音声可逆変換ソフト総合スレ at SOFTWARE
音声可逆変換ソフト総合スレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 02:22:59 beofQXWh0.net
ごめん、よくわからないけどこのスレ開いちゃったんだ・・・

許してくれる????


3:とりあえず
08/08/26 02:30:41 VpM/W4vK0.net
Monkey's Audio URLリンク(www.monkeysaudio.com)
圧縮率と圧縮速度重視。オープンソース。
Flac URLリンク(flac.sourceforge.net)
展開速度重視。オープンソース。
Wavpack URLリンク(www.wavpack.com)
バランス型。非可逆圧縮との差分が作れる。オープンソース。
TTA URLリンク(www.true-audio.com)
圧縮速度重視。オープンソース。
TAK URLリンク(www.thbeck.de)
圧縮率、圧縮速度、展開速度のバランスに最も優れる。Windowsのみ。
OptimFROG URLリンク(www.losslessaudio.org)
圧縮率重視。Windows, Linux, Mac。
Shorten URLリンク(etree.org)
最古参。圧縮率は最低レベル。オープンソース。
MPEG-4 ALS URLリンク(www.nue.tu-berlin.de)
MPEG-4標準規格。一部オープンソース。
La URLリンク(www.lossless-audio.com)
圧縮率最重視。速度は度外視。Windows, Linux。
LPAC URLリンク(www.nue.tu-berlin.de)
MPEG-4 ALSの前身。
Apple Lossless Audio URLリンク(www.apple.com)
Apple純正。
Windows Media Audio Lossless URLリンク(www.microsoft.com)
Microsoft純正。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 02:56:49 O25ptmL/0.net
>>3
以下に独自実装で対応しているffmpeg抜かさんでくれ。
TTA decoder
APE(Monkey's Audio) decoder
Shorten decoder
Wavpack decoder
FLAC enc/decoder
ALAC(Apple Lossless Audio Codec) enc/decoder

URLリンク(ffmpeg.mplayerhq.hu)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 03:10:02 VpM/W4vK0.net
>>4
Monkey's Audioスレにあったフォーマットまとめにコメントを加えただけなのでw

基本的にlibavcodecは車輪の再発明かライセンスの問題絡みでやってるだけだから
純正のを(使える環境なら)使った方がいいんだよね。
FLACエンコーダの実装に関しては作者が使わない方がいいとまで言ってる。
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 03:19:23 O25ptmL/0.net
>>4に追加で
MLP/TrueHD decoder (encoderは開発中の模様)

>>5
えーと、flakeがffmpegのflacエンコーダを作った人が作ったffmpegのflacの非公式フロントエンドだっけか。
シークがおかしいってのはmuxer側の問題で、もう修正されてたと思うけど…。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 03:57:30 VpM/W4vK0.net
>>6
おかしいんじゃなくてFLACのメタデータブロックに格納されてるseektableがサポートされてない。
無くてもシークは可能なんだが、FLACの特徴である高速なシークの恩恵を享受できない。

今ソース見てみたけどデコーダ(これはflakeとは無関係)もseektableサポートしてないね。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 04:36:10 81upYMGl0.net
       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  ウィルス、ゲットだぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 04:41:06 +UIMU6H80.net
比較
URLリンク(www.monkeysaudio.com)
URLリンク(flac.sourceforge.net)
URLリンク(www.true-audio.com)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 04:43:15 VpM/W4vK0.net
>>9
定番が抜けてるぞw
URLリンク(www.synthetic-soul.co.uk)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 04:47:04 +UIMU6H80.net
>>10
クスコ

なんでMonkey'sAudioのInsaneが抜けてるんだろう?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 04:52:57 +UIMU6H80.net
関連スレ
Monkey's Audio part4
スレリンク(software板)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 12:31:24 uxvUhCQU0.net
関連スレ
音声可逆変換ソフト総合スレ
スレリンク(cdr板)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 12:49:10 ts6gl6Gl0.net
なんで可逆限定になったの?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:25:44 37xf62iv0.net
俺が知りたいから

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 21:44:55 blDj8N7M0.net
>>1


>>14
非可逆まで入れたら収拾がつかないだろjk

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 05:32:39 ntfelHhL0.net
今のところ圧縮率と速度でMonkey'sAudio
対応ハードの多さでFLAC

この2強という考えてOKだよね?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 08:17:59 5y34/LxpO.net
まさかそうくるとは思わなかった
あとapeの速度は底辺

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 11:55:36 /WYunfG90.net
>>17
WAVへの展開の速さ=再生付加の軽さもダントツだよ>flac

しかし可逆は非可逆よりも乱立してる感があるなぁ
いくつかまとまってほしい

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:53:06 Hpf6eOVd0.net
>>19
展開速度ってポータブルに載せるときぐらいしか重要じゃないよね

ape、flac、La、MPEG-4 ALS、applelossless ぐらいで十分かな?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:51:41 W9g+jvmn0.net
>>19

可逆圧縮は純粋な論理処理だから、プログラマにはそそられるんでしょうね。

心理音響モデルみたいな要素は、非可逆圧縮の場合は実装のキモだけど、
コーディング以外の手間と時間がかかりますしね。

可逆は無劣化でトランスコーディングできるので、どのフォーマットが残ってもいいですね。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:55:19 DgjJRjhp0.net
>>18
ape速いじゃないか。
FLACよりエンコードは速いぞ。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:30:57 +Akcd2vL0.net
takは速くてそれなりの圧縮率だぜ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:18:20 hMiRkFyV0.net
craving explolerと携帯動画変換君では、flvからmp4にする場合、
どちらの方が、音質、画質がいいのでしょうか

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 20:04:14 SAB7gvn50.net
eacがcue書き込みでwav,ape以外をサポートしてくれればapeを捨てられるのに。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 20:09:46 +chtzj850.net
wavから他の形式に変換すればOK

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:47:58 l6mngndo0.net
>>25
イミフ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 02:12:18 I0K7SYek0.net
FILE "CDImage.ape" WAVEなcuesheetがそのまま焼けるってことだろう。
人にあげる時とかwavに戻さなくていいから楽ではあるな。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 02:54:07 cwJrYLCk0.net
flac、tak、wavpackでいつも悩むよ。

flac: 汎用性高、負荷低、tag editorでも扱いやすい。
tak: 性能良、だけど2chまででDVDから抜くときは使えないし、tag editor含めまだまだ発展途上。
wv: flacよりも圧縮率高だけど、汎用性や負荷が中途半端。

apeは負荷高いし、すぐ壊れるので使わない前提です。


30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 07:44:11 Dhh56TnJ0.net
デメリットを書いてないflacを使えばいいんジャマイカ?
あえてデメリットを挙げるならその中で一番圧縮率が悪いってことだけども。

あと、個人サイトっぽいけどこんなのありました。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 08:42:30 Dhh56TnJ0.net
urlはスレ違なので無視しして下さい・・・

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 12:45:25 2POb/yOD0.net
自前のwavファイル(24bit 96kHz 2ch 2:03:06 3.96 GB (4,254,562,124 バイト))
をflacへエンコードしようとしたのですが、作成されたflacのサイズが2.00 GB (2,147,498,063 バイト)でエラーになります。
foobar2000、flacDrop、FLAC frontendあたりを試しました。

FLAC 1.1.3でLarge file (>2GB) support everywhere
とあったので作成できるのでは?と思っているのですが、何か特別なコマンドライン等はあるのでしょうか?

flacのバージョンは1.2.1bで、念のためOSはXPのSP3です。
foobar2000でのエラーメッセージは下記のとおりです。

An error occured while writing to file (The encoder has terminated prematurely with code 1; please re-check parameters) : "a.flac"
Additional information:
Encoder stream format: 96000Hz / 2ch / 24bps
Command line: "C:\flac.exe" -s --ignore-chunk-sizes -5 - -o "a.flac"
Working folder: E:\

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 12:54:09 89WsoUBc0.net
たぶんwindows環境では2GB止まりなんじゃない
処理系のFILEとかoff_tの定義とか次第だと思う

WavPackも試してみたら?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 18:55:10 2POb/yOD0.net
>>33
即レスありがとうございます。
内容は全く追ってませんが、ちとソースを覗いてみたところ、
#if _MSC_VER <= 1600 /* @@@ [2G limit] */とコメントもあったので、
お話にあったとおりWin環境ぢゃ厳しいのかもしれないです。
ちなみに、VCぢゃなくってICLでコンパイルしたものなら……って試してみても同じでした。

takでは前にエンコードしているのですが、-ihsコマンドを付加しPIPEで処理すればエンコード可能で、
(たしか-ihsをつけないと2GB以上はエラーになった気がしました)
WavPackでは先ほど試したところ問題なくエンコードは可能、
Monkey's Audioは即エラーとなりました。

そのうちVMwareにでもLinux入れて試してみます。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:55:03 7k+DanR00.net
#if _MSC_VER <= 1600 /* @@@ [2G limit] */とコメントもあったので、

これに引っかかるコンパイラって、いつの時代の VC だよw
アプリの方が 2G 超えるファイルを扱えないか、
保存先に指定しているドライブが、FAT32 なんだろう。
ためしに Lilith で変換してみたら、
2.5GB の FLAC ファイル作れたので、
FLAC がサポートしていないわけではない。
環境見直してみなさい。


36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 04:47:22 RKymDEoc0.net
>>35
こんな時間にすみません。
2Gで検索かけてコメントの2G Limitしかみてなかったw
相変わらずその先の処理もまだみてませんが。

ソースのwavファイルの位置、flac.exeの位置、保存先はNTFSでしたが、
Lilithで変換したらあっさりできました。

アプリの方が~ってありましたので念のためGUIアプリを使わず、
コマンドラインからも変換を試みましたがやはり2GBでエラーになりました。
まぁ、そっちの理由は解りませんが、何はともあれ変換できました。
本当にありがとうございます。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 05:05:53 CJRFS13e0.net
libFLAC自体にに2GB制限は無いけど
フロントエンドの実装がwinだとNGってことか

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 13:19:10 51IeJvMA0.net
コマンドラインでも落ちるってことは、GUIは無関係で環境のせいじゃないかな。
アホなウイルスソフトが2GBのファイルまでしか処理できなくて勝手に落とすとか。


39:35
08/10/02 14:50:01 IqmyHboz0.net
>>36-37
ソースは見ていないが、コマンドラインプログラムの方は、
標準 C 関数のみで書かれているだろうから、
そっちの方のファイル入出力関数の制限で 2G までかと。
標準 C 関数は、ものすごく古い時代に作成されたものだから、
ファイルサイズとかは int 型 が使われていて、
32bit OS なら 32bitのサイズ。32bit 符号付きだと、
最大値がちょうど2Gになる。(厳密には 2G -1)

64bit OS でコンパイルすれば、int 型は 64bit になるはずなので、
2GB を超えるサイズを扱えるようになる。

最近では、32 bit OS 用でも、64bit int への拡張版の
C 関数互換のファイル入出力が用意されている場合が多いが、
環境ごと(コンパイラごと)に、実装内容が違うため、
こういうクロスプラットフォームなプロジェクトでは使用されない場合が多い。

しかし、foobar で2G 越え扱えないのはすごく意外だなぁ。
もしかして、flac は、CLI encoder だったりするのかしら?
built-in プラグインなら別なのかな?


40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 17:16:12 CJRFS13e0.net
>標準 C 関数は、ものすごく古い時代に作成されたものだから、
>ファイルサイズとかは int 型 が使われていて、
処理系依存だよ。例えばLinuxはデフォルトだとoff_tはint32だが、
コンパイル時に_FILE_OFFSET_BITSマクロを64に定義するとint64になる。
OSXではデフォルトでoff_tがint64。
このあたりの違いはconfigureがよきにはからってくれる。

off_tがint64な処理系なら、基本的にstdioのfread/fwrite/fseekoだけで
問題なく2GB制限を突破できる。FLACのlarge file supportというのもこれ。

41:8
08/10/02 21:39:20 FwRQGWqv0.net
すげえ良スレだな、いいぞおまえら、つづけろ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 21:44:17 RKymDEoc0.net
>>38
もともとGUIツールは引数をflac.exeに渡す位と思っていたので、念のため~やはり~と書かせていただきました。
takやらWavPackやらLilithで変換ができるのに、
何故flac.exeだけ2GBまでしか処理できず落とされるのか見当もつきませんがとりあえず環境みてみます。

>>39-40
型によってひっかかるのではないかというのは解りましたが、ファイルサイズになんで符号付きのintなんでしょ?
wavは確かunsigned longで4GBまでいけるのに……。

自分の中では、変換自体はWinでもできたので>>37氏の言う通りなのかなぁとは思っております。
まぁ、うちの環境がおかしいだけなのかもしれませんが、
>>35氏のLilithの件以外では、できてる、とかできない等の話も訊かないので。

ちなみに、foobarについてなのですが、ご推測の通りで、
最近のは専用のプラグインが入っておらずCLI encoderだったりします。
>>32のエラーメッセージでCommand lineとある通りです。

0.9.x系でflacエンコーダのコンポーネントってあるのかな?と思ったトコロで思い出したのですが、
0.8.3ではfoo_flaccer.dll(libFLAC 1.1.2)があり、foo_flaccer.dll経由でのエンコードはできました。
ただ、wikiによるとfoo_flaccerにはseektableを付加しないようですが。
ちなみにLilithで変換したのはlibFLAC 1.1.1だったけど、コレは問題ないのかな?

レスくださった方々ありがとうございました。
当初のもくろみでは

つコマンドラインオプション

みたいな感ぢで話題が終わると思っていたのだがw

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:00:18 CJRFS13e0.net
>>42
>ファイルサイズになんで符号付きのintなんでしょ
ファイルサイズというかoff_tはオフセットで相対位置を示す時にも使うから。
fsseko(fp,-1,SEEK_CUR)とかね

seektableの有無はmetaflac --list hoge.flacで確認可能。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 04:45:00 5mcTPKC50.net
>>43
またまたこんな時間ですみません。

signed intの件、納得しました。
というかFILE_OFFSET_BITSやoff_tって書いいただいてるのだからオフセットと察しろって話ですよね。

Lilithで変換したファイルをmetaflac --listで調べてみたところ、
~前略~
point 736: sample_number=707171328, stream_offset=2841139388, frame_samples=4608
point 737: sample_number=708129792, stream_offset=2844727800, frame_samples=4608
と、問題はなさそうです。
ちなみにfoo_flaccer.dllで変換したファイルはエラーとなりwikiのとおりseektableは存在してませんでした。

まぁ、実際うちの環境だけできないのかは解らないですが、
うちの環境でlibFLACでのエンコードに問題がでないコトは解ったので、
そのうち、うちの環境でもlibFLAC 1.2.1でエンコードできるソフトでも探してみようと思います。
ホントにご丁寧にありがとうございました。

45:35
08/10/03 23:23:50 Gk/CpB0M0.net
>>44
Lilith は、もしかしてオンラインアップデートしていないバージョンを使ってる?
0.992 にアップデートすると、FLAC 1.2.1 が使われてる。
これ最新のFLACのライブラリのはずだよね。

ところで、以前の flac.exe (公式のコマンドラインプログラム)では、
余計な SeekTable を作成するという不具合があったけど、
今のは直ってるのかしら?
たしか、曲長にかかわらず、100個だか1000個だか作成しちゃうっての。
短い曲のときは無駄だし、長い曲のときは数足りず、で
まともに機能しないケースが存在すると指摘されてたような。

>>40
処理系=コンパイラと捉えるなら、処理系と書いた方がよかったかもね。
Win みたいに複数のコンパイラが用意されている場合、
それぞれで制限違ったりするので。
VC の場合、少なくとも 2008 では、_fseeki64 とか用意されている以上、
通常の fseek とかで 2GB 以上を扱えるようには出来ないんだろうな。
関数自体は、define で置き換えればよいわけだが、
データを保持する変数の型のほう変更するのが面倒そうだ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:24:08 B97GWqQQ0.net
flac tgfでデフォルトの圧縮率や保存先が設定できず、いちいち設定->バッチ
とやるのが苦痛なのですが、もっとマシなフロントエンドはないですか?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:53:13 zbHi8B7I0.net
>>45
fseekで2GB以上のファイルを扱うのはLP64とかILP64な処理系じゃないと無理でしょ。
fseekoみたいにoff_tじゃなくてlongだから。

>余計な SeekTable を作成するという不具合
それってfoobar2000のpipe encoderがwavのヘッダに
適当なdataチャンクの大きさを書くのが原因のやつじゃないの?
1.2.0で--ignore-chunk-sizesが追加されてるけど、
これを付けるとそもそもseektableが作られなくなる。

48:35
08/10/04 01:31:59 FD/w9THf0.net
>>47
いえ、flac.exe 本体のバグ(?) です。
かなり昔の話だけど、確か Lilith の HP で見た気がしたので、
作者の書き込みかと思ってたら、ユーザの人の書き込みだったみたい。

URLリンク(www.project9k.jp)
2ch からは直リンできないんだったかな?
みれなかったらURLコピペでよろすく

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 01:55:54 L6+WXtUj0.net
>>48
いや、それだとどうやってflac.exeを使ったかが分からないから
wavヘッダのサンプル数が間違っている可能性は捨てきれないと思うけど。
サンプル数を越えたところにまで空のseekpointを作成というのは
まさにその問題の典型だし。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 12:09:03 M36DJN+M0.net
>>45,47-49
LilithのVerの件ですが、ご指摘のとおり0.9.9.2にアップデートでlibFLAC 1.2.1になりました。
度々ホントありがとうございます。
一度オンラインアップデートしたんだけどなぁw

SeekTableの件につきましては、
foobarというかPIPE処理等で事前にサンプル数が取得できない際におこるようです。
Seek Point計算はサンプル数が必須で、
例えば録音しながらPIPEで変換等は問題がでそうと考えます(サンプル数渡してもダミーだろぉし)
URLリンク(www.project9k.jp)
その後の1217で投稿した方もエンコード方法を認めております。
投稿日付にあわせて1.1.1のflacにてエンコードしましたが、flac -5 -o "E:\CL111.flac" K:\test.wavと引数を渡して、
options: -P 4096 -b 4608 -m -l 8 -q 0 -r 3,3と変化するようで、
-b 4608にてframe_samples=4608になる位しか目立った違いはありませんでした。

対策は>>47氏のおっしゃるとおり、chunkSizeを取得しない--ignore-chunk-sizesにて対応ってコトなんでしょうが、
>これを付けるとそもそもseektableが作られなくなる。
まさに作られませんでした。素人考えですがflacはSeek Tableの構造上PIPEエンコードにはむかないのかなぁと。
PIPE用にchunkSizeをみないのならば作成サイズも無視してくれるかと期待した部分もあったのですが、
あくまで、ヘッダのchunkSizeをみる部分を飛ばすだけって感ぢで、
サイズが解らないからSeek Tableも作らないだけってコトっぽいですね。

Lilithでのエンコードとflac.exeでのエンコードの違いでは、Seek Pointのframe samplesに違いがあり、
現在のflacはオフィシャルにあるようにデフォルトだとframe_samples=4096となり、(-0、-1、-2だと1152ですが)
Lilithだと-b 4608としているようで、frame_samples=4608となりました。
あとはLilithはPADDINGのサイズを自分で付加するようになっていた位でしょうか?
デフォルトだと0で当然METADATA blockにPADDINGはありませんでした。

そもそもうちがflac自体全く解っていないのでなんとも言えませんが、
METADATA block位置はtypeで見分けているので関係ないだろぉと推測して、違いはコレ位のようです。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 13:56:24 YQPA4Ds60.net
>>50
レポート乙



52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 14:48:29 L6+WXtUj0.net
>>50
>素人考えですがflacはSeek Tableの構造上PIPEエンコードにはむかない
FLACはseektable無しでもシーク可能。seektableはシークを高速にするためにある。

>Lilithだと-b 4608としているようで、frame_samples=4608となりました
4096じゃないのはlilithがFLAC__stream_encoder_set_compression_levelを使ってないのが原因だな。

>デフォルトだと0で当然METADATA blockにPADDINGはありませんでした
今のFLACのフロントエンドはデフォルトで8192bytesのpaddingを付加するよ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 18:23:19 M36DJN+M0.net
>>51
や、いつも長ったらしくてホントゴメンよぉ……、今回も長いけどw

>>52
>FLACはseektable無しでもシーク可能。seektableはシークを高速にするためにある。
PIPEでファイル作成できない、もしくは他のエンコーダに劣るという訳ではなく、
PIPEによってFLACの特徴を一つ失うとなるならば、むいてるとは言えないのかなと。
PIPEを使わずにSeekTableありで変換できるのならばそちらを選ぶでしょうし。

>FLAC__stream_encoder_set_compression_levelを使ってないのが原因
frame samplesの違いは試してた際に特に気になっておりました。ありがとうございます。

>今のFLACのフロントエンドはデフォルトで8192bytesのpaddingを付加するよ。
あー、ゴメンなさい、書き方が悪かったです。Lilithの設定のデフォルト値の0だとってコトで、
flac.exeに関しては8192bytesのPADDINGをMETADATA block #3に確認しております。

ホントご丁寧にレスありがとうございました。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 18:58:08 M36DJN+M0.net
あー、わざとfoobarで--ignore-chunk-sizes外した結果を書いてなかったです。
ソースwavファイル詳細:24bit 96kHz 2ch 9:11 (551sec) 302 MB (317,494,364 バイト)

flac.exe 1.2.1bでコマンドラインにてエンコード 184 MB (193,579,813 バイト)
~前略~
point 54: sample_number=51838976, stream_offset=189826283, frame_samples=4096
point 55: sample_number=52797440, stream_offset=193141717, frame_samples=4096

flac.exe 1.2.1bにてfoobarで--ignore-chunk-sizesあり 184 MB (193,578,801 バイト)
type: 3 (SEEKTABLE)は無しで後はコマンドラインと同じ。

flac.exe 1.2.1bにてfoobarで--ignore-chunk-sizesなし 18.3 MB (19,232,591 バイト)
~前略~
point 744: sample_number=714240000, stream_offset=0, frame_samples=0
point 745: sample_number=715200000, stream_offset=0, frame_samples=0
PADDINGも変化あり length: 65536

flac.exe 1.1.1にてfoobarで--ignore-chunk-sizesなし 196 MB (206,409,944 バイト)
~前略~
point 743: sample_number=713906189, stream_offset=0, frame_samples=0
point 744: sample_number=714867032, stream_offset=0, frame_samples=0
PADDINGも変化あり length: 4096

流石にサイズが変わった1.2.1b--ignore-chunk-sizesなしはMD5やframesize、total samplesも変化がありましたが、
1.1.1に関してはSTREAMINFOの値も1.1.1のコマンドラインでの変換時と同じでSeek TabelとPADDINGのみの変化でした。
あくまでうちの場合はですが。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:47:00 L6+WXtUj0.net
>>53
別にパイプだと必ずダメと言う訳じゃないよ。
普通にシェルからcat hoge.wav | flac - -o hoge.flacとかやる分には何の問題もない訳で。
サンプル数が既知なのに、わざわざパイプで渡す時に
チャンクサイズを不定にして渡すから問題になる。
だから47ではflacではなくfoobar側の問題という書き方をした訳だが。

スレ違いだがLAME 3.98のTLENタグなんかでも同じ問題が起こるはず。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 06:00:45 aBfFvcZR0.net
>>55
こんな時間ですみません。

>別にパイプだと必ずダメと言う訳じゃないよ。
ソレは実は解ってはいたんですが、変換元がwavファイルから渡すと確定していたり、
サンプル数が確定している場合がPIPE処理を使う前提の場合だと少ないのかなぁと思った訳です。

変換時に一時ファイルを作成したり、サンプル数が確定しているwavからの入力しかないと解るならば、
PIPE処理の必要性はあまりない気もしたので。

>LAME 3.98のTLENタグ
どぉやら似たよぉな感ぢですね、ちと色々みてみます。

ホントにご丁寧にありがとうございます。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:25:07 dwFW1c500.net
PCDJとバックアップの為に音源をアナログからPCに取り込もうと思ってここ来たが、
PCDJ用途と考えると展開速度が速いFLACが良いのかな
勉強になる

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 16:37:50 IWv8Vcfq0.net
まあ、PIPE入力だと元がファイルではなくて終わりが決まっていないストリームの場合もあるから
エンコーダ側ではサンプル数を当てにした処理は避けうるなら避けたほうがいいのかも。
その辺はフォーマットのファイル設計なんかも関わってくるよね。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 17:30:58 Tg7yoQeF0.net
FLACの場合はメタデータブロックがファイルの先頭(圧縮データより前)にあるから、
seektableを作る場合、圧縮前にあらかじめseekpointの数だけ領域を確保する。
この操作のためにサンプル数が事前に必要。
ちなみに何サンプル目にseekpointを置くかを決めればいいだけなので、
サンプル数はおおよそでOKで正確である必要はない。

エンコード後に実際のサンプル数を使ってseektableを更新できるのが理想だけど、
確保した領域の分よりも多くのseekpointが必要な場合、
メタデータブロック後の巨大な圧縮データを再配置する必要がある。
ただ、padding領域を使えばある程度までならメタデータブロックのみの再配置で済むから
この程度の実装なら将来のFLACでやるかもしれない。

まあ、サンプル数が未知のPCMストリームをseektable付きで圧縮するという需要がどれだけあるか、だけど。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:21:50 +Ew7Qu3h0.net
ごめんマニアックだけど
普通のWAV(CD音質=44100Hz)以外のWAVでも対応してるのってありますか
DTMしてるんで24Bit/48kHzで保存してたりするもんで。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:31:25 lIkuJkQR0.net
>>60
FLAC, WavPack, etc
URLリンク(en.wikipedia.org)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:43:36 +Ew7Qu3h0.net
>>61
海よりも深くThx

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 12:26:29 K/cRAG+O0.net
>>58
うちもそんな感ぢで考えてました。
入力元がファイルで長さが決まっているならば別フォーマットから変換でも簡単にwavのサンプル数割り出せるぢゃんってのは、
書いた後直ぐに気づいたのですが///

>>59
>FLACの場合は
詳細な説明ありがとうございます。
>サンプル数はおおよそでOKで
ってのが意外に感ぢしたが、きちんとchunkSizeを渡してなかった時もSeekTableを作ってはいたのに気づくべきでした。

ちと、foobarがstreamでなくファイルも何故サンプル数をきちんと渡していないか考えてみたのですが、
複数のファイルを選択し単一のファイルとして変換したり、未知の形式に対応する際に、
ファイルサイズでfoobar側がボトルネックになる可能性を排除しPIPEでエンコーダに渡し、
デコード後4GB以上のファイルでwavヘッダのchunkSizeが4byteを超える可能性も考え、計算することを避けたのかなぁと。
streamを扱う際と同等の処理でできるという方が強いのかもしれませんがw

>ただ、padding領域を使えばある程度までならメタデータブロックのみの再配置で済む
なるほど、PADDING領域かぁ、もしやったとしてもPADDINGをどれだけとるかの兼ね合いが難しそぉな気が。

>まあ、サンプル数が未知のPCMストリームをseektable付きで圧縮するという需要がどれだけあるか、だけど。
そもそも需要がほとんどなさそぉですねw

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 20:56:02 KUhZ1k0h0.net
保守

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 22:42:24 PdZtDwEJ0.net
WMA可逆圧縮で保存したものをMP3に変えたいんだけど、どうやったらできるんですか?



66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 23:56:11 idxHXN7i0.net
dbPowerAmpでも使えばいいだろ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 00:38:18 kYgxBhjw0.net
foober2000も簡単ですよ^^

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 00:38:58 8+Bg3UiB0.net
QMPも簡単ですよ^^

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 08:39:05 uXbZ2ojq0.net
みなさんありがとうございます。
foober2000をインストールしました。
コンバート→MP3(FAST)とすすみましたが、変換するファイル(WMA)を選択できませんなぜかわかりません。
教えてください。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 08:53:38 kYgxBhjw0.net
つfoober2000 wiki
URLリンク(foobar2000.xrea.jp)


71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 16:03:31 XVNEBbun0.net
>>61のwikipediaのだとALACが44.1/48kHzのみになっているが、
24bit 96kHzも変換、再生できるな
iPodに転送できるのは24bit 48kHzまでだけど

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 08:36:28 oVCiH9z+0.net
takのcueシート埋め込みをコマンドラインだけでやりたいんだけどなに使えばいいかわからん。
takc.exe以外に必要なファイルってある?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 19:17:13 n+cLrsnW0.net
可逆関係ないし流れぶった切るけど
パナのソフト以外でVM1→wavもしくはmp3に変換できるソフトないですか?
ソフト名か誘導お願いします

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 00:27:15 t13hgCYd0.net
>>72
遅レスですが、もぉ解決してるかなぁ?
tagはAPEv2なんで、コマンドラインからならば
wapetとかtag(TAG command line tagger)とかを使えば良いかと。
EACと組み合わせるのならば、うちはflacencodeを使ってますが。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:46:22 ebt51ePh0.net
codecじゃなくて変換ソフトのスレなのか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 18:51:29 d9NhvGpM0.net
そうとは限らないよ、一応

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 00:26:04 aU/yy1fj0.net
音声可逆に関してはすべてを扱うと思って良いんじゃないか?

78:73
08/11/11 16:43:01 OdnrynTL0.net
自己解決しました。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 06:15:37 QTYg+GaU0.net
Linuxマシンが増えたのでttaからflacに乗り換えた
パソコンで聞く分には負荷の違いは分からんなぁ
機材に金あまりかけてないのもあるけど
圧縮速度は実感できるほど遅くなった

iPodがネイティブでflacサポートしたら環境全部flacに統一できててウマーだけど
ALACがあるから無理だろうな・・・

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 17:23:59 53DpW23M0.net
二つFLACな悪行三昧

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 20:47:00 2mpxOv3k0.net
40にしてFlac

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 21:51:47 DKKbxn790.net
TAKが404だな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 21:58:29 rA0uCagy0.net
ドメインの有効期限が切れたかな
まあ実質配布の大本はHAだからいいんじゃね

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 22:06:57 DKKbxn790.net
あれ、もう復活してた

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 22:15:28 rA0uCagy0.net
サーバのメンテナンスかw

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 02:45:17 aZPuZFEk0.net
ドメインが切れたら名前解決できないから404すら返ってこない。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 03:06:52 lG2/cQep0.net
いやいや、そのドメインの管理会社の広告ページに飛ぶ場合が多いよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 22:44:32 lG2/cQep0.net
自分のサーバでTAKを配布するために転送量の多いコースに乗り換えたから
繋がらなくなってたらしい。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 07:27:59 rnJERrwH0.net
age

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 23:39:52 NVYfyXfp0.net
TAK 1.1.0 Beta release
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

既にbeta3になってます。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 19:38:19 NnrUdj5J0.net
Monkey's Audio URLリンク(www.monkeysaudio.com)

Version 4.02 (January 19, 2009)

1. NEW: Includes Directshow filter for decoding APE files in any DirectShow compatible player like Windows Media Player, Zoom, etc.
2. Fixed: Corrupt APE files could cause decoder crashes in rare cases.
3. Changed: Updated builder that gets better compression, making for a smaller download.

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:07:49 BwslxbDM0.net
Efficient WMA MP3 Converterと
Free Mp3 Wma Converterのどっちが
いいの?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:41:44 yS7Nkfxk0.net
Monkey's Audio URLリンク(www.monkeysaudio.com)

Version 4.03 (January 21, 2009)

1. Changed: Added a help link to the help menu to show the included help file.

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:45:05 yS7Nkfxk0.net
ところで Windows Mobile もしくは PocketPC で再生出来るのは flac ぐらい?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 13:48:10 RVN99fR+0.net
cue埋め込みFLACを作りたいのですが、
今までのところどうしても曲名が欠けてしまいます。
アルバム名と曲の時間しか埋め込めません。
どうやったら、cueの内容を減らさずに埋め込んだFLACを作成できますか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 00:56:21 2bm+H4u60.net
omaをmp3に変換したいんだけど、HIMDRendererWinで変換してもファイルが壊れてるかんじで
だめだった
他になにかいいソフトない?ググるとCDexとかでてくるけどそんな機能ないじゃんか


97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 01:15:38 2bm+H4u60.net
期待あげ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 01:25:27 2bm+H4u60.net
自己解決しますた

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 06:57:46 3YRT9gbx0.net
あげておこう

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 20:31:21 TLF7kKlu0.net
Monkey's Audio URLリンク(www.monkeysaudio.com)

Version 4.05 (February 3, 2009)

1. Fixed: Directshow filter would fail to register on some systems.
2. Changed: Added CompressFileW2, DecompressFileW2, etc. functions
that take a C++ interface as a callback for easier usage in multi-threaded environments.
(as opposed to the old static function callback)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 17:58:42 baKbxvYI0.net
101

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:34:25 ooQ7BKgw0.net
flacdec: Parse the metadata header in the raw FLAC demuxer.
URLリンク(lists.mplayerhq.hu)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 16:49:11 xDB1jma/0.net
>>79
TTAははえーよな
しかし汎用性考えるとFlac
Flacの次に汎用性あるのってMonkey's Audioなのかな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 21:10:44 gthVCFvN0.net
flacより汎用性が高いもの

それはWMA Lossless

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:55:30 czPEV42S0.net
>>104
釣れますか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:13:08 bLRRcnAI0.net
ttaをflacencodeを使ってtakにしたいんですがflacencode.exeにファイルをドロップすると
引数の設定が間違っています。EACのエンコードオプションを見直してください。強制終了します。
とでるんですが何を設定すればいいんでしょうか?
環境はOS-XP3、Exact Audio Copy bate4、flacencode20070615bです。
EACのエンコードオプションは外部エンコードの欄
外部プログラムを使用する、にチェック。
ユーザー定義エンコーダー、を選択。
使用する拡張子は.wav。
プログラムのパスはflacencode.exeを置いた場所をフルパスで指定.
コマンドラインオプションは「"%a" "%y" "%g" "%m" "%x" %s %o」
上記の設定です。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:24:01 WD94B4Ia0.net
何でそんな意味不明な事をしてるのか分からんが
普通にttaをwavに変換してwavをtakに変換するという考えは無いのか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:33:34 bLRRcnAI0.net
>>107
wavをtakにする時なにで使ってますか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:41:27 WD94B4Ia0.net
???
Takc.exe以外に何かあると?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:01:51 bLRRcnAI0.net
ttaをwavに変換してflaconvert.exeでtakに変換できたんですが再生できないファイルが
出来上がったんですがどうしてでしょうか?
wavの時には普通に聞けます

>>107
なんか一発で変換できそうだったんでwavに変換するっていう考えがありませんでした・・・


111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:12:12 58kvClDH0.net
ttaのまま使えばいいのに、わざわざ手間暇かけてより使いにくいTAKにする理由が理解できん

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 03:04:25 9JoY4cVh0.net
こうHDDが安いとWAVでもいいかって気もするけど、圧縮されてないのも気分が悪い
かといってAPEやWMAは再生が重い
ツールが対応してなかったり変換に手間がかかるのも考えもの

となると現状FLACしか選択肢がないわけだ
オープンソースで軽くてDirectShowFilterがあるのはこれだけだし

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 08:29:38 R7B8e6tP0.net
apeが重いというのが未だによく分からない

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 17:57:05 PYX2KtY10.net
>>113
ベンチとって比較すれば重いのは間違いない。
それが許容できる範囲かは人によって違うだろう。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 16:07:47 cLPh7XIQ0.net
mp3HD
URLリンク(www.all4mp3.com)
非可逆部分はmp3デコーダで再生可能という
面白いハイブリッド可逆フォーマットが出た。
まあFraunhoferだしMPEG-4 SLSをmp3にバックポートしたという感じかな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 16:19:49 rWfRXvytP.net
MP3 Surroundに続く、誰も使わないFhGによるMP3の独自拡張か。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 02:11:20 t7EM8jyo0.net
id3タグに可逆補完部分を記録するから
256MB以上を扱えないという致命的な欠陥がw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 08:11:03 Hj2TkDvI0.net
>>117
そんな妙な仕様なのか・・・。
さっきちょっと触ってみて、ReplayGain分析した(=RG値をID3に書き込み)ら、
36MBだったファイルがいきなり8MBになって驚いたんだが、その辺と関係が
ありそうだな。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 15:31:57 Sq6vtFX00.net
iPodでもそのままで再生できて、DirectShowFilterが出るなら後発でも躍進の可能性はある


120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 17:32:18 FunPSdzh0.net
>115のインプレス記事

Thomson、MP3のロスレスフォーマット「mp3HD」を発表 -AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 19:33:59 53zYX6SU0.net
俺が望んでたフォーマットがついに完成したか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 07:50:34 MpuJaSli0.net
別に普通のmp3デコーダで可逆が再生できるようになるわけではないんだし
ただの容量無駄遣いにしかならない
可逆が使える環境なら最初から可逆でいいじゃない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:24:41 sJEWqVaK0.net
>>121
どういう意味で、こういうのを望んでたの?そこが判らない。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 22:45:36 PyFo43uq0.net
ときに可逆のWMAをWAVEに変換しても温室劣化はないのかね?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 06:23:41 nB+zwEZi0.net
温室は知らんが、音質は劣化せんだろ。
そもそもデコード時に劣化してちゃ話にならん。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 13:20:55 elqWsZ5vP.net
試してみた
WMA可逆→wavにエンコしたやつと最初からwavで取り込んだファイルを比較
ハッシュは違ったけど、プロパティのディスク上のサイズは両方同じだった
結局どうなんだろ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 13:28:44 dawoBU1EP.net
ヘッダーなどサウンドデータでない部分「以外」は一致するはず
というかそうでなければ可逆とは呼べないはず

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 16:55:02 zmAzgHTa0.net
>>126
可逆だから同じだと思うがわからんね
ただ、可逆だけど
ちゃんと、CD-DAの規格に直してくれてるんだろうか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 17:46:21 wsPK4IO10.net
>>126
>>127が言うとおり、メタデータを除く音の部分を比較する必要がある。
思いついたところでは以下のいずれかで検証すればいいと思う。
・WaveCompareを使う(比較する2つをいずれもwav形式にデコードする必要あり)
・foobar2000の「Bit-Compare tracks」を使う(デコードは不要、両者のファイル形式が違ってても大丈夫)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 22:28:17 zmAzgHTa0.net
というか、波形照合したら良くね?

131:126
09/04/09 18:43:41 ZCfGTmur0.net
WaveCompareでテストしたら同じですた
やっと安心できる

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 19:18:03 zJkGvh4y0.net
そういや「可逆って触れ込みなのにwav調べたら可逆じゃない」疑惑が何かのフォーマットであったような…

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 04:01:56 A+4Y1Ato0.net
wma losslessはエンコード時にビット深度とサンプリングレートを指定する仕様なので、
指定を間違えると当然のごとくlosslessのはずが非可逆になるのでした。
もちろん警告メッセージなどはありません。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:15:31 jUmj3q0n0.net
すごいことに気づいた
ソースが48kHz/24bitのwavなりaiffなら
同等フォーマットのapple losslessが作れるのはいいとして
そこからまたwavにiTunesで戻そうとすると16bit上限になるw
dBpowerampMCも24bitは対応してないようだ。
foobar2000のfoo_in_alac.dllも24bitは理解できない様子。

ロスレスだというのに何という行き止まりエンコードww
やり始めで気がついたから助かったけど困ったな
ファイル管理の予定が狂った

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:42:37 DLCctnuN0.net
Mac用だとデコードできるツールがいくつかあるけどね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 20:38:57 jUmj3q0n0.net
そうなんだ
とりあえずアポーに要望出しておいた
気長に対応待つとしよう

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:51:20 OQMz2PTY0.net
ALAC自体が24bit対応していなくて
そ知らぬ顔で16bitに落としてエンコードしてるってことないの?
あらかじめ16bitに落としてからエンコードしたものと比べれば
丸め誤差の分バイナリ一致はしないとしても
ファイルサイズが大幅に変わるはずだから
どっちなのかわかるはず
iTunes入れてないので検証できなくて言うだけですまないが

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 01:03:27 vf0eFoo50.net
ALACは対応してるよ
16/20/24/32bitに対応

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 05:36:14 YjySI+PV0.net
QuickTimeのPro版でalacをwavにそのままの形で戻せた
出力bitも16/24/32bitと選べた
サンプリング周波数も192kHzまで選べる様子。
元フォーマットと同じならバイナリも当然一致。
Windows環境だと現状高ビットレートのalac展開はQuickTimePro以外なさそだ。
早いとこiTunesで出来るようになって欲しいな。

>>137
ちょうど出力したwavのファイルサイズが
オリジナルwav(24bit)と違ったので気づいた

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 05:56:02 tx/5CN9U0.net
>>139
ffmpegでも対応していないようだね。
URLリンク(roundup.ffmpeg.org)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 09:28:59 YjySI+PV0.net
>>140
いろいろ調べてる中、どっかで見たんだけど
alacのハックデコーダ作った人のライブラリ自体が
16bitまでしか対応してないらしい。なのでApple純正以外は全滅の様相。


>>137
>>139は的外れなレスしてた。alac自体のサイズ差ってことですね。
iTunesでは暗黙的にalacエンコードするから確かにその可能性は考えられるんだけど
ちゃんと24bit対応してるようです。

一応テストでは、WaveGeneratorで1kHzトーン10秒の
48kHz/24bitのWaveファイルをつくってalacに変換。
QuickTimeProでWaveに戻してWaveCompareでオリジナルと比較したけど
ちゃんとバイナリ一致してた。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 14:32:37 Pffvk9N30.net
ここで聞いてもいいんでしょうか。
cueとbinファイルがあるんですが
これをwavに変換したいんですがどうすればいいでしょうか?
ちなみにSound Player LilithとExact Audio Copyでためしたけどできませんでした。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 15:28:36 GrFcpLPhP.net
>>142
cueとbinを作ったソフトで逆変換すればいい。
自分で作ってもいないのに音楽CDのcueとbinを持ってるのは
法に則っていない可能性が高いので知らない。

p2使ってわざわざこんなんにマジレスしてる俺m9

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 15:36:44 Pffvk9N30.net
>>143
もらったものなんで自分もよく知らないです。
適当にやってみます。
どうもです。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:44:48 ciBUCV+H0.net
なあ、前から思ってたんだが
可逆なだけで実際は音質は劣化してるとかないの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:04:09 LVk3HXSK0.net
劣化してたら可逆じゃないだろ
可逆のをPCMにデコードして再生してるんだし

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:21:49 UZk5bEYeP.net
「可逆」なんだからビット単位で同じだ
だから表す波形も全く同じ
リアルタイムデコードの負荷とか言うくらいなら
ケーブルや電力会社にこだわった方がまだましだしな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 11:29:02 dVv7N/6a0.net
結論もせに高音質で変換するならどれが最強ナン??

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 11:29:42 2O3LI0A60.net
何使っても同じ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 11:30:40 TSEgV7350.net
デコードが一番早いflacかな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 06:43:16 SoTjR4M10.net
すみません。LIVEDVDの音声抽出をしてmp3で聴こうとしたのですが、
音声がザーっとノイズのような感じになってしまうのはどうしてでしょうか?
どう対応したらいいかわかりません。
今までは同じ方法でやってもノイズみたいになってしまうことはなかったので
困っています。
何か方法はありますでしょうか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 06:55:28 6D9ca4MT0.net
マルチポスト

可逆圧縮総合スレ Part2
スレリンク(avi板:949番)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 09:28:51 QoivDU4x0.net
flacをmp3に変換する場合、
flac→wav→mp3とするステップが必要なのでしょうか?
また、変換ソフトでflac→mp3とした場合、ソフトが自動で
上記のステップを踏んで変換してくれているのでしょうか?
ちなみに私はMacを使っているので、XLDというソフトで
flac→mp3に変換しています。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 16:28:06 2N3qEVAJ0.net
>>153
wavを経由する必要ないです。pcmという意味ならそうです。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 17:34:41 npw+mnIm0.net
XLDははやくtakに対応してもらいたい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 18:37:01 QoivDU4x0.net
>>154
ありがとうございます。
>wavを経由する必要ないです。
XLDが自動でmp3へ最適化してくれてるということですか?

>pcmという意味ならそうです。
どういう意味でしょうか?


157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:05:06 c4eSOVW4P.net
リニアpcm=一般的なwavやaiffの中身

コーデックやコンテナについて勉強してくるといいよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:08:32 4HPJhZRU0.net
圧縮形式から別の圧縮形式への変換の場合、内部的には一旦デコード(解凍)してリニアPCMにし、
それを改めて圧縮しています。これはWin、Macに関わらず、どの変換ソフトでもそうですよ。
例外は、圧縮形式自体は同じでファイル構造のみ異なる場合(AAC(m4a)→3gp、RAW AACなど)。

まあ、ソフトによって中間体のリニアPCMをメモリー上で処理するもの、RAW PCMの一時データ
ファイルとしてディスクに書き出すもの、WAVEやAIFF等の一時データファイルとしてディスクに
書き出すもの、などがありますが。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:13:55 JXfILg7Y0.net
aflacの生命保険について聞きたい

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:42:22 2N3qEVAJ0.net
んな非可逆なことをここで聞かれても…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:46:36 mDDWS5u10.net
払いが悪そうなイメージ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:03:12 QAiqUpVd0.net
親族に頃されるイメージ...

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 20:07:19 tk+Fqjmf0.net
痛なる急死伊藤に対応しています

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 02:49:29 M0fRAukS0.net
Beta release of TAK 1.1.2 ((T)om's lossless (A)udio (K)ompressor)

URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

iTunesでALAC使ってたけど、たとえiPod買ってもALAC使う気にならんので
乗り換え先を物色してTAK 1.1.1 Final に目を付けた矢先に・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 07:51:38 TwefHYBe0.net
目をつけただけだったら別にいいじゃん

可逆のいいところはのりかえられること

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 18:37:01 bxe1prcb0.net
しかもまだbetaじゃないか、それ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:01:10 ROFIOwGK0.net
flac waveで1トラックごとに分割できるソフトありますか?
アプリ使ってもつなぎ目が判断できない場所があって
困ってます。(自動)
フリー、有料問わず教えてください。


168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:25:23 RrtrdLvm0.net
>>164-166
Final release of TAK 1.1.2 ((T)om's lossless (A)udio (K)ompressor)
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 20:20:57 PxiJnwfe0.net
結局、今ってどれがメジャーなんだろう。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 21:30:51 rWtGb7Lr0.net
そりゃ、flac

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:10:46 HnZLy/ws0.net
調べてみたら、flacってコンテナとしてcueだけでなくjpgとかも埋め込めるのか。
tta+mka使おうと思ってたけど、flacだけで済むなら楽だなあ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:44:40 KuHAd2Kn0.net
TAK1.1.2はコマンドライン対応してるけど日本語だとタグが変になるから
wapet使わなきゃ駄目。wapet使えば問題無いとも言えるが、ちょっと残念。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 23:41:49 aFr7e7of0.net
ape だろ。
変換早くて圧縮率が高い

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 14:04:08 ohlfLKyQ0.net
TAK、D&Dでファイル追加できたり、リストに複数突っ込めたりしたらいいんだけどな・・・

まぁFLAC全部埋めが一番便利か

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:49:40 +Lw4/M110.net
mpeg4-ALSって落とせなくなってるね。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 19:56:50 o+uqRa/L0.net
TAK DirectShow Filter
URLリンク(home.tele2.it)

うちは別の方法でdsfで再生してたけどいれてみよぉかなぁ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 21:13:36 NFkhq+370.net
>>176
日本語ファイル名は大丈夫だったけどハートマークがあると再生できなかった

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 15:11:47 /mjFxbXg0.net
>>176-177
v 0.0.1.3でUNICODE対応

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 18:13:02 fwOg5Z+r0.net
WavPack 4.60

Major changes:
* binary tag support (for cover art)
* support for up to 256 channels
* raw PCM input

URLリンク(www.wavpack.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 21:47:35 zF08k82gO.net
WAVE の半分の700が丁度いいサイズも半分だし

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 07:46:29 OetzXKVs0.net
URLリンク(lists.mplayerhq.hu)
MPEG-4 Audio Lossless Coding (ALS)デコーダが追加された

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:15:20 TzvNsXsI0.net
WAVファイルからTrueHDファイル作れたらいいのになー
ffmpeg4頑張れ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 01:40:31 zaV2x80/0.net
そろそろGPU使う可逆変換ソフトが出てきても良くないか?

エンコードは遅くても良いからデコードを早くできて圧縮率が高ければ最高なんだけどな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 04:12:42 nlSJwblg0.net
>>183
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 05:31:42 czXc4fcZ0.net
>>184
おお、出てるのか。

でも flac は圧縮率悪いからなあ・・・
どこまで行けるのだろうか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 14:20:58 PAPjHXx/0.net
え?
アルゴリズムの改善じゃないんだから、圧縮率は変わらんでしょ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 14:39:38 CFSnPhUaP.net
>>186
よく読んでないから、どういう理屈かわからんが
URLリンク(www.cuetools.net)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:06:42 0jeW+G3M0.net
CD一枚分の.wavファイルと、.cueシートを元に、市販のCDと同じイメージの、トラック分割されたCD-Rを作成したい場合、
EACのVer.99-5の日本語化板を使用した場合でも、.cueシートの.wavファイル名、アーチスト名、トラック名(曲名)が
全角文字で記述されていると、読み込んだ.cueシートのウィンドウで文字化けが発生してしまい先に進めません。
全角文字に対応した、EAC Ver0.99-5日本語化板の代用になるソフトって、リリースされていないのでしょうか?

ここの皆さんは、「市販のCDと同じイメージの、トラック分割されたCD-Rを作成したい場合」にはどうしているのですか?

やっぱり拡張子を.cueから.txtの変更して、メモ帳で開いて、バックスペースで全角文字を消して半角英数に書き換えて、
上書き保存して.txtを.cueに戻す作業をしているんですか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:14:07 0RsY30N7P.net
>>188
CD-Rを焼くソフトは何を使っているの?
バージョンとかも詳しくカキコしないとアドバイスのしようが無いよ。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:19:17 W59o7/ee0.net
EACで焼くって言ってるようだから、(連携版の)CDRDAOじゃないの?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:38:40 PAPjHXx/0.net
>>187
まあ、FLACの仕様の範囲内でもLPC予測係数の導出を最適化する等の余地はあるから
flakeと同じようなことをしてるんだろうね

1%とかそういうオーダでの改善は難しいかと

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 16:12:24 0jeW+G3M0.net
>>189
.wavファイル名、曲名等が全角文字な.cueシートだとEAC Ver0.99-5では正常に読み込めない様ですので、
EAC以外に、全角文字を含む.cueシートに対応した、トラック分割できるCD-R焼きソフトがあれば教えて欲しいのです。
>>190
EAC内蔵のCD-R焼き機能には、CDRDAOという名前がついているんですか。知りませんでした。
いまEACを起動してみたのですが、「CDRDAO」という名前を確認できませんでした。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 03:52:46 OHZqk38f0.net
>>187
Laあたりでやったらおもしろいかもしれないがデコードで死ねるな

ポータブル機器に載せられる程度に出来ないのかな?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 10:31:21 42gaqu840.net
>>188
拡張子は.cueのままで
右クリックの「プログラムを開く」から、テキストエディタ(ノートパッド)を呼び出して開くか、
デスクトップにテキストエディタ(ノートパッド等)のショートカットを作って、そこにD&Dすれば楽でないかな

195:194
09/12/06 10:33:06 42gaqu840.net
ノートパッド=メモ帳で

196:194
09/12/06 10:49:43 42gaqu840.net
あと、Mp3tag使ってみるのも良いんでないかい?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 03:36:33 kPmvY2U10.net
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

作者が利根川さん状態なのは相変わらずだが
今のTAKはFLACに成果が取り込まれるまでの核実験場ということになるのかね、これは

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 03:32:19 d+dhqhoW0.net
利根川さんって熱々鉄板土下座の人?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 02:16:37 c3Mg7nZu0.net
m4aへ変換できるフリーソフトウェアで
評判のよいものがあればお聞きしたいのですが。
おすすめはありますか?



200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 02:22:25 N1xpdCNK0.net
このスレで聞くといくことはApple Lossless?
itunesがいやならffmpegしか選択肢がない

aacのことなら
【高音質】AACオーディオ総合4【mp4/m4a】
スレリンク(software板)

フロントエンドは好きなの使うといいよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 20:22:36 qcHInbPH0.net
>>198
その人

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:04:13 I8kUaXC90.net
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
ここのCD→TAK (TAKCでタグを付ける場合)の欄を参考にtakエンコードを試してるんだけど
何度やってもバラファイルができでしまう…
一続きのtakファイルにするにはどうしたらいいかな?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 09:48:19 1AOwzdjI0.net
TAK 2.0 が出てたので入れてみた。
アルバム圧縮して前バージョンから
412.5M → 411.3M
さらに縮むようになった。

>>202 私は foobar2000 でやってます。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 09:52:31 WO7ApHlB0.net
0.3%とか意味ねーw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:38:51 TFYMLLcl0.net
むしろ速度とか、そっちはどうなんよw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 17:36:31 i/8SAJpx0.net
>>176
v 0.0.1.4来てますね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 09:21:02 U3fuSBnw0.net
つか ape の insane とか La じゃない限り速度はもう良いよ
CDを rip する方が時間かかるから

むしろ使い勝手と圧縮率が問題だ


208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 08:53:15 98APuHC60.net
HDDが安い今、圧縮率のほうがどうでもいいような

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 14:56:07 N77sac9/0.net
2Tを4機積みとか普通だからなぁ…
個人的には使い勝手と圧縮・展開速度

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 17:06:50 ohxXOO+X0.net
wav+cue最強

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:35:28 hU9yVcVw0.net
>>209
普通じゃねえよww

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 09:12:30 IHeHxJzi0.net
>>210
それだけはないw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 20:26:50 mWXQANar0.net
>>212
仮想CDで使えるから最強だろ。
むしろFSの側で圧縮できないものか。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:17:16 IHeHxJzi0.net
>>213
いや、タグやら、カバーやら色々使えないだろと・・cueが拡張されない限り、使い勝手が悪すぎだろと・・・そもそも複数ファイルな時点で・・・今更仮想CDにする利点も無いし・・・etc.etc.・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 13:01:00 LIB+G2sk0.net
複数ファイルって何で駄目なんだ?
ape + cueだけど特に問題ないや

圧縮率を気にするのはこういうノートPCで持ち運びたいから
【オンキヨー】 BX407A4 【約370g】3
スレリンク(notepc板)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 17:58:22 WA9TaWyj0.net
>>215
単ファイルの取り扱いの楽さに慣れたら、複数ファイルに戻れなくなる。
特に、ファイルシステム上からも音楽ファイルを扱う場合は。

圧縮率に対して自分で確かめてみたが、
apeよりもtakの方が優れていたり、変わらない場合も多いな。

CLANNAD Original SoundTrack DISK01(wav:748.839 KB)(主にBGM)
ape
-c5000:433.448 KB
-c4000:437.661 KB
-c3000:445.468 KB
-c2000:451.423 KB
tak
 -p4m:439.040 KB
 -p3 :443.675 KB
 -p2 :449.684 KB

続く・・・

217:216
10/02/02 17:59:24 WA9TaWyj0.net
続き・・・

マクロスF 娘ドラ◎ドラ1(wav:441.540 KB)(主に人声)
ape
-c5000:206.013 KB(c4kより大きい)
-c4000:205.702 KB
-c3000:208.026 KB
-c2000:209.557 KB
tak
 -p4m:203.152 KB
 -p3 :204.348 KB
 -p2 :206.756 KB

圧縮順で並べると
上:a5<a4<t4m<t3<a3<t2<a2
下:t4m<t3<a4<a5<t2<a3<a2
の順となる。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:08:59 HSa1+4Ia0.net
apeスレでtakとの比較になったけどtakのメッセージとファイルサイズが合わなくて
実際には ape の方が上って結果になったけどちゃんとファイルサイズ見てる?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:12:32 HSa1+4Ia0.net
あ、takとtta間違えた・・・


takってそんなに圧縮率良いんだ
デコード不可はどんなモンだろう

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:17:33 HSa1+4Ia0.net
でもこれ見る限りapeの方が圧縮率と圧縮速度が上だな
デコード速度はtakの勝ちだけど

URLリンク(www.synthetic-soul.co.uk)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:40:32 WKKI9Mgp0.net
>>218
>apeスレでtakとの比較になったけどtakのメッセージとファイルサイズが合わなくて
が何を指すのか分からないですが、

MAC.exeとTAK.exeを使用してのエンコード
その後、名前を引数に付け替えた上で
エクスプローラー上の表示を詳細にして、サイズ毎にソートし、
表示されたファイルサイズをそのまま書いた。

という流れですが、問題有りますか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:55:05 WKKI9Mgp0.net
>>220
この前、↓で
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part40【*+cue】
スレリンク(download板)l50
「サイトによってflacのスピードが違うんじゃないか?」
との質問が出て、確かにどちらが正しいのか不明なので、
自分で比較してみるようにしていた。(Verも結構変わったし)

実際自分で試した方が間違い無いですしね。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 03:11:38 fHWDo/E70.net
>>220
>Last Updated: 21st December 2008

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 05:42:58 2il1V3CN0.net
>>220
表の見方としては、
時間が短い=レートが高い
方が速度が上(早い)という見方になっていますね

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 05:50:21 2il1V3CN0.net
&
オプションは

-c5000:Insane
-c4000:Extra High
-c3000:High
-c2000:Normal
-c1000:Fast

に対応しています


226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 19:37:18 EJb2QX2g0.net
圧縮する際リカバリレコードを付けてくれるやつありますか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 22:05:00 4euXzac50.net
>>226
その質問は、PNGやGIFにリカバリレコードついていますか?
と聞くようなもので、
基本的にrarやzip等の書庫ファイルとは性質が異なります。

228:227補足
10/02/06 23:06:59 4euXzac50.net
圧縮音声ファイルとは、音を鳴らす為の信号(PCM)を圧縮記述したファイル形式のことを指します。

ちなみに、
一般的にwavファイルとは、PCMを無圧縮記述したデータ(リニアPCM)を格納するファイル形式を指します。


簡単に言うと、
可逆圧縮音声ファイルは、wavやaac・mp3等と同じく音声ファイルの一形式であって、
wav等のファイル自体を圧縮している訳ではありません。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 23:35:22 4euXzac50.net
尚、rrではないですが、
takはエラー耐性の高いデータ構造をしています

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 23:40:39 siMMqvDz0.net
>>227
別に違わないでしょ。
現時点では無いけど、そういう機能を持った可逆圧縮フォーマットが登場しても
全くおかしくない。圧縮した上で各ブロックをリードソロモン符号化して
冗長性を持たせるような感じで。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 00:05:03 4euXzac50.net
>>230
まぁ、可能性を語ればいつかは出るかもしれないが、
圧縮データ形式自体にrr等持たせて複雑化及び肥大化させるより
保存時に外部でrr等を付けた方が効率的ということで、まず出ない気はする。

出るとしたら、メディアコンテナの方に機能を持たせる事かな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 00:26:40 k0GugzYW0.net
>>231
一度圧縮したものをrrのためだけにもう一度別のフォーマットでアーカイブし直すより
圧縮時に直接冗長性を持たせられる方が遥かに効率的でしょ。

rarやzipと音声の可逆圧縮を同列に扱わない理由が分からん。
どちらも可逆のブロック符号化器なのだから、同じものだよ。

233:231補足
10/02/07 00:41:42 X79rvGbw0.net
まぁ、画像にしても動画にしても音声にしても、
現状、rrによる破損による復帰より、バックアップによる破損への対処が一般的だからな。


データファイルそのものの音声ファイルと
他形式のデータを圧縮保存復帰を目的とした書庫とは考え方が違う

いわゆる、テキストデータ自体にリカバリレコードを付加させるのは必要か否か?
いつかは、rr付きのテキスト形式が出るかも?
という話になる。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 00:48:59 X79rvGbw0.net
>>232
可逆圧縮音声ファイルという名前に惑わされているかもしれんが、

可逆なだけで、mp3やwavやaacと同じ音声ファイルですよ。
>>233にも書きましたが、最初からrr機能付きのgifやpngが出るかも?
と同じ話となります。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 01:04:24 k0GugzYW0.net
>>234
???
音声ファイルや画像ファイル自体に直接rrを付加するのがおかしいという考えが
そもそも間違い。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 01:41:21 X79rvGbw0.net
>>235
おかしいとまでは言わんが、効率の問題。

現在、ファイル自体の破損に対しては
データをrr等で修復するよりも、バックアップからの復帰が一般的な考え方。

書庫ファイルに関しては、それ自体がバックアップの性質を持つ為、
大きな破損に関しては無理だが、小さな破損に関しては修復の可能性を高める為rrを付けている場合もある。


簡単に言えば、現状のファイル自体に対する、修復とバックアップの考え方。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 02:12:04 k0GugzYW0.net
言いたいことがさっぱり分からん。
音声可逆圧縮ファイルに対してrr(に相当するもの)を付加するのが何で非効率なの?
それ自体をバックアップ目的に使ってる人もいるのに。

238:236付記
10/02/07 02:29:40 X79rvGbw0.net
ファイル破損には、修復するよりバックアップからの復帰が一般的。(破損規模にしても復帰可能性にしても効果的)

基本的に復帰がメインだからファイルフォーマット自体に修復は付けない(必要性が薄い)。

修復ソフトは各自で。

となる。

その考え方が一般的だから、ファイル自体にはrr付加はされにくいだろうなと。
それが現状、一般的な大多数のファイル形式自体にrr等の修復機能が付けられていない理由。
rr付加はおかしいとまでは言わんが、効率(費用対効果)の問題。


ちなみに、>>237の答えは
可逆音声圧縮ファイルは、音声のバックアップファイルを目的として訳ではなく。
可逆的な、サイズが小さい音声ファイルを目的として作っているから。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 02:36:49 k0GugzYW0.net
いや目的なんて人それぞれでしょ。
rrなんてメタデータとしてデータ自体に全く影響を与えずに付加できるんだから
そういうオプション機能を持ったフォーマットが登場してもおかしくないと思うけどね。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 02:54:45 X79rvGbw0.net
目的なんて人それぞれですが
この場合、使用者の目的ではなく制作者の目的ですね。


ちなみに、
rr付加はおかしいとまでは言わないですが、>>238前半の理由で付加される可能性は低いだろうと。
現在の通常のほとんどのファイルフォーマット自体の修復機能(ソフトではなく)が付加されていない理由を考えれば
修復機能の可能性の率が見えると思います。




241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:08:42 k0GugzYW0.net
???
あなたは製作者なの?

まあいずれにせよ
>基本的にrarやzip等の書庫ファイルとは性質が異なります。
というレスは完全に見当違い。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:18:36 X79rvGbw0.net
製作者ではありませんが、
制作の目的が『可逆的な、サイズが小さい音声ファイルを目的』というのは見ていますが
『音楽ファイルのバックアップが目的』で制作というのは寡聞にして知りません。


見当違いの部分を指摘できずに、
書庫ファイルと音楽ファイルの性質が同じに見えてしまうのは
まぁ残念ですが、人それぞれですね。





243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:33:08 X79rvGbw0.net
まぁいずれにせよ、
TAKやAPEが、WAVを格納したrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたり、
PNGやGIFが、BMPを格納したrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたりするのでしょうね・・・理解して貰えず残念です。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:36:39 k0GugzYW0.net
>>242
だからその性質が異なるってのが間違いなのだが?
229であなた自身が指摘しているように、TAK等はブロック毎にCRCを付加している。
これは『可逆的な、サイズが小さい音声ファイルを目的』には全く不要だが
信頼性のために行っている。この領域を単なるCRCではなく
誤り訂正符号のために利用すれば、(訂正能力の高さは別として)rrになるわけだ。

ちなみにFLAC等で音声ファイル以外を圧縮して復元することは普通に可能。
圧縮率が上がらないだけで。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:43:52 OXRxPocN0.net
つ[スレ違い]

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:45:32 k0GugzYW0.net
>>243
線形予測によって予測残差が小さくなるという情報源の性質を仮定して
特定の情報源に対するエントロピー符号化の効率を上げているだけで本質的には全く同じ。

複数ファイルをまとめて1つにする、というアーカイバとしての機能が無いという
点では違うけど、これはgzip等もそうだし。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:52:07 X79rvGbw0.net
>>244
付加出来るだろうが、入れる意味が薄いから入らないだろうと言っています。
理由は>>238簡単に言えばバックアップファイルではなく音楽ファイルだから。

>flac等で~
単純にコンテナ形式のことであるから、aviやmp4をrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたりするのと同様ですね。


というか、
PNGやGIFが、rarやzip等の書庫ファイルと同じでしょうか?
若しくは
aviやmp4をrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたりしているのでしょうか?

↑はどう思っていますか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:53:54 X79rvGbw0.net
おっと、答えて貰っていますね、チト待って下さい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:57:33 k0GugzYW0.net
ちなみにFLACで音声以外のファイルを圧縮して復元する方法
圧縮
flac --force-raw-format --endian little --sign unsigned --channels 1 --bps 8 --sample-rate 44100 original_file -o compressed.flac
復元
flac -d --force-raw-format --endian little --sign unsigned compressed.flac -o decompressed_file

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:17:10 X79rvGbw0.net
あなたの言いたい事をまとめると、
基本的に全ての変換ソフトは同じ情報を持つ事が出来ると言う点で書庫ファイルであり、
基本的に全てのコンテナ的形式は纏められると言う点で書庫ファイルである。

拡張していけば、0と1のデータの羅列という点で同じであるから、全てのデータは書庫ファイルである。
といえますな。

書庫ファイルとはまず何かを一致させてください。


251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:29:16 k0GugzYW0.net
zipもbzip2もflac等も情報源のエントロピー符号化のための手法という点で同じ。
エントロピー符号化の効率を上げるための前処理として
zipはスライド辞書法を、
bzip2はblock sortingを、
flac等は線形予測を。
それぞれ利用している。

コンテナ云々という話は全く的外れ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:36:37 X79rvGbw0.net
>>251
その点で言えば圧縮する技法は違えど、可逆圧縮するという点では同じですね。
ですがそれは、同じ可逆圧縮ファイルというカテゴリになるだけですが?


253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:38:03 k0GugzYW0.net
要は、あなたはFLAC等をPCM音声を格納するためにしか使えない特別な形式だと
思ってるから、性質が違う、という的外れな指摘をしてしまっている。
実際はPCM音声で特に圧縮率が高くなる方式、というだけで、
zip等の一般の圧縮方式との本質的な違いはない。

>>226に対する答えは「今のところそういうソフトはない」で良かったのに
間違った知識に基づいた私見でものを言うからこうなる。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:45:09 X79rvGbw0.net
基本的にtakファイル使いなのでコンテナ格納などが出来る事は知っていますが
用途が違うのでrrは搭載されないだろうと言っています


基本的に用途が違うファイルを、話が全然違うカテゴリーでくくって、
音楽ファイルもアーカイブファイルも、同じファイルと言うからこうなります。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:49:10 k0GugzYW0.net
だから「コンテナ格納」とかいう話のレベルじゃなくって
音声以外のファイルも圧縮できるんだって。

あなたが圧縮ソフトの開発者ならともかく、新しい機能の実装の可能性について
(しかも間違った知識に基づいて) 断定的に言うのはおかしいでしょ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:51:37 X79rvGbw0.net

ちなみに、zipやtak等は可逆圧縮と言う技法の一部で
圧縮形式は単に技法違いなのは十分理解もしています。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:52:54 X79rvGbw0.net
takの技法でファイル等を圧縮出来る事は承知しています。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:59:55 X79rvGbw0.net
ただ、同じ可逆圧縮ファイルというカテゴリというだけで、
用途は関係なく、同じ性質のものとしてrr等が
搭載する可能性が大というのもおかしな話だといっている。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 05:06:11 k0GugzYW0.net
228や243の書き込みで、そうは理解していなかったことは明白。
可能性については、機能が実装されたところで(FLACでシークテーブル等の有無を選択できるように)
使いたくない人は使わなければいいだけなのだから
断定的に否定する理由はどこにもない。

まあこれ以上続けても押し問答にしかならないので止める。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 05:13:22 X79rvGbw0.net
そのかきこみの、どこで理解していなかったのか不明。
最初から同じ事を言っている。

可能性については、他のファイル形式がなぜrrを内包してないのか考えれば分かると思うが・・・
断定的に否定する理由はどこにもないが、断定的に肯定する理由も無いがな。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 05:18:22 X79rvGbw0.net
まぁ、確かにこれ以上続けても押し問答にしかならないな。
ゆっくり休んで下さい。


262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 07:41:45 9IVGhYfg0.net
なんかワロタ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 13:56:41 vAJIG77D0.net
レス番がすごい飛んでると思ったら・・・

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 16:44:11 BKGrb2zZ0.net
ていうか、FLACとかはCD音源を「一時的に」HDDに記録しておくときに容量節約するためのフォーマットであり、
Zipなどの通常の書庫形式のように半永久保存を目的としていないから、rrなどは必要ない、ということでしょ?
圧縮データ形式としての本質云々は全く関係なく、どういった目的で造られたかでそこは決まるもの。
FLAC壊れてrrが必要になるのなんて、ほとんどの場合、P2Pでダウンロードしたとかで、取り込みなおせない人だけでしょ?
自分の演奏録音したとかで、どうしても消えたら困るのなら、rrじゃ不足で、複数メディアにバックアップだろうし。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 16:55:02 Bp+7Z45h0.net
>>264
まるで「公式サイトにそう書いてありました!」みたいな自信に満ちた文章ですな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 17:07:46 TH5gWlq20.net
P2Pの前にレンタルが浮かぶと思うけど…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 17:15:53 OXRxPocN0.net
なんだqtaacencの人か

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 19:40:03 QuALDeBc0.net
MPCで使えるフォーマット無い?
DirectShow対応してるものしか無理かな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 20:15:42 YF0pXKV00.net
ffdshow入れれば

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 11:22:24 nNTXpcpE0.net
mp3HD テクノロジー
URLリンク(www.all4mp3.jp)

* ロスレス・オーディオ・コーデック (CDと完全に同一なビットの複製)
* mp3との下位互換性
* 拡張子は .mp3
* 曲のビットレートはジャンルによって 500~900 kbps (他のロスレス・コーデックと同様)
* 組込まれたmp3楽曲とmp3HD ファイルは、同じ id3 メタ・データを共有
* 組込まれたmp3楽曲のエンコード・パラメーター(ビットレートなど)・補助データー・メタデーター等はコントロール可能


見向きもされねーなwwwww

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 20:56:47 nbaIcATM0.net
だって、遅いし、デカイし、ロスレスとしては汎用性ないし。
タグなんていう、多くのソフトが気軽に勝手にいじる不安定な部分に音声入れるって、そもそも無理がある。

DAPで採用するとしたらクリエイティブかサムソンかな、と思っていたが、案の定サムソンだったw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 16:33:43 VL4CZMl70.net
>>270
試しにエンコードしてみたけど一つのファイルになるんだね
WavPackのハイブリッドみたいに非可逆と差分で別ファイルだったら使うのに

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 01:13:08 Aa/lQKaHP.net
ID3v2の"総タグサイズ"のサイズは28ビットらしいから
非可逆部が256MBを超えるようだと
ぶっ壊しちゃうタグエディタがいても文句は言えないな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 21:38:46 IKlVEN4G0.net
>>227は「性質」と言っていたのに>>254で「用途」と言い換えており詭弁
そこに突っ込まなかった>>230は反省しる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:24:48 voknimsE0.net
>>51
や、いつも長ったらしくてホントゴメンよぉ……、今回も長いけどw

>>52
>FLACはseektable無しでもシーク可能。seektableはシークを高速にするためにある。
PIPEでファイル作成できない、もしくは他のエンコーダに劣るという訳ではなく、
PIPEによってFLACの特徴を一つ失うとなるならば、むいてるとは言えないのかなと。
PIPEを使わずにSeekTableありで変換できるのならばそちらを選ぶでしょうし。

>FLAC__stream_encoder_set_compression_levelを使ってないのが原因
frame samplesの違いは試してた際に特に気になっておりました。ありがとうございます。

>今のFLACのフロントエンドはデフォルトで8192bytesのpaddingを付加するよ。
あー、ゴメンなさい、書き方が悪かったです。Lilithの設定のデフォルト値の0だとってコトで、
flac.exeに関しては8192bytesのPADDINGをMETADATA block #3に確認しております。

ホントご丁寧にレスありがとうございました。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 00:49:27 bl+jfXCc0.net
>>275
どういたしまして。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:50:39 sHdNIzr80.net
埋め込みcueのtakに対応しているプレイヤーって
foobar2000とwinampとQMPとあと何かあった?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:36:31 04KNIodf0.net
>>277
Fittle

WinampとQMPって埋め込みcueに対応してたっけ?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 14:44:47 hqEdk9ha0.net
>>270
エンコーダーがフロントエンドで他に対応したら使う

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 03:55:36 NrXOBUVo0.net
>>279
やめた方がいいと思うぞ
遅いし圧縮率低いし可逆対応の再生ソフト少ないし
一時期、MediaCoderのAudioEditionに含まれてたけど、今はどうかな
俺は普通にCLIでfb2kやdBpower使ったけど(勿論、常用じゃなくテストだけ)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 07:08:00 Niv3vGtz0.net
>>10
このページ最新のPCでアップデートして欲しいよな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 19:08:35 JjN2aUVaP.net
ほす

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 20:48:20 cWmEd1XE0.net
ここって、ちゃんとテンプレないんだな。
とりあえず、
>>3-6,9,10と、
>>12,13の鯖が古いので書き換えて、

関連スレ
Monkey's Audio part4
スレリンク(software板)
音声可逆変換ソフト総合スレ
スレリンク(cdr板)

こんなところか。
次スレいつになるかわからんけど。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 20:59:16 cWmEd1XE0.net
>>283
アンカちょっと失敗してしまった。
せっかくなので>>9-10をまとめる。

比較
URLリンク(www.monkeysaudio.com)
URLリンク(flac.sourceforge.net)
URLリンク(www.true-audio.com)
URLリンク(www.synthetic-soul.co.uk)


285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 14:08:25 IDMdX9ZX0.net
flac frontendのエンコード設定で
align on sector boundariesとは具体的にどういったものなのでしょうか?
個人的にはエンコーダー側で設定すべき項目では無いと思うのですが
LiveCD等の場合は有効化した方が良いという説明もあり、今一良く分かりません

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 18:25:59 jdd3jk3Z0.net
詳しくないんで話半分で聞いて欲しいんだけど
LiveCDというか、個人録音したライブ音源だとトラックが変わる時にプチノイズが起こる場合があって
align on sector boundariesを行うとそれが改善される可能性があるみたい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 19:14:58 0YmfIf+G0.net
複数ファイルをエンコードする際に
各ファイルのエンコード後のサンプル数が588の倍数になるように調整するオプション。
次にエンコードするファイルの先頭のデータを現在のファイルの末尾に持ってきて
588の倍数になるように長さを調整する。
1つのファイルのみだと無音が挿入されるだけ。

CDのマスタリングの前とかに使うオプションかね
どちらにしろ単純に圧縮だけしたいときに使うべきオプションではない。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 20:59:33 IDMdX9ZX0.net
>>286
>>287
何故エンコーダー側にこのオプションがあるのか
長らくの疑問でしたので、詳細な解説を頂き助かりました
重ね重ねになりますが、回答を頂き有難う御座いました

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 12:59:19 WPmXUCkW0.net
>>283
一番動いているところ抜けとるな。
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part42【*+cue】
スレリンク(download板)l50


ついでに、
>>10の比較グラフも記入。
【設定別 各形式比較表(圧縮率、Decode・Encode速度) 】
(TAK / FLAC / Monkey's Audio / WavPack / La / TTA(True Audio) )
URLリンク(www.synthetic-soul.co.uk)

グラフ化
エンコーディング
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
デコーディング
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
下に行くほど圧縮率が高い (サイズが小さくなる)
右に行くほどスピードが早い
簡単に言うと右下に近いほど性能が良い。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 13:04:22 VimWdrjS0.net
ダウソ板とかアホか

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 13:23:16 WPmXUCkW0.net
過去数スレ、ほぼダウソの話は無いがなw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:46:02 4rRa/OtS0.net
>>289
じゃあ、ついでにこれも。
【EAC】リッピング【XLD】
スレリンク(pav板)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 01:58:01 0aO1wCss0.net
すいません。
あまり詳しくないのですが、wavファイルをトラック別に分割
するにはどうしたらいいんでしょうか?
cueファイルも見当たらないし。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 02:17:46 e9EEOl730.net
無理

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 02:43:53 0aO1wCss0.net
ということはベスト盤作りたい自分は
一端丸ごとCDに焼いてから好きなトラックを抜き出す作業
をするということですよね?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 02:45:57 0aO1wCss0.net
cueシートだけ作ることも無理なんかな?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 21:59:31 nhhYQ0by0.net
CDに焼いても1本のトラックにしかならないだろう
各トラックの開始時間を調べてからテキストエディタでcueシートを作るんだ
具体的なやり方はぐぐればわかる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 23:06:46 zpy4z5Ke0.net
vpmをwavやmp3に変換したいのですが良いソフトないですか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 11:12:59 7Bbq1xaO0.net
Tak 2.1.0 マルチスレッド対応、その他最適化。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 06:26:49 zW6KXO4d0.net
TAK以外の可逆音声コーデック使ってる奴って今風に言えばキモいよね
デフォルト設定での圧縮率、圧縮負荷、伸長負荷を考えたらTAK以外は論外
FLAC(笑)ALAC(笑)APE(笑)TTA(笑)AAL(笑)WMAL(笑)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 12:47:46 imkW1bMy0.net
┐(´д`)┌

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 14:23:39 USWcYTgW0.net
Takは確かに性能良いけど他のコーデックとサイズが500KBも変わらない
高圧縮設定にしていくと1MBぐらいにはなるけど
時間がかかりすぎる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 19:30:55 LF7BfX770.net
>>300
いまどきx64対応できないなんて……って言い返せばいいの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 14:04:23 elQvfaWS0.net
手元に音声インタビューの音声ファイルがあるんですが、録音が悪くて、
1秒周期くらいで録音レベルが変化して聞きづらいです。録音のマイクを
持つ手が震えていたか、あるいは、レコーダー側の録音レベル調整の不都合
だとはおもいます。
(出来の悪いICレコーダーで録音したようなイメージ)

このような音声ファイルの録音レベルを自働で安定させてくれる再生ソフト
あるいはmp3の編集ソフトはありますか?音声重視の音楽じゃないので、
再エンコードとかは全然OKなんですが。。。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 14:22:27 c7oTj7QY0.net
mp3は不可逆。スレ違い。
まぁコンプレッサーかけると軽減できるかもな。

306:304
11/02/01 17:37:14 NZbtrBs00.net
>>305
超亀レスですいません。ありがとうございました。
あれから色々試してみましたが、私の力量ではどうにもなりませんでした。しかし、
コンプレッサーという物の存在をして周辺を調べて勉強できました。どうも

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:51:51.89 p3+aDzAN0.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

--------------------------------------------------------------------------------

IE等普通のブラウザで見る場合 URLリンク(tubo.80.kg)
専用のブラウザで見る場合 URLリンク(www.monazilla.org)
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
2ちゃんねる (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '|、すぐに読めます。 URLリンク(2ch.tora3.net)
この Viewer(| ~~     ~~   |、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れた..| (●) ,、 (●) |入できるという事です。
よくわからな.|   〈___〉     |ア板へGo URLリンク(pc11.2ch.net)
        .|    `ー'     |
モリタポを持.|             |タポで表示できます。
          ..|    □□     |
          ..|    □□     |   <過疎、でしょうかね
          ..|   ヨーグル    |
          ..(.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '


308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 12:36:29.73 FA/4Rw+SO.net
TAkの欠点はPS3で再生出来ないことだな
ちなみにFLACは一応再生できる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:54:31.24 0JMp7RP+0.net
まずPS3ありき、の人にとっては、「TAKの欠点」なんだろうが、
PCユーザーから言わせれば、「PS3の欠点」だったりする。
FLACすら「一応」と付けなきゃならんようじゃなあ・・・。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 22:33:49.97 TfUpdGTL0.net
そしてAppleユーザー的には
Xiph系に一切対応していないことは欠点でもなんでもないという恐怖

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 11:38:54.59 3/rLdeb/0.net
foobar等をメディアサーバー化すれば、TAKもPS3で再生出来る現状

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 10:59:52.89 LPk8OIiL0.net
zipやrarのように音声部分以外も全部可逆になるソフトってありますか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 16:17:36.63 9tUDkDP00.net
7zip?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 21:08:42.55 GXNTvS2z0.net
flacで--keep-foreign-metadataというオプションを試したのですが
ファイルがどうしても一致しないんです

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 23:30:25.39 CKPfKuNg0.net
>>314
>>249

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 12:30:36.04 sZZaX8aR0.net
猿(ver4.09)でwavからapeに圧縮したんだけど戻せない
mediacoderとかDARU/SOUND-DECODERていうソフト使ってもエラー
どうすりゃいいかな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 14:18:27.79 sZZaX8aR0.net
DARU/SOUND-DECODERってソフト使うと、展開できるapeとできないapeがあった
なんの知識もないけどバイナリで見てみたら、展開できたapeと展開できなかったapeでは最初の数行が異なっていた
恐らくape圧縮するときに破損したんだと思う・・・・

なんとかして修復できないかな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 16:03:31.57 gmt+vmI20.net
foobar2000は?
デフォだと非対応だから、プラグインを入れる必要があるけど。

あと猿は下位互換性がないからmDARU/SOUND-DECODERみたいに
更新が止まってるソフトだと新しいverの猿は解凍できないよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 21:14:48.89 0782+xln0.net
>>318
それもやったけど、
駄目だった気がする

幸いapeにしたのは糞曲ばっかだったからまぁいいや
どうもっす

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 08:10:18.10 +N5+UxTK0.net
>>317
最初の数行だったら多分ヘッダ部分で
音楽の部分には影響ないと思うから、
デコードできたヘッダを上書きしてしまえばいいよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 19:54:52.97 3AvAaOWU0.net
TAKv2.2.0が登場し、もはや可逆音声はTAK一択となったな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:05:08.34 bFtXyTHm0.net
>>321
iPodでも再生できるしもう確定だな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:40:06.30 Wma6NAfW0.net
いやできないだろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 02:11:12.84 nsZcf6YK0.net
たとえ同じ圧縮率でもTAK220のデエンコードスピードが他のそれを大きく上回っている

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 02:20:25.56 36uG8PAj0.net
普及率と汎用性がお粗末なので

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:47:47.36 AFO5UmXR0.net
CDアルバムをcue埋め込みのflacで1ファイルにしちゃう人に教えてほしいんだけど、
例えば中程の曲を一発ダブルクリックで聞きたい、みないなときはどうしてるの?
エクスプローラから、みたいな操作は完全に捨ててるのかな?
あと、特定の1曲にコメントタグ打ちたくなったらどうするの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:05:20.69 5zjqNpJr0.net
まさかfoobar2k使ってないのか?w失笑
そんな質問が浮かぶ時点で頭の中身入ってないんじゃねw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:16:22.94 ZP35KJU10.net
てかcue使ってない人て結構多い?
埋め込みのがメジャーなの?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:18:45.12 aWkTBtDF0.net
まあ1ファイルにしたいという拘りが無い限り分割の方が便利だし

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:46:14.95 AFO5UmXR0.net
>>327
頭を振るとたしかにカラカラ音がするけどさぁ
そのフーなんちゃらがない環境からプレイしたいときとかどうしてるの?
たとえばNASに置いてみんなで再生とかDNLAとか

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 19:02:51.70 MDt4eh/w0.net
ひでぇアスペだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch