15/03/16 09:11:17.22 ioSiojob0.net
それ今やってみたけど再起動しても何が変わったか分からないw
51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:22:23.52 43XaVCX40.net
>>45
StyleとView併用してるけど、見た目変わらないよ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 10:52:22.65 3fejc+i70.net
>>50
つ 老眼鏡
53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 12:31:46.39 43XaVCX40.net
>>51
つ 脳外科
54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:13:59.35 Yfxe5CgL0.net
>>41 その後うまく動いたのかな
新しいブラウザに慣れるのも面倒だと思って
2chapixy v0.07αに動作確認済みでJaneDoe Viewが載ってたんで
単純に読み書きだけだけど、指定ポート設定で無事動いてくれてる
作者に感謝
wnidows7/w32
55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 16:57:42.45 3fejc+i70.net
>>52
つ 精神科
56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:34:53.82 Ok9ls8FR0.net
>>54
つ 泌尿器科
57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 17:37:45.07 3fejc+i70.net
>>55
(´・ω・`)ナゼ…
58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:41:14.37 0kIV/yO/0.net
肛門科
59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 23:59:01.86 uLyxV69D0.net
XP視覚効果を適用するにチェック入れてみたけど、
8.1は変化なし7も変化なし(メニューはカマボコだけど)
XPでやると変化ありだった。
Styleは使ってないから知らない。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 00:04:33.57 YQ9APFzb0.net
>>45
メニューがクラシック表示っぽいって
設定 - 外観 - スタイル - メニュー にチェックを入れてるとか?
これにチェックを入れるとメニューが古くさくなる(右クリックメニューは変わらない)
>>49
タブの表示が変わる(タブをボタンやフラットにしてると気付かない)
スレ覧の項目名の表示が変わる
書き込みや設定ダイアログの表示が変わる
61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:36:24.70 ZGruZqhg0.net
多分アイコンの事言ってるんじゃないの?
Styleのアイコンもそこまで今風でもないけど
62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 01:55:13.51 D2qEy/2X0.net
アイコンといえば
ツールバーアイコンのサイズを変えたいな
タブレットで使う時小さすぎて押しにくい
63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 02:09:09.17 ZGruZqhg0.net
そういう大きなアイコンに変えればいいじゃん
それは現状でも出来る
それよりもアイコンを透過PNG対応にして欲しい
64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 18:59:50.09 eUBiWT7T0.net
アイコンカスタマイズするような文化とかって廃れたよな
65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 11:29:41.68 4FHXEEtg0.net
150302使用なんですが、デフォの板一覧で数日使った後
外部板色々の板一覧に変えるべく、URLを設定し
板一覧更新をするも、一覧に変化はありません。
左下には受信完了と出てるのですが、どうすれば更新できますか?
66:63
15/03/18 11:34:06.03 4FHXEEtg0.net
>>64の追記で、デフォの時にいくつか手動で板追加してました。
そのへんも関係してるのでしょうか。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 15:20:19.78 /2DTyS2n0.net
BBSMENU更新先URLの設定は?
jane2ch.iniの[bbsmenu]
68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 15:35:43.27 4FHXEEtg0.net
>>66
今確認したところ、設定後のURLリンク(azlucky.s25.xrea.com)
になっています。Viewじゃダメなんでしょうか?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 16:11:43.78 wdZUocJg0.net
ちゃんとそこにもBBSMENUあるな。なぜダメなんだろう。
ちょっとこれ試してみてくれ
うちではこれ使ってるんだ
[BBSMENU]
URL=URLリンク(kita.jikkyo.org)
70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 16:23:44.61 4FHXEEtg0.net
>>68
試したけどダメだった。。で、Logs-2ch内のbbsmenu.datとbbsmenu.idx
捨てて起動後板一覧更新したらいけた!
その後もっぺん貼ってくれた一覧にしてみたらそれもいけた。
どこが悪かったのかよくわからんけど、以降普通に変更できるようになったよ。
お騒がせしました。どうもありがとう!
71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 00:00:37.73 VE6iV03n0.net
漏れ彷徨うメモ
*Prxy2chの起動="$BASEPATHPrxy2ch\x86\Prxy2ch.exe"
*command.dat=notepad "$BASEPATHcommand.dat"
72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 09:00:58.36 KSU/aXCp0.net
test
73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 14:00:05.69 02VcYZ/90.net
Viewが対応するまでStyleに移動。
ていうか、Viewはもう永遠に終了?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 14:46:48.41 iukBSa+D0.net
URLリンク(hissi.org)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 15:23:21.48 LXtiWZVq0.net
苦労しながら無理してViewを使い続けるのに疲れた
俺はもうStyleに移住するよ
みんな一緒に移住して楽になろうぜ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 15:33:27.41 BXAmP7g80.net
苦労してないので^^
77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 03:20:17.20 XWnWOuaR0.net
APIProxyインスコしただけですが何か
78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 04:12:00.67 2xFduUfp0.net
なんかインストしてデフォだと使えないソフトだったりする?
板、スレ覧は取得できるんだけど、スレッド開こうとすると
ナンカエラーダッテしか帰ってこない・・・
79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 09:13:08.66 4VHdWW5r0.net
釣りに来たの?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 11:06:37.80 gZE1LUtP0.net
山下君のsplye使ってどうぞ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 11:16:19.70 NoxxGNoP0.net
150325
82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 13:15:58.99 Yme7g7540.net
わざわざデフォで遮断URLに2chのアドレス放り込んであって糞ワロタ
串ぶっ壊れたかと思ったわ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:32:35.48 fzD+/yV+0.net
何でそんな仕様にしたんかね
設定に手間取ったわ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 02:10:18.61 baclrMxL0.net
串無しでスレ見たら2chがログぶっ壊しやがるからです
85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 02:16:35.47 V6xXfKFA0.net
150326
86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 03:56:35.66 sf5XXJWe0.net
こうなった今 串無しでviewなんか使う人いるのか?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 16:31:26.32 UfkfBN+F0.net
>>74
Spyleみたいなクソソフト使ってられるかよバーカ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 22:04:09.64 w20N0M9/0.net
アアアッView使ってる人がいるウウゥウウwwwwwwwwwwwww
この人は情弱フッフゥウウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなクソフト使わなくてよかったァアwwwwwwwwwwwwwwww
89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 05:04:31.45 FiIDq5JJ0.net
view 150326+2chapixy 0.08aだとお気に入り更新チェックが機能しない。
view 150325に戻したら直った。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 06:52:31.10 wl2591ct0.net
>>88
同じview 150326+2chapixy 0.08aだけど、普通にお気に入り更新チェックが機能してるけど
91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 09:11:51.74 FiIDq5JJ0.net
>>89
そう?なんでだろ。もういちどやってみるかな。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 15:21:49.76 3IylHshL0.net
連発できないように制限かかってるだけじゃないの
93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:42:47.85 Cc7TcTVG0.net
こうなった今 串無しでviewなんか使う人いるとでも思っているのか? ← 作者
94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:47:29.34 1Gn4pCTG0.net
建前上しょうがないんじゃないの?
個人情報渡せ、そうしなければお前アウトな、って言われて
はいそうですかとは普通言えないだろう
95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:56:05.69 Jrk0LLHs0.net
2ch.net以外の2ch系掲示板用ブラウザですから
96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 22:57:07.10 4BgJuZH30.net
2chはAPI式に移行したけど、それ以外の2ch系掲示板のためのブラウザには大いに存在意義があるよなぁ
97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 23:12:30.49 BcSVokug0.net
2ch.net以外の2ch系掲示板に書き込んでも壁打ち反応なし
98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 00:38:11.10 WL4thZcw0.net
んな事ぁ無い
派生で盛り上がってるところはある
99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 10:43:39.54 tRzp3TWL0.net
いくら盛り上がっていると言う感覚的な言葉で誤魔化しても
数字を見る限り最大の派生でも本家の投稿数の5%も行ってないけどね
腐っても本家
100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 13:24:44.07 Cd3hY6dU0.net
220万が200万になり「1割減!」「20万減!!」と叫んだところで200万だからな。
派生は「激増」「3万増!」「3割増!」と叫んだところで10数万だ。
そして現実は2chは20万も減っていないし、派生は3万も増えていない。数字で見れば変化はない。
それどころか自己申告とはいえ、2chに至っては2、3日前は230万、昨日は260万と増えているからな。
こうなると専ブラ騒動は投稿に影響はなかったとさえ言える。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 14:40:49.65 9KoQ5iEN0.net
プロキシ刺さなきゃいけないからひと手間分確実に面倒にはなった
成り立ちからしてどうしょうもない派生に移る気はないが、別に本家を積極的に支持してるわけでもない
わざと面倒で不便な仕様にした運営にはかなりうんざりしてる
102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 14:45:52.83 nhDlovh70.net
スタートアップで起動しておけば今まで全く同じ。
ひと手間なんて増えない。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 15:09:56.86 d74sDaOu0.net
串のせいでスレ毎に読み込みに時間がかかるって意味かも。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 18:48:36.46 9KoQ5iEN0.net
時々読み込みが詰まってしばらく待機しなくちゃいけなくなったけど、
これは他の人もそういう状況になったりするのかな
30秒ぐらい読み込み詰まって、読み込みできなくてタブの枠が緑色表示になったのを
見計らって、再ロードしなおしたらたいていログ取得できるんだけど
105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 20:30:35.75 ukYRLrIk0.net
>>103
私もそうです。読み込み詰まってる時は他スレを読み込みしてます。
最初のは読み込み失敗し、次のは成功してます。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 20:49:37.70 9KoQ5iEN0.net
>>104
自分だけかと思いきや同じ状況の方もいるんですね
あの状態になったらタブを閉じて開きなおしても駄目なようだし、
諦めて待つか、他のタブを読み込みしてます。たしかに次のタブは普通に読み込みできるんですよね。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 22:38:10.22 HUnqU1OG0.net
styleに慣れたらstyleの方が使いやすいわwww ワロタwww
108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 23:03:22.68 KKpe62MU0.net
今日見聞きした中で最高の冗談だわ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 23:35:57.09 MfMLTqtH0.net
山下が自分で工作してるなら、ンな暇有るならとっとと自分のソフトを改善しろって話
信者ないし金貰って作業してる連中なら、早く帰国しろ在日ってだけだな
110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 23:47:41.06 r7kLycpc0.net
0326入れたらスレ読まなくなった
遮断urlの^http://(?!menu)[a-z0-9]+\.(2ch\.net|bbspink\.com)/[a-z0-9]+/(?:kako|dat)/
消したら読めたんだけど消してもいいのかな
111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 00:02:23.59 yrALjlCC0.net
遮断urlは取得済みのdatを保護する為。
2chアクセス用のプロキシ使ってる人は空欄にしていいよ。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 00:05:27.90 spiueMNi0.net
>>110
ごめん、串のこと書くの忘れてた
助言ありがとん!空欄にしときます
113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 04:31:11.43 +JtiluH/0.net
未入手の過去ログがとれないならまだしも、手持ちのdatを破壊する仕様っていろいろとマズくないのかな
114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 04:36:26.22 QKImL2S20.net
2chは俺の物って思考で運営してるからどうにもならね
115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 22:12:10.80 iPNkUOiE0.net
styleに慣れたらstyleの方が使いやすいわwww ワロタwww
116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 00:30:12.57 4dIBSKyN0.net
>>114
2時間フライングですよ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 17:24:01.76 JoO5xHFY0.net
昨日まで普通にログ取得したりできたのに急に
なんかエラーだって 404
になった
スレ一覧更新すれば新着ついてる表示はあるし、
書き込もうとすると同じエラーでるけど普通のブラウザで確認したところ書き込めてはいる
設定は変えてないんだが…困ったな
118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 17:39:58.71 JoO5xHFY0.net
2chapiproxyを再起移動したら治りました
お騒がせしました
119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 09:14:15.08 bC8Xus8W0.net
まったく
世界が終わるかってくらいみんな大騒動だったぞ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 10:17:20.15 v+SUqXfM0.net
すげー過疎っててワロタw
みんなViewより遥かに使いやすいStyleに移住したんだろうなぁ・・・
121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 10:19:46.10 0HT+UAS60.net
ナイスジョーク
122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 10:57:46.43 yaTuI29O0.net
>過疎
API騒動でわいたけど元々そんなもんだろ
本家の方が反応皆無だけど移住したのかな
123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 11:23:20.48 VaYViQ2B0.net
ここは本スレの跡地のさらに分家の雑談用
長いこと漫然とView使ってたけど今回の騒動で
スクリプトにResActionやReplaceStr、command.datと
色んなとこ見なおすことになって面白かった
124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 11:38:11.00 ywi1u3UW0.net
問題無いから話す事がないだけだろ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 16:05:39.84 AufCwZkE0.net
本スレってどこにあるの?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 16:10:34.65 SP8TLBFr0.net
ここじゃね?
URLリンク(mattari.plusvip.jp)
127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 17:43:37.75 2sIWnqgH0.net
ここかと思ってた
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part87(c)2ch.net
スレリンク(win板)
128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 17:55:59.19 8FYMWC070.net
ここじゃないのか
Jane Style 山下くん OpenJaneのコード使用規約違反 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(software板)
129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 11:12:05.36 DHaXHwVW0.net
少し使ってみたがstyleって名前の割りに
制限多すぎ=できないこと多すぎ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 11:35:26.40 I+7gdAuX0.net
>>127に釣られたのかも知れんけど、ここStyleスレじゃないよ。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 18:03:22.70 rNZ4xJL00.net
Stlyeに移動して不便は全然ないけど、唯一草案保存機能がないのが非常に不便・・・。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 18:08:39.35 OZ6rLUdn0.net
>>130
草案保存機能ってどんなん?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 21:29:50.49 NG2Lym6F0.net
設定:[設定]-[基本]-[書き込み]の[草稿機能]
説明はヘルプに書いてある。
URLリンク(www.geocities.jp)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 22:05:09.69 OZ6rLUdn0.net
>>132
書きかけのレスを一時保存する機能か
デフォルトで有効になってるヤツだね
存在は知ってたけど使わないなぁ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 22:38:48.19 Vfp/es070.net
styleの方があらゆる面で100倍優れててワロタw
136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 22:41:45.84 1ahrP1Jo0.net
つまり不具合も100倍で笑うしかないと
137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 23:28:14.17 OLhQMFGA0.net
不具合もじゃなくて不具合だけが100倍な
138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 00:13:52.60 m0TJoaau0.net
>>106>>114>>119>>134
なんか似てるなーふしぎだなー
139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 11:07:44.67 3ZpmarOo0.net
>>130
しょうがないからメモ欄固定して使ってるわ
広告も隠せるし
140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 02:33:13.40 86CL9WR90.net
>>138
広告はバイナリエディタで消せるんじゃなかったっけ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 01:17:51.81 wxiWqMpY0.net
>>138
お、これいいね。あの位置に固定したら広告がないw
でも、まだメモの保存が良く分からない。。。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 01:26:53.38 9hGwlHSD0.net
草案保存機能ってそんなに重宝するもんなん?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 09:41:53.32 jAAsUQKl0.net
っていうかStyleがどうとか聞きたい人ここに居ないから
Styleスレの方で存分に語ってください
144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 11:31:05.94 Y60/b9uj0.net
Style使ってみたらあらゆる面でViewより100倍優れててワロタw
145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 12:16:39.02 3MlDegkl0.net
擁護バイトも大変だな
146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 13:55:29.76 4d8iiIpQ0.net
バイトはもっとちゃんとノルマがある
単なる構ってレス乞食なので餌を与え無いように
147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 00:52:07.55 +cYMc1Jx0.net
3連投以上のレスを自動的にNGにしたいのですが
NGexをどのように設定したらいいのでしょうか?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 19:29:09.63 AWIdfpFT0.net
NG wordが効かない
最新バージョンに上書きしても直らないんだけど
どうすりゃ直る?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 01:35:28.83 tB1JalIA0.net
Prxy2chで過去ログを読みたいのですがどういう設定にすればいいんでしょうか…
JaneView側のofflaw.so使う設定はとりあえずオンにしたんですが、
Prxy2chをどのような設定にしてもなんかうまくいかないです
JaneViewの通信ログは
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト ε三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 302 Found
(・∀・)カンリョウ!!
こういうふうになります
302を偽装するかにかかわらずこうなります
150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 05:35:57.33 S5CSdMTN0.net
302って偽装するもんなのか…
151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 07:46:50.65 xybs6m1P0.net
>>148
プレミアムなんとかを買えばできると思う。自分は試したこと無いが
152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 09:39:15.18 e9g6KfvZ0.net
APIモードじゃなくてcgiモードだと、普通に過去ログ取得できる気がするんだけど、気のせいなのか最近になって仕様が変わったのかどっちだろう
153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 13:55:30.61 NyeF4THW0.net
>>148
2chapixyにしてみなよ
APIで読み込み失敗するとHTMLに切り替わって過去ログ取得できるから
154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 14:21:35.23 9uvcN4LY0.net
最近またやたら出すようになってる人大杉に当たると
HTML自動切替設定は取得済みログが吹っ飛ぶけどな
155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 19:19:44.45 iewRJny70.net
せっかく保存してあった生datもhtmlからひねり出したのになっちゃうしな
156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 19:21:24.31 I9KDodtN0.net
Prxy2ch HTMLモード + Doe Viewで過去ログ読めなくなって困ってたけど
Logsの該当板のsubject.idbを削除して起動すると読めるようになった
157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 19:22:04.53 sSCrStF90.net
設定で自動バックアップしとけばええやん
158:147
15/04/12 01:39:50.06 kuj8/Gg60.net
2chapixyで出来ました!ありがとうございました
Prxy2chにもdatをHTMLで読む設定あるのにだめなのが謎ですがなんとかなってよかったです
159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 10:57:54.69 aYRlV4xq0.net
今までGetLogとかで無料で過去ログ頂き放題だったのが異常といえば異常なんだよ
過去ログ閲覧でも稼ぎたいだろうからな
160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 17:04:18.64 sTRMEIa+0.net
過去ログなんて特に見れなくても問題なくね?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 17:05:31.82 nFtuRoZz0.net
人による
162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 17:32:06.33 nAe6rBy10.net
スレによっては過去ログが蓄積された知識の宝庫になってんだよな。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 19:11:04.07 KkaBgLz90.net
>>119
レスのリンクたどろうにも位置がずれているのか
とんでもないところをクリックしなきゃならんわ、
世見損ねた画像をビューワから消そうととしたら今表示されている画像じゃ無くて、
隣のタブを勝手に消すわ・・・・
styleのどこが使い勝手いいのか教えて欲しいんだが・・・・ゴミだろ?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 19:26:54.97 ioB2CSwK0.net
>>162
118は時々来る工作員(多分本人なんだろうなぁ…)から無視しとけ。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 23:28:23.48 We+g37Tn0.net
>>162
>>137
定型文コピペだからそのうちMangoのスクリプトにはじかれるんじゃね
166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 01:55:40.93 r233sH5T0.net
専門板の過去ログなんかは見たい人結構いるだろ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 23:04:58.70 TOZcn9CC0.net
過去ログは気楽に読めてこそ価値がある
168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 02:53:29.35 q9Q5CCMl0.net
fhttp://
169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 04:46:48.29 QatjYRAh0.net
read.cgiほんと糞みたいなバグでワロタ
2015年においていまだ中世かよ…
170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 12:36:05.97 DiKgZ6S90.net
システムログと同じで読まないなら、
ディスクに陣取る無駄なデータだからな。
容量が大きくないので、今のハードなら無視してもいいが。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 23:08:40.47 lwV0YxmD0.net
2chapixyで見られてるけど、すぐ落ちてイライラする。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 00:48:30.66 htsjVxhG0.net
2chapixy自体が?
落ちないけど
173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 03:51:00.36 UBDnxi9H0.net
APIのKeyが時々引っかかるね。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 10:04:09.12 0mnSfaIU0.net
>>170
同意
175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 16:28:22.49 UcarQo/m0.net
イライラするなら他の使えよ
それで解決するだろ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 17:19:54.84 VMorDcH90.net
Viewよりあらゆる面で100倍勝ってるJaneStyle使えば?w おすすめwww
177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 17:32:43.23 UZBt8x3i0.net
Styleはお気に入りのフリーズなんとかしろやボケ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 18:52:53.57 HxanP1So0.net
ここでSpyle(笑)の話をするのは何で�
179:ネの?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 22:37:59.85 nVdJMVdk0.net
>>176
お気に入りのフリーズって何?
具体的に言ってみろよアホ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 17:43:00.88 sBS/1oEn0.net
>173
なに使ってんの?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 20:35:40.49 EGjlESip0.net
spyle最高だよなw広告消せるしw
183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 07:31:09.87 2bTK07GN0.net
サムネ下に日付け置けない
メニュー並べ替えできない
画像ポップアップ位置が見づらい
スクロール安定しない
中途半端な old style
代替にはならんかった
184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 11:17:31.16 PiaW5L0b0.net
見れないぞ viewから
185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 08:25:41.34 TdfTmsMl0.net
過去ログの取得やっても全部取れないのはどうしてだろうか?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 08:34:58.13 eWoMny/D0.net
古すぎるとか?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 08:49:46.65 TdfTmsMl0.net
いや直前のやつなんだけどね
知らぬ間に過去ログになってたから取り直そうと。。。
試しにそのログ消して再取得したらどうかとやってみたら
今度は「not found」で最悪になりました。。。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 09:37:27.72 eWoMny/D0.net
少し前にPCゲーム板とか取れるスレもあるし取れないスレもあったよ。
一週間ほどしたら取れたけど。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 11:41:37.95 vjLinPWy0.net
俺の場合、回復モードにすると大概取れる
190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 01:47:32.42 LrSfNccz0.net
janeのバージョンを最新にしても
①
プラットフォーム情報をコピーしてもOpenSSL 1.0.1h 5のままなんだけど
どうすればOpenSSL 1.0.2aになりますかね?
②
ちなみに最新にするとなぜか2chが読み込めなくなるので
今はbuild date: 1406150427を使ってるんですがまずいのかな?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 02:09:14.34 i9BM2Klg0.net
>>188
最新はこれ。
JaneDoe View α Build ID: 1503260052
(1)必要モジュール全部上書きすればOpenSSLのバージョンも上がる。
Jane2ch.exe (View本体)
onig.ext (鬼車or鬼雲)
libeay32.ext (OpenSSLライブラリ)
ssleay32.ext (OpenSSLライブラリ)
(2)
>なぜか2chが読み込めなくなる
意図的に特定のURLを遮断する機能が付いた。(ここしばらくの更新情報読んでないね?150318で追加された機能)
現状では、デフォルトで2chを遮断している。(過去ログ上書き防止のため)
設定→通信→遮断URLを空欄にすればアクセスできる。もちろん串使うのが前提だけど。
>まずいのかな?
そのバージョンならOpenSSLのセキュリティ問題は一応対処してるけど、その後のバグ取りなどあるから更新したほうが良いかもしれない。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 02:20:50.60 ODdhRYGa0.net
>>189
さっそくありがとう。
exeファイルしか最新に更新してなかったのがOpenSSLのバージョンが変わらなかった原因でした。
そして、最新のバージョンにして遮断URLを空欄にしたところ問題なく読み込めるようになりました。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 05:16:37.06 8PaVWJx+0.net
遮断するようになったのは、ローカル串等を噛ませない素の状態で起動して
取得済みのログが破損してしまうのを避けるための機能
194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 15:00:24.06 KAhMXzwk0.net
本スレ誘導
View総合スレ~その10
URLリンク(mattari.plusvip.jp)
195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 00:36:03.73 YwPEZwHa0.net
↑じゃなくて
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part87(c)2ch.net
スレリンク(win板)
↑が本スレだから…このくだりをあと何回繰り返すのだろうか
196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 01:29:05.48 6vW1f5xS0.net
view氏が>>192に引っ越しちゃったからね。
現
197:在でも本スレといっていいのかどうか。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 01:39:25.12 rXM82hIH0.net
作者の移動先が本スレだと言うしかないだろうな
2ch非対応の専ブラ作者がここで更新報告する意味は
事実上失われている
199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 04:27:44.04 53C9dhjA0.net
view使ってるくせスレのサムネからポチポチ保存してて
自分で頭悪いんじゃないかてずっと思ってるんだが
ビューアで効率良く画像保存してる人の設定まわりとか
よく使ってるメニュー教えて!
200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 09:24:02.81 nlh+sZ680.net
>>196
定期的にUndoJCでキャッシュ変換
整理?面倒なんでZIPかRARで固めて終わりw
201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 11:55:18.67 SwDwwqZ20.net
保存用のキャッシュ鯖立ててインターネットアクセスは全てそれ通してるから
Janeだろうと普通のWEBブラウザだろうと
見たものは何でも勝手に保存されてる
202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 12:27:21.74 53C9dhjA0.net
ごめんなさいね、効率良く"選別"保存してる人お願いします
203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 12:41:11.11 uqtmyalf0.net
簡単に一括で保存する話だよね?
とりあえず全部ビューアで開いて → いらないのを閉じて → すべて保存
(ビューア設定でクイック保存先を設定しておいて保存先はそこから選ぶ)
じゃダメなの?
ビューアを使わずに一括保存するんだったらSendURL.jsを入れて
レスの1枚目のサムネを右クリック → URLを送る → Irvine/FDMでダウンロード
という手もあるけど(保存先はIrvine/FDMで選ぶ)
204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 12:43:33.41 GpPpawDN0.net
選別するんだから人なら肌色成分分析したり顔認証で好みかどうか見分けるんじゃね?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 13:00:38.85 SwDwwqZ20.net
選別するなら人間が目で見て適切な所を判断して
適切なファイル名で保存するしかないわい
それを自動化したいなら頑張って人工知能を開発してくれ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 15:26:11.11 lPjSxB0f0.net
人工知能を自動的に開発してくれる人工知能が欲しい
スカイネットでいいから
207:196
15/05/09 19:38:08.91 X59N+CBz0.net
>>199
いや、俺は面倒だから選別してないってだけで
キャッシュ変換してからならサムネ表示等々優秀な画像ビュアーが幾らでも有るんだから
後で暇な時に好きなように取捨選択すりゃ良いってだけの話。
Viewだけで完結したいってなら毎回>>200の言ってるようにちまちまやるしか無いかと。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 19:58:11.41 53C9dhjA0.net
ごめんなさいね、最初から具体的な状況を例に出したほうが良かったですね
いっぱいスレ見て回ってたくさんキャッシュたまって行き着いた先のスレに
保存したい画像のあるレスが散在してるときビューア開くと
いらないタブがいっぱい並んでるんですけどこういうときどうしてますか
209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 20:17:06.24 YgUPjmkn0.net
あらゆるもの無差別に全部保存すればいい
3TB1万円の時代にケチケチすんなよ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 20:41:02.14 bI2L4/mQ0.net
具体例が具体的じゃないと言うか分かりづらいと言うか
ビューアにタブがいっぱいってなんやねんと
取りあえずフリーソフト一つで何でも終結しようって思考はやめれ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 20:53:10.71 bI2L4/mQ0.net
Viewだけでやろうとすると手間掛かるだけだし
全部キャッシュ保存して後からSusie+vchプラグインで選択保存と言う提案だけ一応しとくが
キャッシュ整理サボってて後で探す方が手間って言われても知らない聞こえない
212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 22:29:10.69 5Zyqm
213:8cz0.net
214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 23:26:48.26 3MCiwfYf0.net
>>205
誰かに選択範囲のURLをコピーとか言うのが有ればいいんだな。
該当スレでコピーしてダウンローダーで落とせるから。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 02:17:30.47 fthJuNzb0.net
>>209を見て、そういやビューアってどうやって閉じるんだ!?
だったけどタイトルバー出せばいいのな。ここから「全て保存」か。
ファイル名変わってしまうのは仕方ないか
216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 08:53:29.31 cOKLzS/y0.net
今朝から新着件数がマイナス取得済み件数になって
スレ内容が取得出来なくなったんだけど自分だけ?
View+2chApiProxyです
217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 10:30:27.41 X7pEXNy50.net
>>212
回復モードで直った人もいるそうだけど、そのままでも数日後には戻る気がする。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 10:40:31.57 REDS54x70.net
style使えばいいだけなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
view使ってる奴ってアホばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219:211
15/05/12 10:50:52.97 cOKLzS/y0.net
>>213
回復モードでも直らなかった・・・・しばらく待ちます
>>214
Styleの出来が悪いからViewに戻ってきました
自分はStyle使うより面倒だけど串通してView使った方がマシです
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 11:36:48.53 aQB3Z4mS0.net
たまにマイナスになるな。
一旦そのスレのログ消して再起動→取得すれば直る
221:211
15/05/12 11:56:01.15 cOKLzS/y0.net
ログ消して串と本体の再起動したら直りました
たまになることなんですね、自分は初めてだったので
久々に使ったけどやっぱりStyleはダメでしたw
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 00:39:07.56 xBd1lT7i0.net
この前htmlでも不具合あったけど
あのAPI移行騒動から今までだとやっぱり
APIの方が不安定なところが多いなあ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 21:58:37.52 RtkC7am10.net
さっき>>212と同じ環境で同じ症状になったが
SID更新したら治った
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 20:59:12.40 beFLIEHg0.net
なんか仕様かわった?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:20:35.45 66Qj0LN/0.net
なるほどね
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 10:42:31.69 HyA4Doez0.net
えろいな
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 09:27:01.00 z3cXJ//P0.net
2chAPI起動して普通にログ取得できてたのがさっきから全くできなくなった
今はviewじゃなくて普通のブラウザから書き込んでる
かなり不便だ……
どうにかならないんだろうか
228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 10:05:37.56 tVly+ONb0.net
2chAPIを停止→開始すればいいよ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 10:15:01.14 z3cXJ//P0.net
>>224
停止→開始しても改善はされないみたい
ログ見る限りでは板一覧やスレッド一覧は取得できてるみたいだけど
レスの新規取得ができない
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 10:31:56.92 tVly+ONb0.net
なんでやろね
これはViewからカキコしてるけど問題ないようだな。。。
たまに「Read timed out.」になってレスが読み込まれないけど
停止→開始すれば直るからね。。。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 10:42:59.06 z3cXJ//P0.net
今朝の段階では読みこめてたのが急に無理になった
設定を変えたつもりはないんだけどなあ
外部板、まちBBSとかしたらばとかやる夫板あたりは通常通り書き込めるし
レス取得はできるんだけど、2ちゃんねるのスレだけView上からは
取得できないって状況になってる
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 11:28:25.45 sDLsKBsW0.net
たまにそうなるようちでも。
今そうかはわからんけど。(今はスマホから)
次の日になったら何故か直る。
2ch側が制限のテストでもしてんのかなー
233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 13:06:44.66 z3cXJ//P0.net
仕方がないんで2chAPIじゃなくてDetour2ch導入したら
なんとか串さしてView上で2ちゃん見られるようになりました
相談に乗っていただいた皆様、ありがとうございました
234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 15:50:15.40 oyoKrXT80.net
うちも同じようなことがあるけど、APIとViewを閉じてそれらを再度立ち上げると問題なく直ってる。
APIとかViewの虫の居所が悪かったのだろう、と言う風に解釈している。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 16:44:14.80 gti03iq+0.net
「変更を適用」と「SID更新」をクリックしてもダメなのか。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 17:34:28.17 wclU7d5I0.net
2chapixy で落ちついてる。ときどき認証エラーで再起動を要する。
ただ別途Jane Styleを必要とするのが難点。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 01:34:04.83 K4rdv2M00.net
お願いだからURL欄右にGOボタン付けてくれないかな
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 22:17:44.69 oSNIKnLS0.net
新着のあったスレを一括で既読にする方法ってありますか?
もちろん板毎でいいんですけど
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 10:13:44.53 yB7/3oV80.net
ブラクラ登録とNGワードとNGファイル
どれがどんな機能でどう違うのかすぐ忘れてしまう
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 23:30:15.23 GCNISA340.net
バージョンしたら
スキンとか
sageカキコの色を変えるとか
引用符された行の色変えるとか
全部ぶっ壊れやがった
○| ̄|_・・・
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 23:32:04.07 sNwJSd4S0.net
それ全部バージョンして上書きされるファイルじゃないよ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 23:42:30.07 sq53Zfp20.net
何バージョンしたらって
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 01:50:24.06 0TT0zC4g0.net
HDDが壊れる前兆かもなあ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 21:47:54.61 PLEA1PBe0.net
日頃の行ないが悪いからそんなことになるんだ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 23:17:01.00 4cS1rVGu0.net
日付が新しいのだけ上書きじゃなくて、古くても問答無用で上書きするとかすれば、そういう現象が発生するのかな?
246:235
15/06/30 07:47:32.10 FHokFwlv0.net
間違えて、スキンフォルダを削除してましました!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 08:33:56.31 FHokFwlv0.net
スレリンク(software板:486番)
> URLリンク(www.dotup.org)
Viewも「開いてるスレ」をカテゴリ毎にまとめて、右下に表示できる?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 22:51:26.98 TULQPJ6B0.net
仕方なくStyleを使ってるが、草案保存機能が超便利だったし
Viewもはやく公式に対応して欲しいんだが。まだ?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 23:40:18.39 sPCSD/FA0.net
2chAPIかDetour2ch導入することをお勧めする
俺は2chAPI使ってるけど、時々更新で固まることがあるけど
それでもStyleを試しに使った時期より、はるかに快適な環境ではあるよ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 00:37:50.10 +BEksdV80.net
>>244
対応するということがどういう意味かわかって言ってるの?
広告よりも作者への負担のほうが問題なんだよ
技術的な問題ではないので2ch.netが変わらない限り対応できない
使いたいなら自分でがんばろう
Spyleを我慢して使い続ける根気があるならすぐできるよ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 00:41:07.86 eGZpzz8L0.net
草案保存機能とやらはそんなに便利なのか?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 00:43:50.09 j7Gpw+p60.net
>>246
ViewでもないのにViewの勝手な代弁は要らない。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 08:34:07.17 x/FG/XLMN
草案て何?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 09:02:00.32 Pam2LEzfZ
>>249
正�
255:mには「草稿保存」機能書き込み処理する前に文章保存する機能のこと一度終了しても、次回同じスレに書き込むときに自動で復元してくれる長文当たり前のローカルスレとかではかなり重宝する
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 12:24:19.60 eRtXNCOC0.net
1回Style使っちゃうと、viewなんか機能が少なすぎて二度と使う気起こらなくなるから困るw
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 12:41:18.90 kTxQS5mM0.net
逆だわ。リニューアル騒動のときStyleをしょうがなく使ったけど
お気に入りに登録するのに時間がかかるし可能な限り使いたくないと思った。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 13:11:27.86 FEiVakxN0.net
viewちょっと不便だよね
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 13:22:36.50 z0NBRwlD0.net
更新があるお気に入りスレをチェックして一気にタブ開くのになれると
style使う気なんてなくなる
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 13:25:26.54 oocx6fD00.net
style最初は描画の鈍さに悩まされたけど、今ではすっかり慣れて
ビューキャッシュにアプリ上から読み込み専用属性付けられない事
以外不満ないな(´・ω・`)
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 14:16:18.82 0nUgf96R0.net
>>247
草案保存機能さえあれば、Styleでも構わないよ。
向こうではメモ使えとか言うけど、草案保存機能の便利さとはレベルが違う。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 14:29:23.75 KywCEEBQ0.net
>>252
私もまったく同じ道を辿ってるw
結局Viewに戻ってきちゃうんだよねえ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 15:47:57.88 CFGqKsDI0.net
ViewスレでSpyleの話を始めちゃうとか
あ、(察し)
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/04 17:07:22.36 Jkp8mfis0.net
せっかくバカが餌やってるのをによによ見てたのにー
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 23:57:18.58 JNBJVSV80.net
こんなん出ました。
Exception raised at asynchronous method : EAccessViolation : モジュール 'onig.ext' のアドレス 10010A9C で
アドレス 80000010 に対する読み込み違反がおきました。
[TOnigRegExp.SearchNext] Pattern="^https?://(?:www\.)?copy\.com/(?:s/|thumbs_public/)?(\w+/(?:[\w-]|%[\dA-F]{2})+\.\w+)"[10010A9C].
JaneDoe View α Build ID: 1503260052
Windows 8 (x64)
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 11.0.9600.17842
SQLite Version: 3.8.8.3
OpenSSL Version: OpenSSL 1.0.2a 19 Mar 2015
C/Migemo Version: not available
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.15.0
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
プロキシサーバ: On(1a:1a:--)
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(67)
メッセージハンドラ情報:TMemo"MemoBottom" [00480D0C]
メッセージ処理スタック
TDat2View.ProcessMessages
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 10:47:24.07 m3FIBe4Y0.net
styleに耐えれなくなって2chAPIProxyでViewに戻ってきました
もう快適すぎてなんで早く入れなかった悔やんでいます
2chAPIProxyで過去ログの取得が出来るみたいなのですがViewでまだ上手くいってません
・Viewでdat落ちしたリンクを叩くと302
・2chAPIProxyには過去ログをhtmlから取得にチェック
・UA(dat)はFirefoxのUAに書き換え、浪人関係は空白
・Viewの遮断URLは空白、その上のOfflaw2の使用チェックは外しました
何か根本的に間違っているかもしれませんがアドバイスをお願いします
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 20:18:44.25 bNrdn+Ay0.net
>>261
俺も何度かstyle使ったことあるけど
使ってれば馴れると思って暫く我慢してもやっぱり使いにくいんだよな
Proxyは何種類かあるから他の試してみたら
htmlからの取得は2chAPIProxyよりは2chapixyの方が動作がいい感じ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 09:33:30.16 IrxyKelL0.net
styleのUIって「開発者の俺の環境が標準環境!」な感じがするんですよね
スキンはまだしもテーマのことをあまり意識してない作り
オリジナルと違いを出すために(パクって)変えました感のあるアイコンも微妙
他を使ってから戻ってくるとViewの良さが染みますわ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 18:24:08.72 J6FaATH10.net
>>261
質問に対する回答じゃないが、自分は、proxy2ch+Viewで下記のスクリプト(たまたま拾った)使ってる
Styleでの設定方法が説明されているが、Viewも同じ
URLリンク(www.dotup.org)
270:258
15/07/08 10:52:16.69 G/eTId440.net
ありがとうございます、これで過去ログが見れるようになりました
取得したスレが一覧には反映されないけど当面はこれでいいのかなぁ・・
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 23:58:36.97 UbHbJIb50.net
>>265
スマソ
バージョンアップしてたわ
gethtmldat.js : ver.0.36 2015/06/29
URLリンク(pastebin.com)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 00:50:43.39 LIdCS1/d0.net
>>261
ViewならGetLogもあるよ。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
2chだけじゃなくみみずんも巡回して過去ログ取得してくれる。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 03:14:13.62 sDEmuccV0.net
>>267
jsの方ってキチンと動く?
うちだと外部コマンドでしか使えないのだがorz
jsの方だと自動で過去ログを取得してきてくれるらしいので、そっちの方がいいのだが
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 08:40:54.93 LIdCS1/d0.net
私の環境では普通に動いてるよ。
もしかして、GetLog.js を Optionフォルダ内の Scriptフォルダに入れたりしてない?
Scriptフォルダは Jane2ch.exe と同じ階層に置いてね。
あとは ScriptIndex.txt に GetLog.js を追加すれば動くはず。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 19:34:54.95 sDEmuccV0.net
>>269
そうやってるんですけどね
他のスプリクトも使ってるし
何でだろう?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 00:34:58.49 oS8MyG5j0.net
そうかー、なんでなんだろねえ。
役立てなくてすまんね。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 02:49:25.26 EzPqGDkL0.net
必要に応じてビューアを出す使い方なんだけど
ビューアを表示させていなくても画像は保持されるので、
いざビューア使おうとしたとき
それまでビューア使わず見てたスレのどうでもいい画像が貯まっててツライ
閉じたスレの画像タブは自動で破棄する設定ってありますか
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 16:50:26.07 Z8bSYBwy0.net
過去ログは取れるものと取れないものがあるけど仕方ないと思っている
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 17:11:19.20 BxFVkPPd0.net
>>272
そんなスクリプトがあったように思う
使ったことないけど
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 06:38:52.23 YySPPASO0.net
>>274
情報thx だめもとで探してみるわ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 06:43:51.30 XKv5uajg0.net
150713キター
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 11:44:02.75 NZi2fQC70.net
北
283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:45:31.95 xFxu2a/90.net
モジュール 'mshtml.dll
284:' のアドレス 6DB7D8F5 でアドレス 00000024 に対する読み込み違反がおきました。[6DB7D8F5]. IE11だけどリンク右クリックしたら問答無用でエラー画面が ちょうど新盤があったから上げてみても変わらず 今月のWUのせいなんかね
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:03:49.50 kAPEhC6z0.net
>>278
IEViewの話かと思ったけど再現しないしWebブラウザをIEにしても再現しない
JaneView関係なくIEだけの話かと思ったけどやはり再現しない
そのモジュールは確かに更新されてそうだけど更新に失敗してるんじゃないか?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:12:07.20 6xmlpKFt0.net
>>279
IEviewのおはなし
あのあとアーカイブ解凍してまっさらな状態からは発言しなかったけど、Jane2ch.iniを移植してみたら再発したんでおま環ぽい
このあとどれが原因か探してみるけどめんどくさくなってきた
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 00:21:29.72 6xmlpKFt0.net
おかしい・・・ini移植しても再発しなくなっちゃった・・・
本格的に自分の環境がおかしいだけみたいなので上の話は忘れてくださいな
まるっと消して一からやり直します
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 19:38:45.37 pBJBs7Tx0.net
あれからいくつか試し条件を特定しました
①今月のwindowsupdateを当てている
②IEViewのみ
③maouse.datが存在する(=マウスジェスチャを割り当てている)
④”IE8で範囲選択の解除を抑止する”にチェックが入っている
以上をすべて満たすことで275のエラーが発生。win7,win8.1で確認
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 19:41:13.38 pBJBs7Tx0.net
×maouse.dat
○mouse.dat
(’A`)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 06:59:01.39 2oFw3PWz0.net
2chapiproxyつかってるんだけど、
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)
これって、どうやったら直るの
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 07:16:03.55 j1VMMyYS0.net
直ったよ
鯖がだめだったみたい
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 07:18:22.74 2oFw3PWz0.net
なるほど。
鯖のほうだったか。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 11:32:11.04 m8EgbJvY0.net
1507130036 を 2chapixy 経由で使ってるんだが、一部のスレで
ログが失われていたのに気づいた。
多分、通日前に更新したときに起こったものと推測するが、
日付が変わってそれに気づき、やり直したら今度は正常に取れた。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 19:30:48.40 BzktAFB20.net
レス抽出とかのとき、一部単語入力で以前検索したワードが
勝手に自動補完されるの止めたいんだけど
どうしたらいいの?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 10:34:41.81 mJp2b+ZZ8
読み込めなくなったぞ
こんなん出る
↓
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 10:45:48.75 CeyCRuIg0.net
Viewは無能だから無理 有能なStyleに替えるヨロシ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 11:40:13.45 114YeJpn0.net
有能なSpyle(笑)
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 16:57:51.11 vaGSpHOP0.net
融脳の間違いだろ
溶けてるって意味でもキメラ的な意味でも
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 17:24:47.52 gETZX1UL0.net
you know
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 17:25:41.23 NhsXp5WY0.net
しかし盛大に過疎ってますねーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Viewみたいな糞ブラウザ使ってる奴5人ぐらいしかいないんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 17:28:23.49 3pGLPT3H0.net
>>294
君はどんな草ブラウザ使ってるの?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 17:46:49.07 NhsXp5WY0.net
僕は100万人ぐらいの人が使ってるJane Styleですが、何か?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 17:53:55.42 3pGLPT3H0.net
あのSpyleとか言われてバカにされてるブラウザですね。
いいと思います。君にお似合い。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 18:30:46.88 /vykTk880.net
Spyleの養分ってこんなのしかいないの?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 19:12:27.78 77r57SP20.net
「こんなの」だから養分になれるんですよw
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 20:53:02.94 mJp2b+ZZ8
で、対策はまだなの?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 18:49:06.93 N1RZqdht0.net
使用して問題がないから過疎るんだよ
と山下に言っとけ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 01:56:45.89 L+sk/j7m0.net
そもそもここ本スレじゃない
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 14:18:43.25 bVRcxjUR0.net
あれ以来仕方なくStyle使ってたけどスレ一覧のソート等に馴染めず2chAPIProxyを使用してみた
こんなに簡単ならすぐに導入しておけば良かったと激しく後悔
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 16:47:51.45 dsEVzolz0.net
Styleは馴染めないねぇ
アレは似て非なるモノだわ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 18:05:48.78 RPZwxcy30.net
2chAPIProxyのおかげでJaneViewを使い続けられるんだが、
まれにログの更新チェックができず、それ以降は更新も止まったままになってしまう。
Janeが直接に鯖にアクセスできないことが一因と予測するが、安定稼働するよう
Jane自身にproxy機能を組み込んで欲しい。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 18:12:21.95 w8/DOC4t0.net
styliは気に食わないのもあるが起動時に前回までのタブが消えてバックアップリネームして戻さなきゃ為らないバグとか無駄に起動時が重いとか完全にviewの劣化でしかない
PC初心者の良く分からない頃は使ってたけどいかんわアレは
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 18:23:27.09 xr9n/xYq0.net
>>305
逆に考えるんだ。
scに移動すれば良い
と考えるんだ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 18:27:21.36 wksX+vud0.net
はぐれ刑事壁打ち派
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 18:31:05.15 vJbYzMVd0.net
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | scの人見てる?イェーイ!
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 10:11:21.84 aLuSbv7G0.net
>>305
想像だが2ch側でメンテナンスかトラブルかでJaneがスレを正常に取れなかったとき
Janeのログが壊れ、それ以降の更新に追随できてないのかもしれない。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 11:30:37.50 aLuSbv7G0.net
よく調べたら名称と内容が(ほぼ
318:)同じで、スレIDのみ変わってるスレが多くあった。 だとしたらユーザの問題だが、過去ログとの整合で今後も同じ問題は起こりえるね。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 12:56:06.52 Pke5pEBj0.net
質問です
スレに貼ってあるリンクをクリックすると、
なぜかIEじゃなくてエクスプローラが起動して
viewのフォルダが開いてしまいます。
最新にしても全然治らないんだがなんでだろう
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 13:02:05.31 cKHtoWKC0.net
そのリンクはコピペしてIEに張り付けるとちゃんと見れるんですかね
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 13:10:22.65 Pke5pEBj0.net
そうなんですよ
毎回コピーしてアドレス欄に貼り付けてます
pdfもそうですね
他のjpgとかgifは普通に見れるんだけど・・・
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 13:30:55.50 HI4rppU80.net
>>312
viewはバグだらけの糞ソフトだけらあきらメロン
騙されたと思って、使用人口百万人のJaneStyleを使ってみ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 13:34:44.91 Pke5pEBj0.net
>>315
それだけはいや
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 13:36:37.63 Zmw+VoQG0.net
つーかIEなんて使うなよ…
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 13:48:24.71 i3ci4/HI0.net
IE側で既定のブラウザに設定してないのかもしれないですね
あとは、確認のために新しいjane viewをダウンロードしてそれでなら
問題なくIEのリンクが立ち上がるなら現行のViewの設定を疑った方がいいのかもしれない
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 14:27:08.47 Pke5pEBj0.net
まさかと思って確認してみたところ、
「設定」-「設定」-「パス」-「ブラウザを指定する」にチェックが入っていて
「ブラウザのパス」欄は空欄でした
ためしにブラウザのパスを入れてみたところ無事に機能しました
こんな基本的なところを確認してなかったとは
みなさんお騒がせしました、ありがとう
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 23:13:13.17 0DH+TwE+0.net
メモリが足りません(><)[0040535F].
JaneDoe View α Build ID: 1507130036
Windows 8 (x64)
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 11.0.9600.17905
SQLite Version: 3.8.10.2
OpenSSL Version: OpenSSL 1.0.2d 9 Jul 2015
C/Migemo Version: not available
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.15.0
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
プロキシサーバ: On(1a:1a:--)
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EOutOfMemory(13)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048FF4C]
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 20:32:38.36 LZONeG/I0.net
Windows10にしてから、スレ内のリンクを右クリックすると、↓のエラーが出るようになった。
いちおう報告まで。
モジュール 'mshtml.dll' のアドレス 67C591C5 でアドレス 00000024 に対する読み込み違反がおきました。[67C591C5].
JaneIE View α Build ID: 1507130034
Windows 8 (x64)
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 11.0.10240.16384
SQLite Version: 3.8.10.2
OpenSSL Version: OpenSSL 1.0.2d 9 Jul 2015
C/Migemo Version: not available
ログ整理: On
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:EAccessViolation(71)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048FEB4]
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 08:17:06.34 0AepSHeuz
スクロールするのにフォーカス移動しないと行けないのが難点だな
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 19:45:32.81 FyG6+T/9H
AlwaysMouseWheelを使ってるから気にしたことがないけど他の専ブラだとできるの?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 21:35:04.50 0AepSHeuz
V2Cだとできた。
MouseGestureL.ahkでホイールリダイレクトすればいいが、
そうするとView内蔵ジェスチャの感度が悪くなる。
そこでMouseGestureL.ahkにジェスチャを丸投げしようとしたが、
アクティブペインの認識が不十分で使えない。
332:菜々子
15/08/20 04:55:19.56 Y+NulxiI0.net
マジに 糞書き込みでごめんなさい
Win7 を再インストールしたら JaneViewの設定も全部飛びました orz
JaneViewの設定 最初からやり直し中なのですが(しかたない)、
串設定 ok、新規のスレッド読み込みは出来るのですが、
既読スレに追加で res読み込みが出来ません(´;ω;`)
串で2chを読み 既読過去ログに追加でスレッド構築させる設定を
教えてください
よろしくお願いします m(_ _)m
333:菜々子
15/08/20 05:42:15.99 Y+NulxiI0.net
クラウド yahoo boxに保存してた 4ヶ月前のJaneViewの設定で通信、
『特定のスレッドが読めない』
『取得したスレ一覧 と スレッドの読み込みの乖離 (最新resまで読めない)』
(´;ω;`)
どなたか、オススメの設定ファイルを斧とかにアップして頂けないでしょうか?
(´Д`;)ヾ オネガイシマス
∨) オネガイシマス
((
(;´Д`)
( 八) ウpシテクダサイ
〉 〉
ヾ
(´Д`;)、 コノトオリデス
ノノZ乙
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 09:41:02.53 OH4gOnAh0.net
クソコテ即NG
335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 21:11:34.06 ZUQj3F4p0.net
>>326
半端なコピーをして不整合が起こってそうだからViewを展開するところからやり直そう
個人の環境によって設定は異なるから自分で作るしかない
プロクシ設定はプロクシスレのwikiでも読んでください
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 21:16:35.26 w6JQT/bA0.net
これに懲りたらJaneをシステムドライブに置くのは止めよう
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 18:11:52.92 4zfESoWI0.net
JaneViewの最新版入れたら俺もおかしくなったな。
>2chAPIProxyで過去ログ取得できん
気にしなかったが、JaneViewを何気なく更新したら俺も発病
JaneView更新するやつは気をつけろ
バックアップ取ってるのに回復しないって事は2ch側の仕様変更か orz
死ねよ山下
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 18:22:26.95 4zfESoWI0.net
ログ拾えなくて仕方ないからspyleでも入れようかと思ったら
spyleも不具合中らしい。
2chがまた変なAPI スレイピング対策でもしてるのかな
513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:09:29.46 ID:WCRGSDFG0
live2ch調子悪くてこっちに変えたらこっちも応答なしかよ
2ch側の問題か?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 20:47:59.82 t73fKOXv0.net
>>330
自称最新版がいくつかわからんがプロクシ変えてみればいいんじゃないの
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 23:17:42.93 4zfESoWI0.net
レスくれた方ありがとうございます。
素人で数時間イジっても判らない、2ch見れないので、悔しいがstyleを導入しました。
・ファイヤーウォールで 8080を許可開放
・2chAPIproxyの設定をして同ソフトの起動
・ログの正常動作の為、遮断URLを設定
どれが原因なのか判んない
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 23:24:28.18 4zfESoWI0.net
すいません 解決しました。ログ保護の遮断url設定してたのが 原因。やっと気づいた orz
読まねー筈だよ!
◎◎ JaneView 150326 を入れるとスレを読み込まなくなる
スレリンク(software板:109番)+110
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/30(月) 23:47:41.06 ID:r7kLycpc0
0326入れたらスレ読まなくなった
遮断urlの^http://(?!menu)[a-z0-9]+\.(2ch\.net|bbspink\.com)/[a-z0-9]+/(?:kako|dat)/
消したら読めたんだけど消してもいいのかな
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/31(火) 00:02:23.59 ID:yrALjlCC0
遮断urlは取得済みのdatを保護する為。
2chアクセス用のプロキシ使ってる人は空欄にしていいよ。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:23:57.66 vfvbSnDV0.net
>>334
最新じゃないじゃん
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 00:26:17.56 nfs1NrFQ0.net
ソフト板で最新版とかいう奴は信用できない。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 01:02:41.64 iEU/78Ik0.net
具体的にVer.言わない奴はクソ虫だと思ってスルー
いや、昔自分もやらかしたんだけど
345:326
15/08/22 01:23:42.42 YanIJApi0.net
>>335
いや、これは不具合の例として2ch プロクシーのwikiに載ってる記事ですよ。
判りにくい 引用でごめんなさい。
ちゃんと最新版でした、って言うか最新版にしたからトラップにハマったwww
→ OSをクリーンインストール
→色々 インスコし直してるうちに 無意識で JaneViewの最新版更新時に、
ログ保護の遮断url 親切設定に気が付かず、泥沼 こんな感じでした。
(API串使って読み込みするひとは、遮断url 消してもok)
上の菜々子さんも解決するといいですね
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 05:17:19.80 YSXdnK8q0.net
俺の遮断URLがURLリンク(www.hellowork.go.jp)だった
347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 17:43:56.51 CTW3nzqw0.net
JaneDoe View で「お気に入り」ペインの操作方法を教えてください。
階層化したフォルダーの並び順 (上下の位置関係) を簡単に入れ替える方法はありますか?
今のところ親フォルダーへドラッグ&ドロップする作業を繰り返してるのですが
あまりに手間を要すのでフォルダー数が増えて難しくなりました。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 19:57:59.17 Wm5TN3z70.net
[Alt]キーを押しながら[↑]、[↓]キー
349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:13:19.29 B42tNtR80.net
>>341
横㌧
知らなかったー
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:18:54.20 3Z6KsqCG0.net
面倒なのは複数選択でそれが出来ないこと(マウスでドラッグしようとしても出来ない)
だから大がかりな移動だとfavorites.datを直接弄った方が早いくらい
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:25:47.90 uV4gi9BS0.net
>>340
ありがとうございます。上手くできました。これは便利ですね。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:01:34.20 lSyZt5wL0.net
>>338
楽しめたならよかったね
>>334で引用されてるURLはこのスレだからわざわざ本文貼る必要はないし
説明し直す必要もないよ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 23:09:02.38 wXkvWkzh0.net
俺も5月くらいに更新して読めなくなって慌てたなぁ…
建前上は2ちゃんねる以外用ブラウザーだからなぁw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 08:20:48.21 l1kz4dON0.net
連鎖あぼーんが利いてくれない
チェック項目の組み合わせが悪いのかな
355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 20:44:25.52 GEBY+kQd0.net
なんか出た。
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0040376C でアドレス 00000000 に対する書き込み違反がおきました。[0040376C].
JaneDoe View α Build ID: 1507130036
Windows 8 (x64)
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 11.0.9600.17937
SQLite Version: 3.8.10.2
OpenSSL Version: OpenSSL 1.0.2d 9 Jul 2015
C/Migemo Version: not available
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.15.0
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
プロキシサーバ: On(1a:1a:--)
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EAccessViolation(13)
メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [0048FF4C]
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 15:02:27.15 Q+BV9OrJ0.net
nenriki
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 00:31:24.75 O/HfjoMF0.net
したらばとかの外部板にあるスレを、
アドレスバーに指定することで個別に開けるようにしてほしい
現状だと板一覧に登録していない板のスレが開けない
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 00:47:23.94 zPmQ31pz0.net
そんな無茶な(´・ω・`)
2chだって登録してないと開けないのに(´・ω・`)
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 01:21:26.10 O/HfjoMF0.net
新規の板登録をもっと簡単にしてくれるのでも良い
いちいちURLをコピペして名前を決めて登録するのは非常に面倒(2chだと板名を入力する必要はないのに)
汎用掲示板ブラウザを謳うのなら、ぜひ挑戦してほしい
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 01:46:48.78 y1/YKYVP0.net
普通のURLと板URLとの違いをどうやって判別するんだよ
そんな都合のいいアルゴリズムあるなら誰も苦労しない
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 03:01:28.10 NrsV5svZ0.net
実装する気ありゃ楽に可能でしょ
でもそもそもここに要望書き込んでも無意味
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 13:12:37.30 ESQgbFX00.net
いまだに使える幸せ。
2ch、すぐ対策するかと思ったけど、やっぱ難しいんかな?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 20:40:14.68 zgyV8Cff0.net
>>354
どこに書けばいいんだ?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 21:29:12.82 NrsV5svZ0.net
>>356
新Jane総合掲示板なら作者は見てる
昔はWindows板のスレを見てたけど騒動後は現れてない
ソフトウェア板のスレは荒らしが元々立てたもので作者は見てない
ちなみに要望のようなものは過去にしたらば用ならスクリプトであったような記憶が
もし内部で実装するならスレタイ一覧が取得できる時は掲示板登録して、タイトルはページタイトルから取得って感じかな
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 22:27:38.86 zgyV8Cff0.net
OKありがとう
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 12:04:05.94 z6/nIZfG0.net
スレタイの文字置き換えるにはどんな方法がありますか
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 19:17:49.00 OGkNHM4A0.net
祈れ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 21:51:53.08 MRoMeXJW0.net
ReplaceTitle
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 16:18:07.89 VY2NItn30.net
こういうリンクも参照できるようにして欲しい。
URLリンク(hello.2ch.net)
別に騙されて悔しいからじゃないんだからね!
370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 09:53:08.62 Aoh8bWhZ0.net
追加したコマンドをツールバーに登録できるかなーってやってみる前につぶやく
371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 05:25:06.36 es0Z0pi70.net
このスレがとても重いです設定がおかしいのでしょうか
スレリンク(news板)
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 07:40:27.62 Gb1LbcSx0.net
それだけリンクで荒らされてたら重くなってもおかしくは無いと思うが、自分のは気にならなかったな
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 14:10:32.67 V7k+dpU00.net
なーなー。スレ本文の文字の色を黒から青に変えたい。
スレ一覧や書き込みの文字の色は「設定->外観->色・フォント」からなんとか変えられたが、
本文がどうにも変えられないんだわ。教えてくれ。
「インストールフォルダ->Option」にあるCustomSkin.iniやHeader.htmlのフォント情報に、
color="#0000FF"を書き足すとかしてみたが特に変化なかったので聞きに来た。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 15:25:36.88 mQMrfa4J0.net
適当にあれこれやるよりヘルプの中に書いてあるよ。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 23:00:30.80 gmLV5D7Q0.net
まだ正式に対応してないのか・・・・。
Styleは使いにくいからなあ。。。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 01:20:42.21 8CR5cGQn0.net
更新しろよ。メモリー削減しろよ。
動作は安定していて落ちることはないけど、
メモリーはまだまだ無駄に使っているやろ。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 01:43:59.98 jqGSK7b60.net
>>366
attrib.ini
URLリンク(janeplus.s32.xrea.com)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 11:25:34.22 V30mK2uD0.net
便乗質問、「レス番クリック→ここからツリー化」
これで開かれたところのレス文字色はシステム依存なんだろうか
レス本文:白文字/黒背景(TextAttrib7)
レス抽出:白文字/黒背景(設定-外観-色フォント)
---ここまでできた---
ツリー化 :黒文字/黒背景(ここが分からない)
メインメニュー廻りごと変更しないと無理?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 11:29:03.92 V30mK2uD0.net
肝が抜けてた...
「ツリー化 :黒文字/黒背景」になってるので
「ツリー化 :白文字/黒背景」にしたいのです
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 18:28:17.17 /2VUqfZq0.net
Jane View IEバージョンのAPI keyって、なに?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 18:32:00.97
382:/2VUqfZq0.net
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 23:36:36.35 UkxhUFrv0.net
>API key
スレチ。↓で探せ。あと、こういう使い方は不正利用で違法だという指摘もあるから自己責任で。
スレリンク(software板)
URLリンク(prokusi.wiki.fc2.com)
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 09:47:54.77 mepOukoj0.net
PCだと、絵文字は表示できないのかな?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 22:48:51.67 80eBKwJE0.net
フォント入れたらできるだろ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 16:36:26.19 JyBCWP570.net
スクリプトって何ができるの?
オートリロードスクロール出来る?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 20:04:10.99 cTIr5Yxf0.net
スレタイの[無断転載禁止]の削除スクリプトって出来てる?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 21:57:48.59 AlPi6aqO0.net
スクリプトは知らないけど俺はStyle使っててproxomitron使って消してる
どんな専ブラにも使える
Viewなら多分スクリプトとやらを使ったほうがスマートなんだろうけど
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 23:04:26.38 f2/OSi/n0.net
>>379
スレリンク(win板:856番)
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 15:25:36.54 7tTzRmcW0.net
板一覧が機能としたらばだけの表示になった
お気に入りフォルダは登録したスレのスレタイ表示のみでスレが開かない
元に戻すにはどうしたらいいの?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 15:32:35.96 ZSL/vGdP0.net
ボード一覧URL
URLリンク(menu.2ch.net)
を見直すとか
遮断URLを見直すとか
apiproxyを入れるとかとか
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 20:24:38.39 FmNi+cUt0.net
>>383
㌧
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 23:00:59.03 2URoCWGc0.net
>>381
ありがとう!
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 22:36:10.12 mgBdN4Ka0.net
新着レス取得しようとするとログが消えてしまうんだけど、どうなってんの?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 04:24:15.45 SYbPSKmQ0.net
>>386
基本的にトラブルの原因は375に書かれてる対策してください
396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 09:51:18.33 lvAvFgC/0.net
ポテト鯖がおかしいのかな
397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 17:48:27.88 8mO5BEMe0.net
URLリンク(kamae.2ch.net) が
URLリンク(tamae.2ch.net) に変わってから
スレ一覧は問題なく更新されるけれど
新着レスあるスレを開くとログ破損(赤マーク)になります
スレ1つずつ「再読み込み」してる状態 こんなの初めて///
398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 23:54:21.85 Yb38BiEK0.net
広告のせいかな
399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 12:03:47.66 TWBV6QR70.net
書き込み時、「ユーザー設定が消失しています」が出るようになった。
2chApiProxy使ってるんだけど、俺の環境が壊れたのかな?
ここ数日で、移転とか2ちゃんねる側で何か設定変わりました?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 14:34:52.23 ekwdFWfJY
2ch.netの一部の鯖が読めなくなった
鯖オチかと思って普通のブラウザで見たら普通に見られる
何をどうすればいいのかな?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 22:05:57.76 IVCc+YKT0.net
お絵かきLOADには対応しないのですか?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 20:57:28.08 p4QLzH/X0.net
急にスレのタブをダブルクリックしても読み込まなくなった。
なんでだろ?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 21:13:43.03 p4QLzH/X0.net
一度間違えてオフラインにして以降なんだが、
どっか間違って触っちゃったのかな。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:28:44.03 DXZBEIZ20.net
長年使ってて更新関係がいかれた事はある
設定オンオフと再起動で直ったけど
405:385
16/01/19 19:23:59.68 Yl3sCMUr0.net
何度か再起動してるが直りません。
設定オンオフってどこをいじればいいんですか?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 21:12:12.30 Yl3sCMUr0.net
自己解決
ログ見ると遮断してるようだったん
407:で、遮断url欄の ^http://(?!menu)[a-z0-9]+\.(2ch\.net|bbspink\.com)/[a-z0-9]+/(?:kako|dat)/ を消して空欄にしたら戻った。 どうやら直後にアップグレードしたのが原因らしい
408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 02:04:05.57 6utstYJc0.net
何もしてないのにおかしくなった! の典型だなw
409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 14:57:00.82 0msKkdCU0.net
>>398
マヌケの見本
410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 18:21:01.61 l2xbwp5g0.net
スレ一覧が更新されなくてファイル破損疑ったり
修復メニューなかったか探してみたり
設定見直したり小1時間あれこれやってようやく
串ツール動かしてないことに気づいたのはつい30分ほど前の話
411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 07:37:38.21 l7n8ns+a0.net
あるあるw
412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 22:35:59.96 lhqnoTyw0.net
串ツール起動に連動してでjaneを同時起動だろjk
413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 22:41:54.37 mDnj1sl60.net
スタートアップに入れとけよ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 23:30:40.00 W2Fb2KDx0.net
いつぞや同時起動のvbs書いてくれた方には足向けて寝られないわ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 07:40:38.32 4WiihaY20.net
過去ログを非表示を固定したい場合はどうしたらいいんでしょう
再起動のたびにスレ欄から非表示にしてる状態です
416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 07:48:14.75 Bj3S7tj90.net
>>406
設定>設定>外観>スレ覧項目 とナビゲート
「過去ログ非表示」をOFF
417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 18:52:46.54 jkHY05GU0.net
>>407
ありがとうございます
非表示にできるようになりました
418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 20:11:59.77 hUTQUfYd0.net
DetourでJASONでしか読み書きできないのは正常?
JaneDoe View α ( build date: 1507130036 )
Windows7 Pro 32bit
419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 21:22:53.60 DHfVQMGs0.net
APIで読めるけど
420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 03:26:11.22 6yH6kuqW0.net
>>410
>>409 ですが、JASON以外もHTMLでも読み書きでしました
APIだと読めますが書き込みボタンがグレーアウトのままになってしまいます
421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 05:07:41.78 XvCb2qMB0.net
>>411
板一覧更新してないだけ、とか
422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 12:52:39.14 wU/wBOzg0.net
JASONじゃなくてJSONだろ
423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 13:16:59.28 94cMTJ/N0.net
URLリンク(cdn.bloody-disgusting.com)
424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 14:41:17.15 3shTPdod0.net
NGされた本文中の「あぼ~ん」表示変えるのどこだっけ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 23:51:53.96 gB/5ieNN0.net
これ内蔵ビューアで開ける?
URLリンク(tokyopopline.com)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 00:42:12.75 ezZirF0W0.net
Error connecting with SSL.とか出て開けない
427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/07 04:26:07.66 XgzY/GGv0.net
タブの右クリメニューをキー操作で出す方法教えてください
428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 23:12:53.00 LFBwqeLe0.net
>>416
どうやって開けばいいんだこれ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/11 23:58:09.78 XsvbhOVx0.net
(s)URLリンク(tokyopopline.com)
う~む。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 16:39:46.97 fUi5/Xjw0.net
なんか過去ログとれないからscから取ってきた
431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 16:46:12.35 HTfdyQzu0.net
sc(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 13:24:19.01 KrH+7iFT0.net
>>1
こういう安価で飛ばなくなってしまってます
2ch API Proxy併用なんですが
他の方どうなってますか?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 15:50:27.46 PABqURab0.net
飛べる
2chapixy使用
434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 00:39:59.30 F7GS89aq0.net
I con fly, too
435:414
16/02/14 01:02:09.28 RVAqwYKX0.net
すいません
なんかいじっちゃったみたいです
バックアップ用に圧縮した昔のViewに戻したら
元通りになりました
436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 10:01:36.41 Yitb6mEj0.net
オートヒストリで絞り込まれたスレを
まとめてスレッドあぼーんする方法があったらおしええてkづさい
437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 17:33:40.75 Px+aHFKt0.net
α使わしてもらってるんだけど
特定のスレでだけワッチョイNGするのに
右クリからNGEXを直接開けるように出来ないかな
438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 03:00:54.29 N+1IHnro0.net
viewにはスレの一時的なあぼ~ん無効がないけど
ResActionとかいうやつで対処することになるのかな?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/06 21:47:42.96 7Chv+wj00.net
最大化したときに右端でホイール回すと1行スクロールします
これをページスクロールにしたいのですがいい方法はないですか?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 13:14:35.42 GZ/AdF+n0.net
初代スレを立てたらWindpws板からの移行を拒否され、以降は放置
偶然このスレを見つけた。生き残ってたんだね。90まで行くとは。感涙
441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/05 04:04:30.65 1WBVDHfAj
2ch.netで更新チェックは出来るのだが
スレの読み込みがいろんな板で出来なくなってきている
例えば、テレビ番組板とか
板側の鯖の引っ越しとかで、読み込み不可になっているのだろうか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 00:02:04.57 gSdvIA7no
>>432
板一覧の更新はした?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 15:17:57.05 +pCmVHBZ/
普通に試してるよ
JaneStyleだと普通に取得も書き込みも出来る
444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 22:32:19.67 gSdvIA7no
確かめたけど普通に読み込めるけどなあ
JaneDoeView(150713)
串はDetour2ch 2.0.5.1 x86 HTMLモード
445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 21:53:46.99 fWqwEMbJ0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 23:21:50.31 9zEQGMTu0.net
板名の前についてるアイコンを消したいんだけど
どうすれば良いの?
板一覧や板タブを少しでもコンパクト化したいのに
447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 05:59:07.19 jv9h9cmo0.net
設定→外観→タブ
スレ覧タブにマークを表示する チェックを外す
かな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 17:22:27.97 lECoS7Eh0.net
>>438
遅くなったけどレスありがとう
やってみたけど、開いてるスレのタブの更新有り、落ちとかのやつが消えたんだけど
それじゃなくて板欄とか板タブのやつは消えなかったよ
そっちが消したいんだ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 19:54:12.07 U+Zommg60.net
>>439
設定→外観→スタイル→アイコン表示
ツリーのチェック外すでどう
450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 03:03:21.59 K2xxd/ek0.net
>>440
でけた!ツリーで板一覧、タブで板タブのアイコンが消えました。
どうもありがとう!
451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 14:53:01.97 YZnFPbZs2
555
↑
グロ画像�
452:ェ貼られる>555グロスマフォだとアンカー付きで「グロ」と書かれると、アンカー先の画像にモザイクが掛かるというアプリがあるらしいのだがJaneViewで、同じような対策をすることは出来ませんか?アンカー付きで「グロ」と書かれた場合、アンカー先の画像をモザイクとか非表示にするとか
453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 16:13:57.67 Q5lWf6nE0.net
NGIDに追加のダイアログが変な仕様なのは、開発途中で忘れ去られてしまったからなのかね
ちょっと修正されるだけで凄く便利になりそうな雰囲気なのに
454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 23:03:20.56 I5AOkzFd0.net
JaneDoe Viewαで時々入力途中に勝手にsageのチェックが外れて投稿されるのですが
もしかしてsage書きせずレスするショートカットキーでもあるのでしょうか?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 23:59:23.72 bVc7lc610.net
ALT+Sでチェックはずれるんじゃない
keyconfで弄れるかは知らない
456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 08:05:12.01 xYBgtdhi0.net
>>445
ありがとうございます
とりあえずAutoHotKeyでAlt+SとAlt+Wを殺してみます
457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:36:43.10 gQ8yxeVX0.net
2chAPIProxy 使ってる人で、Windows10 に上げた人居ますか?
安定して使えてますか?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 18:36:53.42 vpHYr1Fc0.net
>>447
1台は安定して使えてる
1台はJaneViewが起動しない
459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 19:55:06.33 eExcAxko0.net
>>448
どこが違うの?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 20:03:44.45 vpHYr1Fc0.net
>>449
分からん。
使えてない方は、メーカがWindows10非対応にしてるからかな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 22:33:19.58 gQ8yxeVX0.net
>>448
JaneViewが立ち上がらないんですか。
OSは64bit版ですよね?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 22:31:37.05 Dxzn8NMh0.net
>>451
32bitかな
463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 12:51:32.10 i8SqaKWgH
Viewで読み込めない鯖がどんどん増えてきている
鯖側の仕様が変更されているんだろうけど
464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 22:32:02.50 TqAZvbwe0.net
要望。
ログ取得時既に、1001 Over 1000 Thread になっていたら
書き込みウインドウを開かずに警告して欲しい。
「書き込みボタン」押してそれを気付いた時の脱力感…。
ね? 分かるでしょ!
465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 11:49:26.77 43bkJ48p0.net
てs
URLリンク(tokyopopline.com)
466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 01:43:23.63 TM/HPMKR0.net
ノートンさんが不正なプログラムだって
467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/25 14:31:55.62 t/VcxJEM0.net
マジかよ不正なノートン最低だな
468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/03 01:05:25.74 7ocAKZb80.net
アップまだー?
469:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:40:44.16 eKEemHf/0.net
スレッドの記事を表示しているとき数値を入力するとその番号のレスに飛ぶのね。
もう何年も使ってたけど知らなかった。
470:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:48:04.82 HoJFEH6B0.net
ctrl押しながらだとポップアップで表示だから戻らなくていいんだぜ?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 11:28:25.54 o9YpqZAM0.net
ビューアの設定について質問
・キャッシュがある画像はビューアでは読み込まない(スレ内サムネ表示だけする)
こういう動作設定すること可能でしょうか
キャッシュがある場合はサムネクリックしたときだけ
ビューアで開いてくれるとベストです
今は「マウスオーバーで開く」を使っていて
一度見た画像もサ胸に触れたらッビューアにタブ追加されてしまっていて
同じ画像を何度も閉じる操作に悩まされています
472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 05:44:17.66 85Pwz5ls0.net
[マウスオーバーで画像を開く] は無効にして
[ヒントに画像情報を表示] を使えばいいと思う
横×縦は画面いっぱいの画像サイズを指定
473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 12:05:21.08 w0Op13ul0.net
「マウスオーバーで開く」の"開く"は
ビューアに読み込ませるという意味だったのですね
スレの中で開くんだと解釈間違ってました
474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 17:04:35.86 IUoNza1H0.net
Win10にアップデートしたら連鎖あぼーんが働かなくなったっぽい。
なんとかならんものか…
475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 17:43:31.84 iih0RgkwE
Jane Xeno使ってるけど板更新スレ更新くっそ重いんだが
俺だけかこれ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 21:48:45.84 KaK3GoZn0.net
スレ破損が出まくる原因がわからない
477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 22:24:06.66 xfHJGdqU0.net
>>466
proxyアプリがAPI取得モードからHTML取得に切り替わってるんじゃね
478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 23:44:28.80 KaK3GoZn0.net
>>467
なるほど
HTMLしかわかんないから諦めるわ
479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 07:59:54.99 ePk0tITI0.net
ReplaceTitle.js 便利そう!だけど「特定板だけで動作する」版って無いのかしら
480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 11:46:05.75 YCOFpWoC0.net
showIdCount.jsで(3/4) (参2)みたいなのがレス本文じゃなくてIDレスオーバーのポップアップにしか出ないんだけど
どうすりゃ本文に出せるの?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 11:53:49.25 YCOFpWoC0.net
あああ 出るようになった ごめん
482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 16:15:03.57 lnraPovs0.net
スレッドあぼーんで正規表現使うことってできる?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 17:07:24.48 XfcOGee50.net
>>472
先頭に<>つけると使える。<板キー>で板指定もできる
例: <><news>[wW]{3,}
484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 17:53:23.98 7fpaTd3t0.net
>>473
まさに今教えてもらおうと思ってたトンクス
20レス未満DAT落ちルール適用外の板でクソスレ乱立させてる奴そろそろ呪いしねばいいのに
485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 04:05:17.37 s8s2H8a+0.net
JaneDoeView (150713)
ですが、これ以降の更新はないのでしょうか?
win10を強制的にAUされてしまったのですが、そこからフリーズが多発しています。
1604は相性が悪いのでしょうか?
ハードウェアはまったく同じままです、(i3 RAM8GB SSD)
もし改善するべき項目がありましたらお願いしたします。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 07:57:48.88 34cm6ek00.net
>>475
普通に使えてる人がいるし、JaneDoeViewの問題と言うよりも
PC固有という気がする。 もし自分なら「素の」JaneDoeViewから初めて切り分ける。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 08:15:45.71 68f/sEzi0.net
>>475
作者に言えよ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 09:44:20.68 k19V4MRM0.net
>>475
150713@Win10Home_x64 1607+2chapixy 0.13.2aだけど
Win10にしてからフリーズしたことないよ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 16:06:20.55 FaDLvV0A0.net
JaneDoe View α ( build date: 1503020346 ) win10pro_x64 10586.589 +Detour2chだけど問題なし
win10の10月アプデはシステム毎重たくなったから前ビルドに戻して自動アプデ無効にしてる
490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:46:29.51 AhtIjmmw0.net
10なんていつ不具合起きるかわからんから使わないほうが
いいぞ。今なくても来月そうとは限らん。
契機がアプデやアプグレだけとは限らんよ。
むしろ権利得たら不具合無いうちに戻したほうがいいと思うけどな。
将来の保険程度にしといたほうが賢明だよ。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 08:24:12.77 LrmJKsLs0.net
勝手にどーぞ!
492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 16:12:40.10 9FT7gcoU0.net
10は確かにやばいよ。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 21:59:41.97 zKcOBOAY0.net
Windows 10、Anniversary Updateでも細かい設定とかリセットしてくれたしな。
4Kモニタなんでマウスの大きさ変えてるんだけど通常になってたし、
リモートデスクトップとかネットワーク接続とか1回接続して記憶されてたサーバー名全部消えてるし、
フリーのアプリケーションの一部がスタートメニューから消えてるし、何がなんだか。
で、Windows 10 Pro 64bit + 1503260052 + 2chApiProxy Ver.2015.04.11 は問題なし。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 22:22:09.02 LKepBkzw0.net
あぼーん機能の正規表現使っていて
|によるANDが効かないことが多いんだけど
機能してない?
ANDで追加できる数が決まってるのかな?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 22:44:23.96 jvH7ubXX0.net
>>484
正規表現でAND条件を書くのはちょいと面倒
ぐぐって出てきたサイトどぞ
正規表現で論理積(AND)を実現する
URLリンク(qiita.com)
496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 21:09:37.55 PtZBL2ZQ0.net
>>484
NGしたいワードにメタ文字が含まれてるとかじゃなくて?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 22:17:34.50 ugvsaMnW0.net
|はorでは。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 06:09:45.48 +UqtMvhX0.net
>>487
or だね
でも (a | b) and (a | b) なんて使い方がある
「条件」と「面倒」なら
(条件|面倒).*(条件|面倒)
とすれば and になる
499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 11:12:49.27 iidk00Qb0.net
>>488
それだと条件が2つあってもヒットするからandにならないのでは?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 17:55:07.90 syef7zik0.net
>>489
実用上同じ単語の繰り返しが無いだろうという読みかな
条件条件とか
面倒面倒なんて現実の出現率低そう
あーでもやっぱりフィルター条件がそんなあいまいじゃあダメか
501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 17:56:15.29 syef7zik0.net
しかも条件とか面倒とかは物の例えだからやっぱり >>488 だとダメだ
502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 18:40:43.29 +UqtMvhX0.net
.* の部分に改行コードが含まれるとダメなやつがある
普段はperlでやってるんで普通に使えるけど
Live2chはうまくいかない事がある (2バイト文字でも1文字扱いなので日本語判別は無理だった)
おそらくWindowsのAPI経由とかは使えない正規表現がある
503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 19:14:30.26 VDdju6UF0.net
>>489
それなら (条件 and 面倒) or (面倒 and 条件) でいいんじゃないのか
正規表現で書くなら
(?:条件.*?面倒|面倒.*?条件)
504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 20:22:54.48 +aywEDyp0.net
>>485のいうように先読みでいいと思うけどね
>>492
改行コードも考慮するなら
^(?=[\s\S]*A)[\s\S]*B
505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 23:51:08.30 SzPas/tC0.net
2chのレスに改行コードはないから考慮不要
506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:04:53.21 X3YTgLsd0.net
改行コードなしで改行するん?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 22:29:16.89 xarbpgTk0.net
>>496
レス内の改行コードは <br> タグに置換される
専ブラは<br> タグを改行コードに再置換している
ログ上は改行がなく <br> タグのまま保存
508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 09:09:51.51 KKUj8Lfb0.net
Win
509:10にしてからレス番参照が機能しなくなってしまいました… ポップアップが「#480」としか出ないように。 150713 → Detour2ch2.0.5.1 解決法わかる方どなかご教示頂けませんでしょうか…
510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 14:53:29.91 JJZIO2RD0.net
自分が原因となりそうな心当たりのない状態でエラーが出たので、意味ないかもだけど貼り付けておきます
SQL ERROR: (attempt to write a readonly database - Code:8)[005C9417].
JaneDoe View α Build ID: 1507130036
Windows 7 (x64) Service Pack 1
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.0.8112.16421
SQLite Version: 3.8.10.2
OpenSSL Version: OpenSSL 1.0.2d 9 Jul 2015
C/Migemo Version: not available
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.15.0
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: On(1a:1a:--)
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: Off)
例外クラス情報:ESQLite(13)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [004A08DC]
511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 21:25:45.25 qfzWPAVS0.net
今直してくれる人いるの?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 15:05:01.51 bl7qsw6F0.net
サポートを終了した「2ch.net関連の不具合」じゃなければ
Viewたんが普通に直しますが何か
513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 15:08:00.11 nJx3G5jj0.net
別に何も
514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 21:21:37.50 rV2qRWCA0.net
>>501
>>321がいまだに直ってないんだけど、報告する場所間違ってる?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 15:57:52.92 cqDrRlsl0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
こういうアドレスの場合
保存する際のファイルネームがすべてorig.jpgになってしまいます
何とかBCDEFG.jpg:origで表示しつつABCDEFG.jpgで保存する方法はないのでしょうか?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 20:17:45.12 VGpekRi/0.net
>>504
ImageViewURLReplace.dat で
「ABCDEFG.jpg」を「ABCDEFG.jpg:orig#?ABCDEFG.jpg」に置き換えれば
保存時に orig ではなくファイル名が出るようになる(#? は #/ でも #: でもいい)
ただしこのURLにすると画像キャッシュが無効になってしまうので、あまり実用的とは言えない
;Twitter: すべて orig サイズで開く; "#?ファイル名" を付ける
^https?(://pbs\.twimg\.com/media/([-\w]+\.\w+))【TAB】http$1:orig#?$2【TAB】【TAB】$VIEWER
または
;Twitter: サイズ指定がなければ orig サイズで開く; "#?ファイル名" を付ける
^https?(://pbs\.twimg\.com/media/([-\w]+\.\w+):\w+)【TAB】http$1#?$2【TAB】【TAB】$VIEWER
^https?(://pbs\.twimg\.com/media/([-\w]+\.\w+)):?$【TAB】http$1:orig#?$2【TAB】【TAB】$VIEWER
517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 21:00:29.00 cqDrRlsl0.net
ご親切にありがとうございます
早速活用させていただきます!