15/03/21 10:03:32.40 w8GjQkeH0.net
>>231です。昨晩はありがとうございました
よく考えたら自分は《grep結果をテキストに出力して過去に出力したテキストと比較》がしたいのでした。含まない行の削除なんて効率悪い……
スクリプトはやはり私の手には余るので、CUIで使えるgrepツールで結果の出力までできるの探してみます
ちなみにsed.exeは文字化けして失敗しました。テキストの文字コードの問題ですかね
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 10:06:21.59 9rHBMgvJ0.net
ノート部分を半透明にできんの?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 10:07:15.06 GNMOd1a90.net
>>237
ありがとう。良さそうですね。
試してみます。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:43:49.34 E3etjTzr0.net
現状日本語を扱うsedはonigsedがいいかも
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 01:35:03.44 HhlKm6780.net
>>235
すごい!ありがとうございます!!
Wikiでカテゴリ分けしてある項目別に管理したかったので
既にサンプルで設定していただけていて感謝感謝です!
…実は素人すぎて、こんなに丁寧に設定していただけているのに最初少々悩んでしまいましたが
あれこれやってみて多分ちゃんとできたと思います
悩んだ点は
\Mery\My Macros\内の既に登録済みマクロ(include ライブラリ含む)などはどうすればいいのか?ですが
・マクロバーに直置きしておきたいもの以外は一旦マクロカスタマイズから登録解除してカテゴリフォルダへ移動
・include ライブラリは\My Macros\includeに同胞されていたほうをMery側に登録し直し
・Meryのメニュー内から呼び出したいマクロはカテゴリフォルダ側から再度登録(マクロカスタマイズから登録しなくても使用は可)
こういった解釈で合っているでしょうか?
皆様がWikiに登録してくれてあるマクロをありがたく拝借しすぎて
使い勝手をよくする為にはどう整理したらいいものかと悩んでいたので本当に嬉しい…
便利なマクロをありがとうございました!
カテゴリ用に合うアイコン探してみようかなーとかテンション上がってます(・∀・)
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 01:44:05.12 HhlKm6780.net
>>242
あ…いろいろいじくった経緯を思い出しながら書いたので書き間違えてしまいました
以下、訂正です
・個人的に\My Macros\直に置いておきたいマクロ以外はマクロカスタマイズから登録解除して各カテゴリフォルダへ移動
・include ライブラリは\My Macros\includeに同胞されていたほうをMery側に登録し直し
・マクロバーに直置きしておきたいものやMeryのメニュー内から呼び出したいマクロはカテゴリフォルダ側から再度登録
(マクロカスタマイズから登録しなくても使用は可)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:15:19.92 C5UGtlWw0.net
>>242
>・個人的に\My Macros\直に置いておきたいマクロ以外はマクロカスタマイズから登録解除して各カテゴリフォルダへ移動
ファイルを移動すれば勝手に解除されるので,個別の解除はいらないですよ
>・include ライブラリは\My Macros\includeに同胞されていたほうをMery側に登録し直し
include ライブラリはマクロ登録不要です
カテゴリフォルダ内のマクロが include ライブラリを必要している場合
・階層化マクロメニュー経由で呼び出す場合は My Macros\include を読むので処理不要
・登録して直接呼び出す�
252:更新しています) >・マクロバーに直置きしておきたいものやMeryのメニュー内から呼び出したいマクロはカテゴリフォルダ側から再度登録 それで OK です > カテゴリ用に合うアイコン探してみようかなーとかテンション上がってます(・∀・) マクロバーだとマクロメニューから呼び出せる(チェックしている)マクロ全部が表示されるので もし良いアイコンがあれば [表示] - [ツール バー] - [カスタマイズ] で個別にメインにおいてしまっても良いですね こちらはアイコンだけが表示されるので…
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 13:23:42.63 HhlKm6780.net
>>244
詳しく教えてくださり本当にありがとうございます
以前からinclude ライブラリは私自身が直接使用することはないので
登録が必要なのかどうか…と密かに気になっていたので今回を期にいろいろ知れて良かったです
Meryを上手く使いこなせるようになりたいのですが、まだまだ知らないことだらけで…
またトンチンカンな質問をしてしまうことがあるかもしれませんがよろしくお願いします
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 17:07:36.62 b5DWobMH0.net
>>245
「include ライブラリを導入して」としか書いてないので、どう導入すればいいのかサッパリでしたね……
こういった指摘があると抜けてる部分がわかって助かります
ちなみに大丈夫だと思いますが、今回の階層化マクロメニュー経由で呼び出すマクロも登録不要です
なのでポンポン入れたり移動したりと管理はずっと楽になると思いますよ
直接呼び出す場合(マクロメニュー、キーバインド、ツールバー、コンテキストメニュー)は登録が必要ですが
快適な Mery ライフを!
255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 20:51:22.39 HhlKm6780.net
>>246
はい!快適な Mery ライフを送れるよう少しでもスキルアップ目指して頑張ります!!!
ありがとうございました
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 05:00:11.36 k43uyENS0.net
自分はEnvy Code R使ってる。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 01:47:25.23 Rtc9sEwa0.net
>>235
いいですね~
こういうマクロ、Mery本体に標準装備されていてもいい気がする
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:43:18.21 ghYu3qETC
ステータスバー右下をクリックと機能する「上書」「書禁」を
クリックしても機能しないようにしたいのですが方法はありますか?
いつの間にかクリックしてしまい、入力がおかしくなったり消えたりしてしまうので;;
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 17:17:50.33 b1mbutN60.net
タブバーを複数行にできますが、アクティブなタブのある行が一番下の段に来て、
タブの位置がコロコロ変わるので使いにくいのですが、固定できないでしょうか?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 18:07:35.20 Th+761tX0.net
>>251
起動中の Mery を終了させてメモ帳などで Mery.ini を直接編集する。
[General] セクションに TabStyle=1 を追加して保存。
TabStyle=0 が標準。1 でボタン型タブ、2 でフラット型タブになる。
Mery 2.2.6 以降なら TabRaggedRight=1 で多段時のタブを左寄せにできる。
TabRaggedRight=0 が初期値で両端揃え、1 で左寄せになる。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 18:21:06.34 +PqLVpTL0.net
>>252
横からだけど知らなかった、㌧。
他にもini側でのみ変更可能な設定ってあったりするの?
例えば標準ツールバーの特定のボタンのみボタン名表示とかできたらいいなと
wikiにini項目に関するページもあればいいね
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 22:16:36.46 b1mbutN60.net
>>252
ありがとうございます。
すっごい使いやすくなったった!
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 09:18:50.28 0kT9WzkW0.net
>>252
すこい見やすくなったありがとう
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 11:23:43.32 bAO6jxF60.net
フォントきったないのはなんとかなりませんか?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 12:16:39.35 vcd/cOto0.net
つ MacType
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 02:08:16.93 ribwHPVr0.net
Mery最近使い始めたんだが、検索した時に何個検索結果があるかはどこにも表示されないの?
検索結果0の時は表示されるが、ここに何個ヒット�
267:オたか表示されないのか?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 14:38:47.19 v+mYM0IT0.net
されない
269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 12:46:26.52 tZo8SZmj0.net
Mery 引用行強調表示
^>.*?$
Mery メールアドレス強調表示正規表現
[!$%&*\-./0-9?a-z^_~]+@[\-.0-9a-z_~]+\.[\-.0-9a-z_~]+
(出典:秀丸エディタヘルプ)
270:259
15/04/20 13:04:15.07 tZo8SZmj0.net
↑
表示→編集モード→編集モードの設定→TXT→プロパティ
引用行強調表示 行の右を強調と正規表現にチェック
メアド 正規表現にチェック で完了
271:259
15/04/20 13:12:14.61 tZo8SZmj0.net
メールソフトの動作記録やヘッダ部の閲覧、FFFTPの動作記録の
閲覧に便利だと思います。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 22:57:41.54 b/hZkTfM0.net
起動時のウィンドウサイズはどこで指定するんですか?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 01:44:41.92 9GDhwgAq0.net
「ツール」→「オプション」で、右下のほうにある
「ウィンドウ位置とサイズを復元」にチェックを付けると、
終了時の位置とサイズが記録され、
次回起動時に復元される。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 11:31:12.03 6bEOKPvN0.net
ウィンドウ位置は固定したいんだけどなー。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 11:41:01.94 lBwn9wcy0.net
そのへんはエディタ本体でどうこうよりウィンドウコントロール系のソフト使ったほうが具合がいいんじゃないか?
俺はそういうの使ってないんで紹介はできんが…
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 13:54:42.00 6bEOKPvN0.net
起動時だけなんだけどねぇ。そういうソフトは幾らでもあるし
方法もあると思うんだけど…。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 18:17:41.03 y0EjxjaZ0.net
>>267
>>176 から 30レス 程度読めば参考になるやも
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 23:58:48.89 SCSlkvox0.net
タブの×を選択状態じゃなくても表示して欲しいな
現状だと閉じたいタブは1回タブクリックして×ボタン表示させてからじゃないと出来ない
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 00:10:11.33 d/1dzj2Q0.net
タブのあるソフト(ブラウザやエディタ等)に今まで一切触ったことない人なら別だけど、
タブの×ボタンって必要かい?
今時ホイールクリックできないマウスなんてないわけで……
それともホイールクリックを他の機能に割り当ててるんだろうか?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 00:15:12.29 Lcr2oOqS0.net
毎回:tabclose打ってるわ……
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 05:51:52.92 HCBevZ6h0.net
>>269
オプションの「閉じるボタン」を「すべてのタブの上」にする
自分は、間違って閉じたりタブ幅が広がるのを嫌って「ウィンドウの右端」にしてるけど
あと、現在編集中(アクティブ)ではないタブでも、ホイールクリックや右クリックメニューから閉じられるよ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 22:40:59.69 itGg1sv70.net
>>272
どうもありがとう あったんだね
283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 21:01:09.19 E8i15Jy50.net
Mery 2.3.0.5095
>重要!
>2013年3月5日にリリースしたバージョン2.1.0.4465よりも古いバージョンにおいてはこの脆弱性の対象となります。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 13:21:07.60 PQ0aDXTZ0.net
正規表現初心者で困っています。
例えば
aaaa bbbb dddd
kkkk dddd dddd
という文章があって、空白を全部一個の空白にしようと
var a = document.Text;
a=a.replace(/\s+/g," ");
document.Text=a;
というマクロを書くと、改行が消えて連続した文章になってしまいます。
これを防止するにはどうしたらいいでしょうか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 13:35:06.11 piTEIJAZ0.net
\sは半角全角空白タブだけでなく改行も含むので[ \t]にしたほうが無難だと思ってる
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 13:35:15.34 sdKyLinP0.net
URLとかハイパーリンクの上にマウスカーソル持って行ったら
指の状態になるような設定ってないでしょうか?
むしろなんでならないんだろう…?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 13:39:21.18 w5mLYxOG0.net
>>275
\s は改行( \n )も含むから
a=a.replace(/ +/g," ");
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 15:03:30.84 PQ0aDXTZ0.net
> 275、277
ありがとうございました。おかげさまで解決できました。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 15:28:54.81 dUnma2xI0.net
Mery 2.3.0.5095
Windows8.1だとSmartScreenで起動が停止されてしまう
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 17:20:52.05 Utk74tXO0.net
MeryがVimに勝ってるところ
正規表現がわかりやすい
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 18:19:56.39 f8ArC11n0.net
負けているところは?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 00:22:57.46 5SPK5ySi0.net
>>280
URLリンク(i.imgur.com)
うちの環境だとちゃんと実行できたよ?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 21:02:01.74 uDWiQQDJ0.net
>>280
exeのプロパティを開いて、
インターネットから取得したファイルを実行するみたいな一番したの右にあるボタンを押すと
実行できるようになる
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 01:07:45.79 4Jgz/zCW0.net
ダウンロードした zip ファイルには >>284 の言うセキュリティがかかっていて
「ブロックの解除」で解除できる
対応している解凍ソフト(エクスプローラの展開含む)だと
セキュリティがかかった zip を解凍するとファイル全部にセキュリティがかかっている
なので解凍前に解除するか、対応していない解凍ソフト(Lhaplus とか)で解凍することをお勧め
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 11:41:41.46 C86MQocE0.net
>>284,>>285
感謝
解凍前にzipファイルのプロパティから「ブロックの解除」をすることで
正常に実行できるようになりました
ついでに数年ぶりに更新が再開したLhaplusも導入してみた
>>283もわざわざスクショ貼ってくれてありがとう
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 22:39:15.63 3Uw0e1Gi0.net
mery.exe ノートン先生に削除された
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 23:16:28.91 3Uw0e1Gi0.net
Mery.exe(2.3.0.5095) やっぱりノートン先生に削除された。
SONARがなんたらかんたら
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 01:38:02.31 kUK9K0m40.net
最近Norton先生やたらと厳しくなっていろいろ微妙なもの検疫したがって困ってるw
あんまりホワイトリストぐだぐだ増やしたくないんだが
Meryは明日PC起動したら真っ先に登録しなくては。。φ(。_。*)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 00:28:51.41 qsjUeHV10.net
Norton先生消した
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 05:49:37.01 JFrxAUQp3
以前にも出たかもだが、
前提:
1.Meryの検索/置換で全置換すると、カーソルが最後に置換した行で留って開始地点に戻るのが大変
2.開始地点行に戻るマクロもあるが何か?
3.そもMeryの検索/置換での全置換速度ってそんなに速くないし
4.でもJScriptマクロで全置換すると桁違いに速いんだよな
展開:
JScriptマクロで検索/置換ダイアログ出して、そっから全置換すれば速いし元の位置にも戻れるんじゃね?
問題点:
1.Promptメソッドを使えばダイアログウィンドに文字列の入力はできるだろうが一行しかないぞ
2.検索と置換で二行必要だろ
解決案:
1.SEDみたいに区切り文字込みで一行にすればいんじゃね?
2.文字列取り込んでから切り分ければいいのか?
[ 検索文字列/置換文字列 ]
……と、ここまで脳内会議してみたのだが、無理かな?
全置換専用ダイアログ付きマクロって。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:49:54.82 +E0AbIgm0.net
JScriptマクロをつぎはぎして、ダイアログウィンドウを表示して、
置換対象文字列と置換文字列を/でつないで入力、高速一括置換、という
のをやってみたかったが、動かない。
もっともらしくなったと思うのだがどこが悪いんかな。
//置換対象文字列と置換文字列を区切り文字"/"でつなげた文字列を取得する
var inp = window.prompt("正規表現で一括置換!" ,"置換対象文字列/置換文字列");
var n = inp.length;// データ長の取得
var p = data.indexOf( "/" );// スラッシュ位置の取得
//if( p>0 )// p が 0 のときは、スラッシュがデータの先頭位置なので error
{
var d1 = data.substring( 0, p );// スラッシュの前までの部分文字列を取得
var d2 = data.substring( p+1, n );// スラッシュ以降の部分文字列を取得
}
//置換対象文字列
var w = eval(d1);
//置換文字列
var x = eval(d2);
//文字列を選択していなければ全文を選択する
if (document.selection.Text == "")
document.selection.SelectAll();
//正規表現で一括置換する オプション=mg
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), x);
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:18:07.01 0JqUwFVJ0.net
> もっともらしくなったと思うのだがどこが悪いんかな。
頭と性格、容姿が悪い、というような冗談は禁止
303:10人に一人はカルトか外国人
15/05/15 22:19:41.50 hwxuo1oE0.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!....
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 22:38:05.74 Xt/u5amN0.net
・dataを定義してない(inp?)
・なんでevalするの?
305:sage
15/05/16 01:23:26.45 ipSUpLZY0.net
//置換対象文字列と置換文字列を区切り文字"/"でつなげた文字列を取得する
var inp = window.prompt("正規表現で一括置換!" ,"置換対象文字列/置換文字列");
//キャンセルボタンが押されるか、空白の場合はマクロを終了する
if (inp == "")
quit();
n = inp.length;// データ長の取得
var p = inp.indexOf( "/" );// スラッシュ位置の取得
if( p == 0 )// p が 0 のときは、スラッシュがデータの先頭位置なので終了
quit();
varw = inp.substring( 0, p ); // スラッシュの前までの部分文字列を取得=置換対象文字列
varx = inp.substring( p+1, n ); // スラッシュ以降の部分文字列を取得=置換文字列
//全文を選択する
document.selection.SelectAll();
//正規表現で一括置換する オプション=mg
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), x);
//一番最初に置換した行に戻る
var s = Document.Saved;
var a = Document.Text.split('\n');
Document.Undo();
var b = Document.Text.split('\n');
Document.Redo();
Document.Saved = s;
var m = Math.min(a.length, b.length);
for (var i=0; i<m; i++)
{
if (a[i] != b[i])
{
Document.Selection.SetActivePoint(mePosLogical, 1, i+1);
quit();
}
}
306:290
15/05/16 01:26:35.98 ipSUpLZY0.net
>295
ありがとう。あなたのお陰でできました。
以後紫のバラのひとの名前として、293を心に刻ませてもらいます。
できてみれば、お手本のdataをinpにした時に直し忘れた初歩的なミスでした。
evalも……お手本がそうなってたから……。
これでマクロから全置換できるようになったので、>175のマクロに繋げば
[すべて置換]を実行してもカーソルが元の行に(見かけ上)留まるはず。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 01:37:26.33 PuJK9gHEG
2ch.netが専用ブラウザ以外からだと読み書きできなくなったので.scにこっそり書いておく。
//カーソル位置を記憶して、JScriptで全部置換後元のカーソル位置に戻るマクロ。
//初期カーソル位置を取得
xPos = document.selection.GetActivePointX( mePosLogical );
yPos = document.selection.GetActivePointy( mePosLogical );
//置換対象文字列と置換文字列を区切り文字"/"でつなげた文字列を取得する
var inp = window.prompt("全文一括置換!" ,"置換対象文字列/置換文字列");
//キャンセルボタンが押されるか、空白の場合はマクロを終了する
if (inp == "")
quit();
n = inp.length;// データ長の取得
var p = inp.indexOf( "/" );// スラッシュ位置の取得
if( p == 0 )// p が 0 のときは、スラッシュがデータの先頭位置なので終了
quit();
var w = inp.substring( 0, p );// スラッシュの前までの部分文字列を取得=置換対象文字列
var x = inp.substring( p+1, n );// スラッシュ以降の部分文字列を取得=置換文字列
//全文を選択する
document.selection.SelectAll();
//正規表現で一括置換する オプション=mg
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), x);
//カーソル位置を戻す
document.selection.SetActivePoint( mePosLogical, xPos, yPos );
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 06:33:11.69 B+NOpuDdv
区切り文字を"/"にすると対象に"/"が含まれる場合おかしくなるんじゃないかな
区切り文字を変更するか、prompt 2回にするなら2回目が空の場合検索にするとか
検証してないけどScrollX,ScrollYも考慮したほうがいいかもね
例)区切り文字を"@@@"にしてみる
var s = inp.split('@@@'), w = s[0], x = s[1];
// 検索機能も追加してみる
if(s.length == 1){
// 検索処理
}else{
// 置換処理
}
例)prompt 2回
var inpSearch = prompt("検索" ,"検索文字列");
if(!inpSearch) quit();
var inpReplace = prompt("置換" ,"置換文字列");// 置換文字列を空にする場合は "" を入力
if(!inpReplace){
// 検索処理
}else{
var w = inpSearch;
var x = (inpReplace == '""') ? '' : inpReplace;
// 置換処理
}
309:298
15/05/22 12:32:32.06 PuJK9gHEG
>>299
おお、レスがついてる。しかも詳しそう。
区切り文字に関してはその通りなんだけど、この辺はいにしえの(しかし現役の)
sedに倣って、必要に応じて区切り文字を , とか @ に変えればいいかなと。
まあでもsplitを使えば二文字以上でも使えるってのはいいかも。
それより問題なのは、\でエスケープした文字列が置換に使えないこと。
例:改行→タブに置換
通常マクロの記法だと、改行を \n じゃなくて\\n、タブを \t て書くけど、
ところが拙マクロだと \n で改行と認識される代わりにタブが文字列の "\t" が
まんま出ちゃうんです。
たとえば 改行一個→改行二個 にしたくて、
例:\n/\n\n → 改行の代わりに"\n\n"になる
これじゃ使えないんで、試行錯誤して、() で挟んでカプセル化してやれば、
例:(\n)/$1$1 → 改行一個→改行二個 にできるんだけど、これだと検索文字列に
出てこない文字は使えない。
さて、どうやったら置換にエスケープが使えるようになるんだか。
ScrollX,ScrollYに関しては、おそらくその通り。
カーソル位置は元の行に戻るけど、スクロール位置はずれちゃうんです。
カーソル位置とスクロール位置の両方を記憶するってできるのかな。
どっちもxPos,yPosみたいだけど。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 19:01:57.63 B+NOpuDdv
いい方法が思いつかないので力技で
var unesc = function(s){
var l = s;
l = l.replace(/\\n/g, '\n').replace(/\\t/g, '\t').replace(/\\r/g, '\r');
return l;
};
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), unesc(x));
xPos,yPos は変数名だから被らなければなんでも
// スクロール位置の取得
var sX = ScrollX;
var sY = ScrollY;
// スクロールの位置復元
ScrollX = sX;
ScrollY = sY;
311:300
15/05/23 22:12:23.28 tjsBxM4wq
>>301 仕組みは分からないけどちゃんとエスケープできた。ありがと。
文字数に変化なければ置換後もカーソルがビクとも動かないのが結構感動。
あとはダイアログへの入力履歴と『x件置換しました』が出れば完璧だけど、
Mery本体が全置換前カーソル位置を記憶する方が早いかな。
xPos = document.selection.GetActivePointX( mePosLogical );//初期カーソル水平方向の位置を取得
yPos = document.selection.GetActivePointy( mePosLogical );//初期カーソル垂直方向の位置を取得
var sX = ScrollX;//初期スクロール水平方向の位置を取得
var sY = ScrollY;//初期スクロール垂直方向の位置を取得
//置換対象文字列と置換文字列を区切り文字"/"でつなげた文字列を取得する
var inp = window.prompt("全文一括置換!" ,"置換対象文字列/置換文字列");
//キャンセルボタンが押されるか、空白の場合はマクロを終了する
if (inp == "")
quit();
n = inp.length;// データ長の取得
var p = inp.indexOf( "/" );// スラッシュ位置の取得
if( p == 0 )// p が 0 のときは、スラッシュがデータの先頭位置なので終了
quit();
var w = inp.substring( 0, p );//スラッシュの前までの部分文字列を取得=置換対象文字列
var x = inp.substring( p+1, n );//スラッシュ以降の部分文字列を取得=置換文字列
document.selection.SelectAll();//全文を選択する
//
var unesc = function(s){
var l = s;
l = l.replace(/\\n/g, '\n').replace(/\\t/g, '\t').replace(/\\r/g, '\r');
return l;
};
//正規表現で一括置換する オプション=mg
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), unesc(x));
document.selection.SetActivePoint( mePosLogical, xPos, yPos );//元のカーソル位置を戻す
ScrollX = sX;//元のスクロール位置に戻す
ScrollY = sY;//元のスクロール位置に戻す
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 05:49:46.47 ygGgg2nzL
>>302
document.selection.Text = document.selection.Text.replace(new RegExp(w, "mg"), unesc(x));
↑を↓の3行に変更
var s = document.selection.Text;
var c = s.split(w).length - 1;
Document.Text = s.replace(new RegExp(w, "mg"), unesc(x));
一番下に↓を追加
Status = c + "件置換しました";
履歴はテキストファイルに書き出してIEと連携したらいいと思うんだけど面倒だな
マクロライブラリのHTA(HTML)の自作ダイアログを表示 (noonworks)を参考にするといいかも
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 07:38:26.97 ygGgg2nzL
履歴保存用に Mery と同じ場所に HisOfInput.txt を作成
簡易版として VBScript InpuBox を使用して作ってみた
履歴は最大10件で引用する場合は左の数字を入力
見づらいけどフォントいじれないのでガマンする
URLリンク(pastebin.com)
314:300
15/05/25 02:50:42.71 jyzZ8TGe7
>>304 何でもできるものなんですな。すごいわ、ほんとに。
そろそろ公式のマクロライブラリに完成品として載せてもいいんじゃないですか。
xPos = document.selection.GetActivePointX( mePosLogical );//初期カーソル水平方向の位置を取得
yPos = document.selection.GetActivePointy( mePosLogical );//初期カーソル垂直方向の位置を取得
var sX = ScrollX;//初期スクロール水平方向の位置を取得
var sY = ScrollY;//初期スクロール垂直方向の位置を取得
//置換対象文字列と置換文字列を区切り文字"/"でつなげた文字列を取得する
var inp = window.prompt("全文一括置換!" ,"置換対象文字列/置換文字列");
//キャンセルボタンが押されるか、空白の場合はマクロを終了する
if (inp == "")
quit();
n = inp.length;// データ長の取得
var p = inp.indexOf( "/" );// スラッシュ位置の取得
if( p == 0 )// p が 0 のときは、スラッシュがデータの先頭位置なので終了
quit();
var w = inp.substring( 0, p );//スラッシュの前までの部分文字列を取得=置換対象文字列
var x = inp.substring( p+1, n );//スラッシュ以降の部分文字列を取得=置換文字列
document.selection.SelectAll();//全文を選択する
//
var unesc = function(s){
var l = s;
l = l.replace(/\\n/g, '\n').replace(/\\t/g, '\t').replace(/\\r/g, '\r');
return l;
};
//正規表現で一括置換する オプション=mg
var s = document.selection.Text;
var c = s.split(w).length - 1;
Document.Text = s.replace(new RegExp(w, "mg"), unesc(x));
document.selection.SetActivePoint( mePosLogical, xPos, yPos );//元のカーソル位置を戻す
ScrollX = sX;//元のスクロール位置に戻す
ScrollY = sY;//元のスクロール位置に戻す
Status = c + "件置換しました";
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:41:13.91 kwYUp9jo0.net
マクロ「終了時状態保持・復元」
URLリンク(www.haijin-boys.com)
上記マクロの設定ファイル保存先を
「%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Mery\Suspend」ではなく
「{Mery.exeのある相対フォルダ}\Suspend」に変更したいのですが、
JSファイルをどう書き換えればいいでしょうか。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:02:38.87 kwYUp9jo0.net
自己解決しました
「var saveDir = "Suspend";」とするだけでいいんですね
「var saveDir = fso.BuildPath("{相対パス}");」じゃないとだめだと思ってました
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:25:08.22 kwYUp9jo0.net
やっぱりだめでした
これだとMery.exeじゃなくて開いているファイルのある場所にSuspendフォルダができてしまいますね
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 16:47:23.99 /Cel2dqO0.net
Editor.FullName.slice(0,-8)+"Suspend"とか?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 17:50:10.02 kwYUp9jo0.net
>>309
思い通りになりました
ありがとうございました
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 20:08:26.12 /BJMb1DW0.net
\記号がUTF-8でもシフトJISでもバックスラッシュで表示されるのは仕様ですか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 20:27:51.33 GikLv+9F0.net
使ってるフォントの問題じゃないのか?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 22:02:03.56 /BJMb1DW0.net
その通りでした。お騒がせして済みません。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 16:55:43.90 yAVoFyFz0.net
マクロで教えていただきたいのですが、
マクロの中(javascript)で、文字列をクリップボードにコピーするには
どうしたらいいのですか?
HTML中だったら、テキストボックスをダミーで作って、そこに文字列を
表示させてクリップボードにコピーして、テキストボックスを消去で
できるのですが、Meryの中ではその技は使えないかと。
どうやったらいいのでしょうか?
ダミーのファイルを作って、そこに文字列を流し込んで
コピーして、そのダミーファイルを消すしかなのでしょうか?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 18:27:27.01 8nQ9Ec9N0.net
URLリンク(www.haijin-boys.com)
ClipboardData.SetData("文字列");
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 10:11:37.06 oIOEtpR60.net
>315
便利な命令があるんですね。ありがとうございました。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 22:37:52.40 XwSFC91d0.net
Windowsが糞重くてやってられんかったのでLinuxに逃げたらVimが難しすぎてまたMery on Wineに逃げ込もうとする漏れがいる……
しかしここでも日本語入力が出来ないという逆境っぷり……orz
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 09:31:25.41 uqAFKU+3/
ATOK2013だとトゥルーインライン入力できないな
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 11:28:45.99 EoWDxoGZW
>>317
wine環境だとエディタ側で『起動時にIMEをONにする』に設定できないと
日本語入力できないんだよね。
だから、以下のエディタは日本語入力できるけど、
Mery→OK
oedit→OK
VxEditor→OK
DeuxEditor→OK
惜しいことにサクラエディタはNG。
Meryだと、オプション>『かな漢字変換を起動する』にチェック入れるとちゃんと
日本語入力できるようになるけど、影の世界(2ch.sc)からだから気がつくかな?
変換候補ウィンドウの位置とかアンチエイリアスの設定とかその先も長いけど。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 11:20:27.14 ZtjYatwo0.net
>>317
ちゃんと日本語入力ソフト入れてるか。
Linuxで日本語入力出来てないと無意味だぞ。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 15:00:22.32 ep2k6UkJ0.net
2.4.0.5697
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 15:15:10.22 02SzLWY+0.net
一応後進のために環境を晒しておきます
LinuxMint17.1MATE, Wine1.6.2 i386, fcitx4.2.8.3-3, fcitx-mozc1.13.1651.102-2, Mery 2.3.0.5095と2.4.0.5697(コメント欄にあったver表示が変になる現象発生URLリンク(i.imgur.com))
regedit.exeからHKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\X11 DriverにInputStyleを作成。値はroot
Fcitx設定>アドオン>拡張(チェックボックス)>Fcitx XIM Frontend>設定>チェック入れる
いろんなブログではレジストリいじるかfcitxの設定するかで日本語入力できるようになってるらしいんですがね……
他のIMは使いたくないのでとりあえず使えないという結論で
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 16:43:22.47 7ja6O5Be0.net
Linuxが軽いなんていつの話だよ。
グラフィックドライバの更新も遅いしね。
軽めのデスクトップ環境選んでチューニングする手間を考えたら
どのバージョンか知らんが、Windowsが糞重いと感じるなら糞マシンを変えた方が良いと思う。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 16:49:44.13 5Mxfwqrz0.net
軽量求めるならXfceだよ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 19:23:52.13 UlExYegp0.net
軽さならLXDEがいいよ
335:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/06/19 20:21:38.36 HceDJtUj0.net
メリークリスマス!
フリーのエディタで、ホイールでのスクロールがマウスのデバイスドライバの行数で反映、
オートスクロール、プロポーショナルフォントの仕様ができるエディタは意外に少ない。
メリークリスマス、待っていたこの時を…。
今まではフリーのエディタといえば、ホイールスクロールが3行固定、オートスクロール不可、
固定ピッチフォント限定だとか、制限が多くて不満で、有料のエディタを購入せざるを得なかった…。
336:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/06/19 20:27:11.52 HceDJtUj0.net
プロポーショナルフォントであるMS Pゴシック、MS UI Gothic、
モナーフォントでもこのとおりで、2chのアスキーアートも綺�
337:墲ノ表示。 .. ≧ー‐: : : : : :/ : : : : : : : : : : : :>、 イ: : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : \ . /: : : / : : : : : : : :/: │: : : : : : : : : : : : : : : : : \ /: , -/ : : : : /: : : :/ : : ,|: :|: : : : : :| : : : : ヽ : : : : : :ヽ /: //: : :/: : :/: : : ,イ: : :/ |: :|: : : : : :| : : : : : :', : : : : |_ 」__ /: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、 . // /: : : :/: : : .': \/ |: /:| ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\ / /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ | v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:| |: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ | ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:| |: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心 、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:| |: :/ ヽ!: : : :!:ハ Ⅵ::::j} 〃frイ:::::::::/' }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/ さすがMaryだ! |:/ V: : :|{: :ハ ヽzソ vトーイ/ /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー ' モナーフォントでもAAでもなんともないぜ! |{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:. 、 ヽzxV /____」 :| } |V : : :个 、 f⌒ヽ .:.:.:.{ ′: : : :/ : : : | { \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -', {: : : :/: : : : │ | `ー|: : : : : |/ :| | | ヽ x-- 、/ } |: /:}: : : : : : | ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{ ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│ {ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、 { ',ヽ: : : : : | ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ 〉ーく /ヽ ヽ/⌒ | ',: : : : |
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 01:42:11.63 lqu9X/wz0.net
用事あるので明後日になるけどDirectWriteに対応したMeryBeta楽しみだ
Win10入ってるからテスターとして少しは貢献できるかな
339:パーセクマシン
15/06/21 00:22:03.77 7X2LBss8v
>>322
『志村ー! 後ろ、後ろ!』って影の世界(2ch.sc)からいくら怒鳴っても、
実の世界(2ch.net)にけして届かないってのは、なんか自分が幽霊にでもなった
ような心持ちですな。
『かな漢字変換を起動する』にチェック入れるだけで解決するんだけどなー、
でも新型専用ブラウザのlinux用なんてないからなー、いやー残念だなー。
しかし自分がlinux始めた数年前には、ちょっと検索しただけで該当情報すぐにヒット
したもんだけどな。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 02:39:56.35 Yjxj9cF/0.net
cとかjavaとかの{}まわりのインデントまとめて整形してくれるようなマクロとかないものか・・・
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 10:45:50.08 mBfdOlcS0.net
つ「言い出しっぺの法則」
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 12:13:28.05 lpX24SXC0.net
Artistic Style使えばいいじゃん
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 12:35:50.35 HqtuC8lw0.net
β出てたのか
安定しちゃってたから公式も未チェックだったんで今知った
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 20:53:27.75 FGP+y4t60.net
文字列をドラッグすると滑っていくのは何とかならんのかな
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 21:41:54.27 gWqgsFnN0.net
画面外上に持っていこうとすると適度だけど画面外下に持って行こうとするとわりとスルーっとスクロール進んじゃうね
まぁ選択語句のD&Dなんてしないから俺はどうでもいいけど。Ctrl+Xやろ普通
2.4.0.5701 & Win10TP
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 02:59:28.06 G1dUitkx
347:0.net
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 00:58:28.02 3lbIXzWY0.net
あなたたちは、スクロールマージンを無効にすると、幸せになれるかもしれない。
無効にするには、Meryをすべて終了した後で、Mery.iniをほかのエディタで開き [General]セクションに ScrollMargin=0 を追加して保存。
Mery.iniのありかは、Meryのバージョン情報を開き、そのダイアログボックスに表示されているMeryアイコンをダブルクリック。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 01:40:15.96 8tZXSP/r0.net
あぁ、前にもあったなそのスクロールマージンがどうのってやりとり
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 01:51:22.27 /knMxy/B0.net
>>337
ありがとう、幸せになりました!
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 13:34:16.60 ffC3ZpSp0.net
>>337
横からだがありがとう~ 滑るのは自分も悩んでいた
できれば、次のVerからはオプションで設定できるとさらにありがたいけどw
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 20:15:51.81 QLFKig7u0.net
試してみたが動作の違いがわからなかった…
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 01:10:59.67 PWGYqnqA0.net
>317
もうここ見てないかもだが、wine環境だとエディタ側で
『起動時にIMEをONにする』に設定しないと日本語入力できないんだよね。
だから、以下のエディタなら日本語入力可能
(Lubuntu14.14LTS wine1.6.2 +xfceで検証)
Mery→OK
oedit→OK
VxEditor→OK
JmEditor2→OK
DeuxEditor→OK
サクラエディタ→OK
gPadだったか、『起動時にIMEをONにする』ってオプション自体がないエディタだと
日本語入力はできない。
まぁ入力できたらできたで、変換候補ウィンドウの位置とか
アンチエイリアスの設定とか、その先も長いけど。
354:307
15/06/24 01:29:38.03 VPn+3fMl0.net
>>342 レスありがとうございます。まだ見てますがwineは完全アンインストールしてしまいました 機を見て入れ直しその設定も有効にしてみたいと思います
355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 08:31:38.04 tvxDOMFT0.net
>>341
表示領域下方の文字列を左から右にドラッグすると分かりやすいよ
ScrollMargin=0がないと意図せず高速スクロールになってしまう
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 08:32:53.41 tvxDOMFT0.net
あ、ドラッグというか文字列選択しようとした場合の話
357:328
15/06/25 00:43:08.60 kEGgic/m0.net
>>344
ありがとう カーソルを置こうとするとズルっとズレちゃうのね
>>342
横からだけど
Mery + wine + linuxBeanで行けました
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 14:45:06.48 mn4/SMEM0.net
マクロのテキストブラウザを使ってYoutubeにつなぐと、
曲とか音声が流れっぱなしになって止められないのですが、
止める方法がありましたら教えて下さい。
再起動すれば止まりますが。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 17:07:51.75 Izac14vt0.net
>>327
名前間違えてるんだがw
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 18:09:11.96 MseIyDRJ0.net
>>347
検証してないけどタイトルを選択状態にして下のマクロ実行でどうかな?
var sh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var sa = new ActiveXObject("Shell.Application");
var title = document.Selection.Text;
var ieTitle;
for(var col = new Enumerator( sa.Windows() ); ! col.atEnd(); col.moveNext()) {
ieTitle = col.item().document.title;
if(ieTitle.indexOf(title) != -1){
col.item().Quit();
break;
}
}
sh = sa = null;
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 20:35:51.21 tMUympsJ0.net
wikiに書いてある方法でのMery.ini追記によるメニューバーなどのUI側フォント指定が効かない…
環境はwin7 HP x64です
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 07:29:23.34 8zk4l7jm0.net
phpでヒアドキュメント内をhtml判定にしてhtmlの色分けにする方法ってありますか?
<?php
echo<<<EOM
<html>←この部分
EOM;
?>
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 12:42:26.20 eQH7kjGk0.net
ないです
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 16:29:17.12 uZBOxSUgv
Mery 2.4.0.5701 (beta)でDirectWriteON、インライン入力ONのとき
GoogleIMEだと変換候補の窓が出ないんだけどみんなはどう?
MSIMEでは出るんだが
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 18:44:49.92 wCfNVRI+0.net
もう長いことMERY愛用してるのですが
TXT閉じる時、閉じる(ctrl+F4)でタブを消しても本体は残ったままで
これはウィンドウ右上の終了のXボタン(shift+alt+X)押さないと消えないですよね。
最後のタブを閉じたら本体も一緒に終了するようにする事って出来るんでしょうか?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 19:06:49.19 pofIhseo0.net
>>354
わからないけれどもshift+alt+Xの代わりにalt+F4でもいけるからそっちのが、楽かも
回答になってなくてすまん
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 20:00:20.96 XUDowTXE0.net
うちのはctrl+F4で最後のタブを閉じたら本体も一緒に終了するんだけど
2.3.0.5095と2.4.0.5701の両方
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 20:43:22.22 wCfNVRI+0.net
>>355
おー、こんな隠し?ショートカットがあったんですか。
これからは短いalt F4のほうを使うことにしますね。ありがとうございます。
>>356
それをやりたいのです!
ですがオプションにそれらしき項目は無いし、iniを削除してデフォに戻してもやはり残ったまま。
どこで設定されたのでしょう?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 21:19:54.87 OV5cskPG0.net
オプションで閉じるボタンがタブに表示になってるとかそんなんじゃないの?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 21:28:51.05 wCfNVRI+0.net
>>358
それでしたーーーーー
閉じるボタン>無し にセットすればよかったんですね。
ありがとうございました!
371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 23:54:20.80 T53bttA90.net
Alt+F4はMeryにかぎらず、Windowsのソフトウェア全般で使えるで。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 23:57:37.06 0w80CRzj0.net
ホームページの尼リンクから買い物をした
つもりなんだがあの手順でいいのかいまいちわからん。ちゃんとアフィ入ったんだろうか
ポームページのリンクから尼に飛んでそこの検索欄からほしい商品を検索して出てきたのをカートに入れればもう他のページとか行っちゃってもいいんだよね?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/01 23:57:39.75 au2YIX/S0.net
Alt+F4の話題が出てくるとか一瞬PC初心者スレかと思ったわ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/02 08:01:48.79 +VJMdxVy0.net
圧倒的にAlt+Space+cかCtrl+qが優勢
Alt+F4とかあんな押しづらいもんはない
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/02 08:18:21.12 K7b2rCPW0.net
例え押しにくくてもWindowsのショートカットの中じゃ
Ctrl+C Ctrl+V Ctrl+Fの次くらいの知名度だと勝手に思ってたが
つか押しにくくていいんじゃないのか?簡単にプログラム閉じちゃまずいだろ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 03:03:55.82 dn/M2C5W0.net
>>317,>>322,>>343です
Wine再インストールしたのでMeryのオプション>基本>かな漢字変換を起動(P)にチェックを入れましたところ、>>322の環境でver2.4.0.5701を使用して日本語入力できるようになりました。>>342さんありがとうございます
変換候補ウィンドウの位置はMeryのウィンドウの左下に来てしまいますね
最大化しても画面外にはみ出て見えないとかいうこともないので、視線移動がめんどいですがとりあえずこのままいってみます
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/05 19:41:52.77 2SZ6wLqm0.net
エディターはEn使ってる
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 01:49:31.72 eezPn+2M0.net
terapadっていいの?
379:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/07/10 20:41:35.57 leHvaxr40.net
TeraPadはプロポーショナルフォントに対応していないし、内部処理がシフトJISだからな…。
シフトJISに無い文字だと半角の「?」になる。
この状態で上書き保存してしまうと、半角の「?」に置き換わってしまう。
これが問題で、専用のUnicodeの文字で書かれたテキストファイルは
その文字コードに完全対応なエディタ以外は使いたがらない。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 21:03:42.92 AVl/VUOb0.net
総合スレとか適当な場所でやれ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 23:42:47.38 Cocdo6uM0.net
【NGトリップ一覧】◆BonGinkoCc 以下省略
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 00:43:06.03 OmwGG0gW0.net
>367
TeraPad
…昔、Windows搭載のメモ帳が最大64KバイトのシフトJISテキストしか扱えなかった頃、
TEditorコンポーネントを祖とするテキストエディタ群、『T一族』が隆盛を誇っていた。
MKEditor…K2Editor…JmEditor…VxEditor…NoEditor…そしてTerapad。
腹違いの兄弟とも言える他エディタと比べて格別とんがった特徴を持たず、標準では正規
表現による検索/置換もできないが、代わりにそのプレーンでスタンダードなインター
フェイスは『64Kバイトの制限のない、シフトJIS以外にも対応したメモ帳』的な存在として
ユーザーに広く受け入れられ、またプラグインによる拡張が可能であり、至らない機能は
内外から寄せられた各種プラグインの充実によって補完されていた。
その人気の高さから、かつてマニュアル本が工学社から刊行されていたこともあった。
しかしUnicode時代が到来し、シフトJISにない文字も表示できる文字コード体系が普及
するに連れ、一升枡に2リットルの酒が入らないことは明白である以上もはやそれ以上の
発展は望めず、現在では事実上ほとんどの『T一族』のエディタが更新を停止している。
(**書房刊「テキストエディタ興亡史」より)
まぁ『Windows100%』とか『IP!』みたいな近年めっきり減ったパソコン雑誌に今でも
フリーのテキストエディタとして紹介されているのは依然としてVxEditorとかTeraPadが
筆頭だったりするけど、今から使い方を覚えるなら更新の続いているMeryにしといた方が
いいんじゃないかしら。
#すいません、年寄りの昔話でした。どうぞ、御歓談をお続けください。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 06:45:45.05 f78pPkqy0.net
アドウェアみたいの同梱した問題でTerapadは壊滅的に人離れしてしまったと思ってる。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 09:25:20.23 X6N7LtTg0.net
じゃあ他でもなくMeryを選んだ理由を訊いてみる。
俺は鬼車とUnicodeが必須条件で、その中で一番マクロが豊富だったから。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 12:32:05.69 /OhyrfdC0.net
いろいろ比べた中で一番都合が良かったから
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 14:28:30.16 ObgVCKL/0.net
>>373+>>374+最終候補に残ったgPadと比べてアイコンが可愛かったから
あと各履歴系消去がgPadのほうがソフト設定側、設定ファイル側どちらからやるにしてもMeryより面倒臭かったってのもある
Meryの履歴管理も設定からだけじゃなくボタン化できたらもう少し楽なんだけどなー
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 21:21:58.07 QEmMjHdg0.net
Meryって [ ( < など、自動で閉じタグの補完ってないのん?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 22:48:52.02 ij69mXyn0.net
ないものは作ればいいじゃない
--------------------------------------------------------
Document.Selection.Text="[]";
Document.Selection.CharLeft();
--------------------------------------------------------
イベント版
--------------------------------------------------------
var prev=Document.Text.charAt(Document.Selection.GetActivePos()-1);
var c=Document.Text.charAt(Document.Selection.GetActivePos());
switch(prev){
case "[":
if(c!="]"){
Document.Selection.Text="]";
Document.Selection.CharLeft();
}
break;
case "(":
if(c!="}"){
Document.Selection.Text=")";
Document.Selection.CharLeft();
}
break;
default:
}
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 02:47:36.02 X7Gq6FlG0.net
Meryを選ぶ理由
紙の灼けが著しい文庫や新書をひらきにし、複合機でスキャンして、更にOCR
ソフトを通してテキストデータ化を試みようと試みる。
当然ながら日本語対応OCRとて似た字形を完璧に認識なぞできる訳もなく、
最後は肉眼と脳ミソによる校正が必要なのだが、
ヘベペ(カナ) と へべぺ(かな)
タ(ta)(カナ) と 夕(yuu)(漢字)
ト(to)(カナ) と 卜(ura)(漢字)
音引き記号 と 漢数字の1 と 全角ダッシュ
「どんなフォントを選んだところで、こんな、肉眼で全部識別などと!」
こんな時先達はどうしているのか、青空文庫工作員マニュアルとかを読むと、
カタカナなら正規表現検索で[ァ-ン]を炙りだしてサーチ&デストロイする方法
を紹介してるものの、当然ながら別の単語で検索/置換を実行したら、普通の
エディタなら折角ハイライトしたのが消えてしまう。
そんな用途にぴったりなのが、全角カナ/記号/数字にそれぞれ固有の配色で
強調表示を設定できるエディタ。
そう、それがMery。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 04:04:10.35 jRBMsBRC0.net
正規表現で強調表示できるテキストエディタで、よかったんちゃうのん?
まぁ、それも、Meryでもできるけど。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 08:10:10.75 SyKthLh90.net
>>377
プログラミング出来ないので間違っているかもしれませんが、
1~6行目をコメントアウト。
動作に問題はありませんでしたが、17行目 if(c!="}"){ の } を ) に変更しました。
後は、
1. 適当な名前.js で保存。
2. メニューバーのマクロ -> 選択 -> 上記の.js を開く
3. メニューバーのマクロ -> カスタマイズ -> イベントで実行のチェックを入れて、
「イベント」ボタンをクリック -> 文字が挿入された時のチェックを入れる
で、出来ました。ありがとうございます。
教えて下さったのに間違えてたらごめんなさい。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 12:42:18.99 oj7HHvRM0.net
簡潔に言って、しっくりくるんだよな
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 12:47:47.71 fe+Eu8hq0.net
軽くてシンプルでケバくなくてファイル内検索ができるやつ
Yellow mint → MKEditer(現在も特定用途に利用) → 真魚 → Mery
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 13:01:06.34 1kSefSbm0.net
後発だから、いいとこ取りのエディタだね
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 13:12:26.64 oj7HHvRM0.net
後発がいいとこ取りだった最後の頃のソフト
最近ろくな後発ソフトない。Vivaldiとか。Vivaldiとか
396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 03:11:44.51 JP3FBSwi0.net
いいんだけど、さすがに巨大ファイル開くとEmに負けるからEmと併用してる、、、
397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 15:09:54.48 pwtXko5M0.net
久々にテーマ上げてくれた人キタ━━(゚∀゚)━━!!
超ありがとう!!!
398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 23:34:40.19 5J4+LB+R0.net
背景色ピンクのテーマとか作ったら需要あるかな……?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 00:04:03.98 DwFw1Wd70.net
あ、サクラエディタの標準色なのね。やめとこ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 02:19:02.52 yiSaIo940.net
EmacsのPink Blissくらいになると
サクラエディタとの類似性は感じない
401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 02:41:30.31 Dgur03nq0.net
自作してもなかなか良い感じに仕上げられなくて残念な配色になってしまう。。
だから組み込みテーマや配布テーマもっと増えてくれると嬉しい
>>387
需要ありますよ!
Solarized風とかも欲しいなー(´-ω・`)チラッ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 16:39:08.86 oo2rvTgh0.net
「新規ドキュメントに書き出す」動作は
>>19 やマクロライブラリで見かけるコードでは以下のようになっていますが、
Editor.NewFile();
var d=Editor.Documents.Item(Editor.Documents.Count-1);
d.Activate();
d.Text=t;
d.Saved=true;
[ウィンドウ→タブを有効にする]を OFF にすると
Editor.Documents.Count が常に 1 になります。
そのせいで新規ドキュメントではなく、現在のドキュメントを書き出すので困っています。
複数のファイルを見比べるときはタブ無効が便利なのですが、
この場合、「新規ドキュメントに書き出す」動作はどうするのがよいでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 18:16:56.58 /fTCmG1V0.net
>>391
Editorはマクロ開始時にアクティブなEditorに固定なんで、改めて取得すればいい。
t="Lorem ipsum"
Editor.NewFile();
var e=Editors.Item(Editors.Count-1);
var d=e.Documents.Item(e.Documents.Count-1);
d.Activate();
d.Text=t;
d.Saved=true;
404:377
15/07/17 21:43:50.30 oo2rvTgh0.net
できました! ありがとうございます。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/24 19:54:39.98 D2dorRvT0.net
Win10でMery使ってる人不具合出てる?うちは32bitだが今のところ無い
406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 05:19:19.41 uUMVbDU60.net
>>394
win10での動作報告ありがたいです
現在はwin7 HP x64ですが早めにアップグレードするかしないか揺れてます。。
ところでMeryの検索、置き換え履歴の個別消去ってini弄るしかないのでしょうか?
選択状態+思い当たるキーでは消えてくれない。。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 09:27:53.67 F/IwXL7e0.net
オプションの履歴タブからじゃ駄目なの?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 15:13:07.72 uUMVbDU60.net
>>396
OPからの消去だと一括消去で個別消去は不可なので選択消去ができたらなーと思いまして
409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:34:06.69 ZK+nDd/m0.net
ベータ版手こずってるみたいだね
410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 11:58:50.90 91CyfX/c0.net
>>394
win10x64だが今のところ何も問題はない
411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 09:14:49.78 rAz3k2a50.net
>>399
build 10240 x64 だけど確かに私の利用範囲で異常は見つけられてない
412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 19:02:26.71 rDbBVHP60.net
プラグインとか何かで折りたたみ機能ってmeryに付けれませんかね?
それさえあれば最強なんですが…
413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 16:30:41.73 e8Mi1Xa87
折りたたみって、Window shade?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 11:41:21.10 jcnpn/6r0.net
>>401
無理
415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 16:08:48.81 DIdBy9n/0.net
作ってみたけど、折りたたんだところより前に書くと
折りたたんだ後の行番号が少しずれる。なんでだろう。
折りたたみを解除すれば正常にもどるんですけど。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 16:10:15.68 5eeAztqB0.net
折りたたみってコードの折りたたみ?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 16:51:25.99 34h/j2xF0.net
Meryにアウトラインのプラグインが標準で入っているから試してみればいいのに
使い方はggr
418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 17:08:38.14 UqG+61Vr0.net
>>406
アウトラインみたいなサイドペインを新たに用意するんじゃなくて
419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 19:21:12.65 KsfkuBG60.net
もどきならマクロで作れそうだけど使い勝手はよくなさそう。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 19:05:15.01 XI+CB0uk0.net
Mery Build: 2.3.0.5095
一行目が +-+- ではじまるテキストファイルを開くと
文字コードを UTF-7 と判定するのは俺の Mery だけだろうか。。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 19:15:34.02 x+7u2u8h0.net
すっかりアップデート忘れてて2.2.6.5031だけど再現しました
「+-+-」とだけ入力してシフトJISで保存
開いたらUTF-7と判定されなぜか表示は「++」
シフトJISで開き直すと元通り「+-+-」で表示されました
422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 19:19:07.43 x+7u2u8h0.net
私はこういう事に一切詳しくないのですが
wikipediaの「UTF-7」の項目に以下の記載がありました
もしかしたら関係あるのでわ?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> BASE64の文字の前に「+」後ろに「-」を置く。
> 「+」の文字自体は「+-」で表現する。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 19:24:42.49 XI+CB0uk0.net
>>410-411
自分のところだけではなかったですね。
テストと調査していただき感謝します。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 22:31:25.78 ua61hWEE0.net
窓の杜で特集されてました。
・今もなお進化を続けるフリーの国産テキストエディター「Mery」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:52:12.30 WZtkkvWD0.net
カーソルを合わせると関数がどういうものなのか説明が出るとかそういうもの作れるのかな
426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 05:31:37.27 ej1A+PvV0.net
そこまで来ると本格的なIDEだな
427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 10:44:27.04 EW/OBrHc0.net
少し違うけど"補完タン"のヒントやキーワードみたいな感じか
428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 10:45:37.47 GCpoYXrU0.net
もうちょっとイベントが豊富だったらなぁ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 12:44:42.60 50DV6Sut0.net
>>414
サクラエディタのキーワードヘルプみたいな感じ?
URLリンク(sakura-editor.sourceforge.net)
430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 15:52:25.75 oZ4/TKM/0.net
あまり多機能になっても重くなったら嫌かな
興味本位でatom入れてみたけど起動に時間がかかりすぎてお茶噴いた
431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 16:11:59.12 tzO3esil0.net
緑茶のカテキンでディスプレイが殺菌されたな
432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 16:38:47.56 c9TBJsUK0.net
>>418
そんな感じですね
>>419
辞書作ったりしなければ軽いままって作りにできれば・・・
433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 22:42:08.89 lWIkSgav0.net
>>414
検索したものがヒットしたらアウトプットバーにだすならマクロで行けそう
434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 23:50:36.59 oT4TSwKf0.net
>>414
昔 include を解析して単語補完するマクロを組もうとしたことがあったけど、
追加の include ディレクトリを取得できなくて諦めたことがあったな
>>418 のような事前登録式で >>422 のような表示形式であればマクロでも対応可能かな
解析必要だとすれば、C 言語でソースからヘッダが相対パスで見られるならまだ可能か
C++ や Java とかだとオーバーロードの解析が無理筋だし、javascript とかだと構文がフリーダム過ぎて無理だなー
435:407
15/08/16 13:00:51.03 1bVd/JW70.net
>>414
作ってみました
テキスト(正規表現)からアウトプットバーに説明を出力する感じです
URLリンク(www.haijin-boys.com)
このマクロと同じ位置に定義ファイルとしてhelp.jsonを作成して、
それにtext(正規表現), flags(正規表現のフラグ), description(出力する説明)の
プロパティをもつオブジェクトの配列を書き込んで、
このマクロを「選択範囲が変更されたとき」のイベントで実行するようにすれば
いけるはず
しかしなぜJSON.parse()が使えないんだ…
436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 14:02:05.76 4otL46Ia0.net
1.json2.jsをインクルードしていない
2.FileSystemObjectで使えないエンコードにしてる
こんなとこじゃない?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 18:33:43.37 1bVd/JW70.net
>>425
あっWSHだとJSONオブジェクトがライブラリをインクルードしないと利用できないのですね…
URLリンク(stackoverflow.com)
初めて知りました…
438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 18:45:23.72 5gUnFbRi0.net
>>424
作成お疲れ様です
JSON.parse() が使えないのは WSH が利用しているエンジンが IE7 相当だからです
もし利用したい場合は,include ライブラリに含まれている json2.js のような外部ライブラリが必要です
ただ今回であれば eval の方が速度的に有利だと思います(特にヘルプファイルが大規模になった場合)
セキュリティのことは正直気にしても仕様がないですし
439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 19:04:54.73 4otL46Ia0.net
むしろJSONが今や組み込みなのを初めて知った。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 20:47:02.48 1bVd/JW70.net
URLリンク(www.haijin-boys.com)
とりあえず定義ファイルがないと意味がないので
javascriptのオブジェクトの説明の定義ファイルを
適当につくってみました
mozillaからのコピペなので日本語訳なかったものは入れてないです
(コピペまずいかな…)
441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 21:51:42.19 5gUnFbRi0.net
>>429
更なる更新感謝です
> (コピペまずいかな…)
Createive Commons でライセンスされているので、出典元をページや定義ファイルなどどこかに明示しておけば大丈夫です
URLリンク(developer.mozilla.org)
URLリンク(creativecommons.org)
442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 22:42:48.03 1bVd/JW70.net
>>430
CC BY SAだったのですか、
もうちょっとしっかり出展を書いときました
443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 00:31:22.73 vXFF3iVC0.net
🍎
444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 20:04:28.17 3Y93ceqZ0.net
win10にしたんだが、ちょっと困っているので解る人いたら教えてくれ
デュアルモニタ環境で、サブモニタ側にタスクバーを表示してる
meryはタスクバーにピン止めしてあって、
たまにそのアイコンをクリックして新規ウィンドウを開いて使ってるんだが
win10にしてから、タスクバーから起動すると必ずサブモニタ側にウィンドウが出てしまう
ランチャから起動すると、ランチャの位置にかかわらずメインモニタ側にウィンドウが出る
タスクバーからの起動でもメインモニタ側に表示されて欲しいのだが解消法あるだろうか?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 16:26:17.66 g61If9fy0.net
このエディタは画面の下にファンクションキーを表示させることはできますか?
たとえば↓こんな感じ
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 18:34:55.41 7aAw3S3o0.net
文字列を置換する際、文字列を範囲選択せずにカーソル位置以降(文字列が範囲選択されている場合はその部分も含む)を
置換対象として置換する事は出来ますか
447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 19:29:01.70 jhTnTzkw0.net
両方無理
448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:04:11.96 B42tNtR80.net
>>434
これは宣伝だろ
面白そうだから試してみたいけど
449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 21:34:50.59 Rxp9o5if0.net
>>434
上だったらマクロバーを表示しておけばいける
>>435
マクロでならいける
450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 21:42:02.13 g61If9fy0.net
>>437
ごめんなさい、本気で宣伝じゃないです・・・
秀丸エディタとかにもある機能です
URLリンク(www.fwindows.com)
>>438
ありがとうございます、上ならファンクションキーの表示が実現できるのですね!
[Fn]、[Shift]+[Fn]、[Ctrl]+[Fn]、[Shift]+[Ctrl]+[Fn]、[Shift]+[Alt]+[Fn]、[Ctrl]+[Alt]+[Fn]、[Shift]+[Ctrl]+[Alt]+[Fn]と、
大量のファンクションキーに機能やマクロを割り当てたいので、画面に表示されないとわからなくなっちゃうんですよね
早速試してみます!
451:420
15/08/22 21:50:41.17 OGb2WqBy0.net
>>438
やり方を教えてもらえますか。自分で調べた限りでは無理でした
452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:19:18.63 Rxp9o5if0.net
>>439
あまりよくわかっていなんですが
ファンクションの表示ではなく正確にいうと
マクロを作ってそのマクロに対してボタンを割り当てていくって感じですかね
>>440
範囲選択せずにというのがそれをなぜしたいかという場合によってですが、
カーソル位置&選択位置が変わらないようになら
URLリンク(www.haijin-boys.com)
のStateBackup.jsを使って
一度カーソル位置と範囲選択を保存して、範囲選択させて、
さらにカーソル位置と範囲選択を戻すというマクロを組めばできます
453:420
15/08/23 10:06:48.92 zkKcrYrR0.net
>>441
試してみましたが出来ませんでした
454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:06:19.93 ToXNwbUh0.net
>>442
組んでみたところできたのですが、どこがどうできなかったんですか?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 15:02:38.57 mThpLNFO0.net
>>443
[表示]>[ツールバー]>[マクロバー] でマクロバーは表示できたのですが、
[Shift]キーや[Shift]+[Ctrl]キーを押したときに、マクロの表示が切り替わらないのです
登録したすべての常にマクロが表示されてしまいます・・・
456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 15:41:44.93 GrEmIc9n0.net
もうプラグイン作るしかないんじゃない?
作るためのソフトは無償公開されてるんだし、勉強したら作れるよ!
457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 16:39:45.36 1sR2wuH90.net
458:rget="_blank">>>444 それは高望みしすぎでしょ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 16:44:01.11 3j3WXo7v0.net
秀丸にある機能なら、おとなしく秀丸=4000円払って使った方がいいんじゃね?
460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 17:50:53.26 exX3Rxc90.net
秀丸エディタのライセンスは買って持ってるんだけど、
使い勝手が悪かったから別のエディタ使い続けてたんです
で、何年も前から更新が止まっちゃって、色々なエディタを試用してたら、
このエディタが一番使い勝手が似てて乗り換えやすいかな、と
ファンクションキーの表示は無理そうなのでプラグイン自作してみまーす!
461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 22:08:26.44 ZPS2dRf/0.net
>>448
アドバイスだが,プラグインからマクロの呼び出しはできない
Mery 標準の機能やプラグインとして載せた機能なら実行できるが
# マクロメニューの上から何番目,と決め打ちなら実行できるけどね
462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 22:37:45.67 TtneN0BE0.net
>>449
助言ありがとうございます
マクロを呼び出したいわけじゃなくて、割り当てた機能名を表示したいだけなんです
でももう心が折れそうで諦めようかと…
私にはハードル高すぎました
463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 12:26:37.50 yHunn+3q0.net
VBSやJS以外でのマクロってどうやればいいんでしょう。
Active~インストールだけでは駄目?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 19:25:37.79 VkfUgF1w0.net
日本語で頼む
465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 22:47:30.81 mJoEcX/60.net
>>451
インストールして拡張子を合わせれば実行できるはず
ActivePython なら .py みたいに
ただ JScript 以外は実績少なめなので,問題があるかもしれない
466:436
15/08/26 00:45:24.68 pMWAOAJp0.net
そのはずですよね。
でも実際やってみると動かないんですよねぇ。
インストールして環境変数OK、念のため再起動もしたけど「Alert(5//4)」の一行すら駄目。(Win8.1,Win10共に)
467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 03:28:13.96 Ww2+YADo0.net
>>454
試していないのでわからないですが
URLリンク(stackoverflow.com)
ここらへんとか関係してるのでは?
perl = new ActiveXObject("ScriptControl");
perl.Language = "PerlScript";
perl.AddObject("window", this);
perl.ExecuteStatement(perlcode);
こんな感じにかかなきゃいけないみたいな感じもありました
468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 07:29:47.52 4CltDY3x0.net
>>454
window.Alert(5//4)
を .pys で保存して実行したら動いた
(Windows 7 x64 で ActivePython 32bit をインストール)
Python だと window を省略できないみたい
469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 08:57:47.57 yYPDOwUJ0.net
>>456
解決!
32bit版でないと駄目だった様で。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 09:24:27.66 TGBhd8a90.net
viのヴィジュアルモードのようにShift押しっぱなし状態に出来ませんか?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 11:19:29.41 F99Y6YUl0.net
Windowsデフォルトの機能で、Shiftキーを5回連打すれば固定キー状態に移行できるでしょ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 22:38:09.07 TGBhd8a90.net
>>459
やってみましたが大変なのでちょっと……
473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 16:47:18.28 QqSJjJa90.net
編集、上書き保存のとき、編集前の状態を指定のフォルダに保存するには具体的にどうすれば出来ますか?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 19:30:37.11 cQ5T3zwl0.net
イベントで保存すればいいんじゃない
ただしMery組み込みのSave使うとドキュメントのパスがそのバックアップのパスになっちゃうから
FileSystemObjectなりADODB.Streamなり使わなきゃいけないけど
475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 19:42:46.16 QqSJjJa90.net
>>462
レス、ありがとう。
でも、わたしには理解できません。
質問の説明不足だったかも・・・
上書き保存の時、無条件に指定のフォルダにバックアップとして編集前の状態を保存したいのです。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 21:22:52.78 Wi77/AKS0.net
編集中のファイルを指定のフォルダにコピーするマクロ書いて、ファイル保存前イベントとして登録すればいい
477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 21:23:59.09 zNhxXx2y0.net
>>463
普通に考えたら、保存時じゃなくて、開く時にバックアップ作るべきでは?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:38:16.70 QqSJjJa90.net
>>465
開いてバックアップは�
479:ィかしい。 修正あるかもわからないのに・・・ あくまで、自動でバックアップだよ。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 23:03:43.69 A2dFWx640.net
開いてバックアップではなく、
開く時にバックアップと言っているのでは
それが自動でもいいけど
481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 23:04:16.05 ZT62LrfZ0.net
>>466
定期的に自動バックアップする機能がある場合,まず起動時に一発というのがあるので,そのことかな
簡単な機能だけ作ってみた(強制上書,タイムスタンプ履歴なし,異なるフォルダとかの配慮なし)
URLリンク(www.haijin-boys.com)
を導入して,次のマクロを保存先フォルダパスを書き換えてから Ctrl+S あたりに登録しておく
なお,イベントだと保存後にコピー走って意味がないので,キーバインドでの登録を推奨
#include "include/IO.js"
var folderPath = "Z:/test"; // 保存先のフォルダ名
IO.CreateFolder(folderPath);
if (IO.Path.IsFile(Document.FullName)) {
var file = new IO.File(Document.FullName);
file.Copy(IO.Path.Add(folderPath, Document.Name), true);
}
Document.Save();
482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 23:17:21.58 zNhxXx2y0.net
あ、上書き保存時に、既存ファイルをコピーしたい、ってことだったのね
ごめんね
483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 00:43:06.13 qyECIu+A0.net
逆に開いてバックアップして変更なかったら閉じるときに消せばいいのでは?
ファイルの状態をtxtに出力でもして
484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 02:44:13.13 1WOWqGNy0.net
454の推測通りでいいなら、ファイルを保存する前のイベントでマクロ起動して、
そのマクロ内で、(セーブ前の)該当ファイルを、所定のフォルダにコピーするようにすればいいだろ。
難しい話ではない。 過度に汎用性をもたらそうとかしなければ。
(しかし作る気はない)
485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 11:37:32.48 kPVt3vj30.net
バックアップ対象がある特定のファイルなら
自分はバッチやwshのスクリプト書いて
日付時間の入った名前のフォルダにコピーされるようにしたりしてる
486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 07:16:19.96 zgVvDVws0.net
どぜう
ちふぎ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 13:19:06.54 Mogc9bVV0.net
MeryはほんとにPC初心者にも分かりやすくて良いなぁ
サクラエディタ良いよって言われて見てみたときは死ぬかと思った
488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 14:14:34.55 Lgkr9E7R0.net
具体的にどの辺が分かり辛くてどの辺が分かり易いか書けよ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 05:50:45.56 G0WbK6bQ0.net
どの辺が分かり辛いか分かるぐらい理解できてるのなら悩む必要はないと思う
490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 00:13:16.20 pXNFKxRj0.net
Meryさんって、なんか行間広くない?
オプションで0に指定してても、メモ帳より広い感じがするんだけど…
491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 00:14:53.68 XoPRGgMi0.net
スクショ並べてみたら
492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 00:32:58.36 pXNFKxRj0.net
やっぱ広いねぇ
URLリンク(light.dotup.org)
493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 01:11:20.36 XoPRGgMi0.net
こんななった
URLリンク(i.imgur.com)
494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 01:18:46.34 XoPRGgMi0.net
>>2のとこでちょうど1行ズレてる
AkelPadとメモ帳が一緒かな? でgPadとMeryが一緒
行間設定はメモ帳以外0にしてフォントもそろえたんだけど
495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 18:27:16.70 bEobed/V0.net
俺がメインで常用してるJmEditor2(TEditor使用)と比べてみたところ、
Jm2での行間2とMeryの行間1がちょうど同じ間隔の模様。
Meryで-1と言うのが設定できたら、それが他のエディタの0に相当するのだろうと思われる。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 18:40:13.13 ndFJR/w80.net
カーソル行下線や波線の表示スペースを1ピクセル確保してあるからじゃないかな
________ ←アンダースコア並べて見ると分かりやすい
行間0でも下線が文字に被らず、アンダースコアが次の行の文字に接したりしない
497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 19:15:41.88 AcRt/Ex50.net
MeryのAndroid版がほしい今日この頃
一強状態のJotaが雲行き怪しくなってきて、そこに付け込みあるAndroidのスレでは中華製テキストエディタを推すやつが出てきてる
498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 09:38:34.04 Zqf7IGR80.net
>>484
どうでもいいけどAndroidならインストール時にネットワークアクセス権
の許可聞いてこなけりゃどこ製でも大丈夫だろ。
聞いてくるorそもそも機能的に劣ってるならそれを指摘してやるだけ。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 13:00:51.08 i+7zV9MT0.net
>>485
そのスレではネットワーク権限無くても外部から操作する方法があると国産ファイラーを例に取り報告がされてる
俺はそのファイラーのことは信じてるけどね
500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 04:58:18.05 TbipCvKl0.net
モジュールうんちゃらで読み込み違反がうんちゃらってのがたまに出る
501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 12:51:58.66 yP4ITPls0.net
Firefox の Grab and Drag みたいに中ボタンでのドラッグ、
つかんでスクロールするみたいなことは可能でしょうか?
Adobe Reader の PDF のつかむ感じ。
改行なしだと下のシークバーのボタンが小さくて、
横スクロールが大きく動きすぎて操作しにくいです。
中クリックのスクロール操作も、チマチマするか、一気に速度が上がるかで使いにくい。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 16:27:33.07 vOo8XdBg0.net
不可能
そういうのは閲覧が主目的のツールで実装される機能でしょ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 22:46:34.75 5jvbHS8P0.net
>>488
両方とも本家で要望として上がったことがあったけど,今実装されてないからお察しだね
一応 ATL + マウスホイールで横スクロールするプラグインはあるけど,いかが?
URLリンク(merysmacro.up.seesaa.net)
504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 00:32:43.52 T9Io8npz0.net
>>488
ドラッグスクロールが設定可能な汎用のマウスジェスチャーを使えばいい
505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 12:56:19.98 mcp7yfFA0.net
>>489-491
ありがとうございます。試してみます。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 23:52:29.44 ppmsLqHM0.net
現在の編集モードのプロパティを一発で開けるショートカット等ありませんか?
いちいち表示→編集モード→編集モードの設定→プロパティと開くのが面倒なんですが
507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 00:03:18.90 zOsg+jMO0.net
編集モードの設定も一番上じゃなくて一番下にあって使いづらいね
508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 00:04:24.44 zOsg+jMO0.net
あとはプロパティウインドウから直接適用できるボタンがあるといいね
509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 00:58:30.57 S0I+sRPg0.net
>>493
美しくはないですが
hoge.js に以下を貼り付けて保存
var shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
for (var i=0; i<WScript.Arguments.length; i++) {
shell.SendKeys(WScript.Arguments(i));
WScript.Sleep(20);
}
huga.js に以下を貼り付けて保存
var WSH = "hoge.js";
if (WSH.indexOf(":") < 0) {
WSH = ScriptFullName.replace(/[^\\]+$/, "") + WSH;
}
var shell = new ActiveXObject("Wscript.Shell");
shell.Run('WScript.exe "' + WSH + '" "%" "V" "M" "C" "{TAB}" "P"');
同じフォルダに置いて,huga.js を Mery のマクロに登録して実行
ファイル名は適当に変えてよし(ただ WSH の定義は合わせて変えるよう)
510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 04:04:28.71 wZbsWKb/0.net
>>496
最後の一行を
shell.Run('WScript.exe "' + WSH + '" "%P"');
editor.ExecuteCommandByID(2144);
に変えると、ちょっとだけ、よくなるとおもうよ。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 04:06:04.97 wZbsWKb/0.net
PCのスペックによっては、
hoge.jsの一行目に
WScript.Sleep(20);
挿入したほうがよいかもしれないけど、うちではいらんかった。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 13:02:33.00 l28ER3/W0.net
いろいろと解決策ありがとうございます
var shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
shell.SendKeys('%P');
Editor.ExecuteCommandByID(MEID_VIEW_MODE_CUSTOMIZE);
ちょっとアレンジしてみたけどこれだけでも大丈夫っぽい?
けどなんでSnedKeysが後じゃなくて先なのか分からん…
513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 15:13:16.84 S0I+sRPg0.net
何か色々と方法があって面白いね
>>499
私の環境ではそれで完璧ですね(MEID_VIEW_MODE_CUSTOMIZE = 2144; は必要ですが)
Sendkeys が先にくるのは,ExecuteCommandByID が画面を閉じるまで制御を返さないからでしょう
WSH 版だと SendKeys で実際にメッセージが送られる前に画面が立ち上がるからうまくいくのでしょうけど
WSH 経由でなくてもうまくいくのは不思議ですね
514:485
15/09/12 15:19:01.28 S0I+sRPg0.net
そういえばマクロ中での SendKeys はそのときに処理されず
マクロ終了してから処理されるみたいな動きがあったな
(多分メッセージ処理をせずにキューしてる)
多分それが上手く作用しているものと思われる
515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 18:17:59.01 qorjdcm70.net
作者がDelphi 10 Seattle買ってるぞ!
516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 18:38:12.66 NhMIrZlP0.net
ふあっ!? 遂に踏み切ったか
ツイッターがお祭り状態
517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 23:48:41.16 eNuggi210.net
Mery 2.4.1.5846が出たぽい
518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 23:53:35.55 +JLd9TSx0.net
メリーさんはアルパカになる?
519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 23:57:02.22 Y48ux6ql0.net
めりいいいいいいい
520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 07:59:41.96 29EmootK0.net
デフォルトの字間が広がったみたいで、ちょっと違和感
521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 22:16:36.61 Ub7D0sba0.net
昨日出た奴の修正版が出たぽい
Mery 2.4.1.5846
↓
Mery 2.4.2.5847
522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 23:05:38.43 3dQ5sH1P0.net
修正内容はこれらしい
>Windows 7 + Google 日本語入力 + トゥルーインライン入力の不具合
523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 15:46:29.57 hWwatY8p0.net
VxEditorから乗り換えました
かなり重いのが難点ですが、なかなかよいですね
しばらくお世話になりそうです
524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 17:34:09.04 o2P6khfV0.net
文字間狭くできない……
ソースコードとかちょっと見づらい
525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 18:25:36.92 aLer6XAO0.net
見た目そんなに変わったんなら、続報あるまでアップデートするの待つかな
526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:08:27.92 R5+mcEUj0.net
アップデートしてみたけど、文字間のデフォルトは 0 で変化してないよ
文字間 0 なら従来どおり
行間と同様、マイナスには指定できないので狭めたりはできないけども
527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:38:26.35 o2P6khfV0.net
あれ?俺の気のせいかな
以前よりも字間が空いて間延びしてるように感じたんだが…気のせいならスマン
マイナス指定は一瞬(下のサンプルに反映する)だけできるけど決定で0にされるから
デフォより狭くはできないね
528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:47:14.79 MwyuCRyH0.net
いくつかのフォントで、DirectWriteのOnとOffで字間が微妙に変わるな。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:49:50.43 MwyuCRyH0.net
IPAゴシックとかMigu 1MとかMeyrioKeGothicとかのサイズ10で
530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 21:14:44.49 B5s1XXOz0.net
DirectWriteは綺麗になるけどかなり重いねぇ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 17:59:21.83 lomrBW0s0.net
右下のステータスバーに表示される改行コードですが、
LFのテキストファイルでもCR+LFって表示されちゃいます
バグですかね?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:14:08.93 zYEClpIZ0.net
改行コードが混ざってると、そのうちのどれかで表示されるようだ。
ちょっと試したところ、最後の改行文字で表示されるっぽい。
なお、保存するとステータスバーで表示されている改行文字に統一される。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:39:45.45 lomrBW0s0.net
なるほど
当方の環境では、複数のエディタ、DFで確認しましたが、
改行コードが混ざっているようには見受けられないです
確かに保存するとCR+LFとなりました
534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 22:01:47.66 MCtFwrih0.net
サクラエディタで確認してる?
改行の記号が全部LFの「↓」になってなくて
最終行だけEnterキーみたいな右上→右下→左下のCRLF矢印になってるんじゃ
Mery最新2.3.0.5095で確認したけど、文字コードUTF8/ShiftJIS/Utf16BEいずれも再現しなかった
最終行の改行コードが適用されてる
535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 00:41:25.59 n9U2UQ8w0.net
なぜサクラエディタ…
536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 02:00:42.74 dHLKlcxW0.net
Meryもたしか改行の記号、改行コード別じゃなかったっけ…
537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 02:19:54.12 dql43L2q0.net
オプションの記号タブに「CRとLFを区別して表示」
という選択項目がありますね。
そんな事は知ってんだよ!と言われそうだけど
538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 02:27:22.30 n8uOmKbp0.net
Meryは読み込むときに、どれかに統一しちゃうけどな
539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 02:41:28.44 /ERNApRq0.net
Mery 2.4.4.5877が出てた
540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 10:47:04.35 LuTrqZiF0.net
>>525
おかげで正規表現もマクロも楽なんだよね
当然別々に扱いたいという要望もあるけど
それはサクラエディタ始め別のエディタに任せるってスタンスだし
でもこれで困るのって Excel のオレオレ仕様な CSV 扱うときぐらいかなぁ
今時差分なんかも改行コード無視するオプションは普通にあるし
541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 09:48:29.98 wR/jV4Bd0.net
2段階入力できないのかな。。。
^q^fで検索とかにできないのかな
542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 10:56:09.35 rh08ejqm0.net
>>488
自分は、一行の文字数を300とか多めにして、指定文字数で
折り返すで対応してる。
ソースコード編集なら、実質折り返しなしと使い勝手変わら
ない。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 14:42:13.08 ukIHFdwl0.net
>>529
なるほど。いいアイデアですね。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 08:33:53.29 RxTJmrUG0.net
>>528
一応AutoHotkey使えばできる。というかやってる
545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 08:36:20.82 heKRaCeq0.net
>>531
そういうことじゃないから
546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 08:38:54.20 RxTJmrUG0.net
>>532
標準機能になんか絶対しないだろw
547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 08:39:59.54 heKRaCeq0.net
どうして絶対なんだ?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 08:47:24.13 RxTJmrUG0.net
Wikiのトップページでも読んで設計理念を知りなさい
549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 08:59:16.64 lfsB3TIc0.net
なぜwikiなんだよw
それ誰でも編集できるからwww
550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 18:06:13.18 5/zBjedv0.net
いつ実装されるか、それこそ永遠に実装されないかもしれない要望を
正座待機してるよりは >>531 にAHKスクリプトくれくれでもして
一度試してみりゃいいと思うんだが
俺は513が望んだ挙動すると思うよ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:13:53.90 lfsB3TIc0.net
マクロ
プラギン
552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 20:14:56.46 ID+f4Jc+0.net
じゃあマクロかプラギンで作ればいい
553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 00:11:07.89 GWWWWJ290.net
2.4.5.5910
554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:08:53.08 DmTAAwqr0.net
今気づいたが、Mery3からはvista切られるんだな……
555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 20:47:45.29 M+a90Xz20.net
Vistaは再来年でサポート切れるからまぁ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 23:04:18.11 Fq4dA7v00.net
ええい!zipはいい!exeはまだか!
557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 07:01:10.83 f48mRt6u0.net
作者ブログ記事になんでいつもイミフな画像つけてるんだろうと思ってたが、自分で撮ったやつだったのかw
558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 08:53:27.50 0EqPjkek0.net
フィリップ・グラスも知らんとかこれだから低学歴は
559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 11:20:26.08 /OxAxppi0.net
学歴は関係ないだろ!
560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 20:30:57.51 K5UpkMfr0.net
Delphiって使いやすいの?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 20:55:52.72 mB9ssNRd0.net
XP(無印Delphi 7辺り)までは完成度の高い良い開発環境だったな。
それからはメイン開発者がMSに引き抜かれたり
転々と親会社が変わったりして惨憺たる有様になった。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 22:18:28.83 xvPvmofb0.net
・GUIが作りやすい
・コンパイルがめちゃ早
・なのにネイティブ
で Microsoft が今みたく開発環境に力を入れてなかった頃は覇権だったね
Microsoft が GUI 開発にも力を入れ始めてからその牙城が崩れ始めて
焦って Linux とかでも同じ GUI が使えますって迷走して自滅した印象
563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 23:01:45.13 mB9ssNRd0.net
GUIの意味が分かってない印象
564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 00:12:45.12 Y3uR654d0.net
MSに引っこ抜かれたんじゃない
上層部と方針の違いでけんかして負けて、飛び出して、チームごとMSへ行ったんだ。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 00:21:48.16 e+VzAPVW0.net
なんか最近はまた良くなってるらしいよ<Delphi
566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 01:00:56.05 qsm6H58E0.net
delphi製ってメモリ消費が少なくて、起動も動作も爆速なソフトが多い印象。
使う側としては好印象。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 01:04:10.41 g0U+5h0h0.net
Delphiで作ったのは実行時にコントロールの動作にくせがある感じがする
568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 08:28:53.63 r75xhHira
本当に自分の使いやすい環境をっていうこだわりがある人が使ってるから、出来たものもこだわりが感じられる気がする。あくまで印象。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 08:59:34.57 kQqfoABj0.net
エディタのフォントを大きくしたらアウトライン側も大きくなるけど挙動を分けられない?
570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 11:41:14.33 MIfvE4eL0.net
>>556
テキストエディタ Mery part3
スレリンク(software板:52番)
571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 18:21:42.79 kQqfoABj0.net
>>557
トンクス
572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 00:19:06.87 4ibuzBdB0.net
Meryは余計な機能をオフにできないとか
あった方がいい機能がないとかやっぱり使えないわ
TeraPadの方がいい
高機能でもないかといってシンプルで使いやすいわけでもない
573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 00:23:43.98 13gQEdT+0.net
そんならAkelPadの方がよくね?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 00:41:05.53 CnIciu630.net
TeraPadも良いエディタだと思うよ
でも今はUTF-8で書かれた設定ファイルやデータとか多いからね
そういうものを編集しようと思うとフリーでめぼしいのはMeryくらいしか思いつかないんだよね
575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 08:48:56.03 miqWzpSb0.net
別に無料なんだし使いたい方を使えばいいんじゃないかな
4 千円とか 1 万円とかするなら、乗り換えよりも改善要望出すだろうけど
576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 10:59:05.40 cEjAktwh0.net
>>561
gPadも一応候補にあがるかな
正規表現で改行をまたぐ検索が出来ないんで私はmery使ってるけど
CSVモードなんかもあって面白いEditor
577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 13:38:00.35 sdHFPQKv0.net
メインに使うものは決めてるけど
常時4個くらいテキストエディタインスコされててそれなりに使い分けしてる
578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 00:35:11.19 N6hudlFa0.net
>>564
我もじゃ。
Meryはユニコードを扱う必要がある場合に使用している。
強調表示の設定で、比較的強力な正規表現でも設定できるところもいい。
なんか、3ヶ月前(>>367-385)にも同じような話があったみたいだね。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 07:21:08.06 xea35O4K0.net
Win7のクラシックテーマ環境で使ってるけど、タブの視認性が悪くて困る
真魚とかJane系のボタン型のタブ表示もあれば良かったのにいいい
580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 12:00:42.54 1tf3+Ntc0.net
>>566
>>252
581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 13:00:45.76 xea35O4K0.net
>>567
暫くスレ覗いてなかったせいで全然気付かなかった
ありがとうありがとう本当にありがとう
お前になら掘られてもいい
582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 13:49:07.55 1tf3+Ntc0.net
たまげたなあ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 13:57:49.75 4PjuaMD/0.net
Tama Get A Now
584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 14:27:59.46 T2+d/2sA0.net
Redbone - Come And Get Your Love
URLリンク(www.youtube.com)
585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 19:52:02.70 ER9iwi0D0.net
VimでMeryのマクロみたいにキーマクロを保存しておいて今後いつでも呼び出して再利用するっていうのはできないのかね
ググってもキーマクロの使い方は出るけど保存の仕方が見つからない
これ出来ればマルチプラットフォームではるかに高機能なVimへの以降が完了するんだが……
586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 20:51:23.27 bmH1Oy5O0.net
Vimスレで聞けよ
587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 21:11:51.20 ER9iwi0D0.net
VimmerがMeryのことなんて知るわけないやん
588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 21:31:38.60 JodbgHcH0.net
↑のバカはなんでこのスレにいるんだろう…
589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 00:01:41.81 ZrnUAFHW0.net
elispってつかえますか?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 21:35:28.34 IyOzXUvm0.net
これGoogleIMEと相性悪いって事はないよね?
俺環だろうけどたまに文字入力に失敗するんだよな
「あさひ」を打ったら「あsあhい」になったり
キーボードの不調でもないしMery上だけでしばしば起きるっていう
7x64の2.4.5.5910
591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 19:14:51.35 Uo6QKUAB0.net
>>577
気にならなかったし改めて適当にテストしたけども
"変換中の文字列を挿入モードで入力"のチェックも関係なくうちじゃ問題なさそう
7x64 Mery 2.4.5.5910
GoogleJapaneseInput-2.17.2300.0
592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 00:03:56.55 nPly34RC0.net
ファイルから検索って対象ファイルにオフィス文書指定できるようにする気なさそうかね?
MS-Office,PDF,ODFなどなど
特にxlsxとodsに対応してくれると非常にありがたいんだが
593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 08:01:21.22 ugO5ROlr0.net
>>579
ライブラリ(?)的なもの作って提供してあげたら機能拡張してくれるんじゃない?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 20:45:05.69 qIVtC0ni0.net
>>579
xdoc2txt と連携できる検索ソフトを探した方がいい
使ったことはないけど、HNXgrep あたりが良さそう?
595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 04:21:25.30 2OsVDTYx0.net
>579
以前に出た複数エディタの棲み分けともかぶるけど、OfficeモノやPDFファイルの
縦断検索が必要なとき、ウチではVxEditor内ツールのVxGrepを使ってる。
これVxEditorを介さずに直接VxGrepを起動できるのが便利なのよね。
今調べたらxdoc2txtってユニコード版のVer.2になってたから、確かにShift_JISベースの
VxEditorに頼るよりユニコードネイティブなMeryが対応した方が自然な感じではあるよね。
蛇足ながら棲み分けの例:
Mery
…txtファイルに関連付けしている謂わば本妻
…JScriptで書いた自作マクロでテキスト整形したいとき
Otbedit
…メガバイト級のファイルで一括置換したいとき
…文頭・文末の禁則文字を個別に設定したいとき
…一時的に禁則処理を無効にしたいとき
…任意の文字列が含まれている行だけ消したり残したいとき
…Meryとは異なる挙動の正規表現で検索置換したいとき
VxEditor
…VxGrepで複数の.xls .doc .pdfファイルから任意のキーワードを探したいとき
…csvファイルの行頭以外のグループでソートしたいとき
今じゃlubuntuに移行した身だけど、上記三種のエディタとDevasは、Wineを介してまだ手放せない。