音声可逆変換ソフト総合スレ at SOFTWARE
音声可逆変換ソフト総合スレ - 暇つぶし2ch113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 08:29:38 R7B8e6tP0.net
apeが重いというのが未だによく分からない

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 17:57:05 PYX2KtY10.net
>>113
ベンチとって比較すれば重いのは間違いない。
それが許容できる範囲かは人によって違うだろう。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 16:07:47 cLPh7XIQ0.net
mp3HD
URLリンク(www.all4mp3.com)
非可逆部分はmp3デコーダで再生可能という
面白いハイブリッド可逆フォーマットが出た。
まあFraunhoferだしMPEG-4 SLSをmp3にバックポートしたという感じかな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 16:19:49 rWfRXvytP.net
MP3 Surroundに続く、誰も使わないFhGによるMP3の独自拡張か。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 02:11:20 t7EM8jyo0.net
id3タグに可逆補完部分を記録するから
256MB以上を扱えないという致命的な欠陥がw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 08:11:03 Hj2TkDvI0.net
>>117
そんな妙な仕様なのか・・・。
さっきちょっと触ってみて、ReplayGain分析した(=RG値をID3に書き込み)ら、
36MBだったファイルがいきなり8MBになって驚いたんだが、その辺と関係が
ありそうだな。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 15:31:57 Sq6vtFX00.net
iPodでもそのままで再生できて、DirectShowFilterが出るなら後発でも躍進の可能性はある


120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 17:32:18 FunPSdzh0.net
>115のインプレス記事

Thomson、MP3のロスレスフォーマット「mp3HD」を発表 -AV Watch
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)


121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 19:33:59 53zYX6SU0.net
俺が望んでたフォーマットがついに完成したか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 07:50:34 MpuJaSli0.net
別に普通のmp3デコーダで可逆が再生できるようになるわけではないんだし
ただの容量無駄遣いにしかならない
可逆が使える環境なら最初から可逆でいいじゃない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:24:41 sJEWqVaK0.net
>>121
どういう意味で、こういうのを望んでたの?そこが判らない。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 22:45:36 PyFo43uq0.net
ときに可逆のWMAをWAVEに変換しても温室劣化はないのかね?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 06:23:41 nB+zwEZi0.net
温室は知らんが、音質は劣化せんだろ。
そもそもデコード時に劣化してちゃ話にならん。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 13:20:55 elqWsZ5vP.net
試してみた
WMA可逆→wavにエンコしたやつと最初からwavで取り込んだファイルを比較
ハッシュは違ったけど、プロパティのディスク上のサイズは両方同じだった
結局どうなんだろ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 13:28:44 dawoBU1EP.net
ヘッダーなどサウンドデータでない部分「以外」は一致するはず
というかそうでなければ可逆とは呼べないはず

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 16:55:02 zmAzgHTa0.net
>>126
可逆だから同じだと思うがわからんね
ただ、可逆だけど
ちゃんと、CD-DAの規格に直してくれてるんだろうか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 17:46:21 wsPK4IO10.net
>>126
>>127が言うとおり、メタデータを除く音の部分を比較する必要がある。
思いついたところでは以下のいずれかで検証すればいいと思う。
・WaveCompareを使う(比較する2つをいずれもwav形式にデコードする必要あり)
・foobar2000の「Bit-Compare tracks」を使う(デコードは不要、両者のファイル形式が違ってても大丈夫)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 22:28:17 zmAzgHTa0.net
というか、波形照合したら良くね?

131:126
09/04/09 18:43:41 ZCfGTmur0.net
WaveCompareでテストしたら同じですた
やっと安心できる

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 19:18:03 zJkGvh4y0.net
そういや「可逆って触れ込みなのにwav調べたら可逆じゃない」疑惑が何かのフォーマットであったような…

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 04:01:56 A+4Y1Ato0.net
wma losslessはエンコード時にビット深度とサンプリングレートを指定する仕様なので、
指定を間違えると当然のごとくlosslessのはずが非可逆になるのでした。
もちろん警告メッセージなどはありません。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:15:31 jUmj3q0n0.net
すごいことに気づいた
ソースが48kHz/24bitのwavなりaiffなら
同等フォーマットのapple losslessが作れるのはいいとして
そこからまたwavにiTunesで戻そうとすると16bit上限になるw
dBpowerampMCも24bitは対応してないようだ。
foobar2000のfoo_in_alac.dllも24bitは理解できない様子。

ロスレスだというのに何という行き止まりエンコードww
やり始めで気がついたから助かったけど困ったな
ファイル管理の予定が狂った

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:42:37 DLCctnuN0.net
Mac用だとデコードできるツールがいくつかあるけどね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 20:38:57 jUmj3q0n0.net
そうなんだ
とりあえずアポーに要望出しておいた
気長に対応待つとしよう

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:51:20 OQMz2PTY0.net
ALAC自体が24bit対応していなくて
そ知らぬ顔で16bitに落としてエンコードしてるってことないの?
あらかじめ16bitに落としてからエンコードしたものと比べれば
丸め誤差の分バイナリ一致はしないとしても
ファイルサイズが大幅に変わるはずだから
どっちなのかわかるはず
iTunes入れてないので検証できなくて言うだけですまないが

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 01:03:27 vf0eFoo50.net
ALACは対応してるよ
16/20/24/32bitに対応

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 05:36:14 YjySI+PV0.net
QuickTimeのPro版でalacをwavにそのままの形で戻せた
出力bitも16/24/32bitと選べた
サンプリング周波数も192kHzまで選べる様子。
元フォーマットと同じならバイナリも当然一致。
Windows環境だと現状高ビットレートのalac展開はQuickTimePro以外なさそだ。
早いとこiTunesで出来るようになって欲しいな。

>>137
ちょうど出力したwavのファイルサイズが
オリジナルwav(24bit)と違ったので気づいた

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 05:56:02 tx/5CN9U0.net
>>139
ffmpegでも対応していないようだね。
URLリンク(roundup.ffmpeg.org)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 09:28:59 YjySI+PV0.net
>>140
いろいろ調べてる中、どっかで見たんだけど
alacのハックデコーダ作った人のライブラリ自体が
16bitまでしか対応してないらしい。なのでApple純正以外は全滅の様相。


>>137
>>139は的外れなレスしてた。alac自体のサイズ差ってことですね。
iTunesでは暗黙的にalacエンコードするから確かにその可能性は考えられるんだけど
ちゃんと24bit対応してるようです。

一応テストでは、WaveGeneratorで1kHzトーン10秒の
48kHz/24bitのWaveファイルをつくってalacに変換。
QuickTimeProでWaveに戻してWaveCompareでオリジナルと比較したけど
ちゃんとバイナリ一致してた。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 14:32:37 Pffvk9N30.net
ここで聞いてもいいんでしょうか。
cueとbinファイルがあるんですが
これをwavに変換したいんですがどうすればいいでしょうか?
ちなみにSound Player LilithとExact Audio Copyでためしたけどできませんでした。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 15:28:36 GrFcpLPhP.net
>>142
cueとbinを作ったソフトで逆変換すればいい。
自分で作ってもいないのに音楽CDのcueとbinを持ってるのは
法に則っていない可能性が高いので知らない。

p2使ってわざわざこんなんにマジレスしてる俺m9

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 15:36:44 Pffvk9N30.net
>>143
もらったものなんで自分もよく知らないです。
適当にやってみます。
どうもです。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 18:44:48 ciBUCV+H0.net
なあ、前から思ってたんだが
可逆なだけで実際は音質は劣化してるとかないの?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:04:09 LVk3HXSK0.net
劣化してたら可逆じゃないだろ
可逆のをPCMにデコードして再生してるんだし

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 19:21:49 UZk5bEYeP.net
「可逆」なんだからビット単位で同じだ
だから表す波形も全く同じ
リアルタイムデコードの負荷とか言うくらいなら
ケーブルや電力会社にこだわった方がまだましだしな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 11:29:02 dVv7N/6a0.net
結論もせに高音質で変換するならどれが最強ナン??

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 11:29:42 2O3LI0A60.net
何使っても同じ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 11:30:40 TSEgV7350.net
デコードが一番早いflacかな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 06:43:16 SoTjR4M10.net
すみません。LIVEDVDの音声抽出をしてmp3で聴こうとしたのですが、
音声がザーっとノイズのような感じになってしまうのはどうしてでしょうか?
どう対応したらいいかわかりません。
今までは同じ方法でやってもノイズみたいになってしまうことはなかったので
困っています。
何か方法はありますでしょうか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 06:55:28 6D9ca4MT0.net
マルチポスト

可逆圧縮総合スレ Part2
スレリンク(avi板:949番)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 09:28:51 QoivDU4x0.net
flacをmp3に変換する場合、
flac→wav→mp3とするステップが必要なのでしょうか?
また、変換ソフトでflac→mp3とした場合、ソフトが自動で
上記のステップを踏んで変換してくれているのでしょうか?
ちなみに私はMacを使っているので、XLDというソフトで
flac→mp3に変換しています。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 16:28:06 2N3qEVAJ0.net
>>153
wavを経由する必要ないです。pcmという意味ならそうです。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 17:34:41 npw+mnIm0.net
XLDははやくtakに対応してもらいたい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 18:37:01 QoivDU4x0.net
>>154
ありがとうございます。
>wavを経由する必要ないです。
XLDが自動でmp3へ最適化してくれてるということですか?

>pcmという意味ならそうです。
どういう意味でしょうか?


157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:05:06 c4eSOVW4P.net
リニアpcm=一般的なwavやaiffの中身

コーデックやコンテナについて勉強してくるといいよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:08:32 4HPJhZRU0.net
圧縮形式から別の圧縮形式への変換の場合、内部的には一旦デコード(解凍)してリニアPCMにし、
それを改めて圧縮しています。これはWin、Macに関わらず、どの変換ソフトでもそうですよ。
例外は、圧縮形式自体は同じでファイル構造のみ異なる場合(AAC(m4a)→3gp、RAW AACなど)。

まあ、ソフトによって中間体のリニアPCMをメモリー上で処理するもの、RAW PCMの一時データ
ファイルとしてディスクに書き出すもの、WAVEやAIFF等の一時データファイルとしてディスクに
書き出すもの、などがありますが。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:13:55 JXfILg7Y0.net
aflacの生命保険について聞きたい

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:42:22 2N3qEVAJ0.net
んな非可逆なことをここで聞かれても…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 19:46:36 mDDWS5u10.net
払いが悪そうなイメージ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:03:12 QAiqUpVd0.net
親族に頃されるイメージ...

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 20:07:19 tk+Fqjmf0.net
痛なる急死伊藤に対応しています

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 02:49:29 M0fRAukS0.net
Beta release of TAK 1.1.2 ((T)om's lossless (A)udio (K)ompressor)

URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

iTunesでALAC使ってたけど、たとえiPod買ってもALAC使う気にならんので
乗り換え先を物色してTAK 1.1.1 Final に目を付けた矢先に・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 07:51:38 TwefHYBe0.net
目をつけただけだったら別にいいじゃん

可逆のいいところはのりかえられること

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 18:37:01 bxe1prcb0.net
しかもまだbetaじゃないか、それ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:01:10 ROFIOwGK0.net
flac waveで1トラックごとに分割できるソフトありますか?
アプリ使ってもつなぎ目が判断できない場所があって
困ってます。(自動)
フリー、有料問わず教えてください。


168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:25:23 RrtrdLvm0.net
>>164-166
Final release of TAK 1.1.2 ((T)om's lossless (A)udio (K)ompressor)
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 20:20:57 PxiJnwfe0.net
結局、今ってどれがメジャーなんだろう。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 21:30:51 rWtGb7Lr0.net
そりゃ、flac

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:10:46 HnZLy/ws0.net
調べてみたら、flacってコンテナとしてcueだけでなくjpgとかも埋め込めるのか。
tta+mka使おうと思ってたけど、flacだけで済むなら楽だなあ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:44:40 KuHAd2Kn0.net
TAK1.1.2はコマンドライン対応してるけど日本語だとタグが変になるから
wapet使わなきゃ駄目。wapet使えば問題無いとも言えるが、ちょっと残念。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 23:41:49 aFr7e7of0.net
ape だろ。
変換早くて圧縮率が高い

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 14:04:08 ohlfLKyQ0.net
TAK、D&Dでファイル追加できたり、リストに複数突っ込めたりしたらいいんだけどな・・・

まぁFLAC全部埋めが一番便利か

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:49:40 +Lw4/M110.net
mpeg4-ALSって落とせなくなってるね。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 19:56:50 o+uqRa/L0.net
TAK DirectShow Filter
URLリンク(home.tele2.it)

うちは別の方法でdsfで再生してたけどいれてみよぉかなぁ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 21:13:36 NFkhq+370.net
>>176
日本語ファイル名は大丈夫だったけどハートマークがあると再生できなかった

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 15:11:47 /mjFxbXg0.net
>>176-177
v 0.0.1.3でUNICODE対応

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 18:13:02 fwOg5Z+r0.net
WavPack 4.60

Major changes:
* binary tag support (for cover art)
* support for up to 256 channels
* raw PCM input

URLリンク(www.wavpack.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 21:47:35 zF08k82gO.net
WAVE の半分の700が丁度いいサイズも半分だし

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 07:46:29 OetzXKVs0.net
URLリンク(lists.mplayerhq.hu)
MPEG-4 Audio Lossless Coding (ALS)デコーダが追加された

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:15:20 TzvNsXsI0.net
WAVファイルからTrueHDファイル作れたらいいのになー
ffmpeg4頑張れ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 01:40:31 zaV2x80/0.net
そろそろGPU使う可逆変換ソフトが出てきても良くないか?

エンコードは遅くても良いからデコードを早くできて圧縮率が高ければ最高なんだけどな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 04:12:42 nlSJwblg0.net
>>183
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 05:31:42 czXc4fcZ0.net
>>184
おお、出てるのか。

でも flac は圧縮率悪いからなあ・・・
どこまで行けるのだろうか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 14:20:58 PAPjHXx/0.net
え?
アルゴリズムの改善じゃないんだから、圧縮率は変わらんでしょ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 14:39:38 CFSnPhUaP.net
>>186
よく読んでないから、どういう理屈かわからんが
URLリンク(www.cuetools.net)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:06:42 0jeW+G3M0.net
CD一枚分の.wavファイルと、.cueシートを元に、市販のCDと同じイメージの、トラック分割されたCD-Rを作成したい場合、
EACのVer.99-5の日本語化板を使用した場合でも、.cueシートの.wavファイル名、アーチスト名、トラック名(曲名)が
全角文字で記述されていると、読み込んだ.cueシートのウィンドウで文字化けが発生してしまい先に進めません。
全角文字に対応した、EAC Ver0.99-5日本語化板の代用になるソフトって、リリースされていないのでしょうか?

ここの皆さんは、「市販のCDと同じイメージの、トラック分割されたCD-Rを作成したい場合」にはどうしているのですか?

やっぱり拡張子を.cueから.txtの変更して、メモ帳で開いて、バックスペースで全角文字を消して半角英数に書き換えて、
上書き保存して.txtを.cueに戻す作業をしているんですか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:14:07 0RsY30N7P.net
>>188
CD-Rを焼くソフトは何を使っているの?
バージョンとかも詳しくカキコしないとアドバイスのしようが無いよ。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:19:17 W59o7/ee0.net
EACで焼くって言ってるようだから、(連携版の)CDRDAOじゃないの?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 15:38:40 PAPjHXx/0.net
>>187
まあ、FLACの仕様の範囲内でもLPC予測係数の導出を最適化する等の余地はあるから
flakeと同じようなことをしてるんだろうね

1%とかそういうオーダでの改善は難しいかと

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 16:12:24 0jeW+G3M0.net
>>189
.wavファイル名、曲名等が全角文字な.cueシートだとEAC Ver0.99-5では正常に読み込めない様ですので、
EAC以外に、全角文字を含む.cueシートに対応した、トラック分割できるCD-R焼きソフトがあれば教えて欲しいのです。
>>190
EAC内蔵のCD-R焼き機能には、CDRDAOという名前がついているんですか。知りませんでした。
いまEACを起動してみたのですが、「CDRDAO」という名前を確認できませんでした。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 03:52:46 OHZqk38f0.net
>>187
Laあたりでやったらおもしろいかもしれないがデコードで死ねるな

ポータブル機器に載せられる程度に出来ないのかな?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 10:31:21 42gaqu840.net
>>188
拡張子は.cueのままで
右クリックの「プログラムを開く」から、テキストエディタ(ノートパッド)を呼び出して開くか、
デスクトップにテキストエディタ(ノートパッド等)のショートカットを作って、そこにD&Dすれば楽でないかな

195:194
09/12/06 10:33:06 42gaqu840.net
ノートパッド=メモ帳で

196:194
09/12/06 10:49:43 42gaqu840.net
あと、Mp3tag使ってみるのも良いんでないかい?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 03:36:33 kPmvY2U10.net
URLリンク(www.hydrogenaudio.org)

作者が利根川さん状態なのは相変わらずだが
今のTAKはFLACに成果が取り込まれるまでの核実験場ということになるのかね、これは

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 03:32:19 d+dhqhoW0.net
利根川さんって熱々鉄板土下座の人?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 02:16:37 c3Mg7nZu0.net
m4aへ変換できるフリーソフトウェアで
評判のよいものがあればお聞きしたいのですが。
おすすめはありますか?



200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 02:22:25 N1xpdCNK0.net
このスレで聞くといくことはApple Lossless?
itunesがいやならffmpegしか選択肢がない

aacのことなら
【高音質】AACオーディオ総合4【mp4/m4a】
スレリンク(software板)

フロントエンドは好きなの使うといいよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 20:22:36 qcHInbPH0.net
>>198
その人

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:04:13 I8kUaXC90.net
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
ここのCD→TAK (TAKCでタグを付ける場合)の欄を参考にtakエンコードを試してるんだけど
何度やってもバラファイルができでしまう…
一続きのtakファイルにするにはどうしたらいいかな?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 09:48:19 1AOwzdjI0.net
TAK 2.0 が出てたので入れてみた。
アルバム圧縮して前バージョンから
412.5M → 411.3M
さらに縮むようになった。

>>202 私は foobar2000 でやってます。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 09:52:31 WO7ApHlB0.net
0.3%とか意味ねーw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:38:51 TFYMLLcl0.net
むしろ速度とか、そっちはどうなんよw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 17:36:31 i/8SAJpx0.net
>>176
v 0.0.1.4来てますね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 09:21:02 U3fuSBnw0.net
つか ape の insane とか La じゃない限り速度はもう良いよ
CDを rip する方が時間かかるから

むしろ使い勝手と圧縮率が問題だ


208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 08:53:15 98APuHC60.net
HDDが安い今、圧縮率のほうがどうでもいいような

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 14:56:07 N77sac9/0.net
2Tを4機積みとか普通だからなぁ…
個人的には使い勝手と圧縮・展開速度

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 17:06:50 ohxXOO+X0.net
wav+cue最強

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:35:28 hU9yVcVw0.net
>>209
普通じゃねえよww

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 09:12:30 IHeHxJzi0.net
>>210
それだけはないw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 20:26:50 mWXQANar0.net
>>212
仮想CDで使えるから最強だろ。
むしろFSの側で圧縮できないものか。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:17:16 IHeHxJzi0.net
>>213
いや、タグやら、カバーやら色々使えないだろと・・cueが拡張されない限り、使い勝手が悪すぎだろと・・・そもそも複数ファイルな時点で・・・今更仮想CDにする利点も無いし・・・etc.etc.・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 13:01:00 LIB+G2sk0.net
複数ファイルって何で駄目なんだ?
ape + cueだけど特に問題ないや

圧縮率を気にするのはこういうノートPCで持ち運びたいから
【オンキヨー】 BX407A4 【約370g】3
スレリンク(notepc板)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 17:58:22 WA9TaWyj0.net
>>215
単ファイルの取り扱いの楽さに慣れたら、複数ファイルに戻れなくなる。
特に、ファイルシステム上からも音楽ファイルを扱う場合は。

圧縮率に対して自分で確かめてみたが、
apeよりもtakの方が優れていたり、変わらない場合も多いな。

CLANNAD Original SoundTrack DISK01(wav:748.839 KB)(主にBGM)
ape
-c5000:433.448 KB
-c4000:437.661 KB
-c3000:445.468 KB
-c2000:451.423 KB
tak
 -p4m:439.040 KB
 -p3 :443.675 KB
 -p2 :449.684 KB

続く・・・

217:216
10/02/02 17:59:24 WA9TaWyj0.net
続き・・・

マクロスF 娘ドラ◎ドラ1(wav:441.540 KB)(主に人声)
ape
-c5000:206.013 KB(c4kより大きい)
-c4000:205.702 KB
-c3000:208.026 KB
-c2000:209.557 KB
tak
 -p4m:203.152 KB
 -p3 :204.348 KB
 -p2 :206.756 KB

圧縮順で並べると
上:a5<a4<t4m<t3<a3<t2<a2
下:t4m<t3<a4<a5<t2<a3<a2
の順となる。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:08:59 HSa1+4Ia0.net
apeスレでtakとの比較になったけどtakのメッセージとファイルサイズが合わなくて
実際には ape の方が上って結果になったけどちゃんとファイルサイズ見てる?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:12:32 HSa1+4Ia0.net
あ、takとtta間違えた・・・


takってそんなに圧縮率良いんだ
デコード不可はどんなモンだろう

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:17:33 HSa1+4Ia0.net
でもこれ見る限りapeの方が圧縮率と圧縮速度が上だな
デコード速度はtakの勝ちだけど

URLリンク(www.synthetic-soul.co.uk)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:40:32 WKKI9Mgp0.net
>>218
>apeスレでtakとの比較になったけどtakのメッセージとファイルサイズが合わなくて
が何を指すのか分からないですが、

MAC.exeとTAK.exeを使用してのエンコード
その後、名前を引数に付け替えた上で
エクスプローラー上の表示を詳細にして、サイズ毎にソートし、
表示されたファイルサイズをそのまま書いた。

という流れですが、問題有りますか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 13:55:05 WKKI9Mgp0.net
>>220
この前、↓で
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part40【*+cue】
スレリンク(download板)l50
「サイトによってflacのスピードが違うんじゃないか?」
との質問が出て、確かにどちらが正しいのか不明なので、
自分で比較してみるようにしていた。(Verも結構変わったし)

実際自分で試した方が間違い無いですしね。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 03:11:38 fHWDo/E70.net
>>220
>Last Updated: 21st December 2008

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 05:42:58 2il1V3CN0.net
>>220
表の見方としては、
時間が短い=レートが高い
方が速度が上(早い)という見方になっていますね

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 05:50:21 2il1V3CN0.net
&
オプションは

-c5000:Insane
-c4000:Extra High
-c3000:High
-c2000:Normal
-c1000:Fast

に対応しています


226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 19:37:18 EJb2QX2g0.net
圧縮する際リカバリレコードを付けてくれるやつありますか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 22:05:00 4euXzac50.net
>>226
その質問は、PNGやGIFにリカバリレコードついていますか?
と聞くようなもので、
基本的にrarやzip等の書庫ファイルとは性質が異なります。

228:227補足
10/02/06 23:06:59 4euXzac50.net
圧縮音声ファイルとは、音を鳴らす為の信号(PCM)を圧縮記述したファイル形式のことを指します。

ちなみに、
一般的にwavファイルとは、PCMを無圧縮記述したデータ(リニアPCM)を格納するファイル形式を指します。


簡単に言うと、
可逆圧縮音声ファイルは、wavやaac・mp3等と同じく音声ファイルの一形式であって、
wav等のファイル自体を圧縮している訳ではありません。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 23:35:22 4euXzac50.net
尚、rrではないですが、
takはエラー耐性の高いデータ構造をしています

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 23:40:39 siMMqvDz0.net
>>227
別に違わないでしょ。
現時点では無いけど、そういう機能を持った可逆圧縮フォーマットが登場しても
全くおかしくない。圧縮した上で各ブロックをリードソロモン符号化して
冗長性を持たせるような感じで。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 00:05:03 4euXzac50.net
>>230
まぁ、可能性を語ればいつかは出るかもしれないが、
圧縮データ形式自体にrr等持たせて複雑化及び肥大化させるより
保存時に外部でrr等を付けた方が効率的ということで、まず出ない気はする。

出るとしたら、メディアコンテナの方に機能を持たせる事かな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 00:26:40 k0GugzYW0.net
>>231
一度圧縮したものをrrのためだけにもう一度別のフォーマットでアーカイブし直すより
圧縮時に直接冗長性を持たせられる方が遥かに効率的でしょ。

rarやzipと音声の可逆圧縮を同列に扱わない理由が分からん。
どちらも可逆のブロック符号化器なのだから、同じものだよ。

233:231補足
10/02/07 00:41:42 X79rvGbw0.net
まぁ、画像にしても動画にしても音声にしても、
現状、rrによる破損による復帰より、バックアップによる破損への対処が一般的だからな。


データファイルそのものの音声ファイルと
他形式のデータを圧縮保存復帰を目的とした書庫とは考え方が違う

いわゆる、テキストデータ自体にリカバリレコードを付加させるのは必要か否か?
いつかは、rr付きのテキスト形式が出るかも?
という話になる。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 00:48:59 X79rvGbw0.net
>>232
可逆圧縮音声ファイルという名前に惑わされているかもしれんが、

可逆なだけで、mp3やwavやaacと同じ音声ファイルですよ。
>>233にも書きましたが、最初からrr機能付きのgifやpngが出るかも?
と同じ話となります。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 01:04:24 k0GugzYW0.net
>>234
???
音声ファイルや画像ファイル自体に直接rrを付加するのがおかしいという考えが
そもそも間違い。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 01:41:21 X79rvGbw0.net
>>235
おかしいとまでは言わんが、効率の問題。

現在、ファイル自体の破損に対しては
データをrr等で修復するよりも、バックアップからの復帰が一般的な考え方。

書庫ファイルに関しては、それ自体がバックアップの性質を持つ為、
大きな破損に関しては無理だが、小さな破損に関しては修復の可能性を高める為rrを付けている場合もある。


簡単に言えば、現状のファイル自体に対する、修復とバックアップの考え方。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 02:12:04 k0GugzYW0.net
言いたいことがさっぱり分からん。
音声可逆圧縮ファイルに対してrr(に相当するもの)を付加するのが何で非効率なの?
それ自体をバックアップ目的に使ってる人もいるのに。

238:236付記
10/02/07 02:29:40 X79rvGbw0.net
ファイル破損には、修復するよりバックアップからの復帰が一般的。(破損規模にしても復帰可能性にしても効果的)

基本的に復帰がメインだからファイルフォーマット自体に修復は付けない(必要性が薄い)。

修復ソフトは各自で。

となる。

その考え方が一般的だから、ファイル自体にはrr付加はされにくいだろうなと。
それが現状、一般的な大多数のファイル形式自体にrr等の修復機能が付けられていない理由。
rr付加はおかしいとまでは言わんが、効率(費用対効果)の問題。


ちなみに、>>237の答えは
可逆音声圧縮ファイルは、音声のバックアップファイルを目的として訳ではなく。
可逆的な、サイズが小さい音声ファイルを目的として作っているから。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 02:36:49 k0GugzYW0.net
いや目的なんて人それぞれでしょ。
rrなんてメタデータとしてデータ自体に全く影響を与えずに付加できるんだから
そういうオプション機能を持ったフォーマットが登場してもおかしくないと思うけどね。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 02:54:45 X79rvGbw0.net
目的なんて人それぞれですが
この場合、使用者の目的ではなく制作者の目的ですね。


ちなみに、
rr付加はおかしいとまでは言わないですが、>>238前半の理由で付加される可能性は低いだろうと。
現在の通常のほとんどのファイルフォーマット自体の修復機能(ソフトではなく)が付加されていない理由を考えれば
修復機能の可能性の率が見えると思います。




241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:08:42 k0GugzYW0.net
???
あなたは製作者なの?

まあいずれにせよ
>基本的にrarやzip等の書庫ファイルとは性質が異なります。
というレスは完全に見当違い。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:18:36 X79rvGbw0.net
製作者ではありませんが、
制作の目的が『可逆的な、サイズが小さい音声ファイルを目的』というのは見ていますが
『音楽ファイルのバックアップが目的』で制作というのは寡聞にして知りません。


見当違いの部分を指摘できずに、
書庫ファイルと音楽ファイルの性質が同じに見えてしまうのは
まぁ残念ですが、人それぞれですね。





243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:33:08 X79rvGbw0.net
まぁいずれにせよ、
TAKやAPEが、WAVを格納したrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたり、
PNGやGIFが、BMPを格納したrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたりするのでしょうね・・・理解して貰えず残念です。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:36:39 k0GugzYW0.net
>>242
だからその性質が異なるってのが間違いなのだが?
229であなた自身が指摘しているように、TAK等はブロック毎にCRCを付加している。
これは『可逆的な、サイズが小さい音声ファイルを目的』には全く不要だが
信頼性のために行っている。この領域を単なるCRCではなく
誤り訂正符号のために利用すれば、(訂正能力の高さは別として)rrになるわけだ。

ちなみにFLAC等で音声ファイル以外を圧縮して復元することは普通に可能。
圧縮率が上がらないだけで。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:43:52 OXRxPocN0.net
つ[スレ違い]

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:45:32 k0GugzYW0.net
>>243
線形予測によって予測残差が小さくなるという情報源の性質を仮定して
特定の情報源に対するエントロピー符号化の効率を上げているだけで本質的には全く同じ。

複数ファイルをまとめて1つにする、というアーカイバとしての機能が無いという
点では違うけど、これはgzip等もそうだし。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:52:07 X79rvGbw0.net
>>244
付加出来るだろうが、入れる意味が薄いから入らないだろうと言っています。
理由は>>238簡単に言えばバックアップファイルではなく音楽ファイルだから。

>flac等で~
単純にコンテナ形式のことであるから、aviやmp4をrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたりするのと同様ですね。


というか、
PNGやGIFが、rarやzip等の書庫ファイルと同じでしょうか?
若しくは
aviやmp4をrarやzip等の書庫ファイルと同じに思っていたりしているのでしょうか?

↑はどう思っていますか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:53:54 X79rvGbw0.net
おっと、答えて貰っていますね、チト待って下さい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 03:57:33 k0GugzYW0.net
ちなみにFLACで音声以外のファイルを圧縮して復元する方法
圧縮
flac --force-raw-format --endian little --sign unsigned --channels 1 --bps 8 --sample-rate 44100 original_file -o compressed.flac
復元
flac -d --force-raw-format --endian little --sign unsigned compressed.flac -o decompressed_file

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:17:10 X79rvGbw0.net
あなたの言いたい事をまとめると、
基本的に全ての変換ソフトは同じ情報を持つ事が出来ると言う点で書庫ファイルであり、
基本的に全てのコンテナ的形式は纏められると言う点で書庫ファイルである。

拡張していけば、0と1のデータの羅列という点で同じであるから、全てのデータは書庫ファイルである。
といえますな。

書庫ファイルとはまず何かを一致させてください。


251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:29:16 k0GugzYW0.net
zipもbzip2もflac等も情報源のエントロピー符号化のための手法という点で同じ。
エントロピー符号化の効率を上げるための前処理として
zipはスライド辞書法を、
bzip2はblock sortingを、
flac等は線形予測を。
それぞれ利用している。

コンテナ云々という話は全く的外れ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:36:37 X79rvGbw0.net
>>251
その点で言えば圧縮する技法は違えど、可逆圧縮するという点では同じですね。
ですがそれは、同じ可逆圧縮ファイルというカテゴリになるだけですが?


253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:38:03 k0GugzYW0.net
要は、あなたはFLAC等をPCM音声を格納するためにしか使えない特別な形式だと
思ってるから、性質が違う、という的外れな指摘をしてしまっている。
実際はPCM音声で特に圧縮率が高くなる方式、というだけで、
zip等の一般の圧縮方式との本質的な違いはない。

>>226に対する答えは「今のところそういうソフトはない」で良かったのに
間違った知識に基づいた私見でものを言うからこうなる。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:45:09 X79rvGbw0.net
基本的にtakファイル使いなのでコンテナ格納などが出来る事は知っていますが
用途が違うのでrrは搭載されないだろうと言っています


基本的に用途が違うファイルを、話が全然違うカテゴリーでくくって、
音楽ファイルもアーカイブファイルも、同じファイルと言うからこうなります。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:49:10 k0GugzYW0.net
だから「コンテナ格納」とかいう話のレベルじゃなくって
音声以外のファイルも圧縮できるんだって。

あなたが圧縮ソフトの開発者ならともかく、新しい機能の実装の可能性について
(しかも間違った知識に基づいて) 断定的に言うのはおかしいでしょ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:51:37 X79rvGbw0.net

ちなみに、zipやtak等は可逆圧縮と言う技法の一部で
圧縮形式は単に技法違いなのは十分理解もしています。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:52:54 X79rvGbw0.net
takの技法でファイル等を圧縮出来る事は承知しています。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 04:59:55 X79rvGbw0.net
ただ、同じ可逆圧縮ファイルというカテゴリというだけで、
用途は関係なく、同じ性質のものとしてrr等が
搭載する可能性が大というのもおかしな話だといっている。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 05:06:11 k0GugzYW0.net
228や243の書き込みで、そうは理解していなかったことは明白。
可能性については、機能が実装されたところで(FLACでシークテーブル等の有無を選択できるように)
使いたくない人は使わなければいいだけなのだから
断定的に否定する理由はどこにもない。

まあこれ以上続けても押し問答にしかならないので止める。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 05:13:22 X79rvGbw0.net
そのかきこみの、どこで理解していなかったのか不明。
最初から同じ事を言っている。

可能性については、他のファイル形式がなぜrrを内包してないのか考えれば分かると思うが・・・
断定的に否定する理由はどこにもないが、断定的に肯定する理由も無いがな。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 05:18:22 X79rvGbw0.net
まぁ、確かにこれ以上続けても押し問答にしかならないな。
ゆっくり休んで下さい。


262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 07:41:45 9IVGhYfg0.net
なんかワロタ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 13:56:41 vAJIG77D0.net
レス番がすごい飛んでると思ったら・・・

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 16:44:11 BKGrb2zZ0.net
ていうか、FLACとかはCD音源を「一時的に」HDDに記録しておくときに容量節約するためのフォーマットであり、
Zipなどの通常の書庫形式のように半永久保存を目的としていないから、rrなどは必要ない、ということでしょ?
圧縮データ形式としての本質云々は全く関係なく、どういった目的で造られたかでそこは決まるもの。
FLAC壊れてrrが必要になるのなんて、ほとんどの場合、P2Pでダウンロードしたとかで、取り込みなおせない人だけでしょ?
自分の演奏録音したとかで、どうしても消えたら困るのなら、rrじゃ不足で、複数メディアにバックアップだろうし。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 16:55:02 Bp+7Z45h0.net
>>264
まるで「公式サイトにそう書いてありました!」みたいな自信に満ちた文章ですな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 17:07:46 TH5gWlq20.net
P2Pの前にレンタルが浮かぶと思うけど…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 17:15:53 OXRxPocN0.net
なんだqtaacencの人か

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 19:40:03 QuALDeBc0.net
MPCで使えるフォーマット無い?
DirectShow対応してるものしか無理かな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 20:15:42 YF0pXKV00.net
ffdshow入れれば

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 11:22:24 nNTXpcpE0.net
mp3HD テクノロジー
URLリンク(www.all4mp3.jp)

* ロスレス・オーディオ・コーデック (CDと完全に同一なビットの複製)
* mp3との下位互換性
* 拡張子は .mp3
* 曲のビットレートはジャンルによって 500~900 kbps (他のロスレス・コーデックと同様)
* 組込まれたmp3楽曲とmp3HD ファイルは、同じ id3 メタ・データを共有
* 組込まれたmp3楽曲のエンコード・パラメーター(ビットレートなど)・補助データー・メタデーター等はコントロール可能


見向きもされねーなwwwww

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 20:56:47 nbaIcATM0.net
だって、遅いし、デカイし、ロスレスとしては汎用性ないし。
タグなんていう、多くのソフトが気軽に勝手にいじる不安定な部分に音声入れるって、そもそも無理がある。

DAPで採用するとしたらクリエイティブかサムソンかな、と思っていたが、案の定サムソンだったw

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 16:33:43 VL4CZMl70.net
>>270
試しにエンコードしてみたけど一つのファイルになるんだね
WavPackのハイブリッドみたいに非可逆と差分で別ファイルだったら使うのに

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 01:13:08 Aa/lQKaHP.net
ID3v2の"総タグサイズ"のサイズは28ビットらしいから
非可逆部が256MBを超えるようだと
ぶっ壊しちゃうタグエディタがいても文句は言えないな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 21:38:46 IKlVEN4G0.net
>>227は「性質」と言っていたのに>>254で「用途」と言い換えており詭弁
そこに突っ込まなかった>>230は反省しる

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:24:48 voknimsE0.net
>>51
や、いつも長ったらしくてホントゴメンよぉ……、今回も長いけどw

>>52
>FLACはseektable無しでもシーク可能。seektableはシークを高速にするためにある。
PIPEでファイル作成できない、もしくは他のエンコーダに劣るという訳ではなく、
PIPEによってFLACの特徴を一つ失うとなるならば、むいてるとは言えないのかなと。
PIPEを使わずにSeekTableありで変換できるのならばそちらを選ぶでしょうし。

>FLAC__stream_encoder_set_compression_levelを使ってないのが原因
frame samplesの違いは試してた際に特に気になっておりました。ありがとうございます。

>今のFLACのフロントエンドはデフォルトで8192bytesのpaddingを付加するよ。
あー、ゴメンなさい、書き方が悪かったです。Lilithの設定のデフォルト値の0だとってコトで、
flac.exeに関しては8192bytesのPADDINGをMETADATA block #3に確認しております。

ホントご丁寧にレスありがとうございました。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 00:49:27 bl+jfXCc0.net
>>275
どういたしまして。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 16:50:39 sHdNIzr80.net
埋め込みcueのtakに対応しているプレイヤーって
foobar2000とwinampとQMPとあと何かあった?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:36:31 04KNIodf0.net
>>277
Fittle

WinampとQMPって埋め込みcueに対応してたっけ?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 14:44:47 hqEdk9ha0.net
>>270
エンコーダーがフロントエンドで他に対応したら使う

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 03:55:36 NrXOBUVo0.net
>>279
やめた方がいいと思うぞ
遅いし圧縮率低いし可逆対応の再生ソフト少ないし
一時期、MediaCoderのAudioEditionに含まれてたけど、今はどうかな
俺は普通にCLIでfb2kやdBpower使ったけど(勿論、常用じゃなくテストだけ)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 07:08:00 Niv3vGtz0.net
>>10
このページ最新のPCでアップデートして欲しいよな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 19:08:35 JjN2aUVaP.net
ほす

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 20:48:20 cWmEd1XE0.net
ここって、ちゃんとテンプレないんだな。
とりあえず、
>>3-6,9,10と、
>>12,13の鯖が古いので書き換えて、

関連スレ
Monkey's Audio part4
スレリンク(software板)
音声可逆変換ソフト総合スレ
スレリンク(cdr板)

こんなところか。
次スレいつになるかわからんけど。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/12 20:59:16 cWmEd1XE0.net
>>283
アンカちょっと失敗してしまった。
せっかくなので>>9-10をまとめる。

比較
URLリンク(www.monkeysaudio.com)
URLリンク(flac.sourceforge.net)
URLリンク(www.true-audio.com)
URLリンク(www.synthetic-soul.co.uk)


285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 14:08:25 IDMdX9ZX0.net
flac frontendのエンコード設定で
align on sector boundariesとは具体的にどういったものなのでしょうか?
個人的にはエンコーダー側で設定すべき項目では無いと思うのですが
LiveCD等の場合は有効化した方が良いという説明もあり、今一良く分かりません

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 18:25:59 jdd3jk3Z0.net
詳しくないんで話半分で聞いて欲しいんだけど
LiveCDというか、個人録音したライブ音源だとトラックが変わる時にプチノイズが起こる場合があって
align on sector boundariesを行うとそれが改善される可能性があるみたい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 19:14:58 0YmfIf+G0.net
複数ファイルをエンコードする際に
各ファイルのエンコード後のサンプル数が588の倍数になるように調整するオプション。
次にエンコードするファイルの先頭のデータを現在のファイルの末尾に持ってきて
588の倍数になるように長さを調整する。
1つのファイルのみだと無音が挿入されるだけ。

CDのマスタリングの前とかに使うオプションかね
どちらにしろ単純に圧縮だけしたいときに使うべきオプションではない。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 20:59:33 IDMdX9ZX0.net
>>286
>>287
何故エンコーダー側にこのオプションがあるのか
長らくの疑問でしたので、詳細な解説を頂き助かりました
重ね重ねになりますが、回答を頂き有難う御座いました

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 12:59:19 WPmXUCkW0.net
>>283
一番動いているところ抜けとるな。
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part42【*+cue】
スレリンク(download板)l50


ついでに、
>>10の比較グラフも記入。
【設定別 各形式比較表(圧縮率、Decode・Encode速度) 】
(TAK / FLAC / Monkey's Audio / WavPack / La / TTA(True Audio) )
URLリンク(www.synthetic-soul.co.uk)

グラフ化
エンコーディング
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
デコーディング
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
下に行くほど圧縮率が高い (サイズが小さくなる)
右に行くほどスピードが早い
簡単に言うと右下に近いほど性能が良い。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 13:04:22 VimWdrjS0.net
ダウソ板とかアホか

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 13:23:16 WPmXUCkW0.net
過去数スレ、ほぼダウソの話は無いがなw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 02:46:02 4rRa/OtS0.net
>>289
じゃあ、ついでにこれも。
【EAC】リッピング【XLD】
スレリンク(pav板)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 01:58:01 0aO1wCss0.net
すいません。
あまり詳しくないのですが、wavファイルをトラック別に分割
するにはどうしたらいいんでしょうか?
cueファイルも見当たらないし。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 02:17:46 e9EEOl730.net
無理

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 02:43:53 0aO1wCss0.net
ということはベスト盤作りたい自分は
一端丸ごとCDに焼いてから好きなトラックを抜き出す作業
をするということですよね?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 02:45:57 0aO1wCss0.net
cueシートだけ作ることも無理なんかな?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 21:59:31 nhhYQ0by0.net
CDに焼いても1本のトラックにしかならないだろう
各トラックの開始時間を調べてからテキストエディタでcueシートを作るんだ
具体的なやり方はぐぐればわかる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 23:06:46 zpy4z5Ke0.net
vpmをwavやmp3に変換したいのですが良いソフトないですか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 11:12:59 7Bbq1xaO0.net
Tak 2.1.0 マルチスレッド対応、その他最適化。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 06:26:49 zW6KXO4d0.net
TAK以外の可逆音声コーデック使ってる奴って今風に言えばキモいよね
デフォルト設定での圧縮率、圧縮負荷、伸長負荷を考えたらTAK以外は論外
FLAC(笑)ALAC(笑)APE(笑)TTA(笑)AAL(笑)WMAL(笑)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 12:47:46 imkW1bMy0.net
┐(´д`)┌

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 14:23:39 USWcYTgW0.net
Takは確かに性能良いけど他のコーデックとサイズが500KBも変わらない
高圧縮設定にしていくと1MBぐらいにはなるけど
時間がかかりすぎる

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 19:30:55 LF7BfX770.net
>>300
いまどきx64対応できないなんて……って言い返せばいいの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 14:04:23 elQvfaWS0.net
手元に音声インタビューの音声ファイルがあるんですが、録音が悪くて、
1秒周期くらいで録音レベルが変化して聞きづらいです。録音のマイクを
持つ手が震えていたか、あるいは、レコーダー側の録音レベル調整の不都合
だとはおもいます。
(出来の悪いICレコーダーで録音したようなイメージ)

このような音声ファイルの録音レベルを自働で安定させてくれる再生ソフト
あるいはmp3の編集ソフトはありますか?音声重視の音楽じゃないので、
再エンコードとかは全然OKなんですが。。。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 14:22:27 c7oTj7QY0.net
mp3は不可逆。スレ違い。
まぁコンプレッサーかけると軽減できるかもな。

306:304
11/02/01 17:37:14 NZbtrBs00.net
>>305
超亀レスですいません。ありがとうございました。
あれから色々試してみましたが、私の力量ではどうにもなりませんでした。しかし、
コンプレッサーという物の存在をして周辺を調べて勉強できました。どうも

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 21:51:51.89 p3+aDzAN0.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

--------------------------------------------------------------------------------

IE等普通のブラウザで見る場合 URLリンク(tubo.80.kg)
専用のブラウザで見る場合 URLリンク(www.monazilla.org)
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
2ちゃんねる (.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '|、すぐに読めます。 URLリンク(2ch.tora3.net)
この Viewer(| ~~     ~~   |、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れた..| (●) ,、 (●) |入できるという事です。
よくわからな.|   〈___〉     |ア板へGo URLリンク(pc11.2ch.net)
        .|    `ー'     |
モリタポを持.|             |タポで表示できます。
          ..|    □□     |
          ..|    □□     |   <過疎、でしょうかね
          ..|   ヨーグル    |
          ..(.、 ,,__ __ ,,..、 -‐ '


308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 12:36:29.73 FA/4Rw+SO.net
TAkの欠点はPS3で再生出来ないことだな
ちなみにFLACは一応再生できる

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 13:54:31.24 0JMp7RP+0.net
まずPS3ありき、の人にとっては、「TAKの欠点」なんだろうが、
PCユーザーから言わせれば、「PS3の欠点」だったりする。
FLACすら「一応」と付けなきゃならんようじゃなあ・・・。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 22:33:49.97 TfUpdGTL0.net
そしてAppleユーザー的には
Xiph系に一切対応していないことは欠点でもなんでもないという恐怖

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 11:38:54.59 3/rLdeb/0.net
foobar等をメディアサーバー化すれば、TAKもPS3で再生出来る現状

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 10:59:52.89 LPk8OIiL0.net
zipやrarのように音声部分以外も全部可逆になるソフトってありますか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 16:17:36.63 9tUDkDP00.net
7zip?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 21:08:42.55 GXNTvS2z0.net
flacで--keep-foreign-metadataというオプションを試したのですが
ファイルがどうしても一致しないんです

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 23:30:25.39 CKPfKuNg0.net
>>314
>>249

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 12:30:36.04 sZZaX8aR0.net
猿(ver4.09)でwavからapeに圧縮したんだけど戻せない
mediacoderとかDARU/SOUND-DECODERていうソフト使ってもエラー
どうすりゃいいかな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 14:18:27.79 sZZaX8aR0.net
DARU/SOUND-DECODERってソフト使うと、展開できるapeとできないapeがあった
なんの知識もないけどバイナリで見てみたら、展開できたapeと展開できなかったapeでは最初の数行が異なっていた
恐らくape圧縮するときに破損したんだと思う・・・・

なんとかして修復できないかな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 16:03:31.57 gmt+vmI20.net
foobar2000は?
デフォだと非対応だから、プラグインを入れる必要があるけど。

あと猿は下位互換性がないからmDARU/SOUND-DECODERみたいに
更新が止まってるソフトだと新しいverの猿は解凍できないよ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 21:14:48.89 0782+xln0.net
>>318
それもやったけど、
駄目だった気がする

幸いapeにしたのは糞曲ばっかだったからまぁいいや
どうもっす

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 08:10:18.10 +N5+UxTK0.net
>>317
最初の数行だったら多分ヘッダ部分で
音楽の部分には影響ないと思うから、
デコードできたヘッダを上書きしてしまえばいいよ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 19:54:52.97 3AvAaOWU0.net
TAKv2.2.0が登場し、もはや可逆音声はTAK一択となったな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:05:08.34 bFtXyTHm0.net
>>321
iPodでも再生できるしもう確定だな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:40:06.30 Wma6NAfW0.net
いやできないだろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 02:11:12.84 nsZcf6YK0.net
たとえ同じ圧縮率でもTAK220のデエンコードスピードが他のそれを大きく上回っている

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 02:20:25.56 36uG8PAj0.net
普及率と汎用性がお粗末なので

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:47:47.36 AFO5UmXR0.net
CDアルバムをcue埋め込みのflacで1ファイルにしちゃう人に教えてほしいんだけど、
例えば中程の曲を一発ダブルクリックで聞きたい、みないなときはどうしてるの?
エクスプローラから、みたいな操作は完全に捨ててるのかな?
あと、特定の1曲にコメントタグ打ちたくなったらどうするの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:05:20.69 5zjqNpJr0.net
まさかfoobar2k使ってないのか?w失笑
そんな質問が浮かぶ時点で頭の中身入ってないんじゃねw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:16:22.94 ZP35KJU10.net
てかcue使ってない人て結構多い?
埋め込みのがメジャーなの?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:18:45.12 aWkTBtDF0.net
まあ1ファイルにしたいという拘りが無い限り分割の方が便利だし

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:46:14.95 AFO5UmXR0.net
>>327
頭を振るとたしかにカラカラ音がするけどさぁ
そのフーなんちゃらがない環境からプレイしたいときとかどうしてるの?
たとえばNASに置いてみんなで再生とかDNLAとか

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 19:02:51.70 MDt4eh/w0.net
ひでぇアスペだな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 19:53:51.97 rxThBe7x0.net
IDは体を表す

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 20:39:47.83 AFO5UmXR0.net
なんだよ人が馬鹿になって聞いてやってんのによぉ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 21:47:21.27 6Jo87ur/0.net
foobar2000はフリーなんだから、試しに使ってみればいいのに

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 23:56:13.65 Ym/haDmj0.net
そういう問題じゃないだろ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 20:04:00.88 WPFhoLP+0.net
英会話CDをflacで圧縮したら300kbps切った
縮むやつはかなり縮むのね

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 20:33:31.10 /8SufHyB0.net
>>336
・ほとんどが声だけなので情報量が少ない
・モノラル(トラック自体はステレオだが左右で違いがないため)
・無音域が多い

こういう要因があるからだと思う

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 21:24:10.56 N3PaLuVl0.net
俺なら不可逆ボイスフィルタHEAAC48kbps 2ch

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 03:04:12.59 5D+5glV60.net
flac+cue+jpgを使っていて
これらをたとえばmp3などに変換するとき
メタデータだけでなくジャケットも埋め込めるソフトってありますか?
foobarだとジャケットがどうしても同時に埋め込めませんでした

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 22:51:14.53 XDL+bzJf0.net
もう3年近く音楽を聴いていない

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 23:24:05.25 KAv0bBN70.net
no music no life no anison no life

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 04:34:58.35 sD4QGvbc0.net
>>339
xrecode2最高

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 01:42:52.32 0jDrgFtN0.net
xrecode2てなんでindex00飛ばすの?

死ねよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 08:21:31.02 sPvsPubY0.net
番号は1から始まるというVB脳患者なんじゃね?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 02:16:10.33 SmBww+IT0.net
FFmpegがWMA Losslessの実験的なデコードに対応したっぽい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 12:36:08.19 fQClPSlc0.net
ALACオープンソース化
URLリンク(alac.macosforge.org)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 12:45:43.87 hNgckjmW0.net
RareWaresのバイナリ待ち
iTunesやQuickTimeがあるから公式にはださないのかな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 12:56:49.23 ktxvooiB0.net
というかmpeg-4コンテナに入れる機能はついてないよ
.cafは作れるけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 13:10:40.16 hNgckjmW0.net
MP4コンテナもアップル独自だっけ?
ISO規格っぽいけど

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 14:51:13.38 omhkTYDl0.net
バイナリが来たらiPodユーザ中心にそれなりに人気出るだろうな

↓いつもながら知ったかどもが叩きに来るだけのニュー速
【可逆音声圧縮】 ALACオープンソース化。FLACと全面対決か
スレリンク(news板)


351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 17:14:54.55 N1ZWEXKP0.net
バイナリが来たらって
そもそも仕様は解析済みでオープンソースの実装は既にあったから
実用上はAppleが公式にソースコードを公開した以上の意味はないと思うけど。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 17:28:44.00 YECIevF/0.net
flacがあればいいわ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:03:13.47 dQ+qrApL0.net
FLACの最高圧縮とソースからコンパイルしたALACで作ったcafで
うちにあるWAVだとFLACの方がファイルサイズ小さかったんだけど、
ALACのメリットって何?タグ周り?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:20:46.56 KHDAX1yD0.net
iPod、iPhoneで使えるが最大のメリットだろう
それ以外ならFLACの方がいい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:34:07.68 FaDdkmDS0.net
フォーマット的に優れている部分ってのは別にないみたいだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:44:34.40 q+ZDqJJT0.net
ないだろうな
ALACのオプソ化は一応喜ぶべきことではあるが
ALACオプソ化するよりは、iOSデバイスでFLACサポートしてくれたほうが
皆が幸せになれたとは思う

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:46:41.16 FaDdkmDS0.net
結局、アップル製デバイスを使用する人間が
行く行くはリソースの取り回しや流用が楽になるってだけかな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:52:41.20 KHDAX1yD0.net
iOSでFLACサポートはほとんどありえないけど
これで逆に他のハードでALACのサポートの目が出てきたから
ALACがメインになることはあり得る

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:57:55.24 lQg1K+YO0.net
LINNとか独自にALACサポートしてたけど
ライセンス的にあれはどういう扱いだったんだ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 17:32:45.48 q+ZDqJJT0.net
ALACはApacheライセンスってことはパテント要求しないってことでいいのかな
まあ特許取れるような特筆すべきことは何もやってないんだろうけど

ただ、ALAC in m4aだと、コンテナのほうはパテント発生するんじゃないのかな
もともとAAC in m4aをサポートしてるハードなら特に問題ないけど
そうでなければ、多分ALACもサポートしないだろう

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 19:35:18.66 W/ElJddf0.net
まぁALACで使ってて林檎が持ってた特許があったとした場合、
無意識にFLACとかvorbisが侵害してたとしても
林檎から特許料を徴収できなくはなるかな。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 14:42:54.03 da1VJ17n0.net
>>339
lameを使ってエンコードする時、

--ti ファイル名.jpg
(例 --ti cover.jpg)

をコマンドラインに追加すればok

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 01:39:20.19 LXu8oZP20.net
>>362
まさかまだレス頂けるとはおもいませんでしたww
わざわざ有り難うございます

その方法だと容量制限があるので自分には合わないようです
せっかくですが、別の方法を探します

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 01:51:34.92 fCQc+tck0.net
3.99だと制限なし

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 01:59:40.81 7zwZ1TmC0.net
>>363
MusicBee

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 02:02:38.27 LXu8oZP20.net
有り難うございます!
試してみます

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 17:00:46.23 +TTyJDqJ0.net
iPodでサポートされてない規格に
存在意義はあるのでしょうか。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 19:19:32.63 bVl5Isy80.net
qaacのrefalac.exeでALACエンコード試してみたけど、
QMPでstdin使うとエラー吐いて出力ファイルが消えてしまった
foobar2000では正常に出力できた

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 21:47:40.53 qSJvvmy60.net
>>368
QMPは再生プラグインが入ってないとそうなる(つまりエンコード後のファイルを
自分で消す)ようだけど、QMPでm4aのALACは再生できてる?


370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 21:52:36.89 qSJvvmy60.net
ちなみにQMPに消されたくなければ、CLIエンコーダーに渡す
出力ファイル名を%d以外のものにすれば大丈夫みたいだよ

QMPは自分が再生できない場合はとにかく文句を言って%dで指定したファイルを
消すようなので、たとえば%d.m4aのような別のファイル名をCLIエンコーダーに
渡していれば、ファイルは残ることは残る


371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 22:09:30.13 bVl5Isy80.net
>>369-370
入力に%sを指定したならエンコード可能で、BASS_ALACで再生できたよ
まあタグに対応してないので実用的ではないけれども


372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 23:25:48.84 3vci5tGh0.net
曲単位のFLACファイルを、アルバム単位のFLACファイルに変換ってできるんですか?

てか、皆さんのファイルの管理方法を知りたい。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 01:26:16.84 5oZXZppL0.net
PCに1アルバム1TAK(CoverArt、歌詞付)
携帯端末にMP3(LAME V0)変換しながら転送

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 02:33:55.29 jQSIuMcX0.net
>>372
普通に出来る。

てか、TAK(incue+α)&冊子zipの2ファイル体制

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 09:43:49.75 qiZaryHO0.net
よければどのソフtでできるか教えてもらいたいです

手持ちのプレイヤーの関係で、FLACとmp3にするのですが、自分で買ったCDは最悪いいとして、
レンタルしたやつの元をどう残すべきか考えてます。
EACを使ってますが、wac+cueで止めたらまた改めて情報を入力しないといけなさそうでちょっと面倒だなと思ってしまいます。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 12:00:57.60 SDEseMsx0.net
foobar2000を使うといいよ。
wav+cue対応だから情報の再入力はいらないし、
flacとmp3への変換もできるから。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 12:20:37.01 utHPrlk40.net
foobar2000はcuesheetの扱いがショボいのでCUEToolsがおすすめ
URLリンク(wiki.hydrogenaudio.org)
ここでいう
Multiple WAV Files With Gaps (Noncompliant)
この形式(INDEX00を前のトラックの末尾に加える分割形式)
のcuesheetをfoobar2000は読み込めない

CUEToolsはそのページの4種類のcuesheet+音声ファイルを完璧に相互変換できる
エンコードやデコードにももちろん対応、cuesheetの埋め込みもできる
なので、cueとlogをちゃんと保存しておけば、好きな方式を選んでいい

CUEToolsにはおまけでセキュアリッパーがついているが
URLリンク(wiki.hydrogenaudio.org)
ここを見てもわかるように実はかなり高機能だ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 14:49:41.84 f8Q99FO30.net
foobar2000使って
convert → Generate multi-track files
という方法はどうだろうか。
自分はこれで手持ちのflac+cueをtak(incue)にまとめた。
今はtak,log,jpgの3ファイル体制。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 15:11:39.97 jQSIuMcX0.net
>>378
jpgというのが1枚のアートワークであるなら、
【TAKのアートワークの埋め込み・削除・抽出(foobar1.17以降)】
選択右クリ>tagging>(各種) pictures

Edit attach pictures:(1ファイル選択時のみ選択可)そのファイルに含まれる画像を確認しながら埋め込み・削除・抽出する。
Attach pictures:画像ファイルを選択して埋め込み。
Batch attach pictures:(同フォルダ内のcover.jpg等)条件を指定して一括埋め込み。
Remove pictures:ファイル内画像を選択し埋め込み削除
Remove all pictures:ファイル内画像を全て削除

logも、
【foobarでlog埋め込み】
アルバム選択右クリ>Propertys>ツール>Add newFierds
フィールド名:log
singlevalueカラム:ログをコピペ
>OK

で埋め込み1ファイルにするのが吉だと思われ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 16:06:53.30 f8Q99FO30.net
>>379
わざわざ書いていただいて申し訳ない。
自分はlogやjpg(アートワーク)はファイラで見ることが多いため
別ファイルにしているだけなのです。
Batch attach pictures機能はiPod用に変換するときに
使っています。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 16:18:16.90 iCxxvT7X0.net
>>379
教えたこともないのに全く俺と同じなんだが 怖い

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 17:26:26.37 yDF5ibId0.net
きんもーっ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 00:17:45.45 H7AGCuuv0.net
foobarっていうのはよく目にしますね、あとはcuetoolですか
参考にさせてもらいます!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 18:21:04.49 yR3TRlbl0.net
【EAC】リッピング【XLD】
スレリンク(pav板:461番)

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 23:56:26.94 ID:W8r7zqD3
MUSIC PCで紹介されている通りにWavPackを出力するように設定した場合,圧縮率
と,圧縮速度(&再生時の負荷)のトレードオフはどのようになるの?

こっちのスレのほうがあってるのかなと後で思ったので,こっちにも書きます。誰かおし
えてください。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 18:43:19.57 laFEVl5d0.net
URLリンク(www.synthetic-soul.co.uk)
URLリンク(www.icer.nl)
URLリンク(web.inter.nl.net)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 18:50:50.69 ieADLmJm0.net
easywavpackで,どのオプションが付けられてエンコードされるのか分からんじゃん。
あ,それとも,WavPackに関しては,どんなオプション付けたって,ほとんど同じだってこ
とが言いたいのかな?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 18:58:26.83 jR4aziN20.net
作者に聞けよ...

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 03:24:12.96 nRiI0BPs0.net
埋め込みCUEというかCUE自体が44100Hzのものだから48000Hz素材に埋め込むと後ろにいくほどズレまくるんだけど、
48000の長大TAKに節情報埋め込むにはどうすればいいでしょうか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 03:36:13.60 pJqqHL490.net
それはcueを読むソフトの実装の問題じゃないのか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 09:06:41.04 WE6TJeM80.net
>>388
んなこたーないw
cueは秒数で管理している。

おそらく48kHzの物を、44.1k.Hzとして再生しているんだろうと。
そうした場合、少々スロー再生状態になる。
本来1秒48000カウントで再生されるところを引き延ばして44100カウントで再生されるから、残り3900カウント部分は後ろにずれ込む。
だから、cueがずれると勘違いしている。


391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 21:37:25.36 nRiI0BPs0.net
mkaで解決しました

392:368
11/12/24 12:46:00.54 xPr6sDaF0.net
>>368
--no-optimizeオプションつけたらエラーでなくなった

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 00:06:57.12 Xq5ARbKy0.net
Tak2.20のマルチスレッドの設定なんだけどコマンドラインでやる場合はどういう書式だっけ?
4スレッドでエンコードする場合「-thr 3」でいいんだっけ?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 12:14:36.84 R0YESXBO0.net
ttaのサイトのTTA encoder/decoder static link library, C++ version 2.1ってなんなの?
久々に公式いったらなんかおいてあったからダウンロードしてみたけど
エンコーダーとしてEACと連携したりはできないっぽいんだけど

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 12:31:01.64 V7JqV5QQ0.net
なんなのも何も、お前がコピペした名前にもリードミーにも何なのか全部書いてんだろ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:26:53.95 R0YESXBO0.net
書いてありましたごめんなさい

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:51:39.87 R0YESXBO0.net
tta.exeはエンコードデコードライブラリとしての呼び出しはできます
呼び出せるけどttaencから呼び出せるわけじゃないから
それを用いてエンコードしたいなら独自にそれらを呼び出すソフトつくらなきゃ現状無理

つまりEACなどからttaをエンコしたけりゃttaencしかないということでよろしいでしょうか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 17:14:40.42 MNrf+M/c0.net
別にどっちでも使えるだろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 17:50:03.34 R0YESXBO0.net
>>398
すいませんいろいろ読んでみたのですがtta.exeをEACで使う方法はわかりませんでした
教えていただけないでしょうか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 18:06:18.56 qvwq4a180.net
コマンドプロンプトに投げてヘルプみればわかるでしょ

TTA1 lossless audio encoder/decoder, version 2.1
Usage: tta [-hebd][p password] input_file output_file
-h print this help
-e encode file
-eb blindly mode (ignore data size info)
-ep|dp password protection
-d decode file
when file is '-', use standard input/output.

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 18:40:06.19 R0YESXBO0.net
ありがとうございますhelp読んでみたらほとんどわかったんですが
libtta++ではうまくエンコードできませんでしたがlibtta ANSI-Cではエンコードできました
質問ばかりでご迷惑おかけしましたがなんとかなりました
ありがとうございました

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 18:54:35.55 R0YESXBO0.net
ご迷惑おかけついでにlibtta ANSI-Cではエンコードできて
libtta++ではエンコードできない問題が私の環境ではあるのですがこれを解決する方法などご存知の方いたらご教授ください
よろしくお願いします

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 23:45:03.38 Bwqchj+n0.net
tak最強

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 00:42:52.31 OCd5dqGk0.net
wavpackでoutpathの指定の仕方がわかりません
たとえばEACでD:\testというディレクトリにファイルを出力したい場合
コマンドラインにはどのように記述すればいいのでしょう?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 20:55:03.18 XcOQhhea0.net
>>404

コマンドラインで指定する必要がよく分からないけど、
EAC options → Directories で
指定する方法じゃダメなの?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 08:55:38.35 QCP9h+A40.net
先日知ったばかりだけど、
WavPackのcue埋め込みコマンド
-w "Cuesheet=@*.cue"
EACのリッピング&エンコード時に
cueが埋め込まれるってのは便利だね。

そこでちょっと聞きたいんだけど、cue埋め込みの時って
みんなどうしてる?別のソフト使う?
埋め込みは別にやるのが多数派なんだろうか?

よかったら教えて欲しい。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 19:30:41.89 2RvR3Mje0.net
>>405
すいません、質問の仕方が悪かったのかと思います
CDイメージをコピーしてCUEシートを作成のときにもディレクトリを指定したいのですが
例えばD:\music\tta\%artist%\%albumtitle%にファイルを出力したくても
EACのオプションからディレクトリを指定するだけでは出力できません

wavpackでoutpathを指定すればこの問題を解決できるかと思ったのですが
その点について知っている方がいましたら教えていただきたいです

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 12:20:04.94 O6+Gg/Ot0.net
DTSをpcm_s16leでwavにしたファイルを
持っているのですがMacなので
アップルロスレスに出来るでしょうか?
何か変換するとピンクノイズになるのですが。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 16:35:07.60 O6+Gg/Ot0.net
Wondershare スーパーメディア変換!ので
変換できることが分かりました。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 03:33:53.21 NPgMBlKZ0.net
遂に音楽自体聴かなくなってしまった・

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 19:08:16.95 2gObbXId0.net
>>362 
これ使ってエンコードする時
ジャケットの指定を G:\Music\%artist%\%album%\cover.jpg こんな感じに指定しないとエンコードできないんだけど
そのファイルがあるフォルダの"cover.jpg"を指定してエンコードする方法あれば教えてくれ


412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 15:29:45.74 lB2kp7H/P.net
EAC 1.0beta3 のエンコードオプションでFLACを選択してる場合
ビットレート指定って32~1024kbpsのどれにしておくのがいいの?
というかこのパラメータって必要なのかな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 09:31:00.31 +5tgTsLN0.net
FLACにビットレートは関係ないやろ
圧縮後のファイルサイズは圧縮レベルだけに依存するっしょ

414:412
12/04/18 18:53:24.01 iPB8i48pP.net
>>413
thx やっぱりそうだよね
ほかのエンコーダとオプションダイアログ使いまわしてるからあるだけなのかな

MP3みたいに最低BR指定だったりするのかなと思ったものでさ
でもflac.exeのオプションパラメータにbitrateってあるんだよね
使いみちわからないけど

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 19:03:48.32 3NT5XcQn0.net
無いよそんなの

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 08:59:38.02 u/9uqkmn0.net
>>414
--bps オプションをビットレートと勘違いしたんじゃね?
この「bps」は「bit per sample」だからビットレートじゃないぞ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:44:45.34 +//149PCP.net
>>416
それのことだった
--sample-rate っていうのが別にあるからそっちはbitrateだとおもってた
教えてくれてありがとう

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 18:26:39.13 ZJ72ShIR0.net
NTT独自改良版のALS FAST ENCODERが欲しい。TAKとどっちが性能いいのやら

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 05:06:42.17 o0T7gSkF0.net
俺「音質って192kbpsでいいんじゃないの?」バカ「320kだと音楽全体の雑が減り満ち足りるよ高音とか」
スレリンク(poverty板)


365 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/02(火) 23:05:39.02 ID:sE3VxBBQ0 [1/3] (PC)
そもそもmp3の時点でゴミ、目糞鼻糞
でも100万超えのシステムな俺からするとビットレートの違いは即わかるよ

389 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/02(火) 23:25:02.00 ID:sE3VxBBQ0 [2/3] (PC)
>>367
どうせ音が団子になってる環境じゃ俺の言ってること理解できないでしょ
flacとwavでも全然違うんだけどな
DSDのハイレゾ音源聞いちゃうと申し訳ないが低レベルの言い争いはどうでもいいわ

402 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/10/02(火) 23:39:01.03 ID:sE3VxBBQ0 [3/3] (PC)
>>391
スレタイに音質ってあるのに観念的なこと言われてもなー



>flacとwavでも全然違うんだけどな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 13:15:15.20 dIl2EaAJ0.net
そういう連中ってファイルコピーで音が変わるとか言うから
もう会話にならないんだよね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 07:43:14.13 t7ZNfAd40.net
>>420
ファイルコピー先のメディアの状態に影響されるに決まってんだろ

flacを解凍するときのCPUでの計算が電源に負荷を与えてクロックがフンダララ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 02:14:22.46 EU3G/slh0.net
URLリンク(ffmpeg.org)
FFmpegにTAKデコーダが追加された

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 05:34:07.40 dyiZYJLk0.net
DTSをAACに変換したいのですが、何かいいソフトはありますか?できればフリーがいいです。
XMedia Recodeではエラーが出て無理でした。1時間超えの音声です。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 18:01:20.33 B8frRF800.net
あげますね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 19:41:32.78 htUpv8tw0.net
DTSをデコードするだけでいいやん

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 03:12:42.94 JswPRzP/0.net
foobar2000にデコーダとエンコーダ入れればいいよ

エンコーダにqaac使えば、チャンネルからサンプリングレートまで自由に指定できるし
コマンドラインわかんねって人でもDSP側でお手軽に2ch/44100Hzにできるしね


427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 19:39:03.31 RJ1fJx400.net
1

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 07:48:49.66 awudxESi0.net


429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 01:29:33.54 woE5k/C80.net
mp4alsRM23ってパイプ対応してる?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 01:01:42.33 Szij6hJq0.net
flac と Monkey's audio 意外にまともに普及しているの無いのかよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 01:32:50.98 n2Z3mQZa0.net
汎用性考えればflac
Apple製品使うならalac
現状ではこの二つだろ

可逆同士ならどれだけ変換したって劣化はしないんだから自分の環境に合わせればいいだけ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 01:46:14.21 wjaqtzxT0.net
ALACって先頭欠けるんじゃなかったっけ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 01:54:52.51 i2BK3nbL0.net
どこ情報だよw

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 02:33:12.48 n2Z3mQZa0.net
alacの過去スレで、iTunes 10.0の頃のalacデコーダにバグがあって再生が先頭欠けだか尻切れだかになるって話が出た覚えがある(エンコーダは問題なし)
たしかそれについては検証もされてた&後のバージョンで修正されてたはず

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 11:34:26.40 15QeToxx0.net
>>432
気になったので、flac→alacをrefalac64 1.10(fb2k経由)で検証してみた。
bit compareは一致したよ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 22:25:35.64 hWVRKl2s0.net
FLACがアップデートしたと聞いて

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 16:10:27.79 KHQUXmZR0.net
FLAC1.3.0ってまだ公式はバイナリ配布してないんだな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 17:52:12.78 KHQUXmZR0.net
FLAC2.1.5使って見たけど2.1.4と比べて2倍以上エンコ早くなってるな

けど-8までしか設定できなくなってる
それと--opencl-platformが2.1.4は手動で指定しないと反映されてなかったみたいだけど
2.1.5では自動選んでるみたい

2.1.4にはなかったignorelengthオプションも自動で付いてるみたいで
cue+flacリップエンコする人でも問題なくエンコできるようになってる

まとめると
・縮まなくなってるけど2倍以上速い
・ignorelengthに対応

間違ってたら訂正ヨロ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 17:53:37.40 KHQUXmZR0.net
FLAC2.15じゃなくてFLACCL2.1.5だった・・・
タイプミスw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 18:15:57.61 Fdmu9mGS0.net
エンコ速度とかあまり気にしたことがないでござるにんにん
動画エンコの隆盛と共に強引にCPUスペックで押し切る姿勢に改宗しましたでござるにんにん

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 18:48:37.70 KHQUXmZR0.net
>CPUスペックで押し切る姿勢に
FLAC1.3.0だったらCPUをフルに使ってくれるからいいけど
takなんか遊びまくるよな・・・縮むのはいいんだけどw

ファイルサイズ
小 FLACCL2.1.4(-11)<FLACCCL2.1.5(-8)<FLAC1.3.0(-8) 大

エンコ時間
短 FLACCL2.1.5(-8)<FLAC1.3.0(-8)<FLACCL2.1.4(-11) 長

こんな結果だった

442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 22:22:43.11 pPBa/GLt0.net
よく見ろよタコ
-0 .. -11 Compression level, default 8; 9..11 require --lax
--lax Allow non-subset modes

443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 23:01:14.48 KHQUXmZR0.net
できたわサンクス
けど-11でやると65分30秒ぐらいでCUETools.FLACCL.cmd.exeが動作停止する・・・
unstableみたいだしバグかな?

PS タコは言いすぎだろ・・・(´・ω・`)

444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 23:07:35.62 e4Z1rTWb0.net
というかsubset使うならFLACを選ぶ意味あるの?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 23:14:45.50 pPBa/GLt0.net
11だとハイレゾ音源でFLACTesterパス出来ないことがあるんだよね10だと経験上無いんだけど

446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/09 23:21:36.31 KHQUXmZR0.net
付けてたオプションいろいろ外したり、付け加えて確認してみた結果
--fast-gpuが原因でした・・・not recommendedってなってるのにごめんなさい

>>444
速度と容量の兼ね合いでまぁ意味はあるんじゃ?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 07:54:06.35 sMTfXWMR0.net BE:22531722-2BP(1000)
音声変換はCPUよりディスクアクセスの方が速度のボトルネックになる
というのは俺だけ???

448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 08:27:18.42 fP6pPiJT0.net
>>447
どんだけ昔のHDD使ってんの?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 14:21:01.40 ct2KQseli.net BE:45063124-2BP(1000)
>>448
IDE接続のならまだしも
ハードディスクに新旧の差ってそんなにあるか???

450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 15:52:14.26 /fGXY0MSP.net
(´・ω・)っSSD

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/11 16:22:10.88 RL332Bwh0.net
!Mokuton

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 12:26:31.69 2u9dWfbw0.net
WavPack 4.70.0

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 03:17:55.18 PMJI3tJ00.net
Tak2.2.0でオプションに-cpuSSSE3を加えてエンコすると
逆に遅くなるの俺だけ?

使ってるCPUはPhenom II X4 955でもちろんSSSE3に対応してる
暇な人いたらよければ検証お願い

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 03:18:33.47 PMJI3tJ00.net
>>393
亀だけど-tn 4

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 03:19:20.74 PMJI3tJ00.net
スペースいらなかった-tn4
何度もレスごめん

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 03:33:46.49 PbMIANf80.net
SSSE3に対応してるAMD CPUってBulldozer/Bobcat以降だろ
SSE3と混同してないか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 04:07:48.37 PMJI3tJ00.net
本当だ混同してたごめん
レスありがとう

458:ギンコ ◆BonGinkoCc
14/02/01 12:22:06.18 Bk/mR2VD0.net
Sound Recover Simulation

フォナックの補聴器におけるサウンドリカバーの動作状態をシミュレーションできるソフトです。
これらのシミュレーション結果はあくまでも論理的な考え方での結果なので、実際の聞こえ方とは相当に異なります。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 20:54:01.66 QPx6t7h40.net
windows6/64bitでWavPackが起動しません
DOS窓が瞬きくらいの短い時間だけ現れてそれきりです
どうしたらいいでしょうか

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 20:54:31.98 QPx6t7h40.net
windows7/64bitです訂正します

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 21:15:41.46 xpThTwgN0.net
ヴァージョン書けよ・・・w

んでbatファイルか何かのフロントエンドでwavpackを実行してるみたいだけど
すぐ閉じてしまうのだから、何てエラーか読めないと
じゃあDOS窓を起動してからwavpackを実行して、何て表示されるか見てみよう

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 09:29:49.61 QY7HTFnw0.net
TAKが開発終了したのって今知ったw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 11:28:33.54 HsWgnU8D0.net
別に終了してないんじゃ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 11:44:26.00 QY7HTFnw0.net
公式行ったら「TAK_2.3.0 Final」ってなってるけど違うの?
Latestに馴染みあるから勘違いだったスマン

てかTAKのwiki見たら随分古くて、Intel製CPUしかマルチスレッドに対応してない
なんて書いてあるけど間違ってるな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 12:12:20.16 HsWgnU8D0.net
finalってbetaに対するfinalでしょ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 20:28:23.53 4yjkaQq70.net
URLリンク(d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 21:58:45.96 BtfvNX2W0.net
WAVE→FLACの変換をする時、どんなソフト使ってる?
今はfoobar2000でやってるんだけど、変換だけならもっと処理が軽くて早いソフトがあるんじゃないかと悩んでる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 22:09:26.36 3dwIks/z0.net
xrecode II がおすすめ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 22:37:06.87 BtfvNX2W0.net
>>468
フリーソフトなんだね、ありがたい
早速使ってみるよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 22:50:19.02 i8Gr5Rb00.net
どっちもただのフロントエンドなんだから変わらんだろw
FLACCL使ってるけどベリファイオプションないから
FLACCLでエンコ→FLACでテスト
のバッチでやってる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 23:02:41.39 i8Gr5Rb00.net
バッチファイル見直してたらベリファイあって--verify入れてたわw
けどFLACCLは環境によっては云々
って見たことあるから念のためfalc -t "%~dpn1.flac"でテストしてるw

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 23:26:31.08 MWIxAsnQ0.net
dbPoweramp

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 10:30:36.40 DcmOAVCX0.net
10日からtta 2.2来てるな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 15:47:18.42 4ol1HZ+T0.net
ソースコードだけなのか

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 16:24:42.63 eGCaUdMz0.net
プログラムできる人に質問なんだけど、oggやflacなんかの公開されているオープンソースって
お手製のwave用プレイヤーをコードを入れ替えるだけで簡単にogg用やflac用に切り替えられるもんなの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 18:09:32.48 CKCk20L/0.net
基本的にはPCMのサンプルを得るための手順がwavの場合
ファイルを開いてファイルから直接読み込む
とすればいいものを圧縮ファイルの場合
ライブラリの関数でファイルを開いてライブラリの関数でファイルをデコードしてPCMサンプルを得る
となるだけ

細かい手続きはフォーマットによって違うからマニュアルを読むべし
(FLACならlibFLAC, vorbisならlibvorbisfile)
nサンプルおくれと言ってnサンプル返してくれるような関数が実装されていれば楽なのだけど
Vorbisはほぼそれがあるけど(ov_read) FLACはなくて
コールバック関数で受け取らなきゃいけない仕様でちょっと面倒

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 19:56:00.52 eGCaUdMz0.net
>>476
プログラムの知識は全くないけど、分かりやすい説明で助かりました
理解できるかは怪しいですがKibFLACを読んでみます、ありがとうございました

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 22:02:15.36 tMYxrA6V0.net
APEからALACに乗り換えたんだけど、これVerifyってどうやるの?
今はfoobarからrefalac64.exe -i -s - -o %dとして変換してる

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 01:12:32.19 fgWN5cxB0.net
ALACってベリファイどころか
CRCチェックもしてない糞仕様だろたしか

もしソースファイルのリードエラー起こしてたら
エンコしたファイルをwav(PCM)に直したときバイナリが異なるという

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 04:51:41.72 GRGsmz9h0.net
げー わざわざ一旦WAVに戻してハッシュが同じになるか試すしかないのか…

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 15:06:02.67 7LeNtgrL0.net
FLACファイルのサイズを最適化するFLACOUTというソフトが出たよー
URLリンク(advsys.net)
長短は
URLリンク(www.hydrogenaud.io)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 16:30:34.42 O/qzYfTl0.net
FLACCLの非サブセット使ったほうがいいじゃん

483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 16:53:14.73 59RJ/KFS0.net
wavpackの-xみたいに網羅的に最適なフィルタ係数を探すような感じ?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 17:52:57.00 v7UNLyxA0.net
>>482
URLリンク(www.hydrogenaud.io)
>an extremely poor tradeoff of reduced usability for a tiny fraction of compression

485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 00:35:43.54 /ktGEFhG0.net
新しめのFLACを配布しているフォーラム
URLリンク(www.hydrogenaud.io)

GrieverV版 (flacdiff、flactimer、iffscanあり)
32bit版
URLリンク(www.mediafire.com)
64bit版
URLリンク(www.mediafire.com)

AiZ版 (flacdiff、flactimer、iffscanなし)
32bit版
URLリンク(aiz.free.fr)
64bit版
URLリンク(aiz.free.fr)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 06:10:12.06 MhTYUR960.net
>>485
flacdiffやflactimerって1.3.0が出た当初こんなバイナリなかったよね?
flacoutといい時間できたら弄ってみるか

てかmetaflacって性能悪すぎだよな
文字コードもそうだし、一般的でない改行コード吐くしFLACCLでエンコしたファイルにはcue埋めれないしw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 01:34:43.05 whGH039h0.net
URLリンク(dc621.4sync.com)

flacout試したよ
ソースファイルは3分で
flac1.3.0の-8とFLACCL2.1.5の-11でエンコしたファイル

これシングルスレッドでしか動かないし、3分の音声ファイルで1時間以上かかってるし
タグが全部消える
ジャケット・コメント・LOG・ISRCなどのタグどころか
使用したエンコードライブラリのタグまで消える
普段はcue管理だから埋め込んでないけど、多分歌詞も消えるだろう

ハッキリいって糞だと思うw
FLACCLでエンコしたファイルの方が時間かかったのが意外だった

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 02:23:32.93 rKx8bjY70.net
以外も何も-11ならデコードに時間かかって当然でしょ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 23:58:17.19 jM1R6jX10.net
このスレ見てる人いるのかな・・・
誤り耐性?みたいな部分の性能はALACとALSの2種類でどっちが上なのでしょうか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 03:21:10.14 zPN28keT0.net
ALSは知らんけど
純正のALACはベリファイオプションないだろ

ALACが特に優れてるところってないと思う

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 17:59:44.30 ZNwkkynt0.net
Windows 7で標準でタグがエクスプローラで見れるとか
iOSで標準で対応してるとかぐらいかなぁ

MP4につっこめるのは人によっては利点と思うかもしれないが
ALAC in MP4なんて互換性がないものを使うぐらいなら
FLAC in Matroskaでいいともいえる

492:489
14/08/27 18:20:02.03 tIYkOEjO0.net
>>490
ふむふむ....自分が調べた限りでもわからなかったのでこの際そのような点は無視することにしました。
別にファイルがぶっ壊れる可能性のある用途(ネットでの配布とか?)は想定してないので...
回答していただき感謝です。

>>491
目的はエスパーしてる通りMP4に詰め込むことですが、可逆圧縮音声を使おうとしてる奴は大抵10bitなx264を使うので互換性も何もハナから気にしてないです。
PCで再生できればそれでいいので。
確かに互換性ではFLAC & MKVに軍配が上がりますね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 19:25:35.16 cxIFRlSq0.net
ALACの標準コンテナってMP4じゃないの
裸のFLACで十分なのにMatroskaやOggに入れる方が互換性悪いかと

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 21:13:47.94 f/7hla4l0.net
>>493
いや動画の音声トラックの場合みたいに、汎用コンテナに入れたいことはあるのよ
だからコンテナ対応もコーデックを比較する上で一つの観点にはなって、
例えばTAKだとかAPEだとかはMKVにも入れられないけど
FLACやWV、TTAは入れられる、ただしTTAはサンプル欠損問題がある
ALACはMKVだけでなくMP4やMOVにも入れられる、といった具合

だから収納性ではALACは優位なんだけど、MP4動画の(MKVに対する)最大の強みである
高い互換性はH264+AACの場合に限るので、MP4を使いたい特別な理由でも無い限り
MP4に入れられたところで別に大した強みでもないという話

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 21:36:40.44 zPN28keT0.net
MP4にALAC入れたところで
flashやタブレット(知らんけど恐らく)対応してないでしょ
PCで再生させるだけみたいだし、FLACのmkvでいいじゃんって思う

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 22:39:41.42 4tESyw7j0.net
PCで再生するなら何だっていい
宗教戦争したいなら話は別だがね

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:08:47.08 4tESyw7j0.net
PCで再生するとしても音声ALACにするなら規格をちゃんと意識した方がいい
具体的にはブランドにM4AかM4Vを入れておくこと
クイックタイム系のプレイヤーは厳密にブランドを見て再生の可否を判定するようだから

余談で、どっちが良い悪いじゃないけど規格を意識しなきゃいけないmp4はルールが大好きなアメリカ、日本人にあってる気がする
逆にmkvは欧州向けか、あえて悪口みたいに言うけどmkvはサッカーみたいに凄く野蛮なコンテナだと思う

mp4の標準可逆音声でALSが流行ってくれれば状況は違ったんだろうけど

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 19:35:22.09 rAggIR5S0.net
そこでmovですよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch