15/03/16 18:51:52.99 rA2rWK+Y0.net
>>215
これだな。
普通の解釈だとこうなるね。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:55:07.79 MFt6Mzhw0.net
・API(キー同梱せず)
開発者は問題なし 利用者は法律違反
これは違うんじゃね?
公開されてるもの使うんだろ?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:00:09.78 FkfwXgMh0.net
>>217
運営サイドの人間が意図的に公開したキーが一つあるらしいから
それを使う分には問題ないだろうね。
無能すぎて15分で漏洩したとは言え、
公開する意図のなかったキーを使ったらアウトだと思う
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:04:42.99 B+xth6PV0.net
>>214
>>211
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:08:03.46 B+xth6PV0.net
>>218
>公開する意図のなかったキー
漏洩したパスワードによる損害に対する慰謝料は漏洩させた事業者がこれを負担する
(大阪地方裁判所平成18年5月19日判決)
Jim か山下が支払うべき、誰に?
228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:14:53.50 RF57zOgQ0.net
>>215
>・API(キー同梱せず)
>開発者は問題なし 利用者は法律違反
使用目的が明確なので開発者もアウト
「●●示唆」ではなく「●●幇助」
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:18:30.18 rA2rWK+Y0.net
>>220
それは民事だろ。
それはまた別の話。
不正アクセス禁止法の話をしている。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:24:49.20 rA2rWK+Y0.net
・API使用
開発者は法律違反 利用者も法律違反
・html→dat変換
開発者は問題無し 利用者も問題無し
これだな。
これが普通の解釈。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:31:53.47 FkfwXgMh0.net
>>221
Winnyの場合、利用者が皆善人であれば自作ポエムの交換ツールとして機能していたはず。
開発者ものそのつもりで作った。だから無罪だった。
API串は健全な使い方があり得るだろうか?いや無い つー話かね。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:37:03.33 Gi1J2qUC0.net
不正アクセス禁止法だけ問題なくても他に訴訟リスクがあるなら
大声で問題無しを言うのはちょっとした煽動。悪意すら感じる
233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:39:32.80 B+xth6PV0.net
>>222
SQL インジェクションの対応を怠ると重過失という判断が最近くだされて話題になったが?
不正アクセスを防止する技術力が問われる事態ではないか?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:47:03.63 a92JnCct0.net
自分が合法的なアクセスで
自分のためのセッションID取得して(他人のセッションIDではない)
そのセッションIDを使ってアクセスするのが
どこが不正アクセスだよwww
バカチョンスパイルw
電子署名用の鍵を勝手に公開したやつはアウトかもしれないが
その鍵を使って通信するのがいけないというなら
電子署名や暗号化通信全否定だ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:47:41.52 rA2rWK+Y0.net
・API使用
開発者、利用者共に
236:違反。 ・html→dat変換 開発者、利用者共に何らかの問題がある可能性。 これが個人的な解釈。 これでいいかな?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:49:53.59 pmLuv60n0.net
限りなく透明に近いブルー
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:51:21.43 FkfwXgMh0.net
相手が嫌がることをしているので法的に真っ白でも訴えられる可能性がある
という状態を「問題がある」ならまあ問題があるのかなw
でもせめてもう少し具体的に論じて欲しい。
スクレイピングに関しては訴訟リスクさえ限りなくゼロに近いというのが自分の見解。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:54:38.24 a92JnCct0.net
相手が嫌がるから?
そんなんだったら
・ありとあらゆる攻撃パケット
・ロボット巡回
・支那朝鮮ロシアアメリカのインターネットの存在そのもの
全部違法になってしまうぞ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:57:00.58 FkfwXgMh0.net
スクレイピング串によって広告表示を回避しているという点を問題視されるとしたら
これはもう2chにとどまらず広告ブロック系のツール全般の違法性が問われる要注目の裁判になると思うけど、
さすがにそこまでの愚かな闘いは見せしめにすらないならないと思うね。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:58:40.23 0n7dJllU0.net
結論はほぼ>>215で固まったな
あとは>>221の幇助の問題ぐらい?
よくわかったお前らありがとう
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:02:24.15 a92JnCct0.net
工作員おつかれ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:02:47.04 RF57zOgQ0.net
>>224
Winnyは実験的な要素があったが
レーダージャマーで逮捕者が出てる
今回のやつも(2ch.netの)API串なんて発表してるし
使用目的がはっきりしてる
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:04:13.47 FkfwXgMh0.net
個人的には>>221に同意したので>>223でいいや
APIキーは他人の識別記号では無いという論を展開してくれる人がいれば
また考えも変わるかもしれないけど
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:06:13.37 eSPOiGMm0.net
>APIキーは開発者個人に与えられた識別符号という前提
>API串は他人の識別符号を使うことになるので使用したら罪は重い
これが通るかどうかの話はしてるっけ?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:06:45.60 a92JnCct0.net
>APIキーは他人の識別記号では無いという論を展開してくれる人がいれば
さっきから言ってるだろ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:09:46.72 RF57zOgQ0.net
>・html→dat変換
これは問題無し
だがベンチマーク的な事をやると逮捕 (DoS攻撃してるのと一緒なので)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:11:37.90 FkfwXgMh0.net
>>237
何人かの人間の意見を聞いてそれが妥当だと感じたのであのレスでは前提としたんだけども
もちろんその前提を論理的に崩してくれる人は大歓迎さ。
>>238
きみは・・・う~ん・・・
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:14:52.93 B+xth6PV0.net
個人ごとに割り振っているものではないからね‥
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:15:10.16 ETFwm1h4O.net
「個人の識別符号」に使う情報なら、
それを平文でやりとりするAPIの仕様は大問題な気が…
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:18:44.57 OsmRYcz70.net
平文でやり取りしてるのはユーザー名に相当する部分だけだよ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:21:23.00 6UNzuDQq0.net
APIキーは「一定のバージョンの一定のソフトウェアという無形物に付与
される識別記号」であって「他人の識別記号」ではないと思うんだ
spyle使っている人は数万のオーダーでいるだろうし、個人の識別の用は満たさない
不正アクセス法の話にもっていくなら、第2条4項1号ではなく、2号の問題じゃないかな
「アクセス制御機能を有する特定電子計算機に電気通信回線を通じて当該
アクセス制御機能による特定利用の制限を免れることができる情報又は指令を入力して」
という文言のほうな
ただこちらは「当該アクセス管理者の承諾を得てするものを除く」っていう但し書きがあって
狐の書き込みどうするよwwという問題が残る
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:21:28.43 0n7dJllU0.net
あとひとつ知らないので誰か教えて
ユーザが「キーが不正だなんて知らなかった!公開されてたのをデフォルトで使ってただけ!」
って主張したら(そしてその主張が事実と認められれば)
秘密APIキー使ってても犯罪にはならんの?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:23:43.77 0n7dJllU0.net
>>244
このスレで不正アクセス法の話をするときは
山下が利用権者
だから山下用のキーは山下と他の専ブラ開発者を区別するための識別符号
という理解で流れている
255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:27:31.55 6UNzuDQq0.net
ということで私見としては
・API使用
開発者は民事は不正競争防止法で賠償請求対象、刑事は電子計算機損壊等業務妨害罪
利用者は・・どうなんだろう。民事被害は数百円程度だろうし、刑事も単独使用で業務妨害が問えるか?
・html→dat変換
開発者は問題無し 利用者も問題無し
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:28:46.76 q+/0miEK0.net
>>245
安倍ちゃんも知らない献金はOKだと言ってたなw
そもそもアクセス制限されてない2ちゃんねるに不正アクセスもクソもないと思うよ
不正アクセスをされたくないのならIDやパスワードで寄与すればいいだけ
他人のIDやパスワードでアクセスすれば違法
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:31:38.97 B+xth6PV0.net
>>244
なるほど二号の方か‥考えてみればエラく範囲の広い条文だね‥
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:32:33.43 6UNzuDQq0.net
>>246
山下が利用権者なの?山下ってRace Queen, IncがAPI許諾するための、
日本国内向けのただの代理店だよね。
Race Queen, Incと狐の関係いかんによっては、アクセス管理者の定義問題
になってくると思うんだ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:32:51.41 OsmRYcz70.net
>>245
なるかも知れないしならないかも知れない。
過失犯は不正アクセス禁止法の対象外だけど、
例えばネットに貼られたIDパスワードで誰かのメールを見ると
それが不正と知らなかったとしても無罪とならない。
実際に違法という認識がなくても、違法性の認識があってしかるべきこと
については過失とならないから。
どういう場合に違法性の認識があってしかるべきなのかは法廷が判断する。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:32:52.54 FkfwXgMh0.net
>>244
「APIキーの使用権利は契約を結んだ開発者個人に与えたもの。
開発者はAPIキーを使って2chにアクセスするソフトを作成できるが、
そのユーザーはAPIキーを譲り受けたわけたわけではなくソフトの利用を許されただけ」
と2ch側が言ってしまったらそれで終わりな気がするんだなあ。
他ならぬ当事者な訳だし。他人が解釈するのものではないと思う。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:33:46.42 vaJIHUFU0.net
いっそのこと、2ch.netを完全有料化して、
購読権を買わせたらいいんじゃね?
違法合法の切り分けも楽だし、それが嫌な人は他に行けばいいし。
もううちらが知ってる2chは死んだんだよ。
それよりもクソ専ブラと押し付け広告の方が儲かるの?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:39:54.45 B+xth6PV0.net
>>252
それは無理があるね、APIキーの使用権を個人(=開発者)に与えたとして、もともとそれを他人(=ユーザー)に利用させる前提だからね
まあ一度裁判があればよくわかるだろうね
俺は html スクレイピングに徹する‥
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:40:09.65 FkfwXgMh0.net
ああ、開発者Aのユーザーと開発者Bのユーザーを区別しているだけであって、個人の識別符号ではないってことですかね。
どうなんだろうなあ代理店コード的なものだとしても
それを使わなければdatアクセスできないのであれば「他人の識別符号」と言えるような気がするけども。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:42:27.47 0n7dJllU0.net
>>250
不正アクセス法上は、アクセス管理者の許諾を得てればみんな利用権者だよ
そして利用権者に対して他の利用権者と区別するために与えられたキーは識別符号に該当する
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:43:00.34 ULoYIVXZ0.net
>>237
反論を展開しておこう
この解釈によると識別符号を専ブラ使用者に許諾していることになるが
専ブラ使用者は誰でも無制限に登録などもなく使用許諾を受けることができ、もはやみだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号とは考えられない
JaneStyleに関していえばzip版を展開して実行すれば特にライセンス確認などを求められることはなく、契約上もキーの管理義務をユーザに課していない
仮に暗黙の許諾があったと認められる場合でも、キーはdatファイル取得のために使用を許諾されたものであり、プロクシでの使用も許諾された範囲内での使用である
キーを使用しなくても事実上同じものが普通のブラウザで取得可能であり、刑事罰をもってまで保護すべき法益があるとは認められない
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:44:35.91 GhHf3jJ00.net
APIに対応した専ブラインストしてそこからkey抜くのは問題ないんだよな
だったらAPI串側で使ってるkeyの対応専ブラの有無をチェックするようにすればkeyの権利関係クリアにできるんじゃね
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:51:37.05 0n7dJllU0.net
>>258
不正アクセス法にはキーの入手経路についての条件はない
どこからどうやって入手したものであっても、
ジムが「みだりに第三者に知らせてはならない」としっかり言ってればそのキーはアウト
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:07:03.74 l4rK1E9m0.net
2ch側はそもそも被害を検知することができないっていう問題があるからね
ユーザには何をどうしようと責を問えない
開発者へは嫌がらせできるだろうけどそんなんで開発する奴が居なくなるならそれこそ2chの終わり
269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:25:11.26 3bcq1kiCp
>>175
相手してやんよ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:30:51.20 w/AM9UUXF
壁打ちの奴結構おるんか…
ワイはromだけやで
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:12:01.74 FkfwXgMh0.net
ソフトウェア開発者に与えた許諾がところてん式にそのソフトウェアのユーザーにまで許諾されるって考え方は納得しづらいなあ。
そのソフトウェアの利用者ってだけで内部でブラックボックス的に動作しているAPIキーの利用権利まで得たことになるもんかね。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:18:45.06 FkfwXgMh0.net
利用権利があるとしても普通に考えればそのソフトウェアと共に使用するだけの権利に思える
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:19:47.27 ubPr5U8I0.net
利用者は関係ない。2chからすると実質、串か正規品の区別が付かないので手のうちようがない。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:26:12.21 0n7dJllU0.net
>>263
>>264
不正アクセス法上は「利用権者の承諾を得てする」行為だね
不正アクセス行為の例外になってる
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:27:45.18 2lcF5j7m0.net
>>259
そのキーについてしっかり言ったことの証明が出来るんならね。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:29:01.89 hEIYbTl40.net
>>256
アクセス管理者は識別符号を専ブラ開発者が秘匿する条件で許諾を与えてるんじゃないかな
そして別の専ブラを使用する利用権者を区別するためにこの識別符号は存在する
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:38:29.76 oqK1S+YM0.net
>>259
>みだりに第三者に知らせてはならない
自分で解析したキーを自分で使うのは「みだりに第三者に知らせて」はいないだろう
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:44:10.61 0n7dJllU0.net
>>269
「実際に」みだりに知らせたかどうかは関係ないよ
みだりに第三者に知らせてはならない「ものとされている」識別符号ならアウト
法律にそう書いてある
まあここを
「規約にどう書いてあっても、解析すればわかるような配布を黙認してるんだから「みだりに知らせてOK」と言ってるのと同じだ!」
とがんばって裁判所が認めてくれるならOKだけど
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 21:44:14.30 FkfwXgMh0.net
>>266
なるほど。だから結局ソフトウェアの利用者はその開発者(利用権者)から
「俺のソフト使って2chにアクセスしていいよ~」っていう承諾を受けてるだけで
キーを他に流用していいとは言われてないんだよね。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:16:39.99 3C692ZVdL
>>262
ヲチもいるでよ。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:24:44.51 GZG6I9nvi
おお
こんなところにも壁打ちトレーニングスレがあったとは
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:08:04.71 Hq6h7gOF0.net
運営してるのがJimでサーバーがフィリピンで、そもそも日本国の法が適用されるの?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:08:18.87 a92JnCct0.net
高々ハッシュ関数の種盗まれただけで
利用者まで違法などと
バカ丸出しなこといってる
不正アクセス連呼リアンかつ
スパイル工作員きもいぞ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:15:35.63 lP6BiJTW0.net
不正アクセスは山下の最後の砦なんだから生暖かく見守ってねはあとww
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:16:47.00 OsmRYcz70.net
>>271
それは個々のソフトウェアの利用許諾次第では。
リバースエンジニアリングその他をまるっと
認めてるソフトウェアならその限りではない気がする。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:37:17.60 3C692ZVdL
>>273
net側の書き込みを見ながら関係ない話ができるのもscならではの使い方。
壁打ち、ヲチ、ちゃちゃ入れなど自由。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:22:26.36 lP6BiJTW0.net
>>277
スパイルはリバ園禁止って利用許諾に書いてあるけど、自発的に利用許諾のかいてあるファイルを開かないとわからない
あれは無理やりでもユーザーの意思で同意させなきゃ無効だから実質無いのと一緒
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:26:08.61 0n7dJllU0.net
>>277はその通りだな
誰か専ブラ開発者が「このキー公開するから自由に利用してくれていいよ!」って言ってくれれば
そのキーは安全(かもしれん可能性がなきにしもあらず)てことか
たぶんそれやると開発者が契約違反になるから誰もやらんだろうし
やったところで数日で垢バンされるだろうけど
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:28:50.80 pmLuv60n0.net
>>230
>相手が嫌がることをしている
運営がか
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:34:19.87 9QYjXZ+z0.net
不正アクセス禁止法をざっと読んだけど、APIキーが「識別符号」かというのは非常に疑問だなあ
>この法律において「識別符号」とは、特定電子計算機の特定利用をすることについて当該特定利用に係るアクセス管理者の許諾を得た者(以下「利用権者」という。)及び
>当該アクセス管理者(以下この項において「利用権者等」という。)に、当該アクセス管理者において当該利用権者等を他の利用権者等と区別して識別することができるように付される符号であって、
>次のいずれかに該当するもの又は次のいずれかに該当する符号とその他の符号を組み合わせたものをいう。
ザックリ読んだ感じだと「識別符号」はそのアクセスにおいて特定の利用権者を他の利用権者と区別して識別する為の符号な訳だが、
APIキーからは「誰が作ったブラウザからアクセスしたのか」を識別することはできるが、「誰」がアクセスしたのかを識別することは出来ない訳で
APIキーは「当該利用権者等を他の利用権者等と区別して識別することができるように付される符号」とは言えないと思う
確かにAPIキーはそれぞれのブラウザ製作者個人に許諾をして割り当てたものかもしれないが、
仮にこの利用権者をブラウザ製作者と読み解いた場合、APIキーを用いて2chに接続ができるのはその製作者本人のみということになる。
しかし実際にはそのキー(を利用したブラウザ)を使うのは不特定多数な訳だから、その点から言ってもAPIキーが不正アクセス禁止法における「識別符号」だとは言えないと思う。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:37:32.33 FkfwXgMh0.net
>>277
リバースエンジニアリング自体に違法性はないんじゃ?
だからキーを取り出すところまでは問題ないと思う。
その結果を利用することが問題であって。
>>280
まあ誰かがそう言うのであればそれは再許諾ってことになるのでいいんだろうね。
再許諾を与える権利をちゃんと2chからもらってるの?と思うが。
というかその権利をもらってるのがジェーンなのか。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:41:06.82 0n7dJllU0.net
>>282
> 「誰」がアクセスしたのかを識別することは出来ない訳で
ユーザレベルで個人を識別することは「識別符号」の要件ではないよ。
あくまで「アクセス管理者の許諾を得た利用権者」を「他の利用権者」から識別できれば識別符号に該当する。
>>282で引用された条文にはそう書いてある。
> APIキーを用いて2chに接続ができるのはその製作者本人のみということになる
「利用権者の承諾を得てする」行為は不正アクセスにならない(4条1項)。
だから山下が承諾した範囲内のアクセスであればOK。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:44:54.33 OsmRYcz70.net
>>282
以下は
警察庁生活安全局生活安全企画課
セキュリティシステム対策室課長補佐
初川 泰介 氏
という人の講演の一部だけど、アプリケーションキーは
この代理店を識別するグループIDに当たる気がする。
判例は無いから取り締まる側の一方的な見解だけどね。
URLリンク(www.saaj.or.jp)
>Q: グループIDは識別符号に当たるか
>A: 該当する
>Q: 特定条件の代理店を識別するグループIDはどうか
>A: 該当する
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:45:38.59 lP6BiJTW0.net
スパイルをダウンロードしたユーザーはAPIを使ってもなんら問題のないユーザー
たとえクラックして串や他の専ブラで使っても
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:47:18.27 FkfwXgMh0.net
>>282
自分としてはその考え方はかなり納得できる。
だが昨日あたりに>>284 >>285 みたいな感じで論破されてしまった。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:51:00.71 3jl+ThSd0.net
>>283
例えばウイルスソフトがリバースエンジニアリングを認めないと主張するのが通るなら
アンチウイルスソフトの制作が困難になる
リバースエンジニアリングはフェアユースとして認められないと違法なコード流用の摘発もできなくなるしな
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:51:38.66 q+/0miEK0.net
>>285
Q: アクセス制御機能に鍵を掛けていないものにたいしてはどうか
A: 法の範疇外である
専ブラ以外にはアクセス制限されてない時点で「法の範疇外」
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:52:15.49 GhHf3jJ00.net
山下の持ってる権限ってAPI全体の権利なのかAPIの使用許諾を出すだけの権利なのかどっち
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:53:37.89 ueHoOfJ30.net
>>289
普通のブラウザでdat直読みできないでしょ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:56:01.89 0n7dJllU0.net
>>285
おーこんなんあるんだ
知らんかったわありがと
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:58:07.81 q+/0miEK0.net
>>291
アクセス制御機能に鍵を掛けていないもの
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:59:50.34 ueHoOfJ30.net
>>293
鍵かかってるから読めないんでしょ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 22:59:53.93 3jl+ThSd0.net
>>290
件の奴隷契約書とか見た感じでは
本来は後者のただの受付窓口係だけど
その窓口を自分自身1つに絞って関連する情報もできる限り絞ることでAPI全権の実効支配を狙ってるってとこか
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:00:54.52 q+/0miEK0.net
>>294
専ブラ以外ならアクセスできますが
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:03:47.91 ueHoOfJ30.net
>>296
え?
専ブラ以外って、FireFoxとかIEとかの事だろ?
dat直読みできるの?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:04:17.16 a92JnCct0.net
不正アクセスだと思うなら
即刻API変更しないスパイル作者らは
第八条に抵触
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:05:33.34 3jl+ThSd0.net
そのうち誰かがread.cgiへのアクセスは犯罪だとか叫びだしそう
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:07:33.83 RF57zOgQ0.net
>>296
え?
FireFoxとかIEとかでAPI経由でdat直読みできるの?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:07:49.72 Ci2M6qFp0.net
>>206で終了じゃん
運営公認なんだからもうこの話はこれで終わり
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:08:09.49 MZ1Jg5Kw0.net
利用権者等を他の利用権者等と区別だから
アクセス管理者を他のアクセス管理者と区別じゃないの?
山下が配ったか狐が配ったか分かればいいんだろ
でも今回は同じもの配ってるし狐がアクセス管理者かどうかも定かではないが
311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:10:08.84 Ci2M6qFp0.net
運営がいいと言ってるので議論終了
【朗報】 Xenoなどの専ブラが引き続き使えると話題に。ソフトウェア板のプロのおかげで
スレリンク(poverty板:260番)
260 :Mango Mangu"e' ★ Thank you ang babait ninyo(c)2ch.net:2015/03/16(月) 09:47:35.47 ID:???* ?S★(824721)
自己串使うのもいいけど自己責任でね
ルータのポート開きっぱなしだったとか
踏み台にサレターとか云わないようにw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:10:20.25 q+/0miEK0.net
>>297
>>300
2ちゃんねるって鍵かけてアクセス制限してるの?
その鍵って何(専ブラ以外)
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:10:49.68 OsmRYcz70.net
>>296
不正アクセス禁止法は著作権とか関係なく不正な
アクセスその物を犯罪とする法律なんで、
cgi 叩けば誰でもとれるじゃーんってデータでも
不正にアクセスしたら犯罪となる。
「不正なアクセス」とは何かというのは難しいのだけど。
ACCS 裁判では結構酷い判例が出ている。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:13:28.74 3jl+ThSd0.net
>>300
以前はFireFoxにもDAT読みに行く専ブラアドオンあったんだけどな
オープンソースだから駄目と言われてしまってな
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:15:10.97 9A5RqgAv0.net
>>303
案の定というか運営も一枚岩でないのだな
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:15:13.02 ubPr5U8I0.net
作者がやばいだけ。
アダルトのモザイク外しソフトと同時にKeyを配布して捕まる事件のようなこと。
winny配布より危険度は上かと。
winny配布は無罪だが、こっちは何らかの罪をつけようとしたら付けられ裁判でも有罪になりうる。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:17:36.78 q+/0miEK0.net
>>305
それと匿名掲示板への書き込みを一緒にしたらアカンやろw
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:19:28.19 9QYjXZ+z0.net
表玄関から入ったら合法で、裏口から入ったら住居侵入罪?
しっくりこないなあ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:20:34.01 z9hxaK7C0.net
法的には不正アクセスをされた側は、何らかの損害を被るということが前提なんだろうけど
今回の場合は?だろう。
誰のアイデアか知らないけど、運営が不可解なことをしてるようにしか思えない。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:21:36.33 eSPOiGMm0.net
話逸れるけど
API対応前の専ブラでアクセスしたら読み込み済みのスレ消えてたけど
ログは2chのモノだから
ローカルに保存済みのログを勝手に消すのも認められるということになるのかな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:21:48.32 sHrJXF0d0.net
>>304
少なくともDAT取得するにはAPIのAppkeyなどが必要ってことだ
「えまのん 20130315a」のようにread.cgi経由で取得すればいい
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:22:35.31 q+/0miEK0.net
>>310
そう表玄関には鍵かけてないけど裏口には鍵をかけてた、だから不法侵入(笑)
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:23:56.50 OXALTL3wO.net
もう議論終わりか
つまらん
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:25:33.88 OsmRYcz70.net
>>309
そりゃそうなんどけど理屈としてはそうなんだもん。
単なる html ファイルしか置いてなくて誰でも全て見られるサイトでも
ftp で不正アクセスしてファイルダウンロードしたら恐らく有罪なわけで。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:25:40.04 FkfwXgMh0.net
>>299
論理的であればいっこうにかまわない。
どんな意見でも参考にして、危険だと思ったらスクレイピング串も捨てて2ch卒業する。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:26:59.85 9QYjXZ+z0.net
APIキーが識別符号に該当するって判例はあるの?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:27:41.62 ueHoOfJ30.net
>>310
表玄関ってのがread.cgiのことなら、帰ってくるのはhtmlファイルであってdatファイルではない。
だから、html->dat串なら別に問題ないけど、API突っついてdat持ってくるのはまずいという話じゃないかな。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:28:28.48 q+/0miEK0.net
>>316
匿名掲示板を見たり書き込んだりするのは違法じゃないよw
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:29:22.65 ubPr5U8I0.net
FLMASK - Wikipedia
FLMASK(エフエルマスク)は、Microsoft Windows上で動作する写真編集ソフトウェアである。
わいせつ図画公然陳列の幇助罪にて作者が逮捕され、有罪となった事件で知られる。
FLMASK事件
海外サーバーからのわいせつ画像配信の幇助容疑により、1997年4月11日に作者がわいせつ図画公然陳列幇助容疑で逮捕された 。
容疑はFLMASKを開発したことによるものではなく、モザイク処理されたわいせつ画像へのリンクを張っていたことを根拠とするものであったため、
リンクを張る行為を以って罪に問えるのかどうかという点で多くの議論を呼んだ。
2年7ヶ月に渡る裁判の結果、2000年3月30日に大阪地裁は懲役一年執行猶予三年の有罪判決が下し、上告しなかったために刑が確定。
2009年10月現在、日本においてソフトウェアの製作者が逮捕された事件は当事件とWinny製作者の二件のみである。
また、世界でもソフトウェア開発者が逮捕された例は、韓国のファイル共有ソフトsoribadaの開発者などの数例を除いてほとんどない。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:29:29.09 FkfwXgMh0.net
>>303
他のスレでも書いたけど
公開串にしたら絶対に許さないよと言ってるだけで
それ以外なら許すと言ってるわけじゃない
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:30:54.63 OsmRYcz70.net
>>314
その例えでいうと、
ACCS 裁判は鍵かかってない方から入ったら有罪になったという事例
何故なら裏口には鍵かかってたから
ツッコミは俺じゃなく裁判官に
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:33:08.91 q+/0miEK0.net
>>318
それがあればこんな不毛な議論はしてないだろw
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:34:43.21 ubPr5U8I0.net
公認の新・Janeスタイルと、旧・Janeスタイル+串の
区別が2chサーバーに付かないわけでユーザーには影響ないだろ。
ただし、串に片山ウイルスのようなものが仕込まれていて爆破予告してたら別だが。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:35:33.09 eSPOiGMm0.net
一般ゲートと専用ゲートみたいなものと考えると
そりゃ勝手にダメかなとは思うけど
例え方の問題なだけでどうとでも解釈できそうな気も
335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:37:01.60 FkfwXgMh0.net
>>314
(笑)って書いてるけど現実世界では鍵かかってるかなんて関係なく不法侵入だし
むしろ不正アクセス禁止法の方が甘い
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:40:10.22 9A5RqgAv0.net
結局は本物の裁判にかけるしかないんだよ
決まってないことが多すぎだから
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:40:45.46 q+/0miEK0.net
>>327
2ちゃんの鯖とかにアクセスして悪さすれば不正アクセスだろうけど
普通に2ちゃんを利用したことが不正アクセス?(笑)
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:43:32.05 sHrJXF0d0.net
>ID:q+/0miEK0
こいつAPI経由なのかread.cgi経由なのか区別せず
データ取得だけで判断してるハゲ
かまってるとハゲが感染するぞw
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:46:38.45 MZ1Jg5Kw0.net
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
�
340:@ し \::: \
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:50:42.69 0n7dJllU0.net
たしかに不正アクセス法には
「特定利用の制限」って書いてあるだけで
「制限」の定義はないんだよなあ
datは読めないから制限に該当するのか
実質的に同じコンテンツが読めるから制限してることにならないのか
ACCS裁判の判決全文って公開されてるの?
誰か事件番号知ってたら教えて
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:51:33.05 AsU79YXo0.net
>>322
>>303を読んでも、”公開串にしたら絶対許さないよ”と言ってるようには読めないんだが
他にもなんか発言してんの?ソースプリーズ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:58:15.79 q+/0miEK0.net
>>332
裁判で白黒つけるのが1番なんだろうけど警察が取り合わないだろうな
民事は金と時間が掛るだけで相手がひろゆきみたいなヤツだと勝っても金取れない
くたびれ儲けの骨折り損
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:07:06.90 bGKyCuPb0.net
>>332
本物かどうかは知らないがこんなのがあったよ
URLリンク(daleda.law.osaka-u.ac.jp)
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:08:50.68 GE94zPhL0.net
>>316の例だと違法だろうなあと思うけど
>>332の例だと判断が分かれるなあと感じる
なんでだろう?
所詮は2chの書き込みなんて便所の落書きだからだろうか
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:15:37.51 GE94zPhL0.net
あれだな、なんちゃらキーとか呼ぶのをやめて
IDとパスワードと呼ぶようにすれば雰囲気だけは完全にアウトだな
347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:21:44.53 hbcst8EK0.net
>>336
例え方の問題だからでないの
ftpならそうだろうけどこれはftpじゃない訳で
どっち側にも好きに解釈できるから
最終的には裁判でやんないときっちり線引きできない
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:28:19.66 v/gPL2180.net
>>303 の意味は
自己串使うのは勝手だけど自己責任だからな
ルータのポート開きっぱなしだったとか
踏み台にサレターとかで2chのせいにするなよ
ってことだろ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:28:47.44 bGKyCuPb0.net
かるーくでもAPI経由でのdatを暗号化して保護してれば
改正著作権法でわかりやすくアウトだったんだけどな
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:36:34.99 FCUuypq/0.net
>>303 は誰だか知らないが串アクセスを許可しているわけでなく
串と、公認ソフトを見分ける方法がないので手の打ちようがないだけだろう。
許可してないアクセスをしょっぴく方法があったらそうされる可能性はありえる。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:43:33.10 Nf3D2Act0.net
>>340
下手に暗号掛けると、国務省が出てくるぞ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:43:58.65 v/gPL2180.net
>>341
そうだね、許可とか禁止だとかには触れていないと思う
ただ、管理側がこういう串を使っている人がいると認識しているとすると
それに対する策をどう講じたのか示す必要もあるね
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:51:09.20 C1wIk/bZ0.net
>>342
なんで?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:58:37.00 c/yluQFY0.net
>>335
ありがとう
読んでみたけど、残念ながら「実質的に公開されているコンテンツ」に対してまで
不正アクセスが成立し得るか、という点を判断できる材料はなかった。
というわけで、個人的印象レベルだけど
一応datへのアクセス制限機能はあるんだから
承諾なしのAPIキー利用は黒だろ、という感じ。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:07:43.69 oraWJvuj6
今日はnetの方が頑張ってると思ったら串の話か
rep2スレもだが串の話ばかりだな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:10:06.81 oraWJvuj6
ってここは串スレか
普通に間違えたぜw
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:14:11.83 2C8Z7vsz0.net
個人情報漏洩を伴う悪意のある不正アクセスと認定されても懲役8ヶ月の執行猶予3年なのを考えると
仮にこの件で摘発されたとしても起訴されるかも怪しいがな
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:16:03.19 YiCycTlV0.net
不法占拠しておいて、入場料取るなんて図々しいだろ。
Jomに元々そんな権利はない。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:20:28.48 FCUuypq/0.net
許可されていないKeyを利用してソフト(=串)を作って配ってるのは作者。
作者は利用規約には違反してるんだろうが利用者はそうとは言えない。
その串が実は許可出ているのかもしれない。非公開とか。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:24:04.58 c/yluQFY0.net
>>348
摘発もまずないだろな。
>>251によれば検察は故意を立証しなければならない
これは現状のAPI串だとかなり困難だと思う
殺人ならともかく、実質的被害がほぼない不正アクセスで
そこまで手間暇税金かけて捕まえるかというとねえ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:24:58.39 v/gPL2180.net
>>345
>承諾なしのAPIキー利用
これにも疑問なところがあるんだよね
承諾と言う事はソフトの
ダウンロード → 解凍またはインストール → 初回立ち上げのどこかで
使用許諾の窓が出て「同意」をクリックすることでその契約が成立するはずなのに
zip版とかはそれがないよね
ということは許諾どうこうの効力がすごく弱く感じるんだよね
無効とは言わないけど弱いなと
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:32:26.49 c/yluQFY0.net
>>352
なるほど
使用許諾の条件はとくに決められてないからキーをどう使おうが自由ということか
「キーが無料
363:配布されてたからダウンロードしたら、おまけで変な専ブラがついてきた! 専ブラはいらんからキーだけもらった!」 ってところだなw
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:36:28.99 kdLgsq9p0.net
AKB CDの握手券みたいなもんか
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:38:30.11 2C8Z7vsz0.net
ビックリマンチョコ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:39:13.07 jUPhEnFo0.net
とりあえずチキンはポート開放確認してHTMLモード使ってりゃ問題なし、ということでよろしい?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:46:49.49 GE94zPhL0.net
詳しそうな奴がいなくなって馬鹿だけになった
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:50:24.78 c/yluQFY0.net
>>356
よろしい
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:50:52.96 u7BIGD1+0.net
>>356
真っ黒なアプリだってわかっていて
不正なプログラム使ってるんだからダメに決まってるだろ
「浪人買ってる人等が損する常識なんてどんなゴネても通用しない」
浪人購入者が一人でもいる限り。法律は消費者(浪人購入者達の権利)を守る為に作用する
使うなら覚悟して使えって言ったら誰もつかわないだろ?
だから
世の中には便利な言葉があって「自己責任でご使用くださいとコメントするんだよ」
開発する側は自身が開発したものが広く使われることに酔いしれるからなw
そして開発者自信は使ってないと思うぞ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:56:28.40 B/PHCVNxR
userstyle.orgにすっきり表示スタイルシートをうpしたら違法ですか?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 02:01:42.38 7iSIae7D0.net
このスレ見るまで俺も>>282な理解だったけど、>>285な見解なんてあったのか……
ただ、2の一二三の定義全部外れるような気がするんだけど、これはどうだろう
>一 当該アクセス管理者によってその内容をみだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号
直接埋め込んで配布している時点でw
>二 当該利用権者等の身体の全部若しくは一部の影像又は音声を用いて当該アクセス管理者が定める方法により作成される符号
ユーザーも作者もやってない
>三 当該利用権者等の署名を用いて当該アクセス管理者が定める方法により作成される符号
ユーザーはやってない
ここで言う署名は各種鍵暗号方式の署名のことを言っていると思われるので、作者もやってないでしょ
>>285はあくまで代理店が作業する場合であって、代理店がユーザーにソフトウェアを配布する事例じゃないと思うんだが
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 02:15:41.73 7iSIae7D0.net
>>SCの360
スタイルシートで違法性なんか問えんでしょ
極論、画面の該当領域にガムテープ貼って見えないようにするのが違法かって話じゃね?
……しかし>>204の言うalcでは実際に禁止されてるなw
URLリンク(www.alc.co.jp)
まあ利用許諾はあくまで契約だから(法的に有効無効は別にして)何書いてもいいんだけど
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 02:21:33.78 c/yluQFY0.net
>>361
2条2項1号に該当するんじゃないかな
本件の場合、キーを埋め込んで配布しているのは山下であってアクセス管理者(ジム)ではない。
1号の要件は「ジムから山下に対する許諾内容」で判断されるんであって、
「山下からユーザに対する許諾内容」は直接的には無関係。
ジムが山下に「みだりに第三者に知らせてはならないぞ!」って通達してればその時点で1号に該当する。
山下の無料配布は、ジムとの契約違反にはなり得ても、1号の成立要件には無関係。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 02:32:18.42 7iSIae7D0.net
>>363
ああ、「JIMが」「ユーザーと山下をまとめて」訴えることはできるのか
「代理店が顧客と秘密保持契約を交わさずにずさんな配布を行ったのが悪い」という論法で
それはそれで面白い展開かも知れんけど
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 02:37:51.10 c/yluQFY0.net
>>364
いやち
376:ょっと違くて ジムが山下を訴えるのは契約違反(民事) ジムがユーザを訴えるのは不正アクセス(刑事) それぞれ要件事実が違う、と言いたいのが>>363
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 02:40:28.21 7iSIae7D0.net
>>365
ありがとう、えーと、つまり
代理店が漏洩事件を起こして、それを入手したユーザーが不正アクセスを敢行した、という別々の話になる、でいい?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 02:44:23.57 c/yluQFY0.net
>>366
おk
(つーか俺の理解には合ってる)
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 02:44:59.24 SLSccDAh0.net
>>359
浪人購入者の不利益って何?
購入者は公認専ブラで過去ログが読めるとか広告非表示出来るっていうサービスだろ
購入者も非購入者もwebブラウザ(非公認フラウザ)で過去ログが読めるし広告も
ブロック出来るが、ひょっとしたらread.cgiの仕様変更やその他のトラブルで
明日はどうか分からない
でも購入者なら別口として公認専ブラがあるので少し安心っていうだけだろ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 03:10:45.11 sZVIu1kc0.net
>>368
個人情報の散逸
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 03:39:21.82 SLSccDAh0.net
>>369
HTMLモードの串を使う奴がいると浪人購入者の個人情報が散逸するの?
ごめん、ちょっと何が言いたいのか分からない
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 06:03:28.17 Nf3D2Act0.net
>>359
>真っ黒なアプリだってわかっていて
spyleのこと?
>使うなら覚悟して使えって言ったら誰もつかわないだろ?
浪人購入のこと?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 06:04:52.54 Nf3D2Act0.net
>>368
>浪人購入者の不利益って何?
個人情報の散逸
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 07:33:25.95 7Y8TA0a00.net
浪人なんて購入するなんて情弱すぎだろ
プレミアムRonin買うのはもはや池沼レベル
あんなセキュリティもへったくれもない脆弱サイトで売ってるんだから
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 07:39:09.42 liFR4wEY0.net
運営が警察に被害届を出したら、調書くらいは書いてくれる程度かな。
操作とかは、まぁやってもらえないだろう。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 07:49:31.21 ANeY5KtPt
>>321
懐かしいな
HDDが猥褻物になってたよね
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 07:53:03.41 1fCc4gK3F
>>347
安心しろ
誰も気づいてなぞいない
…自分も議論は議論スレでやれとか書こうとしてたけど
388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 08:19:10.36 24oqpAkI0.net
そもそも2ch自体が黒に近いのに(ry
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 09:37:02.98 G8htHVZ90.net
jimはていうか運営側はまずキーをさらされてるレスを消さないと意味ないだろ
これが2ちゃん以外でさらされてたらキーの拡散の幇助になりそうだが
自分たちの運営してる掲示板で晒されてるんだからまず削除するという対応をしないとな
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 10:12:08.62 kCKttMK00.net
>>377
●流出とか不正アクセスそのものだと思うんだけどなぁ…刑事告発されたっけ?
そもそも2ちゃんねる側は公式のブラウザによるアクセスか否か識別できるのだろうか?
それが出来ない仕組みなら違法・合法以前の問題の気がする
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 10:24:36.69 lemBYHtaJ
識別できるかどうかは別のスレでやる話だと思うな
識別できなきゃ違法性は問えないというのなら、列車のキセルなんかも同じ話になってしまいそう。
「もし識別できたとして」の話をするのがこのスレなんじゃないかと。
と副音声。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 10:37:10.02 tlXMiOlb0.net
屁理屈つけて違法だ告訴可能性ありと脅したいんだろうけど
結局、利用者が何したいか何したかであってね
Winnyだって有志同士の自家製ファイル交換だけやってたら何の問題もなかった
匿名掲示板への読み書きだけで有罪だの告訴だの、現実にできるわけがない
普通のブラウザでもできることをやってるだけなんだから
せいぜい広告ブロック程度で、これもAdBlock系もみんな告訴しなければならなくなる
2ちゃんの利用者のほとんどが専ブラだってなら少しは話も違うだろうけど
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:27:50.40 bGKyCuPb0.net
>>381
そういう話をしたいなら山下スレでするべき。
ここは公開されているcgiにブラウザでアクセスしただけで
逮捕され有罪となった事例もある恐ろしい法律について語るスレ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:46:36.46 SLSccDAh0.net
>>381
正確には分からないけど8割りくらいが専ブラだと思う
ちなみに昨日のピーク21時のアクセス数は read.cgi 1610766 , dat 7760856
専ブラ+串とbotがread.cgiとdatの両方にバラけるけど
WEBブラウザアクセスが相対的に少ないのは明らかだ
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:54:31.77 EMggMpJC0.net
基本が有料会員制でもないので読み書きに関する損害は出てないからな
専ブラ流出鍵といっても普通にブラウザで読み書きできるわけで
普通のブラウザの広告も利用者の権利で消せるんだし。
法の話をするんなら法は利益損失、損害を防ぐ為のもので
有罪となるには損害を与えなくてはならない。
その話をするなというのはわけわかめ。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 11:59:01.58 tlXMiOlb0.net
>>383
そうなんだ
ということは専ブラの市場価値というか広告媒体価値って結構あるんだな
前科者が、告訴ちらつかせて広告と浪人の拓一を迫りたくなるのも無理ないか
397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:04:17.56 tlXMiOlb0.net
>>384
だよな
外人と前科者が勝手に吹聴した規則に違反してるのはたしかだろうけど
法的場面に持っていけるだけの実質損害ってのがあるかどうかだね
398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:11:07.03 bGKyCuPb0.net
>>384
普通のブラウザでもできることだから無罪
という理屈を否定しただけ。
あと Adblock を告訴せずに不正アクセスだけを告訴するのは
もしそうしたとして2ちゃんの自由だと思うな。
俺を訴える前に悪いことしてる人全員訴えろよ、
なんて理屈も通るものでもないし。
adblock で消すのと同じことだから損害を与えていない、
って理屈は判事によっては通る気もする。
同じじゃないからadblockではなくあえて不正アクセスを利用したのだろう、
と指摘された時に反論できるかどうか。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:20:35.29 bGKyCuPb0.net
ちょっと追加
>>387で不正アクセス不正アクセスって書いてるのは、
不正アクセス(等)と決めつけているわけじゃなくて、
違法じゃないなら>>384的な考察が必要無いのでとりあえず仮定している。
adblock やテレビ録画での広告スキップはそもそも違法性が無いから
どれだけ運営側に遺失利益で損失が出ても罪に問われないわけで、
それと同一視するのはどうかと思うけど誰か異論聞かせてくれ。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:23:31.21 tlXMiOlb0.net
だいたい広告を見なくするってのは犯罪なのか?
俺の使ってる専ブラのスレだと
Jane使ってみたけど、使いづらくてしょうがないので仕方なくクシ使って専ブラにもどした人がたくさんいる
今までに普通に行っていたのに突然奪われた快適なアクセス環境をとりもどしただけ
と言えば通る判事もいるんじゃないか
証拠としてログを提出してもよいw
401:374
15/03/17 12:26:39.78 tlXMiOlb0.net
おっと、書きこんでる間にレスあった
広告スキップは違法性ないってことで了解
仲々違法性の認定は難しいんじゃないの
特に利用者には
402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 12:45:55.93 lemBYHtaJ
>>383のような閲覧側の統計ってどこからとれるんだっけ?
21時台で合計 10M近いってことは適当にならして一日で200M
書き込み数が20Mだとして、R/W比が大雑把に10:1くらいなのか
403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:01:30.59 yh8wPag40.net
>>388
つかね、
404:アクセスしちゃ行けないところにアクセスしたってのが 不正アクセス防止法の主旨であって、広告みたいにアクセスしたくないのを アクセスしなかったってのなんて取り締まりようないじゃんw
405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:20:17.24 Dh9ftZEa0.net
>>382
これがACCS事件のことなら自分は裁判所を支持する
ネットの黎明期だけれど
URLリンク(www.xxx.xx.jp)
のようなアクセスをされたことがある
さすがにこれはhttpdが弾いたが次は
URLリンク(www.xxx.xx.jp)
..//の回数を変えて何度か試みた結果まんまとpasswdファイルを持って行かれた
これを不正アクセスと思わないか?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:40:02.94 EMggMpJC0.net
事例を探してくるなら
” ブラウザで読み書きできる開放型フォーラムで一部の専用ツールだけで広告を見られる権利が与えられていた。
その専用ツールの「権利(パス)」を奪って他のツールでみんなで使った。でも広告はウザイから消した。
それは違法だ! ”
こういうのを探さないと。
すごくバカバカしいんで俺はあまり考えたくない。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:48:08.65 CwGimDEZ0.net
契約書や規約を弁護士とかその類の人が精査したか怪しいな
体制や中身がお粗末すぎ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 13:57:45.08 8UXSCEuo0.net
>>393
鍵かけないでHTTP鯖上に平文で保存公開しネットワークに接続しているのだから不特定多数にアクセスを許諾している
リクエストにたいしてHTTP 200/OKとレスポンスしてるのだから
アクセスされて困るのなら拒否すればいい
409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:11:24.01 UxyxgeMB0.net
test
URLリンク(www1.nhk.or.jp)
URLリンク(www1.nhk.or.jp)
URLリンク(www1.nhk.or.jp)
URLリンク(www1.nhk.or.jp)
URLリンク(www1.nhk.or.jp)
410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:32:12.79 yh8wPag40.net
>>393
普通はDocumentRootより上位にはアクセス出来ない様になってるものだが…。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 14:39:01.59 bGKyCuPb0.net
>>393や>>396はどれだけスカートが短ければ
パンツ見ても犯罪にならないのか、って議論と似てるな
412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 15:19:23.88 7iSIae7D0.net
>>363-367をずっと考えてたんだが・・・・・・
これって、ひょっとしなくても、串云々どころかSpyleをフツーに使うだけでもアウトじゃないかな
「みだりに第三者に知らせてはならない」符号を、特別な契約も承諾も受けてないユーザーが使えてしまってる事自体が問題になるので
道具が公認クライアントだろうが改造したものだろうが関係ないような
(JIMがアプリケーションキーを不正アクセス禁止法の識別符号に該当する、と主張した場合で
山下はJIMの主張に反して漏洩事件を起こしている、という前提ならば)
413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 16:18:51.97 mjBrh/tv0.net
>>383のような閲覧側の統計ってどこからとれるんだっけ?
21時台で合計 10M近いってことは適当にならして一日で200M
書き込み数が20Mだとして、R/W比が大雑把に10:1くらいなのか
414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 16:23:58.11 bGKyCuPb0.net
>>400
禁止法2条4の不正アクセスの定義のところに
>アクセス管理者又は当該識別符号に係る利用権者の承諾を得てするものを除く
とある。
山下に発行したキー入りのstyleを使って一般ユーザが
datにアクセスすることをJimが承諾していないならアウトだね
415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:13:54.49 Dh9ftZEa0.net
>>399
いいこと書いてる
スカートの丈にかかわらず覗くつもりで見ればアウト
覗くつもりがなければたまたま目に入ってもセーフ
同じことじゃないかな
本来秘匿してあるはずのファイルを取得しようと思って
わざと設定ミスやプログラムの脆弱性を突けばアウト
>>396 >>398
20世紀の話
416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:37:01.69 yh8wPag40.net
>>403
Apache 1.0の頃から既にDocumentRootより上に辿れなくなってたけど。
UserDirで/を指定するとかアホな事やってただけじゃないのかなぁ。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 18:10:59.35 Dh9ftZEa0.net
>>404
Cern httpd でした
418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:26:22.07 6QRQtqa/O.net
拾ったものを届けずに自分のものにしたり使ったら犯罪だろ
それと同じなんじゃね?
ネット上では無限にコピー出来るわけだが元の持ち主がいるのは明白な訳だし
勝手に使ったらアウトなんじゃね?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 19:34:21.44 c/yluQFY0.net
>>400 >>402
山下が公開してフリーにダウンロードできる状態にしてるわけだから、
まあ常識的に考えれば暗黙の承諾があると見るだろう
常識は置くとしても、山下側で「暗黙の承諾すらしてない!」って主張するのはかなり無理があるんじゃないかな
420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 20:20:45.26 yh8wPag40.net
>>405
その頃の話なら、もう「そりゃタコな管理者が悪い」で
切り捨てられて終わりの時代だw
421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 22:11:03.46 GaN6elsgM
>>399
あと、具体的な損害が出てないから裁けないって意見があるけど、
「減るもんじゃ無いから触ったっていいだろ」
で痴漢が免れないのと同様ってことにはならないのかなあ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 22:11:52.84 GaN6elsgM
しまった壁に書いてしまったw
423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 22:07:42.21 SUcE1mzH0.net
>>408
不正アクセス禁止法もなかったし被害も軽微
やられたほうが悪い時代だったね
ACCS事件もそうだが、いろんな事件の対応を見てると警察は法益をかなり重視していることがわかる
世間が非難するような行為についてはありとあらゆる法律を適用して立件しようとする
一方で、例えば道路交通法などは必ずしも厳格に運用していない
個人的にはAPIキーを識別符号と考えるのは無理があるとは思うけれど
常識的に見て許しがたい状態になれば識別符号であるとして立件してくるかもしれない
424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 22:33:01.82 lemBYHtaJ
>>410
いやいやもっと書こうぜw
この件ももうちょっと真面目に追いたいんだけどな
壁のこっち側でわかりやすくまとめてくれる人とか降臨してくんないかな
425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 22:42:02.75 LXkYYgtH0.net
>>411
公式のブラウザからのアクセスと不正アクセスとの識別出来るの?
それが出来るのなら不正アクセスを出来なくすることも可能なはずだよね
426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 23:05:51.02 SUcE1mzH0.net
>>413
APIプロキシによるdatファイル取得に関しては
APIキーは識別符号と考えるには無理がある
datファイルとhtmlとは実質的に同じであり保護されるべき法益がない
なので不正アクセスとは考えにくいというのが個人的立場
むしろ業務妨害で立件される可能性のほうが高いと思う
427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 23:15:03.07 LXkYYgtH0.net
>>414
だから業務妨害だったとしても相手を特定するわけでしょ?
だったらその業務妨害を回避させることができるのでは?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 23:21:15.29 ibsLDIbC0.net
本命 電子計算機損壊等業務妨害罪
対抗 不正競争防止法違反
単穴 不正アクセス防止法違反
大穴 不正指令電磁的記録作成罪(何かを仕込むツール作成者がいた場合)
429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 23:29:05.34 ibsLDIbC0.net
>>415
Live2chの人が協力してくれるなら、専ブラアップデートをユーザーに
強制させて(現行バージョンを使えなくする)、
新バージョンの送出データに何か冗長パケットを潜りこませる仕様とかすれば、
UA偽装して他のブラウザ使っている人は識別できるようになるんじゃないかな
まあそれでも個別ユーザー�
430:フ特定までは出来ないだろうけど 運営としては作成者の特定が出来ればそれで十分なんじゃない?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 23:53:50.33 8wNwjdpc0.net
広告収入が思ったほど伸びなければ何か対策してくるかもね
収入増えてるのに更に欲張るパターンもあるけど
432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:03:45.04 6tSbzYVY0.net
>>414
> APIキーは識別符号と考えるには無理がある
よければ根拠を教えてほしいな
433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:07:02.77 J/7wA22P0.net
>>419
>>257
434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:17:20.80 ltVfjjS00.net
>>416
だよね。不正アクセスはほぼあり得ないな
あるとしたら業務妨害だろうね
ただアホな対応のおかげで利用者も取得済みのログ壊されたりしてるから、どこまで強気にこれるかだな
そもそも区別がつくのかって問題もあるが
435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:19:40.85 /wxe83hZ0.net
>>418
Styleのバイナリ書き換えは広告収入につながらないのが確定してるからまずい
ある意味PC専ブラのシェアがStyleの偏ってないのが幸いか
436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:20:22.91 R9wLTyi40.net
これからも割られる度にバージョンアップ(変更)していくのだろうか・・・
437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:22:24.85 /wxe83hZ0.net
3.82の体たらくを考えると必要最低限の対応しかしないだろうね
ユーザの方向を向いた対応はしないしするソースがパクれないからできない
ただでさえ現状バイナリ書き換えて広告呼び出しのフックを止めれば
ブラウザ自体の不具合が減るという始末
438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:26:38.12 R9wLTyi40.net
割られないような方法とかCMにやってもらえよ・・・
439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:34:18.06 hTX+Po3y0.net
>>257 は破綻してると思うな
誰にも同意されず>>258以降の話になんらの影響も与えていない
当然僕もこう指摘するだけでいちいち反論はしない
440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:36:53.90 /wxe83hZ0.net
それは本来CMの仕事じゃなくてXenoやViewを支配して自分がやろうと考えていたことだから
頓挫したのが今の惨状
441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:39:49.75 otRgPjA+0.net
割られない方法があると思ってる人はネチケットとプログラミングを勉強すべき
442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:53:55.38 Pg7OfnnQ0.net
>>426はきわめて人治主義的な主張で完全に破綻してる
443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 00:59:03.28 ltVfjjS00.net
>>428
ハッカーのマシン上で動く以上100%不可能だよな
もし割られないとしたら、それはキーに割るだけの価値がない場合だけ
444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 01:28:08.26 cFDtAqvUQ
割られるかどうかっていうのは一般論として単純な話で
割るコスト < 割って得られる利益
なだけなんだけどな。
ソフトウェアベースの耐タンパーは完全を求めるのは不可能なんで、
この割るコストを如何に大きくするか、適用対象によってどの程度のコストに設定するかが
一般的な設計指標になっている。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 01:18:42.76 jziRQW2z0.net
>>429
やっぱり>>257の主張はいくつかの点で無理があると思うよ
>専ブラ使用者は誰でも無制限に登録などもなく使用許諾を受けることができ、もはやみだり>に第三者に知らせてはならないものとされている符号とは考えられない
専ブラのユーザーとしての使用を山下が各ユーザーに許諾するということと、
ブラックボックスである(意図的に割らなきゃ漏れない)APIコードを自由に利用していいことを認めるのは別問題。逆にAPIコードは一般公衆が自由に使ってもかまわない符合とまで
いえるかどうか。
>仮に暗黙の許諾があったと認められる場合でも、キーはdatファイル取得のために使用を
446:>許諾されたものであり、プロクシでの使用も許諾された範囲内での使用である ここも怪しい。山下がキーの独立使用そのものを認めては無いだろうし、キーの抽出行為自体、またはその情を知りつつ割れコードを利用する行為に対する、法的評価は如何になされるべきか論点があると思われる。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 01:27:37.03 6tSbzYVY0.net
ここまではっきり結論が出ない点まとめ
(1)APIキーは「みだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号」に該当するか?
(2)利用権者たる山下の承諾は、Style以外のソフトに山下キーを使うところまで及ぶか?
(2)については、Styleの使用時に使用許諾確認メッセージが一切出ないなら及びそうだな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 01:28:00.26 ltVfjjS00.net
山下がどう思ってようが、DLしたソフトをどう使うかなんてユーザーの自由でしょ
それがダメっていうなら、不特定多数が登録もEULAへの同意も何もなくダウンロードできるようにしていることがおかしい
449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 01:45:01.13 Pg7OfnnQ0.net
>>432
そういう反論ならいいと思うよ
>>426のたかだか28時間同意者が出なかったことを理由に破綻認定しつつ有効な反論もしないようなのは論外
450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 02:03:53.31 KMUWvdgd0.net
朝鮮人Spyle工作員が
特定の時間帯に集まり
議論したようにみせかける半ば自演レスでスレを伸ばし
違法性をでっち上げる愚かなスレ(典型的な朝鮮人手法)
都合が悪いことへ>>227 >>275はレスをしないからわかりやすい
スパイル側が不正アクセスだと思うなら
さっさと仕様や鍵を変えろ
それだけ
例えれば
・WEP使って盗聴されたーって言うくらいアホ
・脆弱なビット数のアルゴや、期限切れた証明書で信用しちゃうくらいアホ
数学的に合法的にアクセスしたものを
不正と断定できるわけがないんだよ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 02:31:02.61 iYN5LNmX0.net
>>402
その文は、違法となる状態でもアクセス管理者がOKと言うならOK、という趣旨で
アクセス管理者が識別符号以外を用いて合法な手段を限定できる、要するにソフトAならOKでソフトBならダメとか選べる
という話では無いように思う
それとも本来はSpyle経由のアクセスも違法で、例外的にJimがOKを出してるという解釈だろうか……?
その場合はJimが山下を切り捨てたらいつでも全アクセスを違法化できるわけで……
あー、元々APIキーを識別符号扱いするにはキー自体を配布してしまうSpyleを漏洩扱いしないといけないという話なので
もしかしてJimには都合がいい状態なのか?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 02:36:43.78 6tSbzYVY0.net
>>402と>>437は
条文内の「又は」をどう解釈してるんだ
ジムが山下に山下キーを許諾してる以上、
利用権者である山下が山下キーの使用を承諾したStyleでのアクセスは
「利用権者の承諾を得てするもの」に該当するだろ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 02:37:09.27 iYN5LNmX0.net
>>432はあくまで山下─ユーザー間の話なので
不正アクセス禁止法で原告になるのはJimだから、山下の言動は無関係、というのを>>363に教えてもらった
454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 02:54:34.17 b9OMnERaR
>>409 痴漢が具体的な損害ないってのは…
不正アクセス云々とdat含む2ch.netの所有権ってのは関係ないの?一般人としては訴えられた時点であぼーんだが
455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 02:42:07.90 iYN5LNmX0.net
>>438
「この法律において「不正アクセス行為」とは、次の各号のいずれかに該当する行為をいう」の中に書かれた文だから
これをやると違法!でもJimか山下の許諾があればセーフ!という話だろ
その上で、山下はJimの意に反して漏洩を起こしているという仮の前提を置いた話なので
456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 03:38:53.12 DWRF5Mhs0.net
>>418
伸びるどころか減るだろうな、ブラウザで2ch見てたパンピーまで広告ブロックしだしてるし
山下に関わったせいでJimは不幸になる、山下の法則まじやべぇわ
山下五原則
教えない 助けない 盗ませない 来させない 関わらない
457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 09:19:12.53 ojLG7+/U0.net
>>432
こういう反論が可能なことは確かだがどちらも決定的ではない
だから結局は実際に事件が起こって裁判になってみないとわからない
>>433
(2) zip版をダウンロード→展開→Jane2chをいきなり実行だと何も出ない
一方でAPIキーが識別符号であるとすると取り締まる側は圧倒的に有利になる
法4~6条の適用が可能になるから
以下あくまで個人的感触
1. 個人が勝手にJaneStyleからキーを抜き出し自分のためだけに利用するのはそれほど悪質なことではない
2. 抜き出したキーを公開するのはどうか・・・何となく怪しげだし、こんなことが横行すれば法秩序が守れるのか・・・という気がしないでもない
>>411 の考え方を踏まえると、捜査当局が 2. だけをターゲットに立件してくることは十分考えられる
裁判所もAPIキーの公開が由々しきことと思えばAPIキー識別符号説に傾くかもしれない
458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 09:29:28.25 1qAOMIqa0.net
>>443
自分で購入したゲームのROMをネットからダウンロードした。
自力で吸い出した場合とファイルハッシュ等は同じ。
さあ、外見上そのファイルは自分で吸い出したものか違法DLしたものか証明できるでしょうか?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 10:00:06.97 0870XGTR0.net
裁判に持って行けるだけの証拠が集められるくらいAPI串使用者を特定できるなら
その労力使ってAPI串使用者を排除するシステム作る方が早いと思うんだ
とりあえず山下は漏れたkeyを使えなくするべき
API串が公開されて何日もたってるのに何の対処もしないってのは裁判するにしても不利にしか働かないだろ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 10:13:16.66 MBEwXNG79
>>443
抜き出したキーを公開するのがアウトなら、Spyleの配布形態もアウトだと思うよ
堂々とキーだけ書かれているのと、バイナリ列に混じって書かれているのと何が違うんだ
これに差があるなら、パスワードや暗号化などしなくても、たぬき言葉とかそんなんでも「アクセス制御をしている」と主張できてしまう
APIキー識別符号説は、Style自体が漏洩に当たり、Styleを使う事も二条4の一の「他人の識別符号を入力して〜」に当たり
その上で例外的に「承諾を得てするものを除く」で許可されてる、という論法じゃないと成立しないと思う
461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 10:13:48.73 iYN5LNmX0.net
>>443
抜き出したキーを公開するのがアウトなら、Spyleの配布形態もアウトだと思うよ
堂々とキーだけ書かれているのと、バイナリ列に混じって書かれているのと何が違うんだ
これに差があるなら、パスワードや暗号化などしなくても、たぬき言葉とかそんなんでも「アクセス制御をしている」と主張できてしまう
APIキー識別符号説は、Style自体が漏洩に当たり、Styleを使う事も二条4の一の「他人の識別符号を入力して〜」に当たり
その上で例外的に「承諾を得てするものを除く」で許可されてる、という論法じゃないと成立しないと思う
462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 10:14:58.81 wK7EqFl40.net
spyleをPC内に保存してて、API串でspyleキーを使ってるわ。
広告?hostsファイルで全部弾いてる。
さて、これでspyle使ってるかAPI串使ってるかどうやって区別するんだろうか。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 10:21:02.20 dOuJ6I0v0.net
2ちゃん運営側の狐がapiキーを晒してたからな
それを使ってアクセスして不正アクセスだといわれても…
まあ、今は消されてるけど
464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 11:02:04.58 ApyiTM8m0.net
>>448
違法合法議論スレでバレなきゃおkってのは違うんじゃないか?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 11:41:39.05 FVZmmt6L0.net
>>444
違法DL"していない"事は悪魔の証明なのでできない
証明は違法DLしたと主張する側の仕事
炎上してるのはまた別の話
466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 11:43:20.96 j6bduf2f0.net
�
467:ニいうか、一体何がやりたいのかが理解できない
468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 12:38:17.63 YQk6WXpIj
違法性?
ニュース系板が、外部Webサイトのソースを無断コピペしてる事かw
2chの国内窓口は山下の法人ひとりに集約したらしいな
無断引用されたニュースサイトは、山下に契約を求めるべきだな
469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 12:43:24.44 ojLG7+/U0.net
>>444 >>448
>>450 と同意見
>>445
だからキー配布者を立件するのが容易かつ有効
個々の利用者の摘発は事実上不可能だろう
運営がどこまで協力するかもわからない
>>447
アウトとは言ってない
個人的な感触ではやりすぎではないか?と思うが市井一般がそう思うかどうかはわからない
市井の多くの人が「やりすぎ」と感じれば警察が動くかもしれないし
その場合はAPIキー識別符号説を持ち出してくる可能性がある、という程度にとらえてほしい
470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 12:55:10.17 dOuJ6I0v0.net
キーを運営者側の狐がさらしてたんだけど
それでどうやって違法とするんだ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 13:00:21.41 QT8O7Lew0.net
>>447
前半単なる感情論では。
初代style以外は隠して入れてあるし、一つのキーが
誤って隠匿性の低いまま配布されたからといって
それをもってそのシステムの全てのキーが識別符号に非ずとなるわけないでしょ。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 13:04:11.72 QT8O7Lew0.net
>>455
運営が流出させたとしても違法性を認識してたら違法。
認識してなかったとしても、認識していてしかるべきと
裁判で判断されたら違法。
運営が書いてたんだから違法と思わない可能性高いよね、
と裁判でも判断されたらもちろん無罪。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 13:34:28.41 iYN5LNmX0.net
>>456
難読化の問題じゃなくて、そもそも配っている時点で、と言いたいわけです
474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 13:48:40.76 QT8O7Lew0.net
>>458
言っているポイントをよく理解してないかもしれないけど、
キーを埋め込んだクライアントを配布してるからアクセス制御してない、
がもし情理や法理として成り立つなら、
キーを埋め込んだクライアントを配布してるから暗号化じゃない、
も成り立ってBDもDVDもB-CASも暗号化してないことになる気がする。
ってのは別としてACCSの判例を見るとキーが識別符号じゃなくても
流出キーの利用は不正アクセス禁止法に該当する可能性はあるな。
こっちは後で書いてみる。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 13:50:05.33 ltVfjjS00.net
URLリンク(www.npa.go.jp)
これの2.識別符号のカ 留意点の(イ)にあるように、ルーターやソフトにデフォルトで設定されているIDやパスワードは識別符号ではないし、
デモやトライアルなどの目的で不特定多数が使えるようにしているIDやパスワードも識別符号じゃない
ということみたいだね。spyleのキーは識別符号として認められないんじゃないの?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 14:09:30.14 0870XGTR0.net
keyが識別符号かどうかというのは解釈次第でどうとでも取れそうだな
どっちにしても最初に訴えられるのは狐を含むkeyを流出させた奴だろうからその結果見てから使うの止めるか決めればいいな
477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 14:15:29.14 QT8O7Lew0.net
ソフトに、なんて書かれていないよ。
・コンピューターの出荷時に初期設定としてパスワードファイルに登録されているIDパスワード
でしょ。
山下と契約して個々に配布されるキーがこれに当たらないのは明らか。
開発者が、ソフト利用者にキーを利用することを承諾して
配布したからと言って「ユーザに配布したから識別符号じゃない」
とはならないんじゃないかな。
さらに3のクのイには、
識別符号がホームページで公開されていて第三者が利用できる
場合であってもアクセス制御によって利用制限がされているることには変わりない
とあるから、
流出�
478:オてもリボークしてないので隠匿の意思なし よって識別符号に非ずも成り立たない。 ただ、留意点の ・入会希望者へのお試し利用等のために公開したもの があるからfoxを信用する限りあのときテスト用として 公開されたキーは識別符号に当たらない可能性が結構ある。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 21:49:18.67 6tSbzYVY0.net
>>462におおむね同意
ただし1点だけ
> ただ、留意点の
> ・入会希望者へのお試し利用等のために公開したもの
この「公開」の主語はアクセス管理者であって利用権者ではない。
アクセス管理者が公開したキーは「利用権者を識別できないから」識別符号ではない、という文脈なので
利用権者(Fox)が公開したキーまで拡大解釈するのは無理があろう。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 22:26:58.49 0870XGTR0.net
APIのkeyをIDとかパスワードと解釈するから不正アクセスどうのということになるが
これって見方を変えればただ単に専ブラをチェックするための符号ってことで個別に識別するための物じゃないとも言えると思うんだよね
IEとかのブラウザUAと一緒でアクセスしてきたのがどのブラウザか判断できるだけってことじゃないの
APIキーはバイナリに埋もれてるから識別符号と見なすがブラウザのUAは容易に書き換えができるから識別符号としては認めないってのは筋が通らなくなると思うんだ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 22:31:41.47 kjPD2ibv0.net
すべての人が同じ符号を使うって
符号の意味ないよな
やるなら符号は個別にユニークなのを発行しないと
482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 22:39:25.61 eU4g5ehO0.net
03/13まで
http (read.cgi) でも ftp の anonymous (/DAT/) でもOK
03/13以降
http はそのまま
ftp は anonymous廃止、一部の専ブラに埋め込まれた ID(AppKey)とPass(HMACKey)使用
これならどうよ?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 22:44:16.42 0870XGTR0.net
個別認証するなら浪人で事が済むと思うんだ
浪人使用者だけにDATアクセス権付与とかなら反発はあっただろうけどこんなAPI串乱立みたいな状況にはならなかったと思う
484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 22:52:15.88 8W7v2oB70.net
>>466
なにが?
「anonymous」が識別符号だといいたいの?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 22:56:07.32 eU4g5ehO0.net
>>468
ftpにおける「anonymous」を知らんのか?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 23:08:15.05 8Tm7Zon60.net
wget のftpデフォルトはこれか
user: anonymous
pass: -wget@
>>468
ftpはログインが必要で
user: anonymous としておけばpass は「@」を含む文字列であればなんでも受け付ける (通常はメールアドレスを入れる)
anonymousのアカウント廃止したら発行されたuserIDとpassが必要になる
こんなことも知らんやつがいるとは
487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 23:08:34.35 0870XGTR0.net
>>466の言いたいことが専ブラのAPIキーがFTPにおける「anonymous」と同じだって言ってるなら判らなくはない
488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 23:38:53.77 KMUWvdgd0.net
違法厨朝鮮人工作員は
FTPも違法って言ってる様なアホ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 00:10:41.07 kRjd34kF0.net
悪名高い
テレビ番組録画コンテンツの著作権保護には
・仕様を一般非公開、仕様知りたきゃ金払え
・楕円曲線Diffie-Hellman鍵交換アルゴリズム
・デバイス固有キー割り当て
・不正デバイス情報の共有
・ファームウエアのアップデート鯖をしっかり暗号化
・鍵を知られたベンダーは罰金
・デバイスの認定には厳正な審査が必要
この位の保護がなされてるわけだが。
スパイルどもは2ちゃんを独占したいならなぜそこまでやらないのか?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 00:13:50.85 UF2HDIz30.net
そんな技術と金と権力があったらなにもせずに悠々自適の生活を送
491:ってる どうせ●の分配金が行き届かなくなったところから始まった話だろうし
492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 00:22:39.50 LMBwofXVO
そもそもこんな出自の怪しいものが、直接的方法で金にできると思ってた時点で間違いだと思う
いい加減スレチっぽいけどな
493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 00:50:52.46 ezQC/G4J0.net
そんなことより
styleで浪人のログインできないの
とっとと直せよ
styleがまともに動かないせいで余計な串とかを検討せざるを得ない状況になっちまうんだぜ?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 01:09:02.70 LMBwofXVO
>>476にこれを教えてやりたい
Spyle使うんだったら浪人でログインなんかする必要すらないというのに
スレリンク(software板:469番)
[469] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage> 2015/03/18(水) 13:55:11.81 ID:e5so18mJj
わらた
Styleの広告ブロックDLL
スレリンク(software板:474番)
Styleを浪人ログイン状態だと騙して広告をブロックする
View(150318)
URLリンク(mattari.plusvip.jp)
dat遮断後の2ch.netにアクセスするとログが破壊される問題への対策
2ch.scの壁打ち支援スクリプト同梱
495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 01:10:10.29 lN1A2ZLao
遵法精神をかけら程も持ち合わせていないJimが違法性を語るなよw
まあそれでも、面倒臭い事に巻き込まれたくないなら、scで壁打ちを楽しむのが正しいと思う
496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 02:19:59.22 zO2oYkeIN
Jimは(自分らが何もしなくても)警察が勝手に動いて勝手に犯人を捕まえてくれる、くらいのことを考えてるはず
scに対するアクションがまさにそんな感じだったし
497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 04:52:07.56 Jirnybb20
JaneViewの壁打ち支援スクリプトがおもしろすぎるw
SCの壁打ちレスだけを抽出して表示できるから
SCでだけでの会話がしやすいぜ
498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 04:55:20.06 Jirnybb20
JaneViewの壁打ち支援スクリプトがおもしろすぎるw
SCの壁打ちレスだけを抽出して表示できるから
SCでだけでの会話がしやすいぜ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 12:10:34.69 68O0yiUk0.net
>>463
api.monazilla.2ch なんていうある種とても
公式っぽいサイトでの公開だったんだよ
500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 12:16:37.33 pBzA61yk0.net
api.monazilla.org ね
501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 12:20:19.62 68O0yiUk0.net
>>483
そっか
いまいち公式感ないか。前言撤回するわ。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 18:34:42.15 cOv0pZvT0.net
山下:2ちゃんねるが不正アクセスされました
警察:それは会員制のサイトですか?
山下:いいえ
警察:では登録制ですか?
山下:いいえ
警察:IDやパスワードはあるんですよね?
山下:いいえ無料の匿名掲示板です
警察:ではコンピュータがハッキングされたんですか?
山下:いいえ普通に閲覧・書き込みされただけです
警察:何が不正アクセスなんですか?
山下:許可していないブラウザから違法にアクセスされたんです
警察:で、どの書き込みがその不正アクセスですか?
山下:識別できません
警察:糞して寝ろ!
503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 19:07:06.46 PIybdhAb0.net
>>484
monazilla.orgってだけで公式って感じはすると思うけれどね。
アレは2ch古株管理人であるFOXの良心なのかな?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 19:32:44.37 FNNh1DVV0.net
>>485
警察:ついでに聞きますが、具体的な損害はあったのでしょうか?
山下:ありません。むしろページビューや書き込みが増えてウハウハです。
警察:(◎_◎)
505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 19:33:07.81 h+CfFGas0.net
>>485
昔から2chはやらかしてるから警察も結構嫌ってるだろうし対応もそれより良くないだろうな
506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 20:10:13.75 GYnyWdGI0.net
犯罪者が自己紹介してくれるから重宝してるのよ
選ばれた人しか来られないのは歓迎しないかも
507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 23:06:43.39 kRjd34kF0.net
スパイル工作員
書き込み数水増し工作スクリプト=ネトウヨ連呼リアン
BS実況(無料)
普段超過疎な民放BS実況を反ネトウヨコピペで荒らすメリットを教えろ
2015/02/16(月) 01:08:44.95 ID:XQqNpwUZ
URLリンク(hissi.org)
2015/02/15(日) 15:04:42.25 ID:RBzV40ge
URLリンク(hissi.org)
2015/02/14(土) 17:48:12.25 ID:sRTENKcv
URLリンク(hissi.org)
2015/02/16(月) 00:49:01.39 ID:dq7TQTuz
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
2015/02/16(月) 18:50:39.52 ID:nDEDQBr0
URLリンク(hissi.org)
508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 23:23:54.02 kRjd34kF0.net
スパイル工作員=
在日朝鮮人=なんJ、嫌儲
=書き込み数水増し工作員
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
芸スポを
なんJのやきうサカ連呼リアン=
在日朝鮮人によるサッカーvs野球対立煽り、スポーツ分断イメージダウン弱体化工作
関連のコピペで埋めつくす。
なんJ、嫌儲といえばこんなスレを立てる朝鮮人の巣窟であることで有名
なんJ民、3大ガチで嫌いなもの 女 天皇
スレリンク(livejupiter板)
天皇○すのとホームレス殺すのって罪同じなの?
スレリンク(poverty板)
2ch乗っ取った似非白人もチョンモメンと馴れ合っている。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:12:27.61 30soxiMU0.net
争点がずれているようなのでまとめてみた
1.dat取得が法2条4項1号又は2号の「制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為」と言えるか?
a) 言える → 2.へ
b) 言えない → 不正アクセスではない
2.2条4項1号又は2号括弧書きの承諾の条件は?
a) 公式専用ブラウザを用いた場合のみ承諾 → 3.へ
b) dat取得のためであれば条件なし → 不正アクセスではない
3.APIキーは「識別符号」か?
a) 識別符号である → 不正アクセス(2条4項1号)+4~6条の適用がある
b) 識別符号ではない → 不正アクセス(2条4項2号)
運用上は
4.処罰するほどの違法性があるか?
510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:43:32.95 Avc8pd9d0.net
ブラウザのUAを見て各ブラウザに最適化されたページを振り分けるHPがあったとして
IE使用者がFirefoxのUAを偽装してFirefox用のページを見たら不正アクセスになるのこういうHPでも一応ブラウザUAをチェックしてアクセス制御してるということになるんじゃないの?
APIのkeyも専ブラを特定するための識別符号とは言えても個人を識別する符号とは言えないと思うけどな
そもそもAPIキーがどんな条件で専ブラ開発者に割り当てられてるかとかってオレ等末端のユーザーには関係ないんじゃないの?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 10:53:27.05 a/3veUCX0.net
>>493
グループIDのような識別符号もあるので個人を識別する必要は無い
加えて利用権者の山下が特定出来れば山下に使用を許諾された
匿名ユーザー個人を特定する必要は無いという考え方もある
512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:03:44.80 vZ+/Tta20.net
>>493
>そもそもAPIキーがどんな条件で専ブラ開発者に割り当てられてるかとかってオレ等末端のユーザーには関係ないんじゃないの?
そうでもないというか何というか、
契約も何もなくIDもパスワードも使わず、単に
「こうこうこうPOSTするとこんな�
513:fータが取れちゃいました」 で有罪になることもあるんだよ。 あとUAで振り分け云々は不正アクセス禁止法で 言う所のアクセス制御ではないよ。 ネットで条文読めばすぐ分かるから説明は略。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:17:11.58 q/e74MW60.net
>>492
一部内容がおかしいから訂正しておいたぞ
3.2chはアクセス制御機能を有する特定電子計算機で、かつAPIキーは「識別符号」か?
a) アクセス制御機能を有し、識別符号である → 不正アクセス(2条4項1号)+4~6条の適用がある
b) アクセス制御機能を有し、識別符号ではない → 不正アクセス(2条4項2号)
c) アクセス制御機能を有さない → 不正アクセスではない
UAは歴史的に偽装されてきた経緯があるものだ
IEのUAのMozillaはNetscapeのもので、偽装してシェアを広げた
Safariを始めとするWebKit系ブラウザはMozillaを偽装している
このような、勝手にだれでも名乗れるトリップ無しのコテハンのような仕組みで
UAはグループIDと同じ扱いでアクセス制御機能を有していると言えるのかどうか
本当にアクセス制御してると言えるのかどうかだな
515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:30:48.39 30soxiMU0.net
>>496
ありがとう
これは1.の前に置くべきものだね
特定電子計算機であることに異議はないだろうから除くと
0.2chのサーバはアクセス制御機能を有しているか
a) 有している → 1.へ
b) 有していない → 不正アクセスではない
を追加
516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:35:41.31 Avc8pd9d0.net
>>494-495
うーん
もうこの辺になってくると素人判断じゃ何が何だか
それより山下はスパイル更新してるのに何でAPIのバグを潰しもしないでいつまでもAPI串使えるようにしてるんだろうね?
根本的に解決難しいなら定期的にkeyだけでも変更すればいいのに
517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:43:57.26 vZ+/Tta20.net
UA がどうのこうの言ってる人は、
お願いだから不正アクセス禁止法のアクセス制御の定義を読んでください。
簡単に書くと、識別符号の定義が
当該アクセス管理者によってその内容をみだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号
であり、アクセス制御の定義が
入力された符号が当該特定利用に係る識別符号であることを確認して、当該特定利用の制限の全部又は一部を解除するものをいう。
なので、サイトの管理者が利用者に発行した秘密のUAでもない限り
UAでの振り分けは不正アクセス禁止法にはかすりもしないのです。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:05:09.10 fri/bKPe0.net
>>497
不正アクセス禁止法の第二条で、アクセス制御機能を有しているかどうかと
識別符号かどうかはセットで語られているから、無理に項目を分ける必要もないかと
同じ条項に書かれてることを分けて語るから、だれでも好きな様に名乗れるUAのようなものが
管理者が発行したIDしか使えないグループIDと混同するような人が出てくるのではないかな
グループIDっていうのは、UNIXやLinuxで言うところのGIDのことで
Windowsだとグループアカウントのことだから、UAと一緒にするのは
OSのユーザー管理が分かってないような人だけだよ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:09:59.15 30soxiMU0.net
>>499
残念ですが2条4項2号に引っかかる可能性があります
>>500
争点となりうるもの(過去になったもの)を整理して挙げておくためにあえて入れました
個人的な判断は差し控えますが >>497 についてはACCS事件の判例が参考になると思います
520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:22:02.50 h5sgbtoK0.net
知らんけど
APIで見られるようになる情報は元々公開されているHTMLと大差ない訳で
それを敢えてAPIで見るという行為が不正とみなせるかどうかは疑問だと思う
そもそもHTMLでのアクセス負荷を減らすためのAPIなんだし
逆に広告みせたいのに広告スキップしてるのが問題って話ならABPは不正なのか?ってことにもなる
さらに広告があることでウィルスに感染させられるリスクが増えるんだから
了解を得てない広告を勝手に入れてるそっちの方が不正だろうと
521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:28:20.41 fri/bKPe0.net
>>501
君も混同してるんだな
>>499が言ってることは、2chサーバがアクセス制御機能を有しているかどうかではないかな
UAとAPIキーのセットが識別符号として機能しているかどうかが
2chのAPIサーバがアクセス制御機能を有しているかの判断基準にもなる
それとは別に、扱っているコンテンツがHTMLとしてどれでも普通に見れる2chが
アクセス制御機能でコンテンツ保護機能を有しているかどうかという話もある
522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 12:39:08.53 30soxiMU0.net
>>503
ACCS事件の判決( >>335 )をご覧ください
アクセス制御機能について判断を示しています
523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:06:43.10 vZ+/Tta20.net
>>504
ACCS裁判の判決の理屈を適用すると、
ftp でIDパスワード使ってるからhtmlにはアクセス制御がかかってる。
UA偽装はそれを不正なやり方でバイパスするから不正アクセス、
となるわけだけど、
・UA 振り分けはアクセス制御ではない
という>>499の見解には影響ないじゃん。
>>501
2の4の2は成り立つ可能性あるけど、
故にUAは不正アクセスに関係あるとするのは
ネクタイは自殺に関係あるとするようなものだと思う。
手段としてはママありそうだけど…的な
524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:09:35.72 hcA3hXRM0.net
>>503
もし裁判になれば(なるとは思わないけどw)APIキーがアクセス制限の為の物かと
2ちゃんねる側にアクセス制限する意図の有無が争点になる気がする
アクセス制限する意図があればもっと有効な手段はいくらでもあるだろうしそれが分かった時点で対応もできたはず
結局無料で登録などしなくても利用できる匿名掲示板にアクセス制限する意図があるとは認定されず
APIキーは2ちゃんへのアクセスに使用されたブラウザを識別する為のものと判断されると思う
>>504
で、2ちゃんねるはどうやって被害を立証するの?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 13:17:18.03 vZ+/Tta20.net
>>506
もっと有効な方法なんてない(BDですら破られてる)し、
流出キーを利用しなければ利用権者の承諾なしに dat へのアクセスはできない。
そういう意味できちんと制御されてるじゃん。
盗めたから占有物じゃないので盗みじゃない、
みたいな論理は無理。