2ちゃんねる用ブラウザ 「Live2ch」 part 123 at SOFTWARE
2ちゃんねる用ブラウザ 「Live2ch」 part 123 - 暇つぶし2ch348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 09:31:34.79 JyaKzlye0.net
仕事(市況板)でLive2ch使ってる
一度慣れると他の専ブラはダメだね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 09:37:29.92 WB9BQaMp0.net
>>335
ヘルプがもの凄く分かりづらい。
あと、ソフトとスキンのどっちが機能を受け持っているかが、分かりづらい。
慣れるしかないけどね。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 09:41:55.55 0FMMwtZn0.net
>>333
山下無能すぎだよなw

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 10:09:28.37 xDxloHV50.net
ここは作者が迅速に対応してて安心だけど、他のとこは大変みたいだな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 10:23:03.12 XwzDiwt00.net
>>276
過去ログ見るとき最終読み込みでソートしてるからこれ直してほしいな
あと、過去ログ見るだけで毎回ポップアップでエラー出すのもやめてほしい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 10:53:40.80 bzKSr5zU0.net
山下Styleはバイナリ弄って広告消す方法出てるのにLive2chはねーのかよ
ほんと使えねえなおまえら

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 10:55:06.73 OyJvYAab0.net
>>341
お前だけ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 10:55:44.03 pjUfUpS10.net
実はユーザー増やすために山下本人が弄る場所漏らしたんじゃねw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 10:57:46.70 idC0KPVm0.net
>>341
Ctrl+ホイール下で


357:最小化すればいい



358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 11:01:55.27 JcKy4sPG0.net
>>10
1.35 AP認証されません て出るんだけど、
もう対象外だからなのかしら;;

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 11:06:00.88 bzKSr5zU0.net
ほっほー75をEBに書き換えればいいのか
広告がすっきり消えたわ
すんばらしい!

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 11:11:22.66 uh6mww/C0.net
一応1.35には
オプション→その他2のとこに「外部板のときは広告を表示しない」の
チェックボックスがあるから実況避難所とかの外部板をマイボードに登録してる人は
設定しておいたほうがいい
外部板に行くと広告枠ごと消えるから

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 11:22:25.71 GloknU130.net
ずっと使ってたけど広告がはいるのがイヤでおとといからやめてるけど
みんなおーぷんかscに移動しないかなー
そしたらそのまま古いlive2chでできるのにな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 11:23:02.84 9Cmzs0Sa0.net
ちょっとずつ慣れてきたよ
古参の方のレスに感謝
skin30-2LppIE11のスキン変えると一気に見やすくなった
もっと環境良くしたらもう戻れなくなりそうな専ブラ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 11:29:14.37 f9xi9xgs0.net
ずっとgeronimo使ってたけどskin30-2LppIE11の機能いいな
geronimoっぽくカスタマイズしたいけどどこか分かりやすく説明されてるサイトとかないのかね

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 11:40:58.77 tGqYVz2I0.net
スキン弄りだすとキリがないなw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 11:53:19.76 WB9BQaMp0.net
>>350
っぽくが分からんけど、色とかヘッダ表示なら、geronimoのRes.htmとNewRes.htmをコピーして、
skin30に上書きしちゃえば良いんじゃね。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 11:56:48.28 4Oj30sKk0.net
よくねぇだろっぽい?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 11:59:11.41 f9xi9xgs0.net
>>352
それやってみたけどエラー連発する
そもそもskin30-2LppIE11はRes.htmとかいじったら駄目っぽい
色とか変えたりメール欄とか別にしてクリック出来ないようにしたいんだがなかなか難しい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 12:30:45.38 uh6mww/C0.net
>>348
中身いじらずに広告表示だけさせない方法が
このスレの上のほうにあるのにもったいない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 12:40:29.37 /kBxpGGV0.net
>>341 >>346
みたいに定期的に広告の消し方を宣伝しにくる人がいるってことは
広告だけ消してこのまま使い続けたいってことだろうし
2ch人口が減る心配はなさそうだな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 12:45:43.29 V6RyKih80.net
半角二次とか画像jpgとかたくさん貼られてるスレ見ると、URLの下にデフォだと自動で
プレビューが並んで重くて仕方ないんですが、ポップアップした時だけ画像見れるように
プレビュー消す方法って無いんですか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 12:48:21.38 qEjNBgmY0.net
ここ数日頑張ってるがポップアップ画像を小さくするのが未だ分からないや

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 12:50:23.14 FoFGSlGJ0.net
広告は構わないけど、大きさがなあ
紙copi Liteみたいなテキスト広告なら全くOKなんだが

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 12:51:45.75 dAVWNs4m0.net
>>357
前スレに書いてたと思う

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 13:05:23.05 6xVekejF0.net
ラグナロクオンラインの広告が出た

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 13:07:28.80 ujyZwyRr0.net
qq

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 13:10:08.66 n5s3nsCe0.net
>>356
運営の財政が破綻したら終わるけどなw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 13:11:18.64 EsRg5y+C0.net
げろたんへ
同梱のデフォルトスキンは機能を極限まで絞ったものにして
プレヴューやポップアップの有無
フォントサイズ、背景色などはスキンで設定してくださいと
Readme に書いておいて
スキンはデフォの他にgeronimo を入れておくというのは如何でしょ
初期から使ってきた人はアップデータしか使わんと思うん


378:で 新規乗り換え組向きにインストーラー版のほうにだけでも Readme に書いておくなり、別のテキスト入れるなりしたほうが 混乱避けられると思う



379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 13:13:48.18 5L/NbdIW0.net
旧テンプレより
Q3.画像プレビューのサイズが変更できません。
A3.setting.sknの#PicPreview=??の数字を変える。??は数字。
 (その数字が画像プレビューのサイズ、0だと機能OFF)
 #PicPreview=??の行がなければ、行そのものを追加する。
 1201以上で実寸表示される。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 13:20:51.55 3MLCDyaZ0.net
>>365
readme.txt
>・画像プレビュー、YouTube埋め込みを新着レスのみに適用するスキン設定を追加。
>(#PicPreviewNewResOnly=0 or 1 、#YoutubeNewResOnly=0 or 1)
>「既得ログ=既に見た画像・動画なら、プレビュー、埋め込みする必要がない」なら、ONにすると軽くなっていいかも。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 13:26:01.31 YkJ3B1iE0.net
1000まで書き込まれているスレを全て読み込むのに何秒かかる?
僕は約5秒でした!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 13:30:42.63 shlKn/Ei0.net
>>364
名前のとおりLive2chは実況向けに出来たものでだろ
プレビューやポップアップがないなら最初から使ってないわ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 13:42:37.81 ISVyL7230.net
>>348
串使えば?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:14:41.85 GamM9OOF0.net
【 バージョン 】 1.35
【  スキン   】 default改
【 IE & Flash 】 IE:6.0.2800.1106 Flash:10,3,183,10
【 Windows 】 Windows 2000 Professional (Service Pack 4) Build: 2195
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1
【各認証状態】 US - 0 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 NAV
【  不具合  】 スレッドが読めない
【  エラー   】 APIエラー ng (hobo incorrect length)
【詳しい内容 】
TLS1.0を有効にして手動でルート証明書更新したら
起動時の認証失敗はしなくなったが
読めないけど書けるという不思議な状態になったw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:15:36.90 isOCWcEZ0.net
>>367
1000書き込まれたスレが見付からないので
この板にある974書き込まれた下記のスレで実験しました
win7 IE11で、10秒でした。
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part2
スレリンク(software板)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:18:25.34 GamM9OOF0.net
ちなみにscから盗んだdatをぶち込んでそれに対してLive2chで書き込み

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:19:21.45 LXOfn7NK0.net
書き込み画面の文字大きくするのは無理?
歳なんでプレビュー画面の文字並に大きくしたいんです><

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:22:09.68 m9+9eYfC0.net
浪人入って広告消すと広告の枠も消えるのですか?
それとも枠は残って広告が表示されないだけ?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:24:00.75 EXyr2tOU0.net
>>374
広告枠自体が出ない

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:36:15.10 wb84kfou0.net
>>370
APIを使ってデータを取得する場合、SHA-256を処理できなければいけない訳だが、
OSに任せているLive2chではその機能があるXPSP3以降にしなければどうにもならない。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:39:43.44 RQaapK3T0.net
あれ、アpデしたら広告出るようになった
出てもいいが(嘘)変な漫画はやめてほしいなあ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:39:56.92 W4TgxTcL0.net
500レスくらいあるスレ更新したら1の次が478とかなるんだけど、
ログ全部表示できますか?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:44:22.02 m9+9eYfC0.net
今日は朝から広告が出てないけど俺だけ?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:45:01.31 XFF2sUVj0.net
できる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:46:48.32 idC0KPVm0.net
>>378
右上のツールバーから▼から最新50的なとこが表示されるとこを探すべし

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:54:02.60 W4TgxTcL0.net
>>381
できた。ありがとー

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 15:01:11.6


398:2 ID:WB9BQaMp0.net



399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 15:07:09.07 UW7eRzw10.net
浪人持ちだと浪人ログオフしても広告が出ない模様

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 15:09:46.14 VsGAI2+F0.net
>>302
初期設定は30のような・・・?
>>364
>画像プレビュー
設定ウィザードが犯人
わけわかめ状態で設定しすると質問する人が増える
>>370
>10

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 15:11:00.40 KfDPffoS0.net
jane styleが勝手に広告入れやがって重くなったので他のに変えたいんだけど
どこがおすすめ?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 15:12:08.40 qEjNBgmY0.net
>>365-366
ありがとう やっとスキン弄るってのができるようになった。ありがとう

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 15:30:19.03 4Gh3ZiuV0.net
一通りヘルプ見て色々やってみての質問・疑問
分かる所だけでもいいから教えて。頓珍漢な質問あったらゴメン
1.IDの上にマウスオーバーされただけでポップアップが出るのがウザいので、
 マウスオーバーじゃなくIDクリックでポップアップ出るように変更は可能か?
2.ポップアップの内容が改行無しなんかで大きい場合画面からはみ出て見づらいので
 画面内に収まるよう勝手に改行等する設定は無いのか?
3.開きっぱなしで終了したタブが、次回起動時に変な位置にさかのぼってたりするのを直せないか
 (読んでいた位置をそのまま表示してほしい)
4.スレ一覧のスレッド検索がctrl+fで出来ない。メニューからいちいち選んでやるしかないのか?
5.最近読み込んだスレは10ほどしかないのに更新チェックが重すぎる。原因として思い当たるものは何か?
6.自分の書き込みを「自分:」とするとか、自分へのレスを目立たせる事は可能か?
7.▼にマウスオーバーする事なく、レスありの▼に色付け等して目立たせる事は可能か?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 15:31:07.18 gJsUdg4v0.net
>>328
styleフォルダのstyle_base.cssを除いた他のstyle_*.cssにある
/* レス本文 */の所の数値を変えるとレス本文の左側の空白を縮められるっぽい
style_Live2ch_Default.cssの場合は
/* レス本文 */
dd{margin-bottom:2ex; margin-left:3.7ex;}
のように margin-leftを追加してみたら、3.7exぐらいで
レス番号3桁辺りのレス本文の左側の空白が消せた感じになったけど
URLリンク(i.imgur.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 15:32:54.06 OSvcEJJp0.net
タブを数個開くとタブの色が同じだから分けわからなくなる
タブの色を変えれないの?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 15:41:45.16 1UofH1170.net
>>371
サムネありで1.87秒だからマシンの性能によるんじゃ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 15:46:06.89 LikwtDvY0.net
>>371
win7 IE11で5秒ぐらい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:10:04.80 WB9BQaMp0.net
>>389
デフォルトスキンなら
Header.htmの<STYLE>  と </STYLE>の間に、
dd{margin-left:任意の数字em;}を追加すればいい。
(DEFAULTフォルダの全部を、別の名前フォルダにコピーして作業)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:11:48.24 y7C8ASQS0.net
「拡張ポップアップ」は2chを見るなら基本いらないからチェック外したほうが速い

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:14:43.43 GamM9OOF0.net
>>376
そっか
もうちょっと調べてみる
>>388
1無理
2無理
4スレッド一覧にフォーカスがあればできる
6自動で厳密にやるのは原理的に無理、スキンなどで無理やりやってる奴があるかも

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:15:13.17 Lul4he+10.net
>>394
2ch見る為のブラウザなのにいらないって事はないだろ
10年以上常時ONのままだぜ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:18:41.57 5L/NbdIW0.net
>>396
レンダリングが遅くなるからONにした方がいいかは場合による

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:20


414::05.58 ID:uynHZB3R0.net



415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:21:44.24 GamM9OOF0.net
初期の頃の2ch見るとアンカーのつけ方が浸透してなくて
拡張ポップアップあったほうが見やすいこともある
数字を選択してF4でも見れるが

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:22:35.79 y7C8ASQS0.net
>>396
もしかしてつけっぱなしだから気がついてない?
2ch見るときは拡張ポップアップしなくてもアンカーリンクになってるしポップアップするんだぞ
外部板とかでアンカー生成しないところがあるから、そこでは必須だけど
そういう意味で「2ch見るなら基本いらない」ってことだよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:24:06.57 4Gh3ZiuV0.net
>>395
ありがとう

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:27:00.26 mhbgNTlI0.net
バージョンアップしたらスレが開けない
助けてくれ
広告なんてあったって良いんだよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:27:30.89 OSvcEJJp0.net
Live2ちゃんのバックアップはフォルダごと何処かに保存しておけば良いんだよね?
復元する時は、再インストール→フォルダ上書きでおk?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:29:46.18 wIN2XAOo0.net
XPユーザーでAPIエラーが出て読み込めない場合
URLリンク(www.microsoft.com)
このサイトから証明書の更新プログラムを落として実行すればいい
みたいな情報があったけど、大丈夫なのかな?
「別ユーザーとして実行する」しか選択できないんだけど、どうなんだろう…

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:29:50.24 y7C8ASQS0.net
>>403
フォルダってどこのフォルダのこといってるの?
VirtualStoreに保存される環境だったら(たとえばVista以降でProgramFilesインスコ)
ログのフォルダはインストールフォルダじゃなくて
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\Live2ch\
とかになるけど、それ分かってるならいいよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:30:42.44 UW7eRzw10.net
>400
テスト

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:32:45.93 EsRg5y+C0.net
容量に神経質なスレッドの場合
敢えて>>とせず、>、≫、>なんかでアンカー打つことあるから
拡張ポップアップは自分は常時ONにしてる
そういう習慣のあるスレを巡回しないなら
>>以外の書き方に出会う確率低いから不要なんだろうとは思う

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:35:41.63 jKkGXg090.net
>>をポップアップにしない方法はありませんか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:36:06.90 IkQeL7dA0.net
>400
テスト

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:36:25.67 GVrORm/10.net
「純度99.9%のゲイでも既婚者」とかもうちょっとマシな広告を選べや・・・

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:39:06.59 LikwtDvY0.net
)400

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:48:22.96 mC0XPLCr0.net
画像プレビューのサイズ変更は理解できるが
(setting.sknの#PicPreview=??の数字を変える)
ポップアップさせた画像のサイズを変更するのはどうしたらよいの?
ギコナビではポップアップ画像を一律な大きさに出来る項目があった
そんな感じで一律の大きさに変更させたいんだが

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:49:11.86 wb84kfou0.net
>>404
URLリンク(www.microsoft.com)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:51:23.29 GN8/Do8a0.net
Xenoから移り変わったんだが
スキンをskin30-2lppIE11にして大分見やすくなったはいいが
マウスオーバーした時の画像ホップアップを消すチェックボックスってどこかにあるかな
あと復元時にスレ表示が50までに戻ってしまうのを全レス表示にしたいのだが

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:52:01.37 dAVWNs4m0.net
>>395
1はスキンで可能やろ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:52:53.57 y7C8ASQS0.net
>>412
スキンのpicpopup.htmでやる
まさに一律の大きさにするスキンなんてのは
URLリンク(www8.plala.or.jp)
公式に公開されてる
やり方しだいで画像ポップアップにはいろんな機能もたせられる

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 16:54:13.87 wb84kfou0.net
>>414



434:設定 → ポップアップ 設定 → レンダリング



435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:00:47.43 GN8/Do8a0.net
>>417
全レスの方は何とかなった、ありがとう
ただホップアップの方は全部外したがまだ小さい窓が出ている…どうすればいいんだろうか

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:02:58.37 mC0XPLCr0.net
>>416
ありがとう!本当にありがとう!!
これでびびらず画像アドレスにマウスもっていける!!!
picpopup.htmてのを自分で作らなきゃいけないって事までは
ヘルプ読んでわかったが、
中身をなんて書けばいいのかが調べても自分の頭じゃわからず
3日間悩んでた、理解できなくて聞いてみてよかった!

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:04:53.90 dAVWNs4m0.net
>>418
デフォ以外のスキン使ってるならスキンいじらないと無理だったと思う

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:05:28.48 SLpJGwAi0.net
ぎふてすと
URLリンク(jlab.fam.cx)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:09:07.91 GN8/Do8a0.net
>>420
了解した、ありがとう
しばらくスキンと格闘してみる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:12:47.56 +UukO6qK0.net
>>412
live2ch\skin\Default\ を live2ch\skin\Default2\ に全ファイルコピー
C:\Program Files\gikoNavi\temp_preview.html を
live2ch\skin\Default2\ に picpopup.htm としてコピー
picpopup.htmをメモ帳などで開いて
「プレビュー作成中」を検索
下の行にあるhttp~の画像URLを「&PICTUREURL」に書き換え (&は半角)
これでギコナビと同じポップアップになる
>>416
サイズ指定はどうすればいい?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:14:47.13 VN9MxNAj0.net
飲み込んで俺のポセイドンがついにキタ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:21:14.08 y7C8ASQS0.net
>>423
何いってんのかよくわからん
>>412なら>>419見ればわかるようにすでに解決してるじゃん
サイズの指定はどうすればいい?って、俺は>>416にサイズを指定する方法を書いたつもりなんだが
一体なにが分からんのよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:25:36.92 4Gh3ZiuV0.net
skin30-2lppIE11って色々見栄えが選べるんだね
とりあえずこれでレス付とかは見やすくなったんでもうこれでいいや
ところで、このスキンを使用して特定のidを抽出した場合、
再び他の書き込みを全部表示したかったら最近500とかを選ぶしかないの?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:28:45.24 1yQ1U7jf0.net
広告枠をLive2chの外枠から出っ張らせて突き出す形にできないの?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:30:36.97 09TnBYrC0.net
DATをやめたってことだけど
じゃあLive2chでは今はどういう形式でデータ格納してるの?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:32:29.04 y7C8ASQS0.net
>>423はもしかしてスキンの編集レベルのこといってんのかな?
そうだとしたら、縦600サイズにするスキンを元にちょっと数字書き換えるだけだぞ
if(Picture.height>600){
Picture.height=600;
PopupHeight=622;
こういう記述のところあるだろ?
これ日本語で書くとしたら、
「もし画像の高さが600よりデカかったら、画像の高さは600にして、ウィンドウのサイズは622にするよ」
って書いてあるわけだ
だから仮にもっと小さく300にしたいとしたら、そう書き換えればいい
if(Picture.height>300){
Picture.height=300;
PopupHeight=322;
ってな
もちろんサイズは自由だし、なんなら1000よりデカイ画像は半分の大きさにするって処理にもできるし、
最初は小さくしてクリックしたらでっかく表示するみたいな処理にだって出来る

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:44:24.50 URMkVtfY0.net
【 バージョン 】 1.35
【  スキン   】 skin30-2Lpp改
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.17691 Flash:16,0,0,305
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1) Build: 7601
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
IE11にしてみたら
サムネイルパネルをクリックしても高さが足りず画像を大きく表示できないんだが


448:どうしたらよいですか? http://i.imgur.com/1BbMpyE.jpg



449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:51:34.86 6hI7HdWN0.net
仕様変更になったので JaneViewから
Live2chに移ってきました。
>>25 にあるスキン変更して、なんとか使いやすくなりましたが
板一覧とかスレッド一覧の背景色変える方法が未だに良くわからない・・

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 17:58:05.42 y7C8ASQS0.net
>>431
スレッド一覧の背景色は使用スキンのsetting.skn内で変える
(ヘルプのスキンカスタマイズ参照)
ボード一覧はOS依存でOSの設定に準拠するから変えたかったらOSレベルでかえないといけないので
なかなか現実的ではないと思う
画面を一色に染めたいなら、
URLリンク(www8.plala.or.jp)
これみたいに見る板は板ボタンに設定してボード一覧隠したらいいんじゃない
しかし、このスクショは2002年のものだが、
スクショ内の書き込みの
「2chねらーは確実に数を増やしつつあるからな
心配するな!今に日本総2chねらー時代がくる」
って書き込み、今みるとこうなんか切ないものがあるな
2002年当時はたしかにガンガン人口のばしててそんな空気感もあったものだが

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 18:25:55.15 4c27eXWJ0.net
飲み込んで俺のポセイドン

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 18:33:28.66 TnqDVZnj0.net
>>25のスキンにしてデフォルトをデフォルト風にしてサムネイル表示にして
だいぶ前のに近づいた
というか、前のが便利になった感じでいいわ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 18:34:36.76 bzKSr5zU0.net
>>356
2chデビューからLive2ch一筋だから、今さら他の専ブラなんて使いたくねーのよ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 18:37:44.08 1aSlqOX40.net
spyle推してる奴って山下の手下かなんかなの?
スパイウェアだか混ぜ込んだことあるやつなんて使いたくないんだが

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 18:43:02.90 SQmdTjlP0.net
後から入ってきたのにLive2chにあーしろこーしろうだうだ言う奴はspyleに逝けばいいと思うよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 18:44:18.29 TnqDVZnj0.net
ずっとLive2chだったけどスキンなにそれ状態で
このゴタゴタがあって初めてこのスレみて
色々いじって楽しいw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 18:44:35.65 bzKSr5zU0.net
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:01:30.78 vTSjgPNl0.net
>>438
俺も10年以上使ってると思うが設定とかあんまりいじったことないな
設定ウイザードで変えるぐらい 書き込み画面の文字の大きさ変えるすべも知らないや

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:02:20.76 XwzDiwt00.net
>>429
ポップアップした画像がPC画面より大きい場合に原寸表示と画面サイズにクリックで切り替わる処理はどう書くんでしょうか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:05:00.86 tbXvV04z0.net
スキンはgeronimoが一番見やすくて最初からずっと使ってるわ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:05:33.48 tD+fyz0W0.net
aalist.txtが読み込まんようになってもうた
再インストールかな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:08:51.91 0lPj8vg10.net
>>371
235KB 1.97秒

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:09:46.28 BEjcFzYp0.net
ちゃんと見て読んで調べてやってみるまともな奴はスキンくらいいじれるようになってるみたいだな。
やっぱやる事やってる奴は質問テンプレがある事も知ってるしおかしな質問もしないもんだよな。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:14:06.98 ltT9KJwH0.net
ぐちゃぐちゃいじるより、結局シンプルが一番
てことでgeronimoそのまんま

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:16:15.21 IZmWNCh10.net
>>881
まあ心配せんでも、今後は書き込みが減るのは必然
学校はおよそ1/10程度になるし、コンビニも現在の1


466:/3~1/4店舗程度になるらしいしな http://blogs.itmedia.co.jp/business20/Windows-Live-Writer/image_100.png



467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:24:08.32 UW7eRzw10.net
■live2chのレス表示欄のプレビューにモザイクをかける:
下記のスタイル行をHeader.htmのSTYLEタグ内(</STYLE>の上など)に入れる。
maxsquare=5の値を変えればモザイクの大きさが変わるので、適宜調整して。
img { filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.pixelate(maxsquare=5); }

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:27:00.97 prZLQ7Bt0.net
四苦八苦したけどスキンいじって自分が使いやすい感じにした
完璧にとはいかないけど、これで何とかなりそうだ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:30:40.04 5h8yjlsy0.net
スキンは標準のが一番良い。軽いし。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:35:46.32 vQ8z8t1i0.net
>>430
skin30-2Lppは、ie11では使えない。
不完全だけど、一応11で使えるようにしてあるのが、>>25にあるやつ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:37:17.13 k9aNILJ10.net
skin30-2lppIE11のRes.htmとNewRes.htmをいじって&MAILNAME→&NAME [&MAIL]のJane風にしてみたけど、
なぜかメール欄の表示色が既得レスは黒で新着レスは緑になった
メール欄のフォントを小さくするついでにメール欄の前に</font><font size="2">を入れてみても新着のほうが黒にならん
スタイルシートの中身に依存しているのか…
スタイルによっては違和感が出そうだけどフォントカラーも指定するしかないか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:38:43.78 QRPZT39Y0.net
バイナリいじって広告消しても
ブラウザに表示されないだけで
送られるパケットは表示してますってことになってるから
誰も腹は傷んでないんだよ
だから山下も何も対策しないだろ
難読化なんて簡単なのに
強いて言えば広告出してる業者が損してるけど
どうせろくでもない連中だろうしどうでもいい

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:51:44.83 pWeDJeDR0.net
ポセイドンとか子供に見せられないよ!><

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:52:50.24 hxW34nPe0.net
とりあえずギコナビから早とちりして移ってきた人は
ギコナビスレに戻ってテンプレ嫁。
ギコナビ問題なく使えてるぞ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 19:54:47.87 e90LepNa0.net
URL情報も00で書きつぶして使ってるけどな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 20:04:36.13 4GpmBTPV0.net
>>455
あの手法に疑問を抱かない人はここに来ないでね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 20:22:03.84 o2F8I5xF0.net
>>455
怖いから嫌だ
Live2chに慣れるようにがんばるよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 20:26:30.69 l6m8fJHX0.net
>>455
あの状況から移住してきた人間を「早とちり」呼ばわりする感覚が素敵。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 20:27:28.04 pWeDJeDR0.net
33 :Prxy2ch ◆KG1v..Cxv2 :2015/03/15(日) 13:19
Prxy2ch更新しました。HTML更新系集中確認。
Windows 32ビット,WindowsMobile5 PocketPC2003 ARMV4
URLリンク(www1.axfc.net)
変更点
・20150315
 :HTMLモード修正
HTMLモードで、新規,更新なし,更新ありパターン確認
Jane View 1503020346
Jane Xeno 150312
ギコナビVersion バタ70(1.70.1.860)
Live2ch ver1.33
かちゅ~しゃ Version 2.102 + 0.99.1.1215
2++ Ver.0.7.9.30
HTMLモード共通の注意
・難読化などでHTML内容変わった場合、下記危険があるのを理解ください。



480:読み込めなくなる :ローカルdatが正しくない内容で上書きされる ⇒datファイルは、ぜひ、バックアップで自衛をおねがいします。 今回の対応でこんな心境になりました・・。 「HTMLよりAPI対応が難しい・・そう思ってた時期がありました」 各専ブラで応答期待内容が違いすぎ!!w ■設定 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org212193.png 参考(SESSION-IDは空欄で) JaneXeno http://i.imgur.com/JEWA1zV.jpg



481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 20:28:56.48 4Gh3ZiuV0.net
>>452
Res.htmとNewRes.htmはいじらないでって書いてあったはず
.txt全部読んだ方がいい

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 20:32:34.00 sSN5wONy0.net
【 バージョン 】 1.35
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.1872 Flash:わかりません
【 Windows 】 Windows XPSP3
【その他設定】
【各認証状態】TS-1 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】  Privatefirewall7.0
【  不具合  】
【  エラー   】
【詳しい内容 】
>>25のスキンを使って画像URLの上に小さな画像を表示出来ますか?
IE8用のスキンじゃないとダメでしょうか・・
それとIDにポイントを載せた時にその人がスレ内で書き込んだ文章が
全部ポップアップも出来るようにしたいです ちなみに広告は最初っから
表示されず白いままです

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 20:41:20.16 YNHz8gcX0.net
スレッド一覧を更新して、一番左の欄((・∀・)が出るところ)を押して既得スレを上にまとめた時、
新着レスがあったスレを一番上にまとめて表示することはできないでしょうか?
F8を押していけば新着レスのあったスレを順に見ていくことができるのは理解したのですが、
できれば新着状況が一目でわかるとありがたいのですが。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 20:41:22.87 PpZyGSGZ0.net
最初の書き込みの時プレビューが出なくなった

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 20:46:22.54 sSN5wONy0.net
>>462です 本当にスイマセンでした
ヘルプ→設定ウイザードから出来ました 何年かぶりに設定したので
忘れてましたw

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 20:55:24.35 y7C8ASQS0.net
>>463
板にアクセスしたときに新着あったスレだけまとめるのは無理
更新チェックしたときに新着あったスレだけまとめるのは
設定の動作で「更新のあったスレッドのレス数カラムを!!!で統一する」にチェックすれば
レス数カラムでソートすればまとまる

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 20:59:59.69 FRSKfWgl0.net
板をワンクリックで更新だけど、スレタイが微妙に青色なのはどういった意味なのだろうか・・・
赤はスレ立て間もない、というのは分かったが

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:03:20.97 y7C8ASQS0.net
>>467
青が24時間以内に立ったスレ
赤はスレ立て間もないじゃなくて、前回アクセスしたときになかったスレ(新スレ)
色はスキンで変更できる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:03:32.71 0lPj8vg10.net
たしか建てられて24時間たってないスレとかそんな感じだった気がする

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:18:30.37 JKaGMwvD0.net
gifが動かないようにしたいんだけどどうしたらいいのでしう
グロのgifとか表示されて嫌なんだけれども

491:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
15/03/15 21:20:20.26 GamM9OOF0.net
めろんじゅー

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:23:40.70 IeqBkCJw0.net
>>470
NGワード本文に「gif」登録して当該レスあぼ~ん

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:26:06.78 KSU3ZgrM0.net
>>438
まったく同意w

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:26:16.73 JKaGMwvD0.net
>>472
それをやってしまうと見たいgifまで消えてしまう気がする

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:26:25.92 EsRg5y+C0.net
ずっと止めたままでいいならIEオプションのとこに設定あった気がする
充分知識があればスキンでなんとかなるかも?
一時的に止めるんならIE準拠だからEsc キーで止まると思う

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:27:09.58 OviTTHnr0.net
大久保なにがしのgifが頭から離れないのですが
恋ですかね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:29:28.46 AiBQNHPy0.net


498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:32:55.97 EwusGtde0.net
お気に入りスレを板名でソートかけることはできますか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:36:42.96 JKaGMwvD0.net
>>475
ありがとう
インターネットオプションの詳細タブにあるアニメーションを再生するのチェック外したら止まりました

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:36:53.42 qEjNBgmY0.net
ワンクリックでスレ開くのは慣れないな

501:名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
15/03/15 21:39:45.44 GamM9OOF0.net
>>478
鯖ごとになってよければURLでソートすればいい
あらかじめスレッド倉庫に分類しとく方が便利だが

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:40:12.64 duNOH5oC0.net
ギコナビから引越ししてきましたよろしくです
さっそく質問なんですが、ポップアップのサイズ制限は可能でしょうか?
ギコナビだと、640X480などといった制限が出来たのですが、Live2chだと、大きな画像は
そのままポップアップしてしまい、液晶に入らないくらいにドカンと膨らんで困ってます

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:41:40.10 aOvYoakU0.net
Live2chもらくらくぱっちが使えるのですか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:42:07.57 4VvIXvXa0.net
live2ch使いやすくて一番しっくりきた
ここら辺の設定はどうすればいいでしょうか
・スレッド一覧の上に常に検索バーを出していつでもスレ検索できるようにして
プルダウンメニューで最近使ったワードもすぐ見れるようにしたい
・タブを無制限に開けるようにしてスレタイをうまい具合に略して表示したい
・板ごとにメール欄を設定したい

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:43:55.71 y7C8ASQS0.net
>>482
>>412に同じ境遇の人がいるからそっからレス読み返しな
そっからというか、過去ログは普通に読んで欲しいものだが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:51:18.90 tUErmMbX0.net
JaneStyleでBEログイン失敗と出るんで
JaneStyleは書き込み用
Live2chはスレ立て用にしときますわ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:56:27.29 WeSEom3H0.net
「最近読み込んだスレッド」一覧をメニューを使わずワンクリック更新とかはできないでしょうか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:57:05.24 7yEDe99i0.net
新参の為にまとめサイトを作りたいのに禁止されてるというこのムズムズした感じをどう処理すればいいんだろうか・・・

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:58:02.11 6S8g5aYu0.net
外部板だとアンカーがポップアップしないんだけど
どうすればポップアップされるようになりますか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:58:16.93 1KJs6u6A0.net
>>485
>412はポップアップじゃなくプレビューの方だ
>>482
>416に解決方法がかいてある
デフォルトスキン(\skin\Default)のフォルダにpicpopup.htmを入れろ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:59:23.93 EwusGtde0.net
>>481
URLだと鯖移転した時順番が変わってしまうので
スレッド倉庫を使ってみます
ありがとう

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:00:13.33 M/YX6Fxx0.net
>>248
おなじく、つか街BBS用に現役使用中だけどな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:02:38.58 5L/NbdIW0.net
>>487
マウスジェスチャーに登録すれば一発でできる

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:04:33.07 WeSEom3H0.net
>>493
ありがとうございます
板一覧のクリックじゃダメだけど▼かマウスジェスチャー経由でできるようになってたんですね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:04:44.97 o2Ix+fT10.net
>>488
自分の言葉で全部書けばいいだけ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:06:54.23 m0ERR19x0.net
引用は法的に許されてるんだけどなぁ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:09:48.72 dAVWNs4m0.net
>>488
禁止されてるってどゆこと?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:13:59.15 WeSEom3H0.net
Live2chの運用方法がようやくわかった
これ特定スレの保守とかしたいときは板に張り付いてスレ数状況を確認しつつ
現在のスレの動向をときおりマウスジェスチャーかボタン使ってお気に入り一覧とか
読み込�


519:ン一覧で確認するのね 他の専ブラ的に言うとレイアウトはギコ、挙動はJD、運用法は2chMateって感じか



520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:18:03.48 pjUfUpS10.net
F12とF8メインで使ってればおk

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:21:53.62 1KJs6u6A0.net
>>499
こっちは 板ボタンとF8だけで十分だよ?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:25:52.41 pjUfUpS10.net
だからそういうことw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:26:38.09 uBP7n2KB0.net
F8ってなんぞ?と思って押してみたら、こんな機能あったのかよ
10年以上使ってきて初めて知ったわw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:30:08.67 o2Ix+fT10.net
マウスの右クリックだけで充分だよ?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:32:16.22 UW7eRzw10.net
一番使うNEXTTHREADにはマウスジェスチャの↓のみを当ててる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:36:09.66 pltPT8Ws0.net
ファンクションキー一覧
 F1 : ヘルプにリンク
 F2 : 左タブに移動
 F3 : 右タブに移動
 F4 : レスポップアップ表示
 F5 : 最新の情報に更新(連打すると鯖から蹴られるぞ)
 F6 : ログイン
 F7 : ログアウト
 F8 : 次の新着レスを表示
 F9 : 選択範囲をスクラップとして保存 or スクラップビューア表示
 F11 : 次スレを検索
 F12 : 更新チェック

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:37:37.85 y7C8ASQS0.net
気づいてない人が多そうな機能、たとえばアドレスバーに
@検索ワード
って書いてEnterで全板からスレッドタイトルで検索できる(@は半角アットマーク)
こういうのは誰かに教わらないと気が付きにくいってわかるけど、
次の新着ありスレを開く機能とか、普通にメニュー項目に存在してるし
ジェスチャにも出来るのに気づかないって逆にちょっと不思議

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:40:48.66 UGTBTGbX0.net
>>506
> @検索ワード
ヘルプに書いてあることを得意げに語らなくても

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:47:37.88 Wl5aX2Fz0.net
>>506
ESETユーザーにとって、その検索は気軽なことではないけどね。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:48:45.35 rn3vLFHO0.net
URLリンク(pa4.dip.jp)
検索
全板からスレッドタイトルで検索(T)…
で松田聖子を検索すると、
板名が表示されないので
どこの板にあるスレッドなのか分からないのが不便だわ。
画像のように板名とスレ名が表示されるように改善して欲しいな。
これさえあればLive2ch完璧だわ!

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:53:05.86 pltPT8Ws0.net
モテない男性板って

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:56:49.94 U+y5cf2S0.net
>>509
お釜ね、あんた

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:12:12.65 WlKWKHsM0.net
>>210
URLリンク(www.google.com)
私の場合はこれで動いていますが

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:18:37.20 tDHUdYL/0.net
ブラウザ残って板残らず

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:25:20.94 HRGIlAp80.net
>>442
スレリンク(akb板)
こういうスレ難なく開ける?(低スペ注意)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:29:02.74 tDHUdYL/0.net
>>514
15秒かかった

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:30:37.17 pltPT8Ws0.net
>>514
10年前のPCで2秒かかったわ(´・ω・`)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:34:27.26 S6pp+oUs0.net
昨年買ったPCで2秒

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:44:56.32 ZNW6YAgj0.net
>>376
ならOSに任せない様な改善してくれよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:48:29.79 e90LepNa0.net
スレ開くだけなら1秒だろ
張り付いてる画像が全て表示されるのは少々かかるが、
それはうpろだのせい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:48:45.72 NMS4h3EK0.net
>>432
このスクショみたいにレス番号


542:をフサギコにするにはどうすればいいですか?



543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:51:43.95 HRGIlAp80.net
>>515-516
秒単位で開けるの羨ましいぞ(´・ω・)9 このやろう

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:53:24.53 jecaFJSs0.net
>>515-517
geronimoスキン愛好家結構いるんだな
俺はDefaultスキンのままだが1秒も掛からんわ、4年くらい前に自作した低スペPCだけど

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:53:52.63 y7C8ASQS0.net
>>520
単純にそういうスキンってだけだよ
Live2ch用に公開されてるのは今ないけど、
URLリンク(www.geocities.jp)
このかちゅ用スキンの改造

546:KD114020163066.ppp.prin.ne.jp
15/03/15 23:57:55.28 mEOhCblV0.net
>>514
Cerelon M 1.4GHz、メモリ1.5Gで13秒
画像サムネは×が多いが表示されてないって事なのかな

ちなみ回線はPHSw
インターネット回線速度調査 下り速度 328 kbps
41.00kB/s 147MB/h
※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 328kbps ・ 41.00kB/s ・ 147MB/h
計測日時 : 2015/03/15 23:55:12
sakura.ad.jp → KD114020163066.ppp.prin.ne.jp
URLリンク(junkhunt.net)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:01:19.21 o3OXu8B50.net
>>523
じゃあ無理ってことですかね
ご先祖の丸耳モナー様にしたかったんですけど残念

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:07:14.92 dMxZlFlg0.net
ヘルプ→デバッグ→ID統計って今回の騒動が起きて
色々メニュー見てて初めて使ったんだけど
この「番号」ってスレ番に対応してるんだと思うけど
開始が0だから1つずれてるね

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:11:06.25 sY1c2+aP0.net
【 バージョン 】 1.35
【  スキン   】 自作(色変更しただけ)
【 IE & Flash 】 IE:10.0.9200.17267 Flash:16,0,0,296
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1) Build: 7601
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【  不具合  】 (端的に何が起こったのか、何がしたいのか)
【  エラー   】 dat落ちしたスレを更新すると「500 Internal Server Error」てのが2回出てくる
【詳しい内容 】 上記の通り 1回でじゅうぶんです

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:11:38.86 WNG8PLKf0.net
>>466
ありがとう。
「更新のあったスレッドのレス数カラムを!!!で統一する」が
うまく動作していない気がしますが、もう少し調べてみます。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:16:56.29 dMxZlFlg0.net
フロート書き込みでもなったか。。
sageのチェックが入ってても、極々稀にメール欄のsageが消えることがある
>>526は確認するためにわざと消した)
最近はage、sage気にする人減ったからいいのかもしれないけど
sageにチェック入ってたら書き込み動作時にコンボボックスをチェックしてsageが
書かれてなければ付加する、とかだとうれしいなぁ(チラッチラッ
目欄が消えるトリガーがわかればよかったんですが、残念ながら不明です

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:24:05.18 R0pxZIbi0.net
>>525
かちゅ~しゃスキン拾ってきてLive2chスキンに変換するツール使って、
画像は好きなのに変更するとか改造すりゃいいんじゃないの。
やる気があれば大抵の事はできるもんだ。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:27:23.23 DrIA0LTw0.net
>>527
オートリロードしてると警告音と共にブラクラ並みにポップアップ増えていく(´・ω・`)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:27:55.15 dYm0TodaO.net
今日インストールしてhelpみたりで何とか使えてたんだけど、
回線切って立ち上げたら何を押しても反応しなくなった。
PC再起動してもダメで結局削除した。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:32:51.29 fXzO6ooJ0.net
>>532
もしかしてADnashi の2.1を入れてないか?
2.1だとウインドウが固まることがあったって2.2のドキュメントにかいてある

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:44:10.45 Oi0P3Gb30.net
Live2chあるある早く言いたい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:44:31.15 JsDeeLP+0.net
浪人のログイン・ログアウトFnキーいらないんで
更新チェックの最近読み込んだスレッドと最近読み込んだスレッドに
Fnキー割り当て変更とか出来ませんか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 00:51:41.40 dYm0TodaO.net
>>533
インストールはZIPじゃなくてインストーラのほうを使ったんだけど足りないものがあったのかな。
アンインストールしたら何が悪かったのかデスクトップアイコンが重なって表示されて元に戻らなかったり何か色々PCの調子も悪くなって困ってる
保存したいスレがあったから接続しなくても読めるのか確かめたかっただけなんだ
何かもう疲れた。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 01:01:03.18 fXzO6ooJ0.net
読み込み済みのスレならオフラインでも読めるよ
その様子だとLive2chというよりWindows環境の方になんか問題があるのかもね
ハードディスクとかメモリー不足とかさ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 01:21:26.17 7jthH/UG0.net
広告が「この春、XPの古いパソコンから最新パソコンへ買い替えよう」ばっかり
自分のPCがXPだと、そうなるのですか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 01:22:29.85 yVcPkZDa0.net
個人的には、広告が表示されるようになったとはいえ
長年愛用していた 「Live2ch」 が存続していただいたことに、
ものすごく感謝している。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 01:23:40.01 yVcPkZDa0.net
>>539 訂正
誤…長年愛用していた  正…長年愛用している

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 01:26:12.71 cPanrU+w0.net
XPユーザーの人に質問なんだけど、
XP+デフォルトスキンで、Youtubeポップアップが正常に表示されてますか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 01:44:00.04 E14Xj7ap0.net
>>534
はよいえw

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 01:55:14.58 dlUCFv3U0.net
>>541
正常に表示されとる(´・ω・`)
URLリンク(img.uploda.info)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:18:50.35 cPanrU+w0.net
>>543
あぁ、ウチの環境の不具合だったか…
一年位前のYoutubeの仕様変更のタイミングでポップアップが空の枠しか表示されなくなった。
何とか自作のYoutubepopupスキン追加で凌いでるけど、何が原因なんだろう?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:20:46.46 o3OXu8B50.net
>>530
やってみたけど不正ななんたらになって起動しなくなった
skn削除したらデフォルトで開いて見てみたら板ボタンとか全部消えて1.33ver.からやり直しました
もうやだ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:31:09.82 R0pxZIbi0.net
>>545
oh...
やってみたのか。ごめんな、力になれなくて。
てか、1.33てもう繋げないんじゃないの?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:39:57.81 o3OXu8B50.net
>>546
バックアップしてたのを使ってアップデートしました
今度から実験用を入れて少しずつやってみます

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:41:32.59 s7/Zk5ww0.net
安価を押すとスレの表示がその安価先からになっちゃうんだがこれ直せないかな?
レス番に飛ぶだけでいいんだけど
例えば>>1から>>1000まで表示させたスレで>>500を押すと>>1の次が>>500になってそこから>>1000まで再描画される

571:548
15/03/16 02:48:14.65 s7/Zk5ww0.net
すまない


572:自己解決した・・・ Live2ch自体もPC自体も再起動しても入れ替えたりしても直らなかったんだけど タブ全閉じしたり保持ログ全消したりしてたらなぜか直ったorz



573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:49:41.40 s6oIi5ca0.net
>>548
アンカー押さなくても、レス欄にフォーカス移してレス番号打つだけで移動するよ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:50:32.20 HR9VQaGD0.net
ギコナビから乗り換えて初カキコ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:52:48.54 RJ/SkCaj0.net
>>547
とりあえず表示だけしたいなら
header.htmの<STYLE TYPE="text/css">の下あたりに
.mona1 {color: #ffffff ;font-size: 12px ;border-style: solid ;border-color: #000000 ;border-width: 1px ;background-color: #00bfff ;padding: 0px ;width: 46px ;text-align: center ;}
res.htmに
<a href="menu:&PLAINNUMBER"><span class="mona1"><strong class="no_o">NO.&PLAINNUMBER</strong><br>∩_∩<br>( ´∀`)</span></a>

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:55:19.49 IVs2ICR40.net
>>44
これだけで大分使いやすくなったな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:59:03.01 0veft8Ff0.net
geronimoスキン使っています
画像付きの投稿見るときに、毎回右上の「すべてのレスを表示」押さないと駄目なの!?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 03:04:58.39 o3OXu8B50.net
>>552
参考にして試してみます、ありがとうございます

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 03:15:01.24 IVs2ICR40.net
これctrlキーを押しながらの方がポップアップ見る時いいかもな
矢印合わせるだけでポップアップが出てくるとウィンドウがでかすぎて邪魔だしグロだと怖いわ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 03:21:13.43 C4/twXqP0.net
スレ一覧の文字を大きくしたいんだけど、やり方がわからない
誰か細かく教えて
スキン、いじったことないんだよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 03:23:14.28 C4/twXqP0.net
IDポップアップができないんだけどどこでやるの
設定にない。前はあったと思うんだけど

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 03:41:03.33 E2otwzjK0.net
>>558
ヘルプ→設定ウィザード→次へ→次へ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 03:43:22.91 E14Xj7ap0.net
>>559
横レスだけど そんな方法があったんか でもわかりずらいとこにあるんですね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 03:47:03.70 C4/twXqP0.net
>>559
それやっても反映されない
なんでだろう
win8.1だからかな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 03:50:28.56 E2otwzjK0.net
>>561
再起動した?ちなみにこれはDefaultスキンのみ適用される。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 03:55:17.90 E14Xj7ap0.net
>>561
右上の更新マークのとこで▼でログ破棄してリロード

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 04:03:36.16 JpCtbF7v0.net
>>557
URLリンク(www8.plala.or.jp)

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 04:06:31.08 0veft8Ff0.net
>>557
geronimoスキンだった場合の説明
C\Programfile\Live2ch\skin\geronimoのフォルダーごとコピーして名前変更して同じ階層に貼り付け
オリジナルは変えちゃ駄目だからコピーして自分用のスキンを作るイメージ
settinng.siknをノートパッドで開き
//HTML成形の下のほうの行に、こいつをついか
#ThreadFontSize=10  
10ってなっている数字を変更すれば大きくなるはず
もちろん、表示→スキンの切り替えで今回作ったスキンを指定する必要あり。
いったん、Live2chを落としてから再立ち上げるればたぶんだいじょうぶ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 04:10:44.28 E2otwzjK0.net
>>559
ちなみに元に戻す


590:時は同じようにやって行って チェックが入ってない状態になってると思うけどチェックが入ってない状態で そのまま進めて行けば設定が元に戻るよ。



591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 04:54:25.10 JpCtbF7v0.net
外部板へ行って戻ってきたら、なんじゃこりゃ。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 05:29:05.53 cPanrU+w0.net
原因が判ると良いんだけど…
【 バージョン 】 1.35
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:8.0.6001.18702 Flash:17,0,0,134
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 3) Build: 2600
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 
【  不具合  】 Youtubeポップアップが機能しない。
【  エラー   】 
【詳しい内容 】 Youtubeポップアップウインドウは立ち上がるが、中に動画が埋め込まれていない。
埋め込みコードを変更するyoutubepopup.htmを追加すると一応動くけど、スッキリしない。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 05:40:33.88 wUdXJYfA0.net
サムネイル表示するのを新着レスだけにする手段をどこかで見たような気がするんだけどどこだっけ
デジカメ板とかクソ重いから適用したいんだけど

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 05:47:51.50 C4/twXqP0.net
>>562>>563
それやっても反映されない
おかしいな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 05:51:55.54 C4/twXqP0.net
>>564>>565
win8.1のGUIがXPの頃から変わりすぎててやり方がさっぱりわからない
フォルダが探せない・・・orz
説明ありがとう
がんばる

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 06:05:35.92 C4/twXqP0.net
できないorz
メモ帳に上書き保存する時になぜかアクセス拒否ってなって保存できず
代わりにドキュメントに保存しますか?って出て保存しても文字の大きさに変わりなしorz
もうPCめんどくさい・・・

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 06:24:14.05 0veft8Ff0.net
>>572
たぶんsetting.sknのファイルのことだと思うけど、デスクトップに貼り付けてみて
デスクトップ上でテキストファイルで変更する。
変更終わったら、任意のフォルダーに移動。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 06:26:36.07 0veft8Ff0.net
>>572
あっ、それが終わったら、表示→スキンの切り替え。
それで今回修正したスキンを指定。
変わらないとおもったら、Live2chを再度立ち上げ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 06:38:09.37 Vin/Xl2g0.net
>>42
サンクス

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 06:44:36.44 NgYtuppI0.net
test
鈴木選手とNHKアナウンサーが競走
URLリンク(free.5pb.org)
URLリンク(free.5pb.org)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 06:53:25.91 wS4lqI9z0.net
今更ながら1.34で読めなくなってたので1.35に上げてみた
広告でけえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃひどいわ、いくら何でもデカすぎだろwwwwwwキチガイかよwwwwwwwww

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 07:37:19.65 z8pmQyGF0.net
ギコから乗り換えたけど、使いにくい。
スキン変えなきゃ画像はでかいし、クリックしただけでダウンロードだし、wくりにしてくれ。
ログ削除もめんどくせー。
ギコナビは使いやすかった。町もしたらばも標準でないし。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 07:39:14.35 dv71+u9M0.net
ギコナビを使い続けましょう。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 07:40:50.23 1Xls0MQr0.net
ギコナビに帰るか2chやめるか選べるよやったね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 07:41:52.93 e+E+O7GF0.net
「ゾッとする戦慄とお尻が浮くような快感・・・」って出てきた

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 07:42:37.73 e+E+O7GF0.net
ポセイドン出てきたわ(´・ω・`)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 07:56:19.27 MVP3NN810.net
>>577
もしかして画面の解像度とかに依存する?
1920*1080で最大化表示して使ってるけど、広告は


608:気にならん大きさだけどな 最大化を止めて適当なウィンドウサイズにしてみたら広告枠は最大化の時と同じっぽいな



609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 08:09:50.41 lR016N9C0.net
Jane Styleからの乗り換えです
>Q.終了して再起動したら開いてたスレが復元されないんだが!
>A.設定「前回終了時開いていたスレを起動時に復元」
でもそもそもLive2chはタブ開きまくるより、「最近書き込んだスレ」とかで
更新チェックして「次の新着ありスレを開く」で巡回したほうが便利だよ>>481-483
(常駐スレはタブで開きっぱではなく、スレッド一覧+更新チェックと主とする)
この部分を読んでですが
みんな機能→更新チェック→最近~とかを押して巡回してるんですか?
もし少ない動作でできる方法あったら教えてください

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 08:19:40.48 oDdCdWMI0.net
>>584
キーボードショートカットを使う
F8→F12でどんどん巡回

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 08:25:15.85 x1+Qf3Ek0.net
マウスジェスチャーで全部出来ちゃうからな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 08:25:55.07 /oQSPpB60.net
今朝からAPIエラーとかでスレッド専ブラから読み込めないのは俺だけなのだろうか。
IEから書き込んどるけど。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 08:36:05.26 /oQSPpB60.net
一応書いておこう。
【 バージョン 】 1.35
【  スキン   】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.17691 Flash:16,0,0,305
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1) Build: 7601
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1
【各認証状態】 US - 0 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 panda
【  不具合  】 今朝からスレッド全般が読み込めない。
【  エラー   】 (APIエラー ng(incorrect uid length))
【詳しい内容 】 スレッドを読みこもうとすると上記エラーが表示される。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 08:44:39.06 MVP3NN810.net
>>588
Live2ch 1.35から普通にカキコできてるけど

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 08:46:50.23 dv71+u9M0.net
またPandaがやらかしたんじゃね?w

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 08:49:31.68 b7o/sPwa0.net
>>588
広告消してるならそう言ったほうがいいよ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 09:06:59.28 /oQSPpB60.net
pandaオフにしても駄目で、live2c再インスコしたら直った.わ。
広告オフにもした覚えないし、何だったんだろ…。
レスくれた人サンクス。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 09:23:02.23 C4/twXqP0.net
>>573
わかった
>>574
やってみたけどできなかった

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 09:24:36.28 C4/twXqP0.net
スキンを気軽に変えられる仕様にしてほしい・・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 09:43:33.12 w+tbSnF40.net
プログラムファイルに入れちゃうと
弄らせて貰えなくなるからな~
(Win の改悪が原因なんでげろたんは悪くないんだけどね)
弄れないようにデフォスキンだけプログラムファイルに入れて
スキンフォルダはユーザーファイルにってなりゃ解決なんだろうけど
わざわざそこまでせずとも…とは思うしなあw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 09:49:33.00 YulfIvmC0.net
>>594
表示→スキンの切り替え

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 09:56:11.72 +QAPeY7s0.net
>>572>>593
細かい説明を書き出すとキリがないので
テンプレ>>1のこれをまずやってみようか
> Windows7以降向け注意
> インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
> 別のフォルダにインスコする事を推奨します。
「setting.skn アクセス拒否」でググれば>>572と同様の話が過去ログにあることが分かるはず

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 09:57:23.98 oDdCdWMI0.net
>>595
VirtualStoreにスキンフォルダあるっしょ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 09:57:35.25 YulfIvmC0.net
>>597
メモ帳を管理者として実行

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:07:47.71 C4/twXqP0.net
>>596
無理だった
Win8.1 IE11だから不具合かな
わからん
>>597
難しい
頭が混乱してきたからあきらめる
>>599
その選択肢が出てこなかったんだよ
Win8.1の弊害かな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:12:44.36 uJU9


627:iCfv0.net



628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:14:08.36 he8J35wa0.net
PC初心者板行った方がいい
>>597見て難しい、諦めるじゃ無理だよ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:14:24.49 oDdCdWMI0.net
>>600
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\Live2ch
にあるスキンフォルダを弄ってみ
管理者権限なくても編集可能だと思う

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:21:38.03 ZyVVg26l0.net
>>600
以下の上から6番目の画像の場面で「ディレクトリ変更」をクリックして、
別の場所にセットアップしろってこと
(ここにも注意書きが出てるでしょ)
URLリンク(www8.plala.or.jp)

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:24:32.86 RM3zNH6d0.net
おらは一切何もいじってねえピュアなこなんだが
夜勤から帰ってきたら全然読み込めなくなって
とりあえずここをのぞいたとこだす

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:26:29.13 R20Cjf8a0.net
>>605
仕事乙 とりあえずバージョンアップしろ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:31:32.49 NlGqQqHO0.net
もしかして1.35になったらNGワードでID登録してもNGにならなくなってる?
全然いじらない状態でNGワードにID登録してもあぼーんにならないんだが・・・

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:33:48.25 R20Cjf8a0.net
>>607
NGワードボタンや登録後に更新してないってオチじゃないだろうね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:38:20.11 shS/87NP0.net
>>607
NGのアイコンが0Nになってないとか

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:38:39.47 NlGqQqHO0.net
>>608
いやちゃんとやってる
ログ詰まりかなと思ってログ消して読みなおしても同じ
他の人に同じ現象起こってなきゃ俺だけなんでこっちの環境に問題あるのかな?と思って

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:43:13.63 uJU9iCfv0.net
今IDでNG試してみたけどちゃんと機能したよ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:46:12.01 NlGqQqHO0.net
>>609
ごめん。ありがとう
それだった
お騒がせしました

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:48:01.07 NlGqQqHO0.net
>>608>>611
ありがとう
NGワードボタンが外れてました

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 11:03:58.58 IVs2ICR40.net
メモ帳のアクセス拒否される管理者権限で前スレでつまづいた者だけど解決策あったじゃん
何だっけ、アルファベット3文字の設定のやつをいじるやつ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 11:10:31.10 KX9FxDRM0.net
スキンのマーケットを作ったらおもしろそうだな
他人が作ったスキンを一覧で確認できて、簡単に切り替えできるような感じ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 11:18:15.34 uJU9iCfv0.net
さっきIDでのNGを試した時に気づいたけど
オプションでIDを消して読み込み直せば
元のIDの書き込みは再び表示されたけど
連鎖あぼ~んの方が消えたままだな
スレ消して読み込み直したら戻ったが

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 11:18:56.66 PS9d/kkm0.net
Live2chは行間調整できないの?
行間が狭くて文字がくっついてて読みづらいので

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 11:21:18.48 ZyVVg26l0.net
>>614
UACを切れ、という話か

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 11:24:58.11 3zRCj9Su0.net
>>614
UACのことだと思うけど、
確かにそりゃVirtualStore無効になるだろうけど、
それまでVirtualStoreにアクセスしてたファイルが今度はいきなりProgramFilesにアクセスするようになるわけだぞ
やってもいいけど、意味を理解してやるべきだな
>>617
CSSならline-heightとかで例えば150%指定すれば行間1.5倍

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 11:32:19.64 JpCtbF7v0.net
>>617
スキンがなにかわからんが、デフォルトなら、header.htmの</STYLE>行の上に
BODY {line-height: 200%;}
と書き込む。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 11:32:47.91 tr/tPSUc0.net
スキン30とかいうの入れてみたんだけど
画像ポップアップのぼかしが入ってて見


648:づらいのど YouTubeポップアップのやりかたおせーて下さい



649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 12:02:10.25 JpCtbF7v0.net
>>621
スキン30のフォルダのpicpopup.htmの
var imageAlphaOpacity=20;
20を100にする。
YouTubeはポップアップするけど、
URLリンク(www.youtube.com)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 12:21:46.64 bsMuXNPe0.net
でふぉでCtrl+Point
30-2LppはURLの横に出てくるLOADクリックで画像枠に出る

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 12:29:49.21 PS9d/kkm0.net
>>619,620
ありがとうございます
やってみます

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 12:33:41.08 dTCwg2jz0.net
geronimoを使っているのですが「新着○ サイズ○KB・・・」ってバーを消す方法ありますか?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 12:35:10.14 /X/0b+Z00.net
>>620
おお、ありがとう、これは見やすくなりました
ちなみに、スレ一覧の文字に隙間を作ることは出来ますか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 12:35:19.55 4bLaZPiL0.net
>>625
Footer.htmを削除

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 12:38:26.85 dTCwg2jz0.net
>>627
ありがとうございました

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 13:08:53.75 B9g4wLts0.net
ルビがきれい。OperaはVer12までしか使ったことないんだが、最新のOperaでもこうなの?

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 13:24:51.41 X8UQ4qK20.net
URLリンク(www8.plala.or.jp)
setting.sknをメモ帳で開いたけどそのままの拡張子になってしまったけど

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 13:55:11.94 6u5odCXm0.net
Live2chうんぬん以前のヤツばっかだな
そんまま使っとけ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 13:59:30.10 Yu0d7lgh0.net
30-2Lpp気に入ったのだが、
スレ一覧のフォントもう少し大きくしたい
どこを弄れば

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 14:27:11.01 rwvGKiZL0.net
setting.sknをいじるだけなら表示(V)に、メモ帳で開くってのがあるから楽
自分は#ThreadFontSize=14とかデカくしてる
変更したら上書き保存してsetting.sknはそのまま開きっぱなしで
表示(V)→現在のスキンを再読込(R)で確認しながら調整

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 14:30:03.80 Kfxdz3Ag0.net
パッチで出なくなったw

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 14:48:58.87 Yu0d7lgh0.net
>>633
ありがとう

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 15:07:58.36 bx8JMyEz0.net
NGワードとかNGIDに登録しても瞬時に消えないんだね…
登録してリロードだったり最新50とかにしないとならないんだよね?
せっかく新着レスの色が違うのに旧レスの色に変わってしまうよ
まだ読んでる途中なのにorz

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 15:15:58.06 jMyUUSZb0.net
三行目気持ち悪い

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 15:21:03.00 Xf7CQmyk0.net
スキン弄りたい人は弄りたいスキンフォルダを一旦デスクトップに移動してからやる方法もあるよ
作業が終わったらちゃんと元の場所に戻してね。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 15:23:07.24 f0IgkQtG0.net
ログ再取得すると差分だけしか表示されないんだけど
これって仕様?それとも設定で直せる?
ログ削除面倒

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 15:37:52.57 bx8JMyEz0.net
しかもNGにしたのをすぐに有効にしたいから
リロードしても新着無いと消えないので
仕方なく新着50とか表示させると表示位置が1に戻るんだけど、
読んでた位置で留まるって出来ないの?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 15:38:36.43 kbSq/9jL0.net
時々401 Unauthorizedってなってスレを読み込めない。
roninもbeもやってないので認証は関係ないはずなんだが。
まぁ、live2ch一旦終了すれば大丈夫になるみたいだが。
>>639
すべてのレスを表示ってボタンが左から4つ目くらいにある。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 15:40:06.16 SWHn54pa0.net
>>641
右じゃね?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 15:40:


671:24.43 ID:bnG1kCWu0.net



672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 15:43:38.24 xMJFmUTB0.net
定期更新(自動巡回)目的で使い始めたのですが、
巡回後にそのスレを開かないと更新チェックが行われなくなると書いてあります。
URLリンク(www8.plala.or.jp)
数10は設定するので、たびたび1つずつチェックするのは大変です。
何とかならないでしょうか?

673:629
15/03/16 15:50:36.30 B9g4wLts0.net
いまさらですが、誤爆でした

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:05:00.12 5UhIsYjT0.net
スレ開いてタブたくさん置いてて、タブで気になるスレチェックとか慣れてたから
ちょっと戸惑ったけど、その時の気分で、最近読み込んだ、書き込んだスレとかにして
スレ一覧からF12→F8、Live2chなかなか良いよw

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:06:19.42 h0KXjJrX0.net
難民保護ご苦労様です
【 バージョン 】 1.35
【  スキン   】 default_font12(デフォルト+スレ一覧のフォントサイズ変更のみ)
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.17691 Flash:16,0,0,305
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1) Build: 7601
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 光プレミアムセキュリティ対策ツール
【  不具合  】 API認証が最初のlive2ch起動以外エラーになる
【  エラー   】 接続エラーAPI認証に失敗しました
【詳しい内容 】 
PC起動後のlive2ch起動時にはAPI認証はスムーズに通る(1回だけ通らなかったが、それ以外は通った)
その後いったんlive2chを終了して再度live2chを起動するとAPI認証がエラーになる
そのあとは何度live2chを起動してもAPI認証がエラーのまま
PCをシャットダウンしてもう一度PC起動→live2ch起動ならAPI認証は通る
一回起動したら落とさないようにはするけど、どうしてもうっかり終了する事があるんで
よろしくお願いします

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:12:34.84 sueb/OMm0.net
>>647
とりあえず再インストールは試してみた?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:14:24.66 iPmQoQxx0.net
なんか学内ネットからだと更新時に必ずあぼーん検出される
VPN繋ぐと検出されなくなるので、もしかしてネットワーク内にFWがあると
あぼーんと誤認しちゃうことがあるのかな?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:33:16.05 IVs2ICR40.net
新着レスがあったら自動で新着レスの1番目に移動できるようにしたいんだけど
オートスクロールにしたら新着レスの一番下までスクロールしちゃうんだけど
新着レスの一番上まで自動スクロールする方法って無いの?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:37:18.58 IVs2ICR40.net
オートスクロールを切って一番下までスクロールして更新押せばいいのかスマソ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:37:55.80 iPmQoQxx0.net
>>650
スキン skin30-2LppIE11 を入れてその後このスキンのフォルダ内の styles.js を
メモ帳とかで開いて modeAlwaysNew を true にする

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:39:27.04 3zRCj9Su0.net
>>644
意味がわからん
定期更新チェックで分かるのは「そのスレに更新があった」ということが分かるわけで、
取得するわけじゃない
スレのデータを巡回してダウンロードしてくる機能じゃないんだぞ
どのみち取得するためにはクリックして自分で読み込まないといけない
だから、「更新チェックが終わって更新があったにもかかわらずクリックしない」なら、
次の更新チェックを行う意味すらないよ、だって、更新があったことはもうわかってるんだから
その状態で仮に更新チェックをしたとしても、やっぱり「更新があったよ」ってことが分かるだけだから
定期更新チェックの機能がいわゆる「巡回」であり、スレも取得してくるんだとしたら、
あなたの要望は理解できるけどね
あくまで更新があったかなかったか分かるだけ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:40:04.71 6EKwq/4Q0.net
>>633
わざわざ閉じて開き直してたよ
再起動ボタン無いのかなと思ってたいらスキンの再読込でいけるんだね
ありがとうございます

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:45:42.11 M9QaKWgD0.net
ところで広告消すのは何かいいの有る?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:54:06.51 3zRCj9Su0.net
広告のすぐ上に


685:広告を消す方法が書かれたリンクがあるだろう



686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:56:25.59 xMJFmUTB0.net
>>653
ええっ!!そうなんですか。
それは残念です。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:57:40.15 M9QaKWgD0.net
>>656
それは見ますたw

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:03:24.44 4bLaZPiL0.net
歴史的に複数スレの一気の取得は
2chのサーバーの負荷が高まるからってはLive2chは自粛したんだよ(最初からできなかったが)
それらを無視していた他のブラウザがあっただけだな
>>653のとおり更新チェックだけなら負荷なんてほとんど無いから
それで新着レスがあったかどうかを調べればいい

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:07:12.32 4bLaZPiL0.net
何度も言われていることだが広告を消す一番手っ取り早い方法は
ウィンドウ全体を右にずらして画面から広告を追い出せばいいだけ
(物理的に見えなくする)
その際はLive2chの表示を縦3列などにしたほうがすっきりする

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:09:39.65 w+tbSnF40.net
複数スレ巡回ならスレッド倉庫にフォルダ作ってそこにまとめておくといい
チェックのときはスレッド倉庫ボタンのプルダウンからフォルダ選んで
F12~F8連打しとけばいい
(連打っても新着読んで次の意味で本当に連射すると多分、怒られるw)

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:16:54.13 iPmQoQxx0.net
とりあえず普段IE使ってないならIEのセキュリティ設定変更
IE使ってるならhostファイルに加筆しとけばいい
バイナリまで手を出さないなら

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:23:36.41 OlkpqtsK0.net
バイナリ簡単でお勧め

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:27:46.94 z6UZkzRs0.net
しばらく広告欄が真っ白になってた

694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:36:17.91 nc62cf+g0.net
嫌儲に書かれてるバイナリ変更は5分かからないから簡単すぎた

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:42:38.49 SWHn54pa0.net
Ctrl+マウスホイールで極小化も良いけど、
俺は逆にチョー巨大化させて、真っ白で何もない部分を
表示させた。まずまずの勝利と言って良いと思われる。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:47:46.65 dxd6oiYt0.net
>>622
大先輩ありがとうこざいます
出来ました

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:49:35.76 dxd6oiYt0.net
こたつに入ったネコのイラストとかはどうやって表示するのですか?
自分も表示させたいです

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:57:19.72 KX9FxDRM0.net
>>666
広告領域がすげーデカくなったw
何かのタイミングで急に切り替わる
拡大してしばらくは大丈夫だったけど

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:01:42.26 bx8JMyEz0.net
>>643
NGをすぐに反映したい場合は
NGの設定
しおり設定
最新表示にする
しおり解除
最低でもこれだけの操作が必要って事?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:03:45.90 kecET2Xe0.net
paypalとかで寄付したいんだけど作者は口座持ってないのかね
西村mateに\500払ったぐらいだしげろたんには\1000ぐらい投げ銭したいんだがな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:04:18.29 IVs2ICR40.net
>>652
skin30-2LppIE11を入れたのはいいんですが、フォルダ内を探してもstyles.jsが見当たりません
どの辺にあるのでしょうか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:06:43.51 4bLaZPiL0.net
>>668
設定→オプション→その他2→BEアイコン

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:08:57.28 3zRCj9Su0.net
>>673
それは他人が使ったBEアイコンを、自分の画面に表示させる方法だろ?
>>668は「こたつに入った猫のイラストが表示されている」ことを知っていて、「自分も表示させたい」と言ってるんだから、
教えるのは「BEアカウント作ってログインしろ」のほうじゃないかな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:11:50.24 3zRCj9Su0.net
んーまぁとにかくまとめると
まずBEという機能が2chにあって、これは自分のレスに
プロフィールへのリンクやアイコン画像を表示できるようにな


705:る機能 そのBEを使ってる人のレスのアイコンをLive2chで表示する設定は>>673 だから自分がそのBEのアイコンを表示したいなら BEアカウントを作ってLive2chの設定のBEIDとパスを設定してログイン ってとこかな



706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:12:09.58 iPmQoQxx0.net
>>672
skin30-2LppIE11を解凍したフォルダ内にない?
隠しファイルかなんかの設定入れないと見えないのかもしれんけど

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:15:00.00 3zRCj9Su0.net
あと単純に限られたアイコンだけ表示するならemoticon機能もあるな
書き込み欄でCtrl+Spaceで出てくるとこからemoticon選んで選択するだけ sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-wink.gif
ただ種類がこんだけしかないけど sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-sick.gif
URLリンク(notice.2ch.net)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:17:19.04 nd7YnYET0.net
テスト

709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:23:04.83 Q8ByI8JV0.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-amazed.gif

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:23:26.23 nd7YnYET0.net
テスト

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:24:39.16 dRTTF3O00.net
スレ立て時刻ソート・・・

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:25:35.70 Q8ByI8JV0.net
>>681
datで似たようなことはできる

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:25:36.51 IVs2ICR40.net
>>676
styles.jsっていう名前なんですよね?
たまたまうpされてたskin30-2LppIE11を拾ったんですが、一回消して違うところから
もう一度ダウンロードした方がいいのかもしれませんね
設定もあんまり弄ってないうちにやり直したほうが、めんど臭さも少ないでしょうし

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:32:23.82 ftIZokjo0.net
>>671
geroたんには尼ギフト券がええよ

715:sage
15/03/16 18:38:47.45 sQVTjpVy0.net
広告はカリなんちゃらとかそういうお色気期待してたのに
全然出て来なくて悲しい

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:52:56.30 I61eR96a0.net
>>655
>>404
> 297 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/13(金) 20:39:46.86 ID:ia7mA80D0
> ADNashi ver2.1
> URLリンク(fast-uploader.com)
> これってどう
本当に広告どころか枠まで消えて驚いた、何種類がウィルス検索かけたけど現状判定されてない。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:57:37.79 Fg7HJwGu0.net
Jane乙

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:59:08.89 H4h1/LGf0.net
>>686
それの修正バージョン出てた
593 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/03/15(日) 01:08:09.50 ID:hZpMvo8v0
ADNashi ver2.2
URLリンク(fast-uploader.com)
ver1.0の頃から発生していて、気のせいかとは思っていたが、不定期に再発するのできっちり書き直した。
Winプログラミングについて詳しい人はニヨニヨしていてくださいw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 18:59:35.15 kV09M4Tk0.net
>>683
そもそもそれ解凍したあとskinフォルダに入れてんのか?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:00:06.31 kV09M4Tk0.net
やっぱりどうしてもスレ欄のタブ化は無理なのね?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:02:07.45 DrIA0LTw0.net
>>527状態にならないの?(´・ω・`)

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:05:50.89 5KaKqNOw0.net
過去ログ抑止モードにしてるからな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:07:07.98 kV09M4Tk0.net
過去50回は見たかも市連

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:15:17.07 3sBNJa5l0.net
初心者な質問で申し訳ないのですがスキンをskin30-2LppIE11にして
右にでる○回目をクリックしたらそのIDのレスしか表示されなくなったので
戻したいのですがどうすればいいですか

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:19:06.02 I61eR96a0.net
>>688
LIVE使うならADNashi が現状一番だと思うけどね枠も消えて普通に使えるし

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:19:46.09 Xf7CQmyk0.net
>>694
書類みたいなアイコン(すべてのレスを表示)をクリック

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:21:51.26 UuSeSL8o0.net
>>691
今日初めて、dat落


728:ちしたログを開こうとしたらなった。 過去ログ抑止モードに、チェックは入ってる。



729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:34:55.59 3zRCj9Su0.net
IEの設定いじるくらいならともかくバイナリの改変や外部exe外部dllは十分気をつけろよ
アンチウイルスソフトって過去の見つかったイケナイ動作するプログラムとマッチするか検索するのと
ヒューリスティック検出(ふるまい検出)するだけだぞ
ウイルスを公開してるアングラサイトから適当に拾ってきた既知のウイルスを
「広告消すソフトつくったよー^^」みたいにアップするアホ相手なら
アンチウイルスは大いに役に立つけど
自分でプログラミングできる人間ならマッサラから生み出すわけで
アンチウイルスソフトのパターン検出が対応してないのは当たり前だから
被害が広まって初めてアンチウイルスソフトは対応する

730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:36:16.92 3sBNJa5l0.net
>>696
ありがとうございます
本当に助かりました

731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:36:29.25 m5G4kcIq0.net
テスト

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:39:21.25 AncD0Irg0.net
書き込みダイアログや検索ダイアログの表示位置が
毎回変な場所になるんだけど、これ表示位置記憶してくれないの?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:44:44.14 I61eR96a0.net
>>698
お前馬鹿だろw

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 19:55:22.41 JAPkVA/q0.net
色々面倒くさいし、全体を右にずらすこれでいいや。
快適だよ。
URLリンク(2sen.dip.jp)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:01:02.04 NVyCPzPq0.net
わざわざ右にずらさなくてもIEの制限サイトにいれれば枠だけ残って真っ白になるよ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:06:34.15 rvw5v+DB0.net
>>691
俺も今日初めてなった。
対象のスレの残りからしてdat落ちしたんだろうなって推測した。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:07:17.44 DrIA0LTw0.net
>>697
過去ログ読み防止にしてても、オートリロードしてるスレが落ちると
読み込もうとする度にポップアップ2個づつ開いていくから、ちょっとPC離れたりしてると大変なことに。
初めてなったわ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:10:17.46 NHbKu3kh0.net
>>704 それやったけどRoninの広告になるだけだった それでもずいぶんマシだけど

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:13:34.25 NVyCPzPq0.net
制限付きにいれると浪人の広告固定される人と
何にも出てこなくなる人がいるんだな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:15:22.68 CYdND1O90.net
Win8.1+IE11の環境で制限サイト登録してるけどRonin広告固定になるな。
ところで制限サイト登録で広告が非表示になるのはどういう理由なんだろう。
広告自体を取得してないのか、それとも取得はしてるけど表示しないのか。
そのあたりの仕組みが気になるんだけど、よくわからない。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:15:28.23 kw+oEUII0.net
テスト
xpだけど でないぞ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:16:25.67 IVs2ICR40.net
枠だけ残って真っ白な状態だけど、これでいいかな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:16:52.51 Fg7HJwGu0.net
この春、XPの古いパソコンから最新パソコンへ買い替えよう。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:18:45.93 /OTlSoJs0.net
ホモマンガが出てるよ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:19:41.01 GJDn7c6i0.net
>>704
右にずらして一番右にスクロールバー(?)っていうの?をもっていくと、マウスでクリックして、スクロールしやすくなる。
ずらすと最小化とか閉じるのボタンが隠れてしまうから、
それらのボタンをもう少し左に持ってきて、隠れないようにしてほしいなあ作者さんには。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:19:55.64 qH6wSo7y0.net
ギフテスト
URLリンク(jlab.fam.cx)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:20:32.49 bx8JMyEz0.net
>>703
うちもそうしてる
IEで制限付きサイトにしてるからronin固定だけど邪魔なんでね
いつもウインドウ閉じる


748:時は右上の×を押すけど これだけは左上のアイコンから終了させてる



749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:20:56.40 GJDn7c6i0.net
質問なんだけど、
Live2chでアクセスして閲覧したり書き込みしてるぶんには、個人と閲覧スレッドのひもつき情報は他人に渡らないってことでいいんだよね?
それとも毎回クッキークリアして、IP変えるとかしなきゃいけない?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:23:06.93 5KaKqNOw0.net
2ちゃんねるというサイトで何が行われているかは
我々には分かりません

751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:24:37.90 tr/tPSUc0.net
>>677
ありがとう
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-amazed.gif  ←これですね

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:24:53.15 GJDn7c6i0.net
えLive2chならそういうのは起きないって3/3あたりに見た覚えがあるんだけど。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:25:54.55 NVyCPzPq0.net
紐付きとか心配する人は専ブラやめて普通のブラウザで見た方がいいと思う
APIで何やってるかはこっちにはわからないし

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:27:52.68 tr/tPSUc0.net
::guru:: ::lawyer::  sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-tongue.gif   sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-confused.gif   sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-chocked.gif   sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-laugh.gif  わーい

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:28:30.27 bx8JMyEz0.net
特定のスレッド内だけで特定のワードをNGとかそういう設定は出来ないのかな?
あとはNGの種類によっては透明と通常混在も不可能なのかな?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:28:51.14 UuSeSL8o0.net
てs
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-amazed.gif

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:29:06.56 fXzO6ooJ0.net
>>720
Live2ch自体が行わなくても、2chサーバー側が行わないとは限らない

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:46:34.13 rRNV+NKDN
XPSP3だけど梨入れると強制終了する
やっぱVirtualStoreありの窓じゃないとムリ?
なんかどっかでXPでも動いてる言ってた奴いたようだけど
やっほ~壁裏だから誰も見てないよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch