【クラウド】ownCloudat SOFTWARE
【クラウド】ownCloud - 暇つぶし2ch640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 18:35:28.74 PkaZbxiA0.net
質問させて下さい。
Centos7を使用しています。
collaboraを制限無く使えるようにDockerではなく下記URLのようにリポジトリからインストールしたのですが
非SSLドメイン下で動かすにはどうすればよいのでしょうか?
URLリンク(www.collaboraoffice.com)
行ったコマンドは下記です。
wget URLリンク(www.collaboraoffice.com) && rpm --import repomd.xml.key
yum-config-manager --add-repo URLリンク(www.collaboraoffice.com)
yum install loolwsd CODE-brand
調べてみると、非SSL運用には
/etc/loolwsd/loolwsd.xml
の設定内の
<ssl desc="SSL settings">
・・・
</ssl>
<enable type="bool" default="true">true</enable>をfalseに。
<termination desc="Connection via proxy where loolwsd acts as working via https, but actually uses http." type="bool" default="true">false</termination>をfalseに。
して再起動すればOKと言う文献が多く見られましたが、実際にはNextcloud12.02上の
Collabora Onlineの設定項目で、127.0.0.1:9980を入力し、適用を押すと下記エラーが出てしまいます。
「保存時にエラー:Collabora Onlineは、サーバーインストールと同じプロトコルを使用する必要があります。」
因みにブラウザ上で、URLリンク(127.0.0.1:9980) と打ってもページ読み込みエラーとなり何も表示されません。
何か見落としている所、等ないでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch