14/11/21 17:16:10.52 38HxbV/60.net
([a-z]:|\\\\|)[a-z0-9\-_.\\/]+\.(txt|html?|c|cpp|h)
↓
([a-z]:|\\\\|)[a-z0-9\-_.\\/]+\.(txt|html?|cpp|c|h)
鬼車では | (OR条件)は、左側の表現から順番に判定され、マッチした時点で判定が終わる
(c|cpp) だと c → cpp の順で判定され、c の時点でマッチするので cpp が判定されずに終わる
(cpp|c) のように長い方から書くのが無難
あと、[...] 内では ^ - \ に加え [ もエスケープが必要
仕様を知らないとハマる
68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 17:29:59.79 ckw3U2dJ0.net
>>56
おお!なるほど
ありがとうございます
69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 12:57:12.96 JcGL3kA30.net
メールアドレス強調表示の正規表現
[!$%&*\-./0-9;?a-z^_~]+@[\-.0-9a-z_~]+\.[\-.0-9a-z_~]+
URLアドレスの強調表示正規表現
(https?|ftp)://[!#$%&*+,\-./0-9:;=?@a-z^_|~]+
70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 13:19:42.27 xQH07Q460.net
Ctrl+Rで選択してないときの検索元は前回と同じになるようにしてくれないかなぁ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 16:30:47.61 sc/zPye30.net
>>67
検索ダイアログで、「検索する文字列」の右の > のメニューから、「カスタム」を選んだあと、同メニューの「既定として保存」すると、そうならないか?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 16:32:37.13 sc/zPye30.net
ごめん間違えた
73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 08:18:04.88 AmhRmktZ0.net
Meryは触ったばかりの初心者ですが..
1.検索がヒットしたかどうかはGetActivePos()で判断するしかないのですか?
例えば、状態変数みたいなのがあってそれで判断はできないのですか?
2.GetActivePos()がよく分からないのですが
(1) var i=document.selection.GetActivePos();
とすると一番最後の文字数
(2) 検索がヒットすると、最初のヒットしたところの文字数
(3)検索が一つもヒットしないと一番最後の文字数
という理解でいいですか?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 10:24:06.11 VkQSzt1e0.net
検索時ヒットしなかったらステータスバーに
「すべての文章に ○○○ は見つかりませんでした」と表示されるから
それを利用して判別できる。他に良い方法あるかもしれないけど。
Document.Selection.Find(検索文字列,フラグ);
if (/見つかりませんでした$/.test(Status)) { ヒットしなかった場合の処理 }
GetActivePos() は「現在カーソル位置を取得する」メソッド
正確には、文書の先頭からの文字数(UTF-16)が返る。なので、
(1) 処理時点でのカーソル位置の文字数
(2) 検索にヒットした場合、「次の位置」にカーソルが動く(フラグで意味が変わる)
(3) 検索にヒットしない場合、カーソルは動かない
まずは MeryWiki のマクロリファレンスを読みましょう
75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 14:56:33.66 kN17n1WA0.net
>>70
Document.Selection.Findは、
ヒットしなければ、0を返す。
ヒットすれば、非0を返す。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 14:59:02.17 kN17n1WA0.net
これを言うと気を悪くする人もいるのだろうが、
歴史的経緯により、Meryのマクロ(のうち、古い時期に実装されたもの)は、
某エディタと似ているので、そちらが参考になることもある…
77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 16:26:10.13 xRxsp7Cg0.net
特定の文字列(例えば「#」)をカウントして文字列の全てを「#1/10」の様な形に置換したいのですが、このようなマクロはないでしょうか?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 17:20:01.51 guO3C8vS0.net
常識的に考えて2度スキャンする必要があるよね
79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 19:36:16.86 7wbXVipT0.net
>71、72
ありがとうございました。
おかげさまできれいにかけるようになりました。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 12:19:32.12 QTlNVu9m0.net
>>75
まず連番を入れた後に総数を入れるという処理でいけました
ありがとうございます
81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 12:53:42.62 R1eKlOC80.net
アウトライン表示のオンオフを切り替えるボタンをツールバーに表示させたいのですが
できますか?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 13:16:20.49 399KxeKi0.net
>>78
出来るって言うかやってる。たしかメニューの
表示→ツールバー→プラグインバー
とかだと思った
83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 15:06:14.85 R1eKlOC80.net
>>79
ありがとう
ちなみに表示→ツールバー→プラグインバーでプラグインバーを表示させると
ツールバーのカスタマイズ項目にもプラグインのアイコンが出るんですね
アウトラインのアイコンだけあればいいので
プラグインバー自体は出さずにカスタマイズからアイコンだけ表示するようにした
84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 16:13:58.83 399KxeKi0.net
>>80
なるほどその方がいい感じですね
真似させて頂きました
85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 17:39:46.35 Hy+YfbsY0.net
>>74
解決したみたいだけど一応貼っとく
選択範囲内(矩形不可)の # に連番と総数を付与するだけのマクロ
var re = /#/g;
with (Document.Selection) {
var count = 0, total = (Text.match(re) || []).length;
if (!total) { Status = re.source +" は見つかりませんでした"; Quit(); }
Text = Text.replace(re, function(s){ count++; return s + count +"/"+ total; });
}
86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 10:44:26.48 enWW4nf/0.net
教えてくださいませ。
☆こんにちは
元気ですか
という文章があったとします。☆の前にdという文字を入れたい場合あ
document.selection.StartOfDocument(! document.selection.IsEmpty);
document.selection.Text ='d';
なら
d☆こんにちは
になりますが、他にも☆があるので検索してから☆の前にdをつけようと
document.selection.StartOfDocument(! document.selection.IsEmpty);
iresult=document.selection.Find("☆", meFindNext | meFindReplaceRegExp);
document.selection.Text ='d'
とすると
dこんにちは
と☆が消えてしまいます。これを回避する方法はないでしょうか?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 11:37:05.52 qudlM+Pd0.net
☆をd☆に置き換えればええやん
88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 12:06:02.59 enWW4nf/0.net
ありがとうございます。
本当は☆の前に挿入する文字列は一定ではなく、そのつど、変わります。
最初の☆が二行目移行にあると問題ないので、
今は、無理やり一行最初に追加して、やっていますが、きれいな方法
があるのではと思いまして...
89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 12:11:46.52 dgm/6spu0.net
置換前の状態と求める置換後の結果を
もう少しだけ具体的に書いた方が回答する方も回答しやすいかと思います
90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 12:30:12.91 enWW4nf/0.net
ありがとうございます。具体的には
いろんな運動
☆陸上
マラソンなど
☆水泳
平泳ぎなど
という文章をマクロで下記のようにしたいのです。
いろんな運動
<dt><h5><a href="#Y14121112191">陸上</a></h5></dt>
<dt><h5><a href="#Y1412111219">水泳</a></h5></dt>
<a name="Y14121112191"></a><h5>★陸上</h5>
マラソンなど
<a name="Y1412111219"></a><h5>★水泳</h5>
平泳ぎなど<Br>
この場合は、"いろんな運動"という題名があるのでなんの問題もないのですが、
題名がなく一行目から☆があると一行目の☆が消えるのでおかしくなります。
アルゴリズムとしては、題名が何行まであるのか、最初に先頭から☆を検索して
最初の☆の直前までが題名の行数と把握、次に最後尾から☆を検索して☆がある行に
<dt>..というタグをつけて題名の下にどんどん挿入していきます。
が、最初の☆が消えてしまうので困っています。
今はダミーの行を冒頭にいれてすべての☆を二行目以降にくるようにしているのですが、
もっと抜本的な方法がないのかと思いまして...
91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 12:36:02.45 KBhv/9f/0.net
マクロの矩形ペーストについてですが、
行の先頭で実行すると、末尾�
92:フ一文字が消えます。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 23:07:23.85 MGX1JdCt0.net
>>87
結果の HTML が正しいかはさておき,ご希望の動きのマクロ
var title = contents = body = "";
var count = 0;
var a = document.Text.split("\n");
for (var i=0; i<a.length; i++) {
if (a[i].indexOf("☆") == 0) {
var tag = "#Y1412111219" + (count++);
var name = a[i].substr(1);
contents += '<dt><h5><a href="' + tag + '">' + name + '</a></h5></dt>\n'
body += '<a name="' + tag + '"></a><h5>★' + name + '</h5>\n';
} else {
// 目次がまだ見つかってない間はタイトル扱い.見つかっている場合は本文扱い
if (!contents) {
title += a[i] + "\n";
} else {
body += a[i] + "<Br>\n";
}
}
}
document.Text = title + contents + "\n" + body;
94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 09:18:04.67 7LS/ouQq0.net
なるほど。
var a = document.Text.split("\n");
これで全部読み込んでしまう訳ですね。
こうするとエレガントですね。
私は検索してはcopy & pasteしていました。
HTMLの方は、すでにあるHTMLの<dl>~</dl>の中に
追加でいれるので、とりあえずはこれでOKです。
本当にありがとうございました。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 21:32:40.80 pL7pHPN10.net
>>90
Text.split("\n") と Array.join("\n") は行単位処理の常套手段です
Selection 系でも解決できればそれでいいですが,split すると後は javascript だけの問題になるので個人的には楽です
>>88
Wiki にあるやつを素のままで,サンプル通りに動かす限りは問題なかったですよ
パラメータをいじってないか,どんな文章にどんな文字列をペーストしたのか書いてみては
96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 21:41:01.93 AKoux3Na0.net
Mery 2.2.4.4978
以下の挙動は私の環境だけでしょうか。
印刷ダイアログの下部「印刷範囲」セクションにある「ページ指定」のラジオボタンを選択すると
「開始」「終了」スピンコントロールがアクティブになり、双方ともデフォルト値 "1" が入っています。
どちらでもいいのですが、この "1" という数字を選択状態(反転表示)にして、たとえば "5" と入力すると
"1" が "5" に置換されるのが自然だと思われますが Mery の場合 "51" になります。
97:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 14:27:32.58 P5/CZ2f00.net
>>92
当方では正常に置換されます。
例えばノートPCだったら入力直前にタッチパッドに触れてしまって選択解除
されてたとか言うオチではないですか?
98:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 15:19:40.77 7ETQmfbK0.net
>>92
自分の環境(Vista/Mery 2.2.4.4978)でも
選択状態で 5 と入力すると 51 に、22 と入力すると 221 に、という感じで末尾に 1 が追加される
IMEオン/オフ切り替えてみたけど変化なかった
入力値を 1 以上の整数に補正する処理が怪しそう
99:88
14/12/13 17:13:18.10 VYnDZVB20.net
aaaa
aaaa
をコピーして、
bbbbbbbbbbbb?
cccccccccccc?
のbの先頭にカーソルおいて矩形ペーストマクロ実行で
行末の?が消失します。
100:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 23:35:26.72 pr/3elHm0.net
>>95
再現しました
素のままのソースだとして,次のように変更すれば直ります
135 行の
tail : str.substr( i, str.length - 1 )
を
tail : str.substr( i )
101:92
14/12/14 09:29:23.10 ElfDGbGw0.net
>>93-94
ありがとうございました。
私のところで確認した OS
102: を書かず申し訳ありません。 Windows7 Pro の 32 ビットと 64 ビット版です。 また XP Pro と 8.1 x64 でも同じ挙動となることを、仮想マシン上で確認しました。 >>93 選択状態でキーボードからいきなり "5" を入力する方法でテストしました。 ※ノート PC は使っておらず、タッチパッドのない環境です。 ページ番号の指定自体そんなにやることではないし、またこれは▲▼ボタンや上下↑↓ キーで指定できるし、 "1" の横にまず "5" と入力してから "1" を消すような方法 でも可能ですので、あまり気にしない事にしました。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 08:17:12.97 xIr73gi/0.net
教えていただけましたら嬉しいのですが、
Mery起動中の新規作成とか保存はマクロではできないので
しょうか?
マクロの記録中にしてもでてこないものですから...
104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 17:25:30.83 DzwnafV/0.net
一部のコマンドは記録されないけどメソッドはある
Editor.NewFile(); // 新規作成
Document.Save(); // 上書き保存
こういうのは MeryWiki のマクロリファレンスに載っている
Wiki 右上には検索ボックスもあるから、まずは検索するといい
105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 15:33:07.80 tMarW9Mi0.net
ありがとうございました。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 23:59:55.82 2VT4ZjUd0.net
ひつじ年が来るねぇ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 08:14:51.33 mSl5yStF0.net
ブックマークがいつの間にかずれるときがあるんだけど何だろう。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 02:30:43.37 vIoJCArg0.net
スレチなんだけど
FlacBirdが使えなくなってる
109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 16:36:51.30 FfSHE4Qx0.net
こんどmeryの電子書籍でも書こうかなと思う。
書いたほうがいい内容とかあるかな。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 19:13:39.39 SL9GgZlb0.net
EmEditor(作者モアイ)との確執
111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 20:43:48.07 AJQuPQNh0.net
現アイコンの作者ががめついらしい件
112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 01:28:50.11 TWzrbelK0.net
Mery開発停止、ひつじさんエディタとして再始動しかけた件(エイプリルフールネタ)
113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 08:17:15.02 +wt470o80.net
>104
マクロの簡単な例をたくさん、記載してほしい。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 14:26:50.27 Qq3boKGT0.net
Mery Christmasってか
115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/24 20:20:34.82 h7wFHtms0.net
>>109
ヽ(・、 .)ズコッ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 10:15:27.59 o6M2WqDh0.net
>>96
遅くなりましたが、ありがとうございます。直りました。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 23:00:59.31 kk/AbXJb0.net
緑背景のテーマない?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/13 00:28:07.22 kFTiRAMw0.net
URLの中に #! が入っていると途切れてしまうのですが、認識されるようにする方法ありますか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/14 21:21:45.95 7pNPCEA80.net
>>113
スペースが%20に変わるURLエンコードの仕組みで!を置き換えてみるとか
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 23:58:00.71 L9hBDeDt0.net
Meryってフルスクリーン無いんだっけ?
121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 01:11:52.37 Q5AEqjJA0.net
オプションのテーマ変更でカーソル自体の色ってどの項目変更したらいいのでしょうか?
カーソル下線とかはあるけどカーソル自体の項目が見つかりません…
ini側を直接書き換えてみようかと見てみたけどカーソル色がどれなのかわからなかったあげく
ini側のカラーコードの仕様もわからなかったです…orz
122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 12:48:18.05 5qd57WyW0.net
カーソルの色は、そこの部分の色を反転したものになっている。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 14:36:34.93 yW0vaZDF0.net
縦棒のことなら、SetCaretColor が便利だよ。
IME ON OFF カタカナ などで色と太さ点滅速度などを変えられたと思う。
Mery など Microsoft IME が効く場所なら機能する。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 19:54:59.76 Q5AEqjJA0.net
レスありがとうございます
>>117
反転されているんだったんですね
でも何故かカスタムテーマで指定したダークなグレー背景に黒縦棒カーソルが来ちゃってて常にカーソルを見失っています
きっと何か私の指定の仕方がおかしいのでしょうね…
>>118
縦棒です
「SetCaretColor」初耳です
ソフトなのかな?
Google IMEでも使えるのかちょっと調べてきます
125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 21:00:48.63 DoAhFf9u0.net
>>119
自分は使っていないけどGoogleでも使える人がいるみたい。
IME の状況をカーソル見るだけで分かるようにするソフトね。
使えないのは多分Java系ソフト上とかかな。
Firefoxでも動作しない。
代わりに IME and DiMENSiON 使っている人多し。
これはカーソルじゃなくてバックの色を変えて IME の ON/OFF を判断。
あと Mery だと >>117 さんが言っているように、
濃い背景色だと反転するね。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 19:17:20.67 5QGP0xmm0.net
>>118
>>120
「SetCaretColor」試してみました
まだ全て動作確認した訳ではないのですが
とりあえずMery+Google 日本語入力では機能してくれました
(エクスプローラなどでは機能していない模様ですがMeryで動いてくれればokなので気にしない…)
便利なソフトを紹介していただきありがとうございます!
ブラウザもFirefoxメインでGoogle 日本語入力の機能のポップアップ表示で満足していましたが
「IME and DiMENSiON」のほうも導入検討してみます
そして肝心なミスに気がつきました…orz
変更したかったのはカーソル縦棒ではなく
マウスで入力エリア内うろうろしているときのカーソル縦棒(I←の部分)でした……
Mery.iniのカラーコード表記についてはまだよくわかりませんが
エクスポートやDLさせていただいたtheme側のiniファイルのカラーコードならそのままだったので
いろいろ比較して目立つ色に変更できるよう頑張ってみます
127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 07:58:43.48 xTOOCUpw0.net
>>121
コントロールパネルのマウスの設定で変えられると思うよ。
自分で用意することになるけど。
I くらいならペイントで800%まで拡大できるから簡単に作れるだろうね。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 12:40:56.03 KdNXiRm+0.net
>>122
ありがとうございます
カーソルうろうろ部分はOS側からしか変更できなかったんですね
ちゃんと反転される背景色もあれば
微妙なことになってしまう色もあるようでどう判断しているのか謎です…
SetCaretColorを使っていて、ふと昔に窓の杜で期間限定無料配布と紹介されていた
「IMEステータス」というソフトをとりあえずDLだけしていたのを思い出し
保存先を探し今更使ってみしたら、こちらは入力時以外もカーソル付近にマークを常時表示する設定があり
これで(I)を見失わずにしのげそうです
最新Ver.では購入催促が出るようですが無料配布Ver.でも特に問題なく使えているので
Mery使用時はこちら常駐させてみようかと思います
Mery側には関係なかった質問だった挙げ句、長々と長文失礼いたしました
129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 01:48:50.70 D0ri0ZQ00.net
Mery 2.2.5.5016
130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 15:39:20.46 hgy0pJ3O0.net
>>124
更新履歴
・onig.dll を 5.9.6 に更新
・libhunspell.dll を 1.3.3 に更新
・スペルチェックで辞書ファイルの文字コードを aff ファイルから取得するようにした
・スペルチェックの単語の区切り判定ロジックを見直した
・マクロの記録で Copy メソッドの引数の meCopyUnicode を廃止
・Editor_GetSelType で SEL_TYPE_SELECTED の論理和を返していたのをやめた
・プラグインの SEL_TYPE_SELECTED 定数を廃止
・右クリックメニューの初期値に「リンクをコピー」「リンクを表示」の機能を追加
・メニューキーからコンテキストメニューを開いた時のメニューの表示位置を修正
・引用付き貼り付けの機能を追加
・印刷プレビューで「最後のページ」が効かなかったのを修正
・ポップアップメニューにスペルチェックを追加した際にチェック状態が反映されなかったのを修正
・外部で更新されたファイルを読み直す時に文字コードを自動選択するようにした
・その他、細かいバグ修正
131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 19:15:21.52 5/UaTQ9T0.net
ほはぅ、なかなか渋い
132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 11:07:12.59 adhB31cO0.net
1年ぶりくらいにアップデートしたらアウトラインプラグインが動かなくなった?
メニュー-ツール-プラグインを開いても何もないんだが
133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 12:30:21.35 bgjRwA7B0.net
アウトラインプラグイン(Outline.dll)を上書き更新し忘れてるのでは?
Mery 2.2.0 でプラグイン仕様に変更があったからプラグインも最新版にしておくのが吉
134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 12:37:30.41 lyRYxGjh0.net
多分そうだろうね
ただ、アウトラインはプラグイン更新してから、動きがちょっと緩慢になってしまったが…
135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 13:18:53.35 adhB31cO0.net
Meryフォルダの中身見たらOutline.dllが無いんで
本体落とし直そうと思ってvector行ったらダウンロードリンクが繋がらない…
136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 13:25:22.03 adhB31cO0.net
すまん、dllに関してはavast先生が隔離してたようだ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 13:56:37.26 EKLWhM8c0.net
Meryはいつもvectorからzip拾ってきたら展開して中身全部Meryフォルダに上書きコピーしてるわ
無論その前にMeryフォルダをzipにしてバックアップとってるけど
138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 20:44:29.40 eA5MddUo0.net
正規表現はサンプル用意されているのを四苦八苦して辛うじて使える程度です
a←(改行)
b←(改行)
c←(改行)
というものと
d←(改行)
e←(改行)
f←(改行)
という2つのテキストを
a (スペースなど) d←(改行)
b (スペースなど) e←(改行)
c (スペースなど) f←(改行)
や
d (スペースなど) a←(改行)
e (スペースなど) b←(改行)
f (スペースなど) c←(改行)
にドッキングすることはMeryで可能なのでしょうか?
この感じのことを表現する言葉がわからないので検索しようにも困っています…
139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 21:01:21.38 O2G+mngk0.net
矩形貼り付けでいける気が
そうじゃなければcsvエディタか表計算ソフトで簡単にできる気が
140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 21:57:19.54 OkwGTRga0.net
『後方参照』というのがあるのでそれで
正規表現をONにした状態で語句を()でくくると置換するときにくくった語句を使い回せる
abcとdefが別のテキストファイルの内容ならマクロも使わないといけないと思うけどそっみはよく知らない
141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 22:03:44.86 OkwGTRga0.net
今のなしで
142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 22:45:50.16 nU82eDPn0.net
>>134の言うとおり、矩形選択して切り取り/コピー/貼り付けを使う方が良さげ
マウスなら Alt キー押しながらドラッグすると矩形選択ができる
キーボードなら Alt + Shift キー押しながらカーソル移動で
※矩形(くけい)=長方形の�
143:モ味。エディタによっては箱型選択とかBOX選択とか呼ぶ
144:133
15/01/23 00:32:31.54 lswiMN3D0.net
皆さんありがとうございます
その「短形選択」というワードにすら辿り着けなかったので大変ありがたいです
形で選択とか可能なのですね
いろいろテスト繰り返して上手くドッキングできるようになれるよう頑張ってみます
145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 20:28:31.44 1y8EkbEO0.net
CSSの構文ファイルについてなのですが、標準のままだと次の様な同じ文字列「top」が全てハイライトされてしまうのが気になります
#top .top {
top: 0;
vertical-align: top;
}
これをプロパティのみハイライトするようにするには、構文ファイルにどのような正規表現を記述すると良いのでしょうか…?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 07:13:52.38 bWPtXq8Y0.net
idやclassに一般的な単語そのままではない文字列を使うだけの簡単なお仕事です
147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 17:32:17.30 ngq0m4xu0.net
気にしなければいいじゃん。で済む話だわな
前方に # や . が来ない、後方に : が来る、とか条件を絞れば書けるけど、例外が来たらどうするの?って話になるし、
top だけじゃなく left とか right とか page とか size とかも書くの?って話になる
完璧に色分けできても、得られるものが「気にならなくなる」じゃあ手間賃が見合わなすぎる
そこまでこだわる必要があるのか考えてみたらどうか
こだわる理由があるなら、それを説明して助力を募るほうがいい
こだわる理由がないなら、どこかで折り合いつけたほうが早い
148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 17:50:54.50 GBg/Mlj00.net
括弧の外の文字全てを強調しないようにとかでいいんじゃね
例外は知らん
149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 19:13:58.94 mRGcVxmU0.net
ハイライトされりゃいいんでしょ?
強調文字列でいいんでねーの。↓とか
[^\.#]top\s*:
150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 12:06:36.49 gIxq1sE60.net
マクロライブラリにある「選択文字列を強調」を参考にして「選択文字列がある行をブックマーク」を作ってみました
正常に動作しているようですが、おかしい記述や改善点があれば添削お願いします
Redraw=false;
with(document.selection){
var ax=GetActivePointX(mePosView);
var ay=GetActivePointY(mePosView);
var tx=GetTopPointX(mePosView);
var ty=GetTopPointY(mePosView);
var bx=GetBottomPointX(mePosView);
var by=GetBottomPointY(mePosView);
var s=Text;
if(s.length==0){
SelectWord();
s=Text;
}
if(s.length>0){
EndOfDocument();
var l=GetActivePointY(mePosLogical);
StartOfDocument();
151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 12:07:42.89 gIxq1sE60.net
>>144 長いので分割しました
for(var i=1;i<=l;i++){
var t=Editor.ActiveDocument.GetLine(i,meGetLineWithNewLines);
if(t.indexOf(s)>-1){
SetBookmark();
}else{
ClearBookmark();
}
LineDown();
}
}
SetActivePoint(mePosView,tx,ty,false);
if(ax==bx && ay==by){
SetActivePoint(mePosView,tx,ty,false);
SetActivePoint(mePosView,bx,by,true);
}
}
Redraw=true;
以上です
152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 17:46:34.74 jsIEG8BJ0.net
ブックマークがすべてずれてしまう操作
1~5を順番に実行する。
A 4. 選択したものをこの行(左側の行番号部分)にドロップ。
B あああ 1. この行をブックマークする
C いいい 2. この行(左側の行番号部分)からマウスドラッグ選択開始
D 3. この行(左側の行番号部分)でマウスドラッグ選択終了
E 5. この行にブックマークが移る。さらにこの下のブックマークがすべてずれる。
153:139
15/02/03 19:19:33.71 UIhUS6RC0.net
>>140-141
Yahoo!知恵袋みたいな回答ありがとうございます
とりあえず強調文字列でtop,right,bottom,left,borderそれぞれを次の様に書き換えることで解決しました
top\s{0,}(?=:)
154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 19:20:39.84 Zvmd+/Sk0.net
ハイ終了
155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 00:29:36.56 HBavEpph0.net
>>144
特に問題ないと思います
行数の取得は EndOfDocument() より Document.GetLines(0) の方がいいと思いますが
以下は私ならこう書きますという参考
本家 Wiki から include ライブラリを落としておいて
#include "include/BookmarkList.js"
var sel = Document.Selection;
if (sel.IsEmpty) {
sel.SelectWord();
}
var s = sel.Text;
BookmarkList.GetOnDocument(Document, true); // ブックマークを消すだけ
var t = Document.Text.split("\n");
var list = [];
for (var i=0; i<t.length; i++) {
if (t[i].indexOf(s) >= 0) {
list.push(i+1);
}
}
BookmarkList.SetToDocument(Document, list);
156:144
15/02/04 04:48:42.28 Tv9cbT+80.net
>>149
ありがとうございます
include ライブラリは見ていませんでした
Mery に乗り換えて間もないので勉強になります
157:149
15/02/04 06:58:55.52 HBavEpph0.net
>>150
乗り換えてすぐにこれだけのマクロが書ければ、色々と遊べるかと思います
include ライブラリは別に公式なものというわけでもないので、使ってる方はほとんどいないですよ
ただブックマーク系はこの BookmarkList.js を使うのが楽で早いです
(ブックマーク処理って結構重いんですよね)
158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 17:08:35.42 n0RNmyul0.net
マクロライブラリを見ろとまた言われそうですが、
マクロでファイルの移動か削除はできないのでしょうか?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 23:49:24.44 iD+l0LsU0.net
>>152
var fso = new ActiveXObject('Scripting.FileSystemObject');
var file = fso.GetFile("C:/hoge.txt");
//file.Delete(); // 削除
file.Move("C:/huga/"); // 移動
160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 08:39:00.17 PDRlZh7U0.net
ありがとうございました。無事、できました。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 11:32:32.46 nwNJAIpR0.net
知らないうちにWin Updateの自動再起動がかかってたみたいで、
つまりMeryは多分強制終了したんだと思うけど、
それまで作業していたファイルのブックマークがすべてずれてた。
Meryは正常終了時に保存してるのかな?
あとで検証するつもり。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 11:38:24.59 nwNJAIpR0.net
開いているすべてのファイルのブックマークをクリア
開いているすべてのファイルの検索文字列のある行をブックマーク
なんてマクロがあれば便利なのですが、もし可能であればよろしくお願いします。
ブックマークがずれることがしばしばあるので、
ブックマークする場所へ自分で決めた文字列を入れるようにしてます。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 11:40:44.46 EcEixIvP0.net
>>155
検索履歴などもキャッシュ(メモリ)で処理している感じですね
正常終了時に Mery.ini に保存してると思います
164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 11:50:11.92 EcEixIvP0.net
>>156
マクロライブラリ→変換・ソート・整形→ブックマーク系コマンド集 (ks) をいじれば出来そうですけど
165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 13:33:06.81 nwNJAIpR0.net
ウィンドウ最大化状態のMeryを最少化して、
関連付けしたファイルをWクリックから開くと、
ウィンドウが最大化じゃない状態、元のサイズで開いちゃう。
最少化してなければそうはならない。
Win10tp32bit
166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 15:18:48.76 z10EMIlY0.net
>>159
その挙動はwin7 HP x64でも同じ
仕様なんだと思ってる
167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 21:36:47.78 EcEixIvP0.net
>>156
強調表示部分の文字列が取得できないようなので
選択範囲またはキャレット部分の単語を強調表示および Bookmark(エディタで整形してください)
本家 Wiki から include ライブラリを落としておいて
#include "include/BookmarkList.js"
var n=Editor.Documents.Count,j,doc,sel,s;
for(j=0;j<n;j++){
doc=Editor.Documents.Item(j);sel=doc.selection;Sleep(100);
if(sel.IsEmpty){doc.selection.SelectWord();}s=sel.Text;// ←文字列を変更する場合はココを変更
//sel.Find(s,meFindNext);// 再検索(強調表示)する場合はコメント外す
BookmarkList.GetOnDocument(doc,true);
var list=[],t,i;
t = doc.Text.split("\n");
for(i=0;i<t.length;i++){if(t[i].toLowerCase().indexOf(s.toLowerCase())>=0){list.push(i+1);}}
BookmarkList.SetToDocument(doc,list);
}
168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 20:19:08.66 wPE2f1vh0.net
メモ帳でjs開いたら改行無視しててワロタ
さっさとMeryDLしてウマー
169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 13:41:47.50 gKaR4FS90.net
テキスト整形のスターターパックに、全部入りのjs入れてほしいです。
自分の使うやつを追加するより、使わないのを削除するほうが簡単だから。
手動で追加したやつがどれか、さらにそれが更新されたかチェックするのが面倒なんだよね。
みなさんはどうしてるのかな?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 20:47:10.56 0OZaTzg40.net
指定文字数で折り返す、を有効で使ってるんですが、
その状態で改行せずに指定していた文字数を超えて打ち続けると、
行番号は付与されないひとかたまりができるじゃないですか
このかたまりが、ごく稀にctrl zか、ctrl x、たぶんどっちかの
ショートカットを使うとまるごと消えちゃうんですが
同じ症状の方いますか?
常にでなく稀になので、もしかして上記キーの組み合わせの近辺に
今フォーカスされてる行をまるごと削除、
とかのショートカットキーがあったりするんでしょうか
171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 20:50:50.12 aIDRYLzc0.net
非選択状態でのCtrl+Xは行の切り取りというのは把握したうえで聞いているのだろうか
あとそういう話はソフトとOSのバージョン、場合によってはハードウェア情報も付記すべき
172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 20:54:17.06 0OZaTzg40.net
>>165
あなたのその素晴らしいレスの冒頭十数文字で
俺の積年のもやもやは霧状し彼方へと吹き飛びました
ありがとうございますありがとうございます!
173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/14 22:35:45.70 uE1UPvIw0.net
>>166
その動作に戸惑うなら、マクロ導入してみてはどうでしょう
URLリンク(www.haijin-boys.com)
の「切り取り (行切り取り無効) 」
174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 01:16:44.65 lKVzPGDW0.net
>>167
あなたにも…
感謝…感謝を…!
165さんの教えてくださったことを知らなかったのがまず
元凶だったのですが、
再現させたくてもおきず
忘れたころにミスって生じて一瞬もやっとしてました
175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 19:16:04.42 hRa183mq0.net
>>161
ありがとうございます。
「←文字列を変更する場合はココを変更」の部分が分からないのですが、
例えば「$ほげほげブックマーク%」の場合どう記述したらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 20:32:12.51 dOmtQHgI0.net
>>169
元コメではないので推測だが,
そのままのマクロだと「選択中の文字列と一致する行にブックマーク」
if(sel.IsEmpty){doc.selection.SelectWord();}s=sel.Text;// ←文字列を変更する場合はココを変更
を
s = "$ほげほげブックマーク%";
に変えるとその特定文字列を含む行をブックマーク
になると思うよ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 20:47:34.84 hRa183mq0.net
>>170
できました。ありがとうございます。
クリアしてからブックマークしてくれるマクロなので、
ずれた場合便利です。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 13:51:50.26 1Aph7AKL0.net
マウス派だからツールバー欠かせないのでもう少しツールバー周りのカスタマ
179:イズに柔軟性が欲しいな ボタン名表示するかどうかはバー単位じゃなくボタン単位で選択したい できたらバー背景色も変更したいしボタンアイコンも変更したい
180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 14:03:56.50 tvI4iHfZ0.net
一括置換をすると、最後の行までスクロールしてしまうのだが、emeditorのように最初の置換候補にとどまることってできないの?
たとえば、一括置換の候補が5つあるとすると、meryでは最後の5番目の候補までスクロールしてしまうのだが、えむえでぃったでは最初の候補の場所にポインタがあるはず。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 17:28:26.12 6mltojK40.net
その質問前にも見たことあるような
過去スレ探ったら出てるかもね
182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 23:03:22.11 fl68dXdB0.net
>>173
そのものずばりなものはないので,変更箇所の先頭にジャンプするマクロどぞ
ちなみに >>174 のは多分本家フォーラムであった全選択時の話題だと思う
var d = Document;
var s = d.Saved;
var a = d.Text.split('\n');
d.Undo();
var b = d.Text.split('\n');
d.Redo();
d.Saved = s;
var m = Math.min(a.length, b.length);
for (var i=0; i<m; i++) {
if (a[i] != b[i]) {
d.Selection.SetActivePoint(mePosLogical, 1, i+1);
Quit();
}
}
183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 03:17:43.66 Tn6xNw+H0.net
設定に起動時のウィンドウサイズ固定はあるのに位置固定がないのは実に残念
並べて表示とかするときいつも「あとでまた定位置に戻さなきゃなー」と心に引っかかる
184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 22:10:28.61 yEEDwiI80.net
Ctrl+左右キーの単語移動の単位もうすこし賢くなってくれると嬉しいな
185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 14:16:24.59 xfe487t70.net
巡り巡ってこのエディタにたどりつきました
作者さん、そしてマクロ作ってくださってる皆さんありがとう
本当にありがとうございます
俺みたいなアホでも皆さんのおかげでマクロ導入できました
お礼ついでにマクロ作れる人にお聞きしたいことが
スペース(半角も)を検索して削除が選べるようなマクロって可能でしょうか?
通常の検索だと半角スペースは検索できなかったように思うんです
特定の文字列&スペースの検索→一括削除があればいいなあと
186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 14:23:10.72 BbCYEcID0.net
可能です
マクロ開始してから正規表現を有効にし[ ]を置換。マクロ停止してマクロ>名前をつけて保存
187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 18:10:39.39 qf/UbA9N0.net
このソフトやたらUIや操作感がEmEditorに酷似してるけどリスペクトでもしてるのかな?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 18:42:30.98 UPx2OKRa0.net
そうだよ
EmEditorのダイエット版と思えばいい
Meryの機能で十分な人も多いだろな
189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 10:37:39.91 u3IOl+lD0.net
いや~、このソフトにであってから、本当に楽。
字幕をつけるのにSRTファイルをいじるけどそれにも
このMeryのマクロがなければ、どうんだけ大変か..
hyerlink形式のメモをつくるにもかかせない。
マクロでmarkdownもどきが作れるので本当に助かる。
アンドロイド版がでたらいいのになぁと思う今日この頃。
難しいのかなぁ。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 13:04:46.61 e63ndwTV0.net
画像・テキストファイルを開かずに中身だけをクリックボードにコピーする便利ツール
URLリンク(www.oshiete-kun.net)
これ便利 Mery自体にこういう機能は付けられないのかな
191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 13:14:39.95 HPdXpqeF0.net
その動作が必要な場面が皆目検討がつかない……
192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 13:15:59.37 HPdXpqeF0.net
×検討
○見当
鉛筆使わなくなってから漢字忘れがひどいな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 13:37:53.43 nBoGODEW0.net
>>179
ありがとうございます!
やってみます
194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 14:20:03.10 lw3zysCF0.net
>>183
そういうのはファイラーの仕事だろ
プレビューからコピーすればいいだけの話
195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 16:00:32.71 yPaTjTlG0.net
D&Dしたらカーソル位置にファイルの中身を挿入みたいなの?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 17:02:33.06 MyqFOxJn0.net
Meryってコマンドラインでマクロ指定して実行できたっけ?できたらマクロでやれるな
おれはそんなアホな事しないけどw
197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 19:26:36.25 rGjYdC570.net
>>183
エディタの範疇じゃないと思うけど文書ファイルならできるんじゃないかな
ShowOpen();// ファイル選択ダイアログボックス
ReadAll();// ファイル読み込み(全て)
SetData();// クリップボードにデータを設定
198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 21:53:45.75 Pp83gncG0.net
>>183
ツールがあるんだから,それをそのまま使えばいいんじゃないかな
他のエディタでこんな機能が便利だから Mery にも欲しい,ならわかるけど
>>190
ツール紹介見てると,画像は画像としてコピーしてるから,マクロ機能じゃ無理だね
テキストだけなら何とかしようもあるけど
199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 22:09:19.38 M+09b+ks0.net
Meryで画像使うことはないんだし別にそれでええんでねーの
使う気も無いので細かくは分からんけど
200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 11:48:40.74 YuZ3WkQo0.net
>>176
ini書き戻しで対応してる
Mery側に設定欲しいね
201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 18:18:34.17 gItsZI3W0.net
実行するとレジストリやINI、例えば、
hoge.ini
[setting]
foobar=0
を2に書き換えてからEXEを実行してくれる、
みたいなソフトやJSがあると他のソフトも含めて便利だなーといつも思う。
すでにあったら教えてほしい。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 18:57:31.76 zKcIGw1E0.net
AHKでできるんじゃね?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 02:57:13.02 +Ndepvmv0.net
AHKは同一セクション内の複数キーには対応してなかったような
間違ってたらスマン
204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 09:33:44.45 h87znmx+0.net
事前に別のディレクトリに複数のiniファイルを作っておいて、それを上書きコピーしてからexeファイルを起動させるようにするとかは?
詳しくないから、これ以上はAHKスレで尋ねてみたらいかがか
205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 14:09:10.93 TmrZTpsQ0.net
>>197
それならバッチでも出来るね
renかmvしてからmery.exe実行
206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 14:37:54.65 dpOog7390.net
ウィンドウのサイズや位置設定をするソフトは?
既定のサイズと位置を登録しておけばいいんじゃないか
207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 14:59:21.53 mk4inrGU0.net
>>199
その手のは前にFitWinっての試したことあるけどwin7 HP x64で上手く機能してくれなかったなー
QTTabBarで常にウィンドウキャプチャーする設定のエクスプローラを常時起動しているからかもしれん
208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 17:05:23.19 XhBoPnc+0.net
>>197-198
iniファイル内の特定箇所だけの置換にして、変えたくない設定だけ
指定値に戻すようにしないと使いにくいんじゃ?
209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 22:03:44.88 yiDEgCCb0.net
Mery 2.2.6.5031
210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 22:22:02.34 1bwREvY/0.net
自動タグ付けって信用できないからいつもAmazonやWikipedia見ながら手打ちしてるわ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 13:10:42.72 Z3qaVSpb0.net
>>176,193-201 の一連の流れをみてなるほど、と思ったのでツールーバーの位置と
ウィンドウ位置を復元するためのバッチファイル用意してみた。
-------- kickstart.bat ここから --------
onigsed.exe --ctype=UTF8 -R -f kickstart.txt Mery.ini -i.bak
move /y Mery.ini.bak Mery.ini.old
start Mery.exe
-------- ここまで --------
-------- kickstart.txt ここから --------
# このファイルは utf-8
s/^ViewLockToolBars=0$/ViewLockToolBars=1/
s/^BandWidth0=\d+$/BandWidth0=17/
s/^BandWidth1=\d+$/BandWidth1=710/
s/^BandWidth2=\d+$/BandWidth2=1414/
s/^BandWidth3=\d+$/BandWidth3=17/
s/^BandWidth4=\d+$/BandWidth4=280/
s/^Left=\d+$/Left=600/
s/^Top=\d+$/Top=0/
s/^RestoreWindow=0$/RestoreWindow=1/
-------- ここまで --------
思いの外便利だった、ちょっとした手間を惜しんでなぜ今までこういったバッチファイルを
作っていなかったかと少し反省した。
なお、ウィンドウ位置だけでなくツールバーの位置を復元する理由はこんな感じ。
URLリンク(light.dotup.org)
212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 19:35:05.36 xtZeZBCw0.net
>>204
バッチファイルとか詳しくないので少し質問させてください
これは実行すると「Mery.ini」を「Mery.ini.old」にリネームバックアップしてから
「Mery.ini」内のウィンドウ位置とツールバー位置に関する項目だけを
「kickstart.txt」に記述した内容に置き換えてMeryを起動してくれるバッチということですかね…?
「kickstart.txt」はMery.exe、Mery.iniと同じ階層に置いておけばいいのでしょうか?
すごく便利そう!!!
これってini内の他の項目でも応用効いたりするのかな?
例えば、テーマ指定項目を置き換えてのテーマ指定起動とか
履歴関係項目クリーンにして起動とかも結構便利そうですね
213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 20:17:50.17 vy2D2X/w0.net
まず鬼車SEDの存在を知らなかった。面白いもの知ってるなぁ
214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:24:36.95 rq4kjzO/0.net
一応こんなのもある。
窓の杜 - 【今日のお気に入り】ウィンドウ位置とサイズを固定「Maximize Assistant」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
壱番館IIの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
URLリンク(www.vector.co.jp)
窓の杜 - 【REVIEW】アプリケーションをいつも決まった同じ位置・サイズで表示できる「AutoSizer」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
Vector: WinMania - 新着ソフトレビュー
URLリンク(www.vector.co.jp)
WinT - ただただ只
URLリンク(tada3.web.fc2.com)
窓の杜 - 【REVIEW】ホットキーで指定ウィンドウを登録したサイズ・位置へ再配置「WindowHelper」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:38:39.16 P8RmUcxS0.net
>>205
順序がちょっと違います、onised で Mery.ini を上書きでの置換とバックアップファイル作成、
となるのでまず最初に書き換えです。
> 「kickstart.txt」はMery.exe、Mery.iniと同じ階層に置いておけばいいのでしょうか?
「Mery.exe、Mery.ini と onigsed.exe、kickstart.bat、kickstart.txt」を全て同じ場所に
置けば動くはずですがちょっと自信がありません、なぜかというと「C:\Program Files」や
「C:\Program Files (x86)」に Mery を置いたことが無いのでその場合の挙動がよくわかりません。
UAC 環境下だと手こずるかもしれません。
それと、訂正というか補足追加として、kickstart.bat の一行目に
cd /d %~dp0
を入れておいたほうがなにかと面倒がなくて良いです、多分。
把握されてるとは思いますがウィンドウ位置指定だけなら
s/^Left=\d+$/Left=左からの座標/
s/^Top=\d+$/Top=上からの座標/
だけで足りるので他も含めてヤッてしまうと悲しい事になるやも……
>>206
ええー、メジャーな部類だと思うんですけど……
216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:40:54.24 ZsrinHpr0.net
>>207
この手のソフト色々使って試したけど
結局自分が使ってた中では一番古株な
PositionSpice
URLリンク(www.ssweb.com)
に戻ってるわ Win7-64bitでも使えてる
ただ完全に更新止まってるし古いしで
自分にフィットする代用品早く見つけたい所
217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 00:48:15.19 P8RmUcxS0.net
>>205
それと、テーマの書き換え(書き戻し)はメンドイです。
概ねコピペで済む話といえばそうなんですが、137行プラス1行以上を
ケアすることになるので。
Mery のバージョンが進んでテーマの指定項目が増えるような事があった場合、
それに気が付かず ini の書き換えをすると何が起こるか分かりませんし。
なんにせよ、くれぐれも大元のマスターとなる ini のバックアップを。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 01:28:17.02 f9HMdJ0o0.net
>>208,>>210
丁寧な解説ありがとうございます
私もMeryは「C:\Program~」以下には置いてないのでUACには邪魔されないはずです
普段からマメに「Mery.ini」のバックアップはとっているので
私の情弱さゆえの”悲しいこと”が起こっても問題はないのですが
「onigsed.exe」←これについてわかっていなかったのでちょっと調べます…orz
219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 19:03:03.30 oMTvn0H70.net
小生 Mery を有難く使わせていただいている八十半ばの一ジジイでござるが
ブラウザ上でテキスト箇所を選択→右クリック→コンテキストメニューから
「新規作成して貼り付け」を実行できないものか
どなたか教えてくだされ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 21:20:55.71 rq4kjzO/0.net
追記じゃなくて新規作成?一コピーで一タブ増えるってこと?
一コピーで一ファイルにしたいの?右クリからテキスト保存じゃ駄目なの?
連続的に行ったコピーを、後でまとめて一括貼り付けじゃ駄目なの?
ちなみにコピーや保存する際に、
ページのタイトルやURLなども一緒にコピーできるアドオンとかある。Firefoxだけど。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 21:56:27.98 gYe+Lun10.net
>>212
どうしてもコンテキストメニューじゃないとってなら、OpenWithのパラメータをうまく使えばできるかも
やり方はもちろん、できるかどうかも知らないけどw
何にしてもこれは拡張を使うことが前提だからChromeやFirefoxならともかく、IEでは厳しそう
コンテキストメニューにこだわらないなら、AutoHotkeyでできると思うよ。範囲選択したら
コピー
Meryを起動 or Meryが起動しているならアクティブにする
新規作成
貼り付け
って流れで済むし… AutoHotkeyの導入がちょっとしんどいかもだけど
あと、マウスジェスチャーでもできるのがありそう
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 00:43:38.65 kM59zO+q0.net
>>213>>214
早速回答頂きお二方には有難く感激しております
小生が使っていますブラウザは Firefox というものです(ブラウザ上段に記載あり)
PC購入時に孫娘が入れてくれたものの一つです
Mery は同種のものをあれこれ使っているうちに次第にこれ一本になってしまいました
で普段は便利なので右下の段のトレイ(そう書いてあります)に入れて使っております
ブラウザで気になったところをマーキングしてコピー
(正確には何というか知りません)
そのあと
トレイのMeryアイコンを右クリックすると
「新規作成して貼り付け」
という項目が出てきます
そこをクリックすると
「無題.txt」という題のもとに
マーキングしてコピーしたものが自動的に貼り付けられて
Meryが起動してきます
これだけでも相当便利なのですが
この一連のプロセスを
ブラウザ上のテキスト選択して即(コピーとかもしないで)
ブラウザ上でMeryコンテキストメニュー(というものが設定できれば)
を1回クリックするだけでできないものか
と考えて先の>>212を書きました
年寄りにとっては操作が簡単であればあるほどいいんです
ここまで書くのに2時間を要しました (;´Д`)
223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 00:47:21.66 kM59zO+q0.net
>>215
> トレイのMeryアイコンを右クリックすると
「左」クリックに訂正します
すみません
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 01:20:07.46 rszzZiSg0.net
参考までにですが、
どこまでの知識があるのか分かりませんが、分からない部分は質問してください。
自分の用途に合わせて各ソフト、アドオンの設定を変更してください。
Firefoxはアドオンの設定、ツールボタンのカスタマイズなどしてください。
選択したテキストを自動的にクリップボードにコピーします。
AutoCopy 2 :: Add-ons for Firefox
URLリンク(addons.mozilla.org)
右クリックからコピーする際に、ページのタイトルやURLなどを一緒にコピーできる。
Easy Copy :: Add-ons for Firefox
URLリンク(addons.mozilla.org)
Mozilla Re-Mix: コンテキストメニューからリンクやテキストを様々なフォーマットでコピーすることができるFirefoxアドオン「Easy Copy」
URLリンク(mozilla-remix.seesaa.net)
選択した部分を見たままの状態で保存、表示できる。
画像ではなく、MHTというHTMLな一ファイルにできる規格。
Windows の Microsoft の規格なので Internet Explorer でも開けます。
Firefoxは選択中(マウスドラッグ中)にキーボードのPageUp/PageDown(一ページスクロール)、
Home/End(ページの先頭/末端に移動)、↓↑キーを使えます。
長い文章を選択する際に一気に選択できて便利です。
UnMHT Firefox 版
URLリンク(www.unmht.org)
UnMHT :: Add-ons for Firefox
URLリンク(addons.mozilla.org)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 01:20:38.45 rszzZiSg0.net
自分は使っていないけど。テキスト保存なら、
【レビュー】選択範囲のテキストを直接TXT形式で保存できるFirefox拡張「Save Text To File」 - 窓の杜
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
以前使っていた。これもテキスト保存可能。
(見たままのHTML保存はやめたほうがいい。UnMHT のほうがいい。)
紙copi Lite
WEBページやニュース・ブログの保存なら「紙copi」
URLリンク(www.kamilabo.jp)
紙copi - Firefox アドオン for 紙copi
URLリンク(www.kamilabo.jp)
コピーしたものを、あとでまとめて一括コピーできる。
タスクトレイ アイコンを右クリック>クリップボード履歴の複数選択
Clibor
URLリンク(www.amunsnet.com)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 01:46:45.21 ycZIWemu0.net
>>215
丁寧に返答されてますが、まず、
>ブラウザ上でMeryコンテキストメニュー
は無理だよ。ブラウザではブラウザの、MeryではMeryのコンテキストメニューだから
書かれた内容だと厳しいかもだけど、それを実現するならマウスジェスチャ使うのが1つの手段
設定してしまえば想定通りのことができます
ということで、MouseGestureL.ahkを導入
URLリンク(hp.vector.co.jp)
から、MouseGestureL.ahk Verion 1.30 (2014/06/25) をクリック
ダウンロードできたら同じページに書かれてる通りにインストール
まず、以上をやってみて下さい
ここまでの範囲で、より詳しい説明が必要なら、別の方法をおすすめします
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 02:28:52.42 y/mnhMFF0.net
みんなが親切で優しすぎて
どうか本当におじいちゃんでありますように…と願わずにいられない
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
ただ80過ぎのじいちゃんが2ch…真面目に考えるとなんかとても切ない……
228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 03:13:09.81 Asf1rLsy0.net
おじいちゃんが気軽に質問できる掲示板っていいじゃん
他のソフト板でもじいちゃんの書き込み見るし
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 06:10:09.74 kM59zO+q0.net
>>217-221
最初は孫に相談したんですが
色々やってみて無理みたいと言っていました
数日後「2ちゃんねる」にこのページがあるので
そこでたずねてみたらとページを開いて教えてくれました
実はこの書き込み方も孫から習ったものです
句読点代わりに改行することと
参照番号の書き方 >>- を教えてくれました
ただ先の文章は夜分なので孫には添削してもらっていません
ですので書き方が間違っているかもしれません
ご容赦ください
なにせ小生昭和初頭生まれなので
PCどころかTV世代でもありません
おもいっきりはいいと思います
失うものを持っていない世代といいますか
貧乏には慣れている世代といいますか
そういったわけで興味半分面白半分で
厚かましいとは思いましたが先の通り書き込んでみました
まさかこんなに長生きできて
みなさんのような若い方々と
こうやって文章のやりとりができるとは夢のようです
(笑われるかもしれませんが明け方目が覚めると
あゝ今日も生きていたんだなあ生かしてもらえたんだなあ
と感謝しつつ一日が始まります)
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 06:12:09.54 kM59zO+q0.net
(>>222のつづきです)
予想外のご回答に感激してつい文章が他所に走ってしまいました
本題に入る前に長話になって申し訳ありません
たくさんのアプリを教えて頂きありがとうございました
今日から教えて頂いたものを一つずつ試しみたいと思います
一つ消化するのにどのくらいかかるかわかりませんが
そのうちにまたご迷惑かと存じますがご報告させていただきます
今日は「老人大学」の日でおでかけです
(早い話が講師の先生をお招きした老人茶話会です)
みなさん方が日々健康で無事過ごされますことを祈願して
とりあえずお礼まで
231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 10:12:38.05 pcYpWwnf0.net
FirefoxのアドオンCustom Buttonsで、選択範囲をテキストファイルで保存して
.txtに関連付けした(?)エディタで開く感じのスクリプトがあったけど、
そのまま使うとファイル名指定とかがあるので、クリック数が少なくならない。
改造しないと、ボタン1クリックにはならないみたい。
JavaScriptわからないよー
Custom Buttons
URLリンク(addons.mozilla.org)
View topic - Selected Text to Editor
URLリンク(custombuttons.sourceforge.net)
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 10:41:05.51 rszzZiSg0.net
保存したのをすぐに開く理由は何だろうか。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 11:07:57.48 pcYpWwnf0.net
>>225 >>224宛だったら、>>215の希望に近いかなと思ったスクリプトが、そういう作りだったからだよ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 15:29:22.19 E5nQmiwJ0.net
マクロを任意のカテゴリに分けてバーに登録したいです
ブラウザなどのお気に入りバー的な感じでMeryの標準ツールバー、もしくはマクロバーに
マクロをカテゴリ分けしたフォルダを登録してプルダウンから使えるようにはできますか?
ポップアップメニューでは整理可能なようですが、そっち側をバーに登録できたりするのでしょうか?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 23:56:15.38 XGeWNQcD0.net
>>227
そのものな機能はないので代替案を
URLリンク(www.haijin-boys.com)
のようなメニューを出して別のマクロを呼び出す様なマクロを複数用意する
そのマクロを標準ツールバーに登録するか,マクロツールバーを表示して他の余計なマクロを非表示にする
とやれば,それっぽく使えるかもしれません
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 01:12:12.70 reKuKHTj0.net
>>228
レスいただけていたのに気づくのが遅くなってしまいすみません
> メニューを出して別のマクロを呼び出す様なマクロを複数用意する
上記のマクロをファイル名やタイトルを別物として複数登録しツールバーに設置すれば
言っている感じのマクロお気に入りバー的なものが作れるのですね
でもJavascriptの知識がないのでmenu.jsonをどう編集したらいいのかで行き詰まりました
残念ながらスキル不足すぎるようなので諦めます
ありがとうございました
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 17:08:41.06 pheqbWMl0.net
更新したで
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:37:13.69 coTohVjM0.net
マクロの書き方がわからないのですが、指定したテキストファイルの特定の語句を含まない行を削除するってどうすればいいんでしょうか
Editor.OpenFie();というのを使いそうですがマクロの記録からでは開くダイアログ出してからの動作は記録されませんでした……
削除したい行はこんなかんじです↓
document.selection.Replace("^(?!.*<span class="EntryTitleFont">).*\\n", "", meFindReplaceRegExp | meReplaceAll);
Mery使わなくても出来る方法があったらそちらもお願いしますm(__)m
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 22:11:15.59 yAtt00580.net
>>231
あやふやでもうしわけないけど
標準でついてくる
\Mery\My Macros\このファイルから検索(マッチする行).js
が参考になるかもしれない
コマンドラインのsed.exeを持っているなら、おそらくたぶんこんなかんじ
sed -n -e "/特定の語句/p" <original.text >deleted.txt
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 23:02:41.38 coTohVjM0.net
>>232
ありがとうございます
同梱のマクロとsed.exeですね。体力回復したら見てみます
疲れた……
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 23:21:32.10 xmln5rYi0.net
皆はフォント何使ってる?
Ricty入れたけど、フォントサイズが小さいと、潰れて汚い。
かと言って、大きくすると作業性が悪いし。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 23:38:45.55 0fPlCkfW0.net
>>229
もうちょっと簡単に階層化(グループ化)して扱えるマクロを用意してみました
サンプルも載せているので,是非使ってみてください
URLリンク(www.haijin-boys.com)
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 23:58:21.98 0fPlCkfW0.net
>>231
Mery 使うなら
Editor.NewFile(); // 開く先のタブを確保
Editor.OpenFile("test.js"); // ファイル開く
var d = Editor.ActiveDocument;
d.Selection.Replace('^(?!.*<span class="EntryTitleFont">).*\\n', '', meFindReplaceRegExp | meReplaceAll);
d.Save(); // ファイル保存
d.Close(); // ファイル閉じる
Mery 使わないなら以下のスクリプトを sjis の js で保存して,エクスプローラ上で変換したいファイルを js にドラッグ
var charset = "utf-8"; // 文字コード
var reg = /<span class="EntryTitleFont">/; // これがヒットする行だけ残す
function Load(p,c){var a=new ActiveXObject("ADODB.Stream");a.Charset=c;a.Type=2;try{a.Open();a.LoadFromFile(p);return a.ReadText(-1)}finally{a.Close()}}
function Save(p,t,c){var a=new ActiveXObject("ADODB.Stream");a.Charset=c;a.Type=2;try{a.Open();a.WriteText(t);a.SaveToFile(p,2)}finally{a.Close()}};
for (var i=0; i<WScript.Arguments.length; i++) {
var a = Load(WScript.Arguments(i), charset).split("\n");
for (var j=a.length-1; j>=0; j--) {
if(a[j].search(reg)<0){a.splice(j,1)}
}
Save(WScript.Arguments(i), a.join("\n"), charset);
}
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 03:48:52.67 JQkf/hlJ0.net
>>234
URLリンク(github.com)
ここのMyricaM Mを最近使い始めました
Rictyから乗り換えると線が細く一瞬かすれて感じるかもしれないけど
小さいサイズでも潰れにくいと思います
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 10:03:32.40 w8GjQkeH0.net
>>231です。昨晩はありがとうございました
よく考えたら自分は《grep結果をテキストに出力して過去に出力したテキストと比較》がしたいのでした。含まない行の削除なんて効率悪い……
スクリプトはやはり私の手には余るので、CUIで使えるgrepツールで結果の出力までできるの探してみます
ちなみにsed.exeは文字化けして失敗しました。テキストの文字コードの問題ですかね
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 10:06:21.59 9rHBMgvJ0.net
ノート部分を半透明にできんの?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 10:07:15.06 GNMOd1a90.net
>>237
ありがとう。良さそうですね。
試してみます。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:43:49.34 E3etjTzr0.net
現状日本語を扱うsedはonigsedがいいかも
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 01:35:03.44 HhlKm6780.net
>>235
すごい!ありがとうございます!!
Wikiでカテゴリ分けしてある項目別に管理したかったので
既にサンプルで設定していただけていて感謝感謝です!
…実は素人すぎて、こんなに丁寧に設定していただけているのに最初少々悩んでしまいましたが
あれこれやってみて多分ちゃんとできたと思います
悩んだ点は
\Mery\My Macros\内の既に登録済みマクロ(include ライブラリ含む)などはどうすればいいのか?ですが
・マクロバーに直置きしておきたいもの以外は一旦マクロカスタマイズから登録解除してカテゴリフォルダへ移動
・include ライブラリは\My Macros\includeに同胞されていたほうをMery側に登録し直し
・Meryのメニュー内から呼び出したいマクロはカテゴリフォルダ側から再度登録(マクロカスタマイズから登録しなくても使用は可)
こういった解釈で合っているでしょうか?
皆様がWikiに登録してくれてあるマクロをありがたく拝借しすぎて
使い勝手をよくする為にはどう整理したらいいものかと悩んでいたので本当に嬉しい…
便利なマクロをありがとうございました!
カテゴリ用に合うアイコン探してみようかなーとかテンション上がってます(・∀・)
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 01:44:05.12 HhlKm6780.net
>>242
あ…いろいろいじくった経緯を思い出しながら書いたので書き間違えてしまいました
以下、訂正です
・個人的に\My Macros\直に置いておきたいマクロ以外はマクロカスタマイズから登録解除して各カテゴリフォルダへ移動
・include ライブラリは\My Macros\includeに同胞されていたほうをMery側に登録し直し
・マクロバーに直置きしておきたいものやMeryのメニュー内から呼び出したいマクロはカテゴリフォルダ側から再度登録
(マクロカスタマイズから登録しなくても使用は可)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:15:19.92 C5UGtlWw0.net
>>242
>・個人的に\My Macros\直に置いておきたいマクロ以外はマクロカスタマイズから登録解除して各カテゴリフォルダへ移動
ファイルを移動すれば勝手に解除されるので,個別の解除はいらないですよ
>・include ライブラリは\My Macros\includeに同胞されていたほうをMery側に登録し直し
include ライブラリはマクロ登録不要です
カテゴリフォルダ内のマクロが include ライブラリを必要している場合
・階層化マクロメニュー経由で呼び出す場合は My Macros\include を読むので処理不要
・登録して直接呼び出す�
252:更新しています) >・マクロバーに直置きしておきたいものやMeryのメニュー内から呼び出したいマクロはカテゴリフォルダ側から再度登録 それで OK です > カテゴリ用に合うアイコン探してみようかなーとかテンション上がってます(・∀・) マクロバーだとマクロメニューから呼び出せる(チェックしている)マクロ全部が表示されるので もし良いアイコンがあれば [表示] - [ツール バー] - [カスタマイズ] で個別にメインにおいてしまっても良いですね こちらはアイコンだけが表示されるので…
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 13:23:42.63 HhlKm6780.net
>>244
詳しく教えてくださり本当にありがとうございます
以前からinclude ライブラリは私自身が直接使用することはないので
登録が必要なのかどうか…と密かに気になっていたので今回を期にいろいろ知れて良かったです
Meryを上手く使いこなせるようになりたいのですが、まだまだ知らないことだらけで…
またトンチンカンな質問をしてしまうことがあるかもしれませんがよろしくお願いします
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 17:07:36.62 b5DWobMH0.net
>>245
「include ライブラリを導入して」としか書いてないので、どう導入すればいいのかサッパリでしたね……
こういった指摘があると抜けてる部分がわかって助かります
ちなみに大丈夫だと思いますが、今回の階層化マクロメニュー経由で呼び出すマクロも登録不要です
なのでポンポン入れたり移動したりと管理はずっと楽になると思いますよ
直接呼び出す場合(マクロメニュー、キーバインド、ツールバー、コンテキストメニュー)は登録が必要ですが
快適な Mery ライフを!
255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 20:51:22.39 HhlKm6780.net
>>246
はい!快適な Mery ライフを送れるよう少しでもスキルアップ目指して頑張ります!!!
ありがとうございました
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 05:00:11.36 k43uyENS0.net
自分はEnvy Code R使ってる。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 01:47:25.23 Rtc9sEwa0.net
>>235
いいですね~
こういうマクロ、Mery本体に標準装備されていてもいい気がする
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:43:18.21 ghYu3qETC
ステータスバー右下をクリックと機能する「上書」「書禁」を
クリックしても機能しないようにしたいのですが方法はありますか?
いつの間にかクリックしてしまい、入力がおかしくなったり消えたりしてしまうので;;
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 17:17:50.33 b1mbutN60.net
タブバーを複数行にできますが、アクティブなタブのある行が一番下の段に来て、
タブの位置がコロコロ変わるので使いにくいのですが、固定できないでしょうか?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 18:07:35.20 Th+761tX0.net
>>251
起動中の Mery を終了させてメモ帳などで Mery.ini を直接編集する。
[General] セクションに TabStyle=1 を追加して保存。
TabStyle=0 が標準。1 でボタン型タブ、2 でフラット型タブになる。
Mery 2.2.6 以降なら TabRaggedRight=1 で多段時のタブを左寄せにできる。
TabRaggedRight=0 が初期値で両端揃え、1 で左寄せになる。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 18:21:06.34 +PqLVpTL0.net
>>252
横からだけど知らなかった、㌧。
他にもini側でのみ変更可能な設定ってあったりするの?
例えば標準ツールバーの特定のボタンのみボタン名表示とかできたらいいなと
wikiにini項目に関するページもあればいいね
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 22:16:36.46 b1mbutN60.net
>>252
ありがとうございます。
すっごい使いやすくなったった!
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 09:18:50.28 0kT9WzkW0.net
>>252
すこい見やすくなったありがとう
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 11:23:43.32 bAO6jxF60.net
フォントきったないのはなんとかなりませんか?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 12:16:39.35 vcd/cOto0.net
つ MacType
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 02:08:16.93 ribwHPVr0.net
Mery最近使い始めたんだが、検索した時に何個検索結果があるかはどこにも表示されないの?
検索結果0の時は表示されるが、ここに何個ヒット�
267:オたか表示されないのか?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 14:38:47.19 v+mYM0IT0.net
されない
269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 12:46:26.52 tZo8SZmj0.net
Mery 引用行強調表示
^>.*?$
Mery メールアドレス強調表示正規表現
[!$%&*\-./0-9?a-z^_~]+@[\-.0-9a-z_~]+\.[\-.0-9a-z_~]+
(出典:秀丸エディタヘルプ)
270:259
15/04/20 13:04:15.07 tZo8SZmj0.net
↑
表示→編集モード→編集モードの設定→TXT→プロパティ
引用行強調表示 行の右を強調と正規表現にチェック
メアド 正規表現にチェック で完了
271:259
15/04/20 13:12:14.61 tZo8SZmj0.net
メールソフトの動作記録やヘッダ部の閲覧、FFFTPの動作記録の
閲覧に便利だと思います。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 22:57:41.54 b/hZkTfM0.net
起動時のウィンドウサイズはどこで指定するんですか?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 01:44:41.92 9GDhwgAq0.net
「ツール」→「オプション」で、右下のほうにある
「ウィンドウ位置とサイズを復元」にチェックを付けると、
終了時の位置とサイズが記録され、
次回起動時に復元される。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 11:31:12.03 6bEOKPvN0.net
ウィンドウ位置は固定したいんだけどなー。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 11:41:01.94 lBwn9wcy0.net
そのへんはエディタ本体でどうこうよりウィンドウコントロール系のソフト使ったほうが具合がいいんじゃないか?
俺はそういうの使ってないんで紹介はできんが…
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 13:54:42.00 6bEOKPvN0.net
起動時だけなんだけどねぇ。そういうソフトは幾らでもあるし
方法もあると思うんだけど…。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 18:17:41.03 y0EjxjaZ0.net
>>267
>>176 から 30レス 程度読めば参考になるやも
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 23:58:48.89 SCSlkvox0.net
タブの×を選択状態じゃなくても表示して欲しいな
現状だと閉じたいタブは1回タブクリックして×ボタン表示させてからじゃないと出来ない
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 00:10:11.33 d/1dzj2Q0.net
タブのあるソフト(ブラウザやエディタ等)に今まで一切触ったことない人なら別だけど、
タブの×ボタンって必要かい?
今時ホイールクリックできないマウスなんてないわけで……
それともホイールクリックを他の機能に割り当ててるんだろうか?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 00:15:12.29 Lcr2oOqS0.net
毎回:tabclose打ってるわ……
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 05:51:52.92 HCBevZ6h0.net
>>269
オプションの「閉じるボタン」を「すべてのタブの上」にする
自分は、間違って閉じたりタブ幅が広がるのを嫌って「ウィンドウの右端」にしてるけど
あと、現在編集中(アクティブ)ではないタブでも、ホイールクリックや右クリックメニューから閉じられるよ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 22:40:59.69 itGg1sv70.net
>>272
どうもありがとう あったんだね
283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 21:01:09.19 E8i15Jy50.net
Mery 2.3.0.5095
>重要!
>2013年3月5日にリリースしたバージョン2.1.0.4465よりも古いバージョンにおいてはこの脆弱性の対象となります。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 13:21:07.60 PQ0aDXTZ0.net
正規表現初心者で困っています。
例えば
aaaa bbbb dddd
kkkk dddd dddd
という文章があって、空白を全部一個の空白にしようと
var a = document.Text;
a=a.replace(/\s+/g," ");
document.Text=a;
というマクロを書くと、改行が消えて連続した文章になってしまいます。
これを防止するにはどうしたらいいでしょうか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 13:35:06.11 piTEIJAZ0.net
\sは半角全角空白タブだけでなく改行も含むので[ \t]にしたほうが無難だと思ってる
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 13:35:15.34 sdKyLinP0.net
URLとかハイパーリンクの上にマウスカーソル持って行ったら
指の状態になるような設定ってないでしょうか?
むしろなんでならないんだろう…?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 13:39:21.18 w5mLYxOG0.net
>>275
\s は改行( \n )も含むから
a=a.replace(/ +/g," ");
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 15:03:30.84 PQ0aDXTZ0.net
> 275、277
ありがとうございました。おかげさまで解決できました。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 15:28:54.81 dUnma2xI0.net
Mery 2.3.0.5095
Windows8.1だとSmartScreenで起動が停止されてしまう
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 17:20:52.05 Utk74tXO0.net
MeryがVimに勝ってるところ
正規表現がわかりやすい
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 18:19:56.39 f8ArC11n0.net
負けているところは?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 00:22:57.46 5SPK5ySi0.net
>>280
URLリンク(i.imgur.com)
うちの環境だとちゃんと実行できたよ?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 21:02:01.74 uDWiQQDJ0.net
>>280
exeのプロパティを開いて、
インターネットから取得したファイルを実行するみたいな一番したの右にあるボタンを押すと
実行できるようになる
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 01:07:45.79 4Jgz/zCW0.net
ダウンロードした zip ファイルには >>284 の言うセキュリティがかかっていて
「ブロックの解除」で解除できる
対応している解凍ソフト(エクスプローラの展開含む)だと
セキュリティがかかった zip を解凍するとファイル全部にセキュリティがかかっている
なので解凍前に解除するか、対応していない解凍ソフト(Lhaplus とか)で解凍することをお勧め
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 11:41:41.46 C86MQocE0.net
>>284,>>285
感謝
解凍前にzipファイルのプロパティから「ブロックの解除」をすることで
正常に実行できるようになりました
ついでに数年ぶりに更新が再開したLhaplusも導入してみた
>>283もわざわざスクショ貼ってくれてありがとう
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 22:39:15.63 3Uw0e1Gi0.net
mery.exe ノートン先生に削除された
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 23:16:28.91 3Uw0e1Gi0.net
Mery.exe(2.3.0.5095) やっぱりノートン先生に削除された。
SONARがなんたらかんたら
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 01:38:02.31 kUK9K0m40.net
最近Norton先生やたらと厳しくなっていろいろ微妙なもの検疫したがって困ってるw
あんまりホワイトリストぐだぐだ増やしたくないんだが
Meryは明日PC起動したら真っ先に登録しなくては。。φ(。_。*)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 00:28:51.41 qsjUeHV10.net
Norton先生消した
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 05:49:37.01 JFrxAUQp3
以前にも出たかもだが、
前提:
1.Meryの検索/置換で全置換すると、カーソルが最後に置換した行で留って開始地点に戻るのが大変
2.開始地点行に戻るマクロもあるが何か?
3.そもMeryの検索/置換での全置換速度ってそんなに速くないし
4.でもJScriptマクロで全置換すると桁違いに速いんだよな
展開:
JScriptマクロで検索/置換ダイアログ出して、そっから全置換すれば速いし元の位置にも戻れるんじゃね?
問題点:
1.Promptメソッドを使えばダイアログウィンドに文字列の入力はできるだろうが一行しかないぞ
2.検索と置換で二行必要だろ
解決案:
1.SEDみたいに区切り文字込みで一行にすればいんじゃね?
2.文字列取り込んでから切り分ければいいのか?
[ 検索文字列/置換文字列 ]
……と、ここまで脳内会議してみたのだが、無理かな?
全置換専用ダイアログ付きマクロって。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:49:54.82 +E0AbIgm0.net
JScriptマクロをつぎはぎして、ダイアログウィンドウを表示して、
置換対象文字列と置換文字列を/でつないで入力、高速一括置換、という
のをやってみたかったが、動かない。
もっともらしくなったと思うのだがどこが悪いんかな。
//置換対象文字列と置換文字列を区切り文字"/"でつなげた文字列を取得する
var inp = window.prompt("正規表現で一括置換!" ,"置換対象文字列/置換文字列");
var n = inp.length;// データ長の取得
var p = data.indexOf( "/" );// スラッシュ位置の取得
//if( p>0 )// p が 0 のときは、スラッシュがデータの先頭位置なので error
{
var d1 = data.substring( 0, p );// スラッシュの前までの部分文字列を取得
var d2 = data.substring( p+1, n );// スラッシュ以降の部分文字列を取得
}
//置換対象文字列
var w = eval(d1);
//置換文字列
var x = eval(d2);
//文字列を選択していなければ全文を選択する
if (document.selection.Text == "")
document.selection.SelectAll();
//正規表現で一括置換する オプション=mg
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), x);
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:18:07.01 0JqUwFVJ0.net
> もっともらしくなったと思うのだがどこが悪いんかな。
頭と性格、容姿が悪い、というような冗談は禁止
303:10人に一人はカルトか外国人
15/05/15 22:19:41.50 hwxuo1oE0.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!....
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:38:05.74 Xt/u5amN0.net
・dataを定義してない(inp?)
・なんでevalするの?
305:sage
15/05/16 01:23:26.45 ipSUpLZY0.net
//置換対象文字列と置換文字列を区切り文字"/"でつなげた文字列を取得する
var inp = window.prompt("正規表現で一括置換!" ,"置換対象文字列/置換文字列");
//キャンセルボタンが押されるか、空白の場合はマクロを終了する
if (inp == "")
quit();
n = inp.length;// データ長の取得
var p = inp.indexOf( "/" );// スラッシュ位置の取得
if( p == 0 )// p が 0 のときは、スラッシュがデータの先頭位置なので終了
quit();
varw = inp.substring( 0, p ); // スラッシュの前までの部分文字列を取得=置換対象文字列
varx = inp.substring( p+1, n ); // スラッシュ以降の部分文字列を取得=置換文字列
//全文を選択する
document.selection.SelectAll();
//正規表現で一括置換する オプション=mg
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), x);
//一番最初に置換した行に戻る
var s = Document.Saved;
var a = Document.Text.split('\n');
Document.Undo();
var b = Document.Text.split('\n');
Document.Redo();
Document.Saved = s;
var m = Math.min(a.length, b.length);
for (var i=0; i<m; i++)
{
if (a[i] != b[i])
{
Document.Selection.SetActivePoint(mePosLogical, 1, i+1);
quit();
}
}
306:290
15/05/16 01:26:35.98 ipSUpLZY0.net
>295
ありがとう。あなたのお陰でできました。
以後紫のバラのひとの名前として、293を心に刻ませてもらいます。
できてみれば、お手本のdataをinpにした時に直し忘れた初歩的なミスでした。
evalも……お手本がそうなってたから……。
これでマクロから全置換できるようになったので、>175のマクロに繋げば
[すべて置換]を実行してもカーソルが元の行に(見かけ上)留まるはず。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 01:37:26.33 PuJK9gHEG
2ch.netが専用ブラウザ以外からだと読み書きできなくなったので.scにこっそり書いておく。
//カーソル位置を記憶して、JScriptで全部置換後元のカーソル位置に戻るマクロ。
//初期カーソル位置を取得
xPos = document.selection.GetActivePointX( mePosLogical );
yPos = document.selection.GetActivePointy( mePosLogical );
//置換対象文字列と置換文字列を区切り文字"/"でつなげた文字列を取得する
var inp = window.prompt("全文一括置換!" ,"置換対象文字列/置換文字列");
//キャンセルボタンが押されるか、空白の場合はマクロを終了する
if (inp == "")
quit();
n = inp.length;// データ長の取得
var p = inp.indexOf( "/" );// スラッシュ位置の取得
if( p == 0 )// p が 0 のときは、スラッシュがデータの先頭位置なので終了
quit();
var w = inp.substring( 0, p );// スラッシュの前までの部分文字列を取得=置換対象文字列
var x = inp.substring( p+1, n );// スラッシュ以降の部分文字列を取得=置換文字列
//全文を選択する
document.selection.SelectAll();
//正規表現で一括置換する オプション=mg
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), x);
//カーソル位置を戻す
document.selection.SetActivePoint( mePosLogical, xPos, yPos );
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 06:33:11.69 B+NOpuDdv
区切り文字を"/"にすると対象に"/"が含まれる場合おかしくなるんじゃないかな
区切り文字を変更するか、prompt 2回にするなら2回目が空の場合検索にするとか
検証してないけどScrollX,ScrollYも考慮したほうがいいかもね
例)区切り文字を"@@@"にしてみる
var s = inp.split('@@@'), w = s[0], x = s[1];
// 検索機能も追加してみる
if(s.length == 1){
// 検索処理
}else{
// 置換処理
}
例)prompt 2回
var inpSearch = prompt("検索" ,"検索文字列");
if(!inpSearch) quit();
var inpReplace = prompt("置換" ,"置換文字列");// 置換文字列を空にする場合は "" を入力
if(!inpReplace){
// 検索処理
}else{
var w = inpSearch;
var x = (inpReplace == '""') ? '' : inpReplace;
// 置換処理
}
309:298
15/05/22 12:32:32.06 PuJK9gHEG
>>299
おお、レスがついてる。しかも詳しそう。
区切り文字に関してはその通りなんだけど、この辺はいにしえの(しかし現役の)
sedに倣って、必要に応じて区切り文字を , とか @ に変えればいいかなと。
まあでもsplitを使えば二文字以上でも使えるってのはいいかも。
それより問題なのは、\でエスケープした文字列が置換に使えないこと。
例:改行→タブに置換
通常マクロの記法だと、改行を \n じゃなくて\\n、タブを \t て書くけど、
ところが拙マクロだと \n で改行と認識される代わりにタブが文字列の "\t" が
まんま出ちゃうんです。
たとえば 改行一個→改行二個 にしたくて、
例:\n/\n\n → 改行の代わりに"\n\n"になる
これじゃ使えないんで、試行錯誤して、() で挟んでカプセル化してやれば、
例:(\n)/$1$1 → 改行一個→改行二個 にできるんだけど、これだと検索文字列に
出てこない文字は使えない。
さて、どうやったら置換にエスケープが使えるようになるんだか。
ScrollX,ScrollYに関しては、おそらくその通り。
カーソル位置は元の行に戻るけど、スクロール位置はずれちゃうんです。
カーソル位置とスクロール位置の両方を記憶するってできるのかな。
どっちもxPos,yPosみたいだけど。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 19:01:57.63 B+NOpuDdv
いい方法が思いつかないので力技で
var unesc = function(s){
var l = s;
l = l.replace(/\\n/g, '\n').replace(/\\t/g, '\t').replace(/\\r/g, '\r');
return l;
};
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), unesc(x));
xPos,yPos は変数名だから被らなければなんでも
// スクロール位置の取得
var sX = ScrollX;
var sY = ScrollY;
// スクロールの位置復元
ScrollX = sX;
ScrollY = sY;
311:300
15/05/23 22:12:23.28 tjsBxM4wq
>>301 仕組みは分からないけどちゃんとエスケープできた。ありがと。
文字数に変化なければ置換後もカーソルがビクとも動かないのが結構感動。
あとはダイアログへの入力履歴と『x件置換しました』が出れば完璧だけど、
Mery本体が全置換前カーソル位置を記憶する方が早いかな。
xPos = document.selection.GetActivePointX( mePosLogical );//初期カーソル水平方向の位置を取得
yPos = document.selection.GetActivePointy( mePosLogical );//初期カーソル垂直方向の位置を取得
var sX = ScrollX;//初期スクロール水平方向の位置を取得
var sY = ScrollY;//初期スクロール垂直方向の位置を取得
//置換対象文字列と置換文字列を区切り文字"/"でつなげた文字列を取得する
var inp = window.prompt("全文一括置換!" ,"置換対象文字列/置換文字列");
//キャンセルボタンが押されるか、空白の場合はマクロを終了する
if (inp == "")
quit();
n = inp.length;// データ長の取得
var p = inp.indexOf( "/" );// スラッシュ位置の取得
if( p == 0 )// p が 0 のときは、スラッシュがデータの先頭位置なので終了
quit();
var w = inp.substring( 0, p );//スラッシュの前までの部分文字列を取得=置換対象文字列
var x = inp.substring( p+1, n );//スラッシュ以降の部分文字列を取得=置換文字列
document.selection.SelectAll();//全文を選択する
//
var unesc = function(s){
var l = s;
l = l.replace(/\\n/g, '\n').replace(/\\t/g, '\t').replace(/\\r/g, '\r');
return l;
};
//正規表現で一括置換する オプション=mg
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), unesc(x));
document.selection.SetActivePoint( mePosLogical, xPos, yPos );//元のカーソル位置を戻す
ScrollX = sX;//元のスクロール位置に戻す
ScrollY = sY;//元のスクロール位置に戻す
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 05:49:46.47 ygGgg2nzL
>>302
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), unesc(x));
↑を↓の3行に変更
var s = document.selection.Text;
var c = s.split(w).length - 1;
Document.Text = s.replace(new RegExp(w, "mg"), unesc(x));
一番下に↓を追加
Status = c + "件置換しました";
履歴はテキストファイルに書き出してIEと連携したらいいと思うんだけど面倒だな
マクロライブラリのHTA(HTML)の自作ダイアログを表示 (noonworks)を参考にするといいかも
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 07:38:26.97 ygGgg2nzL
履歴保存用に Mery と同じ場所に HisOfInput.txt を作成
簡易版として VBScript InpuBox を使用して作ってみた
履歴は最大10件で引用する場合は左の数字を入力
見づらいけどフォントいじれないのでガマンする
URLリンク(pastebin.com)
314:300
15/05/25 02:50:42.71 jyzZ8TGe7
>>304 何でもできるものなんですな。すごいわ、ほんとに。
そろそろ公式のマクロライブラリに完成品として載せてもいいんじゃないですか。
xPos = document.selection.GetActivePointX( mePosLogical );//初期カーソル水平方向の位置を取得
yPos = document.selection.GetActivePointy( mePosLogical );//初期カーソル垂直方向の位置を取得
var sX = ScrollX;//初期スクロール水平方向の位置を取得
var sY = ScrollY;//初期スクロール垂直方向の位置を取得
//置換対象文字列と置換文字列を区切り文字"/"でつなげた文字列を取得する
var inp = window.prompt("全文一括置換!" ,"置換対象文字列/置換文字列");
//キャンセルボタンが押されるか、空白の場合はマクロを終了する
if (inp == "")
quit();
n = inp.length;// データ長の取得
var p = inp.indexOf( "/" );// スラッシュ位置の取得
if( p == 0 )// p が 0 のときは、スラッシュがデータの先頭位置なので終了
quit();
var w = inp.substring( 0, p );//スラッシュの前までの部分文字列を取得=置換対象文字列
var x = inp.substring( p+1, n );//スラッシュ以降の部分文字列を取得=置換文字列
document.selection.SelectAll();//全文を選択する
//
var unesc = function(s){
var l = s;
l = l.replace(/\\n/g, '\n').replace(/\\t/g, '\t').replace(/\\r/g, '\r');
return l;
};
//正規表現で一括置換する オプション=mg
var s = document.selection.Text;
var c = s.split(w).length - 1;
Document.Text = s.replace(new RegExp(w, "mg"), unesc(x));
document.selection.SetActivePoint( mePosLogical, xPos, yPos );//元のカーソル位置を戻す
ScrollX = sX;//元のスクロール位置に戻す
ScrollY = sY;//元のスクロール位置に戻す
Status = c + "件置換しました";
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:41:13.91 kwYUp9jo0.net
マクロ「終了時状態保持・復元」
URLリンク(www.haijin-boys.com)
上記マクロの設定ファイル保存先を
「%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Mery\Suspend」ではなく
「{Mery.exeのある相対フォルダ}\Suspend」に変更したいのですが、
JSファイルをどう書き換えればいいでしょうか。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:02:38.87 kwYUp9jo0.net
自己解決しました
「var saveDir = "Suspend";」とするだけでいいんですね
「var saveDir = fso.BuildPath("{相対パス}");」じゃないとだめだと思ってました
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:25:08.22 kwYUp9jo0.net
やっぱりだめでした
これだとMery.exeじゃなくて開いているファイルのある場所にSuspendフォルダができてしまいますね
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:47:23.99 /Cel2dqO0.net
Editor.FullName.slice(0,-8)+"Suspend"とか?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 17:50:10.02 kwYUp9jo0.net
>>309
思い通りになりました
ありがとうございました
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 20:08:26.12 /BJMb1DW0.net
\記号がUTF-8でもシフトJISでもバックスラッシュで表示されるのは仕様ですか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 20:27:51.33 GikLv+9F0.net
使ってるフォントの問題じゃないのか?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 22:02:03.56 /BJMb1DW0.net
その通りでした。お騒がせして済みません。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 16:55:43.90 yAVoFyFz0.net
マクロで教えていただきたいのですが、
マクロの中(javascript)で、文字列をクリップボードにコピーするには
どうしたらいいのですか?
HTML中だったら、テキストボックスをダミーで作って、そこに文字列を
表示させてクリップボードにコピーして、テキストボックスを消去で
できるのですが、Meryの中ではその技は使えないかと。
どうやったらいいのでしょうか?
ダミーのファイルを作って、そこに文字列を流し込んで
コピーして、そのダミーファイルを消すしかなのでしょうか?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 18:27:27.01 8nQ9Ec9N0.net
URLリンク(www.haijin-boys.com)
ClipboardData.SetData("文字列");
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 10:11:37.06 oIOEtpR60.net
>315
便利な命令があるんですね。ありがとうございました。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 22:37:52.40 XwSFC91d0.net
Windowsが糞重くてやってられんかったのでLinuxに逃げたらVimが難しすぎてまたMery on Wineに逃げ込もうとする漏れがいる……
しかしここでも日本語入力が出来ないという逆境っぷり……orz
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 09:31:25.41 uqAFKU+3/
ATOK2013だとトゥルーインライン入力できないな
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 11:28:45.99 EoWDxoGZW
>>317
wine環境だとエディタ側で『起動時にIMEをONにする』に設定できないと
日本語入力できないんだよね。
だから、以下のエディタは日本語入力できるけど、
Mery→OK
oedit→OK
VxEditor→OK
DeuxEditor→OK
惜しいことにサクラエディタはNG。
Meryだと、オプション>『かな漢字変換を起動する』にチェック入れるとちゃんと
日本語入力できるようになるけど、影の世界(2ch.sc)からだから気がつくかな?
変換候補ウィンドウの位置とかアンチエイリアスの設定とかその先も長いけど。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 11:20:27.14 ZtjYatwo0.net
>>317
ちゃんと日本語入力ソフト入れてるか。
Linuxで日本語入力出来てないと無意味だぞ。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 15:00:22.32 ep2k6UkJ0.net
2.4.0.5697
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 15:15:10.22 02SzLWY+0.net
一応後進のために環境を晒しておきます
LinuxMint17.1MATE, Wine1.6.2 i386, fcitx4.2.8.3-3, fcitx-mozc1.13.1651.102-2, Mery 2.3.0.5095と2.4.0.5697(コメント欄にあったver表示が変になる現象発生URLリンク(i.imgur.com))
regedit.exeからHKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\X11 DriverにInputStyleを作成。値はroot
Fcitx設定>アドオン>拡張(チェックボックス)>Fcitx XIM Frontend>設定>チェック入れる
いろんなブログではレジストリいじるかfcitxの設定するかで日本語入力できるようになってるらしいんですがね……
他のIMは使いたくないのでとりあえず使えないという結論で
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 16:43:22.47 7ja6O5Be0.net
Linuxが軽いなんていつの話だよ。
グラフィックドライバの更新も遅いしね。
軽めのデスクトップ環境選んでチューニングする手間を考えたら
どのバージョンか知らんが、Windowsが糞重いと感じるなら糞マシンを変えた方が良いと思う。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 16:49:44.13 5Mxfwqrz0.net
軽量求めるならXfceだよ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:23:52.13 UlExYegp0.net
軽さならLXDEがいいよ
335:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/06/19 20:21:38.36 HceDJtUj0.net
メリークリスマス!
フリーのエディタで、ホイールでのスクロールがマウスのデバイスドライバの行数で反映、
オートスクロール、プロポーショナルフォントの仕様ができるエディタは意外に少ない。
メリークリスマス、待っていたこの時を…。
今まではフリーのエディタといえば、ホイールスクロールが3行固定、オートスクロール不可、
固定ピッチフォント限定だとか、制限が多くて不満で、有料のエディタを購入せざるを得なかった…。
336:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/06/19 20:27:11.52 HceDJtUj0.net
プロポーショナルフォントであるMS Pゴシック、MS UI Gothic、
モナーフォントでもこのとおりで、2chのアスキーアートも綺�