Windows Liveメール その7at SOFTWARE
Windows Liveメール その7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 19:35:24.29 RCU0YZUm0.net
ヲタが便所で浣腸娘にあんがーるぬいで肛門拡あーもういい!!!
憤怒しるこが村田蓮爾()初白星@琴で蟹汁あーもういい!!!
鉄拳チンポ1・涙の性剣伝説&&うわああもういい!!!殺。
妊娠飛鳥&秘穴のアミバ菌うゎらばもういい!!!
肉汁=米汁×高2の青臭い精④☆どりゃウッ!(;´Д`)ドピュ!!!いぐいぐぅううぁああもういい!!!
包茎君Dr.中出しどりゃあ!液まみれのニーナとりゃっ!!!!!
膣愛宣言2005炎症感に尿道激痛フンアーハーとボゲー!ノゲーム!
おっぱいいっぱいうれしいなみタン萌え~(*´Д`)ハアハア
宝生奈々たんかわいいな。rz薔薇(´・ω・)カワイソス&パソス
中出しエロマンチョコのアナル納豆味バージョン5.2FT/MXTVなんとかしるby石原
リリヲンV激烈バカ一代「儂はリリヲン道を極めちゃる!」破門達夫とドラえもんWith帝国華激団
吉宗のオッパイ哀れみの令子さん、メシはまだかのぉブラをはずした令子、ワン爺鼻血ブー
貧乳幼虫繁殖(・∀・)チンチン←バカ野郎たちの足www.manco.con/fuck/index.htm
そこでマードック民営化法案可決ズバット!蚊
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
萌え猫耳秋妊婦臨月流奥義{学校行ってきまーす」「遅刻だバカモン!!」゛;`;:゛;`(;゜;ж;゜;)ブッ
遠足ヲタ豚キムチはおやつに入るんですか?
多分それは綾波リリスさん「私、赤ちゃん食べちゃった」「だったらよく噛むんだよ」
そして羅刹にオナニーを強制しないで「私、赤ちゃんばらトリオンV激烈バカ一代
儂はトリオン道を極めちゃる!」破門達夫とドラえもんWithカプコン&彩京オールスターズ
来週のサザエさんは「カツオ、スレ存続の危機!」「タラちゃん童貞卒業」「ワカメの絶頂24時間」の三本です。
新妻謙治郎の事件簿Episode1「新妻謙治郎さん、老衰の為に逝く85歳でした…」
NHK(日本変態協会)連続ティッシュタイム乙HiMEじゃーんぼ鶴田真由美岡田バ━━(゚∀゚)━━ス!!
ああっいくっえさまっボイ━━(゚∀゚)━━ン!!イ━━(゚∀゚)━━ン!!ポ徹鬱
[学校行ってきますけどまたいじめられます・・・」by姉歯医者で「先生、わたしいじめます」

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 19:35:57.25 RCU0YZUm0.net
下条アトムハット平八免許皆伝おっ拡げジャンプ新春特別号特別読切漫画「ジュリアのオナラ俺が全部吸う」
ジュリア「じゃ、こくからね(はぁと)」ぶりっ!「いやーん実がでちゃった☆食べてくさい」
巌竜「ちゃんこのダシに使うでゴワスξ"( ̄*)クンクン…お、オッ、オフゥ~(*_*)クラクラァー」K.O.井の頭喜久子さん
その頃メーテルはエメラルダスと共謀して鉄郎にWフェイント逆プロポーズ全裸
全裸っすか?クレアラ汁を一気に全身に塗り
アヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘ
昇天した二人はプリケツ全開で「鉄郎、私達からお年玉よ」ぶりっ!ぶりっ!「どっちから食べる?」
鉄郎「ちゃんこのダシに使うでゴワスイッチングまち子せんせーい!いや~ん、まいっちんぐ下痢漏れちゃう!」
廊下で豪快に下痢を漏らすマチ子「誰か私の下痢を買って!」それでは鑑定額をお願いします
ホリエモン「実は俺、バキュラッタの男。女は金についてくる。マチコの下痢は¥がちょーっ!
伝説のこれなんて糞スレ(・∀・)?」以上、偽計取引に対する堀江社長のコメントでした。
あけましておめでとう産の危機のライブドアえも~ん!しずかちゃんの香ばしい拭き残し←何の(・∀・)?
それはもちろんウソチしたてのしずかちゃんの肛門(*´Д`)ハアハアに指を挿れて(*´Д`)ハアハア
ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ
こみ上がる便意うわあああ腸の奥がぐるぐるしてるぅお腹の奥の軟便が、軟便が吹き出るう
のび太「お↑お前アク筋になれ」そしてしずかちゃんをまんぐり返しだ~~~~~~っ
しずか「ぐっ、で出ちゃう・・・んあぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!」
すっポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
・・・・・・ずどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどっ!!!
もう止まらない。吹き上がる軟便がまるで噴水のようだ。
軟便に続いてオシッコが出始めた。猛烈な排便に刺激されたのだろう始めから勢いよく出ている。
落下した軟便とオシッコが腹の上で混ざり合いドロドロになってしずかの首筋に流れていく。
もはやこの、まんぐり返し噴水排便から逃れることは出来ない。
さあ、どうするんだしずかちゃん!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 07:54:47.32 bxWjlmp80.net
酷いスレだな

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 02:00:33.77 ukVGSNwh0.net
Microsoft アカウント
アカウントのリンクは間もなく解除されます
アカウントのセキュリティを強化するため、複数アカウントのリンクは間もなく利用できなくなります。
アカウントは変更されませんが、一方のアカウントからサインアウトして別のアカウントにサインインし直す、アカウントの切り替えが必要になります。
また、Outlook.com の右上のアカウント メニューにも複数アカウントは表示されなくなります。
すべてのアカウントのメールを 1 か所から送受信するには、「Outlook.com で他のアカウントのメールを送受信する」をご覧ください。
サービスのご利用ありがとうございます。
Microsoft アカウント チーム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と言うメールが来たが、Liveメールには関係ない?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/27 18:39:18.67 5q5xK/PK0.net
カレンダーのほうも新しくなり良い感じになったけど、
検索ができないのがなあ。。
Googleはやっぱり一歩進んでるね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/27 20:33:18.25 Hak2bUVU0.net
進んでるというか、検索できないカレンダーって紙のカレンダーと変わらないですよね。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 01:26:11.61 mupW9fxD0.net
Microsoftのメールが迷惑メールとして自動選別されててワロス

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 02:02:28.98 6Gm4uJ340.net
>>5
アカウントのリンクは間もなく解除されます

のフォントがやたらでかくて何のスパムかと思ったわ
つうかアカウントたくさん持ってるからリンク便利だったのに…パスワード忘れてて入れなくなるアカウント有りそうだ…

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 05:48:00.85 QhZG7/5Q0.net
Windows7のLiveメールで添付のExcelファイルをExcel2000にドラッグ&ドロップして開こうとすると
「○○○.xlsが見つかりません。」と表示されてファイルが開けません
XPのアウトルックエクスプレスのときはこれで開けたのですが

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 08:09:47.12 BNqqPtvb0.net
ドラック&ドロップで開けなくても、添付ファイルをダブルクリックや
右クリック→開くで出来るでしょ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 16:23:10.30 QhZG7/5Q0.net
ふだんはExcelビューワーに関連付けして開いています
必要なものだけ右クリックの「プログラムから開く」かドラッグ&ドロップしてExcelで編集したいのです
アウトルックエクスプレスのときは「プログラムから開く」が無かったのでドラッグ&ドロップで開いていたのですが

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/02 NY:AN:NY.AN iBzALsQy0.net
いまだにExcel2000使っているのもどうかとおもうが・・・

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN 9oVrpL8b0.net
XP Pro SP2でWindows Live メールを使用してるのですが、
ツールバーに「名前を付けて保存」を追加しても全く表示されません。
何が原因でしょうか。
バージョンはVer2009(Build 14.8117.0416)です。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN 6/kHESLa0.net
メーラーにしてもOSのSPにしてもなんで古いのを使うのかが分からんよ
問題が出るのも当然だと思うんだけど

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN MnI/2tHv0.net
>>14
あ、ほんとだ。多分SP3にすれば解決するかもしれませんよ。

17:16
13/07/09 NY:AN:NY.AN MnI/2tHv0.net
自分はWindowsLiveMail(WLM)になったとき、XPで使えなくなったと思って
Win7のノートにWLMを入れて使っているので、自分で確認はしていません。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN JywTrp/w0.net
日本語版は英語版と比べてまともに動かない部分がいくつかある。
返信するときに差出人を切り替えられないとか。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 NY:AN:NY.AN KbUI0dXW0.net
最近なぜかGmailだけまともに使えなくて痛い

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 NY:AN:NY.AN lcD9ELKa0.net
日本語版だけど返信時に差出人の切替は普通にできるんだけど・・・WLM2012

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 NY:AN:NY.AN 4PYbIvtC0.net
>>16
>>14です。レスサンクスです。
SP3にあげるとプリンターのドライバー等、いろいろ支障があり、
メニューバーを表示させておけば問題ないのでそれほど
困ってるという状況でもないので、当面このままいきます。

話は変わりますが、上部にある「メッセージの検索」ボックスを
非表示にする方法ってないでしょうか。
検索することじたいめったにないので、「メッセージの検索」欄
を消して、メッセージリストやメッセージ表示領域を広げたい
と思っているのですが。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN y0tWvJtZT.net
急に
メールの受信させようとしてもオンラインなのにオンラインに切り替えますかって2回も聞かれて
しかも送受信できずに中断するようになった
こまったなあ
どうすればいいのかわからん
Windows Live メール 2011 15.4.3555.0308

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/28 NY:AN:NY.AN y0tWvJtZT.net
>>22
解決しました。
あれからあがいたけどLiveメールはこの状態のまま一向に改善されず
遊んでみようかとIE起動したら直った。ズコー

24:ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
13/07/28 NY:AN:NY.AN SkXcERDW0.net
        ∧∧
       ヽ(^▽^)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN EC0hB3vh0.net
>>22
全く同じことが起きたんでこのレス見てIE確認したら
勝手にオフラインにチェック入ってたんで外したら直った
なんぞコレ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN avpt6NHa0.net
先週まで普通に送受信出来てたのが、急にホストが見付かりませんって
出来なくなった。いわゆるエラーCCC0Dね
先週まで問題なかった訳だから、サーバー設定などの入力に
問題はない
同じアカウントで追加作成してやってみても、やはりエラー

どうすりゃいいんだろう? ちなみにネットは普通に繋がってるよ
こうして書き込み出来てるし

この間IE10を強制で入れられたけど、あれがまずかったのだろうか

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN 69f3tTBk0.net
LIVEメールの修復とか上書きインストールとか?
セキュリティソフトの設定とか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN 8Hy7on7T0.net
ありがとう
修復ですか……問題は送受信だけなんだけど、修復みたいな
大がかりな事をしなきゃ、やっぱり駄目なのかなァ…

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN yKkR2ZKP0.net
再起動してみたら

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN 9o7UGZoq0.net
以前突然繋がらなくなって設定見直したら、何故か鯖設定がおかしくなってたことがあった

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN 796n0iqD0.net
再起動は効果なし
サバ設定。確認してみたら特におかしな所なし

あれかな?
アカを追加作成しても意味ないのは、一度全部のアカを
削除してから新たにアカ作成した方がまだ望みはあるのかな?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN O/bgpLdK0.net
ホストが見つかりませんって言われてるなら
素直にホストの設定見直せばいいだろ
ドメインはHotmailだとかliveだとかMSNだとかOutlookだとかいろいろある

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/02 NY:AN:NY.AN 796n0iqD0.net
いや、だからホスト設定にも問題は見当たらないんだよ
ちゃんと間違いなく入力してあるし

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN 3oAetqwm0.net
Gmailの送受信問題なく出来るんだけど、なぜか「送信済み」メールのログが見えない
ブラウザからGmeilのサイト見ればちゃんとログ存在してるんだけど、どうすればWindowsLiveMailでも見れますか…

Win7-64bit、WLM Version 2011 (Build 15.4.3555.0308)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN T6lYm9mQ0.net
>>33
「ちゃんと間違いなく云々」とか言ってる時点で
こいつには問題解決なんかできないのがよくわかる
「間違ってる」からエラーが出てるわけだから
素直にそれを認めない限り先へ進めんだろが

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN X/25CiBM0.net
何で煽られてるのか分からないけど、何処を調べば良いの?
プロバイダの設定確認しても、間違ってないし…
ちゃんとツールからアカのプロパティ確認したし

>「間違ってる」からエラーが出てるわけだから
>素直にそれを認めない限り先へ進めんだろが

何でエラーが出てるんだろうと悩んでます。
この症状をググっても、良い解決策がないのでここに来たの
先に進みたくても進めなくて困ってます

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN T6lYm9mQ0.net
自分は間違ってないという思い込みが問題解決を遅らせている

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN X/25CiBM0.net
>間違ってないという思い込みが

いや、だからね。間違ってるかどうかちゃんと確認したの
受信サーバとか色々。記入欄とか
で、特に間違ったところないのに、何でエラー出てるんだろうと
悩んでるの。ホント悩んでる

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/04 NY:AN:NY.AN H1GRo85CP.net
>>38

気持ちは分かるぞ!
何もいじってないのに、送受信が出来る時と出来ない時があって困った
設定は何度も見直した
しばらく放置してから送受信を試すと問題無かったり←結局修正してない

PCからはダメでiPadからはOKとか、その逆とか
さっぱり分からなかったよ

今は別件でISPを変えてからは起こってないよ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/04 NY:AN:NY.AN N1aM2yyA0.net
ファイヤーウォールで止まってんじゃないの

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 NY:AN:NY.AN W37Elcn00.net
>>39
>>40
ありがとう
過剰反応するようなセキュリティ設定はしてないつもりなんだけど、
どさくさに強制変更されちゃったのかな? 調べてみます

あんまり悩むんで、システム復元とかリカバリーしようかと
思ったけど、トラブル起きるたびにやってたらキリがないし、
対応能力が上達しないし、またそれで悩んでますw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/05 NY:AN:NY.AN 2+oBdOcG0.net
とりあえず別にメールクライアント使ってみ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/08 NY:AN:NY.AN IKFO6L1C0.net
Windows LiveMail 2012で hotmail.com2垢 Live.jp2垢使ってるんだけど、一昨日からLive垢の1つが送受信エラー吐き出してる
エラーID:0x8DE20003
サーバーの設定は"URLリンク(mail.services.live.com)の1文のみでポート等の変更箇所はナシ
WEB上では閲覧可
フォーラムをエラーIDで検索してもメーラー再インスコとかアカ再設定とか…とっくにやってるレベルの的外れ回答ばかりで結局直ったという回答ナシ
WEBから送受信できたっけ…って思って迷惑メールとか削除して送受信→OK、メーラーで送受信試し→直った…
なんなんすかねこれー

前もユーザー証明云々ですげー手間かかった事あったし、hotmailなんかややこしいことになってんな
そろそろGmailとかに乗り換えかねぇ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN IbPMQGHh0.net
こんなのみつけた

<未解決>Windows Liveメールで受信メールが消えてしまう
投稿日:2013年7月4日 | カテゴリー:PCトラブル事例
URLリンク(moonrise.jp)<未解決>Windows Liveメールで受信メールが消えてしま/

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/09 NY:AN:NY.AN lDuEN0Cb0.net
>>44
MSって余計な機能つけて重くするだけで受信メールが消えるとか致命的なトラブルやらかすよね。
20年間進歩していない。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/12 NY:AN:NY.AN bTUmD1Nx0.net
札幌学院大学の事もあったしなあ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/12 NY:AN:NY.AN 5QF8PRQN0.net
>>46
教員のメール全部飛ばしてバックアップもorzってなやつだったね。
札幌学院なので問題ない的なコメントもあって笑い話みたいだったけど、
京大でも同様のことやらかして流石にあかんやろって思った。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/16 NY:AN:NY.AN L8Io+Bu40.net
live mail 2012同士でアカウントの移行したらパスワード
付いて来なくなったのな
昔は付いてきたが仕様変わったのかね?
対象法いろいろ出てるから問題ないが

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN +VfrXOhi0.net
サインインに問題があります
現在の言語では、この問題に関する情報の一部を表示できません。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
問題  A small percentage of mobile users may experience intermittent issues while syncing email.

WLM、ブラウザ、iモード系旧アドレス全滅。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN keKf0nsa0.net
同じ状態。。。(当たり前か)

51:49
13/08/18 NY:AN:NY.AN +VfrXOhi0.net
>>50
一時的だった?ようで今は見れるようになりました。WLMの着信音聞いてホッとしたよ・・

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN h4wbEwWL0.net
メールなんてどこもそんな程度の信頼性さ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN wHdDsJnf0.net
Windows Live Mail 2012について教えてください。

プロバイダーが変わることになり、メールアドレスが変更になります。

この場合、メールアカウント、サーバー設定等を変更すればいいのでしょうか。
この時変更前の、メールデータ(ローカル)は残って使えるのでしょうか。

それとも、メールアカウントを新設して、マルチアカウントの設定状態とする
必要があるのでしょうか。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN MKRH0X640.net
>>53
>この場合、メールアカウント、サーバー設定等を変更すればいいのでしょうか。
YES
オプションの電子メールアカウントのところで、新プロバイダのアカウントを設定、
旧プロバイダ(を解約してから)メールアカウント削除、

>この時変更前の、メールデータ(ローカル)は残って使えるのでしょうか。
YES

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN Rqv/+JxU0.net
旧アカウントは変更や削除せずにそのままにしておいて新アカウントを作った
ほうがいいとおもうよ

56:53
13/08/19 NY:AN:NY.AN wHdDsJnf0.net
>>54,55
ご教示ありがとうございます。

>>55
旧アカウントは変更や削除せずにそのままにしておいて新アカウントを作ったほうがいい
とのことですが、上書き変更よりいい点はどういう点でしょうか。

変更して、上書きのとの違いがあればあれば教えてください。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN Rqv/+JxU0.net
無用なトラブルを避けるため
新アカウントを使っておいて旧アカウントは必要がなければ後から削除すればいいんだから

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/26 NY:AN:NY.AN jXgIXRafP.net
Win 7のLiveメール2012だけど、メールの保存フォルダーを開くと
一番上の新着メールにカーソルがあたりプレビューが表示される。
でも、Outlook.comだと、フォルダーを開くとLiveメール同様
一番上の新着メールにカーソルがあたるけど、プレビューは勝手に表示されない。

Liveメール2012の挙動をOutlook.com同様、
勝手にプレビューを表示させないようにしたいんだけど、
できますかねえ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/27 NY:AN:NY.AN tky11W9t0.net
設定いじってみれば?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN z88MN6Ce0.net
>>22みたいな症状が今起こったわ。
オフラインです。オンラインに切り替えますか?みたいな表示が出るから
「はい」を押すんだが、また同じ表示がでる。再度「はい」を押すとエラー。
新着メッセージチェックのタスクが途中でキャンセルされるみたいで送受信ができず、
ここの>>22の書き込みを見て、普段使ってないIEを起動したら治った。
意味不明だわww

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN pM06yAHA0.net
MS-IMEもGoogleIME入れて規定に設定してんのにたまにしゃしゃり出てくるからな。
MSの基幹アプリはどれも地雷すぎる。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 13:20:20.05 3JHw+geF0.net
うち最近MSIMEは出てこないよ・・・

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 20:13:14.80 mb2QuU9M0.net
Office入れてるとアップデートで復活する時あるよな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 17:59:28.11 bsMc8ua90.net
>>22
>>60
うちも同じだ、昨夜から

URLリンク(answers.microsoft.com)

なんかこんなのあったがIE起動で直ったわ
一応バージョンうpしといた方がいいのかな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 01:27:10.16 Gxlj9FK10.net
ログインできてる?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 14:28:59.12 ar7zWGqm0.net
アップデートしたら なんかほとんど英語になっちゃったんですけど 直せますか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 15:23:47.68 5Ng4JVi90.net
再インストールしたら?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 16:45:50.19 ar7zWGqm0.net
>>67
したけど直らなかったので…

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 17:06:59.85 5Ng4JVi90.net
インストーラーが日本語用じゃない
OSが日本語用じゃない
このへんか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 18:07:34.53 ar7zWGqm0.net
operaなんかでDLしちゃったからかなあ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 22:37:26.05 hFA9vO/eP.net
こないだから、Windows Live メールに設定したhotmailの送受信ができない。
0x8DE00002っていうエラーが出てきてしまう。
Outlook.comがimap対応したから、アカウント設定変えないといけないのかな?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 22:56:03.65 3w7AtylrP.net
そういえばimapに対応したし、
他のメーラーで送受信しようかと考えているんだけど、
ログインしなかったらアカウント削除されるのって、
メール以外のカレンダーやスカイドライブでもログインしとけば問題無いんでしたっけ?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 01:58:49.38 qwPDVLxt0.net
ヤフメをバックアップしようと思って使ってみたんだけど、
セキュリティのオプションで迷惑メールの設定を自動処理なしにして、
差出人セーフリストにアドレス入れても、
絶対必ず迷惑メールフォルダ送りにされる
しかもメールに[SPAM]がついて迷惑メールフォルダから移動出来ない

迷惑メール振り分け機能を無効化する方法ないですか?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 13:07:06.09 qlWOWOmH0.net
それヤフーかウイルス対策ソフトのせいじゃなくて?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 04:18:15.04 hgpjwa2x0.net
>>74
スミマセン、ウイルス対策ソフトの影響でした
迷惑メール対策機能オフで受信したら大丈夫でした
ありがとうございます

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 09:05:02.59 QlG/fnMV0.net
Windows Live メールを開いた後
閉じようと×押しても無反応
カーソルで画面をドラックしたら
そこだけ消えていく
結局右クリックで最新の情報に更新
すれば消えるんですが
頻度が多すぎて困っています
デスクトップが3台ありますが全部同じ症状が
出ます。

OS win7(64) 3台とも

そのうち1台は10日前に購入したばかりです

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 09:08:36.38 QlG/fnMV0.net
解決策ありませんか
宜しくです

3台に共通して考えられるのは
マカフィー入れてる位です

ソフト再インスコとクラボは関係ありません

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 09:48:39.95 syLFUceF0.net
7でエアロを無効にしている(または自動的に無効にするソフトが常駐している)
とそういう現象が起こりやすい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 12:27:59.55 QlG/fnMV0.net
全機エアロ無効にしてます
対策は無いんでしょうか? >>78

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 14:24:12.49 syLFUceF0.net
有効にして直るかどうか検証したの?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 14:36:21.97 QlG/fnMV0.net
エアロ有効にするくらいなら
このままでOKです
クラッシックに慣れきってるので
変えたくないのです

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 16:18:45.93 syLFUceF0.net
好きにして

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 17:25:20.65 QlG/fnMV0.net
win7にてエアロ無効にしていると>>76
の様な現象が起きやすいとの事

エアロ有効にすると使いにくいので
他の方で対策ご存知の方いましたら
ご教示お願します

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 18:27:21.70 6nNawq5L0.net
アホかい
まず問題切り分けのためにエアロONを試して確認してみれっつうのw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 21:05:33.23 cwuMT06n0.net
ビデオカードのドライバも更新だな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 04:58:44.05 2MtY4OQy0.net
9割型英語になったのを治したいよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 12:28:34.08 IpwQRHsr0.net
ソフトを起動して、受信の挙動があったんだけど、
“接続できませんでした”的なメッセージがあり受信できませんでした。
PC再起動で挙動は戻ったんですが、新着メール無しのメッセージが・・・。
受信トレイ、迷惑メール、ごみ箱 にもそれらしきものは見当たりません。

・・・という状況だった思うんですが、
上記の様にメールを受け取り損なうことはありうるのでしょうか?
また、その場合、改めて受け取る方法があれば教えて下さい。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 12:36:04.87 eUOHQgpp0.net
「接続できませんでした」 ならメールサーバーに接続できなければ送受信は
出来ないんだから、元々受信していないとおもうが・・・
心配ならばメールサーバーにメールを残す設定にしておくことだね

89:87
13/10/12 17:54:05.40 IpwQRHsr0.net
>>88
ありがとうございました。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 21:18:43.12 /v/j+AsJ0.net
2012を使っています
プレビューウィンドウの真ん中の件名や差出人が書いてある帯を非表示にすることはできますか?

91:90
13/10/14 21:44:13.76 /v/j+AsJ0.net
すみません
自己解決しました

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 19:56:54.84 L3+o2gSj0.net
>>76
私もその症状が出ていましたが、最近はおさまっています。
あとペイントでも出ました。
それ以外のソフトではおきません。
Win7 64bit

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 20:00:27.55 L3+o2gSj0.net
>>92
私はNorton Internet Securityを使っています。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 18:26:41.69 wR13UTqV0.net
メール送信だけできないんだけどプロバイダに問い合わせるべきかな?
エラーも出ないから調べようがない。。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/19 11:50:12.49 ccBJl3W/0.net
自分に送って見たら

96:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 23:02:42.78 RCjuGTup0.net
Windows8.1にWindowsエッセンシャルを入れたんだけど、
英語表記になってしまった。どうやったら設定で日本語に出来るかな。
調べたけど全然わからん。疲れた・・・・

97:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 23:30:51.52 RCjuGTup0.net
削除して日本語ってところから入れなおしたら解決しました。すんません

98:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 05:16:58.85 qhc0X2ZM0.net
Win7なんですが
不明なエラーが発生しましたとなって
メールが削除できなく困っています。
1つのメールが5通くらいずつになって
15万超えてしまいました
そのせいか、受信がすごい遅くていらいらして困っています。
何度も再インストールしたりしたのですが
さっぱりだめです。
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 00:18:10.47 yJvel19w0.net
WIN7にしてLIVEメールをインストールしましたがメール振り分けの際、
3つあるアカウントごとに振分登録しないと駄目なのでしょうか?

AアドレスでA銀行、BアドレスでB銀行を登録していた場合、
OEのときは銀行フォルダ作ってまとめて放り込んでましたが
ABともに銀行フォルダ作らないといけないんでしょうか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 14:23:03.10 iWEq6Egv0.net
自分で試せばすぐにわかることだろ
この手の輩は質問を描いた直後に「自己解決しました」と書き込むのがパターンだよな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 14:55:26.67 hUxPl4Er0.net
win7 SP1でlive mail 2012ですが
本文が表示されなくなったんが対処法方を教示して下さい
本文ペインは白画面のままで、メールによってはTXT、HTML、PDFのアイコンが表示されるのもあり、
それをクリックしても新たに白画面のメールリーダーが立ち上がるだけ・・で、、

助けて下さい ><

102:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 16:22:11.84 HeqUCgHk0.net
パソコン再起動して、修復インストールしてみたら?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 17:31:37.94 hUxPl4Er0.net
>>102 thx!
ダメでした。

MSのサポートとか、KCとか、その辺のブログ、他BBSとかにあった手段を片っ端から試して見ましたがサッパリで・・
どうやらMSも原因が解ってないらしいく確固たる解決方法も無いみたいですね。 あれ試せ。これ試せ。状態でw
海外KC、BBSを覗いてから、、最終手段のクリンインスコに逝きますか..i.iii..orz..i..ii...('A`)マンドクセ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 17:38:47.84 Wm+Sc1bF0.net
>>103
このスレで言うのも何だけど、個人PCならWLMにこだわる必要はないだろ
1通ずつファイルとして保存されてるメールデータが全部死んだとは思えないから、
別のソフトへの移行も検討してみたら?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 20:16:15.68 43MagceD0.net
.NET Framework のなんちゃらかんちゃらをインストールしなおせば全部治るよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 22:39:32.21 HeqUCgHk0.net
>>103
何を試したのかちゃんと書かないと二度手間三度手間になるから、嫌がられるよ
っていうか俺が嫌だ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 00:11:01.09 FFG/k/lo0.net
おお、治った! ルッゲルの親切な人ありがとう。
聞いたこと無いが何処だろう? ドイツっぽい響きだけど

原因はキャッシュつか、設定したテンポラリ先が無くなっていたのが原因だった。
Live mailは描写にieのエンジンを使っていて殆ど丸投げしてるのがそもそもの元凶だそうで・・
で、ieのキャッシュ類をRAM Diskに変更してると起こるゆる問題とか
・シンボリックリンクで飛ばさないならない項目をレジストリで変更していた。
・一部変更先ディレクトリ(シンボリックリンク使用@必須)が無かったw
  CCleanerを常用していた←フォルダごと削除する仕様←知らなかったw
  シンボリックリンク先は削除出来ないが元は削除される事を知らなかったw

問題のキャッシュフォルダをシンボリックリンクで飛ばしに変更し、
バッチファイルで復活対策をたら表示できるようになりました。
どうもお騒がせしました。(_ _)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 00:35:55.13 FFG/k/lo0.net
ルッゲルはリヒテンシュタイン公国の地域なのか。初めて聞くな
貴族様の領地か・・何処の王様から下賜された所領ですか? 
っつか、今時こんな貴族崩れ領地の国も有るのかw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 00:46:03.02 m6vdSenj0.net
この子大丈夫?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 01:49:15.42 6r109Hah0.net
>>107
解決したようでよかった。
俺もブラウザ(Operaだけど)の表示がバグりまくったことがあったが
原因はキャッシュ先に指定していたRAMディスクのドライブレターが
外付け接続した拍子に変更されてしまったせいだった。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 01:51:20.35 6r109Hah0.net
>>107
CCleanerも使って再起動したら先に進まなくなってディスクから再インスコしたこともあるw二度と使わんw
同じようなことやってるな。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 20:14:54.72 +2KgSdpR0.net
>>111
CCleanerの最新バージョンかつ最新iniでならLiveメールのデータベースは削除されなくなった
その前のiniバージョンの場合、データが不完全消去されて
データベースの異常確認、リセット、データベース再構築、自動リセット、メール鯖からのメールデータ再ダウン
という手順を踏まないと正常起動しなかった

113:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 22:59:19.35 xBJlTVLg0.net
質問です。
win7で新着メールを通知領域で確認したかったので
URLリンク(win7forxp.seesaa.net)
に載ってる方法を試したんですが、[アイコンと通知を表示]を押しても
「この項目は現在アクティブではありません」と言う表示が出てしまい、
通知領域にアイコンが表示されません。
また、実際にLiveメールを起動するとアイコンも表示されるようになりますが、
Liveメールを終了するとアイコンも一緒に消えてしまいます。これでは意味がありません。
解決策ありましたらよろしくお願いします。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 08:37:07.90 aft0fvAb0.net
>>113
WLMを常時起動させておけばいいだけ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 03:22:23.51 UZWG2WQC0.net
これもう新規バージョンは出ないのかね?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 02:30:27.49 ebtW/jll0.net
2009を初めてインスコしたんだけど
ヘルプを開こうと思ってもブラウザが開いてhotmailへ飛ばされる
ヘルプファイルってもう無くなったの?
それとも挙動がおかしい?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 07:01:42.39 aS3xnG8NP.net
なんで2012にしない…

118:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 08:34:33.93 acSFx8bK0.net
2014マダぁ~?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 14:29:38.44 ZQFHV1lw0.net
>>116
間違えて「インスコ」しちゃったのが原因だな
素直に「インストール」しとけ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 10:49:08.84 rSTOieql0.net
受信音が出ない

121:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 17:28:14.91 63fXXamx0.net
ボリューム上げてみ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 17:34:52.20 YBd14tv80.net
中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信
読売新聞 12月26日(木)3時24分配信

 中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフトについて、
使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに
送信されることが分かり、内閣官房情報セキュリティセンター
(NISC)や文部科学省は、中央省庁や大学、研究機関など
約140機関に使用停止を呼びかけた。

アカウントとパスワードもれてますー

123:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 21:14:41.85 TqIIpfTU0.net
クレカも漏れ漏れ~

124:リンク貼れません
13/12/28 22:40:46.29 5A2YnewIP.net
パソコンをVISTAから8.1に買い換えたのでLiveメールを
support.microsoft.com/kb/2771463/ja
ここの通りに移し替えたんです、しかし、メールの送信や受信日時等が当時の物じゃなく移した時刻になったりしてしまいました
そこで試しに8.1のメールを消去してWindows Liveメールのフォルダを直接上書きしてみたら正常に元のまま復元できました

125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 00:27:47.61 +0GG1veh0.net
xpから8.1に買い換えてLIVEMAILを導入したんですが
セキュリテイ上これはしておくべきみたいなことはありますか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 01:21:24.77 WMzGG4GJ0.net
最近三菱東京の迷惑メールが来てることは皆さんご存知だと思います
yahoo.co.kr等は迷惑メールに自動的に振り分けられるのでいいのですが
それ以外のyahoo.co.jpで送られると迷惑メールとして認識してくれなくて苦しんでいます
windows live mailは迷惑メール以外は音とアイコンで知らせてくれるので
すごくうるさくて悩んでいます。
yahoo.co.jpを拒否するわけにはいきません

メッセージルールの適用もhotmailアカウントを使っているので、適用外です。
何かいい手はありませんか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 02:05:36.31 LONG1YHP0.net
単純にメッセージの振り分けルールに三菱東京を追加しておけばいいだけのことだろ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 09:51:15.79 WMzGG4GJ0.net
>>127
教えてくれてありがとう

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 10:34:51.32 1W3IJhe70.net
最近
RSSフィードサポートの初期化に失敗しました。
と出るようになったけど、どこか壊れたのかな?
修復を掛けたけど直らなかった。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 14:46:22.76 sL5+XwoP0.net
iCloudメールがいきなりログインできなくなった

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 11:51:28.81 1UfFRvSk0.net
質問です。

Windows8.1でWindowsLive メールを使う時には
Windows Live Essentials 2012をインストールすれば良いのでしょうか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 13:07:18.07 La7NPK1b0.net
>>131
昔のことで忘れかけてるけどWindowsLive メールなどでぐぐると
Windows Live Essentialsを入れるように仕向けてくると思う。
そのまま入れると余計なものまで入ってしまうので、単体で入れるか
インスコ時に十分気をつけたほうが良いと思う。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 22:22:07.49 7qslul0gP.net
>>132
Windows Live Essentialsインストーラーには選択の☑でインストールツールが選択できる
ファミリーエーフティー以外はチェックインしててもまあ問題はないと思うけどね
(というか、簡易画像・映像処理ソフトがこれでないと入ってこない)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 03:12:21.77 +OiEtBx40.net
やっとFont表示がまともに出来るようになったようだ。遅いぞ、マクソ。

135:131
14/01/25 13:12:09.93 nHI6VsQ10.net
>>132,133
レスありがとうございます。
知人が、Windows8.1にWindows Live Essentials 2012をインストールして
トラブルが多発しているのですが、実際どうなんでしょうか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 15:25:46.92 Y9xUcHw20.net
>>135
ここにはエスパーはいねーよ
その知人の環境がクソなのかもしれん

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 16:28:03.91 fRrmteIZ0.net
>>135
マイクロソフトのソフトウェアはOS含め落第だから気にしなくていい。
知人がなぜ8.1にしたのかも分からないし。8.1とWLMではトラブルくらいあって当たり前。
8なら高速スタートアップ機能をオフにするのもご忠告しておいたほうが無難。

Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題
スレリンク(win板)

138:135
14/01/25 17:32:16.10 nHI6VsQ10.net
>>136,137
レスありがとうございます。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 03:50:29.47 KeW3QUqW0.net
Windows8.1 WindowsLivemail2012です。
WindowsLiveMailが異常な動作をするので、
アンインストールして再インストールしたのですが
異常な動作の一部が残ります。
また、再登録していないのにアドレス帳等の以前のものが表示されます。

痕跡が残らない様に、
WindowsLiveMail2012を完全に削除(アンインストール)するには、
どうすれば良いのでしょうか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 04:59:05.75 UwfDWczpP.net
バグ

141:140
14/01/27 05:01:08.32 UwfDWczpP.net
すまん、検索欄と書き込み欄を間違えた

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 18:22:01.99 VZGuWYYx0.net
8.1でLiveメール2012普通に使えてるよ
バックアップから復元するとプレビューウィンドウの設定が元に戻っちゃうだけで

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 14:05:29.36 TbbbpmnnP.net
2012 Win7 64bit T9500/4 庭WiMax
ここ最近Yahoo!Japanのメールが通信エラーで落とせん
スマホのYahooメールアプリでしのいでるけど、同じ症状の人いる?


Yahoo アカウントでメッセージを送受信できません。 電子メール サーバーがエラーを返しました。

サーバー エラー: 0x800CCC90
サーバーの応答: -ERR Cannot establish SSL with POP server 114.111.75.150:995, SSL_connect error 5:10054
サーバー: 'pop.mail.yahoo.co.jp'
Windows Live メール エラー ID: 0x800CCC90
プロトコル: POP3
ポート: 110
セキュリティ (SSL): いいえ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 10:39:51.71 p58NmMcs0.net
楽天でポチると届く楽天の注文内容ご確認の自動配信メールが今年に入ってから
HTMLになってしまい、しかもその文字が小さいうえに細い手紙文字みたいになってて読みづらい

HTMLになったのは許せるとしてこのフォントの種類が読みにくいんだけど
これってこっちのメーラーで変わってるのかな?それとも楽天側の問題?

一応オプションの読み取りフォント見たけどMSゴシックってなってる

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 14:51:00.01 /CHaziUU0.net
>>144
そこにフォントサイズ 最大~中~最小 もあるはずだが

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 08:14:10.00 ZIll9WjP0.net
>>145
そこを一回大にして中に戻したらフォントが変わった!
サンクス!
でもなぜかこの楽天の注文内容ご確認(自動配信メール)だけ段落が詰まっていて上下の字が少し重なってる・・・
(フォントサイズを大のまま見るとkじゃさなりがよく分かる)


ほかからのメールは普通なんだけどなあ・・・

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 08:35:39.56 P3U9pEW00.net
それは楽天のHTMLメールの書式が悪いんだからしょうがない

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 08:45:38.16 IEMW7AFH0.net
>>147
そう思ったんだけど・・・・

Gmailをpopで使ってるが
不思議なのはWEBでメールで見ると段落重なってないんだよなあ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 10:04:24.84 IEMW7AFH0.net
とりあえずうpしてみた
URLリンク(www1.axfc.net)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 10:06:39.62 IEMW7AFH0.net
画像の上がWindowsLiveメールで開いた場合で、下がIE11でGmail開いた場合

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 12:09:52.77 +keXELBb0.net
WLMの方は確かに重なってるね なんでやろね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 22:15:46.02 035e4Nf3P.net
Windows Liveメールの日本語版ってなくなったのでしょうか?
前は、Windows Liveメールの日本語版を使っていたのですが、
OSを再インストールしたら、英語版しか見つけられません。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 22:17:07.65 035e4Nf3P.net
OSはwinXPsp3 32ビットです。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 22:33:22.04 jGB9s/jM0.net
この辺じゃないの?
URLリンク(windows.microsoft.com)

もしかしたら、OSによって飛ばされるページが違ったり、使えるバージョンが違う可能性もあるかもね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 23:05:27.72 035e4Nf3P.net
>>154
ありがとうございます。
そうです、そこから落としました。
で、ほかはいらないので、
Windows Liveメールだけインストールします。
で、Option→Spellingを見と、米国の英語、英国の英語、オーストラリアの英語、カナダの英語
って選択肢しかないのですw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 23:27:53.49 gSJiCBlp0.net
>>155
ここから日本語のを。
URLリンク(windows.microsoft.com)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 00:58:02.64 yM7Gw6zdP.net
>>156
ありがとうございます。
無事、解決しました。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 20:51:10.11 yu0w5pfC0.net
ご教授下さい。
live mail 2011を使っているんですが、急にメッセージが表示されなくなりました。
その代わりにテキストファイルが添付されていて、このファイルを開こうとしても開けません。
2012をインストールしようとしたのですが、なぜか途中でエラーが発生して上手くいきません。
色々フォルダとかいじって、ついには、wlmail.exeが削除?移動されたとかで立ち上がらなくなりました。
プログラムの追加と削除でWindows Live Essential2011をアンインストールしようとしても出来ない状況です。
お手数ですが、よろしくお願いします。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 20:46:28.49 tIOdl7wl0.net
Windows7までならインストール情報はこれで綺麗にできる、かも。
URLリンク(support.microsoft.com)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 14:56:31.35 gBrtLA/60.net
これってクイック分類ですべての受信トレイをみようとすると、
同じメールが重複して表示されませんか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 20:30:05.53 /7b1rwjl0.net
複数アカウント登録してあってそれぞれのアカウントに
同じメールが来ているからじゃないよね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 23:20:46.44 Ih0Rn2BrP.net
同一送信アドレスでかつメールタイトルが全く同一なら、内容は違っててもグループでひも付けで縛って1つのメールっぽくしてしまう
ということならある

クイック分類-未開封のメール カテゴリ内ならなんとでもなるけど、既読でかつ各グループの受信トレーに入ってしまったら取り出し方に頭抱えるかと

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 22:22:07.92 /XrZCkqc0.net
会社で2009を使ってるんだが、強制終了すると直前に見ていたメールが
不明なエラーになったり、正常終了しても、前見られたメールが見られなくなったり
特定の期間のメールがごっそりなくっなったりしないか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 22:29:12.68 et50RA/n0.net
今度、パソコンを手放す予定ですがwindows live mailを復元できないようしたいのですがどうすれば?
とりあえず、初期化しましたが。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 13:01:07.38 g4I5mOmh0.net
自分でデータ抹消ソフトを使う
中古ショップに売るならデータ抹消をきちんとしてくれるところに売る
それでも心配なら他人には渡さない

166:144
14/02/19 16:14:24.38 DCe/vMOu0.net
144=ID:IEMW7AFH0

昨日新しく楽天で頼んだオーダーメール見ても重なりなかったから前のも確認したら重なりなくなってる
前のメールまで直ってるってことは楽天側の問題じゃないよね?
なんかWLMに修正入ったのかな?????

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 14:09:22.49 CPlpLoAj0.net
windows live mail なんだけど、メール受信時に常に↓のダイアログを表示するようにするには何処を弄ればイイん?
URLリンク(www1.axfc.net)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 14:38:28.40 xHIwskZD0.net
>>167
URLリンク(snow-white.cocolog-nifty.com)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 18:36:11.93 CPlpLoAj0.net
あんがと。でもそれは知ってる

受信開始とともに現れて、完了とともに失せる動作はできないのかな
受信時にネットが切断されていた場合の動作のようにしたいんだけど、、ムリか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 13:23:08.74 HzG5Vc+g0.net
アップデートしたど何なん?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 15:42:46.08 hxTLdH6Y0.net
うむ、昨日あたりから更新しろと通知アイコンがうるさいな…
マジうっとおしいわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 16:01:36.70 n1I1in4R0.net
Version 2012 (Build 16.4.3508.0205)だけど何も

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 16:02:24.55 n1I1in4R0.net
切れた
何も言われないぞ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 16:02:58.78 n1I1in4R0.net
って書いた瞬間に通知きたわw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 16:05:48.10 n1I1in4R0.net
Version 2012 (Build 16.4.3522.0110)になった

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 18:35:24.92 URAPa2gf0.net
バグが直ってる

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 18:50:00.25 V+rExoyv0.net
通知アイコンがしつこくてウザいのでしょうがなく更新したが、
なんかちょっと重くなった気がするんだが、気のせいか?
ってかwin7機使ってたときは更新の催促なんかなかったのに。
win8で変わったのか、後からインスコしたからか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 18:59:42.29 v8dG0xgN0.net
むしろ軽くなった気がする

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 19:08:42.84 xMBJkiFq0.net
今回の更新でわかったこと。
Messengerの自動削除とSkypeのインストールを求められること。
すでにSkypeを入れている人には出てこないと思います。
更新日が2014年2月20日というのを、どこかの英語サイトで得られました。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 19:16:30.82 9DzBdWS/0.net
急にアップデートにビックリ
エッセンシャルズ2012はアップ来た Skype/Messengerは即時削除 
エッセンシャルズ2011は来なかった

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 16:09:07.22 5TnA/8gp0.net
アップデートファイルはどっかからダウンロードできないの?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 16:26:40.72 o0C7UFua0.net
wlsetup-web.exeを落としてきて入れればアップデートされる

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:00:14.38 U14m13Jq0.net
今バージョンアップするなら、名前をwindowsエッセンシャル2014とかにしろよw
で、メッセンジャー廃止でskype入れるとかにしたらいいのにw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 19:04:21.14 U14m13Jq0.net
バージョンアップしてみた。俺はliveメールしか使っていないが
メールソフトの起動速度がすごく早くなった。ありがたい。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 19:39:22.23 MyRUhELK0.net
今回のアップデートはどんな修正があったの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 09:14:10.80 URNyM9CRO.net
アドレス帳について質問なんだけど、ここに登録さた姓名が
あて先に表示されるんだけど、送り先の社名+部署+名前
を表示したい場合、アドレス帳の姓名のところに会社名や
部署を登録するしか方法ないんですかね?
一応会社名は専用の項目があるけど、そこに入力してもあて先
の表示には反映されないし。
windowsLiveメールじゃ無理?
できないなら
他のメーラであて先表示を会社名、部署名、様のありなしとか
細かく設定できるソフトってありますか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 21:57:10.09 hLiAFM+Q0.net
メール一覧やフォルダの文字を大きくする方法はないの?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 10:53:40.25 75QBz5cY0.net
>>186
アドレス帳に登録するとき姓名でわけずに、
名前に全部書けばできたような気がする。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 13:37:28.78 cNyYNuUG0.net
それならできるけど、それではイヤだといっているんでしょ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:05:02.83 IsI8DItR0.net
>>186
ホットメールのアドレスがアホだから名前欄は珍妙なのが多いよね。
きっと本人はこんな表記を望んでないだろうなと思いながら。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:55:09.60 cNyYNuUG0.net
そういう問題でもないとおもうんだが・・・分からんな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 23:45:24.74 1mLwlCsq0.net
アップデートの通知が来てたけど
通知のインジケーター(画面の右下にある)がでなくなっちゃった。
どうすればアップデートできますか?
さっきは出てたのに。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 00:42:53.41 PxM4efNV0.net
>>192 MSからwlsetup-web.exeを落としてきてインストールいくつかの項のうち
Windows Liveメールにだけチェックを入れ上書きインストール。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 09:05:23.42 paE790eO0.net
PC再起動させてWLMを立ち上げればまたでるとおもう

195:192
14/03/09 10:41:41.89 LbfWiRM00.net
>>193>>194
ありがとうございます。
MSから落としてきました。
それでインストール(更新のほう)項目のところにマイクロソフトワンドライブがあったんですが
このプログラムをアンインストールいたらまずいでしょうか?
重要なファイルにいつでもどこでもアクセスできるのがメリットらしいんですが、
自宅でネット見るだけの自分にはあまり必要なさそうなので‥

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 16:44:15.34 VzNRnR280.net
>>195
パソコンのOSが8や8.1ならシステムの組み込み扱いになるので無理
RTタブレットかWindowsタブレットを持ってるならタブレットと自動ひも付けになるので残しておく手もある
泥スマホや泥タブレットは泥側の連動ソフトがあれなのでお好きなように

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 01:05:35.85 CgjFgM3qO.net
アカウント追加したんだけど

このアカウントを同期しています。メッセージを読むには数分後にもう一度やり直してください。

言われたっきりさっぱり機能しないんだけど
ググったらセキュリティが邪魔してるとかあったからそれらしきものをアンインストールしてみたけど変わらない
どうすりゃいいの?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 01:14:51.28 CgjFgM3qO.net
なにがいけないんだこれ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 01:36:02.10 CgjFgM3qO.net
元のアカウントは使えるのになんで追加アカウントは駄目なんだ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 16:13:51.47 TeJcy0cx0.net
OSと何使ってるのかとどこのメールアカウントかぐらいは書かないとエスパーすら出来ん
それを書かない限りは答えは返ってこんぞ?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 06:20:26.92 oSXaDtNJO.net
>>200
Windows7
live.jpとかoutlook.jpとか

パソコンは全くわからない

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 13:28:39.35 WkGWWZz/0.net
Win7、おそらくLiveMail2012でMS系正式アカウントか
アカウント同期を取っているというエラーメッセージからするとLiveMail側の鯖セッティングは間違えてないと推定

馬鹿馬鹿しい間違えではアカウント名とパスワードの入力ミスがあるけどそれを排除するとして ←たまにあるので注意
ブラウザで問題なく入れるならLiveMailでの初期設定で何らかのエラーを起こしている可能性があるので
一度ソフト側でアカウントを右クリック、削除で消して再度作り直してみて報告を

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 14:10:26.38 oSXaDtNJO.net
>>202
実は一旦全消しはした
結果としてはlive.jpが完全に死んで、改めてマイクロソフトのアリエイルとかなんとかいうマイクロソフトアカウント作ってからoutlook.jpでウィンドウズメールアカウント取ってなんとかメール回線としては復帰できた
サーバーはlive.jpのが使えなくなってoutlook.jp一本化
ただ、メールアカウント増やそうとするとやっぱり不安定になるからとりあえずシングルにしといた

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 17:15:51.09 dKkRLVpK0.net
なれるとこれは使いやすいな。
RSSリーダーにもなるし、若干動作が鈍いけどなんとか使える。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 23:19:11.13 oSXaDtNJO.net
アリエイルじゃなかった、エイリアンだった

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 16:17:35.26 ZLWOhpVX0.net
>>203
とりあえずお疲れ様
live.jpが死んでるとは予想の範疇外だった
罰箱からみでなんかあるのかな? と予想

他のプロバイダやメール専門系アカウントは追加しても問題ないと思われるので気が向けばぼちぼちと追加してみてください

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 16:28:11.67 96ZCSSHI0.net
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)

実行中からタイムアウトせず、延々とこのまま
メーラー本体が起動せずこれが出るのみ
プロパティにさえ行けない、当然メール見れない

どうすればいいですか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 22:00:20.16 fU2PRN2J0.net
LANケーブルを引っこ抜け

強制オフライン化すれば、案外先へ進めるかもw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 11:51:45.67 eKitxOJJ0.net
WLM2012ってどこで拾えるんだ?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 12:58:18.14 Gn8cYlpR0.net
MSサイトのWindows Essentialsでダウンロード出来ると思うよ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 22:12:09.58 s4x8whN50.net
署名の編集で、ファイルではなく、テキストにし、
メール作成時にはテキスト形式にしていると、
メールの新規作成時に署名が挿入されるも、挿入される位置が、
メール本文の書き出しから3行目になります。つまり、最初の行と2行目が
勝手に改行されてしまうのですが、対処法を教えてください。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 23:13:22.61 RArLQ0A30.net
>>207
同じ現象です...

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 00:51:53.11 7wG7c0OX0.net
署名なんてそのくらいの位置がちょうどいいだろ
何か違う目的で使おうと思ってないか?
定型書式のテンプレートを使いたいなら別の機能を使え

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 14:26:10.07 Xfc51AWz0.net
>>213
以前はそうではなかったんだが、改悪したのか、おまえはわかるか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 20:38:24.03 e7boU2FO0.net
改悪かどうかはしらないけれど、
HTMLメールの場合は二行目、テキストメールの場合は三行目に挿入されるな。
単なるバグじゃなかろうか。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 16:00:06.00 Y4Ol0c/k0.net
ブラウザでみれていた「フラグ付き」のリストが仕様変更で無くなったようだけど
どうすれば見れるようになりますか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 16:01:46.90 Y4Ol0c/k0.net
すみません フィルター機能で見れるようです。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 23:23:12.02 BaR+0n7p0.net
メールアドレスを替えて別のアカウントを作成しました。

これまでメール振り分け・それを格納するディレクトリの作成を順次行っていたのですが
これらの設定をエクスポート・インポートは出来ないのでしょうか?

長年使っており全ての仕分けルールをするのは骨が折れます><。。。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 17:23:20.34 x2Ptc8i80.net
アカウントが大量にあると左側の表示が大変な事になるね
それぞれに受信トレイと下書きと送信済みアイテムと迷惑メールとゴミ箱があるなんて…
受信トレイ以外は全部一緒でいいのに…

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 12:37:39.31 I1ENU3WY0.net
起動時に毎回同じアカウント画面になるようにできませんか?
最後に開いたアカウントが起動するので混乱しちゃう…

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 03:17:19.27 7XBEcvEm0.net
相変わらず受信メールのフォント表示がおかしいな。
今回のWin Updateで再起動後、一瞬望み通りのフォント表示ができたのもつかの間・・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 21:52:30.46 2xrZ6McP0.net
あのお、現在受信できない状態になっているのは私だけでしょうか???

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 22:06:44.60 cOLL/LpR0.net
俺は受信できてる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 22:51:17.93 5MEbpgrS0.net
おれもできる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 22:52:03.75 5MEbpgrS0.net
URLリンク(status.live.com)
異常なし

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 23:16:03.06 euO8TB340.net
ちょっと教えて
Live メールインストールして
設定したんだけど、送受信が出来ない
てか、何もしてくれてないっぽい(エラーも出ない)
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

設定
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

他に設定するとこってある?
ネットはちゃんと出来てるし、実験用の仮想PCなのでウイルスソフトは入ってない

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 23:40:20.34 jFq4PQH70.net
再インストールしたほうが良さそうなパターンかも?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 03:09:40.44 CmDdbECc0.net
>>227
ありがと、そうする

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 07:17:10.80 CxpBT58+0.net
outlook.com てPOPとSMTPだったのか,使って無いから知らんかった

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 17:43:36.80 L7TBvK3Z0.net
>>230
RSSフィールドの設定を変更する、またはフィールドの購読を止める

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 17:49:56.67 BctFNISz0.net
>>230
ありがとう。それ系何も設定してなかった

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 01:16:06.85 SWhfQQxk0.net
XPのOEから移行してきたんだけど
これって返信の時に元の文章に「>」を自動で付けてくれる機能ってないの?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 13:45:32.06 ma7qxyDX0.net
2011からテキスト形式での返信時のインデント機能はなくなった

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:30:06.95 LYXr9IEq0.net
2009が一番シンプルで俺には使いやすいな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:55:20.46 1Ps14xuO0.net
誰も聞いてねーよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 04:41:42.87 pwdnlghe0.net
これ、メール欄をホイールスクロールしてる途中で
フォルダ欄がスクロールしたりするよね。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 05:59:05.86 GMFUv4Ux0.net
Windows Essentials 2012更新来てるけど
大丈夫なの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 12:39:18.43 H9U/H4Wz0.net
たぶんダメだろう

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 13:50:46.85 /BXy0FaD0.net
バージョン名がないから、どれが最新なのかわかりにくいのだが・・・

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 14:46:57.20 GMFUv4Ux0.net
Windows Essentials 2012
Version 2012 (Build 16.4.3528.0331)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 15:47:48.74 jb4qVH/H0.net
今オレのが、Version 2012 (Build 16.4.3522.0110)だから
新しいの出たのか。入れてみるか。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 07:53:03.14 ls2OvClQ0.net
更新しちゃった。
でも違いがわからない(´・ω・`)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 08:19:53.72 PsN0jYni0.net
同じくアップデート通知が来たので実施してみた。
よくわからずw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 21:24:44.72 5Entunh80.net
アップデートしたらアンインストールしてなかったメッセまで何故か起動した。
とりあえず更新内容のメールでも入れてくれよ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 21:49:11.78 zZoGlVsi0.net
勝手にメッセ起動すんの?それは嫌だな
暫くアプデやめるか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 23:28:48.52 gc5KkmKp0.net
windows live mail 2014 とかないの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 03:08:20.49 FOBu7nKQ0.net
前回の更新のときはしつこく催促されたが今回はあっさりしてるな…
ウザいってクレームが多かったとか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 09:40:52.99 4LwgNjru0.net
メール本文が見やすくなった

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 13:39:39.12 40tphTPA0.net
Windows Essentials 2012 Version 2012 (Build 16.4.3528.0331)
pc1台に昨日届いたんですが 今日待ってるのに届かない別pcがあります
アップデートするしないを判別されているのでしょうか???

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 03:04:16.56 +S/7KAvY0.net
"The Heartbleed Bug" 関連の修正か?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 04:43:45.32 +/qS3jlE0.net
MSがOpen SSLのソースを使うとは思えないんだが

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 10:35:42.85 Jq54cCNx0.net
仮に使ってたとしても今頃修正かよw っていう

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 23:34:04.82 2LW83pR90.net
OE6からデータをインポートし、インポートされたフォルダという所に
入っているものを4月に入ってから確認していましたが、
今それを見ようとしてもインポートされたフォルダはアイテムがありませんと表示されます

仕方ないので以前インポートした時のデータを再度インポートし、正常に終了したのでまた作られたインポートされたフォルダを見てもデータが無いのですが
何故データが見れなくなってるんでしょうか?
インポート作業は問題無く行われ、○件移動しましたというような表示も出ました
以前インポートした時は必要なデータだけそこから各アカウントフォルダに移動している実績もあります

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 23:36:40.90 oKhvKLNr0.net
WINDOWS LIVEメールでメールの送受信間隔を変更するには?

URLリンク(know-how-tree.com)

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 00:03:07.34 9sRsmT6k0.net
254です自己解決しました
すいません

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 08:02:06.30 cydNXN9Q0.net
>Windows Essentials 2012 Version 2012 (Build 16.4.3528.0331)

これのダウンロードリンクわかりますか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 22:38:39.51 Jo2pmwuz0.net
Windows Live Mail をアップデートするにはWindows Essentialsをダウンロードすればいいのですか?
Windows Live Mail だけアップデートしたいんですが。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 09:55:21.44 yamiiRnK0.net
Windows Live Mailを起動したまま放置してたらアップデート通知が来たよ。
Windows Live MailはEssentialsの一部って扱いなので、Essentials自体が
アップデートされます(入れたくないソフトが勝手に入ることはない)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 23:21:52.92 JHCPntQH0.net
>>258
サンクス
やってみます。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 16:52:42.17 xHbaqS1V0.net
今更だがWIN7でもWINDOWSメール使えるんだな
使いにくさにやっと慣れたというのにw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 16:54:03.05 xHbaqS1V0.net

Windowsメールから移行してWindwsLiveメールの使いにくさにやっと慣れたという意

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 12:48:12.04 VCobGhPq0.net
無事、最新バージョンにできました

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 19:52:51.03 PAzLxKqR0.net
スクロールさえスムーズなら結構いいメーラーなんだけどな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 09:19:27.95 aSkw1J9r0.net
スクロールに関しては別に問題はないは、うちではね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 10:41:31.44 LI/9LYi90.net
マイクロソフトアカウントを忘れてしまったのだが、サインインてした方がいいの?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 11:37:08.35 0OK6g+2m0.net
受信トレイからメールを削除する際
古いものだけ削除する方法ってありますか?
例えば、3ヶ月以前のメールをすべて削除するとか

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 16:21:19.38 3K3dmmKq0.net
ゴミ箱で「削除」と「空にする」の2つボタンがあるけど同じ意味だよな
別の働きするの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 17:08:34.45 hsbQTTHG0.net
よく見てよく考えよう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 14:59:13.80 dOWbRdx50.net
Windows Live Mail、というかWindows Essentialsの更新ってどのくらいの頻度で来るんでしょうか?
また、バージョン表記は2012ですが、今後もずっと2012なんでしょうか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 23:26:05.08 f/nrgMLP0.net
多数のアカウントを管理してますが69アカンウトくらいしか更新で取得してくれません

100程あるアカウントを一気に取得すのは難しいのですかね?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 01:34:25.21 HfygGSP60.net
>>270
アカウントの取得ならそのプロバイダとかサーバーの都合によりけりだろ
メーラーは関係ないとは思うが、Windows Live メールは個人向けのソフトだから
100個とかのアカウントを管理するのには向いてないんじゃないのか
数万円くらい出してその手のビジネスソフトでも買えばいい

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 05:59:04.77 b9LXuVFi0.net
Gmailを登録すると毎回同じメールを2、3通受信するんだけどどうにかなりませんか?
IMAPで受信しています

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 06:11:56.34 b9LXuVFi0.net
>>272
自己解決しました
URLリンク(answers.microsoft.com)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 13:35:15.59 xZREh8Sg0.net
>>269
更新こなかったら、Windows Essentialsのホームページから手動で落とせよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 04:53:23.02 RdpDEa/90.net
2ch~西村ひろゆき の嫁の隠された真相~
URLリンク(gamers-park.com)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 14:00:19.35 kBtZyixI0.net
Windows Live メールを2011から2012にアップデートする時って、そのままwlsetup-webを使って上書きインストールでいいの?
それともいったん2011をアンインストールした方がいい?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 16:56:11.97 4mgwxqiV0.net
自分は上書きで入れた。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 17:04:58.16 DjZ/wDWo0.net
俺も~
別に問題は起きなかったよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 18:51:26.66 XapvRSPX0.net
なんか昼間にWindows Live 更新こなかった?

流れのままに中身を確認もせずに更新したけど、どこが変わったのか
よくワカラン。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 21:59:38.22 ZpjW5zKS0.net
>>265
した方がいいっていうか、しないと使えないでしょこれ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 00:53:06.11 s0uK9w4d0.net
>>280
いや、XPからの乗り換えだから、前からのプロバイダーのアカウントで使ってる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 12:39:41.47 UzuP6OYV0.net
プロバイダメール送受信する分にはMSアカウントは関係ない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 13:22:23.76 +UQFiJh/0.net
うあ、メールが復元されたデータに全フォルダが移動してる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:12:37.19 IUkOOTFJ0.net
今頃更新きた

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 01:23:05.46 uCXurX2E0.net
確認したらVersion 2012 (Build 16.4.3522.0110)なんだけど
これは危険なんですか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 05:41:50.12 lEa829ja0.net
>>285
>>249

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 11:54:09.56 NhmCvv/M0.net
windows updateで配れよとは思う。
アップデートがきてない人は手動でいれてしまえw

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 02:00:46.38 szEkgbm50.net
>>286
今日待ってるのに届かない
アップデートするしないを判別されているのでしょうか???

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 18:55:24.13 Y8EySaG00.net
>>288
みずから取りに行くのじゃ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 03:29:22.32 taAbLv4i0.net
どどどこにぃ~???

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 14:25:22.12 DfEIvklh0.net
URLリンク(windows.microsoft.com)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 23:50:59.21 HqaQV6XK0.net
そういや中学生ぐらいから陰唇の形が変わっていきワレメからはみ出てくるとか・・・?
どのように変化があるかわからん。
小陰唇が出てくるの何歳ぐらいからかな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 23:52:05.47 CiBM5gPY0.net
通報した

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 04:41:02.44 z1WoH1tQ0.net
Liveメール
また更新合ったのか

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 08:09:50.12 nwFWHYZm0.net
3528のままだけど

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 15:28:58.55 ekLve/Sw0.net
Version 2012 (Build 16.4.3528.0331)が最新だよね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 16:52:51.98 g1FaGdbI0.net
うちもそのVer

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 22:40:45.57 /k8Per3k0.net
>>296
俺も同じく。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 01:45:08.23 Eztayy2A0.net
上に同じく

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 01:08:13.55 inJFWxoE0.net
liveメールの初回起動のインポートをもう一度やりたいんだけど、出来ませんか?
アンインストールしても、自動インポートが起動しません…

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 11:19:10.20 Gq91AQcA0.net
>>300
フォルダも削除したまえ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 19:07:17.40 /dmboxQo0.net
復旧

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 00:04:52.55 iCt81pNE0.net
それは良かった。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 03:28:13.60 m0Sr43lT0.net
できました

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 09:25:17.77 Ebqmjkaa0.net
おめでとう
男の子?女の子?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 11:25:08.63 zGtT1dG80.net
いいえ、ケフィアです

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 00:44:57.82 X0AgWys00.net
なんだよのこメーラー!
ごちゃごちゃしすぎ!!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 01:41:56.61 YTCOwdyr0.net
バカには使えないようです

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 09:42:43.26 P2f+iCBh0.net
片づけられない病の人にはうってつけかもなw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 18:04:20.35 +JDTTbj+0.net
使用者を試す!それがMS製ソフト。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 18:28:10.95 72KxhscV0.net
写真を送るときによくエラーが出るんだけどうちだけなのかな・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 18:37:39.42 q/2vMrYh0.net
それは、写真(添付ファイル)のサイズが大きくてプロバイダで弾かれてる
じゃないのか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 01:54:00.61 bl3iSMmd0.net
なんだよのこメーラー!
送受信のポップアップでねぇ~~~

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 05:08:23.24 ib7Ggt4y0.net
まぁ、そうだねw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 12:30:00.29 B1u8xdvR0.net
いまどき送受信のポップアップが出るようなメーラーなんか誰も使ってないよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 17:38:32.87 KFOUAVYE0.net
単体機能でポップアップが出るメーラーなんてあったのか…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 18:22:04.48 lT7Tut8P0.net
送受信中にステータスバーのメールアイコンをクリックすれば
送受信の進行ウィンドウは出るけどな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 20:21:29.22 /iXQAIzh0.net
送受信中に送受信ボタンを押しても出るね

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 01:42:10.43 dfQYPlbb0.net
なんだよ~出るんか~
送受信中一回で出るようにしろよ~~~

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 22:27:01.51 wb8dvGE10.net
あんなの通信エラーの時以外要らないだろ。
何故そこまで拘るのか。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 22:40:14.38 +if3rB080.net
なんだよ~このメーラー!
アカウントごとにフォルダできるのかよ~
フォルダ多すぎでゴチャゴチャだよ!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 23:53:51.93 uaNGdpl50.net
かまってちゃんが荒らしてるだけだから相手したらダメ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 00:18:48.57 BHQPU0VY0.net
フォルダ多すぎ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 06:59:57.29 ILYFykk70.net
たしかに行ったり来たりする時に迷子になるね

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 00:13:34.79 D11x6WCQ0.net
こんなフォルダに不満が出ないとはおかしいな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 00:49:05.07 IpnqCq0y0.net
アドレス帳にフォルダ作れない

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 01:49:53.18 514xg7j70.net
アドレス帳にもフォルダ作ったらフォルダだらけのメーラーになる。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 07:29:06.97 4KmW8i4R0.net
これをフォルダーガイスト現象という

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 13:29:38.86 ror0rmsQ0.net
ぷっ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 13:53:55.29 TgObX+2c0.net
おーい、山田くーん、全部持って行きなさい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 00:12:04.51 5nYGw8jn0.net
>>328

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 20:01:30.03 XFnnW0GQ0.net
>>323

  `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 08:02:21.67 NJe08wJr0.net
質問があります。
windows7です。
受信したメールの送信者名がなぜか自分なのですが(送ってきた人が返信で送っているから?)
それを送ってきた人の名前に正す技がありますか?
当方初心者なのであまりにも高度な技は無理です。使えるのはホイミぐらいですorz

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 11:45:36.98 OYUmqyHL0.net
>>333
そのホイミでハゲを直してくれたら教えてしんぜよう…

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 12:20:52.30 8DBHn3I20.net
これ動作がもっさりしすぎ
outlookみたいにシャキシャキ動かす方法ないの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 13:34:49.35 NJe08wJr0.net
>>334
ちょwそこ?
余計なこと書いた。・゚・(ノД`)・゚・。
今MPないのでホイミは勘弁orz以下をやってみてください。
1.両手をパーにします
2.左右側頭葉をそのパーで包みます
3.優しくマッサージします(毛がニョキニョキ生えてくるのを想像しながら)
ポイント1:手のひらの下の硬い部分で側頭葉のいわゆる梅干の部分を、
       指の腹で全体を優しくマッサージします
ポイント2:頭皮を爪で傷つけないように。余計目立ちます

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 16:12:01.98 WqNq+ox+0.net
>>335
パソコン買い替えろ
Outlookがよければそっちを使っとけ
無理して使いにくいものを使う必要はない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 18:03:24.31 /ED2+wbv0.net
フォルダ多すぎ ます。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 18:32:33.71 OYUmqyHL0.net
>>336
ゴメン俺じつはハゲじゃなかった…アラフォーだけどまだ黒々フサフサなんだよ正直スマンカッタ…

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 19:17:02.94 NJe08wJr0.net
>>339
Σ(;゚∀゚)酷ス!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 00:54:00.53 vS5d4Leg0.net
>>337
OSが7だとこれしか選択肢なくね?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 02:47:15.75 3RI0wWZr0.net
そしてフォルダ地獄の始まりなのだ!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 05:32:00.85 bF2teiXB0.net
開けてビックリ玉手箱

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 15:37:41.25 vhGxR5gQ0.net
今もオフィス買うとアウトルック付いてくるのか

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 15:01:59.67 /M0DZ65c0.net
アウトルックこんにちは

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 16:12:45.45 cirYYslg0.net
>>345
おっさん乙

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 17:32:56.81 qGuATzX90.net
>>345
なつい

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 06:06:24.42 Wnmao3aw0.net
すまん、切実な質問なんだ。
liveメールのごみ箱のバックアップをとれるようにしたい。

社内上司に馬鹿が一人いて必要メールもゴミ箱->ゴミ箱を空にするという奴がいる。
フォルダも新しく作ったんだがそこにも入れようとしない。

秘密のimapアカウントをひとつ作ってプロバイダから転送かけるしかないのか。
しかしそれが承認おりそうにもない…

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 06:07:47.46 Wnmao3aw0.net
本社の話で、うちの部署では一切削除せずに最終的に年度ごとフォルダにしまいこんでる。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 08:15:50.89 di6M2cqV0.net
メールデータの保存フォルダをバックアップしておけばいい

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 10:03:00.07 psMK64PW0.net
保存フォルダに移したものしか保存されないよね?
Outlook Expressのときはメールデータ全部の保存先をDドライブに移して保存できたんだが・・・

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 10:41:15.70 di6M2cqV0.net
保存フォルダの中身(フォルダ構成)をよく見てみなよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 16:33:55.45 l6fMMw9O0.net
自分はプロバイダーメールしか使ってないから、保存したいものは自分で保存フォルダに移さなきゃならないんだよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 17:15:27.55 di6M2cqV0.net
会社のバカ上司を笑えないレベルだな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 18:26:03.18 6YaNWdTx0.net
なに馬鹿騒ぎしてんだか
メールなんてPOP3でサーバから削除せずに使わせればサーバの容量が許す限りいくらでも残しておけるだろ
容量オーバーが問題になるなら数日後に自動的に削除する設定だってできるんだし
サーバのメールが消える前に別のメーラで受信してから削除してもいいんだし
上司が馬鹿なら部下も馬鹿だな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 18:26:42.63 wGO0VI6o0.net
フォルダの青い文字を上から、クイック分類、プロバイダ名、送信トレイ、保存フォルダーで、
保存フォルダーの中には、インポートされたフォルダーと自分で作ったフォルダーだ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 21:10:40.82 LC4aVlGx0.net
>>319

同館っす

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 14:00:22.52 aZldLbPN0.net
フォルダを減らしたい。

アカウントはそのままで
アカウントごとのフォルダを無くし1個に出来ますか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 19:59:44.92 MzkW2CKi0.net
何を言ってるんだこいつは
頭おかしいのか?
片付けられないのはADHDとかいうんだっけ?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 21:09:16.58 UoIARDEi0.net
アカウントごとにフォルダがあるのが嫌ならアカウントを一つにすればいいじゃない
フォルダが何個もあるのが嫌な人が、複数のアカウントを使い分ける意味が分からない

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 03:35:32.08 gHkjpHmG0.net
なんで勝手にフォルダを作るんだ!!!

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 11:07:46.34 F3z5UXEf0.net
ソフト上ではメールを削除しても
c\のストレージフォルダにはメールのキャッシュがガッツリ残ってますよね!

流出したら誰にでも簡単に見られるし気味が悪くないですか!?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 11:58:16.85 fptf8jh50.net
ローカルファイルを好き放題される時点で、
既にお手上げ状態な気がしないでもない。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 20:31:29.11 Rf/hSgWW0.net
ファイルをフォルダに放るだ!

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 20:59:02.23 WDHaQNep0.net
・・・

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 14:43:53.57 yt4GAxrL0.net
Windows live mailからGmailで20MBを越える添付ファイル付きのメールを気がつかずに送ろうとしたら
エラーも何も出ずに下書き・未送信・送信済みのどこにも残らずに消えてしまったんだが
メール本文はどこかのフォルダ・ファイルに残っているのでしょうか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 14:54:50.05 yt4GAxrL0.net
それと既出かもしれないけどデフォルトのままで使ってると
未読メールが三重になるのはフォルダの数を減らすしかないの?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 17:55:57.23 DdNLuzkA0.net
GmailのIMAP4がウンコなことをメールソフトに擦り付けちゃいけないよ?w

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 22:42:02.48 DdNLuzkA0.net
ラベルを複数付けられるタグを付けるように管理できるGmailと
木構造の階層のどこか1か所に1つのメールがあることを前提としたメールソフトの
相性の悪さは異常w
Gmail側ですべてのメールや不要なラベルを見せないように設定したり
1つのメールに複数のラベルを付けたりしないような
使い方をする必要がある。
すべてのメールを隠してしまうと差分を拾ってプッシュ通知を
するようなIMAP4経由のサービスで困ったりするけど。
送信したメールは消えたかメールソフトの送信済みフォルダの名前のラベルを
勝手につけられているかのどちらか。
付けたいラベルの名前と合うように設定し直す必要がある。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 00:03:05.29 Ur89PAC00.net
Gmailのラベルに対応したメーラ使えば済むことだろ(そういうのがあったら教えてくれ)
そもそもGmailが特殊であってLiveメールが異常ということはない
一般人が普通に使える極普通のメーラに過ぎないからな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 10:01:37.67 k4YdzGUU0.net
プロバイダーメールでしか使ってないのだが、Liveメールっていいの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 04:48:55.54 CGHEtqfc0.net
フォルダが多いですよ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 09:13:41.99 eadHin1r0.net
MS純正であるせいで、他のメールソフトへ移行しやすいw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 10:32:59.34 2QSo+VvS0.net
>>372
それは知ってる。
Win7になって、OutlookExpressから移行した。
でもアカウントはプロバイダーメールのまま。

保存フォルダの場所をDに移して、それを開けてみたのだが、保存フォルダに入れたメール以外のものも保存されてるようだね。
となると、Liveメールの画面の保存フォルダの意味がますますわからない・・・

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 11:01:25.55 TG5VS8KG0.net
>>374
Liveメール上の各フォルダがデータフォルダのどのフォルダに対応している
かを比較して考えてみれば分かること、例えば
保存フォルダ = Storage Folders
アカウントフォルダ = アカウント名のフォルダ
保存フォルダだけバックアップしたければStorage Foldersをバックアップ
すればいい
あと、全角英文字は読み難いから半角にしてくれないかな?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 15:45:33.03 MaFIpPPi0.net
>>362は皆気にならないのか…?(´・ω・`)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 16:11:23.45 r6PMxskz0.net
アカウントの削除って、画面左のアカウントからも削除できるんだ?
メール消そうとしたら、まちがってアカウント消しちゃったじゃん。

これって操作ミス誘発する仕様じゃない?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 16:14:47.93 cH5J4I9x0.net
>>377
そんなミスするドジな奴はおまえだけ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 16:16:54.74 nq5vpiIw0.net
Microsoft Answersにフィードバックすると改善・・・されないだろうな。
もう開発してないだろうし

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 18:26:42.19 JnhiMTBU0.net
メールデータをDに移せた。
これでバックアップを取っていれば保存フォルダって必要ないように思う。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 23:40:30.04 LepajXje0.net
(! ̄д ̄)えぇぇぇ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 03:21:24.66 ZIPf7Cnz0.net
まったくフォルダに問題があるソフトだなぁ

あそこもここもフォルダ地獄だ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 09:37:12.27 7LDdZKis0.net
フォルダというキーワードを入れて発言すれば釣れると考えたbotの発言だな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 10:05:10.06 RnT0N4AP0.net
メンテナンスで未使用領域を削除するやつがあるだろ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 23:10:26.80 Z9ZeGOtD0.net
フォルダにメールを放るだ

ナンチャッテ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 08:10:19.39 odU9ZsOZ0.net
使いにくくは無いのだが、見た目が悪すぎる。
アイコン表示やめたら愛想なしでいかんわ。
OEが良かった。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 09:44:50.52 EOGCAn2/0.net
>>386
うん、OEはよかった。
セキュリティだって、ノートンがちゃんと機能してたし、Liveメールよりも安全だったかもしれない。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 19:05:30.30 iTMJ3uWO0.net
Outlook Express が現役時代には表立って「OEがいい」なんて言うやつなんてほとんどいなかった
そんなこと言ってたら頭がおかしいと思われただろうな

で、今になって「OEがよかった」なんて言うのは
新しいものを受け入れられないただの老害・懐古厨

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 20:10:43.06 w0uxVPMX0.net
>>388
ヘボいソフトだなと思いながら仕方なく使っていたものの、
バージョンアップや仕様変更で更にヘボくなって以前のがマシに見えることはよくあるね。
ライティングソフトなんかもそうだし、OSもそうだw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 22:09:12.58 rJVutHd/0.net
win7(64bit)で、
Windows live mail version 2009 (14.0.8117.0416)の日本語版を使っています。
前は、クイックビューのところに、
「未開封のメール」「メンバーからの未開封のメール」「迷惑メール」
のタブがあったのですが、
今のには、「迷惑メール」タブがありません。
クイックビューのところに「迷惑メール」タブを表示させるにはどうすればいいでしょうか?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 22:38:56.70 dxU4KJHn0.net
>>390
2012での話だが
表示 → クイック分類 を開いて すべての迷惑メール~ をチェックする

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 00:23:48.74 uDE33OcZ0.net
Windows Live Mailって2012で打ち止めなんだろうか?
2011から2012と来て2014あたりが出てもよくない?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 00:30:33.70 A8+2q89l0.net
>>391
レスありがとうございます。
表示タブの中にクイック分類はありませんでした。
ちなみに、Windows Live Mail 2012は日本語表示でしょうか?
win7(64bit)の環境にWindows Live Mail 2012をインスト可能でしょうか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 00:57:24.67 A8+2q89l0.net
つか、
クイックビューの右端にマウスを持っていくと、
そこに工具マークが出て設定出来ました。
ありがとうございました。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 09:35:59.63 eiE6B3Xe0.net
OEは良かったw
OE内にメールを入れて管理すれば
メジャーなメールソフトへの移行が簡単w

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 01:01:32.63 +ULxXCkV0.net
今度はOEネタで釣りかよ
かまってチャンうぜ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 03:36:34.16 2kXyR8W80.net
OEはフォルダが少なくて最高!!!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 07:59:23.30 Yrx8pEbX0.net
俺も一応、OfficeにOutlook2010入ってるけど、なぜかWindows Live Mail2012を使っているぞよ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 13:39:08.16 scvcnmPW0.net
まさかOutlook ExpressとOffice Outlookを同じものだと思ってるやつもいるのか?

どうでもいいがかまってちゃんの釣りはマジウザ
OEとフォルダの二つのキーワードをわざと含めてる時点で荒らし確定だろ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 20:56:21.43 DHwE+H9b0.net
更新来たので新しくしたら送受信ボタンがちっちゃくなって使いずらくなった。
どうしてこんな改悪ばかりするんだろうか。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 23:55:41.41 scvcnmPW0.net
おまえらがMicrosoftにきちんと届く形で「要望」を伝えないから改善しないんだよ
こんな愚痴を言い合うためだけのサイトにいくら文句を書き込んだって相手に届くわけがない
改悪されるのは「要望」がなかったから機能を縮小してそれ以外を優先的に開発した結果だからな
今後もユーザーとして快適に使いたいと希望するならどんどん要望を提出すればいい
黙っていても改善してくれるなんて都合のいいこと考えるなよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 01:47:41.14 8hSd6Blx0.net
政治家の出来が悪いのは国民が悪いのと同じで、
OSの出来が悪いのはユーザに責任がある。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 03:32:04.74 nVDFk/F30.net
Windowsをデファクトスタンダード化してしまった企業ユーザーには確かに責任あると思う

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 04:38:53.80 7tJUK6oo0.net
なんだ?
今度は OE と OS を勘違いしてるのか?
そもそもOEもOSもスレ違い
ここはWindows Liveメールのスレだからな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 05:11:46.84 +3TWBs0p0.net
そもそもHotmailとOutlookがエイリアスみたいなメアドになっているのでまぎらわすい

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 02:53:25.40 gb2xKWHe0.net
送受信ボタンがちっちゃくなってフォルダが多いな。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 06:11:40.48 ad1UO0Z40.net
フォルダが多けりゃ消せばいいだけのことだろ
自己管理もできないような奴は他のメールソフトでも同じ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 07:10:19.56 evvJ6c1y0.net
フォルダって消せるのか!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 22:10:08.33 uBo0bYgD0.net
フォルダーガイスト症候群か、はたまた単なるアフォルダーなのか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 23:07:06.78 WsV89cxh0.net
Windows Live Mail 2014 はよ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 02:42:00.27 AsMHIGc+0.net
フォルダ消せんがな!!!!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 02:13:17.71 Qf11mdTb0.net
でもさ、無料で広告も無しなんだから大目に見てあげようよ!

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 04:28:56.53 Ezv1cEZw0.net
フォルダなんてどこにもないけど

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 06:54:40.12 aB07BRab0.net
プロバイダメールでしか使ってないのだけど、マイクロソフトのアカウントで使うとまたフォルダが増えるの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 07:14:46.71 oscfYn2M0.net
受信トレイすらないアカウントならフォルダも増えずに済むだろうよ
馬鹿か

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 21:29:53.49 xcspu7L90.net
フォルダーファイブ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 02:48:56.06 YMP8bOzo0.net
フォルダなんてどこにもないとは・・・
それはフォルダ分身の術でフォルダが増え続け
フォルダだらけで分からなくなるという・・・
一種の錯覚だな・・・
フォルダ恐るべし!!

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 15:29:14.22 vFeUhqfN0.net
ここって糖質が住み着いてるの?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 17:03:46.47 KpnZk9We0.net
糖質ゼロ!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 06:28:31.61 a109W8DP0.net
毎日使うものだから

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 17:26:57.78 kik6Vbac0.net
  σ < 毎日使うフォルダwww
 (V)
  ||

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 02:10:18.08 mpv7SceP0.net
フォルダーオプション

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:19:44.68 UddthwUa0.net
なんだかんだいって毎日、役に立ってるね。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 15:44:11.22 HYdihHuX0.net
セウォル号の映画にまたネタが増えたね。
今度はサスペンスも入り、名探偵も登場する。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:45:15.52 SnhZlkbD0.net
携帯からの絵文字が見れなくなってるな。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 19:04:38.89 tfjnep3+0.net
前からだろ
UnicodeとかShift_JISの一部の絵文字がたまたま見れただけ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 15:48:35.70 9qmGDUpP0.net
>>401
お言葉だが、Webに一本化して顧客管理したいマクソはこのソフトについては放置状態・・・未だに2012のまんま。
ローカライズもロクにメンテせず(フォントの問題など)、米本社に上げることもしていない。

「要望」なんか出しても言葉上記録に残すだけで、あとは勝手に討論してなさいと・・・、都合が悪くなると
適当に議論の方向に口を出すオペがいるだけ。「コミュニティ」覗いてみ。どこかの2chよりも始末に悪い。

て訳で、おいらは3204エラーが出たのを良い機会に、やはり複数アカを管理できる他のソフトに乗り換えて快適。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 16:27:34.09 9V02DSmX0.net
Gメールは情報抜かれるっていうし、仕方なく使ってるわ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 17:15:48.21 uI1l/Bzm0.net
DeltaSyncどうするの?DeltaSync。
いまだにHTTPらしいから丸腰だしw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 00:13:53.48 NQuJZMEG0.net
>>428
Gメールはアプリじゃなくてウェブサービスだろ
Windows Live メールの比較の対象ではない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 10:23:30.19 84non/Nf0.net
専ブラで受信できないのだが…

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 14:31:17.03 lExU5ssg0.net
>>431
スレ違い
専ブラのスレにでも行け

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 21:39:46.55 wbwwb+Ja0.net
ウインドウズライブメッセンジャー、突然受信できなくなってしまいましたが私だけですか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 00:45:13.18 9PR28aze0.net
ここはメッセンジャーではなくてメールのスレ
メッセンジャーは中国を除いて全世界的にサービスは終了したはずだがな
「私だけですか」とかお仲間がほしければ中国に行ってください

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 05:24:48.10 WT+Q+G2I0.net
まあまあw

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 06:46:47.47 wz9FjQBX0.net
~(´・ω・`)~

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 17:37:57.53 3spXmfMI0.net
最新版はいくつですか?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 21:22:15.57 wkj+ANPz0.net
Vista機が壊れて8.1機にしたが、WindowsメールからOutlook2010への移行でWLM経由の方法を使ったら上手くいかなくて、そのままWLM2012を使っている。
アカウントが5つあるのでちょっとフォルダが多いのが不満だけど、ルールで仕分けして別のフォルダで管理している。
ルールはThunderbirdよりMSの方が優秀なんだよね…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 23:06:43.80 CMvVC+5O0.net
なんたってフォルダ選手権優勝だすからね。
大切にしてくださいね。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 23:12:00.80 M4f3cJ0q0.net
まだいたの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch