【エミュ】セガサターン総合【SSF】part1at SOFTWARE
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part1 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 08:27:37.72 mDGiQQED0.net
既知の不具合

Q.SSFが起動しない現象
USBリンクケーブル起動しているとSSFが起動しない
USBリンクケーブルとは、スゴイケーブルなどのUSBデータリンクケーブル
A.対処法
SSFでプレイするときはUSBリンクケーブルを終了

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 15:43:58.64 73kMUxZW0.net
0にしろとは言わないからせめてシューティングが楽しめるくらいに
パッドの入力遅延を直してほしいなあ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 00:43:54.10 v0KRI0g50.net
サターンはエミュレータ作るのがすごくむずかしいとかって昔聞いたことがあるけど、今はまともにゲームできるようになってるの?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 13:04:13.12 ejVyXXis0.net
>>5
ドリームキャストがエミュ作るの難しい
サターンエミュはソフト動作率90%以上
ほとんどのゲームが動作する

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 13:13:15.33 aOGBhu3f0.net
DCエミュはXboxエミュと同じで需要が少ないから完成しないだけだろ

DCエミュがPS2エミュより難しいとはとても思えない

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 13:51:02.61 ejVyXXis0.net
ファミコンやスーファミは売れたからかエミュも全ゲーム動くくらいに開発進んだね
でも売れなかったゲーム機は全ゲーム動かない状態
PCエンジンメガドライブも動かないソフトあるようだしね
ましてやドリキャスやサターンは

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 18:50:36.62 fraT0WkO0.net
DCエミュで一番まともな出来のやつは2011年の夏に更新が止まったままだな
開発再開するかは微妙
ただ、現段階でも完璧ではないが多くのゲームは普通に遊べるので問題はエミュ本体よりもDCソフトの吸出し方法
それよりもWiiに続いてマイナーハードで一時はエミュは絶望的と言われていたPSPまでまさかの実用レベルになったのは意外だった
DSは3DSは構造上、うちのチームの力じゃ無理って事で通常のDSのみ完成させて開発終了したが
サターンはSSFならほとんどのソフトが起動し、ほぼ完全に遊べる(2009年辺りのverから急激に完成度が上昇)
が、↑の人の言ってる通り、入力遅延はあるので格ゲーやSTGはちと厳しい
普通のステージクリア型アクションは大丈夫

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 19:07:10.46 4Uc61yFM0.net
勝手なこと語ってんじゃねえぞクズ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 20:51:13.26 jZV99CRp0.net
SSFは何年か前の時点で手元に残してたのは全部普通に動いてたな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 14:33:06.12 GZIimvBi0.net
Xboxのエミュは欧米に需要ありそうだけど
まともなのないんだよな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 18:19:09.86 RVwwU2vy0.net
欧米に需要あるんならとっくに完成してるんじゃね。

エミュ作者の大半は欧米人だろ?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 03:17:42.47 h04q/Ecy0.net
箱エミュ(360含め)はいらんな
所詮は劣化PCなセンスなのでPCのsteamやoriginやった方がいい
まぁでもMSはコンシューマーから撤退して欲しくはないけどな
任天堂とSONYだけになったらいよいよ本格的にゲーム業界が廃れそうな気がする
両者共、決して楽観的に見れない状況だしな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 20:22:38.66 ktPUROtk0.net
既に持ってるソフトの再活用がエミュ本来の目的ちゃうんか

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 20:11:27.97 O53Hey080.net
>>13
ソニーだけが消えれば全部解決するとだけ言っておくがそれ以上はゲハかはちまあたりのゲハブログでやっときな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 23:20:02.98 HZdHVCNp0.net
はじめてサターンエミュを触ったがSSFの再現度すごいな
PSエミュの高画質以上の驚きだ
よく頑張ったわ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 08:35:12.50 QaPiUxe00.net
OS環境同一で、SSFのバージョンと設定も同一(0.12betaR4)
使うソフト(グラデラパ)も共通で
古いスペックの低いPCだと何も問題なく動くんだけど
最近買ったPCで動かすと不定期にデッドロックするような状態で固まる
マルチスレッド絡みの設定ってやっぱりやらない方がいいのかね?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 15:25:48.76 FCqKCOkF0.net
SSF_012_beta_R3、R4でステートセーブしようとすると固まる
Select SaveNo.0-9ってのが出て必ずフリーズする
途中でゲーム止めないといけない時に困るんだが

あと解凍フォルダ内のSSF.exeと別にあるSSFa.exeって何?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 19:08:12.25 YJ8vYkKC0.net
ステートセーブで固まってSelect SaveNo.0-9って出てるのは正常
表示の通りキーボードの0~9のボタンを押したらセーブされて次に進む
(瞬時にセーブはされず少し待ち時間あり)

ボタンを押しても動かなかったらやっぱりフリーズしてる

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 20:53:35.93 FCqKCOkF0.net
数字キーを押しても残念ながら動かないな
何が悪いんだろう

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 17:30:06.79 cPHF1Bsl0.net
Yabuse0.9.4はCPU100%なになって重い
Yabuse使うならBizHawk(Yabuse0.9.2のソース流用)で動かした方が軽い

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 19:18:49.75 hTLQ5pf70.net
>>1
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)
スレが移行したよ。
姉妹スレ
最強のエミュレーター(GAME編) PART28
スレリンク(software板)

23:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 09:04:02.66 HgjYnQ7f0.net
>>18
BIOS要らんやつ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 16:37:09.90 Vxlpo7J2f
>>18
AVX対応CPU用のSSFらしいよ

>>23
BIOSはどっちも設定でOffにできるやろ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 14:27:15.27 SMIsxUHs0.net
うーんSSFを終了しようとすると固まるから設定変更ができないわ
iniファイル直接変更すればいいのかもしれないけど面倒
以前のPCなら動いたんだが

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 22:33:31.11 JWaARhDH0.net
SSF用PC買うしかねーだろ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 19:37:07.46 X0IJ77HX0.net
Yabuseでええやん

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 03:52:42.05 2nkDYVgn0.net
がんばっとるしね

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 04:33:16.83 CUjcg5YP0.net
サターンを遊ぶには、前面6ボタンパッドが必要といろいろ調べたけど、
PC用前面6ボタンパッドって、軒並み耐久性が糞みたいだね。
まじでまともなものが1つも見つからん。
バッファローやサンワサプライは推して知るべしとしても、HORIが格ゲー用に
出してる前面6ボタンパッドなんかも、レビューで耐久性酷評。

別にアナログスティックいらないんだけど、まともな前面6ボタンパッドってある?
復刻版サターンパッドがあればいいんだけど、もう高値でしか手に入らないし、
できれば今でも生産されてるものが良いのだけど。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 08:48:11.40 3qLITw4x0.net
サターン用コントローラがPCで使えるコンバータとかは?
PS用と比べると数少ないが探せばいくつか見つかる

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 08:51:49.87 3qLITw4x0.net
あとは第三科学研究所でggr

32:28
15/01/04 11:56:30.87 CUjcg5YP0.net



33:激Xどうもです。 第三科学研究所は知ってました。 USB化基板や、ボタン用ゴムなんかもあるようで、中古のサターンパッドを 手に入れればなんとかなるようですが、全部まとめるとそれなりの価格に なっちゃうかもですな。



34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 12:06:41.58 brHgMMAH0.net
別にDS3でええやんw めんどくさw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 17:17:54.27 WTIFW8Qq0.net
いつものようにステートセーブしようとしてshift+F7押した後

1キーと間違えてF1押してしまった。

その後あわてて1キーを押したらステートセーブがぶっ壊れてしまった
(読み込もうとするとサターンの蓋が空いた状態になってしまう)

「いいか!ステートセーブは絶対に1キーはやめた方がいいぞ!!」

先人の有能な知恵を授けてしまった。 

話は以上! 全体!右向け右! 撤退しろ!!! オー 

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 20:05:46.05 pLfPlB7j0.net
>>25
win8病?
epsxeとかもある原因で閉じるとエラー吐くからな(改善は可能)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/14 17:52:38.35 qeEx45jR0.net
DirectXがインスコできないな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 15:33:25.00 c/qNDFZy0.net
SSF Ver0.12 beta R4で
タイトルバーのDrop値が増える様だとマシンパワーが足りないとある
オプションから設定のチェックを外していったら、増えなくなった。

Check Sprite Priorityはチェックした方が軽くなるのかな?
チェックすると軽くなる設定はある?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 17:49:31.01 QV1PNhSJ0.net
>>36
オフラインでインスコしようとしても出来なかったな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 05:37:33.04 ywb3OCr00.net
Win7 x64
SSF_012_beta_R4

---------------------------
エラー
---------------------------
ResumeThread() error.
File : ./MainWindows.cpp
Line : 11767
Function : outside_StartVDP2Draw
---------------------------
OK
---------------------------

特定のタイトルでこんなん出て落ちるんですけお・・・
VDP2Draw Threadのチェックを入れても外しても同じ症状

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 12:09:10.82 DawBRhG80.net
タイトル名出せない時点で(ry

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 18:33:16.26 hX/q9csY0.net
F-1 Live 綺麗になるんだな
感動した

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 08:10:05.45 vYyw911Y0.net
>>29
Mad CatzのFight Pad シリーズ
PS3と360用があるからなんとかしてくれ
Xinput→Direct Inputなソフト使うとか
PS3用
URLリンク(www.madcatz.co.jp)
出荷終了
URLリンク(www.madcatz.co.jp)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 17:52:15.20 q9wE1rM80.net
もうSSFは更新しないの?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 04:16:17.78 kUiaHG5t0.net
SSFで画面のフルサイズにするやり方ありますか!?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 00:13:11.56 AmtMLRsE0.net
>>44
なんで公式見ないの?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 17:13:07.75 +4HaS6h50.net
URLリンク(www.emucr.com)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 11:59:39.27 5Q6AwIoM0.net
久しぶりに起動しようとしたら起動できないので>>2を試してみたいんだけど、どうやってやればいいんですか

49:名無しさん@お腹いっぱい。
201


50:5/04/04(土) 15:12:57.57 ID:aGVds5RF0.net



51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 19:31:48.69 5Q6AwIoM0.net
再インストールというか新しいファイル使うようにしたらできるようになった
これすぐ不具合起きるよな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 13:54:48.94 s8fR9ZFa0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このエラーが出るようになったんだけど解決方法ってないでしょうか
ある時から突然、表示がおかしくなったりこのエラーが出て止まったり

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 16:07:24.49 s8fR9ZFa0.net
うーん、適当にEZ-settingというのを変えてみたらエラーは出なくなったが
映像がおかしくなるのはそのままだな、どうにかなりませんかね

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 10:21:10.84 4alSEWaG0.net
>>50-51
そもそも、どのタイトルで不具合出てんのか明記が無きゃ確認しようがないだろ。
エラーのスクショだけ貼って自己満足かよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 00:49:09.76 adDEn5u40.net
SSFに限らずエミュの良い所はアプコン無しで液晶でプレイ出来る点だよな保守

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 09:00:12.13 aBl9BvAU0.net
なんか8年前あたりの情報を今更・・・ってかんじだな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 14:34:40.82 a5MfnfNl0.net
SSFで下級生はほぼ完動するんだけど、同級生ifはたまにエラーはいてフリーズしたりするな。
biosの有無は関係無さそう。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 20:51:35.64 QV9RieY+0.net
bios起動画面でステートロードが効くエミュはSSFしか知らない

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:27:32.68 uYkeMXdL0.net
SSFを導入しようと思っているのですが、Windows 8.1でも大丈夫ですか?
あとそのうちWindows 10も出ますけど、これには対応するんでょうか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:32:12.06 1HBUhysT0.net
うるせーばか

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:36:47.97 v2TW2AQE0.net
>>57
死ねアホ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 12:41:39.51 3qTAPXQ/0.net
>>58-59
お前らDirectX11専用になって動作環境切られた組か?そう苛付くなよw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 13:21:10.57 XwPMls+A0.net
でょうか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 17:14:53.42 pt5pgRCf0.net
61保守

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 15:27:57.46 KHMucJPf0.net
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
103 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/29(日) 09:01:36.85 ID:dvid+fz3 [1/1回]
SSF、海外版のクロックワークナイト下巻が動かないらしいが
日本版でもペパルーチョの福袋(上下巻セットのやつ)だと下巻が動かなかったはず
ここまでコピペ
Ver0.12 beta R4で福袋をプレイしたら上巻は問題無いけど
下巻はエラーでサターンの音楽CD画面に飛ぶ
cdiイメージでも実ROMでも同じだった…

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 15:53:39.78 WBwoEhNw0.net
そんなクソゲーどうでもええやん

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 19:20:56.92 KHMucJPf0.net
サターンエミュ動作リストwikiを見てたら
AZEL パンツァードラグーンRPGが、あ行と は行両方に記載されてる。
ペパルーチョの福袋はWikiのバージョン0.09 alphaでもだめだった。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 22:37:50.89 YLDW+uc60.net
同級生ifで夏子さんとSEXした後必ずフリーズ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 23:13:00.50 qHA65X1H0.net
んなとこに逃げ込んでねーで一緒に歌おうぜ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 23:27:58.14 8i+ITErZ0.net
スコーチャーが動かん・・・

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:51:04.40 D8yQ8JXA0.net
トンガラペパルーチョは名作だろ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 21:22:22.52 OIUjasNr0.net
今ドラキュラXをプレイしていますが、画面がスクロールするたびにノイズみたいな一本線が
一箇所に出てしまいます、対策法はありますか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 21:42:44.03 fe+ARioS0.net
お前らのような割れ厨に教える事は何

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 21:43:16.58 fe+ARioS0.net
ひとつな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 21:40:51.81 FI7bRpyc0.net
SSFの日本語化パッチが見つかった
URLリンク(www.ssdpck.net)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 16:35:31.59 q7cX3l2W0.net
>>71-72
まだ割れ厨がどうこうぬかしてんのか。いつまで経っても進歩無いやつだな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 16:45:39.69 4X8OSux00.net
ここは荒れなもとい盛り上がらないかもな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 18:18:04.19 PSo9A67d0.net
biosなしで動くし中古屋で叩き売られてるCD買って遊んでるけど何か?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:00:34.28 RkzS/Mek0.net
サターンなんかとっくの昔にオワコンなんだから割れで遊んだっていいじゃん、と思う。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:15:38.39 X0qy+t0V0.net
そういう問題じゃない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:22:03.58 RkzS/Mek0.net
そういう問題だよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:33:03.55 2bguu+H10.net
キチガイしね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 14:59:14.76 VoY19fIH0.net
アーカイブスで発売されないんだからエミュもやむなしだろ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 09:12:26.62 iZ6ek58e0.net
学生時代ブックオフでほぼ\100だったからめっさ集めたなぁ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 18:48:48.96 0ntBj7qW0.net
一部のプレミアソフト以外はかなり安いからな
たくさん売れたソフトとかはダブついて二桁になってる事もよくある
バーチャファイターみたいな対戦格闘とか二桁で投げ売られてるイメージ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 22:14:54.91 fGE1XAkY0.net
バーチャファイターや同2はヤフオクで1円でも買い手がつかないくらいだぶつきぶり。
一時期手元にたくさんあったので、他のソフト落札した人にタダでプレゼントしてた。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 15:23:31.61 hQwcjfnN0.net
バーチャRemixとかはゴミだな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 15:53:49.00 j1BKri3x0.net
ファイターズメガミックスは発売当初からゴミ扱い

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 16:42:52.93 TrmXZNIc0.net
CGポートレートの存在も忘れないであげてください

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 17:57:21.18 hziwvDrL0.net
ペプシマーン

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 20:21:30.80 h2IqTqNw0.net
Win7 x64
Ver0.12 beta R4
ResumeThread() error.
File : ./MainWindows.cpp
Line : 11767
Function : outside_StartVDP2Draw
どんなゲームでも途中でこのエラーで落ちるんだよなあ原因がわからん
Compatibility変えたり試したけど駄目だったわ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 09:39:33.42 nYw9XG/U0.net
>>89
テスト版でもダメなのか? さすがに64bit版OSだから・・・って事は無いだろうけど

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 15:35:51.17 sVyKCa6v0.net
起動しようとするとこのエラーが出るんですけど原因とか分からないでしょうか
OSはwindows7です
URLリンク(i.imgur.com)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 18:15:25.52 E0rf2bU50.net
>>91
どうやっても起動しないなら、一度*.iniファイルを全消して再起動してみれば?
大抵はコレで解決するんだけど

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 20:32:24.57 sVyKCa6v0.net
>92
丸ごと消すってのはやることあるんだけど、またそのうち似たようなエラーが出るんですよね
そもそもこのエミュはエラー多すぎなんだけど、サターンだとしょうがないのかな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:02:47.05 E0rf2bU50.net
そんなにエラー多発するかなぁ?ウチのPC(Win7)では大分安定してるぞ??

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:26:20.56 sajPfjXG0.net
うちはテスト版だけど、フルスクリーンにするときよく固まるなぁ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 22:39:06.91 W5pAHUZZ0.net
同級生ifで夏子さんとSEXした後必ずフリーズする以外のエラーは見たことないな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 22:29:41.63 FuoD5EWF0.net
>>95
それは鉄板でエラーになる気がする
PCのスペックの問題もあるんかな

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 19:13:13.56 3uWmVnD90.net
>>97
94だけど、うちの環境ではテスト版のみの現象だった
タイトルだとかOSの省電力設定とかSSF.exe SSFa.exeとか関係なくフリーズするみたい
SSF_012_beta_R4ではフルスクリーンと窓モードを繰り返してもフリーズすることないわ
ちなみにPCスペックは
CPU Core i5 4670
メモリ DDR3 8G
ビデオ Geforce GTX560ti
OS Windows7 64bit
俺環境だと思うけどみんなはどう?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 00:04:26.77 twZQEAbH0.net
ウチの環境でも最新(2015/3/4)のテストverはフルスクと同時にフリーズ。
その前のver(2014/9)はキーセッティングの変更が保存されなかったから結局012_R4動かしてる。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 18:51:32.81 wPo2eu6fn
改造PSP GOでサターン ガンダムがしたい。無理?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 01:09:47.02 /q/i8FdZ1
うるせーばか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 19:55:43.87 3bab8KiF0.net
SSFの泥版作ってくれないかな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 04:51:21.72 B4r6COx00.net
>>83
もう無くなっちゃったけど
近所の中古屋がアホみたいな高い値段で
サターンのソフト売ってた
「今こんな値段で売って誰が買うんだ」って思ってたら
店ごと無くなってたが
チェーン店だと思うけどアレは一体何だったんだろうなぁ…

106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 11:34:11.72 RImrZ79A0.net
>>102
すげぇほしい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 17:27:22.11 rWnN7dAz0.net
Ver0.12 beta R4にしてみたら横線のチラつきがずっと出るんだけど正常?
R3の時は無かったんだけど。。。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 20:36:33.57 +/q2JIAM0.net
>>105
VDP2 Draw Threadの数をハイパースレッドを使わない数まで下げたら横線でなくなった
つまり4コア8スレッドのCPUであれば3以下に設定する
ところでCoreDuoのXPで起動できなくなったんだが、仕様?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 13:05:35.07 EO7s9xCF0.net
SS版みちのく秘湯恋物語いる?

110:102
15/07/21 14:31:54.32 NIOvh7im0.net
>>106
ありがとうございます!解決しました!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/28 21:44:03.26 8VEkR/Wh0.net
SSF、XPで動かなくなったね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 14:58:25.17 LG/dYG0H0.net
もうSSFはバージョンアップしないんですか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 15:23:49.90 8maVuNRM0.net
あぁ、しないよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 07:43:52.13 jwVT6aS10.net
twitter見るとコード書き直してる模様
メンテナンス性の向上目的っぽいけど

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 12:54:16.38 CaSg4oYOO.net
そろそろexeファイルに挨拶入れてくれ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:55:50.87 9ncL0zkI0.net
>>109
気づくの遅すぎ。今のTest Ver,から完全にDirectX11仕様に移行した。
>>112
メンテ向上以前に前回作りかけだった物を再度着手してるだけだろ
つか、中途半端な実装で不具合多発してんだからやって貰わないと困る

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:28:24.96 V1gO/OqD0.net
熱血親子、動かなかった、途中で固まった

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:29:12.44 V1gO/OqD0.net
熱血親子倍速プレイしたからかな?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:43:41.05 vi9SwQRP0.net
また偉いマイナーなクソゲーを持ち出してきたんやなw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:44:08.33 dK23jOwc0.net
起動するたびに、コントローラー設定が記憶していなくて
コントローラー設定しなくてはいけない
この現象どうやって解決すればいいの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:06:42.16 lqYx8epx0.net
今日初めてワクテカてかしながらVer0.12 beta R4入れたんだけど
起動しない
XAudio2Create()error.
File:./XAudio2App.cpp
Line:260
Function:XAudio2app::Initialize ってなる
XAudio2関係でエラーが出る場合は、 こちらをインストールしてみてください。ってあるのでインストしようとしたら
インストールに必要なキャビネットファイルは信頼できません と出て出来ない
DirectXを更新とのことで調べたらすでにwin7だからかすでに11が入ってる模様
その他検索で調べた中で色々やってこちらの方のwebからでない同等の手動のDXSETUP.exeからやったら無事起動に成功
なんだかんだで約3時間も悪戦苦闘した あきらめかけたけどなんとか生まれて初めてのエミュ体験ができた

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 10:23:35.85 YpPj+ude0.net
あそ よかったね(鼻ほじ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 23:27:41.71 sBaa2nC10.net
>>114
使っているのは0.12beta4だから
DirectX9.0cの筈だが

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 13:41:50.53 XIHz3kCOO.net
TestVerでメッシュを半透明にすると表示が消える

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 22:12:34.18 rTb9JTVK0.net
>>122
GPUレンダにチェック入れてたら消えるのは仕様
(GPU使用モードでの半透明表示は未実装)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 10:42:54.76 aT6hOcP10.net
SSF全然更新しないから
最近密かにGit化してて更新も頻繁なYabauseGitに期待してる
デフォで日本語化できるしインターフェイス関連もSSFよりいいしね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 11:15:17.79 CBXkkDzd0.net
だがYabauseで動かないゲームの方が多い

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 12:05:35.03 7eOj8uwS0.net
だから『期待』してるんやんw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 12:12:31.06 izTjPgLh0.net
YabauseがGit化して更新が頻繁になっても、劇的な進歩が無い以上
更新止まってるSSFと大差無い
SSFはSSFで大小関係なくエラー報告が激減してんだろな...とは思う。
>>122 みたいにリリース段階で「仕様」とアナウンスしてる内容を不具合
みたく書いてる奴が居るくらいだしな。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 23:31:24.80 IIMFLZDj0.net
Yabause 頑張ってる
URLリンク(youtu.be)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 23:44:59.24 izTjPgLh0.net
>>128
これ、泥アプリ版じゃん。Win版が全然進歩してないのに、他OS版に抜かれてんのかよw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 07:30:37.84 clhfvESK0.net
ベースは同じなんじゃないの
抜かれるとかそういうもん?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 10:38:22.54 vMLX7z5hO.net
XPはR12beta4だと落ちる
R12beta3だと落ちない

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 23:57:43.97 L01WnhGp0.net
バイリニアフィルタリングで激しく効果のあるソフトってある?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 10:26:27.63 7gUiDfk/0.net
ない

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 20:


137:54:59.13 ID:aAhhRVwl0.net



138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 15:49:26.51 6oepo/ga0.net
たけし

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 20:40:32.50 gLKs1fYo0.net


140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 18:57:50.31 E0TnHSsO0.net
プリンセスクラウンが止まりまくる

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 21:02:36.70 w5scDy5F0.net


142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 22:21:30.36 PbV6pX240.net
Yabauseもうちょい認識するイメージの形式増やしてくんねーかな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 16:37:08.63 84Pfkv/l0.net
SSF 0.12 beta R4
違うゲーム遊ぶ毎にパッドの設定が初期化される現象に悩んでいたがこれ、ゲーム毎にパッドの設定が別々に保存される仕様になってるんだな
つまり新しいゲームをSSFで初めてプレイする時は必ずパッド設定を最初からやらないといけない
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何でこんな面倒な仕様になっているんだろうな
全ゲームでパッド設定を共通化させる方法はないもんか

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 20:00:49.52 0GKQ/r2I0.net
>>140
ゲームCDマウントしてない状態でSSFを起動してそこでパッド設定を行い再起動。
普通はコレで問題無いんだけどな。
ゲーム毎にパッド設定なんてこれまでもやった試しが無いわ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 17:17:33.32 /42gl9/a0.net
>>140
サターン復刻USBパッドって、まだ買えるの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 17:55:52.34 Im76hgEb0.net
>Added CCD support
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 23:28:46.72 BG0R0ruG0.net
ラストブロンクスのウォッチモードで
キャラクターをランダムに選択する方法を教えてください

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 01:49:00.86 VZid+HL00.net
>>144
セガサターン総合スレッド Part125(c)2ch.net
スレリンク(game90板)
エミュの話題じゃないセガサターンのゲームの質問なら、
上のスレで聞いたほうがくわしい人が多いと思うよ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 23:58:44.09 bHek+fKs0.net
ハードに忠実なSSFあるけどPSで同じソフトがあるとepsxeの方が画質も機能もいいから使っちゃうな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 01:34:55.50 FLRnIx6y0.net
けど音質が

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 10:42:59.58 fAfedO7T0.net
ePSXeは音質いいだろ プラグインも選べるし
Xebraは・・・

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 16:26:39.94 gLjAH6vF0.net
ワイプアウト2097で一位取ったときの金箔テクスチャーが再現されないんだが

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 20:14:48.88 iBxLNirE0.net
>>146
モノによってはセーブ時間の関係でSS版をやることもあるな
これは俺がステートセーブとか使わないせいもあるかもしれないけど

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 20:14:35.12 tgGsz+GM0.net
綾波だな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 22:59:27.73 cdNkW7qb0.net
>>145
昼間から自演してるクズと何を語れと?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 01:56:56.05 hJKAShKB0.net
スレ違いって事だろ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 11:29:39.54 D4lKzKggO.net
プレイステーション(湯浅)
ベストソニー賞(湯浅)
湯浅でーす
    提  供
湯浅プリンスホテル

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:38:46.27 6ojbQtaN0.net
スコ━━━(゚∀゚)━━━ン☆

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 14:33:31.08 CuB6amHC0.net
新しいTestVerの不具合
・最大化すると固まる
・GPU RenderingをOnにすると、VF2のインターレス画面が表示されない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 21:07:52.17 6X6Sol5S0.net
そういや、ムービーカードには対応させる気はあるんだろか?
各社のムービーカードのバイナリイメージは用意出来てるのに

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 13:17:29.01 4qgFCn/TO.net
早くwipe


162:outXLのゴールドメタリックテクスチャに対応してほしい



163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 21:12:22.35 0ybJdGrf0.net
ぞいや園こと兼六園か

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 22:16:12.79 Obcy/ul20.net
アップデートご無沙汰ーン
・・・なんちて、なんちて~~~~~~~~~~~~っ!!!!!!!!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 20:01:52.41 ivsH+lRu0.net
yabause連日git版更新
やる気だねえw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 22:38:32.24 +a3Hkzcv0.net
SSなんて別にやりたいソフト無いけどな
SSでやりたいソフトは大体PSでも出てるし

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 23:51:34.86 uAAPHnJG0.net
タイトルバーに表示される各種パラメータの意味を教えてください。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 11:34:16.37 mLpm+XjzO.net
デイトナUSAの描画を60fpsにする設定を教えてください。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 12:10:39.02 pEMqDqhZ0.net
m2エミュを使う

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 18:24:19.00 j6cmb8v20.net
SSFで満足です
WinCDEmu経由でbin読めなかったので羊のやつにしました

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:04:43.32 wmW7Es+O0.net
サクラ大戦の第八話で由里とデートイベントが発生する設定を教えてください。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 12:59:31.52 mAECZN980.net
鈴木裕をデートに誘うとフラグが立つ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 13:46:48.30 XVZ208Yq0.net
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 14:11:41.82 n4sWWUxl0.net
死ね。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 19:47:46.84 buXW6uKT0.net
VDP1とVDP2のDraw Threadの数って増やせれば増やすほどいいの?
デフォルトの設定でVDP1のDraw ThreadがOFFになっているのが気になる。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 20:24:07.74 SiKaXS8d0.net
実機だと30fpsの餓狼3が
SSFだと60fpsになるんだね。
ちょい感動

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 20:34:24.33 EePHwLeJ0.net
それは完全再現されてないな
まだまだSSFに改善の余地ありですわ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 20:37:09.98 ESe6UGj30.net
無いフレームを捏造はしてないはずだから
2フレーム分同じ描写をしてるってことかな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 22:04:52.09 Zh8DZB5v0.net
>>174
君ってすっごい頭悪いよね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 10:30:15.22 hdEcMe2CO.net
高解像度のノンインターレス描画って、そんなに負荷かかるのか?
ポリゴン演算は一緒だから表示ラインを倍にするだけだと思うんだが、まさか内部では縱サイズ半分で処理してるとか

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 12:26:59.56 MPVRqlgL0.net
カゼピンとかインターレス高解像度をノンインタレスにしてくれるだけでも有り難いわ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 13:01:16.31 yqO2L3qdO.net
カゼピンはボタンを押すのとフリッパーが動くのに1フレームのずれがあるからありがたくない

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 13:13:50.09 ITJMaHcK0.net
>>152
ここに住み憑く気かいな
勘弁してくれよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 23:06:25.24 SjsI6JGf0.net
神の仕事と言われたサターン版バーチャ2
それと同じレベルをさらっとやりのけたプレステ版鉄拳3

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 01:11:46.62 BX2oNMBJ0.net
あの頃のナムコの技術力ハンパ無かったな
PSを牽引する一大メーカーだったけど■参入で一気に影が薄くなった印象

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 01:19:30.17 dwzSYKck0.net
PSの開発に絡んでたんでしょ
R4がFF8の二か月前だし、影が薄くなった感じはしないな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 08:33:04.85 IQShlH6j0.net
サターンスレで平日にぶつぶつ独り言書いてる病人やんこいつ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 10:04:01.54 BXEWdRn40.net
SSFって遅延エミュでしょ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 10:07:31.33 KuvCMgPI0.net
>>183
一人で煽りと反論を繰り返す厄介な病人
向こうへ帰れようぜえ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 11:45:33.63 yM0+hYOQ0.net
バーチャ2は確かに高解像度だったけど、背景はペラペラポリゴンかスプライトだし
俺としてはPSのソウルエッジの方が感動したな
背景もポリゴンだし、主題歌もよかった

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 11:46:23.04 CEhOU4QY0.net
一人で煽りと反論を繰り返す厄介な病人
向こうへ帰れようぜえ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 16:00:09.21 w+iAhznuO.net
ラスブロはオーバースペックで
影を丸にしても処理落ちしてたな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 16:06:55.47 QxzteFgb0.net
ラスタンサーガはオーバースペックで
影を点滅さしても処理落ちしてたな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:04:25.08 umX/yLOoO.net
サターン
もう少しデザイン何とかならなかったのか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:08:10.29 thzU7pok0.net
開発中はプラチナ色してたんだぜ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:25:56.46 Nj1BVw6V0.net
遅延エミュだよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:33:46.72 Nj1BVw6V0.net
遅延エミュ
URLリンク(www.geocities.jp)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 01:11:14.80 dold/v40O.net
あの性能で初代プレステより売値が1万円高い
はないわな、やっぱり

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 01:16:18.25 nxhDaGMK0.net
URLリンク(www.geocities.jp)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 11:30:04.48 PMwc/Cgz0.net
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 10:25:47.89 3CE2dGhN0.net
>>194
PSの方が発売日1か月後だって知らないにわか?
PSは当初49800を予定してたけどサターンが44800だったから急遽39800に値下げしたんだぜw
その後も値下げ合戦が繰り広げられたのは馬鹿でも知ってる事

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 15:09:29.34 1w+Ar2uW0.net
さすがに20年も前だから今のガキは知らなくても無理ないんじゃね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 18:10:23.73 SJ2vH4b50.net
知らなくても無理はないが、知らないくせにドヤ顔で誤情報語ってるのは擁護できない

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 00:55:48.86 JLHLKqXx0.net
例のキチガイって言う奴の自演でしょ
相手にすんなし

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 02:02:28.45 3qyacd1F0.net
URLリンク(www.geocities.jp)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 14:41:12.80 iPimyQR70.net
ごぶごぶ part60 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止](c)2ch.net自分のスレで良い子な書き込みをする裏で
浜田雅功氏やライセンスら成功者を妬みガス抜きとして荒らしてるスレ
スレリンク(tv板)
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 242(c)2ch.net ある程度平和になるもしばしばメンバーを中傷している
スレリンク(tv板)
【互換機】レトロフリーク7【FC.SFC.MD.PCE.GBA他】(c)2ch.net荒らしがサクラをしているスレ、セガ契約社員か関係者らしくPSO2メンテナンスの日は荒らせない
スレリンク(retro2板)
【レゲー最強機】レトロフリーク (レトロゲーム互換機) [転載禁止](c)2ch.net同上、良い子モードで出没するスレにはセガ関連スレが多い
スレリンク(ghard板)
【DCS World】 DCS 総合 Part.36 【初心者歓迎】(c)2ch.net晒されてない別の端末を用いて被害者みたいな顔して運営に荒らし報告
スレリンク(fly板)
セガサターン総合スレッド Part125(c)2ch.net毎日根の暗い話題をぶつぶつと独り言


207: http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1440148328/ 【PC用】PPSSPPのスレ9【PSPエミュ】 [転載禁止](c)2ch.netPSO2メンテ日以外はPSO2関連のセガ契約社員が毎日ファ○○○なんとかとしつこくコピペで荒らしている http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1433075273/ 【お客様は】ドスパラ糞杉ワロタ 10店目【カモ様です】 [転載禁止](c)2ch.net http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1426153510 プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol111 [転載禁止](c)2ch.net http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1437455677/ 【AOE3】AgeofEmpiresⅢ第227幕【TWC/TAD】 [転載禁止](c)2ch.netごぶごぶスレを荒らす傍らでマターリしていたスレ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1441207908/  【R2TW】Total War: Rome II そのXVII【トータルウォー】 [転載禁止](c)2ch.net http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1443199283/ 【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1264 [転載禁止](c)2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1442578287/



208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 12:59:10.26 5ekPjRsF0.net
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 14:59:12.41 Z8I0zJl90.net
URLリンク(www.geocities.jp)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 22:14:58.39 REq9Fybl0.net
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 23:54:03.49 Z8I0zJl90.net
URLリンク(www.geocities.jp)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 21:31:15.85 2rpq9qV70.net
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 22:40:01.83 tYN1OfmJ0.net
URLリンク(yabause.org)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 23:17:15.17 sAzAbk580.net
はい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 23:25:32.19 a9mKTafV0.net
遅延エミュ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 21:30:24.43 vqBfuQFj0.net
SSFの日本語パッチ
URLリンク(www.ssdpck.net)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 21:34:12.52 wc00qRDF0.net
ウイルス

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 19:26:36.56 WIOuq0s+0.net
まじウイルスだったw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 20:00:15.92 /wYxQBMT0.net
犯人はこいつだ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
同時間帯に示し合わせて同スレに出没しIDをコロコロと変えては
不特定多数の総意であるかのように話題を都合のよい方向へと捏造、または物量書き込みで
ログを流す等の行為を繰り返し、またドスパラや富士通やソニーなどの日本企業全般を誹謗したり
芸能人や一般人を実名で中傷するなどを繰り返している朝鮮人犯罪組織が存在します
謂れのない名誉毀損や偽計業妨害等に抵触する書き込みがあった場合
速やかに通報してください
FL1-125-197-17-33.hkd.mesh.ad.jp
KD106167166048.ppp-bb.dion.ne.jp
p3436185-ipngn19801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol109(c)2ch.net
スレリンク(software板:760-770番)
URLリンク(i.imgur.com)
セガサターンスレ、ごぶごぶスレを中心に荒らし活動をしてる別の犯人A(北海道)を庇う目的で
自らホストを公開し、撹乱を狙うも墓穴を掘る形となったマヌケな犯人B

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 20:10:26.36 5QWqJhgS0.net
URLリンク(www.geocities.jp)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 15:37:02.26 G9Aavioe0.net
URLリンク(nokoribigamer.blog62.fc2.com)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 15:55:40.45 Z6bh955A0.net
URLリンク(yabause.org)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 11:48:20.33 kOMit4CpO.net
白サターンは最高にデザインがダサかった
ベンチを無理矢理軽にしたような感じ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 11:53:27.21 HkCXcKHH0.net
ベンチがどうしたんだよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 15:30:09.26 xb7vBcJZ0.net
もしかしてうんこがふたつで便2- ですか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 19:54:48.99 6N5r76rr0.net
構うな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 21:55:35.30 GJWiW9580.net
ベンチがアホやから優勝できへん

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 23:35:29.18 jSN3dwt/0.net
URLリンク(www.geocities.jp)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 12:23:42.06 dJ2SPGj90.net
ベンチがアホやからのメガネ、今何やってんだろうな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 21:21:25.67 u+dxy5z60.net
サターンソフトをセットしてSSFを起動したんだけどウィンドウが最小化したままなんだけど…。
Windows8.1 64bitです。
タスクバーには表示されている。
あ、いまこんなエラーでた。
IDirectD9::CreateDevice() error.
File: ./Direct3D9.cpp
Line : 1148
Function : Direct3D9::_InitializeDirect3D9

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 21:24:53.59 u+dxy5z60.net
あ!SSF_012_alphaの方だと大丈夫でした!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 21:35:05.11 P6BjL8ol0.net
おめでとう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 21:59:16.23 Axy/NphH0.net
URLリンク(www.geocities.jp)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 22:16:49.97 4P5rqLEP0.net
ウイルス

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 22:24:28.06 u+dxy5z60.net
なんかのスクリーンショットですごく画質が良かったので導入したけど
以下のソフトを遊んだ感じあんまり綺麗ではない(実機をブラウン管でやった方が綺麗)
 VF2
 FZ
 リアルババウト
 プライマルレイジ
ドット絵のは仕方ないとして、ポリゴン物はなんか高画質の設定があったりするの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 12:12:50.84 nsIcYaQA0.net
>>225
して
だけど
だけど

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 13:45:12.86 v9wTYCtQ0.net
SSFの要望書こうとおもって公式サイト見てきたけど掲示板がない・・・orz
なので作者さんが見てるかわからないけどココに書いてみる。
カプコンのCPS移植物だと「Option」→「Screen」タブの「Stretch Screen」
オフで704x448(480)、オンにすると640x448(480)で描画されるんだけどこれを
576x448(480)または572x448(480)位で表示できるようにしてほしいです。
実機だと仕様上アーケードよりグラフィックがデブってしまうのが玉に瑕だったので!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 14:17:57.57 eQOZmi460.net
>>232
おっけ!次回のバージョンで実装してみるよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 14:28:55.89 cUIBCjXh0.net
URLリンク(www.geocities.jp)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 00:02:14.91 LYkcxOEF0.net
>>233
「絶対実装されない(そもそもする気ない)」にサターンソフト20本賭けるわ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 00:38:08.88 vG4sCbqJ0.net
実機に無い機能は実装しないがコンセプトだから99%あり得ない
メッシュの半透明化が実装されたのは奇跡

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 00:50:49.48 jb6Js8H20.net
URLリンク(www.geocities.jp)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 01:20:11.69 LYkcxOEF0.net
>>236
なにより >>233 は作者本人じゃないだろw それに本気の要望ならツイ垢に直接投げるわな
BBS無かったからココに・・って時点で要望の本気度もその程度ってこった。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 07:16:38.87 SQPbq0++0.net
URLリンク(i.imgur.com) 

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 13:22:25.92 EhuXSsIZ0.net
>>238
雷豆うんず氏、ootakeお馬シェービー氏、scv武田も2ちゃん見て更新してたから
本人じゃないとは言い切れないぞ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 17:31:19.53 yAg0EJoR0.net
作者はそういうノリで実行する人じゃない。
基本的に実機に忠実が目的で他の機能は気が向いたらやるっていう感じ。
要望とか言いながら半分ストーカーみたいな対応をされた経験があるから軽い対応はしないよ。
開発のヒントになるかもしれないからここに書くのは良いとは思うけど期待しない方がいい。
特に実機の動作と違う要望はしても意味ないし作者は何も義務を負ってないということを忘れないように。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 02:16:42.39 yySl2FlM0.net
shima君、昔からちゃねらー大嫌いだからな
後、自分の所の掲示板で粘着されたり煽られてブチギレて一時期、開発休止にもなった

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 03:20:17.71 BQcllAwj0.net
URLリンク(www.geocities.jp)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 00:00:32.48 VzNiUt2K0.net
そうだ動画回だったww

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 19:24:20.00 EebLIcd80.net
次のバージョンではサクラ大戦でマリアが全裸になる機能を追加してください

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 21:24:37.94 oHJlU1GK0.net
うむ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 13:58:54.94 Kdx0FYeZ0.net
SSFってPS3のCFWで使えますか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 16:25:24.38 Meyb0cKh0.net
URLリンク(www.geocities.jp)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:10:53.68 Zlq2Ewuq0.net
>>247
そもそもCFW以前にPS3で使えると思ったのか訊きたいわw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 01:27:03.56 1Dh1VznP0.net
素直に新しいPC買ってDLしたほうがマシだな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 07:38:49.23 RLu7gcBF0.net
南人彰は40~50万のグラボに手が出せないレベルの所得なのにね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 10:54:21.27 Ccq/2IDL0.net
次のバージョンではサクラ大戦ですみれさんの召使になれる機能を追加してください
すみれさんの下着洗い係をやりたいのです、切実ですおねがいします

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 10:58:39.64 Ccq/2IDL0.net
全裸になる機能は僕は必要ではないので追加しなくていいです
その代わり、ニーソ、ハイソ、タイツを着せる機能とクンカクンカして実際にモニターからにおいが漂ってくるようにしてください
それではお待ちしております

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 11:06:27.19 Jydu/2CC0.net
お前そのクッソ寒い駄ネタどんなツラして書き込んだんだ?
ちょっとでも面白いとでも思ったのか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 11:10:19.79 Ccq/2IDL0.net
お前そのクッソ寒い駄ネタどんなツラして書き込んだんだ?
ちょっとでも面白いとでも思ったのか?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 11:17:29.75 h6Gh+oxB0.net
URLリンク(www.geocities.jp)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 11:19:43.59 h6Gh+oxB0.net
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 08:51:51.43 tKZOZoR+0.net
お前そのクッソ寒い駄ネタどんなツラして書き込んだんだ?
ちょっとでも面白いとでも思ったのか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 23:49:55.38 d2Y6jIsy0.net
セーブデータのファイルが飛んだ!!!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 10:49:03.56 Leq94DUz0.net
お前そのクッソ寒い駄ネタどんなツラして書き込んだんだ?
ちょっとでも面白いとでも思ったのか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 09:40:09.98 4Kc1ZZD10.net
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)
URLリンク(www.geocities.jp)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 07:28:15.46 pf5zqnwd0.net
いまさらだがSSFのXPサポートはついに切り捨てられたか
ここまででXPに対応してる最良のバージョンはどれですか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 09:23:19.21 wYspl1Ii0.net
URLリンク(www.geocities.jp)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 09:38:42.18 BKo6r0XF0.net
語ろうスレの過去ログ嫁

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 15:47:18.74 wYspl1Ii0.net
遅延エミュ
URLリンク(www.geocities.jp)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 15:51:51.25 SzahHFQT0.net
SFCの端子がめちゃくちゃ硬くて抜くたびに端子のピンが上に引っ張り出されてきてる どうしよう
URLリンク(i.imgur.com)
> >
> >
> >
> >           レトロフリークは
> >
> >        
> >          欠陥品と確定しました
> >
> >
> >
レトロフリークに熱暴走(発火)の可能性
URLリンク(i.imgur.com)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 17:15:54.52 lwRQSWWS0.net
語ろうスレでは0.11 alpha R1が軽くていいとされていた
DirectDrawがサポートされてた最後のバージョンらしいが
休日じっくり検証してみよう

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 19:53:06.23 6uADCWlR0.net
SFCの端子がめちゃくちゃ硬くて抜くたびに端子のピンが醸っ張り盾ウれてきてる どうしよう
URLリンク(i.imgur.com)
レトロフリークに熱暴走(発火)の可能性
URLリンク(i.imgur.com)
☆被害報告☆ <


274:br> 3時間くらいかけてインストールと動作チェック行ってるけど ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 熱暴走なのかしらないけど ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 恐ろしく熱くなって ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 突然電源が落ちる ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 20:20:44.43 exBtsNzR0.net
欠陥品
返品怠り
火災かな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 22:14:44.05 o6xlB2zu0.net
今更だが平塚正幸のマイナンバーは750135972494だ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 16:32:14.83 r9zvbyD/0.net
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)
URLリンク(www.geocities.jp)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 21:54:08.54 lXF+WTFY0.net
シャイニング・ザ・ホーリィアーク
012betaR3は問題無いが、R4では迷いの森で木がびよ~んと伸びて激遅になりまともに遊べない
最新が良いとは限らないのがエミュの難しい所

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 21:08:33.01 w30Ehsgx0.net
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)
URLリンク(www.geocities.jp)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 06:31:04.37 PphqeIsk0.net
今日でサターンの権利失効になるんだっけ?去年?
レトロフリークみたいなのでサターン互換機出ないかな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 11:50:52.97 o1PUi7XN0.net
特許権なら既に去年で失効しているが

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 17:59:29.76 2FoKs7X/0.net
画面がチラつくんだがどこいじれば直るの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 00:16:21.26 QPgifEdb0.net
エスパーじゃないんだからそれだけじゃ分からん
「SSF 設定」でググって調べてみろ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 00:29:00.38 Ghvqh25z0.net
>>276
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)
URLリンク(www.geocities.jp)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 21:32:12.44 OG6M3Mde0.net
>>277
このスレ頭から読めば書いてあるぞ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 02:20:42.59 OjkqwguT0.net
yabauseいつのまにか結構動くようになってんのな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 02:33:36.63 nsesM3eP0.net
対応ゲームが増えれば
yabause>>遅延の壁>>SSF

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 02:44:54.55 Ngx3/8RI0.net
9 :名無し名人:03/04/06 23:29 ID:ULZq0i06
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない猿野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW猿きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような猿は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…猿中心(WW猿世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ猿が気持ちよくなれればそれでいい
自己猿満足しか頭に無い、典型的オナニー猿(WWW
まさに幼児猿がする会話。幼稚猿の典型(Wお前の話は、ゴミだよ猿ちゃん(WWW
イカレ猿のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ猿芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ猿芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという猿望の結果ですよ(WWW
猿は猿を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが猿だからだよ猿野郎(WWW話の通じない狂猿。狂気猿見参(WWW
猿のお前にしてみれば、猿が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう
(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ猿にはできませんが(WWできる事はコピペと猿芝居(WWW
とどのつまり、猿ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ猿ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
2003年から自己紹介煽り続けてる無様なハゲ童貞引きこもり自演爺であったwwwwwwwwwwwwwwwww
ネカマ池沼無職緘滝川猿と同じ思考レベルwwwwwwwwwwwwバカ過ぎwwwwwwwwwwwwww
ハゲコンプレックス持ちで世間知らずで情弱な知ったかアイドルエロゲ猿がkusimori自演ゴミの特徴だよなwwwww

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 22:57:08.40 OJo8k7Gi0.net
バトルガレッガの横線がなかなか消えない
うまい設定方法ありますか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:50:13.64 OvJwqu6Q0.net
>>283
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)
URLリンク(www.geocities.jp)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 18:34:30.14 B9TQx8hW0.net
ない

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 22:43:18.79 3aE4RNXE0.net
yabaseだと横線消えるね

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 22:48:17.72 y73NRkTR0.net
× yabase
○ Yabause

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 23:22:21.67 PWBaTzu/0.net
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)
URLリンク(www.geocities.jp)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 10:07:53.31 zW5SFk5/0.net
矢ベース

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 13:01:45.54 1ykbIyAh0.net
ヤバうぜ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 08:45:47.71 SOpzM0aK0.net
Yabauseの読み方は
PAUSEでパウセじゃなくポーズだから
ヤボーズじゃね?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 12:13:28.53 gYuWA+R50.net
矢坊主

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 18:02:49.83 3NQw3dTP0.net
誰かHELP ME
SSFが動かなくなった
4か月前くらいまでは正常に動いてた
OS:Windows XP PRO SP3
CPU:PenD 830 3Ghz
MEM:DDR2 4GB
GPU:Gefo 750Ti
つい最近、グラボをGT640から750Tiに変えたんだけど
それが原因かな??
Visual C++ Run Time Error って出る
Visual C++は2002~2015まで全部ある   だから足りないって事は無いと思うんだが・・・
DirectX9.0cもちゃんとインスコしてある
原因は何だろうか・・・

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 18:06:19.63 3NQw3dTP0.net
SSFのVERは、XP使ってるから
SSF_012_beta_R3 をずっと使ってた
R4はXPじゃ動かないからね
VISUAL C++の何が足りないと言うのだろうか・・・

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 18:10:58.40 3NQw3dTP0.net
フォルダを削除して、また新しく解凍し直して
新しいフォルダでやってみても何度RETRYしてみても
最初の初期設定でBIOSとか起動ドライブ設定した後、再起動してくれ言われて
再起動するとVisual C++ Run Time Errorが出て起動しないで強制終了される・・・
数か月前は普通に動いてたというのに・・・
SS実機は壊れたし何としてもSSFをもう一度使いたいんだが・・・

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 18:33:20.33 n5od9QRY0.net
グラボが原因
ハードウェアが原因でドライバじゃ解決できない
あるバージョンを境に全く動作しなくなる
GT640に戻せば解決

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 18:48:40.84 3NQw3dTP0.net
やっぱしグラボ??
600番代から700番代に変えるとSSF動作しなくなるの??
え?そういうモン(仕様)なの??

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 18:52:05.62 3NQw3dTP0.net
バーチャ2がやたらめったら重たかったから
ワンランク上のグラボに変えよう思って
750Ti買ってきたのに・・・
ゲフォの600番代と700番代ってそんな仕様がチガウものなのか・・
それともSSFの012_beta_R3がMaxwelコアに対応していないのか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 18:58:44.39 3NQw3dTP0.net
Yabauseは動いてるんだけど
アレ全画面にした時に画面比率がSS実機の4:3比率にならないんだよね・・・
モニタが1920×1080だからスンゴイ横長になって違和感ハンパない・・・
SSFみたいに4:3実機比率でフルスクリーンプレイできたら有難いんだけどなぁ・・

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 21:37:24.45 vCZBeVIh0.net
ランタイムエラーが出るなら間違いなくランタイム足りてないだろw
何が足りないのかわからないならエラーメッセージでググればわかる

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 22:03:38.31 b2n8jSPT0.net
脳味噌が足りない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 23:25:57.37 n5od9QRY0.net
750tiって、012_beta_R4より後から出た製品なんでしょ
公式で動作確認取れてないだろうし
このエミュはビデオカードの世代が違うと、特定のバージョンから新しいのは全部動作しなかったり結構シビアだよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 00:02:03.00 sRvU2BfE0.net
つか、Direct X11世代のグラボならOSをWin7にして最新Test Ver,に移行した方が幸せだろ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 00:11:55.58 ESva+qjg0.net
だよなー
ちなみにPCスペック上げるとVF2軽くなるの?
どんな環境でも設定次第だと思ってた

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 00:56:57.09 sRvU2BfE0.net
>>298
そもそも、グラボをワンランク上にしたトコでSSFの動作が良くなる事は無いよ。
一つ前のTest VerでDirectX11専用になり、GPUレンダに対応したがCPU負荷は
10%程度しか軽減していない。
動作の改善を求めるなら(世代レベルで)CPU換装しないと。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 02:27:20.64 hwnuyxhw0.net
Win8.1 64bit版 i5 4690K 750Tiの俺参上
Ver0.12 beta R4でバーチャ2起動させてみた
EZSettingでFullCompatibilty、ウィンドウサイズを2倍で実機と同じ速度で動作
CPUもGPUも使用率は30%未満で全く負荷になってないね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 11:28:56.51 JVRIorpr0.net
バーチャ2なんて四半世紀前のゲームだからな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 12:59:16.78 cDWR1WHZ0.net
>>297
Win7pro64bit SSF012betaR4
今日新しいグラボ届いて、GTX560TiからGTX970に換装したけど、別に何もしなくても正常に動いてるよ
関連するランタイムとか全て再インストールしてみたら?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 13:06:38.90 npUxx4ei0.net
俺のPC、PenD時代のSONY VAIO R RA73Pなんだ・・・
そう・・コイツはマザーもこのケースと一体みたいなもので迂闊に変えられない
で、このマザーのままCPUをせめてCORE2DUOに変えようと真っ先に思ったが
CORE2DUOに対応していないマザーだった・・・
で、しょうがなくメモリとグラボをパワーアップさせて今まで使ってきた
もう7~8年使ってるからなぁ・・・買った時は中古の新品同様で買った(ケースのデザイン目当てで)
OSを7に変えると古いソフト動かなくなりそうで今までXPで粘ってやってきたが・・・もうそろそろ限界だとは思ってた
近い内に金貯まったら全部買い変えようとは思案してた

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 13:14:26.91 npUxx4ei0.net
ただ今までハイエンドゲームとPS2エミュやる以外は問題なく使えてたもんで・・・
まぁズルズルと・・・買い替えもせずに勿体無いから使ってきた
ポンコツ扱いされるのはわかる
>>308
やっぱりそうかなぁ??
DIRECT X9.0cもインスコしてるし、 VISIUAL C++も2002年のやつから最新の2015までインスコしてある
VISUAL C++ 2002,2003,2005,2008,2010,2013,2015
と言うか、4ヵ月くらい前まで確かに動いてたんだよね・・・
何がイケナイのか・・・何が足りないのか・・・

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 13:19:55.92 npUxx4ei0.net
ちなみにエラーメッセージはコレ↓
Microsoft Visual C++ Runtime Library - Runtime Error!
The application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.
VISUAL C++を2002から2015まで一度全部消して再インスコしてみようかな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 14:04:23.83 5RNwjgvu0.net
750tiとwinXPの相性ってことは無いかな?
win7やwin8.1では動いてるみたいだし

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 17:17:18.37 npUxx4ei0.net
一応、他のエミュは全部動いてる
DCなんかは凄い滑らかに動くようになって感動した
750TiとXPは相性よろしくないのかな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 17:36:12.40 zLL8XFac0.net
糞スペックで動かない動かない騒いでて滑稽ですわ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 17:53:08.36 6cLJBdZL0.net
とりあえずグラボを前使ってたやつに戻してみればいいのに

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 18:27:26.99 jaTbTcfl0.net
>>276
これかな?
>>105
>>106

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 20:21:05.78 npUxx4ei0.net
DCのゲームが結構ヌルヌル動くようになったから
できるだけ前のグラボには戻したくはないというか・・・

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 20:27:31.88 ESva+qjg0.net
 フ゜ッ ∩ ∧_∧  あっそ
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  
  ⊂´_____∩

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 21:06:42.10 nZVUf4nj0.net
SSFはグラボなんかオンボードでもCPUが強力ならヌルヌル動くんじゃないの?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 21:11:27.84 o/w6H7Is0.net
グラボ積んでないパソコンしか買わないけど普通に動くよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 22:20:06.22 sRvU2BfE0.net
>>307
厳密にはまだ25年も経ってないぞw
>>319
その考えで間違ってない。
とりあえずCPUさえ強力なら力技的にゴリ押しでどうにかなっちゃう。
(とは言え、[ そこそこ快適 ]程度ならハイエンドクラスも要らない)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 22:39:07.26 iAIexLgi0.net
ギャルゲしかやってないけどE8400で余裕すぎる

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 12:24:00.56 744KSxDE0.net
おい、おまいら
SSF動いたw ドラゴンボール真武闘伝 動いたw
SSFを削除して解凍し直して、もう一度起動する
で、前回までここまでは無事動いてた
OPTIONでBIOS指定したり起動ドライブをSOFT IMAGEに指定したりすると一度、終了しろ言われて再起動要求されるだろ?
んで、再起動するとエラーメッセージ出て起動しなくなってた
RUN TIME が足りないとか、DIRECTX9.0cが足りないとか、グラボが対応してないとかはやっぱり考えられなかったから
再起動させないように、初期起動した状態でOPTION弄らずにコントローラ設定だけして
初期指定の起動ドライブから実機ディスクを動かしてみた・・・
そしたら、普通に動いたww BIOS指定もせずにやったけど
やっぱりVISUAL c++ RUN TIMEが足りないとか、DIRECTX9.0cが足りないとかじゃなかったみたいだ・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 12:31:15.14 744KSxDE0.net
で、ここで疑問があるんだが・・・
OPTION Peripheral項目弄らなきゃ動くんだよ
Peripheral項目弄ると(BIOS指定したり起動ドライブをSOFT IMAGEにしたり)
再起動要求されて、一度終了して再起動するとエラーが出て強制終了
OPTION Peripheral項目弄らなきゃ普通に動くという事は俺のマシンは別に悪くないという事
・・・で、何でOPTION Peripheral項目弄ったらクラッシュしちゃうようになっちゃうんだ??
エミュのプログラム上の問題??
数か月前はBIOS指定して起動ドライブをSOFT IMAGE(DEAMON TOOL)にしてプレイできてたんよ
何で急にこうなるの??    ・・・わからない・・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 12:37:02.25 744KSxDE0.net
で、一旦、OPTION Peripheral項目弄っちゃうと
そのSSFは何度、起動させてもエラー出てクラッシュして強制終了してしまう
SSFフォルダ毎、削除してもう一回、解凍し直して初期設定でやると、また普通に動く・・・
前みたいにちゃんとBIOS入れてSOFT IMAGE(DAEMON TOOL)起動でやりたいんだがなぁ・・・
ていうか何でこうなるの??  OPTION弄ったら起動しなくなるとか・・・そんなの酷いよ・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 16:47:04.96 Y48OS7Zd0.net
エスパーを呼ぶべき

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 17:01:41.00 if/yXa0B0.net
>>325
フォルダごと消さなくてもiniだけ消せばいいんじゃないかと思うけど
ちゃんと動いた時のiniとクラッシュするようになってからのiniを比較してみるとかさ
あと何が違うかさっぱりわからんけどtestバージョンとかどうなの
それがダメならもうyabauseでいいじゃない、すぐに慣れるってばさ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 21:22:23.84 744KSxDE0.net
iniを比較してみたけどよくわからん
クラッシュする方(OPTION Peripherarl弄った方)と比較してみても
どこが問題になっててRUN TIME ERROR 出されるのかわからん・・・
TEST VERSIONなぁ・・・色々試してみようかなぁ・・・
う~~ん、開発者さん
もしココ観てたら何が原因でクラッシュしてRUN TIME ERROR出されるのか
教えて下され・・・
OPTION Peripheralで、BIOS指定して起動ドライブをSOFT IMAGEに変更しただけなんよ・・・
そしたらクラッシュする・・・

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 21:30:28.52 744KSxDE0.net
OPTION Peripheral設定弄らないで初期状態デフォルトのまま
コントローラ設定だけして実機ディスクで動かすと全部普通に動く・・・
大抵のソフトはディスクイメージだけにして売却しちまったし・・・
手持ちの実ディスクはあんまり残してないんだよなぁ
だから前みたいにSOFT IMAGEで起動したいんだけど・・・
初期デフォルト状態のまま動かすと何のERRORも出ずに普通に動くと言う事は
俺のPCは何も悪いトコ無いと思うんだ
不足してるVISUAL C++ RUN TIMEもないハズだし、(2002~2015まで全部入れてある)
DIRECT X9.0cもちゃんとインスコしてあるし・・・初期デフォ設定で普通に何でも動くという事はグラボの相性もおkなんだろうし・・
誰かkwsy人か開発者さんのコメントを聞きたい・・・

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 23:13:48.69 A0RdAuOO0.net
・・・

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 23:28:26.33 if/yXa0B0.net
>>329
Biosのパス設定と仮想ドライブを使いたいってだけならSSF.iniの[Peripheral]にある
SaturnBIOSにパス書いてCDDriveの値を1にすればオプションをイジる必要は無くなる
あとSSFの作者はたぶんここを見てないと思う、あとはまぁ自分で頑張って

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 01:37:57.89 bAMsXDSX0.net
こんな奴にアドバイスする必要あるのか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 02:42:44.49 9dchT1Tl0.net
日記ならチラシの裏にでも書けよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 08:42:37.67 Hhe/cFeg0.net
Core i7 2700Kで十分すぎる

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 11:21:53.57 YAzZ1g1X0.net
>>334
Core i7 2700Kなんかスペック過多だろw LGA1155世代ならi3の上位クラスで十分だ。
(それこそギャルゲ等2Dモノ動作限定ならセレロンでも平気)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 14:45:06.61 Jxj/J/hj0.net
>>331
SSF起動してOPTION弄らずに
直接SSF.iniを弄ったらクラッシュせずに無事動いた
BIOSも無事認識できた
ただ、CD DRIVEの設定数値は1じゃなくて2だった
1のままじゃDAEMON読み込まなかった、で、OPTION弄ってクラッシュした方のSSF.ini見たら数値は2だったから
2でやったら無事DAEMONから読み込んだ
無事、全ておk  感謝
ただ、バーチャはやっぱりちょっと重いな・・・
Pen Dの限界だな 一応デュアルコアで3Ghzあるのに

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 14:52:45.62 Jxj/J/hj0.net
しかし何でSSF起動してからOPTION弄ったらクラッシュしちゃうようになるのか・・・
何故、RUN TIME ERRORになるのか
よくわからんなぁ
SSF.ini直接弄った場合はおkなのに・・・
原因は何だったんだろう

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 15:00:25.17 KO8Gzcxi0.net
>>336
動いたようで何より、Driveの設定は環境によって変わるんでまぁそうゆうもんかと
つうかオプションイジった途端に俺も同じエラーで動かなくなって焦ったわ…
ただまぁあまりにも他力本願な感じのレスにイラっとさせられた人もいたようだから
その辺はもうちょい自分で何とかしよう的な感じで頑張ってもらえるといいんじゃないかと

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 15:31:35.79 0E8ykQbU0.net
まあ、エミュで他力本願は恥ずかしすぎる事だしな
動作報告で済ませてればアホ呼ばわりまではされなかったと思う

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 15:38:47.30 Jxj/J/hj0.net
>>338
OSはやっぱし俺と同じXP??
7かな?
OPTION弄ったらRUN TIME ERRORって何なんだろうな・・・ホントよくわからん
ただ、全てのソフトがちゃんと動くようになってホントに嬉しい
バーチャ以外は、ほぼちゃんと動くから
ナイツやバーチャロンはマトモに動くのに、バーチャ1と2はモッサリ
やっぱりバーチャ2はサターンのDUAL CPUの性能限界まで使い倒してるんだろうね
自分でわかる範囲では色々考えて試行錯誤してたんだけど
まぁちょっとしつこく質問し過ぎたかな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 18:31:19.81 95XTMMLw0.net
すごいしつこい

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 20:06:13.93 H1LJo4F60.net
実ソフト残してないのはレンタルCDコピーして返却するのと変わらないから
言わないほうが良かった

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 22:22:53.23 Jxj/J/hj0.net
色々すまん・・・

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 00:25:03.90 Noe+9tuA0.net
実ディスクで動くというのなら実ディスクで動かせばいいだけ。
これにて一件落着。
近々同じ症状で口調を変えたキャラのアホが出現する予定なので完全スルーで。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 02:07:09.14 7FKXPW1K0.net
>>340
限界までいじり倒したと言われるのはガングリフォン、、、

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 23:24:23.89 H9HjSU/v0.net
>>345
ゲームアーツだっけ?
アレまだ持ってないんだよな
一時購入予定だったけど色々あって買わないままだった
開発者の人のインタビューがネットのどっかにあったよね
苦労したみたいだけど・・・
ゲームアーツはメガCDでもシルフィードで頑張ってたな
今のPS4市場じゃもう頑張れないか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 06:33:06.62 UkwgJ7J10.net
>>346
SEGAよりもMEGA-CDを使いこなしたゲームアーツ。
うる星やつらのフルボイスとかファンに楽しんでもらうためのギミックとOPEDの出来。
ゲーム作りその物を楽しんでた感じがするな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 12:23:52.83 kXZBNELX0.net
技術的には凝りに凝ってるけどいつも内容はつまらないのがゲームアーツだった

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 13:47:04.81 LZ8m8qXj0.net
>>347
メガCDに本気だったのってゲームアーツだけだったような気がするな
変にマジになってた
まぁサターンでもよく頑張ってたけれど
ゲームを開発する事自体を愉しんでたんだろうな
>>348
シルフィード�


356:ヘまぁまぁ名作だったんじゃない? あの時代にあんな事やってたのは凄いよ



357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 15:21:30.05 4T8EXB9F0.net
またスレ違いな話しとるな
ジサクジエンか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 15:30:58.85 0GDLhIjz0.net
スレ違いもウザいがジエン決め付け厨ほどウザいものはない

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 20:14:31.74 kXZBNELX0.net
>>349
>ゲームを開発する事自体を愉しんでたんだろうな
ユーザーを楽しませることはこれっぽちもできない糞技術屋だったからな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 21:31:55.27 J2lhm3ia0.net
あまり儲からないと思われるセガハードで経営が出来たのは他に本業でもあったのか?
発売延期が常態化してたようだが

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 13:05:22.27 4EoQZmas0.net
マイクロキャビンのようにファンの目線に立って開発出来ないのがゲームアーツ
結局は技術でオナニーしてるだけなんだよなぁ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 16:33:12.68 1qXaju+90.net
ゲームアーツは宮路さんが死んじゃったから・・・
クライマックスとかも技術を売りにしてたな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 17:24:02.38 HLq3R6uD0.net
2台PC持ってるんだけど、両方ともSSFを起動しようとすると
画面左上に小さいウインドウが開いてすぐにXAudio2Createrってエラーが出て来る。゚(゚´Д`゚)゚。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 20:36:35.50 kgpcvqoo0.net
URLリンク(www.microsoft.com)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 22:54:03.35 GcvBJFHh0.net
関東高橋会www

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 22:15:48.16 jZUg7hpv0.net
>>357
あざーす!
それインスコしたら起動できた\(^o^)/

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 13:03:35.34 v1PXughc0.net
PS2コンあるいは同様のボタン配置コントローラーで、純正コンに近い操作性を実現するにはどうボタン配置したらいいか悩みます。
オススメの配置教えてください。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 16:18:47.06 pPhnc31s0.net
ちょっとは自分で考えろゆとり

369:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:14:12.96 pXO1i1+H0.net
まあやってみて違和感無いキーバインドを自分で見つけるのが一番かと。
ゲームによってXYZボタンの使用頻度が変わるので、比較的使わないボタンをL3R3に割り振ってるなあ。

370:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:14:11.66 YY56F1Ws0.net
>>362
つべこべ言わずに教えろやカス

371:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:34:08.48 HEwDkJvd0.net
低脳発狂ww

372:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:51:53.80 pXO1i1+H0.net
>>363
359で理解出来ない、そしてお願いの仕方もわからない、人間のクズのお前には教えない

373:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:06:04.68 yVygPvku0.net
URLリンク(www.4gamer.net)
これ買えばいいんじゃないかな。

374:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:49:02.37 WYfSfU350.net
あーあなんで荒らしに構っちゃうのかね
ここの能無し共は

375:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:40:39.07 Zz25Si0n0.net
能無し全開www

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 21:09:38.50 FexYsy8e0.net
普通にサターン用パッドを変換アダプタ経由で繋いでるわ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 04:31:29.92 wF/OZCJz0.net
Pentium3805Uなんつーi3にも遠く及ばないポンコツだけど
どのゲームも60fpsでヌルヌル動く
本体壊れて久しいが、またサンダーフォースVがプレイ出来る日がくるとは・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 15:11:26.30 XINIJvUz0.net
         ┌─;;:::::::....
         |韓|
         ├─;;:::::..
      __|.....
     /__;;::::::::...  
   /_遅 延;;::::::::.     ああぁああぁぁああああぁあああ!!
  /ノ(( 。 )三;::::;::....
  | ⌒  (__人;;::::::::::.
  \ u. . |++++;;::::::::::::...
  ノ    ⌒⌒;;::::::::::::::.....

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 15:18:53.64 XINIJvUz0.net
            ___
       /ノ(__\
  !? /遅●延___\    クスクス> (なんで発狂してんの?…)
    / (。 )三(゚ )   \
    |   (__人__) ノ( u  | 
     \u  |++++|  ⌒  /     クスクス>
    ノ   ⌒⌒     \
  /´   欠陥エミュ     ヽ
            ___
       /__ノ(\
      /___遅●延\ !??
    / .ノ(( 。)三( ゚)u\
  ミ | U ⌒  (__人__) U .|     クスクス>
     \   u |++++| u / 
    ノ      ⌒⌒   \
  /´   欠陥エミュ     ヽ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 08:24:06.08 3bHuty4w0.net
羊マークのVirtualCDだとディスクチェックで弾かれまくる
GダライアスとかKaZeのデジタルピンボールとか全部ダメだ
DemonToolsだとこの辺突破出来るんだろうか
ディスクプレイだと問題ないんだが、光学ドライブの無いノートでもプレイしたい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 08:59:01.29 c1z5S1Yh0.net
まず聞く前に自分で試せよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 08:59:37.75 4rA6LdQ20.net
>>373
LITEはフリーなんだから試してみりゃいいじゃん
それとDAEMONな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 13:14:45.38 3wUlsWn70.net
悪魔道具怖い

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 13:47:45.69 ik0N3DFO0.net
質問、要望は
URLリンク(www.geocities.jp)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 20:36:49.87 NbRJEcn40.net
俺はVirtual CloneDriveってのを使ってる

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 20:56:25.62 ICC9NIRQ0.net
「ただいま!」
「あら、ひろし。パパはプレゼントを持ってもうお帰りよ」
「うわーい」
ひろし君はあわてて居間のテレビジョンのところに駆け込みます。
「おお、ひろし。見なさい、このソニーのサターン『SCPH-10000』の勇姿を!」
ひろし君の目の前がいきなり真っ暗になりました。
「パパ~! それはサターンじゃないよう~!」

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 21:00:08.21 GxOTDY5Y0.net
親父さんナイス判断!
セガ回避ひろしのゲームライフ安泰

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 02:01:03.33 pWkMkrbY0.net
ID:ICC9NIRQ0
ID:GxOTDY5Y0

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 08:24:36.86 owrjjCbS0.net
ID:ICC9NIRQ0
ID:GxOTDY5Y0
ID:pWkMkrbY0

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 18:49:47.97 Xo1DSyDz0.net
あーあ、変なのが沸いちゃった

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 05:35:02.43 EGBK3aUp0.net
いちいち反応しないでオチスレで見守っといてやれよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 14:47:38.24 6n4dWx2f0.net
これwin10だとうまくいかないのか?
ゲームタイトルまで出るけどそっから先が音だけ出て画面真っ黒
古いverでもだめ
EZ Settingいろいろ試してもだめ
biosあり・なしで試してもだめ
タイトル別の環境に合わせてもだめ
romがimg形式だからだめとかじゃないよな?
isoに変えてもだめだったし
仮想ドライブはデーモンとwinEDでマウントした

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 15:49:56.66 aMPnhxKo0.net
クリーンインストしたwin10で動いてるよSSF012R4
グラフィックドライバがきちんとあたってないとかは

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 16:35:37.30 6n4dWx2f0.net
不具合起きてからグラボドライバアンストしたまんまだった
それで試してみる
ありがとう

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 16:12:08.25 +gsObXxO0.net
SSF
なんかウイルス反応が出る
誤検出?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 16:22:30.80 jjBcox+j0.net
ハードウェアの妙なとこまで食い込む仕様だからまぁ誤検出もあるわな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 16:33:57.13 gNhgOMNv0.net
URLリンク(twitter.com)
作者に(#゚Д゚)ゴルァ!!してみれば?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 21:22:46.80 k7+kiPly0.net
誤検出がある場合はソフトも書いたほうがいいぞ
アンチウイルスソフトもいろいろあるんだから

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 15:04:17.26 M0dC9Rc40.net
Win10なんか使っちゃダメ!
Xpも残しておけ!

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 17:05:29.50 mBCKcz6g0.net
余ってるパーツでXPマシン作ろうず

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 17:17:41.02 9cpK0EY90.net
いやず

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 18:53:54.29 mBCKcz6g0.net
いけず

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 19:11:29.40 mlTZfB0v0.net
余ってるパーツで98SE+Voodoo2マシン作ろうず

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 23:43:34.00 k8NJmP8q0.net
いやず……って書きたかったけど98SEマシンは作った

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 23:48:21.17 WMsDG7PW0.net
PowerVRマシンは?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 04:16:02.22 kEIMl3z00.net
当時Voodoo2あこがれたわあ
貧乏人はバンシーで我慢してた

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 04:46:09.45 xv+5Sf8M0.net
当時はCanopusを盲信しててPURE3D2で組んでたな
親出力はこれまたRevolution3Dという

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 13:40:43.96 hksoONTq0.net
カノープスだとSPECTRA使ってたな
RivaTNTにカノプ独自のドライバだったかで他より早かった気がする
そこに格安の3D Blastar Voodoo2をSLIでくっつけてた

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 21:38:54.63 7yNH3WiH0.net
>>401
グラボ -> Voodoo2 -> モニタの順を逆にして、2Dの画質が良くなりましたと宣伝してたやつか、Spectra。
肝腎のSpectra3500だったかな、2Dがボケボケで騒ぎになってた記憶がある。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 23:04:56.98 4saaICbt0.net
あったなぁ
結局両者を遜色なく表示するにはVoodoo側をゲインするのが最良ってオチだった

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 23:50:52.26 TarQY0y+0.net
Voodooバンシーとか買ったなあ
あの時代はゲーム買ったはいいけどGlide対応してなくて意味ねー!とかあったよなあ
とくにGeForce初代を奮発して買ったときは全然対応してるソフトがなくて宝の持ち腐れだった

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 00:02:01.86 DS+VbREh0.net
カノープスのグラボってやたら高かったが、その代わりベンチマークのスコアが段違いだったな
今思えばベンチマークでいいスコアが出るようにドライバを最適化してただけなんじゃ・・・と思ったりもする

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 00:03:58.27 EqORVwka0.net
実際パフォーマンスは高い
ULTIMATE R@CEとか目に見えて滑らかだった

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 00:17:08.32 r0Cc5KrJ0.net
ULTIMATE R@CE懐かしいな
よくビデオカードのバンドルでくっついてきてた
あとTOMB RAIDERとかFORSAKENとか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 09:44:26.49 SOo6PZ9i0.net
Ultra64が出た時は衝撃だったなぁ
マリオとゼルダが動いてるぜっ!って
最初はラッパーつかって無理やり動かしてたけど我慢できずにbanshee買った気がするw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 09:44:55.97 SOo6PZ9i0.net
Ultra64が出た時は衝撃だったなぁ
マリオとゼルダが動いてるぜっ!って
最初はラッパーつかって無理やり動かしてたけど我慢できずにbanshee買った気がするw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 10:49:49.33 d8Z7i6rX0.net
分かったから落ち着けよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 16:32:13.77 ZpyXiyhZ0.net
カノプーのTotal3D(Rendition Verite)でGL Quakeやってたわぁ~

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 17:29:52.76 oPScKiGt0.net
CPUアクセラレーターなんて今は考えられんね

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 14:00:40.20 qlihs8lK0.net
老舗のSlySoftが圧力で潰されたからOS標準搭載以外の仮想ドライブがなくなるかもなぁ
そうなると、いつかはwin10にしなければいけないのか…

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 15:28:04.70 yIfpz+Lr0.net
つーかSSFはいつイメージファイルに対応にすんだよ
いい加減にしろ!!

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 16:23:44.73 v2/EHFdC0.net
じゃあ お前がエミュ作ればいいだけじゃんw はよ作れよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 23:11:36.24 qlihs8lK0.net
>>414
それは内心、常々思っているがこの作者はあくまで実機再現が目的だからね
それ以外は本当に気が向けば程度だろう
だから文句は言えない

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:07:39.69 jGFhwGsl0.net
イメージをマウントすればいいだけじゃない
それすらも億劫なのか

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:12:58.33 3gyv0CV60.net
はい
PS PS2エミュに慣れてくるとすげー不便
やっぱセガは一段劣るよな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:17:40.99 jGFhwGsl0.net
こんなところまでゲハ脳のガキが

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:20:17.51 6Avjn+KU0.net
こんなところまでゲハ脳と言えば煽れると思ってるガキが

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:23:20.50 jGFhwGsl0.net
オウム返しのガキまでw

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:24:22.85 3gyv0CV60.net
>>419
そんなことでしか反論できないのかw
負け犬乙w

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 00:31:54.28 6Avjn+KU0.net
>>421
ホントお前はつまんねーやつだな
ガッカリだよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 09:01:58.16 CqFcRAqs0.net
(エミュでイメージ使えないことのどこにセガ関係あるんですかね・・・)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 10:27:05.67 ZcKZ+tZk0.net
なんでや!セガ関係ないやろ!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 10:29:23.60 qioSZHY/0.net
>>419の返しが馬鹿すぎたな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 11:39:54.09 /B5LQlHZ0.net
マイナーハード故にエミュの選択肢がほぼ無いからなぁ
機能面で不満がでるのはしょうがないかと

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 12:53:14.05 Sf/gnjzt0.net
マイナーな上に複雑設計なんだから多少は我慢しろよっ!(机ドン

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 15:12:19.77 AeqJKOfF0.net
>>418
低脳ゴキブ李の上に糞エミュ厨かよ
存在自体が恥だなww

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 15:41:40.43 CkhqCuXD0.net
>>429
エミュスレで何言ってんだ?
悔しかったのはわかるが、煽り方まちがってんぞ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 15:43:10.58 AeqJKOfF0.net
恥の上塗りに来たのかww
糞ゴキww

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 15:44:08.36 dAbP8+T50.net
ゴキブリはどこにでも出没するからな。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 17:16:26.74 6Avjn+KU0.net
>>431
今頃になって煽ってくるなんて、お前も相当恥ずかしいぞ
他の人はいい感じにスルーできてるのに
wの多さで顔真っ赤なのが丸分かりだわ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 17:17:24.26 AeqJKOfF0.net
低脳が再登場w

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 20:11:32.80 5L3PIu1q0.net
いまSSFって開発止まってるの?
作者やる気消沈してフェードアウトな感じ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 20:16:43.70 b0quRXmE0.net
>>427-428
SSがマイナーハードてw
仮にも当時、PS1と争ったハードだぞ
セガ派ソニー派で完全に二分していて売り上げ的にもそれなりの結果を出している
SSでマイナーなら他はどうなるんだよ?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 20:39:35.18 NsPReHT80.net
勿論、存在していなかったレベル

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 21:39:49.20 DISmByqP0.net
国外含むとサターンはセガの歴史中でもかなりのマイナーハード
日本での売れたのがむしろ特殊だった

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 22:15:11.29 niWiUmEL0.net
NEOGEOやPCエンジン3DO差し置いてそれ言うか
説得力ないわ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/27 22:57:43.29 b0quRXmE0.net
そもそも国外出す意味が分からん
非国民か?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 01:01:37.68 PiDfDqD20.net
メガドラはPCEにも劣るほど超マイナーハードでした。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 01:08:38.66 d4CmEIkA0.net
関係ない話に脱線してきてんぞ
キチガイ警報

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 01:11:01.72 d4CmEIkA0.net
エミュ以外の話題はこっちでやれ
セガサターン総合スレッド Part127
スレリンク(game90板)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 06:38:43.19 p/qfbVSk0.net
>>443
そこでもスレ違いだろ。
消えるべき。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 11:45:57.88 x5g907Qv0.net
>>440
とは言ってもエミュの開発は海外が主流だし…
SSの場合は海外勢がまだまだで、SSFが孤軍奮闘してるような印象だが
大抵海外でいいエミュができてから、国産のエミュも良くなるようなイメージ
SSは国内と比べて海外で弱すぎたので、その分メガドラ以前のハードや
任天堂とかの他社ハードと比べても苦しい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 12:08:53.86 Kx6tWgYW0.net
他に続行してるのyabauseくらいでそれも未だに出来が微妙
ハードウェア構成が変態なのも大きいけど
やっぱり海外で受けなかったのはつらい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/28 13:39:10.10 DfGvFohS0.net
初代箱エミュも未だにないけどな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/29 01:08:08.81 zMQzIXOW0.net
>>435
今はPS3エミュの開発に御執心

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 14:56:28.83 YIZ50c1w0.net
ヤバウセ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 15:05:00.70 ZAOn/HDa0.net
あそこの家の三四郎さんはいつも寝てばかりだねぇ。ヒソヒソ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 20:41:40.46 G5gb8QoJ0.net
コミュ障が開発者のエミュは悲惨だね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/03 23:24:00.76 n/Q8fxR00.net
三四郎、それから、門
三部作だな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 01:14:03.68 LHxzRX2b0.net
どいつもこいつも無駄に三部作にしたがる傾向があるです

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 19:44:07.01 vIsRjdSn0.net
先週おじゃま館サターン買ったからドラゴンフォースずっとやってたら
終盤でセーブデータ消えてしまったomg
エミュレータって気が進まんけどこんな悲しい思いするくらいなら
実機などいらん!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 20:21:59.03 Y6/dzl1Y0.net
ざまぁw
パワーメモリーwww

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 10:52:37.04 fRB3gLuU0.net
おじゃま館サターン買ったから ← 可愛い
ドラゴンフォースずっとやってたら ← 可愛い
しまったomg ← 可愛い
実機などいらん! ← 可愛い

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 07:32:24.00 M7/ysAkE0.net
SSF、初めて使わせていただいたが、なかなか素晴らしいじゃあーりませんか
実用レベルでゲームが楽しめる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 12:45:35.86 +QMuYh110.net
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 07:32:24.00 ID:M7/ysAkE0
SSF、初めて使わせていただいたが、なかなか素晴らしいじゃあーりませんか
実用レベルでゲームが楽しめる

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 15:45:00.74 5VmuI2k30.net
初めて使わせていただいたが ← 謙虚
あーりませんか ← チャーリー浜

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/24 19:10:17.81 r+vAhzmc0.net
Yabause WIP v0.9.14 (23/03/2016)
URLリンク(www.emu-france.com)

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 16:47:16.21 OKaVqZ4p0.net
SSFのテスト版を更新した・・ってツイート出たからDLしようとしたら出来ないとかもうね。
しっかりしてくれよw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 17:18:28.83 uXxiMxh00.net
今DLできた。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 17:23:31.45 ee1hbLj+0.net
avastでウイルス判定出たぞ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 18:43:32.35 na8SR9Qi0.net
ResumeThread() error.
File :./MainWindows.cpp
Line : 11532
Function : _VDP2Thread
Test版だけどやっぱり、このエラーが出るな
SSF_012_beta_R3から変えられないw

>>463
virustotalで分析したら検出するのはavastだけだな
最後は分析エラーが出て終わってしまったけど

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 22:03:38.90 yEgrzUbG0.net
あ、あばば・・・avastwwwww

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 20:37:22.43 +H5offln0.net
Yabause WIP v0.9.14 (27/03/2016)
URLリンク(www.emu-france.com)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 22:25:46.86 XvnHmuVL0.net
SSFバージョンアップした?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/28 22:28:36.55 lFJJrMTS0.net
自分で確認し

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 07:41:48.18 mbUrSwJB0.net
ちゃイヤン

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 15:44:26.74 ir4AjRfy0.net
バカンウフフン

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:25:41.41 0xsb0/vU0.net
SSF作者さん、ここ見てたらステートセーブの時、圧縮せず一瞬でできる様にしてください。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:37:13.83 0fwiWxC00.net
作者のツイッター
URLリンク(twitter.com)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 18:48:59.22 MwcODEUu0.net
Test Ver、終了させると異常終了エラー Win8.1x64

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/30 09:35:08.90 YkqnLnDi0.net
テストバージョンはVer0.12だと途中でフリーズしてたガーディアンヒーローズが動くようになった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch