Giveaway of the Dayについて 7Daysat SOFTWARE
Giveaway of the Dayについて 7Days - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 22:55:02.57 nbphPh1l0.net
>>498
PhraseExpanderなら今見たら終わってた

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 00:03:31.60 97i4F1Tu0.net
All My Songs Database 2.5
ファイル名が日本語だと所々文字化けする。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 17:21:24.91 Ry/SWB930.net
そろそろZemana Antilogger が来てくれないと困る

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 18:34:10.94 RIjWwff10.net
>>502
それ1月に配ったきり知ってる限りココ以外でも配ってないよね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 19:20:01.87 jv+14FkE0.net
買えということか

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 12:30:50.17 QpbVoXL60.net
>>503
去年の9月か10月に配られて、SNSか何かで30日延長コードもらって、
あと5日でそれが切れるみたい
SandboxieやComodoとも共存できるし、重宝していたんだけど

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 14:07:10.57 Qi2Hp2VJ0.net
撒餌を食べた者の哀しさかな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 14:11:06.38 4vlqiCGB0.net
結局Antilogger入れても何の反応もなくずっと過ごせたので
アンインストール決定

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 16:25:25.13 8y/7w6Ir0.net
Windows10 Previewアップデートしたら
Auslogics Disk Defrag Professionalの
ライセンスが抜けてしまってた。
シリアル番号控えてて良かった。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 16:41:15.60 3BMFbBQh0.net
今日のゲーム、抽出後のファイル名がSetup.exeなのでUnWrapper_GOTDを実行する前に
元のSetup.exeとSetup.gcdのファイル名を変更しておく必要がある

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 16:45:01.77 8y/7w6Ir0.net
>>509 またポカミスか・・・・。
最近多いなあ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 20:25:48.58 Da+8GfBK0.net
Wondershare MirrorGo 6か月ライセンス
これ、レジストリ追加あまりに多すぎだろ....
1000超えてるとか、ちとやりすぎ。
アンインストール時に絶対ゴミ残るって
パターンだろうな。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 20:29:08.46 fu/tnGB90.net
Ashampoo Uninstaller 5が活きるな!

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 07:35:33.26 I/PrpQE+0.net
sharewareonsale.com に Free Process Lasso Pro (100% discount)

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 22:34:46.64 9fUrL/Xo0.net
GOTDではスレ違いになる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 15:14:09.92 mUVgcKwr0.net
昨日から
giveawayoftheday.com This domain is under construction
のままだ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 15:23:12.81 cLGs1iRu0.net
MiniTool Partition Wizard Pro 9.1の評価高すぎ!

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 17:10:24.41 EZyhkNxs0.net
GOTD常連のInpaintさん

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 18:18:35.94 hu6nAkBy0.net
Inpaintはいいよね使う機会は今のところ無いけども

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 21:21:16.68 7pDCAGMl0.net
水着グラビア画像に一回使ってみただけだわ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 22:13:58.85 admG/DQq0.net
>>519
俺も水着消そうとしたんだけど
人体切断マジックが起きた

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 14:36:18.92 SKfpniFT0.net
giveawayoftheday.com This domain is under construction
Inpaintが手に入らない!!!

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 14:55:54.72 EAt3Kt9f0.net
www.giveawayoftheday.com

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 16:10:40.65 VOpoA6WJ0.net
有無を言わさず日本語サイトに飛ばされるのは何とかならんのか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 16:57:41.47 LQjOeCzg0.net
日本語サイトのurlだからじゃね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 21:17:55.92 W4QXoY/w0.net
「英語ページ見たいな~」って時は表示した瞬間に中止してる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 16:22:05.64 CRXf3o0i0.net
「ファイン管理」ってなんですかね…

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 16:41:12.68 LLxSrcj00.net
XYplorer Pro キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 17:34:25.31 JovFvNDF0.net
ようやく14.40から更新や

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 19:15:50.84 J5Wrm4a60.net
XYplorer Pro おおおお!来てるし。
これはインストールするしかないっしょ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 01:54:05.35 oMGLtX050.net
これ待ってたよー

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 04:12:04.15 wnWr1CQx0.net
XYplorerはListaryと一緒に使うとかなり便利。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 14:47:40.94 EZD4efsz0.net
抽出できたらなぁ…(´・ω・`)

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 15:12:36.01 nNQ2CBHL0.net
UnWrapper_GOTD v2.04で抽出できたで

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 15:14:01.26 SGiBwX150.net
仁を捨てさり複と成す

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 16:22:23.18 ju7Wqc1P0.net
あああ!終わってた…(´;ω;`)

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 21:05:15.87 rzH8mYuB0.net
XYplorerPro1590-pl3wy7.zip

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 21:39:13.49 KPGHGEwn0.net
ダウンロードは出来てももうインストールは出来ないよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 21:55:22.24 H1oyF3mx0.net
え? そうなんだ?
落としたけど忙しくてインストールしてないや。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/07 22:00:26.27 nNQ2CBHL0.net
XYplorerってフリー版で十分じゃね?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 00:43:05.60 hdil8W6q0.net
フリーでも十分使えるけど、ただカタログが使えない。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 09:31:15.42 kQjPHmV40.net
XYplorer使っているけどいまいち使いこなしていない気がする
みんなタブエクスプローラー以外にどんな使い方してるんだろ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 10:43:29.93 hdil8W6q0.net
Listaryと一緒に使うといい。
自分はXYplorer上でホイールクリックでお気に入りを呼び出したりして使ってる。
それにデスクトップからいきなり検索できるから簡易ランチャーみたいにできる。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 15:32:14.13 GUGFU3lL0.net
それどっちもXYplorer関係なくね?w

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 17:43:35.45 9NBU2rPs0.net
XYplorer、今のはわからないけど、
いわゆるマイドキュメントを表示させてると「指定されたパスが見つかりません。」っていうエラーがでるのがなぁ。
まぁ、名前をカスタマイズしてるからなんだろうけど、エラーが出るファイラはこれだけ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 17:49:52.74 WIINOTVU0.net
名前変えてどうしたいんだかw
まぁそんな変なことする奴ほとんどいないだろうし
お前が報告しなきゃ直らないだろうな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 18:06:21.47 Kc81Uu6H0.net
マイクロソフト様にいただいた大切な御フォルダを勝手に変えるなど許されない
俺は新しいフォルダもデフォルトの名前
新しいフォルダ(251)をさっき作った
全て初期設定だからハックされまくり
許さん

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 18:06:49.65 hdil8W6q0.net
>>543
たしかに言われてみたらそうだなw
ただListaryでメニューを出せるファイラーの一つにXYplorerがあるから使うと便利だと言いたかった。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 09:00:54.80 bj8/U75g0.net
今日の評価高いな
抽出したのは公式からダウンしたのとハッシュ同じだった
2012年の時のバックアップがあったので試したら
レジスト済みのsound.dllの上書きでいける

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/11 18:33:24.59 plQHKR8c0.net
シャンプーSnap7

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 17:01:08.16 6RXivbzu0.net
最近のシャンプーは日本語入ってるんすねー

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 22:02:21.07 eu2wFboO0.net
Snap7
使い辛いわ・・・・・

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 20:14:09.08 y2nZO5Ur0.net
ePub to Kindle Converterインストール出来ないんだが俺だけ?
インストーラーでStart押しても0%から進まない

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 20:51:47.89 jpDnOTn70.net
>>552
これ本体をネットからダウンするタイプのだな
鯖が混んでるとかじゃない

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 21:48:36.44 y2nZO5Ur0.net
そっかありがとう

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:15:13.16 PyzfQEkS0.net
ePub to Kindle Converterだけど右綴じ対応してなかったわ
そのままkindlegenに突っ込んだほうがマシだった

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 19:26:32.89 vU13qC1+0.net
下w

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 00:27:49.05 jzi65nrL0.net
AnyMP4 Blu-ray Player、 Macgoと似てるな。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 01:02:07.11 kXQKdD6U0.net
どうせ中華お得意のメーカー名とか替えただけの中身一緒のやつじゃね?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 01:24:03.71 MZK82Zhq0.net
GUIがモロマンマAisee

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 01:56:38.25 jzi65nrL0.net
Tipard Blu-ray Playerこれにも似てるよな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 13:26:48.82 bG41x6/H0.net
VLCベースのプレーヤーだし
不自然な評価のGoodの多さからしてAiseesoftグループだな、Tipardも同じ
Converterとか他の製品も同ものだね

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 00:47:48.93 I1JLWN5b0.net
Driver Magician 久々に使えるソフトが来た~

563:お兄さん助けて
15/11/28 07:54:57.44 0m874g6N0.net
KerishDoctor2015の起動時にエラーでちゃう><
Kerish Doctor
Error with loading Language Pack.
"C:\ProgramData\Kerish Products\Kerish Doctor\Locale\English.lng" is
not language pack file or it was corrupted.

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 16:36:37.66 GJuHsJ9N0.net
>>563
システム ロケールを米国にすると起動して使えるけど
ほかのがソフトが文字化けするかも知らねいけどね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 20:08:45.18 TBmnxgtf0.net
今日のゲームの日本語化
体験版のCall of the Ages 時代の呼び声 通常版の
Baseフォルダを上書きコピー
Localフォルダだけだとヘルプが日本語化されない

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 06:30:13.22 lNaI3J6Q0.net
ツイートしてもダウンロードされなくなった#
IEもChromeも狐もだめみたい;;

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 14:25:21.88 +O1HC7Aw0.net
メルアド入力してリンク書いてるメール送ってもらえばいいだけでは

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 07:26:18.69 B4fNz9DX0.net
アクチサーバーがクラシュだって
EaseUS Todo PCTrans Pro

569:566
15/12/06 10:16:07.45 B4fNz9DX0.net
続報
画面に従い URLリンク(activation.easeus.com) を訪問しようとしたら接続拒否。
 chromeの表示を日本語から英語に変更したら訪問に成功したものの
The license code has been disabled. Please contact EaseUS support: support@easeus.com to check your order status.
今更ながら中華は日本人を嫌っているのがよくわかった。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 11:37:46.67 /PEO756y0.net
普通に表示できるぞ chrome、Firefox、ie
EaseUS Product Offline Activation
License Code:
Machine Code:
Submit

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 12:37:16.51 h3o5+Uzi0.net
>>568
ダメですねえ。このままだとタイムアウトで
時間来てしまいそうだ。
成功した方いらっしゃいますか?
Transは、あまり配布されないものなので。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 13:17:13.62 WXsCtmfU0.net
The license code has been disabled. Please contact EaseUS support:
support@easeus.com to check your order status.
こうなってしまう

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 13:23:36.03 RlSYN9YK0.net
また数日後にRerunが来るんじゃない?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 13:31:04.74 h3o5+Uzi0.net
>>572
マシンコードは払い出されましたが
同じですね。
先ほどサポートにメールで状況を伝えました。が、
もう時間的に無理っぽいですね。
削除行き決定です。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 14:00:30.22 ZokUex4w0.net
start menu10以来のグダグダ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 14:08:53.27 RlSYN9YK0.net
オンラインアクチは止めて欲しいよなー
どーせ、バージョンアップは出来ないんだしさ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 15:12:10.76 WXsCtmfU0.net
WindowsFWのルール変更を求めてきたから
速攻ブロックしたらオフラインアクチ不可に

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 22:17:39.44 h3o5+Uzi0.net
EaseUS Todo PCTrans Pro その後ですが
サポートに連絡の返信が来ていました。
結果、新しいライセンスコードを発行して貰う事に
なりました。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 09:17:19.42 pgkMklCx0.net
Ashampoo Get Back Photoの表記がペルシア語
なぜ?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 12:14:22.73 5EiNOZpZ0.net
そういやインストール時になぜかデフォルトが
アラビア文字の何かだったな 英語に変えたけど

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 16:07:14.05 sjVTNHUy0.net
全然関係ないけどこっちにも報告
OneDrive ストレージ 無料プラン 期間限定キャンペーンについて
blogs.technet.com/b/microsoft_office_/archive/2015/12/14/test-test.aspx
※規約変更により15GB→5GBに近く変更されますが、これをすると
従来通り
15GBのままつかえるようにしてくれます。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 16:03:50.00 OcWv1kdy0.net
今日のやけに評価が高いと思ったらWise Care 365と同じだった

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 16:22:18.39 /9Cdo0GT0.net
>>582
中華は商魂逞しいね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 16:36:52.25 aaaA34bd0.net
URLリンク(www.tenorshare.com)
ホントに名前変えただけだわw

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 22:04:23.71 uNlCByVw0.net
Aiseeの悪口はそこまでだ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 16:07:24.42 blnV5lro0.net
UnWrapper 終了
It's not Setup file from Giveaway of the Day!

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 16:31:57.33 Vy3joFxU0.net
UnWrapper_GOTD_v2.04でiMyfone D-Backは抽出できたけど
Setup.exeの電子署名も8月のままだし

588:584
15/12/27 19:13:23.50 blnV5lro0.net
>>587
エラーは2.01でした
お騒がせしました

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 21:01:49.95 LHtvqzEv0.net
SUMo4.2インストール中にesetが遮断
>HTTP フィルタ ファイル URLリンク(post.securestudies.com) Win32/Adware.MarketScore.A アプリケーション 接続が切断されました - 隔離しました
>アプリケーションによるウェブへのアクセスにおいて脅威が検出されました

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 23:12:35.77 sxoaevlJ0.net
>>589
それアドウェア KC Soft は要注意

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 01:45:19.95 dpm5Wzab0.net
BurnAware Premium 8.7ってFree版用に
URLリンク(donkichirou.okoshi-yasu.net)
で配布されてる日本語化パッチじゃ日本語化出来ないんですね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 07:34:13.95 g8Nvw1i+0.net
>>591
当たり前
日本語言語ファイルとかならともかくそれはパッチだからバイナリを直接書き換える
書き換え先のバイナリが1バイトでも違うと適用されない

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 19:09:18.29 oZZw9VwW0.net
やっときたか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:06:52.53 K3BYY1Gw0.net
Process Lassoか
今までスルーしてきたけど、休みがあと2日あるし古いPCに入れてみようかな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 23:20:25.25 RpYYR1Q00.net
Zemana来て・・・そろそろライセンスきれそう

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 01:11:01.36 dprAGKce0.net
Lassoキター
半年振りの更新、ついでにライセンスも変えといたわ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 01:40:57.44 tziWmZGO0.net
>>595
まだ3日あるぞ諦めるな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 20:43:18.76 bOhJn0KY0.net
Zoom Player Pro 11.1
高性能マルチプレーヤー 日本語あり
URLリンク(jp.giveawayoftheday.com)
Unzipしてインスコ、認証確認できないが、Giveawayバージョンなので、アクチいらないの?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 21:00:19.20 jzYrYQ9/0.net
いらない
当然アプデは出来ない

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 21:17:45.98 bOhJn0KY0.net
情報ありがとう
WMPに、Cordec入れて動画が見れてればそれで十分かも知れないけど、
こういう高性能プレーヤーも1つくらいインスコしておいてもいいと思います。
URLリンク(www.zoom-player.jp)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 21:22:06.85 tNryiOmv0.net
Zoom Playerて決して悪いソフトではないけど、これといった特徴がない。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:00:11.15 E/ybOoG20.net
vectorからMAX版落として7-zipで解凍
日本語ファイルの移植成功

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:40:09.75 2oj4luuJ0.net
zemanaライセンスきれた
free版だとイマイチだからこの前レジストしたキー使うか・・・

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 01:45:09.44 BxgOFUBs0.net
>>602
そんなことしなくても本家から日本語Languageをダウンロードすればいいだけだよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 03:40:51.31 gPRWdF0K0.net
Zoom Playerって高性能か?
手持ちのMP4を一つも再生できなかった

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 03:48:22.58 gPRWdF0K0.net
レビュー見てわかった
これコーデック内臓じゃないのか
あらゆる動画を~ってあるから自前のコーデックあるのかと思ったら、外部からDLするのかよ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 08:53:09.89 ySs9NrYr0.net
シークバーでサムネイル表示の設定しようとしたら、MAXじゃないと無理だと言われた
madVRに対応を表明してるのは良いけど、SVPはコーデック毎に個別に必要でLavと併用も無理っぽい?
フリーのMPC-BEで良いかな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 10:41:53.83 68KNlO410.net
そんなめんどいものを普段は金取ってるのか

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 11:36:02.78 JnkHA4Af0.net
このプレイヤー・・・・結局ガワだけじゃないか
codecは有志連中が作ってるのを流用するだけって
これで金ってたのかと。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 12:37:05.18 pmwmcEvS0.net
ただでもらうんだから、別にいいじゃん
それだけのこと
ガワ自体の出来は悪くないしな
実際俺はガワしか入れてない

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 16:42:41.52 rrThrPKh0.net
機能的にはSMplayerポータブルとどっこいじゃね?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 16:46:33.41 rrThrPKh0.net
あ、ポータブルっての無視してくれ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 16:57:27.09 NSUm5eQ20.net
SMplayerこそ文字通りガワじゃん…
てか>>605はmp4が再生できんってOSはXPかVistaか?
もう捨てちまえよそんなOS

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 17:16:04.61 7HKziFy40.net
(何言ってんだこの人)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 17:31:38.17 BxgOFUBs0.net
>>614
横からだけどお前が知識が低いことは分かった
OSがデフォルトで持っているコーデック(せめてMP4)くらい分かりそうなもんだけどな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 17:47:52.10 /KeMbQZ60.net
LAVとDCBassSourceModはインストーラーに入ってた
既に入れてたけど

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 19:05:34.47 rrThrPKh0.net
Zoom PlayerはWindowsにコーデックがあってもなくても、同梱の何とかセンター使ってコーデックDLしないと再生できない

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 19:42:54.09 RfUpwONY0.net
SMplayerてコーデック内蔵でなかった?
昔はそうだったけど今は違うのかな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 19:59:53.62 NSUm5eQ20.net
>>618
内蔵だよ
正確にはSMplayerに入ってるMplayerがコーデック内蔵してる

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 20:10:19.76 URl7i7n50.net
おれは一切DLしてないけど普通にプレーヤとして使えてるけどな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 20:11:39.29 URl7i7n50.net
アンカー抜けた
Zoom Playerの話ね

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 21:34:05.11 RfUpwONY0.net
PhotoDirector 6 Deluxe 
GOTDでは当たりのほうかな。クリスマスに同じもん配ってたな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 21:34:19.31 pydar/xz0.net
おいおい、最強GOMプレイヤー使ってない情弱しかいないのか?ここには

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/11 22:00:45.42 LpHYD6yt0.net
>>622
thx

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 04:01:18.78 C/5RFuJE0.net
>>623
ゴムは最近広告がうザイ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 08:05:25.05 oM4/7muG0.net
>>623
チョン死ね

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 21:09:09.97 Qdfr0VqY0.net
zoomはGOMが良心的に見えるレベル

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 22:07:22.60 4bqO0Q0C0.net
確かにGOMは純粋に再生プレイヤーとして頭一つ抜けてるよね

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:06:28.30 Qdfr0VqY0.net
副業先の共用PCにGOMがインストールされていて、残念な気持ちになったけど、広告がうざいとかアドウェア仕込まれるとか除けば動画プレイヤーとしてはまとも。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:11:16.41 Qdfr0VqY0.net
このスレしばらく追いかけていたんだけど、金を取る価値のないソフを「本日は無料ですよ!」ってやってるだけの詐欺サイトのような気がする。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:26:58.17 U9aTnUFV0.net
たまにアタリあるから我慢や

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:33:14.03 43JNwaBe0.net
当たりの時に限って取り逃がす

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:41:38.86 l07z0Qol0.net
定期的にProcess Lassoインストールして、アンインストールする作業

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:43:42.87 hL6vdPhK0.net
パラゴンとか、最近こないな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:45:53.12 43JNwaBe0.net
パラゴン、他ではよくやってるけどな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 00:20:38.06 LlB/j2iz0.net
GOMIプレイヤー

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 23:45:28.28 BnJ1cGtf0.net
USB Safely Remove
USBを安全に取り外しをするソフトか。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 08:32:41.76 md/Nuim60.net
そんなので金を取っていたのか…

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 16:07:50.32 2b/Gf1FO0.net
やった俺ちょうど取り外したかったんだよね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 17:22:17.64 d4YBNqa20.net
WPS Officeの旧名はKingsoft Office。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 22:31:45.70 5Yb/lZfo0.net
Made in China → Made in PRC

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 00:03:52.95 X8U2WqOq0.net
インチキ表記かw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 00:15:42.26 4b9Eygjy0.net
日本語UIに出来る?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 10:46:02.91 ZzmzkrPP0.net
2013の体験版からja_JPを持ってきたらとりあえず日本語にはなった

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 12:02:14.54 +IZhoru30.net
Kingsoftから名前変えたせいでよりパチモノ臭が増した
やっぱり無料の中ではキングソフトよいよね

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 12:17:20.15 CbmbQUca0.net
キングソフトってよく中古PCに入ってるよな

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 14:35:31.06 nfV+xYEL0.net
これみたいなスレがどっか別の所にあったんだけど知らない?
特にサイトは限定せずsteamとか企業のgiveaway扱ってたんだけどデータ飛ばしてからどこにあったのかさっぱりわからなくなった

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 15:13:21.73 Bgc+c8/00.net
教えません

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 15:48:24.64 X8U2WqOq0.net
>>647
これ?
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part8
スレリンク(software板)

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 16:03:28.54 4FMo+hpd0.net
>>649
そうそれ!
ありがとう

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 18:36:18.65 mSn25EZ40.net
今日のはDVDFab 9と同じ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 17:51:18.86 sRdDcEph0.net
URLリンク(jp.giveawayoftheday.com)
これええぞ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 22:13:09.24 S+OZ4IjT0.net
これ50人だけなのか。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 22:21:28.42 saNW97+O0.net
いつから勝ち取る方式になったの?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 22:58:31.83 dYuCaxTP0.net
なんに使うんだ?これ
ファイルのダウンロード?
axel使って200分割DLの方がよっぽど速そう

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 23:00:44.76 saNW97+O0.net
JDownloaderより良いものなの?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 00:35:52.37 WmYh5NZo0.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 21:31:38.79 I6w00WEZ0.net
HeliconFilter貰いそこなっちゃった

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/13 03:12:46.32 4LvvLa+f0.net
RonyaSoft Poster Printer
大型のポスター作るソフトか。必要不要が分かれるが面白いソフトではある。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 00:45:05.14 j8BqxQuC0.net
もう登録だの何だのめんどくせーわ
さくっと使えてた頃が懐かしい

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 02:55:30.67 pe0KBrSz0.net
Tempからファイルを抜き出せた頃が一番楽しかったな
今はもうロクなソフトが来ない

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 11:45:52.62 BrEBKEEk0.net
zemana来て!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 23:09:00.56 GERuSE/C0.net
そんなに必要かねえ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 23:39:55.28 OgWJ4V160.net
今日のanalog projectは方々で配布してるけど使えるから落としておこう

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 02:31:38.19 u2Lav23l0.net
ラッソまだ?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 06:38:57.72 Ic1rPWeh0.net
Hard Disk Sentinel ええね

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 10:21:53.65 TrH58o4b0.net
Hard Disk Sentinel デフォで日本語化された
定番のCrystal Disk Info と同じ感じで入れる必要性があったかは疑問

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/11 18:33:04.01 umC92GGq0.net
PDF Shaper Pro使えそうだ。
ベンダーはまあまあ有名なBurnaware

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 23:02:44.76 aV5ql44D0.net
Action!は当たりのほうだな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 10:30:42.68 Kzoddp1Y0.net
>>668
Pass 保存だけでOK

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 23:33:07.58 v67ups/l0.net
Zoner Photo Studio 17 PRO (・∀・)イイ!!

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/21 23:59:23.47 oSsvz1FX0.net
フォトショでいいわ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 00:22:38.60 /1hOA/cX0.net
垢2つ登録しようとしたらtriaになった

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 00:23:45.82 /1hOA/cX0.net
trialになったままproに戻せなくなった

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 00:50:34.29 qYv6Rj0D0.net
ヘルプ>ライセンス>以前使用したライセンスコードを選択でプロを選べないかい

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 09:39:35.74 q8+vhARV0.net
Zoner Photo Studioは日本語版ですか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/22 12:05:27.07 qYv6Rj0D0.net
英語版だけど
インストール、ライセンス認証した後設定ファイルを残してアンインストール
日本語体験版をインストールでProのまま日本語になったはず

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/23 00:14:09.49 Wz9yC/Gb0.net
>>677
うまくいった
サンクス

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 20:06:41.92 TiPj4Gkh0.net
Game Giveaway of the day — Star Sky 2 (Win&Mac)
URLリンク(game.giveawayoftheday.com)
日本語インターフェース、吹き替え、字幕あり
参考:
URLリンク(store.steampowered.com)

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 21:33:18.53 wl7hp0/i0.net
>>679
thx
日本語も入ってるのを確認だし
lismoみたいな雰囲気で面白そう
んで、givewayでゲーム貰うの初めてなんだけど
フォルダのコピペで他のPCでも使える?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 21:33:46.08 wl7hp0/i0.net
ごめん、へんな日本語になってるけど気にしないで

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 21:44:26.88 TiPj4Gkh0.net
他のPCでもokだよ
XP対応となっているけど仮想、実機ともに起動しない
8.1は動いた

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 21:58:31.96 wl7hp0/i0.net
>>682
返信ありがとう

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 23:45:57.03 KZA2yjeb0.net
この前のTemplateToaster がやば過ぎるほど
きれいなサイト作れる。
WPでここまでできるとは思ってなかった。
時代は変わるものだねえ・・・。
早速自分のブロガーテンプレートで一気に変更した。
そして今日・・・早速6のディスカウント価格の提示・・・。
これは迷うわー

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 19:18:19.46 Tx0RVWVy0.net
LopeEdit Pro 5.6.3
日本語インターフェースあり
Windows Vista or laterだけどXPでも一応動いた

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 21:25:27.95 HWOV3mzo0.net
>685
notepad++みたいなテキストエディタ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 02:23:50.74 CEiuVtvW0.net
この会社のFileMenu Toolsは多機能でずっと使ってる
Explorerの拡張メニューの類

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 12:27:11.50 muiyNO7M0.net
>>685
EXEだけ抜き出してインストールしたら試用残り0日
普通にインストールしても同じく0日なんだが、明日には使えなくなるということかな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 16:08:55.52 bMnZ7tGz0.net
キーファイルが一緒に入っているんだけど
LopeEditPro-Giveawayoftheday.lic

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 16:17:39.89 muiyNO7M0.net
>>689
見落としてた
サンクス

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 16:48:33.52 Clp3l2jK0.net
テキストは読まんとな
シリアルが書いてあるのとかサイトで登録するのとかもあるし

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 15:24:52.99 i1Ah4slY0.net
PT Photo Editor Pro 3.2
まあまあ使えるソフトではある。
利点
変にレジストリを汚くしない
得意
霧がかかったような感じを一気に
払しょくさせるのが得意みたい。
撮影して何か物足りないときに
当時の視覚に近いような絵作りが
手間なく可能
難点
どこにでもあるといえばある。
オートですべてこなせるバッチファイル的
要素には向いていない

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 00:37:43.89 K9HRtt100.net
ver3.7で日本語対応だが
言語ファイル引っこ抜けないから英語のまま

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/09 09:50:53.73 xaZRdzU60.net
>>693
dictフォルダ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 00:14:21.00 F+HJ305s0.net
今日のアニメ作成ツール、面白そうだから入れてみようかな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 02:50:08.50 U+oy2HKD0.net
日本語化は日本語体験版をダウンロードしてきてインストール
URLリンク(www.e-frontier.co.jp)
C:\Program Files (x86)\Reallusion\CrazyTalk Animator\3DGui\ModeFrame.png
C:\Program Files (x86)\Reallusion\CrazyTalk Animator\APData\Default\MapSprite\MapSprite.ini
C:\Program Files (x86)\Reallusion\CrazyTalk Animator\APData\Default\FileMap.ini
C:\Program Files (x86)\Reallusion\CrazyTalk Animator\Content\GUIResource.msx
の4つをコピーしてからアンインストールで今日配布の方をインストール後に4つを上書きで行けると思う

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 06:36:25.96 wUwwWb/m0.net
>>696
日本語化できたわ
サンクス

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 17:28:31.69 fHzq2V2I0.net
なんか、まともそうなゲームが来たな

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 17:32:26.86 fHzq2V2I0.net
Steamのアクティベーションキーって期限あるのかな?
とりあえずキーだけ貰ってみたけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 21:18:36.45 zdAS9sQ30.net
1回コード通せばずっと遊べるんだから
早くアクチしちゃえば

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 22:47:10.98 f3gID5P50.net
またコード切れかよ
普通にexeで配ってくれ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 02:25:40.31 RI6xAz570.net
ゲーム前倒しで終了
後日またやるみたいだけど、
一時zipのリンクお漏らししてたからsteamキー欲しい人はブチ切れるパターンかも

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 02:30:10.38 9fbG4hlP0.net
VR用だしおっかなそうだし俺はいいや

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 02:33:01.07 gUy0MyBr0.net
gdgdやな
今後この形式が増えるのかなぁ
一応、Steamアカウントを作っとくかな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 18:03:48.51 leKrDE710.net
4Videosoft DVD リッピング
URLリンク(www.4videosoft.jp)
コピーガードが突破できない日本語化DVDリッピング&変換ソフト。
変換できるフォーマットは多く、多彩な編集ができる
よく見かけるあるあるソフト。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 17:41:04.62 qzpx0/5f0.net
AnVir Task Manager
過去スレで評価が高かったな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 17:28:01.86 KpIxjJRE0.net
ラッソと比べて多機能そうだけどゴチャってるな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 03:23:50.89 rHBaG5aC0.net
フォトマイザー一応もらっとくか

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 04:50:11.61 vHhlXJ+U0.net
>>708
俺も入れてみた、簡単操作でええな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 18:14:38.16 7lUIT+Rk0.net
HDR Projects 3
久々に当たりかな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/23 23:45:59.28 0VRfb6jH0.net
スタンダードの方かもろとこう

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 15:23:31.64 /VN3IDhd0.net
>>710
日本語無いんだな
さっぱり分からん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch