NTEmacs スレッド 5at SOFTWARE
NTEmacs スレッド 5 - 暇つぶし2ch276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 06:50:40.88 Jf4vzTMb0.net
>>264
mozc_emacs_helper.exeはここにある。
URLリンク(www49.atwiki.jp)
設定例はこちら。
URLリンク(www49.atwiki.jp)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 14:18:58.95 thUrG1pI0.net
gnutls は gnutls-cli の実行ファイルがあればそっち利用してくれなかったっけ

278:rzl24ozi
16/07/21 19:14:32.71 KgjJniOF0.net
>>262
私のところでは emacs-25 branch でも動いているのでよくわかりませんが
とりあえず master branch ならいけそうであればそれ用のパッチ
URLリンク(gist.github.com)
にある .tar.xz を展開してでてくる *-w32-ime.diff
だとどうですか?
しばらく前のものなので当たらなくなってたらすみません(さっき試したらまだ当たりましたが)
*-x64.diff は面倒になってきたので省いています。
image fit option や cmigemo 組み込みが必要なら個別のパッチを当ててください。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 20:50:24.96 DMojZI0t0.net
>>262
私も似たようなことがあって、そのときはdllがインストール先にコピーされていなかったのでmingw64のdllを手動でコピーしたら動いたような記憶があります

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 22:17:20.58 oT6tZw2H0.net
MSYS2で24.5をビルドして、起動すると、以下のエラーが出ます。
read-abbrev-file: Opening stdio stream: no such file or directory, ~/.emacs.d/abbrev_defs
~/.emacs.d/abbrev_def は存在しているのですが、何故かエラーになってしまいます。
どなたか、対処方法ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 23:18:09.16 gDhlIoSm0.net
>>269
今24.5は手元にないので見当違いかもしれないけど
Opening stdio stream: は変な気がするね
emacs -qしたあとM-x read-abbrev-fileでファイルを指定するとどうなるとか、は確認済み?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 23:48:42.19 gDhlIoSm0.net
あと、とりあえずexpand-file-nameしてみるとかも

283:264
16/07/23 02:20:44.83 8uG4mMDC0.net
>>270-271
アドバイスありがとうございます。
しかし、結果はやはり、
read-abbrev-file: Opening stdio stream: no such file or directory, ~/.emacs.d/abbrev_defs
のエラーメッセージ一行のみです。絶対パスもあっています。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 08:17:12.47 1D7yREt70.net
とりあえず ~/.emacs.d/abbrev_defs を削除

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 08:17:14.43 FwCaWW830.net
じゃぁ中身の問題なのかな
ファイル名を適当に変える(存在しないファイルを読ませる)と別のエラーになる?
元のファイルをfind-file/load-fileしてみるとどうだろう

286:264
16/07/23 12:33:34.14 8uG4mMDC0.net
>>273,269
ありがとうございます、消去したらうまく起動出来るようになりました。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 19:58:41.08 8uG4mMDC0.net
24.5になってから、iswitchbがなくなったんだなぁ。ショック。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 15:01:16.09 xL+XWOt70.net
日本語入力すると頻繁にクラッシュするんですけど
どうしたらいいですか?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 15:47:06.73 QpAe2V/H0.net
しないんだが

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 16:17:54.50 Dg+8Wkf40.net
>>277
IMEパッチをデバッグして
GitHubあたりで公開するといいんじゃない?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 16:22:54.11 xL+XWOt70.net
yatexを使ってるときに日本語切り替えボタンを押すとなる気がします。
生る木がします。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 19:32:33.10 7tjo/70L0.net
Windowsで.txtにemacsを関連付させてフィルを開くと
分割画面で開いたファイルと"Welcome to GUN Emacs ~"が


293:表示されます。 c-x c-1コマンドを叩けば消せますが毎回叩くのが億劫になってきました。 この画面を消す設定とかってありませんか? お願いします。



294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 21:15:59.24 HuSvgtjH0.net
ある
ぐぐればすぐ出てくる
宗教上の問題でググれない人なら仕方ないけど

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 21:25:11.94 WNiuIUs30.net
>>281
関連付けするのをemacsclientにすればいいんだ
詳しいことはemacsclientで検索すれば色々出てくるよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 22:54:17.54 7tjo/70L0.net
>>282
emacs スタートメニュー 消す
とかで検索するとヒットしませんでしたが
キーワード考えて出したらヒットしました。
ありがとうございます。
>>283
メッセージ非表示の設定が見つかったので追加したら消えました。
emacsclientはバックグラウンド起動ができる?のですね。
emacsが重くなってきたら使ってみます。
ありがとうございました。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 21:16:28.63 Gtw5VHEk0.net
このスレ的には Bash on Windows ってどうなん?
日本語がクソだとか ssh で接続しなきゃまともに動かんってのも
URLリンク(github.com) これ使えば解決できるし
VcXsrv とかのXサーバ使えばguiも使える。
もちろん Emacs も使えるから NTEmacs にこだわらなくてもいいような気がするんだが

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 22:01:25.32 GamTE2+z0.net
今までもVM使えばある程度Windowsアプリとemacsenを同時に使えたけど
ある程度じゃ足りない人がNTEmacsを使ってるんで
そういう人はBUWがあっても乗り換えられないんじゃないかなぁ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 23:59:41.28 LaBTrpDt0.net
BUW + VcXsrv
IME 入力、ブラウザ起動、プロセス起動、Drag&Drop とかできないんだよな?
ブラウザ起動やプロセス起動は TCP で Win32 側と通信してお願いすればいけるか?
検索すると "一部のアプリが動作しますが、実用に耐えません。" って感想あるな。
URLリンク(kledgeb.blogspot.jp)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 22:52:13.02 xSdPL7TG0.net
Bash on Windows 試してみたが、Cygwin のように遅い。NTFS が遅いのか。Emacs24 は X で動かない。25 は動くらしい。mozc も動かんかった。win32 のプロセス起動は cbwin ってのでできるらしいが、試す前にやる気がなくなった。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 22:28:29.48 najwpMxc0.net
rzl24ozi 氏のパッチ、 *-x64.diff には含まれていたけど、個別パッチにはどこにも入っていないものが結構あるような感じがします。 site-lisp 内にできた el ファイルいくつかとか、デフォルトフォントが MS Gothic になるとか、入ってませんよね?

302:rzl24ozi
16/09/06 20:16:51.56 vI0tYTCK0.net
>>289
無いと困るものがあるということならその部分を切り出してくることを考えてみてもよいですが何かあるんですか?

303:284
16/09/06 21:40:43.34 hDNI2yXl0.net
>>290
パッと気が付いたのがsite-lispのelファイルいくつかとデフォルトフォントの件だったのですが、
手元には同じ版の*-x64.diffと個別パッチが無くて、何が違うのか単純に比較することもできず、
どこが違うんだろうかと悶々としております。
個別パッチはgistの履歴で古いものもたどれそうですが、*-x64.diffはgistからは完全に削除されているようで入手できず。

304:rzl24ozi
16/09/06 22:29:57.86 vI0tYTCK0.net
emacs-24.5-x64.diffと24.5用の個別パッチを比較
あるいは
(開発版のパッチでよければ)emacs-master-diffsで*-x64.diffを消す前のtar.xzの中身のものを比較
では?
削除前のemacs-25.0.94-x64.diffはまだ持ってるので最新


305:pretestに近いもので確認したいということならこれだけ置きなおしてもいいですけど。 ざっとみてsite-lispのelとデフォルトフォント以外は ・いわゆるダメ文字対応 (ちゃんと確認してないけど本家のファイル名ユニコード対応で解決済み?) ・IMEまわり USE_W32_CALL_LISP_THREAD の ifdef で無効にした部分 (emacs-master-diffsのtar.xzでexperimental/に置いてるもの) ・w32-memory-info (GNU emacs(x64)のメモリ使用量がスレで話題になったときに作者の方が調査用に追加したもの?) ・gcc warning 抑制のための修正いくつか あたりですかね。



306:284
16/09/07 21:32:38.77 exsIhoZB0.net
>>292
ありがとうございます。それだけわかれば十分です。
el は昔のから引っ張ってくればよいし、
デフォルトフォントはとりあえず、init.elで
(set-frame-font "MS Gothic-12" nil t)
すればあとは気にしなくてもよさそうですので。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 02:03:37.81 nwSMr9L00.net
'
C/C++の入力補完にcompany-modeを使いたいです
URLリンク(qiita.com)
この通りにしたのですが、
Company backend 'company-clang' could not be initialized:
Company found no clang executable
とエラーが出て補完できません
ご教授お願いします
'

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 08:57:20.72 s2zyMv3x0.net
clangをインストールしてないだけに見えるな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 20:07:46.49 6Wgsl3aL0.net
clangへのパス通ってる?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 01:14:03.71 26Y6Qe2J0.net
以前ここでIME-pached版のNTEmacsを勧められたものです。
githubのreadmeを見てきてもよくわからなかったのですが
普通のNTEmacsとIME-Pached版NTEmacsの違いって具体的には何なのでしょうか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 21:32:19.00 ViUCBP1O0.net
gitで最新ソースを取り、URLリンク(gist.github.com) にあるパッチを当て
MSYS(mingw32)でビルドできたんだけど、24.2であった以下の不具合があるんだけど、
その時のパッチってだれか持ってない?
●ME変換中の文字列が別フレームに書き込まれるバグを修正
URLリンク(sourceforge.jp)
これ、すでにDLできないんで。よろしく。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 23:37:52.72 V41QZiYB0.net
そのときの修正は URLリンク(gist.github.com) のパッチに含まれている(src/xdisp.c の修正)ので以前のパッチを入手しても解決しないと思う

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 08:59:40.35 DcjhQOv40.net
>>299
情報ありがとうございます。
もし持っている方、とりあえず修正点を見てみたいので・・以下と違う場合はください。よろしく。
現行の xdisp.cは、以下のパッチが当たっている。
このことですかね?
/* Prepare for redisplay by updating menu-bar item lists when
appropriate. This can call eval. */
+ #ifdef USE_W32_IME
+ static void prepare_menu_bars_0 ();
+ static void
+ prepare_menu_bars()
+ {
+ int count = SPECPDL_INDEX ();
+
+ specbind (Qw32_ime_buffer_switch_p, Qnil);
+ prepare_menu_bars_0 ();
+ unbind_to (count, Qnil);
+ }
+ static void
+ prepare_menu_bars_0 ()
+ #else
static void
prepare_menu_bars (void)
+ #endif
{

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 20:33:02.23 675zJt7Q0.net
Windows python3 emacs24.5 IMEパッチありで、python実行がうまくいかない
quickrunもうまくいかない
python shell�


315:ニpdbは出来てるのに



316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 20:57:51.85 2yx82y2L0.net
>>300
> 現行の xdisp.cは、以下のパッチが当たっている。
> このことですかね?
はい
> もし持っている方、とりあえず修正点を見てみたいので・・以下と違う場合はください。よろしく。
ディスクあさったらあったので違わないけどとりあえず置いておきます(明日にでも消します)
URLリンク(gist.github.com)
gnupackのパッチはgnupackでの修正分を全部まとめた1つのパッチなので
それだけだとどこが何の修正なのかわかりづらいと思うけどまあいいか。
おまけで一つ前のも置いておくのでパッチ自体のdiffを取れば前のものからの修正分は
わかるでしょう。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 14:28:31.41 ZH8vDZBJ0.net
quickrun
1行目の#! の部分に\を使ってたから上手くできてなかった
C-c C-c (python-shell-send-buffer), C-c C-r(region)は、C-uを使ってから実行すると上手くいった
C-c C-c → C-u C-c C-c
C-c C-r → C-u C-c C-r
URLリンク(emacs.stackexchange.com)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 21:33:06.91 CVxbZxsB0.net
>>302
ありがとうございます。パッチいただきました。
いただく前に、その当時のやり取りでは、64bit版でのビルドでは症状がでないようなことがあったので、
素直に MSYS2にて64bit版でビルドしてみました。
結果ですが、同じ症状が出ますので、根本的な? 対策のパッチではなかったようですね。
IME確定前に、何か、他のプロセスなのか、フォーカス関連かZオーダー関連とかででウィンドウ状態が変わったときに
この症状が出るようですね。
メールが来てメール検知するツールが起動したときにも発生しました。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 23:01:06.68 CC91oVFI0.net
>>302 のgnupackのパッチは消しておきました
当時のは64bit版だから出なかったということではなくて >>1 のGNU emacs(x64)で
出なかった、それでしらべたら src/xdisp.c で w32-ime-buffer-switch-p を設定
してるようなのでそれを加えてみたら解消したということです
こちらで
スレリンク(software板:358番)
の手順で試してみたかぎりでは 24.5 では発生せず 25 で発生する模様
IME変換中はime-force-off効かないようにすればいいんじゃね?(ちょっと強引かもしれないけど)
と思って今試し中

320:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 21:22:00.23 bFMDunbS0.net
>>305
そういうことたっだのですね。
期待してます。よろしくお願いします。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 18:33:24.18 GN18kLV60.net
25.1 リリースされましたね
>>306
ご期待にそえるかわかりませんがとりあえずこちらでは問題発生しなくなったように思うので
URLリンク(gist.github.com) の emacs-25.1-w32-ime.diff と emacs-master-diffs 更新
これで様子見てみてください
IME変換中にime-force-offでIME offしなくするのは何かうまくいかなかったので
IME変換中はset-selected-window-buffer-functionsとselect-window-functionsを実行しないようにしてみました
src/xdisp.cの修正は削除

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 21:56:47.57 72uvOrXj0.net
>>307
今 MSYS2(64bit)でビルドできました。
再現手順では、問題ないようです。
通常に使ってみます。
ありがとうございます。
あと1つ別件ですが、
Window8以降、起動時にIMEがオンにならない現象はどうしようもならないでしょうか?
毎回起動時にウィンドウをずらして対応していますけど・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 22:30:05.58 GN18kLV60.net
コントロールパネル→入力方法の変更→詳細設定

アプリウィンドウごとに異なる入力方法を設定する
にチェックが入っている場合にできないのはどうもなりませんでした
入ってなければonにできる(というかごちゃごちゃやってたらなんかできた)
のをパッチに入れてるので私は困ってません

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 23:51:14.75 72uvOrXj0.net
>>309
コントロールパネル→入力方法の変更→詳細設定
レ アプリウィンドウごとに異なる入力方法を設定する
チェッくを外すと、問題なくなりました。
情報ありがとうございます。
これで快適に使えるようになりました。感謝です。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 03:49:20.10 gIBmvzYA0.net
今さらだけどrzl24ozi氏がemacs25.1リリースして数時間でパッチ作ってくれたおかげで
リリース直後にemacs試せたのはめっちゃありがたかったわ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 11:08:32.71 MM3ocl6n0.net
マスター版パッチも更新されていて驚き.stable と随分違うんだね.バッチリ当たりましたよ.助かる.

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 14:52:51.26 W4ZP9+nv0.net
               . -―- .      やったッ!! さすがrzl24ozi!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`―-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 18:20:18.86 dBCTCcIH0.net
24.5→25.1の変わった点、教えて!!
良ければ変えてみたいけど・・

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 22:01:25.08 O8dc5lhC0.net
emacswiki初めて見に行ったんだけど
トップページはリンクが結構充実してるのにどのページも内容がないのはどうして?
"This page does not exist, but you can create it now."
Emacs初心者だから見たいのに見れない....

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 00:23:43.25 T1OqAlXc0.net
emacs wikiは英語ページ以外誰も作ってないよ
emacs入門とかでググったほうがいい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 08:12:17.59 tPyyStpS0.net
cygwin + バイナリemacsを使っています。
emacからgdbを開いて
b mainでブレイクポイントを設定すると勝手にlistコマンドが実行されて
次のコマンドが入力できません。
------------------------------------------
(gdb) b main
Breakpoint 1 at 0x1004010f4: file s.c, line 9.
(gdb) list s.c:1
----------------------------------------------
cygwinの方ではbコマンドを使ってもlistは勝手に実行されません。



332:init.elを色々触る前は普通にできたような気がしたのですが 設定ファイルを真っさらにしても治りませんでした。 何か対処法などないでしょうか?



333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 12:25:19.41 iYZNhnvj0.net
いままで俺がNTEMACSだと思って使っていたemacsは
emacs-24.5-IME-patched
ってやつだけど、フリーズしまくってた。
本物のNTEMACSはフリーズしないの?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 06:11:21.51 m+c72Nh70.net
同じやつ使ってるけどフリーズしたことないぞ
init.elにどんだけ書いてるかは知らんが
winのemacsはunix向けの設定じゃ通用しないことが多い

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 07:20:29.94 XswOnUOa0.net
IME patch版はIME変換中にたまに落ちるのはよく知られているけど
フリーズって言ってるからそれとは違うのかな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 19:46:55.22 brjzsmm70.net
NTEMACSってSSL使えないの?
パッケージインストールしようとすると
443とかでるんだけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 20:24:43.89 /XwqasHz0.net
Windows7の時は日本語入力中じゃなくても落ちてたけど
Windows10にすると全く同じバイナリでド安定なんだけど気のせいか?
>>321SSLはもちろん使えるよ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 20:31:01.06 brjzsmm70.net
sslじゃなくてtslが使えないんだけど

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 22:44:10.53 JceY8eGU0.net
gnutlsを使うようにコンパイルしてあって、gnutlsのDLLがあるならば、
TLSも有効になるはずだがね。一体どんなNTEmacsを利用しているのやら……

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 04:42:53.60 sPdbuT8q0.net
gnutls.c: [1] (Emacs) GnuTLS library not found
Opening TLS connection to ‘elpa.gnu.org’...
Opening TLS connection with ‘gnutls-cli --x509cafile nil -p 443 elpa.gnu.org’...failed
Opening TLS connection with ‘gnutls-cli --x509cafile nil -p 443 elpa.gnu.org --protocols ssl3’...failed
Opening TLS connection with ‘openssl s_client -connect elpa.gnu.org:443 -no_ssl2 -ign_eof’...failed
Opening TLS connection to ‘elpa.gnu.org’...failed
package-list-packagesをやるとこれがでない人いるの?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 06:54:41.68 RbKd8hVo0.net
chuntaroの使ってるならあれgnutlsのライブラリ足りてないから動かんぞ
ezwinportsにあるgnutls~w32-bin.zipを落としてbinフォルダの中身をemacsのbinフォルダ内に入れてみろ
ちなみに重複するファイル上書きすると動かなくなるから注意な

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 11:45:15.11 hXO7XXF40.net
>>326
chuntaroの24.5を使ってるけどpackage-list-packagesは普通に動くぞ
gnutls-cliとかopensslもインストールしてない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 12:07:10.43 hXO7XXF40.net
ちなみにSSLはTLSの古い名前で今は結局同じものを指している
C-h v featuresで機能一覧が表示されるけどtlsはあってもsslは最初からない
tlsが使えないとtlsもない

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 13:02:21.22 hXO7XXF40.net
>>326
ちなみに25.1からlibgnutls-30.dllが必要になってて(24.5はlibgnutls-28.dll)
chuntaroのバイナリからDLLだけ25.1にコピったりするとDLLが足りないように見えるからそれが原因な気がする

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 13:41:51.00 sPdbuT8q0.net
URLリンク(cha.la.coocan.jp)
このやつつかってるんだけど、これはtslつかえないよね

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 13:50:19.22 sPdbuT8q0.net
chutaroのはエラーは出ても使えたけれど
上のやつはエラーが出て全く何も使えなくなった

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 14:04:13.73 hXO7XXF40.net
>>331
エラーってどんなエラー?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 15:22:16.52 sPdbuT8q0.net
320のエラー

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 16:11:28.54 hXO7XXF40.net
リダイレクト関連なんだろうけど見慣れないエラーだな
こっちでは出てないから全然わからん

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 16:34:19.24 sPdbuT8q0.net
ezwinportsにあるやつは駄目だったけど
ftp%3A//ftp.gnutls.org/gcrypt/gnutls/w32/
にある32bitの一番新しい奴のdllだけを上書きしたらなぜか直った。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 19:14:09.73 0tUoSPvu0.net
WurlyさんのEmacs25.1 利用してます。
URLリンク(cha.la.coocan.jp)
自分でコンパイルできないので、感謝しています。
ただ、以下問題があります。(多分こちらのPATHにないためかと思います)
・tiff svg が表示できない
・tls が使えない
(続く)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 19:14:43.75 0tUoSPvu0.net
(続き)
そのため、以下のものを追加しました。
ibcairo-2.dll
libcroco-0.6-3.dll
libffi-6.dll
libgcc_s_sjlj-1.dll
libgio-2.0-0.dll
libgmodule-2.0-0.dll
libgmp-10.dll
libhogweed-4-2.dll
libidn-11.dll
libintl-8.dll
liblzma-5.dll
libnettle-6-2.dll
libp11-kit-0.dll
libpango-1.0-0.dll
libpangocairo-1.0-0.dll
libpangowin32-1.0-0.dll
libpcre-1.dll
libpixman-1-0.dll
libtasn1-6.dll
・以下は置換しました。
gnutls-3.4.13-w32 から
libgnutls-30.dll
(続く)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 19:19:24.18 0tUoSPvu0.net
(続き)
各dll の依存するdllをみつけるため、
以下のshell を実行しました。
--
!/bin/sh
for FILE in `ls *.dll`
do
objdump -x $FILE | grep "DLL Name:" | sed -e 's/^.*: \(.*\)/\1/' >> aa1
done
sort aa1 |uniq > aa2
--
最初の状態から、shell を実行し、依存dll に対し、またshell を実行して、
先ほどのdllを見つけました。
なお、
libgnutls-30.dll は、現状入っているものはダメのようなので、更新しました。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 21:54:56.61 DDiIsDTj0.net
emacsclientw.exeでテキストファイルを開くと
"Emacsclient ERROR
 %インストールディレクトリ%emacsclient.exe: connect: ハンドルが無効です。"
と表示され既存のEmacsにファイルが表示できません。
(sever-start)の設定は記述しましたし、ウイルスソフトを落としても効果なしです。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 02:31:48.73 wRtG/wdh0.net
環境変数にemacsがある場所のパスを追加してないんじゃないかね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 11:57:40.20 T6BAVwOr0.net
>>339
まさかとは思うが…(sever-start)じゃなくて(server-start)だがそれが原因だったりして

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 02:53:56.32 QCKyEJHL0.net
需要があるかわからんけど、
msys2のダウンロードからemacsビルドまで一括で行うシェル作ってみた。
URLリンク(github.com)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 15:09:23.72 TvPotj8r0.net
25.1のIMEパッチ版 Msys2で64bitでビルドして使っているが
IMEでに日本語入力中に良く落ちる、何とかならない?
URLリンク(github.com)
のモジュールも試してみたが、同じく落ちるので、ビルド環境は関係ないようだ。
皆さん、ちゃんと使えていますか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 19:25:53.52 NqkylvZb0.net
Google日本語入力使ってるけど落ちることないなぁ
情報吸われるのが嫌なら手間はかかるがmozc入れるやり方もある

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 20:13:01.82 J70opyvC0.net
WurlyさんのEmacs25.1 利用してます。
URLリンク(cha.la.coocan.jp)
新しくコンパイルしていたものが上がっており
tiff , TLS は大丈夫なのを確認しました。
svg は以下のものが依存関係で不足していました。
libfreetype-6.dll
libpangoft2-1.0-0.dll
こちらで入れたlibpangoft2-1.0-0.dll は
libfontconfig-1.dllが必要なので、さらに追加しました。
まだ svg が表示できなかったので、
以下のものを置換したところ、svg が大丈夫になりました。
libgio-2.0-0.dll
libgobject-2.0-0.dll
libpangocairo-1.0-0.dll
以上、ご報告まで。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 22:51:35.34 m3k2gqOy0.net
>>343
chuntaroの使ってるがWindows10で全く


362:落ちなくなった 同じバイナリでWindows7では落ちる >>343もWindows7使ってる?



363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 09:10:40.38 WB8DDGoj0.net
>>346
chuntaroのではなく、自前ビルドとgithubのビルドだけど・・
そういえば、確かに、Windows7 では落ち、Windows10では、落ちていません。
IMEの実装のなにか関連があるでしょうね?
情報Thanks

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 21:41:58.37 +PtXNBGeJ
>>343
ビルドするPC=使うPCなら「-mtune=native」のオプションとか試してみては?

こちらはcore-i3のwindows7上でビルドしたPC=使うPCで問題なく使えてる。

確かパッチのソースの中にime関連のdllをリンクしているところがあった気がする。
ビルドしたOS以外は微妙に影響があるのかも。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 17:17:08.36 rJO04LmR0.net
25.1 皆さん使えてますか?
ちょっと気になる点があって・・・
64bit版を Windows10で使っていますが、すごくトロくなって、キー入力がままならくなってしまうことが何度がありました。
常時PC起動していて 数日、起動しっぱなしする状況ですが。
再度 emacs起動で治りますが。何か原因何ですかね?
こちらだけの環境の問題なのかもしれませんが・・

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 21:16:11.06 IPi7EfNN0.net
>>349
それは俺もあったな。再起動で直ったから致命的と言うほどではないけど、気にはなるな。
Emacs本体の問題なのかpackageの問題か、Windows10の問題か難しいところだな
24.5では無くてほぼ同じpackage構成で25.1にして発生してるから本体の問題か最近のpackageの更新の影響の可能性が高いな
ちなみにhelmは使ってるか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 08:46:01.11 BmvIw+W80.net
>>350
今、またフリーズした、今度はIEの文字列を張り付けたタイミングだ
ただ、文字列に変なコードがあるようで以下のように張り付けた状態で
フリーズした。
┌─┐
│FD│ 2016/8/22
│17│
└─┘
helmは、使っていないと思うけど。
適当にまねて .emacsに 入れたけど。helmという文字列はなかったので‥

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 09:12:22.52 BmvIw+W80.net
>>351
ほぼフリーズです。超スローでキーが 1文字打つのに10秒以上出てこない状況です。
漢字(codic)関連がおかしいのでしょうかね?
FD 17 は、よくある時計マークです。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 09:13:45.98 BmvIw+W80.net
>>352
100%再現しますね。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 12:01:41.63 dJBilDER0.net
Win8.1 + Emacs25.1正規64bitバイナリ + ddskk
で支障無く使えている。
AutoCompleteの自動補完がモッサリしていたので、自動補完はオフにしているが。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 16:43:57.91 BmvIw+W80.net
会社で Windows7にて同じ 64bitの25.1をほとんど同じ設定ファイルで使っているが
超スローになることは一回もないね。もう1ヶ月以上つかっているけど・・
Windows10との相性なのかな~ 我慢するしかないか・・

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 21:36:46.04 mHsRxbm40.net
M-x view-hello-fileがハングしたかと思うほどに超絶遅いんで、
フォントまわりに何か問題がある感じがする
会社のWindows7でも自宅のWindows10でもこれは起こる

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 00:19:58.48 FdFaZlmR0.net
25.1リリース後にも結構バグ修正入ってるから安定するのは25.2かな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 14:13:27.04 MYC2MIy40.net
24.5もたまに落ちるけど、25,1のこの問題が解決すまでは、24.5で我慢するしかないね。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 07:23:13.36 iezHkZ/X0.net
やてふという名のtexのモードいれてM-T M-C の後、半角全角ボタンがおして
あるとその後に入力する文字が効かないんですけど解決方法ないですか?
あと、emacsを起動した後ウインドーのサイズを変更しないと半角全角ボタンが
効かないのはなぜですか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 03:06:43.41 yxe9Tf0N0.net
ddskk いいぞぉ~

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/30 09:40:25.15 Ayg39WP60.net
>>359
半角全角効かないのは
URLリンク(github.com)
これだろ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 11:05:33.14 qvc9X25w0.net
>>358
git で 26.0の開発バージョンをビルドして、とりあえず動作している。
まだ、動きに関してはわからないけど・・

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/14 23:16:42.06 8iDeOjX30.net
>>362
M-x view-hello-fileがすっと表示される?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 18:20:44.30 iAMow2sR0.net
>>363
だめだね・・ 変わらない。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 19:39:02.39 b2Oql2ft0.net
Aries Unicode MSみたいな大きなフォントになるべくfallbackしないように
フォント設定して、かつ(setq inhibit-compacting-font-caches t)とすると
view-hello-fileの速度は改善するけど、面倒だね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 21:19:02.62 8/AoDCKG0.net
ntemacsでベトナム語を表示したいんだけど、うまく表示できない。
何が問題なのでしょうか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 22:59:29.21 dYYbdz6Z0.net
そりゃ間違いなくフォントの設定に問題があるんだよ
例えば日本語のフォントだけがunicode範囲に設定されてると出ないだろうね

384:360
16/12/27 23:26:35.93 8/AoDCKG0.net
>>367
> そりゃ間違いなくフォントの設定に問題があるんだよ
> 例えば日本語のフォントだけがunicode範囲に設定されてると出ないだろうね
ありがとうございます。確かに日本語だけのフォントがunicodeに設定されていました。
無事ベトナム語が表示出来るようになりました(^^)。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 21:48:43.37 V5XkjgZO0.net
NTEmacs で with-editor が読み込まれるたびに
emacsclient のバージョンが MessageBox で表示されて鬱陶しい…
しかも with-editor の読み込みに失敗する
原因は分かっていて、with-editor が実行可能な emacsclient を探す際に
$ emacsclient --version
の結果を利用してるんだけど、NTEmacs はメッセージ出力が
stdout/stderr ではなく MessageBox になってるってゆうね…
NTEmacs を再ビルドするのはメンドイし with-editor をいじるのも気持ち悪いし
どうしたもんかなぁ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 00:00:16.49 BjXYbztMn
Windows10のEmacsの上でgoogle日本語入力使うとなぜか変換ウィンドウが表示されなくてこまる…。ブラウザとか他のアプリだと正常に変換ウィンドウがでるのに。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 13:04:45.50 jCQ52Nfw0.net
emacsclient --version の方は普通に標準出力になってない?
emacsclientw --version の方は確かに MessageBox みたいだけど。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 19:49:51.54 cR5/cScK0.net
>>371 レスありがとう
使用してるのは chuntaro さんとこの emacs-25.1-IME-patched なんだけど
$ emacsclient --version
$ emacsclientw --version
どちらも MesseageBox に出力されてしまう…

389:>>363
17/01/26 22:41:36.96 knHF0wle0.net
自己解決
Windows10 だと、GetConsoleTitleA が必ず失敗するのが原因だった…
解決策
emacsclient.c の w32_window_app (void) 関数を次のように修正すると、
期待通りの動作
emacsclient --version → stdout/stderr
emacsclientw --version → MessageBox
になった。
int
w32_window_app (void)
{
static int window_app = -1;
- char szTitle[MAX_PATH];
+ wchar_t szTitle[MAX_PATH];
if (window_app < 0)
{
/* Checking for STDOUT does not work;


390:it's a valid handle also in nonconsole apps. Testing for the console title seems to work. */ - window_app = (GetConsoleTitleA (szTitle, MAX_PATH) == 0); + window_app = (GetConsoleTitleW (szTitle, sizeof(szTitle)/sizeof(szTitle[0])) == 0); if (window_app) InitCommonControls (); } return window_app; }



391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 02:40:58.27 RLU6U5j40.net
なるほど自分とこはまだWin7だからその問題起きなかったのね

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 16:15:39.56 gJ5UYOw10.net
chuntaroのwin10だけどemacsclient --versionで普通にコンソールにバージョン出るぞ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 18:20:06.32 w94Yo4yi0.net
Win10 は関係なさげ
修正内容からしてタイトルが長いと発生する問題かな?
title あああ...
を書いた a.bat
(あああ... は"あ"を200個 200は適当 いくつからダメかは未確認)
を作って a.bat を実行してから emacsclient --version を実行すると
Win10 でも Win7 でも MessageBox が出た

394:>>363
17/01/28 18:57:44.81 1bPw4o6f0.net
>>375 >>376 報告ありがとう。
色々検証した結果、Win10 の Insider Preview ビルドの場合
GetConsoleTitleA が失敗するっぽい。(検証環境は Build 15014)
リリースビルドの Win10 では >>375 の報告通り問題なかった。
以下、調査結果
GetConsoleTitleA関数で取得可能なタイトルの長さ
Win10リリース版
・ascii文字:258文字
・マルチバイト文字:129文字
Win10 Insider Preview Build 15014
・ascii文字:0文字
・マルチバイト文字:0文字
GetConsoleTitleW関数で取得可能なタイトルの長さ
Win10リリース版
・ascii文字:258文字
・マルチバイト文字:258文字
Win10 Insider Preview Build 15014
・ascii文字:258文字
・マルチバイト文字:258文字

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:44:08.46 yuumA6xQ0.net
emacsはデフォルトではバックスペースキーの代わりにDELキーを使って
バックスペースキーを押すとヘルプが出るとかいてあったんですけど、
バックスペースで一つ前の文字がけせるんですけどなぜですか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 15:49:36.92 6KYS6TD70.net
C-h k Backspaceって押してみ。DELって出るから

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 09:56:46.89 tRSPW7kw0.net
IME対応の含まれないGNU版NTEmacsバイナリ+ddskkで使っていて、Windows7時代は入力方式としてIME無効の「日本語」というのを追加して選べたんだけれども、
Windows10になったらコントロールパネルの「地域と言語」が分離されて、日本語ロケールは入力方式としてなんらかのIMEしか選べなくなっている(ように見える)。
何か対策をご存知ないだろうか。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 10:45:08.38 cKq5XGKN0.net
>>380 自己解決。入力方式として "英語ロケール・日本語キーボード" を追加できた。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 20:42:08.94 whAvuzNJ0.net
24.5から25.1にしたら、フォントが存在しない文字の表示でほぼハングアップしてしまうようになった。
文字エンコーディングが混ざったりバイナリを開いたりすると普通にある状況なので使いづらい。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 22:53:26.14 3t878q+F0.net
343以降で語られていた件だろうね
25.2-pretestで(setq inhibit-compacting-font-caches t)とするとマシにはなる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/22 11:26:22.60 MbBw4+4R0.net
ありがとう。自分には時期尚早と判断し24.5に戻りました。残念。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 22:50:44.12 PUm823wN0.net
w32-symlinks.elの調子が悪いので、Windowsショートカットを辿るための
設定を考えてみました。良ければ使ってください。
URLリンク(www49.atwiki.jp)

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 20:14:33.90 dptqv3Uf0.net
結局、w32-symlinks.elの方も動作するように対策してみました。
良ければ使ってください。Cygwin版、MingGW版どちらでも動くと思います。
URLリンク(www49.atwiki.jp)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 01:44:50.64 8oNSPV7W0.net
最近このスレだけ?規制されてばっかで書きこめん

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 01:54:47.50 8oNSPV7W0.net
diredのファイル属性表示について質問です。
cygwinと併用しているのですが、bash上やemacs上のshellで

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 11:11:26.20 JKcTvZEx0.net
てすと

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:28:53.16 rA53pha30.net
Windows 10 Insider Preview build 16176 の BoW で
とうとう mozc が使えるようになってた
emacs-mozc も動作確認済み

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:42:27.74 rTGImNU00.net
BoW の emacs、evil-want-C-i-jump nil が効かなかったり、evil 上で skk をオンにして / 検索しようとしても日本語検索できなかったり、気になる点が多い

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:43:11.05 rTGImNU00.net
もちろん Creators update 適用済み

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 09:14:14.81 x3TNWqt30.net
auto-revert-tail-mode
が自動でバッファが更新されないのですけれども
おみなさまがたは効いてますか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 00:07:22.93 XJ9ASYIy0.net
test

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 13:43:46.90 Ku05fiQX0.net
view-hello-fileの速度の改善の件、
現在の最新の 26.0 ビルドしたが 治っていないかった・・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 02:13:30.91 16YrHvZi0.net
このrevert↓で少し期待したんだけど、最初の表示はクソ長いままやね
URLリンク(lists.gnu.org)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 10:29:55.50 gRUWQUol0.net
>>395
25.2がリリースされているが、view-hello-fileでのフリーズは実装された高速化の設定
(setq inhibit-compacting-font-caches t)
を入れると、フリーズすることがなくなったよ。
初回の view-hello-fileで表示が出るまでは、30秒とかかかるが・・

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 10:58:47.70 g5cdC02E0.net
なんで時間かかるようになっちゃったの

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:43:44.60 rL9RNWHi0.net
Mew 6.7 + Ntemacs2.52を利用していますが、
添付ファイルでの画像が、resizeされずに大きな画像の一部しか表示できない状態で困っています。
ただ、何故かWindows7の1台では正しくresizeされますが、別のWindows7,windows8,1,Windows10の3台ではだめです。
全く、同じ emacs のモジュールとmewを起動して使っていますが、どこが違うのかわからないです。
何かわかる方いませんか?
,emacsの設定も同じです。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:48:50.57 6z3oTSXv0.net
>>399
ntemacsで画像あんまり見ないなぁ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 19:21:06.90 /w53pYz50.net
>>399
自己レス、解決しました。
mewは jpegtopnm.exe コマンドをコールするようでこれを入れて解決。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 19:21:56.07 5aGWymepy
乞う、chuntaro版25.3

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 21:11:13.65 akBe5lki0.net
今、24.5.1使ってるけど、wanderlustとか動くのかな。
ntemacs25.3ビルドしてみようかな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 00:19:40.70 kAB3TSU+0.net
msys2で自前ビルドすると
wanderlustに限らずewwとか25.3だとgnutlsを使うマクロが
gnutls.c: [1] (Emacs) GnuTLS library not found
となって動かないんだよな、25.1だとOKだったんだけど…

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 01:31:30.23 aZXbtiw00.net
>404
ああ、それ俺も。
24.5.1でも再現できる。

423:396
17/09/29 07:37:11.92 kAB3TSU+0.net
mingw64のシェル環境で同じバイナリを動作させてみたら
(gnutls-available-p)がようやくnilからtになってewwが動作した
dynamic-library-alist と objdump.exe -p * |grep 'DLL Name: lib'|sort -u �


424:ナのチェックはしたが やっぱりまだ何かが足りてないんだろうかパス的な問題か



425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 07:51:23.70 eBSPe19B0.net
libffi-6.dll
libgcc_s_seh-1.dll
libgmp-10.dll
libgnutls-30.dll
libhogweed-4.dll
libiconv-2.dll
libidn2-0.dll
libintl-8.dll
libnettle-6.dll
libp11-kit-0.dll
libtasn1-6.dll
libunistring-2.dll
libwinpthread-1.dll

426:396
17/09/30 09:02:53.20 Lq2VgoPo0.net
解決しました
libidn2-0.dll が libidn-11.dll なのが原因でした
25.1の頃から変わっていますね、残念ながら>>407 見てもまだ気付きませんでした
結局、dllを少しずつコピーしては確認しては消去するという力業で気付くという…

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 09:11:52.87 WEy0saoq0.net
乙、良い週末を

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 09:47:08.92 ICugoZ6E0.net
25.3をビルドしようと思ってるんだけど、小菊の代替って、何を使えばいい?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 10:39:01.38 iv+a6ZgR0.net
migemo-completion ってのを小菊の代替で作って使ってるけど今は helm とかのほうが主流っぽい

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 10:53:06.91 u2s2Sl3u0.net
>>410
URLリンク(github.com)
helm-migemoを有効にすればhelm-find-filesで代替可能

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 16:46:08.67 jfUMKa0W0.net
>>412
thx

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 17:37:08.00 jfUMKa0W0.net
でも、helmって使いにくい。kogikuがバージョンアップしてくれたらいいのに。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 23:31:40.81 uW+EOx460.net
tab的な話なら
URLリンク(abicky.net)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 13:31:23.05 SUPCtFEM0.net
kogikuは標準の関数直接上書きしちゃってるからバージョンアップに耐えうる作りにはなってないのじゃよ…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 19:33:06.63 GXHF1M8G0.net
>>416
なるほど。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 12:14:59.09 KmnqEe5O0.net
IMEパッチを充てると不安定になるんだね。良く落ちるし。
2.53でもだめだった。パッチ自体が良く無いよう。
シンプルパッチ(IMEが使える、C-\は内蔵の漢字変換)のものを使うかね・・

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 12:15:41.98 KmnqEe5O0.net
>>418
2.53→25.3のミス

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 12:52:34.14 y75rkC3H0.net
DDSKK素晴らしい
文章入力をOS非依存にできるEmacsのメリットを最大限に活かせる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 20:24:48.74 KmnqEe5O0.net
>>420
DDSKK最初お馬鹿で正しく思った変換ができないんだけど・・
学習したり、辞書を追加したりできるの?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 06:09:28.46 bNDCPjGL0.net
簡単に辞書ガンガン登録できるのがskkの強みでもあるよ
変換して候補がないと自動的に登録モードになる
ただ、コンセプト的に連文節変換は出来ないし、漢字と仮名の境界も基本自分で決めなきゃいけない

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 06:17:38.82 y2brZGcf0.net
× 決めなきゃいけない
○ 自分で決めるので絶対に間違えることがなくストレスがない

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 10:30:59.42 uJY3V7zs0.net
>>422
google日本語入力使ってると辞書登録が必要になるのは固有名詞くらいなんだよな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 12:43:39.28 7QFH5mjj0.net
ddskkは実際良いわ、パッケージ管理で入れれるようになって、環境再構築が楽になった。でも操作鳴れるまで鬱陶しいよな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 13:00:50.45 94rLOE240.net
416はGoogle IMEスレで常時文句いってる連中に聞かせてあげたい言葉だ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 23:01:49.06 Iy+cuwLf0.net
週末 WSL + ubuntu + VcSrv + emacs + mozc環境構築した
もしかしてntemacsよりも快適かも
- unix系ツールとの連携が自然
- windowsデスクトップアプリとして全く違和感ない
- freetypeのフォントレンダリングが綺麗

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 23:23:29.35 GtHph2WR0.net
時代はSPACEMACS

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 00:30:10.09 nnoYh/k70.net
>>427
フォントの良い設定有ったら教えてくれ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 01:08:33.97 hlBJ4vDQ0.net
WSL結構魅力的だけどemacsのなかでターミナル使いたい派としてはむずがゆい

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 02:44:23.79 YzeRCgdF0.net
>>429
たったの1行
(set-face-attribute 'default nil :family "Mgen+ 1m" :height 120)
気分でMeiryoKe_Console使う場合も

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 06:48:15.79 nnoYh/k70.net
>>431
ありがとう。設定してみる。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 20:37:19.84 Df1pNqtp0.net
>>430
なんで?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 13:05:05.05 z5Ov6bQ40.net
>>433
WSLだけで完結させるとemacs の中でターミナル使うのは間抜けだし、WSL+NTemacsはemacsの環境変数とbash の環境変数の違いできたなくなるから...

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 18:00:48.96 SK6c/OLn0.net
>>434
emacsのなかでターミナル使いたい派だけどemacs の中でターミナル使うのは
間抜けなの? んー、分からない。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 18:29:10.78 FgLfvcKV0.net
>>435
WSLしっかり使ってないからわからんけど、WSLのemacsをターミナル出さずに起動する方法ってあるのは?
結局外部でターミナル開いてんならemacsの中でまたターミナル開くのって変じゃね?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 19:32:54.49 SK6c/OLn0.net
>>436
理解した。でもVcXsrvでemacs立ち上げると、ansi-termなんかもサクサク動いて
快適。直接起動する方法は以下に書いているけど、自分は.bashrcでkeychainなんかの
設定をしているから、一度ターミナルが起動した方が良くて使っていない。
URLリンク(qiita.com)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 10:47:14.01 5ovWZ9MK0.net
junction非対応ではWSL運用できん

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 19:44:22.23 MBz+n4HX0.net
>>438
fall updateではsymlinkもjunctionも使えるぞ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:31:26.60 mJndysht0.net
小菊が使えないので、23.4に戻そうか思案中。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 15:35:52.00 mtKIj3Cs0.net
gnupackのpretest版が更新されていますね。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 01:48:39.42 EZhrw/9k0.net
Windows側からWSL世界のemacsclientの起動はできる?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 08:28:57.84 iNw/gWIc0.net
>>442
こんなバッチファイルつくるとできる。でも黒い画面が出る。
ubuntu -c "emacsclient -q -n '%~1'"

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 11:38:50.87 goKTgTDw0.net
ubuntuw.exeの予感

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 17:52:01.27 iNw/gWIc0.net
serverファイルの置き場をDrvFs上にして、EMACS_SERVER_FILE 環境変数でその場を
指定すると、NTEmacs に同梱してある emacsclientw.exe でも WSL の emacs に
ファイル名を渡すことができた。でもファイル名に日本語を含


464:むとダメなんだよな。 CP932で渡されるからかな。



465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 02:56:08.56 g95cXFZL0.net
>>440
これだと小菊と同じような挙動になると思うからためしてみてー
URLリンク(github.com)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 17:57:19.66 HBa9RMD70.net
>>443
batファイルをexeファイルに変換するソフトを見つけた。変換のオプションの設定で、
黒い画面がでなくなるので、emacsclientw.exeのような動きとなる。お試しあれ。
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
URLリンク(o.8ch.net)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 19:00:05.84 AohNMK8s0.net
>>446
> >>440
> これだと小菊と同じような挙動になると思うからためしてみてー
> URLリンク(github.com)
ありがとうございます。しかし、M-mで「Make directory ?」と聞いてくるんですが。。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 11:40:15.68 /f2QlZzg0.net
>>448
普通のfind-fileでですか?
migemo-completion 入れた状態でもなります?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 11:41:35.28 /f2QlZzg0.net
>>449
間違い
migemo-completion 導入してない状態でも M-m で make-directory になります?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 22:45:41.72 5rwd2zHV0.net
>>450
> >>449
> 間違い
> migemo-completion 導入してない状態でも M-m で make-directory になります?
はい、なります。ちなみにNTEmacsは24.5です。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 07:52:54.87 o2L5i2kG0.net
ido-mode が on になってるとか。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 13:01:23.23 oYg7SFK10.net
>>452
> ido-mode が on になってるとか。
出来ました!ありがとうございます。確かにonになってました。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 21:38:04.56 OE805ed30.net
(emacs-version)
"GNU Emacs 25.3.1 (x86_64-w64-mingw32)
of 2017-09-18"
という公式のバイナリを使っています
「😆」を Segoe UI Emoji で表示するにはどう設定すれば良いのでしょうか
以前は表示されていた設定なのに、いつの間にか表示されなくなりました
M-x describe-fontset すると
-*-Segoe UI Emoji-*-normal-normal-*-*-110-*-*-*-*-iso10646-1
[-outline-Segoe UI Emoji-normal-normal-normal-sans-18-*-*-*-p-*-iso10646-1]
というのはあるのですが、😆でなく長方形入りの01F606が表示されています

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 16:15:44.02 A+devHxK0.net
うわあすまんす
以前落として使ってた
2017/09/20 17:16 99,499,302 emacs-25.3-x86_64.zip
だとダメだったけど、改めて今落とした
2017/12/12 16:00 101,841,458 emacs-25.3_1-x86_64.zip
なら表示されました
25.3_1 と 25.3.1 を同じだと勘違いしてました
どうもおじゃましました

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:35:10.81 wCJr8su70.net
今、NTemacs-24.5.1使ってるんだけど、25に上げるメリットあるかな?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 09:54:55.39 Gi33ab0V0.net
昔あったkeisen.elってもう廃れちゃったの?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:48:59.34 nr8vmnfT0.net
30年とは言わんが20年以上前に使ってたわ
いくらなんでも懐かし過ぎだろ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:43:26.60 Se4SA+c20.net
質問です、25.3を以下のページ通りにmake bootstrapしてたのですが、エラーでこけてしまいます。
URLリンク(cha.la.coocan.jp)
これは何か私が悪いことをしているのでしょうか?
--(Error)-----
CCLD temacs.exe
/usr/bin/mkdir -p ../etc
make -C ../lisp update-subdirs
make[3]: Entering directory '/c/Users/taku/src/emacs-25.3/lisp'
make[3]: Leaving directory '/c/Users/taku/src/emacs-25.3/lisp'
./temacs --batch --load loadup bootstrap
make[2]: *** [


479:Makefile:737: bootstrap-emacs.exe] Error 127 make[2]: Leaving directory '/c/Users/taku/src/emacs-25.3/src' make[1]: *** [Makefile:398: src] Error 2 make[1]: Leaving directory '/c/Users/taku/src/emacs-25.3' make: *** [Makefile:1093: bootstrap] Error 2 taku@earth MINGW64 ~/src/emacs-25.3 --(End Error)-----



480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 14:45:07.86 ymOxk52W0.net
>>459
自己レスです。どうやら「おま環」が原因だったようです。
失礼いたしました。

481:451
17/12/26 20:44:05.74 wkY5kLtH0.net
どうやら、Windows10でないと25.3のビルドが出来ないみたいです。
とほほ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 21:34:30.32 l4FotGWo0.net
>>461
ワオ。
makefileかconfigureにそういう記述あったの?

483:451
17/12/26 23:41:46.55 wkY5kLtH0.net
>>462
> >>461
> ワオ。
> makefileかconfigureにそういう記述あったの?
よく分からないんですが、blogを閲覧してると、Windows7だとemacs-25.3のビルドは難しいようです。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 00:40:30.75 ggRMOneC0.net
>>461
いかにも関係しそうなURLを見つけたけどNGワードで弾かれるので直接書くと
configure.ac の W32_LIBS にある -lusp10 が-lgdi32 より前にあれば良いやつかも?
W32_LIBSのそれが記述された2行を入れ替えたらどうだろう?
25.3.1 だと2001と2002行、2009と2010行それぞれ入れ替えて
./autogen.sh して ./configure

485:451
17/12/27 03:33:45.96 UpRYow/O0.net
>>464
> >>461
はい、おっしゃる通りに、configure.acを書き換えたのですが、やはりmake bootstrap時に同じエラーが出ます。
これは、やはりWindows10にアップグレードした方が無難なのでしょうか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 23:10:55.72 EJR+RNNj0.net
念のため確認
使ってるのは25.3? 25.3_1?
[emacs-25.3_1.readme]
Emacs-25.3_1 is a Windows only bug-fix release.
It is functionally identical to Emacs-25.3, except for a fix to the
Windows build process. The original 64 bit binaries for 25.3 were not
able to run on all target platforms. The 32 bit binaries are
unaffected.
The changes are available in commit 7b3d1c6beb54ef6c423a9, and the
issues fully described on the emacs-devel mailing list.
URLリンク(lists.gnu.org)
Source code is available in emacs-25.3_1.tgz

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 09:54:46.51 BVGUvfdg0.net
25.3 をビルドすると 25.3.1 と名乗るし (ビルドする度に 25.3.2、25.3.3 と増える)
25.3_1 も実質 25.3 だから 25.3.1 を名乗る
emacs-version が 25.3.1 でもどちらだかわからないという罠
emacs-25.3.tar.gz やら emacs-25.3.tar.xz をビルドしてるなら
公式に emacs-25.3_1.tgz があるからこっちを使う

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 20:41:41.85 PMIO3SNi0.net
えええええ、末尾はビルド回数なのか…広い意味ではバージョンかもしれないけど…

489:451
17/12/28 22:29:42.84 HFwgVZaE0.net
とりあえず、明日Windows10 & MSYS2で25.3.1のビルドしてみます。

490:446=447
17/12/28 23:41:37.67 BVGUvfdg0.net
>>468
実はInfoにちゃんとのってます
これを見つけて自分が使っていた 25.3.1 が 25.3_1 でないことに気づいたという
>>469
25.3.1 と書かれたのが 25.3_1 の意味ならいいけど
25.3をビルドして 25.3.1 を作るつもりならやめた方が…
公式が25.3をビルドした25.3.1でも不具合が出たってのが >>454-455
書かなかったけどWin10での話です
今問題なく使ってるのが 25.3_1 の公式


491:ビルドバイナリ(emacs-25.3_1-x86_64.zip)の "GNU Emacs 25.3.1 (x86_64-w64-mingw32) of 2017-09-27" 不具合ありも不具合なしも 25.3.1 を名乗るという… もしも32bitの話ならごめんなさい



492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 20:48:45.55 bBOzU8BM0.net
バージョンとビルド番号が区別つかないとはいささか奇異な話だな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 22:08:19.74 RPdQ6/280.net
emacs-25.3にしたら、既存のlispでwarningが出るようになった(´・ω・`)。
Warning (bytecomp): Use ‘with-current-buffer’ rather than save-excursion+set-buffer

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 12:58:05.50 +6p8uHHg0.net
表示どおりの意味なんだろうがパッケージのアップデートで出なくなった
それやっても出るのか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 12:59:15.14 +6p8uHHg0.net
自作ならほっとくか

496:sage
18/01/11 09:46:16.21 EyjjQcnd0.net
おれだけ?
オリジャiルも、chiutaroさんも、NTEmacs / Emacs for Windowsさんのも・・・
C-h h (HELL) 開くと固まらない?

497:sage
18/01/11 10:04:09.04 EyjjQcnd0.net
上の方ででてたね。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 10:40:24.08 P69veshu0.net
主にMigu 1Mを入れて使ってる環境だけどこんな設定してると5秒もすれば開くよ
(defun create-fontset-migu (point)
(let* ((fontset (format "fontset-migu%s" point))
(pat (format "-*-%%s-*-normal-normal-*-*-%d-*-*-*-*-%%s" (* point 10)))
(enc "iso10646-1"))
(create-fontset-from-fontset-spec
(concat (format pat "*" fontset) ", ascii:Migu 1M"))
(dolist (font '(
"Migu 1M"
"游ゴシック Medium"
"メイリオ"
"Courier New"
"Arial"
"Segoe UI Emoji"
"Segoe UI Symbol"
"Nirmala UI"
"Leelawadee UI"
"Gadugi"
"Microsoft Yi Baiti"
))
(set-fontset-font fontset 'unicode (format pat font enc) nil 'append))
))
(create-fontset-migu 11)
(add-to-list 'default-frame-alist '(font . "fontset-migu11"))

499:sage
18/01/12 09:36:31.77 r4a6auum0.net
すげー!
Migu 1M が無かったので Arialにしてみたけど、10秒ぐらいするとでるわ。
御礼申し上げます。

500:469
18/01/12 11:09:56.12 5K70VHWw0.net
"Segoe UI Symbol" の後が "NSimSun" だったのに空行になってるわ
ごめん貼り付けミスってた
あとHELLOのBurmeseの部分がこれだと表示されないけど
(set-fontset-font 'unicode .... の後ろに
(set-fontset-font fontset 'burmese (format pat "Myanmar Text" enc) nil)
を入れれば表示される

501:sage
18/01/12 15:43:59.13 r4a6auum0.net
すんません。
も1度、この部分の全文コピペしてもらえません? m(__)m
# 自力じゃよーできんかった・・・

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 17:14:51.81 5K70VHWw0.net
分かりやすくしてみた
サイズ決め打ちなら多分これでいけると思う
(create-fontset-from-fontset-spec
(concat (font-xlfd-name (font-spec :size 11.0 :registry "fontset-migu1m")) ", ascii:Migu 1M"))
(dolist (font '(
"Migu 1M"
"游ゴシック Medium"
"メイリオ"
"Courier New"
"Arial"
"Segoe UI Emoji"
"Segoe UI Symbol"
"NSimsun"
"Nirmala UI"
"Leelawadee UI"
"Gadugi"
"Microsoft Yi Baiti"
))
(set-fontset-font "fontset-migu1m" 'unicode (font-spec :family font) nil 'append))
(add-to-list 'default-frame-alist '(font . "fontset-migu1m"))
ミャンマー語も表示するならこれを追加
(set-fontset-font "fontset-migu1m" 'burmese (font-spec :family "Myanmar Text") nil)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 10:04:40.25 bFN8IwMy0.net
NTEmacsでシンボリックリンクを作れるようにしたくて、SeCreateSymbolicLinkPrivilege 特権
を追加しました。これでうまくいくようになったのですが、自分のPCはadministratorsのメンバ
なのに、以下の現象が発生しませんでした。
URLリンク(qiita.com)
これはこれで良いことなのですが、何故この現象が起こらないのか気になります。
なんとなくどこか(Creators Update 辺り)でWindowsの仕様が変わったのかなぁとも思ったり
しているのですが、このあたりの情報をお持ちの方いませんか?
ちなみにCreators Updateからは特権モードにすると管理者権限なくmklinkでシンボリックリンク
が作成できます。しかし、CreateSymbolicLink APIをコールするときにあるフラグを立てている
必要があるようで、MinGW系のNTEmacsではうまくシンボリックリンクを作成できませんでした。

504:sage
18/01/15 09:53:25.40 NTSwwDZ60.net
>>481
かたじけない。ありがとうございます。
ただ…無念っす。私の環境ではミャンマはでない。Migu 1Mとか言うフォントがいるのかな?
#取り敢えず、満足です。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 12:04:56.35 8a5uFJ730.net
Migu 1Mだとうまくフォント設定できる謎があるのは確かだけど
実は Myanmar Text がないという可能性
Windows8から入ったらしいけどもしやWindows7?
URLリンク(www.microsoft.com)

506:sage
18/01/15 22:15:40.89 QIQ4db7E0.net
しっかり7ですわ

507:sage
18/01/16 15:04:30.92 QEDIlGfs0.net
聞かせてもらって良いですか?
NTemacsで、日本語FEPってみなさんどうしてます。多分、普通は…IME(?)
オリジナルの GNUは IMEのパッチを本採用する気はないんですかね?
取り敢えず、自分も、有志の方が compileして下さるので、それを使ってますが・・・
#お世話になってます。ありがとうございます。
#自力 compileは…orz・・・ムリ
でも、それだって、いつかは・・・???
そー考えると、例えば、オリジナルに入っている kkcとか、割りきって慣れた方が良いのかも?
などとも思うのですが(自分の場合 win、linux ともに emacsですし)。
skkとか、cannaとかの人も多いのでしょうか?
自分としては、毎度々入れるのも面倒だし、その当たりもあり kkcでも・・・とちょっと思ってますが。
# kkcも C-i/oに気がつけば、結構使えた。
皆さんどうしてます?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 15:11:00.20 8L8K+GDB0.net
DDSKK

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 17:07:10.46 6cQLDVa+0.net
>>486
mozc_emacs_helper.exe

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:47:55.92 5O8OQC1A0.net
ATOK

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 02:45:11.25 zbbyie/X0.net
emacs25.3を使いたいと思うのですが、絵文字がうまく表示できません。
どのようにすればいいのでしょうか。さんざんググったのですが、わかりませんでした。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 11:46:45.60 peddX2f10.net
それ >>481 でいいじゃん、と思うけどMigu 1Mを使わないなら例えばこう
(create-fontset-from-fontset-spec
(concat (font-xlfd-name (font-spec :size 11.0 :registry "fontset-win10"))
", ascii:Consolas, burmese:Myanmar Text"))
(dolist (font '(
"游ゴシック Medium"
"メイリオ"
"Consolas"
"Courier New"
"Arial"
"Segoe UI Emoji"
"Segoe UI Symbol"
"Microsoft YaHei"
"Nirmala UI"
"Leelawadee UI"
"Gadugi"
"Microsoft Yi Baiti"
))
(set-fontset-font "fontset-win10" 'unicode
(font-spec :family font) nil 'append))
(add-to-list 'default-frame-alist '(font . "fontset-win10"))

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 22:38:59.78 cZ4R/xls0.net
>>489
ATOK用にmozc_emacs_helper.exeみたいなのがあるの?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 12:30:14.41 THJy8Z710.net
そんなもの無いけどIMEパッチさえ当たってれば普通に動く
なんか設定必要?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 12:38:35.94 THJy8Z710.net
ああ、IMEパッチのドキュメントにあった設定はしてた

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 16:46:41.18 5HaZdmR50.net
やっぱ25.3のフォントまわりおかしい
>>491 の設定だと ① (U+2460, CIRCLED DIGIT ONE)は
游ゴシック Mediumで表示されそうなのにConsolasで表示され�


517:� 試しに24.3で試したらちゃんと游ゴシック Mediumで表示される 24.3で使えなかった UD デジタル 教科書体 N-R が使えるようになったのは改善だけどさ



518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 16:55:36.62 5HaZdmR50.net
>>493
それならATOKでなくIMEパッチって答えとかないと😅

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 20:52:54.03 5KHVpqtT0.net
>>495
use-default-font-for-symbolsをnilすると治ったりしないかな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:17:58.63 jP3rTQI60.net
init.el にこれ入れてみたけどダメだった
;; * Changes in Emacs 25.2
;; ** New variable 'use-default-font-for-symbols', for backward compatibility.
;; This variable allows you to get back pre-Emacs 25 behavior where the
;; font for displaying symbol and punctuation characters was always
;; selected according to your fontset setup. By default, Emacs 25 tries
;; to use the default face's font for such characters, if it supports
;; them, disregarding the fontsets. Set this variable to nil to disable
;; this and get back the old behavior.
(setq use-default-font-for-symbols nil)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 08:04:55.87 yjZI2Mo40.net
私の環境では default-frame-alist ではなく、
initial-frame-alist でないと効かなかった。
(add-to-list 'initial-frame-alist '(font . "fontset-myfont"))

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 09:16:25.16 HhcshflA0.net
誤ってバイナリ開くと長大な時間がかかる問題が治ったということですかい?

523:487
18/01/22 10:33:40.82 ME0srinj0.net
>>495 の現象なんだが
どうやら >>491 のunicodeの部分からConsolasを抜くと大丈夫みたい
use-default-font-for-symbols が効くようになった
これ指定の順番を無視して使うってことだから変だよな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 15:19:41.81 wCy/sOSt0.net
>>499
それでFrameを増やしても問題ない?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 23:35:16.83 wCy/sOSt0.net
デフォルトのフォントにfontsetを指定する方法がやっとわかった気がする
default-frame-alistにfontとしてfontsetを指定するだけで良いと思ってたら
face-font-rescale-alistを使うと2枚目のFrameからは勝手に生成されたfontsetになってた
なんとか手動でフォントにfontsetを指定できないか試行錯誤してたら
set-frame-parameterでまずfontsetに指定して、それからfontに指定するといけた
ということで
(add-to-list 'default-frame-alist '(font . "fontset-myset"))
(add-to-list 'default-frame-alist '(fontset . "fontset-myset"))
(add-hook 'after-make-frame-functions
#'(lambda (frame)
(dolist (param '(fontset font))
(set-frame-parameter frame param (cdr (assq param default-frame-alist))))))
でうまくいってる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 22:07:07.24 zuwy0jX80.net
日本語がitalicに指定されたら明朝体で表示したいと思いまして
なのでitalic用にfontset-italicを作って、標準face italicの:fontsetに設定しました。
deffaceにadvice-addして:slantがitalicのfaceを作成する時に
:inheritにitalicが入るようにした……のだけど
例えばinfoが使ってるinfo-nodeみたいなfaceに入ってくれない。
試しにinfo.elから持ってきて自分でdeffaceするとちゃんと入る。
どうすればいいの?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 23:42:13.98 E+b6CjYK0.net
IPAmj明朝入れたけど使い方がわかんね

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 09:10:05.34 HLaMSNnM0.net
辻󠄀(1点しんにょう)
辻󠄁(2点しんにょう)
フォントの追加をしてない素のWin10のブラウザでもそれぞれ表示されるのに
設定が悪いのかちゃんと表示できないのがくやしい

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:05:20.18 xxWd75aW0.net
飯が美味い

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 21:05:48


531:.51 ID:xxWd75aW0.net



532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 08:57:59.87 /AVPai9F0.net
Emacs23からIVS対応してるらしいけどな
メモ帳でも表示できるのにどゆこと?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 11:32:55.12 vBgowfFi0.net
w32font_driverにget_variation_glyphsとか未実装?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 17:51:40.04 vBgowfFi0.net
じゃなくてuniscribe_font_driverの方なのかな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 22:46:20.14 vBgowfFi0.net
variant selector付きのuniscribe_encode_char拡張版みたいなのを用意して
compose-gstring-for-variation-glyphの代替品を作ればいいかな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 11:16:26.80 8LZLrV3C0.net
ほぼこれだけで対応できてしまった
素のWin10でも游ゴシックで
邉󠄀邉󠄁邉󠄂邉󠄃邉󠄄邉󠄅邉󠄆邉󠄇邉󠄈邉󠄉邉󠄊
これ全部微妙に違って表示されるようになった😄
確認にtext-scale-adjustが便利😆

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 11:32:09.31 Di8lkBDN0.net
IVSもいいけど、バイナリみたいな未定義文字含むファイルはすっと開けるようになった?
あるいはその問題を回避して25系列を運用するうまい方法ある?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 12:18:09.95 HWcmVh280.net
外国語の文字があるファイルを開くと一回操作するのに数分かかるレベルで遅くなるやつ?
俺も対策があるなら知りたい

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 13:02:17.60 8LZLrV3C0.net
バイナリ開くんならバイナリとして C-x RET c で binary して開けばいいし
外国語はフォント設定しろってことじゃないかな
C-h h で HELLO が数秒で表示されるようにしとけば大体十分じゃないの?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 13:06:19.29 Di8lkBDN0.net
テキストのつもりでバイナリを意図せず開いたり、shellで異なる文字エンコーディングで出力することは日常的に起きるので、ユーザー側の操作で未定義文字を表示しない運用は自分には無理だ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 13:10:52.86 8LZLrV3C0.net
とりあえず HELLO が数秒レベルのフォント設定はしてあるの?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 13:26:10.60 Di8lkBDN0.net
>>365 のような情報はあったが、具体的なフォント設定方法が不明だったので試していない。ユーザが個別に設定しなくてもいずれ解決される問題と考えたし今も考えている。25系列に慌てて移行する理由もまだないので。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 13:53:32.21 8LZLrV3C0.net
>506 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/02/10(土) 11:32:09.31 ID:Di8lkBDN0
> IVSもいいけど、バイナリみたいな未定義文字含むファイルはすっと開けるようになった?
> あるいはその問題を回避して25系列を運用するうまい方法ある?
その方法の可能性としてHELLO数秒のフォント設定はどうかという提案なのだが😅
>>491>>503 を組み合わせた感じでいいと思う

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 10:56:52.25 BLSbohFW0.net
一度試しに自分のフォント設定をする前にfontset-defaultに
(set-fontset-font "fontset-default" '(0 . #x3fff7f) "Arial")
とか設定してfallbackした時のフォント検索を減らしてみるといいかも
これだけでもHELLOは早くなるけど表示されない文字が多くてフォント設定したくなるよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 12:27:27.59 y/VYT1eP0.net
emacs-26 branch先頭でビルドしてみたら、view-hello-fileは一瞬だね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 16:42:58.24 9u/VS6Io0.net
試したけど25.3と変わってない気がする
フォント関連設定ありで1秒、-q付けて50秒って感じ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 17:40:47.80 j/pSb00G0.net
やっぱGSUBのitalをイタリック扱いさせないと不便だな
でもこれやるとフォント探索がさらに遅くなるだろうし

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 19:11:48.69 04TfZh460.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しまし�


549:蛯、。現在、 衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。 『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆



550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 04:41:30.58 nWqJDDRr0.net
ウインドーの大きさ変えてるとたまにブルーバックになって
再起動するんだけど
わてだけ?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 12:44:14.63 ncVbTQVP0.net
経験ない

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 22:59:48.11 XDWUb3b80.net
無い
フレームもウィンドウも

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 10:52:24.43 hg+WBlEV0.net
Emacsがディスプレイドライバのバグを踏んでるというようなケースかと

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:47:26.20 uqEPVuE50.net
URLリンク(github.com)
のIMEパッチ版を使わせてもらってるけど
Windows 10を1803に上げたら日本語が入力出来なくなった
IMEをオンにしても英数字しか打てない
誰か解決方法分からない?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 01:45:32.70 22XVOrmC0.net
OSに依存しない日本語入力手段に移行するという抜本的永久的な最終解決策をお望みであれば解決法を知っている。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 05:43:52.49 jUXMO71a0.net
>>530
自分はまだアプデしてないから確認できてないけど、これかな
URLリンク(srad.jp)
今回のアプデは言語周りでいくつか問題あるようですね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:11:04.88 ICNv/KwF0.net
>>532
それだ
助かった

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 01:36:52.77 9ZX2lcj10.net
>>531
でも、お高いんでしょう?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 10:48:32.75 9UCY9AMF0.net
通常、複数の入力方式が混在すると脳内で切り替えコストが発生するが
EmacsでのSKK入力は他のアプリでのIME入力と自然に馴染むな。双方混同して間違えることがない。
どういう認知作用によるものだろう。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 07:16:33.18 R33Aiju00.net
>>530
もうわかっているだろうけど、(マウスでの?)ウインドウ移動でもOK。情報源は自分で検索して。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 14:31:08.55 ueduHfyU0.net
Emacs25.3ってdaemon modeで起動できたっけ?
確か出来なかった記憶があるのだが…

562:57
18/06/02 11:58:57.88 HAMYGehh0.net
Emacs26.1になってIMEパッチを当てて使っているのだがrunemacs --daemonで立ち上げて
emacsclientwを立ち上げると.emacsに記述したw32-ime関連の関数を評価しないんだよね。
でC-xC-eと手動で評価した後、emacsclientwを閉じるとエラーが発生すしてデーモンごと
不正終了する。
デーモンモードじゃない普通のEmacsの起動だとなんともないんだけど。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 17:52:03.88 pDlI7S6q0.net
少なくとも25では--daemonでは起動時エラーになるから使えない
26.1では出来るのか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 20:08:56.37 pDlI7S6q0.net
rc1用だけれどもrzl24ozi版IMEパッチを26.1に適用 (Windows10 1709)
起動時、font-lockのwarningが出てるけど問題なく動いてそう
>>538
やっぱり自分の環境ではrunemacs --daemonなんて起動しない
emacsclientwも使えてる
まだ1時間も使ってないので安定してるかは不明

565:57
18/06/03 23:14:05.55 irW2HgL20.net
>>539
>>540
runemacs --daemon
ってコマンドプロンプトから打つとタスクマネージャーにemacsのプロセスが表示されていないか?
emacsclientwも起動したらタスクマネージャーはこんな感じ。
URLリンク(i.imgur.com)
runemacs --daemonってコマンドを打ってもなんにもウィンドウは出ない。
本当にバックグラウンドというかWindowsのサービスっぽく起動する。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 00:02:00.13 PU5d4btO0.net
なるほど25からWindowsでも-daemonに対応してるような記述もあるね
しかし、どうしても自分の環境ではエラー(A fatal error has ocurred!)しない
なんかライブラリが足りないのか…

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 11:07:40.27 WCXNN5D60.net
>>530
>>532
同じ症状で困ってここにたどり着いたのですが助かりました
ありがとうございます

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:03:04.91 P2p2UPoa0.net
僕も助かりました。なんでこうなるのかな?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:01:23.44 lVWhq2iI0.net
NTEmacs 26.1 の IMEパッチあたった64bit版ってバイナリある?
32bit版だと512MByteのバッファサイズ制限あるから、ちょっとでかい
テキストファイルが開けなかったり、スプールバッファが512MByte以上
なるとエラーになったりする・・・

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 22:14:53.70 E42E0V3N0.net
26.1 にしたら、org-latex-pdf-process に設定したコマンド文字列中の「%S」や「%B」などを「%%S」「%%B」のようにしなければならなくなった。
そういうもの?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 00:58:00.00 hqicgauE0.net
gnupack-pretest_devel-2018.06.10.exeのEmacsを起動したいのですが、cyggif-7.dllがなくて起動できないのは私だけ?
Readmeにもcyggif-7とかないし、cyggif-4.dllをcyggif-7.dllにしてみるとなんかエントリが足りないとか言われるし
もう誰も使ってないのかな?
会社のPCにこっそり入れる(一応一度許可もらったけどバージョンアップごとにはやってない)のに楽でいいのだけど
本家のレビューに書こうと思ったら不正なコメントとか言われるし…

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 16:10:18.05 knZeckA90.net
先ほどgnupack-pretest_devel-2018.06.10に移行しようと思い試したところ同じ症状でした
ショートカットのダブルクリクで起動しないのでターミナルからemacs &をやったらcyggif-7.dllが無いというエラー

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 01:48:56.48 wPXdmxot0.net
自前ビルドすりゃええやん

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 18:39:37.37 uDtTthr10.net
まず、そもそもcyggif-7.dllっていったい何って話

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 21:33:04.66 01q6fDL/0.net
そういうときはcygwin本家のサイトでSearch Packagesを使ってcyggif-7.dllを探してみよう。libgif7パッケージに収録されてる、ってわかるぞ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 00:37:19.83 60sMSPEa0.net
本家の26.1を-rvオプション付きで起動してるんですが、バックは黒くなるけど、ロゴのスプラッシュの背景は白いままで格好悪いです。
どうやったらスプラッシュの白いところが透明になってくれるんでしょうか。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 18:19:47.23 Jy6lcnuI0.net
起動画面を表示しない
(setq inhibit-splash-screen t)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 19:59:32.30 bKD+/Lv90.net
librsvgじゃなかったかな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 00:08:16.12 zb8bSuoG0.net
画像ファイルを入れ替えると直る

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 20:23:19.57 GQwNaR0m0.net
まだ24.5.1だが、Emacs使ってて一番困るのは未定義文字の表示でたびたびハングアップするところ。
Shellバッファを使っていると、ShiftJISとUTF-8混在なので、意図せぬエンコーディング違いによる文字化け(による未定義文字の表示)は不可避なのだが、みんなうまく運用できているのだろうか。
25とか26では改善されているのだろうか。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 20:49:44.01 MaJC1SYQ0.net
>>556
こんなのはどうだろう
URLリンク(www49.atwiki.jp)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 20:58:52.59 GQwNaR0m0.net
なんかすごいの来た……

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 21:15:45.15 GQwNaR0m0.net
組み込んでみた。すごい。ありがとう!
あとで美少女に化けて恩返しに行きます

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 22:03:45.28 MaJC1SYQ0.net
待ってる

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 11:53:13.56 2+Nc66BJ0.net
一時期みんなが頑張ったおかげでそこら辺の設定だいぶ充実したよね。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 12:01:30.64 W6fcpujD0.net
emacs 美少女 化ける 設定

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 16:34:05.82 RLSO/y8k0.net
26.1にしてみて日本語入力してみたらCTRL-mで入力が全部吹っ飛んで笑った

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 17:57:03.84 GI6JJLoG0.net
素朴な質問です済まん
メニューから変更した設定ってどのファイルに保存されているのでしょうか?
初期化したいんですが該当するファイルが分からないので困っています

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 19:02:18.96 z0dqtE2X0.net
lsofで監視しとけ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 23:09:25.96 hynQSRVG0.net
HOMEを設定してなければc:¥Users以下のWindowsアプリがよく保存する所の.emacs.d内にあるはず
面倒だからHOMEを設定した方がいいよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 05:45:14.53 v4QBMsB30.net
>>566
ありがとうございます.
~\.emacs.d\init.elを削除してもなにも変わらないので困っていました
~\.emacs.elが見つかったので削除したら初期化出来ました.
GUIでの設定は.emacs.elに保存されるのを知りませんでした.
仰るとおりAppData\Roaming\.emacs.dは面倒くさいのでHOMEの設定をしますね.

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 04:42:10.25 VOgmUn1A0.net
バッファー毎にフォントを変更できますが,それを保存できますか?
A.txtは常にMS明朝,B.txtは常にMSゴシックというように文書毎にフォントを固定できますか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 05:08:18.78 tobcoF1Q0.net
>>568
URLリンク(superuser.com)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 05:57:29.74 VOgmUn1A0.net
>>569
ありがとうございます.
英語は変更されましたが,日本語は変わりませんでした.
ためしにフォントをBookshelf Symbol 7に変更しましたが,日本語は記号ではなくデフォルトの文字でした.

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 15:18:38.77 VOgmUn1A0.net
>>569
試行錯誤しているうちに出来ました.
途中で作動しなくなりましたが,Local Variablesのブロックをファイル末尾に配置したところ毎回作動するようになりました.
日本語フォントだけ変化しない現象はフォント名を日本語で入力したら解決しました.

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 02:19:51.62 A1jXpZaf0.net
M-x shellで、cygwin、MSYS2、コマンドプロンプトと色々開きたいんだけどできる?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 10:04:48.86 Zs7ny2Uk0.net
>>572
確認してないけどcomint-run使えるかも

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 17:35:45.30 2onxG6Fo0.net
msys2で自前ビルドする時にgccオプションどうしてる?
自宅のPCでは CFLAGS='-O2 -march=native' かatom機用に '-O2 -march=silvermont'
会社用のは色んなCPU世代があるので '-O2 -march=nehalem' (自宅PCでビルド)
これで一応動くけど汎用には-mtune=intel か generic が適切かもしれない
ネットで検索すると '-Ofast -march=x86-64 -mtune=corei7' がいくつか見つかったけど
Ofast以外のオプションて公式に見つからないんだけど…昔のオプション?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 17:39:03.12 2onxG6Fo0.net
参考にしてるのはこの辺
URLリンク(gcc.gnu.org)
URLリンク(code-examples.net)
オプションなんて好きにすれば良いのですが、ちょっと興味本位で聞いてます

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 17:42:17.34 2onxG6Fo0.net
あ、x86-64はあった

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 17:52:09.82 BsECXvNf0.net
一般論として、コンパイラにはバグが潜在しており、また一部のコードがある種の仮定を行っている場合もあり、コンパイル時の最適化オプションを変えたときに正しいコンパイル結果になることは保証されていない。
また、作業の生産性に影響するようなクリティカルなパフォーマンス向上はコンパイルオプションの変更だけでは得られない。
よって、メリットとリスクを鑑みれば、開発者によって広範囲にテストされているであろうデフォルトの設定から変更するのはおすすめはしない。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 23:17:31.62 0ef13ZwC0.net
>>577
もっともらしいことを言ってるつもりだろうけど、ただの妄想だ
最適化オプションを過激にしたからと言ってバグらないし実行速度はほぼ確実に速くなる
一応ベンチマークに基づいた見解

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:18:33.53 pP+6dgcI0.net
Windows10 October Update 入れたら
IME切り替えが最初からちゃんと効くようになった希ガス

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 19:25:36.62 9S/QXqvB0.net
どうもそのようだ、なにかモヤモヤしたままEmacsを使っていたけどやっと気持ちよく使えそう

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 10:47:09.79 tCXSWlew0.net
>>530
emacs26.1+IME-patch で初回起動時にウィンドウを移動させないとIMEが働かない不具合は
Windows10 のUpdate 1810 で解決したようです。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 10:53:01.86 kSozi54L0.net
NTemacsでorg-modeを使っています。
コードブロックでvbaのコードをシンタックスハイライトさせたいのですが、サポートされていません。
Babelを改造する方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
スニペット置き場に最適なので是非お願いします。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 07:28:09.66 /OYqSL+C0.net
今週のWindows UpdateでWindows 10が1809になってから
C-M-iを押すとなぜかcompletion-at-pointが実行されずに
ウインドウが2行分ぐらい上に移動するようになってしまい困ってるんだけど
対策ないかな?
あと>>521をやるとIMEで変換中のフォントが小さくなって
確定後のフォントとずれてしまうようになった
両方ともこのどっちのEmacsでも起きる
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 23:56:10.34 6x8wSbR30.net
すまん、>>583のC-M-iは俺環だった
今まで知らなかったのだが他に入れているアプリに
キーボードでウインドウを動かす機能があって
なぜか動いていなかったのが1809で動くようになったらしい
>>521をやるとIMEで変換中のフォントが小さくなるのは未解決

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 05:43:59.65 YQ7GopzL0.net
IMEで変換中のフォントが小さくなるのは
IMEで直接打てる「あ」から「ん」までのフォントセットのフォントを
set-fontset-fontで変更にしないようにすればいいんじゃね?
と思って試行錯誤した結果、「あ」のフォントだけデフォルトのままにしておけば
小さくならないことを発見した
なぜこうなるのかは分からん。。。
(set-fontset-font t `(0 . ,(- ?あ 1)) "Arial")
(set-fontset-font t `(,(+ ?あ 1) . #x3FFFFF) "Arial")
俺の環境だと全部Arialにした時のview-hello-fileは7秒だけど
これだと13秒くらいまで遅くなる
まあ何も対策しないと1分14秒かかるからだいぶマシ
誰かもっといい方法見つけてくれ
俺は限界。。。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 12:16:15.92 ps5f82ST0.net
>>585
「ime-font を設定する」という方法はダメ?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 13:05:49.43 q2kxOtEZ0.net
>>586
だめだった
実験で↓こんな風にしても、変換中と確定後でフォントの大きさが違う
サイズ指定は反映されるから効いてるのは確かなんだけど
両者が同じ大きさにならない
(setq default-frame-alist
'((font . "MS Gothic-9")
(ime-font . "MS Gothic-9")
))

URLリンク(i.imgur.com)
(setq default-frame-alist
'((font . "MS Gothic-9")
(ime-font . "MS Gothic-11")
))

URLリンク(i.imgur.com)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 12:43:51.36 pd81OYK30.net
simplenote2.el を使用されている方はいらっしゃいますか。
久しぶりに入れてみたら、認証が通らなくなってしまいました。
Sync notes error: (error Simplenote authentication failed)
REQUEST [error] Error (error) while connecting to URLリンク(app.simplenote.com)
SimpleNote の認証方式が変更になったのでしょうか。
すみません、教えて下さい。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 10:26:49.41 Abv7r2Jo0.net
症状が違いますが、頻繁に"Contacting host: app.simplenote.com: 443"のままsyncの途中で止まりますね
syncできないわけじゃないですが使い勝手が悪い

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 11:41:49.92 tnzEFxAC+
26.2、主な改変/改善点、rc版なかなか出ない訳、など、
お詳しい方から解説願う

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/14 17:37:54.11 Vbcya4xr0.net
f2キーを2回押下で出てくるTwo-Column、二段組みモードってどういう使い方をするのかわからん

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/15 21:25:33.37 Z9AfhrIN0.net
すみませんが質問です。
MSYS2で pacman -S mingw-w64-x86_64-emacs でインストールしたEmacsをCLIモード
(emacs -nw) で実行する方法はいくつかあるようです。
1. MSYS2のターミナルで winpty emacs -nw
2. MS純正ターミナル(コマンドプロンプト、PowerShellのターミナル、Windows Terminalなどで emacs -nw
3. ConEmuで emacs -nw
しかし自分が試したところ(M-x list-colors-display)いずれも16色になってしまい、個人的には実用に耐えません。
xterm-256color相当にする方法がよくわからなかったので、ご存知の方がいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか?
これはMSYS2ではなくMSYSの記事ですが
cygwin - How to run emacs in CLI mode under mintty in windows? - Stack Overflow
URLリンク(stackoverflow.com)
コマンドプロンプトが24bitカラー化したのは2016年のようです。
24-bit Color in the Windows Console! | Windows Command Line Tools For Developers
URLリンク(devblogs.microsoft.com)
このイシューを斜め読みしたところ、どうもwinptyは現状256色をサポートしていないようです。
Is 256 color supported? Issue #108 rprichard/winpty GitHub
URLリンク(github.com)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 13:56:47 DJWIq/1E0.net
このスレ、めっきり

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 13:59:35 DJWIq/1E0.net
寂しくなったな。EmacsやめてVSCodeに流れたのか、Emacsは使っているけどWSLに流れたのか、どっちだろ?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/09 14:44:46.40 iTpwwXRG0.net
27待ち
26はIMEも大分安定したしNTEmacsとしては書くことないな

620:57
20/05/11 18:43:42.64 Skfn4nSc0.net
URLリンク(github.com)
パッチ無しでw32-imeを実装しようとするelとDLLだけど
27もそろそろでそうだから試してみようかと。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 19:46:39 8CV4osEv0.net
WSL2も出ることだし、WSLに移行したほうが幸せでは?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 20:29:18 6lfG8oSO0.net
それで幸せになれる人だけ移行すれば十分

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 20:35:18 8CV4osEv0.net
そうだね。余計なお節介でした。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 11:57:44.59 e21+Mcje0.net
WSL2でWindows側のファイルを操作するのは
WSL1と比べてもくっそ遅いからな

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/12 20:21:58 7spivZDr0.net
WSL+VcXsrvでEmacsを表示すると、カーソルの移動がやたらガタついて気になって常用出来ない

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 10:18:45 dL0Of4fo0.net
WSL2でいいなら最初からVMでemacs使ってるでしょ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 12:06:56.38 itvlCXOA0.net
>>602
VMのemacsからはWindowsのアプリ、起動できないからね

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 19:10:43 9ZY/Jo0Q0.net
利点も欠点も両方ある以上、
自分の使い方で利点が欠点を上回ると自分で判断した人が使えばよくて
他人がとやかく言うものではないな

と言う事をここにいる人はみんな
エディタ論争で学んできたじゃないか

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 23:28:34.58 9zzEawD7/
Win10でEmacs窓をactiveにするとカーソルが消える、
何らかのテキストファイルを開けば戻る、というのは
既知のこと?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch