15/03/21 03:11:03.78 F0RVqzTB0.net
追記
不正アクセス禁止法第1条
電気通信回線を通じて行われる電子計算機に係る犯罪の防止及び
アクセス制御機能により実現される電気通信に関する秩序の維持を図り、
もって高度情報通信社会の健全な発展に寄与することを目的とする。
で、2chが被る可能性のある被害、もしくは秩序とは広告を見せれない(見せる)ことであり、
これをバイパスしたら何が問題なのかというと、
債務不履行
つまり契約違反なわけだが、
それって、あくまで民事の話であり、刑事の話じゃない
刑事の場合は約款がどうあれ、刑法の構成要件を満すかどうか如何であり、
約款に左右されるものでもない
会員制でもない誰でもポストできる掲示板に刑法上の不正な書き込みという概念もない
匿名掲示板に誰でも書き込めるシステムに書き込んだからといって国家が罰っする
可罰的違法性も無い
むしろ非弁行為により2ch側がバッセラレルのなら良く分かる
624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 09:35:48.64 msFYnfxf0.net
>>602はACCS事件をどう解釈してるんだ
このスレでもその論理は散々否定されてるのに
625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 11:38:15.51 HJUqtBOi0.net
>>563
今の運営に儲け口があるように見えるか?
626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 11:44:34.42 py3/bJZe0.net
>>604
自ら首を絞めたんだからしょうがない。今は儲けようとするまえに、セキュリティの勉強を真面目にするべき。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 11:57:02.64 CAbkGwdS0.net
>>603
議論をちゃぶ台返しし続けるための強力な武器と見てるんじゃないかな
628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 12:28:17.93 nkVda/pr0.net
>>604
乗っ取ったのは自分たちなのだから、自力でどうにかすべきだろう
サーバー代もらうよりもそっちの方が儲かると踏んで実行したんだろうし
転載禁止でまとめを排除して新規が入ってこなくなったのも、専ブラ多数排除して反感買ってるのも、
全部Jimのやったことのツケなのだから
629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 12:29:59.34 lWGckv+/0.net
>>602
非弁行為だって?w
仕事でやってるわけでもないのに?w
もう一回弁護士法読んでこいw
630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 12:48:08.42 F0RVqzTB0.net
>>603
負け犬の遠吠えは要らないんだけどw
631:くやしかったら過去レスのアンカーくらい貼ったらどう? 少なくとも罪刑法定主義は出てきてないよ 残念だね
632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 12:55:03.35 F0RVqzTB0.net
>>608
反論としては、しょぼいなぁ
営利性すら必要ないんだが?
もしかして日本語が不自由なサル?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 12:55:24.84 HJUqtBOi0.net
>>605
>自ら首を絞めた
これはどれを言ってる?
>>607
でもまあそれ言ってると悪い方にしか行かんわな
634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 12:56:21.00 HJUqtBOi0.net
ID:F0RVqzTB0は何でいちいち一言余計なんだろ?
635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 12:59:27.80 lWGckv+/0.net
>>610
弁74(2)
弁護士又は弁護士法人でない者は、利益を得る目的で、法律相談その他法律事務を取り扱う旨の標示又は記載をしてはならない。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:00:43.33 lWGckv+/0.net
利益を得る目的がなければ、例えば2chで金銭の授受なく相談を行うのは何の問題もない。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:04:44.01 F0RVqzTB0.net
で?
法律事件に関して鑑定してるよね
638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:05:09.25 lWGckv+/0.net
>>615
鑑定?何の話?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:22:14.78 WXqvommX0.net
IBMのBIOSみたいなもんだろ>2chAPI
640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:30:18.46 F0RVqzTB0.net
>>617
うんにゃ
AT/PC でOSがデバイスにアクセスする際、
BIOSはOSに完全に制御を渡しているので構造が違う
641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:31:10.51 lWGckv+/0.net
>>618
まず>>615の鑑定とは何かを答えろよ
642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:32:08.03 CeFCAK2R0.net
>611
>自ら首を絞めた
p2潰した言い訳とログ速とか潰すために過去スレ閲覧を解放してしまったこと。
2chは乗っ取ったけどp2は潰して潰しっぱなしにしてる。jim側がp2と同等のサービス
立ち上げてそれで収益を上げればよかったんだよ。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:47:08.79 msFYnfxf0.net
法学部生か司法浪人かと思ってたけど
3日シロートか
644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:51:31.23 lWGckv+/0.net
当職は一応インハウス弁理士兼行政書士のSEっす。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:55:49.95 py3/bJZe0.net
>>611
データベースにアクセスされるような脆弱な掲示板のまま放置した事が問題。
そもそも、パスワードなど、平文で置いとくなんて何処のど素人だよ。最低限の基本だろうに。
しかも事後対応も酷い。
そのレベルで金取ろうなんて10年早い。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 14:12:01.27 F0RVqzTB0.net
>>623
>データベースにアクセスされるような脆弱な掲示板のまま放置した事が問題。
それが、不正アクセスの阻却事由にはならんよ
647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 14:14:12.04 py3/bJZe0.net
>>624
>それが、不正アクセスの阻却事由にはならんよ
そんな事一言も言ってない。自分の首を絞めたと言ってるだけ。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 14:44:42.29 HJUqtBOi0.net
>>620
p2の件はまとめ読んだよ
なるほどね
>>623
儲け口があるかないか最初に答えてくれないと
俺はそれを聞いてるんだから
>>624
そんな話してねえのに横から変なこと言い出すなよな
649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 16:32:31.54 z1/bo2CP0.net
Googleやscやまとめに
同じような内容が溢れてることは判断に影響したりする?
たとえば被害が無い的な
650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 17:08:09.01 F0RVqzTB0.net
著作権法の話をしているのであれば、
同じ内容があるとしても、元来保有している著者の権利が移転するわけでもないので被害はある
ただ、2ch自身も元々の著者の著作者人格権を侵害していることも事実
転載禁止は、著者の人格権だから
不正アクセス禁止法の話をしているのであれば、
同一内容であるかどうかは問われない
筐体として存在しているサーバの中にある保護された領域に関してアクセスしたかどうかが問題で
外部に例え同じ内容があろうとも、外部にある情報について�
651:ヘ不正アクセス禁止法の範疇じゃ無い
652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 17:33:14.42 HJUqtBOi0.net
>>628
>、2ch自身も元々の著者の著作者人格権を侵害していることも事実
2ちゃんにもルールはあるだろ?
それ承諾して書き込んでるんじゃないのか?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 17:34:19.19 vRq99Z9F0.net
書き込めば著作権は2chに譲渡されるのじゃないのか。
2chの収益手段はAPIキーを組み込んだ専用ブラを売れば可能じゃないのか。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 18:00:01.14 bqLVQvh/0.net
ID:F0RVqzTB0に山下ファミリーが完全論破されててわろた
これで皆さん安心してAPIが使えますね^^記念age
655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 18:00:43.96 F0RVqzTB0.net
はぁあ、バカばっか
>>629
承諾して書き込む話は民法
人格権の侵害は刑法
もうちっときちんと区別しろよ、タコ
>>630
書き込んで譲渡できるのは著作権であって著作者人格権じゃない
日本じゃ人格権の譲渡は一切認められていない
656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 18:48:40.13 HJUqtBOi0.net
>>632
何で他人を中傷しないと気がすまないの?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 18:55:02.41 F0RVqzTB0.net
>>633
うん
そういう星の下に生まれたからじゃね?(はあと
つか、それよりちみの無知と無能が原因だとは考えられないのかなぁ
傲慢な人が多いこと
658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:04:24.03 HJUqtBOi0.net
>>634
傲慢な上に礼儀も知らんのか
そんなの無知とか無能以前の問題じゃん
既に荒らしみたいなもんだ
659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:07:24.39 9wPCPPM20.net
普段は無口なのに人を叩くときだけ饒舌になる人いるよね
660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:11:07.94 HJUqtBOi0.net
そもそも俺がどんなに無知無能であろうと中傷されるいわれもないし
ID:F0RVqzTB0の性格に俺の影響があるわけもないしね
議論の仕方知らんのだろうか?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:21:39.16 F0RVqzTB0.net
議論???
これはセミナーだよ
お前らから得られるものは無い
662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:37:17.93 UyFAyGMay
URLリンク(i.imgur.com)
663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:24:02.03 CeFCAK2R0.net
>630
>2chの収益手段は
2ch公式でAPIプロキシ出して売ればいいんだよ。年間300円ぐらいで。
ユーザーは使いなれた専ブラ使い続けられるしjimには金が入る。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:25:25.18 HJUqtBOi0.net
>>638
じゃあ認識がおかしいから去ったら?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:31:54.26 imHQyJ1p0.net
相手の人格攻撃し始めたら終わり
666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:33:12.80 MkoRLiH00.net
>>640
PVが減ったら広告の価値が減るだろ。
300円ではペイしないんじゃないかな。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:33:40.65 F0RVqzTB0.net
>>642
そうだね、
礼儀も知らないとかね
668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 19:37:52.19 HJUqtBOi0.net
>>644
自覚してるなら去らんとね
教養はやさしさだよ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 20:21:50.52 vRq99Z9F0.net
>>640
2chの収益手段は公式でAPIプロキシ出して売ればと言う点の方向性は
同じだけど年間300円は値切過ぎだろ、年間600円程度は出せよ。
ただし(浪人等で)年間3600円はボッタクリで収支報告書も出せ、って感じ。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 20:33:36.04 10dj4sZ30.net
2chを騙し取った奴が違法とか言っちゃってんの?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 20:40:53.52 AHNE/l2L0.net
違法君が負けたと聞いて
672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 20:53:11.01 jpzPfh8f0.net
違法合法の結論がこんなところで出るわけがない
何が争点か、判例に照らしてどう判断される可能性が高いか
このスレをたどれば大体のことはわかるだろう
あとはそれこそ自己責任でどうぞ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 21:14:59.53 PR/z3LuC0.net
韓国
Think different? by 2ch.net/bbs
674:pink.com
675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 21:39:39.46 vRq99Z9F0.net
>>632
>転載禁止は、著者の人格権だから(>>628)
勝利宣言してるけど映画の著作物に限り著作権者であるといえども
著作者に無断で著作物を公表・改変したり、氏名表示を書き換えたりすることはできない
と言う内容と混同、勘違いしてないか?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 21:52:28.45 FHaaMfQL0.net
それどうやってだすの?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 21:52:56.08 FHaaMfQL0.net
あ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 23:03:27.44 eoSATnAf0.net
JIM「浪人買わないとさっきのThink differentってのが3/24から永遠に出るようにします」
スレリンク(poverty板)
679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 23:54:57.17 MkoRLiH00.net
一瞬で串にそれを消す機能が載るんだろう?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 23:58:27.30 nkVda/pr0.net
>>655
串、SC、各種非公式専ブラは即日対応完了
公認専ブラは各自が勝手に対応できないように改造要請が入り、ますます不便に
681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 01:47:28.42 PBnwoHR90.net
>>654
それ元ソースが無いみたいだよ
ガセの可能性大
682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 02:07:14.17 y5KWpdSZ0.net
>>654はガセだけど「テストでやったけど、いつでもまた出来る」みたいなこと言ってたのは事実
683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 02:10:42.98 pUPue2Yi0.net
>>651
著作者人格権でググレ
684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 02:19:15.16 O2Un3HCY0.net
>>651
チョン国からのツッコミ?www
氏名表示権は映画に限る、という主張かな?
そんな寝言はチョン国だけにしてくれ
685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 02:41:26.67 O2Un3HCY0.net
>>649
違法合法の結論は普通に出るよ
刑事は合法
民事は契約違反
不法行為に関してはプロキシの作者の行為が相当因果関係あるかどうか、だが
これを切り離せば特に問題は無い
686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 03:59:20.75 5B22Db+50.net
ファミコンのエミュレータ作った人が、
・スーパーマリオを同梱してエミュ配布→違法
・エミュのみ配布、スーパーマリオは自分で吸い出してください→合法
ってなるんだよ
同じく、キーを同梱せずに、ユーザーがキーを手動で設定してくださいってやればいい
687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 04:19:58.84 O2Un3HCY0.net
>>662
>同じく、キーを同梱せずに、ユーザーがキーを手動で設定してくださいってやればいい
それじゃ、ダメ
せっかくサーバが認証する主体がプログラムなので問題ないところを
認証の主体が人間になっちゃう
白なのをあえてグレーにしてどーすんの、タコ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 05:08:23.30 uUmWs4tj0.net
ユーザはたくさんいてどうでもいいとして、
山下キーをまさに自ら入力した「串作者」には違法性ないのかな。
作っただけで試験もせず利用しないからいいとか?
689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 05:14:49.57 uUmWs4tj0.net
>>602 あたり(前にも類似の人いるけど)は
馬鹿すぎて話も通じないからスルーされてるだけなんだけど、
反論がないから論破したとか思ってそうで怖い。
同じ人間じゃないみたいだ。
わかっててわざとやってるならいいんだけど。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 06:06:11.55 wskdynSY0.net
>>664
キーを使わないread.cgi串なら何も文句は無いだろ
691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 06:09:41.82 O2Un3HCY0.net
>>664
不正アクセス禁止法における「識別符号」ではないものを、
米国のサーバに対して行っても不正アクセス禁止法は適用できない
脳足りんは、「その内容をみだりに第三者に知らせてはならないもの」なのに
アプリ利用者がガンガン使えることに対して説明できない
692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 06:12:08.11 O2Un3HCY0.net
>>665
ぐうの音もでないようだから、論破してるとは思ってないけどwww
693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 06:18:25.66 O2Un3HCY0.net
>>666
鍵を使うとしても、
串が鍵を扱わなければ(転送だけすれば)何も問題はない
鍵をプレーンテキストで転送するとか考えづらいが、
そうでなくとも、ハッシュか、Cipher Textにするわけで、
それを転送するにおいては特に問題は無い
694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 08:11:56.82 PvRcWS1/0.net
>>659>>660
「転載の許諾、禁止」は財産権としての著作権の範囲なのに
何故、著作者人格権が関係するのか?(>>628)
この点は自分の主張ではなくてF0RVqzTBの主張なので説明をお願いする。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 08:36:38.42 O2Un3HCY0.net
>>670
ほんと、これ、工作員だってのがバレバレだなw
2chの立場からすれば、創意工夫のあるデータベースを他者が利用する事を禁止したい財産権のように見えるだろう
ところが、元々の人格権を保有している書き込み者からすれば、著作物の公表の仕方は、2chには移転できないんだよ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:02:00.51 sD9xbkoF0.net
問題は無い(脳内理論)
違法とか合法とかは
刑事なら警察が、民事なら山下の弁護士が決めるのです(^^)
このスレで自称究極の法律家が
自己解釈炸裂させたところでオナニーにしかなりませんよ(^_^)
697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:03:14.00 PvRcWS1/0.net
>>671
煽りが好きな奴だな。自分は>>646でもあるから立場は中立と考えてる。
経営的に公認専ブラを利用者と折り合う価格にする等の努力もなしに
行き成り仕様変更をしたことには憤慨してる。
>人格権を保有している書き込み者からすれば、
>著作物の公表の仕方の仕方は、2chには移転できないんだよ
どこにでも自由に公表すればいいのに著作権移転が条件にされてる2chに投稿して人格権侵害と吠えても意味ないぞ。
>「転載の許諾、禁止」は財産権としての著作権の範囲
人格権を持ちだしてるのであれば著作権を認めてるのだろ? であれば↑を否定する説明をお願いする。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:16:45.75 O2Un3HCY0.net
>>672
www
低脳の極みだなwwwwww
>刑事なら警察が、民事なら山下の弁護士が決めるのです(^^)
>刑事なら警察が、民事なら山下の弁護士が決めるのです(^^)
>刑事なら警察が、民事なら山下の弁護士が決めるのです(^^)
>刑事なら警察が、民事なら山下の弁護士が決めるのです(^^)
>刑事なら警察が、民事なら山下の弁護士が決めるのです(^^)
wwwwwwwwww
699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:20:43.46 O2Un3HCY0.net
>>673
>どこにでも自由に公表すればいいのに著作権移転が条件にされてる
>2chに投稿して人格権侵害と吠えても意味ないぞ。
バカは何やっても恥ずかしいことしかできない、か
仮に著作権が移転できたとしても、人格権までは移転できないよん、
と教えてあげたのに、それすら理解できないようじゃねぇw
700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:24:34.88 sD9xbkoF0.net
>>674
裁判所が決めます(^q^)
と云う戯言は情弱人民用の大嘘です
民主主義に都合が悪る過ぎるので教科書では教えてくれないのです
701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:26:19.32 qgGesvOo0.net
違法だと言ってるのも合法だと言ってるのもどっちも自己解釈でしかないんだからここでどう論破されようが無意味
結局山下が訴えるまで白黒なんて付かんだろ
山下としては白黒付けずにおいて違法性があるんじゃないかとビビらせておきたいんだろうけどな
702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:37:55.16 PvRcWS1/0.net
>>675
>人格権までは移転できないよ
碌でなしにも程があるな、それともアホなのか。
K室の作曲した楽曲には人格権であるK室の名義等は変更できないけど
売買の財産権は作曲したK室でも行使できなかったろ?
売買、転載、使用権等の財産権は著作権にあることは明白だ。
>>676
同意
検察なり山下の弁護士が訴訟を起すにしても白・黒の判断は裁判所だろ。
民事なら万が一、訴訟が起こされた時は被告人の居住地にある裁判所を選択できるハズだ。
なので見せしめの標的になる時は東京在住が狙われる可能性が大きいと考えてる。
HTML変換クシ使ってる方が訴訟を起されたら頑張ってくれ、ささや
703:かながらカンパするから。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:39:46.31 O2Un3HCY0.net
ただ、黒だと言っている側はマトモな説明が一切できないことだけが事実としてあるけどな
705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:43:35.07 PvRcWS1/0.net
>>676
同意取消、趣旨が逆だったか。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:43:42.36 O2Un3HCY0.net
>>678
人格権が移転できるという話が全くないので
何を言いたいのか不明
言葉に詰まって、適当なことを言い出したか?www
で、そろそろ気が付いたか?
著作者人格権は移転できないだろ?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:47:03.15 O2Un3HCY0.net
>>680
定義は立法、運用は裁判所だが、警察は疑うだけだし、弁護士はあらぬことまで言い出す輩だからなぁ
警察でも落とし込むこと位ならできるって意味ならそうかもしれんけど
708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:49:35.62 sD9xbkoF0.net
>>679
どんなトンチキ理論だとしても
警察に逮捕されたり裁判所で山下と戦う事になった時点で大敗北なのです(´・ω・`)
ねらー代表として山下と戦うとか恥ずかしくて死んでしまいます
709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:54:17.76 O2Un3HCY0.net
>人格権を持ちだしてるのであれば著作権を認めてるのだろ?
こっちを攻めた方がよかったってことかな?
ま、大きな間違いをしていてどうやって逃げ切ろうかと思案中なんだろうけど
710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:57:08.81 O2Un3HCY0.net
>>683
死ねば?
俺が許可してやんよ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:59:32.96 PvRcWS1/0.net
>>677
脅しにしても真っ当な方法で来るとは限らない。
運営が「不正アクセス禁止法」を盾にしるけど自分は↓を懸念してる。
APIキーをプロテクトと考えた時に「不正競争防止法」に触れるのではないかと言う疑念。
・技術的制限手段に対する不正競争行為(第10・11号)
デジタルコンテンツのコピー管理技術やアクセス管理技術を
無効にすることを目的とする機器やプログラムを提供する行為
>>681
>著作者人格権は移転できないだろ?
これは否定してない。
指摘してる点は著作者人格権でレス内容の「転載の許諾、禁止」を行使できるか? って話。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:04:32.39 sD9xbkoF0.net
>>682
んん?(゜-゜)
定義は立法
運用は裁判所
って自称法律家とは思えないほど簡単に言いますね
解釈権をどこの機関が持っているか
余りにも都合が悪過ぎて説明しない方針の政府に問題があるんですけどね
713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:15:02.04 vbm1iCsT0.net
流れ読んでないけど
>2chAPIのプロクシは違法か合法か?
スレが進んでるという事はまだ白黒決着付いてないって事か
714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:27:39.09 3X9YYFaF0.net
あんましウザイことやるなら去るだけ・・・とは思うけど、
この状況を微妙に楽しんでる
715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:27:53.65 qgGesvOo0.net
こんなところで匿名の奴等がどうこね回しても白黒なんて付くわけない
不正アクセス禁止法を厳密に受け取れば違法性があるかもしれないがそれを罪に問うかとか訴えられるかはまた別問題
716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:42:05.73 CWy6Wdgc0.net
>>681
ここに投稿するときに
著作権の譲渡
著作者人格権を主張しないこと
に同意させられてる
717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:43:53.26 O2Un3HCY0.net
>>686
>指摘してる点は著作者人格権でレス内容の「転載の許諾、禁止」を行使できるか? って話。
自らのレスで人格権を主張すれば問題無くできるだろ
2ch自身が各レスの人格権を保有してるわけじゃないぞ
解釈によっちゃ、データベースの人格権は保有しているかもしれんが、
それはレスという単位の著作物を引用した物に他ならず、主たりえない
718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:47:05.26 O2Un3HCY0.net
>>691
普通に
法律>>>越えられない壁>>>約款
ばかかお前は
719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:52:50.75 LX72prJN0.net
ネットの自治>>>憲法>法律
720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:54:02.58 G51NCGTv0.net
俺
721:>>越えられない壁>>埋められない谷>>ネットの自治>>>憲法>法律
722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:54:39.89 LX72prJN0.net
普通に考えて、無国籍空間であるインターネットのコミュニティに、
土地に依存した国家というちっぽけなコミュニティが
手前勝手なルールを押し付けようとすることがどれだけ馬鹿らしいか、
普通に考えたら分かるだろ。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:57:06.77 LX72prJN0.net
お前らは、サウジアラビアで違法とされている事が、日本でも違法だと考えるか?
考えないだろw
日本の法律でいかに規制しようとも、ネットには全く無関係。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 10:58:46.88 CWy6Wdgc0.net
>>693
著作権は譲渡可能
著作者人格権については著作権法18条2項1号
725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:02:02.36 O2Un3HCY0.net
>>696
おいダミアン
そりゃそうしたいが、実務は違ってくる(仕方無くローカルなルールに縛られる)
著作権に絡む法律行為は強行規定であり任意じゃない
人格権を主張するな、という契約はあるが人格権が消滅もしくは移転するわけじゃない
人格権を主張することが可能だがするな、という契約に対して
契約違反をして主張することは可能
ただ単なる債務不履行
726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:06:37.20 LX72prJN0.net
>>699
自由と権利を守るには努力しなきゃいかんってことだよね。
つまり、インターネットの権利を守るためには、暗号化や匿名化を強める必要がある。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:08:51.74 O2Un3HCY0.net
>>700
EFFの回し者か?w
728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:13:45.11 LX72prJN0.net
>>701
俺は国家からの自由を重視する立場というだけだよ。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:13:50.51 1Jw+wn8r0.net
よし、じゃあ俺様の著作人格権において著作物の公表の仕方は俺様の言う通りにしろ
つまり著作物はAPIで提供する事を禁じ従来のhttp通信によるdat形式で公表すること
730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:29:17.25 PvRcWS1/0.net
>>692
いやできないだろ。
レス内容の「転載の許諾、禁止」の行使は著作権の範囲。
これが著作者人格権で左右されて、できないのであれば金銭対価で著作権を買う奴はいない。
著作権を譲渡した以上は「転載の許諾、禁止」の権利の行使は著作権保有者にある。
著作者人格権に「転載の許諾、禁止」の権利があれば自分にとって都合が良い時もあるけど法律は違う。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:53:58.23 vK8wry840.net
個人でやってる開発者なら訴訟されただけで負けだろ
企業法務と裁判でやりあうなら時間も金もかかる
勝てたとしても会社ちょくちょく休まないといけないし1年以上精神すり減らすことになるわ
732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:54:12.63 W3gH9Tgr0.net
>>704
だね
>>692 は公表権が未公表の著作物を公表する権利であることを理解してない
733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:54:22.26 O2Un3HCY0.net
>>704
間抜け
人格権は財産権じゃない
どあほが。
財産権じゃない者に対して、金銭だ、対価だ、買うだ、
脳足りんにもほどがある
734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:55:05.77 wskdynSY0.net
この手の議論スレは道理や常識関係なく決着をつけさせない事に命を燃やす人が高確率で湧くから
話が纏まる事なんてまず無いと思った方がいいぞ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:57:11.91 O2Un3HCY0.net
>>706
日本語も理解できないのかねぇw
転載する、その著作物が公表されているのかね?
日本語が不自由ならレスしないことだよ
736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 11:59:36.33 O2Un3HCY0.net
>>708
確かに、少なくとも俺は決着を望んでないなぁ
苛めることができるのなら、2ch側にもなる
なんか2ch側だとおもろくないから仕方無く合法を標榜してる
737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:03:49.66 6oN87Elw0.net
>>708
そもそも2chの議論で話がまとまることなんてあるのか?
2chの意見なんて玉石混交なんだから幾つか玉の採取が終わったら後はスルーだよ
まあ石を煽るのもそれはそれで楽しいけどw
738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:10:29.33 W3gH9Tgr0.net
>>709
未公表のものをどうやって転載するんだ
最初にどこかに公表した段階で未公表じゃなくなる
739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:12:42.96 W3gH9Tgr0.net
>>710
そういう意図だったのか
なら了解だ
740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:20:59.91 qgGesvOo0.net
ID:O2Un3HCY0は結局スレをかき回したいだけなのな
ただのかまってちゃんならもっと違うところでかまってもらえ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:24:15.51 sD9xbkoF0.net
>>714
法律家ごっこしたいんだよ^_^
742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:25:43.63 O2Un3HCY0.net
>>712
よう、チョン
日本語分からないなら無理してレスしなくてもよいんだぜ
743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:27:41.32 O2Un3HCY0.net
イジメたいだけだが、
2ch側に立つなら戦略は違うだろうな
なぜなら、刑事は合法だからな
744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:28:16.77 W3gH9Tgr0.net
>>716
まともな反論頼むわ
チョンって何?聞いたことないわ
745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:30:59.81 PvRcWS1/0.net
>>707
アホに限度がないアホだな。人格権を財産権とは言ってない。
「転載の許諾、禁止」の行使は財産権である著作権の範囲、と言ってる。
こいつの論理は破綻してる。
著作者人格権で「転載禁止」をできると主張してる。
>転載禁止は、著者の人格権だから(>>628)
破綻してるので著作者人格権で論理のスリカエでゴマかそうとしてるだけの印象。
>>714
>ID:O2Un3HCY0は結局スレをかき回したいだけなのな
まぁそうなのかも知れないけど破綻してる論理でいかに巻き返すのかを訓練してる印象。
こっちはAPIキーも合法と言う証拠が欲しいだけ。APIキープロシキは早いから使いたい。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:31:17.34 sD9xbkoF0.net
イジメたいだけだが(-。-)y-゜゜゜
2ch側に立つなら戦略は違うだろうな(-。-)y-゜゜゜
なぜなら、刑事は合法だからな(-。-)y-゜゜゜
747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:41:05.67 qgGesvOo0.net
>>719
こういうギリギリのラインを綱渡りしてるソフト全般に言えることだけどはっきり合法だと言い切る証拠なんて実際裁判にでもならなきゃ出ないんじゃないかな
普通に生活してる中でも厳密に法を解釈すれば違法だけど問題にされない物なんて沢山有る
748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 13:01:08.94 lC+VddV60.net
無職は全員憲法違反だね。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 13:34:35.47 077m6wVC0.net
>>722
そう言えば勤労の義務と定年退職制度って矛盾してね?
750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 13:55:27.92 O2Un3HCY0.net
>>723
法とは、社会倫理を明文化したもので、
○それを守らなかったとしても、罰則は無い
○義務を果たさないからといって、権利が無くなるわけでもない
○定年を課している企業が終生雇用する義務も無い
○定年後も別の勤労は可能
なので、矛盾は無い
751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 13:58:02.50 O2Un3HCY0.net
>>719
自分が理解できなかったら、破綻と誤魔化すわけだねwww
自分で低能だと公言しているようなものだ
転載した著作物の権利保有者を考えればすぐわかることだろうに
脳味噌が少ないとこうも大変なのかねwww
752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 14:03:57.78 sD9xbkoF0.net
勤労の義務とか社会主義国しか採用していないんですけどね(^^)
753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 14:43:36.96 077m6wVC0.net
>>724
お前には聞いとらん
どうせ中身ないし
754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 14:54:40.66 O2Un3HCY0.net
中身が無いのはちみの脳味噌だろw
755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 16:15:46.70 lC+VddV60.net
>>723
「する」義務であって「させる」義務ではないから。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 16:19:15.12 077m6wVC0.net
>>728
ほらね
これレベルの繰り返しなんだもん
>>729
そうかねえ
よく分からんけど
757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 16:31:56.47 VRZvtFbV0.net
NG推奨
758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 21:59:30.57 O2Un3HCY0.net
ちなみに、プロキシを使わない限り
不正競争防止法第2条第1項第11号により黒だな
759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 00:06:00.73 7J5p0djK0.net
あらあら、
760:十分時間を差し上げたつもりだけど、やっぱりぐうの音もでないようだねwww 転載した著作物の著作権が2chになるとするなら、 「著作者人格権を主張しないこと」では説明できないからねぇw 主張しないだけなら放棄はしてないからね 転載した著作物の著作権がレスした本人であるとするなら ぐうの音もでないことになるしねぇ さあどうするかねwww ま、溢れる知識を持っている俺からすりゃ大したことじゃないがな
761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 00:17:54.06 1v/qByY60.net
溢れすぎちゃったんじゃない?
762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 00:28:35.77 7J5p0djK0.net
よく、そう言われるw
763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 07:45:29.23 xkhmb7PD0.net
論破厨が湧いてしまった以上ここはもう議論の場としては役に立たなくなってしまった
764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 08:20:12.08 vP7m9hny0.net
結論が出たからレスしなくなっただけだよ
765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 08:45:54.68 mexLXSCv0.net
話が終わったなら、結論をまとめてくれ
766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 09:01:50.22 +pIRi+TL0.net
>>733
それはキミも同じ
都合の悪いレスはことさら無視して
自分中心の土俵に乗せようとする
バカバカしくてもう誰も乗らない
767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 13:40:09.71 KaZ45JbR0.net
民事で「2ch側に本来入るはずだった広告料」をAPIプロクシ使ってる人に請求するとしても
一人当たり年間300円とかだよな。そんな万人単位での少額訴訟を起こす(せる)だろうか?
768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 13:48:02.04 yQLj21qG0.net
見せしめでなら数人で良いじゃん
300円なら訴えられても良いやとか考える人いないでしょ
769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 14:44:06.21 qI123r+P0.net
訴えられて負けたら300円で済む訳ないでしょ。
原告の弁護士料、裁判費用等も要求されて、下手すると300万円の悪夢。
少額訴訟でも100万円程度。訴訟のリスクは東京が大きかと。
悪徳弁護士と結託して新なビジネスモデルの構築。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 14:54:27.44 rM+hzNZ70.net
仮に敗訴しても必ずしも弁護士費用の支払い命令は出ないのに自称法律家は
平気で嘘つくんだな
771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 15:00:30.70 1KoYMwKr0.net
対策費用とか請求される可能性もあるな
772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 15:40:30.33 ukloE0/j0.net
可能性の話だけなら何でもできるわな
そもそも山下が損害請求できる立場なのかってのも疑問
773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 16:28:11.34 qI123r+P0.net
>>743
法律家じゃないし。
だけど脅す意図ではなくて訴訟リスクに懸念を感じてることは確か。
300万円だと破産レベル、30万円で生活が苦しくなるレベル。
3千円であればどうなってことないレベルで自分基準で言った。
3千円なら浪人買えばと思うけどボッタに感じて高くても千円だなと。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 16:43:35.70 yQLj21qG0.net
>>746
馬鹿なの?(´・ω・`)
君罰金感覚で言ってるよね
775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 17:31:21.91 jAiXRavT0.net
実際に起訴されるかはおいておいて
どんな内容でも民事の訴訟リスクはゴミみたいなもん
ブッチして満額敗訴でも差押命令をペイできる金額まで行くことはない
刑事になると厄介だから全面降伏が一番楽
起訴猶予狙って即土下座 押収品は諦めろ
2ch側はどんな罪状でも警察を動かせるかどうかが鍵
776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 17:50:43.04 KaZ45JbR0.net
>742
法律の素人なんだが
>少額訴訟でも100万円程度
これが1人に請求されるとしたら、仮にAPIプロクシやってるのが1万人として
その1万人に請求できるなら合計請求額は100億円になるんだけど。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 17:53:12.24 nN+ChcDe0.net
無理して
778:API使わなきゃいいじゃね? htmlなら問題ないわけだし 上の方にウェブスクレイピングを勘違いしてる人が居るけど要するに無断でクローリングするなってだけだし APIも使う人がいなければ無意味なものになる
779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 17:54:56.34 1KoYMwKr0.net
>>749
かかった経費を請求してるんだから儲けは0だぞ
しかも請求するのにまた費用がかかるんだなコレが
いくら権利があっても西村みたいに逃げられるからね
780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 18:13:31.42 KaZ45JbR0.net
>742
>悪徳弁護士と結託して新なビジネスモデルの構築。
確かに、「裁判では100万円払えという判決が出たぞ。
同じ事をやったお前が裁判やって100万円払いたくなければ
50万振り込め。それで勘弁してやる」ということもありえるな。そんな判決が出ればの話だが。
781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 18:15:48.87 nN+ChcDe0.net
てかそろそろ論点ずれて行ってないか?
このスレの論点は許可なしでAPI使うことが合法なのかどうかでしょ?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 18:25:43.62 1PBIJcFv0.net
>>750
最終的に
Webブラウザで見るのは違法
2chへのアクセスは全て山下Styleを使えただし改造するな広告見ろ浪人も買え
って方向に持って行きたい奴が居る感じ
783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 18:36:06.16 bAbTa1gk0.net
>>754
Webブラウザで見るのは違法になったらご新規さん限りなくゼロになるわな
784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 18:58:18.11 TcxdhAEVq
>>755
専ブラを知る機会すらなくなりそうだな
785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 19:19:32.12 Mf/wsIbCo
仮に不正アクセス禁止法違反での刑事事件として、
まずその対象者をプロバイダに開示させるために裁判所命令が必要かな?
そうするとまずそこで司法の判断が入るわけで、門前払いな気がする。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 20:05:12.69 vP7m9hny0.net
>>738
不正アクセスについて、次の2点のみこのスレでは決定不能
(1)APIキーは「みだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号」に該当するか?
(2)利用権者たる山下は、Style以外のソフトに山下キーを使うところまで承諾しているか?
(1)がYESで(2)がNOなら、API串は黒
そうでなければAPI串は白
787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 20:12:39.70 T4NASHxw0.net
部屋の中にモナリザの絵が飾ってあり、その部屋には
出入りが出来るドアが二つある。
一方のドアはだれでもドアノブを回せば簡単に入れるドアで
出入り自由状態に、もう一方は秘密の数字を合わせて入る
タイプで、誰かがその数字をどこからか許諾なく入手して
入った場合どうなるのかというのに似た話?
788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 20:14:21.32 kHpgkGyW0.net
>>759
泥棒が鍵が開いていたので不法侵入ではないと屁理屈捏ね回して力説してるだけ
789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 20:22:34.36 1KoYMwKr0.net
>>758の(1)だけじゃないかな
(2)は承諾してるわけ無いし
790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 20:57:51.38 vP7m9hny0.net
>>761
いや、誰でもダウンロードできる状態に公開されてて、
かつ、ダウンロード・インストール・起動時にライセンス同意みたいな確認メッセが一切なくて
これはもうどうにでもして状態の承諾と同じだ、的な意見もあった気がする
791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 21:14:06.55 qI123r+P0.net
>>749
少額訴訟の金額を大雑把に書いてしまった、最高でも60万円だった。
それにあくまで最高が60万円で金額は下になることが結構あると思う。
>>760
よく見える位置に行ける正規�
792:フ鍵があって、その正規の鍵を手に入れるには 金を払うか広告を見るか、どちらかの条件がついてるのに勝手に合鍵使って 金も払わない、広告も見ないでよく見える位置に行ってる状況。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 21:22:31.14 QThYqRGP0.net
>>761
承諾しない意思表示をしているか、が重要なんだけどな
794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 21:31:32.53 ltbrAKb00.net
それがもし盗品をつかった商売だったらどうなるの?
795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 22:46:47.81 7J5p0djK0.net
>>765
100年以上前の法律なら、どの国でも遡って盗品かどうかを確認する注意義務はあった
今は契約する主体が確認すれば事足りることになっている
796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 23:44:59.48 9uLAwIGh0.net
ユーザーはどう考えても訴えられることないから安心したらいいよ
串作者を煽てるだけでOK
やられるのは串開発者だけだよ
797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 00:15:08.50 MSzbrQmg0.net
開発者は何の罪?www
798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 00:26:32.74 uoPoTWMA0.net
10日も不正アクセスされっぱなしなのに放置しておいて違法もクソもないわな……
799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 01:00:35.75 Bqufpeez0.net
>>768
不正競争防止法違反が有力じゃないかな。
今までの議論を見てると
刑事に問えるかは微妙、民事は本気で訴えられたら負け農耕という感じか
800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 01:49:15.02 OQEROC0E0.net
>767
>ユーザーはどう考えても訴えられることない
今までのjimの行動を見ていると、そう断言できるかは疑問だなあ。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 02:07:16.70 LL47LwSzJ
>>771
何をやるかわからないからな
だけど韓国F5アタックでFBIに~、アフィカスは~、あーだこーだで法的対応を検討せざるをえません
とどのつまり、口だけで対外的な行動は起こさないんだよねあの人
802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 04:27:58.45 0cbUvzKW0.net
そもそもJaneを盗んだのはどうなんよ
803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 07:38:41.49 EoC5D9470.net
>>766
盗んだのが 主催者当人だったら?
804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 07:53:44.39 aXHe9cAg0.net
scを訴えずにユーザーを訴えるとか、Jimほどのカスならやりかねないなw
805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 09:09:09.89 bxC1oBets
鯖屋が
顧客のドメイン乗っ取って
ユーザーを訴える
本来なら有り得ないが
Jimだもんねw
806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 12:29:04.95 ihC2wMwA0.net
●互換の○を売ってコピペサイトを訴える、みたいなわかりやすそうな方向に行かなかったのがよくわからん
807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 13:13:44.32 nYaaXyug0.net
>>774
何を盗んだのか知らんけど、
電磁符号は窃盗罪には該当せず、だ
識別符号は、Trade Secretには当たらず、だ
808:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 14:05:57.82 A93DQRkA0.net
権利者を排除して他人の物を自己の所有物と
した場合はどうなるの?
809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 14:30:58.14 cfivjnoN0.net
>>779
それはそれ
これはこれ
810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 14:43:05.65 0KZEQ2nw0.net
>>779
それなんてJim?
811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 14:59:56.38 Yq8dq5vU0.net
>>780
それは分かるが
素直に答えたげればいいのに
812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 16:02:01.40 qHbkZJCVX
>>780
乗っ取りの張本人乙
でいいのかな?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 19:19:49.85 HMV72lDO0.net
>>782
スレチって聞いたことある?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 20:08:18.77 srDk3cO3M
スラップ訴訟を何件か提起すれば
みんな黙るよ
某大手電鉄会社だってやってるし
815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 20:11:16.40 Yq8dq5vU0.net
>>784
何がどうスレちなのか詳しく
816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 20:15:47.92 nYaaXyug0.net
権利と義務は別だよ
817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 02:15:32.22 sFwcZC6N0.net
たらこは一時期管理人やめたとか言ってなかったっけ
あれは無かったことになってるの?
818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 02:35:49.88 kiBhI7Fn0.net
>>788
仕事は他に任せて金だけ入ってくるシステムが作りたかっただけなんだろ。
しかし金が入らなくなって重い腰を上げたってわけ。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 03:20:07.63 kX5u2r/p0.net
エミュレータ作者「ROMは自分で吸い出してください」
2chAPI対応プロキシ作者「キーは自分で取り出してください」
エミュとかわらないね
820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 03:41:03.55 4jx+puO20.net
プロキシなら、必ずしも鍵はイランだろ
どあほが
821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 04:29:45.01 u07U2jGk0.net
しっかしもう既に「2ちゃんねる ブラウザ」で検索すると
自演スタイルやスマブラのページが上位に来るようになってるのな。
業者が何度も検索結果のリンク踏んでるんだろうな。
まさしく自演スタイル。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 08:10:36.06 t7zzVShz0.net
>>790
つまり合法だね
823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 08:20:37.66 8f+CcHrC0.net
>>790
未だにエミュ=割れって考えてる馬鹿いるんだな
大体説明によくある自分で吸い出せってのはBIOSだっての
824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 08:25:35.45 MpKqvJXD0.net
合法ってのと違法じゃないってのは同じじゃないと思うよ
完全合法を目指すならAPI機能の無いHTML変換串を使うしかない
825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 09:17:10.50 t7zzVShz0.net
>>795
同じだって
お前の気分の問題を押し付けるなよ
826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 09:31:18.73 8f+CcHrC0.net
お前の脳内限定で合法でも意味ないから
827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 09:43:33.53 mQFsqBCo0.net
完全合法 > ほぼ合法 > おそらく合法 > きっと合法 > 違法じゃない > 違法かも > たぶん違法 > 違法 > 完全違法
828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 09:57:43.63 t7zzVShz0.net
>>797
そりゃそうだ。脳内限定の違法もな
829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 10:03:08.11 3viBS7mU0.net
>>798
俺基準では 違法かもから左は全部合法
830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 14:06:22.46 zHDC7FO1u
>789
削除や規制は削ジェンヌに任せてたし
パケットモンスターに実体が無く金がひろゆきに入ってたので
国税局から申告漏れを指摘されて広告料収入は何も手放してない事がバレたからな。
で去年jimに乗っ取られて発狂と。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 18:20:15.64 HmXdXPP50.net
山 下 完 全 敗 北
合 法 証 明 完 了
違 法 君 涙 目 逃 亡
832:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 18:59:32.00 TUnhlypDK
>>802
それじゃ山下は完全勝利だろ
結果として.netのアクセスは全然減らないことになるから
833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 19:27:54.48 QJRe2Gqu0.net
違法だろうが何だろうがAPI使うのに憚ることなんてあるか?
日本はやったものが勝ちやられたものが負ける国だろ
834:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 19:34:28.56 yg9sJoAz0.net
憚らずにやったゆうちゃんは現在……
835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 20:05:52.52 BBl6o5YDF
>>795
こういうのがいるから
「有害」だとか奇怪な概念で取り締まりが行われる
836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 01:56:07.33 7Dnd1GtG0.net
2chってこれまでに自分らから訴えた事ってあるの
837:?
838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 02:31:51.91 D5htef/c0.net
>>807
無いだろ
訴えて賠償金取れても訴えられた方の未払いに吸い取られるから
訴えるメリットは無いと思われ
839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 04:48:31.06 k2lhKEA50.net
ひろゆきの頃は利用者のIP護る為に訴えられる側だった
現在のJIm体制では一人千円で紐付けIPを開示
かつ法をフル活用で違法利用者と戦う宣言
840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 04:49:53.53 CLa5WFRa0.net
このスレは、刑事・民事の区別もなく違法・合法と言っている、耳と耳の間が空洞になっている方々の巣窟ですか?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 07:44:06.66 K8syNmbj0.net
刑事・民事の区別もなく違法と言っている、
耳と耳の間が空洞になっている方々の巣窟。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 09:12:26.03 f5zewyH50.net
>>810
刑事だろうと民事だろうと違法・合法という概念は存在するが?
843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 09:13:36.71 f5zewyH50.net
あと、このスレを法学板に建てたほうが有益な議論ができるのでは?
844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 09:21:14.31 ZtXcXFSr0.net
法学板って法律そっちのけでネトウヨがどうたら連呼してる板だよ?
845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 09:41:49.01 f5zewyH50.net
まじかよ。
ネットの文系は総じてクソだな
846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 10:09:59.44 eV3oyxqc0.net
>>812
>>810は耳と耳の間がトイレットペーパーの芯でつながってるだけだから
847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 10:47:04.61 Bde7zQ3u0.net
論破されてから違法君一斉逃亡したな
やっぱり違法連呼リアンは山下一派の朝鮮ミンジョクだったかw
848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 10:51:38.61 f5zewyH50.net
せめてダットサン民法とたのしい刑法でも読んでから議論しようぜ。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 10:52:23.13 f5zewyH50.net
それも無理なら伊藤真の民法入門、刑法入門でもいいわw
850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 11:34:19.52 aBd55NW40.net
>>221
個人で2ch.netからAPIキーもらう可能性があるからそれに対応しているだけと考えればセーフじゃないかな
2ch.netから公式に配布されたAPIキーを設定してくださいと書けば
851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 11:51:54.11 e5YpRkNvw
まあ、それでも不正アクセス禁止法に抵触しないことと
他の法に抵触しないこと、または法以外のリスクがないこと、というのは
まったく別問題なのですがね
完全に安心安全、みたいに受け取られていなければいいが
852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 11:41:17.44 H+kJRN9g0.net
>>819
そんなこと言われても
>>813-815のやり取りでお前にはがっかりだわ
853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 11:45:41.64 ZtXcXFSr0.net
何にがっかりするんだか
ネトウヨ撲滅と云う聖行為を咎されて怒ってるのかな
854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 11:47:42.86 xFxFif/p0.net
>>820
そのAPIキーは許諾された専ブラで使ってる以外の公式に配布されたAPIキーなのか?
855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 11:52:59.09 QKDvpBaz0.net
>>820
将来許可される可能性があるので拳銃の無許可売買は問題無い、みたいな論理w
856:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 12:13:20.66 H+kJRN9g0.net
>>823
法学板見てねえのに>>813書いたんだろ?
これで何でがっかりしない?
どうせ>>818-819も同じだと思うわな
857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 12:55:13.72 f5zewyH50.net
>>822
俺理系だしただの弁理士+行政書士だし。
民法の初歩と知財のことしか
858:わかりませ~んw
859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 13:34:31.99 Sv2fBEDw0.net
>>825
最初から違法なものを引き合いにだして、そんなに違法だと主張したいの?
APIキーの入った公式専ブラはただで配ってるんだから、駅で業者が配ってるポケットティッシュみたいなもんだろうに。
860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 13:52:12.94 e5YpRkNvw
そうか、つまりAPIキーを浪人を買った時のメールに添付すればよかったのか
861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 13:49:39.45 3eavgxnk0.net
ポケットティッシュを配る業者って無許可で違法状態なのが多いらしいと言いたいのか
862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 13:51:30.85 kiPi6opy0.net
何故ポケットティッシュがバイトまで雇って無料で配られてるのか知らないらしい
863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 13:57:47.52 DWJXJzKV0.net
公式専ブラは駅で配ってるポケットティッシュみたいなもん
→とりあえず欲しくない。無くても困らない。てゆうか通行の邪魔!
864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 15:54:37.11 xs6JNkAn0.net
>>817
論破なんかされてねーし
何かあってもだーれも責任とってくんないよー
865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 16:01:57.44 ehX4k23A0.net
>>790
お前の脳みその程度の低さだとそういう理論の帰結になるんだね。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 16:09:58.41 JayvQORE0.net
ここでの結論は合法ってことでいいじゃん
どうせ違法性があるってどれだけ言ってもAPI使うヤツは自分の見たいレスを見て合法って判断しかしないんだから
実際に訴えられて違法って事になっても困るのはAPI使ってる奴だけ
まず裁判になんてならないだろうけどね
867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 16:12:10.39 xFxFif/p0.net
>>828
>駅で業者が配ってるポケットティッシュみたいなもんだろうに。
その辺りは運営の戦略はどうなんだろうな。
俺なら公式専ブラを広告出ますのでと言う理由で200円程度のシェアウェアにする。
このシェアウェアが売れなくて運営は困らない。ただしAPIキー抜いたら盗人確定。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 16:19:33.48 Sv2fBEDw0.net
>>831
2chの運営とまさに同じだろ
869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 17:30:06.67 3wLfn/er0.net
狐が公式なサイトで正式なapiキー書いてたんだからそれと同じの使ってる限り違法にはならん
そのapiキーを使えなくしてるわけでもないし
870:薬剤師は税金の無駄
15/03/30 00:05:48.37 bErc3wVS0.net
【速報】矢口騒動の影でひっそりと元モー娘。AVデビューしていた!【芸能人】
URLリンク(www.youtube.com)
871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 07:05:03.86 sj2thjzA0.net
合法に決まってるだろ
俺が見れなくなったら元も子もないじゃんか
872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 07:37:35.34 eqiNenFh0.net
ユーザー選ぶほど偉くなったのか山下
873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 08:17:31.56 fdDIHqb+0.net
グロ注意。ガスで顔がパンパンに腫れた水死体の動画。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 13:29:18.03 Cd3hY6dU0.net
>>841
住民は増えているからな。調子に乗ってもおかしくない。
こればかりは実数が物をいう。仮定や皮肉は意味ない。
投稿数もデータ量も、広告専ブラ限定にしてからも変化はない。ないどころか増えている。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 23:42:23.59 xhr1J2Gc0.net
>>215
( ´・ω・`) < バイナリ上書きは?
876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 10:12:39.62 oUK9Fkst0.net
へー、2ちゃん利用者増えてるんだあ
なんか確実に減ったしみたいなレスどっかで見たなあ
何が正しいかわからん、ソースとなる数字を見るとこはないのかね?
877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 10:13:52.56 oUK9Fkst0.net
まあ、個人としては今までと同じ見方ができればいいわけで、それはほぼできてる
合法ならそれにこしたことないが、違法でも当分は使い続ける
どうしてもだめなら、2ちゃんやめればいいだけで
878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 10:59:27.09 zZTt1bzb0.net
>>845
増えていることにしとかないと困る人がいるから
一方で減っているデータはレス数-スクリプトで証明されてるわけで
879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 11:14:08.27 EERcstHy0.net
>>846
ここはAPI串議論スレだけどスクレイピング串でもほぼ同じことできるだろう
少なくとも俺的には以前と変わらず無問題だな
>>847
ソース
880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 12:35:04.99 5R2Xyf1n0.net
>>845
切り替わった初日と次の日はたしかに落ち込んだよ。
ただ、そのあとは減っている様子は見られない。
先週は逆に増えている。
URLリンク(kenmo.biz)
881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 14:39:41.73 KokOQ/ms0.net
対応するためのタイムラグってやつかな。広告出る公式専ブラに順応した人もいるだろう。
自分はオープンソースの専ブラ + 非APIキー串で使ってるけど対応には時間が必要だった。
この専ブラが使えなくなるなら卒業が最善かも知れないけど使えるサイトに移住も検討する。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 14:56:51.07 CepefZ7G0.net
今が春休み中だってこと忘れてないか?
導入直後くらいから学生は春休みに入ってるから通常はこの時期アクセスは増えるわな
休みが終ってからの数字で見ないと影響が出てるかは何とも言えない
883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 19:31:00.55 FUqt6lVg0.net
レス数を見ると実況系はそれほど落ち込みがないよね
ただ体感として専門板の書き込みが減ってきているので
情報を求めて観に来ていた閲覧の方に
今後じわじわと影響が出てくることは考えられる
とは言え、現状の結果としては導入前後の短期間で
大きな落差が目に見えるほどの変化には至らなかった、と
言っていいと思う
884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 12:51:01.57 8PwRGdAs0.net
違法厨息してないなw
どうしたんだ違法厨、早く大量起訴してみろよw
全国のネラーを一斉起訴やれやwどうせできねぇんだろ雑魚下w
885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 13:06:36.89 LawNBmTC0.net
API違法連呼マンは違法路線ではもう分が悪くなったから
次はAPI串にウイルス入ってるマンになってたけど
それも簡単に白確定されて結局誰も使うのをやめなくて
今は専ブラの個別スレ荒らす方向に切り替えて何か細々と荒らしてる模様
886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 13:16:19.40 ZbOLdWLf0.net
実は山下さんがファビョてただけなんですけどね
887:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 15:37:29.23 N1lSHnFuO.net
>>854
そもそもウィルス怖ければスクリプト版動かすだけだしなー
888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 17:28:54.42 4vnLyreR0.net
>>853
>>854
本気でそう思ってる奴は態々こんなスレに確認しに来ないけどね
889:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 17:33:17.54 zwIPPVN40.net
>>857
(笑)
890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 17:42:31.69 71SHImjc0.net
>>857
お前恥ずかしすぎる
891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 18:35:05.96 4vnLyreR0.net
はいはい
892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 22:32:54.50 jima3Hel0.net
しばらく見てなかったら合法論が出てきたの?
誰か根拠まとめて
893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 22:37:45.05 Qfz/Dz7K0.net
自分でやれ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 23:05:19.82 dPVkm8R40.net
まだ違法とか思ってる情弱
895:
896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 23:53:58.48 jima3Hel0.net
>>758 >>761 に反論出てないじゃん
897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 00:21:21.66 ycrOoTrN0.net
>>864
(1)がNO QED
898:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 08:10:39.49 fjagjS2o0.net
>>865
根拠なし
違法と考えといたほうが後々困らない
899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 08:22:41.56 V3E+eUMr0.net
で、ここでこんなこと議論して意味あんの?
900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 08:41:19.76 IgJZoWgc0.net
ないな
違法だったとしても裁判になるまでは白でも黒でもないグレー状態
違法合法どっちの奴等も都合の良いように法律を解釈するからこんなとこで無責任に何書き込んであっても無意味
901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 08:51:54.20 xWEsdj3a0.net
そーか?
俺にはけっこうありがたいよ
だから合法の根拠なんか聞きに来た
902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 21:10:10.52 601g2Phl0.net
そのうち、技適なしSIMフリースマホと同程度にどうでも良くなるかな?
アキバで売ってるし、使ってる奴は使ってるし。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 23:37:44.97 ksxrAaLh0.net
>>865>>866
>>838
専ブラのキーについては議論の余地有りかも
904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 23:58:52.24 YAB/fsyF0.net
>>869
違法なら警察に相談するのが1番じゃないの?
何なら検察にでも告発してみれば?
どうせ自宅警備員で暇はあるんだろ?
905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 00:28:42.98 UbBaLTbN0.net
暇ではあるけど
そんなことするメリットがないな
906:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 01:19:23.27 lEdH0G9c0.net
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 自宅警備員とは?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ID:UbBaLTbN0
| (__人__) | はい。迫り来る2chAPIのプロクシ(違法)から2chを守ります。
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 01:23:45.90 IweYdAEl0.net
違法なら警察や裁判しろって言ってる奴のアホさと来たら・・
908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 02:00:54.58 T/+p87La0.net
>>873
2chの奴らなんてメリットも無いのに色々晒しあげたり特定したりするじゃん
909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 09:34:06.65 IeF2AF0P0.net
そもそもstyleがJaneのライセンス違反をしている
違法に儲けてるから訴えられたらstyleを侵害で訴え返せばいい
910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 09:53:50.01 aGHxW2E20.net
「著作権」侵害で訴え返せばいい、と言ってもオリジナルJaneの著作権者しか訴え返せないし
訴えられてるとも限らないから、訴え返せばいいと言う意味が通じないぞよ、ゴルア。
なのでstyleがライセンス違反をしている以上、著作権侵害で訴える権利はない、と言うならまだ判る。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 11:10:46.63 hYdGwPLh0.net
TPPで著作権法違反が親告罪になるから、訴えるならその後だな。
(このレスにはツッコミどころが2箇所あります)
912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 13:18:08.28 UbBaLTbN0.net
>>879
(1)マジレスしてんじゃねーよ
(2)ツッコミどころとかいって逃げ道作ってんじゃねーよ
913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 20:45:42.11 nFH7eZU80.net
>>879
著作権「侵害」が「非親告罪」になるんだろ>TPP
この2つで合ってる?
914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 21:45:40.06 IweYdAEl0.net
問題は不正アクセス法違反なので著作権法は関係がありません
3つだな
915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 07:47:35.24 PgCZ8TxDH
訴えられるわけねーだろ。
どちらにしろ本来の所有者の話になるからな。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 21:47:52.61 DgVQVMlH0.net
あれだけ違法だ逮捕だと言ってた山下くんとその一味完全逃亡確認あげ
早く逮捕劇見せてみろよ
917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 16:02:22.54 uFI08Z+C0.net
違法性が全くないと思ってるヤツこそ少数派じゃね?
918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 16:33:24.97 29EIvTzF0.net
逮捕されると思ってるヤツはもっともっともっと少数派
919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 16:53:52.03 cJbNpP+T0.net
違法性があるかもしれないけど逮捕される訳無いと思ってる奴が多数派
という結論が出ました
920:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 17:51:59.52 qVxEj6yE0.net
立ち小便みたいなもんか・・・
921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 18:54:50.16 KGJQW8Ip0.net
俺は完全に合法だと思ってる
APIキーはそもそも誰に使用許諾が与えられてるんだ?
専ブラの開発者か?
だとするとその専ブラの使用者はAPIキーを無断で使用し
不正アクセスしていることになるのか?
なわけないよな
だって専ブラは不特定多数の人間が使用することを前提として公開されているのだから
つまりAPIキーもまた不特定多数の人間が使用することを前提としたもので
「他人の識別符号」には該当しないのだから使っても問題ないな
922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 19:09:39.12 c2b71LwC0.net
専ブラは不特定多数の人間が使用することを前提として公開されているのだから
つまりAPIキーもまた不特定多数の人間が使用することを前提としたもの
これが間違い
やり直し
923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 19:14:27.60 KGJQW8Ip0.net
>>890
なぜ間違いだと思ったのかを詳しく
924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 20:20:46.35 r4siq7tg0.net
一般的に言えば、とあるアプリに何か仕込んでユーザに配布したからといって
配布された側はその何かを自由に使っていいってことにはならない。
例えば iTunes には AAC のデコーダー込みで配布されてるけど、
だから iTunes の利用者は iTunes 以外で AAC のデコーダーを使う権利を得た、
ってことにはならない。
一般にアプリが含む凡ゆる知的所有権はユーザに譲渡されない。
アプリを介して用いることに対する限定的許諾を与えているに過ぎない。
アプリを起動すればある音楽が鳴るからといって、
その音楽をアプリと独立して送信する権利も無い。
繰り返すけどこれはあくまで一般的論であって、
個別のケースについては2ちゃんの人の意図とか
利用許諾契約の内容によるのでなんとも言えないけど。
925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 20:26:52.38 lj9vM6MQ0.net
>>889
> つまりAPIキーもまた不特定多数の人間が使用することを前提としたもので
> 「他人の識別符号」には該当しない
ここに論理の飛躍がある。
不特定多数の人間が使用するものは識別符号に該当しない、とは不正アクセス法には書いてない。
926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 01:56:40.18 wuA1/4Bv0.net
>>893
違うよ
不特定多数が使用する符号は他人を識別する符号ではないじゃん
APIキーが誰を識別してんの
「不特定多数の人間が使用するものは識別符号に該当しない」と直接書いていなくても
不特定多数が使うということは不正アクセス禁止法が定めるところの
当該利用権者等を他の利用権者等と区別して識別する符号ではないじゃん
927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 02:29:27.15 aNTufPrV0.net
>>894
「不特定多数」と「利用権者」の関係を述べよ。
たぶん法律の解釈がおかしい。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 05:16:12.52 wuA1/4Bv0.net
>>895
特定の機器(この
929:場合2chの鯖)をオンラインで利用するにあたって 管理者の許諾を得た利用権者等を他の利用権者等と区別するために 付される符号が不正アクセス行為の禁止等に関する法律の定めるところの識別符号だろ しかし不特定多数の人間が利用するAPIキーでは誰が利用しているのか 区別などできないのだから不正アクセス禁止法の定める識別符号には該当しないだろうということ 例えばヤフオクのAさんのログインパスワードの場合、 そのパスワードはAさんとAさん以外を識別するための符号であるから Bさんが許諾なくログインしたら不正アクセスになるわけだろ 2chAPIキーの場合は何なの 例えば俺が専ブラで2ch開くとするわな その時にAPIキーを利用してアクセスしているわけだが、 それで何が識別できんの せいぜい専ブラの種類ぐらいだろ ということ
930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 08:37:57.60 oFB46opJ0.net
そもそもこのAPI配布条件の契約が成立しうる物なのかどこまで効力を発揮する物なのかがわからん
山下が一方的に宣言してるだけの規約に法的効力が実際あるのか?
931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 10:05:45.77 OgtuNdwt0.net
>山下が一方的に宣言してるだけの規約に法的効力が実際あるのか?
契約条件の事なら山下と山下と契約した専ブラ製作者との間には法的拘束力はあるんじゃね?
でもそれ以外の人間は山下と契約してないんだから、山下と山下と契約した専ブラ製作者との間でかわされた契約に
拘束される謂れはないわな
932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 10:55:12.15 aNTufPrV0.net
>>896
> 許諾を得た利用権者等を他の利用権者等と区別するために
山下のキーを他の専ブラ開発者のキーから区別できるということだよ。
山下キーを使ってる不特定多数を互いに区別することは、識別符号の要件ではない。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 10:58:48.46 aNTufPrV0.net
>>897
山下と我々との間の規約が、
我々のいかなる行為をも合法化するまでの効力があるかどうかといえば、
それはあきらかにノーだろうな。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 11:04:09.73 OgtuNdwt0.net
>>900
「山下と我々との間の規約」って何?
935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 11:16:49.86 aNTufPrV0.net
さあ?
>>897と>>898に聞いておくれ
936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 11:34:54.08 OgtuNdwt0.net
>>902
知らない者の効力論じるなよ
937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 12:00:26.62 aNTufPrV0.net
知らなくたって論じられるよ
>>900がわかりにくければ
「山下と我々との間の規約が、いかなるものであっても」
と言い直そう
938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 12:10:47.03 OcLr+IaA0.net
要は山下と契約したのは専ブラ作者で
僕ちゃんは山下と契約してないから盗んで使ってもおkって理屈だろ?
てか、ここで合法合法言ってる連中って何か浪人も盗んで分け合ってるらしいね
串とか意味分からんかったから広告消してる位に考えてたけど、浪人盗んでって聞くと完全に犯罪だな
こう言うとAPIツカテナイヨread.cgiツカテルカラ合法ヨとか言い出しそうだけど
939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 12:24:40.23 QQpirxF00.net
>>905
妄想乙
940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 13:36:22.53 lHee41xn0.net
>>899
> 山下のキーを他の専ブラ開発者のキーから区別できるということだよ。
なんじゃそりゃw
不正アクセス禁止法において識別符号が区別するのは利用者であって
識別符号自体じゃないぞ
941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 15:50:59.54 aNTufPrV0.net
>>907
その通りだけど、それがどうしたの。
942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 15:54:45.21 aNTufPrV0.net
↑ちょっと不親切だったな
「その通りだけど、それが合法・違法の議論にどう影響するの」と言い換えよう。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 16:17:52.13 xL1BjzvG0.net
>>909
APIキーが
ブラウザを識別する符号か
当該利用権者等を他の利用権者等と区別して識別する符号か
で違法合法議論に影響があるだろ
944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 16:30:27.64 lHee41xn0.net
山下のキーを他の専ブラ開発者のキーから区別できる
なんてのは不正アクセス禁止法の識別符号ではないということ
945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 16:41:11.02 aNTufPrV0.net
>>910
ある符号が
・ブラウザを識別するかどうか
と
・当該利用権者等を他の利用権者等と区別して識別するかどうか
は
独立に論じられるだろ。
そして、ここで問題になっているのは後者であって、前者に該当するかどうかは無関係。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 16:46:29.35 1rAK3Bus0.net
そもそも利用権者が専ブラ利用者とは限らないんじゃね?
アクセス管理者:山下
利用権者:専ブラ作者
こう考えると、専ブラ利用者はアクセス管理者又は利用権者の承諾を得て利用してるだけに過ぎなくなる
947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 16:51:49.30 aNTufPrV0.net
> アクセス管理者:山下
山下が2ちゃん管理者でない限り、その解釈は難しいと思うけど。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:02:21.60 NZHpxsHi0.net
>>913
面白いな君
承諾を得て利用してるのが利用権者なんだがw
949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:04:04.57 1rAK3Bus0.net
>>914
2ちゃん管理者かどうかじゃなく、API管理者かどうかだろう
そして管理者が山下であろうと誰だろうとこの場合は関係が無い
950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:06:25.13 OgtuNdwt0.net
>>905
>要は山下と契約したのは専ブラ作者で
>僕ちゃんは山下と契約してないから盗んで使ってもおkって理屈だろ?
いや違うよ
盗んでる訳じゃないもの
APIキーに所有権あるの?
>てか、ここで合法合法言ってる連中って何か浪人も盗んで分け合ってるらしいね
これのソース頼むわ
>こう言うとAPIツカテナイヨread.cgiツカテルカラ合法ヨとか言い出しそうだけど
これは事実だなあ
言い出すも何も真っ当な主張だ
951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:11:05.00 aNTufPrV0.net
>>916
山下はAPI利用者であってAPI管理者ではないと思うが。
APIの仕様(=特定電子計算機の動作)を管理してんのはJIMじゃね。
で、特定電子計算機の動作を管理してるのが誰かが特定できないと
不正アクセス法2条に該当するかどうかの議論が進まないが。
952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:13:35.03 1rAK3Bus0.net
>>915
ちゃんと条文の全文読んでくれ
利用権者はもちろんアクセス管理者の許諾を得てる訳だが
利用権者でなくともアクセス管理者か利用権者の承諾を得て利用することは可能なんだよ
953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:16:42.06 1rAK3Bus0.net
>>918
API管理者が山下かJIMで、どう違ってくるのか具体的に説明お願い
954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:34:47.90 aNTufPrV0.net
>>920
アクセス管理者(>>918ではAPI管理者=アクセス管理者とみなしてるけど)が誰であるかによって、
2条2項1号の
「当該アクセス管理者によってその内容をみだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号」
の該当範囲が変わってくる。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:43:12.19 NZHpxsHi0.net
>>919
いや条文にはアクセス管理者の許諾を得た者を
利用権者というと明記されてるだろ
>利用権者でなくともアクセス管理者か利用権者の承諾を得て利用することは可能なんだよ
バカの振りした釣りかもしれんが相当おかしな文章だぞこれ
アクセス管理者の承諾を得た者が利用権者なのだから
利用権者でない者がアクセス管理者の承諾を得て利用する
なんて事はあり得ないw
アクセス管理者の承諾を得たらそれがイコール利用権者だ
956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:48:36.33 HUm18v7u0.net
>>917
契約してないのに何でAPIキーを使ってんのよ
拾ってきたとかまた言い訳でもすんの?
そもそもAPIキーは盗むけど浪人は盗みませんって理屈が分からんわ
この2つの違い説明できる?
957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:53:57.70 1rAK3Bus0.net
>>921
どっちだろうと何も変わらなくね?
>>922
アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該アクセス制御機能に係る他人の識別符号を入力して当該特定電子計算機を作動させ、当該アクセス制御機能により制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為
(当該アクセス制御機能を付加したアクセス管理者がするもの及び当該アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く。) ←
958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:59:13.33 aNTufPrV0.net
>>924
>>921は、たとえば
ジム「このキーの使用許可あげるけど、制限なしで配布しちゃダメだよ」
山下「はいはい、しませんしません」 とジムに嘘ついて、こっそり無条件フリー配布
という場合に違いが出てくる。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 18:06:09.34 1rAK3Bus0.net
>>925の場合はジムがアクセス管理者、山下が利用権者となってる訳だが
例え山下がアクセス管理者だとしても
山下「このキーの使用許可あげるけど、制限なしで配布しちゃダメだよ」
専ブラ作者「はいはい、しませんしません」 と山下に嘘ついて、こっそり無条件フリー配布
となるだけで別に何も変わらないんじゃいのか
960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 18:18:24.45 NZHpxsHi0.net
>>924
> 当該アクセス管理者の承諾を得てするもの
利用権者
> 又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするもの
当該識別符号に係る利用権者以外の利用権者
961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 18:22:21.04 1rAK3Bus0.net
>>927
利用権者の定義
>特定電子計算機の特定利用をすることについて当該特定利用に係るアクセス管理者の許諾を得た者(以下「利用権者」という。)
利用権者の承諾を得てするものは定義に含まれていない
962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 18:22:51.72 aNTufPrV0.net
>>926
あーそういう
963:意味か。確かに。 「山下が管理者である場合に、山下以外のキーを使う」のと、 「JIMが管理者の場合に、山下キーを使う」のとは、>>921の意味では等価だね。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 18:45:35.17 OgtuNdwt0.net
>>923
APIキーを使うことがなにか問題あるのか?
あるならその理由を書かないと
盗んでないしね
盗んでないのに盗んだというのは止そう
>そもそもAPIキーは盗むけど浪人は盗みませんって理屈が分からんわ
>この2つの違い説明できる?
意味が分からない
両方共盗んでないけど
965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 18:46:37.11 lHee41xn0.net
>>924
そこで不正アクセス行為の適用除外とされてるのは
利用することが可能な状態にする行為だけで
利用を許しているわけではないよ
実際問題として、利用権者の許可を得て利用することを
許してしまったら、他人にアカウント作らせることで
管理者を無視して使えることになってしまう
966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 18:51:47.39 HUm18v7u0.net
>>930
盗人「盗んでないし、落ちてただけだし」
とか、通用しないから
言葉濁してないで浪人とAPIキーの違い説明しなよ
967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 18:53:42.45 OgtuNdwt0.net
>>932
実際盗んでないし
何言ってるんだ?
言葉も濁してないよなあ
ハッキリ言ってる
盗んでないんだから浪人とAPIキーの違いなんてどうでも良い
968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 19:03:33.24 HUm18v7u0.net
>>933
泥棒「どうでも良いけどAPIキーは使います」
呆れても物も言えんわ
この恥知らずの犯罪者が
969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 19:04:56.51 oFB46opJ0.net
浪人とAPIキーがどうのと言ってる奴は論点をズラして話をかき回したいだけだろ
どっかで浪人を不特定多数で共有してるとかの具体例はあるの
妄想混じりでレッテル貼って違法かどうかも判断付いてないAPI串利用者を犯罪者扱いするのってどうなんだ
970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 19:20:59.15 aG+eECTJ0.net
ひろゆきの2chを乗っ取るのは良いのかね?
971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 19:29:15.20 OgtuNdwt0.net
>>934
だってAPIキー中の人から公開されたよね?
盗んでないから泥棒じゃないし
972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 19:46:43.25 1rAK3Bus0.net
>>931
>特定電子計算機の特定利用をすることについて当該特定利用に係るアクセス管理者の許諾を得た者(以下「利用権者」という。)
管理者の意図しない行為をさせる時点で利用権者でなくなるため、管理者を無視して使えることは出来ないし
利用することが可能な状態にする行為だとしても専ブラ利用者は利用権者では無い結論には変わりないのでは
973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 19:47:05.44 HUm18v7u0.net
>>937
浪人買った奴がパス公開
それ使って「僕は泥棒じゃありませーん」って言ってる状況
>>935
やってる事は浪人を不特定多数で共有してるのと同じだから
違うって言うなら違いを言いましょうね
974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 19:50:48.28 OgtuNdwt0.net
>>939
>浪人買った奴がパス公開
>それ使って「僕は泥棒じゃありませーん」って言ってる状況
だからそういうことがあったソース出せよ
975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 20:12:10.07 HUm18v7u0.net
>>940
意味不明ですわ
976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 20:23:13.55 OgtuNdwt0.net
>>941
まともな反論できないのね
977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 20:26:35.13 HUm18v7u0.net
>>942
反論できないソース寄越せ
とか意味不明なこと言ってるのがお前
取り敢えずソースソース言って於けば良いと思ってる情弱
978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 22:23:57.07 lHee41xn0.net
>>938
何言ってんだかよくわかんねーが、
適用除外になる対象は利用し得る状態にさせる行為であり利用することではないから
>>919「ちゃんと条文の全文読んでくれ
利用権者はもちろんアクセス管理者の許諾を得てる訳だが
利用権者でなくともアクセス管理者か利用権者の承諾を得て利用することは可能なんだよ」
は間違いもいいところだぞ
お前こそちゃんと読めって話
979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 22:31:52.21 OgtuNdwt0.net
>>943
ソース出せないからって苦しすぎる
もう破綻しまくりだな
思いつきでくだらん反応しちゃあかんで
980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 22:45:47.74 HUm18v7u0.net
>>945
反論出来ないみたいだね
犯罪者確定
981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 22:52:20.37 1rAK3Bus0.net
>>944
お前こそ何言ってるのかわかんねーよ
もしかして「利用をし得る」部分だけしか読んでないんじゃないのか
識別符合を使って制限されている特定利用をし得る状態だぞ?
「利用権者の承諾を得て利用することは可能」と言ったのは識別符合の利用の話だ
982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 22:53:17.21 wuA1/4Bv0.net
>>895の時点ではそれなりの知識があって書いているのかとも思ったけど
>>899読む限りそうでもなかったらしい
「山下のキーを区別できるということだよ」ってなんだよ・・・
それ符号を区別するための符号じゃん
不正アクセス禁止法で定義された識別符号にはならないよそれじゃ
結局のところ、APIキーは不特定多数の人間が2chにアクセスする際に
使用している専ブラを識別する符号であって
不正アクセス禁止法が定めるところの識別符号には該当しない
ということが再認識できたからまあいいけど
983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 23:08:51.25 8/wD7DAn0.net
>>948
使用している専ブラを識別出来るということは、利用権者が専ブラ開発者Aさんか
専ブラ開発者Bさんか区別できる符号ということだから要件を満たしている
専ブラ開発者AさんまたはBさんがそれぞれ何人に使用を許可してるのか
そして実際の使用者が誰なのかは関係ない
984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 23:13:31.79 ziZGDrgR0.net
不正アクセス帽子法における識別符号って、ユーザー側の識別符号のことで、サービス提供側の識別符号じゃないよね
趣旨として
985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 00:10:44.82 6Te3k6oN0.net
>>912で説明したつもりだったが
そんなわかりにくいかな
986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 01:19:36.52 RcKK8okT0.net
>>939
>浪人買った奴がパス公開
そりゃ公開した奴の責任
道に財布があったとして、
それが落し物か
所有者が故意においたかは
拾った人には区別が付かない
で、浪人のパスはどこで公開されてるの?
PCではHTML串使ってるけど
スマホの方は広告出る専ブラなんで広告ウザいんだ
だから教えてくれよ
987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 04:17:53.32 Mq3r7acr0.net
>>952
区別が付かないのでネコババします、とか通用しないから
落とした奴の責任とか言っても無駄、それ以前に人としてクズ
公開されてるとこ言ったらお前らの犯罪に加担する事になるから言わんわ
つーかここの人って
ガチで割れとか被災地区のお店を荒らしてた連中と同じなんだな
合法言いながら倫理の欠如した事を嬉々としてやるとか山下の方が万倍マシやん
988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 04:30:35.59 cxAxx5bi0.net
>>946
反論出来てないのお前じゃないか
ソース出せよ
989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 04:39:51.24 Mq3r7acr0.net
>>954
そもそもお前は論なんて呼べる主張してないし
俺はソース提示が必要な話もしてない
アホが脊髄反射でソース連呼して勝利宣言したいだけだね
990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 05:48:56.51 1JnCmr3c0.net
結局>>935だよなあ
倫理言い始めたら、そもそも派生が本家を追い出す状況を作るのはどうなんだって事だし
それに一応法律議論スレだろ?
>>952とかいかにも酷い発言だけど、流れ上唐突すぎて自演に見える
991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 11:00:38.64 WQpJGxSK0.net
>>953
違法行為が行われているなら警察に通報すればいいだけでしょ?
なぜ通報しないの?もうかれこれ1ヶ月以上経ってますよ
992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 11:06:11.90 RcKK8okT0.net
>>953
チッ、やっぱりソース無しか・・・
ところで、浪人のパスは購入者個人の識別符号だよね?
個人を識別出来る符号が別途あるのに、本当にAPIキーが利用権者識別符号になるのか?
993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 11:08:21.28 z+baWkSu0.net
俺「APIキーを使うって浪人共有して使うのと同じでしょ?罪悪感ないの?」
アホ「浪人共有してるソースソースソース」
俺「なに論点逸らしてんの?」
アホ「ソース無しっ!僕ちゃん勝利っ!」
994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 11:47:49.61 hOu3GrI00.net
> 俺「APIキーを使うって浪人共有して使うのと同じでしょ?罪悪感ないの?」
そもそも浪人のアカウントとAPIキーを同一視するのが間違い
個人識別までできる浪人アカと専ブラを区別するためだけの符号でしかないAPIキーは別物
最初にオマエが出した例えが頭悪すぎ
突っ込まれて引っ込みが付かなくなったからって違法かどうかも判断付いてない物使ってる奴を犯罪者扱いするのは気が狂ってる
995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 11:51:58.56 6Te3k6oN0.net
>>958
> 個人を識別出来る符号が別途あるのに、本当にAPIキーが利用権者識別符号になるのか?
複数方式のアクセス制御機能(浪人&API)が実装されており、
一方の方式(浪人)では個人IDを用い、他方(API)ではグループIDを用いる。
この場合に、「個人IDを用いる方式がある」という理由のみをもってグループIDが識別符号から除外されるかというと、
それは厳しいだろう。
996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 13:24:03.41 cxAxx5bi0.net
>>955
そうやって逃げまわることしか出来ないのか
>>959
言葉すり替えやがった
お前は
>APIキーを使うって浪人共有して使うのと同じでしょ?
こんなこと言ってねえぞ
997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 14:01:34.26 RcKK8okT0.net
>>961
では、API対応専ブラで浪人ログインしてスレ読み込む時は
個人IDとグループIDで二重ログインしていると?
998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 14:30:32.05 6Te3k6oN0.net
>>963
それは技術的にどう動くのか知らないが
どう動いたところで「APIキーが識別符号ではない」という主張の独立した根拠にはならんように感じる。
999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 15:54:54.64 z+baWkSu0.net
>>960
個人識別用だから使っちゃ駄目で専ブラ識別用だと使っても良い
とか自分で言ってて言い訳にしてもひでーなとか思わないの?
>>962
漸く自分が如何に頓珍漢なレスしていたか気付いたか
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 16:15:30.12 cxAxx5bi0.net
>>965
頓珍漢なレスしてんのお前だろうに
いい加減でずるい奴だなあ
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 16:33:34.49 hOu3GrI00.net
元々個人識別用の物とブラウザ識別にしか使わない物を混同させて論点を定まらないようにさせようとしてるのはオマエ
オマエの脳内妄想でしかない浪人共有とかいう全然別個の物を持ち出してAPI串が違法であるというのは詭弁にもなってない
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 17:08:52.16 z+baWkSu0.net
>>967
てか昨日からドヤ顔で識別符号の恥ずかしい素人解釈晒してるけど
そらそろ上の方のレス遡ってきなよ……見てて痛々しいわ
>>966
頓珍漢なレスしてるってソース寄越せっ!
↑こう言う頓珍漢なこと言ってた間抜けがお前
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 17:18:34.88 SJSIViaZ0.net
>>949
> 利用権者が専ブラ開発者Aさんか
> 専ブラ開発者Bさんか区別できる符号ということ
それだけなら他のブラウザで使ったっていいんじゃねw
区別できるじゃん
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 17:20:51.35 SJSIViaZ0.net
↑
ここはプロクシのスレなので
他のプロクシ、と言い直しておく
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 17:21:30.58 hOu3GrI00.net
人のレスの揚足取っ手レスするだけだから頭使わなくていいなw
最初の前提に出してきた浪人共有とかいう妄想の根拠を出せって言ってるだけで難しいことでも何でもない
あれは自分の脳内でのことです例として出すにはふさわしくありませんでしたって言えば済むことなのに
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 17:21:56.00 cxAxx5bi0.net
>>968
そんなこと言ってないし
駄目だこりゃ