専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? Part.2at SOFTWARE
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? Part.2 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 01:54:58.25 Y5c0++hI0.net
APIproxyの画面にある「起動と同時に開始」は
チェックつけたほうがいいですか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 01:55:10.15 u1i16Dvo0.net
>>195
定期的にログ掃除しないとサイズが酷い事にならね?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 02:19:17.83 pejGntWO0.net
URLリンク(www.dotup.org)
FiddlerCore + JSCript.Net(+C#)
インストール不要+コンパイル(Win7未満は要.NET) 32bit標準
これファイル無くなってるよね? すみませんもう一度アップしていただけないでしょうか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 02:27:24.54 mQogXfey0.net
>>198
1リクエストあたり1行なので、そんなに何百MBになるもんでもないかと。
この話が出たのでついでに書きますが、欲を言うなら、
日付形式で、YYYYMMDD.txtで吐いていただければ最高です。
が、ファイル出力や命名の実装が大変かもしれないので、であれば吐き出した以降は
自分でスクリプトを組んで日次処理でログを移動なり削除なりしますので、
プレーンな形で出していただくだけで構いません。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 02:35:52.65 CfV41EOz0.net
FiddlerCoreのやつうpロダから消えちゃった?
落としてたのに間違えて消してしまったんだけどもう上がらなそうかな…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 02:42:06.15 PT7ZuYax0.net
携帯用専ブラはなんとかなりませんかね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 02:48:42.78 OWqp+g/x0.net
スマホに機種変したら?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 02:49:41.30 1IwMdPCw0.net
>>199
www.dotup.org199885.zip
URLリンク(www1.axfc.net)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 02:59:05.52 qbRPKUCU0.net
あと1分

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:00:06.26 VhTE445N0.net
マジで?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:00:53.29 Z2notVha0.net
おわった・・・

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:02:54.54 01E6Zla70.net
>>207
終わってないだろ
書き込めてたらの話だが

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:04:43.91 nfFD0Euj0.net
tuboroidからテスト。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:05:21.92 nfFD0Euj0.net
まだ大丈夫ですね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:21:36.14 Vtjr3gGa0.net
今のところ無加工のかちゅーしゃでもなんとかなってる

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:31:53.62 3D/GVjza0.net
遮断詐欺とか?
実際の作業は何もせずに、こうやって遮断遮断と煽って騙し、
無理に移行させてゆくスタイルなんじゃ?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:34:58.85 IgwL2gE+0.net
そりゃこのspyle不人気で無理やればSCにユーザー持っていかれるから中止でしょ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:39:56.60 qvB7TIPM0.net
しかし広告料の配分ってAPI使用時のキーとUAで専ブラの使用率出してそこから配分するのかな。
そうすると串通してる奴もV2Cの非公式パッチも全部Styleからのアクセスとしてカウントされるから山下大儲けだな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:42:11.11 XtOp9R760.net
胴元なんだからどうやったって大儲けよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:46:15.47 uyLyMMpE0.net
>>214
だが他の専ブラのキーでやれば
山下が作者に対応しろと命令できてしまう契約なのでね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:50:17.32 VcsLs1770.net
tes

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 03:53:15.57 qvB7TIPM0.net
>>216
でも他の専ブラのキー使ってもそれが串を通したものなのか、
その専ブラを使ってアクセスされたものなのかわからんよな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 04:04:38.93 uyLyMMpE0.net
>>218
言われてみりゃ確かにそうだが
山下だよ?恐らくキーが割れたと言う情報が有った時点で
対応しろとか言い出すんじゃね?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 04:06:37.46 4J8g7RXT0.net
中毒だな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 04:15:48.36 69Irn0iy0.net
なんの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 04:16:48.61 jsgDfK4C0.net
>>219
自分のとこがだだ漏れなんだからさすがにそれはないだろw

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 04:35:10.12 4J8g7RXT0.net
誤爆

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 04:36:46.09 UPlQr8jk0.net
いや、こいつら中毒だから

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 05:25:48.30 SHt6UFVy0.net
>>214
書き込みの時に串通さない場合はそちら側のUAで
spyleじゃないってバレたりしないもん?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 05:27:18.16 556rdkCX0.net
山下の奴隷になった奴の配分なんてどうでもいいだろ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 05:45:28.66 5aF+HzRu0.net
>>214
となるとhtmlからdatに変換取得したほうがいいな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 05:50:32.52 RMQ+DXoL0.net
>>222
山下はStyleの鍵は敢えて漏らしていて
API移行開始直後に一網打尽にする作戦って言い訳してるからなぁ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 05:55:09.87 X7uEfD/S0.net

XPで.NET Framework4入れてログイン後に重くなる、しばらく有線LANに
繋がらなくなるって人はファイル名を指定して実行→msconfig→サービスの
タブを開いてその中にあるM$ .NET Framework NGEN v4.0~のチェックを
外してok→PC再起動後にシステム構成ユーティリティのメッセージが出るので
チェック付けてokでowari

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 06:03:56.31 JqZhkcjk0.net
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
URLリンク(www.2ch.net)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 06:10:47.43 iakvDuA80.net
>APIの使用許諾を得ずにAPIを使用することは、不正アクセス行為の禁止等に
>関する法律等関係する法律に違反することになります。違法行為を発見次第、
>刑事民事による適切な法的対応をされることになります。
URLリンク(developer.2ch.net)
お前ら平成の竜馬さんみたいになっちゃうの?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 06:24:06.62 qM83KsFK0.net
開発者の皆さまへだから、
APIキー漏らした開発者が罰せられるだけだろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 06:28:22.39 ShUSG9gR0.net
山下が罰せられると聞いて

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 06:44:46.32 PBxljLzq0.net
2chapixyα0.05にしたけど相変わらずスレの容量が多いと一度では読み込めないです

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 06:55:23.99 myZRY5CF0.net
>>204
XPSP3+.Net4.0+Xeno150308の環境で動かしてるけど、
安定して使えてますよ、ありがとうございます。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 07:47:07.16 c2CpyU7Y0.net
とりあえず山下はキー漏らしの罰としてとりまとめ役降りろよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 08:14:34.83 w7D5Bs9Y0.net
広告料の配分なんかするの?今までどおり浪人の分だけじゃね?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 08:19:09.34 SdxcOFCV0.net
jim「無断でAPIを使ったら逮捕だからな。民事でも賠償金払ってもらうよ」 [転載禁止](c)2ch.net [302078245]
スレリンク(poverty板)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 08:24:41.40 9Ma+owow0.net
2chA1foxのキー使えばどこへもお金入ることはないんかね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 08:34:00.64 lLV9hzQY0.net
お前等逮捕な

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 08:37:34.35 oCOagJ030.net
API使用許諾が与えられるのは開発者だけだから
その理屈だと一般のstyle使用者も逮捕されちゃう

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 09:36:18.44 x0DUzisM0.net
こう言うの見てると、専ブラ変更しても今度は運営上の問題で本格的閉鎖とかやりそうだ
いくらなんでもザル過ぎるよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 09:44:02.09 WSZy4GUz0.net
.net閉めだされたら他行けばいいだけだしやるならさっさとやってくれ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 10:50:42.67 kTyOVLFv0.net
一斉にopenなりscなりに移れば今までどおりなんだよな…

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 10:52:55.91 xy2n4Gbb0.net
選択肢がいくつもある時点で今まで通りにはならないけどな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 10:56:00.44 7jSf7kOm0.net
一々datの仕組みがどうのこうのみたいな面倒な事には触れずに
普通にブラウザで見れるのを今までのDAT形式に変換して専用ブラウザに保存するようにして欲しい
ブラウザでのアクセスと同じだから読み込みは遅くなるだろうけど
これなら自分が訪れたスレの過去ログは見れるし

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:01:15.38 eZHNDdcr0.net
>>246
HTML→DATだろ
そのモードも串によっては搭載されてる
だが
ブラウザ=人大杉でろくに見れない
だぞ
datに比べてレ


251:スポンス最悪になるのが予想されてるから皆なるべく避けようとしてるわけ つーてもAPI鯖も貧弱すぎて初日はいきなり落ちてたみたいだけど



252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:01:55.93 kTyOVLFv0.net
ニュース系や雑談系のところは分散しても構わないけど
専門板やPC系のところは、今までどおり人が集中する掲示板が欲しい
つか、win updateとかでトラブル出た時、該当スレに詳しい人たちが集まってないと困る…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:06:47.61 TdXK+q6T0.net
今後API非対応の専ブラのUser-Agentで書き込むと強制fusianasanされたりして

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:12:05.98 RZzz4R340.net
>>249
おい
何もバラしてんの

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:12:21.83 x0DUzisM0.net
>>248
そこらの人はなんだかんだで残るんじゃね
一番どうしようもないのは嫌儲だわ
あれだけ大口叩いて移住先も決まった以上、2chに居座る事はないのに今でもまだしたり顔で2chにいる
多分Dat廃止後も「JIMに暴言吐いてたのとは違うから」で結局2chに居続けるんだろな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:12:43.78 wEYzYtWW0.net
>>103
プログラムわからんミジンコには救いの神々ですわ
ありがてぇありがてぇ……
あと山下は市ね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:13:48.28 kh2QqnwC0.net
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
スレリンク(nanmin板)
串通さず取得しようとすると
1 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。

新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
URLリンク(www.2ch.net)
----------------------------------
のみの1レスしか表示されなくなった
(取得済みの既存レスは上書きされる)

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:18:07.43 ZTy3bf4q0.net
Xデーついに来たな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:21:24.59 0XfSE2HU0.net
このスレ追っかけててよかった
僕は今日も元気です

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:21:38.01 b+pBbRI50.net
ついに始まった・・・
直前にこのスレ見て対応できてよかった

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:22:36.97 wTPzlDdB0.net
styleで過去ログ拾っても>253が出る糞仕様でワロタ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:23:22.67 qVrl0yPu0.net
過去ログはプレミアムRonin買えって事だろ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:29:50.12 hv8AoGmV0.net
おやおや

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:32:35.53 lroSGmTC0.net
過去ログ見れないのは痛いな・・・
なんか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:34:25.66 kh2QqnwC0.net
普通のブラウザならhtml形式で過去ログ開けるんだな
一切見られなくなるんだと思ってた

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:35:06.41 g7fiNOqM0.net
始まったな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:35:09.54 lroSGmTC0.net
本当だ見れたわ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:38:27.80 wEYzYtWW0.net
ということは過去ログのみhtmlから取得する仕様になればプロクシで万事解決かねえ
処理がめんどくさそうだが

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:42:29.80 ts74BL/K0.net
残しておく必然性は無いから時期に見られなくなるだろう

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:43:09.08 oCOagJ030.net
リロードでログ破壊するのは勘弁してほしいなぁ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:44:02.81 4GM/3tYT0.net
今使ってみました。快適です。ありがとうございます

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:47:31.28 UI/tLfC/0.net
当たり前だが各所で悲鳴


273:上がってるな ここが無ければ即死だったぜ



274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:47:37.11 FrZMKwO50.net
win16の俺w死んだーー

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:47:44.73 t161QiVU0.net
>>264
Ronin売るために、htmlもいずれ見れなくするかもな
でもscにも過去ログが保管されてるから、そっちからとってこりゃ良い

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:49:28.46 eeIeKMme0.net
プロキシ設定したままだと2chの互換掲示板に書き込めないので、
2ch.net以外はスルーするオプションがあると嬉しいです。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:52:00.43 WdOJ3KbW0.net
scのログってここ1年分のしかないだろ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:53:21.69 +8a0yONA0.net
古いログならログ速あたりに残ってんじゃね?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:55:39.99 DeEjAwaG0.net
>>144
ありがとう
作者さん感謝

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:55:48.14 0XfSE2HU0.net
ログ速404出るとかいうレス見たな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:56:54.70 vxeJLHzB0.net
あれ?読み込みはするけど書き込みに失敗する
View

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:57:27.11 ER8DdlWE0.net
apixy作者 有能 神

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:58:52.88 5qDLz0xJ0.net
SCに移住しようと思っても、.netのが紛れてくるから邪魔

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:59:05.98 kh2QqnwC0.net
ログ速はdat変換できないんだよなあ
htmltodatにログ速変換の為の正規表現載ってるんだけど古くてそれじゃ変換できないし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:02:29.30 JNfmD6Fx0.net
昨夜ここを見つけて助かった
開発者の皆さんありがとう

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:03:13.69 k5klmnRl0.net
>>278
専ブラ使いなんだろ?、末尾IDが.netが含まれてるのをNGすればいいじゃん

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:03:17.31 g7fiNOqM0.net
>>278
scのクロールはまだできてるの?
しかしscは今うまく立ち回れば奪い返せそうなのに
JIM以上に削ジェンヌが嫌われてるから難しいか

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:03:22.22 hv2aR8Tc0.net
>>204
ありがてえ
これが一番軽量かつ安全だな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:03:41.50 GPEPxxV50.net
ついに閉めだされた!
ので書き込みテスト

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:04:09.66 wGoN1JZg0.net
2chAPIProxy使用でギコナビ使えてます。
感謝

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:05:54.31 /DrJmFuw0.net
とりあえずターボにPrxy2chで助かった
>>271俺も希望

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:06:12.95 Keb3/khD0.net
2chAPIProxyで.net使えました
有志の皆さんに感謝

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:08:47.45 RZzz4R340.net
ああ……
人増え過ぎ……
こりゃアカンね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:10:15.72 5TS9/Y4v0.net
xeno+apixyで読めるけど書き込めない
書き込みだけ串を通さないと書けるけどこれでいいのかな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:11:03.13 G5bPkVTq0.net
>>204
ありがたいけど、ログ破損しまくるな
リロードするたびにログ破損で全データ読み込み直しになる

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:13:21.61 PNf6Uphj0.net
結局174はどれの事だったんだ?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:16:07.53 5TS9/Y4v0.net
xenoの場合xenoの受信バッファサイズ増やしたらログ破損出なくなったよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:16:44.97 Cwfd8noc0.net
>>289
Prxy2chで串通して書き込めてるな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:17:02.10 QxDQwlZp0.net
2chAPIProxy+Xenoで過去ログ取れねぇorz
htmltodatで取得するとログ壊れるし
なんかいい方法はないものか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:17:05.19 THK8hYpg0.net
スレリンク(sec2chd板)
Prxy2chでここ読み込める?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:17:27.69 Cwfd8noc0.net
>>295
読めるよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:18:06.48 vq6f7Hrx0.net
>>289
送信は空欄

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:18:11.15 hKJ3Obva0.net
>>199使ってV2C使えるようになったありがてえありがてえ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:18:28.07 5TS9/Y4v0.net
と思ったけどまた出るようになったから関係なかったのか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:19:19.85 8DLHsaRR0.net
スレ読み込めさえすれば書き込めるんだな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:19:26.27 1wGFpipk0.net
よく解らんがWindows8 64bitで動くものってどれ?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:20:14.19 eYqVihzj0.net
アクティブユーザーの書き込みが激減して自分の首を絞めていることにJIMが気付いて結局規制は再び緩和されるに一票

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:22:17.89 Cwfd8noc0.net
>>301
2chapixyはWindows8.1の64bit版で作ってるから
これでいいんじゃね。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:22:31.15 DEUiQTvD0.net
>>302
2年先のことなんて考えもしないだろw 今この瞬間に手に入る現金こそが重要なわけで。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:24:31.61 4GM/3tYT0.net
>>301
俺8.1だけど書けた

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:24:59.83 G5bPkVTq0.net
今日から広告表示の金は発生してジムと山下に入るんだからやめるなんてそれこそスーサイドだわ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:25:02.99 DKmLfn6k0.net
うちの串鯖はJCOMユーザー用に設定してるんで快適w
あとは2ちゃん側の負荷だけ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:25:04.33 THK8hYpg0.net
>>296
なんかリロード(更新)掛けると「ここ壊れてます」って出ちゃう
他の板は今んとこ問題無いのに…
>>301
その環境ならほぼ全部動く

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:25:14.51 QHy48LhA0.net
プロクシ作者さんありがとう
おかげでギコナビから書き込めます

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:25:25.28 +8a0yONA0.net
>>301
全部いけると思う

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:26:41.80 LL93uwim0.net
かけるかな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:27:09.44 1wGFpipk0.net
>>303 ダウンロード用のキーワード教えて

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:28:41.47 g7fiNOqM0.net
>>306
Jane Styleの広告消しクラック法も急速に出回り始めてるな
1カ所弄るのみで改変チェックも無しとは

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:29:30.10 0L/5jrnE0.net
広告消すのはいいんだけど個人情報物故抜かれるのはつらい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:29:33.65 Xd1Ktfk10.net
test

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:29:45.44 Cwfd8noc0.net
>>313
専ブラにこだわらなければ、Styleの広告消しがいいんだろうね。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:30:16.70 1wGFpipk0.net
>>312 ごめん解った

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:39:40.88 +AwYG3b/b
Viewで使えるの教えて

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:31:33.41 97mhXkp40.net
redditのニュー速Rのアクティブ人口が600人超えとる
いつも300台やったのにw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:31:48.62 THK8hYpg0.net
>>308だけど
他の板は今んとこ問題無い…と思ったら、どの板でもどのスレでも『更新の無いスレにリロード(更新)掛けると「ここ壊れてます」って出ちゃう』みたいだわ
もしPrxy2ch作者さん見てたら修正無理ですかね?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:32:23.93 B5rTRgI00.net
取りあえずAPIProxyでJaneViewが読めるようになった。@8.1の64bit
外付け付け焼刃だから新着チェック機能は使えなくなってるとはいえ、助かりますん

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:32:47.02 VecXUUBN0.net
>>313
山下の技術力なんてお察しレベルですから…

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:33:45.53 +VKgEZLf0.net
test

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:33:55.20 Ul5D7D/y0.net
2chapixy v005+View
dat直接取得できなくなったのでHTML取得に変更
タイムアウトしてスレ取得止まりまくりだったので「受信タイムアウト(ミリ)秒」を思い切って「3000000」に
それでも取得失敗頻発
設定おかしいですかね?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:36:02.23 x0DUzisM0.net
>>313
それに対する対応が「JIMはそのカキコのログ取ったから、その内お前規制されるぞ」
「広告消すとそこにセキュリティホールが出来て個人情報が流出するぞ」とかいう脅しでクソ笑ったわ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:37:32.42 yAT6pfMB0.net
>>306
>>192あたり参照でSpyle以外に化ければ山下には入らんだろ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:37:33.11 RdufTFZF0.net
てすと

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:38:38.85 XtCTY9Dx0.net
>>313
その方法教えてください

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:38:49.95 yAT6pfMB0.net
あ、一番下のapi key memoな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:39:23.80 BinpJZdK0.net
2chAPIProxyが一番楽だった

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:39:30.65 7ou2WPR00.net
即刻破られるにきまってるのに
2ちゃんつぶしが目的のチョンなんだろ
最終手段はネイティブコード乗っ取りだと思っていたが
あまりに弱っちい仕様

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:40:07.56 xY9bfyat0.net
プロクシありがとうございます vista+xeno+2chapiproxy

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:40:19.50 Cwfd8noc0.net
>>320
おま環じゃね。
俺の環境だと全く問題無いよ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:42:35.94 zm6hwZJB0.net
うちのだと起動しないで異常終了するんだけど・・・。
何でだろ?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:42:41.18 tXkud0Gw0.net
>>282
というかログ速狙い撃ちで潰してどこか一番得するか考えたら
このプロレスの音頭取ってるのは誰か一目瞭然じゃないかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:43:00.82 nzZQWQhc0.net
apiproxyタスクトレイに収納できるようにしてくれんかな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:43:42.01 g7fiNOqM0.net
>>328
Jane2ch.exe
001DD942 72-->EB
ただすぐに更新が来て使えなくなるかも

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:44:05.49 zcC037TH0.net
2chAPIProxyマジありがと。ギコナビが息吹き返したわ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:44:41.86 1wGFpipk0.net
2chapixy v005+View プロキシアドレスだけの設定じゃダメなの? プロキシは動いてるけどまだガードがかかってる。
iniには何も設定していない。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:44:55.82 OQ/U90eA0.net
2chAPIProxy+かちゅ(kage)で動作確認
さんきゅー

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:45:20.14 7QkjH9u20.net
ローカルプロキシの作者さんありがとー感謝

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:46:54.35 hUdtsWNr0.net
作者神ありがとー

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:02:47.94 wN5C9Xwa2
よく分からんのだがどういう仕組みなのかkwsk教えてちょんまげ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:52:18.31 /4hkTlZo0.net
>>324
2chapixy v005+かちゅ(kage)で同じ症状でログ詰まる
HTML取得なのも同じ
もうちょっと設定いじって試してみる

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:52:40.43 kh2QqnwC0.net
>>328
280 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/03/04(水) 13:54:05.23 ID:n7dlII2B0
3月4日9時現在Ver3.81が最新版
広告を消すにはJane2ch.exeをバイナリエディタ(Stirlingなど)で開く
アドレス001DD942の数値72をEBに書き換える
URLリンク(22.snpht.org)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:52:41.48 nL6Wyt0p0.net
最初の方で上げてもらった2chAPIProxy使ってるんだけど新しいのにした方がいい?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:53:44.31 LRRSGIsj0.net
てす

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:56:23.33 PyFavEbu0.net
もう広告消しあるのか

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:57:53.15 THK8hYpg0.net
>>333
マジかー
あとPrxy2chに「閉じる×を押したら最小化する」っていうオプション下さい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:58:16.09 aDlscg280.net
>>302
おらも1票入れたる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:00:03.82 CNiCq4NM0.net
>>349
APIで取得失敗したら~のチェック外したらそうならなくなった

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:01:37.32 oCOagJ030.net
>>320
うちではAPIモードだと何の問題もないけど、HTMLモードだとリロードのたびにサイズが合わないって出るなぁ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:02:50.45 zm6hwZJB0.net
Prxy2ch+XP+ギコナビだけど全然ダメだ。
動いてはいるがdatを読み込まない。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:03:09.90 TtuWOfui0.net
よく分からんのだがどういう仕組みなのかkwsk教えてちょんまげ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:03:43.33 KIaUBTSb0.net
よく分からないんだけど、それ使ったらmateの広告も消える?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:03:49.30 TtuWOfui0.net
>>353
右クリックでギコナビのログ削除をしてから読み込ませてみれ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:04:00.10 +8a0yONA0.net
>>354
今すぐJaneSpyle落としてきて使う方がいいよ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:04:20.64 3mM9+WwF0.net
2chAPIProxy地味に44Mほどメモリ食ってるのが気になるが仕方ないか

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:04:26.58 /uhuq9s70.net
android用はまだですか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:05:21.65 vq6f7Hrx0.net
>>339
その辺からhmkeyとappkeyを拾ってきてapiモードで動かしてみ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:05:24.47 zm6hwZJB0.net
>>356
新しいスレを読み込ませてもダメなんだけど。
もしかしてスルーじゃダメなのか?
でもhtmlとかの空欄設定がさっぱり分からない。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:06:22.98 hv2aR8Tc0.net
>>204
これ一番いいけどbbspinkに対応してないな
自力で書き換えるしかないか

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:06:34.53 NUtjsT6y0.net
>>358
俺は17.8Mしか食ってないんだけど環境の違いかね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:07:34.42 TtuWOfui0.net
>>357
ちゃうそこじゃなくてAPIの仕組みが分からんからどう回避してるのかが分からなくて不思議なんだわ
>>361
まじか・・・
俺は2chApiProxy使ってるから分からんわスマソ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:08:44.02 dC9xBV6U0.net
>>363
俺99M使ってるぞ
開いているスレは多分400位ある

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:09:02.91 oCOagJ030.net
>>361
スルーってPrxy2chに何もさせないモードだぞ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:09:48.61 q0Oiq9yq0.net
>>361
自分もPrxy2chは無理だったが
2chAPIProxyでいけた

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:09:59.93 668wbovB0.net
>>363
うちは30Mくらいだな
そのうち増えていくのかも知れんが

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:10:14.32 wm+rrGYG0.net
python版もダメだな
APIでいけてるのは2chAPIproxyだけ?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:12:37.65 SHt6UFVy0.net
>>361
HTMLモードで使うならWebブラウザで見るのと同じことだから
空欄のdatUAは自分が使ってるWebブラウザで確認くんあたりを見に行って
UA拾ってそれを貼り付ければいい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:13:05.43 hUdtsWNr0.net
送信用は入力してもしなくてもいけるのね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:13:30.41 zm6hwZJB0.net
>>366>>370
ありがとう。ちょっと試してみる。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:13:55.65 yAT6pfMB0.net
>>361
あえてこっちを貼ってみる
> 137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2015/03/13(金) 00:12:04.30 ID:DXkXZB+m0
> 山下key使いたくない人はこっち
> URLリンク(pastebin.com)
>
> スマホのUAとKey一覧。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:15:25.55 yAT6pfMB0.net
あ、>>373はAPI用な

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:15:32.93 bQEjStRQ0.net
apixyのAPIモードだと串経由で書き込めない
送信用は串なしならできた

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:15:42.28 XvOl/jwR0.net
コミットサイズ(総メモリ)とワーキングサイズ(実メモリ)の差だろ。
普通は実メモリに乗ってない部分を含めた総メモリサイズがアプリのメモリ消費量だろ。

Windows OS入門:第4回 メモリ管理 - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:16:18.63 THK8hYpg0.net
>>351
>>295>>308>>320
だけど>>351のレスの通りPrxy2chを設定したら「ここ壊れてます」にならなくなった
>>351は神かよ
マジありがてぇマジありがてぇ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:16:24.38 vCtX2S6d0.net
便利だ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:16:29.73 TtuWOfui0.net
ああ、APIkeyが割られてこういう事が可能になったって事でおk?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:16:58.97 zm6hwZJB0.net
>>353>>361>>372です。
成功しました! ありがとうございます。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:19:10.63 uxOvGB4p0.net
>>373
山下のは使いたくないからこれの狐のやつ使ってるわ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:20:59.56 OpacLIG40.net
2chAPIProxy これホントに大丈夫なのか?
URLリンク(light.dotup.org)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:21:07.75 dC9xBV6U0.net
>>376
ワーキングサイズ99コミット97なんですが

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:22:16.72 +TYPEznW0.net
2chAPIProxyとxenoで読み込みできました
書き込みはできてたからこれで大丈夫。ありがとう

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:23:28.74 aZ9sD6lL0.net
>>379
OK
Spyle更新された当日にほぼすべての仕様が抜かれたのは笑った

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:24:05.20 EIsVb1VZ0.net
>>384
はい、不正アクセスで逮捕

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:25:05.74 yAT6pfMB0.net
>>382
ローカルプロキシがマルウェア的動作なのは当たり前だと思うの。
かといって安全と言い切る根拠もないから自己責任で。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:25:35.48 A43xluNF0.net
てすと

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:25:42.36 fWGCDySH0.net
これ使ってる奴は踏み台になってるから冤罪逮捕に注意な

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:26:53.56 TtuWOfui0.net
>>385
あれってソースでも公開してんの?ww
けど騒動調べたら暗号化されてないからそのまま抜かれたのかwww
まだまだ有志が居て嬉しいわw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:26:55.70 dC9xBV6U0.net
お、山下怒りの連レス始まるか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:27:11.21 EIsVb1VZ0.net
逮捕の危険をおかしてまで2chを見たいのか

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:27:25.02 ewXwclV60.net
どっかのスレみたいに単発いっぱい来るのかなw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:27:28.23 XvOl/jwR0.net
>>383
測定がいいかげんか、意味合いが少々ちがってたりするのかも?


リソースモニタで コミットサイズ<ワーキングセット なのはなぜ - マイクロソフト コミュニティ
URLリンク(answers.microsoft.com)

メモリリークの確認に、タスクマネージャのワーキングセットを使ってはいけない。
URLリンク(nanoappli.com)
Windows 7や 8 のタスクマネージャーに騙されるな! - Windows 2000 Blog
URLリンク(blog.livedoor.jp)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:27:32.30 OpacLIG40.net
てすと
2chAPIProxy + Xeno 150312

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:27:55.78 PBxljLzq0.net
>>386
Xenoスレでも必死だなwww

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:28:50.15 Xd1Ktfk10.net
作者さんたちありがとう

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:29:13.69 Mb+xVpHV0.net
「逮捕」をNGに入れてスッキリンゴwwwwwwwwwwwwwwww

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:29:30.87 7TbAT4El0.net
てst

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:29:36.46 TtuWOfui0.net
>>389
踏み台とはまたちょっと違くね?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:29:53.80 4ATLga+70.net
山下さんIDぐらい変えてくださいよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:30:14.22 RwB+bNN30.net
test

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:31:21.52 zF8NBf300.net
2chAPIProxyは起動時多分40MBほどで、メモリの解放処理が行われると10MBほどになります
テスト版はキャッシュの分若干増えるかと思います

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:33:25.51 CED/9rUr0.net
皆でやれば怖くない殺害予告
タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!!!

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:33:38.40 6lYKf


411:nQy0.net



412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:33:46.01 XvOl/jwR0.net
片山ウイルスのような動作をするローカルプロキシは原理的に可能。
犯罪予告を自動で書き込むなど。
ここに載ってるのがそうとは限らないが。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:34:36.07 Xd1Ktfk10.net
Prxy2ch + XPsp2 + View
作者さんありがとう

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:35:27.37 5jye8D1R0.net
ソース公開してほしいです

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:35:56.01 1wGFpipk0.net
2chAPIProxyででけました。 作者さんありがとう

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:36:34.40 dC9xBV6U0.net
>>394
プライベートワーキングセット見ればいいのか
40MBだったわ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:37:00.88 KnlykN4d0.net
まあトロイばらまくんだったら絶好の機会であることは確かだがw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:37:02.77 A43xluNF0.net
怪しいexeを使いたくない人はnode.js使うといいと思うよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:38:27.18 Bgynl87p0.net
>>408
>>204使えばいいがな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:39:25.90 PwTbyI3q0.net
書き込み出来ないなら意味ねーだろ
あほか

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:39:44.72 QxDQwlZp0.net
>>294
自己解決
htmltodatの串設定に2chAPIProxyを通せば通った!
これでhtmlから破損してない過去ログ取得できる!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:40:52.20 EIsVb1VZ0.net
APIキーが漏れても対策しないのは何故か?
あなたたちを逮捕するためです

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:41:27.65 gMY4VY0O0.net
殺害予告犯がいるときいて

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:41:52.64 +Yr/Z7Xn0.net
何罪で逮捕なの?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:41:59.95 sVS0OdY40.net
2chAPIProxy使わせていただきました、ありがとうございます
JaneView最新版で、通信設定の受信用のみ127.0.0.1と8080にして
読み込みも書き込みもできました
送信用とSSL用は空欄のままにしました
メモリの使用量は12~16MBぐらい
>>382
自分の環境では、インスコ時にwindowsが注意を発してましたが
カスペル先生は何も言いませんでした、ご参考までに

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:42:13.60 ShUSG9gR0.net
これ正規APIか否かって運営側が判別する方法あるの?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:42:15.32 EIsVb1VZ0.net
>APIの使用許諾を得ずにAPIを使用することは、不正アクセス行為の禁止等に
>関する法律等関係する法律に違反することになります。違法行為を発見次第、
>刑事民事による適切な法的対応をされることになります。
URLリンク(developer.2ch.net)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:43:04.81 /IQfHXZh0.net
あーあーお前等やっちゃたな
ここにあるツールを使うと
小保方○す系の殺害予告を自動書込するぞ
お疲れ様

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:43:17.45 QFoi/HLg0.net
やっべ、プロバイダから警告来た。
なんか俺んちのIPの、俺のPCのMACアドレスから某掲示板にたらふく殺害予告が書き込まれてるらしい。
ログ見てみたら、プロキシツール入れて暫くしてから連投始まってるみたいだ、やっべ、やっべ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:43:33.73 VrMTdFse0.net
Prxy2ch
xenoだと無問題だが肝心のかちゅだと超不安定だわ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:43:55.35 TfqnjVRg0.net
開示がなんだ実害はないぞ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:44:00.49 TtuWOfui0.net
今日も平和だな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 1


434:3:44:05.40 ID:QqRrygqu0.net



435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:44:40.73 hW2NcyO20.net
神聖六文字がなんだって?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:45:26.83 zBPzrhB00.net
推奨NGワード
不正
逮捕
刑事
民事
法的
許諾
違法
山下バイバイ^_^/~~

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:46:11.61 dC9xBV6U0.net
>>423
ちょっと面白い

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:46:14.96 g7fiNOqM0.net
過去の裁判から逃げ回ってる2chがまともに相手にして貰えるわけない
それを見透かされてまとめブログも平然と無断転載続けてるけどいっこうに訴えてこないよね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:46:30.32 DEUiQTvD0.net
>>422
そのIDでもっぺん書き込みしてみそ?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:46:35.78 3HPqSBeO0.net
「ローカルプロクシ経由でAPI非対専ブラで見て、API非対専ブラで書いた」レスと
「ブラウザで見て、API非対応専ブラで書いた」レスは区別できないのが現実

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:47:14.63 EIsVb1VZ0.net
APIの漏れ対策していたちごっこになるより
泳がせておいて見せしめ逮捕したほうが効果あるからな
覚悟しておくんだな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:47:24.22 /IQfHXZh0.net
>>432
怯えてるの?w

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:47:32.89 xdpgBY7s0.net
Prxy2chってどうやるの・・・
情弱ですまんが教えてくれ
専ブラはtwintail
Prxy2chはインストールはした
あと山下死ね・・・氏ねじゃなく死ね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:48:00.95 K6O2ngfJ0.net
pinkだけ読み書き出来ないんだけど皆は出来てる?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:48:24.16 VecXUUBN0.net
>>423
うわーこわいなーおとなしくstyle使おう
これでいい?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:48:44.97 TtuWOfui0.net
>>434
別に失うもん無いしタダメシ食えると思えば逆に・・・

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:49:35.63 6TD2UHww0.net
これ旧styleじゃだめなのかな
うまくいかねえわ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:49:37.24 QqRrygqu0.net
>>437
半虹書けた。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:49:46.18 TjFC4h4s0.net
ちょっと不安定だけどまあいけるな
4流プログラマの作ったStyleとかいうの使うよりは遥かにマシ
2chAPIProxy+Xeno

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:50:43.23 SrENkeFv0.net
大量逮捕者くるーw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:50:56.08 ZcvFElCQ0.net
>>437
pinなんok

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:53:15.75 6KfHf6FQ0.net
あえて、「広告が消せる」とやり方まで含めてリーク
→他ユーザーを取り込み、それが可能な専ブラのシェアが向上
広告消したがるユーザーはそもそもクリックしないから放置でも損はない
さあ、誰が得をするでしょうか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:53:32.24 AkbAQ8190.net
さっそく湧いてきたか
効いてる効いてるw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:53:33.07 qvB7TIPM0.net
結局どれ使えばいいのかわからんな。アイコンは2chAPIProxyが好き。
ログ出力機能とスクレイピング機能があるから機能面ではPrxy2chかな。
2chAPIProxyは最初から鍵入ってるから導入が簡単だが、
他はキーは自分で見つけなきゃいけないからそこで断念する人はいるかもね。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:54:19.55 yAT6pfMB0.net
>>433
書く方のプロキシ設定も入れてUA合わせとけばいよいよ判らんな。その為の機能かな。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:54:25.37 EMTJIJq50.net
逮捕者も何も運営側からは見分けつかないのにどう逮捕しろとw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:54:50.57 EIsVb1VZ0.net
お前らがここに書き込んで証拠を残してくれるだろ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:54:56.08 87bQsKH


459:v0.net



460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:55:10.26 eeIeKMme0.net
>>419
送信側を空欄にするとUAで非対応ブラウザからの書き込みがバレバレになるよ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:55:17.50 XTcDvja70.net
Prxy2chって板が変わると「配信仕様が変わりました」の画面がでない?
proxyかブラウザのどちらかを再起動すれば読めるようになるんだけど面倒。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:55:43.10 EIsVb1VZ0.net
見分けは余裕でつくし

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:56:44.74 yAT6pfMB0.net
>>447
山下Key以外なら>>137にあるぞっと

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:56:47.62 hW2NcyO20.net
そう…

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:58:06.65 qvB7TIPM0.net
>>455
ほんまや。あれもテンプレ入りでいいな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:58:37.11 e4/EyOhf0.net
逮捕の確率を減らすために不正仲間を増やそうとする必死な人たち
まあこんな違法ツール使ってるのはせいぜい30人くらいだろうね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:58:41.39 RZzz4R340.net
>>449
串を作っているのが運営側の人間なんや

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:58:58.33 yAT6pfMB0.net
だんだん虚勢張ってる子供みたいな台詞になってきたなw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:58:58.62 oCOagJ030.net
APIの使用許諾を得ずにAPIを使うと逮捕。
APIの使用許諾を与えられるのは開発者のみ。
つまりJaneStyleユーザー全員逮捕。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:59:39.38 +S1ais3P0.net
>>440
Prxy2ch使ってこれで動いてるぞ
URLリンク(www.dotup.org)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:01:48.28 pFRy3JXS0.net
こうなってしまうと大量ログ取得にまだ不具合のある
2chapixyは使いにくいな
API以外の回避策もあったりで期待してるんだけど

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:02:08.80 +8a0yONA0.net
逮捕者でたところでSpyleにしようとはならんからな
素直によそ行くよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:02:44.76 38LmN0gw0.net
pinkエラー吐くなぁ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:04:35.39 UhZSpaI40.net
ID:EIsVb1VZ0
山↓必死すぎw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:04:52.50 wffq7fLb0.net
>>458
DL数軽く2000越えてるのにw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:05:15.08 9IsXjvRB0.net
山下とかいう三下が暴れまくってますなぁ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:05:36.24 DEUiQTvD0.net
>>440
2chApiProxy+旧styleで使えている。
何人か嫌儲が来てる様だが、あいつらjimと山下が儲けるのには抵抗無いのかねw
てっきり、他人の儲けはすべて否定するのかと思ってたんだが。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:05:44.11 XtCTY9Dx0.net
Janeの広告消すパッチってどこにあるの
使い方はどうすればいいいの

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:07:10.25 /uhuq9s70.net
>>469
それ嫌儲を間違って理解してる馬鹿

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:07:17.57 THK8hYpg0.net
>>453
環境わからんけど>>462みたいにちゃんと設定した上で>>351は?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:07:46.91 EMTJIJq50.net
>>470
バイナリエディタを使って消す方法しかなかったと思うけど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:07:49.65 UhZSpaI40.net
超改訂版 馬鹿にでも分かる広告消し
1 ここからStirlingをダウンロード
URLリンク(www.vector.co.jp)
2.「ダウンロードページへ」の画像をクリックし、
遷移先のページの「このソフトを今すぐダウンロード」の画像をクリックするとダウンロードできる
3ダウンロードしたファイルを解凍する
解凍にはlhaplusというソフトなどを使えば良い(入手の仕方は上と一緒、検索して探してください)
4.ファイルを解凍後、Stirlingを起動 ※起動する前にJaneは閉じておくこと
画面が立ち上がったら、C:\Program File


483:s (x86)\Jane Styleの中にあるJane2ch.exeを画面にドロップする 5.上のメニューの「検索・移動」をクリック→指定アドレスに移動をクリック 6.アドレスのテキストボックスに「001DD942」を入力しOKボタンをクリック 7.マウスのカーソルが72の位置に来たと思うので、 カーソルを動かさずそのままEBと入力する 8.メニューの保存(フロッピーディスクマークのボタン)をクリック 9.Janeを起動、晴れて広告なしになりました これでも使い方わからん奴はこのページを熟読しろ http://members2.jcom.home.ne.jp/hrs23/sl/be_08.html



484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:10:15.50 DeEjAwaG0.net
あそこはチョンモメンじゃん

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:10:39.96 +8a0yONA0.net
パッチ叩くだけの奴もどっかに上がってたぞ
串とは一切関係ないからスレチだが

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:11:44.05 qvB7TIPM0.net
>>474
馬鹿はそのレスを見るためにStyleを立ち上げながら作業するから保存時に排他エラーになると予想w

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:11:49.61 XTcDvja70.net
>>472
動作環境はwin7 64bit。ブラウザはV2C。
キーはSpyleのを使ってる。>>351のチェックも外してる。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:14:02.54 OpacLIG40.net
2chAPIProxy
読み書きはできたんだけど
Windows自体が激重状態になって
マウスが動かせなくなったり、よく分からない症状が出る
2chAPIProxy.exe とこいつから呼び出された winits.exe(?) を
タスクマネージャで強制終了させるとなんとか回避できる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:27:30.22 6mHxZf11J
ここか

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:16:30.66 ewXwclV60.net
V2Cって外部ローカルプロキシ使わなくても本体パッチで対応してんじゃなかったっけ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:16:42.12 hUdtsWNr0.net
2chApiProxy Xeno Win7だけどそんなプロセス見たことねーわ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:16:58.93 yAT6pfMB0.net
ここと運営、あと書けない系スレ以外の過疎っぷりが半端ないな
タイホタイホ言ってる場合なんだろうか

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:17:13.79 1Ee4+ND70.net
バイナリ弄れるようになったほうがいいぞ
今後の書き換えパッチで何かしら仕込まれる可能性もあるからな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:18:19.14 6TD2UHww0.net
>>462
おおできたできた、ありがとう
何が間違ってたのかわからんが動いたからいいやw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:20:09.65 PBxljLzq0.net
>>463
動作は軽いんだけどα0.04→α0.05でその不具合対策されてないみたいだね
apixyは他のPCからも利用できるのが複数PCもってる者にとってはメリットがある

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:20:39.10 +TYPEznW0.net
2chApiProxyと>>462のPrxy2chどっちがいいの

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:20:43.51 XTcDvja70.net
>>481
そうなんだけど、対応がもう一歩なんだよね。
パッチ版を作ってくれた人も最近見かけないし。
proxyの方が日々進歩してるから、こっちも見ておこうと思って。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:21:03.29 /uhuq9s70.net
自分で決めろ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:21:22.48 hv2aR8Tc0.net
>>204
これのbbspink対応のやっつけ改変
Plugin_api_dat.jsの105行目を
var ex = /^([^\.]+)\.2ch\.net\/([^\/]+)\/(subject.txt|dat\/(\d+)\.dat)/i;

var ex = /^([^\.]+)\.(?:2ch\.net|bbspink\.com)\/([^\/]+)\/(subject.txt|dat\/(\d+)\.dat)/i;
勝手にやってすまん

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:23:04.65 Ul5D7D/y0.net
View+2chapixyにkey入力したものでAPI取得できたけど
不安定で読み込みエラー頻発
結局2chApiProxyにしたよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:23:08.23 3cNYK2IK0.net
>>486
>他のPCからも利用できる
え、そんな機能あったっけ…

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:23:28.92 HSGzQfQS0.net
古いJaneStyleだとどれを使っても駄


503:目だな まあしゃーない



504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:26:26.53 uxOvGB4p0.net
Prxy2chが一番メモリ消費量少ないんかな
2chApiProxyはタスクバーに入らないのがちょっと微妙だった

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:26:42.89 si9tMpna0.net
過去ログ取得はもうどうしようもないのかね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:26:53.17 wHcRYhK20.net
いい機会なのでStyleは捨てよ?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:28:21.12 Z4K/ZgM90.net
>>494
タスクバー入ってるぞ?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:28:41.22 3mM9+WwF0.net
>>494
最小化か×ボタンで閉じようとするとタスクバーに残るけど

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:28:41.38 1wGFpipk0.net
>>479 winit.exeなんて動いていないけど Wiindows8.1 64bit 2chAPIProxyを二つ起動したことは有るけど二度起動しなければ済む話だし

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:29:32.75 O8oKhw3e0.net
テスト
2chapixy v0.05α+xeno

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:31:19.46 cUi3KOpi0.net
書き込みでバレるとか言うけど
対応してない専ブラでも
書き込むことはできるのにどう判断するんだろうか

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:31:39.39 OpacLIG40.net
wisptis.exe だった
これがGDIオブジェクトを大量に消費して重くなるみたい
2chAPIProxy の作者さん、原因が分かりましたら対応よろです

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:32:24.81 DeEjAwaG0.net
そうそう、そのままでも書き込みは出来るんだよね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:33:12.97 DDCcHo8S0.net
Pythonいつのまにかダメなってんな。どこがマズいんだろ。
更新されたやつどっかに上がってねえかな?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:33:36.73 ro01C5Bs0.net
proxy入れるのも怖いな正直

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:34:10.82 G5bPkVTq0.net
>>501
書き込み時のUAが新API対応専用ブラウザのバージョン返してないのは気が付くだろ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:34:17.66 HSGzQfQS0.net
>>462
同じく旧styleでやってるがうまくいかないな
もう少し試行錯誤してみる

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:35:01.89 3HPqSBeO0.net
UA見て除外する強攻策にでるかも。そしてブラウザ大量死

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:35:30.39 5TS9/Y4v0.net
逮捕者が出たら一気に人が減って完全終了だろ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:35:36.31 pFRy3JXS0.net
>>487
2chAPIProxyはシンプルでAPI取得のみ
Prxy2chはHTMLでも取得可能
2chapixyは取得選択肢多いけど大量ログ取得時に
API、HTMLで不具合有り
どのツールもまだ多少不具合は残っているようだし
使い分けて自分の環境でいいと思うのを選ぶしかないんじゃね

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:38:59.09 3cNYK2IK0.net
>>510
大量ログ取得時の不具合ってどんな現象?
俺もかなりタブ開いて一斉に更新かけまくるけど今のところ問題らしき問題に出くわさないんだが

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:39:27.08 zdeSCka60.net
ウチはIEView+2chapixyで特に問題ないというか快調だしなぁ
まだ色々相性あるんだろね

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:41:24.31 HSGzQfQS0.net
>>507自己レス
いつもの癖でポートを8080と入力していたが>>462の画像の通り8880で設定したらうまくいった
理由は分からないが一応これで解決ということにする

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:42:09.42 PBxljLzq0.net
>>492
機能じゃなくて設定でできた
待受ポートの設定のところにローカルネットワークのIPと任意のポートを設定しる
專ブラで鯖xyになるPCのIPとポートを指定しる
試してミソ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:42:33.47 QHy48LhA0.net
不正アクセス禁止法の概念からすると串は問題ないと思う。
不正アクセスじゃないから。
インターネットなどにおいて、他人のIDやパスワードを無断で使用し、
利用権限のないコンピューターを不正に利用したり、
データやプログラムを改竄(かいざん)するなどの不正アクセス行為を禁じる。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:44:02.51 5w23xUqv0.net
>>492
apixyは待受けポートのアドレスを127.0.0.1じゃなくて0.0.0.0にすれば他PCからも串共有できるよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:46:27.13 xYs4+A0K0.net
2chAPIProxyって安全な串なの?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:47:03.07 3cNYK2IK0.net
>>514
>>516
ぬおお、㌧クス!
仮想マシンやらなんやらいろんな所から読みに行くからこれはマジで助かる…

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:47:44.88 NKIskHo00.net
>>515
ぶっこ抜いたキーでDAT取得すんのはアウトくさくないか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:48:48.50 u1i16Dvo0.net
apixyは書き込みで串通せるようになって書き込み用のUAも偽装できれば嬉しい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:50:36.02 ac926k5L0.net
みんなの専ブラってUA設定できないの?
ちなJD

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:50:44.17 VecXUUBN0.net
ユーザごとに配布されるIDと違ってソフトごとに固有のキーだから、不正アクセスに当たるかは微妙

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:51:18.50 mC8RFiwU0.net
作者さんにマジで感謝
でもこれはマジで一気に人いなくなるかもな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:51:41.56 ac926k5L0.net
>>504
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:52:08.16 pPAz2Zm30.net
Prxy2ch鯖によって挙動違う?
hayabusa読めるけどanagoあかんわ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:52:38.51 Z4K/ZgM90.net
>>511
一つのスレで一回に取得できるデータ量に制限があるようなので
レス数の多いスレを新規で取得したりした場合、一回で最後まで取得できない。
巡回で多数のスレを一気に取得するのとは違う。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:52:41.00 QHy48LhA0.net
>>519
不正アクセスではないけれども、もし民事で訴えるにしても本来受け取るはずだった
広告費がうんぬんで争わないといけないし、その金額の主張が認められるのかが
かなり無理があると思う。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:53:47.16 yAT6pfMB0.net
>>519
少なくともワシらはぶっこ抜いたかどうか知らんからセフセフ
だって公開してあるんだもんw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:54:12.50 qM83KsFK0.net
>>520
書き込みの対策もぜひお願いしたいね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:54:13.02 3cNYK2IK0.net
>>526
なるほど
ちょっとネ実か市況にでもいってデカいスレ拾いまくって試してみるわw

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:56:24.03 PBxljLzq0.net
>>516
0.0.0.0か!!㌧クス!
ググって一つ勉強になりました

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:56:31.19 nHJ3HKiX0.net
やっと串が動いた予感!?
viewから書き込みいけるかな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:56:39.47 q/82Eyb40.net
APIproxyもapixyも100以上の新着があるとバグるな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:00:15.76 g4ENxpVM0.net
Xeno+お助けプロクシに移行するわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:02:37.06 yAVA/hU30.net
これってもしも認可されてる専ブラとWEBブラウザ以外のUA全部蹴る設定にされたら読めるだけになるね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:03:26.31 3cNYK2IK0.net
うーん、ハゲAA等で溢れてて比較的大きいと思われるドル円スレ新規で読み込んでもすんなりいくな…謎い

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:03:28.04 uxOvGB4p0.net
>>497
>>498
ああまぁタスクバーには入ってるけど左下にウィンドウが残ってて
Alt+Tabした時に選択出来るのがちょっと不便というかめんどいというか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:03:45.12 q/82Eyb40.net
ブラウザ表示に切り替えられるかもめたんさいつよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:05:02.46 nHJ3HKiX0.net
>>533
ソフトウェア板(ここ)と嫌儲板しか試してないけど、
1から1000まで読み込んでもバグらない�


550:ネ、全部読めてるぽい 何故だろう



551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:05:04.06 Z4K/ZgM90.net
>>535
UAも偽装してるんだから鯖側では判断できない

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:06:18.41 Z4K/ZgM90.net
>>536
HTMLモードならログ落ちてこなくなるよ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:06:26.60 98n0VbnN0.net
山下君はどうせ年に1回も更新するかしないかだからイタチごっこをしている限り問題ない

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:06:49.57 jMvark9t0.net
受信バッファを大きくしたら大丈夫的な話がったけど、それはどう?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:07:50.67 q/82Eyb40.net
あばば、APIproxy刺しっ放しでも書けるのか

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:08:16.82 G5bPkVTq0.net
>>535
最新版のAPIキーとUAだけ許可して他は拒否して、キー漏洩対策に月一回APIキー更新
これくらいやれば対策としてはまぁまぁだけど誰がそこまでついてくるんだよって話になるな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:09:43.88 3cNYK2IK0.net
>>541
おk、症状確認
なるほど、更新連打しないと最後までいかないね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:11:45.50 PBQ3pDkS0.net
どれが最新?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:12:50.62 EEUc5y7w0.net
そういえば
>取りあえずXeno用設定
URLリンク(imgur.com)
>他のブラウザでも書けてる人はSS撮って貼っつけてやるといいんじゃないかなと
これ送信側のチェックは今のところいらんやろ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:13:17.14 w7D5Bs9Y0.net
そのうちワンタイムパスになるだろうけどな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:14:29.20 /4hkTlZo0.net
>>546
それが、連打して最後まで読めるスレと読めないスレがあるんだよね
板によるのかなあといろいろ試し中
単に時間置いてやりなおせばいけるのかもしれないけど

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:15:59.84 NHvG/VZ20.net
あのあの、Prxy2chですが
datUA
authUA
authx2chUA
この3項目は何を書けばいいのでしょうか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:19:07.79 aZ9sD6lL0.net
何もわからんなら全部 >>462 丸写しすれば?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:19:41.28 nHJ3HKiX0.net
authUAだけよくわからなかったけど怪しいサイトの謎の文字列入力すればいけました

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:20:37.84 8OYJ2rQA0.net
operaユーザーなら「Operaについて」の中のブラウザIDをdatUAに突っ込めばおk

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:20:43.13 1wGFpipk0.net
>>502 そんなのもないよ。 ウイルスじゃないの?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:21:54.04 EEUc5y7w0.net
authx2chUAはブラウザによっては空欄でもいいみたいだな
設定がないやつは空欄

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:23:01.80 aOEL+fSL0.net
2chApiProxy起動してると
ペンタブから波紋が出てめっちゃ使い辛いんだが…
2chApiProxyを停止させると元に戻る
これどうやったら改善出来るんだ?
お絵描きしながら2chが見れねーよ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:23:48.29 OpacLIG40.net
>>555
なんかいろいろ設定してる時に
2chAPIProxy.exe から呼び出されて
居座ってCPUかメモリを食いつぶしてる感じだった
今は症状収まって安定してる

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:26:57.95 Ve5s5Dvw0.net
テストがてらカキコ
Prxy2ch作者様ありがとうございます。
おかげでもうしばらくZero3生活を
続けられそうです。
ついでなので要望を一つ。
タスクトレイのアイコン表示をON/OFF
できる設定をつけていただけないでしょ
うか?
よろしければお願いします。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:26:59.78 NHvG/VZ20.net
>>552
とりあえず丸写ししますた
>>553>>556
怪しいサイトと比較してどれをどこに当てはめたらいいのかよくわからなくて…

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:33:00.37 eYqVihzj0.net
>>551
PCでも携帯端末でも、ひとつでも公認専ブラ使えているなら、その


573:情報を流用するとより安全だと思うよ



574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:33:30.27 UyGz/UlY0.net
2ch.net以外の掲示板を色々覗いてみたけど、
redditのニュース系以外は全く人居ないな…
2ch.netは相変わらず100万レス/日も行ってるし
もはやスマホの時代だからPCの専ブラが使えなくなっても
全体から見ると影響は少ないのか…

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:34:59.08 yAT6pfMB0.net
なんか周辺スレがタイーホタイーホ騒がしいが、それでビビる奴ならSpyleなんぞ余計に使わんよな。もっとアクセス減るが良いんかねw
と言いつつ俺はビビリなんでsc読みつつnetに書く事にした。流れズレたらすまんの。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:36:33.07 dKdKjId50.net
prxy2chの設定にあるsession-idってどうすればいいの?
ログ見ると取得失敗で上手くいかないみたい

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:37:43.96 nHJ3HKiX0.net
>>557
一体何が影響してそんなことになってるのか全く想像つかないな
FiddlerCore?とかいうやつのせいかな?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:38:03.26 E/54VaKY0.net
逮捕されるとか言ってる奴が逮捕されるわ脅迫等で

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:39:53.66 nHJ3HKiX0.net
>>557
x86(win32)の場合はPrxy2ch
x64(win64)の場合は2chapixy
それぞれを使えばFiddlerCore.dllは使ってい気がするから、
もしかしたら変な妨害出ないようになる可能性が微レ存

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:40:24.15 E7vpUtRt0.net
よくわからんのだけどぬこで読み書きしたりできるようにはなりませんか?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:41:41.22 QELmQKni0.net
>>564
初期設定の段階では空欄のままにしてレス取得始めたけど、問題なくいけたぞ
今見直したら勝手に設定されてた
ギコナビバタ70

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:45:29.04 pPxWdq+u0.net
殺害予告は質が重要です
質の悪い殺害予告に怯える必要はありません

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:05:19.78 RzDnUdwHH
スレチだけど、
よくわからんなら板一覧にscも出して、scで読んでnetに書くのがオススメ。これなら間違いなくノーリスク。
しかしラグとアンカーがとっても痛いな。やっぱ串のがいいかな。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:46:41.58 D3U3k0Ky0.net
api経由だと個人ひも付けされてるのか
気持ち悪
html経由でログ取得するのが最善臭いな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:47:29.20 OpacLIG40.net
859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/13(金) 13:12:13.97 ID:KD6NBPp70
こんな親切な画像が
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:48:28.97 THK8hYpg0.net
【報告】
aoi.bbspink.comで>>320が再発
>>351でも起こる
おま環かも知れないんで様子見&Prxy2ch ◆KG1v..Cxv2さんの裁定待ち

>>487
どっちがいいとかは知らんけど非力なPCやVC++2012ランタイムが入れられない旧世代OSとかだとPrxy2ch位しか動かない
つーかPrxy2chしか選択肢がほぼ無い
2chApiProxyの人がVC++2005やVC++2008、あるいはBC++でコーディングしてくれれば話は別なんだろうけど(チラッ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:48:32.77 +ZC3JFJe0.net
2chApiProxy + ギコナビb40
Win7とXPどちらも今のところ問題なし

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:50:57.77 +ZC3JFJe0.net
>>573
ポート番号を自動にすると起動する度にポート番号が変わるから駄目じゃん

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:53:15.05 kjsu+pC


590:w0.net



591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:57:39.88 aZ9sD6lL0.net
>>576
設定ファイル消さない限り一度ポート決まったら振り直さないようになってるよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:59:01.66 aZ9sD6lL0.net
自己レス
>>578 と思ったが偶然一致してただけだった勘違いだわスマン

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:02:10.64 THK8hYpg0.net
>>577
>>574だけど
スレリンク(hgame板)
スレリンク(ascii板)
スレリンク(soap板)
このスレとか
他のbbspink.com鯖でもリロードがおかしいと思う(nasu.bbspink.comの半角二次元板でも同じだった)
スレリンク(ascii2d板)
新着無いのにリロードするとおかしくなる

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:02:44.24 E7vpUtRt0.net
Prxy2chを落としてきて
>初回設定
>・適当なフォルダにexe置きます。
>・exeを実行します。
>・[ x86 ]ファイアウォールソフトが警告したら良ければ許可します。
> 許可しない場合はこのソフトを終了します。
>・タスクトレイに94とか94_2chといったアイコンが追加されます。
>・アイコンをクリックします。
までやったんですが
>・設定メニューで必要に応じて空欄を埋めて保存します。

URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じの真っ白な状態なんですがどうしたらいいですか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:04:22.54 fjQ5J9eU0.net
>>581
左上のメニュークリックすると設定って出てくる

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:05:26.56 BIcBdOMs0.net
書き込みはいらんのか

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:06:56.35 PNf6Uphj0.net
案の定サポートセンターと化したな仕方ないか(;´Д`)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:07:32.32 ER8DdlWE0.net
htmlとして読み込んでdatに変換するapixyはともかく、
流出したAPIキーで読み込むApiproxyは
法的にどうなんだ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:08:05.03 E7vpUtRt0.net
>>582
おお!すいません
まったく気が付かなかった!
真っ白なのはログ表示の窓だったのかな?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:08:48.04 QHy48LhA0.net
不正アクセス以前に法律自体が違法な者が被った不利益を保証しないものだから
山下がなにを言っても法律は山下を助けてはくれない。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:09:07.73 THK8hYpg0.net
>>581>>586
>>462参考(SESSION-IDは空欄で)
もしログ取得したいならタスクトレイ右クリックで「ログ記録」にチェック

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:10:25.97 IC/g6skM0.net
2ch専用ブラウザを今までどおり使えるようにする方法
URLリンク(15g.jp)

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:14:09.27 e/b1oaoG0.net
>>589
>janestyleの邪魔な広告を消す方法(スパイウェアの噂があります。ブラウザ自体を変えたほうが本当は良いと思います)
に草

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:14:35.29 q/w2M1Gg0.net
過去にローカルに保存してある過去ログも開けないんだけど
何か方法無いのかな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:14:40.67 fjQ5J9eU0.net
2chapixy+かちゅで書き込み用にチェック入れるとエラーになって書き込めない
串設定が読み込み用と同じじゃだめなのかな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:15:39.06 bkpJlFmq0.net
よくわかんないからProxy2chの空欄に全部「a」って入れたら
なんか普通に動いてるんだけど(・∀・)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:16:27.98 kjsu+pCw0.net
>>592
そもそも書き込みに串など要らん

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:16:28.82 u1i16Dvo0.net
現状、書き込みは串通さないしかない

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:16:32.15 ER8DdlWE0.net
>>592
xenoはそれで平気だから、かちゅとの相性の問題かもね
かちゅ自体がかなり古いソフトですしおすし

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:18:15.70 HI3wd8CB0.net
書き込みはAPI関係ないんやで(今のところ


611:)



612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:18:27.24 hvbvEGhW0.net
>>589
2chAPIProxy テスト版のリンクだけ貼っても意味ないやろ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:20:10.72 ohITwew+0.net
テスト

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:22:25.43 uRJcb7IT0.net
apiproxyは漏れたapiキーを無断で使用しています
不正アクセスになるので使うのは辞めましょう
使うなら逮捕+損害賠償請求を覚悟しましょう

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:23:08.34 uRJcb7IT0.net
Jim「無断でAPIを使ったら逮捕だから。民事でも賠償金払ってもらう」
スレリンク(poverty板)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:24:46.06 WDcZWYrr0.net
Prxy2ch.exeはXPでいけたけど、Prxy2chWM.exeがWM6で動かんなー

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:25:03.23 fjQ5J9eU0.net
>>594-597
揃えた方がいいかと思ったんだけどそうもいかないか
>>593
それ新たな発見だったりして・・・

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:25:30.52 Ub+G9pvw0.net
古いログ壊さないhtml2dat串ってどれっすか

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:25:39.11 q9Q9xaXK0.net
広告表示機能が付いたapi-proxyを作れば運営も納得だし、
ユーザーも好きなブラウザ使えてWin-Winじゃねーの

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:26:39.22 dKdKjId50.net
>>569
レス有り難う
他のOSで確認したら問題無く自動取得出来た
Win2000sp4で専ブラ使えるのかテストしてたんだけどApiモードではID取得出来ないみたい
htmlモードで動作確認出来たので、2kでも専ブラ使えそうなんで助かった
作者さん本当に有り難う!

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:27:39.24 fjQ5J9eU0.net
そもそもJimの行為が合法かどうか考えた方がいいんじゃないの
山下もなんか違反してたよね確か

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:29:36.17 QELmQKni0.net
ところで、串によって旧専ブラは辛うじて一命取り留めてるけど
これ、全書き込みがIDで紐付けされるってのは回避できないって事?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:31:22.26 RNw5mfYc0.net
>>462+View
でとりあえず動いてる
既取得・未取得問わずに過去ログの閲覧も大丈夫そうかな(今のところ)
ID:THK8hYpg0の言うような現行スレリロードした時に「ここ壊れてます」が不意に出る
気がする・・・おま環+原因切り分けめんどそうなんでとりあえず保留

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:37:14.05 8o4YiWNv0.net
>>593
ワロタなんだりゃ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:38:11.99 THK8hYpg0.net
>>609
>>351さんの神レスを行なった上でなら問題かもね
あとうちはやっぱbbspink.comだけが「新着無しリロード」するとおかしい
「ここ壊れてます」が出る
>>593
それ試してみたいんだが設定もう変に弄りたくねぇw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:40:32.48 8DLHsaRR0.net
2chapixy+Xeno
画像URLが多いスレだと最新レスまで読み込めず途中で止まって更新してもそれ以上読み込まなくなるな

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:42:22.39 pBbU1Ir30.net
そもそも迷惑かけないでねってあるオープンソースをパクってるSpyle自体ブラックだよなあ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:43:03.69 M8iR/wd20.net
Prxy2chはHTMLモード(dat変換)が上手く行ってない
HTMLモードで使ってるけどここ壊れてますが出たり新着消えたりする
専ブラから全読み込みすると直る
作者さん可能なら修正お願いします

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:46:53.04 fCJdGOaF0.net
tor板の奴をhtmlで使ってるけど問題なく動いてる
(あぼーんと検知して自動再読み込みをON)
API使わないならこれがいいかも

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:47:26.82 RNw5mfYc0.net
>>611
>>462の画像のチェックボックス空欄ってことだよな?空欄になってる。
ちなみに>>580のスレは今のところ問題ないっぽい
何か弄った後だったのかもしれんが
スレリンク(anime2板)


631:/ 俺はこのスレで”新着レスがあった時”に「ここ壊れてます」になったんだよなぁ ちなみに新着無い時は「(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 500 Internal Server Error」って出るだけで特に何もない



632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:55:13.22 Qr1wR82e0.net
とりあえずメインであろう串3種類の設定をどれも確認して使えるようにはしたが今のところどれも問題が無くて逆に迷うな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:59:29.62 M8iR/wd20.net
>>615
ありがとう、試してみます

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:02:44.87 whveo/nF0.net
旧style+apixyでとりあえずうまくいったわ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:03:33.21 1boH2nrL0.net
win7x64+doe、apixy書き込みテスト。
(送信にapixy通さないんで欠けると思うが)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:08:40.24 VhTE445N0.net
試しにFirefoxで普通に見たけどなんか問題あるの?
これだったらアドオンのChaikaを使えば問題なさげ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:10:53.71 1boH2nrL0.net
apixy使わせて頂いてます。作者様ありがとう。
読み込みですが、レスが多いスレを開くと40-50
レスしか読めません。
再度読み込みしますと続きを40-50レスくらい
読み、これをレス全部読むまで繰り返すのですが
400レスくらい読んだところで1からやり直しが
多々起こります。
何か設定がわるいのかな?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:14:07.55 fCJdGOaF0.net
>>621
ブラウザ(html)は何もしなくても普通に見れる
でもサーバーが重くなってくるとアクセス不能になる
専ブラ(dat・api)はブラウザがNGになってもしばらくアクセス出来る
>>622
症状的に>>292>>543あたりの設定変えてみたら?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:14:37.77 3txeF/8F0.net
>>621 (´・ω・`)

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:17:07.24 5Fjh94N40.net
>>462
SESSION-IDて空白で勝手に記入されるでしょ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:18:20.09 VhTE445N0.net
>>623
マジで?
でも近年は専ブラでも鯖落ちで直ぐ見れなくなるからなぁ
無理に使う必要があるか悩むわ
とりあえず仮想PCで色々試してみよう

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:19:19.77 0gghZoqe0.net
viewだけど受信バッファサイズていくつくらいにしたらいいの?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:19:48.35 q/w2M1Gg0.net
何が何でもStyle使わない方向でやってるけどJanetterは使ってる俺
PC用のTwitterクライアントって案外無いんだよな・・・

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:20:08.54 dQ4FdTbL0.net
最初はsystem.windows.markup.xamlparseとかエラー出たけど2chApiProxy使えるようになった
.NET Framework 4 Client Profileとか考えた奴をぶん殴りたい

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:21:18.21 fCJdGOaF0.net
>>626
あごめん、読み落とした
Firefoxでそのまま見るのは問題ないが、chaikaはdat取得するタイプなので使えないよ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:25:27.92 wyb/H8/z0.net
スマホ用の補助プロキシを妄想してみた
自宅PCを固定IPで繋げたままにできる人用だけど
自分のIPを 123.456.78.90 だとする
スマホのブラウザで「URLリンク(123.456.78.90)」を外部板登録
PC上で補助プロキシとこのスレの内部プロキシ(Prxy2chなど。どれでもいい)を両方起動しておく
スマホからアクセスしたら補助プロキシで123.456.78.90をanago.2ch.netに変換
リクエストを内部プロキシに飛ばしてdatを受け取る
datの中身から同じ板内のスレのアドレスだけ書き換える
(「anago.2ch.net/test/read.cgi/software」を「123.456.78.90/test~略」に)
板ごとのアドレスは補助プロキシ側で設定ファイルとして用意しておく
(softwareが来たらanago.2ch.netにする、といった具合に)
IPは手


647:入力か、確認くんにでもGETして取得する でもできればフリーのDNSサービスでドメインを取得して外部板登録したい この仕様だとIPが変わったらログの中身にまで影響するから こんな感じで自分用に作ってみたいんだけど、どうだろう? 既存のソフトの組み合わせでこれが可能ならそれに越した事ないけども Proxomitronってそういうことできたっけ?



648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:28:27.92 lFM02zlY0.net
>>631
理解してる人間なら、例え仮の物でもそんなIPアドレス書かないよな
書くとしたら123.45.67.89だろ
まぁそのレベルからがんばれ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:29:46.95 FU1J/1yY0.net
2chApixy 大量のレスの取得に不具合有、現状あまり使い物にならない
2chAPIProxy 一番簡単、起動にちょっと時間がかかる
Prxy2ch 設定項目多数のプチ玄人向け、偽装を誤ると運営にバレるかも、慎重に設定すべし
proxy2ch tor板産、超玄人向け、Prxy2chのCUI版みたいなもの
間違いあったら指摘・書き直しよろぴこ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:30:08.00 2IJeL67N0.net
>>632
よく気づいたなw

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:30:45.29 XvOl/jwR0.net
>>631
これつかえ。

rep2 part59
スレリンク(software板)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:35:29.07 kjsu+pCw0.net
んー、prxy2chはoffraw2使えなくなるな@ギコナビ
2chAPIProxyなら使えるっぽいけど

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:36:57.16 lFM02zlY0.net
>>204の↓が、ちょっと反応遅いけど一番安定してるな
www.dotup.org199885.zip
URLリンク(www1.axfc.net)
他のは取得出来ないと、そこまで取得していたdat壊しちゃうし
新着あるのに何回リロードしても読み込めなかったりするし

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:39:27.88 wyb/H8/z0.net
Xeno 150114なら「ここ壊れてます」がでたら「再読込みβ」で修復できる

>>635
ざっと見た
これってWebブラウザを使うんだよね?
できればちんくるをアプデなしで使い続けたいんだ
>>632
本当、俺じゃなくて知識ある人に作ってもらいたいよw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:40:58.91 uD5Odldx0.net
test

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:43:38.11 qbRPKUCU0.net
Prxy2ch+ギコナビ70でbeのおまけについてくるgif画像が表示されないのは俺だけなのかな?
支障があるわけじゃないから気にはしてないんだが

657:618
15/03/13 17:44:26.34 1boH2nrL0.net
>>623
janeとapixyのバッファをいろいろ弄って
みたけどダメみたい。
NanaTerry(アウトラインプロセッサ) Part2
スレリンク(software板)
このスレ読んでるんだけど全然あかん。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:48:31.05 bLHhDfqR0.net
View&2chapixyで現行ログは特に問題なく見られてるんだが、過去ログが「(;゚Д゚) datジャナイ...」って出て見られん
どうにかならんのかい?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:51:33.13 b/Prwthg0.net
APIで過去ログは取得できないのよ
そういう場合にちゃんと302を返すプロクシならofflaw2に切り替えてくれるようになるかもね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:51:35.98 BUNItect0.net
>>204
使わせていただく。感謝。
わざと時計合わせてない環境で使ってるからapi_datとついでにsc無効にして
html2datのみで回してるけど、いまのところ問題なし。

661:623
15/03/13 17:52:10.27 0gghZoqe0.net
view+2chapixy005だけど受信バッファサイズを最大の999にしても400~500くらいしかレス取得出来ないね
それ以上レスがあるスレだと壊れてる表示になる。何度も更新してると最終的には全レス取得出来るがかなり不安定だね

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:5


663:4:48.97 ID:lCvVj+Fq0.net



664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:01:08.43 XvOl/jwR0.net
公認のキャッシュ、モバイルサイトがあるからここから取得したらあぼ~んなしで
合法でデータとれるな。

URLリンク(same.ula.cc)
URLリンク(bintan.ula.cc)
スレリンク(software板)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:13:24.85 bLHhDfqR0.net
>>643
現状むりぽかthx
>>645
dat取得モードをAPIにしてるか?

666: ◆0X7hT.k8kU
15/03/13 18:14:04.11 ka7DVj0l0.net
>>631
squidで
スマホにプロクシ(Ex:12.12.12.34)を設定
2ch.netのリクエストを書き換えでおk

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:15:33.11 IC/g6skM0.net
>>593
なにこれすごい

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:17:45.53 bLHhDfqR0.net
JaneDoe View1503020346 と 2chapixy0.05
受信バッファサイズはデフォの32KBだが、レス数1001のスレも問題なく取得できるぞ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:23:16.28 q/82Eyb40.net
>>651
スレ容量は?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:23:32.19 0HHlugz+0.net
拾った
URLリンク(light.dotup.org)
これって正常なん?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:24:28.75 ny9j0YWR0.net
>>650
それデバッグ用のかもしれんから、足跡残すと後々面倒事になるかもしれんよ
公開Proxy通したりしてIP変えて接続してるなら良いかもしれないけど

672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:25:37.66 VhTE445N0.net
と言う単発

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:26:01.05 whveo/nF0.net
>>641
styleとapixyだが俺もこのスレ途中までしか取得できんかった

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:27:53.80 2WGtyNXs0.net
OpenJaneDoe 0.1.12.2 (Jane虹)、2chapixyで受信も書き込みもOKになった
助かったわ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:29:16.49 Jn26fzXC0.net
>>653
単発だけど
自分も他スレで見た正常だと思う

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:29:42.78 qDLdN60g0.net
>>653
2chAPIProxy.exe は
インターネットに接続しようとしています。

インターネットに接続しないでどうやって動かすんだ???

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:29:43.45 ny9j0YWR0.net
>>653
URLリンク(www.virustotal.com)
怪しいと思うなら中身見えるものしか使わないのも手
Pythonでコード公開してるのもある

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:32:45.84 hH8TDrRF0.net
>>631
多分nginxでどうにでもなるよ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:33:20.32 bLHhDfqR0.net
>>652
ちょろっと見ただけじゃ500Kのスレが見つからなかったが、300KB~460KB程度まで全て問題なく取得できた

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:34:48.89 0HHlugz+0.net
>>659
それは知ってる
マルウェアっぽい動きとかなんとかって出るからさ
誤検知かしら
とりあえずVirusTOTALでスキャンかけてみたところなんともなかったから使ってみるお
ギコも使えるようになるのかな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:35:11.95 IgwL2gE+0.net
読み込めているけど書けるかテス

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:37:16.27 OtUaTPQa0.net
204すげえな・・
.NETってこんなインタプリタ環境みたいなのできるんだなw

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:38:21.49 aZ9sD6lL0.net
>>663
ローカルでHTTPS通信に挟まるプログラムなんて
普通の人には全く必要ないものだしスパイウェアに多い実装だから
ヒュリステリックでアヤしい動きと報告されてるんだろう
俺が見てる範囲じゃ危ない動きはないけど
心配ならnode.js版とかのソース見える串つかいなよ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:42:24.32 VhTE445N0.net
204がほぼ完璧に動作してるわ
書き込みは串通さなくても平気だった

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:46:20.19 IgwL2gE+0.net
>>204派だけどサンドボックス経由で起動するとサンドボックス内にコピーされたP.exeで通信しようとするのでちょっと困る

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:52:29.36 T5BvyQh20.net
ギコナビユーザーだけど心からあなた方には感謝してる

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:53:00.51 nL6Wyt0p0.net
spyle扱いが嫌でもしもしのに書き換えてるけど使えるな>APIproxy
差分取得でうまくいかないことがあるけどもう一回読み直せばいけるし
マジで感謝


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch