Craftlaunch/Exを応援しよう!Part 6at SOFTWARE
Craftlaunch/Exを応援しよう!Part 6 - 暇つぶし2ch276: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/04/11 12:29:21.36 xV8+cibO0.net
アプリが起動してたらアクティブに、起動してなかったら起動っていうこと出来る?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 19:21:43.97 D4fHYanu0.net
対象のアプリが対応していれば可能

278: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/04/11 22:07:28.41 xV8+cibO0.net
>>277
v3なんだけど、どうやって書けばいい?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 22:33:23.04 2w9qYlHe0.net
>>278
倉側であれこれするんじゃなくて、起動するアプリ側がそのような仕様になっているかが問題。
倉側は普通に起動するように書くだけ。
>>277が言ってるのはそういうこと。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 22:51:11.79 BEreRyqZ0.net
>>276
_config.pyの空欄コマンドのところを少し変えればできるのでは?
起動するアプリ側は関係ないと思う

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 23:34:34.22 4ywPcMtS0.net
v2だと、「アクティブにする。エラーになったら起動する」って書いてたけど
v3で同じことができるかは知らない

282: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/04/12 05:26:07.83 vogNy9K50.net
>>281
なるほど!トライキャッチ的な?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 16:57:53.12 K+GMFOUO0.net
bluewind関連ツールのActivateっての噛ませてるな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 19:19:23.93 SJFxoUxV0.net
>>282
もっと単純に、リストにある分ループして、条件を満たしたらループ脱出するイメージ
・「アクティブにする」ってのが、アプリがないとエラーになる。
・「コマンドAを実行し、エラーの場合はコマンドBを実行する。エラーでなければ終了する。
 というのをコマンドA, B, C.....と指定されたぶん実行する」
 という命令がある。

285: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/04/12 19:22:04.69 vogNy9K50.net
>>284
てことは、Commandから登録したアプリじゃダメってこと?
直接config.pyに書かなきゃダメ?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 19:34:15.76 SJFxoUxV0.net
>>285
ゴメンv2しか知らない!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 11:52:44.94 d5zFAF0i0.net
>>276
一応できる。 craft が内部的に使っている pyauto ユーティリティ を組みあわせる。
pyauto.Window.enum と windowのgetProcessName()やらgetLastActivePopup()やらを使う。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 08:21:51.95 Za7K/HHL0.net
v3.28だと>>123-125動かないんだな
ちょっと残念だ

289:288
12/04/28 11:19:25.45 CiRrbSBn0.net
自己解決した
Pythonって関数or条件文の中は文字下げが必須だったんだね
よく調べずに動かないとか書いちゃって申し訳ない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 12:24:20.27 RnWrJmsj0.net
Python=インデント言語って認識じゃなかったのか。

291: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/04/28 16:50:09.62 kiZ7RI4K0.net
>>288
最新だとオプションで出来るっしょ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 20:12:31.70 HAdlImk10.net
使っているのは2.08です

アクティブキーにCapsLockを設定してもキーでアクティブ化出来ないようです
別PC(PC B)ではアクティブキーに同じくCapsLockを設定して使えているんだけど
どうもオプションでの設定の所の表示が違うんだけど
PC Bではキー割り当てのアクティブの表示が"240"となっていて、設定できないPCでは220(数字はちょっと曖昧)
という具合に別の数字になっていてCapsLockキーでアクティブ化出来ない
この直し方分かる人いない?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 21:12:24.48 MNR8xz+w0.net
参考にならんかもしれんけど
うちだとCapslockキーを押すと、"229"と表示される
これは全角/半角キーで、何かの設定で、Capslockが"229"になるように設定してたのかも
だからその設定を戻せば、"240"と表示されるようになるのかも知れない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 21:14:42.97 MNR8xz+w0.net
誤記訂正

誤>これは全角/半角キーで、何かの設定で、Capslockが"229"になるように設定してたのかも

正>全角/半角キーを押したときも"229"が表示される。
正>何かの設定で、Capslockキーを(SHIFTなしで)押したときに
正>全角/半角キーと同じ動作になるよう、設定してたのかも

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 21:50:06.45 HAdlImk10.net
>>293,294
レスありがとう
今再確認したところこちらもアクティブキー反応無しのほうが229となっているようです
もう少し聞きたいんだけどその229で設定してからってCapsLockでランチャはアクティブになる?
293さんがそれで普通にアクティブキーで反応あるならこっちのPC Bでの240が変わっていることになりますね
どうすればいいのだろう…
CapsLockをおして229で設定し終えてもキーを押して全く無反応なんだよね
あとこれは関係あるのか分からないけどIMEがCapsLockキーで日本語のon offになっているみたい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 22:36:44.47 MNR8xz+w0.net
>>295
うちだとCapslockでランチャはアクティブにならないし(アクティブを"229"に設定しても)、
Capslockでも(全角/半角と同じように)日本語のon/offになってる

「IME Capslock」とかぐぐってみたところ、IMEの設定の可能性があるようだ
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.relief.jp)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 23:26:14.51 HAdlImk10.net
>>296
なるほど、やっぱり同じなんだね
リンク先みてきます
色々丁寧にレスありがとう!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 11:26:12.41 G5piLvnJ0.net
aboutやリロードした時に出るログ窓はトグルでも消せないのか(ログ窓が出てる時はESCを噛ませるextensionを誰か作ってください)

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 23:46:57.49 zeWJflq+0.net
windowsをスリープさせるコマンドをおしえてください。
よろしくお願いします。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 00:17:49.09 v3ZTRww70.net
ググればよかろう

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:42:19.36 hhRpiWUX0.net
既に起動しているアプリを指定した場合は、新たにウィンドウを立ち上げるのではなく、
既存のウィンドウを前面に出すような設定があれば教えてください

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 00:36:30.63 lu991HzH0.net
>301 書いてみた. 試してみて.
config.pyの configure() 内の先頭に以下をこぴぺ(全角スペース->半角スペースx2)
  def FGorExecute(path):
    def ret(args):
      def windows():
        child = pyauto.Window.getDesktop().getFirstChild()
        yield child
        while child:
          yield child
          child = child.getNext()
        raise StopIteration()
      flg = False
      for wnd in windows():
        try:
          if wnd.getProcessName() == os.path.split(path)[1]:
            wnd.setForeground(True)
            flg = True
        except: pass
      if not flg:
        window.command_ShellExecute( None, path, u"", u"" )(args)
    return ret
2. window.launcher.command_list に追加 (V2Cの場合)
( u"V2C", FGorExecute( ur"C:\V2C\V2C_x64.exe") ),

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 20:53:29.91 14w2JUVC0.net
いいね!

304:302
12/08/15 23:41:07.58 lu991HzH0.net
302です。いちおう 302 でも動くけど、以下の変更をしたほうがよさげ。
・最初の yield句が不要
・wnd.setForeground(True)だけじゃなく、(最小化されていた場合を考慮して) wnd.restore() もやったほうがよい

305:302
12/08/15 23:45:54.69 lu991HzH0.net
302です。連投スマソ
あと、このままだと、 invisible なwindowに対しても setForeground を読んじゃうという欠点があるので、
if wnd.isVisible() == False: continue
を setForeground(True)の前にかましたほうがよい

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 04:15:45.02 GIhLHCUk0.net
マニュアル・使い方に、
>CraftLaunch を起動すると、テキスト入力エリアを備えた、小さなウィンドウが 表示されます。

とありますが、現れません。
タスクマネージャでは起動しているようですが、
何も起こっていないように見えます。

OS は xp / 7(32bit) です。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 09:15:01.15 SOKH6oSW0.net
設定を弄るのがダメで未だに旧版使ってるやつ俺以外いる?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 10:29:25.03 bz18F6tI0.net
>>307
俺発見。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 11:08:57.71 Z6knzwOM0.net
テキストアレルギーか。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:03:09.63 a1LkxF/q0.net
設定以前にウィンドウ出てきてくれないんだもの。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:15:23.24 TZXmgepC0.net
>>307
俺も。
Win7で2.08使ってる

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:46:29.06 pYs1M1PS0.net
結構俺がいてなんか安心した

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 17:55:16.40 vU0XHNvg0.net
私は今で必要十分だからって理由で乗り換えてない
でも興味はあるな
Exにしたら何かいいことある?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 18:26:22.10 boRcMH/z0.net
>>307
われもわれも。
2.08 でできることはすべてできるんだっけ?
昔はできないことあるのか~と思って移行しなかった。
今もそのまま。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:14:28.81 9QpSxsvC0.net
俺多いなw
機能が失われるんじゃないかと思って2.08のままだわ
100%同じ事が同じかそれ以上のスピードで出来るなら乗り換えも考えるけど

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:18:04.27 ddcP7f8u0.net
純粋にアプリの起動にしか使ってないから乗り換える必要がないです。。。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:41:50.92 NMG61U+n0.net
普通のランチャーとしての機能の他にプログラムのあるパスをすばやく開いたり検索ワードをブラウザに送ったりできるだけで十分便利だわ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:51:24.69 tRsMfpNO0.net
興味がなかったわけではないんだけどpythonの学習コストと、問題なく動いてる現在の環境と
乗り換えて得られそうな使い勝手の向上を考えるとちと手が出ませなんだ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 08:16:02.00 KL4LjGCg0.net
>>302
最高です。
起動するプログラムに引数を与えれるようにするにはどう変更すればいいですか。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 15:27:37.08 0om5Vlvc0.net
そ・う・か
氏・ね 
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね


321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 22:47:30.74 5hKP+sJH0.net
win8で動く?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 23:16:15.93 UaaF4HXA0.net
2.08なんですけど、下のコマンドで作ったら一瞬だけcmd.exeが起動して終了したんだけどどこが間違ってますでしょうか?

Name : MKDIR

Link : C:\WINDOWS\system32\cmd.exe
Arg : /C MKDIR %arg

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 00:34:41.27 XKHM+Zrq0.net
入力する際は、
MKDIR;作りたいフォルダ名
のように引数を指定だよ。

フルパスを指定しない場合、作成される場所はカレントディレクトリとか
倉のフォルダとかになるから、作成前に&CDするなどの工夫も必要になる。
念のため、%arg よりも "%arg" で括っておいたほうがいいかもね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 00:39:13.73 XKHM+Zrq0.net
ん、なんか文字が化けたな。アンドは実際は半角ね。
○ 作成前に&CDするなど
× 作成前に&CDするなど

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 12:42:56.34 PmdxHjKB0.net
>>323-324
どうもです。
CDのは分からなかったのですが、絶対パスと相対パスで意図した場所に作成されるようになりました。
あとは上書き確認ができれば最高なのですが、とりあえずthxでした(・∀・)

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 12:56:59.94 7bo6frva0.net
daemonのコマンドライン試してみたけどヘルプの通りやるとエラー出ません?

-mount
allows mounting images from command line (or shortcut).
Syntax is: -mount <n>,<path>
where 'n' means DVD-ROM device number ('0' - '3' allowed) and 'path' is the full path to the image file.
Example: daemon.exe -mount 0,"c:\My Images\nameofimage.cue".
Do not forget to set the path in quotes if it contains spaces!

-unmount
allows unmounting images from command line.
Syntax is: -unmount <n>
where 'n' means DVD-ROM device number ('0' - '3' allowed)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 16:18:47.88 sE8FObWe0.net
うちは -unmount_all でunmountしてる

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 18:38:58.24 Sv9ziLe+0.net
メインウィンドウに時計の代わりにパソコンの稼働時間を表示させることってできないですか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 02:56:38.33 eyWB5oJ30.net
もう過去verで出来て3.x系で出来ないことはないのかね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 01:32:03.67 4uv7VTgd0.net
おうえん!

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 19:26:06.43 Y7e+zmjG0.net
無印です

C\:test\というフォルダがあるとして、
さらにここにtest.txtなどの普通のファイルが入っているとします

この状態でランチャ上にC\:test\と表示中にEnterしたときに、補完候補の中にtest.txtなどを表示する方法はありますか?
現状tと入力しないと候補に表示されなくてとても不便です

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 01:51:51.99 OPEmqvSK0.net
キーワードを自動補完する
共通部分確定を自動的に
にチェックを入れてtest反転中に\

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 13:05:01.47 2GbDXf+f0.net
できた
ありがとうございました

334: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
13/03/11 22:23:41.49 qq23Kris0.net
>>330
内骨格スレは……?(´;ω;`)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 12:10:48.34 VzAbewdy0.net
ファイラから呼び出されたときはファイルマスクなし、
ホットキーから呼び出されたときはマスクあり(オプションで設定したもの)、
というふうにしたいのですがどうすればよいでしょうか?
ホットキーから呼び出すときはexeだけ指定できるモードにしたい。
ファイラモードのときは&SetFileMaskを一緒に渡せばいいのですが、
ホットキーからのときはそうも行かず。

CraftLaunchのバージョンは無印最終版です。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 01:20:11.78 b965D+rM0.net
>>334
内骨格使ったこと無い…ファイラーはよくわかんないけど今のとこ
As/rの一強な感じしてるなあ。
個人的にはランチャがあればファイラは要らないような
作業しかしないからファイラにあまり興味ない…ごめんよ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 00:06:05.48 CNU00vY10.net
As/R一強は無いわぁ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 17:32:54.99 9xtsVrMK0.net
>>335
ホットキー用とファイラ用でCraftLaunch別に用意して、ファイラ用は /close を引数に渡して使うとか

339:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 08:39:54.67 9WtNUXC70.net
ランチャもファイラも、個々人それぞれが使いやすいのが一番だと思う

340:335
13/03/20 11:54:16.51 ZvL63cfr0.net
>>338
ありがとうございました
むー、そういうトリッキーな方法でしか無理なのか

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 20:42:25.38 i1M8lihF0.net
最新のx-アプリにアップグレードしたら CraftLaunch が起動しなくなったんですけれど、本当に急にです。
呼び出しキー、アプリ自体をダブルクリックしても起動してくれません。

とりあえず、x-アプリをアンインストールしたのですが、それでも起動しない。

今度はcraftLaunchをアンインストールして、今一番新しい CraftLaunch ver 3.29 を
インストールしてみてもだめだった。(x-アプリをアンインストールした状態)

同じ症状の人はいませんか。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 22:18:33.04 2SM7E1cJ0.net
x-アプリとやらがどんなものか知らないけど、Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)か
pythonがぶっ壊れたかじゃね?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 22:49:46.79 lSMuGORX0.net
x-アプリのスレに行ってMicrosoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)が壊れたケースが無いか調べてこい。
そんなスレがあるかどうかはしらねーけど。

なんにせよ蔵をまったくいじってないのに起動しないのなら
蔵が問題じゃないんだからスレ違いだろ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 08:02:16.64 r6Nl+RvD0.net
>>342.342
ありがとう
ちょっと見てくる

345:341
13/03/22 08:24:57.56 r6Nl+RvD0.net
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) を入れ直したがダメだった

x-アプリ関連スレ行ってくる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 17:59:39.69 h749MebJ0.net
bluewindのようにホットキーをctrl二回などに設定出来ますか
設定メニュー内のホットキー設定では出来なかったので、もし出来るのであれば方法を教えてください

CraftLaunchのバージョンは3.29です

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 19:28:56.61 w0u/e8kS0.net
>>346
config.py を開いて
def configure(window):
の下に
  def dhotkey(old = [-1]):
    now = time.clock()
    if now - old[0] < 0.5:
      window.hotkey_Activate()
      old[0] = -1
    else:
      old[0] = now
  window.killHotKey(dhotkey)
  window.setHotKey(0, 2, dhotkey)
を追加。インデントを全角スペースにしてるので半角スペースに置換してください

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 22:47:11.87 baDcu+KF0.net
>>347
ありがとうございます。出来ました
pythonがわかると色々好きにカスタマイズ出来そうですね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 00:20:55.06 knjpwHXF0.net
初めて使ってみたBLUEWINDユーザだけどなんか使いにくいのわかる感じする
区切り文字はspaceじゃダメだったんだろうか。部分補完がほしい。
コマンド実行出来ない時リアクション無いから分かりづらい。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 00:17:11.10 Cwo9VIMS0.net
設定にpython使ってねって言ってる割にはiniファイルも持ってたりよくわからん

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 NY:AN:NY.AN WIOLGkLr0.net
>>350
pythonにはiniファイルを読み書きするためのライブラリがある。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/21 NY:AN:NY.AN 17xYHkKm0.net
新Ver来た

3.30
Python27 から Python33 に移行。ベータ版。
コマンドラインに TAB を含む文字列を入力したときに、表示がおかしくなるのを修正。
shellExecute を pyauto 版に変更。
コマンド実行時に、"ValueError: already destroyed." が発生するケースがあったのを修正。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN ltI0Xn3o0.net
クラフトランチ3の便利な使い方を紹介したサイトってないですか?
2のときよりもコマンド等を紹介してるサイトが圧倒的に少なくて、
pythonなんかまったくわからない僕にはちょっと不便です。
おしえてください。グループのコマンドをまとめて実行とかできないし。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN Ssq0Vrmj0.net
>>353
wikiも消えてるしサイトもあまりないね。あればいいんだが

定義してあるコマンドをまとめて実行は config.py にこんな感じの関数を定義しといて
  def groupExecute(name_list):
    def groupExecute(args):
      cmd_list = dict(window.launcher.command_list)
      for name in name_list:
        if name in cmd_list:
          cmd_list[name](args)
    return groupExecute
groupExecuteの引数にコマンド名のリストを渡せば順に実行してくれる
  window.launcher.command_list += [('test', groupExecute(['notepad', 'notepad']))]
インデントを全角スペースにしてるので半角スペースに置換してください

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN Xw6ULIDx0.net
>>354
レスどもです。その定義をどこに書いていいか全くわかりませんが
ゆくゆく分かることがあるでしょうからそのとき参考にさせていただきます。

このソフトは「config.gyを編集」をクラ3上で打ち込んでも設定した
「テキストエディタで設定する」で書き込んだエディタで
開いてくれなかったりと、まったく分からない状態です。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN qhDSCHk10.net
>>355
config.pyを編集したら再起動かreloadコマンド実行しないと反映されないよ?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN Xw6ULIDx0.net
>>356
再起動してもリロードしても無理です。
そもそもリロードが失敗します。
URLリンク(i.imgur.com)
このようにエラーがでます。
craftlaunchのフォルダを削除しても、他に移動させても
まっさらなのいれても、このエラーでます

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN cyPqZ3p+0.net
config.pyが古いお

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/03 NY:AN:NY.AN Xw6ULIDx0.net
>>358
ありがとうございます。C:\Users\ochanoma\AppData\Roaming\CraftLaunch\config.py
のほうを削除して、もういちど新しいのを入れてみました。そしたら成功しました。
あとテキストエディタを任意のに設定したいとき、パスにある¥をそのまま書いたらダメなんですね。
/ にしてはじめてちゃんと起動してくれました。config.pyが古いからだったのか....

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/04 NY:AN:NY.AN F2+BnG580.net
>>359
\の場合は\\と2つ書くといい

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 01:11:26.22 CG3xODej0.net
python3 に対応したね。
config.pyの移行は簡単に出来る?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/01 22:42:24.50 y2UsoSKO0.net
print "abc" が print("abc") になったのと
Unicode文字列にするために u"あいうえお" としてたのを "あいうえお" にするぐらいかな

363: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8)
13/09/05 06:35:23.73 KA26pv/zi.net
なんかダウンロード出来ないよ
403エラー

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 14:44:00.33 hiDmgcS40.net
2.08で同じアプリケーションを複数起動する方法ってありますか?あったら教えてください。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/13 16:57:31.97 0gGXgkmV0.net
>>364
manual.txt に書いてある &SubCommand を使う

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 16:20:24.22 tRrlomC2i.net
なんで内骨格スレなくなってしもたん?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 01:11:45.23 cCVFrx8Q0.net
旧倉を使っているのですが、登録済みのコマンドを窓に入力したあと
直接編集画面を開くのはどうやればできたでしょうか?

たとえば、入力欄にTVと文字入力したあとになにかショートカットキーをおせば、
登録しておいたTVというコマンドのURLとかを編集できるっていう。
おしえてください

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 12:06:00.50 oj+H+yZc0.net
>>367
&SetCommand;%arg

全角記号は半角にして。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 12:11:06.08 1nqT3/sP0.net
>>368
ありがとうございました。うまくいきました。
2つ目の項目に&SubCommandOrを入れ忘れて
焦った。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 20:03:21.90 4LP90q0h0.net
test

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 20:28:03.92 WfmVqNB70.net
Craftlaunch3にgoogle日本語入力でかな文字を入力しようとするとカーソルがフラッシュする問題って既出?
ちなみにバージョンは3.30

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/23 23:21:53.06 28+wVF770.net
>371だけど原因が分かったので報告
Configの『最前面に表示』でウインドウ表示を『最前面の中の最前面』に設定した状態だと>371の現象が起こる
『通常』や『最前面』では>371の現象は起こらない
あとこれはAeroが有効でも無効でも(当方のOSはWin7 Pro SP1 64bit)起こる
ちなみにMSIMEではこの現象は起こらない

原因が分かってみれば実に単純な原因だったとは・・・皆様、スレ汚し失礼いたしました

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 21:31:51.72 ZM2GZZph0.net
3.30です
引数との区切り;はどのように変更するのか教えてください

374:373
14/03/03 13:12:32.19 3l+N48+d0.net
素直にセミコロン使うことにします
失礼しました

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 20:23:17.10 GQ1fEHag0.net
qqCraftLaunch 3.30 が起動してくれない。
タスクマネージャを開いてみると、プロセスのところに clnch とあってアプリケーションのところには
craftlaunchがどこにもない。

同じ現象の人いませんか。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 17:02:10.81 9zpt1cfB0.net
3.30でウィンドウ最大化起動の登録ってどうやるの?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 17:03:57.35 Q21r07cj0.net
>>375
CraftLaunch起動直後にホットキーで呼び出そうとするとなるぐらい
>>376
window.command_ShellExecute(None, 'notepad.exe', '', '', 'maximized')

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 22:53:47.05 TlPUtRtD0.net
win7+CraftLaunch3.30を使っていますが、CraftLaunch単体でホットキーにWin+Spaceを割り当てることは出来ませんか?

Win+1などのキーボードショートカットは無効にしたくないので「グループポリシー」の「Windows+Xホットキーをオフにする」は使用しない方向でお願いします。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 23:41:44.37 kxbLcGhN0.net
>>175は自分だけどもう4年も前なのか。
倉ver2をWin+SpaceでAutoHotKeyから非常駐で呼び出してるけどver3には非常駐オプションはないのね。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 10:08:08.40 ncI6BoZC0.net
>>378
URLリンク(pastebin.com)

Win+Shift+Space とかでも反応しちゃうけど一応できた

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 00:24:42.00 28EHvn8l0.net
ver3の非アクティブ時の時計を、年月日(曜日) 時分秒 の全てを表示するにしたんですが、
どうすればできますか?.pyの編集の仕方もまったくわかりませんおしえてください

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 00:39:27.30 28EHvn8l0.net
すいません、表示されました。ウインドウの最小横幅が狭すぎたために
表示されておりませんでした。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 00:57:25.10 WvDmOKS50.net
クラフトランチ3に簡単にアイテムを登録する方法ありませんか?
たとえばウインドウにファイルパスを入力してALTエンターを押すとダイレクトに
アイテム新規登録の画面がでてきてそこにファイルパスがすでに入力されているとか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 14:03:05.46 RC5rnGuK0.net
ないです
GUIをご希望ならVersion2を使う方法があります。
どうしても3がいいのなら根性でconfig.pyを編集してください

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 18:49:23.81 WvDmOKS50.net
>>384
ないですか、ありがとうございます。プログラムとかフェイトンとかまったくわからないのですが
ver3は一度入力したキーワードが次の入力では先頭に上がってくるのでそこがいいと思って使おうと思いました。
ver2ではcommandで優先順位をいちいち自分で入れ替えないと変動しないのでなんかそこがいやでした。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 21:34:47.74 hkZeE9rU0.net
ファイルドロップするだけで登録できるけど、それはだめなの?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 01:30:21.07 tS9eLJtM0.net
CraftLaunch ver 3.31

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 05:14:18.28 1fVJjHL50.net
ver3の拡張で
import open_folder
window.cmd_keymap[ "S-Return" ] = open_folder.command_OpenExplorer
window.cmd_keymap[ "C-Return" ] = open_folder.command_OpenCommandPrompt
window.cmd_keymap[ "A-Return" ] = open_folder.command_EditCommand(window)
ってconfig.pyのどこに入れればいいんですか?
# 設定処理
def configure(window):
の直後に書いてもエラーでる。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 04:23:02.73 D8FHf7Yr0.net
>>388
最新のCraftLaunchならopen_folder.pyで
def command_OpenExplorer(args):
  path = getCommandPath(args[0])
となってる4箇所を
def command_OpenExplorer(info):
  path = getCommandPath(info.args[0])
みたいに変更する

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 22:44:51.59 Uf/yvxxM0.net
んーやっぱりエラーがでる。前者の4行を入れる箇所が間違ってるのだろう

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 02:52:52.21 GwozqL7/0.net
>>390
open_folder.py を元に戻して、変更しないでもできるようにconfig.pyに
def configure(window):
  def info_wrapper(func):
    def wrapper(info):
      func(info.args)
    return wrapper
  import open_folder
  window.cmd_keymap[ "S-Return" ] = info_wrapper(open_folder.command_OpenExplorer)
  window.cmd_keymap[ "C-Return" ] = info_wrapper(open_folder.command_OpenCommandPrompt)
  window.cmd_keymap[ "A-Return" ] = info_wrapper(open_folder.command_EditCommand(window))
全角スペースを半角スペースに直して書く。これでエラーでるならエラー書いてほしい

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 23:13:10.26 ZzULYNOq0.net
>>391
ありがとうございました。うまくいきました。
つまづいていた原因はopen_folder.pyを作る際に、サイトからコピペした
文頭のコメントアウトの長い部分をそのままコピペして載せていたことかなと思っています。
それ全部削除したらなぜかうまくいきました。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 04:45:26.64 QvTfjsTa0.net
>>164
と同じことしたいのですが、わかりません。
だれかおしえてください。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 15:48:16.62 NY2gFJrL0.net
>>393
登録されているコマンドのファイルがあるディレクトリは開けないけど
window.cmd_keymap['S-Left'] = window.ShellExecuteCommand(None, r'C:\afx\afxcmd.exe', '-l"%param%"', '')
window.cmd_keymap['S-Right'] = window.ShellExecuteCommand(None, r'C:\afx\afxcmd.exe', '-r"%param%"', '')

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 04:05:51.28 tTizJsut0.net
>>394
それをどの箇所に挿入したらいいかわからないって話、します?

初心者用に説明してるサイトがない時点で俺みたいなのは対象外か。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 16:31:31.20 3ppdotSk0.net
>>395
wikiも今はないしなぁ
挿入する場所は clnch.exe と同じフォルダにある _config.py を config.py に名前変更して書く
二つとも先頭に半角スペース4つ入れて、7行目の def configure(window): の下に書く

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 00:23:06.43 ewym08qj0.net
>>396
ありがとうございます。挿入する箇所分かったかも、エラーがでない。
config.pyはAppdata\Roaming下のをいつも弄ってます。
でも394の通りやってもあふが起動するだけで登録してるフォルダを開いてくれない。
でもかなり前進しました。満足です。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 14:02:56.71 GbZGEgJR0.net
>登録されているコマンドのファイルがあるディレクトリは開けないけど

なんかもう頭がアレな人だな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 19:46:08.80 1M6Yt8Qy0.net
いつの間にか更新が来てた

3.32
Python33 から Python34 に移行
ckit.Window の代わりに ckit.TextWindow を使うようにした。(ckitの設計変更に追従)

あとtheme.iniの内容も一部(caretがcursorに)変更されてる

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 23:45:31.66 A4N2F35y0.net
3.30でやっとあふで開けるようにしたんだけど、
更新見つけて調子に乗って3.32にしたら
'CommandInfo' object does not support indexing
こんなのがでて使えなくなった
3.30上書きでやっちゃったから戻せないし、泣きそう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 00:04:11.78 j7fNnnqD0.net
>>389
おお、あなたは神か
これやったら使えるようになった
感謝します、ありがとう

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 00:22:22.28 qHzOQO930.net
>>400
ダウンロードリンクの最後のclnch_332.zipをclnch_330.zipにすれば3.30が落とせるよ

403:400
14/06/19 00:56:47.03 j7fNnnqD0.net
>>402
ありがとうございます
>>389を実行したところうまく動いてくれるようになりました

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 09:33:05.18 u5gVb8Je0.net
clnch.exe --execute="XXX"で起動してもAttributeError: 'CommandLine' object has no attribute 'planCommand'と出てコマンドが実行されません
対処方法はありませんか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 20:25:48.96 LruVcKOP0.net
craftlaunchから単機能ツール等つかってiPodだけを安全に取り外す作業できませんか?
タスクトレイ右クリックからクリックしていくの面倒なんです。
おしえてください

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 22:26:14.60 tmE1TauM0.net
iPodスレで聞いたら?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 07:32:39.23 7BGjDNmnS.net
v2.08で引数をつけて実行するとき

例:メモ帳のみ起動済み

clnch.exe /close /ex "&SubCommandOr;calc,""&WinActivate;,Notepad"""
これは電卓が起動したら終了、しなければメモ帳をアクティブと
正常に動くのですが

clnch.exe /close /ex "&SubCommandOr;""&WinActivate;,Notepad"",calc"
このように順番を逆にすると1番目のコマンドで失敗します

原因を教えて下さい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 10:35:09.69 zERelIsJ0.net
2.xから3.xに、手動登録やり直し以外でコマンドを引き継ぐ方法ってありますか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 13:45:16.94 XEn0xvrF0.net
他の選択肢ってどんなのだろうか
自動移行ツールがあるかという話ならたぶんない

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:27:35.00 j/aoiLKt0.net
Gimp等のマルチウインドウのソフトを起動しようとするとウインドウがひとつしか開かないんですが、
同じ症状の方いますか?
バッチファイルを間にはさんでも無駄で、Craftlaunch以外では再現しない。
Craftlaunchが複数ウインドウの起動を禁止しているような気がしているんですが・・

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 07:29:15.09 hjNvMkcZ0.net
たしかにGimpは窓ひとつだけしか出ずにうまく起動しないね
なんでだろ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:57:11.81 mNfpMFoS0.net
GIMP 2.8.14を入れてみたけど3つのウィンドウが起動したよ
TeamViewerでも2つとも起動するし問題なさそう
Craftlaunch3.32でconfig.pyのコマンド登録にスタートメニューのショートカットと同じ内容を追加して確認した
( "gimp", window.ShellExecuteCommand(None, "C:/Program Files/GIMP 2/bin/gimp-2.8.exe", "", "%USERPROFILE%") ),

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 10:32:04.61 kiUFsATN0.net
GimpPortableは窓ひとつだけになるっぽい
URLリンク(portableapps.com)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 23:56:07.08 IoSVbSl50.net
>>412と同じ方式でGIMPPortable/GIMPPortable.exeを指定して試したけど正常に起動するよ
portableapps.com版はたぶんどれでも同じだけどApp以下の元のバイナリを直接指定すると
設定ファイルの読み込みに%APPDATA%を見に行こうとしたりインストール版と同様の挙動をしようとする
それを防ぐためのhogePortable.exeだからそちらを指定しないとおかしくなると思うよ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 00:34:46.73 oxjSSgpC0.net
最近どう?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 07:37:46.92 4R12ZDus0.net
相変わらずこのソフトがないとやってられない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 15:03:52.23 liBljUFS0.net
最近はClaunchばっかりで、倉はほとんど使ってない
年末年始あたり、本気で脱倉を図るかな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 22:59:11.00 oxjSSgpC0.net
EX移行めんどいと思いながら数年が経った

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 23:30:32.42 Evv04rg/0.net
移行めんどいと思いながら数年が経ってようやく一念発起したクチ
先頭に!でコマンド実行やらの足りない機能を書いて、気に入らない挙動を適当に変えて
2のコマンドファイルをcsvに書き出すスクリプトまで書いて
結局2で実現可能な範疇から大きく抜け出すわけでもなく
プログラミング欲求を満たすためだけに3を使ってるような感じに
内骨格はずいぶんスクリプト書いたし今や必需品だけどこっちは2に戻っても不自由しなそう

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 14:27:56.06 hZxGPAqy0.net
過疎ってるのであげで質問させて下さい
旧倉でのステップイン/アウトですが、「!」記号が
含まれてるフォルダ以降を辿れないのは仕様ですか?
全角記号では問題ありませんでした
回避策などあればご教示ください

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 22:37:15.07 OggKz54/0.net
Craftlaunch2から次に移住したらよさげなの教えて下さい。
3はイヤです。プログラムしらないのでなにもできない。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 23:40:32.64 7PZUQdLy0.net
別に3でプログラムいじる必要なんてないが

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 22:51:40.26 JBxJb5e30.net
ver3をwin10で使ってみたんだけど、タスクトレイにcraftlaunchのアイコンでないね。前から?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/24 23:09:36.25 gxC0uYww0.net
はっきり覚えてないけど、7でも8でもそうだったような…
出てたこともあったかな…?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 19:06:46.41 Mf3FTrUi0.net
CraftLaunch 3.33が出てる
ver 3.33
履歴リストで Enter を押したときに、選択した履歴をコマンド編集エリアにコピーするようにした。
Python34 から Python35 に移行
cx_Freeze の使用を止め、独自の方法で配布パッケージを生成するようにした。
ビルドに Visual Studio 2015 を使うようにした。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 02:30:15.38 +l4TS/WD0.net
test

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 15:37:28.06 xFQ61FLR0.net
test

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/27 04:31:32.75 nMtsNjgT0.net
てすと

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/22 05:28:37.00 FdUmq+eF0.net
Exのcommand.xmlの属性値で、「'」そのものを使うことはできますか?
ご教示よろしくお願いいたします

430:429
19/07/22 06:42:12.95 FdUmq+eF0.net
>>429
属性値の引用符を「"」に変えることで、解決しました。(^^;

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 15:14:14.98 elO8kx7I0.net
v3がなければ今頃windows10に標準装備されてたな
それくらい偉大なソフトだった

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/01 10:15:03 18eJEpmW0.net
まだ人いる?
win10でスタートアップ起動しない、いきなり入力受け付けなくなる(完全な無反応)で困ってるんだけど関連ファイル全部削除しても改善されない。
こういうのどこで聞けばいいの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 10:57:12.32 FGonlGRQ0.net
とりあえず、非表示と最前面で様子見中。
x64も作れるように上げてくれませんか?
Pythonも[embeddable zip file]での入れ替えが、
ナウイですよ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/02 13:41:00.09 9WIZ5Gd50.net
[以前のバージョンの Microsoft IME を使う」オフでいけました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch