13/08/12 NY:AN:NY.AN 3M6ltlsC0.net
おつ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/16 NY:AN:NY.AN vyW/HLKS0.net
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?
それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get
4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN WxwalYb80.net
解除
5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN zboCmAoY0.net
他スレで誘導されて来ました
スカパーを録画保存しているブルーレイをipad・ipodtouch 等で見るため
DVD Fabで変換してみましたが、音声がおかしく
そこの質問スレでFreemake video converterを勧められました
早速入れて試してみましたが、ブルーレイを元として指定出来ず困ってます
入力ファイルを「ビデオ」「オーディオ」「DVD]として追加しようとしても出来ません
(AACS、BDAV2つのフォルダ以下空表示になります)
どうしたら可能か教えていただけたら助かります。ソニーのブラビアで録画・PCのosはwindows7です
6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN Rn6T8RPm0.net
>>5
うちの環境だとBDドライブ指定でBDAV/STREAM/xxxx.m2ts指定でで変換できる
HDDにあるBD.isoも仮装ドライブ割り当てれば上記フォルダ見えるので同じく変換出来る
もしかしたらレコと相性が有るのかも知れないがうちの環境では問題なく変換出来る
中身見えない時点でレコからBDメディアに焼くときなにかしらのプロテクタ掛かってるんだろうね
7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 22:06:37.83 4XCGIvJB0.net
録画したtsファイルの頭とお尻をカットしたいんですけど
何度やっても一番最初と最後の部分が一瞬残ってカットできません
たまに出来るときもあるんですけどやはりカットはほかのソフトを使った方がいいでしょうか?
ほかのソフトを使うと書き出す手間が増えるので出来ればやりたくないんですけど
8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 01:04:12.56 aRLVGekf0.net
ここ重複スレだよ
スレタイ変だけど↓が本スレ
【動画】 Free Video Converter 【変換】 2
スレリンク(software板)
9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 11:55:53.90 iVblaR/S0.net
バージョンアップはした方がいいですか?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 01:19:57.46 Kf4PD6Cq0.net
dawnloaderの質問なのですが、palemoonブラウザにfreemakedawnloaderボタンのつけられますか?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 15:09:22.34 1OxbRFTF0.net
youtubeの動画をFreemake Video Downloaderで落とすと、
たいてい映像が乱れたり、飛んだり、途中で止まったりで、
何度も同じ動画を落としてうまくいくまで試すハメになる。
改善策はないのだろうか?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 00:16:41.52 /BZz9KZ90.net
使ってるのがVAIOのデュアルコアという廃棄物レベルで、通信がWIFIなんて劣悪な環境でもそんな状態にはならない。
Youtubeで落とせない動画も時々あるが落とせるものは普通の状態。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 14:30:19.11 Vv5Hb2340.net
スレリンク(software板)
360 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2014/02/05(水) 15:12:41.37 ID:1OxbRFTF0 [PC]
youtubeの動画をFreemake Video Downloaderで落とすと、
たいてい映像が乱れたり、飛んだり、途中で止まったりで、
何度も同じ動画を落としてうまくいくまで試すハメになる。
改善策はないのだろうか?
361 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/02/06(木) 11:20:45.53 ID:0COjhN5u0 [PC]
ない
14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 21:44:35.67 dwExWb1q0.net
そもそもDownloadの保存方法から言ってそんな形で保存ファイルがおかしくなるはずがない。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 11:18:48.12 UOCV27QY0.net
ニコ動のファイル名が正常に保存されるようになったわ
良かったわw
16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 17:09:04.83 6Pztuc+60.net
次スレはここでいいのか?
これクロップできないと思ってたけどよく見たら出来るな
4:3の左右に黒帯つけてる16:9の動画を黒帯カットして4:3に出来た
17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 07:22:14.05 RyKgusaq0.net
Freemakevideodownloader最新版でdailymotionがダウンロードできなくなってしまった...僕だけですかね?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 12:49:22.40 /d0h6G500.net
>>17
俺も出来なくなった(´・ω・`)
19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 18:38:34.15 IbBkcCyci.net
もう怖くてアップデート出来ない
このソフト
20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 00:29:12.95 SwTBIvr60.net
video downloader をバージョンアップしたらYouTube動画のm4a抽出ができなきなった
重宝してたのに
21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 01:09:25.18 SwTBIvr60.net
なのでここでバージョンダウンして復活させた
URLリンク(www.videohelp.com)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 09:29:25.46 P65XR4AD0.net
dailymotionがダウンロードできなくなってしまった
どのバージョンなら出来るのだろうか
23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 11:14:35.80 +2Do+6ob0.net
dailymotion、先週まではダウンロードできたのに
(´・ω・`)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 21:17:14.14 LnGFd5eb0.net
Youtubeなどの動画の音だけをMP3に変換してダウンロードできるソフトないかなあ?
これ使うと音質めちゃくちゃ悪くなっちゃうんだよね
25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 21:20:11.99 ystMA4VB0.net
ああ、やっぱりそうなんだ
なんとかしてくれないと困ったなあ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 22:26:28.52 U7Wx5Yea0.net
Youkuの超清ってDL出来ないの?
480MP4とFLVしか出てこない
27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 12:37:58.09 D2u8NhCF0.net
dailymotionがダウンロード出来る
新しいバージョンがアップされたね
これで一安心
28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 01:33:18.34 mF5kHtTY0.net
Baidu怖すぎ・・・
29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 05:20:11.61 TPoRo0VG0.net
最新バージョンでm4aの音源抽出出来る?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 10:28:05.34 I5OLwSgz0.net
>>29
無理だよ
復活させてほしいなぁ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 06:22:07.26 GFt409ZA0.net
m4a抽出復活させてください
他にm4a抽出出来るToolがあれば教えてください
32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 10:48:43.84 YEq8SVFZ0.net
ffmpeg
33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 00:02:52.16 nroj8qqh0.net
FreemakeVideodownの最新版1080pのサイズが小さいな
もしかしてつべ仕様変更してるかも
34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 00:05:22.03 EdhnWaQz0.net
ごめん動画のサイズを見落とした
35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 00:33:23.28 nroj8qqh0.net
うーん動画にもよるけどサイズの表示がおかしくなったりするな
なにか裏でやってるんじゃないだろうか?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 00:44:51.61 nroj8qqh0.net
やっぱり仕様変更したな1080pで動画を落とそうとしてもサイズが小さいのしか表示されないわ
37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 21:12:18.00 EtShgYIh0.net
>>31
Pazera Free Audio Extractor
38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:02:18.23 KlM223tT0.net
このソフトでMP4→BD-REに書き込みしてレコーダーで見れるようしています。
一度変換して作成したものを再度作成する場合、また変換からしなくてはいけないのでしょうか?
また一から変換すると時間がかかるので、どこかに変換したものが残っていて
それを書き込むだけとかは無理でしょうか?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:31:21.75 3XzWpVyf0.net
日本語字幕付きでDLできないのかな?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 05:43:05.29 ouPLej180.net
>>37
それ動画DLしてからじゃないと無理だよね
41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 09:31:47.83 uPaQZFnt0.net
>>34と同じ様に動画にもよるけどまた1080でDLできないものがあるね。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 23:15:09.05 1skyGxaR0.net
DL時の動画ファイルサイズがおかしいね。バグレポート誰かして
43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 23:58:28.64 uPaQZFnt0.net
>>42
もう既にメールで出してあるけど上手く伝わるかどうか不安
前のバージョンからちょくちょくおかしかったけど
44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:16:47.78 kz50oE7a0.net
1時間30分のVOBを変換したら何度やっても30%辺りで
強制的にソフトが終了するんですがPCのスペック不足でしょうか?
変換中にタスクマネージャーを確認すると
CPU使用率が80~100%
メモリ使用率も80~90%
45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:50:42.06 mqUpiZao0.net
駄目だ意味が伝わってないわiPhone使ってるなんて一言も言ってないのに...
だれかちゃんとした文面を送って欲しい。
Whoops! You are not even using Freemake coolest tool!
Tons of free music on your iPhone forever - with Freemake Musicbox.
46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 17:48:06.03 y1ZZRYge0.net
1080p出来る?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 22:42:06.29 WLCbtBit0.net
まだ返事がこない困ったバグであれば原因が掴めるんだが
4kとか使いたくないし
48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 08:23:44.11 4r9yiDQ80.net
二重音声で片方だけ選択してMP4に変換したいのですが、このソフトはそのような変換が可能ですか?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 22:52:09.45 Oy7D2wxu0.net
こことか1080pでダウンロード出来なくない?俺だけかな?
user/maidigitv
50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 10:44:20.79 emEQLsTy0.net
Freemakeにvideodownの更新をお願いしているけど対応してくれないわ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 23:07:29.94 WYzUpdkm0.net
q
52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 10:03:18.97 b1iuFH8E0.net
方法が変わったみたいだね
53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 04:32:36.44 hmj5jyp40.net
ごめん気のせいでした
54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 13:17:36.63 UA7AOo460.net
今日初めて使ったけどFreemake優秀すぎだわ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 17:36:01.62 Z17W3J5L0.net
Freemake Video Converter
4.1.4
2014年 05月 07日
iPhone 5S、iPhone5C用の新しいプリセットが追加されました
56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 04:22:57.35 Sb1/X/IN0.net
freemake 1080pがダメになった
57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 05:19:20.30 8lQYxaqz0.net
URLリンク(netu.tv)
dlできねーーーーーーーー
FMVDだめ FDMは一応できるが見れなかったりはや送りできなかったり
いいのないでっか?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 05:21:05.16 8lQYxaqz0.net
誤爆った・・・
59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 07:19:11.31 9KCW4s210.net
huluダウンロードできますか?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 12:46:04.30 94OOJEoK0.net
RTMPは落ちない。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:11:20.01 jHfmJz9X0.net
Ver4.0.1だけど取り込み失敗したファイル削除できなくなってしまった。
削除選んだりすると強制終了になってしまう。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 00:14:13.01 jHfmJz9X0.net
後、インスコの時に不要なソフトの入れない設定にすれば絶対インスコされないのかな?
Baiduの件があるから怖くてアプデ出来ない。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 04:38:06.98 RP3MCHGc0.net
720pより1080pのファイルサイズのほうが小さいんだが何でだ
やっぱみんなそうか?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 09:49:11.88 lq7NNjUI0.net
>>62
この手のソフトはそれをしても変なものをねじ込んでくるよ。
タスクマネージャーや管理ツールのサービス見ない人は、
入れられてる事自体気付かない。
FreemakeUtilsServiceみたいなのが常駐してる。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 07:37:52.73 k6BkamV40.net
H.265/HEVCで簡単圧縮できるのはいつですか
66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 18:03:09.73 QzvVwWHW0.net
第610回:H.265 HEVCとは
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 22:54:26.02 qoY1x2IN0.net
突然落ちるのなんでなん
68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 18:34:34.05 3mCKwX/r0.net
クロームの拡張からダウンローダー消えた?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 19:55:28.01 3mCKwX/r0.net
どうやら拡張が無効になったようですね
くっそ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 19:24:47.37 yKdiF6EX0.net
ソフト個別に立ち上げればいいだけのこと
面倒になったけど
71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 23:45:03.55 dl51xOmY0.net
Googleどんどん厳しくなってくね
72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 19:38:59.74 gdrdpbNm0.net
このソフトでTSファイルをインターレスのまま出力する方法ある?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 20:03:58.66 jqOG0bPb0.net
このソフト使うとエンコード中cpu稼働率常に100%になるんだけどやばい?
温度は44度
74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 20:47:38.76 fDtJ0XO50.net
最後までエンコードできる動画と、途中でエラーする動画がある(何度やっても)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 07:59:43.78 n17QH8fI0.net
どのバージョンが良いのかな?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 11:38:11.13 ep/yDJLMo
相変わらず1080pでDL出来ないのか・・・
77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 10:55:50.84 TklcDxj10.net
どっちのスレ書けばいいのか分からんので両方書くね
Windows8.1だとFileのドラッグ・アンド・ドロップ出来なくなってるね
治す方法ないよね?w
78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 18:01:21.12 Fz+qPB5l0.net
+ビデオ +オーディオ +DVD の所にドラッグ&ドロップしてみたら?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 18:36:38.93 hzxPFFZR0.net
>>78
ありがとうございます
盲点でした
80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 12:38:09.01 g50q5iV1I.net
ニコ生の6時間のflvをDVDにしています。
焼いて再生も出来るのですが、自動的に作られるチャプターが2つしかないのです。
30分単位くらいでチャプターを作りたいのですが、
どうすればよいですか?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 14:57:09.03 absDZLNy0.net
>>78
ありがとう
82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 15:27:01.74 Deif4RtN0.net
4日前くらいから何を変換しようとしても
変換エラー「ファイルが破損していないことを確認してください」
というエラーメッセージが出て変換できなくなった
ソフトを入れ直しても治らない
83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 16:36:11.24 /ge97HU40.net
「+URLを貼り付ける」ボタンがないのだが、みんなはある?「+オーディオ」ボタンしかないのだが、、、
84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 17:27:59.57 zIS+Xbik0.net
>>83
オーディオコンバーター落としたってオチじゃないよな?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 14:47:04.56 AvCKAoGd0.net
前のシーンを検索するのまだ~?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 16:11:54.89 Zz416rYY0.net
15秒とか30秒とかで飛ばせるようにして欲しい
それとエンコードのパラメータ弄れるようにして3.1.2並にサクサク動けばgold pack買うよ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 23:16:45.63 P6oIY96F0.net
h264の1280pでlevel3.1にすると画質が落ちるんだがもっと高画質にする方法ない?
vitaで使いたいんだけどvitaの設定にするともっと悪くなるから
ビットレートとか上げればいいのか?
88:[名無し]さん(bin+cue).rar
14/07/28 15:50:53.67 SHFzUsgV0.net
どっちに書けばいいのか分からないので両方に書くけど、3.1.2.0で編集せずに
まるごと変換すると、最後が6秒程カットされる。
みんな同じ症状出てるのかな。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 14:59:35.48 w4AqUBe7z
初心者質問申し訳ない。
映像結合って最大数とか決まってるのかな?
20ファイル以上をまとめて全部結合させて一つの映像にしたいんだけど、やるとフリーズしちゃうんだ・・。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 16:33:34.95 lwDLTym/0.net
ニコニコ動画変換しようとすると強制終了される。
どうなってんの…
91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 21:31:49.68 Cq0dsr0H0.net
対応していないサイトも多いな
92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 09:59:29.43 h0PRDuZg0.net
firefoxのこれのアドオンでニコニコの動画をダウンロードしようとしたけど、
タイトルが全て無題になってしまうんですが、
どなたか修正した等をした方、レスをお願いします。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 06:44:41.88 qa++7kpL0.net
Converterは>>90のと同じ
Downloaderは>>92と同じ症状が出てるなー・・・
一応ダウンロード自体はConverterじゃなくてDownloaderを使えばいけるけど
無題になっちゃってめんどくさい
94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 10:26:55.18 a3XQ3PIfO.net
CPU使用率が20%くらいしか使わない。もっと上げたいけど設定ってあるの?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:08:03.46 XSisaJ7i0.net
わざわさあげんでよろし
96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 21:42:55.52 YHCkDVMx0.net
Downloaderで、1チャンネル500件までしかダウンロードできないのかな。
2000くらい動画があるチャンネルなんだが。
501件目以降を一括でDLする何か良い方法があればアドバイス御願いします。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 22:34:08.60 eAayiLHi0.net
見るのか?それ全部
98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:34:22.68 g/FCJCIO0.net
Downloaderの方でニコニコがダウンロードできなくなってるんだけど、
なにか仕様が変わったんだろうか?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:36:06.86 g/FCJCIO0.net
あ、こっちはスレチか。申し訳ない
100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 23:14:46.49 ewGztOfy0.net
Downloaderのスレないし、ここでいいんじゃね?
ちなみに俺もDLできなくなった
どうやらニコニコがまた仕様を変えたみたいだ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 23:51:40.20 r0xSTgEU0.net
ニコニコ動画はダウンロード対策で仕様変えてるわけじゃないだろうけど
頻繁に変わるね
102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 14:34:33
103:.80 ID:NpDYe0Nf0.net
104:97
14/08/26 18:46:59.77 prqnvfYS0.net
仕様変更だったか
ありがとう
105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 20:26:40.92 zF2ARYxC0.net
早くニコニコ対応してくれー
106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:24:07.98 s/dXwPTR0.net
ニコニコDL出来なくなったの
みんなも同じか
107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 11:11:25.31 e//KcqyO0.net
仕方ないから直接DLしてるけど面倒くさい…
108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 11:58:08.03 VKMb5wR10.net
自分だけかもしれないけど1080のサイズって数回DLをやり直さないと出てこないですか?
普通にアドレスをコピペしてもそうなるんですが。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 23:22:18.43 C3lo2yit0.net
タイトルが取得できなくなってから不安だったけど
とうとうDLもできなくなったか…
しかたなくSmileDownloader使ってるけど
分割ダウンロードの爆速に慣れてると遅すぎてつらいわ
>>100
ただの仕様変更にしては
ずっと更新のないSmileDownloaderが問題なく使えてるのが謎だな
分割ダウンで負荷がでかいと判断されてFVDだけ接続規制されたとか?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 00:55:53.90 IhvXVZ++0.net
ニコニコ保存できなくなっても結構対応早いよ。
期待もこめていぅt週間以内にアップして欲しい
111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 17:17:07.29 t3riwyPl0.net
ニコニコ、せっかくオキニのうp主が続々と動画上げたのに落とせない・・・
起動して一発目の動画は普通に落とせるんだがそれ以降がfreemakeをインストし直しても落とせない
112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 18:02:47.19 trLIuffb0.net
インスト以前にexeファイルを開けないんだけどどうすりゃいいのよ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 03:01:12.05 XldYZ57l0.net
ニコニコでDLできないな
アニメ週一回なのに落とせないと見れないくなるじゃないか
114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 06:45:15.80 70U++pFi0.net
なかなか更新されないからダウンロードできないって
開発者にメール送っておいた。誰か送ってるだろうけど。
すぐ対応してくれたらいいが。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 14:31:51.50 2WL1QDGpy
>>112
だから緊急なら>>108使えばええやん
116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 19:35:41.87 fov12aHg0.net
そもそもニコニコ垢にログインできないっていう
117:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/09/01 05:04:17.29 knbqstXX0.net
仕様変更は、薬で言うと、ある抗生物質で効いていたのが、
次第にその抗生物質でも死なない菌が生まれ、その抗生物質が効かないのと同じだ。
※使いすぎにより、抗生物質でも死なない菌が生まれているのが現状。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 06:30:11.24 BEzunfJ10.net
Craving Explorerは遅すぎだし、これ以外で快適に
ニコニコを落とせるプレイヤーってないのかな?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 15:30:30.60 M232w2NH0.net
分割ダウンロードに対応してるのはこれしか知らないなぁ
これに慣れたら他のは遅すぎて使えない体になるよね
120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 23:16:12.01 ROHghC4V0.net
>>117
ないよ。というかないようにニコが必死に仕様変更しているからCravingとFreemakeなんて
むしろかなり早く対応してくれてる方。ブラウザで落とせるサイトなんてもうほとんどさじ投げたでしょ。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 06:29:30.64 e35Q947s0.net
んでいつ更新済んだよこれ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 07:41:24.22 fm8wuEm40.net
どうやら結構時間かかりそうだな。
下手したら一ヶ月。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 07:17:12.45 /bHwbkCO0.net
誰だよ対応早い言ってたやつ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 15:59:08.14 VC/rnagf0.net
FC2も駄目になってるなダミーのアドレスが出て正常にDLできない問題もあるし早く対応して欲しい
125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 19:45:21.10 /bHwbkCO0.net
ニコから音だけ抜き出してituneに放り込みたいんだけどオススメアプリある?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 04:18:02.54 rwfDETfa0.net
あれ?再インストールしたらニコニコの動画を落とせるようになってる。
数時間前に対応してくれたのかもしれない。
原因は何だったのか。バージョンも前から最新だったはずなんだけどな。
要望を送って対応してくれたのかな。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 04:26:29.88 rwfDETfa0.net
新しく入れなおしたら 3.7.0.13になってる。
ダウンロードページの表示は3.7.0.6で8月11日のままだけど
更新されて対応してくれたみたいね。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 06:22:10.60 omWjf24R0.net
ほんとや、報告サンクス
思いのほか対応早くてほっとしたわ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 14:06:07.56 QAaVNsZV0.net
現在使用を検討してるのですが、
「Freemake Video Converter」と「Freemake Video Downloader」の違いについて
質問させてください。
当初、Converterの方は動画のファイル変換専門のソフトだと思っていたのですが、
公式サイトを見ると、ConverterもDownloaderと同様1000以上の動画サイトに対応してるようです。
Converterは、Downloaderにファイル変換の機能を追加したもの、という印象があります。
DownloaderにはあってConverterには無い機能といったものがあるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 22:37:39.64 c3KAPZPN0.net
うちも最新版をDL、インストールしたら落とせるようになった
バージョンは3.7.0.13で>>126と同じだった
131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 22:59:08.01 tbfwrG+d0.net
バージョン履歴のページが更新されてない時でも
本体は少しずつ更新されている可能性があるってことかね。
落とせなくなったときは、今後もまめに再インストールした方が良さそうだ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 23:21:15.81 ACEtDc0e0.net
>>126
せんきゅー!
133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 23:51:01.12 pFfQZ1YK0.net
やっとニコニコ落とせるぜー
作者さんありがとう!
134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 00:49:33.01 Jex9A4UV0.net
お前ら手のひら返す前に安易にけちつけるのやめろよな。はたから見てもいいものじゃないわ。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 18:58:52.99 kwWe7hMi0.net
うるせー対応遅いのには変わりない
どうせ見てねーし
136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 22:08:33.87 WlJgzGP30.net
「Freemake Video Downloader」にはできて、
「Freemake Video Converter」にはできないことがあれば教えてください。
どちらを使うか参考にさせてください。
よろしくいお願いいたします。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 20:07:23.27 JAzfjBB80.net
>>135
誰か答えていただけませんか?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 20:10:42.69 ssQA+VEX0.net
>>135
わからんから自分で調べて報告してくれ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 20:17:38.53 JAzfjBB80.net
>>137
ご存知の方がいたら教えてください
という意味です。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 20:28:00.98 ei2kASm20.net
ソフトの名前を見ればわかるだろうが・・・
141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 20:39:20.74 JAzfjBB80.net
>>139
「Freemake Video Converter」の方も動画のダウンロードできるようなので
「Freemake Video Converter」だけで済めばいいなと思っているのですが
「Freemake Video Downloader」にしかできない機能があるのなら検討したいと
そういうことで>>135の質問をしました。
両方使ってる・いたって方居ないのかな?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 04:34:59.05 S5wH8l9X0.net
落とせるようになったけど速度が少しでなくなったね
143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 08:06:09.78 B6aPxZxx0.net
おい、再インスコしたらアドオンなくなったぞ!何とかしろ!
144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 19:31:39.73 AyDBlYsJO.net
複数の動画ファイルのゲインを揃えるのにいいフリーソフトないですか?
いまはMP3GainでMP4使えるようにしてるけど他にあれば教えて下さい。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 00:57:33.28 IjyA9uuW0.net
スレチ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 01:56:45.61 TcFyKtVX0.net
新しく上書きしたら3.7.0.17になっとるやんけ
アップデート使えねぇな
147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 18:19:09.16 4owiQ5wZ0.net
友人にアニメ1クール(12話)を1枚のDVDにしてほしいと頼まれたのですが
試しにサイトにアップされてる動画をDLしてみたところMP4形式、1話25分弱で大体200Mb程度でした
それぐらいのサイズにすれば1枚に1クール焼くことはできるでしょうか?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 22:26:06.81 VVR5GgpC0.net
PCで再生する目的でmp4として書き込むのならできる
149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 22:53:12.07 4owiQ5wZ0.net
>>147
回答ありがとうございます
MP4で良いということだったのでPCか対応機器での再生だと思います
大事なことを質問し忘れたのですが、12話も焼くと画質がひどくなったりはしませんか?
1クール焼いてみたけど綺麗だったよ!という方が居たら聞いてみたいです
見るに堪えないほどだったら分けたほうがいいと言ってみようかと考えてます
150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 00:05:30.58 XTulOOWW0.net
DVD-Rは4400MBまで書き込めるから
1280×720 AACで1ファイル360MBまでとして
変換すれば余裕でしょう
151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 13:40:18.78 8a7Sp2u20.net
>>149
詳しい回答どうもありがとうございました
そのように変換して焼いてみます!
152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 11:24:03.94 a9ipLcA/0.net
どのバージョンを使えば幸せになりますか?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 12:04:23.60 yURaStwA0.net
ロゴが入らないバージョンを希望なら3.1.2.0一択
欠点は編集中にたまに強制終了してしまう点(発生条件不明)
4系なら最新版使えば大体おk
欠点は動画の最後に2秒のロゴが入る
久々に4系最新版使ってみたけど、4系初期にあった編集中のクソ重たさは解消されてて
最後にロゴが入る以外は操作感が3.1.2.0と同じくらいの快適さだわ
これなら寄付してゴールドパック購入してもいいかもしれん
ロゴが入ってても気にしない人、ロゴ自体は後で別ソフトでカットしちまえば
問題なしって人は最新版でいいと思う
154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 21:41:36.74 s5vyiqUI0.net
プラグインなくなってね?どこいったの?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:50:02.18 fhIcdJm70.net
DirectXを有効にして、エンコすると何か利点あるの?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 23:34:11.07 ktrbwVIO0.net
昨日突然、ニコニコでダウンロードした動画がVitaで観れなくなったんだが
どうも、昼間落とした動画は観れるけど、夜に落とした動画は観れなくなってる
その後別の動画もためしにダウンロードしてみたが、やっぱり観れない
ニコニコの方で仕様変更でもあったのか?
誰かわかる人いる?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 02:25:37.86 aEzzjBlj0.net
問題ない
158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 02:59:22.96 2J3/apS60.net
こちらも問題ない
159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 16:03:20.11 OZvsM/7S0.net
>>155
エコノミー発生時間帯にダウンロードして
ファイルがFLV形式になってると見れないとか?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 06:31:05.68 6nwip6oR0.net
もう一つのスレで既出だけど、ロゴはpngファイルを差し替えれば消せるはず
advertisement.pngだったかな(2枚ある)
161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 10:31:10.55 51zUkKao0.net
ヘルプ→Gold Packを取得する→右下の「私はキーを受け取りました」→
でキーを入力する
このキーは一度登録すると、アンスコしようがVerUPしようが保持される
162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 10:34:14.83 bWwkcTxH0.net
さらに書くと、1個のキーで複数のPCにも登録できる優れもの
163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:19:12.31 eO3FHQ7T0.net
DVDをAVI変換しようとしたらURLリンク(iup.2ch-library.com)
が途中で出てきて失敗するんだけど理由分かる人教えてください
164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 01:49:27.20 c6B8mRbe0.net
最新版で出るなら対応し切れてないバグかソースが腐ってるか
DVDが自作品じゃなく市販品なら別のDVDで同じようにエラーが出るかどうか
使ってるバージョンもDVDメディアもプリセットも環境も分からんから理由は何でも出てくる
バージョン知ったところで解決策示せるのは開発元くらいなもんだから
まずは最新版で出るかどうかくらいは試してみては
165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 09:28:00.35 5nNxcnvL0.net
>>162
マルチポスト
166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 10:10:10.97 eik4ZEfF0.net
Freemake Video Converterでエンコしていたんだけど、変換が1本15分で終わっていたのが70分になった。
動画サイズはほぼ同じものばかりです。
おかしくなる前にFreemake Audio Converter入れてすぐアンインストールした…。
あと現在はFreemake Video Converter4.0.1?を新しいのに更新してしまってる。
でも古いバージョンでも遅くなっていた。
解決策解かる方いらっしゃいますか…?同じ症状の人いますか?検索しても同じ症状の方もいなくてね…。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 10:42:46.00 EEAR8/2/0.net
変換中落ちる様になった
他のファイルでも同じ症状になる
アンスコして最新版にしたら治った
・・・よくある事だ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 10:39:25.54 omwQY4id0.net
ニコニコでフル画面保存するにはどうしたらいいのでしょうか?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/19 04:28:47.89 z0XsQb3dP
firefox調子悪くて再インストールして
これも再インストールしたら
プラグイン二度とインストールできなくなってた
しねやks
170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 21:48:10.93 kjAAyXGp0.net
mp4に変換中に2%からいきなり100%で完了になって動画が正常に再生されないんだが…。
元のファイルはちゃんと見れる、わかる人いる?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 21:49:46.49 kjAAyXGp0.net
>>152
ロゴは最新版でもファイルに格納されてるfree makeの透過png画像削除するとロゴでなくなるよ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 21:52:27.46 czrGfkXX0.net
>>159
173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 23:26:36.24 Ptc65kSD0.net
それ毎度言われるんだけど、ロゴだけ消しても2秒のベタファイルが
くっつくのはロゴが入ってるのと変わりないから意味無いでしょ
>>152はそこを区別して解説してるレスだと理解してね
2秒のベタファイルがくっつくくらい別に気にしなければいい
2秒くらい別のソフトでカットすればいいって意見もあるのもわかるが
そういうのを気にしてる人も居るんだよ
だからワンアクションで済ませられる3.1.2.0使ってる人が居るって事
ロゴ付いても2秒ベタ付いても別の方法があるっていうのは否定しないが
混同するのは紛らわしいだけと思う
174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 00:45:30.10 jc8ko+Ee0.net
もうゴールドパック買えよ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 10:20:29.03 lWNqvBqR0.net
>>160-161
176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 19:30:01.39 FJ/H0ozF0.net
WMVをAVIにコンバートする際(他の組み合わせでも)出だしに一瞬音ノイズが入るんですけど直らないでしょうか?
静かに始まるファイルも有ります。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 19:57:23.07 69YRNVrI0.net
どんなソースファイルなのか分からないけど、ソースには無いノイズなら
試しに編集で先
178:頭数フレームを削って変換してみたら?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 20:30:53.76 FJ/H0ozF0.net
早速有り難う なんか電源入れた時のような音声の一部が一瞬0.何秒?入ってコンバートされてるんです。
先頭数フレームってよくわかりませんが色々いじってみます^^;
180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 21:24:52.63 69YRNVrI0.net
どんなエンコソフトでも仕上がりはソースファイルの質がものを言うから
まずはそのwmvファイルが正常なものかどうかから調べないとだめよ
他人はそのソースを調べられるわけじゃないからそのチェックは自身がやらないとね
よく聞いてノイズらしき音は入ってないと思ってもエンコしてノイズ入るのなら
そのソースの先頭が腐ってて、それがノイズになってるって可能性も考えられる
その場合編集機能でそのノイズが乗ってそうな部分をカットしてからエンコしてみればいいって事
181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 22:07:01.50 FJ/H0ozF0.net
詳しくありがとうございます┏○))ペコ
こんな感じで入ってます。もちろん元のファイルは無音です。簡単にノイズ部分だけカットできるソフトってあるんでしょうか?
また途中から全編はダルくてorz
URLリンク(www.dotup.org)
182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 22:20:19.34 69YRNVrI0.net
いや、だからFVCのカット機能で冒頭の部分をカットして
変換すればいいだろって言ってるのになんでやろうとしないのか
まさかFVCに編集機能があるって知らないとか?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 22:22:59.99 69YRNVrI0.net
食わせたソースをダブルクリックすれば編集画面出てくるから
そこで冒頭の1~3フレームくらいをカットしてみりゃいいだけだ
動画上げる暇あるなら編集してみろ
184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 22:55:42.60 8Ypm6QHP0.net
>>179
先頭1フレームのカットでノイズは無くなったぞ
他のコンバーターでも同じくノイズが発生する事例があるみたいだ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 18:46:46.42 eV71ky3M0.net
これCPUのコア複数使ってくれればいうこと無いんだけどどっか設定ある?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 22:32:47.34 iIeP7qIL0.net
また1920でダウンロードできなくなってるな
187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 23:56:52.70 M7oqfLeM0.net
このソフトCUDA対応ってありますけど、
なしとありでどのくらい速くなりますか?
それなりに速くなるなら、NVIDIAのビデオカード買おうかと考えてます
188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 16:13:52.85 ikilXMVb0.net
再インストールしたらニコ動ダウンロードできるようになった
でもファイルはflvのみ
mp4でダウンロードさせてほしい
189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 16:44:23.34 32uj0yWa0.net
もっと高速エンコ出来るやつないかなー
190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 16:54:07.05 K1eUPRo10.net
>>187
HandBrake 総合スレッド 12
スレリンク(avi板)
QSVがあれば爆速
191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 21:07:04.53 hGSW5OU70.net
>>188 ありがと 試してみるね
192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 02:08:52.12 3VMBS2oX0.net
ハードエンコードに夢持ちすぎてたわ
1pass限定で画質もファイルサイズも悪いじゃないか
193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 07:50:05.29 n1fiEJ2h0.net
>>188 これってAVI変換できないんでしょうか?MP4とMKVしか項目がありません><
194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 14:57:05.43 aDBr1KwG0.net
>>191
【質問する前に】
フォーラムやドキュメント、FAQに目を通すことで解決できる場合もあります。
質問する場合はあなたの環境や操作、エラー内容を具体的に書きましょう。
【OS】Windows XP, Vista, 7 / MacOS X 10.x / Linux
【バージョン】0.9.1 / 0.9.2 / 0.9.3 / 0.9.4 / 0.9.5 / svnXXXX / 日本語版
【ソース】DVD / avi / mp4, m4v / mkv / ts / m2ts / その他
【コーデック】ffmpeg / x264 / theora / xvid + faac / lame / vorbis / ac3 / dts
【出力ファイルフォーマット】mp4, m4v / mkv / ※avi(0.9.4以後廃止)
【再生環境】プレイヤー、デコーダー、スプリッター等
【操作】~を~すると~になる
【Activity Window】~エラーが出力されている
残念だけど廃止されたみたいだね
195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 04:08:33.46 K6VRILVX0.net
>>12-14
これ、はずがないってあるけど、しょっちゅうあるよな?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 10:51:31.46 tKi8uE4Q0.net
動画に限らずダウンロードしたファイルが壊れてたって事は良くある話
厳密に管理するならファイルのハッシュを比較してDLしたファイルが正常かどうか
チェックすればいいんだけど、野良ファイルの一つ一つに正規のハッシュが示されてるわけでもなく
DLクライアント側でそういう機能もないのならどんな場合でも起こり得る
197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 17:13:33.61 K6VRILVX0.net
回線がまともならCravingとかだとほぼ発生しないなDLミスなんて
ただURLから直に的確なサイズで動画DLできる機能面はこのソフトが圧倒的に優れてるんだよね
だからずっと保存しておきたいファイルは他のソフトでDLするようにしてる
198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 17:57:13.71 YBFvyKr40.net
これ単にカットだけできねーんすかね。
win8.1だとaviutl使えなくて困ってます。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 21:13:39.82 hDReQ3pD0.net
無変換でカットのみの操作は無理ですし実装予定も無さげ
UIは単純で判りやすいから無変換カットがあればいいのにね
200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 23:46:19.92 YBFvyKr40.net
>>197
この際freemakeじゃなくてもいいんで
おすすめ教えてください><
201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 04:38:07.88 FKGK0McN0.net
>>196
え!?8.1はaviutl使えないの?
マジかよ…(´・ω・`)対応してくれないかな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 20:21:30.09 ex9sj3+b0.net
Win8は駄作
203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 19:25:52.19 ZKEmXAXE0.net
最新バージョンを入れてから、起動すると直ぐ落ちるんだけど対策無いかなあ?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 22:12:37.88 eSlQGWLN0.net
アンインストール
205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 15:01:38.79 F4J0V1Nh0.net
GoldPackにしたのに上下の黒帯が消せないんだが
何か設定が間違ってるのかな
20回に1回位成功するけどw
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 18:27:23.66 6nDj65sy0.net
ファイル→オプション→黒いスペース→削除する 黒いスペースをチェックする
207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 18:36:36.08 UyWCS4m00.net
>>204
それもやったけど消えないw
歯車からのカスタムでオートの設定にしてもたまーにしか消えない
208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 20:39:10.78 1aGodRTs0.net
H.265に対応して欲しいです
209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 19:50:18.88 2272FIy90.net
これ、インストールしようとしたら、AVIRA が警告発して強制削除させられた
210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 20:47:26.09 PV93fuOT0.net
そのぐらい自分で判断して
211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 15:09:26.60 SJOS/lQD0.net
中華ソフトだし裏で何通信してるかわからんけど
フリーでここまでの性能のソフトは他にいいのないし
辛抱して使おう。
212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:02:17.52 u7ePaLdJ0.net
コレ中華だったのかもう何年も使ってるよ
アップグレードは全然必要無いね
213:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:28:43.37 zNJqGllu0.net
Ma
214:diaCoaderとか、メディアファイル操作の使い勝手がいいのに限って中華製。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 03:21:15.18 jG6nZ+F40.net
中華じゃなくてロシアじゃねえのか?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 22:04:44.48 oYdMJuqn0.net
最近は、PCも安いんだし
胡散臭いソフトは、メインとは別のPCで使っている
217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 01:37:12.32 /aLvKEm00.net
Ver4.1.5.4でprofile弄って高画質化しようと試みたらダメだね。
profile弄る前は
Overall bit rate: 4 197 Kbps
Bit rate : 4 000 Kbps
だったのにprofile弄って一回640×360で変換後に大して高画質になってないので
profileを元に戻してもう一度変換したら
Overall bit rate : 2 120 Kbps
Bit rate : 1 924 Kbps
Nominal bit rate : 4 000 Kbps
になっちゃった。
32000ビットに設定しても10000ビットになっちゃう。
全部消してレジストリも検索して消して再インストールしても変わらないから
レジストリのどこかに設定が残ってるのかも。
問い合わせ出してみたけど治るといいな。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 01:18:09.04 oeKkSD6D0.net
女の子?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 02:24:28.63 eWX6zQXv0.net
ガキ使mp4にしようとしたら編集してる途中でエラーやら強制終了やらでエンコできひん
安定版どれ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 13:23:42.50 lQs2d8OA0.net
3.2.1
221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 13:53:27.35 tJtcEfVU0.net
0
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 19:51:40.08 f3wEyhBk0.net
6時間のガキ使の編集圧縮とか無理かね
223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/06 21:40:07.31 t1K2Qx/j0.net
>>219
ハードが要求されますね。
メモリーが4GBまでなら苦しいでしょう。バッファーが悲鳴を上げます。
メモリーが16GB以上なら放置するだけで処理できます。
解像度や編集内容によってはGPUなども要求されると思います。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/10 09:36:38.16 gIHFM2+q0.net
>>216
このソフトはあくまでもエンコードメインであって編集は副産物
編集であればマイクロソフト社が無償公開している
Microsoft Expression Encoder 4 Service Pack 2
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
が信頼性と安定性を持っているさ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 15:22:49.45 mcmJqJbM0.net
>>209
あるよ、お前らが知らないだけで
とりあえず、こんなbaiduやらhao系の悪質なソフトが混入してしまう危険のあるツール使うのはさっさとやめろ
それよりこっち使え、インストル作業も日本語で出来るし、Freemakeみたいに悪質なやつが入り込む危険もない
freemakeみたいに動画のDLにも対応してる上にフリー版でありながらCUDAにも対応しててエンコも早く
もちろん試用期間の制限もないと、フリーでありながら至れり尽くせり
Any Video Converter フリー版
URLリンク(jp.any-video-converter.com)
悪いことは言わないから、freemakeからこっちに乗り換えとけ
難を言えば毎回立ち上がるたびシェア版買えと薦められるこだが、そっちは無視しとけばおk
間違ってJwardとか入ってしまうかもしれんが、普通にプログラケの追加と削除からアンインスコしとけば問題ない
少なくともこれみたいにbadiduやらhao123に関わる危険性考えれば
普通にアンインスコするだけで済むこっちとでは、リスクの危険性からして比べ物にもならんはずだ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 16:30:22.63 q3op610G0.net
と宣伝
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 21:44:46.12 o80mj68a0.net
拡張子.xxxの動画をmpg4などに変換できますか?
出来なかったらオススメのフリーソフト教えてください
228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 21:55:15.27 SmIkXXar0.net
拡張子が「.xxx」ってどういう事?
不特定多数の拡張子をmp4にしたいって意味ならこれも出来るし>>222のやつでも出来る
単に拡張子を変えたいだけなら無劣化のまま入れ物のコンテナだけを変換できる
フリーのVideo Container Changerとかがいいかも
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 13:04:19.33 /kUXwmyN0.net
win7 64bitだけど起動するとすぐエラーで落ちる
Free-DVD-Video-Converter
URLリンク(www.dvdvideosoft.com)
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 15:55:04.92 v+b+ZYnI0.net
Freemakeじゃあ無いから知らんがな
231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 15:23:41.97 1Kgq3rb9O.net
4.1.5にしたら使えなくなったんだけどそんな事あるの?
DVD書き出しがなぜか上手くいかなくなったから旧ver消して新しいのにしたら最悪な事態
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 15:33:22.37 Hpbu4f0C0.net
このソフト上書きインストールは止めた方がいい
233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 16:25:28.57 IcCM0tKE0.net
現時点では3.1.2.0一択だな
4系は重過ぎて話にならん
3.1.2.0が強制終了してしまうのは
最初にデータのおしりを任意の量削除すると
劇的に頻度が低下するよ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 17:26:19.42 6o3rG9uX0.net
4系が重いと感じられないが・・・
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 17:45:12.81 IcCM0tKE0.net
専ら7年前に購入したスタンドアロン型XPで使用してますわ。
だからか かなり重く感じる。
win8.1あるけど使った事ない。変な通信したら怖いからね。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 18:46:32.52 ToQd3/KT0.net
GPU入れたら良いんじゃね?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 00:15:33.37 93slQc8I0.net
4.0.1.0は4系で唯一の安定版
自分はこの版使ってる
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 02:32:16.01 ocYAtw880.net
4.x系が重いのは俺も同じだわ
でもハードは2世代くらい古いけどcorei5-750+HD5670 win7homeっていう構成で
3系ならたまーにある強制終了バグ以外は問題なく使えてる
4系は最新版でも編集の時に何故か1コマ戻しだけが頻繁に2~3コマ戻しになったり
シークもプレビューも遅くてガクガクで3.1.2.0レベルのサクサク感とは程遠い
仮にロゴ強制挿入が無くても使いたいと思えないくらい酷い
持ってないから比較できないが、もしかしてGeForce系だと軽いんかな
3系と4系が同じくらいサクサクって人と何が違うのかよくわからん
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 21:57:09.42 SAGzF2B60.net
今日突然フリーメイクダウンロダーがダウンロードできなくなったのですが
突然アカウントを求めて来てYOUTUBEのアカウントを入力してもできません
どうしたらいいでしょうか?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 01:39:28.78 WqyLcw+X0.net
俺もだ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 08:56:40.56 iqaAp7660.net
俺も俺も。
解決に向けさまよってたらここに来た。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 11:19:13.47 Q+mmxVr00.net
俺もだ
やっぱ皆なってんのな
せっかくアカウント作ったってのに…
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 15:33:07.84 gqwOelHZ0.net
どうぞどうぞ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 21:26:49.22 JLW58enN0.net
FREEMAKE VIDEODOWNLOADERが今日から使えなくなった
・・・ということか?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 22:40:47.31 TU1hGTLzc
俺も使えなくなった。今後どうなるのか。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 22:38:28.38 rUJtlel50.net
Freemake Video Converter、ウチのWin7のPCの方は同じ症状です。
もう1台のWin8.1の方では問題なくDL出来ましたね・・・。
FreemakeのバージョンはどちらのPCも一緒です。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 23:01:59.46 CLxHzbzKo
>>もう1台のWin8.1の方では問題なくDL出来ましたね・・・。
どうしてなのか・・?
とうぜん当方も使えないでここへ
二週くらい前だろうか
同じように要求されてアカウント入力したような覚えがあるのだが
・・だって
「またか」
と思ったんだもの
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 02:17:34.68 oAuebb610.net
とりあえずFC2とyouku。この二つ保存出来る方法無いかな?
ようつべはクレービングで問題無く出来てる。
Windows8.1
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 04:26:55.81 /LFHnKkb0.net
動画ゲッター
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 12:42:03.70 0ckvMh730.net
とうとう昨日辺りから360pと720pでしか動画が再生できなくなった
Downloaderの改善を求めるしかないか
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 12:44:38.84 0ckvMh730.net
と思ったら再生画面だけか...なんかのバグかな
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 10:27:29.48 CVNFAtbS0.net
YouTubeがdl出来なくなった解決法出てないのか
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 10:32:33.32 CVNFAtbS0.net
なんか代替ソフトない?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 13:51:34.51 AYy24+sMU
Freemake Video Downloader最近、頻繁に空き容量が無いと表示されてダウンロード出来ないことが多い!
容量は問題ないのに意味が分からない、同じ症状の人いる?PC自体再起動したら問題なかったりしてもま
たおかしくなったり安定しない。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 14:43:20.79 H5yf47oe0.net
すいません質問いいでしょうか
今日pal方式のDVDをNTSCに変換しようと試みたのですが、実際に作ってみて再生してみたら、
freemake.com
と書かれた映像が2秒だけしか再生されないのですが、なにか操作に誤りがあったのでしょうか?
これで2回失敗しました
手順としては、DVDを挿入し変換設定で保存先をisoに設定し、PAL→NTSCにしっかり変えて変換ボタンをクリックしました
そして終わったら空DVDを挿入し保存したisoファイルをクリックし、書き込みを始めました
やっぱりおかしな点があるのでしょうか?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 01:50:14.01 sm25kykK0.net
テスト
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 08:29:16.13 z9Shzego0.net
>>250
いくらでもあるだろ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 20:15:23.89 nTOLMui/0.net
>>254
例えば?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 21:26:11.96 brhctogJ0.net
先ほどyoutubeでFreemakeを使って1080pがダウンロードできなくなった720p以上は不可能になってる
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 13:41:56.49 THqkrHa60.net
DVDを変換したいのですが変換が終わり再生すると途中で止まってしまってます
やり直しても同じでした
解決策教えてくださいm(_ _)m
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 00:26:16.85 XNmMN9ua0.net
いろいろなDLソフト試したけど、このソフトだけDLした動画がしょっちゅうバグってるんだが
クレービングでは一度もそんなこと起こらない
このソフトはどういう仕組みでDLしてんの?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 17:23:03.46 /FDfrbSs0.net
なんかダウンローダーをインストールできなくなったんだけど俺だけ?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 21:36:15.91 dgvj/xf+0.net
>>249>>256>>258
具体的にどの動画? URL貼ってくれない?
ダウンロードソフトからFirefoxのアドオンまでひっくるめて、
いまのところ、4Kまですべてのグレードでダウンロードできるの、
Freemake Video Downloaderしかないんだけど。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 01:53:32.07 SeYaTZYw0.net
OS再インストール後firefox再インストールしてFree Video Downloaderいれたんだけど
ワンクリックダウンロードモードボタンが出なくなってしまったんですが、対応じゃなくなったのか?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 15:51:06.36 BuDtGekWO.net
>>257
もう一回やってみる。
俺は五回目に成功した。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 16:56:10.22 AMy2514p0.net
Freemake Video Downloader
これまでも、FC2の長編動画が落とせないことがあったけど、
20分未満の動画も「ビデオがありません」で落とせなくなった。
もちろん、「すべてのユーザー」「視聴回数フリー」の動画。
光回線で、速度は4Mbps、同時ダウンロードは5ビデオにしてるんだけど。
うちだけ?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 17:47:59.33 ACiSwnBg0.net
FC2のガードの高さは異常
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 22:26:06.04 YU81N4190.net
FC2はTOKYOLoaderで落とす
269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 21:30:22.03 QI6UQJgR0.net
DVD-Video 作る時残量表示出ないんすかこれ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 02:27:04.01 cLXCrshq0.net
>>259
俺も
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 11:04:28.78 66nFs1PA+
Freemake Video Downloader
便利に使ってきたが、おれも先月からなった
ちえぶくろにID入れても使えない!と質問があったので
フィッシングツール?くさいので使わずにいた
昔にもどってREALダウンローダーをつかったら簡単にDL出来た
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 13:46:49.22 8YUYer2MA
freemake video converter
でflvをmp4に変換しようとしてもできないんですが、どうしたらできますか?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 18:16:19.09 /W+Fh6IFU
FLV -> MP4 で検索すれば?
どうしてもfreemakeを使いたいのかな?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 17:39:09.43 HWlM4CeD3
>>269
いや、普通にできるぞ
275:名無しさん@お腹いっぱい
15/03/25 11:18:42.83 NZJ8nLDKY
>>268
ならそれでいいじゃん・YouTubeとかDaiymotionとかFC2は仕様を頻繁に
変更するからね?Freemakeにしかも無料のソフトに夢見すぎなんじゃね?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 03:20:51.00 G3/I0iGz0.net
FileHippoからファイルが削除されて旧版が落とせなくなってる・・・。
今の4系使うなら別のソフト使うよなあ。いよいよ終わったか。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 09:16:25.22 yW7WsiEM0.net
>>273
スレリンク(software板:756番)
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 17:07:54.54 RfePtnzRF
tudouが「ビデオがありません」になるんだけど、どうしたらいい?
(tudouをmp3で保存できるフリーソフトは他にもある?)
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 17:53:39.53 lnaZQNeF0.net
>>249
昨日から急にダウソ出来なくなった。うんともすんとも言わん。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 22:30:33.83 5bN1iNNtQ
xHamsterもDLできぬ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 11:14:33.22 rFKnCKrE0.net
xHamster のDLができなくなったぞ!!
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 11:14:41.59 LJvW8oyK0.net
ようつべで、落とせる動画と落とせない動画があるんだけど、違いは何なんだ?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 12:09:39.34 6cdak2KQO.net
>>279
落とせないように設定しているか否か。
発売日が比較的新しいfull albumは、落とせないことが多い。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 13:26:51.11 Cd3hY6dU0.net
抜けば、すべて落ちるけどな。
大学には落ちたくなかったな。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 17:32:02.05 LJvW8oyK0.net
>>280
え、そうなん?前に落とせたのが落とせなくなってるような気がするんだが。
あと、どうやら、最近うpされたのが落とせないっぽいんだが。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 02:24:30.90 CAeV4j3I6
インストールすらできなくなったわ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 12:16:16.64 5HjwYxyJ0.net
落とせないのが増えてきたね(´・ω・`)
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 17:19:17.52 vkYhMVRy0.net
やっぱ昔落とせたのも落とせなくなってるから、何かが変わったんだろうね。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 18:56:27.74 MW2+ouA30.net
>>236
これと同じ状況になったから今は全く使わなくなったな。
どのビデオだろうがダウンロードできない。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 12:34:13.21 0cOguHww0.net
dailymotionダウンロードできない(´・ω・`)
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 12:58:31.26 fhbMc4qX0.net
お?久しぶりにYouTube落とすために開いたらアップデート表示されたけど
アップデートしないほうがいい感じ?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 13:33:54.26 bDtsNQQK0.net
>>288
あんま関係ないんじゃない?
落とせないから、アップデートしてみたが、やっぱり落とせなかったから。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 18:29:27.99 HS4rg/+g0.net
デイリーは行けたで
ハムはあかんかった
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 21:07:55.18 0cOguHww0.net
デイリーは非公開動画が落とせなくなったのでCraving Explorer 使うことにした(´・ω・`)
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 17:56:39.49 kjnjONcQ0.net
スレチかもしれないが
FlashX.tvってなにで落としてる?
orbitもdownloadhelperもcravingも反応してくれない
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 20:14:51.49 rRc935zt0.net
vista インストールできなくなったorz
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 16:27:20.07 EYHGGE2a0.net
>>263
外部の再生ページで再生させて、IEのキャッシュから採取してる。
2時間分しか取れないけど大抵は困らない。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 16:51:21.32 kMZZUk5o0.net
ハムなんとかしてくれよ!
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 05:17:13.67 2qYFH7620.net
エロいのが落ちてこねーよ!!!
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 02:37:33.07 x5+TDA/v0.net
>>291
Craving Explorerって動画のDL辞めたんじゃないのか?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 15:12:15.84 FKKIs/m4k
非常に困ってます。検索しまくっても、解決に全然近づかない!!!
ユーチューブのURLを貼る→MP4をクリック→変換するをクリック→じっと待つ
→変換が完了しました のメッセージ現る。
ところが、フォルダ内の表示をクリックしてみると・・・白い紙のアイコン。
その下に動画のタイトルがあるだけ。
本来、白い紙じゃなくて動画の絵になってないとおかしいんだよね?
この白い紙をドロップして、ユーチューブにアップしてみたら、無反応。
どうすれば白い紙じゃなくて、動画の絵になりますか?
長文すいません。でも、本当に困ってます。エロい人、教えて下さい。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 07:30:29.64 hhsSiZbB0.net
しばらく使えなかったが更新したら、またDLできるようになったが
YOUTUBEの最大画質はDLできないんだな
Craving Explorerも最大画質DLできなくなったよなー
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 13:06:26.52 PtmqPBKcP
ハムスターなんでダウンロードできないんだ
みんなできてる?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 16:56:46.04 Bx2aENSP0.net
ハムさん何とかしてくれ
ビデオがありませんの文字を見た時のショックの大きさときたら・・・
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 18:12:49.94 uFTTHX060.net
ハムマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン~
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 22:09:01.06 ksU3Sv6g0.net
H264エンコにて、DXVA有効にしたほうが遅かった・・・
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 19:37:16.06 QCw8BXeQ0.net
free makeアップデートしなくなったから
ワンダーシェアの使うことにした
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 16:01:05.88 HAu9Mtvo0.net
YOUTUBEを落とそうとするとログインを求められる。
でもアカとパス入れてもダメ。
>>293
俺もVistaだけどダメなの?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 21:41:38.93 y3pjbFcM0.net
>>305
レスサンクス
Vistaで問題なくインストールできてる?
じゃあそういうの関係ないのかな
旧Ver.はいけるんだけど最新のやつは無理なんだよなぁ
互換モードで管理者実行しても開けないからどうしようもなくて困るわ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 20:46:20.00 6dujcdms0.net
>>299
ダメだ。また落とせなくなった。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 21:52:33.15 GujO9d3Ja
おそらくYoutubeサイドの仕様の変化が原因だったと思われるが4/17に更新されたver4.1.6.2をインストールしたら無事落とせるようになった。
それにしてもプログラムをすぐに書き換えて更新する人は凄いね。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 01:39:12.46 NAtMkgnp+
3の時が一番良かった
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 23:26:00.79 03jKLzQK0.net
>>305のようなログインを求めてくるが
正しいアカとパスを入れてもだめっていう事例は沢山あるみたいね。
3.7.1でもこのような症状がでるの?
Craving Explorerも改悪続きだし落とす方法がないよ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 19:50:53.73 dd1etI3s0.net
つうか国産ソフトのクレイビングエクスプローラー更新しとるやん。
以前にダウンロード機能なくなったとかでずっとそのままかと思ってたわ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 16:19:08.05 IZKPcB2f0.net
Freemakeの更新が全然こないがもうこのソフトは終わったってことか?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 17:57:16.54 s3QnZt5C0.net
ワンダーシェアのやつは合法版のキージェネで合法的に使用できるようにして、
ターボモードとかで高速ダウンロード出来る。
自分には不要だが4Kもダウンロード出来る
URLリンク(i.imgur.com)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 00:58:17.28 +1oXtSHmf
なんで落ちねーのよ?と思ってたら皆そうか・・・
Humstar 気に入って溜めてたんだがな
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:12:29.99 7m1RClDm0.net
Freemakeがいいな・・・更新待つ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 16:05:18.31 0A/AlKmL0.net
YouTubeの検索結果をそのまま落とせるソフトってないかな?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 18:00:16.55 PPhL5Mwg0.net
ClipConverterくらいか
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:05:20.68 FC2YCquY0.net
オービットは無理ですか?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 23:55:25.69 8is23Skv0.net
つべの動画が落とせないので、お願いメールしてみた。
皆もメールして。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 11:50:53.41 woN+X2340.net
つべってイリアで落とせますか?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 19:40:52.79 JZvYjZ1m0.net
>>319だけど、返信メール来て最新バージョン教えてくれたw
何で公式に載せてないんだろう・・・
ただ、これから忙しいから試すのは数日先になりそうです。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 09:52:49.71 17If4PJc0.net
>>321
アドレス教えろよ。。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 01:20:31.57 JXMvN0Oc0.net
知りたいのはバージョンの方
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 07:13:43.25 /AL+Sf0e0.net
2つのファイルを結合して二層式のDVDに書き込みしようとすると失敗します
仕様でしょうか?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 12:36:25.42 VQp5kZOZ0.net
>>324
一層じゃダメなのか?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 15:45:55.13 wby+iJ2q0.net
すみません
教えてください
mp4の3GB程度の動画を一層式のDVDに焼こうとすると仕上がりが1GB程度の動画になりかなり画質が落ちます
画質を落とさずにそのまま書き込む方法はありますか?
お願いします
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 16:38:43.70 WkrnpVzl0.net
>>326
DVDのアイコンを押して出た「DVD出力パラメータ」の所にて
3段階で設定出来る様だけどその事?
そのサイズならもうDVDである必要は無いんじゃないかと思うけど
自分で作った動画で誰かに配布する用?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 16:55:50.41 wby+iJ2q0.net
>>327
その動画は車でDVDとして見るようです
なぜDVDにする必要がないのですか?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 21:25:16.47 WkrnpVzl0.net
>>328
最近は大容量化された
フラッシュメモリー(USBメモリーやmicroSDHCカード等)にコピーして
直接動画データを再生して見る人も居るんです。
見て消す用途でしたらそっちの方がサイズの制限が緩いのでは?と、
思った次第です。
再生先でそのメディアが読めて、その動画データが再生できるのであれば
そっちの方が楽じゃね?と思いますが
返答を見る限りDVDの方が良いと思います。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 00:41:58.97 tzSzv0CP0.net
mpeg2に変換後DVDに焼いてもうまくいきません
audiots videotsともに空のファイルになります
何が原因でしょうか
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:16:11.52 4naj6wI00.net
woopieブラウザってどうかな?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 19:22:13.47 n5xnDIgq0.net
>>326
このソフトは無圧縮編集は不可
最高画質に調整したとしても、そこでエンコードという処理が
必ず入るので何をどうやっても画質は変わる
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 06:24:05.84 FcpdYB+e0.net
僕たち純真無垢なsageブラザーズ!
人目につかないようにsageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ sage
(・∀・ ) ( ・∀・) sage
/ \ / \ sage
⊂( ヽノ つ ⊂ヽ/ ) つ sage
し(_) (_)J
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 06:27:01.39 FcpdYB+e0.net
gifennkoできたらいうことなし
URLリンク(i.imgur.com)
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 07:46:32.74 9V/wfTNQ0.net
このソフトをダウンロードしようとするとノートンが阻止するのですが
何か問題があるソフトなんですか?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 16:46:52.53 H4kBHCU10.net
アドウェアつきだからじゃないの
ただし、カスタムインストールなどチェック外せば回避できるから大丈夫
公式以外のものは知らん
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 19:32:24.98 43+dfz9x0.net
URLリンク(www.freemake.com)
↑
ここ去年から更新していないがどうなったんだ?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 22:35:49.40 pzFpv/jV0.net
全然落とせないからWinXに乗り換えた
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 17:30:41.98 0Mn6f40k0.net
またようつべ落とせなくなった。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 01:10:24.55 XgzibEf60.net
ま~た使えなくなってるな・・・もう諦めるしかないか
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 15:36:44.04 rti7uS8OO.net
>>340
ときたま気まぐれに落とせるんだよな。
なんでだろ?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 03:38:22.62 5HsmqZMm0.net
おれ全然よゆーで落とせる。むしろ落とせないと嘆いている人が理解できない。
ちなみにXPでZTEの通信端末つかってる。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 12:32:48.67 T3/uMkG6O.net
ウィルスバスターが、freemakeのダウンローダーをブロックしている。
更新ファイルなのかな?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 12:59:25.48 bUH1C0W70.net
>>335
ノートンを阻止すべき
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:58:12.02 ui9il39C0.net
m2tsファイルをmp4に変換したんだけど副音声が選択できない
片方しかできないのかね
349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 18:18:50.28 mEI3WxGj0.net
>>341
ホントそれ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 12:46:35.15 Q556HRvV0.net
神様の気まぐれ ただそれだけ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/12 14:33:12.39 HVlC16fd0.net
なんでダウンロードできないんだ?
おれは全然できちゃうんだけど。失敗したことなんて一度もない。
むしろ、つべが一番早くて落としやすいのに。
352:お
15/06/13 08:18:50.37 wVjqN3U+0.net
最近はダウンロード出来たり出来なかったりして、不安定な感じ。
一昨日はダウンロード出来なかった。
今日はダウンロード出来る。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 18:59:19.40 K9Vesp0o0.net
昨晩、一度削除してインストールしなおしたらダウンロードできるようになったけど
今は出来ない・・・いったい何が原因なんだ?
あ、「俺はできちゃうよ?」ってのはいらないから
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 01:34:37.27 pkh1Vmnb0.net
いや、なんでできないのかその原因が知りたいんだよ。切実にな。
おれの場合、Freemake以外に高速ダウンロードできるツールがないから
お前らができないできないとボヤくのが恐ろしくてしょうがない。
あと更新がなくリンク切れになるのも。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/14 23:14:19.56 JUvpkNQe0.net
たまに落とせるのか
すっかり諦めてたわ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/15 22:08:28.53 9DuDbZFf0.net
4.1.6.5で快適だわ。
スタートアップ仕込まれてるのは、ちょっとびっくりしたけど。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/16 16:34:28.47 5XWELhyH0.net
MP4をISO化したらサイズが小さくなったけど、それが普通なんですか?
画質も低下しますよね?
逆にwmvをISO化したらサイズが大きくなってしまいました
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/17 22:38:25.36 bhiuhTM+0.net
ファイルサイズは
イメージとか動画フォーマットの問題ではない。
ビットレートで決まる。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 15:35:53.84 csYqMz8T0.net
>>355
レスどうも
5GのMP4動画をISO化したら4.5Gになってしまい
標準なDVD4.7Gに設定だったからだと思い
今度は8.5Gに設定したら逆に4Gになってしまいました。
元の5Gのサイズには変換できないのでしょうか?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/18 22:47:48.30 AycUfmkg0.net
できません。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 11:51:54.99 7K9UNYWh0.net
質問する奴は基本的な事くらいは勉強して来い
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 14:00:36.04 +NNCD9n00.net
youtubeの1080pが物によっては一覧にすら出ない
60fpsのやつが駄目なのかな
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 00:43:28.42 dwqlLrAD0.net
mp3からAVIに変換するとき
動画みたいな、モーション?の動画に変換されるじゃん
あれって、時間がかかるから嫌なんだよね
全部消して、停止画像のみにしたいけど、どうしたら良い?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 01:26:44.87 WBlB+Rko0.net
編集画面で静止画指定すりゃいいじゃん
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 08:57:48.60 C9e3NzKV0.net
元ソースが静止画でも変なモーション動画でも
AVIにするのなら動画変換に変わりはない。
画質を落とすかハイスペックPCを使うか。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/23 10:20:47.28 2pIrfv4R0.net
ProductUpdater.exeってなんだよ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 22:43:16.92 YT+L9adYF
300以上動画あげてる人のyoutubeチャンネルの動画を一括ダウンロードしようとしたら
100しかダウンロードのとこに表示されません(300以上動画あるとは出ますが) 100までしかダウンロードできないのでしょうか?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 10:11:58.13 5RrwSdBs0.net
グラフィクボードは何がお勧め?
本体のCPUじゃ�
369:xすぎるので買おうと思うのだが CUDA数の多い物が良いのか判断基準が分からんな
370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 08:58:21.63 PtqcjOV80.net
H264にしたければグラボ買い
371:替え いろいろな形式に変換したければCPU買い替え
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 16:19:26.77 zNo5ndYv0.net
お前らはどんなグラボ付けているんだ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 17:16:43.50 D3PBxFBN0.net
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-3770T CPU @ 2.50GHz 7.6 7.4
MSI モデル MS-7751 Z77A-GD65 システム メモリの合計 16.0 GB RAM
グラフィックス AMD Radeon HD 7700 Series 7.4
ゲーム用グラフィックス 8937 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 7.4
プライマリ ハード ディスク 空き 71GB (合計 119GB) 7.9
Windows 7 Professional
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 18:51:03.77 YgOCwDfG0.net
1万円台のグラボだと GeForce GTX 750 Ti はどうですか
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 13:05:38.58 oYMbGPOI0.net
いまからCUDA目的でGPU新調はオススメしないなぁ。kepler以降だとドライバも注意しないといけないし。
もしゲームもしたいとかなら、ゲームに合わせるべき。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 21:12:14.05 uzvN8WbF0.net
そんなに速くなるものなのか
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 22:18:38.85 wClbCPCB0.net
金かけるのならCPU
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 07:03:24.63 b18AMo6L0.net
1時間番組が3分~5分で変換完了になれば良いな
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 10:03:34.87 z6CWN+T20.net
Broadwellでも買っとけ。対応アプリと組み合わせるとそんなもんだ(適当
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/30 07:12:23.48 vXcaPEOL0.net
CPUだと限界があるからGPUを使うんだろ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 09:59:51.75 Qhn4EJLX0.net
こいだば、前はファイアーフォックスのプラグインがあったと思うんですが、
パソコンが壊れて、新しくしたらインストール画面で「ファイアーフォックスプラグイン」という項目がないですよ。
これ、なくなったんでしょうか?
あると便利なんですけどもお。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 14:18:10.05 0Q2DSqtc0.net
>>376
一瞬、秋田スレに迷い込んだのかと思ったわ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 20:01:22.30 E/SS+PIR0.net
tokyoloader 動画ゲッター
とかのほうがいいんじゃない?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 20:08:03.64 mcJYk1UQ0.net
つい2時間ほど前に半年前に入れたtokyoloaderをデイリーモーションで使ったら・・・・
負荷だか掛けないために400MBほどのを2MBごとに分割されて200個もDLしようとしたんで
別のダウンローダー使ったよ 糞遅いし 単体でDLできたけどメジャーなデイリーだったから他のが役に立ったけど
対応サイトが多いということで入れたtokyoloaderは殆ど使ってないな 無駄に分割されるし
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 10:59:26.11 oA/zwAZV0.net
最近やたらダウンロードの最中に失敗になるんだが、どうすりゃいいのかな?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 13:52:23.33 wyKWssxI0.net
どこのサイトのどの動画くらいは書いても罰は当たらんと思うが?
あとVerも
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 21:43:05.34 JJs+1QDV0.net
fc2のダウンロードがうまくいかない時がある
一応100パーで終了になっても再生してみるとちゃんと途中で途切れちゃってるとかで
388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 02:07:28.83 8fx5Nvr+0.net
fc2って、会員とかなってないと2時間以上は尻切れになるけど
そうゆうことじゃなくて?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 02:10:11.75 8fx5Nvr+0.net
あと、サンプルに設定されてるとやはり1分とか別サーバーの動画引っ張ってきたりも?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 10:57:25.15 uOa15Btc0.net
Windows10との相性はどうですか?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 01:20:39.23 qMZCOnZE0.net
>>384
30分程度のfc2動画だと基本正常に落とせます
やっぱ長いやつだと上手く落とせないことありますね・・
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 13:38:15.81 DFh45QZV0.net
>>385
エクスプローラーから動画をドラッグ&ドロップできなくなった。ファイル選択ダイアログから動画を選択すれば
ビデオを追加できた。変換は正常に動作した。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 07:12:50.33 Lu7i0YkN0.net
リカバリしたらダウンローダーが使えなくなった。なんでだ???
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 12:41:58.57 jQ4Gh+DU0.net
そんなことないないw
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 22:06:52.52 x5CtKoIN0.net
てことはYouTubeがバージョンを変えたからダウンローダーが
対応できなくなったということですか?
Freemakeで新バージョン出るんだろうか。更新止まってるようだけど
396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 00:13:21.23 1+o/ZZEG0.net
Freemake Video Converter最新バージョンをインストールして
ISOを作成しているのですが、600KBほどのサイズのISOしか作成
することができません。
安定版はどのバージョンか教えていただけないでしょうか?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 01:01:07.80 7NN/3NaH0.net
最新バージョンが一番良いんじゃね?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 09:48:50.56 ck+yUIyk0.net
>>390
>>348
399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 10:45:42.20 2K8iZg6D0.net
ISOの作成失敗する奴って時々いるよなw
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 12:55:25.72 dTbEtkdH0.net
思い通りにならないと何でもアプリのせいにするのは良くない
401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 14:26:16.72 qIqC1ebM0.net
>>392
最新バージョンや旧バージョンをインストールしても効果はありませんでした。
もしかしてこのソフトは、仕様上動画変換しかできないのかもしれません。
私のように、DVDを無駄に消費する前に注意してください。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 15:21:16.18 whX+YG7Z0.net
試しにmp4のHD動画500MBをISOに変換したら
500MBのISOファイルができた
仮想でマウントして再生したが問題なかった
403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 11:07:07.31 yn9tTllD0.net
質問させて下さい
これってpandora.TVの動画保存出来ますか?
Foxのアドオン(Video DownloadHelper)だと無理っぽいので
何か良いソフト探してます
404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 11:38:42.24 nFk+q4s50.net
サポートされておりません
405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 11:53:46.23 yn9tTllD0.net
そうでしたか、、
ご返事、ありがとうございました。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 14:05:34.19 l1SC9lvm0.net
うーん、つべが又落とせなくなってるな。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 15:25:12.56 I1FBZGbd0.net
Youtubeとニコ動で落としまくってるは
408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 23:24:01.60 qz7NYcjv0.net
Youたちダウンローダーが使えないとお嘆きならAny Video Converterに乗り換えなYO!
409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 00:01:34.70 OlXv2ye00.net
YoutubeDLG
410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 00:12:25.72 OlXv2ye00.net
URLリンク(uwagakisimasuka.blog.fc2.com)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 01:11:23.57 OlXv2ye00.net
落とせないの使わずにこれ使ったらだめなの?
YoutubeDLG
URLリンク(uwagakisimasuka.blog.fc2.com)
412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 01:25:16.21 XDdw3TIC0.net
つべを落とすだけならアドオンで十分だろ超軽いし
DownloadHelper か Download YouTube Videos as MP4 辺りで
413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 14:37:17.58 /kuqSKO00.net
>>222
YoutubeからDLした動画をCraving ExplorerでAVIに変換してたんだけどできなく
なったんでAny Video Converterで変換したんだけど画質が恐ろしく悪い…
設定どんな感じにしたらマシになります?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 17:27:19.80 FQZHE/M30.net
Freemake Video Converter使えよ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:35:44.76 Z62y2w/M0.net
>>403
388ですがAny Video Converterの動画変換にも詳しいようでしたらアドバ
416:イス 頂けます?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 14:44:24.66 fdEAIH+w0.net
ggrks
418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 16:32:01.41 8CZiFxFJ0.net
4kダウンローダー
419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 19:48:13.92 HYnbwYZh0.net
動画変換中になんか勝手に通信してる
あと、変換中のCPU使用率が前は30%くらいだったのに100%になった
なんだろう?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 02:59:57.56 CtX9MHon0.net
最近右下にFreemake~と何かがポップアップされるけど何なの?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 19:35:28.66 pmrkSDrS0.net
>>414
アプデあるでよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 23:16:52.15 BxIN4XuL0.net
俺も右下アプデ通知来たので早速アプデしたよ。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 08:54:54.87 wpVbAI7u0.net
広告宣伝が露骨になった
424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 08:55:26.36 wpVbAI7u0.net
右下のポップアップとか出ないようにできないのかね
425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 11:27:40.60 zCUHKhcL0.net
ずっと2014年のままだったので全然更新してないのかと思ったら、
↓
URLリンク(i.imgur.com)
昨日通知が来てアップデートしたので、ユーチューブ正常に落とせるのかと思ったが
やっぱり駄目だった。
例えば
URLリンク(www.youtube.com)
をダウンロードして、変換ソフトでwavにして、波形を見てみたら
URLリンク(i.imgur.com)
途中でスパーンと音が途切れてる部分がある。
仕方なく今までどおりWondershareスーパーメディア変換!のxxxx版を使わらざるを得ない状況に戻ってしまった。
386の人のYoutubeDLGもその時の気分によって使ってみようと思う
426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 15:22:27.52 wpVbAI7u0.net
スーパーメディア変換てw
427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 03:53:15.48 7PPNUDvc0.net
東京ローダーでいいわ。早いし。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 10:57:39.15 ZmpNmzpD0.net
Freemake Video Downloader 何年か前に入れて おー使えるじゃん 半年後・・・殆どツカエネ いらねー 次の探す
東京ローダー おースゲー対応サイトの数 マジスゲー神 数か月後・・・・デイリーさえツカエネ それに言うほどの使える所が殆ど無くなってきた 分割もスゲー数だしオセーよ もうイラネ
現在 もうウエブダウンローダーでいいや デイリーもできるしメジャーは一応使えるし
こんなだわ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 16:53:54.48 XEYHvWhV0.net
アップデートしようと思ったらWin7+ウイスルバスターだとスパイウェア検出されるなこれ...今までなかったのに....
430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 18:53:17.07 7PPNUDvc0.net
>>422
つべとリークにさえ対応していればいいわ。>東京
ラジオとハプニング映像さえ落とせればいいんだから。
だからダウンローダーはデイリーから倫敦心臓SPと神舌さえ落とせればいい。
分割たくさんてどんだけのサイズの動画を落としてんだよ。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 19:08:12.37 9/H0aLMN0.net
新しバージョンはスタートアップに自動的にアップデートが組み込まれるよ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 19:08:47.33 9/H0aLMN0.net
アップデートチェックして右下にポップアップ出すものを
スタートアップに組み込んでくる
そして起動中は外部と通信してるかもw
433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 19:15:04.22 ZmpNmzpD0.net
>>424
デイリーで400MBくらいだったかな
HD画質の優先で見たいので使ったらやけに遅いそれで初めてTEMPフォルダ見たらその時の分割数が半端ないフォルダみてから使わなくなった
直ぐにウエブ対応とこいってやったら同じのが爆速で落ちてきたから・・・
あの分割数で速度上がんないんじゃ意味ないし相当なマイナーなところも使わんから東京とこれの為だけの火�
434:マアドオン&アドベエアーもアンインストールしたよ まぁウエブのところメジャーな所意外はツールと同じく対応しきれてなくて使えないんだけど速度でるのが大きかったよ 一応Freemake Video Downloader はまだ入れてるけどウエブ出出来なかったら試すくらいしか使ってないや あーそれとダウソ用のJDownloader2もたまに動画サイトように使うことあるかな
435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 21:42:05.97 4Dv17OYx0.net
Freemake Video Converter 4.1.7.0
436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 16:45:55.27 O7ri2VHK0.net
>>419
俺も今、最新版アップロードして同じ条件で実験してみた。
つべも正常に落とせるし波形も切れてなーい。何が違うんだろう?
ちなみにDellのOptiplex745でOSはXP。通信端末はZTE(笑)
時代遅れで通信速度も激遅いけどFreemakeは正常に働いてくれる。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 17:03:36.82 9wSIjpHM0.net
それが普通
438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 18:36:32.06 pPRK0z9D0.net
前にもここに書いたけど、fc2動画は長いのだと成功したり失敗したりだね
439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 19:10:44.51 jMw/WeEv0.net
VerUPして何が変わったのかな
440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 14:30:48.11 DeetQyDR0.net
アマレココで録画したのをムービーメーカーで圧縮してFreemakeで編集カットしようと思ったら音声が出ません
解決策ありませんか?変換したのはちゃんと映像も音声も出ます。
よろしくお願いします。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 23:26:57.18 j67p/MG50.net
アマレココで録画したのはどんなファイル?
何でムービーメーカーで圧縮すんの?
直接Freemakeで読み込めないの?
変換したい動画のファイルをFreemakeに登録したら
スピーカアイコンの横にオーディオファイルのビットレートとか表示されてる?
オーディオ無しみたいな表記なら無理。
ただ動画と音声を事前に分けておいて
動画を登録後にオーディオ無しのところをクリックして
オーディオを追加するで追加するなら出来るんじゃない?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 23:32:33.54 j67p/MG50.net
あと
>変換したのはちゃんと映像も音声も出ます。
これはどの状態?
ムービーメーカーで圧縮して、編集カットせずにFreemakeで登録して変換のみするとってこと?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 15:42:27.34 yPfo6YTx0.net
ウザイからDownload機能を排除して欲しい
444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 17:33:50.20 486JoP4M0.net
MP4をISO化すると同時にTSも作成してくれるけど
TS変換を不要にする方法はありますか?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 16:58:50.61 sv9rnYD00.net
DVDを選択した時点でTSは付くよ。当然だろ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 21:06:17.52 O2Nh+Ewc0.net
なんだと
URLリンク(i.imgur.com)
なにこれ本音ぽろり?やめて?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 23:47:03.31 oI1q5FmR0.net
>>439
余分なファイルダウンロードwwww(苦笑)
448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 12:28:13.42 9hJOWsID0.net
速度:25KB/sが痛々しいな
449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 13:50:45.16 DhLYRfPL0.net
>>439
これ、昔からそういう表記
インストーラーのオプションで要らんの全部排除してもこうだから自動翻訳からのチェックする人員がいないんだろうなと
中華印刷の怪しい日本語表記よりゃマシだと思うしかない
450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 22:09:20.12 kYwkxFwm0.net
結局オマケソフト3個のインストールを全部yesにしないと本体を
インストールしないってダイアログに本当に書いてあったんで
断念したんすけどね
haoは一度除去の経験があるけどもう嫌
451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:10:04.85 hn0lCdVy0.net
何だよその糞仕様
452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 19:20:04.95 RxjXfDoS0.net
昨日入れ直したが、くそ3つ外してもちゃんとインストールしたよ
嘘つき乙
453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 01:10:26.95 mZLMIsRx0.net
まじで?!今ならできそう!
URLリンク(i.imgur.com)
このちっこい窓に限界まで詰め込まれた悪意を前に
もはや俺が操作できるとこは進退しかないが
ただ一つ確約してるのはダウンロードのみ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 18:50:46.06 HUiIqRxr0.net
インストールしないって言うのはFreeMakeの事じゃない
チェックしないとゴミをインスコしないって事だろ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 00:48:10.79 m0acpKYx0.net
いや一つでもチェック外すと進捗99%で失敗しましたつって終了するよ
haoだけに限った注意ならすべてのボックスって何だってなるし
入れないソフトのデフォルト変更が出来ないとしてもそのアナウンスに意味が無い
なのでどうしても欲しいなら全チェック入れろ嫌なら帰れって書いてある
今は代替手段を見つけたのでエクスプレスは試したくない
456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 10:52:34.23 pBh9/LrE0.net
おそらく進捗99%で失敗しましたつってなるのはお前だけだろう
457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 21:19:11.79 4zUeYHTn0.net
Freemake Video Converter 4.1.7.2
458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 07:21:42.94 pe8tabHH0.net
windows8はバージョン下げた方がいいらしいな
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 13:57:39.76 IkkEawp10.net
そうでもない
460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 08:33:34.02 FLkEjIvz0.net
いままで出てきたのにドラッグアンドドロップできなくなった…なんでだろう
461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 20:34:47.50 TawgUUPV0.net
>>453
俺と同じだ
なんでだろうねぇ・・・
462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 12:56:48.38 eO/x4PAD0.net
ここで質問しても良いのか分かりませんが、アドバイスを頂きたく、お願いします。
Freemake Video Converterでmp4をDLしていると、cpu使用率100%が続き、変換途中で落ちることも度々有ります。
環境は、Core i3 4160、メモリ4GB、windows7 home 64bitです。
メモリは多い時でも3GB前後しか使われていない様なので足りていると思いますが、もっと動作の早いcpuに交換すれば良いのでしょうか?
その場合何かお薦め有りますか?(LGA1150で)
それともcpu交換しても使用率100%となり、落ちたりしますか?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 13:45:14.49 vna2kIAP0.net
Windowsの内部で何かトラブル起こしてる可能性が高いからバックアップ取ってWindows自体を再インストールした方が早いと思われる
464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 16:12:04.93 K/eu5vds0.net
64bitでメモリ4GBは少なすぎる
465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 20:23:03.33 4DjZWsOU0.net
DLは他のソフトで
466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 04:17:07.67 oPS97eHQ0.net
Freemakeソフトのひとつ“Freemake YouTube to MP3 Boom”が久々にアップデート。
バージョン1.0.5.0になってます。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 07:24:23.49 SUCiqG/HO.net
やっぱりドラッグドロップ出来ないよね ちょっと不便だ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 13:22:36.03 tHKyrwHM0.net
いつの間にかつべの60fps1080pに対応したのか
469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 18:55:30.99 OOYLD7PU0.net
更新きたからアップデートしたけどDragDropできないまんまだ
これは不便すぎるんだが…
470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 09:33:16.58 kYQJhJh/0.net
DragDropできてるから何とも言えんわな
471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 19:55:21.14 1yv/BeqS0.net
ドラッグ&ドロップできない訳ないだろ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 06:39:15.07 WHbOTcZn0.net
ドラッグ&ドロップしてもファイルが登録されないんだなぁ
某方法で出来るけど、出来ない人もいる
PCの環境によると思われ
ちな、AudioConverterも同じ症状出るわ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29
474:18:34:17.83 ID:UPQ8BMmK0.net
475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 00:42:14.82 kzobHd7b0.net
前スレだかもう一つのスレだかでも
ドラッグ&ドロップできない報告はあったな
未だ3.1.2使いなので自分のところは問題ないけど
476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 20:55:52.29 7FYUbjjn0.net
Freemake Video Converter 4.1.7.3
477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 02:52:00.93 y0B7BSBe0.net
新バージョンにしたら本体起動させてないのに変なexeが常駐するようになったんですが
478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 04:45:45.62 PITxGRz/0.net
変なexe?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/02 17:54:31.16 7/rK/roA0.net
>>469
気になるならスタートアップのチェック外しとけ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 21:12:26.34 xze6Osik0.net
インストールしようと思ったら
aviraがインストーラーの起動すら許してくれないのですが
みなさんどうしてます?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/06 07:51:16.23 BVwBMCoe0.net
aviraを使わない
482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 07:47:23.22 WSJ/z6j/0.net
>>469
そうです、わたすが…
483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 13:06:56.32 tyWtV0ct0.net
有料版にしないと最後の2秒のブラックは消せないですか?
ロゴは消せたけど
484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 15:43:50.92 PkGLCqcu0.net
>>475
最新版は無理だが漏洩シリアルで可能
485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 17:43:42.63 tyWtV0ct0.net
漏洩シリアルてどこにあるのですか?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 18:49:08.40 rFHw/fRn0.net
寄付してやれよ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 03:20:57.44 qR/xPxZn0.net
迷惑なゴミをインスコさせようとするアプリに容赦はいらぬ
所詮はフリーソフトだ。ユーザーの利益だけ考えてれば良い
488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 22:31:16.06 3emhOhqf0.net
Freemake Videoをインスコしようとしたらセキュリティが働いていつもエラーが起こる
これ自体ウイルスかなんかが仕込まれてるのか?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 09:23:06.81 kqXZHX/l0.net
何と言うエラー?ウイルスだったらウイルスの種類ぐらいは表示されるだろ。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 08:15:34.70 Y9B3M22R0.net
バージョンアップといいながらまたインストでエラーがでるオチ
491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 08:44:50.10 E+U1pwEK0.net
2015年 11月 25日 バージョン: 4.1.9 ドラッグ&ドロップのサポートが追加されました
以前のバージョンでも「+ビデオ」「+オーディオ」ボタンの位置にドラッグアンドドロップしてやれば動作していた。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 19:55:05.71 X63b3dMm0.net
ドラッグ&ドロップのサポートが追加されました
出来ねーよーーー
Windows10 pro 64bit
493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 03:19:23.20 Brg92/Cq0.net
アップデートしようとするとウィルスソフトが動く…
494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 20:34:58.42 w3/pl0V80.net
これって4K動画も変換できるの?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 22:31:06.85 w3/pl0V80.net
BDオーサリングソフト総合スレッドVol.2
スレリンク(avi板)
上のスレにも書いたんだけど、
スマホで撮った4K動画をなんとかしてBD-Rに焼きたいんだけど何回やっても失敗する
やってみたのは
「Freemake Video Converter」で4K動画(MP4)をBlu-rayボタンでAVCHD規格に変換←4K動画は変換できないとか意味ないとか見たような気がする
保存先のBDMVの中からSTREAM内の動画とapp.discrootを「Img brun」で書き込む←ISOにして書き込んだりしてる
その他multiAVCHDやDivx converterとか使ってる