【ニコニコ】NNDD Part6【Mac対応】at SOFTWARE
【ニコニコ】NNDD Part6【Mac対応】 - 暇つぶし2ch361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 19:04:23.66 9wsaQVNQ0.net
ありがてえ
ありがてえ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 19:25:20.30 hcwL3Lvr0.net
作者様ぁぁぁあぁぁ!!
アップデート最高に感謝しますううううううううううう!!!!!
NNDD is GOD!!!!!!!!

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 19:26:51.88 hcwL3Lvr0.net
NNDDのないニコニコライフなんて考えられないです!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 20:45:01.06 LdiKMV9n0.net
殺伐としたスレに更新が!?
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 09:00:23.52 iSW2wXuT0.net
>>313-316
の317は何言ってるのだろうね
広げられない場所を広げろって

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:38:46.48 tnCtn4ZV0.net
>>359
>>316だけど、ごめん勘違いしてた。編集画面の話か。
マイリスト画面の左のマイリスト一覧の横幅だとばかり

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 20:39:12.70 lv379NDX0.net
Yosemiteだと動画チカチカしない?
まあAdobeのせいなんだろうけど

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 22:26:18.07 3TC6co040.net
アップデートついでに聞くけど、これポータブル化できないの?
好みで設定変えて行くようなのはポータブルにできると便利なんだけど

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 05:09:55.90 oWv1Abag0.net
動画再生中にコメントだけ再読み込みする機能が欲しい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 00:14:32.46 VewP7kby0.net
投コメのループ設定が機能するようにして

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 17:11:15.04 oHFfxaV60.net
アップデートしてから球にいつまで経っても終了しなくなってしまい強制終了を繰り返すはめに
それどころかどの機能もまともに使えなくなって非常に困った事になってしまったがやっとまともに動作するようになった
どうやらAdobrAIRが最新のver15.0.0.356になってなかったからだったようだ

これからはNNDDのアップデート前にAdobrAIRをプログラムの追加と削除でアンインスコしてやってから
インスコメニュー内でAdobrAIRをアップデートするようにした方が確実かもと思った

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 13:05:23.89 M9jf7JR60.net
15.0.0.356のひとつ前だったけど普通に動いてたし
自動更新で15.0.0.356にしても問題ないぞ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 23:33:57.18 RfSJpyK+0.net
NGを一括解除するボタンつけて
ニコ動の方にはあるのに、こっちにないから結構不便

374:366
14/11/22 20:42:57.58 fCzWTo1V0.net
ダメだわ
またDLリストがまともに反応しなくなって終了ボタン押してもまた延々終了しないループになってしまった
アドビAIRは15.0.0.356だし、この前はちゃんと動いたのに、なぜは今回は全く動かない状態に
もう何がなんだかさっぱり訳がわからない

ダメ元でNNDDをv2_4_0で再インスコし直してみたらちゃんと動作するようになったので
これはもうv2_4_3の方自体になにか問題あるとしか思えないんだけど・・・

ちなみにOSは32bitのXPだったりする

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 21:22:58.78 yUH6zZXl0.net
ふーん。で?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 2


377:2:17:29.27 ID:TLSb1C2X0.net



378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 23:09:14.16 Qiz8oehV0.net
VISTA登場に惑わされず32ビットソフト用にと思って
使用制限のない糞高いXPのパケ版買ってた俺は勝ち組^^

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 10:11:53.14 UEg9Iyve0.net
今日にまったくなってログイン出来なくなった・・・。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 10:21:02.59 AJPYmfoF0.net
他の人は出来てるから問題ない
ちゃんと確認した

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 10:31:40.89 UEg9Iyve0.net
>>373

ありがとう、NNDD自体の問題じゃないのね。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 12:53:37.75 wELHRjxY0.net
同じくNNDDにログイン出来なくなりました…
過去の書き込みではIEのオフライン作業がオンになってないかとかプロキシがオンになってないかとか色々書かれてましたが、
全部オンにした記憶はないし、調べてみてもオンになってませんでした
バージョンは最新の2.4.3
以下エラーメッセージ記載

ログインに失敗しました。以下の原因が考えられます。
1.インターネットに接続されていない。
2.ニコニコ動画へのアクセスが制限されている。
3.ニコニコ動画のログインサーバーが応答しない。

[IOErrorEvent type="ioError" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 text="Error #2032" errorID=2032]

勿論ブラウザでログインはちゃんと出来ましたので1~3の原因は当てはまりません…
NNDDやadobe airを再インストールしても直りません…
誰か助けてorz

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 13:17:45.69 UEg9Iyve0.net
>>372だけどIEのインターネットオプションでSSL2.0と3.0のチェックを外してTLS系にチェックを入れるとログイン出来ました。
今週ぐらいになってログイン出来なくなった人は試してみては。

384:376
14/11/29 13:44:36.18 wELHRjxY0.net
>>376
ログイン出来るようになりました;;
ありがとうです><

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 16:59:48.44 +JSoQKhg0.net
プレミアムなのにエコノミーになって変だなと思ったらログインIDが変になってたから入り直した
なんか挙動おかしいのかね

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 22:19:14.56 q4g9TJUx0.net
>>361
するね。
再生時間が長くなると、どんどん酷くなる。


てか、耐えられんほど再生が重い。
つい最近まで 10.6.8 を使っていて、その時は快適だったのに。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 23:28:29.94 ZBFjXkI/0.net
>>361, >>379
俺だけだと思ってたけど違ったのか
とりあえず動画をフルスクリーンにすると軽減されるのでそれで乗り切ってる
ついこの前Adobe Airが更新されていないことに気づいて14系から15系にアップデートしたら
チラつくようになったからAdobeが犯人で間違いないと思う
ちなみにどっちもYosemiteです

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 00:03:51.13 fwD3XisB0.net
フルスクリーンなんかにしたらコマ落ちすっぺ
GPUの支援を受けずにCPUが一枚一枚描画してっから
x2にしただけでもファン回りまくり

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 06:27:37.16 scq0G7xR0.net
すいません、コメントのダウンロード周りでどうも不明な点が多いのですが

DLが済んだ後に再生し、設定→ログを見ると
通常コメントをロード:950 件 (最大:950 件) と記載されていて
対応するxmlの容量ももその件数相当の170KB程度しかないんですが
デフォルトの設定だとコメントの件数が950件以上は保存されないという事ですかね?

で、おそらく「DLリスト・ライブラリ」の「コメント更新時にローカルに~」のチェックを入れておくと、1


390:000件以上ダウンされるようなのですが その後ライブラリからコメントの更新を実行した後、同じように再生してログを見てみたところ 通常コメントをロード:1900 件 (最大:19000 件) となっていたのですが ニコニコに記載されているその動画のコメント数は4000件を超えており、これでもまだ保存の件数が足りていません (ついでに言えば「保存するコメントの最大数」は10000にしてあるのに、何故か最大19000件になっています) 同じ動画をNicomentXenoglossiaで同じ動画をコメントダウンロードして、同じようにログを見たところ ニコニコのページで表示されているのと同じ件数が表示され、xmlもそれ相当の容量になっていました。 つまり、このソフトでは、コメントは2000件そこそこまでしかダウンロード出来ないのでしょうか? 残りのコメントは過去ログ化されてNNDDでは保存できないという事ですかね? 出来るだけコメントは全部取得し、毎分1000件とか動画閲覧に厳しすぎる密度の場合だけプレイヤー側で表示数を絞る という事をしたいのですが…



391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 20:26:36.86 AaVFkeS60.net
三行で

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 23:59:20.18 OJWKmNMb0.net
要約すると「DLできるファイル名を増やしたい。できれば全部。」かな。

設定 > DLリスト・ライブラリ > 新しいコメントのダウンロード方式を使う
で少し増やせる。

全部のコメントをDLしたい場合は、NicomentXenoglossiaでDLしたファイルを
NNDDのファイル名に変えて置き換えればそのまま読み込める。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 01:13:24.02 qeA3Zd050.net
>>381
10.6.8 の時はフルスクリーンでも快適だったから、
少なくともあの頃は再生支援が効いてたんだと思う。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 23:28:26.23 9/IVJPEu0.net
>>376
ログイン出来た、サンクス
プレミアムじゃないとNNDD使えない仕様になったかと思ったよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 01:01:44.42 rT2hZi05L
>>376のおかげで彼女にログイン出来ましたありがとう!

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 11:58:29.20 6qfLDd0w0.net
DLリストでDLを開始しても0.01 MB/sしか速度がでません(別のソフトで計測すると20KB/s)
これもニコニコに負荷をかけないとかいう仕様ですか?

ストリーミング再生だと何十倍も早くさくさく落ちてきます
v2.4.3

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 08:29:06.03 2Gu2Few40.net
少なくとも仕様ではないな
それ以上はエスパーじゃないんで分からんが

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 01:02:25.51 XxA2nUdp0.net
まあよくあることだよな、0.01 MB/s

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 18:44:49.91 f3m39Sw30.net
長い動画だとそんな感じかな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 09:04:41.22 NNwyNZKZ0.net
@CMで上に再生してるやつが終わると
動画本体の一時停止がなぜか強制解除されて再生が始まるのか

止めておいたはずの動画が離席中に再生されてて何事かと

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 10:15:48.30 Zr8nII/G0.net
AIRのver16の245にしたらなんか再生がバグるようになった
AIR入れ直してもなったので15に戻したら直ったが・・・

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 16:28:48.67 cFWpgRQg0.net
内臓Playerで取得コメがちゃんと表示されないの修正出来ないのかな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 15:15:42.01 FiiL9i060.net
去年からずっとログインできなくて>>376も試したけど駄目だ・・・
ログインサーバーが応答しない
どうなってんだ・・・

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 07:57:56.14 cOXCy8ft0.net
市場が取得できなくなってる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 21:23:43.00 aSE2TOsI0.net
>>393
俺も16.0.245にした後音が一瞬しか鳴らなくなったんだが
AIR 15のランタイムが探しても無いっていう…
アーカイブには13までしかないしあきらめるしかないのか

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 16:41:48.00 AV4Kt8X/0.net
>>397
URLの13.0を


407:15.0にかえてみ



408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 01:14:02.31 oLLE2G0E0.net
久しぶりにNNDDをインスコしてみたんだが、相変わらず便利だなこれ
まぁ、公式のサイトがごちゃってて使い難い事この上ないってのも有るんだけど
ところでこれ、再生初めでブツブツ切れるんだが、どーにかならんのかな
エコノミーの回線が弱いせいなんだろうけど、
たとえば「キャッシュが貯まってから再生を始める」とかいう設定って出来ない?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 01:24:38.01 dbFb7FZ40.net
出来るなら俺も知りたい
現状では動画が始まった段階で一時停止して他の作業して、キャッシュ溜まってから再生してる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 03:44:48.28 oLLE2G0E0.net
ていうかね、ちょっと前までは、最低でも60kb/sは出てたし、調子よかったらMB単位でも出てたのに
最近はその半分もいかんのだよね。30kb/s。大昔のケータイかっつうの。どわんごしね
タラコは回線を鼻から突っ込んで口から出しながら首吊って死ね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 06:12:20.43 eitvzrDV0.net
ちょっと質問したい事が有るのだけど
マイリスト作成の時のマイリスト名のルールって設定変更できたりしない?
「マイリスト "動画タイトル" [動画投稿者名]」って並び方になってるんだけど、これを
先頭のマイリストを削って投稿者名を先頭に持ってきたいんだ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 18:24:47.66 Iy67TOht0.net
すごく初歩的な質問で申し訳ないんだけど
誤って「#▲」ってところをクリックしてしまったせいでマイリストの並び順がなんかごちゃごちゃになったから
登録順に直したいんだけどどうしたらいいんだろう
色々試してみたんだが直らなかった

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 23:47:58.68 n4dFYxVP0.net
ニコ動(ブラウザ上)での通常再生や、ダウンロードしたmp4の他の動画ソフトでの再生では、普通に見えるのですが、
NNDDで再生した場合に、ブロックノイズがのります。
解決方法がわかる方はいらっしゃいますか?
以下の動画です。
sm25493495

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 05:19:04.69 Rmyk6U4Z0.net
性能不足じゃない?
ウィンドウちっちゃくしてみたら?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 06:33:40.89 Rmyk6U4Z0.net
>>403
むしろ並びがごちゃごちゃになった時に押すのが「#」だと思う
「#▲」が登録順の状態のはず

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 13:00:33.51 Ymbb+XoM0.net
>>404
AIRのverを15にもどしてみ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 14:46:29.37 TcN4gsy90.net
これでDLしたのを外部プレーヤーで再生してもコメント出来ない
xmlいじればいけるけど複数動画いじるのめんどくさいし良い方法ないもんか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 21:24:17.60 KlR0fVbi0.net
>>407
おお!!
ちゃんと見れるようになりました。ありがとうございます。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 22:29:02.13 Rmyk6U4Z0.net
>>408
フォルダアクションとかその手のやつ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 16:09:25.40 OxbzDYNc0.net
設定で184にチェックを付けてる状態で
sageコマンド打った時に184が二重に付くんだがどういうこっちゃ
sageも自動的に出来るようになんないかなー

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 20:05:52.77 rUff+KtY0.net
>>406
なぜかそれもタイトル順なんだよなぁ
100話以上続いてる連載動画で一桁は01、02で二桁は11、12の順だったタイトルの動画で
100話で100って頭に付いたら10話の前に来てしまう・・・

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 20:30:27.48 PZK6iVRg0.net
これ投稿者NG機能ないよね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 09:42:46.09 j0j3nArT0.net
プレーヤーで再生さ


424:せても音しか出てこないので×閉じしたら音止まらんwww



425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 00:00:57.21 LvwZ1fQH0.net
>>412
こっちでは今確認してもそんな症状はないがなあ
それはもう元からマイリストの並びがおかしいか
#じゃなくてやっぱりタイトルでソートしてるなり操作がおかしいんじゃねという感

426:403
15/02/23 20:00:26.56 3T86T17b0.net
>>406
なんか投稿日時順になっててすごく見にくいんだ
▲押しても古い順か新しい順かしか変わらない

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 20:03:53.28 4oG5XAOj0.net
自分はクインビー。効率良いかはしらんが、てっとり早いんで。
蜂の巣ひとつ解体しちまえば、(スティンガーさえ有れば)何十匹も呼び出せる

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 20:04:40.69 4oG5XAOj0.net
ごば

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 22:23:40.71 fq29KZQW0.net
>>416
それは投稿日時をクリックしてるからでは?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 23:56:37.18 3T86T17b0.net
>>419
いやそういうのはしてないんだけどな
とにかく思いつくことは全部試してみたんだけど直らない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 09:35:11.69 nz7BEFG90.net
YouTubeが見たい

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 18:09:05.12 UiQdzSTx0.net
見たら良い

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 20:46:56.17 dAIIkq7m0.net
ほんとだよ。好きに見たら良い。NNDDじゃなきゃいかん理由なんて無いわ
むしろ、NNDDで見るべきは、サイトがクソみたいに重くてゴチャゴチャしてるニコ動だらかこそであって、
そんなに重くないYoutubeをNNDDで見る必要性は無いんじゃないか

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 21:07:00.68 UiQdzSTx0.net
動画管理だけならNNDDのフォルダぶち込むだけだしな
しかしプレーヤー的にはもうちょっとかなこれ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 21:36:30.81 Eq7B8ZpZ0.net
外部プレーヤー呼び出して使った時も視聴履歴に入れてほしいな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 23:21:31.64 op4mBsp50.net
まあNicoNicoDougaDownloaderですし
特化部分のダウンロード機能は他より強いけど
プレイヤー特化には当然のごとくプレイヤー部分では負けるのもしかたがない

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 23:52:49.67 tcO2M++f0.net
コメント過去ログ取得もうまくいかないしな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 07:51:20.04 z1q6AxBb0.net
作者が興味をなくしてるから待ってても直らない
不満があれば自分たちで直すしかない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 13:58:46.70 s8ySqfDT0.net
あら、そうなのか

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 03:53:40.98 GSwD9pAK0.net
>>395
色々探してやった結果、 URLリンク(support.microsoft.com) で解決した。ログインもDLもおk
インターネットオプションは、上記サイトの通りにSSL2.0 OFF SSL3.0 ON TLS1.0 ON
実際に手ごたえがあったのは、↓の部分
>この問題を自分で解決するには、Internet Explorer の .dll ファイルを再登録します。これを行うには、以下の手順を実行します。
> [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
> [名前] ボックスに「cmd」と入力し、[OK] をクリックします。
> コマンド プロンプトで、次の行を入力します。各行を入力した後、Enter キーを押します。
> regsvr32 softpub.dll
> regsvr32 wintrust.dll
> regsvr32 initpki.dll
    :
    :
一応全部やったけど、initpki.dllの登録だけ結構時間かかったから何かの拍子に登録解除されちゃったのかも
Chr○meが怪しいんだよなぁ・・・

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 03:58:58.44 GSwD9pAK0.net
×探してやった
○探してやっ�


442:トみた



443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 18:17:58.43 io+LAa9K0.net
うpでたきてたか

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 08:42:10.76 I2pjCW8x0.net
いつも便利に使わせてもらってます
一個わからないことがあるんだけど誰か教えて
これってプレイヤーで視聴しても本家の再生数にはちゃんとカウントされてるのかな?
応援してる動画の再生数は伸ばしてあげたいって思ってしまうんだけど

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 21:38:19.46 YWag3HzJ0.net
>>30
動画自体は他で落とせるみたいだが
出来んのだな残念

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 23:10:39.97 UTAXG8Fi0.net
>>433
動画再生時に色々読み込んでるダイアログが出るけども、そのときに再生数は追加されてるはず
ブラウザでニコニコの自分の再生履歴を見れば、DL時と再生時と合わせて2回視聴してることになってると思うよ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 02:35:43.09 TzpfY+Ap0.net
>>435
ありがと!
毎回見る度に再生カウントしてくれるってことでいいのかな
よかったよ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 23:11:10.51 ZIOVTFUd0.net
wintab買ったが32GBしかないし、nnddは使えんなと思ったが、同じLAN内なら動画共有出来るんだな
やり方がよくわからんがチャレンジしてみるか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 22:53:04.71 V4LVoP170.net
>>437
自己レスだが、共有ってあるマシンがサーバになって配下のクライアントマシンはニコニコから動画を取得するのではなくて、サーバマシンからダウンロードする=高速にデータ取得可能になるって仕組みなのね
確かに便利だわ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 07:43:34.64 fuazwpyo0.net
バッファスピードがあまりにもクソ遅いから、結局ブラウザ使ってサイトから観るようになってしまった
なんなんこれ?30k固定とか死ねよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 22:21:46.75 S1K5ttBl0.net
動画開くときにサムネイル画像取得で無駄に時間食うのやめてくんねえかな
動画開いてんだからサムネなんて別にいらないし

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 18:32:35.67 iNvSjmBQ0.net
コマンドラインから直接DLリストに追加するパラメータ無いのかな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 14:13:35.39 r3EZv2cZ0.net
コメントって直近1000個しか取れないの?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 11:33:50.26 IlKoQEtf0.net
以前ため込んだ動画のコメントだけ最新に更新したいんだがそういう機能はなし?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 19:46:53.42 wjCYvBBd0.net
プレミアムも入れない貧乏人が過去ログ見たいとか思うんじゃねえよヴォケ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 21:07:08.78 4LKZmTQP0.net
>>444
山↓さんちっすちっすw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 21:07:38.48 4LKZmTQP0.net
あ、別スレと間違えた、ごめん(´・ω・`)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 09:41:48.92 xujLpSrt0.net
>>442
NNDD本体で「設定」-「DLリスト・ライブラリ」-「ダウンロードリスト」-「新しいコメントのダウンロード方式を使う」にチェック、で
動画によっては1000件以上取れるんじゃね
>>443
「ライブラリ」で動画を選択して一番下の「更新」-「コメント」で最新のコメントを取得(追加)できる
最新のだけにしたきゃ、「設定」-「DLリスト・ライブラリ」-「ライブラリ」-「コメント更新時にローカルに保存済みのコメントに追記」のチェックを外せばいいんじゃね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 00:01:02.05 cMmnkDqv0.net
>>447
ありがとう
すげー助かる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 02:10:20.78 lQyqxUk20.net
Yosemiteにアップグレードしたら動画がチラつくようになった
これはさすがに観るに耐えないな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 12:15:21.33 L1nUQH2A0.net
>>446
顔文字で許されると思ってるんじゃねぇぞクソザコ豚面


462:



463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 19:25:23.69 Xkr+5rPd0.net
もう更新は絶望的なんかね
公式の、アレがほしいアレ。動画の上のニュースヘッドライン

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 02:00:30.92 wJgqAGHN0.net
いや、要らない
どうせクリックすればウェブブラウザを開くことになるだろうし
それこそ最初からウェブブラウザで見ればいい

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 07:24:50.99 /u9m0CPp0.net
プレイリストってこれサブフォルダ作れないのだろうか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 09:42:52.25 eSmMYLLE0.net
マイリスト取得に関してですが
明確に日付順で並べ替える機能が欲しいです

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 00:33:35.21 7HN7ewNs0.net
コメント取得すると空白のコメント(ユーザーIDも空白)が最近やたら多いんだけどなんで?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 00:47:02.61 sA/AcAu+0.net
削除されたコメントじゃなかったか

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 05:40:22.62 7HN7ewNs0.net
>>456
照らし合わせてみたけど元となるニコ動では別にコメント削除されてないんだよな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 14:53:24.71 fb3OsPwU0.net
調べたところどうやら直近20秒くらいにコメントされた奴は取得しても空白になるっぽい

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 22:17:57.49 Iwkb1tjb0.net
メアド記憶してるしパスワードも保存してるしでいつも通りログインしようとしたら
メアドかパスワードが間違ってるって出てログインできなくなったんだが
再度メアドとパスワード入れ直しても同じ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 23:03:34.42 IOQo/Cjk0.net
俺もいきなりログイン出来なくなったわ
スレざっと見たら結構ある症状なのな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 02:11:33.07 ljp0HVPs0.net
一度CCクリーナーとかでログ一切消してみ?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 11:53:54.13 huowW06K0.net
>>461
さんくす

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 22:39:16.25 LWRxQxrc0.net
ちょっと質問なんだが
NNDDで見てると左右が切れる動画がないか?
前は大丈夫だったと思うんだが
久々ある動画を見たら、文章で説明してる所の右端が切れてた
動画はこれ
sm25775571
一回アンインストールして、もう一度入れてもそのままだったんだが
解決方法知ってる人居る?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 04:25:11.96 8P3khiO00.net
拡大率を当倍にすれば解消しますよ
そういう問題は

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 23:33:14.82 /+CeGNVr0.net
>>464
拡大率は等倍でも異常のまま
他の動画プレイヤーでどうだろうと思って見たら
MPC-HCは同じ動作で左右が切れてる
VLC media playerは正常
MPCの方を色々弄ったら、directshowがEVRの時になるっぽい
VMR-9だと正常に再生出来る
環境はwin7 64bit

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 01:08:02.84 tdaprLy1o
>>465
自レス
MVRの修正の仕方が分からないので
ちょっと他のスレで質問してきます

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 01:20:27.24 cN1t9NhO0.net
>>465
自レス
EVRの修正方法がわからん
詳しそうな所で質問してきます

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 21:13:30.95 DD2CmyR60.net
監獄学園が保存できない。
どうしたら出来ますか??
前々から一部のアニメが保存できなかったりしていました。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 21:27:48.47 PW9qEn5p0.net
スレ読み返せ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 23:51:11.99 0EKz1GTF0.net
他所から動画だけ拾っとけ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:01:24.22 B3AKq5dQ0.net
こういう無能のくせに欲だけでかい奴きらい
さっさと違法行為に手出して社会的制裁喰らって人生終わってほしい

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 22:21:39.98 AhvqhVOL0.net
知恵があれば欲出して違法行為に手


485:を染めていいわけじゃないだろ・・・ なに言ってんだこいつ



486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 18:47:58.03 6zjU91UJ0.net
470「俺は天才なので絶対に捕まらない!」

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 19:50:14.47 wuwUQpJw0.net
俺は天才だぁー

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 21:14:15.11 32wXbePa0.net
サムネイルが表示されないんだけど 俺だけか?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 21:29:01.62 SYgSyc3M0.net
お前だけ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 21:34:04.17 FE/4CdQ20.net
サムネの不調はよくあること

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 05:41:48.84 PwNyuk3R0.net
そんな不具合ないから

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 08:39:21.80 ddNfN+AL0.net
いやよくあるでしょ
…低スペだからかな?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 12:10:57.68 FogzkvFj0.net
サムネサーバが弱いのは昔から言われてるだろ
だから他の人も不具合とは言ってない
でもDLでサムネ保存出来なくてもしれっと完了にするのは止めてほしい
エラー通知してよ・・・

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 12:45:40.00 lOjl9ShX0.net
NNDDのキーボード操作に関するヘルプやドキュメントってどっかにある?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 01:43:25.91 m2SjUOBH0.net
画面右上のローミングとコメントかぶって見づらくならね?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:57:54.72 Lt+qg2NH0.net
最近妙に遅いんだよなぁ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 11:06:02.18 JdwiJeoR0.net
Windows 10 だけど
動画とInfoの間が空いてしまう。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 17:36:57.96 mTlXyiRn0.net
マイリストを投稿日時でソートしたい時があるなあ
主がちゃんと整頓してるリストならそのままでおおよそ問題ないけど、ぐっちゃぐちゃのあるし

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 08:25:24.11 q8e0j4DK0.net
主が設定しているソート設定に引きずられてるんでしょ
最新コメント順とかに設定されてる所とかもうグッチャグチャだよね

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 12:12:43.34 UY1qsWGz0.net
ランキング・検索・マイリストは「リスト順」と「動画名順」しかソート出来ないのか
俺はライブラリばっかり見てたから意識してなかったけど、そっちと比べてかなり少ないのな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 19:33:37.69 UY1qsWGz0.net
しかしなんでこれカラム幅がちゃんと保存されないんだろうな
ぴったり測って調整したのに再起動でずれる そしてずれたまま再起動しても今度はずれない
まるでこだわりの店の頑固親父が勝手に自称最善の設定に変えてるかのよう

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 00:49:30.39 nsaHpSDA0.net
検索のソート順は割と色々融通効くぞ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 02:47:13.59 EVQgZsFZ0.net
それはソフト側のソートじゃなくて、ニコニコ側の検索機能のソートだろう

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 17:06:02.87 zBOBCMct0.net
アップデート最高に感謝しますううううううううううう!!!!!

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 12:26:25.72 jWJN8g/F0.net
アップデート無いのでバージョンチェックやサイト確認しても無駄です
こういうの死ねばいいのに

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 16:27:30.93 7KCbkmy80.net
同じ内容のコメントを二回連続で投稿できません。
って出てコメ失敗することが多い・・・・・・投稿するたびに別のコメントを打ってるのに。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 20:03:30.47 6u14/cZ40.net
”お気に入り”が反映されないよねNNDD

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 06:45:47.70 7yDP6BXH0.net
ニコレポを見る方法ってありますか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 17:40:44.55 KrXwSFHA0.net
なんでログインしたあとに#2023のエラーが出るのか…???

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 09:25:45.38 V8MxeprJ0.net
なんか最近、コメントできない動画が増えた
「同じ内容のコメントは連続で投稿できません」
ってエラー文章が出る。当然コメントには反映されてない
もう他のクライアントに切り替え時かなぁ…もう更新も放置されてるんでしょ?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 19:41:33.60 bLG59BZv0.net
>>497
これ以上に便利なツールあったら教えてほしい

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 03:42:14.61 Zdvj56l60.net
DLせず見る用で使い分けるのはありかなあ
とか考え出してるけどよさそうな物を探すのがだるい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 06:20:54.12 zJAYupnH0.net
専ブラはいくつかあるけど一長一短あって結局使い慣れてるのが一番便利だから更新あるとありがたいんだよねえ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 08:06:43.12 26Aj+7220.net
>>498
次点ではN-Finderだけど、確かNNDDのあとに導入したのにそのあとまたNNDDに戻った記憶が有る
でもあっちは今も更新続いてるからあっちに乗り換えた方がよさそうな気がするんだよなぁ
ソフトウェアなんて、更新終わったらそこからはおわりのはじまりみたいなもんだし

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 08:07:53.58 26Aj+7220.net
どうしてだっけな
ただ単に見た目が好きじゃない(Guiがダークグレー&フォントが悪い)ってだけだった様な気がする
機能面については全く覚えてないw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:01:41.96 lGQF2d7K0.net
>>501
同じく、これ一度インストールしたけどすぐアンインストールした
ただのブラウザだしDL出来なきゃ意味ない

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:55:08.07 dwag4vUK0.net
>>503
それもDLできるぞ?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 21:23:04.23 sjmi9/iN0.net
>>503
わざわざ「俺は馬鹿だ」と言いまわらなくていいよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 17:41:57.05 ehxgoQHh0.net
長い動画を未DL状態で再生すると途中で途切れて再生終了することが多くなった様子
ニコニコ側の調子が悪いのかと思ってブラウザで再生してみると最後まで問題なし
NNDDももう駄目なのかな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 19:42:53.39 i+WPYMs+0.net
それに加えて
コメントに失敗する事も多くなった
再生を始めるのもかなり時間が掛かるし、サムネイルサーバーとの通信も相変わらずダメダメ
外部ソフトからの通信をなにかしらで弾いてるんじゃね?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 20:37:16.60 L4eHARMf0.net
先日ドライブにエラーが出てるのを知らずにNNDDを起動し(数回クラッシュしてた)
現在ではドライブの修復やAIRとNNDDの設定ファイルの削除や再インストールを行ったのだが
ランキングの読み込みから帰ってこなくなってしまった
接続テストは全部成功が返ってきてて
マイリストも公式以外は大体反応するけど
ランキングの一覧や公式アニメのマイリストなどの更新をすると
いつまでも更新が終わらず(設定などのタブは触れる)表示もされない
どうやって直せばいいんだろうか
CCクリーナーなどでゴミ掃除はしてあります

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 01:40:23.10 2KDyKnwk0.net
PCの初期化

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 15:04:05.29 vzG/FxJZ0.net
即レスならまだしもつまんねー遅レスww
スルー出来なかったの? 面白いと思ったの?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 07:40:01.66 uiwVPCTT0.net
NNDD超現役です!

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 20:00:34.08 YweScKtw0.net
>>509>>510のような馬鹿が専門板になだれ込んできてるのはVIPやなんjのせい
責任とって死ぬべき

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/05 21:12:08.28 8Omyu6ou0.net
そうやって因果関係を無視して何かのせいにして
それをぶちまけて発散して生きるのは楽だろうな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 00:12:56.20 K86FQxai0.net
同時


528:テロもあいつらのせいだな



529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 11:43:29.70 27LEc7NC0.net
NNDDで一部のカラム幅が起動のたびに勝手にずれまくるのもヤツらのせいだな
普通のソフトならあり得ない事だよ許せん

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 22:39:01.77 Ji6BO7hi0.net
これプレイヤー複数同時起動ってできないの?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 15:12:44.45 iEUE7DOj0.net
>>516
>>516
できないの

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 14:58:55.91 Nu1HlijX0.net
Playerボタン右クリ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 11:32:03.84 2OpD2V2m0.net
うおお
もう数年使ってたのにこの機能知らんかったわ!

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 14:39:25.33 vPy+//fw0.net
これ除外検索(-単語)できないの?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 19:47:02.81 Ge5Yr7UU0.net
動画をローカル保存してライブラリでマイリスト作って快適に見るためだけに使ってたから今まで不自由なかったけど
パートものの動画で次のパートに転送する設定されてるやつだと従うかどうかのダイアログが出て快適に見れない…
確認なしに常に従ってほしいんだけど設定タブに自動再生について見当たらないしこれ消せないんだろうか

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/17 20:47:10.26 F2sMWWoH0.net
「別な動画にジャンプするかどうか確認する」
Infoウィンドウで設定→その他

537:520
16/03/17 21:00:34.17 aklOoOF90.net
>>522
メインウィンドウの設定ばかり見ていてinfoタブの設定見落としていました。
お陰様で快適仕様に戻れます!ありがとうございました!!

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 00:18:17.76 ttfT2LkJ0.net
ニコ動で見るでIEで現在のウィンドウの新しいタブで開く設定で開いてたんですが、
標準ブラウザを一度firefoxにしたらIEに戻しても新しいウィンドウでしか開かないようになってしまいました。
レジストリのそれっぽい部分を修正してもダメでしたし、タブで開くように戻せる方法ってありますか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 19:21:37.18 c4YTlCUG0.net
毎回起動するとメインウィンドウが一瞬出て閉じて開くにはDOCから選択しないといけないのは俺だけ?
ちなみにMac OS X elcapitan

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 20:02:38.22 vK1EcLFO0.net
そういう設定にしたらそうなる
設定画面をすみからすみまで確認しましょう

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/08 20:42:03.53 c4YTlCUG0.net
ありがとうございます
確認した所ウインドウ最小化にチェック入れてました‥

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 16:54:59.75 mudPzfsT0.net
NNNNNNNNNDDDDDDDDDD

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 07:48:59.23 aGpLO+jw0.net
公式動画って落とせないの?
何度やってもエラーになる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 09:18:47.92 zZfztqhM0.net
基本的に
無料動画なら落とせる
有料動画は課金した後なら落とせる
具体的にどの動画がエラーになったか書いてくれたらこっちでもエラーになるかどうか試してみるよ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 03:55:00.61 94hzDSep0.net
有料無料関わらず、ストリーミング型のはそもそもNNDDでは落とせない
たぶんそれだと思うけど

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 21:26:28.12 QjEWnhg+0.net
これで直接ニコ生が見られればいいのにと思う

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 21:31:38.73 QjEWnhg+0.net
>>423
XPだからIE8がYouTubeに対応してない
わざわざChrome立ち上げると重い

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 15:40:31.66 QDb+yF0z0.net
>>123-126のおかげでOSアップグレード後も助かったぜ
マイリスト:新着をチェックしてDLリストへ
ライブラリ:再生履歴を管理
という使い方してるから、これ隠し設定だとマジ困る
ついでにdlListMaxCountとhistoryMaxCount


549:上げとこう



550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 01:09:41.79 R2Djd5Xs0.net
再生終わった動画をもう一度再生するとエラー吐く
早くこのバグ直して

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 23:28:11.73 b2UHsU3A0.net
NNDDからコメント投稿できなくなってる?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 07:14:46.30 EkS/B9lk0.net
なってるね。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/08 13:48:02.03 PkawSqN40.net
今年ぐらいの動画から出来なくなってる?
古いのは出来るんだけどな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 02:46:19.88 /weNxTZo0.net
投稿できなくなってるのって修正されないのかなぁ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/09 21:28:50.23 K24nNzGn0.net
以前も何度かあったよねコレ?
今回は、二、三日中に起きた。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 03:03:06.27 fQge00ZO0.net
ポンコツ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 03:28:29.77 vhF041500.net
ポンコツ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 03:25:38.06 xfLuqrCk0.net
ポンコツ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 14:40:39.30 +z5mqo1B0.net
コメント投稿修正こんかなぁ・・・

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 04:58:42.42 OdGvHsU70.net
他のおすすめニコニコ用ブラウザ教えて下さい

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 08:25:59.17 UTwloMXG0.net
>>545
NicoNicoViewer

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 20:10:33.34 7y5n18j80.net
こないだ入れたけどこっちのがまだマシだわ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 04:51:47.65 N3zBkoMa0.net
ちゃんと更新されてるやつで

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:49:17.65 HixgNbHl0.net
コメ投稿不可、直んないね。
いつもは暫くすると直ってたけど・・・

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 03:43:01.67 mXOgMB/V0.net
nicodddはどう?コメントは出来たよ。普通のブラウザだね。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 10:39:12.26 fCFd+Wjp0.net
NicoNicoViewerは出来るよ、コメント。
NNDDではないから言わなかったけど。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 02:34:33.85 6/Wm0SoV0.net
>>550
プレミアム専用じゃなあ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 03:15:41.26 NOn71StE0.net
はよなおせー

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 13:34:38.39 0ciwAHy40.net
はよなおせー

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 16:15:31.22 NEG3lF8r0.net
呪文かな?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 14:28:30.54 35k4Bvl20.net
ハヨナオセー

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 13:03:08.49 05vEFWqm0.net
ランキングをずっと検索中で表示してくれないんだけどどうすればいいのこれ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 00:27:47.61 XzF+kD+y0.net
NNDD v2.4.3 (Win10)
マイリストタブでURL入力欄に誤って極端に長いURLを入力してしまったら
URL入力欄の幅が異常に長くなって再起動しても直らない
設定削除して対応したが「ウィンドウの大きさ・位置をリセットする」でも直ったかもしれない
(あとで存在に気付いた)

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 22:37:50.69 bYwZAG6S0.net
コメできるようになった?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 00:24:21.56 lC90f5jV0.net
出来るときと出来ないときがあってわけわからん

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 02:45:24.48 taoVsG280.net
起動すらしなくなった

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 09:29:03.28 yQGCUgOw0.net
それはおま環

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 17:39:21.26 8NOQlQgM0.net
おま姦なら任せてください

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 13:52:59.86 PiMcd7540.net
DLリストから「ここからDL開始」や「これだけDL開始」が欲しいな
ドラッグで上に移動する並び替えは操作的に遅くてだるい

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 22:30:59.00 DUyWe/uU0.net
いつになったら直んねん

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 00:40:24.79 jEhWeOcc0.net
再生してたら最初の数秒で終わるのは何なんだろ・・・
うまくいく時は最後まで見れるけど、ダメなときは開始数秒で動画が終わったと判定される。
てか、もう開発終了してんの?
まったく音沙汰ないよね。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 17:27:40.80


583:QJszfAcQ0.net



584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 08:21:56.04 Y1EbwMK70.net
どうも画質が悪いと思ったら、100M以上の容量の動画は自動的に100M以下にされるんだな。
mp4だけ別で落としてNNDDのキャッシュに上書きするのがいちいち面倒。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 18:08:58.16 qOaqcKDU0.net
そうか?今探したら130MBのファイルあったぞ
ちなみに別で落とすって言うのは Craving Explorerとか使ってるの?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 20:12:56.02 Y1EbwMK70.net
>>569
Firefox使ってるから、MediaSnifferで動画のURLと容量が分かるんで、後は普通にDownThemAll
に突っ込んで落としてる。
正直なんでそんなことになってるのかはわからない。ブラウザで普通に再生するときは170M
とかあってちゃんと高画質なのに、NNDDで落とすと99Mとかになってる。NNDDが勝手に
エンコードしてるわけないんだから、ニコニコ上で
・1.5Gまで対応した最新の動画
・従来の100M制限の動画
・エコノミー(笑)
の3種類を用意してて、NNDDだと自動的に100M制限のを落としてるんじゃないかと思うんだが。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 21:21:30.52 USSePtmq0.net
>>570
とりあえず新エンコード対象者の動画についてはこれ (urlの単語が怪しいのは気にするなwww)
URLリンク(oppai.tank.jp)
NNDDはsmileから落とす。firefoxで見るときはdmcのを見てる。 非対象者は前と同じ両方smile で合ってるはず

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 21:23:28.21 USSePtmq0.net
ごめん 3ページ目だった n3

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 21:45:50.61 qOaqcKDU0.net
>>571
面倒くさい仕様になってんだな
つまりNNDDは新仕様の鯖ではなく従来の鯖から落としてるから100MB以下になるってことか
>>570
一般会員だから明日エコノミー解除されてる時に適当に落として確かめてみます
もしかしたら今ある動画がニコニコチャンネルのだからかも

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 22:54:28.84 ZXoqGzOv0.net
ところで、コメできない件はもう直ってるのかな???

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 07:00:20.91 WUB5JIzf0.net
コメントは普通に出来るけど?
新エンコの動画で200MBの動画も多分落とせると思います
(回線遅いので最後までダウンロードしてないですが)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 09:23:42.78 GMGMWf4o0.net
まじで?
今年の4月頃の動画から全然コメント成功しないわ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 14:54:21.84 9dDqL3dD0.net
エラーダイアログはプレイヤーじゃなくて本体に出るし、コメ自体はプレイヤーに表示されるから気付いてない可能性が?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 19:59:33.20 87RqadDu0.net
>>567
直接コメントしたけどモチベ低下で更新は未定だってさ
まだサポートがされてるだけマシなのか…

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 14:51:14.95 xreLu4vZ0.net
>>577
Adobe Air自体の問題で暫くは直せないんだとか

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 20:28:02.57 X0mCVACZ0.net
macos sierraでも問題ありませんでした 報告程度に

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 18:09:08.42 RT/JSPxT0.net
コメントはまれに失敗しましたダイアログが出ないときもあるんだが条件はさっぱりわからん
まあ基本的には失敗するんですけどね

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 17:54:48.21 tgm2683K0.net
新仕様DLに対応したソフトはまだどこもないかねえ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 19:49:08.48 zWH04NAh0.net
nicodddが対応してるけどプレ垢専用

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:29:03.83 nN+7IZ


601:jm0.net



602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/26 19:22:38.74 fyope5970.net
コメントできない(´;ω;`)

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 14:48:26.87 B1FzNNBF0.net
作者失踪シリーズ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 18:31:50.63 T8xj+8Hg0.net
そのままじゃ落とせない100M越えの動画も増えてきたし、コメント出来ない、コメントの全表示
も出来ないとなったら、必要最低限すら下回ってるわけで、そろそろ潮時だろ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/04 03:13:32.04 dZ5xDw5m0.net
ニコ動を卒業するにはいい機会じゃないか

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 06:22:45.15 Fnv73ayj0.net
>>586
作者普通にツイッターでは生きてるんだよな
出来たらバグ修正と新形式対応ぐらいはやってほしいが

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 06:04:26.47 X1JZjG+T0.net
オープンソースだから誰がやってもいいんやで

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:18:00.24 /dIuXsPh0.net
乗り換え先教えてちょ
出来れば今までdlしたのコメとか込みで移植できるやつ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 23:17:20.72 7kO9DCRy0.net
フリーソフトの作者に直してくれとは言えないが
だからこそ乗り換え先は欲しいよな
エコノミースキップなどDL周りが充実してて
コメント付きローカル再生出来るのがあるといいんだが

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 00:00:53.78 nJZLiP590.net
なんか、NNDDで動画再生すると画質悪くならないか?
常にエコノミーモードにする設定は当然外してる

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 00:19:49.99 w4uNNrgg0.net
画質悪くなる件とは違うがNNDDのプレイヤーだと1分100Mの動画で映像が遅れることはある
同じファイルを外部のプレイヤーで再生しても遅れないのに

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 01:26:22.85 XCr5D0Jw0.net
>>593
新仕様に対応してないからね
他の専ブラはほとんど対応したみたいだ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/18 18:20:07.51 wnmoZKLQ0.net
Macだとまともなのは残ってないからzenzaで見てキャッシュ再生だけはNNDD使ってる

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 00:09:45.98 vX7XsR3E0.net
コメント投稿出来ない辺りとか直そうと思ったけどどうもライブラリのnicovideo4as_r999.swcってバイナリ?っぽいな
APIは公開されてるけど実装が分からんから直しようがない
この辺作者に頼めば公開してくれるのだろうか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 00:20:03.64 vX7XsR3E0.net
あ, リポジトリのルートにあったわ
Git化してたから気付かんかった

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 01:27:16.19 vX7XsR3E0.net
コメント投稿部分は直した(検証してないけど多分直ってるはず)けど新仕様対応の部分がよく分からんな
調べてみるけど誰か詳細貼ってくれると捗る

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 01:14:32.67 yoM4ZVqm0.net
コメント投稿だけでも十分過ぎるよー
ageてほしい

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 01:39:34.77 VuPg331+0.net
Airアプリとかビルドするの初めてだから署名のためのキーと証明書の生成に四苦八苦中
出来たらGithubにでも上げるわ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 11:57:54.98 AALZwM7R0.net
コメントしたいような動画は「ニコニコ動画で再生」を選んでブラウザで見てるから
それが出来るだけでも楽だわー

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 14:18:36.56 qd5P2HkS0.net
署名出来た・・・・がなんかオリジナル版より画質が悪くなっているように見える
ローカルに保存したMP4でも同じだからニコ動のAPIの問題じゃないと思うんだがなぁ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 18:39:55.78 Vvz8e7nN0.net
>>603
NNDDでローカルに保存してるなら、その時点で劣化してるぞ?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 19:22:17.61 qd5P2HkS0.net
>>604
んー, オリジナルのNNDDのときに保存したMP4で, オリジナルで再生したときより画質が悪い, 感
修正してから保存したわけじゃないから, 修正版に原因があると思われる・・・・・
AirSDKとFlexSDKのバージョンの問題かもしれんが

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 19:30:41.94 qd5P2HkS0.net
何か気のせいのような気もしてきた
とりあえず今日中に上げますわ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 19:56:01.31 B3NLSnmv0.net
>>603
画質が変わるとしたらプレイヤーの設定でスムージングが外れているとかだけど
初期値でオンみたいだから関係ないかも

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 20:31:13.32 cELEtkV+0.net
今気がついたんだけど
そのままでもコメントできるようになってね?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:09:23.38 qd5P2HkS0.net
>>608
最終的にニコニコ側のアレだからよく分からんのだけど,
URLリンク(qiita.com)

> version、version_sub、yugi、deviceのいずれかが欠けると正しいPostKeyが取得できないようです
に従って修正してみた
あと>>603のはAIRとFlexのバージョンが新しいのが原因らしくAIR4.0+Flex4.10.0にしたら綺麗になった

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:11:31.40 qd5P2HkS0.net
とりあえず上げといたんであとはお好きに
URLリンク(github.com)
署名に使った証明書はオリジナルとは違うので, オリジナル版をアンインストールしてからインストールする必要あり
設定は引き継がれます
あとはのんびりDMCサーバ対応でも考えます

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 23:31:41.75 MY92FDgU0.net
おつん、とりあえずコメントしてもエラーが出ずに
ブラウザから見てもちゃんとコメントされてたわ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 00:19:28.37 io5BgZLR0.net
api.dmc.nico:2805とどういう会話したらいいか分からんぞい

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 00:25:12.95 d3iWFXKL0.net
>>610

linux対応してる唯一のプレイヤーだからめっちゃ有難い

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 04:40:41.15 io5BgZLR0.net
まずWatchAPIからJSONを受け取ってからそのデータを使ってDMC APIにアクセスすればいいっぽいな
でOPTIONSメソッドでセッション生成してからPOSTでWatchAPIから得たデータから作ったJSONを投げればよいと
ActionScriptじゃなければすぐ作れそうだけどActionScriptだからちょっとかかりそう

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 13:02:46.57 R+hIFyS90.net
Electronに移植したら開発者増えるかな?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/06 22:03:04.79 CTyZUcJa0.net
WatchAPI,
URLリンク(www.)にこびでお.jp/watch/sm~
にmodeとplaylist_ tokenをGETで投げればJSONだけ拾ってこられるんだけども, 肝心のplaylist_ tokenをどこからとってきたらいいのか分からん
上記URLにアクセスしたときに返ってくるHTMLにはハードコードされてるからスクレイピングすれば取れるけどすごくスクレイピングしたくない

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/08 18:29:06.91 B9rZd6J80.net
動けばなんでもいいよ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 11:50:17.37 e2A+UAaT0.net
ActionScriptのHTMLパース系のライブラリやAPIが見つからなくて絶望してる
正規表現で抽出するしかないのか・・・?
とりあえずDMC対応してからElectron (TypeScript)に移植しようと思ったけど先に移植した方が楽かも知らん

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 11:58:31.10 uMdavm4F0.net
言葉の意味は解らんが頑張れるなら頑張りー
諦めても別に何も言わん、コメント(


637:の人だよね?)の事だけでも御の字や



638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 20:21:11.05 ajfzmPVu0.net
HTML5への移行期間だからか、古い動画を見ようとすると読み込めない動画があるな
ただし「常にエコノミーモードで~」なら読み込める、って状況だったりする自分の場合
対応してもらえるなら嬉しいけど、このHTML5対応という大規模な仕様変更が終わるまでは
「動くのならそれでOK」くらいで様子見のほうが良いかな、何を仕様変更されるかわからないし
とりあえずは見れない古い動画は「常にエコノミーモードで~」で見てますわ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 06:38:22.30 g4aIm1Gb0.net
動画名に「#」が入っていると再生できなくなっているのだが俺だけか?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 22:25:36.56 va+2UIR60.net
「#」はフォルダ名に使ってもライブラリで中身が認識されなくなったり問題があったはず
動画名の方の影響は確認してない

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 07:22:25.45 JwHE1lIV0.net
先に全部DLしてから見るタイプだと、NNDDのライブラリと履歴を諦めればcommeonが悪くなさそう
ファイラーから動画ファイル投げればコメントも再生されるしコメントも出来る

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 13:09:35.39 JwHE1lIV0.net
nicodddがマイリストからの一括DLリスト行きと
DL開始スケジュールに対応してくれれば俺的には移行先になりそう
しかしライブラリなんてあまり役に立ってない気がしてたが
マイリスト開いてどこまでDL済みか一目でわかったり比較するとかなり便利だこれ
それだけに新仕様非対応など更新停止が痛い

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 13:57:06.16 gfrr5Hcp0.net
めんどくさいけどnicodddとの併用にしたわ
NNDDでマイリスチェックして2016年8月以降のはnicodddで個別にDLして
NNDDのフォルダで落とした状態でライブラリ更新する
視聴は>>623方式
ほんと新仕様サーバ対応さえしてくれればそのまま使えるんだが……

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 15:02:35.77 2Nmx/QB80.net
最近再び、NNDDからコメント出来るようになったね。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 15:05:02.43 gfrr5Hcp0.net
なおnicodddでDLファイル名のフォーマットを%TITLE% - [%ID%]にして
DL先もNNDDと同じにして nicodddで落とし終わったら
NNDDのライブラリ更新でライブラリに取り込んだ後に「動画以外更新」すると
いつもの6ファイルがいつもの形で揃う模様

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 00:05:07.15 sA6x2f0D0.net
>>624
マイリストからの一括DLリスト:マイリストURLをDLリストに送る
スレリンク(software板:683番)
DL開始スケジュール:対応予定なし
スレリンク(software板:656番)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 12:44:59.62 A6+/wFNa0.net
>>627 方式でやってたら、半角#を含む動画名だと動画以外取得時に
「ファイルが見つかりませんでした。」になるな
上で話題にされてるようにNNDDは半角#を扱えず全角#に置き換えてる影響か
まあ手動で置き換えればいいんだが

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 18:52:50.68 vFB1Df7h0.net
NNDDってなんかDL速度遅いよな
新仕様サーバと比べて遅いとかじゃなくて
旧サーバに繋いでる他ツールよりやっぱり遅い気がする

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 00:11:16.63 qzBWMcak0.net
nicodddがNNDDのマイリストをインポート可能になったらしい
全マイリス更新チェックから自動でDLリスト登録してくれるから
その点ではNNDDより便利だな
今のところ1.5G新仕様対応ダウンローダーって他に何があるかね?
無ければ移行先これでいい気がしてきた

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 00:22:59.39 WepBURuy0.net
あああああ。やっぱりNNDDがニコニコダウンローダーとしては最優なんだよおおおおおお。
ダウンロード


651:リストの管理、マイリストごとの管理、ライブラリの管理。これらを満たすものが他にない。 単発で今開いてる動画をぽちぽち保存するツールはあっても、NNDDから代われるものが存在しない。 新サーバDLだけ対応してほしい……。これさえ出来ればまだ現役で何の問題もなくいけるのに。



652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/15 00:55:13.13 apBx1sBz0.net
ActionScriptじゃなけりゃどうとでも出来るんだけどねぇ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 11:05:13.53 dV7V/3BL0.net
nicoddd がニコニコプレミアムじゃないと
起動後3ファイルでDLが止まる仕様変更にて終了のお知らせ
マジで移行先どうしたらいいんだ・・・

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 19:58:27.81 dLcmfe6i0.net
nicodddってmacだとwineで動かすしかない?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 21:19:45.10 dLcmfe6i0.net
EasyWineでnicoddd動かなかった

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 22:08:48.85 cojJ/lq40.net
macOS Sierraに乗り換えたらNNDD動かなくなったんだが
これは諦めるしかないの?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 07:45:57.94 HBelUxeV0.net
うち動いてるよ
AIRのバージョンアップだかダウンだかした記憶がある

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 23:01:54.40 ucTmPdVp0.net
>>637普通に使えてるぞ
アップデートの時にクリーンインストールしたからかもだけど
URLリンク(i.imgur.com)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 07:59:23.03 dQCpNXnO0.net
関係ないがなんでまたキワミが上がってるのよwww

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 10:34:00.75 B4bh/46O0.net
英語版投稿日が昨日だったからそれの関連動画が上がってるんでしょ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 16:48:10.70 YOpqFv8d0.net
プレイヤーのキー操作設定できないの?
ホイールで音量調整したいんだけど・・・

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 02:12:13.48 0gISuiSR0.net
dmcサーバからのDLに対応してほしい
他の機能は動いてるだけに惜しい

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 02:55:32.68 8aoTyuzm0.net
ActionScriptはもうどうにもならんけど漸くTypeScriptでdmcのダウンロードに成功した
どっかにメモっとかないとやり方忘れそう

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 03:17:12.44 8aoTyuzm0.net
ログイン済みセッションでwatchAPIを叩いて<div id="#watchAPIDataContainer">の中身をスクレイピングしてパース(watchAPIを上手く叩けばJSONだけ取れる気がするが分からん)
flashvars.isDmcが1ならflashvars.dmcInfoにstringifyされたJSONが入ってるのでパース
dmcInfo.api_urls[0]にdmcInfoから作ったやたら複雑ででかいJSONをPOST
レスポンスのJSONのdata.session.content_uriにDMCの動画データのURLが入ってる
が, ダウンロード中60,000msに1回api_urlにdata.session.idくっつけてdata.sessionをbodyに突っ込んだハートビートリクエストを送らないとサーバから切断される
とりあえずここまで

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 03:33:05.44 tMuraeDl0.net
いまニコニコのswf(nm動画)をローカルでまともに再生できるのってNNDDしかない?
前はadobeのスタンドアローンのflashplayerで再生できたと思うんだけども最近できなくなった。
flashplayerのローカル再生許可とかはちゃんとやってるつもりなんだが

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 12:12:00.60 m+nkuF5K0.net
DeepMilkがあるよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 03:05:12.22 GKsCC+jO0.net
dmcダウンロードとflvダウンロードの比較がしたいから誰かdmcとflvの差がでかい動画教えて・・・・・
たまたま引っかかったやつだとflvのほうがでかいんだけど

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 10:01:19.99 XpX2FXca0.net
>>648 差がでかいってサイズのこと?
dmcで100MB超え投稿の動画ならsmileだと小さくなる


669:けど投稿時のサイズってエンコ後ではわからないからなあ あとsmileはflvとは限らんよ。mp4もある。逆にdmcからflvコンテナでDLも出来る。コンテナとサーバは基本的に独立 とりあえずニコ百1.5GB再エンコード問題(dic.nicおvideo.jp/id/5439193)の関連マイリスで調べてみれば?



670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 10:15:27.90 XpX2FXca0.net
昔のflv投稿動画がhtml5プレーヤーでエコノミーmp4になる別問題と混同してるってことはないよね(これはdmc関係ないし)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 10:36:39.35 XpX2FXca0.net
>>647
どもありがとう。こっちは更新続いてるのね。ちゃんとswf再生できました。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 16:38:55.54 PhkjZERP0.net
smileサーバのファイルの方がdmc側より大きいことはたまにある
別のソフトだと「可能ならdmcからDL」「しかしsmileの方が大きいならそっちをDL」
というオプションがあるくらいだから
具体的にどれってのは記録してないからさすがにぱっと挙げられないな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 00:23:13.06 DDZr45Hw0.net
ActionScriptは相変わらずよく分からんけど何とかdmcサポート組み込めそう

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 01:22:29.65 pu5TO3g80.net
今から期待せずにはいられない書き込み

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:32:36.59 Ap25U0SS0.net
コールバック地獄ちゅらい

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 12:56:21.17 oZzqXU5/0.net
はよ!

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 08:53:01.46 HPMjr7eX0.net
ちゅらい URLリンク(i.imgur.com)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 09:26:53.34 HPMjr7eX0.net
ストリーミングの場合のdmc beatingどこに突っ込んだらええんや・・・・

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 10:07:02.66 HPMjr7eX0.net
DMCで動画再生出来たどー
あとはダウンロードか

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 10:27:27.99 nGWvFQMw0.net
お?rtmpも実装したのか。あんたすごいな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 10:39:12.46 HPMjr7eX0.net
ストリーミングというか正確にはプログレッシブか
RTMPを実装なんてしんでしまいます(asだしj)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 23:58:11.90 HPMjr7eX0.net
アルファ版扱いでよろしく
URLリンク(github.com)
* 可能な場合は常にDMCサーバからの視聴/ダウンロードを試みる(変更不可)
* デバグしてない(人柱向け)
* 落ちても泣かない

イベントなげあうのきらい
async/awaitすき

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 09:03:27.27 U9KnJxwG0.net
乙デス
再生もDLも、市場情報取得後に止まっちまったデス
2.4.4入れてると起動時にアップデート促されるけどDL失敗するデス
バックアップ取っておいてよかったデース

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 09:55:55.38 uJgYMSBU0.net
証明書に問題があるとか言われてインストールできないや
ワイの環境では人柱にすらなれなかった

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 11:01:59.19 43dW7SFT0.net
>>663
[設定]→[ログ]に書かれてるログ(nndd.logでもOK)をここかissuesに投げてくれると助かる
開発環境だととりあえずどっちも進んでしまうのでー
オートアップデートの失敗はリンク先のミスだけど先に再生出来ない問題を解決してからということで
>>664
v2.4.3がインストール済みなら一度アンインストールの必要あり
これはv2.4.3とv2.4.4<=でコード署名の鍵が異なるため
加えて所謂オレオレ証明書だから警告を無視してインストールする必要あり

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 11:02:38.09 43dW7SFT0.net
あ, v2.4.3をアンインストールしても設定は引継ぎ可能です
ご安心を

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 15:16:57.70 ZL3FCBOd0.net
DMCとかsmileとか全然分からんから、観れてるとしか報告できん、すまん
画質的にはsmileのほうが上になる動画もありえるなら、選択できるようになるといいな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 18:57:27.38


689:43dW7SFT0.net



690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 20:44:48.20 vmCU6OQf0.net
「URLを指定して動画を開く」をやるときに
WEBブラウザでニコニコで検索した動画へのURLをそのまま貼り付けてもエラーが出ます
ブラウザからURLをコピーすると後ろに?ref=search_key_video&ss_pos=1&ss_id=・・・・と付くので
コレがあるとダメみたいです

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 21:02:50.83 43dW7SFT0.net
>>669
エラーメッセージ見る限りgetthumbinfoの失敗っぽいけどその辺は触ってないからv2.4.3から継続中のバグかと
そんなに困らないから放置の方向で・・・・(PRくれるならマージしますが)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 06:30:20.36 whI3P2zC0.net
ちょっと今から旅に出るので触れませんがおつです
?ref~がついてるとダメなのは昔からですな
そのページを開いた後なら、数秒待ってるとブラウザの方でも勝手にリロード?してその部分は消える
リンクの場合は手動削除が必要 くそったれなニコニコ公式を呪うしかない
今ブラウザで見ても新規アップ動画は基本DMCで、通常は投稿者もそっちに合わせて作るから
両方にある動画は選ぶまでもなくDMCで普通問題ないです
新規動画のsmile側は何故か残ってる謎の過去仕様みたいなもの

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 10:23:18.78 mS1LHQPI0.net
自分の動画は短いので何時も100MB3MbpsFHDで投稿してるから
smile再エンコなし3Mbps、dmc2Mbpsでsmileの方が画質いいけどね(まあ少数派ですね)

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 21:37:10.17 2hb9UN5+0.net
DMCサーバからのダウンロードではAPIサーバに60秒おきにハートビート信号を送らなきゃならず, setIntervalでその処理をしてる
で, ダウンロードの場合はURLRequestのcompleteイベント(本当はあらゆるエラーイベントでもやらなきゃならんのだが)でclearIntervalすればハートビーティングを止めるようにしてる。
他方ストリーミング再生の場合はダウンロードと再生を同時にVideoDisplayが掌握していて, URLRequestのcompleteに相当するイベントが(自分が探した限り)見つからなかった。
ハートビートシグナルは送らないと1分でサーバから切断されるから, 致し方なく何があろうとちょうど10分間ハートビートを維持するようにしていて, この辺がすごく気持ち悪いと思ってる。
要するにストリーミング再生の場合は10分以内にダウンロード完了しないと切られるし, 10秒でダウンロード完了しても10分間ハートビートし続けちゃうキモい
とりあえずこれ解消したらAlpha外せると思うんだけど, 自分の環境で今のところ問題ないからモチベーション沸かない(回線遅い環境とか危なそうなのは容易に想像出来るけども)

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 02:18:31.47 nuO7R9cO0.net
とりあえずHTML5プレイヤーページからでも読めるようにした(つもり)
URLリンク(github.com)
Windows用バイナリも置いておくので需要があれば

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 00:56:47.28 6XlVdTsj0.net
コメントが最新版にならないのだが俺だけか?
最初に取得したコメントからコメントが増えない
更新ボタンを押しても全く更新されないし何か仕様変更でもあった?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 06:33:21.30 bUIcEQq80.net
Windows用バイナリをとりあえずつっこんでみる
>>672
それでも結局ブラウザで普通に視聴する限りはいい方見られないからねえ
最大1.5Gなんて謳いながら新仕様は劣化しまくりのクソ仕様だわ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 08:34:03.63 bUIcEQq80.net
>>674
EXEパッケージからインストールしないと外部プレイヤーが使えないので実に需要はありました
ありがとうございます
標準プレイヤーで昨日投稿された15分程度の動画を再生してみましたが
ストリーミングDLは10分以内に100%になってたので最後まで再生出来ました
コメントも成功
同じ動画でDLも成功
他のDMC対応の方法でDLしたファイルと同一サイズでした
ログを確認するとどちらもDMC側にちゃんと繋がってましたし
ついでに試した古い動画ではsmileに繋がって従来通りに再生されました
他で支障が出るので、まだHTML5プレイヤーには設定変更してません

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 09:18:34.41 bUIcEQq80.net
新仕様動画にて10分超えたら途中でストリーミングDLが止まって
右上の表示が100%になる仕様も実際に確認
個人的にはNNDDはダウンロードしてライブラリから見る為のソフトだと思ってるので
そういうものだと事前にわかってれば困りませんが

700:671
17/05/05 10:00:59.83 2/1EyWte0.net
>>676
生放送リクエストだとsmileサーバ直接再生だから同じコミュの人にはコミュ放送で綺麗な方を見てもらってる
(3Mbpsより大きくしないのは生放送で重すぎないため これで重い人には動画で2Mbpsで見てもらう)
でもまあ10月までかもね。(く)でどうなるかとその前に生放送の動画引用の仕様が変わるかも

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 13:24:41.92 2/1EyWte0.net
v2.5.1-βでWindows7/Windows8.1/プレミアム/一般アカ/プレーヤーflash/Html5のどの組み合わせでも問題ないのに
メインマシンのWindows10だけ全く動画再生もDLも出来ない。自分の環境問題と思うけど(やっぱりWindows10は糞だな)
(Win7はメインのWin10の仮想OSだからネットやハード問題でもない)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 14:15:42.07 bUIcEQq80.net
676はWindows10なので原因不明ですね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 14:29:20.24 a0rtBXSJ0.net
>>680
ログ出してくれたら調べるけどないと何も分からぬ・・・・・

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 18:24:38.36 2/1EyWte0.net
こっちで調べて原因が分かったらここに報告する

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 00:58:40.11 pc4ngvqC0.net
そのハートビート信号を2動画に送れば
3つ目には動画開き過ぎ警告になるのかしら

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 14:50:09.22 HX9tTZcY0.net
dmc対応したのか

707:682
17/05/07 13:57:39.12 Qo9OpYp10.net
>>683の続き
メインPCで別のWindowsユーザーアカウント作ってNNDD2.5.1をインストールしたら
前に失敗した同じニコニコアカウントで問題なく動画再生できたので
こっちのユーザーのwin10PC設定か個人環境か他の常駐プログラムとかの問題だと判明
まだ原因は特定できないけどそのうちわかると思う。
NNDDのログはWatchStart:とhttpResponseStatus:まで正常な動作と同じでそれ以後ログなし
画面は「ニコニコ動画にアクセスしています…」「ログインしています…成功」
「動画ページにアクセスしています…」 のまま止まっている
(なお2.4.4だと問題なく動くけどもう2.4.4には戻さない)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 14:04:58.40 YL/rcEWW0.net
>>686
んー, そうするとv2.5.1のコミットに突っ込んだHTML5プレイヤーページ対応が


709:不味いのかも知らん(自分の環境でテスト出来ない) NNDDはFlashのCookieを利用していて, そのFlashのCookieは(調べてもよく分からんけども)IEやEdgeなんかと共通だと思われる で, 当然Cookieはアカウント毎の保持になるから, 何れかのブラウザでHTML5プレイヤー利用の設定になっていると問題が起こる, とか 自分の環境でHTML5プレイヤーページからの読み込みがテスト出来ないかもうちょっと試してみるわー



710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 15:47:53.50 Qo9OpYp10.net
IE11のクッキーとキャッシュを全部削除flashplayerを不許可にして
firefoxとchromeとNNDD2.5.1とAirとflashplayerをアンインストールして
マイドキュメントのNNDDのsystemフォルダを削除してから再起動して
Airとv2.5.0を別々にインストールしたらメインのユーザーでNNDD2.5.0で動画再生出来た。
(前に2.5.1にしたWinユーザーでも2.5.0になってて動画再生問題なし)
IEでhtml5モードにしても問題なかった。(なぜ?)
これからfirefoxとchromeをインストール2.5.1に変更を一つづつ確認しながらやってみる。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 18:38:14.95 Qo9OpYp10.net
順にfirefox32、chrome64インストールNNDD2.5.1アップデートして
各段階で確認しても問題発生しない。既定ブラウザはその都度インストールしたものに変更した。
flashplayerをまたインストールしfirefox64をインストールしてから
全てのブラウザでflashモードにしても問題なし。
全てのブラウザをhtml5モードにして確認するが問題なし。
この時点でedgeで動画再生も確認ok(普段edgeは全く使わないけど)
これでほぼ原状復帰したはず。自分の記憶にない細かい設定とかが違ってる可能性はあり。
>>688でAirとflashplayerアンインストールした時にAppdataのadobeフォルダを
手動で削除したので、もしかしてその時にあった不正な設定が消えてるかも。
Appdataのmozillaやgoogleフォルダは消していません。
問題が再現できなくなったので原因そのものは結局わからずです。
現状全ブラウザがhtml5モードflashplayerはインストールしたままfirefox64既定で動画再生問題なしです。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 04:57:33.52 7E/qVxcG0.net
Hmmmm結局原因はよく分かんないけどまぁ動いてるようならいいのかな・・・・
AirにせよActionScriptにせよFlashにせよこれ以外で触ったことないからんあーって感じ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 13:00:18.70 jHn9IPnA0.net
新サーバ対応と聞いてテンションが上がりすぎてまともに言葉が出てこない
改造の人ありがとう!

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 20:15:40.48 keFLqIA40.net
うちは逆にプレイヤー開いても再生できなくなった。真っ黒…
win7 セレ 64bit …もう7は置いてきぼりかね?(´・ω・`)

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 20:22:24.47 A+517HEO0.net
>>692
ログ出してくれれば調べるよ
無いと何も出来ないけども

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 21:02:06.14 keFLqIA40.net
一度戻したい。verを。それで検証してからログ出してもいいけど
個人情報もあるから迂闊には渡せない。verの戻し方教えておくれ。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 21:06:43.07 A+517HEO0.net
>>694
一回アンインストールして希望のバージョンを再インストール

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 21:37:08.30 keFLqIA40.net
win10タブレットでは動くからそちらの方で使わせてもらう。
win7でver下げて2.4.1にしても起動はするけど、リスト読み込まなかったw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 21:38:08.86 keFLqIA40.net
2.4.3だった失礼。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 08:37:18.08 nsDl/Hwl0.net
NNDD特有の問題じゃないんだけどニコニコのHTML5プレーヤーはブラウザクッキーに
HTML5モード設定などを書いていてHTML5プレーヤーが更新されたりFLASHモードにかえた時に
それが邪魔したりちゃんと書き込めてなくてエラーしたりってのがよく有るらしいので
HTML5とFLASHのモード切り替えした後は使ってるブラウザとIEのクッキーとキャッシュを
クリアするほうが問題が起きにくくなるらしい。(アバウトな上伝聞でごめん)

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 19:28:50.84 X/b7kj4


722:Uv



723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 08:04:17.60 nq+KjKsw0.net
Win10-1703 64bit Chrome Flash版で2.5.1使ってみました
DMC高画質はストリーミングもDLも正常
ただ公式チャンネル動画(アニメなど)「so~」の動画をランキングから再生・DL
しようとすると再生開始までいかずに止まったりエラーが返ってきます
おそらくso~から変換される10桁数字へのリダイレクト処理が無い事
公式チャンネル動画は高画質100M以上でもsmileサーバに有るためと思われます

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 10:42:24.65 +gMq9ypa0.net
他は知らないけど、今期から配信のアニメはDMCサーバにあるよ?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 11:16:12.59 6TkZ9aWh0.net
>>700
公式動画は/so[0-9]{8}/からリダイレクト食らうのね・・・・・
対応するので少々お待ちを
>>701
getflvに失敗してる
で, 現状DMCがあろうとなかろうとgetflvは実行してるからgetflvに失敗すると止まる
しかも複雑にイベントがチェーンしててgetflv失敗時にスキップするとどんな副作用が出るか調べなきゃならないからバイパスする気は今のところないのだ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 12:20:32.65 6TkZ9aWh0.net
URLリンク(github.com)
v2.5.2-Beta
* 公式動画再生に失敗する不具合を修正
リリースページにも書いたけど再生時間が長い傾向にある公式動画は一旦ダウンロードしてから再生することを推奨

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 12:35:24.02 nq+KjKsw0.net
NNDD長く愛用してますのでフォークとして新たに継続して下さった事感謝してます!!
夜中に徹夜であれこれいじってみてログも2.4.3と比較して長々とコメ書いたらNGワードで
ろっく54喰らって憶測だけの >>700 に縮めちゃいました
2.4.3ではログ内に「リダイレクト:so~ -> 」があって気が付きました。逆に10桁数字で
DLしようとすると市場情報取得成功の後、CreateDmcSessionStartで止まってしまってたので
dmc関連でスタック?2.4.3では今でも100M越え高画質DLできるので…という推測でした

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 12:40:49.91 nq+KjKsw0.net
!?っ書き込むボタンを押さないで推敲(とトイレ)している間に新版が!?
ありがとうございます!さっそく触らせていただきます

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 22:41:21.83 hNHcVM8b0.net
macOS用のバイナリ作ろうと思って準備のためにIDE介さずにコマンドでビルドしようとしたらflexのmxmlcに.mxmlは対応してないよって怒られた意味分からん

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 03:06:28.26 VCq4ktQo0.net
おお、v2.5.2-Beta へ自動アップデートできた
ありがたい

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 04:53:19.30 uRFLsDKv0.net
macOS用バイナリ(.dmg)作った
macOSで使えるかどうかは確認してないけど.dmgとしてはまともっぽいので需要あれば使ってちょ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 18:24:27.22 N4X4UOJh0.net
NNDD2.5.2(win10) 現状特に大きな不具合は無く便利に使わせて頂いております
唯一の不具合は2.4.3の時からですが、去年頃からInfoViewの動画説明文がストリーミング再生時には表示されない位でしょうか

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 22:20:29.51 uRFLsDKv0.net
こっちでは再現しないなー
スクリーンショットとかあるともう少し分かるかも

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 01:06:50.10 YWpU2sy80.net
>>710
win10.64bit v1607でも発生 v1703クリーンインストール後でも同様
去年いつの間にか表示されなくなったのでniconico側に対応できなくなったんだろうなぁ位の認識でしたがまさかのおま環だとは…
ログでは詳細情報取得は成功している模様
動画ページ詳細情報の取得開始(リトライ:0)
動画ページ詳細情報の取得に成功
AIRランタイム(25.0.0.134)を保存してある古い奴に変えて試してみます
URLリンク(i.imgur.com)

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 01:15:12.20 vUDRGReH0.net
再現しないっすね
こっちでは同じ動画でもストリーミング再生で問題無く動画の詳細が表示されてる
あとAIRランタイムはv2.5.1あたりからAIRSDK 25でビルドしてるから古いバージョンだと動かない・・・・・かも

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 01:25:35.84 YWpU2sy80.net
>>712
うわわっ、即検証ありがとうございます
おま環と認識出来ただけでも大収穫でした
NNDDの環境設定ファイルはwin10cuクリーンインスト・NNDDインスト後に上書きコピーした年代物なので、その辺りを一度リセットしてみようと思います

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:04:57.99 GHgqlWSh0.net
2.5.1以降から文字の幅やウィンドウサイズが変わったので
デフォルトフォントにしたりウィンドウの大きさ・位置のリセットをしても
文字サイズ小以外あちこちの文字が入りきらずに後ろに…の表示が多くなって
再生時の動画時間すら出ないのは不具合でしょうか?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:41:52.01 72DEGMiV0.net
うちだとそこの文章はDLした動画でも表示されたりされなかったりする(昔から)
消えてるときに右下のHTMLにチェックを逆にすると表示される
しかしON/OFFどっちで表示されるかはその動画時々でさっぱりわからん

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 08:34:15.61 Ij4pkX050.net
これAIRの要求バージョンはいくつですか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 15:33:45.15 jhbk3qEn0.net
>>715
ウォォォォ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 15:40:22.00 jhbk3qEn0.net
>>715
ごめんなさい・・・タッチパネル暴発して書き込まれちゃった
ぅぉぉぉぉ…(小さめ) ありがとうございます!
動画説明文、表示されました!まさかHTMLのレ点が外れていたとは(汗
on/off しても両方表示されるもの、onじゃないと表示されないものと条件が判りづらいですが助かりました!、

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 15:45:36.73 eTJzylQp0.net
ぶっちゃけ正直htmlかテキストかどうか自動で判別してもらいたいけどな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 17:21:33.61 P9CMIGlz0.net
む・・・今日の15時ぐらいでニコニコの設定が変わったか?
「DMCサーバに接続しています」ですべての動画がストリーミング再生できなくなってる

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 17:25:54.95 P9CMIGlz0.net
ごめん全てではなかった 昔の動画はストリーミング出来てた
↓で止まってる
20170608172351: CreateDmcSessionStart:1496759540(sm31351791)
20170608172351: httpResponseStatus:[HTTPStatusEvent type="httpResponseStatus" bubbles=false cancelable=false eventPhase=2 status=403 redirected=false responseURL="URLリンク(api.dmc.nico:2805)

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 10:07:59.63 6cxK5L0j0.net
今日帰ってから対応する


746:



747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 11:03:16.97 lk9BH1kK0.net
2.5.2は連続再生や連続DLのときに、動画消えてたらエラー落ちせずに止まっちゃうよね。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 13:21:32.63 lk9BH1kK0.net
表現がおかしかった。
複数DLで削除済み動画がリストに挟まってる場合、ログを見たら動画のステータスがDELETEDで取得失敗してても、DLリスト上では市場の取得が成功した表示のまま次のリストに移らない。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 16:35:32.05 wSUiKB8W0.net
正直かなりのレベルでNNDDに依存してるんで寄付したいなと思ってるんですが
元々はMineAPさん開発なんですが、仕様変更が多い今、対応して下さっている方に寄付するにはどうしたらいいんでしょ?
(開発継続・責任持てよゴラァ…ではなく、ありがとうございます、ツマミでも食いながらのんびり対応して頂けると嬉しいかなぁ感)

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 23:23:04.12 nvM74MUP0.net
URLリンク(github.com)
v2.5.3-Beta
* DMCセッション生成時に使用するJSONパラメータを動的に取得するように修正
時間帯によってハートビート信号の許容間隔が変化する場合があることを確認(60秒, 120秒)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 23:45:44.86 nvM74MUP0.net
>>723
止まっちゃうね
でも対応予定は無いんだ済まない
(プルリクくれたら喜んでマージするよ!)
>>725
ありがたいけどコードベースに比して大した量コミットしてるわけじゃないからねぇ
今TypeScript移植用にライブラリ書いてるからある程度進んだらPaypalのボタンでも置いてみましょうかね(便乗)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 08:17:06.14 pruoH2Tq0.net
β版で公式動画落とせないのって仕様?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 08:53:29.70 AI2Q10ok0.net
2.5.3(win10)迅速な対応ありがとうございました
DMCsm動画、公式so動画、旧来のsmile動画、の再生・DL再生異常なく行われているようです
早朝スケジュール複数DLもokです
見たい動画を端からリストに入れて後日のんびり通信環境に左右されず読み込み待ち無く
視聴→削除する使い方してる自分には欠かせないです ありがとうございます

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 12:11:28.52 iDeoLsoI0.net
>>728
落とせないのあった?
調べてみるから動画ID教えてちょ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 17:36:54.18 qSkPSnTE0.net
>>730再起動したら出来ました ありがとうございます

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 01:55:21.17 gl+deB3W0.net
URLリンク(github.com)
v2.5.4-Beta
* ストリーミング再生時のDMCセッション維持時間を動画再生時間と等しくなるよう変更
DMCサーバの通信速度制限が厳し過ぎてストリーミング再生時に10分ではダウンロード完了しない動画が過ぎて不便だったのでセッション維持時間ポリシーを変更
ダウンロード完了時や再生中断時にはセッション維持のためのビーティングがしばらく残るけどもまぁいいかなと

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 04:09:53.04 z7Fux7/A0.net
>>732
ありがとうございます

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 17:58:23.16 2a0ZB0fS0.net
>>732
地味にパッと見し始めた奴が12分とかで最後まで見れないことあったので
アプデありがとうございました

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 19:23:32.76 mg8lxxyS0.net
どうやらうちのwin7の環境だと2.4.3が限界だと感じた。使えるのは…
新しいアップデートも試してみたいんだけど、win10買わないと無理っぽい?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 20:23:13.84 dTvDFVIS0.net
>>735
AIRアプリだしAIRが動く環境ならどこでも動く筈
今はAIRSDK25でビルドしてるからランタイムも25が必要とかその程度
限界ってのをもうちょい詳しく教えてくれれば何か分かるかもしれないけど

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 21:22:25.37 Nrq/aNs5


762:0.net



763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 21:36:26.75 mg8lxxyS0.net
>>736
起動はするけど動画一覧を読み込みません。ずっと読み込み中が続く状態。
そして終了もタスクマネージャー起動させないと無理。エラー吐き続けです。
verが上がってからずっとこの状態ですね。2.4.3が使えるのがまだ救いの手です。
もしかしてツール作成はwin10からだったりしませんか?うちの環境だと辛いのかも。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:21:37.43 2a0ZB0fS0.net
うちはwin10Home64bit1703 AIRランタイムバージョン:25.0.0.134 Flashはwin10内包されてる自動アプデ済み
システムフォントは「MeiryoKe_UIGothic」(ver620r1) 9ptに「Meiryo UIも大っきらい!!」を使って変更済み
NNDDフォントもMeiryoKe_UIGothicサイズ中で設定してますが表示が切れるというような事は起きていません
win10で言えば1703でフォント周りが微妙にデフォで設定できなくなった 游ゴシックも似非中華フォントっぽい
字間とかもなんとなく違和感(だから自分はフリーソフトで手を入れてる)ですし
それぞれの環境の差異を網羅するというのはNNDDの善意の開発者に求め過ぎです
Airアプリだからこそwin-Macも対応してるんだしそれぞれの環境を明示しないとバグかおま環かなんて
誰にも判らないし、助けたくても助言のしようもないのでは?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:35:32.68 2a0ZB0fS0.net
自分も便利にNNDD使わせて頂いてますし、他にもずっと愛用してる方がいらっしゃるんだなぁ
と思うと微力ながら何かしら助言出来たらなぁ・・・と思うんですが
持ってないmacには流石に不具合の予想すらできません_(:3 」∠)_
とりあえずwinの方ならNNDDのアプリケーションの設定情報フォルダをリネーム
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\org.mineap.nndd\Local Store
NNDDの動画を置いてあるフォルダをリネーム
C:\Users\ユーザー名\Documents\NNDD
NNDDのsystemフォルダ(上記フォルダの隣か下にたぶんある)をリネームしてクリーンな状態で
NNDD立ち上げなおしてみては如何でしょうか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:41:08.70 gl+deB3W0.net
>>738
まぁNNDDのシステムディレクトリをクリーンにして起動してみるのが一番手っ取り早いのは間違いない
それでもダメならシステムディレクトリ中に吐かれるnndd.logを必要に応じて検閲した上でどこかに貼ってくれると助かる

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:44:24.30 2CixJm4J0.net
おーアップデートきてるぅう

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 00:31:04.51 1mGfdiCr0.net
アプリケーションで使用するフォントでデフォルトボタンを押しても
ウィンドウの大きさ位置をリセットしてもどうにもならなかったんで
他には発生してないかなという意味で聞きたかったんですよ
システムディレクトリをクリーンな状態にしても変わらなく
原因は他のところにありそうですのでもうちょい調べてみます

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 11:04:46.07 dnCBEDlZ0.net
NNDDはずっと前からフォント変更やウィンドウサイズ変更するといろいろはみ出たりした記憶
全部消して初期状態に戻して、それからできる限りそのまま使うようにしてるわ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 12:23:51.49 bImuSSZ80.net
最近使い始めたのでど素人の質問です。
2.5.4ベータをWin10にインストールしてます。
動画コメントの取得について、例えば数万コメント
付いてるような動画の全てのコメントをダウンロードする
ことはできるのでしょうか? <


771:br> 自分がNNDDを使用してみた限りでは二千数百件が 最大のようです



772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 12:31:37.30 MotSyAht0.net
Adobe AIR26.0.0.118来たな
NNDDにしか使ってないから上げるの怖いぞ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 23:41:07.35 lgNUphx/0.net
>>745
無理
実装する予定もないです
フォーク版のNNDDは自分がどうしても不便だと感じた部分で自分が対応可能な部分に限ってメンテすることにしているので
PRがあれば喜んでマージしますけども

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 03:15:55.82 HnQSAkuR0.net
全コメは DeepMilk から持ってくるしかないな。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 16:03:41.82 i1SXaht30.net
NNDD v2.5.4-Beta
Win10Pro64bit1703
AIRランタイムバージョン26.0.0.118
昨日までは問題なく使えていたけど今日になって動画の再生とDLができなくなったので報告です
DL済みの動画再生とDL済み動画へのコメントのみDLはOKでした
再生しようとした場合「DMCサーバに接続しています」で止まってそこから進まず
DLは「市場情報取得」で止まってそこから進まない状況です(「動画以外を更新」のときも同様)
ログを見ると「CreateDmcSessionStart」の次に「NGリストを保存」があってそこで止まってる模様
他に同じような症状が出ている方は居ませんか

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 16:06:18.48 i1SXaht30.net
あ、関係あるかどうかわかんないけど接続診断をすると
メッセージサーバーだけ「サーバーから応答がありません」になります

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 18:57:02.84 C/iTW13H0.net
ニコ動側のサイレント仕様変更の模様
帰ってから対応します

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 20:25:26.37 giz5Eu9r0.net
>>749
俺も出た
OSはWin7-64bitだけど
>>751
よろしくお願いします

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 20:29:24.73 ve8kY+DF0.net
URLリンク(github.com)
v2.5.5-Beta
* ニコニコ動画の仕様変更に対応
サイレント変更されると困っちゃうのよねー

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 20:32:44.52 giz5Eu9r0.net
>>753
動いた!
ありがたやありがたや

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 21:42:02.59 i1SXaht30.net
>>753
動きました、対応ありがとうございます

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 22:11:24.78 ve8kY+DF0.net
あ, AIR SDK 26でのビルドはApache Flex InstallerがAIR SDK 26に対応してからということで(まだ25までしか対応してない模様)

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 00:05:37.12 6ytT46eG0.net
>>749です
古い動画で「nm~~」を再生しようとすると「市場情報を取得しています … 成功」で止まってしまいます
2.5.4の時試してなかったんで今回のアップデートの影響かどうかはわかりませんが
DL済みの場合動画は再生されますが
・タイムカウンターが0:00/0:00で動かず
・シークバーも動かず
・コメントリストは表示されるけどコメントの再生はされず(タイムが動いてないので必然的にそうなりますが)
という状態になりました
コメントの更新はOKで「動画以外」の更新は、やはり「市場情報取得成功」で止まります

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 00:54:07.63 05tn7npk0.net
URLリンク(github.com)
* SWF形式の動画がストリーミング再生出来ない不具合を修正
最近TypeScriptがメインの自分としてはコールバック内でthisのコンテキストが変わるのが辛い・・・・

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 01:18:54.80 6ytT46eG0.net
対応早っ
無事再生できました、ありがとうございます

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 20:38:32.42 9yvdU0LI0.net
>>686さんと同じ症状だと思うけど、ブラウザのCookieを消したりFlashPlayerやAirを再インストールしてもダウンロード出来ません。
他にやったほうがいいと思われることは何かありますか?
NNDD:2.5.6Beta
AIRランタイムバージョン:26.0.0.118
FlashPlayerバージョン:WIN 26,0,0,120
デバッガバージョン:false
プレイヤータイプ:Desktop
オペレーティングシステム:Windows 10 64bit
ネイティブプロセスAPIサポート:false
暗号化された保存領域のサポート:true
最高レベルIDC:5.1
ログ
URLリンク(pastebin.com)

787:758
17/06/21 21:55:15.54 9yvdU0LI0.net
失礼。


788:ニコニコでFlashとhtml5の設定を切り替えたり色々してたらダウンロード出来るようになりました。



789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 06:36:50.68 xqTUl1sl0.net
>>758
ありがとうございます
ダウンロードの不具合及びランキングにおける動画タイトルが表示されない事象が解決しました!

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 15:09:56.43 0/TwSJ4J0.net
コメントがかなり前から全く更新されないのだが何が原因なんだろう?
adobeAir最新
NNDD2.43
win7Pro
[owner].xmlだけしか作成されない
自動取得にチェックも入っているし、手動で更新も試したけどダメ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 17:41:57.34 sIIu9D+S0.net
>>758
ありがたやありがたや

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 17:42:52.21 sIIu9D+S0.net
>>761
ありがとうございます

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/27 00:16:34.11 gzkoAFjl0.net
>>763
とりあえずログ出さないと誰にも何も分かんないと思うよ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 10:18:47.88 ThGLX6HX0.net
一部動画がdmcではなくsmileに繋がる報告です(別の手段ではdmc側に繋がりました)
ログを見ると他と明らかに違うメッセージの「この動画は有害報告されています」があります
よければ確認・対応をお願いします
該当動画はこのログの後の方です
URLリンク(www.axfc.net)

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 21:01:04.83 m50KqzL50.net
R-18動画の扱いが特別になっている模様
で, コードの意図はよく分からないんだけども(結果としては)watchページからエラー返ってくるまで繰り返しアクセスしてgetflvしている
dmcからダウンロードするためにはwatchページのデータが必要だけれども最終的にエラーになるまでアクセスしているからdmcInfoが得られずdmcなしと見做して処理している, 模様
コードの意図が分からんのがちゅらい

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 21:55:49.72 m50KqzL50.net
URLリンク(github.com)
v2.5.7-Beta
* R-18指定になっている動画の再生でwatchページに繰り返しアクセスしていた不具合を修正
Smileサーバへのフォールバックは割とめんどくさい・・・・・
DMCサーバからのレスポンスを真面目に読んで判定しなきゃいけないのだ・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch