15/04/17 20:20:46.35 r4siq7tg0.net
一般的に言えば、とあるアプリに何か仕込んでユーザに配布したからといって
配布された側はその何かを自由に使っていいってことにはならない。
例えば iTunes には AAC のデコーダー込みで配布されてるけど、
だから iTunes の利用者は iTunes 以外で AAC のデコーダーを使う権利を得た、
ってことにはならない。
一般にアプリが含む凡ゆる知的所有権はユーザに譲渡されない。
アプリを介して用いることに対する限定的許諾を与えているに過ぎない。
アプリを起動すればある音楽が鳴るからといって、
その音楽をアプリと独立して送信する権利も無い。
繰り返すけどこれはあくまで一般的論であって、
個別のケースについては2ちゃんの人の意図とか
利用許諾契約の内容によるのでなんとも言えないけど。