14/10/12 12:14:38.39 kyYjtYM20.net
VBR-newの-V 0だけはデフォルトで21500Hz(無効)に設定されているというだけ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 14:17:23.63 e0FnnGHy0.net
V0のローパスのデフォ値は22100Hz。
しかし、音楽CDで採用されているサンプリング周波数44.1kHzでは、
最高でも22050Hzまでしか記録出来ないため、22100Hzは無効となる。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 14:29:34.05 GZdCNZ4L0.net
ソースを読む限り-V0のデフォルトは24000Hzだよ
-V1は19500Hzで、この間は線形補間で決まる
値が22050を超えれば無効
LAME tagに22.1と書かれるのは22050/100.0を三桁の整数に四捨五入してるせい
34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 18:04:43.66 e0FnnGHy0.net
ソース見たらマジで24000Hzだったわw
これじゃ例えサンプリング周波数が48000Hzでも無効か。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:59:10.36 XBZznLRd0.net
3.98あたりからオプション結構無効になってるでしょ。
3.99とかマニアックなオプションはほぼ効かなくないか?
rarewaresの中の人が方針変えたのかも知れないがたぶんLAMEの方針なんだろうな。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 20:01:53.89 XBZznLRd0.net
>22
>>1
37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 20:02:31.09 e0FnnGHy0.net
敢えてフィルタを無効にする必要は無いとはいえ、-kは使えなくなってるね。
--lowpass -1 --highpass -1を使えば同じことだが。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 23:38:38.18 jkau77YU0.net
>>34
>3.98あたりからオプション結構無効になってるでしょ。
簡単になっていいんじゃね?
-V0 と入れるだけで誰でも適当にいい感じの音に聞こえるなら。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 10:56:59.69 Gu9x+Pfu0.net
mp3にエンコードすると音量が増加してクリッピングを起こすって本当?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 12:40:25.63 p9DrMigA0.net
0dB張り付いてるような音源をエンコードしたら結構普通にクリップする
41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 17:55:12.81 Gu9x+Pfu0.net
ということは最近の高音圧の音源はmp3にした時点でクリッピングを起こしちゃうってことかな?
過去スレ見るとエンコード時じゃなくデコード時にクリッピングするって書いてあったんだけど、よく分からなくて・・・
コマンドに--scaleをつけるべきか余計なオプションは要らないのか悩んでる最中
42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 18:10:24.32 XlroCRAy0.net
クリッピングが気になるなら浮動小数点型で出力するデコーダを使えば良い
まあlameもCBRやABRだと大半のビットレートで--scale 0.95がデフォルトで付いてるけど
43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 20:41:44.97 Gu9x+Pfu0.net
携帯プレイヤーのデコーダーが浮動小数点に対応してるか不明なんだよなぁ
CBRでデフォルトでーーscale 0.95が付く付かないの違いがあるのは何故なんでしょう?
44:boot.ini
14/10/21 21:38:49.08 RGk05JhH0.net
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect /noguiboot
45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 23:08:41.79 D83fZ1U80.net
>>42
付く付かないの違いというか
160kbpsまでは0.95、192kbpsが0.97、224kbpsが0.98、それ以上が1
と上がっていく
ハードウェアデコーダの類はほぼ間違いなく整数演算だろうね
46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 00:40:54.40 z/SEVAsw0.net
>>40
すまん エンコード時にはクリッピングという概念は無いはず
デコードするときに適当にスケールしないとダメな場合もあるという話
47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 20:54:59.93 wB6flfzJ0.net
>>40
クリッピングは気にしなくていいと思うんだけど、0.95までくらいなら付けても気づかないのでいいのでは?
あまり強く付けると何故か音が変わるのでお勧めしない。
>>42
MP3はサイン波を重ね合わせてるわけだけどレートが足りないとサイン波っぽくない方形波のような波形の
再現性が落ちてしまう。だから0dBの方形波があると0dBを超えてしまってクリップする。
…、と俺は理解しているのだけど。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 13:47:07.83 E2izktOl0.net
ローパスとか通った時もピークが変化するんじゃない?
詳しくは分からないがデジタルフィルタの特性でターゲット周波数の近辺が歪むそうな
サビの頭なんかは殆どの楽器が鳴るから結構違いがあるんじゃないかね
リプレイゲインを利用してエンコ時に必要なだけ下げてデコードで調整するようなのがいいと思うんだが
49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 14:06:28.17 Iph3JVoj0.net
いい加減oggとかopusとかにしろよ……
50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 17:16:01.07 jhQ5fmu40.net
iTunesが公式にogg(Vorbis)を採用するとかXiph.Org FoundationがAppleの一部にでもならない限りoggなんてつかえねーよ。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 18:24:44.56 O6p3fDlP0.net
この世界は優れているかどうかでなくシェアで決まるから、どんなに出来が良くてもダメだよ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 01:33:03.99 ytSUYe+v0.net
oggの良さがイマイチわからない。
oggってPCの前や中華プレーヤー以外で聞けるの?
俺の持ってるiPhoneでもWALKMANでもカーナビでも使えない。
いい加減メジャーになれよとこっちが言いたいくらいだよ。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 02:36:43.22 0kw6r9ur0.net
むしろflacの方が対応進んでるよな……
まぁm4aでおkやは
54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 20:15:57.16 wK0xVeH30.net
ogg(Vobis)もopusも優れてるよmp3やAACよりもね。
mp3やAACよりも先に出てれば今頃デファクトスタンダードだったかもね。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 19:47:44.69 p5efmtJn0.net
Adobe Flash Player 最新版
Internet Explorer
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
その他のブラウザー
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
アンインストーラー
URLリンク(fpdownload.adobe.com)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 05:45:34.08 V2AmX6G90.net
>>54
見慣れないURLだな…普通こっちだろ
つーか今頃しかも無関係なLAMEのスレッドに貼ってどうすんだ?
↓
確認 URLリンク(www.adobe.com)
入手 URLリンク(get.adobe.com)
57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 23:17:46.78 p1AlStFF0.net
xrecode2で-nogap使おうとしたら4a1m5hf9dib.dummyが見つかりませんって言われたわ
ファイルは全部フルパスで指定してあるんだけどなあ
諦めるか
58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 00:47:47.68 C1mjwSI60.net
--nogap じゃないかと?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 19:38:22.05 ZwQKOiiI0.net
nhkfm
60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 21:58:26.61 ls9PsG5w0.net
LAME 3995M
LAME 3100M
2014-12-20
URLリンク(www.rarewares.org)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 22:28:41.30 U0DRc7nh0.net
>>59
3955mのV0のデフォのローパスが18.2kHzとは…
平均ビットレートが大きいから容量も増えるしで、しばらく3.99.5でいいや
62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 22:49:56.46 InHv/ATd0.net
そもそもmって公式版じゃないから
63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 23:32:58.52 ls9PsG5w0.net
61の御仁に、いちいち言われなくても知ってますよ^^
64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 23:36:49.99 Q+l5IL260.net
大将、こちらの紳士に冷えピタを
65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 00:26:06.02 pAlGXx6R0.net
--preset insaneのローパスがデフォルト20.5kHzで、
-V 1が19.5kHzなんだから、-V 0は20kHz辺りが妥当なところだと思うけどなあ。
18.2kHzはやり過ぎかも知れんが、OFFにしてる(ソース上は24kHz)のは謎。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 00:51:46.54 739h5TNa0.net
チューニングしたのが年取ってる人(60超えてたはず)で
自分の耳に合った数値を設定してるというだけ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 13:19:56.69 uZfl4RMF0.net
だったら、Mとかつけないで 3.99.5 for Pension(年金生活者) Versionって書けばいいのにね。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 19:09:35.51 iiLB7HAl0.net
すみませ~ん!
久しぶりに CD2WAV32 使って、午後のこ~だから LAME にしてみたんですが
--preset insane
を追加オプションに設定すれば最高音質になりますか~ヽ(^o^)丿
69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 22:43:42.74 OeSpxAfC0.net
わかんな~いヽ(^o^)丿
70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 23:27:56.76 iiLB7HAl0.net
そうですか~ありがとうございます~ヽ(^o^)丿
71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 23:46:02.38 nevHEIpe0.net
ワッハハーイ!ヽ(^o^)丿
72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 01:52:32.87 VfFrgGG30.net
お元気ですか~ヽ(^o^)丿
73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 17:14:29.22 RU+OqyGR0.net
\(^o^)/オワタ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 17:27:21.46 NO9ss2e60.net
FXで有り金全部\(^o^)/
75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 23:07:25.21 EmoNW3Yz0.net
mp3じだいの2ちゃんのノリだな
76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 17:30:10.45 222L6cka0.net
クポポ
77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 10:50:41.75 GiARa2v60.net
らめー
78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 13:40:20.93 qihmW/Qs0.net
MP3のlameタグを削除できるソフトを教えてください
検索してみると
URLリンク(answertaker.com)
Multimedia Tag Remover
でできるそうなのですが
win7には対応していないためか使うことができませんでした
他にソフトがあれば教えてください
79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 16:46:15.14 5/UaTQ9T0.net
MP3 info tagの方が通りやすいらしいけど>lameタグ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 16:57:55.86 FEbnWlAX0.net
>>77
Win7で普通にそれ使ってるぞ?
mp3infpも入れたか?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 01:37:37.50 nFAQ8dWp0.net
何回聴いてもv0とr3mixの違いが聴き分けられない。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 16:56:55.79 OVqxrFoo0.net
>>79
mp3infp ももちろん入れていますが
うまくいきません
普通のタグ情報は削除できるのですが
lameタグにチェックを入れて
削除しようとすると、エラーが発生して使えません
83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 18:04:08.43 vXYC7ZhI0.net
mp3infp のバージョンは
Ver.2.54a
Multimedia Tag Remover のバージョンは
Version 1.14
を使っています
win7 64bitなのですが、なぜかmtrmv64.exeを起動しようとすると
mp3infpがインストールされていません
Multimedia Tag Removerの動作にはmp3infpが必要です
というエラーが出ます。
mtrmv.exeは問題なく起動でき、タグの削除はできるのですが
lameタグだけ削除できない状態です。
それともlameタグにもいろいろ種類があるのでしょうか?
winampとaudacityで圧縮したMP3ファイルを試して駄目だったのですが・・
これ以外のlameタグ削除ソフトも探してみたのですが見つかりませんでした。
どなたか教えてください。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 18:14:38.80 lsgXL0St0.net
>>81
なんていうエラーなのか、単に「error!」なのか気になるけど、ほっといて別の手段
その1
foobar2000で曲を右クリックして Utilities>Rebuild MP3 Stream をすると
曲のデータと自分が設定したID3tag以外の、アルバムアートもなんもかんも消すはず
もちろん再エンコはしない
※自分が使っているver1.3.2には有る。ver1.3.3には無い。何かの設定が要るんだと思う
その2
海外のソフトで自分は使ったことが無いけど
VBRfix
URLリンク(www.hydrogenaud.io)
というソフトにtagを消す機能もあるらしい
85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 18:20:01.12 DwoVPJqz0.net
---------------------------
Multimedia Tag Remover
---------------------------
LameTag/LameFrame/GogoFrameを削除中にエラーが発生しました
D:\Documents and Settings\xxxxxx.mp3
エラーコード : 0x02000304
---------------------------
OK
---------------------------
というエラーが発生します
その後
---------------------------
Multimedia Tag Remover
---------------------------
処理が完了しました
---------------------------
OK
---------------------------
というダイアログが出ますが
タグは削除されていません。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 18:34:45.14 iMIPbYJr0.net
>>82
俺はwin7 64bit、mp3infpの2.55とmtrmv64で問題出ていないね
mp3infpのバージョンアップしてみたらどうだろうか?
右下の特殊タグ情報ってところLame Tag他チェック入れてもエラーは出ないね
87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 22:27:21.16 XG1bn76B0.net
あ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 19:21:39.79 +EmR0ZYm0.net
Lame Ivy Frontend Encoder version2.96のヘルプを今更ながら眺めてたら、チャンネル設定のところで
>「自動」にすると、ステレオの場合はジョイントステレオに なりますが、192kbps以上(44100Hzの時)では、ステレオになるようです。
ってあるんだけど、そうだったの?
本当なら高ビットレート時には、ジョイントステレオよりステレオのほうが推奨されてるってことなのかな?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 20:38:30.52 qKNO0SGi0.net
それは3.93.1以前の話。今のLAMEは常にジョイントがデフォ。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 03:26:12.35 KGvsQ9SY0.net
最近はlameは-V 0オンリーでそれ以外はqaacLCの300kbps前後、160前後、HEの70手前で作ってる
91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 14:47:10.11 f9kVP1Q50.net
エンコード時に
頭に出てくる0.03秒程度の空白による音ズレを無くす設定ってありますか?
--decode-mp3delay
かと思ったのですが
-1000とか入れて使っても何も起きないのですが・・・
92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 00:28:31.37 UJjjfNns0.net
ファイルの状態でそれをなくすのは原理的に不可能
プレイヤー側でデコード時にチョキチョキするしかないね
93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 00:58:37.15 LddNzY/t0.net
--decode-mp3delayてのはLAMEでデコードする時にデコード開始位置を調整するオプションだよ
エンコードで使っても無駄
94:90
15/02/16 11:39:42.31 fqZHx4Up0.net
すいません、自分で質問しておいて
なんなのですが
--decode-mp3delay 1152
と正の値を使うことでうまくいくことが分かりました。
ちょうど1ブロック分の値を入れるとmp3エンコード時の頭に出てくる無音部分をちょうど相殺することができます。
>>91>>92
一応うまくいったように見えるのですが
エンコードで使っても無駄というのはどういうことでしょうか?
一見うまくいっているようで、実はうまくいっていないのでしょうか?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 12:14:02.21 UJjjfNns0.net
それでほんとにファイルの先頭サンプルが削除できてる?
>>92のいうようにデコードするときに強制的にエンコーダディレイを指定するものだけど
0.3秒の空白ってどのデコーダで発生するの?
ギャップレス再生したいってことかな
96:92
15/02/16 12:23:06.85 mjNOTbba0.net
>>94
ビデオカメラで撮影したビデオ(H.264+wav)の音声をaudacityで読み込んで
音声に処理を施した後にmp3で出力して
再度動画に合体させるということが本当にやりたいことです。
-tでlameタグは無効にしてあるのですが、
mp3に圧縮する前と後で0.03秒程度後ろ方向に音ズレが発生するので
これを何とかしたいというのが要望です。
--decode-mp3delay 1152
を入れてエンコードすると
audacityで確認したときに
エンコード前と後で0.03秒の音ズレがほとんど発生しないのですが・・・
何か間違えていますか?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 12:34:55.55 UJjjfNns0.net
mp3という方式ではDCT使うからかならずエンコーダディレイってのができてしまうんじゃなかったっけ
それを強制的に取っちゃえばどうなるんだろ
もしそれで本当に先頭の空白がとれるのならそもそもギャップレス再生のためのlameタグとか必要ないような気がする
普通に動画編集するときにそんなことやるものなのかな
だれか詳しい人レスおね
98:92
15/02/16 12:57:22.22 JagpaZLI0.net
もしかして勘違いしていないか確認ですが
前に出てくる無音部分がなくなる、という意味ではなく
予め元の音声の頭を0.03秒カットしておくことで
全体の音声を前にずらし
結果として音ズレがない状態にできる、という意味なのですが
理解されていますでしょうか?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 12:59:58.75 JagpaZLI0.net
あと気になっているのですが
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
エンコードの遅れ分nをスキップしてデコードする.
スキップする、ということはファイルの頭部分をカットしてしまうのではなく
ファイルに残っているのですよね?
これってlameタグと何が違うのでしょうか?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 13:12:46.96 LddNzY/t0.net
ソース読む限りではエンコードの時にも入力のPCMサンプルの先頭を読み捨てるという挙動で適用されるっぽいね
LAMEタグを読んでギャップレスにしてくれないデコーダで
ディレイの分を読み捨てるようにすれば確かにずれることはないだろうけど
当然指定したサンプル分は捨てられてエンコードされないから失われる
before[ディレイ0,1,2,3,...,n-1][オリジナル0,1,2,3,...,m-1]
after [ディレイ0,1,2,3,...,n-1][オリジナルn,n+1,n+2,...,m-n-1]
>>98
エンコードでそのオプションを使うとエンコードされたファイルからはスキップした分が失われる(当たり前だが)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 13:25:28.58 EieV2Vey0.net
今時音声にMP3とかやめとけよ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 13:47:01.10 Lw0ekz230.net
>>100
今ならaacが主流ですか?
aac使いたいんですけど
無劣化での編集ソフトがあまりないので使えないんですよ
分割するソフトとかありますか?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 14:45:44.26 UJjjfNns0.net
エンコードしたmp3ファイルをaudacityで必要なサンプル数ずらせばいいんじゃないのかなぁ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 14:48:11.12 UJjjfNns0.net
と思ったけどそんなことできないような気がしてきた全部のサンプルをフレームに収まるように再構成しないとだめだもんな
そんなことできるのかな
105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 08:14:43.72 PUiN7aq30.net
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 15:14:43.38 1Gt3yN2I0.net
コンパイル はよ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 18:50:16.77 cMroucy20.net
コンパ行く はよ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 02:38:06.25 fzNJQg6n0.net
MP3に圧縮すると失われてしまう音のすべてをお聞きください
URLリンク(www.kotaku.jp)
109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 16:31:01.39 0Ouudgu50.net
>>107
>人が聞き取ることのできる知覚材料も失われているのがはっきりと分かります。
削られたところだけ抽出したらそうだろうけどさ、削られてないところ含めて
聞いたら聞き取れないってことなんじゃないか。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 16:41:33.03 DmtzsySO0.net
>>107
MP3圧縮前と後の音源と動画を見てみたいんですが
アップされてませんよね?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 16:42:20.88 cdoGK+Q40.net
そりゃそうさ
人は音を分析的に聴いているときと、
音楽を聴いているときは、異なる情報を処理している
脳内でフィルタやグラフィックイコライザーが働いているようなもの
112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 19:47:20.41 9/hAgNHC0.net
可聴域を例に出してる時点で、よく分からずに記事書いてるんだと思うよ。
普通は、騒がしいところでは大声を出さないと聞こえない(音圧レベルのマスキング)とかを例に挙げるから。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 23:11:24.00 Fiu8xcfI0.net
差分比較って、ホント意味ないな
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(otowabi.com)
URLリンク(otowabi.com)
URLリンク(otowabi.com)
藤本センセはなぜかサンプルビットを揃えていないが
114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 22:46:10.62 H7Iu/uol0.net
-v2で充分だわ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 02:07:30.17 Gg7mHp9J0.net
qaacのCVBR192kbps(実際の生成物は195~210kbpsであることが多い)でlameのV0と同等以上
116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 08:48:18.65 8Cuz15tN0.net
↑何言ってんだ?この馬鹿
117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 22:36:34.12 AAvXim/I0.net
linuxのlameってID3v2.3でタグ付け出来るん?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 02:46:46.23 W2Ug+BJA0.net
まんこ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 12:20:04.60 Y1fW+XmF0.net
vbr v-0とCBR b-320
違いは分かるもの?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 12:49:11.61 Lcr2oOqS0.net
わかるわけねーだろくそまんこ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 00:21:50.10 VCLPo6VG0.net
まんこ っていつから女性を指すものになったん?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 16:15:04.66 L21FO8dy0.net
ま~ん(笑)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 21:30:09.03 631L4s8j0.net
>>116
man lame
でも読んでみろよ。
--id3v2-utf16
add following options in unicode text encoding.
124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 21:49:04.82 7g1WlMFN0.net
iconv有効にしてビルドしないと出てこないけどねそのオプション
125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 23:46:00.32 pIG4BrP50.net
=======私のメモ=======
大雑把にこんな感じみたい。
OP 対象年齢 フィルタ
V0 18歳以上 18750Hz(以降、緩やかな減衰)
V2 18歳以上 18500Hz
V4 30歳以上 16000Hz(以降、緩やかな減衰)
V5 30歳以上 16000Hz
※V6~V9のオプションは推奨されていない。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 06:45:44.29 8z1z++200.net
わしはじじだから、-V 0 --lowpass 16.5k
127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 08:04:44.15 7c+qqXW50.net
緩やかな減衰とか馬鹿だろ
各オプションに設定されているローパス知ってりゃそんな間抜けなことは書かんわな
128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 17:24:24.83 NJrg9rm70.net
今
時
M
P
3
(笑)
129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 19:27:20.42 IpRX04i80.net
ミスチルの今度発売されるUSBメモリのアルバムでも、
ハイレゾとMP3が収録されるんだが。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 21:15:14.20 pk1BoVHw0.net
>>127
違いが分かる男、格好いい!!
131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 15:02:17.86 8y0avQ680.net
むしろ今だからこそMP3の限界に挑戦したい
132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 23:57:53.15 O7WZkH8H0.net
MP3の「非可逆圧縮」で失われた音の残骸は不気味なゴーストサウンドだったことが判明
URLリンク(gigazine.net)
133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 09:52:33.36 0UxXQteF0.net
判明というか、そういう風に設計されてるから当たり前なんだが…
134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 09:59:27.61 8Zugz0c50.net
ゴーストの無い人形は悲しいわね
135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 23:31:44.86 izj7MsLO0.net
--ti cover.jpgで埋め込まれるカバー画像ってMp3tagによるとOtherらしいんですがこれFrontにできませんか
lame コマンドライン カバー (front|other)やlame コマンドライン カバー タイプでググってもカバーのタイプに触れてる記事がヒットしませんでした……
古強者のスレ民の皆様、よろしくご解答願います
136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 23:49:04.55 duWcWyLO0.net
ソースを弄れ
URLリンク(pastebin.com)
137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 00:25:52.23 0c7+hNS20.net
>>135
流石古強者はやることが違いますね。ソースいじるんですか……
ソースいじるのもpastebin見るのも初めてなんですが、つまり行頭が-の行を+の行に入れ換えるわけですね?
明日起きたらやってみます。ありがとうございます。お休みなさいm(__)m
138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 21:49:27.57 0H17jcMg0.net
>>135
遅くなりましま
やってみたところ私にはmake installが出来ないようでした……orz
もうちょっと経験積んだらやってみようと思います
あとカバーのタイプについてはflacのmanualの--picture=の項が詳しいようですね
139:名無しさん@お腹いっぱい。
140:ge
最初、CBR128で持ってるCD500枚ほどを全部エンコして、 その後、160→192とエンコし直した。 が、VBRのほうがいいらしいということで、また-V 2でエンコし直したが、 ファイルサイズと時間が合ってないのが気分悪くて、 現在CBR256でエンコし直し中。 320は最後のお楽しみに取っておくわw ちなみにCBR160とオリジナルCDの区別がつかない糞耳ですw
141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 07:09:42.62 hMuw4EFG0.net
わざわざ間抜け晒しに来る馬鹿乙
糞耳は脳味噌の問題だと早く気付け
142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 09:15:27.83 pq6ratvq0.net
lameってmp3を再エンコしないでタグ付けだけするって出来ませんのん?
素直にMp3tag使え?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 10:06:31.36 O8m7HJiN0.net
バカばっか
144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 11:54:39.88 pq6ratvq0.net
このタイミングの煽りは答えられないやつ。間違いなくww
145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 15:50:51.82 9VHtTETP0.net
>>139
>>141
>>142
おじさんたち、なにか嫌なことでもあったの?
悩みがあるなら打ち明けてよ。じっく
146:り話し聞くよ。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 17:52:31.12 RBRw5vR40.net
>>138
CBR224も試せば、もう1回多く楽しめたのにw
AACとの比較を次はチャレンジして下さい。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 15:02:16.81 EwI1m/lT0.net
すいません。
VBRの-V 0でエンコしてたんだが、新しい外付けHDDを買ったので
すべて--preset insaneでエンコし直そうと思います。
で、LAMEのヴァージョンですが、最新の3.99.5でいいでしょうか?
新しいヴァージョンはまた出るでしょうかね?
過去のヴァージョンでおすすめがあれば教えて下さい。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 15:40:59.61 jJqoVqpV0.net
3.93.1おすすめ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 15:57:33.97 EwI1m/lT0.net
ありがとうございます。
できれば理由も教えて下さい。m(__)m
151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 16:05:49.65 evRlE9dO0.net
>>145
-V 0ならもうそのままでいいじゃん。
次にやるならOPUSでも使えよ。(´・ω・`)
152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 03:36:17.36 x+pZRbvF0.net
今更エンコするならMP3とかやめとけ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 08:26:37.92 v0MViO3t0.net
そういえば昔エンジン故障のことをエンコって言ってたな
まあ、どうでも良いことだが
154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 18:53:07.62 k0T1qrFo0.net
ノートとデスクトップ(自作)でEACを使った場合に音質の差とか有りますか?再生はスマホかノートとカーオーディオ(純正スピーカー)とノートのヘッドフォン出力をコンポのlineに繋いで聴くレベルです
155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 18:54:46.25 k0T1qrFo0.net
デスクトップはドライブ毎の設定を昔にした記憶があります
156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 19:21:23.56 a/hYgyR10.net
聴くレベルどうこうというか、それは官能試験の問題じゃなくて、
ファイルコンペアすれば解決できる話じゃないのか。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:11:14.00 KCYCjf1I0.net
EACには正しくリップ出来たかネット上のデータベースでチェックする機能があるから
ノートとデスクトップ(自作)の両方で2枚か3枚か試してみればデータとして正しいかどうかはわかる
音質の違いは近くにオーディオマニアがいれば聞いてもらうか
PAU板のPCオーディオスレで質問すればなにか得られるものがあるかもしないが無理にはおすすめしない
158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:17:32.89 qboherr00.net
LAME全く関係ないのにおまいら優しいな
159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 21:28:19.44 k0T1qrFo0.net
>>153,154
チェックする機能があるんですね
ただリップしたいCDがデータベースにあるかどうかですね、やってみます
>>155
エンコードにLAME使いますよね
ありがとうございました
160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 06:51:53.94 /2q94/fz0.net
>>156
エンコにLAME使おうが全く関係ねえだろ間抜け
EACでのリッピングなんてドライブ依存だろ
聞く方も教える方も馬鹿ばっか
161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 10:32:32.36 IC7HOXbi0.net
華麗なるブーメラン
162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:21:58.13 3AwsYXCo0.net
URLリンク(imgur.com)
LFE使ってて出てきてエンコードしたファイル見たらアルバムの中で一曲だけエンコードできてなかった。
その曲個別だけでエンコードしようとしてもできない...
どうしたらできるようになりますか
163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:27:31.43 nT3Dcee30.net
ほかのソフトを試せよw
164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:38:12.02 mmEP/m4Y0.net
いわゆるダメ文字問題かもしれないので、曲名やらなんやら全部1バイト文字にしてやってみる
165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:50:20.54 3AwsYXCo0.net
>>161
ありがとうそれで簡単に解決したわ
情弱ですまんかった
166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 20:51:38.92 muBkMqwS0.net
WinXPですけど3.99.5はolder Win32 OSsってや�
167:ツ使えばいいのでしょうか? ずっとaudiograbberで3.98のlame_enc.dll使ってた・・・
168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 06:25:08.03 nrM3FemE0.net
wave→Lame Ivy Frontend Encoder→lame
でエンコしたいのですがlameはどのバージョンがお勧めですか
Lame Ivy Frontend Encoderはやや古い形式らしいので
やや古いlameバージョンの方が良いのでしょうか?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 18:16:06.93 gKWAwmMF0.net
LIFEはコマンドラインオプションをいい感じに書いてくれるだけのソフトだから
別に新しいLAMEでも動くよ
心理音響モデルのチェックははずさないとダメだったかな(今のLAMEではデフォルトでオンなので)
170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 18:23:45.16 3RQEF6Zw0.net
昔々、LAME v3.97までが音質重視で、それ以降は速度重視という話を聴いたことがある
いつも新しいものを使っていたが、容量が大きくなった今はエンコしなくなったな
171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 20:56:30.62 f/gMcIdv0.net
その話、変換が速いvbr newがoldの音質を上回ったってだけだろ。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 09:43:04.75 BS85AF4K0.net
>>128
それ素人が簡易的に聴けるように配慮したんだろ
2000円以上はぼったくられてるけどしょうがないね
173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 13:09:48.39 //AYHPTh0.net
ダウンロード販売のゲーム買ったときに特典サントラがFLACとMP3の同じ物がついてきて
何でこんな無駄なことしてんだFLACだけでいいやんと思ってたら
情弱用のために両方入っていたのか
174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 13:33:36.14 MTEOUvt90.net
情弱ってか未だにID3v1使ってるカーステレオとか現役だからだろ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 16:01:58.64 ovvnnnk00.net
FLACって、カーオーディオでは聴けないしw
176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 17:44:04.85 xzXflh3C0.net
>>171
情弱乙
177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 18:07:09.99 vtdYPKXB0.net
それはカーオーディオによるとしかいえないな。まあLAMEでもV0以上ならそうそう音質が問題になる事は無いだろ。
まして運転中の車の中聞いたり、人ごみで携帯音楽プレイヤー聞くような場合、細かい音質の違いなんてまず分からないし。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 18:50:17.53 MTEOUvt90.net
まずどれほどのスピーカーなのかっていう
多分デカイ音が出るの重視で繊細さなんて微塵も気にしてないだろうな
179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 19:02:09.41 y3vAKs9a0.net
ミスチルのUSBに入ってたMP3音源、LAMEだったみたいだね
180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 19:27:03.25 xzXflh3C0.net
>>175
3.99.5使ってたな
320kbpsなんて書いてるくせにV0
サンプリングレートが48kHz
ローパスも24.0kHzにしてたわ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 20:09:12.20 KQBWXfhH0.net
純正カーステなんてスピーカーがゴミだからHC-AACの64kbpsとかいうクソ圧縮でも走行中は何も違和感ないぞ
カーステでLAMEのV0は容量の無駄。このスレでこんなこと言うのもアレだけどHC-AACオススメだぞ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 20:33:25.37 /J9UofxC0.net
320Kならもうwavでいいじゃんよ・・・
183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 01:55:00.13 ib5fyZqo0.net
音源にもよるが低音質ならいっそモノラルエンコードするのも手
184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 06:28:47.61 lh0OaBHN0.net
>>176
ワロタw
185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 07:45:44.66 gLSZbTBL0.net
>>178
4倍以上もの差があるがな。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 21:09:18.12 5/63NVn90.net
>>171
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 21:49:52.40 gLSZbTBL0.net
>>177
わざわざ高価なスピーカーに買い換えて、しかも停車して静かな環境で�
188:Jーオーディオ聞く奴なんて殆どいないからな。 ただ、音楽プレイヤーの容量も増加している今、長い動画の音声部分に使うならともかく、 音楽(音声データ)を聞くだけならHE-AAC使ってまで高圧縮にするメリットもあまり無いと思う。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 21:58:43.51 r5ayw4vy0.net
タクシーが休憩してそうな人気のない大きめの道で停車して窓閉めて簡易カラオケ
あると思います
190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 22:12:56.00 gLSZbTBL0.net
自分が歌なんて歌ってたら音質どころじゃないw
191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 04:06:43.33 rpos+Azu0.net
>>172
>>182
FLACが聴けるカーオーディオはまだまだほんの一部。
そういう意味で、FLACはカーオーディオでは聴けないというのは間違いではない。
MP3だったら、圧縮音楽が聴けるもので対応してないものはまずない。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 13:57:21.88 Y39g2Kdt0.net
スマホで何でも再生できる今の時代にMP3じゃなきゃって需要があるのってカーオーディオのヘッドユニットぐらいなんだが、フォーマットだけ対応しててもギャップレス再生やID3v2に非対応だったりVBR対応が貧弱だったりと、実装が糞すぎることが多いので結局意味が無い
スマホやDAPをヘッドユニットにつなげたほうがストレス少ないしMP3に縛られる必要もなくなる
193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 14:51:55.26 cn7Q7M420.net
なんかMP3を否定するような書き込みが多いが、
このスレが何のスレかわかってるのかな?w
個人的には、MP3にLosslessが出て、
今までのMP3対応機でも聴けるようになれば面白いと思うが、
まぁそれはさすがに無理かw
194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 14:52:40.98 PvIKbpf80.net
> 個人的には、MP3にLosslessが出て、
とっくに出てるが
195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 14:57:45.25 cn7Q7M420.net
>>187
> フォーマットだけ対応しててもギャップレス再生やID3v2に非対応だったりVBR対応が貧弱だったりと、実装が糞すぎることが多いので結局意味が無い
ギャップレス再生はともかく、
「ID3v2に非対応だったりVBR対応が貧弱」って、そんなの今どきねぇよw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 15:00:55.18 cn7Q7M420.net
>>189
ググったら本当だったw
197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 17:36:01.84 lKPfVE1y0.net
今は知らんがちょっと前のトヨタ純正ナビはSDカードで聴く場合SD Audio形式だったんだが
SD Audio対応プレーヤーや携帯電話でSD Jukeboxを使って書き込みという面倒はさておき
mp3 320kbpsは再生出来ないという糞仕様だった
なのでVBRヘッダを付けてあげて見かけというか疑似的にというか319kbpsにしないと再生出来なかったんだわ
-V0なんかは普通に再生出来るし寧ろCBR対応の方が貧弱だわな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 10:00:27.44 FSkpmrBJ0.net
MP3の利点なんかどんなプラットフォームでも再生可能ってだけやな
199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 10:21:34.71 K06ACB4v0.net
CBRなら消費電力低い(筈)
最近のaacと比べてどうなんやろ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 17:00:54.38 BL5jfZDj0.net
>>193
つまり、ほかの形式は再生可能なプラットフォームが少ないということですねw
201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 17:09:31.88 809GKTL10.net
他の形式は古臭いプラットフォームは切り捨ててるだけやろ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 19:40:36.38 5LM3kDec0.net
>>194
デコーダの実装次第だけど、一般論としては、MP3はMDCTとフィルタバンク両方使うせいでAAC-LCやVorbisよりデコード遅い模様
つまり消費電力は高くなる
203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 20:00:59.05 2s1RaA230.net
MP3の方がデコードが軽い実装がほとんど
URLリンク(www.rockbox.org)
つーかデコーダ書いたことがあるなら分かると思うが
フィルタバンクはDSP的なハードで簡単に高速化できるけど
単純にテーブル参照を繰り返すしか無いハフマン符号のデコードが結構重いのよ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 23:37:16.43 5LM3kDec0.net
>>198
そうなん?
俺が見たのもrockboxの開発者の話だったけど、それだとMP3一番遅かったんだよな
rockboxのデコーダ実装自体はMP3が一番最適化が進んでるそうだけど
URLリンク(www.hydrogenaud.io)
MP3 is really slow compared to pure MDCT codecs or pure subband codecs in spite of intense optimization.
This is because it has to do both an MDCT (like Vorbis, AAC, WMA, etc) and a synthesis filterbank (like MPC). Neglecting the synthesis filterbank, it performs similarly to the other small block sized mdct codec, a52.
This leads to decreased battery life using the format.
ffmpegのデコーダをPCで試すと、うちのではAAC>MP3>Vorbisの順になるわ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 00:06:12.44 eNmLPXBk0.net
ffmpegはmp3floatは速いがそれ以外は整数実装で激重
でもってmp3floatもffmpegバイナリから使うと重くてmplayerからだと軽いとかあった気がする
最近は調べてないから知らん
206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 19:20:21.25 NU6sm/Ug0.net
設定中にLAMEのパラメーターが確認できるソフト
Lame Front-End1.8
207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 09:08:20.92 hUiJiWHo0.net
mp3って24bitでエンコできるよね?
確認したいのになんでmp3はbit深度表示されないんだ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 21:46:26.02 6wNt25BF0.net
いろいろ悩んだ末、今までCBR256kbpでエンコしてたんですけど、
なんつーか、何も考えずVBR-V 0 ⇔ --preset fast extreme でエンコした方が
音質的にも容量的にも絶対良いはずだったよなと、今更反省しております。
209:138
15/07/14 04:04:04.36 aSium9bj0.net
>>203
それは俺への嫌味かw
210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 01:35:32.67 819TTwX+0.net
>>204さん 申し訳ない>< 今138見て自分の思慮のなさに反省中。ご勘弁をw 悪意は全くないです。
VBRだとMPC-BEとかで時間表示がおかしくなったり、ファイルによってkbpがバラバラだったりして、なんか気持ち悪くて
CBR320とCBR256比べて、256で統一してたんですけど、CBR256とVBR-V0と聴き比べてみたら、ファイルによっては音質に差が感じられたの・・・。
特別耳に自信があるわけではないんですが、宅録好きで機材とかは割と揃っていまして、大きめの音でモニタリングするとちょっと違うかも程度の差ですが。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 03:01:40.98 SPdUmyR00.net
>>205
今は320でいいじゃん。
HDDも大容量になったんだし。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 07:51:50.82 08eECtzw0.net
>大きめの音でモニタリングするとちょっと違うかも
もうMP3止めろよw
213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 08:21:03.36 2GyrtIH5O.net
そもそもものによるとはいえ、大抵の音楽は-V0でエンコすると平均256以上になるしな。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 09:34:40.47 4iDcIfvB0.net
>ファイルによってkbpがバラバラだったりして
そもそもVBRが何かもわからず使ってるんじゃん
VBR使ってる俺カッケーだけの間抜けじゃんコイツ
アホくさ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 17:12:39.77 819TTwX+0.net
いや~、おっしゃるとおりで昔はVBRとCBRをよく理解もせず、LAMEが良いらしい?という評判にただ飛びついて、
なんで標示時間がおかしいのかとか、kbpが揃わないとか・・・全くピントはずれのアホくさい話ですよ。お恥ずかしい限りです。
圧縮音源にはすごく抵抗はあったんですけど、自宅にあるCD2000枚が邪魔だったり、手持ちの音楽を気軽に再生したかったり、
そんでMP3にエンコードしてPCに整頓しとこうと、思い立ったわけです。結局のところ、音質と利便性を天秤にかけるわけですが、
MP3にエンコードしてからのほうが、音楽を聴く機会は圧倒的に増えましたね。そのうち320がやっぱいいやとか思いそうで怖いw
216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 17:47:21.05 Pv7BONvm0.net
語るなゴミカス
217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 18:13:23.14 4iDcIfvB0.net
>>210
ピントは「ずれる」な
「はずれる」のは的だ
LAME云々より人間として問題がありそうだな
218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 19:56:33.06 D3YoXZ1G0.net
lameは人生
219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 20:18:25.98 zqm9FVHN0.net
もう可逆圧縮で取り込み直せよ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 23:15:13.45 zlNUu2V0T
スレ汚して失礼しました。もう二度と書き込みませんので。
無知なのは認めますが、ゴミカス呼ばわりされるとは・・・。
2chとかって、軽い気持ちで書き込むような所じゃないんだな><
221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:42:05.37 HmeEQHiQ0.net
2015年にMP3とかやめとけ
OggかAACだろ普通
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:52:19.01 mxmC48lu0.net
aacはともかく、oggって未だにちゃんと対応してないプレーヤーとかあるんだよなぁ
mpv(linuxの超有名プレーヤーmplayerの派生プレーヤー)で再生したらbitrateが読み込めなくて0kbpsと表示された
手持ちのDAPも再生は出来るけどタグ表示などでやはり制限がある
223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:53:53.04 /K+qN8qA0.net
HDDには可逆で保存、携帯音楽プレイヤーにはLAMEで-V0か320かな。
AACの500台とかにして「非可逆の限界」に挑戦するのも一興だが。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:39:47.76 XZsPIqV70.net
-V2とかにするとバージョンによってビットレート結構違うんだよな
そんなわけで最近は全部256でいいかなと思うようになった
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:26:30.82 /K+qN8qA0.net
じゃあ俺は全部320にしよう。MP3の限界に挑戦だ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:33:04.91 B6EuzFxp0.net
音源毎の最適なオプションを探り当てるのがこのスレにおける限界への挑戦だろ
安直にBitrate上げればいいとか芸がない
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 20:40:20.88 mcW+AJuI0.net
昔256kbps固定で破綻した経験があるんで、同曲で破綻が無かった-V0固定でずっとやってる
228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 21:13:35.56 9ayvGYYK0.net
ID3v1タグの存在とか気をつけなきゃいけなくてうぜーからoggに移ったわ。aacはiTunes嫌いだからつられて印象悪い
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 21:26:51.59 AolENbpw0.net
自分はエンコする時に--id3v2-only付けてるからID3v1は使ってないな。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 23:19:27.94 lXKS+5d+0.net
まだこんなに人いたのか
お前ら普段どこにいるんだよ
231:222
15/07/19 02:54:39.08 RB9ZnhnB0.net
>>224
エンコ済みファイルをlame.exeだけでタグ除去したり書き換えたりってできる?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 07:42:14.45 K1BK/Sqs0.net
>>226
STEPとかタグエディター使えばいいだけだろ
LAMEを何だと思ってるんだ?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 08:33:02.27 tmWkdsx+0.net
万能調理器
234:222
15/07/19 11:12:41.36 RB9ZnhnB0.net
MP3エンコーダーではない何か
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 17:11:41.35 snQP7vWa0.net
ネット上によくある外人がエンコしたMP3とかiTunesのMP3エンコーダーでエンコされてるんだが
320kbpsでもシャリシャリしてて品質悪すぎワラタ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 19:42:07.35 EDi6o0Oq0.net
元の音源がCDとは限らないんだからそれがわからないきゃしょうがねえだろ
お前はLameとFhGの違いが聞き分けられるのか?
アホくさ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:15:27.48 gB4eVMKY0.net
いや、何年も前の話だけどiTunesでエンコしたMp3はたしかに酷かったよ
まだ192kbpsと128kbpsの違いもわからないような環境で聴いてた頃
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:53:46.39 EDi6o0Oq0.net
更にアホくさ
己の低脳晒して何が楽しいんだ?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:59:50.90 gB4eVMKY0.net
これが精神的引きこもりです。会話をする気がなく常に他者を見下しております
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:36:53.30 cxdZ5riz0.net
>>234
>まだ192kbpsと128kbpsの違いもわからないような環境で聴いてた頃
そんな頃にエンコーダーの違いがわかってるなんて書いたら見下されるのは当然だわな
ID:gB4eVMKY0って鉄格子の付いた病室から週末の一時帰宅中か?
そういやこのスレに基地害玉子ってくせえ奴いたこと思い出してしまったわw
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:26:19.35 RqilDO8B0.net
>>235
それだけ当時のiTunesがクズだったと言ってるわけだw
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 15:04:51.36 1THCM77/0.net
そのころならむしろfaacの酷さの方が際立ってたな
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 16:37:54.24 jPNp+Gbi0.net
初心者なのでいぢめないでいただけるとありがいたいのですが
LAME 64bit版使用、WAVE PCM 48kHz以上の24bitファイルを用意して320kbps 24bitのMP3(要はハイレゾMP3)を作成したいのですがどうやっても320kbps 16bitにしかなりません
使用オプションは
-b 320 -m j -h -p --strictly-enforce-ISO -F か -b 320 -m j -h -p -V 0 -B 320 -F --strictly-enforce-ISO -F です
解説サイトを見ると24bitファイルは通るとは書いてあってもじゃあどうオプション設定するのよ? というのが見つけられずに困っています
ご指導いただけると幸いですm(__)m
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:31:56.13 5petbiol0.net
>>238
MP3にビット深度の概念はないよ
エンコードは出来てるはずなので
デコーダ側で何bitのwavにデコードするか指定すればよいと思う
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:08:49.16 jPNp+Gbi0.net
>>239
早速お答えいただき恐悦至極の至り
小出しになって申し訳ないですが、ソースのWAVEは24bitでエンコードしているのでMedia GO側のファイルプロパティ表記がおかしいのかな? と
とりあえず何も考えないようにします
ありがとうございましたm(__)m
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:39:21.04 vi9SwQRP0.net
不可逆コーデックなのにビット深度もクソもないんやなw 悲劇やなw
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:40:38.42 cxdZ5riz0.net
そうそう
ハイレゾをmp3にエンコするとプロパティでビット表記見えなくなるんだよね
どうしてもmp3にして聴かなきゃいけないのなら気にしないことだわ
だからオプションも余計なのを付けないでエンコした方がベターだと思うよ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:49:16.64 tLh59ei60.net
MP3とかでビット深度という概念を表現するなら
平均1.何ビットとか言うしかない
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:30:22.14 jPNp+Gbi0.net
なんか解説が沢山付いてる!
とりあえず、MP3ってどんなもんなのかという表面をなぞる事ができたので質問してよかったです
(これ以上は間違いなく理解できないw)
皆様ありがとうございましたm(__)m
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:34:19.07 ikegDmS2O.net
>>234
もう夏休み始まってるんだし多目に見てやりましょうよ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:09:32.46 +7+njy8j0.net
>>245
何をいってるんだ、君は?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:55:09.79 Q16+ToT70.net
>>245
わざわざ携帯からご苦労だな夏厨クン
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:12:34.88 3ysW3zO/0.net
ID:ikegDmS2O = ID:gB4eVMKY0
ってことでおk?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:14:03.65 AuS1xHt10.net
URLリンク(seesaawiki.jp)
これを思い出した
255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 02:47:14.47 qR1D7GxS0.net
夏だなぁw
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 22:52:45.25 jrsCI2Ii0.net
ハイレゾmp3か
考えたこともなかったw
小さくして音質維持したいならFLACの1番圧縮強いやつで良いじゃん
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 23:34:33.77 bGwgNVIv0.net
iPhoneで聴けないだろおおおおおおおおおお??????!!!!!!
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 17:32:54.29 y/jkWTc30.net
LinuxのlameからflacをV0にエンコしようとしたら「flacはダメ。wavにしろ」つて言われた??
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 11:02:52.96 OKn/xeaM0.net
じゃけんflac→wav→mp3にしましょうねー
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 12:03:58.36 9Gy5yd2t0.net
>>254
Winでもこんな仕様だっけ??
一発変換できてた気が……今確認できないのが口惜しい
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 01:44:40.02 oo1BxeEK0.net
> LAME 3.99.5 using libsndfile 1.0.25
> lame compiled with Intel Compiler 12.1.(This version of the libsndfile-1.dll provides FLAC and ogg vorbis (.ogg) input support.)
そういうものもある
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 09:30:37.01 UpPPU8cm0.net
ごめんなさい。質問させて下さい。
LAME 3.99.5をwindows7(64bit)にインストールしたのですが
格納場所がどうしても分かりません
URLリンク(mbsupport.dip.jp)
↑ このサイトを参考にインストールしました。
Program FilesとProgram Files(x86)にはありませんでした。
コントロールパネルの『 プログラムと機能 』でlameが表示されているので
インスト-ルされてるのは間違いないです。皆様のお知恵をお貸し下さい。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 10:22:50.91 OD9HCdEr0.net
そのサイトを参考にということはACMをインストールしたのか?
どうもACMが何かを理解していないで入れた気がしてならないんだが…
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 21:33:51.72 LRvIgWCJr
>>258
ご指摘ありがとうございます。仰るとおり勘違いしてました…
PCを新調したのでfoobar2000に入れてエンコードに使うつもりでした
LAME AMCのインストールに手こずり「 64bitってめんどいな 」思いました。
恥ずかしいかぎりです。教えて下さってありがとう。無事にエンコードできました。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 02:37:01.37 Rzwk5wX40.net
>>258
ご指摘ありがとうございます。仰るとおり勘違いしてました…
PCを新調したのでfoobar2000に入れてエンコードに使うつもりでした
LAME ACMのインストールに手こずり「 64bitってめんどいな 」思ってました。
恥ずかしいかぎりです。教えて下さってありがとう。無事にエンコードできました。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 21:15:04.11 nn5Anvi00.net
LAME 3.99.5 (64bit)で
下記の2つを試したみたところ、できあがったファイルのハッシュ(MD5)が違いました
-S --noreplaygain --preset insane -m s -q 0 - %d
-S --noreplaygain --preset insane -m s -q 0 --highpass -1 --lowpass -1 - %d
※2回づつ試してみました
同じコマンドラインのものは2回とも同じハッシュになりました
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 22:31:21.06 V4/345PM0.net
そりゃそやろ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 07:40:09.20 7LgyB3KQ0.net
ローパス切ってるからそこで差異が出るだろうな。
269:山師さん
15/10/13 18:33:02.66 EGzM4AF10.net
【クズの処刑現場】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚) ___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 10:10:23.99 XdLxECYA0.net
>>176
それ音悪くなるぞ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 10:32:32.20 nZft8hdH0.net
>>265
4ヵ月も前のレスにとんちんかんな亀レスとかお前馬鹿だろ?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 13:07:18.97 MmWIC83B0.net
>>266
ワロタw
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:09:30.34 gi9XNYp00.net
すみませ教えて下さい
Lowpassfreq 30
Highpassfreq 18000
Lowpassfreq 18000
Highpassfreq 30
これは音的にどちらが正しいのでしょうか?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:31:34.47 +5OliDYu0.net
>>268
適当な音源用意して自分で試そうとは思わないのか
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:48:50.16 HUMle0Qd0.net
>>268
前
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:55:17.37 dENdNZEH0.net
ローパス、ハイパス理解してりゃそんな質問しないわな
単位も書けないぐらいだから何もわからないんだろ
「音的に」ってwww
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 02:30:23.82 wxPPMHKL0.net
そもそもローパス30とかハイパス18000って指定出来るのかな?w
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 00:45:59.05 u+UQm9jv0.net
普段は -q 0 -V 0 でエンコするところを -q 0 --preset insane でエンコして、Google Play Musicにアップロードした
Google Play Musicでプロパティを見ると"322kbps(VBR)"等となってる(ビットレートは多少上下するけど320を超えてる)
これはLAMEの仕様なのかGoogle Play Musicの仕様なのかわかる方いますか?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 01:02:23.38 n/tFdMv+0.net
最近はoggenc -q 6 *.wav *.flacしか打たないな
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 01:14:42.59 JsFrxIfO0.net
>>273
他のMP3エンコーダでCBR320kbpsのMP3作って上げてみたらいいんじゃないか。
済まんが自分はGoogle Play Musicを使ったことが無いので、詳しいことは分からないけど。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 09:25:24.13 UvsSidyF0.net
ビットリザーバ使ってるからじゃないの。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 12:20:56.89 IPvyRZCZ0.net
qaac使えばいいのに
283:271
15/10/22 23:48:50.24 dpM2Baic0.net
Googleからアップロード済み音源をダウンロードして整合性チェックしたりしようかと思ったけど
面倒なので>>276の影響で何かおかしくなってるんだろうなあ…と思っとくことにした
>>277
「普段は-q 0 -V 0」と書いたけど、本当は既に非可逆はqaacに移行してる。だから正しくは「lameを使ってた頃は」だった
今回はGoogle Play Musicを使うにあたって、lameの--preset insaneを採用することにした
何故かと言うと、Google Play Musicはストリーミング配信のコーデックにMP3を採用していて、
ユーザーがアップロードしたMP3ではない音源については全て元ファイルと同ビットレートのMP3にエンコードされる。
FLACもアップロード可能だけど、ロスレスに関しては同ビットレートではなくMP3 CBR 320kbpsにエンコされるらしい。
向こうがエンコードしてくれるので、FLACをそのままぶち込めばいいやと思ったけど、エンコーダーやオプションが不明だし
自前で久々にMP3エンコしようと思ったって話。そしたら数kbps上乗せされたビットレートで表示されて気になった
GoogleでなくApple Musicの人はAACなのでqaac使うのが正解だと思う
長文スマソ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 13:57:49.23 vMUb2BPz0.net
>>270
>>268がHzなら後だろ?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 16:24:27.34 WM4Pih970.net
>>279
ネタにマジレス乙
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 21:48:41.71 wCkk0bM40.net
ネタなのか糞過ぎ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 12:17:14.38 PL5G2kZE0.net
>>279
>>281
ネタじゃねーよ
前で正解
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 13:05:24.06 nPegx0i+0.net
>>282
間抜け乙
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 23:47:38.03 H/8x0GyV0.net
お笑いスレになってるよ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 01:15:58.57 iJT08/o+0.net
ダダ滑りやんけ!
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 03:46:20.09 7iLQnDb80.net
>>283
Lowpassfreq 18000
Highpassfreq 30
30Hz-18KHzまでってことでいいんだよカス
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 05:29:42.71 R+1LJuWH0.net
>>286
間抜け乙
>>268を良く見ろ
それ後ろだぞwww
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 13:20:52.50 caUifNii0.net
何が正しいのか分からなくなるね
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 06:33:20.45 uBKIU5oT0.net
ローパス=ハイカット
ハイパス=ローカット
とひっくり返して覚える
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 14:43:30.90 3fs+3C4T0.net
すみません未だにLAMEを使ってる人は居るんでしょうか?
どんな用途で使うか教えて下さい
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 14:46:44.47 LTzdhWjh0.net
>>290
URLリンク(www.google.co.jp)
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 14:49:13.89 Bigal4wK0.net
ググるのにlame使うとかアクロバッティング過ぎるwww
298:山師さん
15/10/29 07:52:55.31 mXJSYJeN0.net
∧__∧
( ´・ω・)
_/_ つ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 17:52:11.21 Y7uP1Y7u0.net
KKKKK.Net終わったな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 21:50:35.95 UpVSlVoe0.net
💢∧_∧
⊂(#・ω・) ブチ切れたっ!
/ ノ∪
し―-J |l| |
/\ ガシャッ
../ ./|-❍
∴\/./
゚∵ |/
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 00:55:09.95 IrHb0COk0.net
Lameの時代は終わったって事だろ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 07:31:02.45 lH6kTmot0.net
逝ってヨシッ!
💢∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
( ´・ω) (,, )(,, )(,, )(,, )ナムナムー
| ⊃|__,>;* アギャッー ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ
u--u ・;*;'∴ ( ,,) ( ,,) ( ,,) ( ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´~~~~
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 08:24:54.47 c7CcvYab0.net
>>290
標準でUnicodeやギャップレス再生に対応。64ビット版もある。これだけでも依然として他のmp3エンコーダより有利だ。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 08:27:59.38 +4OLi4xF0.net
なんでm4aやogg使わへんの?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 09:54:42.54 YtOfmk4y0.net
関西人に教える筋合いは無い!
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 11:20:44.62 c7CcvYab0.net
m4aやoggは俺の趣味じゃないし、扱い慣れたmp3が一番さ。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 19:50:34.42 ZJk3lrtQ0.net
kkkkk.net復活したな
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 20:57:12.63 MSUge6U60.net
フロントエンドはずっとRazorLame使っているんだが、使っている人はあまりいないのか…
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 21:04:23.67 +4OLi4xF0.net
>>303
フロントエンド探してる時ですら聞いたことなかった
シンプルで分かりやすい良いGUIだね。古いけど
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 21:32:26.06 r62v0z600.net
音楽CDに入ってる曲をエンコードしたい時は、EAC等のリッピングソフトと連動すればいいし、
HDD上のwavファイルをエンコードしたい時は、メモ帳でbatファイル作るから意外とフロントエンド使わないな。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 23:57:05.03 IweP+sZv0.net
>>299
上で喋ったけど、GooglePlayMusic専用にMP3エンコしてる
普段はFLAC or AACだけど、AACをアップロードするとAAC→MP3に変換されるのが嫌だから
不可逆→不可逆変換は気持ち悪いからね
FLAC→不可逆のフロントエンドはfoobar2000を使ってる
任意のフォルダー分け、例えば"アーティスト\アルバム\トラック番号-曲名.拡張子"とかが指定できるし
元ファイルのタグも継承できるし不満はない
ところでWAV管理の人ってタグ管理どうしてるの
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 00:08:21.32 7tCIvsM60.net
GoogleMusicアホやなあ……
wavの人はwav+cueじゃないの。wavにもタグはあると聞くけどよくわからん
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 00:14:35.92 A+hHpJaF0.net
アホアホ言ってないで無料期間あるから使ってみろって。俺は利便性に屈した
毛嫌いしてるとLAMEのように時代遅れな人になってゆくよ
やっぱりcueか。俺は面倒くさいから全部FLACだなあ。wavのタグは標準仕様じゃなかったと思うから使いたくない
314:305
15/11/10 00:55:42.86 7tCIvsM60.net
ロートルだからネットワークストレージにアクセスとかよう分からんわ
高品質大容量DAPにPCからコピー最強
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 11:53:15.41 SehPlqHx0.net
>>302
まじだwww何で蘇るんだよ
mp3は永遠なのか
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 12:06:56.76 Ev8wymX70.net
もうmp3は時代遅れだ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 14:24:46.38 E1F3Mxuz0.net
時代遅れでもいまだ非可逆圧縮形式のなかでは取り回ししやすいんだよな
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 16:24:43.29 EUwMmQ9A0.net
♪時代おくれのー男ーになりたいーw
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 21:28:24.93 Wwo0PLxd0.net
ところでLameって開発中止なの?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 12:50:34.41 W0/Amkm10.net
>>314
URLリンク(www.hydrogenaud.io)
URLリンク(www.hydrogenaud.io)
(文字参照は要修正)
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 14:46:16.95 9gt+Jis30.net
>>175-176の書き込みが本当ならMP3って認められてるんだろ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 14:56:51.87 tmjm/yxh0.net
323:広く配る場合は枯れて行き渡ったものを使うべきだからな その意味じゃv0じゃなくb320にすべきだったが
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:01:52.28 IMSd4KiR0.net
非可逆だけど、物�
325:ヲく高い圧縮率は求めないのであれば、MP3で十分。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:12:56.10 QL6tnoAh0.net
>>314
cvsのコミット状況
URLリンク(sourceforge.net)
開発者用スレットの状況
URLリンク(sourceforge.net)
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:12:25.31 puibmwm00.net
これ以上求める物がない
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:14:49.51 eNthqxqY0.net
∧__∧
( ´・ω・)
_/_ つ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 10:49:07.15 xuTIfw/G0.net
2015年になってもMP3(笑)
AACかVorbis使え
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 12:40:15.24 ik2kx3nX0.net
AACはまだ良いがいつまで経っても普及しないVorbiswww
普及して汎用性も良くなるだろうと思って使ってたんだろうなw
頭の悪い野郎だ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 12:45:33.59 NVc5lDSE0.net
煽るならロスレスフォーマット挙げれば良かったのに
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 12:54:23.33 3pawE07A0.net
JPEGがPNGに駆逐されてないからだいじょーぶ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 13:54:43.16 6sqgo/2m0.net
各種ストレージの容量が大きくなってきてるから、
非可逆で圧縮率を凄く高くしたいという状況があまり無いんだよな。
そうなると互換性を下げてまで他の非可逆を使うメリットは小さい。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 23:25:19.88 vDFSibU+0.net
ゲームの曲の入れ替えとかでmp3固定ですが何か? ( ・ω・ )?
ところでLame Front-EndでABR指定するとABRになってくれない(VBRになる)んだけど何が悪いんだろう・・・?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 18:35:30.89 ln0IbZJ70.net
Appleが居る限りAACかmp3しか残らんぞ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 19:01:48.97 lgErO9Vh0.net
>>328
FLACとALACも残るんじゃね?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 22:56:02.14 25qSI38h0.net
>>329
不可逆のスレでお前って奴はw
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:14:37.91 WOpYvfBu0.net
MP3という縛りの中で、何処まで原音に近付けられるかを追求するロマンがある。
それにしても、最も圧縮率を低い320kbpsでも、元の23%程度、可逆の1/2~1/3程度と考えるとかなり縮んでるんだな。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:16:10.67 WOpYvfBu0.net
最も圧縮率を低い→最も圧縮率の低い
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 00:46:45.06 P9st47dr0.net
LAMEはエンコード時のヒストグラムが楽しい
VBR派です
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 06:41:49.47 7G8WSguH0.net
わかるわかるw
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 09:27:22.64 P9st47dr0.net
LAMEベースにした午後のこ~だって結局どうなったんだ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 08:25:20.43 ytF4DIvn0.net
可逆が元の音源(音楽CDやそこからリッピングしたwavファイルであることが多いが)によって、
圧縮後のレートが大幅に異なるのは当然であり仕方の無いことなんだけど、
FLACで圧縮後も1000kbps以上になることって結構多いよな。
そうなるとまだまだMP3の320kbpsも使い手がある。
殆どの音源で640kbps以下になるようであれば流石に移行も考えるがw
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 09:17:29.82 /aiCqXzq0.net
>>336
URLリンク(www.hydrogenaud.io)
過去スレ(その38の982)で似たような話は出てた
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 09:52:40.01 rA55DsJy0.net
可逆と不可逆の圧縮率を比べる時点でもうね
FLACで圧縮率上げたければCompression Levelを上げれば良いだけだし
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 10:27:43.20 lce/BwiJ0.net
>>338
>>337
347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 11:46:21.36 Qp2H3zZU0.net
会話が噛み合ってないんだよなあ
俺はここでMP3より同音質での圧縮率の高いAACのがいいじゃんと更に噛み合ってないネタを投稿する
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 14:16:1
349:6.62 ID:Jr2m+n6I0.net
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 14:30:42.65 OfX59Q7v0.net
>流れ知らんけど
>>338や>>340のような古い二択じゃなく
>>337のような比較的新しい第三の考え方があるということ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 14:35:38.67 oWClQsiN0.net
なんでここで関係ない話してんの多いの?文盲なの?
mp3より軽くて高圧縮でフリーのが出るまでmp3を使い続けるわ
ところでハイパスフィルターって設定してる人居る?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 16:46:23.28 mdhPqcgq0.net
>関係ない
?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 11:17:57.21 AFxedMYkw
EACでLAMEを使ってMP3に変換したらID3v1タグのタイトルが?????????になりWin7のエクスプローラーのタイトルも同じ表示になります
ID3v2タグは大丈夫です何か設定などはありますか?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 12:32:38.42 AFxedMYkw
ID3v2.3とUTF-16のみにしてIDv1作らないように設定して解決しました
355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 12:33:45.43 AFxedMYkw
>>346
IDv1 ×
ID3v1 ○
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:18:43.53 1XOnDQ2F0.net
本当は--preset insaneにすべき(容量的には十分余裕がある)なんだが、
エンコ時のヒストグラムとか、平均レートから曲ごとにこの曲は圧縮しやすい(しづらい)とかを見るのが好きで、
ついつい-V 0を使ってしまう。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 21:08:15.43 TKH29yl/0.net
URLリンク(sen.ifdef.jp)
安定版のLame3.97Stable。(7/31更新)
試験段階版のLame3.98β4。(7/31更新)
Lame3.97は高音が聞き取りやすく、
Lame3.98は音に温かみがあります。
これ本当でしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79b7e0206b0fd5ffcfddd514fa488d36)
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 21:33:39.29 QKQtUlRN0.net
>>349
スペアナ等で見える範囲なら視認出来ると思うけど
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:19:04.50 r9sz8yt90.net
>>349
自分で聞いてみればいいじゃん?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:20:19.29 t28bFcff0.net
そのページは2007年のだぞwww
現Verは3.99.5だぞ
古臭いVerは音がどうとか今更語ってどうするんだ?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:27:55.89 NRvl07kJ0.net
>>349
本当
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:48:54.63 PtSrgE8u0.net
高温が聞き取りやすいはまだわかるけど
音に温かみがあるってどういうことなの
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:54:33.50 r9sz8yt90.net
>>354
自分で「高温」って書いてるじゃん
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 00:45:00.17 5IqZ5I/20.net
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 21:33:39.29 ID:QKQtUlRN0
>>349
スペアナ等で見える範囲なら視認出来ると思うけど
って書いてあるからここに残ってる新しい人間達には分からないだろ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 23:34:51.86 e4wNUzlt0.net
>>352
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 01:26:04.88 J8HedbIW0.net
きっとスチールドラムの音が、熱したフライパンを叩いた音になるんだねっ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 19:49:56.35 VRckE3ej0.net
今更3.97とかありえんぞ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 19:59:23.30 Y7ELt5cX0.net
VBR低速アルゴならありでしょ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 22:24:37.53 Mg+2R0VW0.net
無い
370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 02:07:31.30 3CzSxl700.net
尼のは今でも lame3.97で VBR-OLDだから、実は知られてないだけでそれ以降のバージョンはなんかあるんか
371:ね
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 01:12:18.50 lNSL+Gpd0.net
なんだっけしばらく音が良いとか言われてたverあったじゃん
3.85だったかその辺
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 08:01:22.97 fD+Yt6WG0.net
>>362
>>176にもあるようにミスチルが3.99.5使ってmp3を馬鹿にしてすまんかった言ってたぞ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 20:27:27.57 TAnWQ1Tt0.net
颯爽とTwinVQの俺登場
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 20:52:17.73 Eh8ITN1s0.net
LAMEで颯爽とTwinVQの作れんのなら考える
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 23:04:26.99 38ipfuA50.net
>>307
EACは30サンプルごまかして取り込むから論外では?
Exact Audio Copyとは名ばかりで本当はNot Exact Audio Copyと称するべき
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 23:51:14.98 2JaWvWPf0.net
誰へのレスだ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 02:41:07.31 vRg6hT8F0.net
>>305じゃね?
んで30サンプルずれとかもドライブ設定依存の話じゃね?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 16:56:11.03 5eHeD8e/0.net
違う。ドライブ設定でオフセットをゼロにした状態で30サンプルずれる。
数年前に発覚したがあろうことか「そのままいこう!」となってしまった。
作者は馬鹿。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 17:40:54.56 OUjqifGy0.net
そもそもズレるの定義が曖昧過ぎる
プレスしたCDの取りこぼしを少なくしたいならマスターのオフセットが分からない以上オーバーリードして切り出すしかない
リッピングして焼く時のズレを少なくしたいならリード/ライトの絶対値が小さくなるようにドライブごとに変えないと駄目
結局オフセットを合わせる目的はドライブ間でのAccurateRipの照合をやりやすくするためで
ディスクの先頭末尾の30サンプルに意味のある音が入ってることは無いし
トラックの位置が30/44100秒ずれることを気にして変える意味がそもそもない
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:21:18.55 5eHeD8e/0.net
>ディスクの先頭末尾の30サンプルに意味のある音が入ってることは無いし
どうやって検証したの?
古今東西すべてのCDを調べた?
>ディスクの先頭末尾の30サンプルに意味のある音が入ってることは無いし
問題はそこじゃない。なぜ間違っていることが判明しているのに放置しているかってこと
AccurateRipの蓄積データが問題ならそっちもちゃんと修正すればいい話
要するに技術力がないってことなわけなのだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:30:41.60 kfvdRbYr0.net
いいかげんスレチ。EACスレに凸って凹られて来い
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:34:56.63 zW6zo2670.net
ならお前がやれよってことだな
ちょうどここはソフトウェア板だし
修正版なり完全な挙動をする自作ソフトなりupしていいのよ?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 20:07:24.64 5eHeD8e/0.net
しない
金くれるならしてやってもいい
EACなんてなくても困らない
つうかむしろ消滅すべき
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 17:21:59.52 cFsysEZ91
>>372
>なぜ間違っていることが判明しているのに放置しているかってこと
スレリンク(software板)#software/1421131473/262
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 18:06:56.84 /k+eZzgM0.net
30/44,100秒という単位の時間を気にするだけ無駄だろ
wavcueでar一致したらそれでよしとしないと音楽聞きたいのかディスクの研究したいのかわからんことになる
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 23:51:27.26 ur6HZaUu0.net
何度も述べられているが論点はそこじゃない
30サンプルのずれはいわば改ざんに相
388:当する所業
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 23:56:33.27 rk2WOqlU0.net
全てのドライブ全てのディスクで-30した方が取りこぼしが少なくなるわけではないので
そんな議論は不可能
-30するとオフセットが0になるPlextorのドライブなら-30して使えばいいんじゃね
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 01:57:16.10 8laNlggH0.net
改ざんじゃなくてただの欠落だと思うの
ところでなんでひらがななん改竄
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 02:03:43.95 8laNlggH0.net
つかそれを改竄と言い張るなら不可逆圧縮な物を使う時点で改竄だから世の中敵まみれじゃないの
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 02:13:21.23 XLKAmWk30.net
欠落したかどうかすら検証不可能
できるのは製作者だけ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 03:24:07.88 0PaG3j9c0.net
・x・)つ
Exact Audio Copy β16
スレリンク(software板)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 15:55:50.44 8laNlggH0.net
ABRてVBRNEWできへんの?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 19:25:27.82 kd5ZSJVP0.net
mp3使ってるならデータカットしてるやないか
396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 17:57:11.85 ISg6hoDB0.net
CBRで使う場合-q 0は指定したほうがええのんか?
それともデフォが正義?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 18:37:23.51 htQuxsZP0.net
貴方に-q 0とデフォの-q 3の違いがわかるなら変えれば良い
但しそれが聞き分けられたら超人言うより特異体質なので一度病院で診てもらった方が良いw
398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 01:11:09.50 GjimZPt90.net
今時のCPUリソースで敢えてクォリティ下げる必要も無いとは思うが
399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 10:16:08.20 3lXtSdYK0.net
ライブラリ全体を insane の -q 0 でエンコードした時は半日近くかかった
1万曲オーダーでエンコードする人は考えたほうが良い
400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 11:38:13.11 QrsR1/re0.net
初代Pentium133MHz Win98機で3~4分の曲が1時間かかったけど昔結構やってた>-q 0
401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:10:41.01 52A1GFfL0.net
>>386
-S --noreplaygain --preset insane -m s -q 0 --highpass -1 --lowpass -1 - %d
おすすめ
※foobar2000 v1.3.9でのエンコードパラメータ、LAMEは3.99.5(64bit)
402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 00:01:24.18 nvR4ZUOo0.net
懐かしいネタだな
403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 14:56:39.00 BuTEkJfc0.net
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Fri Jan 29 21:06:26 2016 UTC
Changes since 1.40: +2 -2 lines
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Fri Jan 29 21:08:53 2016 UTC
Changes since 1.68: +269 -238 lines
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Fri Jan 29 21:08:53 2016 UTC
Changes since 1.6: +345 -184 lines
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 03:34:48.85 1s18v5XO0.net
お前らいつまでMP3使うつもり?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 03:52:43.57 y8UxZ4dR0.net
micro SDの容量が1TB超えたら、かなぁ。あ、単価は1万円くらいまでで
406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 05:38:23.78 aJEzjVCj0.net
今あるmp3のファイルはそのままあると思うので死ぬまで
407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 09:39:00.28 tk6qi65G0.net
ナビのオーディオが可逆対応のものに買い替えるまでw
某社のDOPナビ、mp3はSD-Audio形式でSDに入れなきゃいけないという糞仕様
320kのファイルは入れられず入れるときは320kにVBRヘッダを付けてやらなきゃいけない
いつもV0だからただ入れればいいけど昔エンコした320k入れるときは面倒でしょうがない
408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 12:26:31.88 6yJRbtZO0.net
マツダコネクトがクソのahaを�
409:リるまで
410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 03:14:18.20 +l5GLDSu0.net
>>394
もせより処理が軽くて圧縮率と品質も良いのが出るまでかなぁ・・・
411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 02:59:48.52 FMscWF560.net
5年ぶりくらいに覗きに来たけど今一番速いバイナリってどれなの?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:18:10.94 f/v4bDnVO.net
ファイル破断とかのフリーツールで分割しても再生出来る可逆圧縮音源ってmp3の他には何がありますか?
スレ違いな質問だとは思いますが該当するスレが見当たらなかったので…
413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:22:03.33 f/v4bDnVO.net
すみません、非可逆圧縮でした
414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 20:16:53.66 cjbvVFAo0.net
スレチだし返答こないだろ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 09:59:44.45 qPoB9aPb0.net
Googleではなく2chのスレ検索で探していくスタイル
416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 17:35:11.99 RFLB5ot50.net
検索で探すより試した方が早そう
417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 01:11:39.44 7eUWRlIp0.net
mp2
418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 19:10:28.48 CGlOHw7t0.net
MP2とか懐かし過ぎるわ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 20:52:00.53 jt/c7wu50.net
MP38
420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:18:04.54 4H6aaSws0.net
保守
421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 14:13:58.12 J2nGvb170.net
mp2は普通に現役で使われてるだろ
DVDとか
422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 14:59:21.66 Dz3EwOE60.net
DVD-Videoの音声は、だいたいAC3(ドルビーデジタル)かPCM(無圧縮、音楽DVD等で見られる)じゃない?
あとはDTSとか。MP2は再生機器側が対応していないことが多い。
まあそもそもDVD-Video自体が下火ではあるが…。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 21:35:38.82 SjAP0GFj0.net
初心者なりに調べてみたところ「-q 0 -V 0 --lowpass -1 --highpass -1 --id3v2-only」とかでいいのかな?と思いましたがどうですか?
タグ情報はあったほうがいいのかと思いましたが「-t」がついてるのをよく見かけるのは何故ですか?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 23:33:45.82 VlmsIuS70.net
はい、やり直し
425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 21:26:47.53 Hd/kl0Qj0.net
何か懐かしいなw
今から10年くらい前まではこの手の釣りはよく見られた。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 14:03:05.38 VsaW0dLAV
highpass はデフォで無効
427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 11:45:01.73 +pA1OVzR0.net
>>411
PALのDVDの音声はMP2が多い。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 14:06:34.04 PSWMxtyK0.net
LAME
429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 00:17:48.86 ADJsfjih0.net
>>412
-V 0だけでいいよ。
ちなみに、メールにちょっと添付するmp3を作ろうとおもったら、
--phoneに勝るものが見つからずに悩む今日このごろ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 00:20:15.44 lZH0UhMO0.net
AACというものがあるのにいまだにMP3を使う意味は?
やっぱ盗人しやすいから?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 01:15:18.60 HWeHB/Jv0.net
盗人?
AACをサポートしてないハードをたまに見かけるから
432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 01:36:10.94 Nr7YD87x0.net
結局Lameのマルチコア版は出なかったのか
433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 04:35:24.93 w/ve022s0.net
>>419
EACから使えるフリーなAACエンコーダでおすすめな物があれば、ご教授くださると助かる
>>421
マルチコアにると、シングルコアに比べて音質がどうしても劣化するからって事で本家は辞めてたんだっけか
エンコード速度を重視したいのなら午後を使うしかないかと
434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 07:07:27.79 lZH0UhMO0.net
qaacとかFDKのとか
マルチコアに関しては単に開発者の能力不足
435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 08:10:26.60 IhOOrZEf0.net
foobar2000なんかだとCPUコア分の複数曲を同時エンコしてくれるからそれで十分
おいらのi7-4800MQならシングルタスクでもあっという間だし
436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 11:31:11.52 KuzfVm3P0.net
>>421
URLリンク(www.rarewares.org)
URLリンク(hydrogenaud.io)
437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 17:20:57.00 HZ87lJAD0.net
>>424
LAME使うならfoobarだよねえ
今更午後とか言ってる情弱さんがいることに驚く
438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 01:22:14.21 HBtgj0bx0.net
フロントエンド使ってるんだけどフォバのがいいの?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 01:48:14.23 zjVNp5T60.net
>>427
LAMEとの関係ではfoobar2000もフロントエンド
440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 02:26:14.68 HBtgj0bx0.net
ごめん 「Lame Front-End」 使ってるけどry って意味
441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 03:06:47.38 ooOafXS50.net
>>427
公式サイトによればガイドラインに沿ってるものがいいということになるよ
URLリンク(lame.sourceforge.net)
沿ってるものとしてLAMEの作者が以前挙げたのは
URLリンク(hydrogenaud.io)
>>429のソフトも自分ではガイドラインに沿ってると書かれてる
442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 04:50:29.79 XKJ8PkIi0.net
並列処理はできないけどrazorlameに安心感がある
443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 04:57:24.35 kq1ECZes0.net
>>425
こんなのあったんだ
素のlameばかり見てたのでずっと気付かなかった
出来上がりのバイナリは一致するのかな
444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 02:52:31.25 WAWZ8Ka20.net
もしかしたら頓珍漢な事言ってるかもしれんがすまん
今までV0がLAMEの持ってる一番品質の良いアルゴリズムだと思ってたんだけどさ
よくよく考えるとCBR320kbpsでのエンコードってV0のアルゴリズムより品質が高いもの(特に情報の少ない時間では)を使ってるって事なんだよね?
まさか全部パディングしてるわけじゃないだろうし…(そもそも今でもパディングなんてやってるのか?)
だとしたらVBRでもそのV0よりも品質の高いアルゴリズムを使った(平均320kbps程度かそれ以上をターゲットとした)エンコードを用意できると思うんだけど、
それが用意されてないのはなぜなんだろう
445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 03:04:10.56 LzWPuU8X0.net
mp3の最大ビットレートは互換性無視しない限り320kbps
446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 03:05:54.17 Jf3828L00.net
MP3の規格上、ビットレートを320kbpsより大きくすることは出来ない。
(--freeformatによって出来るMP3は規格外のMP3であり、再生出来るデコーダは極めて少ない)
なのでVBRで平均320kbpsということは、全てのフレームで320kbpsを使うということであり、
それは最早VBR(Variable BitRate)とは言えないだろう。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 04:00:39.60 WAWZ8Ka20.net
あーなるほど規格上の問題か、ありがとう
ところでV0でエンコードすると音によっては320kbpsを超える圧縮結果が出来たりすると思うけど、
そういう場合は一時的にV1にでも下げて再計算してるのかな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 05:35:25.71 GjgAVug00.net
MPEGで配られてる規格書見ればいいと思う
(君に理解できるかは知らない)
449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 07:17:18.33 fl9irZxD0.net
>>433
参考として
スレリンク(software板:206-212番)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 11:55:00.68 LzWPuU8X0.net
320kbpsフレーム(とリザーバ)に入りきらなかったら量子化パラメータを変えて再圧縮するだけ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 23:21:39.65 SO4XT6HF0.net
halb27版LAMEの音質のメリットって何?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 02:10:43.14 XpcVGKPN0.net
保守
453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 16:49:55.51 BdTtYtNF0.net
今更可変と固定の質問てなんだよ
しかも専門的な話かとおもいきや全く理解してない頓珍漢
454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 09:49:30.30 OeDTm1lC0.net
>>438からの>>440
455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 15:08:17.51 1hk4oxrg0.net
いつの時代にだって新人ってのはいるってことだろ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 15:53:56.73 0ZU/AF0C0.net
Lameはこのまま開発止まってしまうんですかね
457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 17:32:30.81 qDfyXx3W0.net
>>445
とりあえず>>315と>>319
派生として>>443
458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 23:46:36.26 8Yr+ciMP0.net
ずっと3.97だから開発止まってても問題ないわ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 06:43:08.92 ntM5H7mA0.net
>>447
>>104と>>319と
URLリンク(listening-tests.hydrogenaud.io)
460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 09:36:23.15 4azdaB2T0.net
あと半年で米国での特許も切れるし、LAMEも真のフリーソフトとして仕切り直しをしてほしいところ
URLリンク(scratchpad.wikia.com)
461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 10:09:20.77 CQFmVKPH0.net
東京特許許可局
462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 12:10:35.63 nALnWLaY0.net
444
463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 01:54:11.26 b2kldpcr0.net
>>448
ゴメン、英語見ただけで読む気も調べる気も無くなる
464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:31:48.88 dtha5Ohs+
XMedia Recode は設定項目はないけど、デフォで
ローパスフィルタ、
心理音響モデル、
SS/MS厳密切替、
ATHタイプ、
が全て無効になるみたいね(LameTagで確認済)
465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 10:53:25.69 BbeKChyp0.net
LAME(3.99.5)の--preset standardで出力したmp3の再生時間がプレイヤーによっておかしくなるんだが何かオプションがいるのだろうか
466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 23:06:53.78 HgDx+1Bh0.net
--preset standardなら-V 2でいいやん
467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 23:13:12.19 KYxmR9uv0.net
VBRだと再生時間の表示が狂うとかなんとか上の方に書き込みあるよ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 21:32:23.55 NNk6JOfb0.net
時間が狂うのはプレイヤーじゃなくてコーデック依存だった気がする。
LameACMを入れて優先順位を一番上にすれば直りそうな気がする。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 14:42:15.47 8UAtwvq/0.net
プレイヤーが使ってるデコーダ依存にしてるだけだと思う
コーデック使ってないのだってある訳で
デコーダではなくタグ情報とかもせ解析DLLみたいなもの使ってたりするのもあるけど
470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 14:57:04.09 WEzysCaO0.net
VBRだとxingヘッダかID3のTLENかどちらかで判断することになる
どっちも読まなければファイル全体を解析しないと正しい再生時間は分からない
471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 19:23:32.56 YcS9k46y0.net
lameの標準入力にwavデータを入力してヒストグラムを表示しながら
変換するオプションってないですよね?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 17:24:42.68 fbzaW1c70.net
無い無い
あってそんな事ができても、表示(変換速度)が早すぎて全然わかんないと思うの
473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 21:31:16.42 PrTmZUx+0.net
やっぱり無いですよね。
変換中何の表示もされないから、きちんと変換されてるか不安になる
474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 18:27:03.76 XnFGoIUZ0.net
えっ
475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 23:40:13.72 4NGdfxr20.net
100MBくらいのwaveファイルを、コマンドライン-V0だけなLAMEに食わせてみたら?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 20:09:33.51 0hpL71Bs0.net
>>464
type in.wav | lame -V0 - out.mp3
でヒストグラムを表示できたらなと思ってます。
type in.wav は flacとかをwavに変換して標準出力に出力するプログラム(ffmpegとか)の代わりです。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 20:38:40.60 RuFn8ZLG0.net
どのVerからデフォルトでヒストグラムが出なくなったんだっけ?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 22:09:40.91 HuN4VB3R0.net
バッチ書いてtemp.wavとかを出力してlameの引数に食わせた方が早いんじゃ
479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 01:21:16.50 nxlA8Fkg0.net
3.98は出てたと思うから3.99から?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 02:03:50.49 iwggU37x0.net
CVSの最新版では修正されてるぽい
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 02:07:40.85 iwggU37x0.net
この修正が入った後は--briefとか付ければstdinからエンコードする時も表示されるようになるはず
URLリンク(sourceforge.net)
482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 02:12:16.35 Ij6euav70.net
うちの64bit版な3.99.2.5だと普通に出てる
483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 05:21:48.25 HhvJAh/+0.net
LAME 64bits version 3.99.5
だけど--briefをつけても出ない
ダウンロードしたのを使ってるけどビルドの仕方で違うのかな?
mp3ファイルは問題なくできてるからまぁいいかな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 11:27:47.69 iwggU37x0.net
3.99.5は>>469の修正より古い
485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:57:15.87 HhvJAh/+0.net
>>473
ありがとう、ソースダウンロードしてビルド頑張ってみる
486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 00:08:57.96 ykGPB4BJ0.net
本家のLINKからここへたどり着くの難しいのかしら
URLリンク(www.rarewares.org)
>>471のはここの上から2番目のヤツの事