15/06/10 17:00:54.38 BL5jfZDj0.net
>>193
つまり、ほかの形式は再生可能なプラットフォームが少ないということですねw
201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 17:09:31.88 809GKTL10.net
他の形式は古臭いプラットフォームは切り捨ててるだけやろ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 19:40:36.38 5LM3kDec0.net
>>194
デコーダの実装次第だけど、一般論としては、MP3はMDCTとフィルタバンク両方使うせいでAAC-LCやVorbisよりデコード遅い模様
つまり消費電力は高くなる
203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 20:00:59.05 2s1RaA230.net
MP3の方がデコードが軽い実装がほとんど
URLリンク(www.rockbox.org)
つーかデコーダ書いたことがあるなら分かると思うが
フィルタバンクはDSP的なハードで簡単に高速化できるけど
単純にテーブル参照を繰り返すしか無いハフマン符号のデコードが結構重いのよ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 23:37:16.43 5LM3kDec0.net
>>198
そうなん?
俺が見たのもrockboxの開発者の話だったけど、それだとMP3一番遅かったんだよな
rockboxのデコーダ実装自体はMP3が一番最適化が進んでるそうだけど
URLリンク(www.hydrogenaud.io)
MP3 is really slow compared to pure MDCT codecs or pure subband codecs in spite of intense optimization.
This is because it has to do both an MDCT (like Vorbis, AAC, WMA, etc) and a synthesis filterbank (like MPC). Neglecting the synthesis filterbank, it performs similarly to the other small block sized mdct codec, a52.
This leads to decreased battery life using the format.
ffmpegのデコーダをPCで試すと、うちのではAAC>MP3>Vorbisの順になるわ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 00:06:12.44 eNmLPXBk0.net
ffmpegはmp3floatは速いがそれ以外は整数実装で激重
でもってmp3floatもffmpegバイナリから使うと重くてmplayerからだと軽いとかあった気がする
最近は調べてないから知らん
206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 19:20:21.25 NU6sm/Ug0.net
設定中にLAMEのパラメーターが確認できるソフト
Lame Front-End1.8
207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 09:08:20.92 hUiJiWHo0.net
mp3って24bitでエンコできるよね?
確認したいのになんでmp3はbit深度表示されないんだ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 21:46:26.02 6wNt25BF0.net
いろいろ悩んだ末、今までCBR256kbpでエンコしてたんですけど、
なんつーか、何も考えずVBR-V 0 ⇔ --preset fast extreme でエンコした方が
音質的にも容量的にも絶対良いはずだったよなと、今更反省しております。
209:138
15/07/14 04:04:04.36 aSium9bj0.net
>>203
それは俺への嫌味かw
210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 01:35:32.67 819TTwX+0.net
>>204さん 申し訳ない>< 今138見て自分の思慮のなさに反省中。ご勘弁をw 悪意は全くないです。
VBRだとMPC-BEとかで時間表示がおかしくなったり、ファイルによってkbpがバラバラだったりして、なんか気持ち悪くて
CBR320とCBR256比べて、256で統一してたんですけど、CBR256とVBR-V0と聴き比べてみたら、ファイルによっては音質に差が感じられたの・・・。
特別耳に自信があるわけではないんですが、宅録好きで機材とかは割と揃っていまして、大きめの音でモニタリングするとちょっと違うかも程度の差ですが。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 03:01:40.98 SPdUmyR00.net
>>205
今は320でいいじゃん。
HDDも大容量になったんだし。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 07:51:50.82 08eECtzw0.net
>大きめの音でモニタリングするとちょっと違うかも
もうMP3止めろよw
213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 08:21:03.36 2GyrtIH5O.net
そもそもものによるとはいえ、大抵の音楽は-V0でエンコすると平均256以上になるしな。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 09:34:40.47 4iDcIfvB0.net
>ファイルによってkbpがバラバラだったりして
そもそもVBRが何かもわからず使ってるんじゃん
VBR使ってる俺カッケーだけの間抜けじゃんコイツ
アホくさ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 17:12:39.77 819TTwX+0.net
いや~、おっしゃるとおりで昔はVBRとCBRをよく理解もせず、LAMEが良いらしい?という評判にただ飛びついて、
なんで標示時間がおかしいのかとか、kbpが揃わないとか・・・全くピントはずれのアホくさい話ですよ。お恥ずかしい限りです。
圧縮音源にはすごく抵抗はあったんですけど、自宅にあるCD2000枚が邪魔だったり、手持ちの音楽を気軽に再生したかったり、
そんでMP3にエンコードしてPCに整頓しとこうと、思い立ったわけです。結局のところ、音質と利便性を天秤にかけるわけですが、
MP3にエンコードしてからのほうが、音楽を聴く機会は圧倒的に増えましたね。そのうち320がやっぱいいやとか思いそうで怖いw
216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 17:47:21.05 Pv7BONvm0.net
語るなゴミカス
217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 18:13:23.14 4iDcIfvB0.net
>>210
ピントは「ずれる」な
「はずれる」のは的だ
LAME云々より人間として問題がありそうだな
218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 19:56:33.06 D3YoXZ1G0.net
lameは人生
219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 20:18:25.98 zqm9FVHN0.net
もう可逆圧縮で取り込み直せよ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 23:15:13.45 zlNUu2V0T
スレ汚して失礼しました。もう二度と書き込みませんので。
無知なのは認めますが、ゴミカス呼ばわりされるとは・・・。
2chとかって、軽い気持ちで書き込むような所じゃないんだな><
221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:42:05.37 HmeEQHiQ0.net
2015年にMP3とかやめとけ
OggかAACだろ普通
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:52:19.01 mxmC48lu0.net
aacはともかく、oggって未だにちゃんと対応してないプレーヤーとかあるんだよなぁ
mpv(linuxの超有名プレーヤーmplayerの派生プレーヤー)で再生したらbitrateが読み込めなくて0kbpsと表示された
手持ちのDAPも再生は出来るけどタグ表示などでやはり制限がある
223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:53:53.04 /K+qN8qA0.net
HDDには可逆で保存、携帯音楽プレイヤーにはLAMEで-V0か320かな。
AACの500台とかにして「非可逆の限界」に挑戦するのも一興だが。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 21:39:47.76 XZsPIqV70.net
-V2とかにするとバージョンによってビットレート結構違うんだよな
そんなわけで最近は全部256でいいかなと思うようになった
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:26:30.82 /K+qN8qA0.net
じゃあ俺は全部320にしよう。MP3の限界に挑戦だ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:33:04.91 B6EuzFxp0.net
音源毎の最適なオプションを探り当てるのがこのスレにおける限界への挑戦だろ
安直にBitrate上げればいいとか芸がない
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 20:40:20.88 mcW+AJuI0.net
昔256kbps固定で破綻した経験があるんで、同曲で破綻が無かった-V0固定でずっとやってる
228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 21:13:35.56 9ayvGYYK0.net
ID3v1タグの存在とか気をつけなきゃいけなくてうぜーからoggに移ったわ。aacはiTunes嫌いだからつられて印象悪い
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 21:26:51.59 AolENbpw0.net
自分はエンコする時に--id3v2-only付けてるからID3v1は使ってないな。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 23:19:27.94 lXKS+5d+0.net
まだこんなに人いたのか
お前ら普段どこにいるんだよ
231:222
15/07/19 02:54:39.08 RB9ZnhnB0.net
>>224
エンコ済みファイルをlame.exeだけでタグ除去したり書き換えたりってできる?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 07:42:14.45 K1BK/Sqs0.net
>>226
STEPとかタグエディター使えばいいだけだろ
LAMEを何だと思ってるんだ?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 08:33:02.27 tmWkdsx+0.net
万能調理器
234:222
15/07/19 11:12:41.36 RB9ZnhnB0.net
MP3エンコーダーではない何か
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 17:11:41.35 snQP7vWa0.net
ネット上によくある外人がエンコしたMP3とかiTunesのMP3エンコーダーでエンコされてるんだが
320kbpsでもシャリシャリしてて品質悪すぎワラタ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 19:42:07.35 EDi6o0Oq0.net
元の音源がCDとは限らないんだからそれがわからないきゃしょうがねえだろ
お前はLameとFhGの違いが聞き分けられるのか?
アホくさ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:15:27.48 gB4eVMKY0.net
いや、何年も前の話だけどiTunesでエンコしたMp3はたしかに酷かったよ
まだ192kbpsと128kbpsの違いもわからないような環境で聴いてた頃
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:53:46.39 EDi6o0Oq0.net
更にアホくさ
己の低脳晒して何が楽しいんだ?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:59:50.90 gB4eVMKY0.net
これが精神的引きこもりです。会話をする気がなく常に他者を見下しております
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:36:53.30 cxdZ5riz0.net
>>234
>まだ192kbpsと128kbpsの違いもわからないような環境で聴いてた頃
そんな頃にエンコーダーの違いがわかってるなんて書いたら見下されるのは当然だわな
ID:gB4eVMKY0って鉄格子の付いた病室から週末の一時帰宅中か?
そういやこのスレに基地害玉子ってくせえ奴いたこと思い出してしまったわw
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:26:19.35 RqilDO8B0.net
>>235
それだけ当時のiTunesがクズだったと言ってるわけだw
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 15:04:51.36 1THCM77/0.net
そのころならむしろfaacの酷さの方が際立ってたな
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 16:37:54.24 jPNp+Gbi0.net
初心者なのでいぢめないでいただけるとありがいたいのですが
LAME 64bit版使用、WAVE PCM 48kHz以上の24bitファイルを用意して320kbps 24bitのMP3(要はハイレゾMP3)を作成したいのですがどうやっても320kbps 16bitにしかなりません
使用オプションは
-b 320 -m j -h -p --strictly-enforce-ISO -F か -b 320 -m j -h -p -V 0 -B 320 -F --strictly-enforce-ISO -F です
解説サイトを見ると24bitファイルは通るとは書いてあってもじゃあどうオプション設定するのよ? というのが見つけられずに困っています
ご指導いただけると幸いですm(__)m
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:31:56.13 5petbiol0.net
>>238
MP3にビット深度の概念はないよ
エンコードは出来てるはずなので
デコーダ側で何bitのwavにデコードするか指定すればよいと思う
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:08:49.16 jPNp+Gbi0.net
>>239
早速お答えいただき恐悦至極の至り
小出しになって申し訳ないですが、ソースのWAVEは24bitでエンコードしているのでMedia GO側のファイルプロパティ表記がおかしいのかな? と
とりあえず何も考えないようにします
ありがとうございましたm(__)m
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:39:21.04 vi9SwQRP0.net
不可逆コーデックなのにビット深度もクソもないんやなw 悲劇やなw
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:40:38.42 cxdZ5riz0.net
そうそう
ハイレゾをmp3にエンコするとプロパティでビット表記見えなくなるんだよね
どうしてもmp3にして聴かなきゃいけないのなら気にしないことだわ
だからオプションも余計なのを付けないでエンコした方がベターだと思うよ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:49:16.64 tLh59ei60.net
MP3とかでビット深度という概念を表現するなら
平均1.何ビットとか言うしかない
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:30:22.14 jPNp+Gbi0.net
なんか解説が沢山付いてる!
とりあえず、MP3ってどんなもんなのかという表面をなぞる事ができたので質問してよかったです
(これ以上は間違いなく理解できないw)
皆様ありがとうございましたm(__)m
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:34:19.07 ikegDmS2O.net
>>234
もう夏休み始まってるんだし多目に見てやりましょうよ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:09:32.46 +7+njy8j0.net
>>245
何をいってるんだ、君は?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:55:09.79 Q16+ToT70.net
>>245
わざわざ携帯からご苦労だな夏厨クン
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:12:34.88 3ysW3zO/0.net
ID:ikegDmS2O = ID:gB4eVMKY0
ってことでおk?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:14:03.65 AuS1xHt10.net
URLリンク(seesaawiki.jp)
これを思い出した
255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 02:47:14.47 qR1D7GxS0.net
夏だなぁw
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 22:52:45.25 jrsCI2Ii0.net
ハイレゾmp3か
考えたこともなかったw
小さくして音質維持したいならFLACの1番圧縮強いやつで良いじゃん
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 23:34:33.77 bGwgNVIv0.net
iPhoneで聴けないだろおおおおおおおおおお??????!!!!!!
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 17:32:54.29 y/jkWTc30.net
LinuxのlameからflacをV0にエンコしようとしたら「flacはダメ。wavにしろ」つて言われた??
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 11:02:52.96 OKn/xeaM0.net
じゃけんflac→wav→mp3にしましょうねー
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 12:03:58.36 9Gy5yd2t0.net
>>254
Winでもこんな仕様だっけ??
一発変換できてた気が……今確認できないのが口惜しい
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 01:44:40.02 oo1BxeEK0.net
> LAME 3.99.5 using libsndfile 1.0.25
> lame compiled with Intel Compiler 12.1.(This version of the libsndfile-1.dll provides FLAC and ogg vorbis (.ogg) input support.)
そういうものもある
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 09:30:37.01 UpPPU8cm0.net
ごめんなさい。質問させて下さい。
LAME 3.99.5をwindows7(64bit)にインストールしたのですが
格納場所がどうしても分かりません
URLリンク(mbsupport.dip.jp)
↑ このサイトを参考にインストールしました。
Program FilesとProgram Files(x86)にはありませんでした。
コントロールパネルの『 プログラムと機能 』でlameが表示されているので
インスト-ルされてるのは間違いないです。皆様のお知恵をお貸し下さい。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 10:22:50.91 OD9HCdEr0.net
そのサイトを参考にということはACMをインストールしたのか?
どうもACMが何かを理解していないで入れた気がしてならないんだが…
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 21:33:51.72 LRvIgWCJr
>>258
ご指摘ありがとうございます。仰るとおり勘違いしてました…
PCを新調したのでfoobar2000に入れてエンコードに使うつもりでした
LAME AMCのインストールに手こずり「 64bitってめんどいな 」思いました。
恥ずかしいかぎりです。教えて下さってありがとう。無事にエンコードできました。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 02:37:01.37 Rzwk5wX40.net
>>258
ご指摘ありがとうございます。仰るとおり勘違いしてました…
PCを新調したのでfoobar2000に入れてエンコードに使うつもりでした
LAME ACMのインストールに手こずり「 64bitってめんどいな 」思ってました。
恥ずかしいかぎりです。教えて下さってありがとう。無事にエンコードできました。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 21:15:04.11 nn5Anvi00.net
LAME 3.99.5 (64bit)で
下記の2つを試したみたところ、できあがったファイルのハッシュ(MD5)が違いました
-S --noreplaygain --preset insane -m s -q 0 - %d
-S --noreplaygain --preset insane -m s -q 0 --highpass -1 --lowpass -1 - %d
※2回づつ試してみました
同じコマンドラインのものは2回とも同じハッシュになりました
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 22:31:21.06 V4/345PM0.net
そりゃそやろ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 07:40:09.20 7LgyB3KQ0.net
ローパス切ってるからそこで差異が出るだろうな。
269:山師さん
15/10/13 18:33:02.66 EGzM4AF10.net
【クズの処刑現場】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚) ___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 10:10:23.99 XdLxECYA0.net
>>176
それ音悪くなるぞ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 10:32:32.20 nZft8hdH0.net
>>265
4ヵ月も前のレスにとんちんかんな亀レスとかお前馬鹿だろ?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 13:07:18.97 MmWIC83B0.net
>>266
ワロタw
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:09:30.34 gi9XNYp00.net
すみませ教えて下さい
Lowpassfreq 30
Highpassfreq 18000
Lowpassfreq 18000
Highpassfreq 30
これは音的にどちらが正しいのでしょうか?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:31:34.47 +5OliDYu0.net
>>268
適当な音源用意して自分で試そうとは思わないのか
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:48:50.16 HUMle0Qd0.net
>>268
前
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:55:17.37 dENdNZEH0.net
ローパス、ハイパス理解してりゃそんな質問しないわな
単位も書けないぐらいだから何もわからないんだろ
「音的に」ってwww
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 02:30:23.82 wxPPMHKL0.net
そもそもローパス30とかハイパス18000って指定出来るのかな?w
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 00:45:59.05 u+UQm9jv0.net
普段は -q 0 -V 0 でエンコするところを -q 0 --preset insane でエンコして、Google Play Musicにアップロードした
Google Play Musicでプロパティを見ると"322kbps(VBR)"等となってる(ビットレートは多少上下するけど320を超えてる)
これはLAMEの仕様なのかGoogle Play Musicの仕様なのかわかる方いますか?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 01:02:23.38 n/tFdMv+0.net
最近はoggenc -q 6 *.wav *.flacしか打たないな
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 01:14:42.59 JsFrxIfO0.net
>>273
他のMP3エンコーダでCBR320kbpsのMP3作って上げてみたらいいんじゃないか。
済まんが自分はGoogle Play Musicを使ったことが無いので、詳しいことは分からないけど。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 09:25:24.13 UvsSidyF0.net
ビットリザーバ使ってるからじゃないの。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 12:20:56.89 IPvyRZCZ0.net
qaac使えばいいのに
283:271
15/10/22 23:48:50.24 dpM2Baic0.net
Googleからアップロード済み音源をダウンロードして整合性チェックしたりしようかと思ったけど
面倒なので>>276の影響で何かおかしくなってるんだろうなあ…と思っとくことにした
>>277
「普段は-q 0 -V 0」と書いたけど、本当は既に非可逆はqaacに移行してる。だから正しくは「lameを使ってた頃は」だった
今回はGoogle Play Musicを使うにあたって、lameの--preset insaneを採用することにした
何故かと言うと、Google Play Musicはストリーミング配信のコーデックにMP3を採用していて、
ユーザーがアップロードしたMP3ではない音源については全て元ファイルと同ビットレートのMP3にエンコードされる。
FLACもアップロード可能だけど、ロスレスに関しては同ビットレートではなくMP3 CBR 320kbpsにエンコされるらしい。
向こうがエンコードしてくれるので、FLACをそのままぶち込めばいいやと思ったけど、エンコーダーやオプションが不明だし
自前で久々にMP3エンコしようと思ったって話。そしたら数kbps上乗せされたビットレートで表示されて気になった
GoogleでなくApple Musicの人はAACなのでqaac使うのが正解だと思う
長文スマソ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 13:57:49.23 vMUb2BPz0.net
>>270
>>268がHzなら後だろ?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 16:24:27.34 WM4Pih970.net
>>279
ネタにマジレス乙
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 21:48:41.71 wCkk0bM40.net
ネタなのか糞過ぎ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 12:17:14.38 PL5G2kZE0.net
>>279
>>281
ネタじゃねーよ
前で正解
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 13:05:24.06 nPegx0i+0.net
>>282
間抜け乙
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 23:47:38.03 H/8x0GyV0.net
お笑いスレになってるよ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 01:15:58.57 iJT08/o+0.net
ダダ滑りやんけ!
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 03:46:20.09 7iLQnDb80.net
>>283
Lowpassfreq 18000
Highpassfreq 30
30Hz-18KHzまでってことでいいんだよカス
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 05:29:42.71 R+1LJuWH0.net
>>286
間抜け乙
>>268を良く見ろ
それ後ろだぞwww
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 13:20:52.50 caUifNii0.net
何が正しいのか分からなくなるね
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 06:33:20.45 uBKIU5oT0.net
ローパス=ハイカット
ハイパス=ローカット
とひっくり返して覚える
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 14:43:30.90 3fs+3C4T0.net
すみません未だにLAMEを使ってる人は居るんでしょうか?
どんな用途で使うか教えて下さい
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 14:46:44.47 LTzdhWjh0.net
>>290
URLリンク(www.google.co.jp)
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 14:49:13.89 Bigal4wK0.net
ググるのにlame使うとかアクロバッティング過ぎるwww
298:山師さん
15/10/29 07:52:55.31 mXJSYJeN0.net
∧__∧
( ´・ω・)
_/_ つ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 17:52:11.21 Y7uP1Y7u0.net
KKKKK.Net終わったな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 21:50:35.95 UpVSlVoe0.net
💢∧_∧
⊂(#・ω・) ブチ切れたっ!
/ ノ∪
し―-J |l| |
/\ ガシャッ
../ ./|-❍
∴\/./
゚∵ |/
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 00:55:09.95 IrHb0COk0.net
Lameの時代は終わったって事だろ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 07:31:02.45 lH6kTmot0.net
逝ってヨシッ!
💢∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
( ´・ω) (,, )(,, )(,, )(,, )ナムナムー
| ⊃|__,>;* アギャッー ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ ⊂ ヾ
u--u ・;*;'∴ ( ,,) ( ,,) ( ,,) ( ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´~~~~
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 08:24:54.47 c7CcvYab0.net
>>290
標準でUnicodeやギャップレス再生に対応。64ビット版もある。これだけでも依然として他のmp3エンコーダより有利だ。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 08:27:59.38 +4OLi4xF0.net
なんでm4aやogg使わへんの?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 09:54:42.54 YtOfmk4y0.net
関西人に教える筋合いは無い!
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 11:20:44.62 c7CcvYab0.net
m4aやoggは俺の趣味じゃないし、扱い慣れたmp3が一番さ。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 19:50:34.42 ZJk3lrtQ0.net
kkkkk.net復活したな
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 20:57:12.63 MSUge6U60.net
フロントエンドはずっとRazorLame使っているんだが、使っている人はあまりいないのか…
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 21:04:23.67 +4OLi4xF0.net
>>303
フロントエンド探してる時ですら聞いたことなかった
シンプルで分かりやすい良いGUIだね。古いけど
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 21:32:26.06 r62v0z600.net
音楽CDに入ってる曲をエンコードしたい時は、EAC等のリッピングソフトと連動すればいいし、
HDD上のwavファイルをエンコードしたい時は、メモ帳でbatファイル作るから意外とフロントエンド使わないな。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 23:57:05.03 IweP+sZv0.net
>>299
上で喋ったけど、GooglePlayMusic専用にMP3エンコしてる
普段はFLAC or AACだけど、AACをアップロードするとAAC→MP3に変換されるのが嫌だから
不可逆→不可逆変換は気持ち悪いからね
FLAC→不可逆のフロントエンドはfoobar2000を使ってる
任意のフォルダー分け、例えば"アーティスト\アルバム\トラック番号-曲名.拡張子"とかが指定できるし
元ファイルのタグも継承できるし不満はない
ところでWAV管理の人ってタグ管理どうしてるの
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 00:08:21.32 7tCIvsM60.net
GoogleMusicアホやなあ……
wavの人はwav+cueじゃないの。wavにもタグはあると聞くけどよくわからん
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 00:14:35.92 A+hHpJaF0.net
アホアホ言ってないで無料期間あるから使ってみろって。俺は利便性に屈した
毛嫌いしてるとLAMEのように時代遅れな人になってゆくよ
やっぱりcueか。俺は面倒くさいから全部FLACだなあ。wavのタグは標準仕様じゃなかったと思うから使いたくない
314:305
15/11/10 00:55:42.86 7tCIvsM60.net
ロートルだからネットワークストレージにアクセスとかよう分からんわ
高品質大容量DAPにPCからコピー最強
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 11:53:15.41 SehPlqHx0.net
>>302
まじだwww何で蘇るんだよ
mp3は永遠なのか
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 12:06:56.76 Ev8wymX70.net
もうmp3は時代遅れだ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 14:24:46.38 E1F3Mxuz0.net
時代遅れでもいまだ非可逆圧縮形式のなかでは取り回ししやすいんだよな
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 16:24:43.29 EUwMmQ9A0.net
♪時代おくれのー男ーになりたいーw
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 21:28:24.93 Wwo0PLxd0.net
ところでLameって開発中止なの?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 12:50:34.41 W0/Amkm10.net
>>314
URLリンク(www.hydrogenaud.io)
URLリンク(www.hydrogenaud.io)
(文字参照は要修正)
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 14:46:16.95 9gt+Jis30.net
>>175-176の書き込みが本当ならMP3って認められてるんだろ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 14:56:51.87 tmjm/yxh0.net
323:広く配る場合は枯れて行き渡ったものを使うべきだからな その意味じゃv0じゃなくb320にすべきだったが
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:01:52.28 IMSd4KiR0.net
非可逆だけど、物�
325:ヲく高い圧縮率は求めないのであれば、MP3で十分。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:12:56.10 QL6tnoAh0.net
>>314
cvsのコミット状況
URLリンク(sourceforge.net)
開発者用スレットの状況
URLリンク(sourceforge.net)
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:12:25.31 puibmwm00.net
これ以上求める物がない
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:14:49.51 eNthqxqY0.net
∧__∧
( ´・ω・)
_/_ つ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 10:49:07.15 xuTIfw/G0.net
2015年になってもMP3(笑)
AACかVorbis使え
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 12:40:15.24 ik2kx3nX0.net
AACはまだ良いがいつまで経っても普及しないVorbiswww
普及して汎用性も良くなるだろうと思って使ってたんだろうなw
頭の悪い野郎だ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 12:45:33.59 NVc5lDSE0.net
煽るならロスレスフォーマット挙げれば良かったのに
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 12:54:23.33 3pawE07A0.net
JPEGがPNGに駆逐されてないからだいじょーぶ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 13:54:43.16 6sqgo/2m0.net
各種ストレージの容量が大きくなってきてるから、
非可逆で圧縮率を凄く高くしたいという状況があまり無いんだよな。
そうなると互換性を下げてまで他の非可逆を使うメリットは小さい。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 23:25:19.88 vDFSibU+0.net
ゲームの曲の入れ替えとかでmp3固定ですが何か? ( ・ω・ )?
ところでLame Front-EndでABR指定するとABRになってくれない(VBRになる)んだけど何が悪いんだろう・・・?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 18:35:30.89 ln0IbZJ70.net
Appleが居る限りAACかmp3しか残らんぞ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 19:01:48.97 lgErO9Vh0.net
>>328
FLACとALACも残るんじゃね?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 22:56:02.14 25qSI38h0.net
>>329
不可逆のスレでお前って奴はw
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:14:37.91 WOpYvfBu0.net
MP3という縛りの中で、何処まで原音に近付けられるかを追求するロマンがある。
それにしても、最も圧縮率を低い320kbpsでも、元の23%程度、可逆の1/2~1/3程度と考えるとかなり縮んでるんだな。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:16:10.67 WOpYvfBu0.net
最も圧縮率を低い→最も圧縮率の低い
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 00:46:45.06 P9st47dr0.net
LAMEはエンコード時のヒストグラムが楽しい
VBR派です
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 06:41:49.47 7G8WSguH0.net
わかるわかるw
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 09:27:22.64 P9st47dr0.net
LAMEベースにした午後のこ~だって結局どうなったんだ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 08:25:20.43 ytF4DIvn0.net
可逆が元の音源(音楽CDやそこからリッピングしたwavファイルであることが多いが)によって、
圧縮後のレートが大幅に異なるのは当然であり仕方の無いことなんだけど、
FLACで圧縮後も1000kbps以上になることって結構多いよな。
そうなるとまだまだMP3の320kbpsも使い手がある。
殆どの音源で640kbps以下になるようであれば流石に移行も考えるがw
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 09:17:29.82 /aiCqXzq0.net
>>336
URLリンク(www.hydrogenaud.io)
過去スレ(その38の982)で似たような話は出てた
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 09:52:40.01 rA55DsJy0.net
可逆と不可逆の圧縮率を比べる時点でもうね
FLACで圧縮率上げたければCompression Levelを上げれば良いだけだし
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 10:27:43.20 lce/BwiJ0.net
>>338
>>337
347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 11:46:21.36 Qp2H3zZU0.net
会話が噛み合ってないんだよなあ
俺はここでMP3より同音質での圧縮率の高いAACのがいいじゃんと更に噛み合ってないネタを投稿する
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 14:16:1
349:6.62 ID:Jr2m+n6I0.net
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 14:30:42.65 OfX59Q7v0.net
>流れ知らんけど
>>338や>>340のような古い二択じゃなく
>>337のような比較的新しい第三の考え方があるということ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 14:35:38.67 oWClQsiN0.net
なんでここで関係ない話してんの多いの?文盲なの?
mp3より軽くて高圧縮でフリーのが出るまでmp3を使い続けるわ
ところでハイパスフィルターって設定してる人居る?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 16:46:23.28 mdhPqcgq0.net
>関係ない
?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 11:17:57.21 AFxedMYkw
EACでLAMEを使ってMP3に変換したらID3v1タグのタイトルが?????????になりWin7のエクスプローラーのタイトルも同じ表示になります
ID3v2タグは大丈夫です何か設定などはありますか?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 12:32:38.42 AFxedMYkw
ID3v2.3とUTF-16のみにしてIDv1作らないように設定して解決しました
355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 12:33:45.43 AFxedMYkw
>>346
IDv1 ×
ID3v1 ○
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:18:43.53 1XOnDQ2F0.net
本当は--preset insaneにすべき(容量的には十分余裕がある)なんだが、
エンコ時のヒストグラムとか、平均レートから曲ごとにこの曲は圧縮しやすい(しづらい)とかを見るのが好きで、
ついつい-V 0を使ってしまう。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 21:08:15.43 TKH29yl/0.net
URLリンク(sen.ifdef.jp)
安定版のLame3.97Stable。(7/31更新)
試験段階版のLame3.98β4。(7/31更新)
Lame3.97は高音が聞き取りやすく、
Lame3.98は音に温かみがあります。
これ本当でしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:79b7e0206b0fd5ffcfddd514fa488d36)
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 21:33:39.29 QKQtUlRN0.net
>>349
スペアナ等で見える範囲なら視認出来ると思うけど
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:19:04.50 r9sz8yt90.net
>>349
自分で聞いてみればいいじゃん?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:20:19.29 t28bFcff0.net
そのページは2007年のだぞwww
現Verは3.99.5だぞ
古臭いVerは音がどうとか今更語ってどうするんだ?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:27:55.89 NRvl07kJ0.net
>>349
本当
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:48:54.63 PtSrgE8u0.net
高温が聞き取りやすいはまだわかるけど
音に温かみがあるってどういうことなの
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 23:54:33.50 r9sz8yt90.net
>>354
自分で「高温」って書いてるじゃん
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 00:45:00.17 5IqZ5I/20.net
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 21:33:39.29 ID:QKQtUlRN0
>>349
スペアナ等で見える範囲なら視認出来ると思うけど
って書いてあるからここに残ってる新しい人間達には分からないだろ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 23:34:51.86 e4wNUzlt0.net
>>352
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 01:26:04.88 J8HedbIW0.net
きっとスチールドラムの音が、熱したフライパンを叩いた音になるんだねっ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 19:49:56.35 VRckE3ej0.net
今更3.97とかありえんぞ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 19:59:23.30 Y7ELt5cX0.net
VBR低速アルゴならありでしょ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 22:24:37.53 Mg+2R0VW0.net
無い
370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 02:07:31.30 3CzSxl700.net
尼のは今でも lame3.97で VBR-OLDだから、実は知られてないだけでそれ以降のバージョンはなんかあるんか
371:ね
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 01:12:18.50 lNSL+Gpd0.net
なんだっけしばらく音が良いとか言われてたverあったじゃん
3.85だったかその辺
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 08:01:22.97 fD+Yt6WG0.net
>>362
>>176にもあるようにミスチルが3.99.5使ってmp3を馬鹿にしてすまんかった言ってたぞ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 20:27:27.57 TAnWQ1Tt0.net
颯爽とTwinVQの俺登場
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 20:52:17.73 Eh8ITN1s0.net
LAMEで颯爽とTwinVQの作れんのなら考える
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 23:04:26.99 38ipfuA50.net
>>307
EACは30サンプルごまかして取り込むから論外では?
Exact Audio Copyとは名ばかりで本当はNot Exact Audio Copyと称するべき
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 23:51:14.98 2JaWvWPf0.net
誰へのレスだ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 02:41:07.31 vRg6hT8F0.net
>>305じゃね?
んで30サンプルずれとかもドライブ設定依存の話じゃね?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 16:56:11.03 5eHeD8e/0.net
違う。ドライブ設定でオフセットをゼロにした状態で30サンプルずれる。
数年前に発覚したがあろうことか「そのままいこう!」となってしまった。
作者は馬鹿。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 17:40:54.56 OUjqifGy0.net
そもそもズレるの定義が曖昧過ぎる
プレスしたCDの取りこぼしを少なくしたいならマスターのオフセットが分からない以上オーバーリードして切り出すしかない
リッピングして焼く時のズレを少なくしたいならリード/ライトの絶対値が小さくなるようにドライブごとに変えないと駄目
結局オフセットを合わせる目的はドライブ間でのAccurateRipの照合をやりやすくするためで
ディスクの先頭末尾の30サンプルに意味のある音が入ってることは無いし
トラックの位置が30/44100秒ずれることを気にして変える意味がそもそもない
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:21:18.55 5eHeD8e/0.net
>ディスクの先頭末尾の30サンプルに意味のある音が入ってることは無いし
どうやって検証したの?
古今東西すべてのCDを調べた?
>ディスクの先頭末尾の30サンプルに意味のある音が入ってることは無いし
問題はそこじゃない。なぜ間違っていることが判明しているのに放置しているかってこと
AccurateRipの蓄積データが問題ならそっちもちゃんと修正すればいい話
要するに技術力がないってことなわけなのだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:30:41.60 kfvdRbYr0.net
いいかげんスレチ。EACスレに凸って凹られて来い
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 19:34:56.63 zW6zo2670.net
ならお前がやれよってことだな
ちょうどここはソフトウェア板だし
修正版なり完全な挙動をする自作ソフトなりupしていいのよ?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 20:07:24.64 5eHeD8e/0.net
しない
金くれるならしてやってもいい
EACなんてなくても困らない
つうかむしろ消滅すべき
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 17:21:59.52 cFsysEZ91
>>372
>なぜ間違っていることが判明しているのに放置しているかってこと
スレリンク(software板)#software/1421131473/262
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 18:06:56.84 /k+eZzgM0.net
30/44,100秒という単位の時間を気にするだけ無駄だろ
wavcueでar一致したらそれでよしとしないと音楽聞きたいのかディスクの研究したいのかわからんことになる
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 23:51:27.26 ur6HZaUu0.net
何度も述べられているが論点はそこじゃない
30サンプルのずれはいわば改ざんに相
388:当する所業
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 23:56:33.27 rk2WOqlU0.net
全てのドライブ全てのディスクで-30した方が取りこぼしが少なくなるわけではないので
そんな議論は不可能
-30するとオフセットが0になるPlextorのドライブなら-30して使えばいいんじゃね
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 01:57:16.10 8laNlggH0.net
改ざんじゃなくてただの欠落だと思うの
ところでなんでひらがななん改竄
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 02:03:43.95 8laNlggH0.net
つかそれを改竄と言い張るなら不可逆圧縮な物を使う時点で改竄だから世の中敵まみれじゃないの
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 02:13:21.23 XLKAmWk30.net
欠落したかどうかすら検証不可能
できるのは製作者だけ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 03:24:07.88 0PaG3j9c0.net
・x・)つ
Exact Audio Copy β16
スレリンク(software板)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 15:55:50.44 8laNlggH0.net
ABRてVBRNEWできへんの?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 19:25:27.82 kd5ZSJVP0.net
mp3使ってるならデータカットしてるやないか
396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 17:57:11.85 ISg6hoDB0.net
CBRで使う場合-q 0は指定したほうがええのんか?
それともデフォが正義?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 18:37:23.51 htQuxsZP0.net
貴方に-q 0とデフォの-q 3の違いがわかるなら変えれば良い
但しそれが聞き分けられたら超人言うより特異体質なので一度病院で診てもらった方が良いw
398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 01:11:09.50 GjimZPt90.net
今時のCPUリソースで敢えてクォリティ下げる必要も無いとは思うが
399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 10:16:08.20 3lXtSdYK0.net
ライブラリ全体を insane の -q 0 でエンコードした時は半日近くかかった
1万曲オーダーでエンコードする人は考えたほうが良い
400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 11:38:13.11 QrsR1/re0.net
初代Pentium133MHz Win98機で3~4分の曲が1時間かかったけど昔結構やってた>-q 0
401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:10:41.01 52A1GFfL0.net
>>386
-S --noreplaygain --preset insane -m s -q 0 --highpass -1 --lowpass -1 - %d
おすすめ
※foobar2000 v1.3.9でのエンコードパラメータ、LAMEは3.99.5(64bit)
402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 00:01:24.18 nvR4ZUOo0.net
懐かしいネタだな
403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 14:56:39.00 BuTEkJfc0.net
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Fri Jan 29 21:06:26 2016 UTC
Changes since 1.40: +2 -2 lines
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Fri Jan 29 21:08:53 2016 UTC
Changes since 1.68: +269 -238 lines
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Fri Jan 29 21:08:53 2016 UTC
Changes since 1.6: +345 -184 lines
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 03:34:48.85 1s18v5XO0.net
お前らいつまでMP3使うつもり?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 03:52:43.57 y8UxZ4dR0.net
micro SDの容量が1TB超えたら、かなぁ。あ、単価は1万円くらいまでで
406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 05:38:23.78 aJEzjVCj0.net
今あるmp3のファイルはそのままあると思うので死ぬまで
407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 09:39:00.28 tk6qi65G0.net
ナビのオーディオが可逆対応のものに買い替えるまでw
某社のDOPナビ、mp3はSD-Audio形式でSDに入れなきゃいけないという糞仕様
320kのファイルは入れられず入れるときは320kにVBRヘッダを付けてやらなきゃいけない
いつもV0だからただ入れればいいけど昔エンコした320k入れるときは面倒でしょうがない
408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 12:26:31.88 6yJRbtZO0.net
マツダコネクトがクソのahaを�
409:リるまで
410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 03:14:18.20 +l5GLDSu0.net
>>394
もせより処理が軽くて圧縮率と品質も良いのが出るまでかなぁ・・・
411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/01 02:59:48.52 FMscWF560.net
5年ぶりくらいに覗きに来たけど今一番速いバイナリってどれなの?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:18:10.94 f/v4bDnVO.net
ファイル破断とかのフリーツールで分割しても再生出来る可逆圧縮音源ってmp3の他には何がありますか?
スレ違いな質問だとは思いますが該当するスレが見当たらなかったので…
413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/14 21:22:03.33 f/v4bDnVO.net
すみません、非可逆圧縮でした
414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 20:16:53.66 cjbvVFAo0.net
スレチだし返答こないだろ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/02 09:59:44.45 qPoB9aPb0.net
Googleではなく2chのスレ検索で探していくスタイル
416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 17:35:11.99 RFLB5ot50.net
検索で探すより試した方が早そう
417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 01:11:39.44 7eUWRlIp0.net
mp2
418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 19:10:28.48 CGlOHw7t0.net
MP2とか懐かし過ぎるわ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 20:52:00.53 jt/c7wu50.net
MP38
420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 00:18:04.54 4H6aaSws0.net
保守
421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 14:13:58.12 J2nGvb170.net
mp2は普通に現役で使われてるだろ
DVDとか
422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 14:59:21.66 Dz3EwOE60.net
DVD-Videoの音声は、だいたいAC3(ドルビーデジタル)かPCM(無圧縮、音楽DVD等で見られる)じゃない?
あとはDTSとか。MP2は再生機器側が対応していないことが多い。
まあそもそもDVD-Video自体が下火ではあるが…。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 21:35:38.82 SjAP0GFj0.net
初心者なりに調べてみたところ「-q 0 -V 0 --lowpass -1 --highpass -1 --id3v2-only」とかでいいのかな?と思いましたがどうですか?
タグ情報はあったほうがいいのかと思いましたが「-t」がついてるのをよく見かけるのは何故ですか?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/17 23:33:45.82 VlmsIuS70.net
はい、やり直し
425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 21:26:47.53 Hd/kl0Qj0.net
何か懐かしいなw
今から10年くらい前まではこの手の釣りはよく見られた。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/21 14:03:05.38 VsaW0dLAV
highpass はデフォで無効
427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/22 11:45:01.73 +pA1OVzR0.net
>>411
PALのDVDの音声はMP2が多い。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 14:06:34.04 PSWMxtyK0.net
LAME
429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 00:17:48.86 ADJsfjih0.net
>>412
-V 0だけでいいよ。
ちなみに、メールにちょっと添付するmp3を作ろうとおもったら、
--phoneに勝るものが見つからずに悩む今日このごろ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 00:20:15.44 lZH0UhMO0.net
AACというものがあるのにいまだにMP3を使う意味は?
やっぱ盗人しやすいから?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 01:15:18.60 HWeHB/Jv0.net
盗人?
AACをサポートしてないハードをたまに見かけるから
432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 01:36:10.94 Nr7YD87x0.net
結局Lameのマルチコア版は出なかったのか
433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 04:35:24.93 w/ve022s0.net
>>419
EACから使えるフリーなAACエンコーダでおすすめな物があれば、ご教授くださると助かる
>>421
マルチコアにると、シングルコアに比べて音質がどうしても劣化するからって事で本家は辞めてたんだっけか
エンコード速度を重視したいのなら午後を使うしかないかと
434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 07:07:27.79 lZH0UhMO0.net
qaacとかFDKのとか
マルチコアに関しては単に開発者の能力不足
435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 08:10:26.60 IhOOrZEf0.net
foobar2000なんかだとCPUコア分の複数曲を同時エンコしてくれるからそれで十分
おいらのi7-4800MQならシングルタスクでもあっという間だし
436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 11:31:11.52 KuzfVm3P0.net
>>421
URLリンク(www.rarewares.org)
URLリンク(hydrogenaud.io)
437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/11 17:20:57.00 HZ87lJAD0.net
>>424
LAME使うならfoobarだよねえ
今更午後とか言ってる情弱さんがいることに驚く
438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 01:22:14.21 HBtgj0bx0.net
フロントエンド使ってるんだけどフォバのがいいの?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 01:48:14.23 zjVNp5T60.net
>>427
LAMEとの関係ではfoobar2000もフロントエンド
440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 02:26:14.68 HBtgj0bx0.net
ごめん 「Lame Front-End」 使ってるけどry って意味
441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 03:06:47.38 ooOafXS50.net
>>427
公式サイトによればガイドラインに沿ってるものがいいということになるよ
URLリンク(lame.sourceforge.net)
沿ってるものとしてLAMEの作者が以前挙げたのは
URLリンク(hydrogenaud.io)
>>429のソフトも自分ではガイドラインに沿ってると書かれてる
442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 04:50:29.79 XKJ8PkIi0.net
並列処理はできないけどrazorlameに安心感がある
443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 04:57:24.35 kq1ECZes0.net
>>425
こんなのあったんだ
素のlameばかり見てたのでずっと気付かなかった
出来上がりのバイナリは一致するのかな
444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 02:52:31.25 WAWZ8Ka20.net
もしかしたら頓珍漢な事言ってるかもしれんがすまん
今までV0がLAMEの持ってる一番品質の良いアルゴリズムだと思ってたんだけどさ
よくよく考えるとCBR320kbpsでのエンコードってV0のアルゴリズムより品質が高いもの(特に情報の少ない時間では)を使ってるって事なんだよね?
まさか全部パディングしてるわけじゃないだろうし…(そもそも今でもパディングなんてやってるのか?)
だとしたらVBRでもそのV0よりも品質の高いアルゴリズムを使った(平均320kbps程度かそれ以上をターゲットとした)エンコードを用意できると思うんだけど、
それが用意されてないのはなぜなんだろう
445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 03:04:10.56 LzWPuU8X0.net
mp3の最大ビットレートは互換性無視しない限り320kbps
446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 03:05:54.17 Jf3828L00.net
MP3の規格上、ビットレートを320kbpsより大きくすることは出来ない。
(--freeformatによって出来るMP3は規格外のMP3であり、再生出来るデコーダは極めて少ない)
なのでVBRで平均320kbpsということは、全てのフレームで320kbpsを使うということであり、
それは最早VBR(Variable BitRate)とは言えないだろう。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 04:00:39.60 WAWZ8Ka20.net
あーなるほど規格上の問題か、ありがとう
ところでV0でエンコードすると音によっては320kbpsを超える圧縮結果が出来たりすると思うけど、
そういう場合は一時的にV1にでも下げて再計算してるのかな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 05:35:25.71 GjgAVug00.net
MPEGで配られてる規格書見ればいいと思う
(君に理解できるかは知らない)
449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 07:17:18.33 fl9irZxD0.net
>>433
参考として
スレリンク(software板:206-212番)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 11:55:00.68 LzWPuU8X0.net
320kbpsフレーム(とリザーバ)に入りきらなかったら量子化パラメータを変えて再圧縮するだけ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 23:21:39.65 SO4XT6HF0.net
halb27版LAMEの音質のメリットって何?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 02:10:43.14 XpcVGKPN0.net
保守
453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 16:49:55.51 BdTtYtNF0.net
今更可変と固定の質問てなんだよ
しかも専門的な話かとおもいきや全く理解してない頓珍漢
454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 09:49:30.30 OeDTm1lC0.net
>>438からの>>440
455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 15:08:17.51 1hk4oxrg0.net
いつの時代にだって新人ってのはいるってことだろ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 15:53:56.73 0ZU/AF0C0.net
Lameはこのまま開発止まってしまうんですかね
457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 17:32:30.81 qDfyXx3W0.net
>>445
とりあえず>>315と>>319
派生として>>443
458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 23:46:36.26 8Yr+ciMP0.net
ずっと3.97だから開発止まってても問題ないわ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 06:43:08.92 ntM5H7mA0.net
>>447
>>104と>>319と
URLリンク(listening-tests.hydrogenaud.io)
460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 09:36:23.15 4azdaB2T0.net
あと半年で米国での特許も切れるし、LAMEも真のフリーソフトとして仕切り直しをしてほしいところ
URLリンク(scratchpad.wikia.com)
461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 10:09:20.77 CQFmVKPH0.net
東京特許許可局
462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/14 12:10:35.63 nALnWLaY0.net
444
463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 01:54:11.26 b2kldpcr0.net
>>448
ゴメン、英語見ただけで読む気も調べる気も無くなる
464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:31:48.88 dtha5Ohs+
XMedia Recode は設定項目はないけど、デフォで
ローパスフィルタ、
心理音響モデル、
SS/MS厳密切替、
ATHタイプ、
が全て無効になるみたいね(LameTagで確認済)
465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 10:53:25.69 BbeKChyp0.net
LAME(3.99.5)の--preset standardで出力したmp3の再生時間がプレイヤーによっておかしくなるんだが何かオプションがいるのだろうか
466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 23:06:53.78 HgDx+1Bh0.net
--preset standardなら-V 2でいいやん
467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 23:13:12.19 KYxmR9uv0.net
VBRだと再生時間の表示が狂うとかなんとか上の方に書き込みあるよ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 21:32:23.55 NNk6JOfb0.net
時間が狂うのはプレイヤーじゃなくてコーデック依存だった気がする。
LameACMを入れて優先順位を一番上にすれば直りそうな気がする。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 14:42:15.47 8UAtwvq/0.net
プレイヤーが使ってるデコーダ依存にしてるだけだと思う
コーデック使ってないのだってある訳で
デコーダではなくタグ情報とかもせ解析DLLみたいなもの使ってたりするのもあるけど
470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 14:57:04.09 WEzysCaO0.net
VBRだとxingヘッダかID3のTLENかどちらかで判断することになる
どっちも読まなければファイル全体を解析しないと正しい再生時間は分からない
471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/13 19:23:32.56 YcS9k46y0.net
lameの標準入力にwavデータを入力してヒストグラムを表示しながら
変換するオプションってないですよね?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 17:24:42.68 fbzaW1c70.net
無い無い
あってそんな事ができても、表示(変換速度)が早すぎて全然わかんないと思うの
473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 21:31:16.42 PrTmZUx+0.net
やっぱり無いですよね。
変換中何の表示もされないから、きちんと変換されてるか不安になる
474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/17 18:27:03.76 XnFGoIUZ0.net
えっ
475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 23:40:13.72 4NGdfxr20.net
100MBくらいのwaveファイルを、コマンドライン-V0だけなLAMEに食わせてみたら?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 20:09:33.51 0hpL71Bs0.net
>>464
type in.wav | lame -V0 - out.mp3
でヒストグラムを表示できたらなと思ってます。
type in.wav は flacとかをwavに変換して標準出力に出力するプログラム(ffmpegとか)の代わりです。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 20:38:40.60 RuFn8ZLG0.net
どのVerからデフォルトでヒストグラムが出なくなったんだっけ?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/19 22:09:40.91 HuN4VB3R0.net
バッチ書いてtemp.wavとかを出力してlameの引数に食わせた方が早いんじゃ
479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 01:21:16.50 nxlA8Fkg0.net
3.98は出てたと思うから3.99から?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 02:03:50.49 iwggU37x0.net
CVSの最新版では修正されてるぽい
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 02:07:40.85 iwggU37x0.net
この修正が入った後は--briefとか付ければstdinからエンコードする時も表示されるようになるはず
URLリンク(sourceforge.net)
482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 02:12:16.35 Ij6euav70.net
うちの64bit版な3.99.2.5だと普通に出てる
483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 05:21:48.25 HhvJAh/+0.net
LAME 64bits version 3.99.5
だけど--briefをつけても出ない
ダウンロードしたのを使ってるけどビルドの仕方で違うのかな?
mp3ファイルは問題なくできてるからまぁいいかな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 11:27:47.69 iwggU37x0.net
3.99.5は>>469の修正より古い
485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 21:57:15.87 HhvJAh/+0.net
>>473
ありがとう、ソースダウンロードしてビルド頑張ってみる
486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/22 00:08:57.96 ykGPB4BJ0.net
本家のLINKからここへたどり着くの難しいのかしら
URLリンク(www.rarewares.org)
>>471のはここの上から2番目のヤツの事
487:466
16/11/23 13:09:06.99 QBTGmfjH0.net
>>473 >>470の所からたどってダウンロードした3.100だと --briefつけて表示された。
でもなんとかビルドできたのが32bit版なので変換が遅い。
>>475
やっぱり表示されない 3.99だと環境もあるのかも・・・ win8だからかな
488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 17:40:11.06 9TuXIeQe0.net
今更MP3なんかやめとけ
OggかOpusにしろ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 17:55:16.66 kURAlVae0.net
再生環境が限られるから断る
490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 19:00:15.53 VPvIvc7y0.net
個人的には可逆にしないならMP3で十分だなあ。
--preset insaneでも劣化してると分かる音源に出会うことは
少なくとも自分が聴く音楽の範囲では無いし。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 04:08:07.51 tUNSWilA0.net
もせさんより軽くて良圧縮率ならよろこんで
492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 09:38:00.14 JIvchc0S0.net
>>480
変換にMDCTだけを使うAAC-LCは、サブバンド + MDCTのMP3より高圧縮を実現しつつデコードが速いよ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 15:52:11.89 tUNSWilA0.net
遅い早いじゃない
軽いかどうかってんだよ
Z80でもモーマンタイってくらいにな
494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 16:23:10.29 JIvchc0S0.net
Z80だとリニアPCMをそのまま再生する性能しか無いだろう
495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 00:42:37.07 8ZlRojhj0.net
HAでもほぼ無視されていたHelixが実は最良のMP3エンコーダーかもしれないのか。
URLリンク(hydrogenaud.io)
496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 01:23:16.68 rc1JYZLb0.net
別に無視されてないと思うけど
かなり前にやった公開リスニングテストで好成績だったよ
URLリンク(listening-tests.hydrogenaud.io)
497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 11:26:52.76 9a7JGDFz0.net
そのときの反応(HelixとLAMEの長短とかLAMEの作者のコメントとか)はこちら
URLリンク(hydrogenaud.io)
498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 14:24:05.49 0PFMBrSB0.net
最初のつぶやきから半年か
URLリンク(twitter.com)
お疲れさまでした
kamedo2さんのテストは、フォーマット・エンコーダ・エンコードオプション・
ビットレートのどれかが個人的には「なぜ今それ?」というチョイスだったり、
追認にとどまるものだったりして、開発者ならともかくユーザーとしては
結果的には参考にしていないものが多いな
でも有益で珍しい存在ではあるし、TOEICが高得点で読みやすい英語を書いて
くれるので、これからも続けてほしいなとは思う
499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 16:27:12.98 Dk7NAcCJ0.net
>>485のテストの後もあまり専用のスレが立ったり伸びたりしてないね
URLリンク(www.google.co.jp)
確かに無視に近いかも
今回のようにLAMEより高いスコアを出すこともあるのにね
500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 23:53:33.80 R5ahsf0Y0.net
LAME 大敗北じゃん
誰だよ敵なし言うたの
HELIXに乗り換えるわ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 23:56:02.92 R5ahsf0Y0.net
まるで死後になって評価された画家のよう
かわいそうなヘリックス
502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 01:44:15.79 by+pG5KA0.net
>HELIXに乗り換えるわ
>>486に書いてあるように一長一短なので気を付けてね
503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 03:41:56.70 odnuN6qE0.net
うわーは本当にショックを受け、ヘリックス(興)がうまくいった。 GNRの新しいアルバムが出ただけでなく、 Xing(Helix)はLAMEを上回っています。 地獄は今ほとんど寒いです
504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 14:14:22.62 RVSItgrB0.net
こんな比較もあったよ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 17:49:00.14 yPCfKsba0.net
helixって最新バージョンが2005年だっけ?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 23:53:54.07 PSJ+KdYP0.net
HelixのENC_DELAYの値が44100Hzの時1680サンプルらしいと言うのは調べたが、PADDINGが多すぎるせいか、
ギャップレス再生ができないな
507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/14 17:46:24.73 RGXgF38E0.net
406 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Sa96-B7Yb)[sage] 投稿日:2017/02/14(火) 14:36:02.16 ID:AxKM1to4aSt.V
ヘッドホンに金をかけたいんで320kbsのmp3音源全量flac化てのをやってる
レンタルCDから15年くらいかけて集めた奴全量なので結構きついが
暇つぶしになっていい、唯一の趣味ともいえる
なおmp3の320kbsとflacの違いは全くわからない
508:138
17/02/15 16:02:56.18 WMgkLL7F0.net
ついに最終段階に来た。
LAMEもずっと更新されてないし、320でエンコし直すことにしたわw
次エンコし直す時は、MP3を卒業する時だなw
509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 16:28:32.18 J0NDeasu0.net
>>497
FLAC にしといたら。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 16:33:14.02 WMgkLL7F0.net
>>498
カーオーディオで聴くのが主な目的だが、古いのでMP3とWMAしか対応してないんだわ。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 16:59:13.87 J0NDeasu0.net
>>500
俺は自宅用は FLAC、車用は m4a(ipod+カーナビ)にしてるな。
車で聴くならあんまり音質は気にしなくて良いんじゃないか。
どうせロードノイズでかき消されるのだから。
ちなみに、最初は mp3(LAME) にしていたが、途中から m4a に変えた。
わざわざエンコし直してはいない。
そのうち車でも FLAC が使えるようになれば良いけど、ipod じゃ見込みは薄いか。
って、こんなこと書いたらスレ違いになっちゃうね。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 19:16:44.83 6m3ESdaF0.net
ハイレゾ - LAME -> mp3 と
ハイレゾ - ? - > CD - LAME -> mp3 だと
どっちがデータが小さくなるんだろ?
同じ値段だとCD買うか配信買うか悩む
513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 19:41:24.81 E1OY1gwG0.net
LAMEを何だと思ってるんだコイツ
バーカ、アホ、間抜けと罵倒して良いレベルだな
514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 20:00:00.56 DBQKmkpS0.net
48kHzのハイレゾならいいけど、それを超えるサンプリング周波数の場合、
MP3に圧縮する際にリサンプルまでしなければならなくなるよ。
もっとも48kHzのハイレゾって言ったら量子化ビット数以外CDと殆ど変わらない気がするが。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 20:23:33.74 6m3ESdaF0.net
>>503
あっそうか、CDは44.1kHzだからCDからmp3作った方が小さいデータになるのか。
ありがとう。
しかも自分で作ったバッチファイル見直したらffmpegでリサンプルしてた、そこで気が付け俺
516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 20:31:43.32 6m3ESdaF0.net
あれ?もしかしてVBRでもサイズは同じ?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 00:51:23.32 Qw38yp810.net
何と比べて同じって聞いてるのか分からないけど、、、
設定どうこうで最終的にCBRとVBRとのファイルサイズが完全に同じになる事はある
518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 12:21:17.63 +8iAG6pJ0.net
元が96kHzの音源なら、48kHzにリサンプリングしてMP3にエンコードした方がプリエコーはましになると思う。
ただ、LAMEが44.1kHzと48kHzで同じレベルで最適化ができている前提の話であるが。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 15:46:32.04 mgMSwWwt0.net
MP3って大抵20kHzくらいでローパスフィルタ入るから元が44.1kだろうが48kだろうが大差ない気がする
520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 15:54:16.01 +8iAG6pJ0.net
周波数毎のプリエコーの違いはこれ
URLリンク(hydrogenaud.io)
>>508
sfbの対応する16kHzくらいまでしか効率的に圧縮できない規格だからしょうがないね
521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 20:20:21.65 Qw38yp810.net
>>508
元と変換後の周波数が違う(48⇔44.1)と、1割ほど余計な事してその分+αのデータ量が無駄になってるって事になるからなんかヤダ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 22:38:41.23 RfXD/gs80.net
バーカ、アホ、間抜けと罵倒されてる>>501です。
同じ曲のハイレゾ版とCD版 [サンプリング周波数が違うの忘れて] mp3にした時どっちがファイルサイズ小さくなるんだろ?
と思って書き込みました。すみません。
>>506
CBRだったらハイレゾでもCDでも同じ曲だったら同じファイルサイズになるように
VBRでもハイレゾ、CDにかかわりなく同じ曲なら同じファイルサイズになるのかなーと
たぶんVBRだとCD版の方が小さいファイルサイズになりそうな気がするのですが
523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 02:07:07.13 XnwdM1uF0.net
>>511
ハイレゾ→44Kor48Kダウンサンプリングの過程or方法で、CD版(44K)より小さくなる場合もありえる(´・ω・`)
まあダウンサンプリングが綺麗にできてれば元ハイレゾ音源の方が最終的にサイズ大きくなるとは思うけど
524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 02:19:18.95 TD8CiGw80.net
どちらも信号帯域が20kHz以下という条件なら
48kHzソースの方が周波数領域での非ゼロなbinが多くなって圧縮しやすくなるんじゃないの
525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 02:20:03.70 TD8CiGw80.net
×非ゼロなbinが多くなって
○非ゼロなbinが少なくなって
526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 18:08:06.24 TbWOQpZk0.net
>>511
128kbpsとか320kbpsのkbpsの意味を調べてみれ
527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 20:33:32.69 XnwdM1uF0.net
同じレート設定前提で話してると思ってたけど違うの?それとも質問の意味分かってなくて書いたの?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 00:00:02.52 /RAKxGT90.net
久々にLAMEで遊んでみた
3982→3995にして変換したんだけど、
96kbps選んでも何をしても320kbpsで出力されちゃってワロタ・・
529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 19:39:27.76 LWlPiWT80.net
どうせ変更点把握しないまま使った設定ミスなんでしょ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 20:49:32.10 YUDUrx3x0.net
>>516
基本的に同じ曲で同じ長さなら、ソースが違っても大差ない結果になるってどうしてわからないの?バカなの?
人が文意をとれないとかコケにする前に自分の低能さを知れよ池沼
531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 01:13:32.87 yUCAR+oF0.net
大差ないって事は、多少の差はあるって事で、その多少の差を言ってるんだと思うんだよね(同じじゃない)
532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 03:22:12.67 7kxN/hgM0.net
フォーマット:MPEG Audio
バージョン:Version 2
プロファイル:Layer 3
ビットレートモード:CBR モード
ビットレート:24.0 Kbps
チャンネル:1 チャンネル
サンプルレート:22.05 KHz
これを維持できて、他に余計なタグの付かないLAMEのフロントエンドって無いですか?
どうもLAMEはこの辺りの開発を重視した事が無いようで
自動的にサンプルレートを16KHz、ビットレートを32Kbpsに変更されるものばかりです。
実現できた手段は、同様の設定のwavで取り込んだ後に、EcoDecoTooLのFraunhoferでビットレートだけ変えてのmp3エンコしか無いんですが
Fraunhoferはエンコに使えるツールもコマンドも碌に出て来ず、ビットレート以外に碌に設定の変更が利きません。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 09:26:16.04 wRagUpBN0.net
>>521
lame -m m -b 24 --resample 22050 input.wav output.mp3
534:513
17/03/18 04:16:54.48 Q7diHG3W0.net
>>522
- -b 24 --resample 22.05 -q 0
で何とかなりました、サンクス。
ところで、音質について詳しい方に聞きたいんですが
URLリンク(www.creative-hive.com)
アップしたtest.zipの中の3つのファイルで
pcm.wav PCのライン入力から32bit、44.1KHz、wavで15秒ほど取り込んだAMラジオ
lame.mp3 このpcm.wavを上記のオプションでLAMEエンコ
other.mp3 iFP895という、24Kbps 22.05KHzでダイレクトエンコーディングできるポータブルオーディオ機器で、PCのライン出力でpcm.wavと同時録音
タグ上はlame.mp3とother.mp3は同一の設定になっているはずなんですが
聴き比べると、どうしてもlame.mp3が、曇ったよ
535:うな音の印象になり other.mp3の方が、pcm.wavに近い(つまり生の音声ソースに近い)音質に感じます。 同じmp3、同じ周波やビットレートを使って オーディオ機器のオマケで付いている録音機能が、PCで使うエンコーダーより良質なわけが無いというのが定説化していると思うのですが これはどうしても…。 カットされた音域や波形的に、どうしてそういう音の印象になるかとか LAMEを使ってother.mp3に近い音の印象にできるオプションがあるかとか 誰かわかりませんでしょうか?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 12:50:25.82 yHUWxAiC0.net
なんだアフィカスか
537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:42:46.00 Q7diHG3W0.net
????
製品名を出したのが不服なんですか?
2004年製で替えも手に入らないようなものですが。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 03:24:45.37 bq+WCfzM0.net
全部音量がかなり違う・・・
曇ったような音なのは単にフィルタ帯域の違いで、Lameのがばっさり逝っちゃってる感じ
539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 22:25:46.14 CgZT4m2w0.net
>>523
音がくぐもって聞こえるのはLPFを通さないと酷い音になるから、聞きやすい音にチューニングした
結果がデフォルト設定。っていうかその設定、ロック音だろ。
高域がまるまるカットされてるように聞こえるのなら、--lowpass と--lowpass-widthを使って通過
させる帯域を設定したら?
fs=22050Hzだから--lowpass 9.5 以下と--lowpass-width 0.5 以上にしていろいろ試してみ。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 22:32:18.54 CgZT4m2w0.net
ところで、今のLAMEって-q 0指定で音がおかしくなるのは直ったの?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 01:09:22.37 DXGWRPDi0.net
>>528
URLリンク(ja.wikipedia.org)
542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 11:16:50.56 tH9BuR8I0.net
>>529
hydrogenaudioで言ってたんだが。まさかあなた、英語の掲示板が読めないとかそういうのじゃないよね?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 12:29:52.46 5zFjCYkm0.net
q0のバグって3.97より前のやつ?
3.97リリースってもう10年以上前だぞ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 16:18:15.88 eYXZ6mRp0.net
そもそもソースを出さない問いかけで後になってから英語の掲示板がどーだのって
人とのコミュニケーションの取り方から覚えなおすべき案件
545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 21:05:00.30 N5FOtmgf0.net
世の中には3.93が最高だと頑なに信じて使い続けてる人もいますし。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 01:02:26.48 j73Q2tbw0.net
AmazonのMP3はLAMEのバージョン古くなかった?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 01:33:26.27 94Gi8vdw0.net
>>362
548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 14:09:02.80 NwWUskhU0.net
mp3の特許切れたね
URLリンク(www.mp3licensing.com)
549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 15:42:48.15 gh/pCWI30.net
特許が切れるとどうなるんです?
LAMEが潰されなかったんだから、mp3はこれまでも実質フリーライセンス同然って感じでは無かったの?
Fraunhoferがフリー化したらmp3が更に音質向上に役立ったりするの?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 16:04:19.68 9uduiXRZ0.net
特許が切れたら特許料を払わなくていい
551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 17:19:37.48 1g+hFfyB0.net
堂々とバイナリ配布しても金払えと文句言われなくなるということ
まあ2000年前後に根絶やしにされて以来はFhGも大人しくなって
商用ソフト以外は実質フリーだった気もするが
552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 17:20:17.14 1g+hFfyB0.net
ちなみにLAMEが潰されなかったのは公式にはソースコードの配布しかしてないから
553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 20:21:04.97 vsk0Qw6l0.net
【MP3特許切れ】
MP3はとうとうギャップレス再生を仕様に入れなかったんだ�
554:ネ。 それだけが残念でならない。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 19:31:25.54 mcCbgBqU0.net
【速報】「MP3」の日本・米国での特許は、今年(2017年)で失効
556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 11:45:19.72 LRrdSJOD0.net
Linuxのディストロに初めからLAMEのバイナリが同梱されて少し便利になるくらいか
557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 14:02:07.80 gjIDft4H0.net
MP3の特許を持つTechnicolorの特許権が消滅
URLリンク(gigazine.net)
> MP3には著作権管理機能がないことから、AACやATRACなどが開発されましたが、
> MP3ほど普及することはなく、
> 記事作成時点においても依然として音声フォーマットとして標準的な位置付けにあります。
320でエンコードすればMP3で十分だもんな。
MP3は永遠だw
558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 22:18:12.62 Bbeqqzvj0.net
エンコ後のデフォルトゲインでクリップさえしなければなあ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 16:06:26.10 aKTAsKz20.net
>>545
ほかの音声フォーマットはクリップしないの?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 18:40:33.31 gBwvTPgT0.net
>>546
ごめん
AACあたりは大丈夫なイメージあったけど
今iTunesで買ったやつをいくつかチェックしてみたら
全然そんなことなくて普通にクリップしてた
まあ波形がたまにちょっと飛び出るくらいだと
音楽プレーヤーがうまくやってくれるから
ほとんど問題にはならないんだけどね
561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 18:58:11.09 zuU1Ye+50.net
クリップするしないは別にフォーマットと関係ないでしょ
非可逆圧縮する以上誤差で最大振幅を超える可能性は0にできないのだから
デコーダ側でfloatで出力してどうにかするしかない
LAMEは入力のレベルを微妙に下げて起こりにくいようにはしているけどね
562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 19:05:59.16 d8BLnkH90.net
>>19
563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 20:00:50.89 3gqd9xNm0.net
低ビットレートでもMP3以上の高音質を誇るVorbisやらOpusやらがある時代になってしまったから今更用はないわな
564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 21:36:29.13 OrCSGyH50.net
>>550
このスレにお前がきて書き込みをする必要の方がはるかに無い
565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 21:42:51.38 XXKvAyFx0.net
ストリーミング配信とかならともかく、
ストレージの容量増加や通信回線の速度向上もあって、
320kbpsでも大き過ぎると感じることがほぼ無いからなあ。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 02:18:42.11 nfG2kTsd0.net
今はサイズでかくても気にしない状態だからなあ・・・
ほぼ制限ないから大喰らい状態(´・ω( ・` )ブヒー
567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 14:10:20.25 VhuxxBJE0.net
>>550
ヒント:汎用性
568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 20:31:32.07 NhlZxB040.net
PC意外のプレイヤーに入れるのはもちろん、改造なんかでソフトに組み込むのもなんだかんだでmp3が楽なんだよな
569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 20:32:48.28 X07xi67/0.net
一長一短
URLリンク(en.wikipedia.org)
570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 21:13:59.12 q+M3dWMH0.net
藤本先生が相変わらずで安心した
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 06:56:43.52 wp/FNFYz0.net
>>557
>残念ながら筆者の耳もそれほど感度が高くないようで、あまり違いが分からないというのが正直なところ。
音楽を「目」で聴く藤本先生が今更耳で聴いてもそりゃあ…w
572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 13:56:06.37 nQQGck9B0.net
ボカロしか注目しなくなり耳が腐ったんじゃねw
573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 15:23:51.44 lEGCFalh0.net
l3codecp.acm (NT、9X対応)
URLリンク(www.axfc.net)
574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 19:35:03.33 m7fVI+lJ0.net
特許も切れたし営利でも使い放題や!!!!!!!!1111111111
575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 13:32:08.79 RE5Zt3Om0.net
使い放題ってLameより劣ってたんだよな?
どうしようもない
576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 13:22:50.83 DjOCtCjy0.net
特許と言ってもあんまり実感しなかったけどね
gifとか
577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 19:31:52.88 vQaS62A60.net
当時でもgifは普通に汎用性があってより優れてたりもする代用形式が複数あったんじゃない?
png/jpg や avi ・・・ etc.
578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 02:40:35.06 FvDVKGaH0.net
エンコーダのソースファイル公開から、実行ファイルそのものを自由に配布できるようになったってダケ
579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 06:18:22.58 HdUjK1WD0.net
これまでフリーソフトでは「MP3エンコーダは別途自分でlameを入手」というのが多かったのが、最初から添付されるようになるかもね。
初心者には敷居が低くなるが、スレ住人には関係ないだろ。
或いは、有料ソフトのフリー版はMP3エンコード非対応で、MP3使いたければ有料版買え、というのが時々あったけど、それが無くなるかも?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 01:22:32.28 hLh21nrC0.net
自分の拾ってきたエンコーダーが、バージョン的にそのソフトに合うかどうか保証が無い
っていう懸念を持つ必要が無くなるのは助かる部分も結構ある
同梱=ある程度作者が同梱ファイルで動作確認してるって事になるから
581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 05:58:11.52 1KipZ8XX0.net
敷居が低くなる
582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 09:54:02.93 oOD36wjq0.net
8hz-mp3's room
URLリンク(kamikaze.o.oo7.jp)
フリーでソースが公開されているMPEG Audio Layer-3エンコーダ、
'8hz-mp3'のお部屋です。ここに(私がいじった)最新版を置いておきます
ので、必要なら取っていってください。
例のパテント問題では、また動きがある(BladeEncの作者にも再び警告が
来たらしい)模様ですが、少なくとも日本の特許法では特許侵害にあたら
ないことは確認済みです。あ、これはあくまで私が趣味・研究対象として
このアルゴリズムを利用しているという前提であれば、ですけど。
8hz-mp3とは
このプログラムは、MPEG Audio Layer-3エンコーダです。オリジナルソース
はURLリンク(www.8hz.com)にありました(過去形)。また、古いバージョン
ながら作成元から提供されている実行可能なバイナリ(Win32版はv0.11bと
v0.1b)もこちらで入手できました(過去形)。さらにその大元は ISO の
パブリックなソースです。現在は、MP3技術のパテント(特許)所有元から
特許料の支払いの請求を受けたため、公開を中止しています。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 17:58:23.91 +gTdHFK50.net
下手な特許は進歩を鈍らせる
584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 06:11:39.88 FfDbeIRO0.net
反面別の道の進歩を早める
585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/02 23:17:58.28 BHx
586:MLS+90.net
587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 11:53:14.67 Dszi2Sb70.net
4日前から、また更新し始めたね
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 12:27:05.96 n88Y690r0.net
とりあえず3.100系はなかったことにしてセキュリティアップデートをするという話になってる
589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 12:28:48.41 n88Y690r0.net
*Someone is working on the switch to libmpg132 (TO)
*Someone puts Robert's changes in a branch, and revert the HEAD to 3.99.5 (GB?)
*Someone ensures that the switch to libmpg123 is properly working (configure changes?)
*Someone applies the pending security patches
*Someone writes down the release process (GB)
*Someone releases 3.99.6 (GB?)
*Someone switches the source code (and its history) to git (where? on GitHub?)
*Someone handles the move from Sourceforge to GitHub
*Someone becomes new maintainer
590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 08:18:13.72 KOm49Ydt0.net
Someoneの更新は、わかんな~いヽ(^o^)丿
591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 23:33:39.67 FgJAXpIs0.net
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Fix for bug ticket [ #447 ] Fix dereference NULL and Buffer not NULL terminated issues. Thanks to Surabhi Mishra
Fix for bug ticket [ #445 ] dereference of a null pointer possible in loop. Thanks to Renu Tyagi
Fix for bug ticket [ #449 ] Make sure functions with SSE instructions maintain their own properly aligned stack. Thanks to Fabian Greffrath
592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 23:54:04.23 HujlJeep0.net
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Revision 1.141 - (view) (download) (as text) (annotate) - [select for diffs]
Sun Aug 13 13:57:14 2017 UTC (56 minutes, 12 seconds ago) by robert
- sanity check when reading pcm data, avoid buffer overflow
- version 3.100 beta 0
593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 23:55:49.67 HujlJeep0.net
LAME 3.100 2017 (in preparation)
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Fix for bug ticket [ #458 ] Multiple Stack and Heap Corruptions from Malicious File. Thanks to Gareth Evans and Elio Blanca
Fix for bug ticket [ #460 ] A division by zero vulnerability. Thanks to Wang Shiyang, Liu Bingchang
Fix for bug ticket [ #461 ] CVE-2017-9410 fill_buffer_resample function in libmp3lame/util.c heap-based buffer over-read and ap
Fix for bug ticket [ #462 ] CVE-2017-9411 fill_buffer_resample function in libmp3lame/util.c invalid memory read and application crash
Fix for bug ticket [ #463 ] CVE-2017-9412 unpack_read_samples function in frontend/get_audio.c invalid memory read and application cras
594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/16 13:06:33.39 NEtvdFlC0.net
連日の更新ラッシュ
595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/17 02:21:06.92 horhTsMH0.net
マイナーバージョンが上がって桁が増えると、もやもやするけふこのごろ
596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 20:08:37.96 /hQ6A5Uu0.net
lame4は自然消滅か?w
597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 16:00:39.35 6bH35moV0.net
LAMEって新しくなっても音質はよくならないんやろ?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 19:26:02.88 uDdRMJCb0.net
>>583
>>448と>>529
599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 20:22:20.32 66f1XfQd0.net
mp3で音質を語ることが
600:ナンセンス
601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 20:48:59.17 K/CcHu/R0.net
なんだかんだで扱いやすさは随一ではあるもせさん
602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 22:24:33.58 66f1XfQd0.net
最近このスレ見た人は「もせさん」って知ってるのかしら?w
603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 00:58:03.44 zhmbWOUD0.net
最近な人がいまさらわざわざmp3使うんだろうか
604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 01:28:38.55 v5xNa9VN0.net
再生互換重視ならまだまだ出番はあるっしょ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 04:13:49.11 HmWFDlMA0.net
音質と圧縮率が全てじゃ無いわな
動画じゃシークで長く固まったり画面が崩れやすい形式は使いたくない
mp3とaacで負荷や互換性にどの程度差があるかわからんが
606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 06:14:39.17 wknrQYQ60.net
>>556に戻る
607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 09:30:36.78 a7uq6MfC0.net
>>590
動画のシークはキーフレームの間隔を短く設定すると改善される
音声はほぼ影響が無い
608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 15:41:03.88 LE+XqDPg0.net
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
Tue Sep 19 16:58:30 2017 UTC (13 hours, 39 minutes ago) by robert
Branch: MAIN
CVS Tags: HEAD
Changes since 1.141: +1 -1 lines
Diff to previous 1.141
release candidate
609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 19:17:54.97 E15snP140.net
なんかエンコードがクソ遅くなってるな
610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 00:10:12.01 NlDSBSV40.net
原因を追ってみたらconfigureのスクリプトが変わってAppleのclangだとclangと認識されずに最適化フラグが完全にオミットされるせいだった
611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 00:12:03.72 qMxDqIKs0.net
>>595
FreeBSDでビルドする時に注意しようと思う
612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 00:46:40.49 NlDSBSV40.net
いやたぶんスクリプト見る限りFreeBSDとかたどちゃんと検出されるんだと思う
clang --versionの出力を見てるんだけどApple謹製のOSX版はclang version xxxの代わりにLLVM version xxxとか出力しやがるから
613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 11:06:04.50 Jmk1CEYO0.net
LAME 3.100 October 13 2017
URLリンク(lame.cvs.sourceforge.net)
614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 12:46:53.39 XOKLugVN0.net
正式な実行ファイル、はよこないかな
615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 18:09:36.38 z4MRCNEt0.net
ほんまやで。びるど環境作るのめんどいw
616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 18:27:01.77 0iUFlXeH0.net
WSLでmingwのパッケージ入れるのが一番楽かな
617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 19:42:02.14 EGpVCPCo0.net
ubuntuだと楽だけどね。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 22:58:39.88 YYrE1Xzi0.net
MinGWだと途中でmakeが止まるな
FreeBSDでは./configure && gmakeで一発なのだが
619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 23:07:04.96 0iUFlXeH0.net
include/libmp3lame.symからlame_init_oldを消す
620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 23:12:49.49 0iUFlXeH0.net
subversionに移行したよURLリンク(sourceforge.net)
621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 00:19:59.51 8YYrLd+X0.net
違う環境でビルドできた
URLリンク(www.mediafire.com)
622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 01:14:44.03 hOwtqfdP0.net
相変わらず-V 0のデフォルトローパス値は24000(24kH
623:z)なのか。 標本化周波数が48kHzの場合は分からんが、44.1kHzだと上限値の22.05を超えちゃってるから、 LAMEタグ上にはローパス値が記録されるものの実際にはローパスが使われていない。 (-V 0 -tと-V 0 --lowpass "-1" -tで出来たMP3をバイナリ比較すると完全一致)
624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 01:23:57.59 l8Ha2TAV0.net
3.100は音質に影響するような変更はないからね
バグ修正とセキュリティアップデート
625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 18:19:11.01 TwkpNIqi0.net
自己責任で。。。
URLリンク(tmkk.undo.jp)
URLリンク(github.com)
626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 22:37:38.81 2bDGcF020.net
URLリンク(www.free-codecs.com)
ここにも3.100のlame.exeあるね。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 11:09:38.07 rjjxEWD40.net
Rarewaresは中の人が今週末に自宅に戻ってから出来るだけ早くと
hydrogenaudioのフォーラムに書いてあった
628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:18:42.93 nKGJW7s40.net
LAME 3.100
LAME 3.100 64bit
2017-10-21
URLリンク(www.rarewares.org)
629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 02:28:47.72 iPISfME50.net
RAREWARESに3.100が登場しました
630:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:55:27.11 YjlLe/fi0.net
rarewaresに64bit
これは嬉しい
631:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:22:49.20 JY1EHKSU0.net
>>614
MMXの無い分だと思うが、LAMEは64bitの方が遅い
632:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:23:48.05 YjlLe/fi0.net
>>615
比較しようと思って64bit入れたがエラー出てエンコ出来んw
Win7 64bit、3.99.5 64bitに3.100 32bitは同じオプションで問題ないんだが何だろう
633:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:36:35.49 gv7pFsLd0.net
Intel Compilerのライブラリを動的リンクしてるから
634:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:14:10.95 Ic0dDT7h0.net
Windows用64ビットLAMEの場合、URLリンク(www.rarewares.org) にて入手したVer3.100はVer3.99.5と異なり
俺もシステムエラーで使えなかった。(エラーメッセージは「コンピューターに libmmd.dll がないため、プログラムを開始できません。」)
同じ64ビットVer3.100でも URLリンク(www.free-codecs.com) にて入手したものは従来通り使えたが…
635:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:45:41.96 oPSSnOgn0.net
Othersの一番下にそれはある
636:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:45:49.81 40U2bgzc0.net
>>618
64bit版のlibmmd.dllを探して、lame.exeと同じフォルダに放り込めば使える
637:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:17:05.48 YjlLe/fi0.net
libmmd.dll 12.1×64入れてみたがダメだったわ
638:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:43:00.56 Ic0dDT7h0.net
URLリンク(www.rarewares.org) からIntel libmmd.dll Ver.12.1 x64 (1347kB)を、
URLリンク(www.dllme.com) からIntel svml_dispmd.dll Ver.14.0.3 (8.6MB)を、
それぞれ入手。それでやっと URLリンク(www.rarewares.org) も正常に使えた。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 20:53:29.13 YZyvR+6J0.net
ウチはexeだけで普通にエンコできた。なんでだろ?
気になってlibmmd.dllがPCの中に存在するかファイル検索したけど無かったのに
やった事は3.99.5(x64)の入っていたフォルダに3.100のexeとdllをコピーしただけ
EACでリッピングしてそのまんまEACがexeにファイル投げてるだけなんだが
640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:19:13.49 SYNIcayk0.net
その1 どこからダウンロードしたか
その2 大昔の3.100とごく最近の3.100
641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:
642:37:42.75 ID:nKGJW7s40.net
643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:39:59.35 YZyvR+6J0.net
>>624
RAREWARESのとこから。リンクアドレスは↓
URLリンク(www.rarewares.org)
今確認したファイルの日付が2017/10/22 18:55:39ってなってるから、
>>618の時からファイルが差し替えられているのかも
644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:44:23.34 gv7pFsLd0.net
今のは外部dllいらなくなってる
645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 01:46:39.60 wOQ/kXjd0.net
>>625さんが貼ってくれた2017-10-22のファイルだと64bitのexeのみで問題なくエンコ出来ましたわ
>>612の10-21がエラーでダメだったんだね
646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 02:22:18.10 i88SmK8y0.net
399.5から3100に変える意味あるのってどんな場合?
647:614
17/10/23 04:15:35.80 +Ovugich0.net
>>625-627
その64ビット版を先ほど入手し直したら.zipファイルのサイズが684KB→1199KBに増えてて、
それに収録されてるlame.exeとlame_enc.dllは両方とも更新日時が2017/10/22(日)18:55:40だった上に
Intel製のlibmmd.dllとsvml_dispmd.dllが無い状態でも正常に使えた。恩に着る。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 07:10:05.55 wiisanSR0.net
>>629
URLリンク(hydrogenaud.io)
具体的には>>598
649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 23:16:23.47 wkuCCTdk0.net
NO CLAME
650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 14:58:58.58 448sCtja0.net
399.5と3100は音質の差はないにしても、やっぱり新しいバージョンの方が音質は上になってるかね?
って言うのもさ、CDをMP3に変換に使ってるソフトが今だにCD2WAV32で午後のこ~だのDLLだったんだが
午後のこ~だが開発が終了して十年以上、さすがにそんな前の物よりは最近のLAMEの方が音質は多分上だよね?
何に乗り換えるべきかねWindows10でも動いてるからついつい古いソフトをずーと使ってたよ…
651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 15:11:32.08 +cORQnmc0.net
今さらながら気づいたんだが、午後のこ~だって、午後の紅茶を踏まえているのか?