【クラウド】ownCloudat SOFTWARE
【クラウド】ownCloud - 暇つぶし2ch382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 18:13:52.28 zF0+v4I50.net
>>366
自分もcronを使おうとしてハマってます。
教えてください。
自分の共用サーバは、
cron設定がファイルの場所指定だけで、
タイミング等はプルダウンメニューで選択。
コマンドは登録できません。
cron.phpでサーバに設定すると、
実行結果メールで、
lib/base.phpでphp notice: undefined indexが幾つか出て、
{"data":{"message":"Backgroundjobs are using system cron!"},"status":"error"}
と出ます。
これはsshでcron.phpとうって実行した時にも出ました。
php cron.phpと打つと数秒後何も表示されずコマンドラインに戻る。
つまりphp実行されてないのでしょうか?
ということでcron.phpを呼び出すファイルを作りました。
$croncmd = '/usr/local/php -f /フルパス/cron.php';
exec ($croncmd);
としました。
ownCloudのCron設定欄は緑マークです。
上記の文で正しく実行されてるでしょうか?
メールには何も出てこないので、
誤ってるのか正しいのか分かりません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch