【高音質】AACオーディオ総合8【mp4/m4a】 at SOFTWARE
【高音質】AACオーディオ総合8【mp4/m4a】 - 暇つぶし2ch99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 23:57:44.18 9g3LR3960.net
iTunes 12.2 Coming soon

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 10:56:43.26 eqqDU/Pr0.net
HEv2はCTのエンジンが今でも一番いいと思う
再生互換性にやや難があるがPCで扱うなら問題ないはず

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 19:45:59.45 Rh0SCPI10.net
CTはmp3PRO時代からやってるから
歴史がある。
ドルビーに買収されてからは
さっぱり。
今はドルビーの歴史からも抹殺されそうな感じ。
ドルビーアトモス布教に専念しているが興味なし。
URLリンク(www.phileweb.com)
ドルビーの音声技術「Dolby Audio」はいったい何を意味しているのか分からない。
AACでいいじゃない?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 20:27:28.59 BAOIAjW+0.net
>>99
たぶんDSPじゃなかろうか。
よくノートPCにDTSとかSRSのDSPが入ってるのと同じようなやつ(と予想)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 15:47:09.28 G/HnFCBc0.net
キラーサンプルみつかったらしい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 00:11:39.50 eI4beo1D0.net
PCなしでCDの楽曲をスマートフォンへ保存できる今話題のCDレコ、これAACエンコーダは何を使ってるか分かる人いますか?qaacベースとかなら欲しいです。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 00:16:47.99 Xvt2WhbZ0.net
そんなもんにAppleのエンコーダが載ってるわけねーだろ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 03:42:24.43 CNL91bdB0.net
AACを聞き分けられる耳を持ってるなら自分で聞き分けろ
持ってないなら同じ音じゃね

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 06:31:35.59 ImB0YcH20.net
デジタルラジオ向けのXHE-AACなんて新種あったんだな
radikoもこれにすれば

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 14:08:14.43 px8aYsb80.net
radikoは96kbpsのopusで十分。XHEにすればパテント使用料が
付加され無料で聞けなくなりそうだ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 14:18:34.35 0ZMIgmbL0.net
>>93
こんな馬鹿ばっかだから最近CDスペアナかけても時々mp3みたいな音域なのか

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 16:56:45.58 X4/LZmYM0.net
ないない

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 10:28:42.63 bWk8eKUx0.net
CVBRその他方式で曲中の最高ビットレートを制限するにはどうやって書く
?
ハードのプレーヤーだと320kbps以上は無駄になるでしょ?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 10:29:22.67 bWk8eKUx0.net
たいてい対応してないからね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 18:31:03.41 Si65vlLs0.net
前にappleスレでこの手と同じような質問したら聴けないと思ってるのはお前だけって返されたなw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 21:12:30.58 SZXwN5BI0.net
[qaac] 2.50出ました

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 21:21:38.06 BfSrixS+0.net
[qaac] release 2.50
Better support for embedded cuesheet.
When cuesheet is embedded in an input file, qaac was encoding it into an single output file with chapters.
From this version, qaac now splits into multiple tracks by default (same as the case of external cuesheet). If you still want single output, use --concat.
より賢く。挙動が統一された。CUEが関係する入力時は分割出力がデフォルトに。
シングルファイル出力したいのなら --concatを使用してくださいとのこと。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 22:03:18.70 Q0VwRI9b0.net
>CUEが関係する入力時は分割出力がデフォルト
>シングルファイル出力したいのなら --concatを使用してくださいとのこ
俺が間違ってたらすまんがこれ今までと同じなんじゃ?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 23:02:35.46 cSqtQs7c0.net
>>114
そんな馬鹿なと思うかもしれないけど、やってみると同じじゃないよ
2.49まではimage+cue.flac(以下、実質CUE)を入力時、チャプタ付き単一ファイルに出力されていた。ちぐはぐというか挙動のねじれみたいな。
2.50からは、ねじれが無くなり実質CUE入力/CUE入力のときはデフォルトでどちらも分割出力になっている。分割ではなく単一ファイルにしたいなら--concat結合オプションをつける
QAAC ~2.49
qaac image+cue.flac : image.m4a (with Apple/Nero Chapters)★
qaac image.cue : 01.m4a, 02.m4a, 03.m4a, ...
qaac --concat image+cue.flac : image.m4a (with Apple/Nero Chapters)
qaac --concat image.cue : image.m4a (with Apple/Nero Chapters)
QAAC 2.50~
qaac image+cue.flac : 01.m4a, 02.m4a, 03.m4a, ...
qaac image.cue : 01.m4a, 02.m4a, 03.m4a, ...
qaac --concat image+cue.flac : image.m4a (with Apple/Nero Chapters)
qaac --concat image.cue : image.m4a (with Apple/Nero Chapters)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 23:21:55.56 Q0VwRI9b0.net
ああ、>CUEが関係する入力時、か
cue入力以外の時は今までと違う挙動ってことね

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 16:13:22.02 Xudzdpqs0.net
xrecode使えば今までも何も問題なく出来たよね?>cue付きflacやapeの入力ファイル

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 16:29:50.81 D9/6DwQL0.net
そらxrecodeとやらが分割の仕事してqaacに渡しているんだから

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 06:36:46.38 GL/KnDao0.net
[qaac] release 2.51
1. Always write zero into avgBitrate field in esds decConfigDescriptor to be spec compliant. Was writing actual average bitrate before (this was automatically done by libmp4v2). The spec says that in case of VBR, is should be zero.
2. Write iTunes compatible "Encoding Params" tag.

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 08:41:35.48 Mcc6rLqE0.net
vers : ? 1
acbf : ? CBR 0/ABR 1/CVBR 2/TVBR 3
brat : bitrate
cdcv : ?
srcq : soruce quality? iTunes Match?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 14:07:03.76 N82Ip5mf0.net
>>109
確実に最大ビットレート抑える方法は知らんがVBRだと平均200以下なら大体320以下になるよ
でもこれだとLAMEのMP3で320固定にしたほうがいい音かもしれない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 15:37:24.38 ZFyA4A870.net
日本を除く諸外国ではV45を利用している人がほとんど

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 20:23:56.26 94TnbX8H0.net
無駄になるって考えはどうかなぁー

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 23:05:02.62 g2Dqbo9q


127:0.net



128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 01:26:43.18 PDKKSwLg0.net
libsndfile は有って
libFLAC は無い
という特異な環境だとlibsndfileでFLACを読み込むことができてしまう
多分これ想定していないからチャプタなし全体エンコになる
私以外に嵌る人はいないでしょうが解決方法は適切なlibFLACをもってくるだけです

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 20:04:07.99 j+5VnGOA0.net
iTunes12.2
coreaudiotoolbox.dll Ver7.9.9.6
これであってますかね?
QTと一緒にアプデしたもんで…。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 21:30:15.12 D7TchBhc0.net
2015/07/01 QuickTimePlayer 7.7.7
CoreAudioToolbox.dll 7.9.8.3 32bit版のみ

2015/07/01 iTunes 12.2.0
CoreAudioToolbox.dll 7.9.9.6 32/64bit

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 21:49:13.99 38SiUF/V0.net
何でAACは最高ビットレートまで対応出来ないんだろうね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 22:56:34.68 NlSjSiS60.net
最高ビットレート対応したら気兼ねなくVBRが使えるのにな
瞬間ビットレート320オーバーだとなんか不安になるからついLAMEの320固定使っちゃう
平均ビットレート同じなら音はqaacのtvbrの方がいいからSD使えないDAPにはとりあえず対応してもらいたい

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/02 23:10:49.39 xRtYG3pr0.net
ACM(MSACM)対応のAACエンコーダも開発されているみたいだな
AAC ACM Codec 1.9 (AAC ACM Codec 1.8もある)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/02 23:19:22.78 xRtYG3pr0.net
>>130
と思ったらデコードのみだったorz
AAC ACM Codec 1.9
URLリンク(www.videohelp.com)
翻訳:
AAC ACMコーデックはAACデコーダコーデックです。 Nero AG社のM.バッカーに
よるオープンソースFAAD2ライブラリに基づいて。 注:現在、このコーデック
はAACのみを復号することができる、それはAACをエンコードすることは
できません!

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 16:40:27.25 Lccc2v8T0.net
ac3とかwavの5.1chとかでチャンネル毎にビット数が
違うファイルとか時々あるんですがqaacでそのまま
突っ込んでも大丈夫なように対応って無理ですかね?
現状ビット数揃えてから突っ込まないと駄目っすね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 09:32:36.25 9vS89esx0.net
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
これを参考にSoXでスタジオ録音CDソースの場合の一律両端無音自動カット、一律末尾1秒無音添加をお試し中なのですが
sox in.wav temp.wav silence 1 1 -60d reverse silence 1 1 -60d reverse pad 0 1.00
sox in.wav temp.wav silence 1 1 -60d reverse silence 1 1 -60d reverse pad >1s< 1.00
1サンプルでも先頭に無音付け加えた後者のほうがいいでしょうか?
なにか危険なことしていれば教えてもらえませんか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 17:34:01.70 RuEIf6OC0.net
上にでいいだろ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 09:10:09.59 0TfRYGTK0.net


139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 09:11:04.24 0TfRYGTK0.net


140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 09:29:38.64 fFihovRx0.net
AAC

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 13:09:35.21 pkjdIRJG0.net
FDK-AACのFDKって何の略?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 09:17:40.55 KJr+b/d90.net
富士電気化学

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 09:24:06.48 kh97r8080.net
初めて知った

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 21:05:39.23 YzMz7hiZ0.net
ちげーよw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 07:31:52.23 SEsQKTEZ0.net
Federated Simulations Development Kit

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 12:24:06.01 fIqnTbw20.net
fdk m4とapple V45は通過周波数帯域がほぼ同じ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 19:03:16.37 fko/bg670.net
F富士通D電気通信K工学音響技術(FDK)-AAC

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 21:21:58.01 SX4J5k760.net
Fraunhofer Doesn't Know-AAC

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 22:28:35.28 pdp7WpYi0.net
LAME AINT MP3 ENCODERのパクリですか

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 02:12:50.65 uFEvU3DA0.net
CoreAudioToolbox 7.9.9.6 64bit
--he -cbr 48 でとある曲をエンコしたらソースにない変な音が混入しやすかった
1曲に二度三度混入した。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 07:26:50.56 uFEvU3DA0.net
HE@CBR
音が薄っぺらいのは元々仕方ないが音が陥没して抜けたり、変な音が生まれ聞こえたりする。それもほとんどの曲で。
ビットレートでその不具合発生箇所も変わるっぽい
音も悪いしiTunesからも消されたCBRエンコは非推奨
LC@CBR
96kbpsで上記と同様の不具合確認
低レートのLC@CBRを積極的に選ぶ理由はないです
iTunesからも消されて選べません
ABR、CVBRは問題ないと思います。気になった1曲しか調べてないので自信ないですが。
世界中からiTunesHEAACの不具合報告や文句がないということはABR、CVBRは問題ないのでしょう

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 14:09:34.29 SSVPUYwK0.net
HEはCT(ドルビー)エンコーダが優秀。
LCはアップル、FDKでもOK
ビットレートが高ければどれでも差がないと思う

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 23:19:52.13 vEjYClyF0.net
そうですね
アップルのHEエンコーダで発生するゴースト感がCTのHEエンコーダではありませんでした
きっとSBR技術開発元としてのプライドやこだわり、ノウハウがちがうのでしょうね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 08:39:35.30 y/kOxIxv0.net
興味のある人だけどうぞ
9files/280KB
URLリンク(www1.axfc.net)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 19:31:27.48 +U5fnyzS0.net
iTunes 12.2.1 - 7.9.9.6

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 22:46:13.52 ejST/SW60.net
CDから取り込む音楽ファイルをxアプリとiTunesで共有したいんだけど~その場合、iTunesからAACでエンコード→取り込んだファイルをxアプリで開く、が正解ですか? 逆はできないよね?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 19:30:15.55 ddxx1rQY0.net
質問させてください。
とある3秒間の素材(.wav 44.1K 16bit mono)をm4aにエンコードしなければならないのですが、
FFmpegで変換すると2.949秒(0.051短い)、qaacでエンコードすると、3.065秒(0.065秒長い)と、
それぞれ違う長さのファイルになってしまい、実際元ファイルと比べると、音がずれていることが
確認できました。
他、WinampやAdobe Media Encoder等、思いつく限りで変換してみたものの、
一つとして元ファイルと同じ3.000秒になるものはありませんでした。
これはm4aの仕様なのでしょうか。
それとも、なにか尺を一致させるオプション指定があるのでしょうか
お教えいただけると死ぬほど助かります。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 20:44:35.76 Qu2FwFUg0.net
0.065秒なんて差を人間が知覚できないので人間にとっては同じ長さだろ
機械なら気になるかもしれないが君は機械かね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 20:57:23.86 FmoxByEo0.net
試しに音声をその数字分ずらした動画とか見てみ
くっそ違和感あるから

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 21:08:02.30 ymjdgP+e0.net
それで動画と音声が徐々にずれてくる「音ズレ」が発生しているんですかね。
2時間ぐらいになるとずれまくってえらいことにならないか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 21:11:36.81 ZtQFviJ10.net
検証に使ったデコード、プレイヤーソフトウェア何使っている?ffmpeg/ffplayはたしかダメ
>>55
> URLリンク(developer.apple.com)
参照
AACに圧縮すると上の図のようになるから
以下から少なくとも2つの情報をデコーダ/プレイヤーに与えないとオリジナル音声の開始位置とサンプル数(=時間)を求められない
・プライミングサンプル数
・ソースサンプル数
・リメインダサンプル数
これにはiTunSMPB方式とISO standard方式がある

書き
qaac どちらでもOK(--gapless-mode <n>)
iTunes iTuneSMPB方式のみ
FFmpeg しらん
NeroAACEnc iTuneSMPB方式のみ
読み
qaac -D どちらでもOK
iTunes どちらでもOK
QuickTimePlayer ISO方式のみ
FFmpeg どちらもダメ
Foobar2000 iTuneSMPB方式のみ
NeroAACDec iTuneSMPB方式のみ
こんな感じだったはず

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 21:21:49.60 uPM97AmP0.net
>>157
それはまったく別の話

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 09:53:46.10 my0IZMrm0.net
公開リスニングテスト2015.7
Lame Opus NeroAAC FFAAC
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 10:17:49.45 vwe8PRjq0.net
ffmpegのnon-freeが入ってない
やり直し

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 11:40:47.34 8BiVCRSp0.net
というか公開リスニングテストってのは
多人数の参加を募ってやるテストのことだよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 12:16:58.60 7t08lZIg0.net
nero好きだなこいつ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 12:56:11.38 O0wfqkKt0.net
揚げ足取り乙

168:153
15/07/22 13:22:45.69 NiUti+VM0.net
ご意見ありがとう。
機会の耳かどうかにかかわらず、3.000秒でつくったんだから3.000秒じゃないと
ダメなセカイ(聴感よりも数値)も有るんだよ。。。

>>175
ありがとう、まさにその通りで、長くなる分にはなんとなく理解できるんだけど、
短くなるていうのが理解できないんだよね。
試用したソフトは
Audacity(FFmpeg)
Winamp
qaac
Adobe Media Encoder(QuickTime利用?)
AudaとWinampは同じ量短くなったのでどちらもFFmpeg、qaacとAdobeは同じ量ながくなったのでQTと思料。
AACの特性上、再成長が若干伸びる(「音」そのものの再生時間が変わるわけではない)のは理解していたんですが、
クライアントが「そんなわけない!」とお冠でして・・・もうちょっとなんとかしてみます。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 19:13:21.99 RO52ZpRc0.net
FAAC>>FFmpeg内蔵AACエンコーダ
じゃなかったっけ?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 19:44:37.63 O+yl6nXZ0.net
AppleのTVBRは、CVBRから部分的にビット節約を許されたビットレートモードであって、基本的にCVBRと同じ。ビット少なくてすむ部分は減らしにかかるというだけ
一定以上の賑やかなバンド演奏のインスト音源なら減らしにかかる部分が見つからないのでTVBR/CVBRどちらも同じ結果になることもある
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
緑と青、本来は重なっていいのだが青のTVBRがビット節約できてる分、音質対容量のよい左方向に位置している。
ほぼ平行つまり重なっているというのはビット節約しても同じ音質を保っているという裏付け
音楽用途では関係ないが、もう一つ小さな違いがある
CVBRはビットレートの平均化、帳尻合わせを試みる傾向がある。なおTVBRモードにはこれは見られない
圧縮しやすい長い無音を先頭に挿入してやるとCVBRの場合、無音終了とともにビットレートが跳ね上がる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 19:48:10.54 O0wfqkKt0.net
CVBRはビットレート指定、TVBRは品質指定だよ
となるとビットレートによって品質指定したうえで削るってこと?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 19:48:26.00 J976fU940.net
費用対効果に倣えば容量対音質がふさわしい造語でした。お詫びします

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 17:28:07.80 HAl3tuFW0.net
ソニーのハイレゾ対応コンポ「CMT-SX7」で、人の耳では聞き取れない高周波数の信号が、大音量で出力されるなどの不具合が発生する場合があるとし、使用中止を呼び掛けた。
 ソニーは7月23日、11日に発売したハイレゾ対応コンポ「CMT-SX7」で、人の耳では聞き取れない高周波数の信号が、大音量に相当する音圧レベルでスピーカー/ヘッドフォンから
出力されるなどの不具合が発生する場合があるとし、使用中止を呼び掛けた。電気部品の不具合が原因。
 対象の製造番号は2100001~2105394。このほか、音楽が正常に再生されずノイズが聞こえたり、スピーカーのツイーター部が高温になり破損するなどの問題が発生することもあるという。
ツイーター部が高温になった際、微量の発煙・異臭を伴う場合があるが、周囲への損傷などには至らないという。
 対象製品のユーザーには、安全のため電源プラグをコンセントから抜き、使用を中止するよう呼び掛けている。現在対策を検討しており、詳細は2週間以内にWebサイトで告知する。症状が発生したユーザーは連絡してほしいとしている。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:45:26.45 Bvbwa1NV0.net
ソニーが人の耳では聞きとれない高い周波数の信号が大音量に相当する音圧レベルで流れて
スピーカーが破損するシステムステレオの使用中止を勧告
URLリンク(gigazine.net)
気が付いたのは超音波が聞こえる動物ぐらいだね。大音量でも聞こえない人間はいったい
ハイレゾって何だったんだろうと思っているよ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 17:42:50.17 dUlLovRC0.net
スレ違いに反応してスマンが
このニュース、逆にその帯域をちゃんとエネルギーに変換してた事実に感心した
以前の常識だとローパスにコンデンサを入れてカットしてた部分だろうに、まじめに再生しようとしてたんだな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 20:12:17.39 kVr4aF2t0.net
じゃ、なぜ大音量の高周波が出るんだろう。
無理に出てますと強調しているのがいや。
AACなら当然カットされる音域なのに。
ATRAC3でもカットするだろ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 20:55:14.44 hr3ACMou0.net
つ ハイレゾ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 08:57:06.55 OexZ5Zbi0.net
こんなのあった
2013年10月10日木曜日
lossyWAVを使用してのWalkmanでギャップレス再生
URLリンク(toroalt.blogspot.jp)
===============
X-アプリのAtracやMedia Goで取り込んだmp3/aacは、機種によってWalkmanでギャップレス再生できそうな事は分かった。
しかし、これはLameでいう所の--nogapオプション相当の機能で、曲の長さがオリジナルと異なってしまうエンコード方法である。
オリジナルと一緒の長さを保ったままファイルを作成しようとすると、可逆


179:圧縮しか道は無さそうである。 通常のアルバムはLAMEでmp3にエンコードを行い、 liveや、NonstopMixのCDはflacでエンコードするのがいいのかなと思う。 だが、flacはファイルサイズがでかいのでWalkmanに入る曲が少なくなってしまう。 そこで、lossyWavでflacファイルを作ることによって、不可逆圧縮でWalkmanでギャップレス再生できるファイルを作成してみた。 lossyWavとは何か? lossyWavは、波形を最適化することによって、可逆圧縮をしたときにファイルサイズを少なくできるプログラム。 当然、波形をいじくるので可逆圧縮ではなくなる。Wavファイルのサイズが小さくなるわけではない、あくまでもこの後に可逆圧縮をかけることが必要。 出来上がったファイルをNW-F807に転送して聞いてみた所、ギャップレス再生される事を確認した。 今後、容量不足になった時にはLossyFlacを利用していこうと思う。 =============== 仕組み的にはFLACでよく縮むように最適化施したlossyな中間WAV作成ってところか まだ英文読んでいないけど>>57みたいなアイデアか?現在進行形で開発してるから面白いかも



180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:36:03.99 MxLQshJB0.net
板違いだがWin10でリップしたFLACファイルが
foobarで再生されなかった。なぜ?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:40:15.31 DVi2+fO00.net
スレチ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:40:14.54 5awH1P070.net
>>176
【Vorbis/FLAC】Ogg統合19【Theora/etc...】
スレリンク(software板)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:54:08.51 hAxl0FmR0.net
Windows10のWMP12でなぜAACフォーマットでリッピングできないのか。
MS-AACコーデック持っているんだったらリッピングぐらいさせてやればいいのに。
やっぱりパテント料払うのがあれなのか?MP3パテント代払わないとか昔言ってたし。
結局アップル万歳ということなのか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:58:27.69 VeQJnbCS0.net
>>179
そういうニーズは1%未満なんですよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 11:51:05.20 LxhmokVb0.net
>>179
まず自社特許優先だからだろうね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:42:29.46 CLhV61Yj0.net
[qaac] release 2.52
Increased MSVC runtime limit of open files to 2048.
qaac tries to open all the input files before encoding. Previously, qaac couldn't open more than 512 files at once due to CRT limit. Now limit is increased to 2048.
Show meaningful error message on CRT level file open error.

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:40:59.94 Z1kHLSiH0.net
[qaac] release 2.52
出ました

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 06:10:35.21 QBvQbmxj0.net
MP3ファイルの音質を聞き分られるか自分の耳をテストできる「mp3ornot.com」
URLリンク(gigazine.net)

ハイレゾ音源は人間の耳で聴き分けられるか? 禁断のブラインドテストで検証!
URLリンク(www.phileweb.com)

192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?
URLリンク(gigazine.net)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 06:12:58.21 QBvQbmxj0.net
ハイレゾ音源は人間の耳で聴き分けられるか? 禁断のブラインドテストで検証!
URLリンク(www.phileweb.com)
なんと、一条氏はAACの音が一番良いと判断してしまった!
そのあとにハイレゾを含むWAV系が並んだが、
サンプリングレートの順番を正しく当てることはできなかった。
MP3を5番目、つまり最も低音質と判断したところはしっかり正解したが、
全体的にはかなり厳しい結果になってしまった。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 08:51:41.52 vfKWhE4p0.net
そんなもん数年前からHAで、ハイレゾは判別不能って結果出てるし、
lossy codecも128kbps辺りまでリスニングテストが成立しないような状況だし…

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 09:34:05.73 5ioX+bGL0.net
坂本龍一「MP3は320kbpsくらいで聴けるレベルになる。128kbpsは音質的に非常に不満」
URLリンク(gaha) log.2ch blog.jp/archives/52063977.html

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 09:50:05.78 g0Et5SRn0.net
> 128kbps辺りまでリスニングテストが成立しないような状況
128kbps以下は悪すぎてって話じゃないの

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 10:04:19.57 FhO3HvL90.net
自慢じゃないけど48kのHE-AACv2は聞き分けがほとんど出来ないくらい音質がいい
雑音のある自然な環境で一番安いソニーのヘッドホンを使ってる
128kで音質をテストしてる連中って雑音のない環境で最高級のヘッドホン使ってねーか
48kあたりでどれが一番音質がいいか比べてほしい

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 10:28:24.56 5ioX+bGL0.net
>>189
デジコが48kのHE-AACv2じゃなかったかな
しかし世界の無料のネットラジオはMP3だけど128
有料のくせに48はないわ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 10:29:51.68 5ioX+bGL0.net
デジコ ×
ラジコ ○

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 11:34:11.61 LyT2I/Vj0.net
うわ~

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 12:28:09.41 uzjLvbRS0.net
いきなりどっか連れてかれて聞いた事無いような
曲を聞き分けろって言われても難しいが
自分の環境で良く聞いてる曲の聞き分けなら
できる人多いんじゃないかなあ?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 20:11:56.52 us3rQlS+0.net
思い込みが肝心。これはハイレゾ音源だと思い込むことで
メーカーの意図は達成している。
じっさい30kHzぐらい出てればハイレゾ判定されるし。
iPod AAC256で満足しているのでFLACハイレゾはお金がもったいない。
DSDは縛りがきつい。というか藤本健とオーディオ雑誌が必死にあおっているが
まったく響かない。
シャープも2000年代初頭1ビットオーディオで普及させようとしたが失敗した。
まあ、気の問題か。

HAではHi-Rezって書くのか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 23:15:45.69 /ZADEC/A0.net
デジコで画像を検索したらネコ耳たくさん出てきた

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 11:07:56.00 FJo4sXIB0.net
ハイパーソニックエフェクトを提唱してる大橋教授ですら、
超高域は身体で浴びないと効果がない、ヘッドホンでは駄目って報告してるくらいだからな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 14:53:03.80 Q7+XxGv00.net
DSD5.6Mで出し尽くしたら、もう後がないリマスタリング焼畑商法だもんな。
あとは○○さん監修とか△△さんによるリマスタリング(EQ)とか…
だったらデータ補完するときに使った機材名なりソフト名なり、ちゃんと記載しとけよと

うん、あいかわらずスレ違いだ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 18:34:30.97 uYZzHLo60.net
Wikiに書いてあるこれ(HE-AACの記事)って合ってるの?
qaacだと80kbps以上のHE-AACは作れないみたいなんだけど
>2004年のマルチチャンネルのテストでは、HE-AAC 160kbps は ドルビーデジタル AC-3 384kbpsや


203: >Windows Media Audio 192kbps をほとんどのケースで音質(平均オピニオン評点)で上回っている



204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 19:12:31.30 9F3W8d8M0.net
ハイビットレートモードでならできるんじゃないのか

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 20:23:33.70 4bPgUTVc0.net
20kHz以上の音声はHEで再現でハイレゾか。素晴らしい

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 05:53:57.85 Xe06zfS70.net
>>198
マルチチャンネルつまり6chソースでの話
qaac --formats
でコーデック サンプルレート チャンネル数(レイアウト) 目標ビットレートの組み合わせ確認できる
WinampにあったCTaacPlusにハイビットレートモードあったが
あれ入力アップサンプリングしてるだけの子供騙しだったような

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 03:30:53.22 GYxSWJGN0.net
ありがとうございます
シアターの音声作成ですか
ここの人はするんでしょうかね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 09:38:27.66 jjUyJ3FX0.net
Soundpeatsサウンドピーツという支那メーカーの評価が異常に高くて興味深い
どっかの企業から引き抜かれたか
はたまた情報を盗まれたか

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:07:19.95 AHRnW9JK0.net
☝ステマやめて

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 13:48:36.32 AmG6wTRz0.net
iTunes 12.2.2
CoreAudioToolbox 7.9.9.6

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 13:55:17.59 avIqjfkC0.net
CoreAudioToolbox.dll
C:\Program Files\Common Files\Apple\Apple Application Support
7.9.9.6
C:\Program Files (x86)\Common Files\Apple\Apple Application Support
7.9.8.4

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 10:52:09.79 zzZvHSdP0.net
なぜCVBRというものがあるのか分からない

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 19:20:25.12 yvefhBYy0.net
>>207
Appleの説明
URLリンク(developer.apple.com)
>Recommended as a compromise between VBR and ABR.
たぶんhalb27版LAMEみたいなメリットがあるんじゃないかな。
URLリンク(www.rarewares.org)
URLリンク(www.hydrogenaud.io)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:06:51.55 iDq8LJ260.net
>>208
CVBRはビットレート下限を意識するから、CVBR≧TVBRなのが宿命なんですよね
確かにTVBRと比べてファイル間のビットレートの均質化はされたことにはなりますが

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 06:29:04.38 /WwmuL5A0.net
halb27の説明を読むと、メリットというのはサイズではなく音質だと思う
音質にこだわってる人だし
URLリンク(archive.2ch-ranking.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)


216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 15:42:07.07 1Tro2BXB0.net
CBRじゃだめ?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 20:13:35.08 WCPUsOQw0.net
サイズを重視するならCBRだけど、音質を重視するならAppleのAACは
CVBR < TVBR
TVBR < CVBR
のどっちなんだろうね。今まで前者だと思ってたけど、MP3の場合は
halb27版LAMEがたぶん後者の考え方なので、分からなくなってきた。
LAMEの作者が下限を設定しても音質は上がらないと書いてるので、
URLリンク(www.hydrogenaud.io)
自分がCVBRを下限つきVBRだと思ってよく理解してないのかもしれない。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 20:42:11.23 /GPTF1ck0.net
CVBRのほうが高音質に感じるとのレビューはよくみる
あくまでビットレート基準だから、品質基準(TVBR)よりビットが多く割り当てられることが多いんだと思う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 00:12:13.04 3VhltbiW0.net
2passできるようになってほしい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 14:36:42.33 Esw7WOY50.net
DVD映像を変換するに当たってドルビーAC3 5.1chの音声を
元のソースのレートを参考にAAC5.1chにエンコードしようとしてるんですが
DVDのAC3の規格が48kHz/16bitなのにビットレートが448kbpsってどうなってるんでしょうか?
ビットレート=サンプリングレートxビット深度xチャンネル数なので
最低でも48x16=768kbps/chになると思うんですが…

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 15:02:48.39 p4DugGPB0.net
釣り乙

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 16:04:21.66 oam7nygv0.net
時々自分の中で変な常識が染みついてる事あるよね(´・ω・`)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 16:12:30.81 iXeENgOv0.net
え?どこが釣りなの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 16:39:41.38 abvhWAQh0.net
非圧縮データにのみサンプリングレートxビット深度xチャンネル数が成り立つんですね…
スレ汚し失礼しました。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 19:51:52.28 Sr3Ky0cU0.net
前スレの
423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:21:03.37 ID:1P1yRtRq0
>>421
エンコードするときに24bit指定すりゃいいだけだろ

多分これを再び書いてきたので釣りかと思ってたんじゃないの?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 17:19:26.49 qGEPLWOu0.net
enc_aacplusが16bitしか食えないの勘弁してほしい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 18:48:11.18 TAZuxGsA0.net
笑えるニュース
URLリンク(www.e-onkyo.com)
ラブライブ!pcm_s32leで配信スタート!
ラブライブ!が最高スペックの32bitで登場!
マルチトラックデータから全て再ミックスした、渾身の最新音源をぜひお聴き下さい!!

<<制作プロセスについて>>
CD発売時に制作したマスター音源はProTools|HDを使用し32bit floating/48kHzにて収録からミックスまでを行っております。
今回の配信ではオリジナル音源のミキシングエンジニアの手により、マルチトラックデータを32bit floating/96kHzに変換の後、
存在しない周波数帯域に倍音を付加する強引なプロセスは一切行わず、96kHzの解像度やスペックを活かしたバランスに再ミックスし、
マスターファイルを新たに作成する「HD REBUILD MASTER」を採用しています。
さらに、今回のリリースではアニソンのハイレゾ配信として初となる32bit整数バージョンを用意いたしました。
上記手法で制作した32bit floating/96kHzのマスターファイルに対しフルデジタルでのマスタリング処理を施し32bit整数/96kHzにレンダリング、
マスタリング時のイコライザーやコンプ・リミッター24bit(144db)を上回る192dbのダイナミックレンジで処理したマスターを作成、
24bitや実効再生解像度が24bit分である32bit floatingの音源を上回るクオリティのなめらかで高い解像度の音源の制作を実現しました。
再生チェックには32bit整数のハイレゾ音源をネイティブで再生出来るAstel&Kern AK380、CHORD HUGO、iFi micro iDSD、FOSTEX A8、OPPO HA-1をリファレンス機に採用。
マスタリングエンジニア原田氏の手により32bit整数/96kHzと24bit/96kHzの配信用ファイルに仕上げ


228:ております。 今回の配信に関しまして、各社メーカー様、オーディオライター様、DACチップ開発者様、ラブライブ!を応援していただいているユーザー様等、 多数の方々にご協力頂き精査し制作いたしました。関わっていただいた全ての方に心より感謝申し上げます。 (株式会社アイウィル プロデューサー佐藤) 制作フォーマット:HD REBUILD MASTER 96kHz/32bit floating 配信フォーマット:96kHz/24bit,32bit整数 WAV,96kHz/24bit flac マスタリングエンジニア:原田 マスタリングスタジオ:Magic Garden Mastering



229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 18:49:52.84 TAZuxGsA0.net
本編

<サウンドインプレッション>
このμ's「HD REBUILD MASTER」シリーズは、約4ヶ月のあいだにファーストシングル「僕らのLIVE 君とのLIFE」から
最新作となる劇場版アニメのシングル&サウンドトラックまで、「Solo Live!」を含む多数の楽曲がリリースされる予定となっている。
その第1弾として今回発売されたのが、ファーストシングル「僕らのLIVE 君とのLIFE」から5thシングル「Wonderful Rush」までの、
μ'sの代表曲といえるシングル5作品だ。
2013年11月に最初のハイレゾ版が発売、現在のハイレゾアニソンブームの牽引役となった「ラブライブ!」作品だけに、
そのサウンドのほどは大いに気になるところ。そういった期待過多の状態で試聴を始めたのにもかかわらず、曲が始まったとたん、ただただ驚くばかり。
μ'sの楽曲は、9人で歌っているうえに、それぞれの個性がしっかり感じ取られるよう作り上げられているので、音数がとても多いのだが、
それらのすべてがはっきりと、何よりも彼女たちの声がとても魅力的に聴こえてくれるようになったのだ。
最初のハイレゾ版である「TRUE STUDIO MASTER」は、9人の声のリアルさ、定位感の確かさに驚ろかされたが、
今回の「HD REBUILD MASTER」では、声がリアルなだけではなく、のびのびとした、活き活きとした歌声に感じられるようになった。
その結果、たとえば「Wonderful Rush」では、声が重なり合っても途切れることなく、彼女たちが実際に踊りながら一生懸命歌っている様子が目に浮かんでくるかのよう。
いっぽうで、音のフレッシュさも特筆もの。
特に「僕らのLIVE 君とのLIFE」と「Snow halation」は、すべての楽器がまるで目の前で演奏しているかのようだし、
歌声も今までにないリアリティを持ち合わせている。楽曲がさらに印象的な、インパクトのあるものへと生まれ変わっているのだ。
この2曲の素晴らしさを、改めて堪能することができた。
まさに究極版!と呼びたくなるような、μ'sの魅力全開の素晴らしいバージョンだ。
(野村ケンジ)←

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 08:49:03.11 ThDrEI010.net
もう客を騙すのは無理だ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 19:52:51.97 35oF84FA0.net
32bit floating/48kHz
藤本健が狂喜乱舞している。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 18:31:04.29 22UrDQPa0.net
そのうち 64bit float/48kHz が出てきそう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 19:30:25.53 DTNw3XNV0.net
エンジニアサイドならまだしもリスニング用途なら
ダイナミックレンジ144dBもあれば十分すぎる
普通の静かな部屋で30~40dBの雑音はあって
爆音ライブで120dBくらいなんだから

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 20:05:30.15 qvzfJe1C0.net
これで64bit float/384000Hzとかもできる
Upconv 0.7.x
このソフトは Wave ファイルのサンプリングレートやビット数の変換を行うソフトです。
音声ファイルのアップサンプリングとダウンサンプリングに対応しています。失われた高域の補間もできます。
CDからリッピングしたWaveファイルを32KHz、48KHz、88.2KHz、96KHz、176KHz、192KHz、352KHz、384KHzに変換できます。
44.1KHzのファイルを96KHzに変換するような非整数倍のサンプリングレートへの変換もできます。
URLリンク(hp.vector.co.jp)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 20:57:16.61 raU0E5sc0.net
量子化誤差が少ないに越したことはないんで

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 21:30:38.00 FjnrL8AQ0.net
針が落ちた時のような小さな音を、爆音で聴く趣味でもなければ、
一般リスナーがハイビットの恩恵を受けられるのは、
デジタルボリュームとか音場補正みたいなデータ加工をしても、実用上の音質劣化がないってことくらいだから。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 18:38:24.59 2kF/uTYl0.net
厚みのある音が好きじゃなきゃハイレゾは意味ないぞ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 04:52:53.74 jBsT324u0.net
皆さんの知識量に驚いています。自分にはだいたい何いっているかわからない。
ところで前スレで
「MediaGoはfhgaacplug2.dllを使っているからFhGの1世代前のAACエンコーダ。」
という書き込みを見たのですが、それは音質的にいかがなものでしょうか?
neroやqaacなどに関してはエンコーダーの比較の記事がいくつか見つかるのですが、
FhGのエンコーダーを他のエンコーダーと比較したような記事が見つけられませんでした。
実際、MediaGoでAACへ取り込むというのはお馬鹿な選択肢なのでしょうか?
同ビットレート(128~256kbps)なら、iTunesで取り込んだ方が音がいいのでしょうか?
実際に聞き分けられるかは別として、どちらの方が幸せになれるのか教えて下さい。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 06:33:23.38 DtDiorBI0.net
それを気にしない方が幸せになれる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 09:01:45.81 ZdPBr3/i0.net
何も考えたくない場合はqaacが無難

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 14:01:31.76 Xef0nGug0.net
PSNRで比べた限りだと160kbps以下はCoreAudioそれ以上はFhGのほうが成績良かったよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 14:12:13.05 9ZmUNzOo0.net
fhgaacplug2.dll(Magix,Sony)はWinampのfhg_aacfastencの改良版。
VBRを新設。音質は大体同じ。もともとfhgaacplug2.dllをベースにVBR対応とHD-AAC
対応と多少の改良をしただけなので。
最近になってSonnox Oxfordのプロコーデックとして販売している。
FDKAACはだいぶ劣ると思う。
URLリンク(www.hydrogenaud.io)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 14:56:00.29 TVUIUjJG0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Sound Intoneというメーカーはレビュー工作
絶対に騙されてはいけない
すべてのレビュアーがこのブランドばかりのレビュー履歴。短期間に何個ヘッドホン買ってるんだ
レビューの文章は正しい日本語でもっともらしいこと書いているが、他メーカー他商品の高評価レビューのコピペ。ぐぐればオリジナルが見つかる
X 人中、X人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。がMAX
レビュアー名がデフォルト。すべてアマゾンカスタマー
代表例
URLリンク(www.amazon.co.jp)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 20:31:13.09 0m5ly7140.net
どのみち再生するにはどこかでディザ掛けて24等の整数固定せざるをないわけだけど
(クリッピングしないのでミックスや編集の途中で一時的に32floatで書き出すことはある)
内部で何やってるのかわからない再生機器でそこまで信用できるのはエンジニアとして頭が悪すぎると思います

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 19:37:45.05 Rlra6x4a0.net
iTunes 12.3.0.44, CoreAudioToolbox.dll 7.10.5.0

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 16:22:30.43 uhf8elRb0.net
12.2.3がでたって昨日みたけど12.3でたの?確かめねば

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 07:58:36.09 01krpolT0.net
>>237
あぶねーそこの買うとこだったわ↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
よく見るとレビューがサクラだらけだな
サンクス

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 11:19:48.69 GpRMAGd00.net
>>239
iTunes for Windows v12.3 に含まれる AppleApplicationSupport の CoreAudioToolbox 7.10.5.0 から Apple AAC Encoder に変更あり
2012/09/12 に iTunes10.7 で CoreAudioToolbox 7.9.8.1 リリースして以来、
7.9.9.6 まで手を加えなかったAACエンコーダに3年ぶりに変更が入っている模様
表面的にわかるのは
32bit版もq63がq64にシフトしたことと(64bitは今年の1月の登場時にq64にシフト済み)
32/64bit版どちらも同じオプションで出力サイズが異なる.すなわちビットレート配分が異なる→3年ぶり

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 11:24:43.58 GpRMAGd00.net
1曲しか検証してないのであれですが報告まで
32bit: qaac 2.52, CoreAudioToolbox 7.9.9.6|7.10.5.0
AAC-LC Encoder, TVBR q63|q64, Quality 96
Overall bitrate: 116.376kbps|116.483kbps
AAC-LC Encoder, CVBR 256kbps, Quality 96
Overall bitrate: 273.273kbps|278.711kbps
AAC-LC Encoder, ABR 256kbps, Quality 96
Overall bitrate: 257.208kbps|257.373kbps
AAC-LC Encoder, TVBR q109, Quality 96
Overall bitrate: 272.877kbps|278.27kbps
++++++++++++++++++++++++++++++++++
64bit: qaac 2.52, CoreAudioToolbox 7.9.9.6|7.10.5.0
AAC-LC Encoder, TVBR q64, Quality 96
Overall bitrate: 116.377kbps|116.483kbps
AAC-LC Encoder, CVBR 256kbps, Quality 96
Overall bitrate: 273.276kbps|278.712kbps
AAC-LC Encoder, ABR 256kbps, Quality 96
Overall bitrate: 257.207kbps|257.374kbps
AAC-LC Encoder, TVBR q109, Quality 96
Overall bitrate: 272.88kbps|278.27kbps

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 12:36:42.55 pikwP0TQ0.net
>>233-236
スマホがAndroidなので、できればMediGOが使いたかったのですが、
だからといって音質がどうなのかわからなかったし、知識もないし、手間もかけるのが嫌なめんどくさがり屋だったので…
これで一つ安心しました。
わざわざ教えていただいてありがとうございます!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 22:15:27.30 Vg4pb8BU0.net
[qaac] release 2.53
が出ました

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 00:42:57.75 0l+EiuOd0.net
↑でHE-AACのデコードが出来るようになったんで軽くPSNR取ってみた 楽曲はSintel:Original Film Scoreの「Trailer Music」
HE-AAC v2 56kbps
enc_aacPlus --br 56000 --ps --mpeg4aac
PSNR: 34.5679
fhgaacenc --cbr 56 --profile hev2
PSNR: 37.4471
fdkaac -p 29 -b 56000
PSNR: 37.487
HE-AAC 80kbps
enc_aacPlus --br 80000 --he --mpeg4aac
PSNR: 44.4063
fhgaacenc --cbr 80 --profile he
PSNR: 45.0611
fdkaac -p 5 -b 80000
PSNR: 42.7797
qaac64 -c 80 --he
PSNR: 43.5816

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 00:45:21.27 0l+EiuOd0.net
AAC-LC 160kbps
enc_aacPlus --br 160000 --lc --mpeg4aac
PSNR: 52.237
fhgaacenc --cbr 160 --profile lc
PSNR: 50.2905
fdkaac -p 2 -b 160000
PSNR: 52.6614
qaac64 -c 160
PSNR: 48.1931
AAC-LC 320kbps
enc_aacPlus --br 320000 --lc --mpeg4aac
PSNR: 60.8349
fhgaacenc --cbr 320 --profile lc
PSNR: 60.39
fdkaac -p 2 -b 320000
PSNR: 59.0663
qaac64 -c 320
PSNR: 57.7003

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 02:10:15.13 qBvv8qkk0.net
もしかしてWavPSNRってやつ?
これエンターキー押下待機するからバッチ作業に使えないんだけど、なにかやり方あるのかな?
そもそも音声lossy圧縮の良し悪しの物差しとしてPSNRは頼られているのか?計算機にとっちゃPSNRは絶対だろうけど



255:人間にとっては心理音響に特化したほうが人いいし。不毛か



256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 12:02:47.45 p9Z8AKUm0.net
[qaac] release 2.54
でてるな、

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 14:12:50.08 0l+EiuOd0.net
>>248
うんいちいちエンター押してたよ
まぁ聴覚最適化をしていれば成績はわるくなるはずだしその証明にはなるかなと
FDKはスタンドアロンで使うには単純に力不足だと思いますが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 11:41:57.73 wu9K591l0.net
こういうのもあった
URLリンク(asp.lionhost.ru)
enなのに思いきりロシア語のドキュメント
wd -hで英語のドキュメント出力

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 22:51:48.89 rvVusIF70.net
[qaac] release 2.55
が出ました

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 23:31:01.97 Wa5aGXCY0.net
>>251
情報多くていいね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 21:24:04.45 aNE8415r0.net
スレチかもしれないけど、ラジオ音源を変換するときにはVBRはオンかオフかどっちの方がいいんだろう
芸人のトーク番組とかなんだけど

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 22:48:43.65 KaSv+DHz0.net
トークとかならVBRでいいと思う

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 00:57:43.87 dnZS5yBQ0.net
ラジオ音源はローパス指定する事が大事だろうな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 02:05:26.29 pK1PUEcl0.net
放送とは言えトークの合間に無音もちょくちょく挟まるだろうし
そういうときVBRだと稼げそう

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 11:52:42.42 J1ebGv8f0.net
VBRとCBRの違いはそこまで大きくはわからないんだけど、曲じゃなくトークだと歪んだりしないもんかなぁ
言葉が難しいけど、ちょっとグワングワンなりそうなイメージ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 18:25:36.86 Akpwq2pQ0.net
VBRで気になるほどのアーティファクトが発生してて、
ABR(CBR)にしたらピタリと収まるってことは、
最近のよく調整されたCODECでは、まずないと思う。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 08:52:14.68 Txt8u/8y0.net
VBRって容量減らすために使うんじゃね?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 19:48:05.07 Lp0hxAUQ0.net
VBRは割と効果的にエンコードしてくれる。
AACってビットレート128Khz完全固定にしてエンコードできないでしょ。
CBRって言ってもビットレートはわずかに上下に変化している。
これをABRっていうのか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 19:49:33.65 Lp0hxAUQ0.net
追記↑128Khzではなくて128kbpsでした

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 20:05:02.69 eeVU56HI0.net
違うよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 19:44:24.04 aDypXSjT0.net
ネタがない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 19:48:47.76 4KIu0NSU0.net
FFmpeg内臓のエンコーダーが改良されたらしい

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 23:41:22.15 149w3UrO0.net
URLリンク(i.imgur.com)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 02:46:39.09 84hIJTyv0.net
本当に初歩的な質問させてもらいます、スレチだったらすいません
もしある動画が60kbpsだとした場合、その60kbpsというのは動画のビットレートと音源のビットレートの合計値ということで合ってますでしょうか
またこの動画をmp3やaac、m4aに変換した場合、動画のビットレート≧音源のビットレートというように少なくとも動画のビットレートよりはビットレートは下がる、という解釈で合ってますでしょうか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 02:58:58.98 LVLQ0ujN0.net
>>267
そういう初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレでやるといい。
とりあえずMediaInfoというソフトで調べれば映像のビットレートや音声のビットレートがわかる。
まずはその意味を理解するところから始めればいいと思うよ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 12:58:42.95 ENnwtKuTO.net
iTunes 128kbpsで取り込んだものをナビで聴きたいのですがVBRとCBRどちらが良いでしょうか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 11:05:01.09 2uLK1xGD0.net
なんだか最近coreaudiotoolboxまたはqaacのバージョンアップで189kbps→190kbpsてな感じにサイズ上昇してますね

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 18:56:16.06 0guEVRq50.net
coreaudiotoolboxのversionで音の変化なんてするのですか?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 19:09:45.12 aK245DDf0.net
>>269
どっちでもいい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 09:45:18.95 rvdEe/YM0.net
Pro-Codecめっちゃ高いやん
こんなん誰が買うのよ
URLリンク(www.minet.jp)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 13:43:09.32 OXQjYUKP0.net
昔のFhGコーデック積んだMP3エンコーダもこれ位してたな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 15:52:23.97 Q68Gl7C90.net
そんなに変わるものかのか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 15:58:47.38 OXQjYUKP0.net
16b48khzまでなら、9千円程度のCodec Toolboxって手もあるけど
ハイレゾ音源扱うのなら、Pro Codec欲しくなりそうだな
URLリンク(www.minet.jp)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 16:02:58.41 pZsZA0tG0.net
CODECの性能うんぬんというよりは、
トラックダウンやマスタリング後にエンコードして聴いて、
フィードバックしてまたエンコードして聴いて…ってあっちこっちやらんでも、
リアルタイムに出来まっせ、しかも複数のフォーマット対応ってシロモノでしょ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 16:42:11.94 OXQjYUKP0.net
そういう製品だが、ココだとエンコードに使う人が大多数でしょ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 17:11:14.78 +qIxSeRw0.net
ここまでやんない。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 17:42:48.73 sgOYQ7iy0.net
アナログテレビ放送のころ録画予約に使用していたGコード
オフラインなのにチャンネル、日付、開始終了時刻を一括自動指定できる不思議
これには独自の情報圧縮技術が使われていた
URLリンク(homepage2.nifty.com)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 22:02:34.70 ge4IWwqg0.net
FhG AACの何が凄いんだか分からん
FhGと言う名前に踊らされてる人もいるんじゃ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 22:05:29.55 vRsVgxrT0.net
fhgaacenc_20151024_v2
URLリンク(www.hydrogenaud.io)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 22:09:51.37 ksAGSYVP0.net
>>282
それfoobar2000のパックに入ってたぞ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 23:45:29.23 y83PCsas0.net
qaacが500kbps以上出さないのは何かあるな
iTunes Plusの整備が整ってないのかなw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 00:25:39.24 YOle1qHe0.net
coreaudioって48k系が苦手な気がする

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 18:45:09.21 NB/sR8+L0.net
>>276
スタンドアローンのエンコードソフト自体が
日本語ファイル読み込めないから買っても無駄。
iLocみたいなものを入れないと動かせないので
いやになった。
10万以上するソフトならまだしも…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 23:48:30.50 SehPlqHx0.net
NeroとFhGの最高ビットレートを比べても何も違うがわからん

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 08:33:51.10 p6JP8zHW0.net
一般人はmp3の320kとCDの違いなんて分からないよ?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 12:14:57.91 C1PTVivQ0.net
じゃあ、誰が区別できるの?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 14:32:27.95 adEaeliD0.net
>>286
qaacで十分なのにこんなの買う人いないんじゃ
>>289
何回も聴いてれば区別出来るんじゃないかな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 15:31:10.35 L7a+S6L80.net
じゃあ>>276とその他は誰が区別できるの?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 19:35:09.37 pB9BKQb70.net
LC-AAC48kbpsぐらいならできそう

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 01:09:04.48 GkaDRCSj0.net
radikoがqaacのLC-AAC 96kbpsで放送すれば文句言われん
低ビットレートのFhGは駄目
高ビットレートはどれも同じ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:06:31.19 NAKZx3Ez0.net
HE-AACはドルビーコーデックが最高にいい。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:07:48.44 NAKZx3Ez0.net
radikoはopus96kbpsにすべき。
パテント料いらない。ブラウザでも再生できる。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 15:35:10.68 PNhQHcxM0.net
opusってブラウザで再生出来るんだな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 20:34:39.64 U2DMslx+0.net
radikoはHE-AACなんでしょ
これを無劣化でLC-AACに変換できるんですか?
出来るならその方法を
無劣化無理でエンコ必須だよというのでもその方法を
伝授してくださいませ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 06:43:18.06 6fBoI/6S0.net
スレチ
ラジオ番組UPスレ FM+NHK(FM・AM) 18kHz [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(download板)
お前ラジオアップスレで態々mp3に変換してて文句言われてた奴だろ
そもそもradikaスレで解決してるのに今更何を言ってるんだ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 08:15:41.16 evy4Vib/0.net
ありがとう、そこ見てきたけど、UP&DL パス解らん奴馬鹿だな
ぐらいの情報しかなかった

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 08:42:22.37 HFbXvLCk0.net
違法な事するな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 18:41:56.09 RIokaPAs0.net
著作権の意味も知らないくせにmp3がどうやら言ってほしくないな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 20:27:40.65 S9K1v8Ad0.net
HE-AAC48kbpsをmp3に再変換するなら256程度じゃないと急激に劣化してキュルキュルになる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 22:30:36.96 LPaphMx/0.net
ハイレゾだと脳が心地よく感じる
画像 NHK
URLリンク(i.imgur.com)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 17:59:25.67 C0Xhpi1s0.net
>>この音は明らかに自然界にある音ではなく、人工的、科学的に作り出したサウンドで
すから、もしかして脳や体に悪影響を及ぼすかもしれない、という意味です。ただ、反対
にいい影響を与える可能性もありますが、現時点においては何もよく分かりません。
では90kHzまで出ている音が心地いい音なのかというと、それもよく分からないのですが
、私自身は体感的に、頭がスッキリするような気がします。でも、それはプラシーボ効果かもしれませんから、
何とも言えませんね。私自身、職業柄、本当に長時間音楽を聴き続けるのですが、圧縮オーディオでの音楽を聴き続けると、
かなり疲れてくるとか、頭が痛くなるという実感がある一方で、このPure Hi-resの音では、少なくともそうしたことはありませんね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 19:16:52.10 xmdXKcK80.net
まあ自然界にある音は22.05kHzまでなんてことはないからそりゃあ心地良いんだろう

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 04:28:24.10 cY7cwl7O0.net
というふうに騙されるんだな(´・ω・`)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 05:29:45.62 1w0n3BzS0.net
2016年はハイレゾ晩年
儲からないハイレゾ配信は採算とれず閉鎖が相次ぐと予想

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 18:41:53.61 8VwipnCz0.net
ハイレゾ 不要
ハイレグ 必要

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 10:21:59.12 fIFv3m6E0.net
ビットレート極振りで一番音質がいいのはどれですか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 10:24:09.35 gczYq6+f0.net
極振りとか言うくらいなら可逆系でいいんじゃね。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 11:05:58.80 IkNcZNaD0.net
レス速っ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 18:49:12.25 fIFv3m6E0.net
AACじゃないとだめです

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 20:01:38.31 gDo+/n9R0.net
あなたが考える”一番音質がいい”の概念を説明してもらわないとエスパーしかできん

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 20:03:20.88 fIFv3m6E0.net
圧縮前の音質に近いということです

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 20:20:54.25 XZS0xg4o0.net
自分で試して好きなもん使えとマジレス

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 21:09:07.07 eX9LI3mm0.net
>圧縮前の音質に近い
聴感上は違いがあっても理論上はAACである以上は大差ないよ
圧縮前との空気の振動としての違いという意味ではね
もちろん聴感上は違いが出るんだけどね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 05:13:18.90 3hVrq4s50.net
聴感上圧縮前に近いのはどれですか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 18:56:11.15 /5rfdmMt0.net
日本語が理解できないらしい・・・
近い遠いはほぼ同じで後は聴く人が好ましく思えるかどうかの話だっていうのに

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 23:29:19.55 KxiJayGl0.net
進化してるのを使うならqaacしかない

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 04:13:31.89 yy0jEQxR0.net
URLリンク(www.harnoncourt.info)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 05:19:37.90 UNhMtGLR0.net
URLリンク(ffmpeg.org)
FFmpegのネイティブエンコーダがstableになったらしい

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 08:31:56.22 c7p6SaQJ0.net
敬礼

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 22:32:02.81 LmU+paOd0.net
LinuxのWine上でiTunesが動くそうですが、qaac使えますか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 02:50:33.04 /r73ZHiG0.net
FFmpegのネイティブAACエンコーダがstableになったのでffmpegのwikiを見てみたら
aac(ネイティブAACエンコーダ)がffmpegで利用できるAACエンコーダーの中で最高の音質らしい
libopus > libvorbis >= aac >= libfdk_aac > libmp3lame >= libfaac >= eac3/ac3 > libtwolame > vorbis > mp2 > wmav2/wmav1 > libvo_aacenc
stableになる前はこんな感じだった
libopus > libfdk_aac = libvorbis > libmp3lame >= libfaac >= eac3/ac3 > aac > libtwolame > vorbis > mp2 > wmav2/wmav1 > libvo_aacenc
情報元はここね
URLリンク(trac.ffmpeg.org)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 03:40:25.53 HDbPX71b0.net
libvorbisとfdkaacの関係はどうなっとるんだ
基本的にHA評価だとVorbisよりAACだった気がするがVorbisって最近何かあったっけ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 16:53:16.04 J3RIqJPl0.net
FDKなんて16bitしか扱えないし

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 00:52:59.24 bg632Gi20.net
動画像処理など不必要なライブラリ削ったそのAACエンコーダのみのFFMPEG(x64)どっかで配布してない?
できるだけサイズの小さい

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:10:01.19 Pv9I39hP0.net
--disable-everythingして自分でビルド

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:11:55.05 bg632Gi20.net
たしかrefalacはAppleロスレスのソースコードとqaacの外回りの財産を組み合わせたものでしょ?
FFMPEGのAACエンコーダのソースコードと誰かが組み合わせてくれるかも
ドルビーがうるさいから実行ファイルはオフィシャル提供できないけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:14:48.74 bg632Gi20.net
>>328
やりたいけどできなさそう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 04:30:03.10 FFuf2/rI0.net
「あまりにも醜い顔の歌手」として絶大な人気を誇る美声の男 脱童貞はヤギ
スレリンク(news板)
URLリンク(ugandan.livejournal.com)
URLリンク(ic.pics.livejournal.com)
URLリンク(ic.pics.livejournal.com)
URLリンク(ic.pics.livejournal.com)
URLリンク(ic.pics.livejournal.com)
URLリンク(www.youtube.com)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 02:32:40.32 czWypqfz0.net
URLリンク(kt.wowkorea.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 16:44:38.07 BPalQ/Wn0.net
.m4aから.3gpにコンテナを変換する方法、または.3gpコンテナで直接エンコードできるエンコーダーを教えて

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 16:49:53.83 gLlEd3zI0.net
ffmpeg

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:05:00.57 ETiCteB60.net
3gppか懐かしいな
l-smashのremuxer.exeがいいんじゃないの?
規格適合を重視して開発されたって言ってるぐらいだから

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 01:49:57.58 ERgBASol0.net
AACの未来って何だろう
mp3のように使いやすくなる未来ってあるの?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 02:10:50.32 sZH2zvqA0.net
[qaac] 2.56が出ました

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 14:58:40.59 wBXfO1Pj0.net
ownr : owner
(c)con : conductor
flvr : flavor
使わないけど

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 17:04:01.40 xnFsOvQs0.net
AACのパテント料って高いんだろうか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 20:21:31.91 7h1UyGeC0.net
[qaac] release 2.57
by nu 774
New option: --tag-from-file. This option is similar to --tag, but tag value is read from a file. Character encoding is guessed, but you can specify it by --text-codepage.
New option: --copy-artwork. When specified, front cover art is copied from source file. When --artwork is also specified, this option is ignored. Artwork can be resized by --artwork-size.
Better support of tags in files referred from a cuesheet. Now they are also imported.
Disallow decoding FLAC file via libsndfile. If you want FLAC, use libFLAC.
Ogg Vorbis decoding support via libsndfile.

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 22:55:11.03 hUElbMs50.net
[qaac] 2.57が出ました

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 15:23:37.43 CXMwHiQK0.net
[qaac] release 2.58
Fixed: mono files couldn't be encoded to AAC since 2.56.

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 16:22:54.51 2wMySe8P0.net
ええw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 19:31:38.05 E0MndUxJ0.net
qaacが早く3.0にならないかなあ。
aac、alacもmp3もエンコードできるマルチエンドになってほしい。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 19:01:21.61 JV/MZeHs0.net
QuickTimePlayer v7.7.9
CoreAudioToolbox 7.9.8.3 x86

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:39:54.70 nCgTzaXb0.net
上のほうでradikoの話が出ていたが
録音したラジオ番組を後で聴くためにm4aとして保存しておくなら
やっぱり HE-AAC 48kbps あたりがちょうど良いのかね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 02:35:08.23 0SAYq1/H0.net
ID3タグとm4aのタグってどっちが優れてる?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 09:12:15.87 gNhKYrwj0.net
346と346の父親とどっちが優れてる?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 12:44:57.87 KsFKBksz0.net
このスレにradiko関連で書き込むやつ昔から頭おかしいやつ多いな
同一人物か?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 11:38:14.26 Mk5yXsQj0.net
48kbps言ってるがradikoは再エンコード無しだろ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 11:59:59.70 npIBfUIp0.net
437 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2016/02/01(月) 12:28:00.83 ID:OBJ6wo4k
URLリンク(tatemanjya.web.fc2.com)
AAC S/PDIF HDMI (AAC_SPDIF_HDMI_x86.ax ver.2.5.0.2)
ts、mp4、mkvなどに含まれるaacエレメンタリストリームをs/pdif、HDMIから送出し、
AVアンプなどでデコードさせるDirectShowFilterです。
mpc-hc、mpc-be、GOM Playerなど外部フィルタを登録できるプレイヤーで使用できます。
インストーラなどはありませんので各自でDirectShowFilterの登録を行って下さい。

待ってる人は待ってたでしょこれ
x64もできるといいな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 10:37:03.96 8kquAqBp0.net
何も変化ないなww

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 00:07:34.27 bU96jjcD0.net
AACファイルを分割、結合できるフリーウェアってある?
iphoneを使っているんだが、余計な音声が入ってるので編集したい
スレ違いだったら失礼

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/02 01:12:12.44 P4YkyFa10.net
>>353
mp3DirectCut

362:352
16/03/13 17:56:38.85 pJhxf13Y0.net
>>354
遅レスだがサンクス

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 20:03:27.45 TxHeePxp0.net
アップルのAACエンコーダの開発はもうすでに終了しているのだろうか?
iPhone7用にブルーツース用のLDAC的な独自コーデックでも開発しているんでしょうかね?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 21:37:07.21 ywvifNIV0.net
aac音声にディレイかけたいんだけどどんなソフト使えばいい?
eac3toは試したが、入力フォーマットにaacは対応してないようで駄目だった

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 09:18:38.50 yl8MrKLH0.net
Build 2016で驚きの発表―Microsoftはこの夏Windows 10でBashシェルをサポート
URLリンク(jp.techcrunch.com)
GNUプロジェクトのBashシェル(Bash=Bourne Again SHell)がWindowsに移植される。
このシェルは長年Linuxの各種ディストリビューションとOS Xの標準シェルだった。
一方Microsoftは独自のPowerShellをコマンドラインの標準シェルと位置づけてきた。
いちばん重要な点は、WindowsでBashが使えること以上に、
これまでデベロッパーが書いてきた膨大な .sh BashスクリプトがWindowsでも作動するようになったことだ。
同時にBashスクリプトをEmacsで編集できるという点も見逃せない。
なおMicrosoftはこの発表に関連してWindows 10にLinuxサブシステムを導入すべく
〔Ubuntuのデベロッパーである〕Canonicalと協力していることを発表した。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 23:54:27.55 RYpaE1WM0.net
予想
Build 2017で驚きの発表―
Microsoftはこの夏WindowsでMetroUIを撤廃、Unity ユーザインタフェースを採用

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 14:05:53.60 PfIGHPPM0.net
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Apple、「QuickTime for Windows」のサポートを終了、アンインストールを推奨
(2016/4/15 13:14)

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 15:38:43.49 VKrhnW/I0.net
最近はAAC目当てでしか使ってなかったが、なんだかんだで
PC触り始めてから必ずインストールしていたソフトだし、何か名残惜しいものがあるな
RealPlayerは一度しか入れたことが無かったが

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 00:25:35.91 JOatZ5aJ0.net
iTunesってQuickTime


370:必須じゃなかったっけ? だいぶ前に変わったんだっけ?



371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 10:04:31.37 uFGPEOR70.net
変わってる
iTunesだけになってる

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 22:31:18.54 wAiCtQn30.net
2011年秋のiTunes 10.5.0からQuickTime非依存になって
iTunesインストーラにQuickTimeのインストーラが含まれなくなった

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 22:34:50.95 vwUo3qy70.net
>>360
今までQuickTimeからqaac用のdllとか取ってたんだけど、
今後はiTunesから取ってこないとダメになったのか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 23:32:10.27 JsTMBcij0.net
むしろ何でわざわざQTから

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 02:25:35.86 jo2RDTNe0.net
>>366
iTunesとQuickTimeのライセンスとか、URLがバージョンごとに変わらないかとかあたりを検討した結果だったかと

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 04:14:24.63 TSUhDDTh0.net
現時点で一番新しいAASの単体インストーラ直リンURLメモ。(AppleApplicationSupport v4.3 / CoreAudioToolbox v7.10.5.0 / 2016-03-22)
AASを含むiTunes複合インストーラは160MBほどありますが、単体だとそれぞれ40MB前後。合計80MB。そんなに変わらないか。
AppleApplicationSupport.msi 38MB (qaac.exeに必要)
URLリンク(swcdn.apple.com)
AppleApplicationSupport64.msi 44MB (qaac64.exeに必要)
URLリンク(swcdn.apple.com)
QTfiles/QTfiles64フォルダをつくるmakeportable.cmdのようなもの。存在チェック、エラー処理してないのでだれか改良清書してもらえませんか
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
25MBと巨大なicudt55.dllを置き換える3kb程度のダミーファイルもHAにあったような。正常に動くか知りませんが

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 01:57:31.11 iS8FwBDB0.net
[qaac] release 2.59
Fix: Was failing encoding mono AAC to AAC.
Support Wavpack v5 interface (with large file support)
Wavpack version 5 is still in alpha state, and DLL is not officially provided.
If you want to try it, you have to build it yourself from the source code.
This version of qaac supports both of old and new Wavpack DLL (they are binary compatible).
When new functions provided in version 5 library are detected, qaac will use them.

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 04:19:25.92 91mhyGsQ0.net
てかソースの左右の音をマージしてmonoにエンコするにはどう書けばいいんですか?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 05:15:52.53 vw8kPvrt0.net
「てか」って接続詞はおかしくないですかね
それはそうとfb2kとかで混ぜてからエンコしちゃダメなの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 14:01:55.55 fg87HYH+0.net
iTunes12.4
また画面が変わって訳がわからなくなった・・・
qaac 2.59, CoreAudioToolbox 7.10.5.0

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 18:30:01.67 YgK0ReTJ0.net
iTunesって出始めの頃のUIが一番良かった

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:04:49.84 t7bIhovi0.net
fdkaac_autobuild.zip落としたらMSEにトロイだって怒られて問答無用でzip消されたでござるの巻
・・・誤爆だよね?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:06:36.19 H4TiFwox0.net
調べればいいじゃん……

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 19:35:21.27 sTh3H5uP0.net
確かにそうだ。で調べてみたけどなんかもにょるがまあいいいか
URLリンク(www.virustotal.com)
問題はビルドができなかったこと
>make: cc: Command not found
>make: *** [libfdk-aac-0.dll] Error 127
>make: cc: Command not found
>make: *** [src/aacenc.o] Error 127
って言われたんだけどこれは何のエラーなのか
mingwインスコできてないの?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 23:47:03.07 R84x759A0.net
確認した

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 16:36:26.90 pvJgirDL0.net
fdkaac_autobuild-master.zipってのもあるのね
こっちではビルドできたので良しとした

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 14:36:00.10 oEvfolHw0.net
dBpoweramp Codec Central: m4a
URLリンク(www.dbpoweramp.com)
をインストしたフォルダにexeが入れてあった。
それでもこのCodec使用料はSpoonは払ってないみたい。
MP3コンバータだから払わなくてもいいのか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 16:50:35.87 om2j97dr0.net
ここに書き込むのではなくVIA社とフラウンホーファー研究所に連絡してください。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 19:59:12.85 8b9feGBq0.net
<<378
これでビルドする手間が省けて助かる

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 09:05:47.23 cWLiMhGn0.net
qaacのGUIソフトってありますか?
コマンドラインを自分で書くしかありませんか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 10:04:29.60 UiaddaAH0.net
TAudioConverterとか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 21:56:32.20 cWLiMhGn0.net
youtubeでDLしてきたmp4から抽出したaacファイルはwinampで再生できるのに
自分でqaacでエンコードしたaacファイルは再生できないのですが
なぜでしょうか?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 03:57:11.60 IKaf8d/P0.net
>>384
実物をうp

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/15 04:28:12.30 MKbcmGRt0.net
wmpで再生できた
環境によるのでうpしたら再生できるか試してあげる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 20:26:07.01 80Uel1qV0.net
qaacを使ってエンコードを行っているのですが
core i7のマルチコアを使っていても
CPU使用率が20%くらいにしかならないので
全てのコアを使っていないようです。
全てのコアを使って高速でエンコードすることはできないでしょうか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 20:28:20.56 80Uel1qV0.net
と思ったけど
リソースモニターを見てみると
全てのコアをまんべんなく少しずつ使ってエンコードを行っているようです
CPU使用率100%でエンコードすることはできないのでしょうか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 21:02:17.76 Y/IwSAj00.net
2つ画面を開いて2つのファイルを同時にエンコードさせるとCPU使用率が増えない?
これで増えないならハード入れ替えでもしないと無理

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 21:50:05.03 4FpDbrt20.net
俺何個かバッチ作って同時に複数走らせてる
2個同時くらいならほとんど速度落ちないね
それ以上だとどうかは知らん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 22:02:45.57 2gR8dmmA0.net
>>388
たぶんHDDからの読み出しが追いついてない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/16 22:46:03.08 80Uel1qV0.net
ありがとうございます。
試してみます。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 00:43:55.25 iDvnicZW0.net
テスト

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 13:23:29.35 VYkHll660.net
>>387
foobar2000使うといいんじゃない
foobar2000側が選択トラックを複数曲同時並行でWAVに展開してくれるからそれをqaacに渡すだけ
お試しあれ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 23:42:03.08 UjTr0hp/0.net
保守

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 13:31:40.02 ihwOmBiK0.net
iTunes 12.4.2


405: AppleApplicationSupport 4.3.2 CoreAudioToolbox 7.10.6.0 AAC エンコーダはそのまま



406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 20:28:04.38 MnJpL3Cu0.net
MPEG-4 Audio Reference Software
URLリンク(wiki.multimedia.cx)
って、CTより音がいいの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 08:40:48.05 jgbAp4KL0.net
m4aタグとmp4タグって別物なの?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 11:40:32.54 enoITaxW0.net
foobar2000 v1.3.11 betaからReplayGainをアップル製品のそれに相当するSoundCheck(iTunNorm)に変換・書込ことができるように
URLリンク(www.foobar2000.org)
1.foobar2000 v1.3.11 (beta)をインストール
2.Config > Display > Context Menu > ReplayGain > SoundCheckの文字列が含まれているすべてをチェック(下3つ)
3.Config > Advanced > Tagging > SoundCheck >
 MP4/M4A/MP3ファイルに対してスキャンと同時に書き込むか否か。トラックゲインかアルバムゲインか書き込まないか
 ターゲットラウドネス。iTunes準拠を選ぶと2dB甘くなる
 
※実験扱いなのであらゆるトラブルに巻き込まれても泣かない覚悟ある方のみ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 23:17:34.21 spJ03fE50.net
Xrecode3がリリースされていた。
AACコーデックの設定が
QAAC(アップル)
NeroAAC
fdkAAC
fhgAAC
と4種類対応になっていた。
微妙だね。
今までほぼフリーで使えた2と違い期限が切れるとBuyNowになる :-(

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/19 20:07:26.13 dJFLQGyx0.net
まだこんなソフトで金取るとは・・・。
xHE-AACエンコーダってあるの?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 06:02:34.31 X2npneMQ0.net
fdkaac 0.6.3
2016-08-26 nu774 <honeycomb77@gmail.com>
* update ChangeLog [HEAD -> master]
* bump [origin/master]
* Ticket #23: quit supporting MPEG-2 AOT
2016-08-25 nu774 <honeycomb77@gmail.com>
* fix libfdkaac encoder version check for SBR_RATIO availability
* Use our SBR signaling implementation on old libfdkaac

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 06:36:48.44 wR9fqUz20.net
>>402
音質に関わるところはあんまり変わってなさそう

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 06:44:24.68 X2npneMQ0.net
fdk-aac
Commits on Aug 26, 2016
Bump the package version to 0.1.5
mstorsjo committed a day ago
@mstorsjo
Update Makefile.am with newly added and removed files
mstorsjo committed 2 days ago
@mstorsjo
Bump the library versions in the headers
mstorsjo committed 2 days ago
@mstorsjo
Merge remote-tracking branch 'aosp/master'
mstorsjo committed a day ago

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 04:27:59.16 k9lGvQXZ0.net
fdkaac_autobuild エラーでとまる
MSVCは遅いので はやく直して

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 02:26:58.19 oWqqqdtS0.net
>>405
pthreads-w32 の追加で直ってます

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 15:54:18.91 0Uoi7kbo0.net
結局どのコーデックだろうがフロントエンドはf2kでおkってことでおkk?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 15:56:02.57 y6bJo+aR0.net
好きにしろとしか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 21:37:06.16 qxtalSK90.net
cmd.comか/bin/shが最も普及しているよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 20:00:56.82 AOLbz54s0.net
Linuxはコマンドがわからない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 20:04:25.09 2ps+7Xj80.net
普段


421:使うのだけ覚えてあとは適宜ググればいい



422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 23:48:29.58 dEFK6IzL0.net
なに、xrecodeでfdkが簡単には使えないようになってる神仕様とか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 20:00:39.55 MGukglVN0.net
win10にbash入れたけどこうやってfdk-aacをビルドするのかわからない。
LinuxはGUIでしか使ったことがない・・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 03:09:45.60 aJXJdvg30.net
libほにゃらら-develとかいうのを指定されただけいっぱい入れて./configure && make & sudo make installだよ
cmakeとかqmakeとかpipとかは知らん

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 12:07:21.84 pDbl5/U50.net
qaacがMSEで誤検出されるようになったほんと
うっざいわー

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 12:24:05.52 +fuJbaU70.net
Neroとqaacの差って開くばかり?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 18:00:49.05 pxXtePxF0.net
qaacが最大ビットレート対応すればいいだけ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 18:19:46.91 Lk42Py8T0.net
aacが400kbpsとか500kbpsまでいってもハイレゾ的な音になるわけではなくて
あくまでCD-DAにどこまで近いかって話じゃないの?
その限りでTVBR91がバランス的におすすめ的な

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 06:38:55.04 GdKt9QVv0.net
qaacって規格最高潮ぶっこめないのか

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 23:05:08.82 yXuamDFW0.net
高いビットレート出せればピアノの音がリアルになる
そんなマニアがどれ位いるかってw

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 23:06:28.88 yXuamDFW0.net
それとピアノだけならロスレスの方が容量小さくなるからメリットが無いww

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 00:20:53.31 t6duBYdP0.net
うむ。縮み易いデータはステレオで400kbps+当てるくらいならロスレスを考える射程に入るな
qaacの--delayオプションで任意秒数の無音の挿入ができるからTVBRで通常以上のビットレート盛るようになる

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 00:36:00.79 uDNKA8Ci0.net
極々々小さい音声にも700kbpsくらい割り当ててくれるからflacは縮みづらい印象

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 07:16:13.40 d0+qCh660.net
何故flacで縮めようとするのか

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 07:32:23.89 5Ou0S9Oh0.net
iTunes 12.5.1
AppelApplicationSupport 5.0.1 (CoreAudioToolbox 7.10.6.0 > 7.10.7.0 no change)
AppleMobileDeviceSupport 10.0.0

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 20:01:37.81 KDMv/tQV0.net
Win10でbash入れたのでfdkaac_autobuildをビルドする方法を教えてほしいなぁ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 06:42:09.47 GxiDVf0J0.net
下のスレに書いてたがrefalacってエラーばかり出るのか?
Exact Audio Copy β17 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(software板:416番)
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/09/10(土) 02:42:35.42 ID:l79i8s7e0 [2/6]
ALACはFLAC TAK WAVPACKのようなフレームごとのCRCエラー検出機能がないウンコーデック
デコード時に改竄 破損 読み取りエラー エンコード自体の失敗に気づけないまま処理、デコードされる
しかも圧縮性能も悪いから救いどころがMP4フォーマットとApple製品がサポートくらいしかない
そしてaudioMD5の埋め込み機能も仕様にない
今日日エンコードで破損とかないやろ
エラーコード0、fb2kでno problem言われたら正常作成できとるわ
といってもverifyオプションない時点でロスレスエンコーダの信用に欠けるから選択肢にない

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 07:03:36.19 cHDgN8E60.net
どう読んだらそういう解釈になるんだ?
どこにrefalacの文字があるんだ?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 23:57:51.24 8YyYMRtg0.net
>>427
URLリンク(wiki.hydrogenaud.io)
URLリンク(hydrogenaud.io)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 04:11:20.68 J/+PJmYH0.net
NeroってWin版とLinux版で出来違うんかな?
Linux版は-q 0.55で、Win版は-q 0.53でやったんだけどLinux版の方があまりビットレート使ってなかった
66.4MBと78.4MBというかなりデカイ差が出た
普通逆じゃね?
Neroのverは両方1.5.4.0

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 11:57:24.38 i5SRedS10.net
ソースが違うというオチは?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 14:15:07.00 J/+PJmYH0.net
ソースは……まぁ違いといえば違うか
Winの方はflacをfoobar通して直、Linuxの方はflac -dでwavにしてから
foobarのせいかな?cmdだとめんどいからfoobar使ってしまった

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 15:40:54.46 s6kcBYhS0.net
とりあえず数値合わせてからエンコしてみては?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 15:55:36.17 J/+PJmYH0.net
4時間後に手が空くから手抜きせずにやってみる

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 23:40:17.05 J/+PJmYH0.net
ソースはflac -dしたwavに統一(計556MB)
1. Linux版1.5.4.0で-q 0.55 ……66.4MB
2. Win版1.5.4.0で-q 0.55 ……80.8MB
3. foobar使って1.5.4.0で-q 0.55 ……80.8MB
URLリンク(i.imgur.com)
foobarは関係なかった?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 06:39:10.88 8X8CUEdQ0.net
>>435
原則
URLリンク(hydrogenaud.io)
例外
URLリンク(hydrogenaud.io)
なお
URLリンク(hydrogenaud.io)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 09:31:29.65 O4cimAlq0.net
>>436
アーキが違ってもKB程度の差か……
じゃあwine通してるせいかな。ネイティブなWindows環境ならあるいわ
Core2Duo_E8400 Debian sid 32bit

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 12:38:57.34 JMeXd3d80.net
>>437
今回は例外のほうなのでは

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 01:19:17.03 36IqcCcf0.net
[qaac] release 2.60
Fix: combination of --adts and --concat was generating invalid AAC file.
Changed 7.1ch rear channel layout in favor of Apple QuickTime.
Support new Wavpack v5 64bit API
Update: libsoxr
Update: taglib

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 02:30:52.45 X8oh3eVB0.net
[qaac]2.60が出ました

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 09:15:45.10 +xu/2PLp0.net
Wavpack v5ってまだ正式版も出てないのにもう対応してるのか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 09:52:57.93 kcMPbMAA0.net
マルウェア?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 01:52:46.34 oXwAMhJm0.net
[qaac] 2.61が出ました

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 02:02:27.33 X0ZI8q/B0.net
作者毎度FIXTHX
最近見かけるDLLプリロード対策って結構前に対処済みだっけ?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 22:12:52.93 rISoEoh80.net
444

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 14:08:02.86 +MOHeDKv0.net
xHE-AACは日本でもAM波で放送してほしいなあ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 14:40:10.99 fFk4DZvc0.net
ライセンス料がかからないOpusの台頭でHE-AACはもうだめだろ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 15:29:33.17 02bSr9xx0.net
Opusは48だけだしなあ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 17:43:46.17 rgpKMuhY0.net
Opusは192k使ったらビットレート勝負が終わる
ハイレゾでないと勝てない。そんな世界

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 17:58:16.74 fp80RltP0.net
opus192kbps>>qaac192kbpsなの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 18:23:05.55 ETyA0z3J0.net
Opusでレート上げても良くならないよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 18:35:57.95 VGrDBBem0.net
opusはiOSだとh/w支援なくて辛い

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 22:14:29.86 klnDHbcl0.net
過去Takでやって結局flacに戻った僕は
もう新しい技術でてきても普及してる奴の
ほうがイイやと思うようになりました(´・ω・`)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 00:30:09.34 u2epE2I80.net
>>453
takは未だに仕様が非公開だし、普及する訳無い

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 07:37:56.10 o9ixxXto0.net
takにしてるCDがまだ200枚近くある
全部flacに変換すればいいんだろうけど('A`)マンドクセ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 14:58:06.23 trUAmQ2S0.net
foobarで一発だろ
takなのにcueないの?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 20:11:00.82 ubudAGP50.net
Wavpackでええやん

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 07:56:10.88 wNR3STXu0.net
Wavpackは地味に対応してるソフト多くて好き
でもまだマイナーなので5に期待

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 10:06:54.80 /EKL5FKF0.net
ええやんええやんって

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 13:13:10.80 KD6Ejf0C0.net
ほう

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 14:48:20.10 M0RNeyXl0.net
windowsでflac[a.flac]からaac[a.m4a]に変換したのちタグをコピーをしたいのですが困っています。
flac.exeと一緒に手に入るmetaflac.exeでタグ情報を取得する
metaflac.exe --show-tag=album a.flac のalbumの所を変えるとtitleとか取得できるみたいだけど
一覧が見つけられない
neroAacencと一緒に手に入るneroAacTag.exeでタグを設定する
neroAacTag.exe a.m4a -meta:"album=aのアルバム"で たぐを設定できるみたいだけどやっぱり
albumのほかの一覧がみつけられない
一覧がのってるページとかを知っていたら教えてください。
 

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 15:16:42.55 S2Grme8o0.net
>>461
foobar2000を使う

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 16:30:40.35 M0RNeyXl0.net
>>462
ありがとう
なるほど foobar2000でやってみます。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 19:47:35.94 yYD4Dqri0.net
foobarのタグ引継能力は異常

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 22:31:07.17 ToCMuGpq0.net
FLACソースからAACだと
1) foobar2000+NeroAACでエンコ後のTag Transfer ONにしておく
2) qaac+libflac*.dllでエンコ
がタグ継承の鉄板かな

476:460
16/11/06 17:15:08.86 jEurwhMh0.net
情報ありがとうごさいました。
foobar2000のアイコンが怖くて結局>>465の2番にした。
使いたいオーディオプレイヤーでノイズが乗らなかったので一安心。
neroAacencって192Khz/24bitは未対応?
いろいろやってみてエラーでダメだった、qaacは変換できた。

477:465
16/11/06 19:57:52.19 jEurwhMh0.net
あっ入力の話ね

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 21:50:44.97 4AoHekf20.net
そもそもAACって9624までなんじゃ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 22:17:52.04 sPP+rdq00.net
qaac -o 48KHzに変換.aac 19224.wav ok
qaac -o 48KHzに変換.aac 9624.wav ok
neroAacEnc -if 192424.wav -of hoge.aac ng
neroAacEnc -if 9624.wav -of 96KHz.aac ok
neroの方は買ったハイレゾ曲によっては一回変換しないとダメなの?って話です。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 14:39:32.52 wmMIY+DR0.net
(1) CDからALAC形式でリッピングするとき拡張子をalacにできるソフトあれば教えてください。
(2) ALACと不可逆圧縮(MPEG4 AAC)のm4aファイルが混在してる環境で
 ALACだけ自動判別して拡張子をm4aからalacに変換できるソフトあれば教えてください。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 17:00:39.20 HKvMdw6I0.net
>>470
(1)はEACでできそう
(2)は自動判別ってのが難しそう
foobarで全部読み込ませた後、ALACだけリストアップして拡張子alacに指定して再エンコとか…まわりくどいか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 19:54:53.49 4dakPYIP0.net
>>470
1、2どちらもfoobar2000でできる
1. converterで refalac.exeを指定. 拡張子任意設定
2. losslessかlossyか返す$info(encoding) と文字列比較$strcmp() 条件$if()でリネーム振り分ければいい

483:469
16/12/01 01:33:09.58 cVqsqnlJ0.net
>>471-472
ありがとうです。
foobar入れます。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 05:22:20.99 OcABUQ1T0.net
iTunes 12.5.4.42
AppleApplicationSupport 5.2
CoreAudioToolbox.dll 7.10.8.0
簡易エンコードテストの結果、内部AACエンコーダに変更はないと思われる(7.10.5.0~7.10.8.0)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 06:08:20.72 WBlZdq3l0.net
ふむふむ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 17:33:54.43 pdqtTwZo0.net
qaacのコマンドラインの-qオプションって0-2でどっちの方がいいの?
0でやるとクオリティ32だけど2でやると92になる。
精度なのかよくわからんが上下どっちのほうがいいんだ?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 17:36:49.91 pdqtTwZo0.net
書いたばっかで某所みたら載ってた。
すんません。全万曲やり直しorz

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/21 22:07:07.39 +uhP3dly0.net
なにも指定しないとデフォルトで-q 2を指定したのと同じだから普段は指定する必要が全くないオプション
高速 精度低 0 , 1 , 2 低速 精度高
だが 1と2で出力されるデータは完全に一致してて違いはないって記述も見たことあるな
2で遅いと思わないし0や1は誰も使ってないと思う

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 21:12:46.90 rzzBn07j0.net
[qaac] release 2.62
が出ました

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 05:11:14.35 07J8a+yx0.net
FLACのリファレンス実装ツールのバージョン1.3.2が元日リリース
iso basemedia file format/mp4 formatへの収める際の約束事(草案段階?)も決まったっぽい

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/08 11:22:44.72 w+WTySjN0.net
更新乙

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 09:37:00.97 3l98AXkp0.net
iTunes 12.5.5.5
AppleApplicationSupport 5.3.1
CoreAudioToolbox.dll 7.10.8.0

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 16:57:57.17 Yp3eFoh90.net
URLリンク(www.petitmonte.com)
このサイト見てて思ったが今やWEBアプリ(HTML+JavaScript)でバイナリ編集できるんだなー
頑張ればiTunesタグの取得追加編集やら
stszから8*xbits/1024samples得てCanvasJSに渡してビット配分グラフ生成といったことがブラウザだけで完結でできそうだね
qaac --statもエンコ完了後にstszから情報得て8*44100/1024/1000掛けてkbpsに変換してるだけなのかな?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 18:44:51.85 jb8MqPvo0.net
qaacのHE-AACは改善されないのだろうか…

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 08:52:01.81 m34y15AT0.net
他のスレで質問してましたが、こちらの方が詳しい人が居そうなので



496:移動して質問させていただきます。 HE-AAC 48kbpsのm4aファイル(音源はらじるらじるをradikoolで無劣化録音) を波形を見ながら無劣化でカット・分割編集できるWindows用ソフトが 有りましたら教えてください。 高額でなければ有料ソフトでも構いません。 無劣化編集できたというFree Audio Dubの後継Free Audio Editorは 有料版でも再エンコになりました。 MP3Directcutはma4→AACに変換する段階でサンプリング周波数が 48KHz→24KHzとなりSBR情報が失われて劣化し、うまくいきませんでした。 m4acutはGUIが無いので使えんわ、というところです。



497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 13:31:42.49 ZSSA8Ja+0.net
知っているがタダでは教えない
帰れカス

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 14:08:49.51 I+Xjm6T00.net
>>485
ffmpeg で-acodec copy と-ssxx  -toyyじゃだめなの

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 14:14:43.68 8x4XGf480.net
>>485
ファイルサイズを気にするならば厳しいかもしれませんが、SBR付きのAACでGUIを見て編集したければ、一旦デコードして一般的な波形編集ソフトで編集したほうが簡単だと思います…

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 18:44:24.77 COYQepdM0.net
ffmpegをGUIで使えるようにするソフトを自作してみてはいかが?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 21:42:04.66 7mVOU2CO0.net
>>488
そのようですね。
そうしようかと思います。
>>486
有益な情報を教えて頂けるなら対価はお支払しますよ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 06:30:18.82 LYUlmXWb0.net
>m4acutはGUIが無いので使えん
そこは頑張れよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 12:53:08.55 P+lqqI/Y0.net
aacのHE(SBR)を保持したままカット編集する正解は知りたい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 15:43:57.06 ATItc8Az0.net
クレクレ死ね

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 16:45:03.93 P+lqqI/Y0.net
精神疾患かなんかですか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 16:51:42.25 ATItc8Az0.net
で?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 17:21:51.63 yKCqCQJ50.net
TMPGEncのスマートレンダラー5で、HE-AAC音声の動画を再エンコードなしでカット編集できたので、できなくはないようです…
ただ、映像が入ってないと弾かれたり、波形も数フレーム分しか表示できなかったりするので今回の用途には合わないと思いますが

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 13:20:31.54 30HqDrKn0.net
mp3開発者、音楽業界、ファイル共有コミュニティの三視点で描いた『誰が音楽をタダにした?』ってノンフィクション小説面白かった
汎用性の高さからmp3にして、精査もしないでaac完全スルーだったけど
mp3を開発したフラウンホーファーIIS謹製の正真正銘mp3後継フォーマットだったんだな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 07:00:16.20 62F12jHX0.net
あの本は面白かったなー。
一介の工員が結果的に音楽業界を壊滅させちゃうんだもんな。
この1年で読んだ本では「ザ・カルテル」の次くらいに面白かった。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 09:02:11.33 rvIIhqBl0.net
>>491
頑張れよ、と言われたので頑張ってみたよ。
需要がありましたらお使い下さい。
URLリンク(smonaka.web.fc2.com)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 12:58:40.69 4EgvZFSj0.net
>>499
マルウェアの可能性あるから使わない

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 13:24:08.38 rvIIhqBl0.net
>>500
Vectorのライブラリに登録�


513:\請中なので、登録済んだらリンクを切り替えます。 Vectorがチェックして掲載したものなら多少は安心して頂けるかと思います。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch