【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder@scat SOFTWARE
【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder@sc - 暇つぶし2ch150:◆Meriken//XXX
14/04/25 03:24:51.29 Y4st2VC+w
【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その8
スレリンク(software板:114番)

114 : ◆Meriken//XXX :sage :2014/04/25(金) 03:21:34.43 ID:BrtIKhVL0
>>110
私が2ch. scという犯罪者集団に関わっていて信用出来ないから
MTFの代金を返金しろという人がいたのです。もちろんそんな主張が
通る訳ありません。

151:◆Meriken//XXX
14/04/25 07:18:04.63 Y4st2VC+w
【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その8
スレリンク(software板:128番)

128 : ◆Meriken//XXX :sage :2014/04/25(金) 07:11:07.82 ID:BrtIKhVL0
15桁トリップの仕様も分かったので、そろそろMTFの大幅な書き換えを
行いたいと考えています。名前も"Meriken's Tripcode Generator"に
変える予定です。今考えている新機能はこんなところです。

・マッチング処理の大幅な改善(二構の検索の高速化を含む)。
・15桁トリップへの対応。
・種類の違うトリップの同時検索。
・キーを長くすることによる12桁トリップ検索の高速化。
・GCNアセンブラによる大幅な高速化。

152:◆Meriken//XXX
14/04/25 07:23:01.20 Y4st2VC+w
【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その8
スレリンク(software板:130番)

130 : ◆Meriken//XXX :sage :2014/04/25(金) 07:22:00.62 ID:BrtIKhVL0
>>128
これ忘れてた。

・GUIの英語への対応。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 09:05:17.74 xz5271kr9
>>146
半角カタカナも出せるってことー?

154:◆Meriken//XXX
14/04/25 09:16:35.99 Y4st2VC+w
>>148
それも対応の予定です。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 11:05:20.60 XM3YCA3Ap
>>146
その名称だとMagic: The Gatheringと略称が被るからなぁ……
今まで通りでもオーケーな気も

156:◆Meriken//XXX
14/04/25 12:17:23.44 Y4st2VC+w
大きな声では言えないですがMTFはちょっとまずいんですよねえ…

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 12:31:05.53 XM3YCA3Ap
>>151
なるほど……(Wikiを見ながら)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 12:33:32.55 29Yj0ZHSS
MtFって言うと男性が女性になる例のあれですね

159:◆Meriken//XXX
14/04/25 12:41:09.44 Y4st2VC+w
>>153
まあそういうことですw まあここらへんで心機一転するのも悪くはないでしょう。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 14:10:49.85 t4VsG00dl
めりけん探検隊にしよう(名案)

161:◆Meriken//XXX
14/04/25 16:17:05.19 Y4st2VC+w
>>155
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 19:51:03.87 Z2zYJfPdw
>>145
そうでっか
15桁(MTG)もがんばってなー

163:◆Meriken//XXX
14/04/26 04:05:14.00 8WH93V6yM
>>155
【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'

164:◆Meriken//XXX
14/04/26 04:07:23.92 8WH93V6yM
>>157
インターンシップのストレスの発散のためのプロジェクトでもあるので、
捗ることうけあいでしょうw

165:◆Meriken//XXX
14/04/27 17:30:21.40 M+pof6HLd
そうだ、新しい検索依頼スレもこっちに立てなきゃ。

166:◆Meriken//XXX
14/04/28 04:29:56.34 emiXB9fFY
立てました。

希望の9文字以上のトリップはここだよな@sc
スレリンク(qa板)

167:◆Meriken//XXX
14/04/28 06:34:38.11 emiXB9fFY
これで移動は終了です。あ~さっぱりしたw
これでゆっくりと勉強と開発に集中できます。

168:混沌 ◆モン」チヘッノナト」オセサ!ォ
14/04/28 12:48:04.16 SI3SDx/ZZ
どっかのスレの>>159

dDiaryは元々使っていないからわからないけど、Hikiって今どうなってるん?
あんまり把握してないけど、メンテナ誰か募って弄る人変わってたっけ?
もう数年間 目立った動きはない気がする

っていうか、Ruby実装の「キー→トリップ変換部分のライブラリ」ってことじゃないの?
tDiary/Hiki/Rails対応 ってどういう意味だろう


それはそうと、自分のトリップはどれを使おうか・・・w

169:混沌 ◆モン」チヘッノナト」オセサ!ォ
14/04/28 12:58:53.48 SI3SDx/ZZ
っていうか、使用中止勧告が出てるって、scとnetで対応が割れる可能性もあるってことか・・・w

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 14:27:50.33 oJtTwL8Ju
>>164
ディジタル署名的には心許ないだけで、
掲示板の個人証明程度じゃ大丈夫なはず
(弱衝突耐性は破られてないから)
つーか例えばnetが「SHA-256基準にするよ!」って
なったらなったで数年に渡る実装祭りが……w

171:◆Meriken//XXX
14/04/28 14:52:56.01 emiXB9fFY
>>165
なんか私が日夜トリップのクラックに勤しんでるから
アルゴリズムを変えろとJimに直訴してる人もいたけど、
どうなるんでしょうねw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 16:31:13.28 oJtTwL8Ju
>>166
・希望の酉を望む人は大勢いる
・いくら速いったって他人の酉を完全に割るのは困難
・計算を高速化するのはマの嗜みのようなもの
ということで無駄な努力な気が


173:しないでも……



174:混沌 ◆モン」チヘッノナト」オセサ!ォ
14/04/28 17:04:33.96 SI3SDx/ZZ
しまったー また再起後にMTF動かすの忘れてたw
じわじわと稼働率が下がっていくなーw

まぁ最近は負荷高めの他のこと(ゲームw)してる事が多いので、検索時間目当ての最低負荷に抑えた検索しかしてないのですが・・^^;

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 17:29:26.50 oJtTwL8Ju
>>168
>検索時間目当て
あるあるw

176:◆ゥソュ、マワセァコケマトムセヲ
14/04/28 18:25:34.56 jyQBBz/ZD
【test中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 20:53:53.55 h/6jqo2uZ
>>166
スレリンク(erobbs板:485番)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 21:31:03.76 oJtTwL8Ju
>>171
「マルチバイト対応の新トリップを製作中。おそらく明日には実装が終わる模様」
ってことかな?
でも現在もShift_JISな範囲で2バイト文字も使えてる気がするんだが……?

179:◆Meriken//XXX
14/04/29 00:43:45.87 bDBzErl/Z
>>172
「◆めりけん」みたいなのでしょう。
拡張形式で実装するならいいけど、従来のトリップが使えなくなると
大混乱じゃないかな~

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 01:00:56.16 YN6heV+1M
互換不可能でもいいから、個人証明としての頑丈なトリップが欲しい

トリップキーを入力
    ↓
データベースにあるかどうか検索
    ↓
    ない   ある
    │     └──────────────┐
    ↓                                              .↓
unix時間、板名、適当な文字列を用いて暗号化、ハッシュ値を生成    データベースにあるトリップキーを使用
    ↓                                             │
入力したトリップキーとハッシュ値を関連付ける、データベースに保存        ....│
    ├────────────────┘
    ↓
トリップを表示

半端な知識で書いてすみませんが、これぐらい頑丈なシステムなら、少なくとも酉割れという事態は起こりえないでしょう
このシステムを導入した後に10桁酉が次々に割られるという事態になれば、Jimへの威圧感も期待できそう・・・

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 01:05:50.59 q6qMbrQMw
>>174
>10桁酉が次々に割られる
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
だいたいDB形式だと探す楽しみがねーじゃんw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 02:46:03.23 PjgHBPBS2
>>165>>174
そもそも生の鍵を平文でbbs.cgiに送りつけてる時点で頑丈もヘッタクレもないよ。
頑丈にやりたいならPGPでも使った方が良い。本文領域に埋めれるから、アレ。

183:◆Meriken//XXX
14/04/29 05:47:51.07 bDBzErl/Z
>>176
> そもそも生の鍵を平文でbbs.cgiに送りつけてる時点で

そうなんですよね~ すっかり忘れてたけど、そろそろゆぐちゃん用の
SSL証明書を取得しようっと。

184:◆Meriken//XXX
14/04/29 06:26:15.89 NhIfSndfv
MTFとのやりとりはさくらの証明書を使ってたんですけど、
tripcode.netのはまだだったんですよね。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 12:11:05.96 OoE5OQstc
kabiniでGPU検索できますかこれ

186:◆Meriken//XXX
14/04/29 12:58:30.25 bDBzErl/Z
>>179
GCNなので12桁トリップ検索と10桁トリップ検索両方共いけるはずです。
パラメータの調整が必要かもしれないので、動作報告していただけると
ありがたいです。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 19:57:00.34 EfanUATi5
いつの間にかソースコードが付いてこなくなってるなこれ

188:◆Meriken//XXX
14/04/29 23:38:09.39 bDBzErl/Z
>>181
README.txtに入手方法が書いてありますよ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 23:39:16.83 pHiyFKXLP
README.txtより

> ■ソースコード
> Meriken's Tripcode FinderのGUIフロントエン�


190:h(MerikensTripcodeFinder.exe)は> クローズドソースになりました。> Meriken's Tripcode EngineのソースコードはGitHubにあります。> 詳しくはGitHubのREADMEを参照してください。> https://github.com/meriken2ch/merikens-tripcode-engine



191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 13:17:27.88 11zFE0QF3
netスレでたびたび「サジェスト汚染させるぞ」云々書かれてるけど、
現在ですら(Googleで)「Meriken's」「◆Meriken」「メリケン」等でサジェスト出しても
不穏な言葉は何一つ書かれていないんだが……
(画像検索でも顔画像が一枚ポツッと写るだけ)

ウェブ検索結果で言っても、「◆Meriken//XXX」まで打ち込んで
やっと1ページ目下位に出るぐらいだしね

192:◆Meriken//XXX
14/04/30 14:04:10.22 j9ujrQswj
>>184
サジェストと検索結果を混同しているのでしょう。
嫌儲民は頭悪すぎなのでスレを荒らす以外大したことはできません。
もう放っておきましょう。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 16:21:59.77 iDnk9QG7+
マルチバイトトリップってもしかしてこれのことだったんかな?

スレリンク(erobbs板:475番)
475 名前:名無し編集部員[sage] 投稿日:2014/04/26(土) 11:02:19.42 ID:82bJM3SB
Good morning Jim-san.
Since when do I will be able to use my tripcode at my BE profile? My tripcode password has some multibyte characters.

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 00:47:25.74 lAGIA0FbI
>>186
下手に弄って過去のトリップの互換性もぶち壊して非難されるに1ペリカ?

195:◆Meriken//XXX
14/05/01 01:58:19.92 87CFJKk6i
>>186
ああなんだ、そういうことですかw
確か旧BE鯖はひろゆきので、新しくしたんでしたっけ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 02:03:07.74 uhiC9RnBR
なんか盛大に鯖が落ちているわけだが大丈夫かね?
スレリンク(operate板)
中の人の予告(警告?)があってから鯖が落ちだしたり、
別の場所でスレ落としの謀議があったり、
Jim曰くアメリカからアクセスもあったらしいとか……
まあもっともFreeBSDの不具合突かれた可能性もあるけど

197:◆Meriken//XXX
14/05/01 02:46:25.32 87CFJKk6i
>>189
新鯖は性能が低いとも言ってたような…
Pentium 4 Prescottでしたっけ?
どのみち長くは保たないでしょう。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 02:49:30.44 uhiC9RnBR
>>190
でも資金面ではもうちょっとは粘るっぽいよ?
スレリンク(operate板:493番)

ところで反ひろゆき派の間で「かとー」語尾が流行ってるのは誰の影響なんですかねw

199:◆Meriken//XXX
14/05/01 02:57:59.39 87CFJKk6i
>>191
> 寄付だけでも少なくとも夏くらいまでもつ額になってたし、

これは冗談でしょうw 最後に見たときは$1000ぐらいだったような…

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 03:08:09.77 uhiC9RnBR
>>192
まあ「寄付して!」で金が集まったら苦労しないよね(遠い目)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 08:01:08.31 UmHUuwHOB
スレリンク(software板)用に
NGex用ワード一覧組んでたら草生えたw
(透明あぼーんするので誤爆を出来るだけ避けてみたVer)
URLリンク(codepad.org)

202:◆Meriken//XXX
14/05/02 08:10:44.04 n1SGLw3Bx
>>194
正直2ch.netのMTFスレに行っても意味ないと思いますけど…
少なくとも私は読んでません。

203:◆Meriken//XXX
14/05/02 08:38:23.08 n1SGLw3Bx
マッチング処理の書き換えのためにPatterns.cppを眺めてたんですが、
これは1から書き直さないとどうにもなりませんねえ。

あとヒット率の計算をするためにはやはり正規表現のパターンを
一度全部展開しなければならない模様。なかなか難しいです。

204:◆meriken//w
14/05/02 08:48:32.26 n1SGLw3Bx
これ使えるのかいな。

205:◆Meriken//XXX
14/05/02 08:53:01.30 n1SGLw3Bx
あ、使えたw やっぱり10桁はきれいなのが出やすいですねえ。

206:◆Meriken//XXX
14/05/02 18:33:36.90 n1SGLw3Bx
どうも正規表現の展開のアルゴリズムを変える必要があるみたいです。
とりあえず最初に"(|)"をばらして、ハッシュ値に必要な分だけ
"[]"を展開すればいいのかな。でもそうすると"\n"みたいな後方参照は
難しくなるな。どうしたものか…

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 19:02:57.55 UmHUuwHOB
>>199
後方参照を使用するモードと使用しないモードで分けるのはどうでしょうか?
(|)と[]だけならまだ扱いやすい上よく出てくるパターンなので、
専用化してもそれほど負担じゃない気がしますが
(かつてあった「ローマ字」用パターンなんかはモロそれ)

208:◆Meriken//XXX
14/05/03 05:26:42.03 EnmPGKKVz
後方参照じゃなくて前方参照だったw

209:◆Meriken//XXX
14/05/03 05:35:28.46 EnmPGKKVz
>>200
出来るなら場合分けは避けたいんですよね~
ハッシュ値を取り出すルーチンと正規表現のマッチングの処理のルーチンを
完全に分けてしまうという手もあるけど、効率があまりよくなさそう…

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 14:28:43.50 EGlTlKPBJ
303 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/03(土) 09:33:14.92 ID:8XiYTka+0(11) 返信 (4)
ふーん

URLリンク(archive.today)
219.117.194.115.static.zoot.jp(219.117.194.115) - 9時3分40秒
ファイル名:meri.png

スレリンク(saku2ch板:39番)
39 :◆Meriken//XXX:2013/09/16(月) 06:58:46.00 HOST:202.241.129.37.static.zoot.jp<80>[202.241.129.37]


436 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/03(土) 13:23:15.61 ID:THRt7iNw0(6) 返信 (1)
スレリンク(siberia板:569番)

これどういう事なんですかねぇ

211:202.241.129.37.static.zoot.jp ◆Meriken//XXX
14/05/03 14:36:29.38 EnmPGKKVz
>>203
その2つのIPが同じに見えるのなら病院に行くことをお勧めします。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 16:18:17.49 U/B3qdj4u
>>133
また同じようなファイルがアップロードされたみたいですよ
URLリンク(www.unkom.info)
これ書いた人どうかしてるんじゃないですか?

213:◆Meriken//XXX
14/05/03 16:31:22.37 EnmPGKKVz
>>205
嫌儲民は頭がおかしいとしか…
別にこれがわかったからどうということもないんですけどね。
不正アクセスしたらアクセス元が一発で分かるし、かえって好都合です。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 17:50:54.51 U/USmGSTq
>>206
タダで解析してくれたと(皮肉で)思っておきますw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 06:46:34.60 mCWUfxYRz
CPUとかってあれ自己申告のやつですよね。
使ったことない人がやってるの丸わかりですな

216:◆Meriken//XXX
14/05/04 08:29:17.26 BcZWPGl2S
全くなにも考えないで脊髄反射してるんでしょう。やれやれです。

217:◆Meriken//XXX
14/05/04 08:37:05.29 BcZWPGl2S
室温が36℃になってさすがにきつくなってきたので、
また塩漬け君を台所に追い出しました。
ファンを追�


218:チして温度の問題は解決できたのですが、今度はWi-fi接続が安定しません。UPSを外してようやく動くようになりましたが、どうなることやら…



219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 08:37:12.41 ym6J5EEfn
なんとなくMTYの結果一覧をソートしてたら重複を発見したでござる……
◆Rihoko/AkE #Lユ歇!゙ス#I" ◆kwkkkkkkkk Lv.53/62/44
◆Rihoko/AkE #フユ渺!^=#8フ ◆Meriken//XXX Lv.50/99/92

10桁って重複が多いのかな?

220:◆Meriken//XXX
14/05/04 08:48:15.89 BcZWPGl2S
>>211
各バイトの最上位ビットは無視されるので、完全にキーがかぶってますね。
厳密な意味でのコリジョンではないです。DESのキーは56bitなので、
まあこういうこともあるでしょう。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 09:20:11.13 ym6J5EEfn
>>212
なるほどなるほど……
(トリップは先頭8バイト分のみ利用する。saltは2・3バイト目を利用)
#Lユ歇!゙ス#I" →4c d5 9f 5b 21 de bd 23 49 22
#フユ渺!^=#8フ →cc d5 9f db 21 5e 3d 23 38 cc

222:◆Meriken//XXX
14/05/04 14:08:48.04 BcZWPGl2S
生キーを使わない10桁トリップは2^56個しかないので
1G TPSで回してキーを最初から順番に試していけば、

(2^56) / (10^9)
= 72057594037927936 / 1000000000
= 72057594.037927936 [seconds]
= 2.2833673675415093669987578269577 [years]

2年半かからずにすべてのトリップを生成できる計算です。
意外に短いですねえ。これじゃキーがかぶるのも無理はないです。

223:◆Meriken//XXX
14/05/04 15:12:48.02 BcZWPGl2S
塩漬け君はやはりWi-fi接続が安定しなかったので、
自室に戻すことにしました。PCの温度は夏が来ても大丈夫そうですが、
人間のほうが心配ですw

224:◆../..../..
14/05/04 15:27:24.88 BcZWPGl2S
たまたま出たけど使えるのかな。

225:◆Meriken//XXX
14/05/04 15:30:17.70 BcZWPGl2S
>>216は二構の回文か~ 結構綺麗ですねえ。

226:◆Meriken//XXX
14/05/04 16:15:49.35 BcZWPGl2S
最初のスレを立ててからもうそろそろ3年経つのか~
結構色々ありましたねえ。

> 【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
> 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:33:58.01 ID:ymCTk7/G0

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 18:23:57.61 ym6J5EEfn
>>214
え?そんなもんなの?ちょっと少なくね?
本気で分散検索させたら10桁トリップを廃止できそうな勢い……

228:◆Meriken//XXX
14/05/04 19:43:16.63 BcZWPGl2S
>>219
実際には56bit全部使えるわけじゃないので
もっと少ないはずですよ。15桁トリップもいいけど
10桁トリップの生キーに対応させるのも面白いかも…

229:Yggdrasil代行 ◆YSRKEN.ceVZZ
14/05/04 23:34:32.32 ym6J5EEfn
Merikenさんに質問です。この依頼って、受けて良いものなのでしょうか……?
テンプレに「・ランダム要素のあるトリップや".*[Ll]uci.*"は受け付けておりません。」と
あるので、(厳密には触れてはいないものの)気になります。

希望の8文字以下トリップはここだよな Part 0x0E
スレリンク(qa板:802番)

802 名前: ◆UKP3F95F2. [sage] 投稿日:2014/05/04(日) 11:02:27.74 ID:/Xbxvchu0
>>801
【依頼の文字列】LUCIFER/
【仮トリップ装着】OK
【トリップ種別】10桁用
【 . ⇔ / 置き換え】なし
【大小区別指定】大
【位置指定】先頭
【受渡方法】受け渡し所
【その他】おねがいします。

230:混沌
14/05/05 00:26:38.78 n1fW9DAp4
よくわからないけど、そのテンプレって先頭一致しか受け付けていないという意味じゃないの?



一覧取得URL直してJane使えるようにしたのはいいけど
名前欄に.netのいつものトリップキーをセットすると
JaneStyleのプレビュートリップ表示が見たことないトリップに・・

231:◆Meriken//XXX
14/05/05 02:15:55.91 Zv2b8Pzjb
>>221
問題無いと思いますよ。

232:◆Meriken//XXX
14/05/05 02:27:45.76 Zv2b8Pzjb
PowerColorの295X2は8pin×4だそうでw

PowerColor Radeon R9 295X2 Devil13 requires four 8pin power connectors
URLリンク(videocardz.com)
URLリンク(img.videocardz.com)

233:◆Meriken//XXX
14/05/05 02:29:12.30 Zv2b8Pzjb
>>222
多分書き込めばちゃんと表示されるはずです。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 11:32:55.05 Re5Dtc/C8
>>212
ってことは10桁の検索では乱数の一部が検索結果に作用しない部分に適用されちゃってるんですよね?
同一出力をしない乱数(M系列とか)だった場合、重複が発生する文無駄があるといえば無駄がある……?
# 56bitのM系列(56,55,35.34)の内部状態を乱数として回せば一番効率的なんだろうか?

>>215
ダクトかなんかつけて吸排気を直接屋外に通しちゃうとかできないんです?

235:◆Meriken//XXX
14/05/05 12:49:49.23 Zv2b8Pzjb
惜しすぎる! でも10完が出る日も近いですね、これは。

----

トリップ: ◆uUUUUUUUUU
キー: (このトリップは保管されています)
所有者: ◆Meriken//XXX
発見者: monyu Lv.1/1/1
発見日時: 2014年05月05日 11時39分04秒 (1時間前)
検索時間: 9日

236:◆Meriken//XXX
14/05/05 12:50:44.53 Zv2b8Pzjb
10完じゃなくて純10連だ。

237:◆Meriken//XXX
14/05/05 14:02:37.03 Zv2b8Pzjb
これも結構凄いです。今日は大当たりだな。

----

トリップ: ◆.........2
キー: (このトリップは保管されています)
所有者: ◆Meriken//XXX
発見者: ◆Meriken//XXX
発見日時: 2014年05月05日 13時49分00秒 (10分前)
検索時間: 11ヶ月

238:混沌 ◆sSsSsSssos
14/05/05 18:43:21.65 n1fW9DAp4
>>227

>Lv.1/1/1
すごいビギナーズラック?

239:◆Meriken//XXX
14/05/05 19:29:51.75 Zv2b8Pzjb
>>226
10桁のキー生成のルーチンは12桁のものを流用してるので、
工夫の余地があるのかもしれませんね。
塩漬け君も何とかしたいところです。

240:◆YSRKEN/III
14/05/06 01:26:23.76 r5nlwxI5K
やったー! 15桁トリップ検索ソフトができたよー!
若干スレチな気がするけど気にしないぞ!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(kienizer.com)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 03:45:20.27 OySvlmReB
>>232
よし、スレ立ててそっちに移行ダネ!
(訳:またグダグダとこのスレで報告してメリケンに怒られるような真似はするなよ?)

242:◆YSRKEN/III
14/05/06 03:54:13.41 r5nlwxI5K
>>233
あ、二度と更新しませんのでそれだけはないです>グダグダ
MTF……じゃなくてMTGの新作が完成するのを楽しみにしていますね>Merikenさん

243:◆Meriken//XXX
14/05/06 06:00:51.66 M5i+akBqr
>>232
パスワードがかかってますよ~

244:◆YSRKEN/III
14/05/06 10:08:18.56 r5nlwxI5K
>>235
書くのを忘れてました(^_^;)
パスは「15keta」です。

245:◆!!!!0IBVFJF!i.5
14/05/06 11:03:20.28 M5i+akBqr
どれどれ

246:◆コナタ!イュンスオゴンクリリ
14/05/06 11:10:41.05 r5nlwxI5K
カタカナトリップには無限の可能性を感じる……

247:◆Meriken//XXX
14/05/06 11:12:56.99 M5i+akBqr
ちゃんと使えますね~ なかなか面白いですね。
"!"は鏡にも使えるのが美味しいですね。

248:◆ハルヒ!ケリィエィンツナメトン
14/05/06 11:17:17.51 M5i+akBqr
ほほう…

249:◆メリケンキホ、ルホヲヤノケロ!
14/05/06 11:18:49.48 Ybor6jGdb
おじゃましますよ (^_^;)

250:◆ハルヒ!サ!セ!メナテルオ。マ
14/05/06 11:20:11.48 M5i+akBqr
これはシュール過ぎるw

251:◆Meriken//XXX
14/05/06 11:21:08.58 M5i+akBqr
>>241
ケロ!

252:◆サスマユヤヘモサヌャスヒ!テヤ
14/05/06 11:27:48.01 M5i+akBqr
なんだこれ。

253:◆ユッコ!カウロウマィハサタリソ
14/05/06 11:29:02.46 r5nlwxI5K
ハルヒやらき☆すたが流行ってた昔は良かった……(スレ違い)
前者は新刊出ねーし、後者はなんか絵が変わっちまったし

254:◆ユッコ!!。ミエサルャサソセュ
14/05/06 11:29:48.33 r5nlwxI5K
あ、なんかageてましたねすみません……

255:◆メリケン、サネム。トニモィテェ
14/05/06 11:33:44.95 M5i+akBqr
諸行無常ですね~ 今季はシドニアと蟲師が抜群に面白いです。

256:◆メリケン、サネム。トニモィテェ
14/05/06 11:35:49.72 M5i+akBqr
カタカナトリップってめちゃくちゃ面白いんじゃないだろうか…
やる気が出てきましたw

257:◆エリー。カヨノメ「ィ・ヴラ゚
14/05/06 11:50:12.23 r5nlwxI5K
一瞬「エリーが俺の嫁」に見えた……
他にも◆エリーラメーッワツエネ「タコニとか◆エリーツナ!チヘーレフエヒレヌとか、
妙に面白い酉がよく出る印象

258:◆メリケン、サネム。トニモィテェ
14/05/06 12:14:45.58 M5i+akBqr
>>249
私は断然「◆エリーラメーッワツエネ「タコニ」が面白いとおもいますw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 12:28:56.91 paLNq9d+E
アネ゙デパミ゙ 出したいけど9文字なんだよなー

260:◆エリーラメーッワツエネ「タコニ
14/05/06 12:57:31.65 r5nlwxI5K
>>250
希先輩派だったはずなのに……これが運命なのだろうか

261:累計 ◆ルイケイニスシフロエムサテイ゙
14/05/06 12:59:55.82 WKT9DSjtE
累計に寿司風呂M査定か…www

262:累計 ◆wop.8OO8.qow
14/05/06 13:03:29.56 WKT9DSjtE
カタカナは楽しいな~

263:◆メリケン・・ヘモヌ。マユ。゙ィ
14/05/06 16:38:52.06 M5i+akBqr
とりあえずこれ使おう。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 19:02:46.44 XEDP8YO2r
>>232
キーに半角空白をが含まれる結果の場合、正常に生成されてない気がする

265:◆メリケン・・ヘモヌ。マユ。゙ィ
14/05/06 19:10:06.80 M5i+akBqr
>>256
ですね。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:20:32.02 paLNq9d+E
これ半角スペースじゃなくてNUL文字だね

267:◆メリケン・・ヘモヌ。マユ。゙ィ
14/05/06 20:38:12.19 M5i+akBqr
>>258
なるほどなるほど。そういうことですか。

268:◆エリーラメーッワツエネ「タコニ
14/05/06 20:53:08.92 r5nlwxI5K
>>256
test1の場合「std::getlineを使わないと空白スペースで読み込みが切れる」、
test2の場合「uniform_int_distributionの区間は[a,b)ではなく[a,b]だ」からでした……初歩的なミスorz

269:◆メリケン・・ヘモヌ。マユ。゙ィ
14/05/06 20:56:54.58 M5i+akBqr
>>260
そのトリップ見るたびに笑えますねw

270:◆メリケン・・ヘモヌ。マユ。゙ィ
14/05/06 20:59:33.48 M5i+akBqr
これもなかなかですw

----

雑 談 専 用 ス ッ ド レ ★ 35
スレリンク(patisserie板:95番)

95 :◆ウンコオマメオモ゚ウ・イ゙ャ゙ :sage :2014/05/06(火) 18


271::35:48.52 ID:BAiks3Mnhおーみつけた3桁ぐらいだとさくさく出るわ



272:◆エリーラメーッワツエネ「タコニ
14/05/06 21:08:52.29 r5nlwxI5K
>>262
私はとんでもないものを生み出してしまったようだ……
エリチカは私が責任をもって引き取ります

273:◆ヒロユキノクソフニウムフャ「シ
14/05/06 21:20:33.45 Ybor6jGdb
おかげさまで7完が出ますた

274:◆ウンコオマメオモ゚ウ・イ゙ャ゙
14/05/06 22:35:17.69 XEDP8YO2r
呼んだ?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 00:02:15.66 h8+V96agi
15桁は検索速度どれくらいなの?

276:◆エリーチカニホレタ。ー゙゚リ!
14/05/07 02:21:27.16 FVM+ycn2A
>>266
自環境(Win7・64bit・Core i5-3210M・シングルスレッドな自作ソフト)で1600kTPSほどかな

そんなことよりさっき出たトリップがハラショーー!!!

277:◆メリケン・・ヘモヌ。マユ。゙ィ
14/05/07 03:37:38.90 aSCNn9rSG
>>264
>>265
並んでるとシュール過ぎるw

>>267
早速10完ですか。こりゃ凄いw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 05:29:58.02 fzfLXtZiX
みさくら語じゃないけどそういう系統で見れば>>265ってある意味15完

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 08:12:21.58 4II0BM4WM
うんこお豆思う・嫌


280:◆メリケン・・ヘモヌ。マユ。゙ィ
14/05/07 12:02:30.64 aSCNn9rSG
嫌過ぎるw

281:◆メリケン・ゥ・゙゚ソヨシーカヲ
14/05/07 12:03:44.63 aSCNn9rSG
こっち使うんだった。

282:◆ウェイ!ハチフサニリネラン、ィ
14/05/07 13:12:57.04 KEV3+5gOq
一晩放置しとくとログが流れて見つかったかどうか分からんくなるな

283:◆ウェイ!ハチフサニリネラン、ィ
14/05/07 13:14:48.23 KEV3+5gOq
sage忘れすまん

284:◆エリーチカニホレタ。ー゙゚リ!
14/05/07 20:02:39.18 FVM+ycn2A
>>273
新Verなら出力が標準出力+ファイル保存になるし、
旧Verでもログ保持行数を増やせばオーケー

新Ver→スレリンク(patisserie板:328番)

285:◆ガチホモゥコニョ「ゥソタヌメ
14/05/07 20:30:41.46 1qFNYNif7
どれどれ?

286:◆ロリマスターロルムア゚セェハセ
14/05/07 22:38:54.54 Cf3/r8PxH
6桁くらいならなんとか出せるな

287:◆ダディョーママヌーヤフ「ヤ
14/05/08 00:48:06.48 MqzHcAta8
ノートだと結構かかるな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:49:31.94 Vp71A2DK7
誘導ありがとうございます

ちょー何それ?
新Verでやってみたけど出ない><

289:◆..8.88.8..
14/05/08 21:50:48.60 Vp71A2DK7
酉を忘れたw

290:◆エリーチカニホレタ。ー゙゚リ!
14/05/08 22:00:02.56 lSBTQHBE0
>>279
スレリンク(patisserie板:365番)

291:◆インテル!ヨトツラメスヒナミ!
14/05/09 00:14:34.96 SoxcWFhSI
どれどれ?

>>281
やっと解りましたー
もう一安心

292:◆オンドゥル・ネカヌョヲセスワ
14/05/09 16:40:33.99 jTWmyhCOA
7桁は厳しいな

293:◆エリーチカニホレタ。ー゙゚リ!
14/05/09 17:53:24.43 5sSEJ2rF6
>>283
頑張って20MTPS出しても7完出すのには平均1.8日掛かりますし……
新作は現在書いているところですが、15桁に対応させた
Merikenさんが華麗にGTPS出す展開を望みます!

294:◆メリケン・ゥ・゙゚ソヨシーカヲ
14/05/09 19:06:05.38 o5LjVg+9c
今どうやって実装しようか考えているところです。
15桁トリップ検索は普通に12桁トリップ検索と同じ速度が出るはずです。
が、今のMTFをそのままカタカナトリップに対応させるには
かなりアクロバティックなことをしなければいけないので、
思い切って1から書き直すことを検討中です。

ハッシュ生成ルーチンはそのまま流用できるので
とりあえず動くものはすぐに出来るはずです。
月曜まで本業で忙しいのですが、終わったらすぐに取り掛かります。

295:累計 ◆ルイケイニスシフロエムサテイ゙
14/05/10 13:39:55.94 i/eZxb9ge
> あなたは9文字一致の10桁トリップを発見しました。プラチナ貨262144枚が支払われます。 (1時間前)
久々に高額プラチナいただきました。どんなトリップを発見したのか気になるな~w

296:◆メリケン・ゥ・゙゚ソヨシーカヲ
14/05/10 14:15:18.66 /Efs5jxlH
>>286
「累計に寿司」ですかw

297:累計 ◆ルイケイニスシフロエムサテイ゙
14/05/10 14:20:06.61 i/eZxb9ge
>>287
ここだけの話ですが正式には>>253www

298:混沌 ◆コントン!メンニ!ヒコァゥチッ
14/05/10 20:38:44.57 Mf8gvGoka
コントンにマッチしたのをずーっと眺め続けすぎてボーットシテキタw

299:混沌 ◆コントン!メンニ!ヒコァゥチッ
14/05/10 20:43:41.11 Mf8gvGoka
あれー? Janeから書き込んだ>>289は反映されているけど、
Janeでリロードしても読み込めないな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 20:44:16.92 8L810Px0O
はっきり言ってカタカナトリップはインパクトに欠ける
文章作れるのは面白いけど読みにくいし誰も見てなさそう
みんな同じに見える没個性

301:混沌 ◆コントン!メンニ!ヒコァゥチッ
14/05/10 20:59:39.96 Mf8gvGoka
鏡が面白そう と思ったけど
使えそうなのは

純 エェニロ
準 ハヘホミ

これくらい?、あんまりパッとしたのはできそうにないな~
回文に期待か・・w

やっぱ素直に面白い文章で楽しむのがカタカナ酉の正しい楽しみ方かなーw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 19:19:15.56 KtYR/O80b
>>291
とりあえず8文字以上で面白くないと厳しいかと……
将来的には茶筌などの形態素解析器と組んで、
「日本語になってるか」を自動判定できればなーと思っています

303:累計 ◆eGt!.8008.GrLvv
14/05/14 09:53:32.64 /syMzFif0
15桁の鏡には程遠いし、無理がありすぎるな。頑張るぞ~w

304:◆メリケン・ゥ・゙゚ソヨシーカヲ
14/05/14 16:16:05.64 1pCRQtrMH
>>294
15桁のを出せたらゆぐちゃんにて「鏡マスター」の称号を差し上げますw

305:累計 ◆ApVFZ80008uG6B6
14/05/15 07:22:31.14 4Zz8i7tOZ
>>295
15桁トリップ対応のMTG発表までに出ればいいんですけど、左辺と右辺がそれぞれ?????なので
かなり時間がかかると思われますが、24時間休み無く頑張りますw

306:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/15 09:43:45.96 FR14LHjfs
>>296
いっそのこと鏡専用Verを……

307:◆メリケン・ゥ・゙゚ソヨシーカヲ
14/05/15 13:20:53.29 gNxb/phlw
>>296
ああそうか、15って奇数だから真ん中の文字が左右対称なんですね。
こりゃ大変だw

308:◆メリケン・ゥ・゙゚ソヨシーカヲ
14/05/15 13:28:50.70 gNxb/phlw
MTGは1から書き直そうと思ってMTFのコードを眺めてたんですが、
あまりの量にクラクラしてきましたw
やっぱり無理やりでもいいからMTFを改造したほうがいいのかも…

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 15:36:10.32 I9VASDPhZ
A10-7850Kを使ってた人まだいたら10桁の速度も教えて欲しい

310:◆オンドゥルパレ゚・ネ゙ペ
14/05/15 20:18:43.27 0kZ+iW5CA
ぎゃあリザルト消してまった

311:◆ウェイ!ハチフサニリネラン、ィ
14/05/15 20:19:10.43 0kZ+iW5CA
こっちはどうだ?

312:◆メリケン・ゥ・゙゚ソヨシーカヲ
14/05/16 01:47:12.34 eK47wN1d6
とうとう来た。これ今まで出てましたっけ?

----

トリップ: ◆EEEEEEEEEE
キー: (このトリップは保管されています)
所有者: ◆Meriken//XXX Lv.51/99/94
発見者: ◆Meriken//XXX Lv.51/99/94
発見日時: 2014年05月16日 00時03分16秒 (2時間前)
検索時間: 11ヶ月

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 01:58:08.61 xKyevfaQE
純10連スゲーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 06:54:21.81 MbmGuiJGu
10連おめー

315:累計 ◆wop.8OO8.qow
14/05/16 07:38:09.83 nqkSlH/eD
>>303
おめでとうございます!

●神の歴史に◆EEEEEEEEEEがありますけど、過去に使用された書込みがあったのでしょうか?
URLリンク(www.geocities.co.jp)

316:◆メリケン・ゥ・゙゚ソヨシーカヲ
14/05/16 07:58:51.03 eK47wN1d6
どもどもw

>>306
> ●神の歴史に◆EEEEEEEEEEがありますけど、過去に使用された書込みがあったのでしょうか?

これは純10連を全部並べてるだけみたいです。実際はどうなんでしょうね~

317:めりけん ◆EEEEEEEEEE
14/05/16 09:46:42.30 eK47wN1d6
どうかな~

318:めりけん ◆EEEEEEEEEE
14/05/16 09:49:03.80 eK47wN1d6
使えた! なかなか不思議なものですw

319:めりけん ◆EEEEEEEEEE
14/05/16 10:03:06.35 eK47wN1d6
まあでもこれでMTFとゆぐちゃんの性能が証明された形になるので、大変喜ばしいことです。
トリップ検索を初めて3年か~ 長かったような短かったような…

320:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/16 10:05:55.42 v7s3RGy1J
               . -―- .      やったッ!! さすが>>303
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`―-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

321:累計 ◆ルイケイニスシフロエムサテイ゙
14/05/16 11:50:30.58 nqkSlH/eD
> トリップ: ◆???
> 仮トリップ: ◆wop.8OO8.qow
> トリップの受け取り
> 次のトリップが保管されています。
> ◆???
> 一度受け取ったトリップは削除されるので、必ず別の場所に保存したのを確認してからこのページを閉じてください。
> ◆??? #$。<D8%Z&*|;o -> ◆アイウエオ」マワチシャ」リ゚マ

15桁トリップの受け渡しができますね。依頼スレは「★希望の9文字以上(ry」になるのかな?

322:◆Meriken//XXX
14/05/16 12:49:42.13 eK47wN1d6
とりあえず純10連は取っておこうっと。

>>312
新しく依頼スレを立ててもいいですね。受け渡し所は直しておきます。

323:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/16 13:18:12.57 v7s3RGy1J
>>313
別に新しくしなくても、次スレ以降は15桁にも対応、ということでいい気がします
(もっとも8文字以下スレはまだnetにあるので、8文字以下スレが次スレを立てる



324:際には私から移転を通知しようかと思います)



325:◆Meriken//XXX
14/05/16 16:44:50.59 eK47wN1d6
>>312
とりあえず15桁トリップの受け渡しはできるようになったみたいです。

トリップ: ◆アイウエオ」マワチシャ」リ゚マ
仮トリップ: ◆wop.8OO8.qow
アドレス: URLリンク(tripcode.net)
有効期間: 1年 (2015年05月16日まで)

326:◆Meriken//XXX
14/05/16 17:00:36.67 eK47wN1d6
>>312
こっちも試してみてください。

トリップ: ◆アイウエオ」マワチシャ」リ゚マ
仮トリップ: ◆ルイケイニスシフロエムサテイ゙
アドレス: URLリンク(tripcode.net)
有効期間: 1年 (2015年05月16日まで)

327:◆Meriken//XXX
14/05/16 17:40:01.89 eK47wN1d6
>>314
「希望の8文字以下のトリップはここだよな@sc」を立てるなら
それでもいいですね。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 19:12:28.67 TCSoezYAP
10桁純10連がついに来てしまったか…
◆YYYYYYYYYY以来の2つ目かな?

329:◆YYYYYYYYYY
14/05/16 19:34:12.65 v7s3RGy1J
>>318
◆YYYYYYYYYYのように公開するんですかね……?

330:累計 ◆ルイケイニスシフロエムサテイ゙
14/05/17 00:16:08.88 a5EGc3ypu
>>315-316
無事に受け取れました。素敵な酉をありがとう!

12桁双連を保管しようとしたらカタカナに変換されてしまいますね。
◆AABB//VViiRR #$」チ]EオT5Y`#3 (24 A3 C1 5D 45 B5 54 35 59 60 23 33)

> トリップ:◆ャ!!タタヘヘシシ、アメオーチ
> 仮トリップ: ◆ルイケイニスシフロエムサテイ゙
> 次のトリップが保管されています。
> ◆ャ!!タタヘヘシシ、アメオーチ
> トリップの受け取り
> ◆ャ!!タタヘヘシシ、アメオーチ #$」チ]EオT5Y`#3

scでも「ドルマーク、恐るべし…」

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 00:18:09.83 HlllZZ0dQ
>>320
だが待ってほしい
netでは#$から始まっても12桁扱いなのだから、
これはもう保管時に桁数を指定するようにするしかないのではないあ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 00:18:52.24 HlllZZ0dQ
× ではないあ?
○ ではないか?

333:累計 ◆ルイケイニスシフロエムサテイ゙
14/05/17 00:29:39.18 a5EGc3ypu
>>321
そうですね。scの仕様を知らずに保管したらカタカナが表示されて「何で?」となる検索人も出てくるでしょうから。

334:◆Meriken//XXX
14/05/17 00:33:07.89 VO/q+wnQ1
>>320
> ◆AABB//VViiRR #$」チ]EオT5Y`#3 (24 A3 C1 5D 45 B5 54 35 59 60 23 33)

それはもともと2ch.netだと"◆???"になるトリップなので、
その挙動で問題ないはずです。これはどのバージョンの
MTFでだしたトリップですか?

335:累計 ◆ルイケイニスシフロエムサテイ゙
14/05/17 00:45:23.69 a5EGc3ypu
>>324
2013年3月のMTF0.10だと思います。お蔵入りのトリップになったみたいですねw

336:◆Meriken//XXX
14/05/17 00:46:19.74 VO/q+wnQ1
>>320
やっぱりだいぶ前のですね、これ。もともと2ch.netでは使えないトリップです。
最新版のMTFではそもそもキーの最初に"$"が出ないようになってますからね。

> 25 : ◆IRD4a038gs:2013/05/28(火) 07:46:15 ID:jUKxwF2E0
> ?TEST2?
> ◆AABB//VViiRR #$」チ]EオT5Y`#3
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

337:◆Meriken//XXX
14/05/17 00:49:50.97 VO/q+wnQ1
>>325
やっぱり… しかし懐かしいですねえw

338:◆ナナサキアイブクハトサヘーフ
14/05/17 01:19:54.57 HlllZZ0dQ
>>326
え、#$から始まるのってnetじゃ使えなかったっけ……?

339:◆ナナサキアイブクハトサヘーフ
14/05/17 01:24:57.33 HlllZZ0dQ
875 自分: ◆??? [sage] 投稿日:2014/05/17(土) 01:20:28.41 ID:yGrvXVEZ0
テスト

↑あ、本当だ。なるほど、ならば切り替えボタンは不要か……

【テンプレ】
#から始まる?→Noならそもそもトリップキーではない

##から始まる?→Yesなら10桁(生キー)

#$から始まる?→Yesなら$以降の文字数をチェックし、10文字までなら10桁、
│          11文字以降なら15桁($スタート)。ちなみにnetでは「拡張用」
│          なのでトリップキーとして使えなかった部分

#以降が11文字までは10桁、12文字以降は12桁

340:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/17 12:42:24.97 HlllZZ0dQ
なんでプロジェクトを作ってコンパイルすると微妙に遅くなるのかが分からないでござる……
ひょっとして何か酷いミスでもしているのだろうか

341:◆Meriken//XXX
14/05/17 12:50:16.61 VO/q+wnQ1
最適化のオプションの問題とか…
一度実際のビルド時のコマンドラインを調べてみたほうがいいです。

342:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/17 12:53:33.76 HlllZZ0dQ
>>331
一応どちらにも「/O2 /GL /openmp」は付いているんですけどね……
「ファイルサイズが60KBと262KBでぜんぜん違う」というのは大きな手がかりでしょうか?
一通り調べてみますが、数が多すぎてどれを優先すればいいのかorz

343:◆Meriken//XXX
14/05/17 13:05:10.14 VO/q+wnQ1
>>332
二分法で絞り込むと楽ですよ。

344:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/17 13:28:31.50 HlllZZ0dQ
一通り調べたところ、オプションで「/MD」になっているところを「/MT」にすると速度が戻りました。
要するにマルチスレッド動作用のDLL呼び出しが悪影響を及ぼしていたようです。
(/MTだと静的にリンクするためファイルサイズが増える)

ところで、呼び出し規約設定の「/Gd」を「/Gr」「/Gz」「/Gv」に変えると
どう変わるのでしょうか。MSDNを読んでもイマイチよく分かりません……

345:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/17 14:14:54.72 HlllZZ0dQ
後、「__m128i型の変数が別の__m128i型の変数と等しいか否か」を高速に判定する方法が知りたいです。
当初は_mm_cmpeq_epi32関数を使えばと考えていたのですが、この場合返り値が各32bit整数毎なので、
「各32bit整数が全て0か否か」を高速で知る別の方法があれば楽なのですが……。
(現時点では、_mm_store_si128で32bit整数配列にバラしてからループして判定している)

346:◆Meriken//XXX
14/05/17 15:05:29.04 VO/q+wnQ1
>>335
_mm_movemask_epi8(_mm_cmpeq_epi32(a, b))でいけるはずです。

347:◆Meriken//XXX
14/05/17 15:06:53.91 VO/q+wnQ1
>>335
参考にこれもどうぞ。

How to compare __m128 types?
URLリンク(stackoverflow.com)

348:◆Meriken//XXX
14/05/17 15:07:54.45 VO/q+wnQ1
>>334
調べてみないとわかりませんw ちょっと待ってください。

349:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/17 16:31:36.22 HlllZZ0dQ
>>336
乙です!
幾つかコードを書いて試したところ、
_mm_movemask_epi8で纏めてから篩分け→篩に通った時のみ本判定、とすると
前のコード(_mm_store_si128でバラす方)に比べて有意に速かったです。

350:◆Meriken//XXX
14/05/17 20:42:13.18 VO/q+wnQ1
>>339
> _mm_movemask_epi8で纏めてから篩分け→篩に通った時のみ本判定

ちょっとそこの場所のソースを見せてもらえますか。

351:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/17 20:52:33.04 HlllZZ0dQ
>>340
うpしてます。要するに、SIMD化してない時は
「Trip[]の各要素(4個)について論理演算して、一致してないと分かった時点でbreakする」
だったのが、SSE2版では
「SIMD4つ分を論理演算して、_mm_movemask_epi8で纏める。纏めた際に
SIMD4つのどの場合もハズレだった場合は早めに飛ばして、4個分を通過
できたら真面目に判定する」
といった感じです。まあ「真面目に」と言っても、4個分をandで重ねてOKかどうかを
_mm_store_si128でバラしてチェックするといった感じですが。

352:◆Meriken//XXX
14/05/17 20:58:41.13 VO/q+wnQ1
>>341
ちょっとよくわからないんですけど、普通に

if (_mm_movemask_epi8(_mm_cmpeq_epi32(a, b))) {
  // a == b
} else {
  // a != b
}

でいけませんか?

353:◆Meriken//XXX
14/05/17 21:12:48.34 VO/q+wnQ1
ははあ、そういうことね。

----

MakeTrip_SSE2(Key_SSE2, Trip_SSE2);
for(uint64_t n = 0; n < PatternSize; ++n){
  isMatch = true;
  for(uint k = 0; k


354: < TripArraySize; ++k){    if(_mm_movemask_epi8(_mm_cmpeq_epi32(DecodedPattern_SSE2[n][k],      _mm_and_si128(Trip_SSE2[k], PatternMask_SSE2[n][k]))) == 0x0){      isMatch = false;      break;    }  }  if(isMatch == true){    isMatch_SSE2 = _mm_set1_epi32(0xffffffff);    for(uint k = 0; k < TripArraySize; ++k){      isMatch_SSE2 = _mm_and_si128(isMatch_SSE2,                     _mm_cmpeq_epi32(DecodedPattern_SSE2[n][k],                              _mm_and_si128(Trip_SSE2[k],                              PatternMask_SSE2[n][k])));    }    _mm_store_si128((__m128i*)isMatch_, isMatch_SSE2);    for(uint k = 0; k < SIMD_SSE2; ++k){      if(isMatch_[k] != 0){        Result[t] += PutTrip_SSE2(Key_SSE2, Trip_SSE2, k) + "\n";      }    }  }}



355:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/17 21:42:09.88 HlllZZ0dQ
>>342
もちろんそうなんですが、SIMDで4つ同時に処理しているので、
「_mm_movemask_epi8が0だった」=「4つともアウト」なんですよ……

_mm_cmpeq_epi32を二周するのはアレっぽいので、次のように書き換えて比較ベンチしました。
  MakeTrip_SSE2(Key_SSE2, Trip_SSE2);
  for(uint64_t n = 0; n < PatternSize; ++n){
    isMatch = true;
    isMatch_SSE2 = Increment_SSE2[7];
    for(uint k = 0; k < TripArraySize; ++k){
      isMatch_SSE2 = _mm_and_si128(isMatch_SSE2, _mm_cmpeq_epi32(DecodedPattern_SSE2[n][k], _mm_and_si128(Trip_SSE2[k], PatternMask_SSE2[n][k])));
      if(_mm_movemask_epi8(isMatch_SSE2) == 0x0){
        isMatch = false;
        break;
      }
    }
    if(isMatch == true){
      _mm_store_si128((__m128i*)isMatch_, isMatch_SSE2);
      for(uint k = 0; k < SIMD_SSE2; ++k){
        if(isMatch_[k] != 0){
          Result[t] += PutTrip_SSE2(Key_SSE2, Trip_SSE2, k) + "\n";
        }
      }
    }
  }
結果、はっきりとした性能差は出ませんでした。まあ、ヒットすること前提の場合、こちらの方がいいのかもしれません。

356:◆Meriken//XXX
14/05/17 21:46:40.77 VO/q+wnQ1
これkのループをばらしたほうが速くなるような…

357:◆Meriken//XXX
14/05/17 22:05:05.29 VO/q+wnQ1
>>344
あ、だいぶすっきりしましたね。
自分でいじってみたくてムズムズしてきましたw

358:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/17 23:04:52.14 HlllZZ0dQ
>>345
検討してみます。VCって自動でアンループしてくれるのだろうか……

そういえば、128bitAVX整数演算ならIvyでも使える(AVX2の範囲ではない)んですよね?
イントリでどうやってAVX側に設定するのかがイマイチ分からなかったので、
「<emmintrin.h>」を「<immintrin.h>」に書き換え、コンパイル時に「arch:AVX」としてみました。
結果、4コアで26000[kTPS]→29000[kTPS]に。大成功、かな?

359:◆..8.88.8..
14/05/17 23:56:23.95 X8LrpFuFU
>>303
亀ですけど純10連おめでとうございます
とうとう出たのですね
すごいです

360:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/18 01:40:39.74 0Jt388ben
そういえば、プロファイラで見た時に思ったのですが、
なんで実行時間の12%をmemsetが食っているんですかね……?
URLリンク(i.imgur.com)
また、MakeTrip_AVXでは「W_AVX[i] = (ry」の所、
URLリンク(i.imgur.com)
Search_AVXではMakeTrip_AVX呼び出し部分とこの代入部分がコスト高なようです。
URLリンク(i.imgur.com)
いろいろ考えてみましたが、自分でも理由がよく分かりません。

361:◆Meriken//XXX
14/05/18 05:28:36.75 Yb0pZxHcU
>>347
コンパイラの吐いたアセンブリコードを見ませう。
AVXは命令の3オペランド化が美味しいです。

362:◆Meriken//XXX
14/05/18 05:33:51.40 Yb0pZxHcU
>>348
ありがとうございますw 公開しようかどうか思案中です。

363:◆Meriken//XXX
14/05/18 05:46:54.37 Yb0pZxHcU
実は純10連を記念に鳥屋氏にさし上げることも考えているのですが、
いかがでしょうか。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 07:32:27.88 uCXKFbkuR
いいんじゃない?
純10連のキーを、ちょっとは眺めたいかもしれんし

365:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/18 09:54:14.10 0Jt388ben
>>350
3オペランド化……ひょっとしてコンパイラが仕事しない場合は手作業ってことですかね?
比較例:URLリンク(i.imgur.com)

……movduaがvmovdquになってるのってまさかアライメント的な問題?
_declspec(allign(32))って書けば大丈夫なのかな?

>>351-352
どちらでもいいと思いますよ。

366:◆Meriken//XXX
14/05/18 10:24:31.08 Yb0pZxHcU
>>354
>3オペランド化……ひょっとしてコンパイラが仕事しない場合は手作業ってことですかね?

そうで~す。

> ……movduaがvmovdquになってるのってまさかアライメント的な問題?

ですね。128bitなら_declspec(allign(16))でいいはずです。
あとマイクロアーキテクチャによってどのストア命令が速いか違うんですよ。
NehalemはMTFでは特別扱いです。

AVX/AVX2 vmovdqa
SSE2 movaps
SSE2 (Nehalem) movdqa

367:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/18 10:43:52.05 0Jt388ben
>>355
>128bitなら_declspec(allign(16))でいいはずです。
とのことなので、Increment_AVXとisMatch_AVXの宣言の手前に
_declspec(align(16))を付けたのに逆汗結果がvmovdqu……
VC++の限界なのか私の書き方が悪かったのか……
>SSE2 movaps
え、つまり_mm_load_si128より_mm_load_psを使えってことですか?整数なのに?

368:◆Meriken//XXX
14/05/18 11:45:34.28 Yb0pZxHcU
>>356
VC++はあんまり賢くないですからね…
どの命令が速いかは試してみないとわからないです。
movapsは確かJohn the Ripperを参考にしたんじゃないかな。

369:◆Meriken//XXX
14/05/18 11:47:01.74 Yb0pZxHcU
速度が出てると面白いのが出てきますね~

トリップ: ◆WWWWWWWWWw
キー: (このトリップは保管されています)
所有者: ◆Meriken//XXX
発見者: 萌やしフリーク
発見日時: 2014年05月18日 11時40分46秒 (42秒前)
検索時間: 1ヶ月

370:◆ALICE/FACE
14/05/18 15:42:16.87 jjcfgOHJs
>>303,308
美しい上に、ある意味壮観ですねw眼福眼福。

>>358
惜しい!と思ったけど、10桁末尾に大文字Wは出ないのか~。
純10連が出るとしたら小文字のwか。芝生やすなって言われそうだw

371:◆MOYASHI/Go
14/05/18 15:45:26.55 jjcfgOHJs
失礼。トリップこっちじゃないと誰だか分かり辛いかな。

372:◆EEEEEEEEEE
14/05/18 21:08:11.44 Yb0pZxHcU
鳥屋さんに渡す前にもう一回テスト。

373:◆Meriken//XXX
14/05/18 21:12:30.34 Yb0pZxHcU
>>359
揃いすぎてて逆にシュールですよねw
^[Ww.]*$は「芝」と名づけてもいいかも…

374:◆..8.88.8..
14/05/18 23:08:20.59 GtzUvSVGB
>>358
それも又凄いですね
自分はトリップの検索は始めてまだ時間は経っていませんが
純10連も出ると使い道に悩むのですね

先日、6とSの二構が出たのですがメガネを掛けていなかったので一瞬8の10連が来たかと思いました
まだまだです(泣笑)

375:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/18 23:25:17.74 0Jt388ben
>使い道に悩む
俺も使いどころに悩む酉が一杯あって困る……
◆MiuraAzusaEiとか◆itoukanaeAとかはともかく、
◆NorthwoodYYEとか◆JCwwwwwwwwとかはどのタイミングで使えと

376:◆MOYASHI/Go
14/05/18 23:39:34.76 jjcfgOHJs
>>362
呼称は「芝」、もしくは「草」ですかね。
どちらの読み方をする人が多数派かは分からないけど、多分どっちでも通じる筈w

>>363
トリッパーのログを眺めていて、見間違いでぬか喜びは良くある。
特に、0とOがちょっと紛らわしいw

377:◆Meriken//XXX
14/05/20 04:33:50.93 hANw1qFod
ようやく本業がひと段落したので
MTGの開発に取りかかれます。
まずMTFの1.1.1を用意しないと…

378:◆Meriken//XXX
14/05/20 10:02:29.78 pxHr9nl+S
MTF 1.1.1 FEは用意出来ました。しばらく動かしてみて、
問題がないようなら明日うpします。

379:◆Meriken//XXX
14/05/20 10:33:16.44 uU4P2vSEe
>>363
10桁の純10連は16個しかありませんからね。
MTGを生キーに対応させてぜひ全部回収したいところです。

380:◆Meriken//XXX
14/05/20 13:53:58.05 pxHr9nl+S
新しい安定版をうpしました。

Meriken's Tripcode Finder


381: 1.1.1 Free Edition http://meriken.me/programming/merikens-tripcode-finder バージョン1.1 FEからの主な変更点は以下の通りです。 ・Radeon R9シリーズへの対応。・プロセス周りの処理の安定化。



382:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/21 02:50:36.88 KHhXkyURi
>>369
乙です。15桁対応版の発表を心待ちにします。

383:◆Meriken//XXX
14/05/21 04:31:52.46 MMMsshiZS
一応セキュリティ面も強化されているので、1.1 FEを使っている方は
早急にバージョンアップをお願いします。

384:◆Meriken//XXX
14/05/21 04:44:57.94 MMMsshiZS
近いうちに1.1 FE以前のバージョンの無料版をサーバー側で弾くようにする
予定なのでよろしく~

385:◆Meriken//XXX
14/05/21 17:27:47.76 MMMsshiZS
>>370
とりあえずローカルでの15桁トリップ検索(非カタカナ)に対応させてから、
カタカナトリップ検索に挑戦する予定です。ゆぐちゃんの対応は大分先ですね。

386:◆Meriken//XXX
14/05/22 03:02:34.37 AquDV1IaV
「トリップあげるお( ^ω^)」の待て屋のスレがなくなっています。

鳥屋を超えるモノは、○○....まあ、待て屋へのグチはこちらへ
URLリンク(yy43.60.kg)

未だに検索人引退は叶わず....まあ、待て屋。へのグチはこちらへ
URLリンク(yy43.60.kg)

レンタル掲示板「わいわいKakiko」が閉鎖されたみたいですね。

スレリンク(operate板:900番)
スレリンク(operate板:901番)
スレリンク(operate板:903番)
スレリンク(operate板:908番)

datファイルは保存してあるので後でうpします。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 03:04:51.72 luR1QPsGr
IISが潰しやがったか・・・

388:◆Meriken//XXX
14/05/22 03:24:07.68 AquDV1IaV
60.kgはちゃんとNTTecのIPアドレス(206.223.148.65)を指しているので
Jimがサーバーを止めただけでしょう。
これは復帰は期待できそうにないですね。

389:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/22 03:37:29.91 TdZq6biMS
>>374
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

390:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/22 03:38:02.57 TdZq6biMS
……悲しい話です。誰もが見られるようにまとめておきますねー

・Googleキャッシュ
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
・私が保存してあるdatファイル
URLリンク(drive.google.com)
URLリンク(drive.google.com)

・私が保存してあるdatファイル(HTML化)
URLリンク(drive.google.com)
URLリンク(drive.google.com)

・私が保存してあるdatファイル(txt化)
URLリンク(codepad.org)
URLリンク(codepad.org)

・まとめzip
URLリンク(drive.google.com)
URLリンク(kienizer.com) パス:mateya

391:◆Meriken//XXX
14/05/22 03:47:34.41 AquDV1IaV
仕事がはやいw 後で私のサイトに移しておきます。

392:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/22 03:52:07.95 TdZq6biMS
>>379
1つ目はともかく2つ目が確実とは限りませんが……
後、>>378の「txt化」の方は結局貼れてないので無かったことにしてください(^_^;)

393:◆Meriken//XXX
14/05/22 04:11:08.73 AquDV1IaV
了解しました~

394:◆Meriken//XXX
14/05/22 05:06:40.74 AquDV1IaV
新しい有料版をうpしました。

Meriken's Tripcode Finder 1.1.1
URLリンク(meriken.me)

バージョン1.1からの主な変更点は以下の通りです。

・Radeon R9シリーズへの対応。
・プロセス周りの処理の安定化。

バージョン1.1ご購入者の皆様にはダウンロードのご案内を
送らせていただいたのでご確認下さい。

395:累計 ◆wop.8OO8.qow
14/05/22 10:05:48.03 nFAVz2e9E
>>382
メールからダウンロードさせていただきました。ありがとうございます…しかし
ノートン先生にファイルを削除されてしまいました。どうしたらいいのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

396:◆Meriken//XXX
14/05/22 12:46:24.54 AquDV1IaV
>>383
こちらの「(3) 誤認識された場合の対処法」を参考にして下さい。

Norton をお使いの場合のご注意
URLリンク(www.applitech.co.jp)

397:◆Meriken//XXX
14/05/22 13:41:43.05 AquDV1IaV
KKEを追加しました~

トリップ検索ツールの一覧 (2014年5月更新)
URLリンク(tripcode.net)

398:◆Meriken//XXX
14/05/22 16:20:36.14 AquDV1IaV
15桁対応のために内部データの構造をいじってたんですけど、
ちょっといじると色々壊れてなかなか難しいです。
準備はできたので明日はいよいよ15桁トリップを実際に作ってみます。

399:◆Meriken//XXX
14/05/22 18:54:05.43 AquDV1IaV
コードをつらつらと眺めてたら、取りあえず英数字の15桁トリップは
なんとかなりそうなことがわかりました。
機能がもともと多いせいで超絶面倒臭いことになりそうですが…

400:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/22 19:57:38.83 TdZq6biMS
>>383-384
この騒動(注:別ソフト)があってからウイルスバスターは信用しないことにしていましたが、ノートンよお前もか!
URLリンク(www.inasoft.org)
まあ、「HSP製ソフトが引っかかりやすい」みたいな類型があるのは知ってますが、
URLリンク(lhsp.s206.xrea.com)
こういうのは本当に鬱陶しいですよね……

>>385
ありがとうございます。さり気なく「◎」マークですね、嬉しいですw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 20:43:18.53 S1W/J1Pkz
AMDの5xxx、6xxxでの10桁トリップ検索早くならないかな?
おとなしく待て屋使うしかない?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 20:59:57.53 zzjlNiPby
カナの回文って、「パンダガカガダンパ(パンダ画家がダンパ)」等もありますね。
あと、「バビブベベブビハ」なんかは何に分類されるのだろうか。

403:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/22 21:06:54.38 TdZq6biMS
>>390
それ半角カタカナだと後者の方が回文らしいような……(各ワードが対称という意味で)
なおKKEに回文機能は搭載されてない模様。確率的に出にくそうな気もするが
(15桁回文は64^8/64^15。これは12桁の64分の1に相当する確率)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 22:05:37.19 uUHmZ9GrD
確かに半角カナの回文は濁点の扱いがややこしそうですね

405:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/23 00:58:54.77 +XB7JtqFf
誰かラムダ式の読み方教えてください……
parallel_for_eachの書き方がMSDN読んでもイマイチ分からんのです><
書き方多すぎて使い方がよく分からないのに
parallel_for_eachでrestrict(amp)指定しないとGPUを使ってくれないという矛盾orz
トリップ生成コードを移植したいけどできるのか、これ?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 03:01:53.13 7S99NA7Pz
parallel_for_eachは関数オブジェクトも受け付けるらしいからラムダが面倒なら関数オブジェクト使うとか?

restrict (C++ AMP)の説明 URLリンク(msdn.microsoft.com)
だとラムダにも使えるってなってるけど
ラムダ式の構文 URLリンク(msdn.microsoft.com)
にはそれらしい指定を置く場所が書いてない…けど
ラムダ、関数オブジェクト、および制限関数の使用 URLリンク(msdn.microsoft.com)
のページにはmutable-specification~lambda-return-type-clauseあたりに置いた例が載ってるね

ラムダはクロージャ的な挙動の部分は今までにない要素だし特殊な書き方だけど、
あとは省略可能な項目が多いだけでそこまで書き方が多いようには見えないけど…

407:累計 ◆wop.8OO8.qow
14/05/23 05:35:08.22 qrXR0k40H
>>384
無事に1.1.1の回文Verに更新できました。よかった~w

408:◆Meriken//XXX
14/05/23 07:47:46.79 i8+VDyUKU
一応15桁トリップは出るようになったけど、出現確率と
確率の予想が明らかにおかしい…

----

トリップ対応スレッド
スレリンク(patisserie板:524番)

524 :◆Mrkn9rjrchAJPOp :sage :2014/05/23(金) 07:21:37.22 ID:GxAIVpJ/E
◆Mrkn9rjrchAJPOp #$LFャh?]Q」ム闘 (24 4C 46 AC 68 3F 5D 51 A3 D1 93 AC)

お、うまくいったかな。

409:◆Meriken//XXX
14/05/23 09:05:30.55 i8+VDyUKU
原因はわかったけど、これ直すの超めんどくさくね?
キー生成の部分はギリギリまで最適化してるから、
いじると大変なんだよな…

410:混沌 ◆YvAqloolpAvY
14/05/23 09:25:04.78 LurpSGPZZ
てす

411:◆Meriken//XXX
14/05/23 10:06:17.92 i8+VDyUKU
15桁トリップ検索がようやくi7-3770Kでまともに動き始めました。

URLリンク(meriken.me)

まだやることは沢山あるのですが、とりあえず大きな山を一つ越えた感じです。

412:◆Meriken//XXX
14/05/23 13:59:47.37 i8+VDyUKU
>>389
AMDの開発環境の制限なのでよほどのことがない限りそのままです。

413:◆3FVt..WCzP.TST.
14/05/23 14:05:13.93 i8+VDyUKU
正規表現も使えるようになったみたいです。
あとは特殊トリップに対応させればCPU検索の作業は終了かな。

414:◆Meriken//XXX
14/05/23 15:01:52.37 i8+VDyUKU
やっぱりキーの長さが12(実質11)というのは短すぎる…
明日16(実質15)まで増やしてみようっと。

415:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/23 22:17:43.08 +XB7JtqFf
>>402
そういうものなんですか、分からないなぁ……
(当方はむしろ12文字でおkだから助かっているのですが。実装的な意味で)

416:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/24 03:13:59.06 lBpkhTelh
だって(GPGPUの)可能性感じたんだ
そうだ…(開発を)ススメ!
(サボって)後悔したくない 目の前に僕らの(検索)道がある

URLリンク(i.imgur.com)
……とりあえず、「GPUにトリップ検索させる」という野望には成功。
ただ、このコードがどれほど効率的かがサッパリ分からんのですorz
とりあえずテストコード貼っておくので、高性能なグラボをお持ちの方は、
VC++2013等でコンパイル&実行してみてください。なお、現状では
デフォルトなGPUで検索を行います。(速度報告もお願いしたいです)
URLリンク(codepad.org)

417:◆Meriken//XXX
14/05/24 05:28:32.99 iLi7rIDc4
>>404
私は未だにVC++2010ですorz
これ、グラボは何ですか。

418:◆Meriken//XXX
14/05/24 05:33:45.19 iLi7rIDc4
15桁トリップ検索はi7-4770(AVX2)でも動きました。
226M TPS出たけど、12桁より13M TPSほど遅い模様。なぜだ…

419:◆Meriken//XXX
14/05/24 07:21:58.34 iLi7rIDc4
>>403
15桁トリップの場合、キーが12文字だとキー空間がトリップ空間より
かなり小さくなってしまうので、純15連とかを狙うのは不可能に
なっちゃうんですよね。もともと確率的に無理だという反論は認めますが、
まあ念のためw

で、キーを16文字に伸ばすのには一応成功したみたいです。
後は検算用のルーチンをちゃんと作って、特殊トリップを何とかしないと…
そういやSSEや32bitでのテストもまだだったな。
CPU検索だけでもやること多すぎ!

420:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/24 08:42:07.63 lBpkhTelh
>>405
いつも通り、NVIDIA GeForce 610M(@ASUS K55VD-SX3210B)です。
って、VC++2010って本当ですか( ̄□ ̄;)!?
(C++ AMPはVC++2012以降に実装された機能なので……)
URLリンク(en.wikipedia.org)
>>406
流石に速いなぁ!(KKEでは158MTPSほど)
>>407
>キー空間
あ、それもそうか……
とりあえずGPU用検索ルーチンがKKE向けに完成したら修正を考えます。

421:◆Meriken//XXX
14/05/24 09:29:12.69 iLi7rIDc4
>>407
> 後は検算用のルーチンをちゃんと作って、特殊トリップを何とかしないと…

ここまで終了。よく考えたら半角カナで鏡に使えるのが
「・エェニロ」の5文字しかないw これはレアどころではないですね…

422:◆Meriken//XXX
14/05/24 11:09:52.33 iLi7rIDc4
>>404
> ただ、このコードがどれほど効率的かがサッパリ分からんのですorz

15桁トリップ検索なら12桁トリップ検索と速度はほとんど変わらないはずなので、
MTFの速度が参考になるでしょう。

423:混沌 ◆YvAqloolpAvY
14/05/24 14:32:47.39 82GU9pxpt
>>409
!。゚

これもですよね



これが惜しいなぁ

424:◆Meriken//XXX
14/05/24 17:51:59.04 iLi7rIDc4
MTFのバージョン1.1.1/1.1.1 FEにRadeon R9 290/290Xで
ヒット率が低下するというバグが残ってましたorz
現在修正版を用意していますのでしばらくお待ちください。

425:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/24 22:42:03.65 DtlLB17CR
>>412
乙でーす。とりあえず、GPGPU対応なKKEをアップロードしましたー
スレリンク(patisserie板:526番)
MTFでGPU・12桁するより速度が遅い(半分ぐらい)なのはご愛嬌ということで

これでURLリンク(tripcode.net)における「15桁GPU」の項に◎が載るのは確実っ……!

426:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/24 22:42:38.83 DtlLB17CR
>>412
乙でーす。とりあえず、GPGPU対応なKKEをアップロードしましたー
スレリンク(patisserie板:526番)
MTFでGPU・12桁するより速度が遅い(半分ぐらい)なのはご愛嬌ということで

これでURLリンク(tripcode.net)における「15桁GPU」の項に◎が載るのは確実っ……!

427:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/24 22:43:40.44 DtlLB17CR
>>412
乙でーす。とりあえず、GPGPU対応なKKEをアップロードしましたー
スレリンク(patisserie板:526番)
MTFでGPU・12桁するより速度が遅い(半分ぐらい)なのはご愛嬌ということで

これでURLリンク(tripcode.net)における「15桁GPU」の項に◎が載るのは確実っ……!

428:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/24 22:49:06.77 DtlLB17CR
>>412
乙でーす。とりあえず、GPGPU対応なKKEをアップロードしましたー
スレリンク(patisserie板:526番)
MTFでGPU・12桁するより速度が遅い(半分ぐらい)なのはご愛嬌ということで

これでURLリンク(tripcode.net)における「15桁GPU」の項に◎が載るのは確実っ……!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 22:51:03.26 qqCwPbibn
大事な事だから?

430:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/24 22:52:01.49 DtlLB17CR
>>413-416
  /'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

……専ブラで書き込んだら500エラーが出たから投稿できてないと思ってボタン押しまくったらこれだよ!

431:◆Meriken//XXX
14/05/25 07:05:04.89 VXdk89p4X
新しい安定版をうpしました。

Meriken's Tripcode Finder 1.1.2 Free Edition
URLリンク(meriken.me)

バージョン1.1.1 FEからの主な変更点は以下の通りです。

・Radeon R9 290/290Xでヒット率が低下する不具合の修正。

432:◆Meriken//XXX
14/05/25 07:28:38.97 VXdk89p4X
新しい有料版をうpしました。

Meriken's Tripcode Finder 1.1.2
URLリンク(meriken.me)

バージョン1.1.1からの主な変更点は以下の通りです。

・Radeon R9 290/290Xでヒット率が低下する不具合の修正。

バージョン1.1ご購入者の皆様にはダウンロードのご案内を
送らせていただいたのでご確認下さい。

433:◆Meriken//XXX
14/05/25 09:46:21.30 VXdk89p4X
今度は15桁トリップの検算ルーチンがエンバグ。
AVX2を使っている時だけ発生というのがあやしすぎる…

434:◆Meriken//XXX
14/05/25 10:20:02.48 VXdk89p4X
>>421はAVX2のルーチンのバグでした。いや~、危ない危ない。

435:◆Meriken//XXX
14/05/25 15:48:10.48 VXdk89p4X
>>416
これは楽しみですねえ。でも半分だと◎は厳しいかなw
あとで試してみます。

436:◆Meriken//XXX
14/05/25 19:27:06.16 VXdk89p4X
寝られなかったのでカタカナトリップ検索を動かしてみました。

URLリンク(meriken.me)

今のところ前方一致だけですが、普通に動いています。
明日は正規表現に対応させようっと。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 00:56:43.77 KBDUHFnFC
1.1.2FEで[詳細設定]→[OpenCL]の[1CUあたりのワークアイテムの数]の上限が
16384になったのは仕様変更でしょうか?
1.1.1FE以前は上限が32768になっていて実際に32768に設定しても動いていましたが
[1CUあたりのワークアイテムの数]を32768に設定したMERIKENsTripcodeFinder.settings
(<setting name="NumWorkItemsPerCU">32768</setting>の行を含む)
をそのまま1.1.2FEで使うと起動時にエラーが出て検索を始めることができませんでした

438:◆Meriken//XXX
14/05/26 02:06:42.05 P+7LJUzxY
>>425
そうです。32768だとヒット率が落ちることがわかったので
上限を下げました。設定ファイルを書き換えればちゃんと起動します。

439:◆Meriken//XXX
14/05/26 02:11:15.16 P+7LJUzxY
>>411
「!」はそうですね。「。」と「゜」は迷ったんですけど、
やっぱり入れておいたほうがいいみたいですね。

440:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/26 02:40:45.60 MydJ1UxC3
>>427
しかし[・エェニロ!。゚]でもまだ低確率……
超甘く見積もって(8/64)^15でも約3日(100MTPSの場合)なんだよなぁ

441:◆Meriken//XXX
14/05/26 09:30:40.61 P+7LJUzxY
やっぱり実際に画面出力をみると左に寄ってる「。」と「゜」を
鏡に含めるのはまずいような気がしますね。

442:◆Meriken//XXX
14/05/26 09:35:25.77 P+7LJUzxY
正規表現も使えるようになりました。思ったより楽でしたね。
下のは"^[ァィゥェォャュョッ]{8}[:punct:]"でだしました。

◆ィァォョョォォォ。イシーアシナ #$ャ)ヘ9r!ヌ7ツ「iルキ輿 (24 AC 29 CD 39 72 21 C7 37 C2 A2 69 D9 B7 97 60)

443:混沌@。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚ ◆YvAqloolpAvY
14/05/26 09:54:07.22 XENQhx5xr
>>429

!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚
。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚
!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚
゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚
!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚
。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚!。!゚

エ。ェ゚ニ。ロ゚エ。ェ゚ニ。ロ゚
。ェ゚ニ。ロ゚エ。ェ゚ニ。ロ゚
ェ゚ニ。ロ゚エ。ェ゚ニ。ロ゚
゚ニ。ロ゚エ。ェ゚ニ。ロ゚
ニ。ロ゚エ。ェ゚ニ。ロ゚

!ェ!ェ!ェ!ェ!ェ!ェ!
!エ!エ!エ!エ!エ!エ!
!ニ!ニ!ニ!ニ!ニ!ニ!
!ロ!ロ!ロ!ロ!ロ!ロ!

うーん、フォントに依存の話とはいえ、フォント抜きには成り立たない概念だし 微妙ですね
よく見れば、ェエもやばい気もするし、かと言って、「゚」は確かに寄り過ぎですねぇ

444:累計 ◆z.Plx8ooo8xluyd
14/05/26 11:48:15.09 t1ULoDoCa
階級を検索したら、いいのが見つかりました。

◆*****bbodd***** 2対…鏡ノービス
◆****bbboddd**** 3対…鏡ルーキー
◆***bbbbodddd*** 4対…鏡エージェント
◆**bbbbboddddd** 5対…鏡エキスパート
◆*bbbbbbodddddd* 6対…鏡マスター
◆bbbbbbboddddddd 7対…鏡レジェンド

ただいま4対なので鏡エージェントです…なんちゃってw

445:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/26 15:15:11.03 MydJ1UxC3
>>431
えっと、横ピクセル数で言えば!と゚が4ドット、・と。が7ドット、
ェが8ドット、ロが9ドット、エとニが10ドットですね((´д`)Editで確認)
画像化させて拡大したところ、こんな感じのドット配置だと分かりました。
URLリンク(i.imgur.com)
ただ、どうせ英数字側でも数ドットずれてたりすると思うので、
細かく制限することはないと思いますが……
>>432
命名元はキングダムハーツ358/2Days?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 15:52:25.41 SpIIPMPoa
>>431
まだ、ハやホのほうがましに思える

447:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/26 21:40:40.21 MydJ1UxC3
        Λ_Λ     あぁ^~MeCabちゃん可愛いんじゃ^~
        (´∀` )-、   URLリンク(mecab.googlecode.com)
       ,(mソ)ヽ   i   
       / / ヽ ヽ l   C++で呼び出しやすい上にマルチスレッド可とか
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ マジ便利ですねこれ……

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 23:44:57.30 KBDUHFnFC
>>426
ご回答ありがとうございます

Win7 SP1 x64 + Catalyst 13.12 + Radeon HD7790の環境で
同じ設定で使えば1.1.1FE以前と1.1.2FEで12桁GPU検索速度は同程度になっているみたいですが
[1CUあたりのワークアイテムの数]を32768→16384に減らすと
検索速度が少し下がってしまう(平均で5%程度?)ようですので
[1CUあたりのワークアイテムの数]の上限が16384までしか設定できない1.1.2FEを使うと
1.1.1FE以前を使った場合より検索速度は下がってしまうことになります

この程度検索速度が下がってもヒット率が上がることによって
トータルでは1.1.2FEを使う方が有利と考えていいでしょうか?

449:◆Meriken//XXX
14/05/27 00:24:33.20 LPwHLutJ4
>>436
> この程度検索速度が下がってもヒット率が上がることによって
> トータルでは1.1.2FEを使う方が有利と考えていいでしょうか?

そうで~す。

450:◆Meriken//XXX
14/05/27 05:57:43.68 LPwHLutJ4
現在OpenCLの12桁トリップ検索のコードを見直し中なんですが、
キー生成のルーチンが複雑すぎてどうしようか思案中です。
15桁対応で更にアクロバティックになる悪寒…
将来のことを考えて「1CUあたりのワークアイテムの数」の上限は
増やす予定です。

451:◆Meriken//XXX
14/05/27 10:43:23.56 LPwHLutJ4
カタカナトリップ検索を検索君で動かしてみました。13.5G TPS出てます。

URLリンク(meriken.me)

キー生成のアルゴリズムを変えたのでえらく手間がかかりました。
GCNの実装が終わったらVLIW4/5とCUDAかorz
6月はずっと日本にいるので15桁トリップ対応版の公開は7月ですね。

452:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/27 10:51:59.19 O5XTPhx54
>>439
速すぎィ!
……手元のベンチ結果を見る限りでは、
Core i5-3210M+GeForce 610MではMTF→115.02MTPS・KKE→54.039MTPS、
Core i7-4770+GeForce GT 635ではMTF→463.20MTPS・KKE→225.700MTPS、
Core i7-960+Radeon HD 5870ではMTF→1570.15MTPS・KKE→132.383MTPSでした。
まあMTFがOpenCLにハマりすぎな気もしますが、やはり倍ほど違うというのは精神的にキツい……
(※CPUは-25%減ぐらいだが、GPUがGeForceで-70%減ほどなのが効いている)

453:◆Meriken//XXX
14/05/27 11:28:23.99 LPwHLutJ4
まだ始めたばっかりじゃないですかw これからですよ。

454:◆Meriken//XXX
14/05/27 14:32:22.85 LPwHLutJ4
15桁トリップ検索(カタカナを含む)のGCNでの実装が完了しました。
色々思い出してきたので、残りの作業は問題ないと思いたい…
帰省するまでにCUDAでの実装が終われば御の字ですね、こりゃ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 23:18:09.22 QP73UnAgE
>>437
ご回答ありがとうございました

456:◆Meriken//XXX
14/05/28 03:14:30.27 Sb/yTnKpp
朝早起きしたのでCUDAでの実装を終わらせてしまいました。
ちゃんとしたテストはまだですけど、まず大丈夫でしょう。
できればVLIW4/5のもさっさと終わらせたいところです。

457:◆Meriken//XXX
14/05/28 11:18:23.91 Sb/yTnKpp
現在VLIW4/5で大苦戦中。どうやらドライバのバグを踏んづけてしまった模様。
どうしたものか…

458:◆Meriken//XXX
14/05/28 13:02:16.44 Sb/yTnKpp
どうやら完全にロールバックしてどこで踏んづけたか調べないといけない模様。
とほほほほ…

459:◆Meriken//XXX
14/05/28 13:16:16.56 Sb/yTnKpp
原因はあっさり分かりました。長さが17のchar配列を作ったのが原因だった模様。
これだからAMDのOpenCLドライバは嫌いだ…

460:◆Meriken//XXX
14/05/28 15:37:31.42 Sb/yTnKpp
もう一つの原因は__constant変数の使いすぎでした。
290Xと7990/7970では大丈夫だったのが、5770では駄目だったようです。
せめて暴走する前にエラーぐらいだそうよ…

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 20:45:24.46 UPBX8CRP1 BE:853816043-2BP(0)
虫取り乙です

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 00:41:02.52 TIFBWR8N5
質問なのですが、他の人が見つけてくれたトリップを、一度に受け取るにはどうすれば良いのでしょうか?
結構溜まってきてしまったので、一個一個あの作業をやるのは、かなり辛いです・・・
まだ受け取ってないやつを一覧表示させて、一度にコピーしたいのですが・・・

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 00:50:29.62 Vh2GWIbdN
>>450
それはMTFじゃなくてMTYスレに(ry
スレリンク(esite板)

……普通に「トリップ」タブから「保管しているトリップの一覧」を見て、
そこの一番上の行(「トリップ」とか「発見者」とか書かれている奴)の
一番左にあるチェックボックス押してみ? チェックがいっぺんに入るはずだ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 02:03:13.64 TIFBWR8N5
>>451
あー、そのタブでしたか。
今迄ずっと、各種情報タブで一個一個やってた・・・_| ̄|○

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 02:29:11.94 Vh2GWIbdN
>>452
特にヘルプ的なものはないから仕方ないね
(そこそこ分かりやすいGUIだとは思うけど)

466:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/29 03:00:01.58 Vh2GWIbdN
ヤバい、形態素解析ぶっ込んだVerがどう考えても遅い……
PC-Makoto(i5-3210M)で4スレッド・SSE2の後段にMeCab突っ込んだら
どうあがいても2MTPS(4スレッドで!)以上は出なさそうでござるorz
いやまあネタ的には十分だけど、果たして捗るのだろうか……?

467:◆Meriken//XXX
14/05/29 03:57:07.00 pt/qFRyRQ
>>451
2chのMTYスレは放棄したので、MTYの話題もこちらでおkです。

468:◆Meriken//XXX
14/05/29 04:06:22.08 pt/qFRyRQ
OpenCL版の15桁トリップ検索のVLIW4/5への対応も一応できました。
本格的なテストと公開は7月になりますが、とりあえず一安心です。

469:◆Meriken//XXX
14/05/29 09:49:23.32 rA9fk384q
>>390
遅レスですけど、半角の半濁点と濁点は
回文での扱いがかなり難しいですね。
どうしたものかな。

470:混沌 ◆YvAqloolpAvY
14/05/29 11:25:29.81 1Q0bVzl1z
考え方としては

日本語のカナ(濁音や半濁音の 「ガ」や「パ」等を1文字とする)の回文として判定するのか
JISコードの1バイト文字列の対称性のみを判定(ex「パギプペペブキ゚ハ」) かな文字としての整合性は無視するのか

どっちの考え方を取るのか
もしくは、両方のパターンをそれぞれ実装するのか
といったところですかね

471:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/29 20:03:07.06 Glb9RdnTp
KKE更新のお知らせ。MeCabは使えるけど、GPUの遅さは何とかしないと……
スレリンク(patisserie板:538番)

472:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/30 19:01:34.98 cyoRME7eL
ループ展開したら速度が大幅に上がったでござるの巻
URLリンク(i.imgur.com)

473:混沌 ◆YvAqloolpAvY
14/05/30 19:10:24.60 VI/Tq+acm
程度にもよるんだろうしオプション次第なのかもしれないけど、今でもループの展開とかってコンパイラがやってくれたりしないのかな

474:◆エリーチカニホレタ。ー゙゚リ!
14/05/30 22:58:33.98 /Xl417Rxg
              , 、 ,ャ‐= 、
              (  ∨ _〕 \
         _,∠二  ̄'Y' ‐-ミ|  {
         γ ´       `ヽ\ \
        〃         ヘ ヽヽ  ヽ
     _//    代      ハ   |   }   エリチ知ってるよ
.       !    // ii`、     j  i  i   i   KKEは今やCPU検索では
       |    |/  ヾ `ト---ナ, j イ   i   最速クラスのソフトだってこと
       ヘ,   |≧z ヽ z≦ } / /'t   }
       ∧ ト “        “リノyrj リ  j   URLリンク(i.imgur.com)
          (\   ー'   / ̄)リ | 从リ
         | ``ー―‐''|  ヽ、.|  lト
         ゝ ノ     ヽ  ノ |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※配布先→URLリンク(drive.google.com)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 23:05:30.98 ICxnQjXGU
もっぴー可愛い

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 23:27:59.51 BlJJBe9DL
K・K・E! K・K・E!

477:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/30 23:54:27.41 /Xl417Rxg
>>464
かしこいかわいいエリーチカ! かしこいかわいいエリーチカ!

478:◆Meriken//XXX
14/05/31 07:08:19.28 8xfOrdCGV
>>462
こりゃすごいですね。
いろいろ試してみたいけど、今日本だから検索くんでは動かせないんだよな~

479:◆YSRKENzzasTCaYr
14/05/31 13:11:45.19 ILYxSP+Vr
環境はCore i7-4770・64bitWin7……ハイ、自分でも未だに信じられません。
PC-Makotoで走らせるとこんな感じです。
URLリンク(i.imgur.com)

480:◆Meriken//XXX
14/06/01 04:37:37.51 ieXb834J7
>>467
MTFの12桁トリップのCPU検索のアセンブラのルーチンは、OoO向けの最適化は
ほとんど行われていないので確かにまだ速くなる余地はあるんですが、
それにしてもこれは不思議ですねえ。ソースコードもざっと見てみましたけど
割と普通な実装なので、VC++2013がかなり賢いのかもしれません。
もうちょっとMTFのループの回し方も工夫したほうがいいのかも…

481:シ無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 08:36:16.04 HdknyiNGb
OoO・・・ああ、アウトオブオーダーですか。
他のCPUでの速度報告も聞きたいところです。
かしこいかわいいVCチカ!

482:◆Meriken//XXX
14/06/01 09:38:15.63 ieXb834J7
手元のPCで条件を揃えて速度を測定してみたらこんな感じでした。

URLリンク(meriken.me)

CPU: Core i3-3110M
パターン: 5文字前方一致1個
測定時間: 5分
Dayトリッパー2: 27.5M TPS
KKE: 28.7M TPS
MTF: 31.9M TPS

やはりKKEはかなり速くなってますね~
AVXやAVX2でもぜひ比較してみたいですね。

483:◆YSRKENzzasTCaYr
14/06/01 17:12:55.45 +CAqI6zqC
>>470
両方のトリップ長が十分長い場�


484:�(途中でヒットしない場合)はどうですか?



485:【大吉】
14/06/01 19:47:50.11 BeWDz2RP/
メリケンさん、こんなのが出ました。良ければ受け取って下さいな。

トリップ:◆メリケンメッメ・クウクウニミリ
仮トリップ:◆Meriken//XXX
アドレス:URLリンク(tripcode.net)
有効期間:1年 (2015年06月02日まで)

モザイクのかかった画像を見てるような、いや、元から細い目だったりしてw

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 20:04:54.45 HULiS0tUc
スレリンク(patisserie板:255番)+258

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 21:22:50.69 8/OZEW3Ls
255 :蒼穹@報告人 ★ :2014/05/31(土) 23:40:58.34 ID:???
めりけん ★さんへ、

プロバイダさんから返信が届いていると思いますのでメールチェックをお願いします。
その際には Cc: が @2ch.sc になっていることを確認して、
もしそうなっていなかったら再送をお願いしてください。

258 :蒼穹@報告人 ★ :2014/06/01(日) 20:02:25.18 ID:???
>>256
もし見かけたら >>255 を伝言していただけると幸いでございます。

488:【大吉】
14/06/01 21:33:29.74 BeWDz2RP/
>>472は、赤ちゃんの頃のメリケンさんの可愛い目
が正解でしたね。失礼しました。

489:【小吉】 ◆JouJaku.IYSv
14/06/01 22:53:54.00 2RUMKUDe3
久し振りにCUDA Toolkit 5.5でMTEをビルドしようとしたら何故か出来ない。
nvccで"error MSB3721"が発生するのだけど、VS2010の設定が悪いのかな?
ググっても良く分からない。

CUDA Toolkit 6.0が正式リリースされていたので、リビルドで速くなると良いのだけど。

490:◆Meriken//XXX
14/06/02 07:32:38.92 Q637EIac2
>>473
>>474
ありがとうございます。了解しました~

491:◆メリケンメッメ・クウクウニミリ
14/06/02 08:06:16.48 Q637EIac2
>>472
ありがとうございます。なかなか綺麗に揃ってますね~

492:◆Meriken//XXX
14/06/02 08:22:26.42 Q637EIac2
>>471
その条件だとこんな結果が出ました。
12・15桁トリップ検索はまだ高速化のネタがいくつかあるのですが、
そろそろ実装してみようかな。

URLリンク(meriken.me)

CPU: Core i3-3110M
パターン: 10文字前方一致1個
測定時間: 5分
Dayトリッパー2: 30.6M TPS
KKE: 29.4M TPS
MTF: 33.3M TPS

493:◆YSRKENzzasTCaYr
14/06/02 08:35:39.96 /YWQx+9/x
>>479
ありがとうございます。勝ったのはたまたまってことなのかな……

ところで、コンパイルし直しでLinux版を作ってみたのですがどうでしょう?
URLリンク(drive.google.com)

494:◆Meriken//XXX
14/06/02 08:50:25.28 Q637EIac2
>>480
もともとMTFは素のSHA-1のハッシュ関数より計算量が2割少ないですからね。

EXPLOITING A SHA1 WEAKNESS IN PASSWORD CRACKING
URLリンク(hashcat.net)

AVX2で速度が落ちるのは、AVX2に対応していないVC++2010で
無理やり開発しているのが原因かもしれません。アメリカに戻ったら
開発環境をVC++2013にアップグレードする予定です。

私は最近はLinuxは全く使っていないので、他の方の報告を待ちましょう。

495:◆YSRKENzzasTCaYr
14/06/02 09:10:58.96 /YWQx+9/x
>>481
あー、そう言えば昔このPDFを見たことがあるような……
>>479の結果が「KKEはMTFに比べて13%増」なのはそのせいもあるかも

496:累計 ◆wop.8OO8.qow
14/06/02 11:39:59.63 4Suflos/O
先ほど、めったに無い瞬間をキャプしました。ゆぐちゃんに自分だけ…。
URLリンク(i.imgur.com)




497:ワあ、いっそこのまま一人で検索時間を稼げればなと思ったのは言うまでもありませんw



498:◆YSRKENzzasTCaYr
14/06/02 12:08:11.81 /YWQx+9/x
        Λ_Λ         >>483
      /,'≡ヽ::)、        凄いっちゃ凄いけど、それゆぐちゃんとしては駄目じゃん……
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

499:累計 ◆wop.8OO8.qow
14/06/02 14:10:54.27 4Suflos/O
>>484
検索速度は、ご愛嬌ということでw
KKE(片っ端から、検索して、ええもん探すで)は重宝してます。おやすみなさいzzz

500:◆YSRKENzzasTCaYr
14/06/02 14:23:48.97 /YWQx+9/x
>>485
なんでエリチが大阪弁に毒されているんですかね……?

501:◆Meriken//XXX
14/06/03 18:08:12.80 iroqrg168
休暇中はMTFの開発は行わないつもりだったのに
いつの間にかビルド環境を手元のノートPCで作っていましたw

Agnerの最適化マニュアルを見ながらアセンブラで書いた12桁トリップのCPU検索の
ルーチンをいじったら、だいぶ速くなりました。

Optimizing subroutines in assembly language
URLリンク(www.agner.org)

複数ある実行ユニットを意識しながら命令を並べるといいようです。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

502:◆JouJaku.IYSv
14/06/03 23:52:04.83 DrwsE576x
CUDA Toolkit 6.0でビルドしてみました。
Keplerだと、僅かに速くなるようです。Fermiは試せる環境が今ないので不明です。

【診断の種類】検索速度(1パターン)
【Meriken's Tripcode Finderのバージョン】1.1.2
【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【ディスプレイドライバ】GeForce 337.88
【検索デバイス】GPUのみ
【使用するGPU】NVIDIA GeForce GTX TITAN (CUDA)
【1SMあたりのブロック数(CUDA)】256
【検索プロセスの優先度】通常以下
【GUIフロントエンドの優先度】通常
【トリップの種類】12桁
【キーに使用する文字】半角と全角
【検索パターン】 10文字完全前方一致1個

【その他】CUDA Toolkit 5.5
【10分間のGPU検索の平均速度】 1949.40M tripcode/s

【その他】CUDA Toolkit 6.0
【10分間のGPU検索の平均速度】 2076.11M tripcode/s

503:◆Meriken//XXX
14/06/04 01:50:43.86 95mAaLvVN
>>476
>>488
おひさしぶりです~ "error MSB3721"はちょっとわかりませんねえ。
次のバージョンからは6.0に切り替えたほうがいいみたいですね。
Maxwellが相当よさ気なので750Tiの購入を検討中です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch