13/09/21 12:55:37.03 T9e/MBwc0.net
>>119
ESCキーでわ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 22:47:59.59 kqKl6LAa0.net
>>122
本当だ~
ありがとうございました
125:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 11:18:29.77 pS/7dPbf0.net
hoge = {
moge: {
poge: {
}
}
}
のように多階層のオブジェクトで、ソースが縦に長い時、
今編集しているのがどのオブジェクトのどの部分なのかがアウトライン表示のないsublimeでは分かりにくいです
この問題を解決するプラグインありませんか?
たとえばpogeを編集している時には
hoge.moge.poge
と階層のパスをどこかに表示するなど
126:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 22:02:56.25 49MbgEA90.net
>>124
折りたたみじゃダメなのか
127:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 23:22:35.42 X2zV/9+M0.net
IME周りはどうなったん?
対応してくれそうな空気はあるのん?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 00:03:57.33 4JBXZoyG0.net
全くない(´;ω;`)
129:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 21:40:09.76 76oXl0nz0.net
キーバインドで改行の挿入に当たる項目は何ですか?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 21:44:56.80 76oXl0nz0.net
{ "keys": ["enter"], "command": "insert", "args": {"characters": "\n"} },
でした
131:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 14:01:16.77 fPZ5xfSa0.net
カレントワードの削除のショートカットって何ですか?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:34:47.66 HSxiEmSK0.net
>>130
ctrl-DEL, ctrl-BS
133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 21:45:54.64 ylnQLmwI0.net
>>130
カーソルが単語の直前にあるならctrl+delete、単語の直後にあるならctrl+backspaceでその単語が消える。
でも単語の途中にあるとその位置から消える。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 14:50:44.86 zBhTTCLx0.net
>>131-132
ありがとうございました
135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 22:57:29.12 oogvPylY0.net
Win版SublimeText3で日本語ファイル名のファイルを開くと
サイドバー・タブの日本語部分が文字化けしてしまいます。
(エディタ部分はConvertUTF8で問題なく日本語表示できています。)
SublimeText関連のフォルダを削除し、ソフトを入れなおしても直りません。
解決法をご教授下さい。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 23:20:25.94 wG4GGaVJ0.net
>>134
開発者に報告しろ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 23:39:36.27 ydY4BXDc0.net
>>134
SublimeText2だと化けないのでそっちを使えば
3って未だベータ版でしょ
それにWinOSのファイル名ってunicodeだから化けない気がするが。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 05:13:29.42 kcZIPrRp0.net
Win7x64環境だが3でも該当部分の文字化けはないよ
フォント関係の環境を弄っているのではないか?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 06:17:06.04 bnh8GI94i.net
ひょっとしてまたMac
140:TypeやらGDI++やら導入してるフォント厨という落ちか?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 15:08:23.70 yDJLvGzR0.net
数値にカーソルを合わせてCtrl+↑、Ctrl+↓でその数値をインクリメント、デクリメントしてくれるんだ!知らなかった。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 20:57:04.31 cj8Yfmgb0.net
>>134ですが皆さん回答ありがとうございます。
SublimeText2は文字化けしないので、しばらくそちらを使うことにしました。
ありがとうございました。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 20:57:00.50 FA+SRFsG0.net
コードを書いている時に、インデントが足りない行でエンター押すと改行されるときにインデントを正しくしてくれるようにはできないのですかね
xcodeとかであれば改行時にインデントを直してくれるんですけど
知っていたら教えて下さい
144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/12 21:19:32.24 8OmivBO20.net
pythonスレから誘導されました
sublimetext2を使っているのですが,timeとかのライブラリの関数の補完ができません
サードパーティのものはsite-packagesのパスを加えたら補完されるようになったのですが,
何か設定が必要でしょうか?
環境はwindows,python2.7です
145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 23:35:34.41 S+Dq2rg20.net
バージョン3の日本語化って2と同じ
やり方で問題ない?
Windows7 64bitです
146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 21:44:11.01 GnvndgF40.net
なんでこんな過疎ってるの?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 21:57:31.93 LZhY72jI0.net
β版のバージョンも上がらないし
いろんなPackage関連の話しも出尽くしてるし…
148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 22:43:31.80 T2l7EMY60.net
twitterとかの方が交流活発だしな
149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 08:25:37.17 oiFwpB9e0.net
起動すると、閉じておいたブロックが展開されちゃうよ
これどうしたらいいの?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 17:37:23.82 jzS0IkwO0.net
Buffer Scroll is a simple Sublime Text plug-in which remembers and restores the scroll, cursor positions,
also the selections, marks, bookmarks, foldings, selected syntax and optionally the color scheme.
Also, via preferences, allows to enable syncing of scroll, bookmarks, marks and folds between cloned views.
151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 17:42:44.48 BSPGEENb0.net
バッファーのスクロールは、単純なSublime Text プラグインを覚えているし、
スクロール、カーソル位置、また、選択、マーク、ブックマーク、フォールディング、
選択されている構文および必要に応じて配色を復元します。
また、設定を介してスクロール、ブックマーク、マークとクローン ビュー間の
同期を有効にすることができます。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 18:02:32.12 X5nlSexG0.net
「Buffer Scrollは(中略)を記憶し復元する単純なSublime Textプラグインです」か
147じゃないけど入れとくと便利そうだな
153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 14:25:54.33 OiHYZq770.net
>>148
ありがとう
154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 13:33:40.72 qI15joWv0.net
132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:45:54.64 ID:ylnQLmwI0
>>130
カーソルが単語の直前にあるならctrl+delete、単語の直後にあるならctrl+backspaceでその単語が消える。
でも単語の途中にあるとその位置から消える。
こういうルールが多過ぎてイラっとする。いちいち設定探すのもウザい。
覚える時間資源が圧倒的に足りない。覚えて効率が上がったころ、大抵新しい道具が出る。
テキストエディタだけでいいなら良いけどねぇ。エディタごときにそんな時間さけねぇ。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 13:48:55.87 CCrjKC6r0.net
>>152
ショートカットで操作せずに、単純に使ったらいいやん。
自分に必要のないものを無理して覚える必要ない。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 15:45:54.01 5g5kzGBp0.net
>>152
そんな大層な事でもないだろうに。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 17:56:35.03 TLRAn4yN0.net
sublimetext上でC言語をコンパイル/実行させたいのですが
[Decode error - output not utf-8] と出ます。
ウェブで見てもいまいち対処法がわからないのでよろしければ教えてください。
OSはwindows8の64ビットです。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 02:04:39.68 rl7DdnIs0.net
>>155
コンパイラの標準出力がutf-8じゃないんじゃない?
それでコンパイルが成功しようが失敗しようが
sublime textのコンソールではdecodeできないから表示できないよって出てきてる
解決策はわかりましぇん
159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 08:08:24.91 Io6ymKwm0.net
使ってるコンパイラすら書かない奴なんだから
その程度なんだろう
答える必要なし
160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 08:17:59.55 WJFeMEDui.net
ちょっと待て。
C言語”を"コンパイルしようとしてるんだぞ?w
161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 21:27:19.12 CxyNog7P0.net
∧ ∧_ _しぃ言語
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| しぃ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 00:36:52.17 ux2GtE3A0.net
[Decode error - output not utf-8]でjavaビルド失敗しまくるからjavacフォルダでcp932とか追記してみたらエラーメッセージ変わっただけでだめだから戻して必須扱いされてるconvertToUTFとかいうやつも消してみたら直ってビルドできた。よかった。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 00:47:10.72 ux2GtE3A0.net
なんかあほなことしてた。追記する内容足りてなかっただけだった。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 13:20:36.03 IJ6Zw2sl0.net
保存時に行末のスペース削除とかはあるけど、
選択範囲の改行コードとかスペースしか入ってない空行の削除を自動でできるやつあるといいなあ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 22:36:05.46 FtFrE1l40.net
import sublime, sublime_plugin, re
class RemoveBlankLinesCommand(sublime_plugin.TextCommand):
____def run(self, edit=None):
________for x in self.view.sel():
____________s = re.sub(r'(?m)^ *\n', '', self.view.substr(x))
____________self.view.replace(edit, x, s)
class ExamleEvent(sublime_plugin.EventListener):
____def on_pre_save(self, view):
________view.run_command('remove_blank_lines')
166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 03:08:19.92 1h9vqfLZ0.net
>>163
on_pre_saveは要らなくね?
どう使うんだ?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 06:50:52.27 nTGN1k8d0.net
>>163
おお、ありがとう!なんかやってみる
168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 07:49:24.43 Sk4r62yi0.net
Pythonのコード貼るの大変なんだな
169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 15:19:54.28 5BRyyZsO0.net
半角スペースを全角スペースにしたらインデントがきちんと表示されるんだけどね
170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 06:05:49.00 vZ9HCOFV0.net
SublimeText3で全角スペースを
ハイライト表示するプラグインってない?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 07:44:44.54 0xi6euWV0.net
この機会にもう全部英語で加工図
172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 07:57:59.55 fuv7Tm/B0.net
検索したらすぐ出てきたけど
URLリンク(apatch-k.hatenablog.com)
173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 10:51:15.67 vZ9HCOFV0.net
>>170
ありがとうありがとう
174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 11:42:15.86 fYco/WGpP.net
キーボードショートカット一覧
Mac
URLリンク(docs.sublimetext.info)
175:keyboard_shortcuts_osx.html Windows/Linux http://docs.sublimetext.info/en/latest/reference/keyboard_shortcuts_win.html
176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 22:46:17.59 o1GPfR5aP.net
編集中の行のハイライトは
"highlight_line": true
でできるけど、ハイライトの色を変えるのって可能?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 01:28:48.11 /QWnksgH0.net
>>173
173が今使ってるcolor schemeの「~.tmTheme」というファイルで設定できる
そのファイルの中の「linehighlight」直下の数字をいじればいい
こっちのサイトを使って、左カラムGeneralタブからいじるのもアリかもな
178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 01:33:04.12 /QWnksgH0.net
>>174
すまん、貼り忘れてた
リンク貼れないっぽい
tmtheme-editor.herokuapp.com/
179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 01:08:43.59 QOwue9LMP.net
>>174-175
おお、マジサンクス。
試してみる。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 21:33:26.38 RSQP909e0.net
sublime text 2でのbuildについて。windows環境でsublime text 2を試用しています。
C-BでBuildができ、結果がコンソールに出力されるそうなのですが、一切変化がありません。
メニューからbuildしても同様です。
使用した言語はc++とRubyです。特にRubyのbuildができるようになると助かるのですが…
実行しようとしたスクリプトは
puts "Build test"
です。画面最下部のステータスバー?にはBuildingとしばらく表示され、
その後何も起こらずにBuilding表示が消えます。
Ruby.sublime-buildの内容をいじってみたのですが何も変わらず…
{
"cmd": ["ruby", "$file"],
"working_dir": "${file_path}",
"path": "C:\\Ruby200-x64\\bin",
"file_regex": "^(...*?):([0-9]*):?([0-9]*)",
"selector": "source.ruby"
}
どうしたらbuildした結果がその場で確認できるようになるのでしょうか。
コマンドプロンプトからなら当然実行できるのですが…
181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 03:47:27.28 GDAyPVUf0.net
Build3057以降で次のβ準備中
182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 18:45:55.88 nEbCNPBMi.net
Build 3059がβ配布にキタ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 02:02:47.35 gg+FfSeM0.net
クリスマスプレゼント来たか
184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 22:17:37.65 E676VhODP.net
3059入れたけど、もはやライセンス購入ユーザーと
一般ユーザーの違いは無いのかな?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 01:50:53.32 z0e3bd5M0.net
定期的にダイアログ出る以外は無いのでは
今後はわからない
186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 07:16:20.18 HUtHHrBx0.net
これ今までに何本くらい売れてるんやろ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 09:43:14.72 6lEN/ZiC0.net
試用版のライセンスってどうなってるんだろ?
個人じゃないとダメとかあるのかな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 12:40:09.17 drGV0IYq0.net
Shift_JISがまともに使えればお布施払っても良いんだけどね。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/22 13:03:50.94 VzcPcDEX0.net
論文のlatexスタイルがいまだSJISなのがつらい
190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 08:05:14.62 Li+8amOq0.net
これ使った後普通のテキストエディタ使うと不便に感じるようになった
まプログラミング限定だけどね
191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 10:17:30.89 8KvhZOUo0.net
vimやemacsや秀丸使ってるやつらは老害だよな
と全力で煽っていこうぜ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 18:49:36.07 AieRNMy1i.net
どっちかというとSublimeTextの方が先祖返りした感じ
193:。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 20:01:26.68 eIOSB6PG0.net
lispなんて事実上の専用言語使ってる時代遅れエディタとは違うのだよ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/23 20:58:52.05 6nmLXqg6P.net
lispは最古にして最新の言語
196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 11:19:13.68 9Z3vjgYO0.net
設定変更用のGUIがないとかドキュメントや内部的な情報参照機能少なそうとか
そういう不親切な面も先祖返りで引き継いでる気がする
197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/24 22:26:47.58 H/fjzt+N0.net
>>192
設定項目が多いのであれをGUIでやられるのは拷問のようなものだな。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/25 23:35:17.66 TJNPjJFzi.net
>>193
この程度の設定項目は高機能エディタでは当たり前だろ。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 00:24:12.29 y636qad70.net
この程度の設定ができないような奴は使うなってことだよ
イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 03:19:57.68 aNGmXtLv0.net
コードエディタなんだから、
GUIはさすがにゆとりすぎる
テキストエディタが欲しいなら秀丸かメモ帳がWordをどうぞ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 06:49:55.77 c7KDrdPh0.net
Win/Mac/Linux対応で何のGUIフレームワークも使ってないから
設定ダイアログとかは普通に無理だな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 09:28:31.35 48nAWK7ii.net
>>196
玄人ぶって無理してGUIが無いのが当然だと自分を偽ってるだけじゃんw
203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 11:28:48.60 aNGmXtLv0.net
いや、あれだけ大量の設定項目、GUIでやるほうが苦行なんだが
そっか、いつのまにか君みたいな人が使うくらい普及したんだ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 13:20:46.08 48nAWK7ii.net
別に全ての項目を設定しなきゃならないという事も無いだろ。
それともあんたが設計すると1画面で設定項目を羅列するだけの糞UIになるのか?
無能だね
205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 13:38:52.59 48nAWK7ii.net
つーかPreferences.sublime-settings内の設定項目数で100に満たないんだが、これを大量というのか?
それにこの項目のどれも一般のテキストエディタにあるようなものだろう。
これを大量と思うようなら、結局設定しんどいと思ってる証左じゃん
加えてキーバインドや構文強調表示設定なんかもGUIだとやり易いんだけどね。
別に無けりゃだめだと言う訳ではないが、GUIで設定できた方が楽だろ。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 16:39:11.26 KHVnTvqZ0.net
煽りでも何でもなくそう思う程度の人は対象にしていない
早く慣れるといいね
207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 19:12:03.98 CqSxJEtt0.net
>>201
100項目をGUIで設定するのは難行苦行としか思えないな。
DefaultとUserが分かれているので自分がカスタマイズした部分がわかりやすいし
良いと思うけどね。
ちなみに SublimeText2 の設定項目は 83 個
これを GUI の設定画面で数えるのはかなり大変だなwwww
208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 19:26:41.05 aNGmXtLv0.net
マクロやスニペットはコードなのに、
なんでわざわざ設定だけGUIなんだっていう
つか、設定ファイル方式だからCUIというよりコードだな
209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 19:38:12.34 CqSxJEtt0.net
たった300行程のJasonの設定ファイルが難しいなんてゆとり全開だよね
210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 19:42:33.91 qt3JA8KD0.net
楽するためじゃなくて効率よく素早く作業するためのものだから
少なからず理解は必要
効率化のための手間を惜しむのはゆとり
211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 19:43:58.17 fTzuEG2P0.net
おまえら喧嘩すんなよ
あったらあったでいいし、なきゃないで別にいいよ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 22:54:15.32 44kijqNa0.net
なければ作れよ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 23:38:50.47 UwV+Zujn0.net
設定画面は自国語向けに作るだけなら簡単だが、多言語用にすると途端に面倒くささが跳ね上がる。
そもそもアプリの翻訳だけで食っていける上に「業界」まである位だし。
特に設定画面は文字数・行数に制約がある上に、各設定項目の意味をきちんと把握する必要があるから難易度高い。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 00:08:02.86 2fqtF2TQ0.net
「バカには使えません」の一言ですむだろ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 00:27:12.27 r1ZrdR2A0.net
>>209
各言語別に検証&保守することが実質不可能なんだよな
バージョンが上がって機能増えるたびにカオスになる
まあ英語1択でも馬鹿以外はOKなのは救い
216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 00:31:43.88 5mp9xRJy0.net
設定ってさ、ファイル開いてこんなキーワードだったわで検索かけて、変更して、
よしよし なんだけど、GUIにこだわる人って、設定の位置を記憶しているの? オレ無理
ファイルだと、設定に失敗しても undo, redo し放題だし。
だから、ゆらぎの大きい日本語よりも、英語のほうが設定が楽
217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 01:10:50.96 ci1KjpEc0.net
日本語化もどっかの誰かが自動でやってくれるもんだって思ってるんだろうな
超低級HTMLコーダーなのかねえ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 02:12:16.90 /a+sJM/t0.net
底辺のIT土方とかそんなんか
就活失敗したんだろうけど、なんで失敗したか分かるわ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 04:49:40.61 RtpyVKuk0.net
最初は戸惑ったけどすぐに慣れたかな
テキストベースの設定に慣れとくのも必要だとおもう
vimとかもそうだし
220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 06:52:19.28 XBezsLO3i.net
>>203
だからその80程度の設定も"全て"設定してる訳じゃないだろ。
GUIならフォント関連設定等といった具合に複数圧縮できるじゃん。
あ、GUIが無いと使えないとか決め込まれて馬鹿にされても、言ってる奴がアホにしか思えんぞ。
あれば楽だと言ってるだけに過ぎないからね
最終的に英語が読めないとか言われてもなw
コメント通りに設定しているだけに過ぎんのに、バカには使えないと言う知性がおかしいw
221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 16:45:44.47 CnI/dHPf0.net
iniファイルを直接いじったことのない世代か
やっぱゆとりじゃん
222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 17:44:54.15 e1vWrwtK0.net
テープでピーガーしてた世代だけど・・・
223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 19:53:06.55 lwzx0v820.net
60代後半 紙テープ
60代前半 パンチカード
50代後半 8インチFD
50代前半 カセットテープでピーが~
40代 3.5'FD
30代 USBメモリ
20代 クラウド
224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 18:03:01.91 4HG3cpqF0.net
Firefoxのabout:configみたいなリスト形式のGUIならいいな
225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 23:33:15.13 E6IDzCPB0.net
>>197
OS標準のルック&フィール(って言うの?)じゃなくてもいい
ただしEmacs内のコンフィグモードみたいなアレはちょっと勘弁してほしい
(それなら直接(わりと親切なあの)設定ファイルを読み書きする方がマシ)
まあ、単にGUIを付けてみてもそれでより細かい設定ができるようになるわけじゃないし、
ゆえに本体の使い勝手には寄与しないであろうと考えればあんまり重要でもないかも
もしシンタックス毎のカラーリングとかを気合入ったGUIで詳細設定できたりすればうれしいけど
226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 23:45:26.09 3PQXPoEy0.net
まだいたのコイツ?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 23:58:31.37 +hlUrEbR0.net
>>221
そういうところにこだわる人には向いてない、マジで
228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 00:50:16.18 wuDEGfSK0.net
Sublimeは検索や置換の履歴って出せないのか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 01:35:40.72 KJkkhOsn0.net
ルック&フィール言いたいだけちゃうんかと
230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 10:04:51.43 crFKxklM0.net
>>221
Sublime Forum に書いたほうがよいよ。
別にお金払っていなくとも、書き込みできるし。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 15:20:50.76 KJkkhOsn0.net
どうせ書いたところでスルーされるのがオチだろうけどな
232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 19:26:46.21 wuDEGfSK0.net
何だこの分けわからん書き込みは、自動翻訳か?
で、華麗にスルーされる。
書きたくてもオレの語学力では無理なのである。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 20:29:05.23 gPGwV9UC0.net
いちいちド底辺の相手をするなよ
居着いたら鬱陶しいだけだろ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 20:34:09.14 OvcFNvEji.net
底辺とかホザいて煽ってるのは居着いて欲しいからだろ?
あんたも充分底辺だよ。
ウザイと思うならスルーしておけば良いだけの話。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 21:04:58.19 yeOPcGGM0.net
>あんたも
自覚があるようでなによりw
236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 17:34:47.49 oKybn5TM0.net
アホはDwでも使い続けてろと
237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 17:45:38.02 xPC9Idili.net
>>231
日本語の文法すら理解できないのかな?
アホにも程があるな。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 18:12:34.99 hEv7y1NO0.net
Dwってエディタあんの?
Dreamweaverの事ならWeb系スクリプト辺りの編集しかできないだろ
自分がその用途でしか使えないからかな?
それこそ無理してsublime使うこと無いと思う。
>233
末尾iの人もあんまり煽りに乗るなよ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 01:32:37.02 gSvssNxL0.net
このスレにSublime化マクロ作れる奴いないの?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 00:07:43.31 8wChXMS90.net
SublimeがDWに勝ってる所って何かある?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 00:13:41.51 WRE5BDmP0.net
値段
DW使ったことないから知らん
242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 18:09:16.38 nzP1XuyB0.net
これ、検索で結構出てくるから使ってみたけど、自分で設定した入力補完を使おうとすると面倒なんだな。
入力補完のパッケージがやたらたくさんあるから笑ったわw
243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 14:51:33.97 tCT0HR2g0.net
ST3だとIMESupportでIMEの変換画面のフォントが変なんだよね
imesupport_hook.cを弄ってフォント名を書き入れてコンパイルしてみたらできたけど
できれば変換画面の背景と文字色を変えたいのだけどどうすればいかな?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 22:32:20.23 OmiwyDLt0.net
コメント部分を補完候補の対象外にしたいのですが、不可能でしょうか?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 01:48:49.92 CZ1J0Vrt0.net
>>240
auto_complete_selector
246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 02:22:13.48 CZ1J0Vrt0.net
違ったようだ、スマン
247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 03:47:28.36 CZ1J0Vrt0.net
Completion Rules.tmPreferences なんてのがあったんだ、、、
248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 15:18:44.05 PjB5vJYe0.net
Sublime Textでどうにかこうにかで、elispで拡張したり、elispの拡張したデータを使ったりできないの?
Sublime TextがEmacsの長所をそのまま飲み込めば面白い事になると思うんだけども。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 20:09:34.35 1CNIxhX+0.net
宗教論争持ち込みたいの?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 10:20:12.03 0FCM/wu60.net
誰も幸せになれないなw
251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 17:56:58.09 v06Y/tVe0.net
ショートカット(.lnk)をドラッグ&ドロップした時にリンク先を開くにはどうしたらよいでしょうか?
4桁の16進数がばああって表示されてしまう
252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 00:39:10.93 xCwhSSVd0.net
>>247
Windowsだと右クリックしたら「Open with Sublime Text」とかいう項目があって、
それをクリックするとリンク先が開ける。ドラッグ&ドロップだと無理。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 20:00:59.47 /OmhD5pf0.net
最近、催促ダイアログの表示頻度が高くなってきたような、、、気のせいかな
254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 00:34:50.88 DgKVMRG60.net
愛用してたカラースキームにエラーが出てデフォルトカラーに戻された!
ダウンロード元のGitHub見てみたらそのスキームだけ消されてたわ・・・
これ起動時にGitHubアクセスして?勝手にHDDから消すのな
油断してたわ、気に入ってただけにマジでショック
255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 00:46:01.47 WGninmTl0.net
Package Controlだなw
あれでパッケージをインストールすると勝手に同期を取られるのでそうなるらしい
その際DataフォルダにBackupフォルダができているので最近の物を確認すれば何とかなる
ぶっちゃけ一番最初にPackage Controlをインストールって書いてあるサイトは信用するなw
多分気が付いてないし使えてるレベルなのか怪しい
256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 01:44:59.03 TqpOMisi0.net
自動更新で困ったことないから入れてるわ
更新したとき勝手にウインドウ出るけど
257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 02:17:34.58 JeTk6o+n0.net
自動更新が怖かったらオフにすればいい
オレはプラグインにローカルパッチ当ててるから、勝手に書き換えられないようそうしてる
258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 02:28:35.68 WGninmTl0.net
更新内容が出るのはプラグインによる
使いにくい箇所とか弄らないでこれ使えるレベルなのか
そうならPackage Controlを入れた方が便利だね
259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 02:33:59.36 WGninmTl0.net
>>253
Package Controlの自動更新のオフをどうすればいいか教えて欲しいな
できればプラグインを個別に設定できればありがたい
260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 03:10:55.84 JeTk6o+n0.net
>>255
オレが知ってる方法では個別には設定できない。
メニューのPreferences>Package Setting>Package Control>Settigns - Userに
"auto_upgrade": false,
を追加してくれ。
Settings - Defaultにもいろいろ書いてあって、"auto_upgrade_ignore"とかいう項目もあるから、
そっちで個別設定できるんじゃないかな?
使ったことないからよく分からん。すまんね。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 03:33:45.54 DgKVMRG60.net
>>251
サンクス、バックアップにあったわw
騒いでみるもんだな、でも皆さんお騒がせ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 08:43:25.64 JeTk6o+n0.net
>>256
すまん、Prefereces>Package SettingsはPackage Controlの追加機能みたいだな
Packagesフォルダのバックアップとってから試してみてくれ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 19:49:37.44 WGninmTl0.net
>>258
こりゃ助かる!
ちょっと都合で週末まで手が空かないので週末が楽しみや
やっぱ聞いてみるものだね
264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 22:53:03.26 AtLe+YWJ0.net
2分割したとき、どっちにフォーカスがあるか分かりにくいんでorigamiと
InactivePanesを試したんだけど、タブで見分けがつくテーマってないかな?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 18:03:10.76 mjZ193se0.net
>>260
これとかどう?
URLリンク(github.com)
266:essuser/UnnamedTheme2
267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 20:19:35.09 JQlRChAG0.net
ありがとう
これにさらに Active Group Indicator ってのがあれば最高なんだけど、、、
けど、InactivePanesを必要なときだけ有効にするコマンド作ればいいって
気付いたんで、当面これ使ってみる
268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 20:27:59.24 JQlRChAG0.net
>>261
あ、「これ」ってカオナシ?のほう
いままでtheme-sodaのlightとSunburstって妙な組み合わせだったから
269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 20:45:27.79 mjZ193se0.net
>>263
そういう意味ねw
タブがどうとかだけ見てこれならカスタマイズできていいかもねって挙げてしまった
270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 20:46:11.75 Gg8cxJLv0.net
htmlの文法チェックができるらしいSublimeLinterの使い方がわからないのですが
どなたか使っている方いますか?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 21:14:04.21 mjZ193se0.net
ゴメン適当で悪いけどWindowsのST3版のSublimeLinter3ならhtml用の追加プラグインを入れて
tidy.exeにパスが通っていれば普通に動いたはず
ST2版はちょっと厄介だったような…
tidy.exeのパスにスペースが入っていたら動かなかったかな
あとはSublimeLinterでJSHintを使う時の方法を調べれば参考になると思う
272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 21:23:35.92 Gg8cxJLv0.net
そうですか、ちょっと面倒そうですね
htmlの文法をチェックする方法はSublimeLinterだけで他に方法はないですよね?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 21:39:12.31 mjZ193se0.net
他でhtmlのチェックは知らないですね
ST2のSublimeLinterでhtmlチェックを入れたらやたら重いので出来ればST3版をいれて
リアルタイムチェックやファイルオープン時のチェックをはずして使うのがいいかも
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
を入れてtidy.exeをパスが通った所に置いてコマンドプロンプトでtidyでチェックできればOK
適当でゴメン
274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 21:43:55.69 Gg8cxJLv0.net
いえいえ、有用な情報ありがとうございました
ググってもなかなか出てこなくて困ってました
これからST3いれてみます
275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 05:01:46.03 gIp/EvVl0.net
Sublime TextってPythonで拡張できるんでしょ?
Emacs要らないやん!
最強!
276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 16:41:07.70 HxKi/Wg20.net
emacsほどpythonから触れる部分なかったような気がしないでもないけどどうだったか
277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 21:12:04.59 3MZi8kq/0.net
ぶっちゃけ2と3てどう違うん?3はプラグインが対応してないとかは聞くけど…
今2使ってるんですけど
278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 21:44:04.42 RRmcEI1I0.net
>>272
今まで無かったのが謎だった検索履歴とかタブがアコーディオンみたいに伸縮して使いづらいとかかな
プラグインの件があるんで3のポータブル版を入れて確認した方がいいかもね
279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 22:47:17.27 A19FI0VC0.net
起動が速いのが大きい
280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 10:21:31.20 R+G2truhP.net
プロキシひっかかってうまくプラグイン入れられないでいる
281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 14:09:19.58 eFSbjuSh0.net
>>272
・内部で利用してるPythonが3.3になった
・起動が早くなった。ただしプラグインのリロード時間まで考えるとほぼ同じ
・一部の画像形式をsublime上で見ることができるようになった
・ファイルをたくさん開いたときのタブの表示の仕方が変わった
・設定用JSONファイルでラストカンマが許容されるようになった
・Package Controlでのパッケージの扱いがsublime-packageとかいうzipファイルになった
簡単に思いつくのだけでこれくらいかな?
パッケージが移行可能かどうか調べたいんだったらこんなサイトもある
URLリンク(www.caniswitchtosublimetext3.com)
282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 17:50:10.21 Tn0Yvtjp0.net
>>276
ラストカンマが許容されるようになったのか
地味にありがたい
283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 08:41:17.15 4yP56PBF0.net
自分の使うショートカットキーからsublime特有で作業効率的によく使うし重要なのとそうでなさそうなのを書き出してみたら、使ってるショートカット多すぎてワロタ、なんやこれ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 20:43:55.15 ZxPNmL2m0.net
キーマップ(windows)の increase_font で ctrl+equals ってどのキーなんだろ
+ と = で ; になったり、: は記載されてないのに割り当てられてたり謎だ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 14:03:27.63 ID4lgZJb0.net
今更なんだけど、Sublime Text 3ってデフォルトで関数の定義元に跳べるようになってるのな
プロジェクト内のファイルのみだけど
今までctagsとかあまり使ってこなかったからめっちゃ便利
286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 14:38:49.63 GhNJUEq10.net
そりゃー便利だ
(そういう機能をxyzzyにも作ろう)
287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 00:53:55.79 WR0gYVmk0.net
パクられたな
まあ革新的なソフトウェアだったからしようがないけど
Sublime Forum - Atom - GitHub Editor
URLリンク(www.sublimetext.com)
使った人いる?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 02:43:54.89 /1g20UiI0.net
>>282
まだMac版だけだから使えてないなー
せめてLinux版でも出てくれると…
つーか中身をいろいろいじってる身からすると、
sublimeでもpython+xmlで面倒くせーのに、
java+HTML+CSSってさらに面倒くさくなってんじゃねーかって感じだな
あとパクリ過ぎに見える
limeはOSSで見逃されても、これで金取ったら訴えられないの?
でもsublimeより日本語の扱いが良くなって、パッケージがそろえば移行も考えそうな気がするんだよなー(´・ω・`)
289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 08:45:53.36 0SnA9ze60.net
Atom気になるね。
Sublime使い始めで恋し始めで、あと1ヵ月くらい使ったらお金払おうと思ってたのに。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 15:18:25.74 YD+5HyPbP.net
>>283
ぎゃくに取っ付きやすくない?
291:283
14/03/04 00:25:18.53 4B3Algbo0.net
>>285
お仕事が数値解析系やからHTMLやらJavaやらは触ったことないねん(´・ω・`)
勉強するのめんどくさい
292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 01:40:33.55 zBZwEP5R0.net
勉強めんどくさいとか馬鹿を自己紹介してるようなもんだからやめとけ
293:283
14/03/05 02:12:07.72 USmoA1D40.net
>>287
ご指摘ごもっともですわ
atomが役立ちそうだったらHTMLとか勉強してみます、ありがとう
なんかスレも出来たみたいだし、これ以上のatomの話題は向こうでしませう
Atom GitHub Editor Part 1
スレリンク(software板)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 04:19:12.07 2JmYbjol0.net
誘導おつ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 11:39:42.31 /+cEiNVJ0.net
SublimeText3で、IMESupportを用いて日本語をインライン変換しているのだが
変換中のフォントが小さいサイズでジャギーになるのは仕様なのか?
非常に見にくくて醜いんだが…
296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 14:41:33.27 TbhwsAc+0.net
>>290
imesupport_hook.cの
// lf.lfFaceName = font_face;
って箇所を
wcscpy(lf.lfFaceName, L"Ricty");
のように使用フォント名を直書きしてMINGWかVCでコンパイルすればOK
誰かPreferences.sublime-settingsを参照するように変更してくれないかな(チラッ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 14:51:54.36 TbhwsAc+0.net
Cは最近かじり始めた程度なのでゴメン
298:290
14/03/08 17:37:36.26 /+cEiNVJ0.net
>>291
ありがとうございます
無事綺麗に表示させることができました
299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 20:02:02.49 eWPEUo5X0.net
keymapで変換キーみたいな108キーボードにしかついてこない奴を設定する方法ない?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 21:46:16.68 JrdiDMg60.net
初心者すぎてアレなんだけど
Browser Refreshとか入れてもショトカが反応しない場合って何が問題ですかね?
64bit版で日本語化入れてsassやらcompassの類とオススメのハイライトとか入れた程度なんだけど
301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 19:42:08.17 A1nvd6J80.net
>>295
キーバインドが他とかぶってるとか?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 01:45:24.70 wx8CfN/O0.net
SublimeText3の64bit版の最新バージョンで、とあるリポジトリを追加したら同じような現象になったことがある
結局package control使わずに手動で構築しなおして問題なく使えている
package control周りに不具合があるのかもしれない
303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 09:50:21.35 LBpMNvGI0.net
>>296
>>297
ありがと
Browser Refresh以外removeしたけど改善できなかった
emmetは反応するけどそれ以外はステータスバーに反応無し
手動で入れるの試して見るよ
それで出来なかったら家のパソコンで使うのは諦める
会社のPCだと使えたから、他のプログラムが悪さしてると思う
304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 13:00:00.62 LBpMNvGI0.net
手動で入れたら出来た、やったー
でもWindowsだと"activate_browser": false, が効かない、チクショー
305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 19:03:29.62 HCb0vt9p0.net
>299
手動の場合はどのフォルダの中に入れるのでしょうか?
SublimeText3です。
ググっても2の情報しかなくて…
306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 04:01:22.52 0SijaxZj0.net
3と明記してないとできないのか近頃のゆとりは
307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 14:05:27.57 A1Mz8wip0.net
<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/xxxxxxxxxxx" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
↑このコードを保存してxxxxxxxxxxxの部分をダブルクリックで変更しようとするとPC巻き込んで死ぬんだけどやめてよ!
308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 17:37:16.99 K3z5i2XA0.net
ファイルを開いたり新規作成したりするとき、
今開いているタブの直後ではなくて最交尾にする方法を教えてください
309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 00:45:11.53 +T/a91K20.net
>>303
もう見てないと思うけど、
そういう設定はないと思う
ただし、そういうプラグインを作ることなら出来る
試しに作ってみたら30行も行かなかった
どうしてもその機能が欲しければ自分で作るしかない
作れなければ諦めろ
310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 04:58:21.18 7cZCxHuN0.net
解決法を示すわけでないなら、最初の2行だけで必要十分なレスだな
311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 21:05:05.38 5W5ntGQj0.net
VimでPython使って拡張できる時代なんだろ?
なんでSublime Text使う必要があるわけ?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 21:55:05.92 RJsIpO4i0.net
そりゃあ拡張したVimよりSublime Textの方が使いやすいからだよ
なんでVim使う必要があるわけ?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 21:56:53.30 5W5ntGQj0.net
>>307
使いやすくしたVimはSublime Textよりも使いやすいんだろ?
ユーザーが多い方が何かといいよね
314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 22:11:12.41 RP15fctK0.net
こういう頭のおかしいユーザーだけ多くてもなあ
linux鯖管理するときしか使わんわ
所詮は過去の遺物
315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 22:44:44.47 zX0HGvOd0.net
マジレスすると
環境ガチガチに構築済みで使い慣れてるなら
テキストエディタなんて、変える必要ないのは当たり前
いまから何か使おうと思ったなら
今更Vimをメインに据える理由はない
環境構築するのくっそダルい、ありえない
316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 22:53:48.93 3TtsJxE90.net
>>308
> だろ?
おまえは自分で確認できないのかw
317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 00:38:28.78 1hZGm24p0.net
VimやEmacは使い物にするまでの初期コストが大きすぎる
318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 01:21:13.86 pliRNJBG0.net
>>312
それはSUBLIME TEXTでも一緒
319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 01:45:24.08 1hZGm24p0.net
Sublimeの習得コストなんて上記2つに比べればたかが知れてないか?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 19:41:51.91 cHOc6dV10.net
最近ST2が遅くなったので、プラグインを一つ一つ外していったところ、
IMEsupportプラグインが原因でした
detect_slow_pluginsをfalseにしていたため、気付きませんでした
これを速くしたり、代替する方法はありますか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 23:06:15.24 dOidSjnP0.net
>>315
ない。
今すぐ川に捨てろ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 23:16:55.33 YtM7lVJq0.net
windows8でsublime text2を導入したのですがinstall package→ダウンロードするPackageを選ぶ
Successfully installedと表示はされるのですが、パッケージがインストールされません。
Browse package→で開いても何もインストールされてません。
しかも目的のパッケージがsublime text2にしかないのでとても困ってます。
何方か解決策なりヒントを教えて下さい
323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 23:37:10.41 5q0B97qC0.net
>>317
PackagesフォルダじゃなくてInstalled Packagesフォルダの方にあるのかな
もしそこに単一のファイルであったら拡張子をzipに変えて解凍するとか?
それか↓でそのパッケージのホームページを調べて(大抵Github)
URLリンク(sublime.wbond.net)
zipで落として手動インストールとか?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 05:26:21.87 JgVJSHrP0.net
>>316
ないのですか
ありがとうございました
325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 15:01:32.76 yTRjOkWm0.net
SublimeLinter-html-tidy.linterについて。
SublimeLinter: htmltidy activated: C:\Users\[user name]\Dropbox\settings\Sublime Text 3\bin\tidy.exe
とログが出ていて、tidy.exeへのパスも通っているのですがうまくエラーを出してくれません。
なにか解決方法がわかる方、ご教授お願い致します。
ver:sublime text3
os:windows7
tidy:HTML Tidy for Windows released on 25 March 2009
326:318
14/04/07 15:51:19.50 x6Bb8gJQ0.net
>>320
パスにスペースが入っているから
327:320
14/04/07 16:52:43.16 yTRjOkWm0.net
>>321
無事動きました!!!
早々のご返信ありがとうございました!!!
328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 06:48:15.26 mcMhkCaB0.net
Browse Packagesで開くファイラを指定する方法を教えてください。
windows標準のエクスプローラではなく、利用しているファイラ(秀丸ファイラ)を使用したいです。
ver:sublime text3
os:windows 8
329:323
14/04/17 11:51:03.61 rLcqOWnx0.net
>>324
ありがとうございます!
自分の環境では秀丸ファイラは立ち上がる
330:ものの、Packagesフォルダが開かなかったのですが、dirを直接指定したら開けるようになりました。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/18 18:48:56.69 rZD/EAo20.net
Sublime Text厨な俺が来ましたよ( ´・ω・`)
332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 19:09:43.38 ylD4mx0p0.net
Sublime Textで日本語がまともに使えるのは
Mac>Windows>Linux
Windowsは作者がインライン入力を改善してくれればいいけど
Linuxではそのままだと日本語入力すらできないのが致命的
333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 11:59:54.23 O1YyE9oU0.net
ソースコピペしたときのスペース4つをタブ1つに自動で変換する方法ある?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 12:10:28.93 O1YyE9oU0.net
すまんメニューバーから一瞬でできたわ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 13:35:35.02 ++HFTWkc0.net
スペース4つをスペース3つに変える
インデントをスペース4つにしてから
タブに変更して
スペース3つに戻してから
スペースに戻す
らくちん
336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 14:51:06.21 +Nalvdy/0.net
>>328
どうやるんですか?いままで正規表現使って置換してたんですが、さらに楽なら方法あるなら知りたいです。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 15:06:01.62 fMRdipTH0.net
設定ファイルで指定できるよ
はじめにやるべきことだね
338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 23:08:49.24 AyofN9gx0.net
なんでわざわざタブに…?と素で疑問に持ったが煽りになるのでやめておくw
339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 02:40:29.14 VzVZEn1L0.net
メニューバーよりウインドウ右下の「Spaces: 4」とか書いてるとこクリックした方が早いで
全環境でできるかは知らん
340:sage
14/04/30 16:57:06.60 R6RTz0xN0.net
■や①などの一部の特殊文字の文字化けを直すことはできますか?
他のエディタやHTMLで開くと正しく見えはしますが・・・
341:335
14/05/02 23:15:02.31 o1Ldu5bd0.net
Windows 64 bitにしたら文字化けしなくなりました
342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 17:02:17.99 23uGdV1Qt
>>326
遅レスで失敬あがら。
Macだと、予測変換ができん(tabキーは強制的にタブorスペース入力)。
ちなみに、IMは「ことえり」と「かわせみ2」で再現。
ほかのOSはどうなのだろう?
まあ、コーディングでの日本語の予測変換は需要低いかもだけど。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 11:47:09.24 T19C9WeI0.net
SublimeCodeIntelをインストールしたあと
rubyのパスを設定すると固まる。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 23:39:42.34 vhrFMWK20.net
プログラミング言語の学習用にSublime-REPLを入れて使いはじめました。
しかしWinError 6と「ハンドルが無効です」というメッセージが出て動かず困っています。
このエラーは必ず出るのでなく時々出なくなったりします。
本当に不意ですが起動するのでWindows上では使えない機能というわけでもなさそうです。
OS Xはマックを持っていないので試せませんが、Ubuntuの環境ではREPLが起動しない事はありませんでした。
Windowsのバージョン:
Windows7 HomePremium SP1 64bit
問題が出たソフトウェア:
Sublime Text3。申し訳ないが再現手順は分かりません。REPLを使うとなります。
問題再現の手順:
REPL(Read-eval-Print Loop)が可能な環境を設定して起動する。利用言語は問わない模様。
345:>>338
14/05/13 15:14:28.94 2FnJR3eZ0.net
GaucheでREPL起動したときに出たログです
>>Traceback (most recent call last):
>> File "
346:C:\Program Files\Sublime Text 3\sublime_plugin.py", line 543, in run >> return self.run(edit, **args) >> File "C:\Users\NAME\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\SublimeREPL\text_transfer.py", line 123, in run >> for rv in manager.find_repl(external_id): >> File "C:\Users\NAME\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\SublimeREPL\sublimerepl.py", line 437, in find_repl >> if not (rv.repl and rv.repl.is_alive()): >> File "C:\Users\NAME\AppData\Roaming\Sublime Text 3\Packages\SublimeREPL\repls\subprocess_repl.py", line 185, in is_alive >> return self.popen.poll() is None >> File "X/subprocess.py", line 916, in poll >> File "X/subprocess.py", line 1131, in _internal_poll >>OSError: [WinError 6] ハンドルが無効です。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 16:11:04.26 23YNFvTy0.net
今更ながら使い始めましてあまりの便利さにびっくりです。
.txtファイル内に書かれているURLをクリックした際に
ブラウザで開くように設定する方法はありますか?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 01:38:46.72 7cBkQ6Z30.net
>>340
そういう設定はないはず
Package Control経由で「Open URL」パッケージとかいうのを入れたら右クリックで開けたから、
そういうの使ったほうがいいかも
349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 16:31:40.97 grlDA73o0.net
>>341
>>340です。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 16:32:30.67 grlDA73o0.net
>>341
ミスった…
>>340です、ありがとうございます。インストールして様子を見てみます!
351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 22:00:55.72 /txc7zlq0.net
buildさせると
"あ"が"\u3042"とユニコードで出力されてしまうんですが
何か対処法はありますか?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 10:55:28.45 EIe/N43t0.net
行の先頭または最後にカーソル移動するショートカット教えておくれ!
今は、Fn + → で移動しているがノーパソのカーソルキーが右下で
使いにくいので、あまり手を動かさずにやりたいのだが、ggっても情報が出てこない。
vim モードではつかってません
353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 17:28:23.08 0PW8NCQE0.net
WindowsならHome・End
354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 03:31:06.13 ov2Aw2G/0.net
easymotion
355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 17:31:30.41 negGnI1p0.net
Shift-JISのファイルって、例のプラグイン入れててもGrepで検索置換出来ないのね。。。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 19:09:00.67 kRQ93etp0.net
grep自体の改変が必要だからな。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 12:54:55.19 W54C3nlz0.net
1年近く更新されてないっていうね。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 17:36:18.67 8fKpn22w0.net
そろそろ4出せよ!
359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 18:06:49.63 l+JVZCr20.net
Windows板の3059をDLできないんだけどオレだけかな?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 20:33:18.89 wcSzMgY70.net
Sublime Textはオワコン
いくら元Google社員だろうがいまどき1人でスゲーエディタ開発するのは無理
BracketsかAtom使おうず
361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 03:25:37.39 5TG8/DR90.net
Sublime全然更新ないし、残念なかんじになってきたけどBracketsもAtomもいまいちなんだよね。
結局Sublimeがいまのとこ使いやすいし欲しい機能が揃ってるだよな。欲しい機能は人それぞれだろうから無理には奨めないんだけど。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 07:50:53.58 cr2ZLax90.net
Atomはエディタの拡張性はSublimeに対して高そうだけど
拡張してくれる人がたくさん現れないことには微妙だろうな
363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 16:18:30.61 /9SQvscd0.net
他エディタから移って使い始めて見たんだけど、
今カーソルがある行全体をハイライトって出来ないかな
左側の行数出てるとこにハイライトされてもちょっと見難い
行全体に下線が出るのでもいいんだけど、どの項目を設定すればいいんだ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 17:45:21.22 qtKpB/cZ0.net
>>356
自分で探す気は全くないのですか?
"highlight_line":true,
365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 23:16:13.43 eL2rRqMq0.net
ある意味自分で探してるんだなw
366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/04 22:05:21.38 CNTRjsf+0.net
今 dired ってパッケージをいろいろいじってるけど結構便利
ところで解凍して Packages フォルダに入れてるパッケージって
アップデートのとき消されるの?
(パッケージコントロールのコマンドで削除できるのは確認したんだけど)
367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 00:54:49.07 kjWeKrqk0.net
Sublime Text3 build 3059を利用しています。
下記URLの説明に沿ってruby用の環境を整えているのですが
Package Control : Install Package内で、SublimeLinter-rubyがヒットせず、インストールできません。
SublimeLinter自体は同じくPackage Controlを通してインストール完了しています。
対処方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 01:14:46.68 GOJngbEC0.net
どこに下記URLがあるというのかkwsk
369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 01:33:37.16 kjWeKrqk0.net
>>361
大変失礼しました。下記URLです。
URLリンク(qiita.com)
370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 10:10:58.71 eoJ+DsuD0.net
ConvertToUTF8をインストール後からPHPファイルを開く時にダイヤログがでるようになってしまったのですが出なくする設定はありますでしょうか?
ファイル自体はUTF-8で作成していましてcharsetもUTF-8です。
URLリンク(i.imgur.com)
371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 20:17:42.75 3DwLR4mg0.net
いじった記憶はないのですが、タブの文字が斜体になってしまいました
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
元に戻すにはどう設定すればよいでしょうか?
"font_options": [], ではダメでした
372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 03:10:14.92 iU1S4b7F0.net
>>364
そのThemeがそうなんじゃないかな?
そのテーマの~.sublime-themeを開いて
"font.italic": true を検索して false
373:365
14/06/10 03:14:29.12 iU1S4b7F0.net
ゴメン追記
"class": "tab_label" の要素に付随する "font.italic": true な
374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 11:12:36.71 QlZ6HjHY0.net
ありがとうございます。斜体ではなくなり、期待通りになりました^^
375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 23:52:38.63 8z3lte+Y0.net
自作PCのwindows7 64bitなんだけど、C++やるためにいろいろしたけど
コンパイル出来なかったよ…
そもそもctrl+bを押して何も反応しないってどういうことなんだ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 21:23:42.88 QCMmo8f80.net
win8でsublimetextを使ってるんですが、CSSを書くのに
.hoge a img{ width:100px}
だと効かないのに
.hoge img{ width:100px}
なら正常にcssが適用されます
いろいろ試すと、 .hoge a img のように3つ以上指定するとダメなようです
同じ症状の人いますか?
解決できないのでしょうか
377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 21:33:11.91 QCMmo8f80.net
すみません、解決しました
半角スペースのつもりが全角スペースを入れていたようです。
滅茶苦茶見分けづらいですね、win8のデフォルトのフォントだと。。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 22:46:53.98 Sirn6uno0.net
consolasは悪くない
379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 01:27:33.13 Maoz1uVu0.net
不可視文字の可視化は全角空白とタブだけ表示したいけど
エディタによってはそう細かく制御できるとも限らないんだよなあ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 15:54:26.61 8N9UfchS0.net
Swiftプラグインをサポートしてるね。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 11:46:14.92 yY5OH3530.net
Sublimte Text 3に最初から入ってるスニペットを修正したいのですが、スニペットが定義されているファイルが見つかりません。
スニペットのファイルの場所を教えて頂けないでしょうか。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 14:08:41.42 PTJIMU6R0.net
~.sublime-package の中の ~.sublime-snippet か ~.sublime-completions
383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 14:20:46.68 ZCxlNMBY0.net
>>374
exeと同じ階層にあるPackagesフォルダの~.sublime-packageの拡張子をzipに変えて解凍
変更したら普通のPackagesフォルダに置けばいいよ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 13:11:40.75 UGNY3ddb0.net
>>374
元から入ってるスニペットはいじるな
独自に定義しなおしたいスニペットはUSERフォルダの中でやること
385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 14:49:23.64 k8KSx9X80.net
ほった芋いじくるな
386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 15:50:23.82 0j+/0aI50.net
できなかったんじゃねw
387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 21:49:52.06 wMo0BrB10.net
3を入れてみた
起動後何もせずとも、裏で動きっぱなしのようなんだが
そんなもんなの?
俺のノートだとCPUファンは煩くなるし、バッテリ消費も激しい
enable_telemetry とか auto_upgrade
とか無効にしても効果無いし
388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 22:51:50.67 wMo0BrB10.net
PackageControl自体をDisable、Session.sublime_session削除
で一応静かになった
389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 23:34:19.75 XV/JGYx50.net
キャレットの点滅を blink にすると驚くほど軽くなる
390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 22:22:08.35 QEgf1v7p0.net
>>381
プラグインのアップデートチェックじゃないか?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 14:48:00.44 PookbxH40.net
sublimetext使ってるのにUSERフォルダ知らない奴ってサクラエディタでも十分事足りるだろう
392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 20:07:36.28 AK4NZR5M0.net
USERフォルダ知ってる→俺すごい
393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 20:44:23.02 pIpEnG0g0.net
?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 21:57:17.07 E7YghYUW0.net
それをすごいと感じちゃうようじゃダメだね
知ってて当たり前
395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 07:10:54.32 m0lFyHr00.net
もうオワコンなの?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 14:56:01.20 nu5s0Vrl0.net
atomに完全に負けたな。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 15:18:29.28 WdWcybU00.net
>>389
まじでこれ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 21:40:05.02 XSCR5r5Z0.net
その割にはatomのスレ全然賑わってないな
399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 02:23:05.38 07E2YSZr0.net
ATOMは、まともなエディタ機能付きHTMLアプリを実現できる環境として
気軽におもちゃにされるようになってからが本番じゃないかなあ
つまり日本語圏的にはまだ始まってもない
現状の注目度(ニュース性)的には当然ATOMに負けてるけど
前から使われてる実用エディタの話題性が低いのは仕方ない
400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 18:16:51.25 uY9jztqF0.net
st2だと新たにSideBarEnhancementsをインストールできなくなってるんだな
もうst3だけ使っていけということか
401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 18:18:50.54 H7397E8c0.net
st3ももう半年以上アプデないけどな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 18:40:47.57 9zvxyErg0.net
dev版は5月の更新でサイドバーにアイコンがついたな
atomの影響だよねw
403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 22:39:52.56 evXm9GJN0.net
st3は日本語の予測変換でtabキーが使えないからダメだわ
tabキーで単語補完するのがst3の標準機能みたいだけど、この割り当てを解除できないや
404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 22:55:20.45 5PObV/dL0.net
SublimeはもうちょっとIMEに考慮してほしいよな
405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 05:01:26.28 fvjQ2QJF0.net
Setting - User
"auto_complete_commit_on_tab": false,
Karabiner - private.xml
<appdef>
<appname>SUBLIME</appname>
<equal>com.sublimetext.3</equal><equal>com.sublimetext.2</equal>
</appdef>
<item>
<name>Sublime in IM</name>
<identifier>private.sublime_IM</identifier>
<only>SUBLIME</only>
<inputsource_only>JAPANESE</inputsource_only>
<autogen>__KeyToKey__
KeyCode::TAB, ModifierFlag::NONE,
KeyCode::CURSOR_DOWN, ModifierFlag::NONE</autogen>
</item>
これでSublimeText上で日本語入力の予測候補をTABで選べるようになる。
ただし副作用として日本語入力がONの時はTABが入力できずにそのつどOFFにする必要がある。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 08:10:51.56 E/GezNeJ0.net
Karabiner って何かと思ったらKeyRemap4MacBookか
407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:29:04.20 8eWLP1Yq0.net
ST3&Win7&Google日本語入力で、入れてるIME関連のパッケージはIMESupportで
auto_complete_commit_on_tabはtrueだけど、IME OFF時のオートコンプリートや
IME ON時の日本語予測変換とタブ入力もtabキーでできてるよ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 14:03:37.70 E/GezNeJ0.net
上の話題はmac + st3 + ATOK (ことえりも?)の話だな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 23:02:25.01 hOLsrgRn0.net
GitHub、テキストエディター「Atom」のWindows版を公開 - 窓の杜
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 23:27:03.31 j/veJUA60.net
STの既ユーザがATOMに移行するメリットって何かある?
無料版STってイメージなんだけど、あれ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 05:28:09.42 /+3mYCfS0.net
ST 開発意欲 低
Atom 開発意欲 高
412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 05:41:53.81 oFk/BT2x0.net
XPはともかくVistaを切り捨てるってどういうことや
そんなにみんなVista嫌いなんか
413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 10:47:54.83 YQpi/xEy0.net
>>403
今はまだ
・無償
・markdownのエディタ内プレビュー
・GUIライクな設定・操作
以外の利点は薄いと思う
STに比べてもっさりしてるし、プラグインもまだ発展途上だし
まだαとかβの段階だからこれからに期待したい
414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 10:52:28.38 o8GpUNoM0.net
>>406
sublimeでプレビュー出来れば完全に下位互換になるな
415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 11:11:47.12 429QTaqJ0.net
>>406
ああ、やっぱまだそんなもんか
thx.
416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 11:31:33.68 Msk5tXK30.net
STはAtomの機能を追いかける有償エディタになりそうだなw
どうしてこうなったんや
417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 14:13:31.16 /+3mYCfS0.net
一般に普及しだすのって1年後ぐらいやろな
418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 14:37:17.31 2YnsUwIc0.net
limetextの方はどうなってる。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 00:32:10.28 w7Wkf+VhI.net
ST3のLiveStyleがCSSと連携できないんですが…
windows7,mac両方動かないです。
怪しいエラーといえば、PyV8がlistで見るとNo description provided.ってなってるぐらいです。
英語サイトみてもイマイチわかりません。
どなたかお分かりになりますか?m(_ _)m
420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 00:51:45.83 PR1LxYSX0.net
その程度でwinもmacも使うなよ
ド底辺webコーダーかよ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 07:41:23.59 fGVAkIXC0.net
>>412
英語読む気ないなら海外ソフトを使うべきではない
422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 17:36:31.14 qRYZWR4u0.net
デタードヤ顔説教厨
423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 18:18:10.90 emsE7CCh0.net
通りがかりがどこの馬の骨かもわからんやつを擁護するメリットなんてないよね
しかも場を荒らすだけで擁護になってないし
そこまで肩入れするなら知ってれば教えるだろうに
解決策も示せない奴が不自然な擁護をするケースは
合理的に考えても質問者の自演と思って構わないだろ
放置しても俺が困るわけじゃないし
424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 14:28:17.88 cTqAxJBH0.net
擁護になってないのに単なる叩きじゃなくて擁護だと思ったのか
叩く側から叩かれる側になるのがそれほど嫌なの?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 16:31:39.29 CEdyuewz0.net
>>412
日本語で解説してあるサイトもあるんで確認してみるとか?
URLリンク(liginc.co.jp)
こんだけ時間がたてばもう動かせているだろうと思うけどね
426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 16:46:36.67 NlWs2iUwI.net
>>412です。
皆さんありがとうございます。
空気読まずにレスしてすみません。
皆さん私のためにケンカしないでください。
>>418さんが提示してくださったサイトの手順で
手動でPyv8をインストール済みでの投稿です。
日本語で投稿できて、STの話をしてる場所がここしか見当たらなかったのでレスしちゃいました。
すみませんでした!
427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 18:39:48.88 oBX1nXAM0.net
早いなあw
428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 19:02:21.23 Yj9n2L+90.net
javaのビルド環境整えたけど結果が見づらいというか使いづらいというかこの手のパッケージってあるのかな?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 13:11:47.44 DkbJmrp90.net
グループを更にタブにして色々開きっぱなしにしたいなぁ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 22:30:25.27 5r3ifaKM0.net
文字選択をカーソル移動と同じキーバインドにしてトリガーキーで切り替えられるプラグインがほしい
431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 01:27:02.34 WMA0V12/0.net
>>423
emacsで言うmark setの挙動が近いかも
sublemacsproって名前のパッケージでemacs風の操作ができるようになるから、
キーバインドを自分好みに変えて使ってみては?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 02:57:44.99 3UYpbCTW0.net
お断りします
433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 09:22:21.99 A6xd5PQP0.net
>>424
emacsのキーバインドになると聞いて入れてみたことはあるんですけど結構違うところがあったんで消しちゃったんです。設定ファイル見てそれらしいものがあれば変えてみます
434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 10:11:39.38 L036MVBU0.net
>>425
No!と言える日本人か
偉いね君! その調子で頑張りなよ?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 11:10:56.40 PT4cfCPm0.net
Espressoみたいにプレビューから該当するCSSにジャンプ、
DWみたいにプレビューからhtmlにジャンプってできませんよね?
それが出来なくてSublimeTextできません。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 16:39:07.86 SS7uVmGz0.net
>>427
お断りします
437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 22:03:27.82 m/C0+0t90.net
最近開いたプロジェクトが記録されないバグ治らんな
438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 23:42:47.44 31HDMS6s0.net
>>421
これ別窓で結果出せると便利になりそうだなー パッケージがあるかは知らんが
439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 15:59:38.88 inN4GbHM0.net
開発者ぼっちになってもうたんか
なんでや(´・ω・`)
440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 17:29:49.96 TK9YtjlZ0.net
まじかよサブマリンテキスト
441:だいじょうぶか
442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 23:53:31.83 IBZF2mRb0.net
俺このエディタなくても困らないよ
443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 16:55:17.96 cN0XtrSy0.net
サブプライムテキストがんばれ!
444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 17:05:42.43 GF/16jgY0.net
がんばれホイミスライムテキスト!
445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 07:02:11.02 +J9BlvsL0.net
このスレ伸びないけどもうオワコンなの?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 07:07:40.54 6OvBSnJ70.net
伸びてるエディタスレってそれは単に開発中なだけって印象が強いんだが
447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 11:22:54.34 CQHX+QfA0.net
(Sublimeは開発中じゃない・・・?)
448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 20:43:21.46 d3JSmYn20.net
8月に新しいbetaリリースするって言ってるな
URLリンク(www.sublimetext.com)
正直そろそろ見限ろうか迷ってるからラストチャンスだわ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 21:37:14.91 vnb3DqLA0.net
そのうちAtomが主流になるのかね
450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 21:47:07.49 VxhGBI5M0.net
atomは起動があまりにも遅い
SSD積んで「遅っ」と感じるのは珍しいぞ
それもたかがエディタで
451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:33:24.19 6M46F/lR0.net
この状況になると分かってたらレジストしなかったな
452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:39:03.37 SXk6Zn0V0.net
抵抗しないのか
453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:43:55.98 VHOS7uig0.net
Go製のlimetextは?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:45:07.93 6M46F/lR0.net
抵抗って何をだよ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:47:37.97 VHOS7uig0.net
>>444
通じなかったみたいよw
456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:51:23.72 qSXrCwOj0.net
ボケにマジレスするID:6M46F/lR0
457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 23:07:33.73 9qM1WG350.net
エンカウントよりひどい
458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 01:53:40.16 b/VZ2l6P0.net
レジストレーションの略と思えばエンカウントよりひどいってことはないような
マジレスっぷりについてはおいておくとして
459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 15:51:31.02 /8owZDl20.net
現在、「Web制作者のためのSublime Textの教科書」を見ながら操作を習得
しています。62ページの「履歴からペーストする」ショートカットを使用
したいのですが、[Ctrl]+[Shift]+Vを打ち込んでも、単なるペーストに
なる様です。環境はWindows 8.1 および Ubuntu14.04LTSで試しましたが、
両方とも同じ結果になります。
同様の問題を経験された方はいらっしゃいますか?お手数ですが、
解決方法・アドバイスなどありましたら、教えて頂けませんか。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 17:57:19.69 rb4CtF+B0.net
>>451
Defautの方では"paste_from_history"コマンドは["ctrl+k", "ctrl+v"]に割り当てられているみたいですね。
もし["ctrl+shift+v"]でお使いになりたいのであれば、ユーザー用のキーバインド設定ファイルに以下の文を追加してください。
{ "keys": ["ctrl+shift+v"], "command": "paste_from_history" },
461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 19:14:25.67 tc6rWx6z0.net
「知恵遅れのためのSublime Textの教科書」にした方がいいんじゃね?
462:451
14/08/10 21:35:45.02 /8owZDl20.net
レスありがとうございます。
["ctrl+k", "ctrl+v"]で「履歴からコピーする」の機能が使用できました。
本の記述とデフォルト設定が異なっていた様です。
アドバイスのお蔭で、問題を解決する事ができました。
本当にありがとうございました。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 22:12:24.31 3raKKXYb0.net
ここ(http://goo.gl/17oooG←さくら規制入ったってので全角になってます)を参考にしてにしてビルドシステムを書いてビルドできるようにしたのですが、
ビルドエラー(コンパイル時の�
464:Gラー)が出た時、エラー内容の下に[shell_cmd: ...]や[path: ...]など、ビルドシステムで設定したものが出てきてしまいます エラー内容が上に流れてしまって鬱陶しいのですが、これは出ないようにはできないのでしょうか?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 00:03:09.04 kjQtqBVv0.net
なんで短縮貼るかな
元に戻す方法はあるといえども
466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 05:10:57.17 68vNJZKu0.net
64bitのポータブル版をDropboxに入れて使ってるんだけど
設定そのまま32bitに移行したいときってどうすればいいの?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 14:32:06.03 ks746CGY0.net
上書き。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 20:56:32.64 wbbZn8XO0.net
>>456
すみません。元URLが長かったのと、日本語URLのためリンクにならなかったので短縮しました。
戻す方法があるなら、よければ教えてくださいませんか?よろしくお願いします。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 15:32:06.26 bYKem9qV0.net
こうか
URLリンク(tsundaowata.hatenablog.com)
470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 15:41:13.97 bYKem9qV0.net
ちなみにgoogleの短縮urlの場合は末尾に+をつけると元のページが分かる
他なら元に戻してくれるwebサービスかブラウザ拡張使えばいいんでない
まあこれは閲覧側の工夫で、そもそもあんまり2ちゃんでは短縮urlは貼らないほうが良いと思う
471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 15:46:28.25 OtbweApp0.net
ゴミクズ野郎がブラクラとかウィルス貼ってくれますからね
472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 19:56:45.64 fBGTBUuJ0.net
>>460-461
すみません、以後気を付けます・・・。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 02:20:38.05 Z5I8nQT+0.net
ベータはまだか
ベータはまだか
474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 12:13:42.89 ugx1SbnR0.net
あわてるな
まだ18日残っている
475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 23:43:58.99 ta+0RKfI0.net
エディタ探してて>>1の公式見たんですけど
この右側のミニマップ機能やばいっすねw一目惚れしました
ほかのエディタでもあります?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 00:07:52.73 S/2kAGNd0.net
ある
Notepad++とか
477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 00:57:52.00 Uhc87A1e0.net
>>467
ありがとうございます
ちょっとこのふたつしばらく使ってみます
他人のソース解析中によく迷子になるんですよねw
478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 13:50:44.06 GUKHCA3f0.net
Gotoした先から元の位置に戻ってくる
IDEだと、Alt+←のようなショートカットキーないんだっけ?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 14:47:14.35 eAzW8N250.net
わお
480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 18:10:07.89 TRYhAlwK0.net
>>469
これか?
URLリンク(qiita.com)
481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 11:28:15.92 ip7MeSfU0.net
>>471
そこを参考にデフォルトのキーバインドを確認したら
{ "keys": ["alt+-"], "command": "jump_back" },
{ "keys": ["alt+shift+-"], "command": "jump_forward" },
となってました。ありがとう
482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:01:41.37 LoAPxYA10.net
win32版st3(python33)からpython34を呼び出すと
一部モジュールがコンフリクトしてしまう
回避方法は無いものだろうか
483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:07:01.91 JxeK8U/60.net
呼び出さない
484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 21:13:53.73 9/s5W1VK0.net
解決した
485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:28:52.63 mlwB+6NO0.net
SublimeText3の左上にある &#9664; &#9654; ってなんのボタンなんでしょうか
タブの移動�
486:ゥと思ったけど押してもそういった反応はないみたいですが…
487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:29:38.41 mlwB+6NO0.net
文字化けしてしまった…
左上にある二つの三角形のボタンのことです
488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 19:10:39.40 r3mAOSUJ0.net
>>477
開いているタブが多くなって
重なって表示されている時に、その三角マークはタブ移動として動作するようです
489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 19:12:49.85 r3mAOSUJ0.net
失礼、タブ移動ではなく
タブの重なっているところ移動とでも言うのでしょうか
まあ、タブを沢山開いて各ファイルの名前が見えなくなっている状態で
押してみればわかると思います。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 20:42:40.23 yMwbN21F0.net
>>479
今更ですけど解答ありがとうございます
タブがスルスル動くのはなんか奇妙な感じですね・・・
491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 23:26:39.76 hwd3XSXM0.net
設定ファイルの enable_tab_scrolling を false にすると幅を詰めて表示される
あと、多段タブも出来なくはない→「Multi-Line Tabbar for ST2」
492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 01:06:34.86 BaO00rFw0.net
さて、8月も残り一週間切ったわけだが
本当にアップデートできんのか?
進捗どうですか?Tでも寄付しようか
493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 15:58:45.49 ktPsqBEt0.net
ファイル比較するのにSublimergeを入れてるけど
コメント行を無視するにはどうすればいいんだろう?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 20:17:23.56 qlgY5RDN0.net
コメント削除してから比較
495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 14:27:15.17 TF1x6J2I0.net
Markdownで、#から始まる行と ##から始まる行で別の色にできませんか?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 06:42:57.84 Q8lnNIgx0.net
Build 3065
Release Date: 29 August 2014
Added sidebar icons
Added sidebar loading indicators
Sidebar remembers which folders are expanded
Tweaked window closing behavior when pressing ctrl+w / cmd+w
Improved quote auto pairing logic
Selected group is now stored in the session
Added remember_full_screen setting
Fixed a lockup when transitioning from a blinking to a solid caret
Fixed a crash in plugin_host
Fixed a crash triggered by Goto Anything cloning views
Windows: Added command line helper, subl.exe
OSX: Added 'New Window' entry to dock menu
Posix: Using correct permissions for newly created files and folders
API: Updated to Python 3.3.3
497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 09:43:52.08 w9JaDelI0.net
キター
498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 22:24:35.42 AKMrqsVH0.net
キター
自動更新なんか実装されてたんだな
499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 22:58:09.58 AKMrqsVH0.net
subl.exeが出来たから.sublime-projectを関連付けた
500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 01:40:27.49 WRxpxbsk0.net
{"keys": ["ctrl+shift+\\"], "command": "undo"}
↑の設定が効かなくてすべてのやる気が無くなりそう
英語キーボードとかじゃないとダメなのか?
win7
501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:07:13.34 jjerQC470.net
mac でSTよりちゃんと日本語扱える使い勝手の良いエディタありますか?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:31:46.66 dpbpiCRO0.net
Jedit?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:55:42.19 NpPRlNBY0.net
Sublime Text 2で起動したときからDistraction Free Modeになるように設定する方法おしえて
504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 18:19:12.50 oEK5L7+f0.net
>>490
普通に効くなぁ…
>>493
自分でプラグインを作るとか。
AutomaticFullscreenってのがあったのでそれ参考にして作ればそれっぽく動作するよ。
起動後に切り替わるまでラグがあるので求めているものかはわからないけど。
AutomaticDistractionFree.pyファイルを作ってテキストエディタで下記のコードを書く。
--- ここから
import sublime
import sublime_plugin
def plugin_loaded():
for window in sublime.windows():
window.run_command("toggle_distraction_free")
--- ここまで
上記のファイルを作ってからそのファイル自体をzip圧縮
AutomaticDistractionFree.sublime-packageにファイル名を変更して
Data/Installed Packagesにコピー後にsublimeを再起動
うまく行けば起動後に自動的にモードが切り替わるになるはず。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 19:44:01.32 /emeRa340.net
>>494
493です、ありがとう
やってみたけどうまくうごかないみたいです
ちなみにAutomaticFullscreenというのもパッケージインストールからいれてみたけどうごかなかった・・・
506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 22:15:32.33 Vn+3C9+U0.net
じゃあ諦めろカス
507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 07:56:04.06 S7rfe0hV0.net
ハゲ怒age
508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 23:08:32.22 6+fQaZN40.net
改行マークって表示できませんか?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 21:49:01.89 Sf485ybS0.net
残念ながら
510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 11:53:16.68 0aZ8H5VM0.net
>>499
残念です…
ありがとうございました
511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 20:14:33.90 yiSvEPcu0.net
cppcheckが動かないのですが,同じような経験したかたいますか?
SublimeLinter-flake8はちゃんと動くのでcppcheckの設定に問題があると思うのですが
やったこと
cppcheckをインストールしてパスを通す
SublimeLinter,SublimeLinter-cppcheckをPackage Controlからインストールする
環境,インストール物は
windows7, sublime text3, cppcheck-1.66-x86
です
512:501
14/09/20 21:34:52.55 yiSvEPcu0.net
すいません.動いてたみたいです
未使用関数があるとエラーで教えてくれました
ただ,;をいれないとか}がないとかだと教えてくれない(設定が必要?)みたいで
その辺のチェックしかしてなかったので動いてないと勘違いしてました
513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 07:36:21.70 SFC3PDPC0.net
チェックはコンパイル通ってからだろう
514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 07:09:03.05 QVwp6P/S0.net
sublime text 2から3に移行したのですが、
今まで保存前のファイルでもhtml,phpのタグ色分けができたものが、
.html/.phpで一度保存しないとタグの色分けができなくなってしまいまいした。
なにかパッケージをインストールして対策していたのかなと思いますが、
いかんせん、昔のことなのでなんのパッケージか覚えていません。。。。
このパッケージ(バインディング?)やなにか方法が分かる方が
いらっしゃたら教えていただけますか?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 05:27:02.07 NUPhsVZe0.net
なんとかしてコンソールにunicode絵文字とか表示できないか
無理か
516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 21:00:30.25 NUPhsVZe0.net
>>505
Windowsの話
517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 21:08:56.14 prhXWBmT0.net
>>504
俺の環境では保存してなくても色ついてるけど
ただ単純に無題でファイル名がないからファイルタイプがついてないだけなんじゃないの
518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 18:11:34.66 98PUiWJ50.net
関数を折りたたんだり展開したりした状態を保存する方法ってありますか?
開くたびにまた大きすぎる関数を畳むのが手間になってしまって
519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 14:16:23.40 Md1JCf8b0.net
ST3 windows
ビルド前にソースを上書き保存したいです。
520:良い方法がありましたら教えて下さい。 保存時に自動ビルドというパッケージはあるようですが その逆を行いたいです。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 17:57:17.20 kullSRJy0.net
>>113
俺はサクラエディターだな。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 11:50:36.81 p2SsY3Cs0.net
>>504
AdvancedNewFileとかDefaultFileType?
俺は特定の形式多用するわけじゃないから使ってないけど
523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 20:27:23.25 J6Zx4bqY0.net
emacsみたいにtabで良い感じの位置に持ってくるにはどうしたらいいんですか?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 00:02:14.03 G5CB/5Cr0.net
>>509
今使ってないから忘れたけど確かビルドする時に保存してされてたはずだよ?
念を入れたいならプラグインを作ればいいんじゃない
保存とビルド実行の2つだからさくっと作れる
525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 00:03:29.73 G5CB/5Cr0.net
>>508
ない
526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 01:36:52.54 BS+7axSS0.net
>>508
BufferScrollかな
URLリンク(sublime.wbond.net)
復元するのは折りたたみだけじゃないけどね
慣れるとかなり便利
527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 22:40:38.41 bzVAEsT/0.net
このエディタって開いてるファイルの排他ってできますか?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 09:26:38.34 H3xFHYsy0.net
ここってもう開発してない感じ?
お気に入りだったのに
529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 15:30:22.05 dcSk6rZp0.net
なんかねー開発者がボッチになってしまったので作業が滞ってるらすい (>>440)
更新は半年くらいに1回くらいになりそうな感じ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 14:52:52.19 n4gBllrZ0.net
今はatomが全てを奪っている感じ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 00:12:13.30 WLwSmxhZ0.net
limeはどうなってるのかね
532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 03:50:33.22 6/fyKryO0.net
サブプライムローンみたいな展開
533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 05:36:28.75 4UMQBulc0.net
Color Highlighterなるパッケージを入れてみたのだけど全く機能しない
これは現状だと使えないパッケージってことなのだろうか?
URLリンク(github.com)
534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/11 06:13:45.69 4UMQBulc0.net
>>522自己解決?
一度Color Highlighterのsettingsを開いたら機能するようになった
どういうこっちゃ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 07:38:27.79 ZsXeGBTS0.net
Pythonでctypes.util.find_libraryを使って
c:\Windows\System32\以下にあるdllを取得しようとするルーチンが
IDOLとか通常のDOS窓から起動したPythonから実行すると成功するのに
Sublimeのビルド環境から実行したときだけ失敗する
どこかで何かのパスを設定しないとならないのかな
536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 20:44:06.27 PtB1Iql20.net
atomってあまりにもパクりすぎじゃないか
おれがSublimeTextの作者だったら発狂しちゃうと思う
537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 14:37:47.71 xfrIOhLP0.net
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/31 03:00:05.20 nL368r6Z0.net
さっさとオープンソース化すれば良かったのにな
正直時々出てくる購入の催促が鬱陶しい
539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 13:15:28.19 UwHxrbRc0.net
パクられるのが嫌ならパテント取っとけ
エディタの機能なんて「新規性なし」か「公知」の一言で突っ返されると思うけどね
540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 20:47:19.29 1Am3bynK0.net
盗人猛々しい意見だなw
541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 22:21:20.94 1+hAPJ+KP
atom、面倒でまだ試していない。
もう、Sublimeを越える勢いなの?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 22:22:06.30 5fOv99280.net
atom、面倒でまだ試していない。
もう、Sublimeを越える勢いなの?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 22:26:07.13 gxvk/tFl0.net
勢いっていうか少ないシェアを食い合ってる感じ
Winだとcinstでもzipでもエラー吐くパッケージいくつかあるし普及は遠そう
もうSublime使ってるならそのままでいいんじゃない
544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 01:20:22.78 eLjkQPMW0.net
>>529
よう発狂したか?ぼうず
545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 07:06:12.78 m1uEMUJ00.net
所詮パクリはパクリだからな。
まぁ、atomは致命的に重い
546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 12:17:27.01 hTFSLp6j0.net
少し前に落としてみたが、あれから軽くなる見込みはあるのかな
sublime textの更新も不安だけど
547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 14:06:08.49 J79oJHRr0.net
いつの間にかPackageControlのアプデが来てるな
ST3の場合、コンソールから手動でアップデートする必要があるみたいだが
548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/07 03:59:05.51 wXoNYBqN0.net
全くの初心者で申し訳ないですがググっても解決できなかったのでここにたどり着きました
Sublime Text2
MacBook Pro x
括弧入力を簡単に入力できる方法てありますか?
ドットインストールみてたら()をスラスラ入力してるのでなにか裏技があるのでしょうか?
よろしくお願いします
549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/07 08:14:01.46 AkdSCWAE0.net
xってなんぞ?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/07 08:54:04.01 cUwnJOz30.net
まずまともな日本語を書け。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/07 13:25:55.49 Pf3VALTD0.net
>>537
「括弧の補完」を設定しているからじゃないかな
552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 03:49:49.45 Jk+aDRin0.net
536です
自己解決できました
ありがとうございました
553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 06:14:50.66 xl9JqKiv0.net
>>541
結局何が問題で、どうしたら解決したの?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 09:58:21.59 F9DYhqdt0.net
xってなんだよお
気になるじゃねえかよお
教えてくれよ x
555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/08 11:09:40.97 pvQ2wsqd0.net
このレベルの人にコミュニケーションを求めてもたぶんまた理解不能な答えが返ってくるよ。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 16:41:51.08 5Em67OPr0.net
emmetってインラインのCSSに適用することは出来ないのでしょうか?
557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 14:32:50.72 jKe3S3J70.net
いつの間にかユーザ設定の ignored_packages に勝手にパッケージが追加されるのは何でなんだろう?
バギーだったりするってことなのかしら?
でもコメントアウトしてみても問題なく機能するんだよなぁ……
558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 09:30:51.47 rO4D4dxc0.net
日本語化しても2回目の起動で英語に戻ってしまいます
Packageフォルダがごっそり初期化されてるかんじ
>>256でいけるかなと思ったけど無理でした
559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 00:20:28.03 Rw2ZxS9p0.net
パッケージインストールするとPreferences.sublime-settingsのコメント消えたり設定項目がアルファベット順にソートされたりするの何とかならないん?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 11:41:00.20 /HVaHS5a0.net
JSONじゃなくてAtomみたいにCSON採用してほしいよな
561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 11:06:01.05 aGdMp4Ny0.net
sublimecommandsで一つのcaptionで複数のコマンドを実行することってできますか?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 10:14:53.57 2mQacbCO0.net
キーバインドについて質問させてください。
Preferences->key bindings defaultで行全体を選択するコマンド "select_the_entire_line"
がみつかりません。何処かのサイトでctrl+lに割り当てられているとみた気がするのですが。
また、単語単位で前後にスキップするコマンドはdefaultで、alt+ctrl+f, alt+ctrl+bに�
563:サれぞれ割り当てられているようですが、それに相当する記載がみあたりません。 Preferences->key bindings defaultとは別にどこか他のところに定義されているのでしょうか。 よろしくお願いします。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 08:16:37.03 igrNWnNu0.net
>>551
行全体を選択するコマンド
{ "keys": ["ctrl+l"], "command": "expand_selection", "args": {"to": "line"} },
また私のやつだと単語スキップは以下のように割り振られてるから、そのコマンドは何かのパッケージによるものでは?
word単位スキップ
ctrl+left/right
subword単位スキップ
alt+left/right
565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 22:51:45.70 wq/r1nId0.net
置換で改行コードを入れたいときにはどうすればいいのですか?
サクラエディタでは正規表現オプションでできましたが、
sublimeでもできますか?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 23:13:49.28 OQqPbYKW0.net
>>551
パッケージのキーバインドの割り当てとか衝突っぽいのはFindKeyConflictsで見てるけどもっといい方法はあるのかなあ。
>>553
置換箱の左の方にあるRegular Expressionをチェックすればできますよ。
567:550
15/01/31 00:34:10.71 6MfyCFFR0.net
>>552さん
情報ありがとうございます。確かにパッケージによるものかもしれません。
word単位スキップ、subword単位スキップはそれぞれなんという関数になっていますか?
教えていただけると助かります。
>>554さん
FindKeyConflictsは私のMacのSublimeText2にはinstall packagesからはインストールできませんでした。
ときどきそのようなパッケージがあります。Gitからならインストールできるということもあるのでしょうか。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 08:57:55.20 WnlDFUMi0.net
>>555
多分これがデフォのキー設定
word単位:
{ "keys": ["ctrl+left"], "command": "move", "args": {"by": "words", "forward": false} },
{ "keys": ["ctrl+right"], "command": "move", "args": {"by": "word_ends", "forward": true} },
subword単位:
{ "keys": ["alt+left"], "command": "move", "args": {"by": "subwords", "forward": false} },
{ "keys": ["alt+right"], "command": "move", "args": {"by": "subword_ends", "forward": true} },
569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 13:20:52.71 qC96Eu/q0.net
>>554
ありがとう!
570:550
15/02/03 00:13:28.30 CXTAv4hk0.net
555さん、どうもです。
また、質問ばかりですいません。
前後のパラグラフ, 空白への移動はどのような関数、キーバインドになっていますか?
それと、Projectで、画像ファイルなどを非表示にしたい場合pref>settings-usersで次のように設定するらしいのですが、
"file_exclude_patterns": ["*.jpg","*.gif","*.png","*.xib","*.sublime-*"],
"folder_exclude_patterns": ["img"]
シンボリックリンクを非表示にしたい場合、どのように指定すればいいでしょうか。
"*@"ではうまくいきませんでした。
どなたかよろしければ、ご教示ください。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 11:11:12.32 31BsvCO+0.net
テーマファイルエディタって柔軟性と汎用性低いんだな
TABの色変更すらままならん
572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 06:58:07.88 MgecHBAj0.net
portable版をuseメモリに入れて出先でもSublimeTextを使用したいんだが
SublimeLinter-jshint・SublimeLinterをインストールしても出先(ネットカフェ)のPCにはNode.jsとJSHintがインストールされていない
インストールされていないということは構文チェックが出来ない
どうしたもんか…・