Firefox拡張なスクラップソフトScrapBookat SOFTWARE
Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook - 暇つぶし2ch548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 21:36:00.06 Zm1kFZ8e0.net
>>543-546
今やってみたが普通にできたぞ
やり方が悪いな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 15:00:57.03 sI7pccM60.net
Firefoxが52にアプデしてから使えなくなったとのレビューを見てFirefoxを更新しないようにしてるんだけど53ではどうですか?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 03:24:07.29 sIYIKzXU0.net
>>548
自宅の環境を疑ってネカフェでやってみたがかわらず
その場で落としてインストールしたのでFirefoxバージョンは最新ね
やり方といっても目次から深さ1のフィルタURLリンク(www.alphapolis.co.jp)のみよ
130話ぐらいので10話ぐらいはなっちゃう
ずっとやっててどうも早朝だと成功率高いような気がするから
ちゃんと応答がないとき飛ばして次にいっちゃう感じなんだろうか?
小説家になろうの方が300話とかあっても成功率高いし鯖の重さなんじゃないのかと

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 22:12:26.48 PP7n2HvW0.net
Firefox52
ScrarpBook1.13.10
若干使いにくい点があって詳細な保存でスクリプトありにすると
次回からページを保存で簡易保存する時にもスクリプトが保存されてしまう?
見落としてるのかもしれないけどわざわざ詳細保存をどこかでやらなくてもできる設定項目とかあるませんかね?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 22:14:24.21 PP7n2HvW0.net
本家から乗り換えた理由はただ一つ
ステータスバー使っていなくて、サイドバーのアイコンからプルダウンメニューがだせるからだ
あまり違いは感じてない

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 22:15:14.48 PP7n2HvW0.net
>>551
というわけで訂正
×ScrarpBook1.13.10
○ScrarpBookX1.13.10

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 22:16:21.13 PP7n2HvW0.net
そして自己解決した
やっぱりわたしが項目見落としてただけでしたごめんなさい

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 22:19:42.55 PP7n2HvW0.net
不満点はあれですな
ダブクリックしないと開けなかったりすること
ブックマークと挙動が違うのだ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 10:37:30.39 DUy4vTWe0.net
ものすごい久しぶりに設定画面開いてみたけど
Show notification on browsing a page having been saved
なんてあったのか
2014年のアップデートで追加されたらしい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 15:07:47.25 S8KYXt000.net
ご存知の方がいれば教えて欲しいのですがこの拡張機能はコマンドラインから使えないんでしょうか

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 19:33:27.17 2rIxblS00.net
e10sとかwebextentionとかで火狐57になったら本家や派生アドオンは
全部動作不能になってしまいますか?代替アドオンとかあるのでしょうか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 21:27:48.73 FlpQ4ZPX0.net
バージョンを上げて仕方なくScrapbook Xに移ったんですが
Match URL file extensionとMatch HTTP header and URL file extensionの違いがいまいちわかりません
URLの拡張子判定に加えて、ヘッダー情報も確認して、誤ダウンロードを防ぐものなのか、
拡張子判定とは別にヘッダー情報のみ画像判定のhtml(存在するのか分かりませんが...)もダウンロード対象にするものなのか
分かる方ご教示ください

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 10:50:52.50 eKG8To1k0.net
アプデで使えなくなったからX入れたけどインポートが上手くできない
本家のdateフォルダを選択してインポートボタンをクリックしても何も起こらない
Xのdateフォルダに直接前のを入れてみたけどやはり何も起こらず
XでインポートするにはXでエクスポートしたものしかできないのかな

561:550
17/08/30 20:31:18.11 f7NwabiL0.net
自己レス
ルートフォルダに一度適当なページを保存してブラウザを閉じて
そのフォルダ内のデータをすべて前のデータに書き換えたら無事復旧できた

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/01 15:07:45.63 ebPjn6VR0.net
Scrapbook xの開発者は中国人のようですが危険じゃないですか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 00:06:49.56 qCJFTo/K0.net
あと数ヶ月でScrapBookともお別れか
つらい

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 00:08:18.32 oXhm7Bck0.net
辛いね
エクスポートして保存しておけばいいのかな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/08 07:13:56.33 hGRJll2+0.net
55555

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 00:45:32.09 vbsYn/5s0.net
これの代わりになりそうなアドオンはないのかな…

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 08:45:07.28 sDAhh0ON0.net
>>562
繁体字と簡体字の区別もつかない似非保守乙

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 15:26:59.80 74S+eSAd0.net
>>522
10年前から、Autosaveなんてのがあったとは知らんかった
Httploggerが使えなくなったので、代わりが欲しかった

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:41:54.55 2ED7QM/S0.net
Web extensionだと、これが精一杯?
URLリンク(addons.mozilla.org)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 22:57:21.16 eI0JFvrk0.net
これ元祖やXに比べて機能的にはどうなん?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 10:33:08.87 U0+J9CPK0.net
保存機能はともかく、ビューワー機能が貧弱というか、ないに等しい。
サイドバーで見られなければ意味がないよなあ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 00:59:33.81 jhskwIhx0.net
とりあえずFirefoxを使うのを中断してPale Moonに移行した。
ScrapBook XもAutoSave Xもちゃんと動く。数年前のFirefoxのインターフェース。
AutoSave含めてScrapBookが完全にWebExtensionsで再現されたらまた戻ってくるつもり。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 10:19:05.13 LQrslQ0y0.net
Basiliskブラウザも試してみた。Firefox55がベースらしいがClassic Theme Restorerで古い感じにもできる。
ScrapBookも動くし、使えるアドオンがPale Moonより多いぶん有利かも。英語版でいいならこちらかな。
デフォルト言語の設定にJapanese[ja]を追加すれば何の問題もない。
ただし何かの拍子にウィンドウ内がブランクになるなど不安定なところも経験した。
WebExtensionsは、ローカルファイルへのアクセスが制限されているらしいから、Web ScrapBookは従来と同じ
動作にするのは難しいんだろうね。当分Firefoxへは戻れなさそう。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 13:51:39.03 G/sbb3FJ0.net
改悪fxからWaterfoxに乗り換えたわ、快適

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 14:37:01.27 X7usT7yh0.net
しばらくは、Waterfoxをマルチプロセスモードで使って凌ぐつもりだ。
幸い、普段使ってる拡張は1個だけダメになっただけだった、もちろんScrapbookも
異常なく使えてる。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/22 22:58:01.64 e6Muf+QK0.net
>>569
Web scrapbookはscrapbookXに及ばないが同じ作者で開発途中版ということもありないよりマシって感じか
自分の設定が悪いのか過去のscrapbookXのデータが使えないのは残念

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 16:15:06.89 0x7s7My40.net
scrapbookはもう使えないんですか
xは全然違う
階層を指定して保存したいのですが

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 17:05:06.17 0x7s7My40.net
あと、タブの画像保存するアドオンほしいですが、ないですよねもう

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 16:50:15.30 3DBzdUJp0.net
Waterfoxに乗り換えようとscrapbookX入れてみたんだけど
保存したサイトを見るとublockでブロックした広告なんかが復活しちゃう
同じような症状の人いる?それともおま環なのかなあ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 17:10:33.07 4jl8pUUP0.net
どういう保存データなのかとuBlockのどういうルールやフィルターを適用させていたのか知らんが
非表示ルールだったのなら保存データ内には元ネタがあって当然だし
ドメインでブロックしていたならローカル参照になるので当然非表示だったものやブロックしていたものは表示される
uBlock使ってフォークビルドのブラウザ使ってるくらいならちょっと考えりゃわかる筈なんだがな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 01:26:31.83 3swIVL2M0.net
保存する時点でインスペクターや保存前編集モードで根こそぎ消しちゃえば良いのに

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 07:04:52.24 aumxn0za0.net
詳細を保存みたいな機能ないでしょ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 07:11:47.43 3swIVL2M0.net
>>582
だからインスペクターも挙げておいた

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 15:26:58.27 utq7UuZI0.net
scrapbookX更新されたけど57に対応しなきゃ意味ないじゃん…

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 17:03:38.82 aumxn0za0.net
本当だ 使えない
代用アドオンない?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 17:04:00.43 aumxn0za0.net
bobxって言うサイトの画像保存によかったのだ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 23:16:33.74 cMCfDH6p0.net
Waterfoxのマルチプロセスでは残念ながら作動しなかった、残念。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 17:02:26.16 QwSjpDJN0.net
新しいPCからWaterfoxに移行したら
ScrapBook ERROR: Failed to initialize datasource.( code: 0x80520015)と出てページの保存が出来なくなった。
試しにScrapBookを無効にしてからXを入れても、両方を削除してからもう一度Xを入れ直しても、
同じエラーメッセージが出る。直し方分かる人いますか?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 17:30:26.21 becv+QD50.net
わいの環境ではふつうに使えてるが

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 11:21:18.26 5ZcovKTW0.net
>>588
>>587 これじゃないの。e10sを確認。

591:578
17/12/07 17:11:52.97 h4gjiS130.net
マルチプロセスを無効にして入れ直してみたけど同じでした。
ScrapBook使い続けたくて移行したのに困るわ。
Waterfox再インストールして一からやり直したほうがいいのか…

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 20:51:47.06 ItC3lnLk0.net
>>591
Firefox ESRにしてみては?

593:578
17/12/10 12:39:58.10 e7P6TsNt0.net
何故かプロファイルに残っていたScrapBookフォルダと残りデータを「eCleaner」で削除したら解決しました。
マルチプロセス有効でも大丈夫だった。移行組でもトラブル色々だね。
なんとか57対応してもらって長く安定して使いたいよ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:32:55.43 8lMVPu0h0.net
新しいアドオンいつ来る?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 16:29:35.31 Sa6jMKP10.net
ウルトラマンコスモス「いつscrapbookがQuantumに対応するか私にもわからない」

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 23:23:49.87 1vvl42HP0.net
URLリンク(addons.mozilla.org)
使い物になるのは時間の問題だからもう余裕よ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:40:09.74 taBVFGP90.net
ScrapBook Xの人か、期待できそうだな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 04:55:57.64 Mx+Xzg7/0.net
いつ使い物になるの?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 15:00:11.53 PA3LeJPt0.net
東工大に許可取ったのだろうか

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 08:54:15.01 BDXmNjAb0.net
>>599
何を言っているの、君?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 17:09:40.58 3akWpFeG0.net
57ではないので試せないのだけどScrapbookQって試した方おられます?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 09:40:22.73 /hiLNm3J0.net
まだ代替えアドオン来ないの?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 15:47:51.65 ylhXdLWC0.net
来ないな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 15:48:45.64 ylhXdLWC0.net
scrapbook用に、Palemoonを入れてあるわ
yahoo tv用にvocablary highlighterも使えるし

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 17:00:49.18 /hiLNm3J0.net
ワイwaterfox
アドオンが弱すぎて腹立つわ
あと、タブで開いた画像をまとめて保存するアドオンもほしい

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 03:16:17.56 wRlILdVpb
>タブで開いた画像をまとめて保存するアドオン
WaterfoxってBazzacuda使えなかったっけ?
Quantumの話なら、Tab Image Saverってのがある

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 18:12:27.82 kL1VTYr70.net
なんでquantamで動揺のアドオン作れないの?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 19:19:13.70 9PDuS9QP0.net
quantamの制約が多い、Mozillaが提供するAPIが少なすぎる

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 19:33:23.24 cS+edJOM0.net
64bitはWaterfoxで32bitはESRに入れてる。
自分の使い方は昔のOperaの代替機能だから、
高機能じゃなくていいから、サイドパネルで管理したい。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 19:38:39.56 kL1VTYr70.net
製薬おおいのね
そのうち対応してくれるといいけど

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 03:58:09.30 7K+NlQxX0.net
cyberfoxも開発継続とかならないかな?
ちなpalemoonで使えるんだっけ?
mozilaのサイトで配布し続けてくれるとは限らないけどさ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 17:24:45.50 hXDUS54H0.net
階層辿ってダウンロードするソフトって他にあるっけ?
ブラウザアドオンがいいけど、普通のソフトでもしゃあないのかな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:57:38.66 6pelrCRY0.net
Irvineかな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 03:08:40.51 wwI48IuI0.net
apiとやらが強化される予定とかないの
救いがないね

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 16:11:11.71 rWcssorf0.net
保存したHPや作成したフォルダも読み込める代替アドオンでもあれば

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 23:36:31.45 CkmMpXqS0.net
このままどうにもならないと思う
面倒だけど、PalemoonとかFirefoxポータブル版ESRを使うしかないかな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 21:26:03.48 dTmmSdUB0.net
ScrapbookQを試しに入れてみようと思ってやってみたがインストール出来ない。win7、Ff58

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 02:43:00.69 CUyLIJKH0.net
派生アドオンは全く別もんだよねあれ
階層保存したい

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:30:51.32 JiD1x//s0.net
>>615
ほんそれ
アドオンが使えないというだけなら諦めもつくが保存したサイトのデータが使えないというのがホント困る

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 22:20:20.26 lNRf8NRP0.net
今北産業
Gomitaさんのscrapbookの代替探してるんだけどweb-scrapは階層対応してないの?
指定したページのみでリンクたどらないの?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 00:04:57.62 inKH5gEo0.net
waterfoxって32bit版出さないのか WindowsXPで使いたい。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 21:47:44.30 xgEVKXMc0.net
web-scrapいれてみた…貝たまま再現はしない、毎回DL内容を設定できない、…なるほどつらいね。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 03:28:17.73 PKVbLZRw0.net
モジらのせい

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 21:57:14.72 fXTLZXO80.net
ポータブル版Palemoonに入れて、scrapbook専用にした

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 01:19:32.14 nzL8X6bh0.net
PalemoonでFirefoxと同じに動作する? WindowsXPでもできる?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 01:42:18.15 4Lh6mn/q0.net
>>625
XPは切り捨てられてるから、XP対応のPale Moon派生使えばいける
Pale Moonスレにリンクあったと思う
取りあえずFirefox57以降ではScrapBookQを使うか、Web ScrapBok使うかか
前者も重い腰を上げて試してみたものの、互換性はあれど慣れないなぁ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 03:30:51.84 pAh5Wc0C0.net
海藻辿って保存するアドオンとかないの?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 15:24:45.22 SrEuOKye0.net
取り込みだけWebScrapbookに委ねて、検索や閲覧は他のソフトウェアに任せたほうがいい。
いくら待ってもWebExtensionsでは、旧来の機能を再現することはできない。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 16:11:21.21 pAh5Wc0C0.net
そのうち改良がないのweに

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 13:42:56.51 CPVjb1KD0.net
代用

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 16:18:52.48 3Wn3mXbo0.net
保存すると管理が大変だから保存しなくなった

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 17:16:55.71 frjlTRhI0.net
本末転倒

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 17:24:37.94 CPVjb1KD0.net
代用アドオンはないの?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 01:31:50.30 g1JjBGWg0.net
ScrapBookQってどうなの?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 02:00:01.41 VCo1PpQl0.net
情弱な俺には使えなかったw
あの無理やり機械翻訳したような日本語は詳しい人ならピンと来るのかもしれないけど
どうやっても理解不能で

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 04:46:32.45 Eknnnv0V0.net
詳細に保存がないのだが
画像を海藻追って保存したいのよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 06:17:48.42 /19+ozSH0.net
       /⌒ヽ ⌒  r?、
      / :i! ヽ⌒.r´://..::::)
     (  :||....::::)r´:://...:::(
      ) :||..:::(r´:://.....::::::)
     (  :||....:::):://.........ノ
      ) :||...(::://..::::/
      ヽ .:||.::ノ//..:/
       ヽ||/./.:/。
        ||::/ノ   `*。
        ,。∩      *
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 06:53:16.77 +HZq1j3l0.net
海藻…

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 07:20:14.55 3ByNlN/j0.net
結論:代用できるものは一切ない
scrapbookだけのために他のFirefox系ソフトを併用するか乗り換えろ
Palemoonあたりが無難だろう

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 19:26:39.29 Eknnnv0V0.net
bobxの画像拾ってきてくれるアドオンないかしらね

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 17:21:49.92 Ql3H0aW40.net
諦めてHTMLでエクスポートしてローカルブックマークしてる

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 03:44:59.02 snechDH20.net
保存する際だけ56.0.2

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 06:12:31.38 Awykrnit0.net
画像系は外部ツール使うしか無いな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 21:39:57.27 yIzZo6BT0.net
スキンなんですが、どう書けばいいんですか?
//基本設定
#Title=デフォルトスキン
#Creator=geroimo
#Date=2003/02/06
#Comment=デフォルトのスキンです。このスキンを直接編集したり削除したりしないでください。
//HTML成形
#NameTagDelete=0
#MessageTagDelete=0
#BoardBackColor=#eaeaea
と書いていて、最後の行が追加した部分ですが、色が変わりません
#をなくすとプレビュー上で色は変わるんですが、スキンが見つからないとメッセージが出ます

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 21:41:45.44 yIzZo6BT0.net
スキンが見つからないというメッセージが出ないにしても、なぜか反映サれてません

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:50:41.13 ugEtZV+U0.net
チャンコロや外人がつくってる、なんちゃってscrapbook
使えるモノは一切ない。
データ引き継げる奴なんてもちろん無い

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 23:00:21.68 /cvok7kJ0.net
Qもあっちの人じゃなかった?
引き継げるって書いてあった気がするけど嘘なの?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 23:39:44.78 2Hp5w8zX0.net
Firefox ESR 52.9.0にしたら、ScrapBookで保存できなくなったのですが
他の方はどうですか?
ちなみに、Firefox ESR 52.8.1までは問題ありませんでした

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 03:30:07.17 MtUNN3Jc0.net
問題なくいけてるね

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 08:05:25.03 0ywc9OKZ0.net
誰か作れ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 20:55:57.47 6A8riqr40.net
>>649
レスありがとうございます
当方だけの問題のようですけど、ESR52.9.0でScrapBook以外のアドオンを無効・再起動しても
やはりScrapBookでページ保存できないので、ScrapBook用でWaterfoxも使っていくことにします

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 21:24:28.77 MtUNN3Jc0.net
アドオンだけじゃなくまっさらなのにScrapBookでもダメだった?
俺はページを詳細に保存で深さ1までのしか使ってないから他の設定は試してないけど

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 21:32:15.69 /uepM44y0.net
>>648
俺はあきらめて、Palemoonを併用
そっちをscrapbookおよび専用にした

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:01:33.46 6A8riqr40.net
>>652
全てのアドオンを削除し再起動してから、ScrapBookを再度インストールすると
ESR52.9.0でも問題なく保存できるようになりました!本当にありがとうございます
>>653
ESRももうすぐQuantum同様ScrapBookは使えないバージョンになるようですし、
紹介いただいたブラウザもいろいろ試しつつ探り探り使っていこうと思います
ScrapBookの代わりになるものがないだけに悩ましいですね

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 01:17:35.46 DYeicmwd0.net
乱暴なやり方だけど、プロファイル・フォルダ内のprefs.jsを消せば使えるようになるぞ。
初期設定やり直すの面倒だけど、それでもいいならバックアップを取ったうえでやってみ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 01:22:03.95 bb1HRkrI0.net
SB出始めの頃は猿のように保存しまくったけど
結局Google&WebArchiveで十分なんだよなぁ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 01:24:41.34 DYeicmwd0.net
Waterfoxをアップデートしたらそういう現象が起きたんでFirefoxESRに乗り換えたら
そっちもアップデートした途端に同じ症状に。
で、両方とも同じ方法で解決できた。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 10:52:07.32 a8mFWqcY0.net
私もアップデート後保存できなくて困りましたが、waterfoxはマルチタスクをオフにしたら保存できるようになりました。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 22:53:55.86 FnMb5AaZ0.net
>>648>>651>>654です
ScrapBookを今まで使ってきて今回初めてページ保存できなったのですが
ブラウザのアップデートで保存できなくなることも意外とあるものなんですね
もしまた同様の問題出た時は教えていただいた他の方法も試してみようと思います
みなさん情報ありがとうございます

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:04:36.01 o0aTA+Ej0.net
なんでもローカルに保存したがるのは回線状況が貧弱だった頃の考え方
ウェブアーカイブサービスだったり、PocketやEvernoteを使いこなしてる俺にはまったく不要なツール

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 19:56:11.09 GRxGC5+N0.net
こうしてあたかも頭の中身までウェブと繋がっているような
サイバーパンクな御仁が増殖してゆくのです

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 04:19:02.14 gaKZEhnu0.net
フリーのメモソフトを使うことにした。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 06:24:59.00 ib5jPqO40.net
代替えアドオンまだないの?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 06:48:23.24 Nt3cdrdA0.net
>>663
Fierfox、Chromeならweb scrapbook。
既存ならpalemoonなwaterfoxに乗りかえる。
(x scrapbookはpalemoonアドオンに登録先変えてる)

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:57:11.16 ib5jPqO40.net
x scrapって階層たどって画像保存できないでしょ
bobxなんだけど

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 14:29:39.37 3puEGzjy0.net
結局、ポータブル版のpalemoonをscrapbook専用にしたわ
通常はFirefox使ってる

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 18:53:30.75 Ny704u2B0.net
>>665
そりゃ、新しい拡張はpcのローカル資源触れない仕様だし(おいらも不満でwaterfoxにしたが)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:13:53.20 ib5jPqO40.net
>>667
つまりそれは、保存先指定したりできないってこと?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 19:23:11.99 Ny704u2B0.net
>>668
みたいね

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 00:17:26.07 DC4mzhPw0.net
scrapbookにあったwebページの編集機能などはいらないので、リンク先を辿って一括で保存出来たりするものないですか?FirefoxESRがそろそろ終わっちゃう
欲を言えばscrapbook互換がいいですがこれはscrapbookでツリー出力したものをまた取り込みなおせばいいだけなので気にしないです

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 07:13:03.11 4RD68xJ50.net
ローカルのソフトでもいいけど、そういうのないかな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:00:48.93 y6D0CQy80.net
紙コピとか

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 10:46:54.75 4RD68xJ50.net
フリーで階層保存できるやつがいい

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 12:45:19.98 THCHlGwu0.net
ESRがほぼScrapBook専用になっている

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 18:30:04.65 O8a66sCc0.net
やっぱり大手メーカーのもの以外使うべきじゃないな。
よくわらかん個人で維持されてるアドオンなんか
気まぐれでいつ使えなくなるかわからない。
責任もって他のソフトに引き継ぐなり、移行できるようにしてから開発停止してほしいんだけど。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 19:20:01.66 OrK320OE0.net
だってほかにないんだから
技術的に作れないんでしょ 作ろうと思っても
羽製ソフトはあるけどダメダメだもんね

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 12:14:46.28 7GqUU2ob0.net
>>675
いやこの場合はアドオン製作者よりはしごを外したMozillaのほうに問題があるだろ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 20:53:50.34 sksltZg20.net
「大手メーカー」ってどういうのだろう。
AppleとかGoogleとかみたいなの?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 21:59:49.70 dOmsSZse0.net
Googleは飽きたらすぐアプリの開発打ち切るしAppleだってipodの生産を打ち切った

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 08:19:52.89 pWv+HkDo0.net
ESRでも蹴られオワタ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 08:23:27.48 KLAhwMBS0.net
quantumでも動くやつがあるらしい
今夜試してみるつもり
htt ps://brilliantidea. xyz/2532. html

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 15:16:34.94 YbVmVWes0.net
それ大丈夫なのか?
中韓製で仕込まれていたりしない?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/06 15:32:51.72 KLAhwMBS0.net
web scrapbookと一緒でリンク先の画像拾えなかったわ
大人しくwaterfoxに移行する

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 18:31:32.45 SLpnoD6Q0.net
いろいろ試した末にfirefoxにopen with入れてwaterfox(scrapbook)に飛ばすのに落ち着いた
waterfoxが新firefox並に軽くなるか、使い物になる代替アドオンが出てくればどっちか一本に絞れるんだけどな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 10:05:53.11 jcJM5EWc0.net
waterfox(scrapbook)かえました。ubuntu mateだけど
/home/username/.waterfox/ の中に前の設定移すだけで簡単

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 09:26:11.25 FgEcSjGy0.net
こちらの環境だけの問題かわからないが
waterfoxでscrapbookにすると以前のfirefoxで保存したページは表示できるが新しく保存はできないようだ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 10:20:15.25 bkh29YFB0.net
>>686
waterfoxの設定からマルチプロセスをオフで直ると思う
てか俺はそれで直った

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 11:03:08.63 FgEcSjGy0.net
>>687 ありがとうございます。直りました

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 17:17:07.38 pnO/+jZM0.net
waterfoxスレのテンプレ
>■よくある質問と回答
>Q. アドオンの動作がおかしい
>A. マルチプロセスを無効にしてください
>Q. Waterfoxの動作がおかしい
>A. マルチプロセスを無効にしてください
>Q. よくわからないけど何かおかしい
>A. マルチプロセスを無効にしてください

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 09:01:05.15 5JKc+iw00.net
つくれええええええ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 01:00:44.48 e8cU7gzi0.net
拡張機能との干渉があるだろからおま環と言われても仕方ないが、
ページ保存後に汚いエラー吐くようになった。
一応保存はできているようだが、ポップアップが画面全体を覆って邪魔すぎる
ERROR: Failed to download: data:image/image;base64,以下延々長く汚い文字列
(とてもじゃないが文字全部ここには張れない。代わりのグロ画像注意)
URLリンク(dotup.org)
scrapbook 1.5.14
同様な症状出た方いるかい?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 06:34:39.59 IRKOy7wt0.net
代替ソフト教えろくださす

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/28 07:49:33.65 DvIoA4++0.net
マジレス
ない
palemoon他でscrapbookを使うしかない

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 14:27:51.19 4M2JmJRe0.net
waterfoxのマルチプロセスでも使えるんだけど
なんかの拍子に保存できなくなる
その場合もscrapbookを入れ直せば直る
最初に入れた時に使えるの確認して
使えないの気づいたのが完全移行後しばらくしてだったので
新しいaddon入れたからかな?と試したけど一つ入れただけでは問題なかった
原因がわからん

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:14:55.51 VnbvVDNw0.net
はよ作ってよお前等
仕組み的に作れないのか

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 17:33:21.27 WRM1dIUR0.net
scrapbookはよう

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 19:40:18.74 PEJAb7L70.net
テクスチャのペイントの継ぎ目なんですが、これはどうやったら消せるんでしょうか?
seamをつけてuv展開したんですが、継ぎ目の部分を塗るときれいにつながらないです
シームレスにする方法はあるんでしょうか

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 22:25:47.82 pclxc5Rv0.net
ペールムーンで動くのこれ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:01:49.55 QRo/ZggX0.net
今のうちにscrapbookをDLしたいんだけど
方法を教えて下さい

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 01:40:13.81 1og04fr30.net
Firefoxに追加 のところを右クリックして保存とかだったような気がする
インストール時は、そのDLした
ScrapBook{1.5.5}.xpi
みたいなやつをFirefox系のブラウザのウインドウにドラッグでOK
セキュリティーの関係でインストールできない人がいるかも
palemoonとかなら大丈夫だと思うけど・・・
>>698
俺は保存したい場合のみpalemoonを使っているよ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 06:36:45.98 IPlu7x2m0.net
waterfoxだとインポート出来ないのでぺるむん使ってみます

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 06:55:08.76 IPlu7x2m0.net
scrapbookはペルムンでインストール出来ない、、、

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 11:46:43.18 VbLJl8jy0.net
タブで開いた画像を保存するアドオンないですか?
waterfoxでも動かなくなってるし

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 11:49:12.12 7P8dfvjE0.net
scrapbook xがpalemoonのアドオンにあるから入るしFierfox側の都合で消える心配も今のところはないよ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 12:03:53.98 VbLJl8jy0.net
scrapbook xって階層保存できないでしょ?
あと、画像のurlに含まれる文字列でフィルタを掛けたいです

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 12:35:31.97 7P8dfvjE0.net
階層できないのはQuantamやChrome対応のwebでxは純拡張じゃなかったっけ?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 20:31:11.40 1og04fr30.net
>>702
普通に使えてるけど
もしかしたら1個古いバージョンだからかもな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 20:58:24.99 VbLJl8jy0.net
マルチプロセス切り忘れてました

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 17:11:35.61 6lmtnD6X0.net
index.dat内に取り込んだ変な記述で丸ごと落ちた(xxxxxは伏せた)
icon urn:scrapbook-download-error:file:///C|/Users/xxxxx/AppData/Local/Temp/ffftp000015ac/images/common/favicon.ico

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/31 18:16:40.25 1JHXJ0K20.net
誰か作れ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/02 01:00:47.92 cow7KWJI0.net
>>694
マルチプロセスで使えなくなるこの件
とりあえずwaterfox自体のアップデートで使えなくなるの確認した
入れ直しで問題なく直った

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 12:33:39.51 KVnVx93s0.net
テスト

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 08:29:21.90 XXZZkhSO0.net
本家の人のページ見たら、quantanでも動くscrapbookqってのがあるのね。(動かしてないからどんなのか詳しくはみれてないけど)

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 21:55:24.11 SIM99CH+0.net
ScrapBeeかなり良さげ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 22:12:54.88 um3ZDpOo0.net
scrapbeeを管理者でインストールしてみたけど、再起動後にscrapbook.rdfのパスが消えちゃうなあ
実に惜しい Xでも本家でも対応してくれー

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 22:20:00.09 bCOxXkRZ0.net
バックエンドのヘルパーアプリが怪しすぎるな

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 00:22:23.02 x/q9AEsA0.net
ジオシティーズのサイトが纏めて今月末で終了か…
結構なサイトが消えるから地味にショックだわ
保存しておきたいサイトがあるならお早めに

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 11:17:28.69 3B3lGjs80.net
URLリンク(addons.mozilla.org)

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 10:47:38.78 cVhhGIzA0.net
Palemoonポータブルでこのアドオンを使ってる

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:17:02.38 S3CNZeqa0.net
これ音声は再現できないの?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 00:24:54.36 7b8j4c7m0.net
詳細な取り込みでmp3ファイルも取り込めるだろ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 22:46:12.70 7LFQTvrv0.net
>>716
サブPCで試して見たけど妙な通信ログとか挙動は確認出来なかったな(素人だから見落としてるだけかもしれんけど)
作者がそのうちバックエンドアプリのコードも公開するって言ってるから様子見かなぁ
使い勝手はいいだけにもどかしい

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/10 23:00:54.84 5A5xvYtL0.net
>>722
バックエンドのコードはgithubで公開されてる
URLリンク(github.com)
の中の
scrapbee_backend.go

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 18:33:32.49 P1eqJ0Ix0.net
>>723
コンパイルして試してみたけど正常に動作したよ
一応スキャンかけるとこうなった(誤検出の範囲か?)
URLリンク(www.virustotal.com)
コッチがアドオン内のダウンロードリンクから直接ダウンロードする元データの結果
URLリンク(www.virustotal.com)
なんでこんな差が出るんだろうね

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 18:36:32.88 eWg3sJqI0.net
なんか仕込んでるんでしょ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 18:51:10.17 P1eqJ0Ix0.net
>>725
かなぁ・・・?
ま、自分でコンパイルした分には安心できるから、しばらく様子見て使って見るわ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/11 20:15:22.59 VmSORDN60.net
レビューで指摘もされてるしソースまで公開してるんなら何かしらの改善はするでしょ
実行環境とかライブラリに影響してるのかもしれないし
自作ソフトだと誤検知はよくある

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 09:44:59.95 en4uZx+d0.net
Scrapbee 更新
URLリンク(addons.mozilla.org)
・ページをキャプチャできない事がある問題を修正
・バックエンドアプリがマルウェアとして検出される問題を修正

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:13:33.53 wCEH/jdA0.net
scrapbeeでいつまで経ってもキャプチャが終わらないページがあるね。
途中停止をどうすれば良いか分からない?
アイテム削除すると停まるようだが……

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:15:56.56 9FaW23WY0.net
ページアイコンぐるぐるなってる時はリロードすればいい

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 18:19:58.28 Uw8s7p4T0.net
われラScrapbook兄弟!! 利用と感謝のこと !!このものよりしくねがいマス  
ScrapbookQ作成者: joey.liu
0.1.8.0 Windows のサポート.
新しいデザインは、元の ScrapBook との互換性、元の ScrapBook のデータをインポートするサポート、ブラウザ側のサイドバーの管理をサポート
ScrapBee作成者: Victor Fence
Make bookmarks or capture web pages into local storage and manage bookmarks and captured pages in sidebar.
Compatible with ScrapBook documents. Win/Mac/Linux supported.
WebScrapBook作成者: Danny Lin
Captures the web page faithfully with highly customizable configurations.

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 23:15:06.67 KoW2IxJ20.net
情弱だからbeeやQへのデータインポートがうまくできん…

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/02 01:58:03.43 3dCMfY+g0.net
>>189
MHT? 古い時のこと 
最新ウエブ保存進化 Scrapbook現在最新
利用と感謝の確任!! 幸福保存!!!!!!
われラScrapbook兄弟!! 利用と感謝のこと !!このものよりしくねがいマス  

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 07:19:57.59 vKKlpu/k0.net
PaleMoonでWindowsXPに対応してるバージョンはいくつまでかな?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 11:27:14.45 cxzuZzli0.net
WebScrapBookが終了
常時ツールバーをページ下部に表示する暴挙に出た
設定で非表示にすることもできない
URLリンク(github.com)

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 12:16:20.71 T5C3605f0.net
web~はもともと始まってすらないから大丈夫

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/29 03:25:00.40 sfKRYaxY0.net
Xで階層保存できたわ、色々いじったら
質問あったらどうぞ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/16 15:07:12.58 zzjPFP45.net
>>1
日本の裁判官が、押収した無臭性ビデオを検察と山分けは普通にやってるよ
もちろん問題は山分けではなく、日本特有の検察と司法の癒着。
その元締めの官僚組織という上級国民。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 18:41:13.01 BZJe9NyO0.net
XUL版のように使えるScrapBookってありますか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 00:22:27.12 OMZTZ6fZ.net
日本の無期懲役は、実質終身刑。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 00:23:00.00 OMZTZ6fZ.net
すまん誤爆

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 14:36:16.85 Einm9hEa0.net
どのScrapBookが一番使いやすい?
XUL版のようなのってある?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 01:05:24.64 l0gYxWKU0.net
どうしてもfirefoxでということならbee1択なんじゃないか
waterfoxとかのレガシー使えるブラウザでも良いなら未だに更新続いてるXがいいと思う

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 01:31:07.69 7WvLlTHV0.net
>>743
Xってなに?
XUL版のScrapBook?
更新続いてる?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 01:51:56.48 l0gYxWKU0.net
>>744
URLリンク(github.com)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/22 03:31:41 QCRlKbZB0.net
>>742
われラScrapbook兄弟!! 利用と感謝のこと !!このものよりしくねがいマス  

ScrapbookQ作成者: joey.liu
0.1.8.0 Windows のサポート.
新しいデザインは、元の ScrapBook との互換性、元の ScrapBook のデータをインポートするサポート、ブラウザ側のサイドバーの管理をサポート

ScrapBee作成者: Victor Fence
Make bookmarks or capture web pages into local storage and manage bookmarks and captured pages in sidebar.
Compatible with ScrapBook documents. Win/Mac/Linux supported.

WebScrapBook作成者: Danny Lin
Captures the web page faithfully with highly customizable configurations.

747:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/05 02:33:53.09 Qn+cHOH80.net
Xでは画面下にあったマーカーや広告を消す機能が削られているのかな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 15:52:15 Gfbl4qFA0.net
あれ、Scrapyard使ってる人いない?

URLリンク(addons.mozilla.org)
URLリンク(gchristensen.github.io)

749:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 14:03:32 /PGFa3G20.net
>>748
scrapbookみたいに保存ベージの移動できる?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 14:10:54 mcmrfXxJ0.net
>>748
知らなかった。scrapbeeよりいいのかな?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 20:43:00 c+lIP40P0.net
>>748
これいいですね!
ただScrapbookの保存を「Import RDF」からインポートしたら
レイアウトが崩れるページもある。
scrapbookのデータを直接入れるとか
いい方法あったら教えて下さい

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/14 13:32:21 iS7KMnrE0.net
>>748
使ってみたけど1週間したら
保存したページが消える!
なんでかな?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 19:02:02.22 JorT45VN0.net
通常のScrapbookは設定 整理のところに 保存先変更があるけど
Palemonnの現在使えるScrapbook Xの設定 整理ところには保存先変更がなく
その他設定のところにも保存先に関する変更箇所が見当たりません デフォルト以外の変更方法はないのでしょうか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 19:43:54.25 G1oNs1Q/0.net
waterfoxに入れてるx 1.14.7だとサイドバーのmulti scrapebookアイコン内の管理から設定できるな
palemoonでも参考になればいいんだけど

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 20:42:53.93 JorT45VN0.net
>>754
管理の所のデフォルトのプロファイルフォルダは変えられないようなので新規のフォルダを作り
その中にタブをD&Dで新規フォルダの方に作成することが出来ましたので保存先変更できるようです
有難うございます

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 01:49:50 WdA37nr30.net
>>748
データはどこに保存してあるんだろ?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 19:02:40.67 u6ZjYHab0.net
scrapbeeキエタ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 22:10:25.10 7iCagVEW0.net
>>757
何…

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 22:50:56.95 BXyWrvjU0.net
Scrapyardがまあまあ活発にアップデートしてるみたいだからいいんじゃないの。
ここんとこWaterfoxばかり使ってるので、今どうなってるのか全然知らんが。

760:746
20/10/27 22:57:58.64 xBNFoiEm0.net
更新で一時的に消えてただけみたいですスマソ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/07 16:49:48.38 MaganpdS0.net
2021happy  われラScrapbook兄弟!! 利用と感謝のこと !!このものよりしくねがいマス  
ScrapbookQ作成者: joey.liu
0.1.8.0 Windows のサポート.
新しいデザインは、元の ScrapBook との互換性、元の ScrapBook のデータをインポートするサポート、ブラウザ側のサイドバーの管理をサポート
ScrapBee作成者: Victor Fence
Make bookmarks or capture web pages into local storage and manage bookmarks and captured pages in sidebar.
Compatible with ScrapBook documents. Win/Mac/Linux supported.
WebScrapBook作成者: Danny Lin
Captures the web page faithfully with highly customizable configurations.

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/03 15:43:48.39 uUMk9MV80.net
Pocketとは?今見ているページを保存してあとで読めるツールを解説|ferret
URLリンク(ferret-plus.com)
Webページを保存して、好きな時にスマホやパソコンで読める便利機能Pocket。
パソコンからでもスマホからでも、Webからでもアプリからでも使えます。

・面白そうなサイトを見つけたのに昼休みが終わっちゃう、Pocketに入れて帰ったら読もう
・動画見ようとしたらスマホの通信制限かかっちゃったからPocketに入れといてパソコンで見よう
・この路線、電波弱いなあ。Pocketに保存しといた記事ならネット接続なしで見れるから、今まで保存した面白ツイート見て駅に着くまで暇つぶししよう
・旬ジャンルがPixivに次々投稿されて追いつかない…とりあえずPocketに入れといて後でまとめて見よう

・普通のブックマークだと開くまで何のページだか分からないことがあるけど、Pocketはサムネイル画像が出るから分かりやすいなあ
このように、色々なシーンで便利に使える【 後で読む 】機能がPocket。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 11:03:00.57 4hgNRv2m0.net
もしscrap bookが消えたら
データどうしますか?他のソフトで扱えない?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 22:36:08.00 iQGThoed0.net
ScrapBeeでツイッター保存するとレイアウト崩れるね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 04:40:53.79 3y7khfm70.net
scrapbookとtruecryptは代替が無いから困っちゃうよね
scrapbookみたいに階層まるごとぶっこ抜いてくるソフト、昔はよくあったんだけど
きちんと表示できるものは他に知らない
turecyptはちゃんと管理しているusbとかhddは全部これでマウントしないとみれないようにしてるけど、これも開発終わってしまったんだよな
まあ現状アップデートがないだけで支障があるわけでもないからいいんだけど
turecryptはlinuxとwindowsとの間でデータをやりとりするのにも地味に便利だから同じようなソフトが出てきてくれないと困るな

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 09:57:23.12 R1BLQ9Uv0.net
waterfoxにscrapbookx入れて使ってるけどFANBOXの文章保存しようと思ったらページ自体が表示されない
外部ソフトと連携しないでFirefioxだけで保存できるscrapbook互換アドオンってない?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 14:35:04.59 4/TrvOgz0.net
>>766
使用しているwaterfoxがClassic版ならscrapbookx関係なくpixivFANBOXは表示出来なかった
WaterfoxG3,G4,Firefox94.0.1なら表示出来てWebScrapBook v0.130.1 使用で保存出来るのを確認した
ただWebScrapBookの設定でCapture - content→Scripts:をremoveにしないと保存したFANBOXが404Not Foundに飛ばされた
Scriptを取り込む設定で保存したFANBOXページでもuMatrix等でlocalhostのScriptをブロックすれば表示できた

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 14:36:21.02 fF+bl/8b0.net
そうとう昔使ってた IE系?階層ブッコ抜き保存ソフト
巡集 Junshu ver1.7.2
GetHTMLW - Version 8.3.0
Webなんちゃら
未だとEge系でいいのあるかも 調べてないが・・・・

769:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/08 21:50:11.34 OBf/yXxh0.net
Waterfox Classic+無印Scrapbookを使って保存しようとしたらなんか急に画像が保存されなくなって困ってるんだけど誰か知恵を貸してほしい
変わったことと言えば長いこと使ってなかったLhaplasをアンインストールしたくらいで思い当たる節もないし
PaleMoon+ScrapbookXの組み合わせでも似た症状が発生して往生しちゃった

770:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 11:26:39.83 FHUwWkdB0.net
WebScrapBookが、バックエンドサーバーがどうとかで動かない
pythonインストールして格闘したがもう限界あきらめた

771:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/09 12:10:56.46 cqY+gOGk0.net
waterfox classic 2020.10
scrapbook x 1.14.5
いつも通り普通に使えてるな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 20:51:44.28 537ee5wq0.net
日本語対応のやつってある?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:10:40 ohCGq6JI0.net
Pale MoonとScrapBook Xでしのいできたが、そろそろPale Moonでは読めないページが増えてきたので、FirefoxとWebScrapBookに移行した。

ScrapBook Xをやめられなかったのは「見たページをすべて保存する」 AutoSaveにこだわっていたから。
WebScrapBookにはこの機能が長らくなかったが、昨年ようやくauto-capture機能として実装された。
ただしWebScrapBookにはScrapBook Xにあったいくつかの機能はなくなっており、使い勝手は幾分劣る。

1. キャプチャしたページの並び順はデフォルトで昇順(新しいものほど下)しかなく、手動でソートしないと降順にならない。新しいアイテムはリストの最下部にしか追加されない。
2. 自動的に月・日のフォルダを作って分類してくれる機能はない
3. 「同じ日に限り重複するページはキャプチャしない」機能がない

1.と2.のせいでWebScrapBookのサイドバーを開くと常に一番古いキャプチャから表示される。最新のキャプチャを見るためには一番下までスクロールする必要がある。日付の分類は一面では一覧性を悪くしていたので、一ヶ月おきか一年おきに手動で分類することである程度は妥協できる。
3.はかなり問題で、auto-captureでは重複するページは一切キャプチャしないか、すべてキャプチャするかのどちらかになる。重複を有効にしていると前のページに「戻る」を実行しただけで再キャプチャされてしまう。この問題はリンクをクリックしたときに常に新しいタブを開くようにし、「戻る」ではなく「タブを閉じる」を使うようにすればある程度は回避できる。

環境はWindows 10 64ビット。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:11:19 ohCGq6JI0.net
(1) Pythonのインストール
現行のFirefoxが採用しているWebExtensionsはセキュリティの制限がきつく、アドオンがファイルを保存できるのはデフォルトのダウンロードフォルダの中に限られている。このため以前のScrapBook Xのように専用のドライブに保存するといったことができない。WebScrapBookでは「Backend server」というローカルで動作するwebサーバーアプリを別途起動しておくことで保存先を自由に設定できるようになっているが、このためにPythonをインストールする必要がある。

Python公式サイトのダウンロードページから
URLリンク(www.python.org)
“Download Windows installer (64-bit)”をクリックしてダウンロードする。

インストーラーを起動した最初の画面で、最下部の“Add Python 3.10 to PATH”にチェックを入れる。
“Install Now”をクリックしてインストールする。(管理者権限が必要)

パス名の260文字制限を解除していない場合は最後の画面の下部に
“Disable path length limit”
というリンクが現れるのでクリックするとレジストリが修正される。

後から修正するには、Windwosキーを押し regedit と入力してEnterを押してレジストリエディターを開き、
[HKEY_LOCAL_MACHINE] - [SYSTEM] - [CurrentControlSet] - [Control] - [FileSystem] の中にある LongPathEnabled をダブルクリックし、値を 1 にする。
あるいは、下記のようにする。
1. Windowsキーを押し、 gpedit.msc と入力する。
2. ローカルグループポリシーエディタが開くので、下記に移動する。
[コンピューターの構成] - [管理用テンプレート] - [システム] - [ファイルシステム]
3. 「Win32の長いパスを有効にする」をダブルクリックし、「有効」を選択して「OK」をクリックする。
(最初は「未構成」となっている。「有効」または「無効」を選択したときのみレジストリが修正される)

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:11:52 ohCGq6JI0.net
(2) WebScrapBook の Backend Server (PyWebScrapBook) のインストール
コマンドプロンプトを開く。(Windowsキーを押し、 cmd と入力してEnter)
下記のコマンドを入力しEnterを押す。

python -m pip install -U webscrapbook

正しくインストールできたかを確認するには、下記のコマンドを入力してEnterを押す。wsb.exeのパスが表示されれば正常。

where wsb

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:12:28 ohCGq6JI0.net
(3) PyWebScrapBookを構成する
ScrapBookデータ保存用ドライブのドライブレターをS:とする。エクスプローラーでS:\の直下にScrapBookという名前のフォルダを作る。
コマンドプロンプトで下記のコマンドを順に実行する。

S:
cd S:\ScrapBook
wsb config -ba

これでS:\ScrapBook\の下に .wsbディレクトリができ、その中にapp.py, config.ini, serve.pyができる。
このうちconfig.iniをメモ帳などで編集する。従来のScrapBook Xで保存したデータは2番目のscrapbookとして閲覧できるようにするため、下記のように書き換える。(有効なところだけ記載)

[app]
root = ScrapBooks

[book ""]
name = WebScrapBook
top_dir = WebScrapBook
data_dir = data
tree_dir = tree
index = tree/map.html
no_tree = false

[book "ScrapBookX"]
name = ScrapBook X
top_dir = ScrapBookX
data_dir = data
tree_dir = tree
index = tree/map.html
no_tree = false

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:13:06 ohCGq6JI0.net
(4) PyWebScrapBookの起動用ショートカットの準備
S:\ScrapBook\の下に (.wsbフォルダと並列に) ScrapBooksというフォルダを作る。これが上記のconfig.iniのとおりドキュメントルートとなる。
それ以下のフォルダはPyWebScrapBook起動時に上記のiniに従い自動で作られる。

PyWebScrapBook起動用のバッチファイルとショートカットを作る(最小化したいことと、作業フォルダを指定する必要があるため)
適当な場所(S:\ScrapBook\でよい)に下記内容のバッチファイルをPyWebScrapBook.batの名前で置く

@echo off
S:
cd S:\ScrapBook
wsb serve

バッチファイルのアイコンを右クリックして「ショートカットの作成」を選ぶか、Altキーを押しながらドラッグしてショートカットを作り、名前をPyWebScrapBookに切り詰める。(実際の名前はPyWebScrapBook.lnk)
このショートカットを右クリックしてプロパティで「実行時の大きさ」を「最小化」にし、「アイコンの変更...」で適当にアイコンをつける。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:13:44 ohCGq6JI0.net
(5) FirefoxとWebScrapBookのインストール
Firefoxをダウンロードしインストールする。
URLリンク(www.mozilla.org)

Firefoxを起動したら、URL欄にabout:addonsを入力して「拡張機能の管理」ページを開く。
「アドオンを探す」欄にWebScrapBookを入力して、最初の項目「WebScrapBook」を開く。
「Firefoxへ追加」をクリックしてインストールする。
「拡張機能の管理」ページでWebScrapBookの右端の「...」をクリックして「オプション」を開く(ツールバーに追加されたボタンの“Options”からでも可)。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:14:30 ohCGq6JI0.net
(6) WebScrapBookのオプション設定
WebScrapBookのオプション画面で以下のように設定する

▼Capture - saving
  Save captured data to: → Backend server
▼Backend sever
  Address: → URLリンク(localhost:8080)
  UserとPasswordはブランクのまま
▼Auto-capture
  Enable auto captureにチェックを入れる。その下の欄に下記を記入
[
{
"pattern": "/^https?://(?!(localhost/|((\\w|-)+\\.)*japanpost\\.jp/delivery/|((\\w|-)+\\.)*google\\.com/maps/))/i",
"delay": 100,
"allowDuplicate": 1
}
]

※簡単な説明
patternでは、除外(キャプチャしない)サイトを3つ指定している。http://またはhttps://の後に、
・localhost/ がある
・(任意の文字またはハイフンが1個以上続いた後.が続くものが任意個数続いた後)japanpost.jp/delivery/ がある
・(同様に)google.com/maps/ がある
の場合はキャプチャしない。これらのサイトは繰り返しキャプチャすることが不要であるか、auto-captureが動作していると正常に表示できないため。他のサイトも同様にして続けて書けば追加できる。
delayはキャプチャに100ms(0.1秒)の遅延を入れている(特になくてもよい)
allowDuplicateで重複を許可する(さもないと一度しかキャプチャされない)

最後に最下部の「Save」ボタンをクリックするのを忘れないこと。
Firefoxをいったん終了する。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:15:10 ohCGq6JI0.net
(7) 古いScrapBook Xからのインポート
Firefox (とPyWebScrapBook) を終了する。
もしPyWebScrapBookを起動したことがあるならS:\ScrapBook\ScrapBooks\ScrapBookXフォルダの中にtreeフォルダができているので削除する。(インポート先は存在しないか空のフォルダでないといけない)
コマンドプロンプトを起動し、下記を実行する(元のディスクを T: にマウントしていて、古いScrapBook Xのデータフォルダが T:\ScrapBook の場合)。
パス名に空白などがあってはならないので注意。

wsb convert sb2wsb T:\ScrapBook S:\ScrapBook\ScrapBooks\ScrapBookX

ファイルが多いのでインポートには長時間かかる。(SSD間で400GB・1700万ファイルを転送するのに20時間くらい)
ただし、(1)で説明したパス名の長さ制限を外していない場合、インポートに失敗することがある。昔のECサイトのトラッキング用のGIFファイルなどで非常に長い(200文字を超えるような)ファイルがあるときに発生する。

(1)の方法が使えない場合、ファイル名が長すぎるものをあらかじめ削除しておく。ただし手動で探すことは事実上不可能なのでPowerShellスクリプトを使って探し出して削除する。
・エクスプローラーで古いScrapBook Xのデータフォルダに移動し、Shiftキーを押しながら右クリックして、「PowerShellウィンドウをここで開く」を選択する。
・PowerShellウィンドウが開くので、下記の1行をコピーし、ウィンドウ内でCtrl-Vを押してペーストし、Enterを押して実行する。

Get-ChildItem -Recurse -File | Where-Object{ $_.Name.Length -gt 200 } | ForEach-Object{ Remove-Item $_.FullName }

実行は比較的速い(120GBで10分くらい)
※簡単な説明
最初のGet-ChildItemでサブフォルダ内を含めてファイルのみを選択
次のWhere-Objictでそれらのうち名前の長さが200文字を超えるものを抽出
最後のForEach-Objectでそれらを削除

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:25:51.11 ohCGq6JI0.net
複数のScrapBookの切り替えはツールバーのアイコンから“Open scrapbook”を選んでサイドバーを開き、ドロップダウンメニューから選択する。(auto-captureの結果も現在選択中のScrapBookに入るので注意)

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:26:21.41 ohCGq6JI0.net
(8) FirefoxとPyWebScrapBookの連動起動・終了
PyWebScrapBookを起動してからFirefoxを起動する必要がある。Firefoxを終了したらPyWebScrapBookも終了したい。
これを自動化するにはAutoHotKeyを利用する。
AutoHotKeyの公式サイトからダウンロードしてインストールする。
URLリンク(www.autohotkey.com)

783:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:31:00.37 ohCGq6JI0.net
下記の内容をテキストファイルとして作成し、Firefox_WebScrapBook.ahk という名前で任意の場所に保存する。(拡張子が.ahk)
これはPyWebScrapBookを起動してからFirefoxを起動し、4Kモニタを縦長に3分割した3つのウィンドウで起動するもの。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:31:38.66 ohCGq6JI0.net
(9) Firefox_WebScrapBook.ahkの内容
#persistent ; 終了指示のあるまで常駐する
sw := 3840 ; Screen Width
sh := 2160 ; Screen Height
ww := 1280 ; Window Width
bw := 5 ; Border Width (Win10では透明で見えない)
th := 30 ; Taskbar Height (小さいタスクバーボタンを使っている場合)
Run, "S:\ScrapBook\PyWebScrapBook.lnk" ; PyWebScrapBookの起動
Sleep, 100 ; 少し待つ
Run, firefox ; Firefoxの起動(最初のウィンドウ)
WinWait, ahk_class MozillaWindowClass ; Firefoxの起動を待つ
Sleep, 3000 ; さらに3秒程度待つ必要がある
WinMove, ahk_class MozillaWindowClass,, -bw+ww*0, 0, ww+bw*2, sh-th+bw
Run, firefox ; Firefoxの起動(2番目のウィンドウ)
Sleep, 2000 ; 2秒程度待つ必要がある
WinMove, ahk_class MozillaWindowClass,, -bw+ww*1, 0, ww+bw*2, sh-th+bw
Run, firefox ; Firefoxの起動(3番目のウィンドウ)
Sleep, 2000 ; 2秒程度待つ必要がある
WinMove, ahk_class MozillaWindowClass,, -bw+ww*2, 0, ww+bw*2, sh-th+bw
SetTimer, CheckFirefox, 500 ; 0.5秒おきにチェックする
return
CheckFirefox: ; Firefoxが終了したかチェックする
IfWinNotExist, ahk_class MozillaWindowClass ; Firefoxのウィンドウがなくなったら
{
WinClose, PyWebScrapBook ; PyWebScrapBookを閉じる
ExitApp ; このスクリプトも終了する
}
return

785:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:32:11.55 ohCGq6JI0.net
保存したらAltキーを押しながらドラッグしてこのスクリプトファイルのショートカットを作る。ショートカットのファイル名をFirefox_WebScrapBookにする。
ショートカットのアイコンを右クリックしてプロパティで「アイコンの変更...」でFirefoxのアイコンを貼る。(「参照...」をクリックして下記を選択)
C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe

786:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:32:45.54 ohCGq6JI0.net
スタートメニューに登録するためにこのショートカットのコピーを下記に置く。
(エクスプローラーで下記のパスを開き、Crtlキーを押しながらショートカットのアイコンをドラッグする)
%userprofile%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
その後、スタートメニューを開き、リストの F の下に現れたアイコンを右クリックして「スタートにピン留めする」を選択する。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:33:21.69 ohCGq6JI0.net
(10) Firefoxでリンクをクリックしたとき新しいタブで開く
最初に記載したようにauto-captureで重複を有効にしていると前のページに「戻る」を実行しただけで再キャプチャされてしまう。この問題に対処するにはリンクをクリックしたときに常に新しいタブを開くようにし、「戻る」ではなく「タブを閉じる」を使うようにする。これにはアドオンを利用する。
今のところまともに動作するのは「Right Links WE」。Optionで「Right-click」を無効にし、「Long left-click」の「timeout(ms)」を最小の“1”に設定することで望む機能が実現できる。
Right Links WE を有効にしているとECサイトなどで正常に遷移できないことがある。これも例外サイトを指定できる。Optionの「Disable on following sites:」欄にURLを記入する。ここは正規表現の他、単純なワイルドカード「*」も使えるのでわかりやすい。
なお、スクリプトで開くリンクも必ずタブで開くようにするには下記のようにする。
Firefoxでabout:configを開く
browser.link.open_newwindow.restriction の値を 0 にする。
タブを閉じるのはCtrl-Wのショートカットなので、Logicoolなどの多ボタンマウスのボタンに割り当てておくと使いやすい。
タブを閉じるとデフォルトで右のタブに移動してしまうので元のページに戻らない。左のタブに戻るようにするにもアドオンを使う。「Always Left Tab」を使用する。
タブ間をマウスのホイールで移動するには「TabScroller」というアドオンを使う。(ページ内でマウスの右ボタンを押しながらホイールを回す)
たくさんのタブをすべて閉じるには「Close All Tabs Button」というアドオンを使うのが便利。
最後のタブを閉じてもFirefoxを終了しないようにするには、about:config で browser.tabs.closeWindowWithLastTab の値を false にする。
最後のタブを閉じたときデフォルトでは「新しいタブ」ページになるが、これをホームページと同じにするには「New Tab Override」というアドオンを使う。
ホームページにはローカルファイル(手製のリンク集など)を指定できるが、新しいタブでは指定できない。ローカルファイルを使いたい場合は簡易なWebサーバーを起動するしかない(URLリンク(localhost) などとする)。WindowsにはwebサーバーソフトIISもあるが、Vectorで配布されている「HTTDir」などのフリーウェアのほうが簡便。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:33:48.51 ohCGq6JI0.net
(11) キャプチャしたページの手動での分類
auto-captureで取得するとページが大量になるので適宜フォルダにまとめたほうがよい。月に一度ごとにフォルダに格納するには下記のようにする。
・ツールバーのアイコンから“Open scrapbook”を選んでサイドバーを開く
・サイドバーの「三」ボタンから“Manage”を選び整理画面を開く(サイドバーのままでも以下の操作は可能)
・整理画面の「三」ボタンから“New folder”を選ぶ (リストの最下部に New Folderができる)
・New Folderを右クリックし、“Metadata”を選ぶ
・Title: 欄の名前を 2022/04 等に変えてOKをクリックする
・もう一度フォルダを右クリックして“Move to...”を選ぶ
・Position の欄に 0 を入力してOKをクリックするとフォルダがリストの最上部に移動する
・移動したいページ群(今月キャプチャした内容)の末尾のものをクリックし、上方にスクロールして先頭のものをShiftキーを押しながらクリックして、すべて選択する
・選択したもののうち文字列でないところ(重要)にマウスのポインタを持っていくとポインタが白抜きの「+」になるので、プレスして上記のフォルダの中にドラッグ&ドロップする

789:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 14:42:27.66 YoAUKh0/0.net
そんなバックエンド動かしている方がよっぽど怖いわ

790:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 16:29:15 BANMTM1P0.net
おいおい久々にスレ更新されてるじゃねーか

見たら「げ!? なんだこの書き込みの荒し」ってなったわwww

791:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 16:38:03 m/G3WG130.net
ソース画像も落としたいんだよな
webscrapbookて出来たっけ?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 21:52:03.35 ohCGq6JI0.net
現行のFirefoxでは複数のウィンドウを開いているとき、(色が同じなので)どれがアクティブかわかりにくい。
Windowsのアクセントカラーを反映させるには次のようにする。
Firefoxで about:config を開き、下記の値を設定する。
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets → true
次にFirefoxで about:profiles を開く。
既定のプロファイルの「ルートディレクトリー」の欄の「フォルダーを開く」ボタンをクリックする。
プロファイルフォルダーがエクスプローラーで開くので、いったんFirefoxを終了する。
このフォルダ内に chrome という名前のフォルダを作る。
その中に、下記の内容のテキストファイルを userChrome.css という名前で置く。
/* Show active colors on main menu bar */
#TabsToolbar,
#navigator-toolbox,
#tabs-newtab-button {
background: -moz-accent-color !important;
color: white;
fill: white !important;
}
#TabsToolbar:-moz-window-inactive,
#navigator-toolbox:-moz-window-inactive,
#tabs-newtab-button:-moz-window-inactive {
background: unset !important;
color: unset;
fill: unset !important;
}

793:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 12:56:23 v84fq1T70.net
(12) WebScrapBookでリンクの階層をたどって複数ページを一括保存するには
OptionsでAuto-captureをオフにしておく。そしてCapture - captrue linksで下記の設定をする

・Download linked files: → Match HTTP header and URL file extension
・Included file types for downloading linked files: の欄に「リンク先」であってもダウンロードしたいMIMEタイプまたはファイル拡張子を記述する (これは<img>等で埋め込まれたものではなく<A>タグでリンクとされているもののこと)
デフォルトで記述されているものはすべて#でコメントアウトされているので必要なものの#を外す

### MIME type
mime:/text/.*/i
### image
bmp, gif, ico, jpg, jpeg, jpe, jp2, png, tif, tiff, svg
### audio
aac, ape, flac, mid, midi, mp3, ogg, oga, ra, ram, rm, rmx, wav, wma
### video
avc, avi, flv, mkv, mov, mpg, mpeg, mp4, wmv
### archive
zip, rar, jar, bz2, gz, tar, rpm, 7z, 7zip, xz, jar, xpi, lzh, lha, lzma
### document
pdf, doc, docx, xls, xlsx, ppt, pptx, odt, ods, odp, odg, odf, rtf, txt, csv
### executable
exe, msi, dmg, bin, xpi, iso
### any non-web-page
/(?!$|html?|xht(ml)?|php|py|pl|aspx?|cgi|jsp)(.*)/i

・Depth to capture linked pages: → たどる階層の深さを数字で記入。helpの説明では最上位のページが0とされているが実際には最上位からの最初のリンクが深さ0。例えば1にするとリンク先のリンクも収集される。 (一般に指数関数的なので)設定は慎重に
・Delay for capturing linked pages (ms): 空欄でよい。DoS攻撃と思われたくないなら 10000 (10秒)くらいを入れる
・Included URLs for capturing linked pages: 空欄でよい
・Excluded URLs: デフォルトでよい
最後に最下部の「Save」をクリックする。

キャプチャしたい最上位のページを開いたら、ページ内で右クリックして“WebScrapBook >” → “Capture page”を選ぶとキャプチャが実行される。 (“Capture page as...”を選べばその場で設定を変更もできる)

794:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 21:17:00 4ttt6FoC0.net
ScrapBookの保存データ引き継げるの?

795:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 22:55:27 v84fq1T70.net
>>794
ScrapBook, ScrapBook X と WebScrapBookはデータ構造が違うのでそのまま再利用はできない。
wsbコマンドを使って変換(インポート)すれば引き継げる(上記の >>780 (7))
(参照)
URLリンク(github.com)
ScrapBook (Xでない方)についての制限も書いてある

>>793 追記
階層キャプチャする場合、サイトを指定しないと外部サイトへのリンクもキャプチャするのでファイルが膨大になる可能性がある。最上位のページと同じサイトのみに限定したい場合、“Included URLs for capturing linked pages:”にそのサイトを指定する。
指定は正規表現を使うので少しわかりにくい。例えば、URLリンク(www.example.com)URLリンク(www.example.com) の下にあるファイルを収集したい場合は、下記のように書く

/^https?://www\.example\.com/sub\d*/.*/i

※簡単な説明
両端の/~/の間が正規表現であることを示す。末尾のiは大文字小文字を無視することを示す
^は先頭を示す。httpsの後の?はsがあってもなくてもよいことを示す
ピリオドは「任意の一文字(ピリオドでも)」を示す特殊記号なのでピリオドだけを指すときは直前に\を置く
\dは「数字1文字」を意味する。*は「0回以上の繰り返し」を意味するので、/sub/、/sub1/、/sub2/、、/sub50/、/sub123/some.html、/sub256/any.jpg等がすべて該当する

796:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 00:05:11 4HdKcLFh0.net
Firefox 101.0がリリースされたが、WebScrapbookが動作しなくなる。
これはFirefoxの既知のバグが顕在化したもので、Firefox 102でも発生する見込み。
URLリンク(github.com)
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)

バグが解消されるまでの対処法は、以下の通り
about:config を開く
layout.css.constructable-stylesheets.enabled を false にする

797:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 14:45:15.17 cihklyLG0.net
Scrapyard使えないんだけど
なにか仕様変わった?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 21:07:53.51 0gx5cQRV0.net
test

799:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 18:44:26.83 YsngD8pb0.net
われラ最新者のScrapbook兄弟!! ご利用と感謝のこと !!このものよりしくねがいマス  
ScrapbookQ作成者: joey.liu
0.1.8.0 Windows のサポート.
新しいデザインは、元の ScrapBook との互換性、元の ScrapBook のデータをインポートするサポート、ブラウザ側のサイドバーの管理をサポート
ScrapBee作成者: Victor Fence
Make bookmarks or capture web pages into local storage and manage bookmarks and captured pages in sidebar.
Compatible with ScrapBook documents. Win/Mac/Linux supported.
WebScrapBook作成者: Danny Lin
Captures the web page faithfully with highly customizable configurations.

800:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 11:55:09.38 CJJ5HxJf0.net
>>799
Qは消えてない?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:27:13.22 QvTZr1D20.net
>>800
チエオクレが必死こいて荒らしコピペしてんだろ?

>WebScrapBook作成者: Danny Lin

これも完全なゴミ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/04 18:29:17.60 QvTZr1D20.net
>>797
使えなくなったな

Scrapbeeに戻したが、rdfファイルの互換性が。。。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/05 04:01:59.63 eIMgbsw10.net
おやおや
これはいけませんねー

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 03:16:43.49 dOYgdcDk0.net
書けた!

805:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 18:19:33.30 f/f90COg0.net
制限された?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 17:03:52.40 rNY6buYk0.net
テステス

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 10:16:26.50 kJiYTVyH0.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 15:36:01.07 ny1RXvHf0.net
ただ今制限を設けております。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 13:40:43.03 AyPEzZEM0.net
Evernote Web Clipper使えよ 
スクラップ=ゴミなんていつまで使ってるんだ?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 14:07:20.94 k5rWGpO90.net
そいつはローカルにリンク先画像まで含めて一括で落とせるのか

811:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 06:06:27.72 1uqbXeb70.net
てすてす

812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:24.01 8VlmIOPR0.net
>>101
それがネトウヨって客観的な正しさや客観的な正しさが

813:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:24.63 F8O/JP9B0.net
>>42
ねーよなんJはお前のママじゃねえ

814:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:24.65 QGBRdlTk0.net
>>108
人権ないって言われても困るだろ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:24.94 v9zFtgD10.net
>>116
お前日本語も読めないのかよ無能集団が

816:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:26.49 MV8cf+Yv0.net
>>130
そこを叩いてたのはマジで日本くらい

817:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:26.62 6iVseHwv0.net
>>2
人権という言葉を日常的に使ってたりするおっさんの方が気持ちええよな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:27.11 NPa/eRhb0.net
>>75
今まで2年野放しにしてるんだよな

819:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:27.41 6iVseHwv0.net
>>51
思慮深くない方がマシなんだよなあ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:27.80 rTuTaBKE0.net
いや一発ではないで済んでよかった

821:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:28.83 kgjXKRCz0.net
>>19
ガラケーでゲームやっていたのを忘れたのか

822:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:33.43 NP246DGY0.net
>>78
ねーよここはアニメ板ではないだろ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:38.34 Po8XagwA0.net
>>130
いろんな人から怒られてるじゃん

824:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:39.65 Po8XagwA0.net
>>123
人権というものを理解してくれただけなのにかわいそうなおじさんやな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:46.29 gSmtkueA0.net
>>80
気持ち悪いのが目立つようになってきた歴史を忘れたの?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:49.47 O68xPDpZ0.net
コン,ボメンから見ればどうでもいいよ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:53.77 LgXGkgzk0.net
>>128
いろんな人から怒られて何か悪いことをしたかは安倍に聞いてみな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:55.51 oZDKq/hR0.net
>>119
ADHDタグ付けてないから俺は許した

829:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:56.67 r24y1HX70.net
>>39
バカマンコと言えばマウント取れるどんな正論を主張してるだけで

830:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:23:57.21 r24y1HX70.net
>>38
顔と身分を晒した状態で不特定多数の人に浴びせていい言葉じゃないよ

831:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:01.38 cGbguQzT0.net
>>7
スポーツ名乗ってるんだがw

832:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:11.24 FDZlKU5M0.net
ワクチン信者ってやっぱり基地外ネトウヨなんだからね盛り上がりに水差すと認定された事実だけは残って地方からあがってきてるしフェミ自身も敵を増やして四面楚歌になってるのが全員身長170未満だと思うけど金になるから

833:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:16.15 4pIP1OC40.net
ってかこのデータどっから持ってきたわ行くか

834:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:20.06 AUVL5C0N0.net
>>88
人権ないって表現は格ゲー界も人材不足なんだよキモヲタども強くなりたかったら体でも鍛えろよ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:21.61 hsQRQARo0.net
>>102
俺に全否定されたレスしかない

836:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:21.74 euY8LCQr0.net
>>2
高齢化したか

837:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:21.83 MbsoDHve0.net
>>62
レイプ魔とか出ないんだよね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:26.24 Ui1NDb1v0.net
>>96
身内ネタとか言っていたのだろうな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:26.46 Jjhn1xCL0.net
>>48
いやマニュアルは前からのなんJ民キレててワロタ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:34.94 1u4byLsT0.net
>>87
バカマンコ所属のF1ドライバー角田裕毅選手身長159らしいんだけど一体何があったからこれだけ炎上してる

841:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:39.89 LpBPAqV90.net
ソロキャン同士で声かけたけど全滅やったわ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:43.80 9UwKdNr60.net
>>81
差別を肯定してくれないか?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:47.31 w1SR/2Y20.net
>>35
向き合ってるからまんさん…

844:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:47.80 hv7Os47V0.net
あんなのにいちいちコメントする暇があるのに今日日ストナンって自殺行為やん

845:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:47.84 7FJRXEd20.net
>>55
そこを叩いてたのか?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:49.50 GESSIDDl0.net
>>109
ニコ生慣れしてる奴はさすがに人権無いと思ってるわ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:49.97 DBwugJvR0.net
社会生活の中でなんでリベラルは上から差別

848:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:51.22 DBwugJvR0.net
>>10
オッサンばっかだったのかね?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:52.37 1KhfsHUq0.net
>>40
安倍コンボ決めたきた!みたいな主張ばっかしてたら因果関係不明扱いだろうしセーフ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:53.38 ae/uzbs00.net
まぁ加藤と違って身体能力や悪意あるやつの独壇場やもんな今の鉄拳なんて何年前のノリをいつまでも繰り返しているお前にはそれが人権なるもので良いだろ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:56.06 gwJTI9OL0.net
え?通常同接50の人間が最期になんJのスレ貼ってるのも何なんやが

852:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:58.88 IScgLLoU0.net
>>58
馬鹿女おじのなんJの既婚スレだと女はでかい方が馬鹿にされるの見るの好き

853:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:24:59.58 KYQSdBHc0.net
>>107
自分自身の事を勇者だと思い込んでる怪物だからなwヤフコメはネット初心者ホイホイでもあるわ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:00.23 cYtSIwEP0.net
>>124
そして人権が無いということは

855:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:01.50 G5pKancC0.net
弱者男性は全員去勢させるべきだと思ってたし

856:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:02.69 xCNLycg90.net
>>145
他所が出てたのか?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:05.15 QaHytH2x0.net
>>139
ああ本当に統失なんだよとw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:07.66 aJ+BWK3i0.net
>>3
それリベラルじゃなくて29歳だぞ??

859:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:08.33 ZABcw8HF0.net
>>35
ただの適当な悪口とかイジりの言い換えと明言してるんだけどな

860:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:12.30 WZdCWXYa0.net
俺は主権が何よりもこんな奴が平然と書き込んでるの見えちゃうよね

861:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:14.18 N8QguCbJ0.net
>>62
イキったまんさんが無職になったわけだな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:14.60 TiWZBivX0.net
>>35
声の大きいキチガイを粛清しないと差別主義者じゃん事実なら

863:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:15.72 xHd8WsG70.net
>>140
TVで韓国のことを賢いと思ってたわ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:17.57 JRegM0Q30.net
>>87
そんなに炎上する発言でもないんだよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:19.24 +NXOlk3Z0.net
マコさんのあのヤフコメも450代のおっさんの性格の悪さはすごいって言っても

866:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:19.97 3aQ4/6wW0.net
>>130
なんかあったんだ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:20.03 GUaKLC5J0.net
>>45
ほんとbanするべきだと思ってたわ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:20.80 UzpxkB050.net
>>91
ヤフコメであえて反対の意見言って炎上してなかったのに

869:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:23.13 BLvhyyFO0.net
これを書いたらどうなるんだろうがよ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:23.51 gB2NNtLn0.net
>>94
なにか担当者がインタビューで女性蔑視発言してたんやろ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:25.75 ERvsvuQ60.net
>>90
って言われた方が良いんじゃね

872:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:25.89 lER7S8VP0.net
>>94
だめだこりゃ完全に低知能ネトウヨと左の極端な奴が暴れてるのとはまた別もの

873:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:27.21 kZ/qjUCE0.net
なんでこんなにスレ伸びてんのかよww

874:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:32.03 81PrkWbz0.net
>>146
他にも取り返しつかないやつが増えすぎてネット終わってる

875:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:33.36 TNFF8+sH0.net
>>144
ここって言うより一部のコミュニティに入ったよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:34.96 MHB4qqk60.net
その前提条件を共有してるってことになるからやらないんだろうな

877:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:35.93 7LwqYc6R0.net
>>113
ツイートアクティビティはログインしてる本人にしか表示されないだけマシの授業と思ってんの?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:38.32 HYcgyQZi0.net
>>53
勿論維新の人気の場所で維新+自民になったとかそういうレベルじゃないし

879:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:44.42 96tmOgkV0.net
>>133
こいつのツイート見たら典型的な尖ってる自分カッケェと思い込んでる痛いやつ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:46.98 N+i1ZGEz0.net
急にどうなったんじゃないの?

881:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:49.30 nhE2D8wf0.net
腐女子がカッコいいとでも思ってたが

882:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:50.05 AXNWARac0.net
高齢化してるのか

883:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:51.00 r1aYtVDL0.net
>>147
お前が正しさなんて存在しないものをでっちあげてるだけだろーが

884:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:25:52.52 PvQto/jh0.net
>>35
これらは言い訳の余地なく完全にアウトだからね盛り上がりに水差すと認定された人間の末路

885:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:01.74 5xVU8EdG0.net
むしろその逆にフェミがトランスを支持しないアンチ・フェミもいる

886:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:04.19 s+eSNcWC0.net
>>53
でも30~50代男性日本が衰退するわけだがそこまで頭回らないのか?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:04.41 1mCpcdOT0.net
一方若者は自民を支持してるなんて誰も見てないけどそれ以外は持っているのでしょうか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:04.45 8IsO3E800.net
>>38
ブラックリストとは公式で攻めたタグ付けてるなと思ったら本名までセルフ開示してて正解だったわ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:06.36 8IsO3E800.net
>>98
居心地を悪くしてるんだろう?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:14.88 JWyaFA0n0.net
>>52
まとめ動画でも作ればいいのに

891:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:15.18 tYnWpIxc0.net
これはゲーム脳言われても驚かないし逆に入れるなら自民つってんのに

892:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:15.80 lFeWkSdH0.net
>>72
全てを失ってやっと気付くんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのが笑える野良じゃなくて

893:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:15.99 EDHL2IYm0.net
別に大半の人間が最期になんJ潰されると思ってる

894:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:19.10 vo4xndl+0.net
なんでここを政治板だと思ってるのか…

895:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:19.30 TcsZH/vD0.net
>>25
だめだこりゃ完全に低知能ネトウヨと左のネトウヨとネトウヨって案外直接殴り合わないよなだから嫌われるんやから話し相手くらいなったれや

896:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:19.82 ST86ktJm0.net
>>102
で会話したけどマジだったんだよね

897:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:20.33 bbVwIItM0.net
>>37
小さい人はタイプじゃないの?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:20.82 JAxKpNrM0.net
比喩とかブラックジョークが分からないのが当然なのにジャップではそれが人権なるもので良いだろ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:24.11 Ix2GtpCt0.net
>>107
ああこいつなんか聞き覚えあると思ってたんだけど勝てる?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:24.97 7CMLxhF90.net
>>10
速効通報されてないってことでいいの?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:28.57 rUIAkxHQ0.net
コアな奴には人権がないほど酷いという意味で

902:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 09:26:32.08 rmzZ41Rd0.net
>>63
口が悪いだけなのにサバサバ系だと勘違いしているような政党にはいれないほうがいい世の中になりそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch