベータだししょうがないか。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 19:23:36.31 o9HNECID0.net
YouTubeはJDownloaderとか更新が早いやつでいいのでは。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 13:58:00.28 hbHgiiIp0.net
"メソッドが許可されていません"

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 15:39:53.58 Zd/oAwWg0.net
FDM 6.7 Release Candidate

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/03 17:28:30.31 Zd/oAwWg0.net
Postby Alex » Mon Dec 30, 2019 4:06 pm
Dear users!
Please switch to FDM6.
We do not support downloading from YouTube using older versions anymore.

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 02:56:18 Q56Jk2BY0.net
5ってトレントがダウンロードし終わったら止めるボタンないの?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 03:56:57 Di6xv3sw0.net
Free Download Manager 6.7.0 Build 2533 RC

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:56:58 4u2x/psr0.net
6は変なテンポラリフォルダをあちこちに作るし、設定画面で数字とか入れようとすると変な挙動するな。
Qtのせいらしいけどさ。

ブラウザアドオンが二回ほどアップデートされたおかげで5でも調子よくyoutubeを
ダウンロードできるようになったから、6は削除することにした。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/09 10:17:55 8R0sgaXD0.net
Linux Mintで使ってるけど日本語訳が不自然ってこと以外は問題なしだね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 13:53:10.18 UU8Bf+y80.net
linux向けのダウンローダーはロクなのなかったから使いやすいだろうね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 04:08:00.96 tJChGzh70.net
本当に助かるわ
Linuxのダウンローダはコレってのが無くて困ってた
導入後はWindowsやmacOSの場合と同じようにブラウザの拡張入れるだけでOKだね

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 01:16:07 7tAPgHLV0.net
ここ半月程ひと晩中fdm5.1を立ち上げたまま寝てるんだけど起きたらPCがブラックアウトしてる状態
こんな人いますか?fdmじゃなくてWINアップデートとか他に原因があるのかな?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 16:20:38.33 pf1geTH+0.net
今更なんだが「ファルダーを開く」はこのままでいいんだろうか

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/27 20:27:40 /QnTr4FO0.net
6.8.1が出てるけど正式版は6.9になるんかね?それとも7.0かな?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 04:07:10 1TkNNaS80.net
6.8.2からかどうかわからないけど
同時にダウンできなくなって
一番下にあるものから一つずつダウンロードしてない?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 09:16:27.94 hgcIWSZI0.net
少なくとも同時ダウンロードはできてる

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/02 23:40:38 u+sz5sr10.net
設定画面のトラフィックの制限の項目に
全体の最大接続数とは別にサーバーごとの接続数という設定が増えたよ
その値を増やしてみるとか

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 10:06:45 f019Fxya0.net
増やしても1個ずつしかダウンロードしない
うちの環境に何か問題があるのか
一度6.7あたりに戻してみようか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/04 22:47:58.12 f019Fxya0.net
6.8.2.2828で治りました
お騒がせしました

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 15:44:34 h2goJdGp0.net
日本語化ファイルで「ファルダーを開く」を直したいけど、修正箇所Githubにアップロードするには
アカウントないと駄目なのかあ・・・

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/08 17:38:22.48 vNA+GCO90.net
日本語化工房のやつ使ってる

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 01:13:21.29 rYfP57Ta0.net
うん、そこの使っても「ファルダーを開く」なんだよね。
環境設定の表示言語のところの
「あなたの言語が存在しないか翻訳が未完になってませんか? 修正しましょう」
っていうところをクリックするとGithubに飛ぶ。
githubのFDM6-localization/main/内にあるfdm_ja.poを見ると確かに「ファルダー」となってる
ので、修正したものをアップロード出来れば反映されるのだろうけど、なんかめんどくさそう。
日本語化工房さんに頼むしかないか。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 09:17:50.58 HgYjpvQp0.net
公式のサポートページから翻訳したのを投げつければいいんじゃない?
ファイルの添付ができるみたいだし

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 16:58:50 mZUvQ4/g0.net
昨日は大丈夫だったはずなのになんか今日はChromeのリンク拾ってくれない

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 11:13:41 VSiIzZqE0.net
翻訳、Pull requestしてくれた人がいるね。ありがたや。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 06:11:47 a9sPTrBa0.net
新版出てた

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 18:38:00 21Txiz3J0.net
ファルダーを開くが直ってる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/16 19:02:05 yNB1A8FO0.net
6がやっと正式版になったな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 17:30:00 J7eW7/AG0.net
ダウンロード完了後リストから自動的に消す設定復活してるけど
いつ付いたんだっけ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 03:12:03 nnuUIhEt0.net
ちなみに5から6で何が変わったの?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 03:15:57.00 ELdsOQoz0.net
別にファルダーを開くでいいよw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 01:41:08 r//n6gx+0.net
6になってTokyo Motionでダウンロードするとき途切れなくなったのはありがたいんだけど、スピードがクソ遅くなってしまった(平均100kbぐらい)。
トラフィック制限で接続数1にしてみても変わらんし、これはもうしょうがないんかな?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 21:47:05 Gv5V5tQ60.net
>>597
operaとvivaldi以外はDL出来るようになった

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 09:49:21.33 fhFnLYy50.net
なんか調子悪くね?DLできないのが多い気がする

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 03:51:02.23 WrZe0Wwl0.net
600

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 09:21:12.50 52R8DS3B0.net
最新版にしたら401エラーのときの落とし直しで続きを再開しなくなったな。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/30 10:40:21.65 YjvB0LAl0.net
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 21cf-upCQ)2020/05/29(金) 13:31:09.54ID:Sl/V5FJa0NIKU
tube一部のファイルの挙動変わってるね
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 791c-moxv)2020/05/29(金) 21:56:59.19ID:xWx1GYzV0NIKU
つべDLできねええ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 21cf-upCQ)2020/05/29(金) 22:28:35.72ID:d+6hdtjR0NIKU
今日の昼ぐらいにyotube更新かかったみたいだね
DLでもアプリでもURL


613:いれてもリンク取得できないってなってDLできなくなってるわ どこも対応してなさげ



614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 15:20:07.91 XqoBovFZ0.net
フレッツからNUROに替えたらファイルオープンエラーとなってDLできなくなったのですがどう設定すれば治りますでしょうか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 15:44:00 XqoBovFZ0.net
単にHDDの接続の問題でした。失礼しました

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 12:24:20.60 vNiE+quG0.net
別のダウンソフト使っていて
ここ最近rapidgatorのレジューム機能が無くなったのか途中ダウンロード出来なくなってしまい
FDMを導入しようか悩んでるのですが
FDMでもrapidgatorのファイルは途中ダウンロード出来なくなってたりしますかね?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 14:32:00.36 /ktyWRYw0.net
悩む暇があったら自分で試せばいい
ダメだったらラピゲスレへどーぞ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:03:21 +TRwM7yV0.net
FDM使い始めて、firefoxの拡張機能みたいのも入れたんだけど、これってなにができるの?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/12 21:28:59 el7OL3sm0.net
Firefoxのコンテキストメニュー内に
FDMで(リンク先を/ページ全体を)ダウンロードするというコマンドを直接投げられる

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 07:19:40 k1j7gBbA0.net
もうずっと文字入力絡みの操作性が糞なのは治らないのだろうか

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:48:38 ESZuuqbM0.net
FDM5バージョン
レジューム出来ないことが多々ある

なので3バージョンをメインで使ってたけど微妙に5と競合するので最近はIrvine使ってる

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 13:50:27 ESZuuqbM0.net
FDM5ってバージョン 6.10.2.3107の事ね

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 14:41:05 2duDtFRa0.net
>>611
5つったら5.1系のことだろ
ダウンロードページでもフォーラムでも5.1と6は別々になってるのに
>FDM5ってバージョン 6.10.2.3107の事ね
って頭大丈夫か?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/15 20:35:16.73 fAClt3Wr0.net
夏だなぁw

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 19:33:19 QsjFf3sI0.net
バージョン 6.10.1.3069 なんだが
ダウンロードしたファイルの更新日時がダウンロードした日時にならなくて不便やな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:06:13 /CC8xrnB0.net
>>614
とりあえずアップデートしてみたら?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:27:43 0VHf8SN90.net
>>614
オプションの「ファイル作成にサーバー側の時間を適用する」がチェックされてるんじゃない?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 21:33:23 QsjFf3sI0.net
>>615
>>616
おおおおお!
レスありがとう

オプション内のそのチェック外したら俺の願いが叶った

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 17:54:26 ewiRuswS0.net
1080pをダウンロードの選択肢に入れないようにする設定とかないのかな…
個人的に全部720p以下でダウンロードしたいんだけど、いちいち720pを選択するのがめんどい

630:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 11:06:38 yMm/maXQ0.net
720pをダウンロードの選択肢に入れないようにする設定とかないのかな…
個人的に全部720p以下でダウンロードしたいんだけど、いちいち360pを選択するのがめんどい

631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 21:09:05 230qFpoE0.net
FDMは、ビデオのダウンロードで60fps(1080p60)をダウンロードできないとわかってから、
ほかのアプリを使うようになったわ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 02:35:47 p0pLwGGB0.net
> ビデオのダウンロードで60fps(1080p60)をダウンロードできない

ビデオのダウンロー???
1年ぶり位でFDMでyoutubeを落としてみたけどmp4で60fps(1080p60)は普通にDL出来たけどな・・・
寧ろ30fpsの選択肢がなくて落とせなかった(別ツールで30fpsのDLは確認)
バージョンは5.1.だったけど、俺環なのかそれとも別バージョンの話なのか他に60fpsで落とせないサイト
とかがあるのかな?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 13:12:34 /Xu8ZnyK0.net
>>621
俺が使ってるのは、最新の 6.10.2.3107。
試しに短い1080p60のビデオを探してダウンロードしてみた。
URLリンク(www.youtube.com)

FDM6だと「MP4 1080p」とだけ選択肢があり、60fpsや30fpsの区別はない。
それをダウンロードすると、ファイルサイズは44.9MB。
JDownloader 2だと60fpsや30fps�


634:ナダウンロードでき、 60fpsのファイルサイズは61.5MBで、30fpsはFDMと同じく44.9MBとなる。 FDMは3から6にアップグレードしたので、5.1は使ったことがないが、 上のサイトで試してみてくれないか?



635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 18:07:39 48RK+vBx0.net
>>622
最新は6.11.0.3218

636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/08 23:07:31 g+BcA8PT0.net
今から使うなら、5.1と6.1はどっちがいいの?

637:622
20/09/09 15:10:44 yzjwwBQG0.net
>>621のレスがないが、5.1だったら60fps(1080p60)でダウンロードできるでOK?
それとも俺のやり方が悪いだけで、6.1でも60fpsでダウンロードできるのかな?
(探してみたが、特にそんな設定はないようだが)

5.1を使ってる方、試して教えてください。

>>623
サンクス。アップデートした。

>>624
YouTubeのダウンロードをほかのソフトでしてるなら、最新の6.1のほうがもちろんいい。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/09 20:34:35 E7dfrXOv0.net
FDMの6.1や5.1でYouTubeのビデオをダウンロードしようとするとこのような画面になり、
特に60fpsや30fpsの選択はないようだ。
URLリンク(www.nihongoka.com)

つまり、>>621は勘違いしてたんだな。
1080p60のページからダウンロードできたのを60fpsでダウンロードできたと。
だが、実際はダウンロードしたファイルは30fpsだったということ。
実際に別ツールで30fpsをダウンロードしてファイルサイズなどを比較したわけじゃないんだろう。
勘違いしてたのなら、素直にそう言ってくれればいいものをw

639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 01:26:07 D1fYAq0d0.net
長期出張中で再度確認できなくて悪いが俺環だったのかな?試した動画もどれだったか探しようがないんだよね

確かにFDMの選択肢にコンテナと解像度しかなくてフレームレートは選べなかったので「mp4 1080p」を選択して
DLして動画情報はファイルサイズとかじゃなくMediaInfoで60fpsを確認
さらに、FDMやJD2ではその動画に用意されているすべてのitagっていうのかな?フォーマットが分からない(表示されない)
のでyoutube-dlというツールですべてのitagを確認(60fpsと30fpsの存在)して30fpsの方もDLしてみた(MediaInfoで確認)

こんな流れで試してみたんだけど、FDM自体1年ぶり位だったからスレもよく確認しないでレスしちゃってごめんねm(_ _)m

何個か別バージョンがあるような事は知ってたけど6.1は知らなかったから出張前に6.1にアプデしてしまって
仮に帰ってからバージョン下げて、試した動画を探してまで再検証できるか分からんわ

結局別の動画で落とせても622さんのほしい動画がFDMで60fpsが落とせないなら意味ないか・・・

640:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 01:59:05 D1fYAq0d0.net
お詫びついでにm(_ _)m
FDMで60fpsに拘るなら、FDMの本来の使い方っぽく60fpsの元動画のURLを解析してFDMに投げれば問題なくDLできると思う
「思う」というのは出先で会社支給のノートPCしかなくて622に貼ってある動画のリンクから60fps映像URLを調べて
ブラウザでは落とせたという意味 FDMでは試せていけどリファラもとくに必要なかったからいけるでしょ

ちな、MediaInfoもないので元々入っていたプレイヤーの情報だと、60.04 Frame/Sec 映像のみ AVC 60.098 MB

641:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 03:17:16.34 L3stBmlw0.net
というより、何でJDとかFDMでつべ落としてるんだろ?
JDはちょっとだけマシだけど、それでも専用ツールとかに比べて映像+音声の�


642:g合せに自由度が無さ過ぎないか。。。



643:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 11:35:42 4J2RPHRQ0.net
なるほど
結論としてはFDMはYouTubeのダウンロードには不向きということですね
わかりますw

644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 12:31:54 4Kb/Ymfe0.net
FDMは落とす前に画質選べるだろ?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 17:19:42.73 IB2+MQVb0.net
>>629
そもそものつべの仕様を知らないんだろうな
itag22 とかの一部しか映像と音声がいっしょのはないのにな
>>630
JD2を絶賛してるが、JD2もローカル YouTube ダウンローダーも不向きだよw
628が自分で出来れば何を使っても良いけどな
>>631
FDMとかJD2とかアドオンもそうだが任意の映像と音声をマージ出来ないだろ
逆に言えば用意されてる選択肢の中からしか選べない

646:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:19:14.89 maDXJl610.net
FDMはエロ動画落とすツールだろ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 18:54:51.02 D5qfCyps0.net
FDMは同時接続数を 1 にできるので、そのようなサイト専用に使ってる

648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:20:27 ri9+sD8H0.net
新しい日本語化ファイルはまだかな?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:30:45.96 aTQldpnf0.net
>>632
> FDMとかJD2とかアドオンもそうだが任意の映像と音声をマージ出来ないだろ
> 逆に言えば用意されてる選択肢の中からしか選べない
すまん。
任意の映像と音声をマージする必要ってどんな場合にあるの?
1080pのMP4で60fpsがダウンロードできれば十分じゃないの?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:18:41.39 B5bFWT9F0.net
>>632
オレもあっちのスレでもそいつ見たけどあまり相手にしない方が良いぞ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:38:19.04 jK8GCbWG0.net
YouTubeのダウンロードに向いてるのってどのソフトなの?
FDMで大満足なんだが…
>>633
FDMでXVIDEOSもPORNHUBも無理なんじゃないの?
よくわからんが

652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 21:43:33.06 BzFPmfp90.net
youtube-dl

653:632
20/09/10 22:42:47.51 AsPb+GHI0.net
>>637
ウザイ流れになって悪い これで止めるよ
>>636
すまない、必要ないと思う(理解できない)ならスルーしてくれ
>>638
つべの仕様とか知らない方が幸せな場合もあるし
ビットレートとか気にしなかったり、FDMで大満足ならそれで問題ない
開いてる動画ページのURLを渡してるのかな?
他のHLSサイトは無理なのが多いけど、偶然その2サイトともHLSだけじゃないから
それこそhttpの方を解析してFDMに渡すだけだね

煽ったみたいになって悪かった、FDMも使い方次第で良いツールだと思うよ
それではもう消えます

654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 22:54:05 y8NPEZcv0.net
やれやれ、やっと平和になるなw

655:632
20/09/10 23:10:41 B5bFWT9F0.net
60fpsガーのお前が消えてほしいな

>>640
XVIDEOSは簡単だけどPornhubの方のやり方晒してから消えてくれ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 23:17:47 B5bFWT9F0.net
アンカミスってた スマン

657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 23:24:08 maDXJl610.net
>>638
>>642
DLスレ参照

658:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 23:29:41 B5bFWT9F0.net
>>644
thx

659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 00:42:54.42 yjEwiPuY0.net
>>639
横からで悪いがyoutube-dlと-Fってやつで中を覗いたら
この一連の件で言われてた意味が分かったよ
ffmpegも置いたら、レートを確認しながらどうにでもできるんだな
素人の俺にはちょっと難しかったけどね
あと他のサイトはそれほど変わらないのにyoutubeで比較したら
FDMより桁違いに速度が出てビックリした(おま環かもしれないけど?)

660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 05:50:30.02 bWqzGsU30.net
> いや、知ってますので。
ワロタwww

661:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 11:20:31.1


662:6 ID:SbYvpgaV0.net



663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 16:41:28.35 iGSKnSN20.net
>>640
>>644

664:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 16:43:08.47 iGSKnSN20.net
>>640
>>644
間違えて送信しちゃって失礼
ありがとう
オレも横からハイエナで申し訳ないけど落とせた

665:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 16:46:57.46 iGSKnSN20.net
あと、アダルト落としたくて色々試してたら>>628もFDMで出来たのでご報告

666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/11 22:33:47.91 17iPH0Bs0.net
>>646
そうそれなw
そもそもFDMでもJDでも落とせないのがあって自粛中に乗換えたら当初から速くて驚いたけど
この前IPv4 over IPv6に変えたら自分の環境でも今の時間でyoutube-dl単体(aria2cなし)で30MiB/sぐらい出てる

667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:21:13.67 VuicP4B10.net
Pornhubやっと出来たわ
ログ見たら登録が必要なのかと思ったら要らないんだな
ゴニョゴニョだけでurl出てきた

668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 22:25:22.03 zdQU5jBV0.net
うん、登録は不要だね。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 18:31:39.21 6xJtTZfW0.net
/

670:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 06:20:08.73 nndOjIfs0.net


671:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 08:19:16.59 CKoGN8tz0.net
-

672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 02:41:37.06 n6fJ3vJb0.net
3日前くらいから 画像は反応するのに 映像に反応しなくなりました。他のダウンローダー
から free~が開かず エクスプローラーに行ってしまう。。ダウンロードはできるけれど
スピードが若干遅い。。
どなたか 解決法ご存じないですか。。?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/16 16:33:42.05 n6fJ3vJb0.net
>>657
解決しました。右クリックでですが。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 05:16:34.54 wEoPrCQH0.net
テスト

675:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/17 10:34:51.69 2MictzLC0.net
モールス信号かなにかだ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 02:57:35.30 t1Zic9Hv0.net
しっかり セッティングすれば、
外付けHDD 3TB に ガッツリ ダウンロード

677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/18 07:37:52.43 t1Zic9Hv0.net
>>630
YOUTUBE VIDEO DOWNLOADER
で つべデータ作成して FREE~ でダウンロード
すればいいだけ・・

678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 12:26:07.37 4OvAufqM0.net
DLできないのが出てきてる・・・

679:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 06:19:47.99 GfniwR/B0.net
>>664
どこのサイトですか?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/31 15:00:00.84 LaxqaOOL0.net
>>665
YouTube
たとえばこれ
URLリンク(www.youtube.com)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 14:58:03.37 RF7lepQF0.net
>>666
y2mate.com Youtube downloader

希望の画質をダウンロード左クリックでまとめて 出来上がったものを 
右クリック free download manager  左クリックで できます。。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/01 15:36:35.52 wWxB5M7I0.net
>>667
ありがとう
ただそうなってくるとFDM経由する意味あるのかな?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 08:29:48.16 DWl0sEhh0.net
1GB 以上なら早いを実感
YouTubeだと さほどかと

684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 23:14:01.90 f5fd/aMu0.net
アップデートまだかな?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 21:49:25.45 gWyK/00p0.net
これPixivの画像ダウンとか向いてないな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 04:21:08.43 Kioq0/JR0.net
アプデきたけどつべ落とせないもう尾張だね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 07:44:46.49 ZljVKy1e0.net
つべはほかのソフトでも落とせないとか言われてるし仕様変更があったんじゃね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 12:21:47.83


689:VWOFFzxC0.net



690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 17:12:54.95 9BRXuVuA0.net
フォントが細くなった?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 19:00:29.82 KSk2hTUQ0.net
思いっきりMSPゴシックになったよねこれ…見づらい
ソフト側でフォント名決め打ちかな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 10:51:19.83 Ho8RRMN10.net
外付けHDDやSDDの映像管理 検索には、MISA が 便利です。
ファイル検索ソフト Everything 

693:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 09:35:23.60 1oG0WxV00.net
自分の環境では、6.1で不都合が有って5.1に戻して以降、なんの不都合もないな。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 14:19:35.50 5jWyVir80.net
勝手にあちこちにゴミフォルダ作るのやめてくれよ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 18:18:54.02 tH7AZMZE0.net
全くYoutube URL読み込まないんだが

696:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 20:01:00.71 9Uud/Ph00.net
バージョン 6.12.0.3350 (62886ea) にアップデート

697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 20:52:34.36 sbKsajJT0.net
えっ今更?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 01:18:07.02 YJRkVHOn0.net
えっ? ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂) (;゚д゚) ・・・ (つд⊂) (  Д ) ゚ ゚ !?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 18:36:35.39 1K8ZHab70.net
.freedownloadmanagerってフォルダがあっちこっちに作られてウザいんだけど出来ないようにする方法ないの?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 13:35:18.06 Hw9C0m1A0.net
つべでチャット欄が生きてると動画落ちてこないのは対処しようがないんだろうな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/21 23:33:09.58 eeF8VT1+r
サイボウズが副業を真っ先に解禁した理由。社員や会社のメリットとは?
URLリンク(nikkan-spa.jp)
毎日が「休日」か「休日明け」か「休日前」 水土日休みの週休3日ベンチャーが「理想の働き方」と話題に
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
サイボウズ式:サイボウズで複業。収入源は3つ─そんな私の「パラレルワークはじめての確定申告」
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
兼業でフリーライター、サイボウズ社員・明石悠佳に学ぶパラレルワーク術
URLリンク(www.wwdjapan.com)
あなたの会社は「お金を介した」依存?全員副業必須の経営がもたらした脱依存
URLリンク(www.businessinsider.jp)
超ブラック企業だったサイボウズが、全社員と「ザツダン」してわかった“見えない不満”の本質
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
サイボウズの「100人100通りの人事制度」を実現する働き方改革とは?
URLリンク(news.mynavi.jp)
『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“


702:脱ブラック部署”のノウハウhttps://logmi.jp/business/articles/322356



703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 19:35:40.01 v7EYcTmpu
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/28 10:26:59.81 7wgIXXi/0.net


705:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/06 08:32:53.88 nb6LJw8A0.net
韓国17日連続最多更新
12/09 57492 水曜最多 (+72、114%)
12/10 60908 木曜最多 (+69、113%)
12/11 51295 金曜最多 (+146、133%)
12/12 62429 土曜最多 (+37、106%)
12/13 48590 日曜最多 (+76、147%)
12/14 30515 月曜最多から9人少ないだけ (+6、102%)
12/15 45760 火曜最多 (+108、131%)
12/16 66778 水曜最多 (+106、119%)
12/17 88421 木曜最多 (+219、136%)
12/18 61964 金曜最多 (+69、112%)
12/19 78836 土曜最多 (+115、119%)
12/20 59856 日曜最多 (+76、116%)
12/21 39892 月曜最多 (+87、129%)
12/22 52023 火曜最多 (+103、122%)
12/23 71948 水曜最多 (+70、110%)
12/24 82088 木曜最多 (+67、108%)
12/25 88184 金曜最多 (+220、133%)
12/26 91349 土曜最多 (+213、129%)
12/27 70438 日曜最多 (+152、127%)
12/28 48714 月曜最多 (+89、123%)
12/29 85669 火曜最多 (+293、152%)
12/30 94804 水曜最多 (+196、126%)
12/31 1300000以上 木曜最多

706:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 03:58:55.37 x/5AeSLi0.net
XPなんで3.9.7ですが、これサーバーのタイムスタンプを取得してくれないの?
Flashgetがhttpsに反応しないんでこちらに乗り換えようと思ったんですが
eaglegetもなんだが動作が不安定だし

707:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 07:49:24.00 i5B7T0jo0.net
>>690
設定にあるだろとしか言い様がない

708:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:36:07.68 x/5AeSLi0.net
>>691
設定のどこにも無いよ
過去の書き込みでも問題になってる

709:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:43:02.53 9QxlrULP0.net


710:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 08:43:11.08 qvyxQac00.net
ならあきらめれ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:43:46.09 O4J5dQku0.net
>>692
ファイル作成にサーバー時間を使用する
のチェックを外せ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 09:48:18.00 O4J5dQku0.net
3.9.7で同じ文言かどうか知らないが、そんなのが昔からあったはず

713:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 19:15:47.08 //aOKNa4


714:0.net



715:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/13 20:08:11.37 x/5AeSLi0.net
>>695
>>697
サンキュー
拡張の中にあるとは全く想像もしなかったわ
直感で操作出来ない点はマイナスだけど、これ、Flashgetの代替に充分なるね
助かったわ

716:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 04:39:54.27 +nkARYfM0.net
何が原因かダウンロードが遅すぎる
400Mのファイルを落とすのに
Flashget=4分
FDM=30分
ヘビーモードでもこのありさま
結局使えないか

717:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 11:06:21.77 cDTyA3Bk0.net
Chromium系ブラウザだと大体どのファイルもFDM経由で落とせるんだけど、FirefoxだとFDM経由にならずブラウザのDL画面が開くことが多い
これ仕様なのかな、結構不便なんだが

718:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 00:35:35.60 5X/kIjKl0.net
特にそんなことはないけど
Firefox用の拡張機能がアップデートされたようだ
何か修正されてるかも

719:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 14:06:12.14 d6aFmm1e0.net
Never Never Never Surrender

720:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 16:33:51.53 txEqUAlm0.net
質問
youtubeとかサンプル動画を見るとダウンロードのスイッチ(水色の)が現れる

これ何のダウンロードマネージャーでしたっけ?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 17:27:35.62 ibAYUfLv0.net
FDM最近使い始めた者です。
最新verの6.1を使ってるんですけど、
トラフィック制限の設定項目が3つあって、
DL毎に優先を高いではなく、標準や低いに設定し直しても、
設定でいじった標準や低いが反映されてくれず、
高いの設定状況でDLしてしまいます。
最速でDLすると、ネット環境が重くなって、
他のネットサーフィンに影響が出てしまい困ってます。
ver5.1など古いverのがトラフィック制限うまく効いたりしますか?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:28:50.16 TzVrH8aP0.net
>>704
そのトラフィック制限はFDM全体のやつでファイル個別のやつじゃない

723:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 20:56:45.14 ibAYUfLv0.net
>>705
レスどうもです
色々いじってたら、左下のやついじったらトラフィック制限出来ました!
ファイル右クリックの方の優先度は効果があまり体感できず使い方に
試行錯誤中です^^;

724:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 04:58:57.70 Afejstt/0.net
FDMでダウンロード出来ない場合、ブラウザーでダウンロードするって設定があったと思うけど見つからない。
EagleGetだったのかな?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 08:36:39.98 OM9iQytV0.net
あるだろ、むしろ何で見つからない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 10:47:57.09 YLOEGK2n0.net
>>707
Chromeだとないな
確認せずにダウンロード開始するのチェックを外しておくと
ブラウザーでダンロードするかFDMでダンロードするかを選べる

727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 23:35:57.67 Afejstt/0.net
探したら確かにあった
しかしこれ、直感的な操作には程遠いソフトだな
無料だから文句は言えないが

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 12:09:22.14 anHOCCEQ0.net
現行バージョンでURLが連番になっている画像ファイルのダウンロードは一括でできますか?
操作方法をさがしても前バージョンのものしか出てこなくて

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 14:21:59.35 4GPGqzlr0.net
一番優れているダウンローダー アーヴァインを使うしかないな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch