【Vorbis/FLAC】Ogg統合19【Theora/etc...】at SOFTWARE
【Vorbis/FLAC】Ogg統合19【Theora/etc...】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:46:16.59 lZrC+HCv0.net
【過去スレ】
(新世紀の音声圧縮フォーマットOgg Vorbis)
01 URLリンク(pc.2ch.net)
02 URLリンク(pc.2ch.net)
03 URLリンク(pc3.2ch.net)
04 URLリンク(pc3.2ch.net)
(Ogg統合)
01 URLリンク(pc5.2ch.net)
02 URLリンク(pc2.2ch.net)
03 スレリンク(software板)
04 URLリンク(pc5.2ch.net)
05 URLリンク(pc5.2ch.net)
06 URLリンク(pc5.2ch.net)
07 URLリンク(pc5.2ch.net)
08 スレリンク(software板)
09 URLリンク(pc7.2ch.net)
10 URLリンク(pc7.2ch.net)
11 URLリンク(pc7.2ch.net)
12 URLリンク(pc7.2ch.net)
13 URLリンク(pc7.2ch.net)
14 URLリンク(pc11.2ch.net)
15 URLリンク(pc11.2ch.net)
16 スレリンク(software板)
17 スレリンク(software板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:46:43.76 lZrC+HCv0.net
【Ogg関連サイト】
Ogg Vorbis 関連ソフトウェアリンク(プレイヤー、エンコーダ、タグエディタetc)
URLリンク(vorbis.com)
「RareWares」(エンコーダ・デコーダ、ツール、バイナリを配布)
URLリンク(www.rarewares.org)
Wikipedia (JP)
Vorbis URLリンク(ja.wikipedia.org)
FLAC URLリンク(ja.wikipedia.org)
Theora URLリンク(ja.wikipedia.org)
aoTuV URLリンク(ja.wikipedia.org)
Hydrogenaudio Forum -> Ogg Vorbis
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)
Vorbis - Hydrogenaudio Knowledgebase
URLリンク(wiki.hydrogenaudio.org)

【プレイヤー】
《日本産》
KbMedia Player(プレイヤー),KbSTE(タグエディタ)
URLリンク(hwm5.gyao.ne.jp)
Lilith(プレイヤー+リッパー+エンコーダ)
URLリンク(www.project9k.jp)
Fittle(プレイヤー)
URLリンク(hp.vector.co.jp)
《外国産》
Winamp(プレイヤー)
URLリンク(www.winamp.com)
foobar2000(多機能プレイヤー)
URLリンク(www.foobar2000.org)
URLリンク(foobar2000.xrea.jp)

他多数

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:47:48.19 lZrC+HCv0.net
【ツール類】
mp3infp(プロパティ拡張型タグエディタ) URLリンク(win32lab.com)
SuperTagEditor 改造版(タグエディタ) URLリンク(hp.vector.co.jp)
OggVorbis Packet Tool's(無劣化編集) URLリンク(hp.vector.co.jp)
CDex(リッパー+エンコーダ) URLリンク(sourceforge.net)
Exact Audio Copy(リッパー、エンコーダとも連携可) URLリンク(www.exactaudiocopy.org)
Ogg Vorbis関連ページ(※関連ツール類の解説) URLリンク(aveiro.hp.infoseek.co.jp)

【Vorbis派生エンコーダ】
aoTuV(通称:青粒とか蒼粒とか) URLリンク(www.geocities.jp)
Ogg Vorbis 高速化プロジェクト(通称:Lancer) URLリンク(homepage3.nifty.com)

●迷った時には自分でテスト
ブラインドテスト用ツール“ABC/Hidden Reference Audio Comparison Tool” URLリンク(ff123.net)

●DirectShow Filter類(WMPなどで再生するためのフィルタ)
Haali Media Splitter(OGM Splitter) URLリンク(haali.cs.msu.ru)
Directshow Filters for Ogg Vorbis, Speex, Theora and FLAC URLリンク(www.xiph.org)
ffdshow tryouts URLリンク(sourceforge.net)

●MSACM 用コーデック(上記のDirectShow Filterで再生できない人はこれ)
Ogg Vorbis CODEC for MSACM(このコーデックでの動画作成は非推奨です) URLリンク(www.vector.co.jp)

●その他プラグイン
Real Player Plug-in(Ogg Vorbis & Theora) URLリンク(helixcommunity.org)
Xiph.Org: QuickTime Components :: About URLリンク(www.xiph.org)
36氏による Vorbis Encode Plug-in for SoundPlayer Lilith URLリンク(hp.vector.co.jp)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:48:22.80 lZrC+HCv0.net
【FAQ】
《Q1》 Oggファイルはどうやって再生するの?
《A1》 拡張子.oggのファイルはたいていの場合、Ogg Vorbisを指します。
上でもいくつか紹介していますが、“関連ソフトウェアリンク”をたどれば、
多くのOgg Vorbis対応プレイヤーを見つけることができるでしょう。
もしそれでも再生できない場合は、Vorbis以外が含まれるOggファイルか、
そもそも実際にはOggファイルでないかも知れません。
オフィシャルページのvorbis-toolsに含まれる“ogginfo”を使えば、
Oggファイルに含まれているストリームを確認することかできます。
中身が解れば、対応プレイヤーを探してみましょう。
映像を含むファイルには、拡張子.ogvが使われます。

《Q2》 Vorbisが音声に使われている動画ファイルが再生できません。
《A2》 一つの可能性としてはOgm形式があります。これはOggの独自拡張で、
Haali Media Splitter(URLリンク(haali.cs.msu.ru))とXiphのDSフィルター(URLリンク(www.xiph.org))を
入れることによって、一般的なメディアプレイヤーでも再生可能になります。
もう一つの可能性は、AVI形式にVorbis音声を入れたもので、“Ogg Vorbis CODEC for MSACM”を導入することで一応は再生可能なはずです。
ただし、このCODECはバージョン間の互換性が保証されないことと、もともとAVI形式がVBRの音声ファイルを扱うのに不向きな設計のため、
このような用途では一般に使われるべきではありません。
Theora+VorbisがOggに入った動画ファイル(.ogv)は、Xiphのフィルターだけで再生できます。

《Q3》 エンコードをしてみたいんだけど。
《A3》 CDexやLilithなどでCDから直接エンコードが可能なほか、
単体のエンコーダとしては、oggdropXPdが簡単なのでお勧めです。
(RareWaresやOggVorbis高速化プロジェクトから最新版が入手可能)
使用法については、ちょっと内容は古くなっていますが、
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
などが参考になるでしょう。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:48:48.52 lZrC+HCv0.net
《Q4》 お勧めのエンコーダは?
《A4》 上で紹介していますが、現状ではどのビットレートであっても、
最新のaoTuV beta5.7, 安定版 Release1(beta4.51と同内容)か、もしくはそれらをベースとした
エンコード高速版のLancerが最良の選択でしょう。

《Q5》 Vorbisにエンコードする際のお勧めの設定は?
《A5》 Vorbisはクオリティレベルと呼ばれる数値で指定するのが基本です。
普通に音楽を聴くことを想定した場合、複数のリスニングテストの結果によると
q4でも優秀とされ、q5、q6では圧縮前の音源との区別が相当に困難であるとも
言われています。ブラインドテストツールを使ってどの程度まで区別かつくか、
実際に試してみるのもいいと思います。
また、Vorbisは低ビットレートにおいても非常に優れた性能を示していますが、
人の話し声が大半を占めるラジオ等にはあまり向いていないと言われています。

[ビットレートの目安]
q -2 = 32 kbps (aoTuV beta4 以降)
q -1 = 45 kbps
q 0 = 64 kbps
q 1 = 80 kbps
q 2 = 96 kbps
q 3 = 112 kbps
q 4 = 128 kbps
q 5 = 160 kbps
q 6 = 192 kbps
q 7 = 224 kbps

《Q6》 MP3をVorbisにエンコードすれば音質は良くなりますか?
《A6》 MP3やAAC、WMAといった非可逆圧縮されたものを
再度エンコードしたところで、さらに音は劣化するだけです。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:49:04.16 lZrC+HCv0.net
TIPS: WindowsでやるTheora+Vorbisの作成例

1. AviSynth をインストールする。 AviSynth Wiki(URLリンク(www.avisynth.info))
2. "avs2yuv video.avs -o video.y4m"として、YUV4MPEGの中間ファイルを作成する。encoder_exampleとのパイプ処理も可能。
3. 音声を.wav(LPCM)で用意する。
4. "encoder_example -v 5 -a 0 -o output.ogv audio.wav video.y4m"として、エンコードする。
-s/-Sの指定で、サンプル比1:1以外にも出来る。( e.g. -s 40 -S 33(NTSC 16:9), -s 10 -S 11(NTSC 4:3) )

Windows用バイナリ(avs2yuv同梱)
URLリンク(www.mediafire.com) (安定版)
URLリンク(www.mediafire.com) (実験用、品質はこちらの方が良い)

別々にエンコードした、映像と音声をoggjoinを使って、一つのファイルに多重化する事も可能。
URLリンク(sourceforge.net)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 04:19:55.05 SnmWY7Pq0.net
>>1
乙なんよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 00:22:48.31 HCwhtgwa0.net
そう

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 02:21:26.85 BrwEGDwb0.net
あえて聞こう
flac v5とmp3 v0
どっちが賢いか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 04:09:34.87 JrvhmZ560.net
目的によると思うけどその二択ならflacかな。
mp3で高ビットレート充てるとflacとファイルサイズの差が殆ど無くなってくるし。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 10:34:04.31 BKJStZIw0.net
差がほとんどないは言い過ぎ
FLACの圧縮率は1/2まで行かないことが多いが、仮に1/2としても720kで、
MP3のV0どころか320kに対しても優に倍以上差がある
V0なら倍どころか3倍近くの差がつくのが普通だろう

ただしロスレスとロッシーの差はそれ以上に重要なので
ただのアーカイブとしてでもFLACとっといたほうがいいとは思うけどな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 11:22:45.11 snftaMbr0.net
flacのvってverifyだぞ?
v5ってなんだ?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 14:48:16.04 BrwEGDwb0.net
v5じゃねーや。-5だった

更に聞こう
vorbisとflacとmp3
今後の伸びしろがあるのはどれだろうか

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 16:59:24.20 JrvhmZ560.net
どれももう無いんじゃないかな・・・
強いて言えば改善のネタがまだありそうなVorbisだけど
Opusなんてもんが出た時点でやる気失せてないかなあ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 17:05:47.99 dbcJGzkz0.net
ハイレゾ配信でFLACは増えるだろうけど、伸びるかというと別に…

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 22:43:14.92 Ldfw8RF/0.net
VP9/Daalaはどうなってるんだ・・・

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 13:38:42.41 nmpejAlH0.net
FLACがロスレスだし一番末永く使えるんじゃないかな。
VorbisはおそらくOpusに取って代わられるだろうし。

Daalaはまだまだ開発中だよ。
VP9はエンコーダー出てるみたいだけど相当遅いんだとか。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 19:50:50.67 3UhdW5M20.net
Ghostはどこにいった

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 20:05:43.55 nmpejAlH0.net
>>19
GhostはCELTというコーデックになったけど、
後にSkypeのSILKコーデックと組み合わさって現在のOpusになった。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 23:30:09.14 m8+Gtu8K0.net
Mozilla、「Firefox 28」を正式公開
タッチ版「Firefox」の開発を断念、“VP9”サポートなど比較的小幅なアップデートに
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
「Firefox 28」では“VP9”ビデオのデコード処理が実装されたほか、
“WebM”形式の動画で音声圧縮フォーマット“Opus”をサポート。
HTML5の“video”要素および“audio”要素では音声コントロールが改善されている。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 08:47:50.34 RM9IQ7Oj0.net
CDexでopus.exeを使用したエンコードをしたいんだけれども「opus コマンドライン」でググっても情報が得られない

誰か解説きぼんぬ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 10:42:51.99 CgLdb3jt0.net
URLリンク(mf4.xiph.org)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 19:12:25.11 t3F8d6C70.net
MusicBeeがOpus使えるとのことだけど、みんななに使ってる?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 20:10:44.58 Y15a/qKG0.net
Oggenc2.87 using libVorbis v1.3.4
2014-04-12
URLリンク(www.rarewares.org)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 20:20:39.80 Y15a/qKG0.net
Opus Tools 0.1.8 win32 SSE optimised
Opus Tools 0.1.8 win64 SSE2 optimised
2014-04-08
URLリンク(www.rarewares.org)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 18:29:30.67 vdoA0hU80.net
同じくfoobarでエンコしてみたけどエラーが出て失敗する x32

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 19:04:19.26 hd6VxVPb0.net
パイプ入力時にぬるぽで落ちてるから古いバージョンに代えるかテンポラリファイル使うように指定するしかないね

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 02:17:07.04 ltnSOfnA0.net
URLリンク(www.rarewares.org)

だれかうpきぼんぬ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 03:31:01.73 jj0R2H5f0.net
zipファイルは消しちゃったから再圧縮だけど
はいよ
URLリンク(uppit.com)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 03:54:33.41 ltnSOfnA0.net
マジサンクス

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 03:55:54.66 ltnSOfnA0.net
ってこれ1.3.4やないか!!!!!!!!111
1.3.3が欲しいんや!!!!!111

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 04:11:03.48 jj0R2H5f0.net
あ、よく見てなかったゴメン(´・ω・`)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 10:33:35.94 RIeIlbT10.net
>>29
oggenc2.87-1.3.3-x64
URLリンク(turi2.net)

DLKeyはメ欄

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 10:48:57.51 RIeIlbT10.net
こっちでもいいかも
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 10:57:35.96 oDZWWqmw0.net
マジサンクス

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 09:14:43.28 2rItjfGZ0.net
oggenc2.87-1.3.3-x64.zip

これバグってんな
XrecodeIIでもエラーで落ちる

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 09:15:15.60 2rItjfGZ0.net
間違えた
正しくはoggenc2.87-1.3.4-x64.zip

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 02:23:15.54 qKKgkoHm0.net
rarewares.org逝ってたのか

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 20:38:46.22 U8C8UYUI0.net
Rarewares復活

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 23:42:11.21 fqm2RhV20.net
libvorbis 1.3.4を統合したaoTuVが出ているね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 14:49:44.16 fZoLYu4P0.net
Rarewaresでoggenc更新

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 20:33:01.14 Tx80cezO0.net
同人音声作品とかいまだにmp3 CBR128kbpsで配布してるとこ多いんだけど
ogg -q4~5かaac -q0.4あたりにしてくれないかお願いしてみようかね
無音部分とか多いしCBR無駄過ぎる

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 12:29:43.27 2kqsLzwm0.net
むしろFLACで配布してほしい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 01:26:36.97 023Pj00M0.net
>>41
bash: ./configure: 許可がありません

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 01:42:53.84 /tyFT2Q80.net
それ10年ぐらい前から言ってる人がいる気がするけど
chmodしろよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 14:48:37.02 dtT91F850.net
>>44
うん

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 02:16:14.59 cpc+lzgS0.net
gcc 4.4.0 から 4.8.2へ
URLリンク(aynote.wordpress.com)
(中略)
もし、今回アップロードしたエンコーダを新しめのPCと古いPC(10年以上前の機種)でテストできる方がいらっしゃれば、
エンコード結果に大きな差異がないかを確認していただければありがたいです。
一番簡単な確認方法はQualityモードで適当な音声ファイルをエンコードして、エンコード後の出力ファイルサイズを比較することです。
何か問題があれば、大抵ファイルサイズに大きな変化が見られます。


10年以上前だとPen4(Prescott)やAthlon64(Venice)あたりから前のやつで
Socket 478とSocket Aだと確実かな。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 18:49:42.28 enJN47aT0.net
vorbisとopusはもう開発やめてもいいからその人員をVP9にまわしてほしい

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 18:54:13.96 fsCmz9Vt0.net
opusよりVP9の方が見込みあるん??

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 19:11:57.10 heRkQ1ck0.net
なんでやねん

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 16:19:34.76 j9i60oJl0.net
どうして

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 21:22:28.39 wE+pLugb0.net
むしろ、VP9の開発をやめた方が…

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 22:07:08.54 UY1X9DG+0.net
最近Oggに興味持ったんだけどちょい質問
某ブログで見たんだけど、aoTuVってWebMにmuxできるんだよね?
Adobe Flash Playerは対応してるの?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 22:42:33.69 UY1X9DG+0.net
Oggenc2.87 using libVorbis v1.3.4の
パイプ問題直ってるみたいよ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 22:54:40.90 UY1X9DG+0.net
libvorbis 1.3.3と1.3.4でそれぞれ同じオプションでエンコしたファイル
bit-compareで比較したら一致するんだが・・・
それと1.3.4でエンコしたファイルはWriting libraryタグが文字化けしてるねw
何かさっきから連レスしてすまん・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 23:46:43.92 oiPo+8sO0.net
>>54
出来る
してない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 08:22:23.41 88t97wJQ0.net
今aoTuVとOpusでエンコしてみた

>>57
aoTuVってコーデックなのかと勘違いしてたけど
ただのVorbisエンコーダーだから再生できるでしょ・・・?
GoogleがYoutubeでVorbisを普通に採用してるんだしw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 15:03:56.43 LCApztfJ0.net
FlashPlayerってwebmのサポートしたの?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 15:34:01.34 88t97wJQ0.net
結構前からあるよ
VP8にVorbisの組み合わせで

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 16:43:30.56 B2yZiAUA0.net
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 22:07:08.54 ID:UY1X9DG+0 [1/3] (PC)
最近Oggに興味持ったんだけどちょい質問
某ブログで見たんだけど、aoTuVってWebMにmuxできるんだよね?
Adobe Flash Playerは対応してるの?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 08:22:23.41 ID:88t97wJQ0 [1/2] (PC)
今aoTuVとOpusでエンコしてみた

>>57
aoTuVってコーデックなのかと勘違いしてたけど
ただのVorbisエンコーダーだから再生できるでしょ・・・?
GoogleがYoutubeでVorbisを普通に採用してるんだしw

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 15:34:01.34 ID:88t97wJQ0 [2/2] (PC)
結構前からあるよ
VP8にVorbisの組み合わせで

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 16:58:52.44 88t97wJQ0.net
ん?何か間違ってた?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 17:04:02.00 CrqTBwNX0.net
opusをFlashに追加してくれ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 17:12:59.46 88t97wJQ0.net
コーデック以前にmuxできるコンテナ自体が対応してないよね?間違ってたらスマン
Ogg関係なくなっちゃうけど、ALACやMPEG4-ALSより見込みないと思うわ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 23:59:38.58 f2xVIe5W0.net
flashはvorbisやwebmに対応してないでしょ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 00:19:23.98 rjT8ArQN0.net
対応してるのはHTML5だったねごめん

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 00:23:33.11 rjT8ArQN0.net
てかOgg Opusサポートしてたw
尚更勘違いゴメン

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 05:15:18.27 TRLCBCNh0.net
ibVorbis (Turpakテ、rテ、jiin) (20140122 (Turpakテ、rテ、jiin))

エンコードライブラリの名前が文字化けしてるんですけお・・・

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 05:22:08.66 TRLCBCNh0.net
Xiph.Org libVorbis I 20140122 (Turpakarajiin)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 09:51:37.56 cA8AK1100.net
Usage: opusenc [options] input_file output_file.opus

OpusってエンコしたファイルはOggに入ってるのに
何で拡張子をopusにするようにUsageに書いてあるの?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 11:39:50.22 4NK/c6Y+0.net
いつからか混乱を避けるためにoggはvorbis専用の拡張子になった

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 12:10:22.41 cA8AK1100.net
なるほど
通りでSpeexも.spxなんて指定してるんだ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 12:19:13.06 cA8AK1100.net
てかOggにVP9とOpusで作ったファイルはどうするのが通例なんだろうか?
なんだか余計混乱招くような・・・

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 12:46:36.27 4NK/c6Y+0.net
oggコンテナ動画の汎用拡張子はogv、音声はoga

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 13:42:22.59 cA8AK1100.net
VP9使った動画拝借してdemux、mux繰り返してたけど
どうもVP9はWebMとmkvにしから入らないみたいだな・・・
勘違いしてた

>>74
じゃあVP8とOpusなら..ogvにするんだ
.ogaってのは、OpusとSpeexでそれぞれ拡張子決めてあるからもう需要ないんじゃ?
やっぱこの拡張子の決め方余計ややこしいと思うw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 15:12:01.72 LwzjuAhf0.net
Ogg FLACは.oga

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 17:09:56.71 cA8AK1100.net
オプションに--ogg付けてエンコしてみたけど
確かにOggに入った.ogaになるね・・・

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 23:45:29.93 ZiMVW68e0.net
てっことはOpus音声ファイルの拡張子はopusでもpgaでもどっちも正しいのか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 00:23:56.04 ncQa11Vm0.net
Ogg FLACって個人用途ある?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 01:15:48.00 f2Zoe8G30.net
.ogaって付ける習慣はFLACやCELTとか結構前からあるコーデックだけなんじゃないの?
知らんけどw
比較的新しい?OpusやSpeexは違うし

VP8・Opusの動画の拡張子はどうなるんだとw

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 01:28:37.51 4sJV7grX0.net
元々.oggが全ての形式に使われていたけど
.oggがvorbis専用になったときにそれまで.oggを使っていた音声形式が
.ogaを使うようになった

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 01:02:01.23 Ff2tyA/C0.net
個人輸入せずに買えてOpusに対応してるDAPってどこか出してる?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 06:07:20.14 IlI83O3P0.net
androidなwalkmanってのはダメか

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 06:25:53.46 lLCzdGuv0.net
カタログには
[音楽]MP3/WMA/ATRAK/PCM(WAV/AIFF)/AAC/FLAC
としか載っていないぞ.

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 21:43:23.14 gI3OitSA0.net
Android系だったら対応しているアプリがあるよ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 22:10:56.83 t7ApJIvK0.net
以前Androidでopus試したけどタグ対応してるアプリがなくてあきらめた

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 10:06:28.03 m7WpKDql0.net
GMMPは対応してるっぽい
タグ付けはfb2k

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 23:37:28.25 xDEy7jP90.net
opusってoggと比べて音の空間が狭くない?
PCからVLC再生すると音が歪むような低音が削除されていて中音域がゴチャゴチャする。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 23:50:19.98 fqrZE/XQ0.net
VLC以外だとどうなん

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 18:45:29.40 5udeY82RK
そりゃ
16kbpsじゃゴチャゴチャするわ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 01:33:01.78 ZobXkocl0.net
Oggenc2.87 using aoTuVb6.03 2014
2014-06-24
URLリンク(www.rarewares.org)

oggdec v1.10.0
2014-06-20
URLリンク(www.rarewares.org)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 20:00:29.40 TChhcyrU0.net
Oggenc2.87 using libVorbis v1.3.4
Oggenc2.87 using aoTuVb6.03 2014
2014-07-03
URLリンク(www.rarewares.org)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 10:38:38.29 E7L4s2DA0.net
Lancerってもう更新しないんですかね。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 16:37:25.69 FyhFMpD30.net
知らん

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 18:22:57.54 orhzX9ZZ0.net
Lancerで高速化してる部分って音質に影響なさそうなとこなんじゃないかな。
6.03にパッチ当ててるのはあったよ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 21:08:56.05 W5qZf+Zw0.net
そうですか。
ありがとうございます。

97:444
14/07/19 11:11:07.23 z4WfnnFJ0.net
skypeってもうopus使ってるんでしょうかね?少し調べた限りではまだな感じだけど

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 12:19:17.44 XXNPPHEN0.net
h

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 17:39:27.78 voPsjSL20.net
( ^ω^)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 23:46:26.52 8O4XHleu0.net
( ^ω^

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 18:43:56.98 q2tbVsIm0.net
( ^ω

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 14:45:06.85 FyYCmD1w0.net
遊ぶな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/27 22:25:09.00 50DMDah50.net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 13:49:58.58 g1cxcvs00.net
( ^

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 19:31:39.17 g1cxcvs00.net
(

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 08:17:15.10 9IR8JsIH0.net
( ^ω^)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 10:30:45.13 sF2zD2eN0.net
( ^ω/   /^)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 18:47:34.75 s0OT9qlK0.net
( ^ω/

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 23:34:26.09 mEzGAcQm0.net
( ^ω

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 00:08:29.06 UDrfSk3m0.net
^ ( ω

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 17:51:08.40 pe54Qr4F0.net
ω

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 12:57:08.78 8f1hGuXW0.net
まともなレスはないのか

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 21:57:48.22 hL24hpWx0.net
ここでは別に普通じゃん

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 13:42:24.59 LE1JNPnZ0.net
そうか?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 16:29:11.84 /3P8O/wL0.net
そうだよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 20:28:01.37 UPLMClO+0.net
クラシック(主にピアノ)にoggVBRq6ってありかな?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 21:35:19.69 Te55kxbL0.net
珍しくまともなレスだな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 22:30:26.06 8Bf1hkGc0.net
青粒16bitしか受け付けないのか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 00:03:10.00 13oJEXXG0.net
うん

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 01:50:23.50 XBo6q4kM0.net
今VLCに埋め込みcueのFLAC突っ込んで再生してるんだけど、複数プレイリストに入れても、ディスクまたぎトラック単位のシャッフルできないのよね
E1-14→A1-10→C1-8みたいなディスクシャッフルはできるんだけど
複数イメージ突っ込んでB3→F5→A1みたいなシャッフルできる再生ソフトってあるかな?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 15:21:21.77 XMdr9OVg0.net
VLCって埋め込みcueのファイルをトラックに分割して再生できるんだっけ?

foobarでプレイリスト作ってライダム再生すれば目的の事はできるでしょ
試してないけどmusic beeでも可能かと
Linux環境はしらんけど

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 19:49:19.16 0hgonamr0.net
>試してないけどmusic beeでも可能かと
試してみる

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 17:59:05.31 7ilwY5rj0.net
>>122
結果は?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 18:11:23.14 537FtFdm0.net
music beeがincueのflacに対応してるんだから可能でしょ
プレイリスト作れないはずがない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:55:18.25 SNOO3WAw0.net
なるほど

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 10:43:09.20 +HFCE6e60.net
( ^ω^)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 10:59:12.41 4UhtCIHP0.net
そういやOpusがffmpegにネイティブサポートされたらしいね

128:120
14/08/21 06:22:07.90 m7bB4gpk0.net
>>121-123
遅くなったけど試してみた
イメージ通りの動作で問題なしどころか大満足
余計なもんのないitunesみたいな感じなのね
ありがとう

129:120
14/08/21 06:25:00.44 m7bB4gpk0.net
あわわ…
試してみたのはmusic beeの方
あしからず

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 13:29:04.97 oKXl9A7v0.net


131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 12:40:29.68 005lNAis0.net
>>128-129
ありがとう

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 13:18:35.83 NM2gXxuX0.net
opus の情報がほとんど得られない。(´・ω・`)
man opusenc 読んだけどよくわからん。
とにかく --bitrate に続く数字で最高音質になるのを探すことにした。

man opusenc には。
--bitrate N.nnn
Encoding bitrate in kbit/sec (6-256 per channel)
とあるので。
--bitrate 256 でやってみた。
結果はビットレートが240Kbpsを中心に上がったり下がったり。
256が最高数値か?と思ったので倍の512というのもやってみた。
--bitrate 512
結果はビットレートが450Kbpsを中心に上がったり下がったり。
つまり512という値も有効なんだね?
さらに1024もやってみた。
--bitrate 1024
結果は --bitrate 512 と同じ。(ファイル容量も --bitrate 512 の時と同じ)
つまり最高数値は512ということなんだろうね。
ま、これ以上求めるならFLACにするし。
他に最高音質にできそうなオプションの入れ方ってありますか?

--music
Optimize for music
というのも入れてみましたが。
音質は変わらないような気がします。

ちなみに--bitrate 256と--bitrate 512ではファイル容量も倍近く違うんだけど
聴き比べてみてどちらもたいして変わらないような気がしましたw
だったら--bitrate 256でいいのかも?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 14:42:51.65 B54yqiDr0.net
mp3やvorbisでもそうだけど、無闇にビットレート上げても
音質にほぼ影響がないこともあるそうなんで、
適当なところで妥協した方がいいと思う。
opusに関しては64kbpsでもmp3の128kbpsやvorbisの112kbpsより良く思えるし、
殆どのソースに対して160kbpsもあれば十分じゃないかと思う。

あと「6-256 per channel」って書いてるんでステレオ音源なら256*2=最大512kbpsであってると思われ。
1024設定したいなら4ch必要じゃないかな?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 14:49:58.38 bWJDzC7x0.net
opusは低ビットレートで低遅延、高品質を目標としたcodecだから
高いビットレートで使ってもあまり良いことはないと思うよ
URLリンク(www.opus-codec.org)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 15:59:40.33 4+1Eku+l0.net
--musicってオプションは初期のやつで現行版では廃止されてるでしょ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 16:22:24.66 8V3sOS020.net
ogg -q9と-q10のファイルサイズの差が……

DAPに入れるとき-qいくらにしてる?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 19:26:07.70 NM2gXxuX0.net
opusenc で --bitrate 256 と --bitrate 512 で作った同じ曲の音質が同じに聞こえ。
oggenc -q 5 で作った曲と lame -V 0 で作った同じ曲も音質が同じに聞こえw
たぶん私の耳がアレなのかもしれませんが結局全て同じ音質に聞こえました。(´・ω・`)
データの容量で見ると oggenc -q 5 で作った曲が一番小さかったです。
でも音質は同じに聞こえるのだから私は oggenc -q 5 でイイという結論になりました。
念の為 oggenc -q 10 も作ってみましたがやっぱり音質はあまり変わりませんでした。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 19:37:55.17 XLZ00EU/0.net
そうか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 15:39:29.47 FkNuOsat0.net
創価

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:11:25.52 8o5+VGb+0.net
草加と煎餅は関係あるの?
創価と草加の関係は?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 21:21:18.00 UX18ARjq0.net
ない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 14:51:20.17 /bWQ5/Xf0.net
ありますん

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 18:45:39.91 wPu1UjZe0.net
(´・ω・`)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 19:15:01.19 58fzJ+Dd0.net
お気に入りのDAPがoggに対応してるのは良いんだがアルバムアートは読み込めないのが辛い。泣く泣くmp3
flacで対応してるのに、なんでや!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 15:30:56.62 XaC+QhRE0.net
(´・ω・`)知らんがな。アイリバーの会社にでも聞けよ。ファームウエアとか入れ替えてみろよ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 15:47:34.55 HQrmSPs/0.net
Cowon J3やがな
まぁogg/flac再生できるだけでもって頃の品だからなぁ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 19:32:22.58 XaC+QhRE0.net
もう専用のDAP自体流行らないよ。
全てAndroidに飲み込まれてるし。
唯一ハイレゾ音源ぐらいじゃね専用のDAPが生き残れるのは。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 19:41:31.15 V5xrR8qx0.net
(´・ω・`)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 19:57:35.39 SX9hbK1h0.net
ハイレゾ自体が高品質USBケーブルみたいな詐欺物件だから...

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 10:29:54.82 fbQIpO/90.net
無闇矢鱈に空間分解能や時間分解能上げればいいって意見には流石に同意しかねるが
ちゃんと録音されたハイレゾ音源は別に詐欺じゃないと思う

それとも俺が知らんだけでちゃんと録音された音源が実は滅茶苦茶少なかったりするのかね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 14:45:03.55 bpCPdz1I0.net
>ちゃんと録音されたハイレゾ音源は別に詐欺じゃないと思う
同意

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 16:38:35.01 t+ExDaQ90.net
ちゃんと録音されてようと別に44.1kHz/16bitに落としても音質変わらんし

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 21:08:16.38 5QNlq3Wy0.net
スタジオで録音されたマスター音源なら24bitの192kHとかそれを超える音質で記録されてる。
そこからちゃんと作ったハイレゾなら本物のハイレゾだろ。
擬似的にアプサンプルしたやつは信用ならん。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 21:13:51.40 5QNlq3Wy0.net
>>152
それはおまえさんの耳か再生環境の問題だ。(´・ω・`)
本物のハイレゾとCD規格は明らかに違う。
またハイレゾをCD規格にダウンサンプルさせるテクニックにも違いがある。
うまくやれば音質に大きな違いが出る。
そういうのを売りにしたCDも売ってるし。(24bit音源をCDとしてリマスタリングしたやつとか)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 21:37:24.13 rshf/nzF0.net
Audio I/F買ってDAW立ち上げてエレキ繋いで
16bit/44.1kHzと24bit/192kHzの設定それぞれで引き比べてみれば誰だってわかるよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:38:09.93 850av1Op0.net
Ogg教団の教祖がリスニング向けで16/44.1以上のスペックは害悪と仰られているのに...
URLリンク(people.xiph.org)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 22:40:43.32 BD4iwetG0.net
ある宗教で害悪だとされてても他の宗教では神様扱い、なんて今に始まったことではないのよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 00:14:20.61 PEXmpEhR0.net
Vorbisにハイサンプリング入力してもLPFが20kHzから上がらないあたり力不足なんだな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 03:14:09.07 CSkQH6Lm0.net
ヤングも商売上の必要は認めるに吝かでない
URLリンク(japanese.engadget.com)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 09:51:03.72 qgg4MqBv0.net
メダカ教団にはメダカ教団の考え方があります。
我々は我々の考え方があるのです。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 19:30:46.79 GvAzmlYU0.net
そうですか

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:28:39.94 2upu+yEV0.net
Opusのデコードにおける負荷はVorbisの4倍らしい
同人ゲーム作ってるサイトに書いてあった

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:52:46.64 d5irloSJ0.net
それは……きっついな
さすがにoggから乗り換える気にはならんわ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 22:30:44.58 E4kZVTez0.net
OpusってエンコードもデコードもVorbisより短時間で終わるんだけど負荷高かったの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 01:42:04.60 auMQBdC/0.net
宣伝になってしまうからサイトは貼らないけどコピペ


ストリーム再生時のデコード負荷はXAudio2のプロファイラによると
Opusの方がOggの約4倍かかってるんですけど、
ゲームの処理負荷から考えるとそんなの大したことないというオチはあり得ます。

うちのライブラリだとオンメモリサウンドはロード時にデコードという仕様になっているのですが、
3秒のボイスを128個ロード + デコードさせてみた比較が以下です。
Format BitRate ロード デコード
Ogg(Vorbis) 128kbps 0.23秒 2.77秒
Opus 64kbps 0.06秒 2.12秒
意外にもOpusの方が早くなりました。なんで?
ロードめっちゃかかりそうだから採用はないかな…って思ってたけど、検証してみるもんですね。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 03:47:59.23 qanwv8+s0.net
知らないけどOpusの低遅延の設計が生きてそう

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 21:04:29.71 swZMMAFf0.net
初期化処理がVorbis(libvorbis)のほうが重いのではないかな?
想像だけど。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 19:39:37.37 S8isaNb/0.net
デコード速度ベンチマーク (Vorbisほか)
URLリンク(aynote.wordpress.com)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 09:22:35.04 MQ7vWogr0.net
PCゲームで使う分には音声のデコード負荷は、多少重くなろうがグラフィックに比べたら微々たるものだわな。

モバイル用途やHWデコードだと話が変わるのかもしれないが。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 13:48:31.02 qszff+xI0.net
蛾物故我田

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 23:39:06.10 LqHjtOCB0.net
d

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 21:45:01.63 8Vd8u+Bj0.net
______
|     |
|     |
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓ 三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 22:59:37.27 Zg4huRlJ0.net
┗(^o^ )┓

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 13:44:23.87 8MuTJyYa0.net
 ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
  cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・           

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 23:42:02.25 O8DgaURN0.net
その件に関しては証言を控えさせて頂きたいと思います

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 08:38:58.40 wCCzNX700.net
ならスメタナとアレキサンドルの円形禿捏造疑惑については証言したまえ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 21:40:16.92 A8+CCLul0.net
ワロタwww

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 23:16:47.57 jKEbuISZ0.net
ffvorbisとlibvorbisってどっちがデコード速度速い?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 23:26:10.74 MgNaO/DP0.net
たぶんSSEとか使ってくれる分ffmpegの方が速いんじゃない

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 20:39:04.40 qPm3l6Kw0.net
なるほど

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 13:39:22.44 wvOeZMWC0.net
(´・ω・`)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 14:41:51.56 q+xxjqj/0.net


183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 22:47:12.81 SnOPGdrL0.net
  彡⌒ ミ  
  (´・ω・) 

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 23:00:15.29 902d06ka0.net
  彡⌒ ミ  

  (´ ω ) ・ ・ 

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 23:41:18.18 cPLAZSr/0.net
ズラ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 20:56:09.91 k9Db6dM80.net
(´ ω ) 

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 18:14:02.41 zjQvHeht0.net
いいかげんにしなさい

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 21:42:23.41 FTwlHefq0.net
よい加減だ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:53:26.06 a829StRs0.net
Final

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 21:42:09.93 qgWkgsND0.net
Fantasy

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 22:49:12.23 ruDF2YGw0.net
ξ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 02:41:32.28 hVXVO7sT0.net
Opusいい感じじゃん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 02:55:07.21 3OStCR9X0.net
CDに使えねぇ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 06:26:25.92 IkjRP7vy0.net
Ogg はゴミ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 07:28:44.10 tP5EMyEv0.net
AndroidがOpus対応

URLリンク(developer.android.com)
>Android 5.0 also adds support for Opus audio codecs

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 08:50:13.67 /V9Vo5Pn0.net
>>195
マジで!?
早くカスROMこないかな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 15:10:11.97 e0W++jBR0.net
Windows 10はFLACコーデックをサポート
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 15:51:16.84 CqKU6vEG0.net
URLリンク(git.xiph.org)
Version 1.3.1 final.

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 15:59:30.92 Z/2/O0bB0.net
1.3.1はバイナリ配布してくれるのか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 16:00:41.02 CqKU6vEG0.net
>>199
URLリンク(downloads.xiph.org)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 23:39:20.62 5HBwNIK20.net
 米MicrosoftのGabriel Aul氏が25日(現地時間)、Windows 10がロスレス音楽コーデックのFLACをサポートする予定であることをTwitterで明らかにした。

 同氏のツイートは「Keen eyed #WindowsInsiders will notice something cool about this pic. Something to look forward to in the new year!」
(洞察力の深いWindows Insider諸氏は、この画像を見て、クールなものに気付くだろう。来年の登場に請うご期待!)というもので、直接的な表現は避けているが、
画像はWindows 10用とおぼしきWindows Media Playerのもので、リストに並ぶ楽曲のフォーマットがFLACになっている。
URLリンク(m.pc.watch.impress.co.jp)

ソース
Windows 10はFLACコーデックをサポート - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 23:42:29.49 qQ79XxCq0.net
お、WMAロスレスは捨てるのか
良かった良かった
ちゃんと進化してるじゃないかWindows

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 23:45:02.49 5HBwNIK20.net
URLリンク(sourceforge.net)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 23:57:06.38 YXr2S/xD0.net
XboxのカスタムサントラでVorbis使えると嬉しいんだけどなー

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 00:04:37.57 IIXt58dS0.net
FLAC 1.3.1 (25-Nov-2014)

General:
Improved decoding efficiency of all bit depths but especially so for 24 bits for IA32 architecture (lvqcl and Miroslav Lichvar).
Faster encoding using SSE and AVX (lvqcl).
Fixed bartlett, bartlett_hann and triangle functions.
New apodization functions partial_tukey and punchout_tukey for improved compression (Martijn van Beurden).
Retuned compression presets to incorporate new apodization functions (Martijn van Beurden).
Fix -Wcast-align warnings on armhf architecture (Erik de Castro Lopo).
FLAC format:
(none)
Ogg FLAC format:
(none)
flac:
Help output documentation improvements.
I/O buffering improvements on Windows to reduce disk fragmentation when writing files.
Only write vorbis-comments if they are non-empty.
metaflac:
(none)
plugins:
Fix symbol visibility in XMMS plugin.
build system:
Many fixes and improvements across all the build systems.
documentation:
Document new apodization windows.
libraries:
Fix CVE-2014-9028 (heap write overflow) and CVE-2014-8962 (heap read overflow) (Erik de Castro Lopo).
Interface changes:
libFLAC:
(none)
libFLAC++:
(none)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 04:52:35.87 IIXt58dS0.net
マイクロソフト、AVIに変わる新動画形式発表 H.265 + .mkv / Windows10スマホで8Kヌルヌル再生  [転載禁止](c)2ch.net [422186189]
スレリンク(poverty板)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 11:50:34.42 VbpRC1f+0.net
MSもmkv支持なの?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 12:10:46.36 VLE5bon30.net
問題はcue埋め込みは除害とか偏屈な縛りつけて来ないか、だな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 14:10:50.25 BZm0Er/U0.net
内部CUE読めたら奇跡だな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 02:31:33.04 Ijx2voEm0.net
MSさんogg(Vorbis)もついでにお願いします。(´・ω・`)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 11:12:27.67 lMegPfdZ0.net
今だとopusの方扱えるようにして欲しいな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 19:39:56.06 Ijx2voEm0.net
opusは音楽以外で使ったらいいと思うけど。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 21:57:00.37 wkWFHNL40.net
RAREWARESにFLAC 1.3.1が出ています

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 19:15:50.88 kJUS4zc20.net
libFLACにバッファオーバーフローの脆弱性があったみたいね。
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
URLリンク(jvndb.jvn.jp)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 20:27:59.75 LJU+yFpP0.net
割れたFLACでも使ってないなら心配いらない脆弱性だね。(´・ω・`)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:38:41.81 27NX5ob70.net
海外だとFLACで音源を販売してたりするから、もうちょっと深刻かも
日本じゃ普通は関係ないな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 22:49:59.49 LJU+yFpP0.net
FLACで販売してる激安業者もあるよね、アルバム1枚で3ドルとかで。。。。あれなんであんな安いの?w

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 23:02:36.09 AUzawqG90.net
海外版のアニメBDがくっそ安いのとは話が違うのかね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 23:05:46.20 OIX+KHdu0.net
同じとしたら市場規模の違い

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 23:14:33.29 mIqFCiQY0.net
XBOXにモテ期くるのか!?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 23:14:37.64 Opf9+6AK0.net
そうか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 16:16:58.05 vMhNIpUd0.net
222♪

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 00:50:03.92 ln3nl7GC0.net
無料でH.265以上のクオリティを実現できる次世代ビデオコーデック「Daala」の開発は順調
URLリンク(gigazine.net)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 20:59:10.33 yxphhQBa0.net
Theoraの二の舞は演じないことを祈りたい

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 00:19:08.11 Kk3oeXiK0.net
Theoraは元となったVP3が時代遅れだったから…

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 13:29:29.78 noK7qtEx0.net
daala見てるとtarkinあのまま開発してたら今ごろ物になったのではと思ったりする

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/03 18:04:50.87 eRAO5At/0.net
ロイヤリティーフリーでx264以上の性能なら、GoogleとかSoCやってる処はのどから手が出るほどDaalaがほしい気がするが
その割には「~~が何億円をXiphに寄付」みたいなニュースは出てこないなあ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 12:34:37.63 nzfjymfk0.net
高性能高品質よりも自社で囲い込みが出来る物を求めてるからでしょ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 12:53:20.12 IrOIMjhd0.net
そうかよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 15:59:38.55 nCLGlQgv0.net
映像は開発にやたらと時間がかかるから困る。Opus・BPGは出た当初から凄まじい高性能だというのに

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 00:09:51.75 t1RerxMq0.net
>>230
OpusはCELTとSILKのハイブリッドだし、
BPGはH.265のIフレームそのまま

どちらもゼロから開発されたコーデックじゃない

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 03:20:51.43 lOxbpM990.net
特許フリーではないが無料で使えるというだけだからな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 04:35:12.87 rpfC9FtU0.net
うん

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 19:13:56.10 7y6Dipcz0.net
>>91のoggdec.exeをウイルストータルにかけたら12/56検出(トロイ)されたんだがこれって大丈夫なの?
他に情報が無くて困ってる。enc2の方は出ないんだけど

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/12 22:10:09.78 qfA4RW8t0.net
ソース配られてんだから中身見りゃわかるだろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/13 19:16:57.04 6l9V798j0.net
Googleがケツ持ちのコーデック(WebP,VP9)ならGIFみたいに特許がどうのこうのってことはないんだろうか

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/13 21:27:28.51 ywlGPvY90.net
グーグルの奴も問題は発生してたけど、特許料をグーグルが負担するから
一般ユーザは気にしなくていい話だった希ガス

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/14 14:52:11.15 4JNG9u4O0.net
opusやvpxは権利者が許可してくれてるんでしょ
それらから派生したコーデック作ったりとかは駄目だけど

bpgは特許の問題解決されてないよね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 18:12:42.82 Sd49trJk0.net
Daalaでビデオカード主でエンコードできるのはいつなのか・・・
ビデオカードなら、性能対価格比がCPUより遥かにきれいに比例してるから割高感がそこまでない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 22:25:46.76 9wDUSoAw0.net
VP9の最終更新が13か月前とか、VP8よろしく中途半端で投げ出すパターンにしかみえない
MPEG-LAにライセンス料を払ってx265でも使うのかね?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 05:14:30.79 qddoaufL0.net
VP8の件ですでにMPEG-LAとライセンス契約結んでるんだなこれが
ちなみにVP9の分も契約に含まれてる

どちらにしてもH.265をサポートしないわけにはいかないだろうから
H.265のライセンスも取ってるだろうけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 10:41:41.77 U+bPeg2L0.net
libvpxならgitでつい最近もcommitされてる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 11:50:40.29 QjUlloua0.net
当時\3000で買ったCeleron G530 2.4GHzを使ってFLAC 1.3.1の64bit版でCDアルバムをエンコードしたら1分以内で終わってワラタwwwwwwwwうぇっうぇうぇうぇwwwww

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 18:29:03.74 xpxnnvjw0.net
Windows 10はFLACコーデックをサポート
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

FLACも標準で再生できる時代になるのか。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 00:29:50.95 oTwKMsb80.net
>>244
Windows 10は標準でAppleロスレスに対応
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

ALACも標準対応するらしい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 01:52:24.12 2S4RS4be0.net
10TPで試してみたがFLACもALACも普通に再生できた
ただ、FLACはプログラム関連の設定が標準プレイヤーじゃないしアイコンがm4aになってるから怪しいわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 02:53:12.02 YZOG2wV70.net
なるほど

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 03:00:23.84 YZOG2wV70.net
10入れてみようかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 19:37:59.10 4bxQq8mR0.net
131で圧縮率微妙に上がってるんだな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 06:45:08.94 l8J4X9sY0.net
VorbisとOpusが10で再生可能はどうなん

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 16:43:45.05 c8pKb2h60.net
Chrome単体で、VP9/Opusで圧縮したWebM形式の動画を配信するとかはもう出来てもよさそうなものだが全く音沙汰がないから困る

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 22:33:33.60 ilNiob+J0.net
F2KでWAVをFLACに変換したらすべての楽曲の演奏時間が06:45:47になっちゃうんですがこれは私の環境だけですかね…?
-8でも-4でも必ずそうなってしまいまして…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 02:54:15.00 JIDnSnEw0.net
>>251
VP9はやる気無さそうだよな…

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 22:04:50.94 ka5bwMJ60.net
libvorbis-1.3.5.zip

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 22:06:16.86 ka5bwMJ60.net
libvorbis 1.3.5 (2015-03-03) -- "Xiph.Org libVorbis I 20150105 (????)"
* Tolerate single-entry codebooks.
* Fix decoder crash with invalid input.
* Fix encoder crash with non-positive sample rates.
# Fix issues in vorbisfile's seek bisection code.
* Spec errata.
* Reject multiple headers of the same type.
* Various build fixes and code cleanup.

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 22:30:45.23 ka5bwMJ60.net
Codec Identifier | Codecs Parameter
-----------------------------------------------------------
char[5]: 'BBCD\0' | dirac
char[5]: '\177FLAC' | flac
char[7]: '\x80theora' | theora
char[7]: '\x01vorbis' | vorbis
char[8]: 'CELT ' | celt
char[8]: 'CMML\0\0\0\0' | cmml
char[8]: '\213JNG\r\n\032\n' | jng
char[8]: '\x80kate\0\0\0' | kate
char[8]: 'OggMIDI\0' | midi
char[8]: '\212MNG\r\n\032\n' | mng
char[8]: 'PCM ' | pcm
char[8]: '\211PNG\r\n\032\n' | png
char[8]: 'Speex ' | speex
char[8]: 'YUV4MPEG' | yuv4mpeg

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 16:54:02.87 TlnbLcI00.net
opus-1.1 64kbps で元音源と識別できん。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:44:56.01 ELLVXrU90.net
RAREWARESでVorbis関連のソフトが更新されました.

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 21:46:41.18 9ENeOwrQ0.net
掲示板サイトをベータ公開中です。
閲覧範囲を制限できるスレッドの作成や
匿名での投稿が可能な簡易掲示板です。
URLリンク(fluid.twolineprj.com)
URLを投稿すると、その時のサイトのイメージを保存し、
履歴で閲覧できます。
ぜひお試しください。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 19:13:16.96 kMf0oy/W0.net
新版ライブラリでエンコードしたら Xiph.Org libVorbis I 20150105 (??] になってしまうんですけお・・・

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 20:07:18.42 4WoWExQx0.net
話題のPC版D○A5にこんなテキストが入っていた
*******************************************************************************
* Ogg Vorbis
*******************************************************************************
Please note that this is only a sample license; authoritative license terms are included with each software bundle.
(c) year, Xiph.Org Foundation

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 19:24:48.11 UXZJt2Qu0.net
(^ω^)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 04:25:32.55 qsjUeHV10.net
贔屓の音声サークルが192kHzWAV出したみたいなんですが、
WinかLinuxのflacで192kHzに変換できませんかね?
なんか専用ソフトが必要なんですかね。xrecodeIIとか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:49:18.27 rSxpaBo/0.net
>>263
公式のコマンドラインツールでいけるけど。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:10:20.29 qsjUeHV10.net
>>264
manpages.ubuntu.com/manpages/lucid/man1/flac.1.html
ここの--sample-rate=#のとこでしょうか?
え、これだけでいいんですか??

266:263,265
15/05/08 21:27:50.21 itiXDPyU0.net
192kHzWAVをflacにエンコードなう
flac -5 --endian=little --sign=signed --channels=2 --bps=24 --sample-rate=192000 --force-raw-format *.wav
まで全部記入することを求められましたよ

267:263,265
15/05/08 21:38:14.69 itiXDPyU0.net
間違えた
flac --endian=little --sign=signed --channels=2 --bps=24 --sample-rate=192000 --force-raw-format *.wav

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 22:56:53.56 cXnvRq9n0.net
そんなオプション使ったらヘッダもデータとしてエンコードしちゃうから
頭にノイズが乗るでしょ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 23:19:56.83 itiXDPyU0.net
>>268
どうすればいいのかご存知なのに言って下さらないとはあな憎らしや

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 23:25:09.50 FvMn4oJn0.net
asso

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 23:39:37.45 xPHAvPX80.net
onion

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 23:55:36.74 Z6ZFEdxk0.net
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー

273:263,265~267,269
15/05/09 02:04:30.80 izj7MsLO0.net
flac *.wavで192kHz24bitのflacが出来た
なんやねんコラ(・ω・)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 02:10:25.17 duWcWyLO0.net
というか何で特別なオプションが必要だと思ったんだ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 00:28:46.56 dKtSPVKp0.net
諸君はリプレイゲインつける?
なんとなく嫌なんだが

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:11:43.29 3CI6aYvT0.net
曲で音量バラバラで一体どういう編集しやがるんだ!ってアルバムは便利だよ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 21:20:01.80 3t802OJD0.net
vorbisのバイナリ構造を確認したいんだけど、
解析ツールとかないのかな?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 23:12:47.83 Up/EOZ9a0.net
(´・ω・`)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 23:25:01.20 HbJfbrM00.net
解析つーか
URLリンク(www.xiph.org)
に書いてあるでしょ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 00:18:06.16 COhq6VZw0.net
('A`)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 08:19:49.36 D/c1WBin0.net
androidでvorbisのギャップレス再生ちゃんとやってくれるアプリありますか?
powerampだとライブ音源とかmixCDの曲間うまく繋がらなくて。。。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 01:00:19.17 bUA6kzuM0.net
gonemadでも買っとけ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 06:47:33.96 9UoO55bF0.net
>>282
良さげです!
しばらく試用版使って、問題なければ買います。
ありがとうございます!!

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 09:02:13.68 QBQZCbAt0.net
それは結構

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 01:02:04.75 VZPWGhfu0.net
FLAC配信のネットラジオがあるんだけど、
どう設定すればブラウザのリンクを押しただけで対応プレーヤーが立ち上がるようになる?
具体的にはこのアドレス
URLリンク(rondoclassic.fi:8000)
フーバーを起動して file -> Add location と進めば再生はできるけど、
MP3とかWMA配信と同じようにブラウザのリンクを押すだけで聴けるようにしたい。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 01:49:54.73 3mFwuHJU0.net
関連付けすればいいんでは

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 02:18:00.39 VZPWGhfu0.net
>>286
OGGコンテナのFLACストリーミングファイルのようだぞ。どう関連付けたらいい?
ちなみに自分でM3Uコンテナを作成して、その中に上のアドレスを投げ込んだらフーバーのみで再生できた。
ウィンアンプやメディアプレーヤー(OGG/FLAC拡張済み)は固まる。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 03:12:11.07 awERDYAN0.net
VLC はどう? Android版では再生できたけど。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 04:26:58.61 BuB3BK7c0.net
VLCどうなんだろうね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 04:32:35.85 J5KO62Yy0.net
期待できるな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 04:41:10.25 XNqD+kSB0.net
そうか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 17:51:06.68 ZxaHkoje0.net
>>285
もっとそういうの持ってきてくれ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 18:16:29.08 J99wdyWj0.net
何?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 18:18:02.07 J99wdyWj0.net


295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 21:18:09.10 VZPWGhfu0.net
>>292
FLACのネットラジオとか自分も初めて出くわしたんだよ。
320kのMP3配信が色あせるほど音質がいいわな。
でもどう扱えばよいのかが分からん。
自分はVLCは使っていないから分からないが、他人に紹介するのなら
御三家(メディアプレーヤー、ウィンアンプ、リアルプレーヤー)で再生できなきゃダメだわな。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 20:06:31.56 yi95b0680.net
20世紀かよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 20:14:57.84 hQNfZoX90.net
ワロタ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/21 20:16:14.07 hQNfZoX90.net
WWWWWW

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 11:17:45.50 m59Qn3qh0.net
クラシックの愛好家は60代、70代が中心層だぞ。
御三家に愛着を持ってんだから仕方ない。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 15:57:42.59 mVleZPUB0.net
バブル時に貯めた金があるしな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 16:17:54.71 iQG5RhyV0.net
うん

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:51:20.25 hAxl0FmR0.net
Win10でリップしたFLACファイルが
foobarで再生されなかった。なぜ?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:21:00.51 1THCM77/0.net
foobarのdllが不足している

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 08:34:56.03 z4+cidwR0.net
oggenc2 and oggdropXPd aoTuVb6.03 using libVorbis 1.3.5 updated

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 06:40:03.07 zmStCLjI0.net
次世代ビデオコーデック開発にCisco参入、プロジェクト「Thor」
URLリンク(news.mynavi.jp)
[Cisco Blog] World, Meet Thor – a Project to Hammer Out a Royalty Free Video Codec
URLリンク(blogs.cisco.com)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 09:11:38.30 UzkRBmQ/0.net


307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 11:20:20.98 kbpXjCIY0.net
WMPとか使ってる人いるの?
あれって公共のPCでしか使わんだろ…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 23:47:59.52 tyAUxlrr0.net
常用のプレイヤーで鳴らないときにとりあえず放り込む用

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 19:09:24.31 PrWh7Da30.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こいつの投稿めちゃくちゃ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 19:12:35.31 SohB3/DE0.net
flacって音質劣化するの?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 23:09:44.32 O4OoTIpn0.net
これは酷い

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 19:58:49.65 ZXq7EiJS0.net
グーグル、国内でも音楽配信サービス「Google Play Music」--3500万曲、月額980円で
URLリンク(japan.cnet.com)
>対応するファイルサイズは、MP3、AAC、WMA、FLAC、OGG、DRM保護されたAAC、ALAC
                                   ~~~~~~
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 20:42:35.21 TbwKTGWDr
OGGを積極的に採用してくれる事に関しては、ありがとうGoogleとしか言いようがない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:03:39.77 5gDxW0uW0.net
CNETジャパンは相変わらず翻訳手抜きだなぁ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 18:02:37.21 WSTjozuc0.net
MP3に変換されアップされる事に気付き愕然とする>>312であった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 09:44:22.73 xGGjl3ji0.net
RareWaresの各oggenc2の速度比較(1サンプルのみ)
URLリンク(www.hydrogenaud.io)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 10:14:58.88 0PbhrOp20.net


318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 02:25:46.06 LPHY6Ra00.net
どうやらVorbis開発中止の噂は本当だったみたいですね…。
1.0.1のリリースはWindows上でのビルドの問題で遅れているという話もありましたが、
さすがにこれ程までに遅れるというのは誰が見てもおかしな話です。
「もうリリースされる、リリースされる…」この言葉、一体何度聞いた事でしょうか。
おまけにクリアであったはずのパテントにサブマリン特許問題が浮上しつつあるという話もあり、
そうなれば当然Vorbisの配布は停止、もしくは有料化する事間違いありません。
いくら特許問題に気をつけようとも、こればかりはどうしようもありませんから…残念ながら、
特許関係においては「絶対安心」などという言葉は成り立たないのが現状なのです。
では、ユーザーはどうすれば良いのか?
何をデファクトスタンダードとして用いるべきなのか?
どうしても回避できない問題なのであれば、回避せずとも乗り切れるような選択肢を選べばいい…
ならば特許料の徴収を要求されたとしても、配布元が問題なく支払えるだけの体力を持ち合わせている規格であれば良い。
そう、Atrac3です。
ソニーが築きあげたこの規格であればいかなる脅威も問題無く、ユーザーは安心して無料で規格を使いつづける事ができるのです。
また近年問題になっている著作権侵犯問題に関しても、Atracの優秀な著作権管理機能をもってすれば解決できるのです。
加えて実用的な48kbpsモードも兼ね備えており性能的にも申し分なし、まさにデファクトスタンダートとなるに相応しい規格ではないでしょうか?
私はなにもソニー側の人間ではありませんからこの規格を無理に使えなどと強要する気は毛頭ありません、
ただ「こういった選択肢もあるのだ」という事を提示しただけに過ぎないのです。
この提示が皆さんのフォーマット選びの一つの判断材料となればこれ幸い、と考えております。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 02:26:16.44 LPHY6Ra00.net
今や猫も杓子もVorbisVorbisとまぁ、Oggにあらずんばコーデックにあらずといわんばかりの勢いである。
クリストフ・モンゴメリーなる、何処の馬の骨ともつかぬ若者が立ち上げたプロジェクトを、誰もが手放しで賞賛する。
しかしこれは非常に危うい事なのではないか。
私は常々疑問に思っていたのだが、まずOggプロジェクトの謳うパテントフリーからして危うい。
MP3を例にとって青臭い正義感を振り回し、目先のキーワードに扇動されがちな民衆を闇雲に煽る。
これは先だって内閣総理を退任した小泉総理の十八番"小泉劇場"にも通ずる、実に軽薄なやり口である。
そもそもサブマリン特許という言葉も示す通り、特許問題から真に解放される事など到底不可能である。
ところがXiphophorusは「Oggなら心配ない、Oggさえ使っていれば大丈夫」と、無責任に言い放つのである。
彼らは実に一級の詐欺師であると言って良い。
また、彼らはオープンソースというキーワードをこれみよがしに掲げる―オープンソース?―そう、またしてもオープンソースだ。
このキーワードは奇怪な魔力を持つ。
街灯に吸い寄せられる蛾の如く、盲目的なオープンソース信奉者達が群がり始めるのである。
こうなれば後は狂った共産党支持者のようにオープンソース万歳の大合唱、冷静な議論を交わす余地など毛の先程も残らない。
全てXiphの思うつぼである。
こうまで言うと、性急な人々は"ならお前には代案があるのか"とせっつき始めるのであるが、無論私も批判一辺倒で終わらせるつもりはない。
ここでちょっと視野を広げて貰いたい。
オープンソース・パテントフリーでなければ、新世代の音声圧縮フォーマットたり得ない?
いいえ。
そう思い込む事こそが、既にXiphの思想誘導の罠にはまっている。
こう考えてみよう。
新世代の音声圧縮フォーマットは、プロプライエタリからこそ生まれる。
盲目的かつ無根拠な賛同を否定し、特許問題に対し法的理論武装と潤沢な軍資金で毅然と立ち向かう。
しかし、それを成し遂げうる規模の集団が開発したコーデックなど存在するのだろうか?
―あっ、Atrac3だ!
その通り。
あなたは今、最良の解を手に入れた。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 02:26:47.70 LPHY6Ra00.net
『婚約者を亡くしてしまった』
そう言うなり、妹は声を上げて泣き出した。
婚約相手は大手企業に勤める背の高い好青年で、オーディオにプログラミングと趣味も多彩だった。
幾度か顔を合わせた事もある。話し上手で細かな気配りの利く、感じの良い男だった。
彼が帰宅中に対向車をかわしきれず帰らぬ人となった、その夜から、妹は部屋へ閉じこもりきりになった。
扉の前に置かれた食事にもほとんど手をつけない。時折すすり泣く声が聞こえては、その度ガリガリと床を引っ掻いている。
心配に思って"ガリガリ"の最中に声をかけてみた。すると「違うの」と答えが返る。
「違うって、何がだい」 「音が……違うの」 「音?」 「彼のは、もっと優しかった」 「優しいって?」 「……」
僕はゆっくりと部屋の扉を開けた。―幸い、妹からの拒絶はなかった。
彼女は手にiRiverのデジタルプレイヤーを携え、イヤホンを挿して音楽を聴いている。パテントフリー信奉者ご自慢のOggVorbis対応機だ。
「彼の音はこんなに固くなかった」俯いて彼女は言う。
ようやく飲み込めてきた。何時だったか、婚約相手の彼が『このコーデックこそは標準化されるべきなんです』と熱弁を振るった事がある。
妹はその話を退屈そうに横目で見やりつつ、彼のプレイヤーから伸びたヘッドホンで音楽を聴いていた。
彼女は今、そのコーデックの音を求めている。記憶の片隅に引っかかった規格の名前。あれは、確か―。
風の強い日だった。寒さから逃げるように駆け込んだアキバのヨドバシカメラで、売り場の店員に対応機種はないかと訊ねる。
彼は『幾つかございます』と言ってカタログを見せてくれた。どうせならと、婚約相手の彼が使っていたのと同じ物を選んだ。
「ほら、これだよ」そう言って、僕は妹にその音源を聴かせてやる。
「―あぁ!そう……これ……。彼の音がする―」彼女はこれが最後とばかり、一しきり大粒の涙を零して泣いた。
その日を境に、妹はみるみる活力を取り戻していった。今では食事も残さず食べている。完全に立ち直れる日も近いだろう。
彼女の傍らには、いつだってSONYのデジタルウォークマン。
OggVorbis?音が固いよ。もっとシンプルにいかなきゃ、愛だって語れない。

 本当に愛しいものは、いつだってさりげない―Atrac3

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 14:30:30.80 qif7hP4O0.net
ここまでテンプレ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 00:03:03.84 DVjTGmjY0.net
つまんねーんだよクズ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 13:30:22.49 td0yfQu30.net
rarewareにaoTuV Lancer来てんじゃん

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 14:14:22.31 2eAsoevx0.net
あっそ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 14:07:42.81 /Pp2Ne+t0.net
WINDOWS10のexplorer上のFLACジャケット表示
PADDINGブロックの余りが少ないと画像が破損して見える

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 15:16:55.13 /Pp2Ne+t0.net
>>325
違った
あまり検証していないがSEEKTABLE LENGTHが8000バイト辺りより大きいとジャケット画像が破損して見える?
76分CDや80分CDにいっぱいっぱい収録してるようなアルバムだとデフォルト-S 10sだからもれなくそうなる
metaflac --list --block-type=SEEKTABLE input.flacで確認
metaflac --remove --block-type=SEEKTABLE input.flacで消去。前に詰めてのこりゼロフィルする

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 15:38:59.05 /Pp2Ne+t0.net
SEEKTABLE全消しした後
metaflac --add-seekpoint=450x :シークポイント450エントリ以下つまり8100バイト以下はセーフ(:デフォルト-S 10sだと75分未満相当?)
metaflac --add-seekpoint=451x :シークポイント451エントリ以上つまり8118バイト以上はアウト(:デフォルト-S 10sだと75分以上相当?)
だった

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 17:34:34.99 dTVvicmQ0.net
Linuxの音楽プレーヤー、Bansheeがflacの埋め込みカバーを表示してくれない……(;_;)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 20:38:06.78 UkwGEmhx0.net
Opusが最強すぎてほかのコーデックがゴミと化した
64kbpsはちょっとアーチファクトが目立つが音楽は96kbpsで十分なレベル
URLリンク(ai-radio.org)
URLリンク(commons.wikimedia.org)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 13:58:19.41 tIMN0XrB0.net
44.1で比べられてもな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:00:43.46 njHnkLYR0.net
44.1kHzと96kHzってABXしてみても違いわからんぞ
やってみるといい

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 01:10:27.35 2/b0GFMj0.net
一級品集めたステレオシステムに大型スピーカーならさすがに分かるだろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 15:15:41.77 oBQfr5810.net
やってから言って

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 21:45:26.58 wvDA9fc00.net
20代半ばくらいから16kHz以上の高音域は聴こえないので
高音が音質に与える影響は小さい。
むしろ可聴域の音の解像度を上げるほうがいい。
44.1超のハイサンプリングレートは基本的にノイズシェーピングで
量子化誤差を非可聴域に追いやるためにある。
つまり高いサンプリングレートの高いほうにはノイズしか入ってない。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 19:25:32.64 Eigs3Mxh0.net
333の音源を16㎑でLPFかけたらいい音になるよな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:49:50.78 1HmB5U9t0.net
>>334
20代半ばくらいからは18kHz~が聞こえないの間違いだろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 02:37:05.78 KSm4BNzB0.net
>>335
俺の音源は大部分Opusなので、Opusの仕様上20kHzでLPFかかってる
聴こえないからって16k以上は不要って言いたいわけではなく、(あまり)重要
じゃないから削れなくはないよねって話。
制限されたビットレートの中で、22kHzまで再現して解像度が悪くなるよりは、
ある程度高音を妥協することも大事だと思う。
もちろん高ビットレートだったら高音いれたほうがいいとは思う
>>336
20代半ばの俺の糞耳だと16kから聴こえないからそう書いた。
みんなは何kまで聞こえる?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 19:56:23.78 Lp0hxAUQ0.net
URLリンク(virates.com)
これで試したら?
13Khzまでだね、40代男

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 20:13:20.27 FRKPtU3C0.net
てs

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 23:53:19.08 m1OPua7N0.net
24♂で17900Hzが限界でした
可聴周波数域チェッカ
URLリンク(masudayoshihiro.jp)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 01:25:42.79 L8GC1Vwd0.net
20代後半になると14KHz当たりまでしか聞こえなくなる
ソースは俺

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 13:50:52.00 jH8GcRCX0.net
安物のヘッドホンやスピーカー使って可聴域測定やると
可聴域の限界に到達する前にヘッドホンやスピーカーの限界で
聞こえなくなることあるから注意

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 13:54:22.10 a5PXlFKo0.net
flacガーoggガー言ってるやつに安物の出力機器しか持ってないやつなんてそうおらんだろ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 17:48:35.87 L8GC1Vwd0.net
32のおっさん14150Hzから上が聞こえない\(^o^)/オワタ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 00:27:13.85 4xT7VD3X0.net
oggにflac内包できるみたいだけど
それもちゃんとループポイント作ったりできる?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 19:50:14.74 h6D5qTSM0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
その高周波が大音量でないと聞こえない俺はだめなのか。
最大音量で何とか音が出ているかなぐらいの感覚で
こんなもんじゃもっと低い周波数の音でかき消される。
ハイレゾ信者の方、どう思います?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 20:15:36.31 nYqeNmeD0.net
普通

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 20:17:02.80 nYqeNmeD0.net
っf

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 21:12:36.72 kRA6WBbF0.net
普通のCD44はいつものキャベツの千切り
ハイレゾ96はもっと細く切ったキャベツの千切り
いつものキャベツの千切りで十分美味しいだろう
つまりハイレゾは大多数には必要ない

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 19:55:26.77 tocAqoPq0.net
東京ドーム借りてロッシーとハイレゾ流し比べてみれば

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 20:13:24.66 l803L9730.net
wwww

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 20:16:41.80 l803L9730.net
ハイレゾ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 22:46:53.27 7deN2lqt0.net
非ハイレゾ厨は高周波とダイナミックレンジの話大好きだよね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 18:08:20.33 8t1hDPtm0.net
ダイナミックレンジとか今の海苔波形音楽では12bitで十分なんだよなぁ
foobar2000で8bit(ノイズシェーピングあり)に変換しても
うるさい系ポップスとかはイントロとかの静かな場面じゃない限りあまり
違いはわからないレベル。
24bit 32bit(float)とかはデジタル編集で量子化誤差を生まないためにあるの
であってリスニングには不要。無響室で聴いてABXしても絶対にわからない。
同じような理由でFLACも32bit(int/float)には対応しないと明記されている。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 21:24:13.61 hBoK25Bf0.net
第二パラグラフは同意できる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 23:14:04.08 nPly34RC0.net
パラグラフって学校出て初めて聞いたかも

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 20:07:41.57 NmhzqZuP0.net
ハイレゾの売りは1秒間のサンプル数がCDの2倍以上。
それほど波形が緻密に再現される。
高周波は関係ない。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 22:16:05.14 hhVrhlha0.net
>>357
高周波と波形について勉強しような

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 22:18:50.01 FgHQmaG50.net
>>358
おまえがな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 10:40:18.59 r+lZzNWP0.net
標本化定理バカにしてんのか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 12:57:38.98 uj5RMx9m0.net
波形が緻密に再現される=スペクトル上に高周波成分が現れるじゃないの。
ただ滑らかになるだけならディザリングでいいじゃん。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 13:10:28.23 fFc4T5lq0.net
標本点の間は標本化定理により滑らかに補間される
波形の正確さを決めるのは量子化ビット数であって標本化周波数ではない
ディザは滑らかにしないよ
ノイズを加える事で量子化誤差の周波数分布を変化させるのがディザ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 13:49:30.03 rdNgD+UN0.net
44.1→96 約2倍
16bit→24bit  256倍
もっと単純な話だ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 14:15:28.12 8v75GTJP0.net
うん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 18:54:30.55 1pvke5370.net
高周波って人間には聞こえないのに
なに重宝がってるんだか?
ダイナミックレンジ?そんな小さい音聞き分けできるか、ボケr。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 20:12:11.83 c54lm6450.net
音圧競争をなんとかしてから言って

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 22:19:11.60 98QhFM500.net
ただ馬鹿みたいにサンプリングレートあげても害しかないんだよな。
URLリンク(xiph.org)
URLリンク(gigazine.net)
害がある上に、マスタリングエンジニアですら聞き分けできないレベル。
ハイレゾとかいうのはただのマーケティング、商法であって
哀れな情弱オーオタが踊らされてるだけ。
景品表示法違反で消費者庁動いたほうがいいんじゃないか。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 00:16:16.80 MIqyQk8Y0.net
今まで搾り取る情弱層がいなかったんだからイヤホンブームで掻き入れ時の今のうちに儲けないと開発費が底つくぞ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 21:44:07.57 SrIQeelz0.net
Opus
Version 1.1.1-rc released
URLリンク(opus-codec.org)
The is a release candidate for the upcoming 1.1.1.
This release includes further ARM optimizations.
The quality should again be unchanged.
音質変化なし

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 18:39:13.19 RIokaPAs0.net
ハイレゾ廚のための提灯記事をどうぞ。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 23:47:09.76 nG7exgbA0.net
この記事にインスピレーション受けてそう
URLリンク(erijapan.blog93.fc2.com)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 00:41:16.95 PNKVc4oc0.net
>>371
随分といい加減な記事だな
イマドキのDACは1bitΔΣなんて使わないでしょ
一桁bitのDACなら高精度に作れるから
マルチビットΔΣにしてDA変換後のアナログフィルタの負担を下げるのが普通
PCでDSD変換したほうが有利とか書いてるけど、1bitDACが廃れた以上
DSD入力よりPCM入力のほうが高品質に変換できるDACの方が多いはずで
そのあたりをきちんと考えずに結論付けるのは無責任すぎる

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 20:13:19.10 D/W+0iNi0.net
>>この音は明らかに自然界にある音ではなく、人工的、科学的に作り出したサウンドで
すから、もしかして脳や体に悪影響を及ぼすかもしれない、という意味です。ただ、反対
にいい影響を与える可能性もありますが、現時点においては何もよく分かりません。
では90kHzまで出ている音が心地いい音なのかというと、それもよく分からないのですが
、私自身は体感的に、頭がスッキリするような気がします。でも、それはプラシーボ効果かもしれませんから、
何とも言えませんね。私自身、職業柄、本当に長時間音楽を聴き続けるのですが、圧縮オーディオでの音楽を聴き続けると、
かなり疲れてくるとか、頭が痛くなるという実感がある一方で、このPure Hi-resの音では、少なくともそうしたことはありませんね。
こんな感覚的なことでハイレゾ語ってもねえ。
高い機材買ってそんな程度じゃ意味ないね。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 21:03:06.25 10aEPhFN0.net
物事理屈だけで考えるのもダメだけどな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 21:13:06.71 gNrZlnph0.net
いっそのこと、耳管内、鼓膜、三半規管、神経まで物理シミュレートして、ノイズの無い音声伝送目指してみればいいのに。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 21:18:56.17 ZZqX4EIH0.net
www

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 23:05:08.75 DggwUtNe0.net
京セラ「スマートソニックレシーバーの時代が来たー!」

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 19:23:06.24 lWnrypAx0.net
結論
結局生で聞くのが一番いい。
ホールで聞くオーケストラや
ジャズは録音してデジタル化して機材で聞いた時点で
もう本物ではない。
腹に響くドラムやウッドベース
スピーカーで聞いても
感動がなくなって
安っぽい商業製品に成り下がってしまう。
ちゃんとコンサートホールなどで生で聞くのが一番いい。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 20:38:24.09 uj1wU1I+0.net
価値は否定するより見出すほうが良い

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 12:42:09.39 kFbTgetR0.net
肴は炙ったイカでいい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 17:39:53.11 d7Rjsxle0.net
ハイレゾ 不要
ハイレグ 必要

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 06:03:48.87 oVbkYJvX0.net
Opus
Version 1.1.1 released (26 November, 2015)
URLリンク(www.opus-codec.org)
x86 SSE, SSE2 and SSE4.1 intrinsics optimizations with run-time CPU detection contributed by Cisco Systems,
MIPS intrinsics optimizations contributed by Imagination Technologies,
ARM Neon optimizations contributed by Linaro and ARM,
many architecture-independent optimizations and memory footprint reductions that should improve performance on all platforms, and
several minor bug fixes.
The quality of the encoder should be mostly unchanged compared to version 1.1.

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 08:13:00.17 nQdr1in80.net
Opusはなぜ普及しないのか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 08:56:30.02 wTY8qt1/0.net
なぜと言われても・・・

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 08:58:35.99 nQdr1in80.net
バージョンに依って、同じオプションでエンコードされる.opusの音質が違うことがあるの?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 09:13:26.97 /uhARS2w0.net
YouTubeが採用しているのだからV9的な意味で普及しつつあると言える

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 18:34:15.41 jm1A+TBg0.net
YouTube採用してたのか、やるぅ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch