Free Download Manager その5at SOFTWARE
Free Download Manager その5 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 05:00:19.11 vaDUmmA50.net
海外製高機能ダウンローダ。
Free Download Managerについて語りましょう。
[公式]
Free Download Manager
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
[紹介サイト]
URLリンク(ringonoki.net) (2006年7月)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp) (2006年8月)
URLリンク(www.vector.co.jp) (2013年10月)
[前スレ]
Free Download Manager その4
スレリンク(software板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 05:01:20.49 vaDUmmA50.net
[ダウンロード]
Vector
URLリンク(www.vector.co.jp)
[日本語化]
日本語化工房
URLリンク(www.nihongoka.com)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 08:51:40.76 dW57+XqZ0.net
おつかー

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 02:31:48.40 QRlxj6re0.net
FDMと連携するChromeの拡張で
範囲選択している部分を自動的に拾ってコメントに入れてくれるやつある?
公式の拡張は単にURLを渡すだけだから
今まではDownloadersを使ってたんだけどエラーで動かなくなっちゃった

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 01:36:02.36 UZIVOJxY0.net
3.9.5 build 1542 (2015-5-14)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 00:31:43.81 RAWOyhXm0.net
Fire Fox 38.0.5 つかってんだけど
ブラウザ上で「Download video by FDM」とは表示されるんだが
クリックしても反応しない
ダウンロードできるようにするにはどーすればいいんだ?
環境
OS 7 64bit
FireFox 38.0.5
Free Download Manager 3.9.5

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 03:23:25.04 U1WcLICI0.net
>>6
3、4回クリック、もしくは右クリックメニューから

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 12:45:33.62 8+MRrLQR0.net
FDMでNotepad++のダウンロードが出来なくなった
URLリンク(notepad-plus-plus.org)
3.9.5 build1542を使ってるけどなんとかFDMでダウンロードする方法無いかな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 13:40:48.96 AGOhDPNL0.net
3.9.5 build 1542 で
Installer も zip も 7z も普通にダウンロードできた

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 19:42:48.28 Z8L5YZ980.net
俺も問題ないな
Win7 64bit
Firefox38.0.5b3
Free Download Manager 3.9.5 build 1542

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 22:01:15.84 RAWOyhXm0.net
>>6
両方無理だった
ボタン?は表示されるもなんも反応なし
どうしたもんか

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 00:36:46.53 euZRwnAC0.net
最近これを知って入れてみたんだけど
これっていちいちDLリンク行く度にダウンロードの追加のウィンドウが開くのなんとかならないの?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 00:40:38.17 euZRwnAC0.net
サイレント監視ってのがあったわ
申し訳ない

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 09:44:00.60 yHFxfHQH0.net
3.9.5はダウンロード中のリダイレクトがおかしい
リダイレクト先が間違っていて404になってしまう
GET /aaa/bbb/ccc?...

Location: ../ddd/eee.zip ←リダイレクト

GET /aaa/bb/ddd/eee.zip ←リダイレクト先がおかしい

GET /ddd/eee.zip ←リダイレクト先がおかしい
3.9.4 build 1485まで戻したら正常にリダイレクトされるようになった
GET /aaa/ddd/eee.zip ←本来のリダイレクト先

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 16:12:10.53 UAdZehhh0.net
IE11でyoutubeのダウンロードサポートって書かれてるけど、
音が付いてない映像しかダウンロード出来ない

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 22:22:02.62 DaXtzjAP0.net
4だけど
Firefox もう一度インストールしたらうまくいった
理由は謎だが

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 00:57:23.64 Wd8glB7X0.net
4じゃなくて6だろう?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 17:48:08.88 +J7wHElQ0.net
ウィンドウの一番下に表示されてる合計の転送量?とHDDの空き容量の計算が合わないんだけどなんでだろうか
600GBくらいの開きがある
そのHDDはこの用途以外には使ってないんだけど

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 01:23:37.28 XBJ4NdXZ0.net
これはフォントの色は何を意味しているのでしょうか?緑だったり黄色だったりするのですが
それと完了したファイルを改めてレジュームをかけてみるとたまにレジュームが始まったりするのですが落とし損ねているんでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:15:54.93 A34/mHFQ0.net
レジュームに対応してるかどうか
・緑…対応(可)
・赤…非対応(不可)
・黄…不明

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 01:26:22.12 V7kR4Z/L0.net
>>20
ありがとうございました。
よければもうひとつよろしくお願いします。
先の内容と被るのですが、既に完了済みのファイルがある状態で再びDLをかけると、たまにレジュームが始まる物があります。
ディスク上のファイルの容量は完了後と同じなのですが、FDMでは途中のパーセンテージが表示されていてせっせとDLしてくれているのですが
この時一体どこに何を落としているのでしょうか。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 01:07:32.70 RhlJwx/x0.net
このTorrentは使い物にならないね
DL完了済みのファイルを解凍しようとしても不正な書庫の場合が多い

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 12:33:47.19 8LYCR/Fc0.net
firefox64bit版対応はよ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 18:16:21.25 xv+2zIKq0.net
DMMの月額にこれ使ってる人いる?
アクセスが拒否されました。ユーザー名かパスワードが不正ってなるのどうにかならない?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 06:24:58.11 yccTgqLd0.net
すみません。 質問です。
urlの末尾に#が付いていると、DLに失敗します。
正確にはすぐにDLが正常終了しますが、正しくDL出来ていません。
これは何か解決法があるのでしょうか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 10:24:25.29 RhzhkrwE0.net
DMMの月額動画を落とす際に数時間くらいの間隔で403が起きるようになってしまった。
サイト自体ではログインしたままなのに、なぜダメになるのかがわからない。
放置していたリクエストとは別に新たにその403が置きてからのリクエストは正常に処理されるのに
以前放置していたリクエストと新たなDLリクエストの何が違うのかがさっぱりわからない。
先月はこんな事なかったはずなんだけど。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 01:49:48.74 3uW1rPzY0.net
質問です。
今見たら「FDM remote control server」
って言うのがメニューに出てきたけど何でしょう?
当方Win7_64bit+IE10+FDM Ver3.9.3です。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 08:35:49.67 BJH0e/T10.net
すみません、IEで動画のすぐ上に出ていたワンクリックでダウンロードできるボタンを表示させない設定にしてしまいました。
設定をどういじっても表示されません・・・。
ボタンの右の▼押して「表示しない(英語)」を押したようです。
表示させる方法おしてください

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 18:01:18.93 vR98MWxS0.net
3.9.6 build 1556出た
Firefox用のアドオンは39に対応しているが
install.rdfの記述が38までのままなのでエディタで開いて該当部分を書き換える必要あり
まあ39の正式版が出たらすぐにファイル差し替え等で対応してくると思うけど

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 21:41:39.92 BKwHvsRf0.net
IE11対応とかうたってるけど、Youtubeが未だにダウンロード出来ないな
この糞ソフトは

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 22:37:27.15 OvBrQupc0.net
>>28
27ですが、このスレの住人じゃないので間違ってたらゴメン
設定>ダウンロード、Flash Video の
Show "Download It" button (Internet Explorer and Firefox only)
にチェック入れるんじゃないかな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 10:49:13.55 hEeXq4Vy0.net
ヘビーモードにしても同時DLが20ずつになっているのですが
もっと増やす方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 16:59:42.96 lvLFX3Q00.net
>>31
出来ました!
そっかーFlashVideoか~トホホ 
スッキリしました。ありがとうございます!

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 09:00:42.74 sq2st7wr0.net
Win7/64環境
Firefox39でFDMのプラグインを有効にしていると
Firefoxの終了時にWerFault.exeが起動してしまうな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 10:48:31.41 lsc3Y4Ix0.net
俺もWin7 64bitだけど起動しないぞ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 19:36:35.35 3ry6gpgo0.net
firefox39にしたらブラウザ終了時にエラーが出るようになって、アドオンを無効にしたらおさまった
VISTA x64
3.9.6 build 1556(Free Download Manager plugin 1.7.5.2)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 21:41:45.20 u6aDqT7V0.net
>>36
かなり不便なことになったね
誰か解決策あったら教えて

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 04:43:00.36 nv5ACdXP0.net
>>32
設定>新規ダウンロード>拡張
デフォルトのダウンロード設定>接続タブ
セクション>最大数
ここら辺をごにょると幸せになれるよ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 03:08:18.73 k44C02oi0.net
FDM ver. 3.9.6 build 1614とFirefox40にしたらむちゃくちゃFDMが重くなった俺だけかな?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 08:06:46.18 RQHjVdll0.net
>>39
お前だけかはわからんがとりあえず俺んちは重くない

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 20:10:23.07 k44C02oi0.net
犯人はウイルスバスターの異常反応でした
2日前の復元ポイントで復元

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 12:47:50.15 MGbS0vKu0.net
さいきんこういうエラーが多い
Access denied. Invalid user name or password
Stopped

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 12:50:08.59 MGbS0vKu0.net
FlashGotでReferer,Cookie,HTTPAuth等送ってるはずなんだけど

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 13:26:01.34 MGbS0vKu0.net
EagleGetでダウンロードできたんで乗り換えました

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 16:39:45.43 mF2VYs+j0.net
EagleGetって糞使いにくくね?
何度か試したけど全然良くなってない

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 17:19:57.06 nFIHNUMh0.net
EagleGetはブラウザ監視停止出来ないのが痛い

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 17:56:07.42 MGbS0vKu0.net
個人的にサーバからタイムスタンプ取得ができれば何でも良いですけど
ダウンローダに非寛容な要パスワードサイトと、ここさいきんずっと謎のエラーがでてたサイト
どちらもダウンロードできたので良しとします

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 10:32:01.33 JejwpiA40.net
またこっそり更新してるし

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 00:18:59.55 NUzLi+0J0.net
こいつがポート1500でいろんなところ繋がらせようとするのはなんで?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 00:42:42.77 /S0mfbnm0.net
>>49
不要な機能を有効にしてるんじゃない?
コミュニティとかBitTorrentとか

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 01:23:05.07 lWOMpy9z0.net
>>50
まさかすぐレスがつくとは
オフにしているけどだめなんだよね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 10:59:10.89 CZ7fRX560.net
この Web ページ (f0.freedownloadmanager.org) は望ましくないソフトウェアサイトであると報告されており、セキュリティ設定に従いブロックされました。
おいおい

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 15:06:46.94 S248n4CJ0.net
Warning: Temporarily reverted back to 1614 build due to problems with Google Safe Browsing.

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 09:14:17.38 Cle/wz5U0.net
FDM ver. 3.9.7 build 1625 (10,3 Mb, setup)
New features:
[+] Unicode support.
[+] YouTube downloads thorough processing.
[–] General bug fixes.

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 17:06:13.25 5D42hIAR0.net
すまぬ。Firefox で使っておるが、Cyberfox で使う方法を御存知でなかろうか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 17:34:25.35 R6yvhJEz0.net
Firefoxのプロファイルのextensionsフォルダに入るファイルをCyberfoxの方にも入れたらいいんじゃね?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 20:46:46.82 7jaraj0p0.net
43.0にしたら使えん

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 21:40:28.55 R6yvhJEz0.net
>>57
少なくとも俺んちのは使えてる
FDM入れ直してみたら?
今のバージョンか前のバージョンか覚えてないけど何回か差し替えがあって
Firefoxアドオンに署名がなかったり署名がついたり
Firefoxの対応バージョンが上がったりしてる

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 09:37:55.93 85cde+0Y0.net
>>58
いろいろやったけどダメで42.0入れなおしたよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 10:16:59.45 COi07sOT0.net
>>59
今落とせるやつでインストールすれば対象のFirefoxは38から43だから使えるはずだけど
署名入りだから署名無効化も必要ないし
まさかと思うけど公式版じゃなくてポータブルとか野良ビルドとかじゃないよね?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 10:27:15.34 85cde+0Y0.net
>>60
URLリンク(gigazine.net)
ここのデスクトップ版のダウンロード
公式だと思う

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 10:35:17.31 COi07sOT0.net
>>61
いや、FirefoxじゃなくてFDMの方をDLし直せよw
FDMはこっそり差し替えがあって署名が追加されたり対象バージョンが上がったりしてる>>58

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 18:14:16.63 rR79ZVcM0.net
IEやfirefoxだと右クリ→ダウンロードできるのに、FDMに送るとダウンロードできません。
ダウンロードのURLは同じなのに、
「パスが見つかりません。」とエラーになります。
どう設定すれば良いのでしょうか

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 18:17:35.63 f1EsXnH30.net
sage

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 01:36:16.95 bqpA5/jw0.net
3.9.7 build 1627 (2016-03-16)
Changes:
[*] Localization files converted to unicode (thanks to Usher).
[-] General bug fixes.

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/10 19:21:59.06 0Gt7tkxb0.net
Free Download Manager Chrome extension入れてるけど、
Chromeの右クリックメニューに表示されなくなった。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/11 19:47:19.42 y7MMREvL0.net
一番新しいの前のバージョンとかなり違ってて使い方がわからない

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 08:09:31.54 oOHAVwq80.net
これってブラウザ監視してくれるけど
Chromium派生ブラウザやBlink以降のOpera、Vivaldiとかは監視してくれないの?
IE,Firefox,Chrome,旧Opera,ネスケ,SeaMonkey,Safariしかボタンがないんだけど…
あとビデオモニタリングもBlink以降のOperaは監視してくれる?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 04:29:55.87 N/2oEBDg0.net
公式サイトににFDM 5.1.9 beta for Windowsの32bitと64bitがあるけど、
これは次世代のテスト版なんか?
とりあえず>>65のやつはWin10の64bitでも使えるからそれ入れるけど
3.9.7と5.1.9ではやっぱ全然違うのかな?
正式版が少し楽しみだ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 17:14:54.02 C72f7kb50.net
5系列は凄いUIが変わって評判が悪い
機能も大幅にオミットされてる
入れたけど即アンインストールしたわ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 01:03:02.79 rYvRm8Cw0.net
このソフト軽くてつかいやすいな
設定に確認のタイムアウトの項目にハングアップとか終了とかあって
デフォだと30秒になってるけど、これは何を設定するものなんだ?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 00:30:58.56 ieMXsMa40.net
これブラウザを一切起動させないで単独で使った場合cookieはどのブラウザのものを使うの?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 18:53:38.60 5RDdMCua0.net
>>71
ソフトがフリーズした時とかダウンロード中に強制終了した時だろ
>>72
独自じゃね
ダウンロードのメニューバーからRTSPとMMSのダウンロードができるようになってるな
ストリーミングも保存できるのか

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 23:05:17.68 sa98JR9j0.net
. .

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 05:38:09.30 RkDbsSuo0.net
"ハングアップ" はダイヤルアップ接続での回線切断のこと

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 06:18:38.19 +OCmUxAP0.net
設定→新規ダウンロード→拡張で
接続のタブでセクションのとこの最大サイズと最大数ってなんだこりゃ
最大サイズが300KB、最大数が20がデフォルトみたいだけど…
これ数値あげたら速くなるのかな?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 19:27:50.37 w8ng79XC0.net
最新の3.9.7入れてみたけど、Firefoxが35のせいか
Free Download Manager extension 2.1.4というのが
無効になってて、クリップボード監視やコンテキストメニューが使えない…

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 21:03:41.09 MWErTnkM0.net
>>77
Firefox36でも動いてるのにそれはない

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 21:36:34.60 jFnEpsUT0.net
64bitのFirefoxじゃ動かないんだっけ?
いずれにしてもFlashGotと連携させた方がいいわ
FDM5もFlashGotが対応したら使ってみるつもり

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 21:40:34.55 MWErTnkM0.net
>>79
なんかつられて36って書いたが46の間違い
64bitのFirefoxでも動くよ動いてるよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 01:17:07.28 ffvHRBls0.net
FirefoxのFree Download Manager extensionてどこにあるの?
見つからない。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 01:28:30.94 Io7w6hL+0.net
>>81
アドオン

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 01:39:30.09 ffvHRBls0.net
アドオンマネージャーで検査してもそれらしいのが出てこないよ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 01:40:32.57 ffvHRBls0.net
ミスった。検査じゃなくて検索。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 01:45:21.86 Io7w6hL+0.net
>>83
拡張機能ってとこにない?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 01:53:56.68 ffvHRBls0.net
見つかりました。失礼しました。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 18:34:49.48 xKH8ebQJ0.net
本日はじめて導入したのですが同時DLは5個までなんでしょうか
増やすにはどの設定をいじればいいのでしょう

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 20:18:35.06 Tn5jYraF0.net
JD2でキレキレだったRapidgatorがこのソフトを使うと切れなくなった

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 06:34:03.86 pU1FX3Y20.net
Firefoxが44、Free Download Manager extension 2.1.8で
ロダでダウンロード始めると
firefoxを監視してくれなくてブラウザでダウンロードが始まってしまう。
chromeでだとFDMでダウンロードが始まるのに。
設定の監視にはチェック入れてるしどこが問題なんだろう?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 08:39:59.61 vgFV7MhE0.net
データ通信量確認のフリーソフトを最近いれて記録確認したのですが
ダウンロードしかしていないのにアップロードの通信も発生しているようです。
何をアップロードしているんでしょうか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 12:02:48.58 wrR0b6OM0.net
一般論として
ダウンロードだけをしているという状況でもTCP

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 17:54:23.31 0sWPuakC0.net
つか、ラピゲって何でJD2だと切れるのにFDMだと落とせるの?
ラピゲはwin10にしてwin10が特定サイトの送信パケット制限してる説と、
7や8.1でも切れまくりの報告がある
FDMの分割使うと落とせるってことはラピゲの送信方式がFTPみたいに大きいファイルに対応して無いからなのかな?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 10:26:42.43 k5nz4syQ0.net
>>76
最大サイズは翻訳が間違ってる
正しくは最小サイズ
言語を英語にしたらわかるけど
あと両方あげてもあんま意味ないと思う

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 10:54:56.52 iEAI0oo10.net
3.9.7用に日本語ファイルを更新してみた
URLリンク(www1.axfc.net)
FDMのフォルダ内のLanguageにあるjpn.lngを上書きしてください
全部翻訳したのと、誤字脱字・誤訳・不自由な日本語を一通り修正したつもり
問題なければFDM開発者に送り付けます

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 08:38:56.83 +qiG2xVB0.net
まだ変なところがあったので修正
URLリンク(www1.axfc.net)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 13:07:57.48 rIF6Eoyy0.net
>>95
ありがとう、利用させてもらいます
Firefox 45esrにした当初はFlashの監視ソフト?が更新されてるとかなんとか出てたけど最近出ないな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 19:20:11.33 w0DPQIYb0.net
>>95
文体や用語は、スタイルガイド準拠でお願いします
URLリンク(www.microsoft.com)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 15:53:22.39 DjdHKAgO0.net
>>97
ああガイドラインに従うように書き換えようかとも思ったけど
ぶっちゃけ面倒だしMS以外ろくに従ってないのでそこまでしなくてもええかなと
時間あったらある程度やってもいいけど

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 23:02:28.60 5GVqMsFx0.net
ダウンロード中にファイルが見つかりませんってエラーがでて勝手に停止してしまうんだけどなにが原因なんだろ
停止の項目のなかに残ってるからまた開始すれば途中からまたはじまるけど10分に1回くらいの間隔でおきることもある
寝る前にダウン終了したら電源切るにしてダウンロードしても朝みてみたら数%で終わってたりしていらつく

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 11:21:35.59 DdQ1/g6o0.net
今日導入してラピゲ・ded・bigあたりで試してみたんだがダウンロードできない
全く別の小さなファイルが落ちてきて全く使い物にならないんだが何か設定がおかしいのかね?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 21:26:30.75 kjQSingM0.net
>>100
ブラウザ何使ってる?
FireFoxのはアドオンが調子悪いんだよな
Chrome推奨

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 21:28:38.15 kjQSingM0.net
あと初心者にありがちなのが「ファイル名を自動的に付ける」にチェックが入ってない

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 22:52:39.48 p+LAM9f80.net
俺も最初はhtmlをダウンロードしちゃってたな
設定でちゃんとなったが

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 23:22:19.44 j2+eqN5k0.net
これでrarファイル落として連結しようとすると100%までいって失敗って出る

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 07:58:06.14 Dql3MBYP0.net
ダウンロードの追加→dedのアドレスを入力
Chromeでcaptcha入力→ダウンロードボタンをクリック
上の2通り試してダメなんだが根本的に使い方が違うのか?
「ファイル名を自動的に付ける」にチェックが入ってるのは確認した

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 21:19:39.04 nGuFS/QE0.net
captcha入力ってフリーか?
ロダに会員登録してるならロダ側をダイレクトダウンロードに設定しとけばFDMで落ちるだろ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 23:33:45.08 5SxKtt1G0.net
ダウンロード失敗したからとりあえずそれ削除して同じやつをダウンロードしたんだけど
し終わったらファイルのなかには~~(1)ってタイトルのがいる
(1)外そうとするとファイルのなかに同じタイトルのがあるからって(2)に変更しますかとしかでない
おそらく1回目失敗したやつが隠れてるとおもうんだけどこれどこから探せばいいんだろ
FDMのゴミ箱のなか削除したけどとくになにも変わらない

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 15:02:37.36 /OLc7gEm0.net
>>106
横からで申し訳ないが、会員(プレ垢持ち)だとサイトのプロパティってとこに、ロダのユーザ名とパス入力しないとダメなんでしょうか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:13:43.48 v+WSH9fs0.net
>>108
会員登録してないと駄目だと思う
ロダによって違うかもしれんが、Profileって所あるでしょ
そこのDirect downloadsにチェックを入れておけばリンク先クリックだけでFDMで落ちる
プレ垢の場合は画像認証でないからこれでOKだけど画像認証がいるロダは知らない
画像認証要るロダはJDownloaderの方がいいんじゃないかい

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:16:50.46 v+WSH9fs0.net
>>108
>ロダのユーザ名とパス入力しないとダメなんでしょうか?
リンク先クリックで落とす場合はロダ側をログイン状態にしておく
ブラウザのダウンローダを使わずFDMで落ちてくる

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:41:10.47 LlBkmlkY0.net
>>108
「Download with Free Download Manager」は使わずに
ロダ側にログインロダ側を直ダウンロード設定にして
アップロードしてるサイトのリンク先クリックで落とす
「Download with Free Download Manager」だとアップロードしてるサイトによってはリンク抽出が上手くいかんのか
小さいファイルが落ちてくる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 03:48:24.93 KYqri9fs0.net
>>109-111
おまいらぬりがとうございました

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 19:54:09.16 N81vJiQF0.net
ある日突然Firefoxの右クリックのメニューに出てこなくなった。
firefoxアップデートしてないのに突然アドオンが使えなくなる仕様なんやねん

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 04:21:04.61 koN2kCya0.net
これなんでfirefoxのアドオン単体で配布せんのだろ?
firefoxが新しくなる度に連携取れなかったり不安定になるのだが

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 12:19:43.20 aGcVzyqM0.net
>>113
俺はクリックしてもFDMに登録されずFirefoxのブラウザで落ちるようにしかならん
何も弄ってないのにある日突然
FDMのアドオン削除できないし、単体配布してないから再インストールもできん
Chromeで落とせってことか

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 17:36:00.92 bk4HiFs60.net
>>113
FlashGot Mass Downloader

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 23:32:17.88 QVmAo9hF0.net
このダウンローダー最近知って入れてみたけどベータかこれ
3.9.7のほうが良さそうか

118:115
16/06/09 21:03:29.30 abSbUrpH0.net
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data
の中のfirefoxとFDMの設定ファイル削除してインストールし直したら治った

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 03:51:04.32 OqbmNovv0.net
保守

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 15:00:02.22 IMSnCeP90.net
このソフトてラピゲとかuploaded.netみたいなサイトではプレアカじゃないと使えないんですよね?
3.9.7ではphp ベータ版ではhtmlファイルかランダムな文字列の数キロバイトのファイルしか落ちてこない
「uploaded.netでは使いません」ウンヌンのチェックを外しても同じだった。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 18:58:41.52 6bDW4HHk0.net
>>120
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
作者と相談してみるのがいい

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 19:01:50.01 6bDW4HHk0.net
そもそもフリーじゃ分割DLできないからこのソフトを使う意味がないよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 19:21:47.76 EhQjxd3w0.net
>>122
ですよね フリーで高速ダウンロードできたら誰もプレアカ買いませんもんね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 02:45:24.15 bH+gcGzi0.net
5.1正式版きたで

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 22:07:36.66 FsyF9wtf0.net
フリーロダやPLGは分割に対応してる所あるけどアフィロダのフリーは対応して無い

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 17:42:05.02 rz+xBYux0.net
ダウンロードする時firefoxのダイアログを奪った後に、FDMの進行情報とダウンロードボタンが有るダイアログを使ってたんですが
win10アプデで設定が飛んでしまいました、復元できる設定を教えて下さい

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 18:17:31.24 rz+xBYux0.net
>>126
ごめんなさい自決しましたm(_ _)m

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 19:04:17.47 OLDbTepa0.net
k本的に無料ソフト・フリーソフトでランクインしてた

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 23:11:25.24 d0ISVVZK0.net
v5.1.16 [build 4477, Aug 12, 2016] BETA
- Major improvements to the "Catch links without confirmation" mode
- Option to shut down computer when all downloads are completed
- Option to suggest download folder based on domain
- Edge browser integration module performance improvements
- General bugfixes
URLリンク(dn2.freedownloadmanager.org)
URLリンク(dn2.freedownloadmanager.org)
URLリンク(dn2.freedownloadmanager.org)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 20:39:39.65 DVi8ixme0.net
3と5、バージョン両方共出てるんだな
もう3はアップデートしないのかな?
5のベータ版は酷い出来だったが正式版はかなりマシになってるな
でもサイトまるごとダウンロードとかはオミットされてんのな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 20:46:23.73 Rik+uBIV0.net
>>130
欲しい機能とかの投票(vote)を求めてるからフォーラム行ってきたら?
俺はとりあえず多言語化してほしいわ
英語で困るようなツールでもないんだけどさ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 16:40:01.60 wu9kUccW0.net
.

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 21:10:38.94 JFmXrSuw0.net
5、設定は自由じゃないけどめっちゃ爆速だな

134:e
16/08/27 19:12:18.97 /RhUh5hJ0.net
FDM5.1,win10,rapigプレ垢、ダイレクトDLオンで404エラーでDL不可になるわ。
同じ症状の人いる?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 20:02:08.27 jRNgBj7V0.net
rapigプレ垢というのに対応してんのこれ?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 13:38:45.12 G4FUmKUW0.net
5.1にしてみたけど、URLリストでダウンロードするやり方が分からない…
+をクリックしてもURLを1つだけしか入力できないんだけど、どうやってやるんだろう?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 09:57:59.08 f4bfkaD00.net
>>135
Rapidgatorのプレに対応してるというか
IEやChromeやFireFoxのダウンローダーを代行してるだけなのでダイレクトダウンロードに対応してるロダならどこでも使える
EagleGetも同様
5にしたらダウンロードリンククリックしてもFDM立ち上がらなくなった
右クリ抽出もRapidgatorは上手くいってもul.toが上手くいかない
EagleGetに乗り換えようかしら

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 10:18:04.40 NhB1dI6B0.net
f

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 00:05:22.92 qL7xjMxM0.net
99%で404エラーはたぶんファイアウォールの設定

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 13:36:56.91 653cNyn/0.net
firefoxでこれ使って無料rapidgatorから落とすにはどうすればいいの?
切れまくるのでレジューム機能を使いたいんだけどうまくいかない

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 09:38:08.00 mTjAl8oU0.net
画像のバッチ(連番)ダウンロードがしたくて使い始めてみたのですが、
番号が「00~17」のようなものを一度にDLするにはどうすればいいですか?
ワイルドカード2桁、開始「00」終了「17」でやると「0~17」でアドレスを作ってしまいます

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 09:57:57.27 mTjAl8oU0.net
自己解決しました
0-17w2で入力されるところを00-17w2に手打ちすればいいんですね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 10:16:15.10 i2nEaXls0.net
s

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 17:50:35.95 VS4hlQD/0.net
firefox49にすると、
FDM3.9.7でMonitor flash video downloads in browsersのfirefoxにチェック入れてた場合、
flashがクラッシュしまくるみたいだ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 20:30:11.57 TNFbsLV+0.net
━━━━━━━
  台風17号が発生しました
━━━━━━━

146:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 03:30:15.25 L4k4Pzwy0.net
>>144
ホントにクラッシュしまくるなw
ありがとう!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 18:02:51.52 cQ2jpG790.net
ftpで指定ユーザーでログインするのに何か記述の仕方があるのでしょうか?
loginの欄にユーザー名を記入してもサーバー側ではanonymousと判定されているのですが・・・

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 07:04:42.06 7e/HYvkR0.net
FDM3.9.7使ってるんだけど、rapidgatorプレ垢で95~99%ぐらいで止まってしまう。
1、2回ではなく結構な確率で。
リジュームしてもエラー繰り返して停止。
これって設定か何かで直るのかな?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 13:50:11.24 uGcYEoH70.net
それはみんなだからラピゲに問い合わせた方がいい

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 14:40:05.86 VbGbwFZE0.net
chorome連携でgigafileからZIPファイルをDLするとだんだん速度が落ちてきて5秒くらいで停止
40秒後後くらいにタイムアウトで切断されてDL再開ってなるんだけど、
これ設定とかで直せる?
5.1でも3.9.7でもやったけど同じだった

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 21:57:24.94 7e/HYvkR0.net
>>149
みんなそうなんだ。
じゃあ、FDMが悪いわけじゃないんだね。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 23:53:02.32 w78uAKY30.net
>>151
管理者権限のコマンドプロンプトで
tracert rapidgator.net
と打ち込んでみな
辿り着けなかったらあんたは悪くないよ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 06:45:12.19 JNw70vdu0.net
>>152
コマンドプロンプトで打ち込んでみた。
よくわからないんだけど、30回なんかやるのかな?
12回目ぐらいから「要求がタイムアウトしました」と出る。
これって辿り着けないでOK?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/28 12:49:28.03 qWSXIA/j0.net
うn

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 03:17:42.37 WQld8whG0.net
JDownloaderでは落とせてFDMで99%で止まるんだから、FDMの問題でしょ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 18:05:12.70 jRSLWzWz0.net
5.xxの日本語版まだか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 03:13:56.88 xXJk55Tv0.net
>>153
ラピゲの場合は
tracert pr52.rapidgator.net

これでも辿り着けない
オランダのアムステルダムで止まる
中継鯖に問題がある
まあEGやFDMだと落ちるけど

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 14:36:17.05 2rT/ah/C0.net
Windows10, IE11, FDM5.1.18.4671
IE11のコンテキストメニューからFDMを呼び出すと
その時点でIE11がアクティブにならなくなってしまうことがある
まるでIE11が見えないモーダルダイアログを出している状態
タスクマネージャからIE11を強制終了させるしかなくなる
IE11内のDLリンクをFDMにD&Dするやりかたなら大丈夫
Chromeでは問題なし

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 08:56:29.59 MH/Aqq3I0.net
eaglegetなんかもそうだけどメジャーアップデートで機能が削られたり
日本語表示しようとすると中華の変なフォントになっちゃうとか、もうね・・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。



161:sage
今日、日本語化ファイルを見つけたので 日本語化してみた http://i.imgur.com/JzbB7tl.jpg



162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 04:30:05.65 RsNvD9sv0.net
v5.1.20 [build 5362, Nov 25, 2016]

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 14:17:10.78 2GH890fy0.net
サーバーの時間取得はVer5でいつになったら実装されるんだ?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 18:34:26.24 Ve6+PKx50.net
v5.1.21 [build 5442, Dec 9, 2016] BETA

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 23:05:59.01 +F9RZGJk0.net
今日来たアップデートで日本語化できるね。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 01:28:32.83 suOO3FQ50.net
v5.1.21 [build 5461, Dec 15, 2016] STABLE
- Bugfixes (automatic files removal option, some internal changes, etc.)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 07:52:05.16 aem0uUrU0.net
v5.1.22 [build 5597, Dec 30, 2016] STABLE
- Added option to import multiple URLs from clipboard
- General bugfixes and stability improvements

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 17:31:58.56 lHLlZq+K0.net
バージョン5からは完了したダウンロードをリストから自動的に消せなくなったのか?
それらしい設定無いんだが

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 20:20:14.28 fHgSe56k0.net
>>167
「実行中」タブを表示しとけばとりあえず見えなくなるけど
ダウンロードフォルダからフィイルが無くなったらリストから消える
というオプションならあるね
自分はダウンロードしたら所定のフォルダに移動するからこれでもいいかと

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 20:46:26.38 493K0QmK0.net
上書きか自動リネームか手動リネームかを選べるファイル名上書き設定がなぜ5で削除されたのか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 10:11:14.82 WeV6bozz0.net
v5.1.23 [build 5634, Jan 13, 2017] BETA
- Added Change URL option to context menu for HTTP(S) downloads
- Optimizations for pausing torrent downloads on macOS
- Temporarily skip catching downloads from Yahoo Mail attachments
- Bugfixes (Flash/HTML5 video catching, batch downloads, etc.)
v5.1.23 [build 5672, Jan 20, 2017] STABLE
- Creation/modification date file attributes are now set to server-provided date on download completion
- Allow changing URLs for downloads that failed to receive metadata
- Added markers for downloads with High/Low priority
- Added checkbox for starting download immediately after changing URL
- UI/UX changes (bottom panel behaviour, style fixes etc.)
- General bugfixes and stability improvements

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 03:15:52.04 5h0y7BPp0.net
Firefox51.0.1で使用不能、アドオンが正常に作動しない
Chromeはブックマークが使いにくいから使いたくないんだ
なんでここの作者Firefox嫌いなんだろ?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 03:18:47.20 5h0y7BPp0.net
3.9.7の方ね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 08:32:57.89 Lll/kF/J0.net
こっちが嫌ってんの?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 19:07:15.04 5h0y7BPp0.net
FDMのアドオンが上手く動作しなければFlashGot使えばいいじゃん

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 23:25:14.92 HDq05yaj0.net
日本語表示追加になったのはいいけど訳が変なのはご愛敬。
あいかわらず中華っぽいの変な文字のフォントは何とかならんのかね
あと速度制限の設定が全然効かないみたいだけど
>>171
FDMをアンインストールしてもfirefox側のアドオンを消してくれないので、firefoxのアドオン管理画面で
アドオンを削除してから新バージョン入れる。すでに新バージョン導入済みだったら
C:\Program Files\Free


177:DownloadManager.ORG\Free Download Manager\firefoxから extension.xpiをfirefoxのウィンドウにドラッグして強制上書きインストール。 3系に比べていろんなところで退化してるね。



178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 23:34:27.95 HDq05yaj0.net
前々からだけどFDMをアンインストールしてもFirefox側で古いアドオンが残ったままという糞動作
(Firefoxにアドオン仕込む他のアプリではアンインストールと同時にちゃんとアドオンも消して行くのに)
おまけに今回みたいにアドオンがアップデートされてるのに上書きしてくれないアホさ加減

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 00:13:22.92 Y6e05e6p0.net
そこまで言うなら火狐使うのやめれば済む話じゃ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 01:55:09.75 s5PGz6JB0.net
>>175
お前、日本語設定ファイルfdm_ja.qmをデフォルトの使ってんの
それとも工房の使ってんの?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 13:15:51.55 kal3jfu60.net
>>178
オマエ呼ばわりする糞野郎に回答する義務はない
死ね
>>177
お前みたいなどうしようもないゴミクズが消えれば済むこと
車にひかれてしまえ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 13:24:34.10 kal3jfu60.net
>>178
おいクソやろう
工房の日本語化にケチつけたいわけ?ん?
くたばれさっさと

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 14:11:04.27 3mHFvqx10.net
さわるなきけん

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 17:23:29.14 s5PGz6JB0.net
>>180
おいお前、支那フォントかつ変な日本語表示のまま頑張れよ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 18:20:55.33 BdbryXFz0.net
fdm 3.9.7 build 1631 で直ってる
5 は知らん

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 20:26:08.20 NiA+GZvs0.net
直ってる


187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 01:52:54.30 mdyUOvq80.net
5系のいいとこって何?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 23:38:17.93 BA2F0rRa0.net
設定がスッキリしててゴチャゴチャしてないところ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 05:03:38.74 gv8oNmm70.net
fx51.0.164bitで3.9.7動かないな
コンテキストメニューが表示されない

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 22:36:20.67 fdLM3OOH0.net
新ビルドにしたら広告がでるようになった・・・

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 23:37:00.25 5IuCiPbe0.net
俺も
ノーサンキュー選んだ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 16:34:27.37 VGtJZAPz0.net
Firefox 51.0.1 でのアドオンの問題  最新のFDM 3.9.7. 1631で直ってる。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 18:06:39.61 4MLN9lt+0.net
なんだこれfirefoxを終了させると道連れにこのソフトまで落ちるのな
作ったやつバカじゃね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 18:43:57.25 +f6ireab0.net
以前、ラピゲとuploadedの抽出が上手くできんってサポで作者に言ったら
「テストするからラピゲとuploadedのプレ垢くれ」って言われたことがあるw
さすがに「アホか」と思ったよw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 21:28:43.76 gmhSnI3M0.net
>>191
おま環だよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 12:56:10.60 4GQk9EAt0.net
オマエがスポンジ脳のゴミクズだから落ちてても気づかないだけだろw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 12:58:58.88 a2+sUZUQ0.net
>>194
おま環だよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 13:05:53.48 V6wG4DEn0.net
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
>>193は無能のレス乞食

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 13:06:44.09 V6wG4DEn0.net
フォーラムにあがてるバグなんだけど
英語も読めない低学歴の>>195はこの世から消えるべき不要物だな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 13:23:55.79 tEWnq9Ne0.net
顔真っ赤にしてスレそっ閉じ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 22:51:58.75 1CdxZzzk0.net
英語が読める高学歴はこんなとこ来ないだろ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 00:32:14.91 hLkDwAbC0.net
ということはお前さんは低学歴なんだね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 10:42:48.44 stbQHvT50.net
いや、普通に高卒で全然いけるだろw

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 12:11:31.24 pl7AT21P0.net
     ι⌒ヽ
  /⌒ 〝 ・ >
  [ ̄∪) ε  | 雪だ・・・
  [ ̄∩)〟・ >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 12:39:41.96 dNwkLs8/0.net
覚えたばかりの「おま環」って言葉を使ってみたかっただけだろ
まるで中坊w

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 21:17:05.17 1FLo6AD80.net
      まあまあ 落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r─ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /          |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 21:29:50.39 TpbsE0Eu0.net
そういや5ってさ、結構前からなんだと思うけど、ダウンロードしたらファイルの更新日時が
ダウンロードしたときじゃくて、そのサイトに登録された日になってない?
ファイラーで最近ダウンロードしたファイルが探しにくくて苦労してるんだが、設定で変えられないよね?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 12:13:19.26 LH8WtGrV0.net
中卒程度で読める英文くらいで自慢するなよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 15:42:18.29 jo6ZBCRp0.net
デフォルトになってる「PC起動時にFDMを起動する」のチェックボックス外しさえしなければ
Firefox終了させてもFDMが道連れで終了にならないだろ。
勝手に設定変えるから悪いんだよ。おま環そのものじゃないか。
英語が読めるとか読めねえとか関係ねーから。バカばっかりだなこのスレ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 21:13:35.50 3+WF++sy0.net
筆頭乙

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 21:29:22.81 s92xikwh0.net
>>207
ブラウザ終了と同時に終了する設定なんてないだろ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 00:50:21.76 l2lykGCw0.net
ブラウザ起動させてからリンク解析ダウンロードするなどFDM起動したあとにブラウザを
閉じるとFDMも一緒に落ちるんだろ?
元々PC起動時にFDMも起動するようにデフォルトでは設定されてるんだから
そのチェックボックスをわざわざ外さなければ起こりえないことなんだよ。
勝手に設定いじりまわす馬鹿が悪いのであって、自業自得。おま環そのものじゃないか。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 02:23:34.54 yE9abyxJ0.net
おまんら

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 13:57:42.93 l2lykGCw0.net
バカって皮肉だけは正確に解するんだよな実際さんざんバカにされてそのへん研ぎ澄まされてる印象がある

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 15:27:49.36 lHxDuL6z0.net
自己紹介乙

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 17:06:32.45 sVLSYp+90.net
おまんらなめたらあかんぜよ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 21:30:43.39 rFyV1sHP0.net
 まあまあ 落ち着いて

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 10:53:30.26 eNndI9fB0.net
      まあまあ 落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r─ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /          |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 08:17:04.63 j5cHluxD0.net
IEだと起きないのな
Firefoxだけ
クソが

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 18:06:54.59 Dw1xO3KP0.net
素直に君のFDM設定項目を書き出しなさい、見て教えてあげるから

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 22:10:59.37 B7XxnjzH0.net
      まあまあ 落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r─ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /          |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 22:12:29.76 RkwKGo+E0.net
そのAA秋田

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 08:18:02.85 sn9Z47n10.net
v5.1.24 [build 5803, Feb 17, 2017] STABLE
- Added multiple selection in the Files tab for torrents
- Update: FDM will relaunch without a prompt dialog when there are no active downloads
- HTTP(S): internal changes and bugfixes
- Youtube: added parsing for new types of pages
- Updated third party libs
- General bugfixes (UI, torrents, etc.)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 15:37:21.49 HCjSlwjf0.net
あちこち設定いじんなよ
オマ環でギャーギャー騒いでも誰も助けてやらんぞ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 03:11:29.47 8wVk/eMl0.net
3.9.7 build 1632
[-] General bug fixes.

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 16:41:07.06 ilN3/vOZ0.net
公式Free Download Manager
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
日本語化ファイル
5.1.25 Build 5816
URLリンク(www.nihongoka.com)

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 21:47:55.05 mEoEULi+0.net
乙であります

228:205
17/02/27 01:18:02.21 OghKGUPV0.net
新しいヴァージョンで設定で変えられるようになった。グッジョブ!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 13:20:38.29 fODfwTIG0.net
あちこち設定いじんなよ
オマ環でギャーギャー騒いでも誰も助けてやらんからな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 22:21:30.27 v3KqkUKC0.net
FDMの現最新の「3.9.7 build 1632」を入れましたが
Firefox51にてブラウザ拡張のプラグインFree「 Download Manager Extension 2.2.3」を有効にすると
「Flashプラグインがクラッシュ」するという現象が起きています。
因みにAdobe Flash Playerもv. 24.0.0.221の最新です。それと5.1.23 Build 5634(BETA)_x86では問題なかったですが
使い慣れたv3が良かったので入れ直しました。何か情報あればお願いします。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 01:36:02.71 SfLPNmKv0.net
おま環だ
↓はい次の人どうぞ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 04:21:24.25 kzJ8cO910.net
↑おまえ要らんから

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 13:54:17.60 23wXTnwD0.net
馬鹿は無視無視

↓はい次の人どうぞ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 23:08:40.67 Xwnp4Exv0.net
↑このスレの害虫かよw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 02:26:44.99 yzDDd5EP0.net
↓はい次の人どうぞ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 04:51:53.37 ka3/7S2p0.net
>>233
シネバイイノニ
>>228
URLリンク(foundationofnetsecuritymf.info)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 15:41:06.40 ju7SZHOU0.net
↓はい次の人どうぞ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 17:11:24.31 AY6gVNZt0.net
バージョン3系使いやすすぎ
5は廃棄物

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 15:31:17.00 GSU6c6mI0.net
5系、何であんな風にしたんだろう?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 16:03:48.48 MtayK/8j0.net
5しか使ったことなかった。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 20:00:36.63 +4VuCNgl0.net
5は最初はもうひどかったが今はわりとましになってる
FirefoxならDownThemAll+FlashGotと併用で事足りる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:06:02.30 USWUWnhY0.net
3.9.4で不満ないから5は入れたことない

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:40:09.05 sFAYusyF0.net
5はだいぶ良くなったよな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 13:09:07.93 gBO3XO9k0.net
よくなったけどまだ全然足りないかな
3と違ってリファラを取得しないからサイトによってはファイルダウンロードが蹴られたりする

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 16:30:18.56 2ycb6jce0.net
それアカンやん

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 17:19:50.27 CGiP2XI30.net
5は3のように上書きとリネーム選択できるようにしてくれ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 17:55:39.46 2ycb6jce0.net
それもアカンやん

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 03:26:00.07 msc7w93V0.net
今しがたから、ようつべがダウンロード出来なくなった・・・・・

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 09:53:14.66 XjfCkPue0.net
おま環でワーワーわめくなよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 11:45:45.47 Km0nAUQ20.net
おまんこラーメンです
諦めてください

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 17:54:56.03 iqe0gubS0.net
おれ環かよ・・・
ユーザーとパスワードが無効とか言われるんだよな
ようつべで認証エラー出たの初めてだし、
どのソフトでもダウンロード出来ないから
仕様変更か何かかと思った

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 20:13:32.29 jaThyM9Y0.net
フォーラムに書き込めばいいじゃん英語で
作ってる人は日本語の文句なん読めないんだからさ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 02:38:39.42 lRwTPRoO0.net
>>250
あれってカラーチップや定規を写し込んでデジカメでやるもんだと思ってた

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 15:35:01.29 B1Z9oMht0.net
これって有料アカウントとかパス登録できない?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 00:48:05.85 2hNrCkbp0.net
さっき、友達のPCにVer.3.9.7の最新版インストールしたんだけど、
入れ終わってから起動したら Free Download Manager (flvsniff.dll) - fatal errorとかメッセージが出て、
その後IE立ち上げたらブラウザ画面の左上に赤い×が出てYahooすら開かなくなった。
アンインストールするとIEは元通り。
ちなみに自分のPCにもずっとFDM入ってて、この間、最新のビルドに上げたけど、
そんなエラーメッセージ出たことない。
どなたか見たことある方いらっしゃる?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 03:50:31.13 OfJct0dv0.net
v5.1.26 [build 5889, Mar 17, 2017] STABLE
- [Youtube] Improved parser to work with new pages
- [macOS] Disabled network configuration monitoring module to improve performance on macOS for WiFi connections
- [Edge] Restart integration module on update (please see "Known issues" below)
- [Update on macOS] Fixes for update breaking audio/video streams merging and next update (please see "Known issues" below)
- [Scheduler] Fixed issues with specifying schedule before adding a download
- [Win] Fixed issue when restarting an HTTP download would delete the file afterwards
- [Batch downloads] Minor fixes
- [IE] Bug fixes for context menus on extension install/uninstall
- General bugfixes and performance improvements
Known issues:
- [macOS] Please restart FDM manually after update (Otherwise "Merging streams" hangs forever for Youtube 480p/1080p etc.)
- [Win] Please restart your computer after update to enable Edge browser integration.

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:26:54.68 9x8tX+SU0.net
5.xxはreferer対応してないのか
はよぉ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 10:52:20.84 FWJ+E/1G0.net
Chrome Extension使って日本語ファイル名のファイルをダウンロードすると、日本語部分が「_」に置き換えられてしまうのですが対策はあるでしょうか?

259:256
17/03/22 11:12:22.16 FWJ+E/1G0.net
バージョン5.1.25.5816です

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 19:34:39.51 dBhLcQrB0.net
firefox64bit版だと3.9.7 build 1632は使えない?
アドオンが認証されない ver5だと使えるんだけど

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 22:15:52.73 JZvlFawJ0.net
アドオンも64bit対応してる必要がある

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 17:03:33.71 DorqVpkD0.net
52になってからはダメなんじゃないの
それ以前はxpi読み込ませば動いてたけど

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 08:01:50.81 87sbZMXO0.net
>>258
俺んちのは使えてるよ
Firefox 64bit 52.0.2 + FDM 3.9.7 build 1632
ただしFirefoxは52でリファラ仕様が変わったぽくてFDMもリファラを拾ってくれない

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 12:19:52.76 3k94VBwn0.net
じゃあ近いうちに修正あるね
それまで我慢するか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 06:29:31.33 WzxHSQG50.net
すみません
>>122にフリーじゃ高速ダウンロードできないとありますが、これはフリーソフトですよね?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 07:35:12.66 ZaYlUyvC0.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 08:16:03.80 W7ETdUTs0.net
>>263
その後のレスもちゃんと読んで

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 04:15:23.84 J0FIZiKY0.net
動画ゲッターでみると小さい画像が沢山できているようにみえて
どのように結合すればよいのかがわからないものも
FDMでは一つにまとめるような機能はあるのでしょうか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 08:26:06.24 pidXVuFV0.net
ない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 01:33:02.73 Kug6Z0NK0.net
firefoxに入れてみた
アプリのダウンロードはできるんだけどrapidやらkatfileやらロダからのダウンロードがhttpエラーになってダウンロードできない
どう設定すりゃ良いの?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 14:09:22.48 ZWuoAXfZ0.net
3.9.7 build 1632
ファイル差し替え
fdminst.exe
fdminst-lite.exe
いくつかのファイルにデジタル署名付加

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 04:44:39.10 0337cY550.net
jp.pornhub.com/xxxxx と入力しても xxxxx.html からダウンロードしようとしてエラーになってしまいます。
FDM のバージョンは 5.1.26 でも 3.9.7 でも同じです。
ちなみに youtube からは正しくダウンロードできます。
pornhub は対象外なのでしょうか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 21:31:12.31 Hv55ikGs0.net
正式なリンクを抜けるアドオン等でリンクを抜いてFDMに渡してる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 23:55:35.88 TkYxRvab0.net
pornhub gay の動画落としてみてます

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:07:07.60 9uduiXRZ0.net
Firefoxで使い始めたが、YouTube以外の動画のダウンロードの仕方がよくわからない。
YouTubeは上にボタンが出るから簡単なんだが。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 09:18:18.31 JxzVbxsF0.net
flashgotとか併用すればHLS以外は落とせるでしょ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 18:56:04.20 CSIib67m0.net
5.xxでreferer取得もう出来るのか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 22:58:34.22 mLLH1YYM0.net
>>274
動画タイトルは拾ってくれないでしょ?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 00:37:25.97 /o+ytAd30.net
他のダウンローダー使えよ。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 11:35:33.99 5KBBzpBE0.net
動画タイトルなんてコピペすればいいだけのことだろ
どこまで面倒くさがりなんだろ
他のダウンローダー使えばいいのに

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 03:32:18.


282:59 ID:B9+zCNX50.net



283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 10:01:28.81 S8EYYoyW0.net
どこが? 自分の工夫が足りないだけでしょ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 13:22:31.07 M1iu+WKH0.net
自分に合う物を作ってくれると思い込む方が大間違いw
なんか違うと思ったら別物に次々と乗り換えて自分なりの妥協点を見つけるしかない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 23:44:56.22 mSM3HNIf0.net
PCの動作がもっさりと重い、タスクマネージャーをみると1000M以上メモリを使っているchromeタブがある
先日、FDMとCHROME拡張を入れたことが原因だろうか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 03:28:49.97 qinEVB+B0.net
>>282
chrome再起動、それでもメモリ解放されないならパソコン再起動。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 00:46:01.90 V2NgaT1E0.net
ラピゲなにか変わった?
index.htmlしか登録されとらん

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 02:45:49.43 0wKWnwo/0.net
完全にスレチだが、ログアウトされただけじゃないかな。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 06:16:47.65 l2T5UyqB0.net
ver3.9.7質問です。連番DLで001-050をDLするには(*)をどう書けばいいですか?
(例)URLリンク(cal.com)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 09:17:38.59 QpY//PP10.net
0-50w3

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 23:38:18.54 l2T5UyqB0.net
>>287
m(_ _)m 非常感謝!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 09:07:03.28 f1bE1Kpz0.net
irvineっぽく[01-50]ってして貼り付けたら勝手に展開して欲しい(ワガママ)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 18:01:38.52 qw6kWuPo0.net
このソフトはirvineじゃないからムリ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 16:37:02.10 WDPp8YMk0.net
新規バッチダウンロードでそれっぽいのできなかったっけか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 11:19:48.17 fIVR2fBD0.net
datafileから落としたんだけどダウンロードを完了できませんでしたってなる
ファイルサイズ的には落ちてるけどFDMDOWNLOADファイルのままになってる
設定とかやり方が間違ってる?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 22:36:44.22 wUBhCUwf0.net
プレ垢か?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 09:55:59.02 50GgSmco0.net
バージョン3シリーズならできなかったっけ?最新の5より機能豊富だった記憶だがよく覚えてないw。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 19:10:22.00 PNBZLsLn0.net
firefoxからchromeに移行、chromeでFDMを使ってる人は動画リンク抜きにどんな拡張を使ってるの?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 18:48:41.87 ywnwMS6R0.net
ファイル名の前に[MP4 1080p]とか付かない様にできないの

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 23:55:45.57 QqrDzMLA0.net
近頃のVer5なら付かないけど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 13:30:29.97 +r37ODX60.net
>>297
アップデートで出来ましたありがとう

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 23:44:54.72 xGLsB8lp0.net
むしろ[MP4 1080p]とか付くようにしたままにしてほしかった
選べるようにしてくれればいいのに

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 21:23:33.31 c+mls9Kn0.net
アプデでなんで再起動せなあかんねん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 00:12:27.86 Af4pO7V10.net
えっ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 18:13:32.29 w1dzlaw/0.net
>>310
3.xxだけど再起動が必要だった

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 10:16:21.69 IGCI1ocE0.net
これではじめてtorrentやってみたけど
4GBあるファイルが12時間かかった

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 11:13:28.13 /ryCmUME0.net
ubuntu-ja-16.04-desktop-amd64.iso.torrent (1.29GB)で試してみたけど2分半で落ちてきたよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 16:58:04.33 Sf48SfzW0.net
ちなみに回線教えてくださいな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 19:42:36.79 /ryCmUME0.net
yahoobbの100Mbpsプラン…でいいのかな
softbank126***********.bbtec.net のやつ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:46:22.57 ettoFFDf0.net
トレントの速さってのは受け側の回線品質もさることながら、それよりはアップ回線を消費してくれる気前のいいシードがどれだけいるかだろ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 20:57:08.40 /ryCmUME0.net
Linuxとかの公式配布のISOだと国内のシーダーが常時接続していたりするからテストとしては便利
まあ目的もないのに落とすのは回線の無駄遣いって感じではあるけども…

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/20 07:21:02.08 EHCSNybX0.net
>>308
トレントはそんなもんだから気にしないでいいのよ。
無駄にデータを持ってるシーダーがあちこちにいて回線の集中を避けて負担を分散させるモデル。

313:303
17/07/21 05:33:23.75.net
2GBあるファイルが2時間半で降りてきた
これならまあやってもいいかもってなる
結論として>>307なんですな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/21 08:15:57.07.net
がっつりBTやるならそっちに特化したクライアント使うほうがいいと思うけどね
まあここで言うのもなんだけどって感じだけどw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/05 19:55:41.01 PjOT2+9K0.net
firefoxESR52にした頃からFDM3.9.7でブラウザのDL横取りに異様に時間がかかる様になった
履歴消しても駄目だしPC再起動でしか横取りがサクッと機能しない(一日経つとダメ
そろそろ5系64ビットに移行するか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 02:34:57.14 zPDfgcrk0.net
firefox向けプラグインのwebextension化っていつやるつもりなんだろ
あっさりfirefoxだけサポート外になったりして

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 16:33:12.79 jDNrUD8W0.net
リファラ対応まだとか…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 17:27:46.79 WflCi+KU0.net
何だかんだでこれが一番使い易いな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 07:58:37.94 t33Fuoso0.net
5.1は連番ファイルをダウンロードする機能はないの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 16:41:40.22 qY7E1sLN0.net
DLぶんどりに時間が掛かって嫌になる、他の方法では文字化けする
EGはなんか嫌いだからJD2に移行中

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 22:38:20.62 6CLRDbWY0.net
DL終了後リストから自動削除が未だ5に搭載されないのがキツい

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 00:12:49.25 U3QraETZ0.net
5のインターフェイスがいいって奴いんのかね
俺はIDMの30日間試用してみてる
動画リンクも勝手に拾うから火狐のdownload helperいらなくなるかも

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 16:46:16.91 cRVVyKpl0.net
それはよかったですね さようなら

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 08:56:23.68 z7BTvGUI0.net
噛み付いてくんなよ
何で怒ってんのかさっぱりわからん

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 09:28:24.55 q/wUWnPc0.net
5のインターフェイス最悪だよな
小さくできないし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 12:56:33.71 RxalxnXy0.net
>>322 ついでに名前とか項目の幅も自由に変更できると嬉しいがw。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 19:33:45.40 CK7kzLSj0.net
アップデートで5.1も3.9.7もFirefox 57に対応したみたいだぞ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 08:56:08.38 ftPJhEcf0.net
バージョン5.1.33.6791 を使ってるがYouTube動画で名前に「/」が入っていると正常に取得出来ないw。そこを改善してほしい。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 02:54:00.26 XmX7qGOo0.net
新規パッチダウンロードまだ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 05:00:41.22 SbmHl6Gp0.net
refererまだぁ?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 03:28:19.96 eHSp9qEf0.net
>>325
公式のフォーラムに英語で書かないと直されないぞ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 17:56:31.62 hOh0ErEO0.net
FDMを使い始めたばかりの新参者です
ファイルをダウンロードしようとしてキューを入れるのですが
たまに
「ファイルがリモートサーバー上で変更しました」とエラーが出て
ファイルのダウンロードに失敗します
これを防ぐには何か設定が必要でしょうか 
お使いの方でよい方法をご存じの方はお教えください

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 21:45:05.31 WRmM4LCe0.net
>>325
「/」が入ってるとVideoDownloadhelper7.0.0でもうまくダウンロード出来ないな。
もしかしてWebextensionがらみか。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 09:39:08.19 eYypa5ZQ0.net
最新版、ダウンロードのデフォルトフォルダが設定できなくなってる?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 00:07:29.49 tapv8Xyz0.net
Firefox 57で3.9.7がエラー吐く
なにやらDLしてインストールしたけどそれでもエラー吐く

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 01:29:21.86 LECYxeA40.net
FF57のアドオンリストの画面触ってたらFDMのアドオン更新してきたけど、何も変化なし。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:18:48.48 3h9fmwLw0.net
5.1が起動できずにフリーズすることがよくあってツライ(´・ω・`)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:18:45.15 /mVYzvWu0.net
いまだに3.9.7やで情弱の俺

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 14:30:24.74 Xn1sJ8x90.net
3系の方が5系にない機能あるから使いたい方を使えばいいよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 18:13:32.04 PYVjerO30.net
JD2に来いよ、連番DLもしなくて済むしサイトスクリプトも豊富だし更新もすごい勢いで有るぞ
今はJavaをカプセル化してるからJavaをインストールしなくていいしさ(エロサイトのクロールが優秀だぞ)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 21:44:21.42 SoIxNqMf0.net
>>337
そのカプセル化されたJavaは古いバージョン入れられるし更新もされないから
結局最新のJavaを入れる必要があるんだけどな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:49:55.62 Uzdx7qwF0.net
友達にFDM教えてねみたいなアライグマ出てきてびびったわ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 12:39:41.16 FgjWVcex0.net
正直nyaaにあるのしか使ってない情弱な俺

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:39:37.85 4Dwr6bST0.net
Firefox57でFDMのアドオンが有効になってると
DMMもブラゲーがおかしくなる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 00:39:54.83 4Dwr6bST0.net
DMM「の」

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:37:30.22 nGYpXGiD0.net
こいつのせいかゲームのページが一部表示できなくなったのは

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:52:14.91 HG9k8KwH0.net
>>341
FDM3はFirefox57では旧式の拡張機能と表示されて無効化されてるんですが、
FDM5のほうは有効になるんですか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 00:35:57.10 1TGRY5ML0.net
EagleGet使えよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 01:42:43.21 hrqMvP0P0.net
>>344
俺のFirefox57では有効になってるよ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 02:04:47.30 lHxerp1n0.net
>>344
>>324

351:344
17/11/24 16:37:11.72 OgTwyL4+0.net
>>346
>>347
3.97も新しいバージョンが出てたんですね。
早速ダウンロードしてインストールしたけど、
なぜか「Firefoxの監視をインストールしできません」ってエラーが出て、
アドオンとして認識されないんだよな。
困った。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 18:43:54.09 SUeeWr6M0.net
5系だとアドオン組み込み失敗しても
C:\Program Files\FreeDownloadManager.ORG\Free Download Manager\firefox
の中にextension.xpiがあるからfirefoxに読み込ませれば認識するんだけど
3系だと駄目なのかな?

353:348
17/11/24 22:01:03.38 IASH9HjM0.net
>>349
レス、ありがとうございます。
その方法でアドオンとして組み込むことはできました。
ただ、設定の監視からFirefoxにチェックを入れても、
「Firefoxの監視をインストールできません」とエラー画面が出るのは変わらないんですよね。
バージョンアップに期待します。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 22:17:49.10 CSncYM0I0.net
デフォルトのダウンロードフォルダ、設定できないけどどうやってやるんだ?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 00:00:35.16 EESwYGgN0.net
バージョンが進むごとに劣化していくなコレ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:02:22.29 ziIPk6dy0.net
動画タイトルに「/」が含まれてると、/を_に変換してファイル名を作成するがファイルそのものが
取得出来ずダウンロードできない件、5.1.32に戻すためにアンインスコしたとき表示される画面で
英語でバグ報告しておいた。フォーラムはアカウント登録が要るから面倒。
次のバージョンで治ってくれるといいのだが。
アドオン3.0.6にアップデートされたけど変化なし

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 16:21:21.84 dMV6rprR0.net
しょうがないのでv5.1.33アンインスコしてv5.1.32を入れなおした。
なぜかうちの環境だとfirefoxの拡張はアンインスコされないので3.0.6のままにしておいて
v5.1.32を動作させたら、/が混じった動画名でも落とせるようになった。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 19:00:53.05 Mpxylz930.net
>>354
FF57.0.1(64bit)FDM5.1.32.6573(64bit)アドオン3.0.6
FF57.0.1(32bit)FDM5.1.32.6573(32bit)アドオン3.0.6
ありがとう。共にOKでした。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:45:48.41 uHd7uCbe0.net
サーバに接続できないとか出て何も落とせないな
なんだこのソフトは

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 09:31:02.74 ZCXlfrbT0.net
だめなやつは何とか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 13:33:57.26 QPCDTJsz0.net
情弱

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 12:55:21.70 6GDnQUyZ0.net
新バージョンが出たと思って、ダウンロードしたらまだ5.1.33.6179のままだった・・・インストーラーファイルのファイル名かプロパティにバージョン番号を入れて貰えると助かるんだが。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 15:30:09.27 j7Lv3zFL0.net
5.1.34 youtubeのタイトルに / が入ってるとまともに解析・ダウンロードできないのは治ってない
一旦アンインストールしてアドオン3.0.6を保持したまま5.1.32で使う体制はしばらく続きそうだな
アンインストするとブラウザに出てくる質問画面でバグ報告したのに何チェックしてるんだかね
だれもメアド晒してまでバグ報告なんかしてこねえよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 21:44:05.87 LV2h9+iR0.net
だめだこりゃ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 11:40:31.02 oUBSCRZ40.net
Youtubeで1080Pまであるのに品質選択に720Pまでしか表示されない
数日前は同じチャンネルの動画で1080Pが選択出来たのにまいっちんぐ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 18:54:21.99 hDliR1+x0.net
          _
      ,. ‐'"´~   ~`ヽ,
.    ,.'´     ,人.   ヽ
   (   ∠lノ,ノ‐-、ヽ   i  
   i' イ、, -、  、, -、 ゝ、 i
    {   | i  0   iぐ i │ │
   |  l ` i~  `ー ,, |   }  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


367: .   !  {   i⌒、   /   !   |   .    !  ヽ  ヽノ  /   ノ <  数日前は同じチャンネルの動画で     ヽ、  ` t-‐i'"ノ i  ./   |    1080Pが選択出来たのにまいっちんぐ      、ゝ/| / しiノヽ、し    \_________        ,Tヽ|/へ、|  {  i´      /〈        l  .i



368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:32:02.72 jSTZQlBl0.net
>>362 FDMが悪いのか、サーバーが原因なのか知らんが、俺のもそうなるよw。同じ動画なのに数日後に再予約すると解像度が上がってたりw。下がる場合もあるし上がる場合もあるw。
なんか、サーバーが振り分けてるのか回線速度で決めてるのか、疑ってるが他にそう云うネタが聞こえてこないw

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 19:13:04.06 q0TYfGR10.net
これって自動リジューム機能はないの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 04:27:57.48 eeaMmTC80.net
オワコン

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 14:49:12.49 UOxozB3G0.net
オワコン

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 19:49:54.10 04TfZh460.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 00:09:41.08 Ii5sBy2A0.net
3.9.7はFDM Extension入れても
Chromeでは使えないの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 18:40:41.40 SP9w3hc00.net
久々にバージョンUp。5.1.34.6924

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 23:04:12.03 sJjeyRC+0.net
ようつべの仕様変更に対応してくれたのかなと期待しながら入れ替えしてみたが
全くだめだったわ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 01:41:19.35 QlbhdvUi0.net
相変わらずyoutubeの動画タイトルに / が入ってるとダウンロードできないね。
アドオン3.0.6残して5.1.32に入れ替えれば正常ダウンロードできるが。
バグ報告しようにも英語でアカウント作らないと報告できないとか馬鹿でしょ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 01:50:52.66 QlbhdvUi0.net
アドオンは正常で本体が馬鹿だからしょうがない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 23:33:03.10 XbZCJT4m0.net
今のところフリーでFDMで使えないのは
Rapidgator、Uploaded、Filejokerの3つか

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 21:59:52.38 R1NP3ZfD0.net
>>325
公式見るとダウンロード出来ないって苦情で多数上げられてる動画アドレスのタイトルの大半が「/」入り
「/」のせいだって気づいてないせいか、開発の連中もどこ直したらいいのか分からないんだろうな
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 22:09:13.14 R1NP3ZfD0.net
「:」なんかもダメなんだな

381:325
18/03/15 23:13:32.26 2MwJqa280.net
>>375 ありがとう。そうなのか・・・以前のバージョンに戻せば名前の異常は発生しないで正常に登録出来るので、他の人も書いてる5.1.32に戻して使っているw。
変わった部分が有るはずなんだが・・・俺自身はプログラムとか出来ないので何とも言えないがw。
それと別件で最近YouTubeのエラーが増えた・・・こっちはまだ誰も書いてない気がするがみんなへーきなんだな?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 01:40:50.77 /9TQ4Jhs0.net
このリンク解析エラー最近気づいたわ
"Parsing failure: Failure to initialize deciphering context."
今月初旬に報告は上がってるようだ
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
原因が分からないんだろうね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 01:44:36.82 /9TQ4Jhs0.net
タイトルに記号が混じるとおかしくなるっぽい感じだね
二バイト文字環境だとそれが顕著に起き易くなるのかもしれん
だったらシナあたり連中がもっと騒いでも良さげなんだが

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:35:49.88 yqK8ob2E0.net
>>378 そのエラーはHTML5オンリーかflashで違いが出るのかと思ってたが分からないのか・・・エラーの奴をFirefoxでダウンロードするとmp4じゃなくWebM拡張子が付く。関係ないのかなw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 15:14:12.40 /9TQ4Jhs0.net
アドオンのVDHでダウンするとmkvファイルが落ちてきたり、まったく解析しなかったりでわけわからん。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 16:14:26.88 9aKd8c8N0.net
youtubeの生放送後、チャットのリプレイ機能入れたまま通常公開してる動画だと失敗する感じ
リプレイ機能切ってある動画だと大丈夫っぽい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 23:58:05.52 CGALLEtV0.net
色々仮定とか出来ても、問題はこれらをFDMのアカウント取って英文で投稿しなければならないこと。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 04:04:33.35 SxHL6dTI0.net
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
This is a problem with FDM 5.x not converting slash character ( "/") in video title to underscore. There may be more characters in video titles that are not allowed in filenames under Windows, f.e.
< (less than)
> (greater than)
: (colon)
" (double quote)
/ (forward slash)
\ (backslash)
| (vertical bar or pipe)
? (question mark)
* (asterisk)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 00:27:21.10 CUegWSTO0.net
不具合多数報告されてるのに直せないのかよ
オワコンだな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 01:15:38.88 V8fpjhp/0.net
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
タイトル内にスラッシュ付きの動画がダウンロードできないのって
5.1.33以前の古いバージョンでも起きるようになってきたな。
指摘が殺到してる割には全然直る気配ないけど原因が分からないのかねえ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 18:35:38.86 byo+YY1S0.net
〇〇m〇〇s 左 ってまさかLeftのことか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 02:59:45.48 +JjEFpAt0.net
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
FF59.0.2だとプラグインが破壊されるらしい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 16:22:45.29 5/XCTAT+0.net
AvgleのtorrentファイルからDLしたくてFDM5を入れたところ、いくつかをスムーズにDL出来た後、急にまったくDL出来なくなりました。
ステータスが0%から一向に進まない状態です。
どなたか理由が分かる方いらっしゃいますか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 17:24:01.82 5/XCTAT+0.net
>>389 続きです。
全く進まない、もしくは進んでも微々たるものです。1時間経って1~2%とか。
↓0~17B/s とかって低過ぎですよね。。。
今まで出来てたのに、急にどうしたんだろう?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 17:32:41.31 pAOZi/l50.net
Torrentの仕組みを勉強してから出直せ的な質問だな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 18:18:13.87 Ow382AUg0.net
過疎スレ+FDMに無関係=レス無し

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 13:13:52.70 XtT2yAvu0.net
初めてこちらのソフトをインストールしたのですがAvgleってダウンロードできないのでしょうか?
ドラッグしてダウンロードしてもHTMLリンクしかダウンロードされないのです
誰か助けてください

398:名無しさん@お腹いっぱい。
201


399:8/04/10(火) 16:58:23.65 ID:IA0NfYhg0.net



400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 00:34:30.28 cohqLjKN0.net
サムネプレビュー見ながらオカズ探しをしたいのでトラップも多いAvgleを探索するんだろうが
動画ソースを引っ張ってきているネタ元のOpenloadやGoogle DocsからならFDMで落とせるがな
リジュームも効くし複数並列させても安定してダウンロードできるよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 16:49:15.04 yP+9AXTp0.net
バージョン5は連番ダウンロードはできませんか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 16:12:32.14 HpdsmKn90.net
設定の項目で書き込みキャッシュを確保する
という項目ありますが、これを有効にうするべきなのか
教えてください

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 16:15:03.98 yiesOy1k0.net
わからないならデフォで

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 10:03:36.99 12v8B+Xi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:39:11.11 UBUzz5s/0.net
何を変更したんだよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 03:11:12.86 6QXjspDs0.net
フォント

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 22:48:31.87 Ix1Y8Q1C0.net
FDMに限らず、中華フォントのやつたまにあるよな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 00:54:15.96 L0r/QGO80.net
ステキやん

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 01:00:03.52 IoIhHmfQ0.net
>>399
どこを弄ったらいいんかのう?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 06:40:42.65 dGfxsO+V0.net
>>404
FDMに限らず、この手の定番の直し方だよ。
中身いじるわけではないけど、処理するのはen-US.pak。
PC再起動含めて所要時間1~2分。
もっとちゃんと書いた方がええか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 06:50:22.70 ZiG472P40.net
少なくとも2枚目はまったく同じやろ設定
頭おかしいやつが貼ったのかと思ったわ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 09:19:31.20 dGfxsO+V0.net
>>406
そこから説明必要だったのか
●1枚め
新機能の新、木の部分が支那フォントだとホになってるし…。
他にも支那フォントでは「クリップボードからURLを貼り付け」の部分が
2行にわたっているし…。
●2枚め
これは支那フォントのせいで字間や行間も変わって、全体の高さも違うやろ
っていう絵。他には「高度な設定」のところが明朝っぽくてゴシックじゃないとか…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 01:57:39.03 Ia0h08uz0.net
"locales"弄るんか
Font Linkで代替させてたから気にならんかったが
根治するなら言語パックの修正が正解やね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 16:22:43.77 ch1cRIWc0.net
>>408
405にも書いたように、その"locales"ってフォルダにen-US.pakってのが
あるので、そいつに仕事させないような処理をすればいい。
一例 リネーム en-US._pak_
そして再起動。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 00:20:15.20 IRgGLkJ00.net
フォーラムでも多数バグ報告されてた「/」入りyoutubeタイトルがダウンロードできない件
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
URLリンク(www.freedownloadmanager.org)
5.1.35でも全く治ってないな。開発者がよっぽどの無能なのだろうね。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 01:52:32.97 KHeZjs4K0.net
いい加減refererも実装してほしい
今まで出来たんだから難しくないだろうに

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 08:14:29.83 IRgGLkJ00.net
5.0.35を削除して残ったアドオン3.0.11が残った状態で5.1.32入れてようやく正常に。
フォーラムのコメントで「直すから同様の不具合


418:は投稿するな」とか言っておきながら 何もしてないとかどんだけ。



419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:28:30.29 Qgn32yrz0.net
へぇ~つべのダウンロードに使ってんだ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 22:15:02.24 8u3eTazu0.net
自動シャットダウンの設定でシャットダウンできなくなってしまった。
正確には出来たり、出来なかったりと不安定。
最近替えたMSIのH270 PC MATEに問題ありかと思うんだが、解決策知ってる人いますか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 03:52:23.67 vkwBvuTI0.net
>>414
とりあえず3.9なのか5.1なのかはっきりさせろ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 03:59:05.92 kWCarjpm0.net
>>415
5.1です

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 05:39:30.02 eyKczCMN0.net
例のwindows10更新アシスタントが悪さをしてると予想

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 12:22:30.41 HV/0N1st0.net
>>417
やっぱりwin10ですか...

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 15:37:59.41 eapm4VQd0.net
>>413
こんなゴミソフトでつべのダウンロードとか笑っちゃうよね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:23:35.69 42OAGUA60.net
ブラウザ連携のダウンローダーとして、FDMは使い勝手あるし、ゴミとは思わん。
ただ仕様変更の多いつべのダウンローダーとなると、もっと特化した
仕様変更に柔軟に対応してくれるソフトが他にわんさかあると思うしだい

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 04:03:51.48 3XJSFE1s0.net
Ver5.1.36.7160
フォーラムにも挙がってたyoutubeの / や : 入りタイトルがダウンロードできない
不具合治ったわ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 06:10:45.51 DT2Q10xx0.net
URLリンク(www.netcom-ir.com)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:34:30.75 dSF9dIF+0.net
Free Download Manager 3.9.7 Build 1631 日本語化ファイルが
DLできないんだけど・・・・

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:41:56.07 xBd0IW5j0.net
普通にできますが

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 15:50:20.50 dSF9dIF+0.net
>>424
ZIPファイル壊れてないですか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 17:30:36.29 xBd0IW5j0.net
壊れてないな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 11:55:59.60 YvrAc1p00.net
>>424
スレの最初のリンク先からDLしたのは、インスト画面で日本語化できた
なんか知らんが解決

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 16:17:09.35 SDHKuXmC0.net
サーバーの日付保持してくれなくなった

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 18:30:18.29 /JqdhkAJ0.net
新バージョンのDark Themeは気に入ったが、相変わらず登録出来ないのが多くて・・・結局使い勝手が優先で5.1.32に戻したw。
なぜこのバージョンなら登録出来るのにそれ以降のバージョンではエラーになるのだろう・・・独り言w。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 20:24:28.62 KTyzwVol0.net
いい加減ダウンロード完了したのはリストから自動削除する機能Ver5にも実装してくれませんかねぇ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 20:44:18.55 5Jg/Rlfb0.net
>>430
ダウンロード完了したファイルを別のフォルダに移動したら
リストから自動削除される機能ならあるね
ほぼ同等の用途で使えると思うけど
フォルダをリアルタイムで監視してるのかよ処理が重そうだと気になる

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 23:36:57.52 +uOILND/0.net
>>430
あっても使わん機能だな。
要望出すのは勝手だけど、こんなところに書いても
何も変わらんだろ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 13:55:01.66 tM3kdFfZ0.net
たまに画像のダウンロードがいきなり始まるんだけど
バグですかね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 13:34:08.63 yP7GpFhI0.net
>>433
俺も昨日2回あった

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:48:06.79 TzEj2otG0.net
v5.1.37の変更点が分からないのだわ
どこかに書いてあるのだろうか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 15:17:08.31 7JcjjlTP0.net
最新バージョンの5.1.37を入れてみたが・・・スラッシュ付きも問題なく登録出来る感じ・・・まだ使い始めでよく判らんがw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:12:24.95 ADo99frC0.net
5.1.37 って連番のダウンロードできる?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 20:56:51.74 1zx6KY6z0.net
v5.1.37 [build 7258, May 28, 2018] STABLE
- YouTube functional is improved.
- General bug fixes.
うちの環境or使い方だと特に問題なし
前バージョンのままでもFirefoxがアドオン更新求めてくるな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 21:30:18.61 RU2s4AyS0.net
Firefoxのアドオンも3.0.24までアップデートしたおかげか
Youtubeはじめ動画の選択ダウンロードも問題ないわ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 22:30:55.20 Zw+Cts/y0.net
未だにhttp referer対応しないとか

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 19:23:13.15 BS2VLcWy0.net
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━┳┳┓  ┏━━┓               ∀ {       | f´
┗━┓┣┻┛  ┗━━┓┃ ┏━━━━ V∧━ ! | ━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━'V \━':l  !.━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 20:34:02.63 NvCGSlBy0.net
サーバーの日付の取得がうまくいってないな
早く直して

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 14:04:56.56 On2grjTP0.net
今までDownloadAccPlusとラピゲプレミアムを何年か使っていましたが先週から落とせなくなりこれの最新を入れました。
DAPだとブラウザの機能があり、DAP上からラピゲにログインすればその後がURLをドロップすれば使えていました。
Chrome使っていますが、このソフトはクロームでらぴげにログインしてURLドロップすれば宜しいと認識しましたが、30Kバイトのロブオフしたときになるファイルしか取れません。
クロームにFDMエクステンションはいれてあります。
何が悪いのでしょうか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 14:17:19.19 On2grjTP0.net
旧バージョンにサイトマネージャーと言うものがあるようなのでダウングレードしたら動きました!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 21:28:06.04 OrpsO7Oq0.net
firefoxでリンククリックしてからFDMが反応するまでクソ長いんだけど
どうにかならないの

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 20:59:44.46 ynReAM6N0.net
おま環

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 06:33:27.59 hApD+4hg0.net
サーバーの更新日時拾ってくれないな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:53:17.21 xPcpM0TR0.net
新バージョンで登録エラーが減ったわ。ダークモードも見易いしw。作者に感謝w

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 04:40:03.96 v/tyulFt0.net
サーバーからの日時の取得早く直してほしいな
かなり前から修正されないわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch