radiko関連ソフト総合 Part20at SOFTWARE
radiko関連ソフト総合 Part20 - 暇つぶし2ch932:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 20:02:55.83 DeouD3/p0.net
>>899
ffmpeg -i ソースファイル.flv -acodec copy 出力ファイル.aac

933:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 20:16:21.09 jZfS9pAC0.net
>>900
ffmpegを利用している”携帯動画変換君”で試したのですが出力されたMP3ファイルは
どのプレーヤーでも再生できませんでした…。
ちなみにWin版のラジ録2で録音しています。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 20:23:47.72 DeouD3/p0.net
mp3には直接出力できないよ
ラジコのflvからは無変換ではaacのみ一択

935:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 20:39:58.75 PWmjFgUz0.net
というか最初からM4Aを指定しときゃいいのに

936:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 20:45:40.22 YkWLZg1N0.net
M4Aの局の画像だとかタグを残したまま編集できるソフトってある?
いまはタグあきらめて編集してるw

937:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 21:16:11.13 jZfS9pAC0.net
>>902
このサイト
URLリンク(refuge06.blog54.fc2.com)
やこのサイト
URLリンク(kenknown.blog42.fc2.com)
の設定で試してみたんだけどダメでした。
携帯動画変換君じゃradikoのflvからaac、m4aもmp3も抽出できないんでしょうか?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 21:27:25.68 RxbWRr5u0.net
URLリンク(thousandleaves-project.com)

これは?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 22:02:43.66 jZfS9pAC0.net
>>906
そのサイトも目を通していたのですがFLV Extractのサイトが無くなっていたのと
コマンドプロンプトを使用したりとハードルが高く、それに大量のファイルを
処理するには向いてなさそうだったので断念しました…。

ネットで調べてもラジコのFLVから音声抜き出してる情報ってほとんど見かけない
んですがみなさんはFLVデータから音声の抽出はされてないんでしょうか?
抽出じゃなく変換してるのかな?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 22:19:29.03 OIYVh2jw0.net BE:783892481-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
radikoで録音したflvをitunesやchromeで聴けるようにする
URLリンク(qiita.com)

Radikaで録音したRadikoのflvをm4aに変換する
URLリンク(yaboratory.hateblo.)


941:jp/entry/20100319/p1 radikoのflvから取り出したAACはなぜiTunesで読めないのか? http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20100917/radiko_flv_he_aac_itunes Radiko録音。RadikaとRadikool http://juangotoh.hatenablog.com/entry/2014/05/13/212326 FLV Extractのミラーサイト http://www.videohelp.com/tools/FLV-Extract



942:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 22:26:46.79 RxbWRr5u0.net
Radikaならデフォでm4aで録音できるよ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 22:33:31.11 IZHBJUO/0.net
flvからの抽出は遅いけどHugFlashが確実
radikoのaacがiTunesで読めなかったのはMain Profileだった時代の話で、
今はLow Complexity Profileだから関係ない

>>897
これ昔俺が書いたレスだ
懐かしいw

944:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 22:54:15.68 jZfS9pAC0.net
HugFlashは以前使っていました。
HugFlashで音声データを抜こうとすると「オーディオストリームデータにて問題を検出しました」というアラートがでます。
アラートを無視して作業を続行すれば再生可能なm4aデータが出力されるんですが変換時間がとても長い上にファイル毎に
アラートで作業が止まるので大量のファイルを処理するのには向いていませんでした。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 23:02:18.74 IZHBJUO/0.net
>>911
自分はそんなことないし、それはその通りに問題があるんだろ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 23:10:54.34 jZfS9pAC0.net
>>912
私の場合はラジ録2でFLVを保存してるんですが908さんは何で録音していますか?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 23:15:53.47 jZfS9pAC0.net
>>912
あ、それとラジ録2で保存したFLVはメディアプレーヤーやVLCプレーヤーやスマホのプレーヤーで
再生した時 巻き戻しや早送り等の操作が全く効かないのですが908さんのFLVはそういったことは
起こりませんか?
ラジ録の会社のサポートに問い合わせたら向こうでも同じ症状が確認されたのでラジコのFLVは何か
特殊な形式なのかと思ってたんですが単純にラジ録の問題なのかな?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 10:06:25.70 QnUBCYWE0.net
情弱がいったい何回書いてんだか。サポートにも電話しまくったんだろうな ウザー

ラジコのFLVから音声を抜き出すってアフォ? 音声しか入ってねぇよ 動画が入ってんのかよw
じゃあ何だ、ラジコとはニコ生みたいな動画配信サイトだったのかw

949:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 10:12:18.45 OQMBUxdG0.net
質の悪い教えてクンみたいなもんか・・・
そりゃみんなROMるわ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 10:57:27.86 vuLOnovK0.net
>>915
>ラジコのFLVから音声を抜き出すってアフォ?

ラジコのFLVで>914で言ったような症状が出ているのでFLVではない別の形式に
すれば症状が回避できると思ったからです。
実際>911で言ったとおりHugFlashで一応それはできてたんですがアラートの問題で
別の方法を模索してました。

>サポートにも電話しまくったんだろうな

ラジ録のサポートには2、3度メールしました。
サポートからは「>914の症状は仕様」というニュアンスの返答が返ってきたのですが>912の
方はHugFlashでアラートが出ないとのことなのでラジ録のFLVに問題があるのではない
かと今は疑ってる状況です。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 12:21:34.35 cmFj9BzY0.net
変換君とかいうソフトを使ってダメだったらしいが、そこで「じゃあffmpegそのものを使ってみたらどうなるだろう」って思わないのかね

あと、ラジ録が出力するFLVを疑ってるんなら、radikool落としてきて適当な番組をFLVで録音してみるとかさあ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 12:41:04.13 d0yHbuBE0.net
radikoの録音データなんてwmpで簡単に聞けるぞwwwww

953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 14:25:05.22 uJSHMedA0.net
>>917
スクリプトで保存したflvだと>>914の問題は起きないので
ラジ録2の出力するflvに問題がありそう
このスレでラジ録2を使ってる人は相当少なそうだし、あとは自分でがんばって

954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 14:31:26.09 OQMBUxdG0.net
うちのラジ録2,ラジ録3は昨日もちゃんと録音できていたわ。

一度アンインストールして、「別フォルダ」に入れなおす
それでも問題が起きるならOSレベルでの問題

processmonとかで依存ファイル全部調べて確認するか、別のPCを使うか、
だ。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 14:40:45.76 3SOp6Dw+0.net
ああまた自演か

956:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 14:52:25.86 uJSHMedA0.net
>>921
>>914の問題が起きないってこと??

957:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 14:54:50.40 OQMBUxdG0.net
>>923
なんかダラダラ問題とその調査内容書いてあるんで何かと思ったけど
ラジ録だったとは

なんも起きてないよ。

11/29(土)深夜帯の文化放送全部録音してmp3変換できてるし。
ラジ録2,ラジ録3とも

958:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 16:38:55.37 uJSHMedA0.net
>>924
ひどいな…
子供の頃あるいは現在かもしれないが、試験で問題文全部読まずに回答書くタイプですか

959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 16:48:18.56 3SOp6Dw+0.net
自演だからこれ以上相手をしないほうがいいよ
伊藤博明は専用スレがあるんだから出てこないで

960:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 18:17:04.59 d0yHbuBE0.net
つ「私怨で人の名前を書く変な人たち」とか
スレリンク(sec2chd板)

961:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 18:18:33.64 d0yHbuBE0.net
スレリンク(sec2ch板)
こっちだったw

962:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 18:26:28.66 3SOp6Dw+0.net
もう少し頑張れよ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 18:28:40.91 yArRDXJH0.net
afn countryはもうクリスマスの曲がかかりまくってるなぁ
カントリーのクリスマス曲

964:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 20:02:02.69 vuLOnovK0.net
>>920
ありがとうございます。
別のPCで保存したFLVでもダメだったのでラジ録の問題かなと思ってます。

>>924
アンインスト→再インスト、設定ファイル初期化等行ってもダメでした…。
ちなみにラジ録2のバージョンは最新ですか?
それともちょっと古いやつですか?
ラジ録での”変換”ではなく別ソフトでの”抽出”も可能でしょうか?
変換するとファイルサイズが膨れ上がり音質も悪くなるのでSplitFLV、EcoDecoTooL、
携帯動画変換君等の抽出ソフトが利用可能か気になります。

>ID:3SOp6Dw+0
ものすごい妄想癖ですね。
人生大変そう…。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 20:05:01.67 OQMBUxdG0.net
>>931
今録音中だけど最近更新したから多分最新。

”変換”?”抽出”?

普通に録音して録音フォルダにMP3作成されてるだけだけど、、、

966:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 20:15:40.77 vuLOnovK0.net
>>932
ラジ録で作成さえるMP3はエンコードされたものなのでサイズが大きくなり
音質も悪くなってますよ。
なのでFLVから再生可能なAAC、もしくはMP3を抜き出せる簡単な方法が
ないかなと思ってレスしました。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 21:25:32.33 3SOp6Dw+0.net
もう終わり?
まだ解決していないぞ、頑張れ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 00:10:42.35 1xOoxsxx0.net
2014/11/30 Radikool 3.9.0_20141130 テストリリース

不具合修正をメインに行いました。
※動作チェック目的でご使用ください
お気付きの点がございましたら、このページの右端の「ご意見・ご要望など」からご意見をいただければ幸いです。
Radikool 3.9.0テスト版 ダウンロード

[不具合修正]
・「このオブジェクトに関連付けられているプロセスはありません」が発生しないように
・放送局指定なしのキーワード予約が一覧に表示されない不具合を修正
・録音ファイルのパスにスペースが含まれている場合、再生ソフトを使用し再生できない不具合を修正

[仕様変更]
・録音後の変換中の進捗を表示するように変更

969:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 00:24:32.93 S/5cnOfR0.net
Radikoolはコンテナだけm4aに入れ替えて保存するようにしてくれないかね

970:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 02:10:23.35 JV/y+wwt0.net
>>935
概ね快調だが録った番組がライブラリに表示されないw

971:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 08:04:25.43 gB9ALUjE0.net
>>935
録音動作と同時に不思議とディスプレイが自動オフだったものがディスプレイが点く
ノートでもデスクトップでも同じ
しかも録音終わるまで自動消灯しない・・・・

972:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 11:10:07.07 2a3ZUL4Z0.net
ラジ録3起動中とかに触ると確定で止まる…

最新情報の取得から更新ボタンを押して再起動させるのを何度試しても更新できていないのですが
これはどうしたらいいでしょうか。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 14:54:45.51 +WjKTsZI0.net
>>939
サポートに聞けよ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 18:20:56.65 4NKme4fD0.net
サポートねえ・・・

975:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 18:37:58.34 N9ig1rBm0.net
とりあえずアンインスト・再インストしてみたら?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:34:21.78 OBwJK1490.net
radika3.8.1zip版でプレミアムにログインして、プレミアム不参加の
SBC、KNB、FBC、SBSが聴けるんだが、他にも聴ける人いる?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:42:21.00 yMQmcQ6Z0.net
>>934
解決したよ。
ラジ録でできるFLVファイルは少し壊れてる。
これが結論。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:51:57.07 yMQmcQ6Z0.net
壊れてるって言ったらメーカーの人に怒られちゃうな…。

私の環境の問題かもしれんがとりあえずPC2台で試した結果ではラジ録で
録音したFLVではSplitFLV等の抽出ソフトで抽出出来なかった。
Radikoolで出したFLVでは出来た。

報告以上。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 07:58:08.73 j1Kiiefa0.net
>>943
てかプレミアム開始時からradika参加局なら一通り聴ける

980:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 08:00:13.26 j1Kiiefa0.net
radika→radiko

981:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 08:59:14.55 olyUsWSb0.net
ID:j1Kiiefa0





.

982:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 11:25:55.06 XGL2hF8Y0.net
おい、radikool、トラフィックモニター見てたら起動する都度どこアクセスさせてんだよ
広告踏ますわ、個人情報収集するわ、これガチのスパイウェアじゃねーかよ。
アドウェアでも別に構わんが、コソコソせず前もって事前にユーザー側に知らせとくのが常識だろ

983:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 11:34:04.07 pWDY4KJ00.net
>>949
どうせならトラフィックモニターの画面、その接続先の分析、全部で1つのまとめ画像にしてくれ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 12:30:33.05 XGL2hF8Y0.net
>>950
いやもうradikoolは起動させない。ネットワーク監視ソフトは沢山あるから自分で試してみて
大体こういったダウンロードソフトは胡散臭いの多いから、
広告表示させてそれを開発資金に回すのは良いんだけど、
裏でコソコソやってるからちょっと腹立った

985:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 13:36:42.55 Wa/wXH/U0.net
>>949>>951はネタ確定www

986:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:21:02.31 XGL2hF8Y0.net
>>952
画像うpしてもいいけど都合のいいように加工なんていくらでも出来るだろ?
自分でモニタソフトDLして試しゃいいじゃん。3分もありゃ出来るだろ

987:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 18:35:19.63 R4tHP3ov0.net
>>953
ところで個人情報って何?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:46:23.46 Q3yIXtZJ0.net
ipアドレスとかWebの行動履歴とか

989:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 23:06:51.29 R4tHP3ov0.net
それが起動するたびに送られるっての?へー

990:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 01:46:25.34 sN4PdWNa0.net
Webの行動履歴ってなに?
いろいろトラッキングされてるならかなり問題だろ。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 07:25:39.14 VQfUDGpr0.net
知識がないのに嘘自演しようとするから、すぐばれる

992:974
14/12/03 12:45:12.56 vQemjrpV0.net
951は自分じゃないよ
行動履歴のトラッキングはしてないと思うが、IPは確実に拾われてるよ
後は普通のアクセス解析が可能

訪問者数
閲覧ページ数
滞在時間・訪問回数・訪問頻度
訪問者のサイト内移動経路
訪問者の検索キーワード
訪問者の来訪前経由サイト
訪問者の最初に開いたページと最後に開いたページ
訪問者の使用PC等の画面解像度、ブラウザの種類、回線の種類、プロバイダ、アクセスしてきた国・地域
広告クリック数と収益

993:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 17:56:51.29 6qYvlEDw0.net
では、>>953にその証拠を披露していただきましょう!
まずは画像を晒すんだ!

百聞は一見に如かず ヒヒヒヒヒ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 20:10:01.43 YG7pa/gm0.net
Radikoolここ数日起動すると広告のセイかわからないけど
スクリプトエラーとか出てくるだが…スクリプト停止しますかみたいな選択肢出てくる停止してもラジコ聞けるけど…

995:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 23:55:56.09 9HYQ+rXc0.net
起動するとでる更新履歴ページに埋め込まれてるGoogle analysisのことだよね?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 00:30:51.41 27ly3wVg0.net
>>959
これだけならいたって普通だな

997:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 01:00:10.17 no9cgWNP0.net
普通じゃねーだろw

998:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 01:21:40.80 1ZZsIPhg0.net
つまらないだけだし止めとけ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 01:38:52.58 uO46nQLe0.net
Radikoolの中の人が必死に火消しっすか?

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 01:46:31.17 no9cgWNP0.net
中の人なら無効にするオプション付けて下さいよ
ただでさえ起動重いのに

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 05:41:24.16 SgmRiNdV0.net
タダのソフトを使っていて、文句を言わない。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 07:03:20.36 f/Qb0t0F0.net
TOSによると、Analyticsの利用に際しては、ユーザへの通知とオプトアウトの提供が必須です。Googleに連絡すると BANされます。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 07:12:25.48 ufBqhjw70.net
タダだったら文句言わないとかその理屈オカシイわ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 12:48:55.80 MXdDFZvl0.net
koolが何処にアクセスして何しているか具体的に教えてよ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 14:35:55.01 12kW+PWo0.net
ここだよ
URLリンク(www.daytradenet.com)

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 09:56:04.32 IsZLNmxq0.net
物乞いよろしく、アフェリエイト何個も間にかませるとかまるで「伊藤」そのものだな

作者も実は「ナマポ」?

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 18:37:37.79 iFKW8CHs0.net
使わなきゃ良いだけなのに、
何だろうここまでの悪態、攻撃は

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 18:56:50.60 JKYWStTu0.net
>>973
Adsenseだけしか使われてないだろ
自己紹介はいいから隔離スレから出てくるな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 19:49:52.92 IsZLNmxq0.net
>>975
他も出てきたな。ほぼ2chをIEで見ると出てくる有名どころの広告は全部出た。

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:57:06.94 8xcnXwBD0.net
>>964
何も知らねえんだなお前

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:12:14.13 f6i9TKaj0.net
Radikoolの検索サイト、URLリンク(www.fooooo.com)

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:12:38.51 Pf+nbV+a0.net
ラジオグラバー買うか・・・
ってサイト見たら一番安


1013:い通常版で6980円って ボッタクリじゃねーか!



1014:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:18:21.13 ut7+flFu0.net
>>979
マグノリアさん、今日も元気のよろしいことで

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 22:28:28.07 Pf+nbV+a0.net
マグノリア?ラジ録の?
あれもなんかビミューなんだよ!

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 00:03:41.09 IsZLNmxq0.net
ラジオグラバー最強!ほぼキチガイになれますw

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 10:39:34.41 WmwdxNEO0.net
1

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 11:16:22.19 VW/ck9Ba0.net
おりえんた~る~グァ~バ~

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 12:12:29.13 twozDJd40.net
オリエンタルカレー!

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 13:49:23.45 juOvSNRM0.net
ラジオで流れている「オーリエンタルカーレーエー」ってJOAR開局時から流れてるんじゃないか?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 21:44:23.50 twozDJd40.net
rtmpdump -r "rtmpe://c-radiko.smartstream.ne.jp/KBC/_definst_" -a "KBC/_definst_"
(烏賊略)
↑radikoプレミアム、サーバー更新を確認

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 22:18:51.95 T1MqAs6c0.net
変わってねーよ
基本が分かってない馬鹿なんだから隔離スレから出てくるなって

URLリンク(radiko.jp)
<item areafree="0">
rtmpe://f-radiko.smartstream.ne.jp/KBC/_definst_/simul-stream.stream
<item areafree="1">
rtmpe://c-radiko.smartstream.ne.jp/KBC/_definst_/simul-stream.stream

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 23:07:57.53 MBGiA3850.net
そろそろ次スレ立ててもいいんじゃない?
誰かよろ。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 00:24:27.05 hiVJswWk0.net
koolマジかよ・・・

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 01:39:31.07 2qYbk1+J0.net
>>982
内部の工作員さん、ご苦労様

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 09:33:01.36 jjPE+lNM0.net
>>988
んなの巣のテンプレにも書いてねぇーよ!クズ!
煽られるの嫌ならテメェで巣にサルでもわかるようきちんと論理的にかきやがれ!

つか二度と子のスレで遊ぶんじゃねぇ!!!!!!!

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 13:19:08.65 U4WpCTfb0.net
ラジ録3というのをテスト中。ユーザーレビューではかなり酷評されてるが自分の環境で使えればOK。
15日間録音しまくって決める。

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 16:05:07.44 0MNCizH90.net
次スレッド
radiko関連ソフト総合 Part21&copy;2ch.net
スレリンク(software板)l50

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 16:41:36.44 U4WpCTfb0.net
ラジ録3、なんか音がこもってる感じ。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 20:03:23.96 cbNNjBD00.net
koolを起動するとスクリプトエラーが出るようになったわ。
コントロールパネルのお知らせに変なもの貼るなよ。

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 20:13:51.96 k1fWU8qS0.net
>>992
猿の飼育係じゃないし無理

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 21:13:48.42 U4WpCTfb0.net
気のせいでした。

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 21:38:16.84 0t36K8Ba0.net
>>995
ラジ録は昔から音悪いな。

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 22:56:19.88 81Ol3LZY0.net BE:783892481-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
エンコーダが腐ってるんじゃないのか
FLVで保存して後処理で変換してみたら?

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 21:47:56.49 5RqwUV5Y0.net
保守

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 22:44:47.85 isknfEZK0.net
>>1000
FLVで保存してからの変換は面倒だな…。

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 00:41:46.21 UPi2S5zT0.net
>>1002
URLリンク(gigazine.net)
これ結構お勧めだよ

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 01:09:30.90 1e+yVjQW0.net


1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて�


1040:ュださいです。。。



1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch