15/03/16 17:05:54.96 2asjk7x60.net
>>1
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:07:07.71 xDwmdSTU0.net
Q.レス再取得時に一瞬真っ白になる(ちらつく)んだけど!
A.read.cgiを使うのチェックが入ってるとちらつく、apiにするかがまんしろ
しばらく使ってたらちらつかなくなるらしいぜ!
Q.ログ取得したらスレリンク(software板:458番)表示されてdat飛んだ!
A.URLリンク(v2c.kaz-ic.net)からB06落としてlauncherフォルダに上書きしろ
Q.launcherフォルダどこよ!
A.V2Cのアプリ本体のところに一緒にあるだろ、お前はどこにインストールしたんだヴォケ!
Q.V2C-R([R20131210])導入→B06導入→api設定→再起動→V2C-RのverUP→→再起動したら
設定→外部コマンドから2chapi設定のタブが消えちゃったんだけど!?
A.B06を再度上書きしれ。
Q.まちBBSとpinkでこれが出て見れないんだけど
>Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(text/html; charset=x-sjis)
A.B06で修正済み、B05以前の場合は落としてきて上書きしろ
Q.B06入れたけど変わらねーよ!
設定→外部コマンド→2chapi設定でread.cgiを使用するにチェック入れればとりあえず使える
UAから対策される前に、api使えるように山下(笑)からキーもらって設定しておけ
read.cgiから取得するとレス更新時に一瞬ちらつくから注意しろよ!
Q.ツイッターが機能しなくなったんだけど!
A.本家+B06だとツイッター機能しないから-R入れろ
v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%B4%BE%E7%94%9F%E7%89%88
ここからたどれ。
Rに変更→一回V2C側に保存してある垢を削除→同じ垢を再度追加→後は流れで
Q.説明わかりにくすぎ、もっと分かりやすく言え
A.ここの板名をよく読んでみろ、ソフト導入は自己責任、勉強する努力も必要
めんどくさいなら、自分は低脳だと認めてspyleでも使っておけ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:09:46.57 xDwmdSTU0.net
○2chAPI
URLリンク(v2c.kaz-ic.net)
2chの仕様変更に対処するパッチ
○V2C-R
URLリンク(v2.boxhost.me)
V2Cが更新しなくなった後の様々な不具合を解消するパッチ
2chの仕様変更には対応していないので2chAPIの導入必須
○V2CMOD
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
V2Cが更新しなくなった後の様々な不具合を解消するパッチ
ツイッター機能を使わないなら一番簡単なのは
(1)本家V2Cをダウンロード → インストールする
URLリンク(v2c.s50.xrea.com)
(2)V2CwikiからURLリンク(v2c.kaz-ic.net)から2chAPIをダウンロードして解凍
2chAPIへのリンクはページの外部コマンドの欄の中
解凍するとlauncherってフォルダができるのでその中の二つのファイルを(1)で出来たフォルダの中のlauncherの中に上書きコピー
(3)V2Cを起動して設定を変更する
設定 → 外部コマンド → 2chAPI設定タブ → 「read.cgiを使用する」にチェックする
※ 「2ch APIを使用する」は絶対チェックしない、「2ch.xxを使用する」は何のことか分からないならチェックしない
完了
85+3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/03/13(金) 16:08:34.03 ID:IC/g6skM0 (1/13) [PC]
URLリンク(15g.jp)
設定方法まとめておいた
多分これで9割の人はいけると思う
13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:10:44.25 xDwmdSTU0.net
オリジナル V2CMOD V2C-R
開発 終了 継続 継続
フルパッケージ配布 ○ × ○
2chAPIパッチを統合済. × ○*4 ×
2chAPIパッチは自分で. ○ - ○
浪人ログインに対応 △*1 × ○
Java 8で利用可能. ○ ○ ○
Java 8上でのJava 7用スクリプト流用. × × △*2
Twitterの複数枚画像表示に対応 × ○ △*3
2chの新BEに対応 × ○ ×
したらばの過去ログの仕様変更に対応. × ○ ○
2chスレの最大容量の変更に対応. × ○ ○
自動アップデート機能. × × ○
○:作者の自己申告
△:可能報告有り
*1:2chビューアーログインで浪人ID入力して普通に使える
*2:スクリプトを8仕様に書き変えれば可、書き換えないでもそのまま使えるスクリプトも多し
*3:MODスレによると、TLだと複数見える。検索だとダメってのは、twitterの仕様みたい
*4:マージされてるバージョンとされてないバージョンがある。要readme.txt確認
14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:12:21.14 xDwmdSTU0.net
テンプレ適当に追加した。
以上
15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:20:09.96 f5Sstq9G0.net
>>1
乙
>>12
これは要らないわ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:22:46.59 qV2XifBi0.net
URLリンク(open2ch) .net/p/software-1370558575-58-490x200.png
17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:27:48.30 xDwmdSTU0.net
>>5もwikiのURL貼ればいらないよね。
URLリンク(v2c.kaz-ic.net)
18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:56:03.47 mB4CoPoT0.net
V2Cのカプセル化はお早目にねー
URLリンク(java.com)
Java 7に関する情報
Java SE 7のパブリック・アップデートの終了通知
2015年4月以降、オラクル社ではパブリック・ダウンロード・サイトにJava SE 7のアップデートを公開しません。
だし
Java7を非公開に閉じ込めとけば改めてJava8を入れて
Java8ベースの回線速度測定サイトも使えるし
19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:05:16.64 mB4CoPoT0.net
【重要】
何かしてみようと思ったら「それ」にマウスを合わせて右クリック
20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:10:01.93 mB4CoPoT0.net
【重要】
「名前:」ラベルのクリックで登録した短文を選べるよ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:16:38.14 XHA3oQvO0.net
名前記入欄の▼右クリック
22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:20:43.92 mB4CoPoT0.net
【目標】
1日10回いろんな所を右クリック
23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:23:02.47 w7sEpwdl0.net
ID:mB4CoPoT0
優しい
24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:45:06.60 RBUNmlmQ0.net
設定方法が取っ付きにくい所もあるけど>>18を憶えてたら逆に便利に思えるときもあるんだよね
25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:49:00.96 5flgTWGp0.net
V2CはともかくRのほうもGitHubとかに公開はしないのかね
26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:52:41.98 tinoC8//0.net
まあFireFox使いがChromeに移行したくらいのインパクトがあるのは事実
あると思ってたモノがあると思ってた所にないんだしw
27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:52:49.05 3nq+yfaO0.net
前々から言われてるけどしないな
何らかの形で公開してればパッチ作成なんかもすんなり行ったかもね
あとは今後MODとの統合とか?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:59:23.89 ryhzW7ip0.net
たまにsageの横の赤丸が消えるんですけど、なんででしょうか?
以下にチェックは入っています。
多分クリックはしていないはずなのです。
設定→書き込み→一般タブの「デフォルトで●書き込み」
29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:59:58.21 it5DE5X90.net
B09入れました
スレタイちゃんと取れてます
read.cgi読み込みめちゃめちゃ速いです
本当にありがとうです
いやあ、この頃惰性で2ちゃんに来てた感じだったけど、この騒ぎで
ワクワクしながらこのスレを開いてます
30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:00:04.11 76ze2HqO0.net
>>24
元のV2Cのソースが一応非公開である以上
派生版も勝手に公開は出来ないんじゃないかと
31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:01:41.98 nUqmUSe50.net
何か土曜日よりスレの読み込み速いんだが何かあったの?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:04:30.16 tinoC8//0.net
>>29
それだよねやっぱ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:06:25.70 5flgTWGp0.net
>>29
原版のページとアーカイブの中身全部見てきたけどライセンス明示されてないんだな
良いソフトなのにもったいない
34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:09:27.43 RBUNmlmQ0.net
しかし何の不具合もないな
敢えて言うならbeアイコンの表示がオカシイくらいか
何だったんだこの騒ぎは
それともまだこれからなのか?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:13:18.71 tinoC8//0.net
MOD本スレに書くと上から目線っぽくて嫌だからこっちに書くけど
このまま派性がRとMODの2本立てで行くなら
MODの作者は2chAPIの組込を今後どうすんのか名言した方がいい気ガス
取り込むなら意地でも取り込み続けてユーザには自分でパッチを当てるなの注意喚起
取り込まないなら今回のバージョンを期に以降はユーザにパッチを置き変えさせる
みんな落とした→すぐ使えるとしか思ってないから
パッチに対するスタンスは混乱の元になりかねないと思う
36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:14:53.03 dNqMBw0f0.net
read.cgiでとってくるdatとAPI経由でとってくるdatのハッシュが違うけど同じにはできんの?
空白とBEの扱い方が違うよね
37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:15:37.43 LJ4Ou6Ov0.net
JaneStyleから乗り換えて3日目だがimageフォルダとかいうところに画像が2GBも溜まってるw
こんなんじゃいくらHDDがあっても足りねえ
画像を勝手に保存しないようにって、どうやったらできるんだ?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:16:12.89 3JpcAe3I0.net
窓の杜ダウソランキングでJane Styleが61位から22位に昇格 一方ぼくはV2Cを使い続けた
スレリンク(poverty板)
V2Cよいよね
39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:17:13.30 mO/niyC40.net
カプセル化挑戦してみたんだけど、使うのはjre-7u75ってのでいいのかな?
wikiの手順を追ってみて、V2Cについてのウィンドウでは1.7.0_25って表示になってるんだけど・・・
40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:18:38.05 3nq+yfaO0.net
>>35
なんかそれ不具合につながる?
>>36
設定って文字もみえませんか
41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:18:40.55 nCbjNqhn0.net
>>34
なんでこっちで書くと上から目線にならないんだかわからんけど真っ当な要望だと思うなら直接言えよ
42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:20:38.30 tinoC8//0.net
>>38
V2Cを終了させた状態でやった?
43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:30:34.72 mO/niyC40.net
>>41
終了させた状態でやりました
一応再起動もしてみましたがVer表記は1.7.0_25です
V2C.exe
[launcher]
[jrew]
└[jre-7u75-windows-x64]
└jre-7u75-windows-x64
└current.txt
という構成にしてあります
44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:33:39.92 oJRxGQja0.net BE:922949521-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
>>32
作者は昔こんなことを言ってたんだけどね
>報告・感想ありがとうございます。やはり重いという意見が多いですね。
>>>7 縦3列にするとスレ一覧のツールバーをどうするか…
>>>18 参考にさせてもらいます。
>>>19 Macで動いたという話ははじめて聞きました。その問題は問題として何だか感動…
>>>23 かつて全く同じ道を通りました。今は超手抜きの独自レンダリングなので>>6のような問題が出たりするわけです。
>ソースは時間または更新の意欲が不足して2chの仕様変更に追い付けなくなったら公開しようと思っています。
スレリンク(software板:24番)
45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:33:47.47 k+IDX2qI0.net
>>37
その記事は、Jane Styleが順位を上げたのことの次の行がオチだろう。
>>また、「Spybot - Search & Destory」も、先週34位から今週21位へと順位を上げている。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:34:06.37 bGG1CDyE0.net
>>42
解凍ソフト何使った?
7zipは解凍に失敗するよ
47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:35:46.80 LJ4Ou6Ov0.net
>>39
多分、設定→リンク・画像ってところから設定するんだろうとは思うんだが、
どこをどうイジれば自動で保存しなくなるのかが分からない
48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:40:09.52 Fr9oLWLe0.net
俺はマウスオーバーでキャッシュなしを自動ダウンロードさせてるけど
他にもどこかで設定みかけたかも…jsファイルかもしれないが
49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:40:11.97 YcQXkKY20.net
>>42
それ解凍出来てないぞ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:43:28.88 9fKS+AFR0.net
逆にリンク・画像まで逝って手順分からないとか池沼を疑うレベル
51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:44:32.52 3nq+yfaO0.net
>>46
そっかー(´・ω・`)
52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:45:16.80 HYoi8rmw0.net
新着画像自動なんちゃらは的外れだから注意な
53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:47:37.03 tmm2a5Fx0.net
>>42
それtxtの中のjreを書き換えてないというオチじゃなかろうな
54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:48:46.43 Al/5Ax9Z0.net
>>42
ちゃんと解凍できていれば
[jrew]
└[jre1.7.0_75]
└Welcome.html
└README.txt
└THIRDPARTYLICENSEREADME.txt
└THIRDPARTYLICENSEREADME-JAVAFX.txt
└COPYRIGHT
└LICENSE
└release
└[bin]
└[lib]
となるはず
55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:49:56.09 tinoC8//0.net
>>42
多分winの右クリで解凍しようとしてると思うけど
本当は「jre-7u75-windows-x64.tar.gz」って名前で保存されなきゃならないんだけど
「jre-7u75-windows-x64.gz」って名前で保存されてね?(多分Chrome)
上の現象で同じ解凍状況が再現できた
ファイル名を「jre-7u75-windows-x64.tar.gz」に変えて解凍してみて
そしたら下のほうに「jre1.7.0_75」ってフォルダが出来るから
V2C.exe
[launcher]
[jrew]
└[jre1.7.0_75]
└current.txt
して
56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:52:35.72 2ZvRjL9h0.net
jre1.7.0_76なんだけど75もいれといたほうがいいのかな?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:54:10.78 Al/5Ax9Z0.net
>>55
jre1.7.0_76ってjre1.7.0_75で不具合でる人用じゃなかったか?
俺はjre1.7.0_75のみ使用
58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:54:27.64 oJRxGQja0.net
>>42
こう
URLリンク(www.alicenetwork.net)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:54:56.70 mO/niyC40.net
皆さん丁寧にありがとうございます、解決しました
>>54の通りChromeの仕様なのか.tar.gzではなく.gzで保存されているのをすっかり見落としていました。お騒がせしました…
60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:55:14.34 u4DC/65z0.net
あったけぇ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:58:31.34 SAiAqHof0.net
前スレでデフォルト~さわいでたけど
OSごとに作法が違うんだからしょうがないと思うわ
個人的にはctrl + w とかのウインドウズの作法とか使いたかったからそういう風に設定した
各種OS用にテンプレみたいなのあればいいけどそれつくったところでどこにファイル置くのとかでてきそうだからなあ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:59:12.67 tinoC8//0.net
>>47
自動で新着画像をダウンロードする以上保存は仕方ないと思うんだ
俺はバッチファイル作ってPC起動のタイミングで
rmdir C:\xxxxt\V2C\V2C_log\image /S /Q
mkdir C:\xxxx\V2C\V2C_log\image
rmdir C:\xxxx\V2C\V2C_log\tmp /S /Q
mkdir C:\xxxx\V2C\V2C_log\tmp
del C:\xxxx\V2C\V2C_log\linkhist.txt
でフォルダごと根こそぎ消してる
63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:59:24.52 3UuaCI450.net
ZENOとかはパッチできてないんか?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:02:34.13 2ZvRjL9h0.net
>>56
しらなかったそんなの・・・・
入れたわ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:05:54.30 tinoC8//0.net
>>56
どうりで自動updateが75までのはずだわ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:13:50.65 VSy2rEpz0.net
>>57
MIFES使いって自分以外で初めて見た
67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:15:07.86 Yu0d7lgh0.net
自分もカプセル化で解凍できてなかった
無事>>53のフォルダ階層で解凍できたのに、かわらん
もちろんcurrent.txtももともとあったjre7→jre1.7.0_75って書き換えた
68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:20:43.89 Al/5Ax9Z0.net
>>66
再起動させてもう一度見てみる
で、駄目なら >>5の
>・V2Cのカプセル化で、Javaの存在する位置(パス)によってはうまく動かない場合もある模様。
>カプセル化の後に、\V2C\launcher下に"v2cparms.txt"を作り、
>javahome=(置いた場所\好きな名前にしたフォルダ) のようにフルパス指定で起動可の報告あり
>記載例: javahome=D:\java7\jre-7u75-windows-x64
これをや
69:ってみる
70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:24:07.63 44En0DZL0.net
流れ切って悪い <!-- m -->
懲りずにStyle何個か作ったんだけど スクショのスレの方が良いのか?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:27:35.22 tinoC8//0.net
>>66
上位のフォルダに漢字が入った名前のフォルダがあるとか?
差し支えないならJavaをアンインストールしたほうが切り分けやすいかも
エラーがちゃんと発生するし
72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:31:43.69 oJRxGQja0.net
>>66
あのね、ウィンドウズなら
1. オラクルからjre-7u75-windows-x64.exeをDLする
2. これを普通にインストールする
3. "Program Files\Java\jre7"という名前でインストールされるので
4. jre7をV2Cのフォルダ(例えばd:\v2c\jrew)に丸ごとコピーする
5. jre7をjre1.7.0_75にリネーム
6. あとは普通にカプセル化……でもいいのよ?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:34:25.29 huBZk3Dn0.net
>>68
一元管理の観点からもSSのスレの方が良い
74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:35:49.77 Yu0d7lgh0.net
>>69
ありがとう
V2CはProgram Files配下にインストールしてる
ただ、V2C¥jrewの中のjre1.7.0_75やjre7を他へ移動してもV2C動くからjrewの中を読んでいないっぽい
75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:39:14.41 wKps5dV60.net
スレッド検索はscript使わないと不便すぎるって聞いたんだけど
みんなV2Cでやっぱり使ってるの?
俺scriptって全然使ったことないしマルウェアも怖いし
76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:40:40.41 tinoC8//0.net
Program Files
の途中の半角空白が悪さをしてる伊予柑
77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:42:35.14 vxXq0LzB0.net
>>27
浪人がログアウト状態なんじゃない?
78:[JP]
15/03/16 20:43:34.83 nWIRwUEB0.net
URLリンク(triton.casey.jp)
ぼくはPortableAppsでjavaをカプセル化しているのだけど初期設定や階層構築が苦手な人はこちらの方がオススメかもよ(´・ω・`)b
使わなくなったら丸ごと削除するだけだし(´・ω・`)b
79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:47:05.49 hIHCxe3q0.net
画像キャッシュについてだけど、リンク・画像>その他>画像キャッシュ有り
を0日にしておけばV2Cを閉じる度に削除されるよ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:47:07.02 DmibQLZj0.net
>>76
普通にportableapps.comのjportableに直リンでいい
81:[JP]
15/03/16 20:48:44.80 nWIRwUEB0.net
>>78
なんかレス見る限り手取り足取り説明が必要みたいだったから…(´・ω・`)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:53:04.30 44En0DZL0.net
>>71
じゃスクショのスレに揚げとこ (._.)丿
83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:00:18.19 tinoC8//0.net
>>76
デバッグ乙です
84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:03:03.58 YmZEHpBp0.net
しかし昨今の流れの早さで気づいたが、このスレテンプレ糞なげえなw
細かい情報とかカプセル化()はwikiにリンク貼ればよくね
85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:07:09.26 Yu0d7lgh0.net
おうふ、64bitのほうにJava適応してたのにV2C.exeのショートカット叩いてたからだった
V2C_x64.exeはjavaバージョン上がってた
86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:07:24.34 3JpcAe3I0.net
v2cってjavaインスコしないとなんか問題あんの?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:08:50.38 tinoC8//0.net
>>83
オイw
88:[JP]
15/03/16 21:10:30.32 nWIRwUEB0.net
>>84
カプセル化しとけば特に問題ない(´・ω・`)
89:[JP]
15/03/16 21:12:32.89 nWIRwUEB0.net
やれやれ…知恵遅ればっかりで苦労するぜ…(´・ω・`)
90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:14:02.40 nWIRwUEB.net
難民流入しているからね、しょうがないね
91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:15:45.66 qvU8qHNY0.net
>>84
一回javaアンインストールしてみ?
問題があってもjavaインストールしたら元に戻せる
92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:16:00.09 DwToAiAg0.net
>>13
テンプレ追加おつ!
>>10-11でテンプレ入りしててちょっと嬉しいw
まとめた甲斐があったわー
93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:20:00.43 3JpcAe3I0.net
>>89
入れてない
問題ないからこのまま逝くサンクス
94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:22:35.06 PjR7yDaS0.net
100スレごとに同じ話繰り替えsてるな
95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:22:37.82 LJ4Ou6Ov0.net
>>51>>77
サンキュー何とか上手くできたかもしれない
96:[NGT 転載ダメ©2ch.net
15/03/16 21:22:52.76 tinoC8//0.net
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | フフフ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー―‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:23:38.00 OhzXC6Aj0.net
確かに難民が結構流入してるみたいだな。
はじめは仕方ないでしょうな。
98:[NGT
15/03/16 21:24:22.87 tinoC8//0.net
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | フフフ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー―‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
99:NGT]
15/03/16 21:25:05.49 tinoC8//0.net
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | フフフ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー―‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100:[NGT]
15/03/16 21:25:30.53 tinoC8//0.net
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | フフフ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー―‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:27:09.37 tinoC8//0.net
失礼
テストスレと誤爆してた
102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:27:18.19 m7Qf6o500.net
tinoC8//0 が狂った
103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:27:45.40 CUXNpd+f0.net
はいNGね
104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:28:05.74 nWIRwUEB.net
荒らすな屑
荒らす屑難民と質問乞食難民ならまだ後者の方がマシだな
105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:29:12.97 KRGYyVXs0.net
誤爆ぐらい許してやれよ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:30:56.51 vxXq0LzB0.net
転載ダメってやつはほんと頭おかしいなw
おまえらのレスのどこに転載するほどの価値があるってんだよw
107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:31:31.83 9QkZXOqD0.net
いいや許さん「誤爆の穴から堤防決壊」の諺もあるしな
108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:32:21.54 T+YW8KVB0.net
ID:tinoC8//0 非表示のIDに追加(透明)
109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:33:55.02 dNqMBw0f0.net
>>104
つrescheck.js
110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:35:47.71 tinoC8//0.net
ID欄のtinoC8//0にマウスを合わせて右クリ
あとは好きな処理を選ぶ
111:[JP]
15/03/16 21:36:22.68 nWIRwUEB0.net
>>102
どっちも糞だろ…(´・ω・`)
112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:37:00.33 uB4hshgz0.net
ID:tinoC8//0 (17/17)
一人で何回も書き込みスレを消費し、AAの連続書き込みによりスレの進行を妨げた
しかしながら、誤爆であり故意ではないと判断し、NG1日に処する
113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:38:01.79 44En0DZL0.net
家の環境じゃブラウザ・v2c・Chaikaどれもスクショのスレ駄目だった..溜めとく
URLリンク(www.rupan.net)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:38:43.04 PjR7yDaS0.net
>>35
にちゃん寝るのログの保存て何の形式が一番淫だろうとふと考える事が有る
html扱いにくいがうぇbブラウザで簡単に開けr
dat扱いやすいが専ブラが無いと読みにくい
115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:40:26.69 oJRxGQja0.net
ID:tinoC8//0 ワロタ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:43:22.96 OhzXC6Aj0.net
いきなり発狂したのかとオモタ(^ω^;)
117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:43:36.91 qvU8qHNY0.net
ID:tinoC8//0がワロタのは>>91のせいだろ
V2CはJava(の実行環境)がインストールされてないと動作しないとマジレスしておく
118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:45:43.30 Rr0xX+Mz0.net
カプセル化すればインストールしてなくても大丈夫でしょ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:47:05.17 k+IDX2qI0.net
>>112
専ブラが、いつまでもあると思えないから、html
でいいんじゃないか。
オレは長期間保存し続けてる過去ログは、htmlにしてるな。
ファイルのリストで、index.html作ってフォルダに入れといたら、IEでも開けるし。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:55:52.28 qvU8qHNY0.net
マジレスしてるのをからかってるの?
Javaの実行環境をダウンロードして置いててカプセル化もインストールのこと
121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:58:07.38 Rr0xX+Mz0.net
うん。お前の中ではそうなんだろう。
お前の中ではな
122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:58:22.43 82B//TYP0.net
API化に合わせてなぜかこのV2Cに移行して来ました
設定が色々面倒でセッティング中だけど良いねコレ
WinとLinuxとUsbポータブルアプリで全部同じ環境で使えてる
123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:04:37.45 XYImgpsv0.net
チノちゃんが誤爆したのか
124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:04:44.71 it5DE5X90.net
こんなスレにまで荒らしが!
と思ったら違ったようだ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:05:33.89 cIhcCSlx0.net
MODとRと2chAPIの作者に感謝
126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:10:43.25 4iwMJH4c0.net
Linux板の「お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux」スレで
「java.io.IOException: Premature EOF」エラーがよく起きる
read.cgi@パッチ09
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_75-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Ubuntu 12.04.5 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 40(24)/228 [MB]
127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:22:38.16 CWHdlVZN0.net
wiki見ても分からなかったのですが、
「ここからここまでのレスをまとめてあぼーん」
みたいな機能ってありますか?
レスの横にチェックボックス出して、1個ずつポチポチ選んでから
右クリック→非表示ってやってるんですが
IDコロコロ変える荒らしがいるもんで、まとめてあぼーんできないかと…
128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:23:19.08 it5DE5X90.net
>>124
スレリンク(linux板)
このスレだよね
このスレ、firefoxで開いても475の途中までしか見えないんだけど
read.cgiの問題なんじゃないかな?
サイズがでかすぎとか?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:29:43.04 k+IDX2qI0.net
>>126
2ch mateだと見れるが、古いスレで、途中で日付表示が変わってたりするから、datがおかしいんじゃないかな。違うか。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:35:03.52 2GAFcYak0.net
>>127
ああ、日付はこれでいいのか。
勘違い、失礼。
まあ、2009年からあるスレというのは、すげえな。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:37:39.10 PjR7yDaS0.net
>>117
となると現状のhtmlで取得してdat変換して扱ってるのってどうなのって機が
新しいhtmlで取得してhtmlで保存する専ブラが有ってもいいかなあと
専ブラ=山下の認証api仕様
ってわけでもなくなったし
132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:45:19.82 DmibQLZj0.net
俺の考えた最強の環境談義は他所でやってくれ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:47:24.20 2GAFcYak0.net
>>129
元々、dat直読みの専ブラは、転送量を減らしましょうってとこから始まったと記憶してる。
その後、鯖の負担を減らしましょうってのもあって、推奨されてた。
今となっては、運営に協力する義理もないので、htmlで読んで保存する専ブラもありとは思うね。
これなら、APIなんぞ、関係ないから、前のように専ブラの百花繚乱 状態になるかもね。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:48:52.25 TM++pwNU0.net
>>125
ここからチェックを使うといい。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:55:45.69 lP6BiJTW0.net
>>126
ブラウザでみると途中で切れるな
スレリンク(linux板:470-番)
ってやっても途中で切れる
なんだろな
なんでだろう
136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:56:53.03 huBZk3Dn0.net
>>124
APIなら問題ない
完全なread.cgiの問題
137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:56:58.06 3nq+yfaO0.net
>>132
横だけど、レスのチェックからやるんだったのか
1年近く使ってて初めて知ったw
138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:59:32.60 f5Sstq9G0.net
あーあ…
139:てす
15/03/16 23:00:42.34 I1PNORji0.net
>>474
例えば、地震速報板の【平成17年10月31日01時04分頃】能登半島沖(M2.8/最大震度1)スレを登録した場合、
SECTION<>jisin
namazuplus/1130688851.dat<>【平成17年10元1日01時04分頃】能登半島沖(M2.8/最大震度1)
こんな感じになります。勿論、このブックマークは読み込めず、エラーになります。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:04:30.16 uqq6tAdu0.net
>>126
737のレスが壊れてるんだろうか?
1-736 や 738-1000はちゃんと読み込めるし
141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:05:52.21 T4PMkpEc0.net
3.82きたみたいだがまだAPIは使えるんかな
142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:06:31.70 aE3tkOY80.net
それ怖いわ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:08:18.31 lP6BiJTW0.net
↓とかにアクセスすると、一発でCFのエラークラウンだけどなんだこれ?
スレリンク(linux板:550-番)
スレリンク(linux板:650-番)
スレリンク(linux板:700-番)
144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:16:02.35 TjXMY1oP0.net
spyる3.82を出したということは、2週間以内の修正規約を守ったということか
145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:16:12.83 OhzXC6Aj0.net
>>126
Windows版だとread.cgiチェックだけのB06で読み込めるけど、Linux版はB06でもjava.io.IOException: Premature EOFエラー。
Linux版でAPIを設定してやると、956まで読めるけどなあ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:20:57.26 qo6at3CT0.net
>>139
きたみたいだね
ハッキングコンテストが始まるよ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:21:44.87 9A5RqgAv0.net
>>144
終了しました
148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:23:49.21 iMzw2jz/0.net
いくら一瞬で終わるからって自分の手柄のように調子に乗るのはいくないな
149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:23:53.99 dNqMBw0f0.net
URLリンク(img.2ch.net)
こういうBEアイコンに対応してほしいな
150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:27:36.77 qo6at3CT0.net
>>145
はやいな、おい
151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:27:57.75 dNqMBw0f0.net
浪人専用のアイコン?なのかな
152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:28:38.95 OhzXC6Aj0.net
早すぎw
153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:28:43.95 jI1oGPsO0.net
眺めて終わる作業を何時からハックと言うようになったんだろう…
154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:30:26.57 lP6BiJTW0.net
俺の↓より早いやついた?
920 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2015/03/16(月) 23:26:11.67 ID:lP6BiJTW0 [PC]
X-2ch-UA=JaneStyle/3.82
UA (認証) = Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.82)
UA (DAT) = Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.82)
AppKey=JYW2J6wh9z8p8xjGFxO3M2JppGCyjQ
HMKey=hO2QHdapzbqbTFOaJgZTKXgT2gWqYS
やまちゃんもう楽しませてくれないの?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:36:23.46 DQhoZVhR0.net
パッチ09早すぎて気持ち悪い
API変更前のスピードが戻ってきたかのようだ
ありがたやありがたや
156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:36:45.13 aE3tkOY80.net
>>152
キー変わってるじゃん
157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:37:35.28 TjXMY1oP0.net
>>152
今回の総評を頼む
158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:39:11.98 jI1oGPsO0.net
> Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.82)
これだと書き込めない
ブラウザ変出る
159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:39:17.89 Xl3o4+210.net
>>152
早すぎワロタw
前
160:回は山/下くんちょっとは頑張ったね的な意見だったけど、今回どうよ?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:39:20.67 lP6BiJTW0.net
>>155
まるで成長していない…(AA略)
162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:40:27.16 lP6BiJTW0.net
>>156
PostはMonazilla/1.00 (JaneStyle/3.82)でいける
163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:41:43.00 jI1oGPsO0.net
>>159
うん、もうそうしてる
164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:41:47.79 CUXNpd+f0.net
なんて言ったらいいのか・・・スゴイなとしか
これイタチごっこレベルじゃないよ瞬コロされてんじゃん
165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:43:06.24 Yu0d7lgh0.net
>>152
2ch_api.txt書き換えてる場合は、加不足なく情報あるの
166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:43:21.16 Cdi73A/F0.net
見てキタけど2にらくらくパッチのURLあって吹いた
167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:44:01.50 t5B1ymkQ0.net
>>152
これどこのスレの書き込み?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:44:11.99 aE3tkOY80.net
>>164
spyle
169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:44:50.36 KRGYyVXs0.net
山下って無能なの?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:44:59.75 vHfemg6Z0.net
はい
171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:46:00.34 1dyM9OhI0.net
はやすぎww
172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:46:03.35 REpYZJ6y0.net
流石にこれは笑える
173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:46:14.71 oU7XWxd30.net
なんでAPIのキー変わってるのに今俺は書き込めてるの?
どういう仕組なん
174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:46:20.24 2GAFcYak0.net
>>164
style本スレw
175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:46:20.92 aE3tkOY80.net
>>152の
UA (認証)
ってUA(書き込み)に対応するのかな
176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:46:28.20 +Ng6KjKh0.net
山ちゃんは本気出してないだけ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:46:57.03 YQ4mUGuE0.net
>>164
Spyleスレのようだ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:47:28.63 XHA3oQvO0.net
>>172
>>159
179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:48:02.74 2GAFcYak0.net
>>172
認証、読み込み、書き込みのUAは、別々だよ。
ちょっと上のレス見てみ。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:48:11.76 t5B1ymkQ0.net
>>165>>171>>174
ちょっとみてこようw
181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:48:31.82 Fk3wvodY0.net
2ch_api.txt
のフォーマットでだれか
まとめて!
182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:49:04.87 aE3tkOY80.net
>>175
>>176
ありがとう
183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:51:19.82 REpYZJ6y0.net
やべぇな、更新されて速攻で広告消しとAPIやられてやがんの
これは山下くんのギャグか何かかな?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:52:11.51 bs+uS4/B0.net
>前スレ
>俺はV2Cの機能より、クロスプラットフォームで異なるOS間でもログが共有できるから使ってるが
同期はどうやれば出来るの?
ログインとかがあるの?
教えて~^^
185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:52:31.63 nCbjNqhn0.net
ここV2Cスレだよなと思わずスレタイ二度見しちゃうこの流れ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:53:18.35 tcNhjpHK0.net
>>170
ネトゲの蔵みたいに強制アップデートさせられるわけじゃないんだから
しばらくは古いキーも有効のままなんじゃないか
187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:53:18.65 CUXNpd+f0.net
二週間練りに練っても10分ほどで解析されてしまうとか
188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:54:22.98 Yu0d7lgh0.net
>>181
Sync2ch使ってる
もちろん無料の範囲
189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:54:39.58 jI1oGPsO0.net
>>181
前の人じゃないが…
NAS上にログ置いて指定すれば共有できると思う
190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:55:01.84 REpYZJ6y0.net
APIや広告関連でこのザマなんだから不正ですらないread.cgiなんかに対処してる余裕があるのやら
当分はV2Cで高みの見物決め込めそうだ
191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:55:53.46 cVRfWUhI0.net
APIキーを変えただけでバグはほぼ直してないという
192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:56:52.74 CUXNpd+f0.net
今頃面倒くさいことになってしまったと嘆いているのではないか
193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:57:02.82 5xQLP+Gr0.net
be使えるようになったから一部の板が賑わってるみたい
194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:57:28.23 uB4hshgz0.net
自業自得
195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:58:31.98 t5B1ymkQ0.net
>>181
NASとかに保存用フォルダ置いてそれを使いまわししたらいいんじゃないの?
多分
196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:00:13.89 aqMtS0LL0.net
>>188
バグパッチだけでAPIはキー変更の余裕しかなかったんだな、山/下も大変だな(棒
197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:00:14.51 LykU8C7A0.net
>>181
簡単なのは、同じlogフォルダをMac版、Win版、はたまたLinux版で指定する。
FAT32のフォーマットのディレクトリなら、どれでも読めるんじゃないかな?
USBメモリなら、持ち歩ける。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:03:00.04 db8uh7I60.net
ログフォルダ共有すれば、Sync2chいらんのか
Dropboxでもいけるのかな
199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:04:23.84 Q1EU30e60.net
流れが早くてついて行くのがやっと、息が切れそう
だが楽しい
200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:04:53.42 n+hvRjAe0.net
>>195
今Dropboxで使ってるよ
注意点としては他のPCに移動する際に閉じる必要がある事くらいか
201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:04:56.04 0lsMAsNd0.net
>また弊社はバージョンアップ、不具合修正の義務を負いません。
山下だけは別に放置でもイイっぽいし余裕だろ
他は命令あったらすぐに修正しないとだけどな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:08:25.70 MFJt1orn0.net
styleとか使いたくないし使ってみてるがJane系のブラウザと挙動が違うし酷いもんだなこのV2Cとかいう奴
誤爆やらかしたしageたまま書き込んだりで散散だ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:08:55.66 M4GyJAUx0.net
ワラタw
山下完全に墓穴だろ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:09:15.51 hr6Ht+N10.net
janeはまだタブ名変更できないのかよ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:09:26.93 NTn8zdx90.net
>>199
山ちゃんちーす
V2Cは誤爆しないんだよなあ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:12:02.55 REp0GBi50.net
>>199
V2C使ってないのバレバレw
誤爆のしようがないんだよ、アホ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:12:06.11 pqiMKs+n0.net
確かに誤爆はしにくいな、いじりすぎてわけわかんなくしてたり
書き込みをウィンドウにしてなきゃな
208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:13:42.84 GLZUuRHn0.net
書き込みをウィンドウにしてても大丈夫だけどな 設定をちゃんとみてれば
209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:14:16.02 djbMDGoO0.net
隣の部屋とコンビニの兄ちゃんにはたいへんお世話になりました
210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:14:20.30 UJcVR/vz0.net
酷いのは使用者の頭である
211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:14:48.42 3O7XBK6H0.net
V2Cだけじゃなく、専ブラ製作者の静か且つマジ怒りを感じるよな
エセ技術者Jim+山下涙目
212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:15:45.03 qIaN7SGO0.net
V2Cで誤爆…?山下くんかな?
俺も昔はJaneStyleを使っていたが誤爆の頻度で言ったら天と地の差だったぞ?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:17:25.30 yPvqVgN20.net
本スレでやってるのか
山下おもちゃすぎわろた
214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:17:34.02 7Y8TA0a00.net
>>199
自分でキーを誤爆しちゃったのかな?やまちゃんww
215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:17:45.43 8/5FerXV0.net
ブラウザ使用率で広告料の配分するとしたら、
Spyleの鍵を使うと山下の配分が多くなりそうだから、
別の鍵を使うようにしてる
スレリンク(software板:12番)
の一番下のリンク
216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:18:08.50 T5+Ah03y0.net
>>199を見るとまだまだ元気じゃないか
でも監視しているんだね spyみたいだな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:21:41.19 THBczmsz0.net
〒590-0413 大阪府泉南郡熊取町桜が丘2丁目8-15
URLリンク(goo.gl)
特に意味はないけど貼っときますね
218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:31:33.41 C1445qvb0.net
>>199
おいゴラァやましたぁ
パン買ってこいや
219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:35:02.90 B4YisBtN0.net
人が減るわ速攻で対応されるわでお前は何をやってるんだ状態w
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:36:28.54 gXhcimdC0.net
わい大阪市やけど大阪に郡とかあったんやね
221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:38:09.52 LD8955rc0.net
>>199
とうとうMeを切り捨てたんですなー
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:39:00.74 yPvqVgN20.net
イタチレースになるのが目に見えてるんだから
リジェクトみたいな偉そうなことやったらあかんな
最初から全部の専ブラに広告をお願いした方が良かったんじゃないか
223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:39:19.94 dLSbUAF20.net
てすと
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:41:12.02 THBczmsz0.net
PCはまだいいがiOSが絶望的過ぎる
専ブラ作者のTwitter見てたら9回審査蹴られてるって
死ねよ山下
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:42:31.73 qIaN7SGO0.net
>>221
マジかよ、山下最低だな
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:45:14.53 REp0GBi50.net
>>221
名前からしてチンコる、だからなぁ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:45:34.95 GLZUuRHn0.net
最初から全専ブラに提供して、scや過去ログ転載サイトは別に対処すればいい話
あるいは転載サイトにも広告表示などを義務付けて、2chに収入が入るようにすればいい話
228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:48:17.83 tKZdqPOG0.net
鍵関係なくread.cgiで普通に見れるのがありがたい
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:49:01.15 aqMtS0LL0.net
山下なんぞが審査して蹴ってるとかワロエナイ
自分には理解できないから蹴ってるだけじゃねーの?
>>217
ワイも大阪民国の国民やけど、郡とか能勢だけかと思ってたわ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:53:59.72 PqHvqGmF0.net
>>221
いやAppleが審査をリジェクトしてるだけだろ
アプデが遅れてるのは少なくとも山下のせいでは無いぞ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:54:15.99 Va6x+m+e0.net
いつでもどこでも実験中と見せかけて $Mango->{part}->[21] [隔離病棟]©2ch.net
スレリンク(mango板:538番)
> 538 :†Mango Mangüé ★ (★ **-8f376b7fcdcbf2e3) <small>Thank you ang babait ninyo©2ch.net</small> :2015/03/17(火) 00:40:49.38 ID:???* ?S★(824721)
> <img src="URLリンク(img.2ch.net)
> 3Mがおきにいりw@強粘着テープ
>
> offlaw2.soが消えました。さようなら。
> <mark style="background: #099; color: #FFF;">BBR-MD5:CoPiPe-11e61ca5b6d777518466280da1d9c8b1(NEW) BBS_COPIPE=Lv:24 / 9188
> This is Original</mark>
>
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:54:27.70 /7HOao/m0.net
>>224
あんまりカネカネ言い出すと、マスゴミ系のニュースサイトから逆に著作権料を請求されるだろ。
アングラ掲示板もここまで規模が大きくなってしまうと、知らんぷりじゃ済まされないわけで。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:59:51.45 GLZUuRHn0.net
>>229
今までがおかしかったんだからしっかりと請求されてしまえ
それに今だって知らんぷりじゃ済まされない事態が進
234:んでると思うぞ APIの規約やらなんやらでどんどん何かあったら警察が踏み込みやすくなってると思う
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:02:44.02 gUWXGB2D0.net
xvideos.comの動画のサムネ表示させる方法ない?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:04:00.68 NTn8zdx90.net
>>231
なんちゃらdat入れろ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:27:27.69 e5CaYo4P0.net
>>232
見れました、ありがとうございました。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 02:56:39.34 +J/QOorC0.net
帰ってきたら色々楽しいことになってて笑った
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 03:09:50.43 +yObrtBI0.net
2ちゃんねるってグレーゾーン(ですら無いのかも知れないが)で誤魔化してる部分が多いのに
山下は弁護士だの違法だのって簡単に言って良いのかな?
そもそも山下自身、犯罪幇助だと言われてもおかしくないのに。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 03:30:03.02 HiI/JUfb0.net
JaneStyleから変えたけどV2Cって色々カスタマイズ出来ていいね
色付けたりして雰囲気明るくなったしキレることが減ったお
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 03:50:57.28 xfb914j+0.net
V2Cに対抗して今新しい専ブラ作ってる
5年くらいかかりそうだけどちょっと待っててね
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 03:57:14.32 ZBYb43ck0.net
>>237
もう(2xh)ないじゃん・・・
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 04:01:34.43 55Wl1Fle0.net
おっそうだな あっそっかぁ…
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 04:47:30.74 liqarRlQ0.net
>>227
graffitipotが死んだのは山下のせい
ぜったいに許さない。こっちは更新が絶望的というかもうないんだぞ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 05:26:03.13 j2SmfqtL0.net
オレも山下は許せないなぁ
10年以上にわたり続けてきたAndyですが、2ちゃんねる新API対応の許諾を得られなかったため、2015年2月いっぱいでサービスを終了いたします。
今までのご愛顧本当にありがとうございました!
URLリンク(www.grand-wazoo.com)
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 05:39:31.43 THBczmsz0.net
誰か山下会社ジェーン襲撃せーや
むかつくんじゃ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 06:10:59.50 ls3x+fxB0.net
サーバー維持費も運営にも金がかかるのはわかるから
素直に広告クリックにご協力くださいって告知すればいいだけだったんだよな
V2C初期起動に広告タブが出来たってこっちは別にかまわねーよ
どうして敵を作ろうとするんだか
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 06:16:11.86 KjWIdRtx0.net
素直に頼まず高圧的な態度で押しつけようとするのってどこかの半島と同じだな
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 06:18:00.72 8/5FerXV0.net
山下が自分が稼げる方式を提案したんだろ
専ブラ統括というポジションに収まることでこれから甘い汁を吸い続けるために
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 06:22:15.99 Zhw3TJkr0.net
Wikipediaの上に出てくる「ジミーウェールズからのお願い」みたいに
「ジムからのお願い」でも出しときゃよかったんだよ
そうすると山下が儲からない・他の専ブラパクれないからこうなったんだけど
251:125
15/03/17 06:29:05.69 iYLqNui00.net
>>132
ここからチェック、ここからクリアで
レスの選択出来ました!ありがとうございます。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 07:24:53.85 61Q1YPk40.net
>>152
認証のUAって変わったんだ
スレリンク(software板:22番)
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 07:29:24.88 KrZskUJA0.net
>>248
山下くんは日々進歩してるんだ キリッ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 07:39:49.13 hn1snu2f0.net
X-2ch-UA=JaneStyle/3.82
でいいのかな?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 07:45:32.12 THBczmsz0.net
社員3人ってまじなのかな
なんかホームページも15分で出来そうな感じの安っぽさだし
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 07:56:32.01 3+FaONC00.net
もうAPIとか要らないな。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 08:06:31.85 OcQ0VwQk0.net
こんなに楽しい2ちゃんは久しぶりだ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 08:14:32.28 lFydhYcB0.net
>>250
>>152
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 08:39:26.05 gfO0RuR70.net
>>253
久しぶりにリアルタイムで遭遇したんで、楽しいわ。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 08:48:37.79 feouOfVl0.net
jre1.7.0_75のがjre1.7.0_76よりレスの表示が早い希ガス
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 10:34:05.04 0wbq2FcI0.net
Live2chの skin30-2LppIE11風スキンってないかな
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 10:44:27.70 zooKzf/20.net
reddit対応は無理そうなんかな
ユーザ定義に登録してもスレの一覧表示されないし
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 10:52:27.55 kKZpveRy0.net
元開発者いないんだし、新要素は無理だろ
今あるやつを保守してくれているだけでありがたいわ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:08:05.31 IVN5Tub90.net
名前欄の転載禁止を消すスクリプトってないの?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:08:51.01 c845AN3L0.net
↓の本文をコピペしようとすると全文コピーしても
URLリンク(plus.google.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>松本慈子
>一般公開で共有しました - 9:17
>おはようございます
までしかペーストできず実際は「おはようございますの後に↓の様に絵文字があります
>おはようございます😆✋✨☀
どうやら絵文字のあとはペーストできなくなってしまっているようです。
以前は問題なくコピーペーストできていたんですがV2C-R 2.11.7とAPI_Patch_B06を入れてからペーストできなくなったようです
V2C以外のメモ帳などには今までどおりペーストできます。
自分以外の人はペーストできるのでしょうか?またどうしたらペーストできるようになるでしょうか?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:21:08.37 7SMrHrIS0.net
おはようございます😆✋✨☀
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:22:05.61 lFydhYcB0.net
試しにRedditChan a1を実行しようとしたらノートン先生に瞬殺されたw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:25:13.95 8VJ5pEvJ0.net
>>260
rescheck.js
269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:28:27.44 IVN5Tub90.net
>>264
sageteyonは消せるけど、デフォルト名無しの転載禁止は消さなくないか
270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:31:27.93 wcBbCpmV0.net
>>261
06パッチでこんな感じ
URLリンク(light.dotup.org)
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:34:02.89 8VJ5pEvJ0.net
>>265
ゴメン、これが解らん。
>デフォルト名無しの転載禁止
板によって違うのかな。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:38:01.48 aL5q4Sr10.net
おはようございます????
この、写真好きです?
るかさん?
前一緒に公演でれたとき嬉しかったな~
この前帰り道るかさんがちかとるかさんって
一緒にお仕事したことないね。
やってみたいな~
って、言ってくださったんです(゜ロ゜)
嬉しい言葉です???
チームが違うとなかなか�
273:�えないのですが 会ったときにたくさん話したいとおもいます!笑 ちかこv(・∀・*)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:39:35.88 c845AN3L0.net
>>262
V2Cをコピーしたのは自分もペーストできるんですよね
262 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2015/03/17(火) 11:21:08.37 ID:7SMrHrIS0
おはようございます😆✋✨☀
>>266
んーうちの環境なんですかねえ、ありがとうございます
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:40:50.37 c845AN3L0.net
>>268
検証どもです
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:41:19.38 IVN5Tub90.net
>>267
スレリンク(livejupiter板)
こういうデフォルト名無しの転載禁止を消したいんだよね
ここ板はないけど他の板も@転載は禁止だったりまちまち
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:43:50.09 ekCTEnoV0.net
おはようございます
Rもパッチも入れてないけど同じかも
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:44:13.47 //MKj3P70.net
古いの使ってるんじゃね
rescheck.js 2015/01/27 が一番新しいのかな
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:50:10.61 IVN5Tub90.net
2015/03/01 最新だよ
ck.sageteyon = 1 これじゃsageteyonしか消せないでしょ?
やっぱできないってことかな
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:52:37.30 7SMrHrIS0.net
おはようございます😆✋✨☀
この、写真好きです💗
るかさん☺
前一緒に公演でれたとき嬉しかったな~
この前帰り道るかさんがちかとるかさんって
一緒にお仕事したことないね。
やってみたいな~
って、言ってくださったんです(゜ロ゜)
嬉しい言葉です🎵😍🎵
チームが違うとなかなか会えないのですが
会ったときにたくさん話したいとおもいます!笑
ちかこv(・∀・*)
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:53:42.13 TTyrcd2M0.net
コピペしてみた
オリジナル+B09
改行が多すぎたんで途中の改行を削除
おはようございます😆✋✨☀
この、写真好きです💗
るかさん☺
前一緒に公演でれたとき嬉しかったな~
この前帰り道るかさんがちかとるかさんって
一緒にお仕事したことないね。
やってみたいな~
って、言ってくださったんです(゜ロ゜)
嬉しい言葉です🎵😍🎵
チームが違うとなかなか会えないのですが
会ったときにたくさん話したいとおもいます!笑
ちかこv(・∀・*)
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:54:37.08 c845AN3L0.net
>>275
>>276
ありがとう、みなさんはできてますねえ、うちはなにが邪魔してるんだろう…
283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:56:44.88 QABJJ4Q40.net
松本慈子
一般公開で共有しました - 9:17
おはようございます?????
この、写真好きです??
るかさん?
前一緒に公演でれたとき嬉しかったな~
この前帰り道るかさんがちかとるかさんって
一緒にお仕事したことないね。
やってみたいな~
あ、できた
俺もさっき出来なかったんだけどなんでだろ?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:57:21.62 Hk62szeO0.net
>>277
立ちあげ直してみるとか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:00:07.06 6uxhCM1D0.net
Webブラウザのほうの問題じゃねーのかよ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:01:15.46 c845AN3L0.net
>>279
再起動してもだめですねえ、Webブラウザの方も念のため変えたりしてみたんですけど関係ないみたいです。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:01:37.97 05wZVM1W0.net
コピペはできるけど絵文字の部分が????になるわ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:03:12.73 c845AN3L0.net
>>282
それは書き込み欄右クリックして変換不能文字なんちゃらのとこクリックすると絵文字にできますよ。プレビューでも確認できます。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:03:45.00 Hk62szeO0.net
誰かヒマなら試してみて
>>43や>>228みたいあBeアイコンの前のタグを削除するスクリプト
//【登録場所】 "V2C\script\system\rescheck.js"
function beginCheck(th, cx){
var ck = {}, bd = th.board;
ck.tensaikinshi = true;
for(var i in ck){
return ck;
}
return false;
}
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:04:12.22 Hk62szeO0.net
function checkRawText(res, cx){
var name = res.name;
if(name) name = res.name + '';
var msg = res.message + '';
var obj = cx.checkObject;
if(obj.tensaikinshi){
name = name.replace(/@転載は禁止|<small>|©2ch\.net|<\/small>/g, '');
msg = msg.replace(/\[転載禁止\]\s?|©2ch\.net|&amp;#169;2ch\.net|©2ch\.net|\(c\)2ch\.net|@転載は禁止/g, "");
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:04:22.89 Hk62szeO0.net
続き
// Beアイコン前後のhtmlタグ削除 START
var imgHost = 'URLリンク(img.2ch.net)';
if(msg.indexOf(imgHost) != -1){
var s1 = '<img src="' + imgHost;
var s2 = '> <img src="' + imgHost;
var r1 = new RegExp(s1, 'gi');
var r2 = new RegExp(s2, 'gi');
msg = msg.replace(r1, s2);
msg = msg.replace(r2, imgHost);
var msg_a = msg.split(imgHost);
for(var i=1; i<msg_a.length; i++){
var p = msg_a[i].indexOf('.');
if(p != -1 && msg_a[i].substr(p+4,2) == '">'){
msg_a[i] = msg_a[i].replace('">', '">');
}
msg_a[i] = msg_a[i].replace('">', '');
}
msg = '';
for(var i=0; i<msg_a.length; i++){
var h = (i==0?'':imgHost);
msg = msg + h + msg_a[i];
}
}
// Beアイコン前後のhtmlタグ削除 END
}
res.setName(name);
res.setMessage(msg);
}
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:05:16.09 KaIGoikZ0.net
おはようございます
>>276
オリジナル+B09
同じだけど↑以上コピペできない
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:05:21.58 415fWv7o0.net
Macです
おはようございます????
この、写真好きです?
るかさん?
前一緒に公演でれたとき嬉しかったな~
この前帰り道るかさんがちかとるかさんって
一緒にお仕事したことないね。
やってみたいな~
って、言ってくださったんです(゜ロ゜)
嬉しい言葉です???
チームが違うとなかなか会えないのですが
会ったときにたくさん話したいとおもいます!笑
ちかこv(・∀・*)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:05:52.00 Hk62szeO0.net
変換不能ななんちゃらで変換
おはようございます😆✋✨☀
この、写真好きです💗
るかさん☺
前一緒に公演でれたとき嬉しかったな~
この前帰り道るかさんがちかとるかさんって
一緒にお仕事したことないね。
やってみたいな~
って、言ってくださったんです(゜ロ゜)
嬉しい言葉です🎵😍🎵
チームが違うとなかなか会えないのですが
会ったときにたくさん話したいとおもいます!笑
ちかこv(・∀・*)
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:08:23.38 ekCTEnoV0.net
ていうか書き込みできない場合
書き込み欄にペーストした時点で「おはようございます」しか表示されないから
全文まるまる此処に書き込む必要ないぞw
一瞬荒らしか何かきたみたいになってるわww
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:08:35.74 Hk62szeO0.net
コピペできた環境
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)+B09
【Java】 [P]1.7.0_75-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 55(33)/446 (Phys. Total/Avail.: 2997/1407) [MB]
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:09:54.20 Hk62szeO0.net
>>290
V2Cから新スレテスト
スレリンク(software板)
のが良かったのかなw
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:19:38.64 UJcVR/vz0.net
ちかこ大量発生
さすがにここで貼るなよと言いたい
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:21:31.42 yEXtT0Pi0.net
ちかこv(・∀・*)
自重しろよ、何事かと思ったじゃないかw
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:22:03.82 ekCTEnoV0.net
ちかこがたまたま自分の記事を検索しこのスレにたどり着き
2ch廃人になるのはまた次のお話…
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:23:00.60 V74SWaU60.net
テストスレでやらないならNG
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:43:55.60 T5XoqVUS0.net
お前らみんな お昼ご飯 なう なの?w
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:49:22.75 yEXtT0Pi0.net
職場で弁当食べながらネット見てる
まあ弁当というか食材の棺のような飯マズ弁当だが
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:52:47.97 55Wl1Fle0.net
食材が…死んでいる…!
この弁当の食材は…殺されているッ…!!
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:53:46.14 V/HWqc/c0.net
焼殺され煮殺され切り刻まれている!!
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:19:05.58 XNyPQ0920.net
広告対策で使い始めたけどStyleに比べるとすげえ使いにくいな
長所はAA表示くらい
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:22:02.29 gXhcimdC0.net
広告対策ならバイナリいじったらいいんじゃない
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:25:04.10 sRDPGV4B0.net
使いやすさならXeno使えばいいんじゃない
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:27:02.69 db8uh7I60.net
私既女だけど、ボタンを無理やりLive2chの板ボタン風にしてる
URLリンク(i.imgur.com)
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:30:43.80 db8uh7I60.net
同期の話だけど、LinuxとWinで同じV2CのときはDropbox経由もいいけど、
Androidの2chmateとWin V2CだとSync2chがいいのかも
どのフォルダ共有させればいいのかわかなかった
311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:37:56.84 8/OI0Ns30.net
馬鹿にはv2cは無理
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:38:06.45 ImZz+CIi0.net
スレ一覧のタブにお気に入りタブを追加するにはどうすればいいんですか?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:39:21.02 7JwkDmO70.net
>>305
2chmateは、datってフォルダーにdatが保存されてるけども、
2chmateに保存先の設定できるメニューがないからのう。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:39:33.48 HJ0ZFeC50.net
>>301
それは操作方法に違いがあって慣れてないだけ
Jane系から移ってくる奴はそれが分かってない奴が多すぎる
Live2chスレ見てても同様に感じる
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:40:44.78 IVN5Tub90.net
>>301
styleにない便利な機能満載だけどね
慣れたらJane系なんてとても使えなくなる
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:43:02.51 JeqNHELr0.net
オートリロードの挙動が雲泥の差
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:43:31.22 6Y1nzCBe0.net
俺も乗り換えた口だけどv2cの初期設定は本当に使いにくいね
spyleはその辺良く詰めてるわ、v2cもその辺なんとかすれば今頃シェアトップだったはずだ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:44:46.80 7Cmatg8V0.net
むしろシェア最低でいいのでそっとしておいてください
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:45:27.59 lFydhYcB0.net
広告対策だけならStyle + らくらくパッチで出なくなるだろ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:46:08.36 ekCTEnoV0.net
Janeの操作が標準=使いやすいと思い込んでるアホには何を言っても無駄
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:47:07.29 GJgQcI3L0.net
使いにくいって奴には素直にstlyeに帰ってもらえばいいんだよ
わざわざV2Cの長所プレゼンして引き止めるようなことしなくていい
この騒動からV2C使い始めるような奴なんか今後も役に立たんし
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:49:04.05 WTOmGn660.net
>>301
一応、styleと全く同じにすることも可能なんだが
俺も昔styleから変えた頃はstyleと同じ使い勝手にして使ってた
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:50:12.54 fzgTovhD0.net
どうもおまくいかない。
クソ久し振りにJane入れた。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:51:12.24 YRm+mM5z0.net
そもそもspyle騒動何年前なんだよ
あんなことがあったのにspyle使い続けてきた雑魚が今頃になってV2C使ってんじゃねーよ
雑魚は雑魚らしく邪魔下の下僕やってろカス
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:51:22.25 URUHcD6d0.net
昔どっかにあった初期設定まとめzipみたいなの入れてちょこっといじっただけです><
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:53:10.58 qIaN7SGO0.net
嫌なら他に串や広告消しで対処出来るんだから楽なそっちの方に行ってください
碌に調べることもせず、過去ログや少し前のレスすら見ずに質問しないでくれ
そこまでして無理に使う必要なんて無いから
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:55:29.20 db8uh7I60.net
使いにくいというか、初期設定ではダメダメすぎるし、設定がしにくい
それだけ自分好みにできるってことだけれども、ユーザーに委ねすぎてる
メニューとその配下のプルダウンを上手く活かしきれてない
設定メニューのプルダウンの多さはうんざりするし、その中にも板に関することやスレに関することがあったり
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:55:30.13 6Y1nzCBe0.net
以上、情強様のお説教でした
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:00:29.61 HJ0ZFeC50.net
>>322
そこまで文句があるなら帰れよ
style使えるんだから他に移る必要ないだろ?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:01:11.05 uOm6acBP0.net
V2Cは資格をもったエリートしか使うことが許されない情強ブラウザだからな
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:01:21.18 n+hvRjAe0.net
昨日ちょっと話題になったけど、例えばレスの範囲指定してNGしたい場合とか
レスを右クリックすると「ここから」ってメニューがあるからそれたどってみても
NGはできない
「レスのチェック」っていう項目があってそこから選ぶんだけど、
「レスのチェック」からのポップアップが「ここから***」みたいになってて
これまた混乱する
要望に答えすぎてつぎはぎ実装になった感は否めないよね
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:02:13.62 dLs4Urwa0.net
欠点ばかりにしか目が行かず好奇心の無いやつは使うなよ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:05:06.97 7JwkDmO70.net
Line2chもStyleも、公式専ブラなんだから、ここは関係ないはずんなんだがな。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:08:15.51 n+hvRjAe0.net
>>327
まー確かに作者がいない状態では欠点指摘しても直される見込み無しなのが痛いな
といっても普段見る分には問題ないくらいにカスタムは出来たからよっぽどのことがないと
他には移らんな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:08:16.17 UoaAW+oz0.net
気に入らないなら自分でいじってもええんやで
URLリンク(light.dotup.org)
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:08:24.25 ekCTEnoV0.net
昔からずっと思ってるけどV2Cほど多機能でユーザの要望にあれこれ応えてきたアプリで
これ以上に見やすい設定画面や初期設定にできるなら是非とも作ってくれって思う
フォトショなんかも機能多すぎて最初何が何やらだと思うんだけど
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:09:03.55 T5+Ah03y0.net
最初は、設定の選択肢が多くてうんざりするんじゃないのかな
そしてヘルプを読んでも今一言っていることが分からない
使い慣れるには毎日1時間で6ヶ月ぐらいかかる
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:12:47.80 Fzh4Ip4S0.net
ギコ→Style→V2Cと乗り換えてきたけど
やりたい事が直感で操作できたのがV2Cだったからずーとこれだわ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:14:23.09 QABJJ4Q40.net
俺もSpyle騒動からの乗り換え組だがそこまで困らなかったわ
むしろ先に出てたようにオートリロード&スクロールとか感動したもんだ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:16:55.20 db8uh7I60.net
自分も慣れたからV2Cから移ることはない
ただ最初は使いにくい
例えばスレ一覧の表示方法変えたいとき
スレ一覧のところにスレの設定があるわけでもなく、表示メニューでも、設定にある
そして設定にも板のことがあったり、いろいろごちゃごちゃしてたり
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:17:40.74 8/5FerXV0.net
Styleに比べると使いにくいってのは単純に慣れの問題でしょ。
専ブラ変えるっていうのはそれだけインパクトがあること。
今まであった場所にボタンがない、メニューが無いからね。
今でもギコナビユーザがいるのは慣れた専ブラから離れられないからでしょ。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:18:43.75 IVN5Tub90.net
あとコンテキストメニューの多さはうんざりする
menu.jsでいじれるみたいだけど、バージョンが古すぎて使うと表示されなくなるメニューがあったから使うの諦めた
V2C-Rでリスト付き設定が実装されたのはほんとに便利だけどコンテキストメニューのカスタマイズ機能とか実装できないのかな?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:23:31.31 kS3X6U1P0.net
v2cはfirefoxと同じ。
あれ使ってる人なら問題なくいける。
面倒くさくて投げたわーって人だとこれも合わないかもしれない。
自分は両方愛用してるけど使いやすい形作る終わるまで最初やっぱダルかったな。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:25:27.29 QABJJ4Q40.net
ああたしかにFirefoxだわw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:25:59.18 uLY4DxvO0.net
URLリンク(up3.viploader.net)
<THUMBNAIL>イイ!V2Cイジってて楽しい
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:26:58.48 UJcVR/vz0.net
windowsとlinux使ってる奴はFirefoxとV2C使ってるイメージ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:27:46.82 qIaN7SGO0.net
確かにFirefoxに似てるかもなー
あっちもabout:config弄りまくったし
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:29:08.58 415fWv7o0.net
あたしMacだけどFirefoxとV2Cだわっ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:31:01.82 k1MOgq9a0.net
フルHD以上なら縦3+3ペインに板のところは全既得ログで更新チェック
350:したほうが捗るよ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:34:04.91 Jj/S1+7v0.net
Macの場合は、昔は他に選択肢がなかったからなあ。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:34:45.10 6Y1nzCBe0.net
V2Cの方がfirefoxより安定してる気がするな
firefoxはいつまでも手のかかる98かme的存在だわ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:56:58.08 7Y8TA0a00.net
どっちもほとんど素のまま使ってるが別に不便は感じないな
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 15:13:29.85 GA8QjjAd0.net
>>325
頑張ってついて行きます。(`・ω・´)
355:名無しさん@お腹いっぱい
15/03/17 15:21:58.15 KfvPSffN0.net
wikiやこのスレ参考にしながら導入してみようと思う
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 15:26:21.35 qp+u37Bi0.net
まくはじゃばがオラクルせいじゃ無いから互換性が無い
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 15:27:01.90 HNmxjQzR0.net
ほかのブラウザも出来るのかもだけど
スレタイの@2ch.netや名前欄の@転載は禁止をさくっと消せたときは結構感動した
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 15:36:05.64 E8iw27Ow0.net
>>341
linuxはたまにだけど、誰俺w
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 15:52:52.31 yJhwLbD10.net
スレ表示の設定で、最後のレスまでスクロールしたら
新着レス表示が既読になるようにするには、どこを設定したらいいですか?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 16:08:13.00 Zhw3TJkr0.net
>>350
それはJava6まで
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 16:10:19.52 Rp8b09qi0.net
V2C→Xeno→Style→Mate→V2C
やっぱりマルチプラットフォームのV2Cが一番ですわ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 16:11:24.26 bVdvONG/0.net
最近やっと慣れてきたけど、最初は拒絶反応が強かった
こういう事態でもなかったら、便利さにまで辿り着けずに投げ出してたかもしれん
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 16:14:59.51 68MaEizW0.net
V2C-Rなんだけどjava8でtree.jsは動かない?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 16:55:42.25 fg+MBZV20.net
spyleは過去ログが見れなくなったらしいね。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 16:56:11.33 lfJK8lAe0.net
>>357
tree.jsの91行目を
var vcx = v2c.context, vtx = vcx.thread, vrx = vcx.res, args = vcx.args.concat() ,rb;
から
var vcx = v2c.context, vtx = vcx.thread, vrx = vcx.res, args = vcx.args ,rb;
に変えれば一応動作はする
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 16:58:44.02 qIaN7SGO0.net
spyleもしかしなくても迷走してる?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 16:59:33.25 1Rd3Bkcf0.net
身も蓋もない事言うと7をカプセル化するのが一番いいんだろうとは思うがこの前みたいに脆弱性突かれてJavaに悪さされる可能性も一応なくはない
ほとんど心配いらんレベルだとは思うが
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:03:14.71 68MaEizW0.net
>>359
おお、細かい助言ありがとう。
ポップアップでツリー表示するのを確認した。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:04:54.78 gXhcimdC0.net
Spyleを大昔使ってて微妙だなあって思ってた頃にV2C勧められてこれは最高やって以来数年V2C使ってる俺にはどこが使いづらいのかわからん
370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:14:24.12 2loG0c1j0.net
Spyle使っててV2C新規に触って使いにくいって奴は
v2c 設定済み設定ファイル
でググればいんじゃね
以前もそういう奴続出した時に作られたやつだから合うんじゃねーの
371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:19:48.52 tQsR3Fnr0.net
すごく初歩的な質問で申し訳ないんだけど、read.cgiはscからのログを取ってきてるって認識であってる?
APIではなぜか書き込めないから書き込むときだけread.cgiに変えてるんだけど、
書き込み時のみread.cgiを使うように設定できないかな
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:20:52.83 +qslQjaz0.net
俺もSpyleからV2Cに乗り換えたくちだけど、自分のレスや自分への�
373:ヤ信にラベルを付けるので苦労した記憶がある Spyleだと結構簡単だった気がする
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:21:15.30 gXhcimdC0.net
scのログなんか拾って来たら会話が成立しない奴になっちゃう
あれは最終手段じゃなかったっけ?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:22:45.45 zdtaKKXE0.net
自演山下のソフトなんかどーでもいいわ
余所でやれ 目障りだ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:24:48.39 AgiJDSpq0.net
サムネ、或いはクリックしてPOPさせた画像を回転させる機能はあったかね
首がゴキッてなるのを防ぎたい
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:28:04.02 dFQJA2vd0.net
>>369
困ったら右クリックやで
・ポップアップ画像の上で右クリック
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:28:30.84 fg+MBZV20.net
>>369
モニタを、コキッとすればいいわじゃないかな。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:31:47.74 AgiJDSpq0.net
>>370,371
ありがとう!POP画像がキーバインドにて左右でイジれるようになった
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:37:35.57 k0aL+j1v0.net
まさかV2Cのスレがこんな懐かしい状況になるとは
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:52:26.71 2loG0c1j0.net
>>365
read.cgiはその板のdatをhtmlで出力する2ch式掲示板のプログラム
2chにあるread.cgiなら2chのdat→htmlを担当してる
ウェブブラウザで見るデータを加工して専ブラで見れる形にしよう
ってのがAPIパッチのread.cgi経由のオプションでやってる事
APIで読み込みしてて書けないっていうのは書き込みUAの設定ミス
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:57:39.26 fg+MBZV20.net
API設定は、read.cgiのみチェックで、読み書きから過去ログまでイケるのに。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:58:42.31 +o+My/PA0.net
Twitterの複数画像の投稿に対応してる派生版は
今のところ存在しないんだっけ?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:58:44.34 n+hvRjAe0.net
ちなみにAPI設定で変化するのは読み込みだけな
書き込みはAPI関係なく仕様変更もされてないから
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 18:00:09.03 T5XoqVUS0.net
そういや2chAPIのパッチを当てない素の状態でも書き込めたな
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 18:03:28.52 T5XoqVUS0.net
>>365
もしかしてscに書き込めないって話かい?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 18:08:50.74 5nAT13+o0.net
>>360
元々他の専ブラのソースをコピーするくらいしかできなかったのに
自分以外の専ブラを締め出したお陰でコピーする元が無くなって身動きが取れなくなってる
実際Styleの更新が来てもJimやCMから提供されたコードを組み込むくらいで
何年も前から既知のバグへの対策すら一切できてない
388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 18:15:30.28 RhMQRO5e0.net
>>284
遅レスだけどこんな感じ
URLリンク(v2c.kaz-ic.net)
なんかちっこい赤い□が必ずくっついてるのと、レス中の画像と並んじゃってる
でもタグが無くなってスッキリした
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 18:30:22.47 6vArdfPv0.net
興味本位で-Rをカプセル化してみたが問題なし
専ブラ弄り回すの久々で楽しい
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 18:33:11.11 qfoyqqJC0.net
>>381
ありがとう
リンク・画像の設定>一般>サムネイル画像・リンク状態表示で
「本文外にまとめて表示」をチェックするとそうなるのか
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 18:34:01.86 qfoyqqJC0.net
>>382
それね
なんかこの金曜日から2ちゃんが久々に面白い
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 18:35:39.46 RhMQRO5e0.net
>>383
チェック外してみたけど慣れてないから見難いw
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 18:39:12.74 HJ0ZFeC50.net
>>379
多分違うな
API無いと.netのスレ見ることが出来ないと勘違いしてるんだろう
read.cgiに関する知識もないようだし
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:00:33.44 qfoyqqJC0.net
>>381見て久しぶりにImageViewURLReplace.datを10か月ぶりに入れ替えたけど
今ってつべのサムネイルも表示できるのね
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:05:22.58 G8vtEvOZ0.net
バカはstyle使ってろってテンプレに入れない?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:09:37.13 q9ele5ne0.net
java必須な時点で論外なんだよね
397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:14:10.40 gXhcimdC0.net
煽ってくるねえー
398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:15:08.10 aqMtS0LL0.net
さすがこっそり通信するspyleさん!
399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:16:03.78 qfoyqqJC0.net
>>388
そこはStyleじゃなくてSpyleだろ?w
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:20:57.16 2wb0+D7z0.net
read.cgiで十分読み書きできてるんだけど
APIで見る必要あるんかな
リスクもあるし手間もかかるし
401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:22:22.52 qfoyqqJC0.net
>>393
なんにも無い
402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:26:06.24 GbpNbL+c0.net
読み込まれた画像をビューアで開いた時にデフォルトで半分に縮小してひょうじすることってできますか?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:20:24.79 lQXNP5+U0.net
>>395
設定/マウス
[マウスクリック]→レス中のサムネイル画像
左クリックの項目の中から表示方法を選ぶ
ついでに拡大・縮小を<>キーに割り当ててる
404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:23:14.25 NerJ4Bb/0.net
>>393
2ちゃんねるがread.cgi読み込みできないように対策して来た時、かな
今の運営はそんなことする余裕はなさそうだけどね
B09@read.cgi 快調です
405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:24:11.94 GbpNbL+c0.net
>>396
ビューアの設定じゃなくてマウスの設定だったのかサンクス
406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:27:09.76 HJ0ZFeC50.net
>>388
これまで使ってたブラウザ+串での利用を推奨したら?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:30:27.18 HiI/JUfb0.net
B06からB09にしたらめちゃ速くなった、すごい・・・・
408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:35:22.63 946Me/gf0.net
瑣末ですけどAPI入力タブで右クリ効かなくない?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:39:28.01 YMBVYJZd0.net
>>401
コピペできないよね。
キーボードショートカットでやったなあ。
必要ないから、もう、消したけど。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:45:31.40 evSg1++f0.net
夜はread.cgiだと詰まる詰まる
411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:48:27.54 415fWv7o0.net
read.cgi急に重くなった
412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:50:06.20 qfoyqqJC0.net
重いかな?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:50:24.62 qfoyqqJC0.net
個人的にはそうでもない
414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:50:53.63 51EVoFTo0.net
read.cgi激重です
415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:51:27.45 Y7TT5Am80.net
急に重くなったわ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:52:00.11 Fx2NTrDA0.net
運営は何がしたいのか、もうわからんな
417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:53:36.13 vxFn68Lo0.net
結局read.cgiじゃ駄目なのか?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:54:03.07 eXpIBGrc0.net
やっぱり重いよね
419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:54:10.72 Oi6aS5fn0.net
apiだと重くないの?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:54:15.18 0/BQvKJr0.net
設定めんどいって人はまずこれ入れてみろ
ぶるるる: V2Cの設定済み設定ファイル欲しい人、こんにちは
URLリンク(sarasate.seesaa.net)
あと他解説いろいろ出てるサイトだから読んで勉強しる
421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:54:57.06 S7hiy67g0.net
夜のせいと違うし・・・
422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:55:27.37 415fWv7o0.net
芸スポ激重です
昨日までこんなことはなかったのに
意地悪されてるのかしらん
423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:56:20.09 UYFIO5+Y0.net
api許可したら軽くなった
424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:58:
425:49.01 ID:mYr6WnCZ0.net
426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:59:11.62 qfoyqqJC0.net
重いの嫌なら素直に割れキー使えばいいじゃん
427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:00:35.56 hqHEfxWu0.net
特に何も変わりない
428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:01:21.25 KrZskUJA0.net
重いときは、read.cgiもAPIも同じくらい重いよ。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:03:01.19 pwl5le0q0.net
首を絹糸で締めてみたり太縄で縛ってみたりと何したいのかようわからんな
430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:03:18.42 Z6a751H60.net
なんか鯖ごとによってちがうからまたマンゴだろ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:03:53.92 vxFn68Lo0.net
戻った
なんだったんだろうな
432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:03:58.54 LSHTciOW0.net
html取得でapiも重くなってんのかwww
433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:03:59.50 zsmV9gHX0.net
>>413
アフィ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:04:59.51 qfoyqqJC0.net
( ´ⅴ`)<抜け道使ってアクセスしてるのにその抜け道が重くなったくらいでいちいち騒ぐんじゃねーのれす
435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:05:30.13 415fWv7o0.net
重かったのがまた軽くなったわw
436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:06:19.92 MgJ5GqHi0.net
いくら重くてもspyleなんか使わない
437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:09:08.38 8QkbIp/D0.net
>>426
普通のブラウザで見るのが正式なんだから抜け道じゃないだろ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:09:14.66 cgQVGe1F0.net
B09にしたらUA設定に書き込みが増えてるんだけど
認証とかDAT取得と同じ鍵書けばいいの?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:12:32.90 hqHEfxWu0.net
今頃山下は何を思っているのか、後悔でもしてるのだろうか
覆水盆に返らず
440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:13:03.36 KrZskUJA0.net
>>430
このスレのどこかに答えがある。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:18:38.18 X2NqxadZ0.net
いくつかのスレでread.cgiでエラーが出た。今は直った。単なる混雑だといいな。
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7) APIパッチ09
【Java】 1.7.0_75-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Ubuntu 12.04.5 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 91(70)/228 [MB]
【不具合内容】 unknown HTTP error (0)
442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:18:40.12 z+Q8pM5C0.net
何も考えてないんじゃ
普通janeパクったりしないし
どんな教育受けてんだよと
443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:19:07.12 rsNSHg7r0.net
こぼれた水は……また汲めばいい。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:21:08.94 pwl5le0q0.net
こぼれた水で濡れた地面を舐めた結果が今
445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:24:26.62 YMBVYJZd0.net
テレホタイムか。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:26:16.03 rsNSHg7r0.net
テレホは確か23時からでは……
懐かしいのう
447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:28:02.40 eXpIBGrc0.net
俺はタイムプラスのみだった
448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:28:08.06 z+Q8pM5C0.net
朝まで眠たいけどダウンロードしてたな
449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:33:03.69 NerJ4Bb/0.net
>>433
オレも実況スレでそのエラーでたけど、単に鯖が重かっただけっぽい
みんな重かったって言ってた
450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:38:21.82 Fx2NTrDA0.net
read.cgiって、標準のブラウザアクセスと同等だろ。抜け道でも何でもねえよ。
踏み絵を踏ませた、API経由の専ブラユーザーだけの集まりにしたいのかね。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:39:35.67 zTP3uCB00.net
>>438
フライングなんとか言う奴では?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:42:24.59 Bpj1tTKM0.net
フライングx-modemでダウソだ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:47:28.22 cgQVGe1F0.net
>>432
ありがと
あってるか分からないけど書き込めるようになった
454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 21:49:41.76 NerJ4Bb/0.net
2ch.net的には禁止らしいけどなw
>ウェブスクレイピングを用いた専用ブラウザの開発、公開は禁止されます。
サーバの応答をどう料理しようが勝手だろうに