専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?5串目at SOFTWARE
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?5串目 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 01:15:27.00 ZTbK8ZoS0.net
90 :Prxy2ch ◆KG1v..Cxv2 :2015/03/20(金) 00:04
Prxy2chファイル詳細
ファイル名 サイズ MD5
Prxy2ch_0.0.0.3_x86_9x_WM5_PPC2003.zip
 213294 98781160e932db2e04bf8012ee983d57
ファイル名 バージョン サイズ MD5
x86\Prxy2ch.exe
 0.0.0.3 148480 83bf373ec22993bfdf01c462da4737a8
x86_9x_NoSupport\Prxy2ch9x.exe
 0.0.0.3 135168 aff9dbbfb5fe839ca778d923ba00a382
Windows Mobile 5.0 Pocket PC SDK (ARMV4I)\Prxy2chWM.exe
 0.0.0.3 98816 a16c468dec7c8ad80bd9ecfea3e350de
Pocket PC 2003 (ARMV4)\Prxy2chWM.exe
 0.0.0.3 98304 b2e7d6dd5c552ecaa557df19d8b30340

Prxy2ch ◆KG1v..Cxv2さん更新乙

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 01:20:44.04 dztiBovV0.net
apixyはしたらばが読めないことが多々

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 01:24:08.92 rWvDXEab0.net
◆KG1v..Cxv2さん乙。いやホントに乙。
えもてぃこん見たさに>>607に変えたばっかりだわorz
まだしばらくは落ち着かなそうだなぁこの状態…

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 01:25:17.09 8tN6rsvC0.net
俺の使用範囲じゃ問題ないけど色々あるんだな
作者さんの降臨に期待( ・`ω・´)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 01:25:55.57 SHsPGRxc0.net
アイコン変わった
>>687
もHTMLで読めるようになってるー

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 01:29:25.80 SHsPGRxc0.net
ごめんなってなかった^^

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 01:30:22.98 ZTbK8ZoS0.net
>>694
俺も色々試して最終的にPrxy2chになったよ
結局Prxy2chが一番動作軽かったんだよね

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 01:31:35.31 qdW3sEn90.net
>>690
おお◆KG1v..Cxv2さん乙!

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 01:43:35.92 iDgnKCkh0.net
>>676
特定のSNSやwebサービスの文字列だかurlだかを貼るとそいつがマーキングされるね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 01:48:44.93 Wdj0K5M80.net
あとは認証機能が追加されたらもう望むものはないな(チラッ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 02:02:01.00 8egwLado0.net
あの目のマークについて
URLリンク(info.2ch.net)

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 02:10:27.42 iDgnKCkh0.net
>>684
基本的にはAPI + 浪人で過去ログdat取得はURLリンク(api.2ch.net)でセッションID取得するときに浪人IDとパスワード指定して送るだけだよ
(今までのAPI串は浪人IDとパスワードを空にしてセッションID取得してる)
基本が出来たら/kako/を含むurlに対応させるのと浪人IDとパスワード部分を暗号化して設定ファイルに保存するってのが必要かな
あとは串作者さんの余暇の時間とかか

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 02:11:30.29 rWvDXEab0.net
ギコ使いなんだけど、今回はFiddlerスクリプトからPrxy2chに変えても再取得にならなかった。ラッキー!

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 02:12:31.29 Myoc6xdJ0.net
ラッキーとは違うと思うがw

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 02:26:09.52 rWvDXEab0.net
>>704
あ、運ではないね。失礼。
なんか単にプチ嬉しい時に使うのが身に付いちゃってるわ。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 02:58:30.16 ILZ1v8p+0.net
今さら気づいたけどPrxy2chって過去ログ見れるんだな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 03:19:36.82 JJEDhL280.net
どれもhtmlモードなら見れるけどな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 03:51:36.43 fxThpI9W0.net
2chapixyも過去ログ見れないな

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 04:01:15.46 kL5eWOnf0.net
>>709
その過去ログのURL貼って

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 04:13:34.73 JJEDhL280.net
>>709
見れてる
ViewXenoStyleで確認済み

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 04:38:29.57 fxThpI9W0.net
>>710
スレリンク(sec板)
0.07αでHTMLモード
HTTP/1.1 302 Foundってでて読み込めない

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 04:52:31.80 kL5eWOnf0.net
>>712
見れるけど?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 04:54:07.10 JJEDhL280.net
>>712
普通に見れてる
UAはIE11にしてる?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 04:55:31.89 QwNrmN1Z0.net
見れるっていってもDATが0KBで1000レスまで表示されるんでいいなら見れる

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 04:56:08.45 2LTQU+cr0.net
>>712
見れるよ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 05:05:03.87 DBkEWceX0.net
専ブラ側の問題くさいな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 05:05:35.50 gGd49sAa0.net
最近、やたら普段のWeb閲覧の回線速度上がらんなあとか思ってたけど
そういやもしかしてfiddlerって全通信監視してんだっけ?
.dllのみの利用だからあんまし自覚なかったけど。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 05:09:31.03 RtepdEFu0.net
Session-IDどうやら期限があるみたいだな
期間分からないけど捨てないと
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 401 Unauthorized
が帰ってくるみたいだな
今出たわ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 05:24:37.28 kL5eWOnf0.net
>>719
24時間以上起動してる場合にセッション切れになるが
今は殆どの串で対策入ってると思う

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 05:26:06.92 HsrOrsVy0.net
>>718
fidder重いから消した
10レスないスレはよくログ壊れるし
proxy2chの方がずっと軽いや

730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 05:34:36.28 siPgG8D+0.net
気がついたらfiddlerがCPU80%食ってて笑った

731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:02:38.69 AoO6Ctkb0.net
fiddlerそんな重い?
今CPU使用率 2%~8%位だけど
windows7
i7 2700k

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:04:31.83 fj6pqgas0.net
>>717
2chapxy+JaneXeno150114で過去ログ見られん
どちらかの対応待ち

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:10:15.57 JJEDhL280.net
>>724
UA指定してる?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:11:47.48 fj6pqgas0.net
>>725
してる
HTMLモード

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:15:07.96 4T71DaZF0.net
マルチコアの時代に、通常用途のCPUが80%もいくわけないでしょ
暴走してるか、複数起動されてるだけ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:24:17.38 O+mVN8wk0.net
2chapxyは過去ログ形式のdatのアドレスに対応してないからそのままdat取りに行って302 Foundになる

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:32:55.20 SW9gwJQp0.net
HTMLモードで>>712の過去ログを読み込んだときのログ
URLリンク(i.imgur.com)
直接モードで取りに行ってて専ブラ側のログでは302になる

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:37:19.06 8cnTCFyH0.net
つまり串側の対応待ちでFA?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:37:25.61 JJEDhL280.net
>>729
専ブラのバージョンって騒動後のバージョン?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:49:25.56 EJGZZ1mP0.net
>>712
普通に取得できたけど
Win7 SP1 + 2chapixy v.0.07α(HTMLモード) + JaneXeno 150312
ログは、動作がHTML、ステータスが成功 だった
専ブラの設定によるのかな?
どこが関係あるのかよく分からないけど

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:51:29.57 rPrnaMT90.net
>>718
>>9
>*Fildderの設定で、オプションの Act as system proxy on startup のチェック外さないと
  2chブラウザ以外もプロキシ通るようになっちゃうからそれだけ外せばおk
>>721
お前の設定がおかしいだけ
俺は激軽だぞ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:56:30.88 EJGZZ1mP0.net
関係ありそうなのは
通信
・offlaw2.soからログ取得
・みみずんからログ取得
拡張2
・ボードデータの自動同期
拡張3
・破損したログの自動修復
検索・更新
・dat落ちのスレを更新チェックの対象から除外する
>>733
無敵氏おはやう

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 06:57:29.41 H0SEWXDH0.net
読める人はセキュ板のスレ一覧取得してないんでしょ
板取得してて一覧に無い場合は過去ログ取りに行く仕様だから

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:07:06.22 Qa1x6tRa0.net
スレリンク(newsplus板)
これ読める?(V2Cのread.cgiからは読めた)
スレリンク(operate板)
これ読める?(V2C無理)

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:08:44.69 iDgnKCkh0.net
html2datか浪人+APIかに関わらず、/kako/を含む過去ログのurlに対応してない串だと取れない

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:11:09.02 lN+AT+2J0.net
>>690
HTML からの変換、アイコンや絵文字のリンクが sssp:// にならないな。
レスだと http:// に化けるので(このレスでは全角にしてる)、
改善方法を伝えた人の意図が正しく伝わらなかったのかなと思いきや、
readme.txt では sssp:// となってるので、単なるポカミスかな?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:14:09.34 uW9QxIDo0.net
htmltodat+fiddlerをxeno@7 64BITで使ってると
CPU使用率が100%近くに張り付いてしまうんだけど
何が問題なんでしょうか?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:16:39.62 JJEDhL280.net
>>736
下はWebブラウザでもないから見れなくて当然なんじゃ?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:16:56.51 Myoc6xdJ0.net
無敵おじさん「Fildderが重いだとぉ? 安全安心だから良いんだよ(#^ω^)ピキピキ」

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:19:36.66 g4Wp9PNp0.net

datにアクセスできるので
URLリンク(news.2ch.net)

qb5じゃなくてこっちで
スレリンク(operate板)
URLリンク(qb3.2ch.net)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:25:01.90 JJEDhL280.net
>>735
zipからのクリーンインスコ、viewとxenoで設定を弄ったのは串だけApixy2ch007で>>712を見てみた
URLリンク(up.mugitya.com)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:25:56.24 JJEDhL280.net
ファイル名2chapixyだったわw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:27:56.07 YutCFAfx0.net
>>735で言われてるように板


754:一覧取得してるかどうかで過去ログ取得の動作が違うんじゃ?



755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:28:29.94 lN+AT+2J0.net
あ、そういや絵文字は確認してないやと探してみたらこっちは大丈夫だった。
アイコンとか絵文字とか詳しくないんで念のため具体例を。
スレリンク(poverty板:165番) ← sssp:// になってる
スレリンク(poverty板:1番)   ← http:// のまま

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:30:57.75 Qa1x6tRa0.net
>>742
なるほど
以前はV2Cでも過去ログ倉庫のURLはそのまま開けてた気がするけど
API_Pachでは無理な様子です

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:47:42.44 SI5SmdYy0.net
Subject.txt削除して再起動してからテストして動作確認してみた
板一覧(Subject.txt)取得済み→過去ログは/kako/~のdatを取りに行くので対応してない2chapixyなどでは読めない
板一覧(Subject.txt)取得してない→過去ログは転送後の元のURLから取ってくるのでHTMLモードに対応してる串ならどれでも読める
Subject.txt削除すれば一応対処はできるが串側で対応してくれるとありがたい
/kako/に対応してる串は今のところPrxy2chだけ?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 07:54:16.06 8cnTCFyH0.net
専ブラによってその辺の動作も違ったりするのかね?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 08:08:23.80 RtepdEFu0.net
っていうか
URLリンク(news.2ch.net)
これは02年だからhtml化済みのやつで
この手の初期の古いのはなんかお風呂関係なく読みに行けたような…

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 08:31:27.63 rWvDXEab0.net
当然すぎて話題にならないのかもしれないけど、見当たらないので一応投下してみる。被ってたらゴメン
ちなみにSpyleスレを見た感じでは、3.82はあまり使われていない雰囲気
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R84©2ch.net
スレリンク(software板)
> 886 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2015/03/20(金) 07:43:23.83 ID:qVDfsfn10
> Spyle 3.83のキーは解析された?
> 888 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2015/03/20(金) 08:03:11.15 ID:482g7jt/0
> >>886
> 変更なしだよ。UAだけ3.82が3.83になった

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 08:45:44.75 iDgnKCkh0.net
>>742
まっさらなJane派生で試してみた
API対応のStyle3.83 + 浪人でどちらのスレも取得不可
API非対応のXeno150312 串なしでどちらのスレも取得できる
API + 浪人だと取得できないdatがあるね

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 09:02:49.81 iDgnKCkh0.net
>>752
API対応のStyle3.83 + 浪人なしでどちらのスレも取得不可
api.2ch.net/v1/ で扱ってない過去ログがあるようだ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 09:11:31.16 BfFkFc530.net
>>607
Xeno+fiddlerでレス一桁のスレのレス取得でログ破損起きなくなったわ
取得済みスレも問題無し

764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 09:14:40.65 H6X02BG+0.net
>>712
JaneDoeView (150319)+Prxy2ch 0.0.0.3(APIモード、APIモードで~設定チェック)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 500 Internal Server Error
JaneDoeView (150319)+Prxy2ch 0.0.0.3(HTMLモード)
取得可
Webブラウザ(Firefox 36/IE11)
表示可

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 09:20:16.01 S1fdCAq40.net
>>739
htmltodatが想定してない内容のhtmlを読んだのでは?
応答が遅いので何度も読み込もうとしてそうなったことがある
特定のスレで必ずなるようなら、頼めば作者さんが直してくれるかも

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 09:20:54.51 Z6H3I3xn0.net
viewで2chAPIProxyを使っているんだが
受信用、送信用、SSL用。と全部に設定していたんだが
受信用だけの方がいいんですか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 09:23:33.93 kL5eWOnf0.net
>>748
家はギコナビ+2chapixyなんだけど
セキュリティ板の板一覧更新
>>712のログ削除
gikonavi\Log\2ch\sec\subject.txtがあるのを確認
HTMLモードで>>712の過去ログ取得
普通に見られる

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 09:34:50.46 1Jp2f33R0.net
>>721-722>>739
もしhtmltodatByFiddlerの話ならレス数少ないとログが壊れて
CPUが暴走する問題は2.00(>>607)になって直ったよ
違う方のFiddlerならすまんが

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:36:51.51 kI8AXhks0.net
>>757
普通は送信用のみだね。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:38:52.11 B00v4O9w0.net
受信設定しないと読み込めないだろw

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:46:42.94 Myoc6xdJ0.net
www

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:46:45.67 rWvDXEab0.net
巡回スレで関連しそうな場所に貼りまくってみるテスト
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part118 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(operatex板:899番)
> 899 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2015/03/20(金) 10:01:26.78 ID:zfcNjlBw
> PINK両鯖CDN化
>
> 201 Mango Mangue ★ Thank you ang babait ninyoc2ch.net agete 2015/03/20(金) 09:28:15.42 ID:??? BE:249718815-S★(824721)
> URLリンク(img.2ch.net)
> 突然ですがaoiとnasuが2ch.netと同じくCFの元に移動するので
> しばし見られなくなるかもしれません
> ご不便をおかけしましまm(_ _)m深謝
>
> スレリンク(operatex板:201番)
だって

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:51:16.71 kI8AXhks0.net
間違った、受信用だww

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:01:31.93 VJzHlkqn0.net
WIN7x64,Doe,2chapixy007
UA:Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Win64; x64; Trident/6.0)
(↑IE10のもの)
モード:HTML(API関係の項目は未記入)
>>712 読めた。
板覧は更新しておらず、URLはURLリンク(nozomi.2ch.net)
になっていた。
スレ覧のを読むと、apixyが100%落ちる。
板覧更新すると、(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 302 Found
となり>>712のを取得できなかった。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:03:42.81 TUi40dXH0.net
>>763
さっきPINKがおかしかったのこの所為か
今は元に戻ったのかな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:06:29.17 fzd/a/Gj0.net
板一覧はとれるけど、API経由のレス取得は302エラーを返すな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:19:42.67 zwasJyoK0.net
>>766
戻ってない

778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:21:09.40 aj4JW9uK0.net
Xeno+2chAPIProxyだけど、PINKのスレ読み込んでくれないよ
対策されたのかな?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:24:29.95 3SM71sm30.net
>>759
readme にもあるけど、Jane 系は自力で差分を取るので
ログ破損再取得の手間を減らしたければ 2.0 にしない方が確実。
まだ詳しく確かめていないが、差分取得の関係で Jane Xeno では挙動不審。
ただ、レス数が少ないときのエラーと暴走の問題はあるので、
OnBeforeRequest に以下の部分だけは追加してた方がよさげ。
(インデントは自分で付けて)
var headers = oSession.oRequest.headers;
if (headers["Range"]) {
oSession["HeaderRange"] = headers["Range"];
headers.Remove("Range");
}
>>769 ちょっと上みてみろ。サーバが移転中。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:26:07.84 TUi40dXH0.net
HTML経由(2chapixy)では見れてるっぽい?
API経由はおかしいのかな?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:31:14.07 793dFUXh0.net
移転中でしょ
201 名前:Mango Mangüé ★ Thank you ang babait ninyo©2ch.net[agete] 投稿日:2015/03/20(金) 09:28:15.42 ID:??? ?S★(824721)
突然ですがaoiとnasuが2ch.netと同じくCFの元に移動するので
しばし見られなくなるかもしれません
ご不便をおかけしましまm(_ _)m深謝
スレリンク(operatex板:201番)

782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:31:57.83 fXiwbLIg0.net
>>771
今はfirefoxからも繋がんなかったよ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:37:16.42 aj4JW9uK0.net
通常ブラウザからはカキコ出来たからてっきり完了したのかとおもたわ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:39:50.69 7vW/gex50.net
Xenoでクッキーループ嵌ったからまーたなんかやってると思ったら

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:40:14.19 k/OUjntK0.net
JaneViewとapixyの組み合わせで過去ログ読み込めないって人は設定-拡張2-Subject.txtをキャッシュするのチェックを外してみて
一旦専ブラを閉じてから起動させて取得作業してみるといいかも、ダメなら専ブラ閉じてログフォルダのsubject.txtを消してからもう一度

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:06:02.91 VJzHlkqn0.net
>>776
やってみたけど、それってSubject.txtをキャッシュの
設定は関係なく、ただSubject.txtないから>>735
読めてるだけじゃない?
>>776のでやって読めたログを削除してDoe再起動
すると読めないよ。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:06:26.10 TUi40dXH0.net
DNSの浸透待ちとな
2chapixy(HTMLモード)+View
でもう読み書きできてた

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:16:27.76 Fmz61jqi0.net
HTMLの方が使い勝手良さそうだな
APIproxyから乗り換えるか

789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:19:09.56 GbnJNfMA0.net
pinkはhtmlの方はもう読み込めるみたいね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:24:12.94 fXiwbLIg0.net
firefoxで半虹見ようとしたけどまだ無理だったよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:25:39.10 tINEfpfx0.net
>>722>>739
うちのFiddlerもCPU使用率が跳ね上がる場合があったので報告。
検索で見つけたスレがscのアドレスで出てきたので、
URLリンク(ikura.2ch)<)l50
しかしnetのほうの板はikura→helloに鯖移転してたので、URLが間違ってた。
この場合、Viewではスレが表示されず、FiddlerのCPU使用率が上昇する。
しょうがないのでFiddlerをいったん終了させて再起動するしかない。
ちなみに先に正しいURLでアクセスしてスレを表示したあとでは、
間違ったURLでも追尾して表示された。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:37:15.61 3RYrmVbg0.net
ぴんkぴんkってみんな昼間っからエロエロだな、おい

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:37:18.74 zh4Mg4vt0.net
2chAPIProxy+view でBBSPINKだけ取得エラー(302)になるんだが

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:39:10.45 zh4Mg4vt0.net
うおいきなりID真っ赤w
同じIPの奴いるのか。
>>784以降とそれ以前は別人なので念のため。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:39:16.97 1Jp2f33R0.net
>>770
俺の環境だとXenoだけど2.0でも今の所破損してないわ
でも今後発生すると嫌だから1.03に戻して>>770追加したら
レス数少ないとログが壊れてCPUが暴走する問題は解消した
どうもありがとう
>>712
WIN7x32 Xeno htmltodatByFiddler1.03(>>770追加ver)
で普通に読めた

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:41:56.88 zh4Mg4vt0.net
スレ読んでなかったぜ。今pink鯖なんかやってんのね

797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:52:53.28 CiwIMLEk0.net
aoi繋がらんな
串関係なく

798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:18:54.57 kI8AXhks0.net
2chAPIProxyの作者さんにおながい。
htmlモード追加できませんかね?(´・ω・`)
他の串は設定がよぅわからんのです…orzもし対処可能ならおながいします。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:20:55.16 98L9LSRc0.net
DNSの問題だから串は関係ないな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:26:42.99 o0ZuNhm50.net
>>789
そんな君には Prxy2ch がお勧め

801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:28:42.52 3RYrmVbg0.net
>>789
お前が理解できないからって作者に多大な要求してやるなよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:49:03.44 jqlX/Hns0.net
>>254
おそレスだがスルーでもダメだから独自とか以前に動作がおかしいと思う
通さなければ読み込めるんだし

803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:49:40.10 +5ts1tCy0.net
>>789
ひどい要求だなw

804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:52:36.35 lo9BDUcA0.net
>>789は作者の意欲を削ぐ狙いの攻撃だろ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:54:04.43 JBKn/sLR0.net
>>789
htmlモード追加して設定が良く分からなくなったらどうします?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:54:20.31 B00v4O9w0.net
棲み分けで競争してくれればどんどん便利になるけど、特化せずにそこそこの全部入りした方がユーザー付くんだよな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:55:51.91 kI8AXhks0.net
>>791
さんきゅ、でけた。
しかしちと重たいね、スレ取得。その日に合わせて使い分けてみる。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:56:06.57 39nR2DTH0.net
2chAPIProxyはWisptis.exe関係を強制的に切るとかのせいで
タスクトレイにタブレット系のソフトの死骸が増殖するようになったな
初期版の方がうちじゃ安定してた
Prxy2chと2chApixyは似たようなもんだが、後者の方がメモリ使用量少なかった

809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:56:21.98 fzd/a/Gj0.net
pinkはAPIモードがまだ死んだままなのか

810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:57:42.91 3SM71sm30.net
>>786
それはよかった。これで当分安定かな。
Xeno で dat 保存と idx の保存の同期タイミングがどうも怪しくて差分取得では中が抜けるときがあるので、
全部取得の方が安全だという判断。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:01:18.50 G7bt6pJ40.net
>>798
proxy2chの方は軽いよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:02:38.70 QXbyxbpC0.net
>>800
spyleで見れなくてhtmlモードの旧専ブラで見れるとかマジウケる

813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:02:53.17 bHQWo/7n0.net
>>600
手元にあるからアップしてもいいけど、作者さんに悪いよね。
こちらで何か確認する方法あれば、手伝わさせていただきます。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:06:58.18 ad+psaXg0.net
Xeno使いだけど
Prxy2chで●浪人の過去スレ取得機能待つのと
proxy2chに乗り換えるのと
どっちが早いと思う?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:08:46.38 B/Q9XUIC0.net
切り替えの読み込みが一時多くなるけどAPIからHTMLに変えたよ
2chApixy

816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:10:09.49 23/c96B50.net
htmltodat作者は宣伝称賛の自演が酷くてXeonスレから叩かれて追い出されたクズ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:12:32.69 Fmz61jqi0.net
APIからhtmlに移行したよ
角煮も見れるし

818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:12:42.63 k6CYl7no0.net
細かいことだけどPrxy2chのログファイルは.txtの拡張子いらないんじゃないの

819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:12:43.47 o0ZuNhm50.net
>>804
そうですか、ありがとう
確認したいのは SoftalkWeb の設定画面にプロクシを設定する項目があるか、
あったなら、いくつかある 2ch用の串 で動作可能なものはどれかを調べたいです。
>>518 さんが難儀しておられるようだったので確認してみようかと…

820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:17:08.10 IPxhFnR40.net
ヘッダを細かくチェックし始めたようで
余分なヘッダがついてると告知ページになったり404になる傾向がある
例えば、Accept、Cache-control、Pragma、など
あとトラッキング対策にcookieを消そうとして残った空のCookieヘッダ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:19:34.13 482g7jt/0.net
>>811
おお、いいねぇ
厳密なチェック、既存の対応ブラウザを巻き込んでのイタチごっこになるなw

822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:20:57.04 /ey/AXOm0.net
>>805
proxy2ch
過去ログを取りたいだけならXenoの受信用ポートを8080にするだけ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:25:48.21 LdaZXoVG0.net
古いrep2をPrxy2chで使ってるけど、APIモードだと
aoi.bbspink.com
が読めなくなった。他は普通に読めてるので認証の問題ではなさそうなんだが。
ま、htmlモードで使えば良いんだけど。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:26:18.16 kL5eWOnf0.net
>>810
これとは違うの?
URLリンク(www35.atwiki.jp)

825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:27:17.76 bHQWo/7n0.net
>>810
設定欄はありますよ。
自分はproxy2chでやってダメだったけど、他は試してない。
さっき過去ログ読んだらユーザーエージェント云々の話が出てたので、
夜にでも試そうと思ってる。
ちなみに音声対応ブラウザの事が書かれてるスレはココ。
・ソフトウェア / 【音声合成】テキスト読み上げソフト総合4【SAPI5】
スレリンク(software板)

826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:27:33.48 WvUb8QU70.net
厳密にチェックしたらガバ下spyleが弾かれちゃったというオチを期待する

827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:27:37.10 98L9LSRc0.net
>>814
>>772

828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:28:27.88 IPxhFnR40.net
proxmomitronとかで余分なヘッダを消せばいいんだけど
cookieは単純に一律消すと投稿できなくなるから工夫が要るな

829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:29:26.45 bHQWo/7n0.net
>>815
残念ながらコッチ
URLリンク(www35.atwiki.jp)

830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:32:59.44 a/rqgHpl0.net
最新版出したら最新版だと弾かれるってのが面白いな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:35:04.51 kL5eWOnf0.net
>>820
そのURLから
URLリンク(www35.atwiki.jp)
トップ
URLリンク(www35.atwiki.jp)
ダウンロード
URLリンク(www35.atwiki.jp)
最新バージョン
URLリンク(www22.atpages.jp)
で落せるんだが

832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:37:35.68 o0ZuNhm50.net
>>816
おお、ありがとう
よろしくお願いします

833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:39:37.54 LdaZXoVG0.net
>>818
htmlだと取得できるんだけどね。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 14:41:00.94 LdaZXoVG0.net
>>824
ああ、でもまだなんかやってるのかな。
動作確認のためにStyle入れとくか?

835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 15:14:40.02 lhsKnwvn0.net
>>822
SofTalkとSofTalkWEBは別物でSofTalkWEBは配布終了してるようにしか見えないんだが
何でSofTalk落とせるよなの?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 15:17:51.38 kL5eWOnf0.net
>>826
すまん別物なのか
>>820じゃそれが伝わらなかったんだ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 15:19:56.70 r6wM1HG20.net
Jane Style 3.82のAppKey公開されてないな
もしかして
3.82の公開前にsakura指定されて書き込めないとかかな?
かな?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 15:24:05.41 hOU3Vqg+0.net
>>772
これのせいか、焦った
とりあえずapixy更新しておこう
offlaw2.soが云々ってやつだな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 15:25:46.47 Rpzz9hOZ0.net
されてるじゃん
3.83は変更無し

840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 15:26:02.35 ad+psaXg0.net
>>813
ポート変えてみたけど取れなかった
おとなしく乗り換えるわ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 15:32:07.97 /ey/AXOm0.net
>>831
すまん、ポート番号間違えてた
8080じゃなくて9080だった、ごめん

842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 15:33:53.92 G7bt6pJ40.net
>>831
proxy2chはデフォでは9080だよ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 16:05:38.57 TbGWw0mT0.net
最新か分からんがSofTalk WEBはWaybackからなら落とせるな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 16:19:45.55 ad+psaXg0.net
>>832>>833
proxy2chでのことだったか
どっちみちprxy2chではできないってことだな?
乗り換えるわありがとう

845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 16:20:38.18 ILZ1v8p+0.net
Prxy2chを最新版に変えたらここ壊れてますっていうのが時々出るようになったんだけど何か変わった?
style3.75でhtmlモード

846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 16:49:29.28 n0R7U4R90.net
prxy2ch + view だけど普通に過去ログ読めてるよ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 16:51:37.34 4vVRF7jH0.net
proxy2chの最新ってなんか問題あったりする?
16日版なら問題なく使えるんだけど

848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 16:53:38.69 sZt+XCyr0.net
>>838
特に問題なく快調に使えてるよ。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:00:31.10 2eIbsY1c0.net
>>836
> ・0.0.0.3
>  :HTMLモードでの下記不具合を修正
>   :名前にトリップが付いた場合の余計な</b>が付加しないようにした
>   :IDにBEIDが付いた場合正しいBEID文字列を出力するようにした
>   :本文のリンクの余計な</a>が付加しないようにした
>   :本文のBEアイコンのリンクをhttp://として出力するようにした
>   :本文の2ch絵文字のリンクをhttp://としての出力するようにした
このへんの修正の影響で変換後のdatが前と変わったからだろ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:03:07.11 TEbT51JL0.net
なぜか>>836と同じような現象が出るので一つ戻した。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:30:28.68 tqUoy/OC0.net
pinkが変ですお

852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:33:15.50 mWeZ22Vg0.net
pink取得できるけど過去スレ扱いになるんでビビったけど
なんかやってるのか

853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:34:29.76 WoL02AE20.net
api使うと駄目みたいだね
html dat変換にすると普通に読める

854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:39:16.22 bHQWo/7n0.net
>>827
わからんかった?ごめんごめん。
ダイレクトにお詫びページを貼ったんだけどw

855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:40:39.81 yGYuxwI+0.net
pink、汎用ブラウザからなら書き込めるけど
専ブラからだと書き込み出来ないのね

856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:42:21.07 bHQWo/7n0.net
>>838
他のPCからアクセスしてるなら、-gを着ける必要があるようになったみたい。
「proxy2ch -g」って感じ。
改行コードが間違ってるから見にくいけど、Readme読んあげでね。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:43:02.46 GbnJNfMA0.net
pinkについては>>763

858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:43:06.62 JBKn/sLR0.net
書き込みは出来たよ。今やった。読めない。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:48:47.58 fzd/a/Gj0.net
pinkは一般ブラウザからの読み書きはOKで
API経由のブラウザだけNGなんだからAPI周りのトラブルでしょ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:49:06.20 ihXnoeKr0.net
Prxy2chだとPINK板のスレ読み込み 書き込み
問題無い

861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:50:41.15 JJEDhL280.net
>>847
コピペした部分がLFになってるだけでテキストエディタなら問題ない
Windowsのメモ帳なんていう糞を使うのが悪い

862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:50:45.97 ihXnoeKr0.net
HTMLにしているせいか

863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:55:09.44 JBKn/sLR0.net
htmlモードだと読める。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:55:49.32 bHQWo/7n0.net
>>852
はいはいw
みんな最初は初心者なんだよ。
大半の人はメモ帳で開くってことぐらい、猿でもわかるでしょ?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:58:05.03 bHQWo/7n0.net
>>855
あ、猿ってのはproxy2chの作者さんじゃなく、ユーザーの一部の人の事ねw

866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:59:43.93 4vVRF7jH0.net
>>847
ありがとう
後で試してみる

867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:00:29.72 W/QQJDro0.net
つまりreadmeのじゃなくてwindowsの改行コードが間違ってるって言ってるわけか

868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:00:48.03 sYf9W2JE0.net
ソフトウェア板に居てテキストエディタを使わないなんてアホだろ
これを機会に色々試したほうがいいんじゃない?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:02:23.38 JBKn/sLR0.net
メモ帳じゃ行番号も出ない。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:02:57.41 4YxUKrSP0.net
Prxy2ch latestだけど、giko APIでbbspinkだけ問題出て Server Internal Error になる。

2015/03/20 18:00:35.0859 : [ Client : Proxy ] APItoDAT変換取得 nasu.bbspink.com host 1382433391 : 3204 3920
2015/03/20 18:00:37.0390 : [ Main ] APItoDAT 500 : 3204 3920.
HTTP/1.1 500 Internal Server Error
Server: cloudflare-nginx
Date: Fri, 20 Mar 2015 09:00:37 GMT
Content-Type: text/plain
Content-Length: 2
Connection: close

871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:04:47.49 hOy7CBvS0.net
メモ帳のことでモメるなよ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:13:50.73 tmjujD7NO
初代秀丸はOS/2版

873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:06:06.95 sYf9W2JE0.net
だれうま・・・なのか?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:06:21.75 OcA7NNAQ0.net
自分は昔から秀丸

875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:08:13.64 xzRzvqap0.net
此処はEmEditor Freeだな

876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:09:28.06 65UgWKfn0.net
ひでまるお氏は現役でプログラムしてんの?
俺が物心ついたころには既に秀丸あったから
かなりの年齢だよね?
すげーな。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:10:02.00 95QQl25+0.net
>>861
latestって意味ないよな

878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:10:49.05 P6scRJhh0.net
軽く使うならterapad
タブ型で使うなら、MeryかSakuraEditorかな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:12:17.56 o0ZuNhm50.net
テキストエディタは、秀丸エディタ
ファイラーは、秀丸ファイラーClassic
を使っている

880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:12:28.84 LdaZXoVG0.net
>>861
しばらくはここチェックですな。
スレリンク(operatex板)l50

881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:12:41.77 vO50qwpG0.net
メモ帳って意地でも直さないよな
テキスト・ファイルの行末コードを変更する - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:14:39.57 J5e8/cTF0.net
>>867
ちょっと前に農業してるって聞いたけど確かまだ現役

883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:14:51.52 xzRzvqap0.net
>>867


884: 正社員としての収入よりも秀丸エディタ・秀TERMのレジスト料の方が遥に上だったらしいな



885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:16:14.44 CN5q2Jab0.net
API取得時の「NG」って文字だけの表示はなんだろ?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:17:51.43 YvBGSlZv0.net
状況によって使い分けるだろ
長時間作業するなら背景暗くしたエディタでウィンドウでかでかとデスクトップ占拠させるけど
readmeを一瞬みるだけならメモ帳をデフォルトのウインドサイズで開いたほうが見やすい

887:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:19:15.84 ihXnoeKr0.net
秀丸シリーズのピーク時の売り上げは年1億円以上
秀丸シリーズのサポート以外のプログラミングはしておらず
iPod touchやAndroid端末を買ってSDKを入れたりしてみたが
もうとてもついていけない」と挫折
URLリンク(it.slashdot.jp)

888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:19:40.09 vO50qwpG0.net
当時は秀丸とTerapadが人気あったな
でもunicode対策ができないTerapadは死んだ
対策したと思ったらなんちゃってunicodeだったから泣いてサクラエディタに移行した思い出

889:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:21:40.34 erPN0xJG0.net
2chAPIProxyで嫌儲が見られなくなった・・・

890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:22:08.58 7rGYk4Ag0.net
pink以外も不安定になってきたね

891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:23:43.47 7D+4aZUk0.net
Fiddlerが一番安定してるわ
BBSPINKも見れるし

892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:25:16.14 0BfOdY1y0.net
最近くさい神と交信してるんだが助けて

893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:25:30.91 erPN0xJG0.net
と思ったら見れた
見れたり見られなかったりする
なんか他の2chmateとかでも見れないみたいだね

894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:25:54.45 llawgkmg0.net
2chMateで見ても対応ブラウザ使えとか言われる始末

895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:26:25.21 0BfOdY1y0.net
誤爆

896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:26:38.55 mJTMdAHt0.net
>>879
2chapixyでも見られない…

897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:26:40.62 ZZDhUy6x0.net
> 3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
> 現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
が出るようになってきたな。対策し始めたか。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:27:21.31 R6nQlAsf0.net
PINK鯖での出来事を経験すると最近は「人大杉」も無いしHTMLアクセスでも良い気がしてきた

899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:29:22.54 naF/cb5k0.net
本家でもエラー出まくりだそうで
Jane Style Part23
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:29:40.67 bk6m7Xei0.net
急に見れなくなったけどセッションIDクリアでなんとかなった
謎だわ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:29:41.46 QXbyxbpC0.net
htmlアクセスじゃなくてapi使うメリットって何?
いや煽りとかではなく

902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:31:56.29 7D+4aZUk0.net
>>889
技術力がないやつが仕様変更するとこうなるんだな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:32:48.15 ZZDhUy6x0.net
>>889
なんだ、そういう事かw
バカが仕事すると周りが大迷惑するな。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:33:35.26 e1E0fasB0.net
出来たらついでに保守ツールも作って欲しいです

905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:33:52.18 0pJzlC250.net
鯖の問題だろ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:34:01.45 SUDHZdEJ0.net
>>887
実況鯖対策された

907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:36:23.71 OVpaAr6r0.net
鯖の問題でAPI取得が不安定になったのが原因だが
Style側の実装にも問題があって二次被害が発生してる形かワロタ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:37:03.04 OcA7NNAQ0.net
styleスレ賑わってるなって思って覗いてみたら、不都合に関する書き込みばっかでワロタわ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:38:29.11 3yAt0+qL0.net
>>891
通信量制限付きのモバイル回線なんで、少しでも無駄な通信を減らしたい

910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:38:52.09 rWvDXEab0.net
>>891
人大杉にならない
どっちみちこの先ならない気もしなくもない

無能な働き者はなんとか。働き者ぉ?

911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:39:11.99 4KTcaFHC0.net
読めるとこと読めないとこがあるんだが、Styleスレも阿鼻叫喚だし串のせいではなく鯖のシステム移行とやらのせいか

912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:39:28.15 bUvPb2Vs0.net
>>723
今朝何気にタスクマネージャーみていたらCPU使用率で70%ぐらいつかっていたわ
なんで暴走していたんだろう

913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:40:35.88 8tN6rsvC0.net
本家でも「対応してない~」になるとか
どれだけアホな事やってるんだか

914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:40:50.16 8odR5bzu0.net
2chMate broken!

915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:43:51.58 BcT5hIU/0.net
有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
理由は主に二通りあり、一つは怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。
有能な働き者。これは参謀に向いている。
理由は、勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方がよいからである。また、あらゆる下準備を施すためでもある。
無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
理由は自ら考え動こうとしないので参謀の進言や上官の命令どおりに動くためである。
無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:45:53.25 Z+Pmowq/0.net
HTMLならいけるな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:46:59.75 0pJzlC250.net
ほげほげ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:47:08.66 zHKEYoqr0.net
結局は鯖が重かっただけか?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:47:09.04 hEGe5wpK0.net
1 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。

新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
URLリンク(www.2ch.net)
----------------------------------

920:名無し募集中。。。
15/03/20 18:47:32.86 0pJzlC250.net
APIでもいける

921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:48:54.69 scLNWMY50.net
2chAPIProxy.20150313+JaneXeno 150312
同じサーバー内の特定の板でログ破損→再取得βで再取得するも>>1レスのみ「3月13日より~」表示でログ破損状態
Key/UA更新とSID更新して再度取得すると>>1が「3月13日より~」メッセージ>>2が「ここ壊れてます」でログ破損
>>3以降は本来の>>2から通常レス表示だったのが2chAPIProxy.20150318にしたら治ったっぽい
結局なんだったんだろうか

922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:49:30.99 wI4H3CCq0.net
>>909
再読み込みすると直ったりするね
まあ本家の方でも誤爆してるみたいだから実装うまく行ってないんだろうなあ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:49:39.15 GPC4cXJv0.net
今は普通に読み書きできますな by 2chAPIProxy20150318+View

924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:50:23.39 scLNWMY50.net
>>911
書き込んだら表示されなかった
ログ破棄して再度このスレ読み込んだら表示された

925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:51:45.07 FHvRxeG+0.net
ギコ+2chApiProxyで使い始めてからずっと安定してたのにさっきから不調で対策されたのか、とおもってたら鯖側がおかしいのか

926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:53:53.89 4KTcaFHC0.net
通常のブラウザでもいけるし、htmlモードでもいける
正式対応してるStyleやMateでもおかしいんだから完全にAPIの問題だよね?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:53:56.61 95QQl25+0.net
APIモードを使うのをやめればいいんだよ、リファレンスになるべきSpyleが
バクだらけでまっとうなテストもできてないんだから

928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:55:53.64 JggJBHlH0.net
実況は鯖負荷が大きすぎて404の帰ってくる確率が高いらしい

929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 18:56:38.38 rWvDXEab0.net
うちはHTML一筋なんで未確認のまま投下
2chブラウザ Jane Style Part11c2ch.net
スレリンク(software板:345番)
> 345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2015/03/20(金) 18:50:04.34 ID:QsgoDRbI0
> このエラーが出る。hostsファイルの広告ブロックを解除したら治る
> ↓ ↓  ↓
>
> 1 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
> 3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
> 現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
>
> 最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:00:12.78 e1E0fasB0.net
>>919
気のせいおわり

931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:00:25.94 65UgWKfn0.net
> 無能な働き者。これは処刑するしかない。
> 理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。
これうちの会社にいる。バブル期入社組に多い。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:00:59.95 scLNWMY50.net
>>919のスレを初取得だと「3月13日より~」メッセージだけどログ削除してから再度取得すると普通に読み込めた

933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:02:30.26 YvGuATKz0.net
無能すぎだろヨガデブ死ねよ

934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:03:27.51 9xMJkoet0.net
janestyleだと見れないってなんだか哀れすぎる

935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:05:01.18 UjsIsZDw0.net
>>909
この表示が出たから今2chApiProxyを最新のにしたけど、だめだ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:05:45.83 UjsIsZDw0.net
ニュース系の板がダメ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:05:50.07 hEGe5wpK0.net
HTML2DATを確実、高速にする方向がよさげ。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:06:01.91 C14j0zST0.net
山下のケツ舐めたのに見れないのは悲しすぎるな

939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:07:06.79 rWvDXEab0.net
>>920
みたいね。騒ぎ収まってないし。すまね。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:07:58.87 5LyLounN0.net
貢献した人間ほど損していくシステム
嫌いじゃない

941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:08:27.00 ENf5lPox0.net
昨日MANGO板がMonazilla弾いてるっぽかったのはこの為の実験だったのか
と思ったけど実況鯖のはAPIの障害なのね
色々対策入ったら嫌だなあ
>>902
俺も時々なってたけど>>770入れたら直ったよ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:11:30.78 7D+4aZUk0.net
>>927
人大杉問題あるだろ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:14:14.57 KMXv/ftc0.net
現状HTMLしか安定してないというw

944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:15:03.49 mJTMdAHt0.net
>>890


945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:17:07.97 Vmpc3cKQ0.net
htmlも出来たりできなかったりじゃねpink

946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:18:33.42 BbVIlZXv0.net
>>909
JaneStyle最新版でも出るみたいね

947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:20:26.54 OIcy7Ilv0.net
公認ブラウザのユーザも案内ページに誘導されてログ破壊されて今怒りが有頂天の状態らしいw
数少ない信者まで敵に回すとかバカ下ってのは一体考えてんだ?
スレリンク(software板:403番)

948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:21:18.45 E+poDvLl0.net
一瞬見れなくなってちょっと思ったんだけど、どこか避難所的な場所ってあったりするの?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:22:38.56 fUbSmO450.net
htmltodat使って人大杉になったらそのときだけApi串使うでいいんじゃないすか

950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:24:22.73 rWvDXEab0.net
>>932
人大杉問題は人大杉状態にならないと発動しないから大丈夫;;

951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:27:07.61 Ej6a3iSf0.net
今日はいつもよりHTML串が遅い
鯖重いんだな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:28:09.75 HLeYIznv0.net
過去ログ壊すのっていいのかね
他のソフトウェアでやったら
炎上レベルに思うんだけど

953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:28:20.93 sDUePfZI0.net
公式ブラウザ持ち上げのために対策したら
公式ブラウザがおかしくなったでござる の巻

954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:32:29.42 VK2L8oGy0.net
まあパクるだけの化かしたの時点で終わってた

955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:32:33.00 uZXXqMo70.net
串使ってないけど専ブラで読み書きしてるよ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:38:02.04 4vVRF7jH0.net
proxy2chで-gってどうつけんだ
俺の頭じゃ難しすぎる
誰かボスケテ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:39:18.32 q/tCTWeT0.net
Prxy2chのdatUA設定を、htmlモードとAPIモードの時で分けられないかな

958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:40:14.30 hEGe5wpK0.net
>>932
本家HTMLが確実、高速とは限らない。
2ch公認でキャッシュしている携帯、モバイルサイトが有る。
取れるところからできるだけ高速に取るといい。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:43:10.03 de1FHi+l0.net
>>937
>今怒りが有頂天の状態らしい
ビール吹いたわボケ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:43:24.90 BNaJDDoP0.net
>>946
適当だけどいい?
ショートカット作って、それを右クリックしてプロパティを選択
出てきたウィンドウの「リンク先」の最後に「半角スペース」+「-g」をつけていけないか?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:43:41.42 +TPGOOYq0.net
2ch絶賛大不調中の中、2chpixyのhtmモードにお世話になっております。
作者様 ありがとうございます。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:44:13.23 W/QQJDro0.net
>>947
それ何人か要望出してたけど、UA判別での規制がないからって後回しにさ�


963:黷トる



964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:46:25.06 ZZDhUy6x0.net
2chも人減ってきてるし、皆がhtmlアクセスして鯖負荷上がっても大した問題じゃないのかもね。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:47:03.89 0b/lW7gg0.net
2chApixy、タスクトレイ右クリからモード変更直でできるといいな
作者さん、余裕があったらお願い

966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:50:11.96 bHQWo/7n0.net
>>872
「日本人はいつまで経っても英語話せない( ̄Д ̄)ノ」
ってアメリカ人に言われたのを思い出したw
確かに3つのOS共通のドキュメントだから難しいよね。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:52:16.92 q/tCTWeT0.net
>>952
なるほど
余裕が出来るまで待ちます

968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:00:14.27 4vVRF7jH0.net
>>950
ありがとう
聞きっぱなしで悪いけどこれなんの警告?
URLリンク(i.imgur.com)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:02:12.58 dztiBovV0.net
いきなしapixyがサンフランシスコとすさまじい通信始めてびびったんだが

970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:02:46.41 sDUePfZI0.net
>>957
-gオプション指定したからどこからでもアクセス出来るようになった注意!
ってこと

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:03:54.87 de1FHi+l0.net
>>957
そのまんまだろ
串が外から入ってくる通信全部受け入れちゃってるよん
ということ

972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:08:55.85 4vVRF7jH0.net
>>959
>>960
ありがてぇ・・・ありがてぇ
これで仕事さぼって2chできます

973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:10:54.02 vO50qwpG0.net
-gつけるなんてタブレットや他PC経由で使わない限り必要ないんだが・・・
更新が止まってる2chApixyの作者は生きてるんだろうか

974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:11:01.91 gGd49sAa0.net
次スレ、↓を再利用ね。
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? Part.∞ [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(software板)

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:13:44.66 iuYj1V9M0.net
命知らずがまだ居るんだなあ

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:14:46.62 D4pzRLoR0.net
prxy2ch 0.0.0.3
Beアイコン・Emoticonsに対応したけど、
MANGOのバケツが変換できてないな。
DATをみると、"sssp" であるべき箇所が、http になってしまっている。
(""内はエスエスエスピーと書いた)

977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:15:42.27 q/tCTWeT0.net
>>962
付属のreadme(2chapixy).txtに書いてある
> このソフトウェアにバグ等の不具合が発見されても、作者はバージョンアップの責任を負
いません。
> 特に14日以内に対応なんか出来ません。
せかすな

978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:17:30.02 q/tCTWeT0.net
IDかぶったw
書き込みにあれ使ってる人いるのか
同じプロバか

979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:18:15.68 R6nQlAsf0.net
>>962
普通は更新が無いって事は不具合が無いって事なんだがなぁ~
下手に機能を盛り込んでそれがバグの元になる方がヤダっっ

980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:18:16.86 95QQl25+0.net
とりあえず今回の騒動でproxyを導入した人は
ポート解放されていないかの確認をお勧めする

981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:20:16.28 XNUFNzsX0.net
まあ最近のWindowsだと基本全部閉じててホワイトリスト方式のような

982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:20:59.16 R6nQlAsf0.net
>>969
ルータ使っていたらUPnPなソフトで無ければポート解放無いのでは?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:22:37.14 vxWPprrL0.net
大抵の人はUPnPだと思うなあ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:24:26.21 vO50qwpG0.net
>>966
単純にある程度問題なければおkって感じで作ったのかな
せかしてないけどそういう風に思われたのなら申し訳ない

985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:13:57.91 95QQl25+0.net
自分は大丈夫だと思う人はそのままでも構いませんけど、アクセスログは取っておいた方がいいですよ。
・サポート切れのOSを使い続けてる人
・公開プロキシー状態の古い串を使ってる人
・フレッツ接続ツールを使ってる人
・グローバルIPが降られるMVNOを使ってる人
とか。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:16:06.62 hpx4MpvG0.net
確認手段がわからない

987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:16:53.05 R6nQlAsf0.net
2chapixy作者様
ギコナビ バタ70で使用していますが以下のスレを取得しようとすると高確率で『★「あぼーん」を検出したので再取得を行います』
のメッセージが表示されます。但しスレは壊れずに正しく表示されています
【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★36 [転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(airline板)l

988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:20:48.03 SW9gwJQp0.net
>>975
ほとんどの串にはログ記録機能あるから

989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:20:51.59 dxdod/tj0.net
prxy2chをxenoに指したら、板にもよるみたいだけど
スレ読み直すと、それまでのレスが全部、新たなレスとして乗っかってくる

990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:21:59.11 8tN6rsvC0.net
誰か最新テンプレで6串目を立てて
俺はこのスレで失敗したからパス

991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:23:59.16 hpx4MpvG0.net
>>979
ならその最新テンプレを書けと

992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:26:57.03 L64JPLm10.net
>>978
既存のログ削除して取り直してみるとどうですか

993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:27:20.85 8tN6rsvC0.net
>>980
それがわからなくて失敗したからパスなんだよ
たくさんツッコミ入ったし、わかる奴がやってくれ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:31:54.37 98L9LSRc0.net
>>968
不具合はあるだろ
カキコするとそれ以降更新が受け取れなくなるってやつ
原因が専ブラなのかそれ以外のユーザー環境なのかはっきりしないから対処不能なのかもしれんが
テスト版でも出してくれるといいんだけど
とりあえずどうにもならんのでProxy2chに避難中

995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:32:21.30 TbGWw0mT0.net
>>518
SoftalkWeb 1.65.19+proxy2ch(Linux)で試したみたら取得できた
ただproxy2chのWindowsのバイナリ版だと取得できなかったな

996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:36:20.47 VtjnHVR+0.net
>>976
専ブラ側の問題、多分
2chapixy(API)+View(win7x64)で普通に取得できる

997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:43:02.77 9IC+n1sh0.net
>>982
>>963が余ってるんだからまずそっち先に消化
テンプレはwikiで叩き台作った方がスレも無駄に流れなくて捗るだろう

998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:46:36.45 JBKn/sLR0.net
∞なんてログ追えないゴミスレはテスト書き込み用

999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:50:55.99 JZSNgxCY0.net
次スレ候補検索で
JaneStyleの本スレが一番上に出てきてワロタw

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:53:56.83 sTCVMVcb0.net
>>986
そんな荒らしが立てたスレ律儀に再利用する必要なんてないだろう

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:00:32.46 8mJ+xFsw0.net
>>975
「ポート開放 確認」でググれ

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:03:58.27 JZSNgxCY0.net
>>1 のテンプレは
スレリンク(software板:2番)
がいいんでないの?
>>2以降に串リストで

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:04:04.56 jCDBsYzK0.net
そもそも串がUPnPに対応してるわけもなく、明示的にルーターのコンソールから解放しない限りは解放なんてされないから。
バカも休み休み言ってくれ
どうしても心配なら、スマホの回線からルータの外側のアドレス+Proxyのポートにブラウザで接続してみ。できないから。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:08:15.54 DfRNqT7w0.net
WindowsFWの各種アプリのチェック外すだけだな

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:09:36.25 1Q6hNNim0.net
>>990
それくらいならまだ分かるんですが
古い串、・フレッツ接続ツール、MVNOとかが分からない

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:17:45.64 sXEob1WT0.net
そもそも読み込みにしか使えない串を乗っ取られたり踏み台にされたからといって何か困ることがあるのだろうか

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:24:56.09 8mJ+xFsw0.net
>>992
>>995
ここまで馬鹿とは、何もわかってないなぁ…

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:26:22.09 dznKP2200.net
みんなが困るから
分からないなら使うな
それほど危険なツールだ
冤罪で捕まってもおかしく中区語はしとけ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:27:48.01 FW5FhzwQ0.net
試しにPOST送ったらそのまま届いた

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:29:45.72 W/QQJDro0.net
むしろポート開けっ放しで外から使いたいから認証つけてほしいな

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:33:18.20 JZSNgxCY0.net
ポート開けっ放しって
チャック全開みたいな

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:36:53.28 bHQWo/7n0.net
>>984
Linux版とWindows版で動作が違うの??

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:44:49.09 8rTjncoX0.net
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?6串目
スレリンク(software板)

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:45:41.85 8tN6rsvC0.net
>>1002


1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:46:24.71 TbGWw0mT0.net
>>1001
俺にはわからん
試してみたらこうなった

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:46:50.64 dxdod/tj0.net
関係ないけど、串っていう漢字のそのまんま感好きだわ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:50:42.94 bHQWo/7n0.net
>>1004
そう、でも素晴らしい情報。
しかし、softalkwebの為だけに、proxy2ch動作させるLinuxサーバー立てるって
わけにもいかないし・・・

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:51:46.93 U6V2qCk80.net
書き込みできるかな

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:52:21.01 TbGWw0mT0.net
>>1006
htmltodatByFiddlerでいけたという人もいるみたい
スレリンク(software板)

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch