09/06/16 02:11:09 cphUE1bY0.net
私、FMV-NB16C(XP SP2 セレロン オンボード)で1.44MのFDにCOMMAND.COM IO.SYS msdos.sysとファミコンエミュのVirtualNESとドラクエⅠをインストールして私のPCでは起動しました。
ですが他のPCではフォーマットしますか?やダイレクトXがどうやらで起動しません
何故か分かる方、居られたら御指導お願いします。
ダイレクトXに依存してるのかCPUやグラフィックボードに依存しているのか分からなくて困ってます。宜しくお願いします。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 02:18:19 o5hInvcJ0.net
日本語でおk
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 02:20:44 fDr5T5u+0.net
>>496
煩いからDirectX9.0cでもインストールしたあとコーラをぶっかけて捨てろ!
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 02:44:59 cphUE1bY0.net
>>497や>>498のような馬鹿じゃなくて、まともな方ご指導お願いします
確かに日本語がおかしいですが分かるレベルだと思いますので宜しくお願いします
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 03:10:09 qBD+A
517:neR0.net
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 03:43:35 A5aT6ed00.net
>>499
よし!わかった
まずはWindows95をインストールしろ!!ファハハハーーーーッ!! フハハ!
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 03:49:39 zFzLeOAk0.net
>>496
うむ、フロッピーディスクトラブルだね!まずはFDI形式でディスクイメージ化するんだ
そのFDIをUSBメモリにコピーし別のPCにコピーする
あとは簡単だ、DiskExplorerでVirtualNESとドラクエⅠを取り出す
そのあとはエクスプローラから削除だ!
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 03:52:29 BsLEanP/0.net
>>500
おもしれぇからおまえもいろいろやってみようぜ!
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 08:53:39 wcwIMMAo0.net
>>496
オーケイ!YOUの言いたいことはよくわかったYO!
でも他のPCって何だよ!どこの何もんだよ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 00:53:20 BpWpkKVx0.net
>>504
PC-9801ですよ、間違いない
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 01:13:31 vw2NN46o0.net
33 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 17:51:37 ID:GjQ2N3Dk0
パソファミ安藤にニフティでレジストしちゃったよorz
34 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 17:53:25 ID:TaMCiZMh0
>>33
ラリオラブレター来た?
36 名前:34[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 17:55:12 ID:TaMCiZMh0
スマン、マリオラブレターだ。
MOにROMイメージ入れて販売してた安藤w
未だにディスクシステムのFDSに登録名が「ANDOU」のヤツ出回ってるなw
37 名前:923[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 18:06:40 ID:GjQ2N3Dk0
>>36
ウチには来なかったね。NIFTYのメールしかなかったから足が付くと思ったのかもしれん。
大阪の知人は安藤からMOで打って貰ったらしいけど。
創世記の日本でのエミュ開発じゃ、いろいろ叩かれたけどリスペクトしておくべきだと思う。
ROMのタコ吸いからやってたんだから。
初歩のラジオでMSXでファミコンのタコの吸い上げの回路図載ってたっけな~
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 18:50:07 hRxgcq920.net
das
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 22:20:07 PTMCSFMS0.net
しんぼっぼ
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 03:42:14 xIL4gv5Y0.net
ちんぽっぽ?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 03:57:07 DuH+cTMA0.net
らめっ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 17:49:56 G1NYV1DK0.net
ちょっと待っててね
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:34:41 s5dLHvl30.net
一ヶ月待ちました
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 20:07:07 Ival0YJi0.net
遊び終わったゲームは秋葉原のフレンズ(釣り価格、内訳出さない、引換証出さない、売買前に身分証明要求)で売りましょう!
URLリンク(gameshop.ocnk.net)
飲み会のネタが一つ増えますよ(^^
> 201 :なまえをいれてください:2008/09/26(金) 04:34:08 ID:eWPbQdE2
> アキバ行って査定
> PS 学校であった怖い話S(帯無、美品)
>
> web買取価格表
> フレンズ 9000円
>
> フレンズ
> 査定500円
> 俺「webと随分違いますね」
> アホ面店員「美品での買取価格なので」
> じゃ、”ソフトのみ” ”完品” ”美品+α” に 分ける必要あんの?
> 俺の美品が完品にすらならんの?
> 2ちゃんで半額とか当たり前とか聞いてまさかと思った�
531:ェ、半額どころじゃなかったよ > それでも客が売りにくる不思議はあるがな。断れない気の弱い客狙いなのかね > どこをどうすると500円という金額が出てくるんですかね?ヤクザならぶん殴られてるわ > 他にも10本程度持ってったが全部webの1割程度かそれ以下 > さすがにあきれて言葉も返せさなかったわ、よく訴えられないねこの店
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 23:10:20 2DYQBWP50.net
>>512
まったー?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 00:45:53 bM2qx0VM0.net
セガでドリキャスエミュ開発してソフトと一緒にネットでダウンロード販売して欲しいお
今のpcの性能なら動作可能じゃないのかな?
良作多いし需要あると思いまっせ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 00:48:47 DQFOHdVY0.net
>>515
メガドラエミュのPCゲーが沢山出た頃は良かったな。
サターン以降のハードはなくなったけど。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 12:29:21 f9Vr8UXK0.net
test
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 08:40:22 vzBiVz9N0.net
姉妹スレ
[荒し]最強のエミュレーター(DS編)[無用]
スレリンク(software板)
最強のエミュレータ(N64編) Part3
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(PCE編)PART3
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(PS編)7
スレリンク(software板)
ゲームキューブとwiiのエミュでも語ろう Part5
スレリンク(software板)
プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part69
スレリンク(software板)
PC-98エミュを語ろう8
スレリンク(software板)
SNESエミュレータ総合スレ Part10
スレリンク(software板)
【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit
スレリンク(software板)
NES FCエミュレーター総合スレ3
スレリンク(software板)
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part1
スレリンク(software板)
なんでPS2のエミュは少ないの?
スレリンク(software板)
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 19:18:36 MsJYUD+I0.net
スーファミのスレって落ちたのね
古いけどuosneswっていいな
軽いし簡単だし設定もデフォのままでいいし
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 22:50:00 DgA+l6Vr0.net
ひとつ上のレスも見れんのか?
隔離されてしまえ>>519
スレリンク(software板)
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 11:40:42 lHfn6Cd00.net
気違いの巣窟かよ・・・
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 02:11:35 Sle4dJmg0.net
エミュ研2010のレビューはここでいいのけ?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 02:14:12 UgBKKHmU0.net
あぁ、今年もエミュレータ研究室買わなきゃ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 02:37:09 9U/1sdgp0.net
また検証用のPCへぼいのかな
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:42:51 LKzv+2cI0.net
AMIGAの解説は何度目だろう…
個人的にハマる切欠となったPinMAMEを再び掘り下げて欲しかった
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:53:33 q+eBJ1a70.net
PinMAMEすごい興味あるんだけど導入の仕方とかよくわかりません。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:02:50 qLixpZ/z0.net
エミュレータ研究室
コレは無いわ…
3冊もってんだけどね
546:名無しさん
09/12/29 09:20:22 o6TMMWCX0.net
/⌒ヽ キチガイ
(^ω^ ∩
o ノ
O ノ /⌒ヽ
し´ ∩ ^ω^) すくつ♪
ヽ ⊂ノ
ヽ _つ
し´
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 21:37:17 XqyFIlmu0.net
こんばんは^^
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 23:44:49 Nv6+VMOH0.net
game
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 07:40:15 ZXms5W4f0.net
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ --
二 (´・ω・`) = 二
 ̄  ̄
-‐ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 04:37:08 tJPJzn8c0.net
PSPのまともに動くエミュが欲しい。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 05:22:04 zYK4i6JJ0.net
3本くらいだっけ動くの
552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 14:53:42 UY7N61Sc0.net
JAVAはねぇわ
553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 22:17:35 H9YYwli60.net
MednafenすごいよMednafen
まだWIPだがランチャー職人も仕事はええ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 22:18:42 DL0vBKBC0.net
ootakeがPC-FXに対応してくれたらなぁ・・・
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 22:32:08 cU/s+zA30.net
やっぱ複数人で作ってるエミュは強いなって感じ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 14:50:51 OlBkq1Te0.net
Magic Engineがセコセコ稼いでる間に突き抜けた感じだなぁ。mednafen
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:08:30 CfV0L7G30.net
ootakeチート機能に対応
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 17:27:17 AlLeCqsy0.net
1994年にバンダイより発売されたプレイディア(Playdia)は、
いまだにエミュレーターが存在しないね。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 13:38:30 aYPXBKLk0.net
はぁ
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 10:18:19 2n+gZxmx0.net
>>540
作っても意味無いからじゃないの?
市場にほぼ中古ソフトも無く海外にはぼぼで回っていない上に
ソフトウェアは39タイトルしかなく全部がバンダイ商品でサードパーティ無し
いまだじゃなく永遠に作る人なんかいないだろうと思うが
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 21:43:20 3it2pm960.net
プレイディアに名作はあるのかな?
ひとつでもあれば興味出てくるけども。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 23:49:35 Q+ZGEOOB0.net
ootakePSPはいつ出るの?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 16:38:57 Z1nuddD+0.net
>>543
ゲームとしての名作らしきものは無い
というかゲーム自体はほとんど見当たらない
子供用学習ソフトや子供向けキャラクターソフトが9割以上を占める
残りは声優ヲタが喜びそうな声優のファンディスク的なものが出ていたな
あとはバンダイの超合金図鑑とか
はっきり言って一部のマニアが欲しがりそうなものはエミュレートの必要は無く
映像と音声のデータさえ抜き出せれば差し支えないようなものばかり
564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 08:59:10 +S2nZb4O0.net
PC-FX…
565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 04:16:39 P6GKesh60.net
PC-FXのエミュはMagicEngine FXとか
PC-FXのBIOSが必要なMednafenがあるね。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:54:01 EMdahHn9P.net
Oswan久々に更新きたか
567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:07:11 dULqDMDW0.net
OswanJってdirect3dグラフィックチップが未対応とか出て読み込んでも起動しない
倍速機能のコントローラ割り当てやフィルタも無くなってるし
まあソース一から書き直してるっぽいからこれから機能増やしていくのかもしれんが
568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 22:09:38 qCil2W5n0.net
PC-FXのエミュは女神天国Ⅱで問題がある。
MagicEngine FXでは戦闘操作が不能で
Mednafenではなぜか店で買い物が出来ない
なんとかしてくれーー!
569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 23:50:57 hakHDRpB0.net
えっちなひとですね
570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 23:55:02 h3w0rNoN0.net
買い物できるでしょ
いいかげんなこと言うなよ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 23:55:59 h3w0rNoN0.net
割れまるだしだな
572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 00:34:16 knYoxOP40.net
>>550
すべてのROMがエミュで動くと思うのが間違いだ。
不具合があるのがイヤなら、実機でやれ。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 00:44:02 GaY9U7cW0.net
機種によっては
エミュで動かないROMが存在しない時点で説得力皆無
574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 01:01:14 TUnMJSUG0.net
日本語でおk
575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:10:07 OCUV+Vhy0.net
あうあうあー
576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 23:20:23 xeWEQ2A50.net
ゲームボーイカラーで白黒のゲームをプレイする時、
起動時に色が選べたけど、あれが使えるエミュってないよね
577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 20:46:35 K6/HvqFi0.net
プレイディアか近所のリサイクルショップに箱つきで発見
ただソフトの中古は見当たらなかった1600円
578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/04 18:25:48 0tKE7UJ9P.net
>>555
どの機種かね?すべてROMが完全な状態で動くことが検証されたエミュなんて聞いたことが無いぞ
FCやSFCはほぼ動くが、それでも全てのROMで完全な動作検証はされていないぞ
579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 23:26:15 h0s11QTV0.net
ROM(笑)
580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/12 02:58:10 WBv5sZe00.net
(笑)wwwwwwwwwwwwww
581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 20:31:56 J2CdAzP60.net
モナ ⊿⊿
リサ ○○
582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 16:32:56 LuehsDAP0.net
ほしゅ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 01:27:33 brhywENe0.net
ナカ XX
リイサ Y
584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 08:21:14 BZh0CvBw0.net
>>518
[荒し]最強のエミュレーター(DS編)[無用]
スレリンク(software板)
最強のエミュレータ(N64編) Part4
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(PCE編)PART4
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(PS編)7
スレリンク(software板)
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part10
スレリンク(software板)
プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part78
スレリンク(software板)
PC-98エミュを語ろう8
スレリンク(software板)
SNESエミュレータ総合スレ Part11
スレリンク(software板)
【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit
スレリンク(software板)
NES FCエミュレーター総合スレ3
スレリンク(software板)
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part1
スレリンク(software板)
板が移転したよ。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 08:24:06 BZh0CvBw0.net
姉妹スレ
プレステ2エミュ改造スレ【PCSX2】
スレリンク(gameurawaza板)
PC98エミュ総合 パート2
スレリンク(gameurawaza板)
Snes9xpp隔離スレ Part11
スレリンク(software板)
【傲慢PCEエミュ】Ootakeはもう要らない
スレリンク(software板)
586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 05:25:29 Ir8AsJVY0.net
質問スレ
エミュレータの質問はここでやれ!18
スレリンク(gameurawaza板)
587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 04:00:06 gBuMQm+90.net
>>566
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part11
スレリンク(software板)
スレが移行したよ。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 14:54:45 cKhdQZ4J0.net
>>566
PC-98エミュを語ろう9
スレリンク(software板)
NES FCエミュレーター総合スレ4
スレリンク(software板)
スレが移行したよ。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/23 01:29
590::13 ID:r40SyXlI0.net
591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 02:10:40 F6WQ9MLH0.net
新SNESエミュレータ総合スレ ver.1
スレリンク(software板)
592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 22:51:45 F6WQ9MLH0.net
なんでPS2のエミュは少ないの?
スレリンク(software板)
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 9
スレリンク(jisaku板)
【EMU】プレステ2エミュでミンサガ【PCSX2】
スレリンク(gamerpg板)
593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 00:00:07 kfapMiBb0.net
>>572
7レスでdat落ちしてんじゃねーか
594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 10:00:17 MUAlDkZG0.net
まってろ、俺が最強のホームページ(笑)作ってやるから
595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 22:04:27 Ugx3a/9Y0.net
マジで頼む
596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 21:54:47 bIcPCuSn0.net
age
597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 14:59:19 LoG209j10.net
大便が主食
598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 07:24:39 w7LVapUr0.net
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part13
スレリンク(software板)
プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part80
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 10
スレリンク(jisaku板)
セガサターンのエミュレーターを語ろう 17
スレリンク(gameurawaza板)
599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 07:43:05 w7LVapUr0.net
>>566
最強のエミュレーター(PS編)8
スレリンク(software板)
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part2
スレリンク(software板)
>>579
プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part80
スレリンク(software板)
スレが移行したよ。
姉妹スレ
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
スレリンク(software板)
プレステ3エミュについて語ろうpart1【PS3】
スレリンク(software板)
書き込み途中で送信してしまったすまない。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 14:15:05 y7PE9Qe40.net
GCWiiはもう次スレ行ったね
いまさらだけどBGBが5年ぶりのバージョンアップ
でもリンク機能がなんかおかしい 通信開始した瞬間倍速になるうえ繋がらない
601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/03 21:53:51.87 KQLWxgjQ0.net
VBAってスキンあったのね。。。
ゲームボーイの探したけど初代GBのスキンはリンク切れ
GBポケット(黄)しかなかった。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 18:24:10.92 CnR4O5bK0.net
VBA-Mはいまんとこその機能はないのか
でもVBAはサウンドが駄目すぎるからちょっとな…
603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:01:25.83 bWbAxBB00.net
俺はVisualBoyAdvance CE使ってるけどやっぱノイズあるわ。。。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:16:56.97 rJjwqKxk0.net
そりゃエミュレーションコアは元のVBAとほぼ同じだろうからね
あんまりチェックしてないけど、
VBA-MとVisualBoyAdvance CVSとMednafen以外は
サウンドコアの修正(主にGBサウンドの部分)はされてないと思われる
605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 00:28:04.99 rJjwqKxk0.net
あとOffGao氏のVBA++があったか
元VBA同様GBゲーで画面処理時にゴミ見えるけど
606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 17:45:55.29 Z7g1tl7Q0.net
>>579
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part15
スレリンク(software板)
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 11
スレリンク(jisaku板)
>>580
プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part81
スレリンク(software板)
スレが移行したよ。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 17:47:19.45 Z7g1tl7Q0.net
姉妹スレ
【PS3】PS3でエミュレータを動かそう 01【EMU】
スレリンク(gameurawaza板)
ドケチならエミュレータ使うよな
スレリンク(kechi2板)
PCエミュレータの決定版 和製MESS
スレリンク(i4004板)
Wiiでエミュろう!r2
スレリンク(gameurawaza板)
携帯用エミュレータ
スレリンク(chakumelo板)
黄金期90年代のゲームをエミュでやるスレ
スレリンク(game90板)
エミュ厨のガキが作成したレビューサイトの特徴
スレリンク(retro板)
携帯エミュってやらせじゃね?
スレリンク(appli板)
エミュでアケシューやりたいんだが
スレリンク(gamestg板)
エミュレータランチャーについて
スレリンク(gameurawaza板)
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ【EMU】
スレリンク(gameurawaza板)
任天堂は公式エミュを出すべき
スレリンク(retro板)
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 17:55:46.38 GUY7FPCf0.net
次スレの時に頼む
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 10:08:50.67 OSbLFsre0.net
次スレがそもそも立たない
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 11:38:17.05 mG1LE/t50.net
保守
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 20:13:25.94 gUzDdPu80.net
9x更新
612: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/05/17(
613:火) 08:49:15.26 ID:DkAFWlJb0.net
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 21:11:59.53 Ywqf2Dhp0.net
Chankastってどれくらいのスペックで動くの?
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 00:28:04.32 VpeUQodK0.net
起動画面レベルでいえばSSE使えてDirectX 9世代のグラボがあれば動く
ChankastよりnullDCのほうがいいぞ
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 19:39:50.31 QvIN0OZD0.net
>>593
URLリンク(web.archive.org)
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 22:49:11.21 SP1iOa8j0.net
>>596
95専用とか・・・orz
618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:01:36.26 7sE5JtPY0.net
>>597
XPでも使えるよ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 11:12:48.02 gvS5Dm7O0.net
俺用メモ
GBで音声の出ないソフトがたまにあるがhebowinだと再生される
具体的にはメダロット3以降
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 15:30:36.76 iZuRuBkP0.net
なんで全体的に音がまずいhebowinなんや
VBA-Mで余裕やで
621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 12:42:12.10 EoJ7j6mB0.net
うむ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 16:22:17.32 x7rA/3tY0.net
女神天国2は結局実機でやるしかないのか
バトルのスロット止められないのでは攻略どころじゃないな…
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 14:22:52.64 inZgmPF70.net
messは設定をどこに保存しますか?
.iniファイルでしょうか?
それともレジストリでしょうか?
ポータブルアプリケーションとして使えるのか知りたいです
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 18:08:01.04 mRi2e1RZ0.net
>>603
MESSは基本的にMAMEと一緒かと。
0.143 Released 2011-06-29を起動してみたけど、レジストリは使用して無かったよ。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 23:05:47.87 y3m7mA1D0.net
レジストリ弄ったり勝手にシステム直下にファイル作ったりするエミュは勘弁
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 00:46:37.85 iwXjrJMb0.net
中古の非処女の肉便器もキモくて勘弁
627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 19:52:57.03 kjFHPBo60.net
>>604
ありがとうございました
使ってみます
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:45:35.95 hd6bJHTC0.net
>>606
ありがとうございました
使ってみます
629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:02:53.64 vAnvHOr90.net
bsnes素晴らしい…でもPCで全力使うから気温が2度も上がったわぁ
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:18:38.69 lqoHXVl90.net
bsnes 何か知らんけど真っ黒なまま起動しないわ…
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:27:58.37 2U2PFaYs0.net
うちはタスクバーから出てこない
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 23:04:19.64 bQ27mVEX0.net
bgbにも感動しましたわ
とあるソフトで、サウンドがrew.が辛うじて近いかなってのがあったんだけど
再現が実機に極めて近く感涙モノでした
いつの間にかすごいエミュが揃ってたんだなぁ
633:名無しさん@そうだ選挙に行こう
11/09/05 01:32:50.60 Koq/qQHI0.net
>>608
ちょwwwやめろぉぉおwww
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 10:08:33.75 KMi1f5dz0.net
>>612
bgb、1.3以降がうちのwin7-64bit環境だと一定時間ごとに音がカクつく・・
通信もうまく働かないしで1.12から変えられない
635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 22:31:15.39 KHz/9MQj0.net
>>614
音がブツブツ切れる症�
636:ヘ出てるわ、旧版の方がいいのか 1.12の実行ファイルのハッシュを教えて欲しいんだけど↓で合ってるかな? CRC32 : D10E0515 MD5 : a0cc0cdace94de167b6779d8415335f9 SHA-1 : 80305dd2babc59984e950dbbb03191fddaaee69a
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 12:30:37.69 AIHHRs2J0.net
>>615
CRC32しか確認できてないけど、合ってたよ
旧のほうがいいといっても利点はブツ切れないのと通信だけだから、仕方なく使ってる感じ。
あと1.12以前はビデオドライバが選べない。それでDirectDraw限定?なためか
強制Aero解除なのとウインドウを伸ばすほどCPU負荷が上がる。
ただ最近のデュアルコア以上ならへでもない差だが
カクつきは↓で報告されてるぽくて(fpsうんぬんの行)1.3.2up前に作者見てるんだけど、
直ってないから環境依存なのかもしれない
board.byuu.org/viewtopic.php?p=29890#p29890
638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 21:48:35.69 ZVLCM8OG0.net
BGBもいいけどGambatteもおすすめ
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 01:38:53.37 pZO6dFEz0.net
>>616
わざわざどうもありがとう
1.12は音が切れないので、精神衛生上はこっちの方がいいね
1.13とかも試したけど、やっぱり音が切れたり遅延が出たりします
>>617
試してみたら再現も良好で音がすごくいい
640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 20:04:16.11 e2fZWzIZ0.net
>>617
Gambatteなー、基本的な部分は特に不具合ないんだけれど
SGBモードなかったり、音量調整が大雑把すぎたりと個人的に色々痒い所に手が届かなくて
で結局VBA-Mに落ち着いたり・・
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 00:49:27.76 sUZcR0HF0.net
俺もVBM-Mだな。本家より音良いから
642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 01:30:31.41 I9mR9sPp0.net
久しぶりに見たらbsnesが凄い勢いで更新されてたから
最新版のv082で遊ぼうとしたけど>>610と一緒で画面が真っ黒のままで起動しない
再現度高かったから好きだったのにどうしてこうなった
以前遊べてたVerも忘れたし捨てなきゃよかった・・・・
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 02:26:56.68 Sc3liKmP0.net
ざまあカンカン河童の屁
644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 04:33:54.15 pVNXabW50.net
>>621
過去verなら>Previous releases
ただ、ビデオドライバとかいくら設定変えてもだめってのなら
素直にバグ報告したほうがいいと思う。英文必須だけど
公式板はあんまり呼んでないからわからないが、その不具合?はこのスレでしか書き込み見たことない
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 16:50:13.17 3N256O+p0.net
あとSSNESを使う手もある
それでも起動しなかったらもうわからん
646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 17:05:37.16 KDJ8ZjHZ0.net
/::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::\
/三彡彡ヘニニ/ ヾ::::::::ヽ
∥(⌒´ )::::}
彡〈 、 , ::ミミ
彡〃 ィ==、)ハ(===、 ヾミ
〈Y \r‐=・=-l─r =・=-、/f noseのチンポは汚い
| ゝ__/ 丶、_ノ リ
ゝ_ ヽ /(_,、_r-ヘ、 / l)
'、 __ __,ノ〉
647:リ ヽ ´、 ̄ ̄ノ´/ 丿 (ド、ヽ  ̄´ ,,.ノ\ /| \ `''ー---‐'''//:::::\
648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 20:54:51.85 rYlT0snw0.net
このスレは俺が守る
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 01:05:26.06 y7x9fO/y0.net
bsnes久々に起動したらクリップしたようなノイズだらけで使い物にならんかった
レジストリがらみかな
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 18:11:53.42 wRWjdlND0.net
bsnes旧verに付属してたフィルターやシェーダー一部省いてるのな
651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 03:50:08.06 kjWncWUM0.net
Dolphinのアナログの調整ってどうやるのですか?
Project64みたいな調整項目ってないですよね?
感度変更にバインド項目あるけども、やり方がよくわからないですし・・・
652:nose
11/11/25 09:42:09.21 BeE2z/1m0.net
し! _ -─ ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
小 認 そ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 認 そ え
学 識 う L_ / / ヽ 識 う |
生 が い / ,' ' i !? い マ
ま 許 う /. / く う ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lパ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/ レ / レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/' ⌒ 、,ヽト、|/i,ノ´⌒、 ヽト、N' ⌒ 、,ノi,ノ´⌒ ノ!
l は 「 l 《,;・;》, ) ( '《,;・;》 | | | 《;・,;》, ) ( '《;・,;》 リ
ヽ | 丿 ヽ. ノ! ! | 丿 ヽ _ノ
-┐ ,√ ! ノ(( .).)`ヽ リ l ! ノ(( .).)`ヽ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | /::::::::::U:::::::::::::\ _人__人ノ_ i/::::::::::U:::::::::::::::\ //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽヽ:::-┬┬┬--:::「 L_ヽヽ:::-┬┬┬--:::/ u ノ/
/ / lト、 \`┴┴┴‐.´ ノ キ 了\ `┴┴┴‐.´/ //
ハ キ { / ヽ,ト'iilll/!`hlllllii ) モ |/! 「'iilllllllllll/) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |llllll く | > / /lllll//‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 14:18:29.35 ta4iLtPf0.net
おまえらGBAエミュ何使ってる?
VBA-Mが良さそうだがいまだにVBA smooth6.5使ってる
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 14:33:25.89 iUxp14200.net
SSのエミュってちゃんと動く?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 18:08:38.53 qM0prCC50.net
動かない
656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 14:19:58.78 GYq78D5I0.net
>>631
VBA-Mでいいんじゃね?一番完成度高いと思うよ
>>632
動くには動くけどかなり重い気がする
657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 15:44:42.97 7OgH2Viu0.net
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/11/29(火) 22:56:13.43 ID:bA8FvtJ60 (2)
637:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/0
658:1(水) 10:00:27.09 ID:q2nTE4om0downup かごめ、かごめ、籠の中のnoseは、何時 何時でやる。 夜明けの晩に、鶴と亀が滑った。 後ろの正面、だぁれ? nose「ぎょえーー!!」 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/11/30(水) 00:02:25.24 ID:k7t53Xrs0 noseの墓に花が咲く 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/12/01(木) 11:54:10.83 ID:OEQHWxWM0 noseのお墓の前で~笑わないでください~♪ そこにnoseは居ます~いまヨミガエル~♪ nose「ヴァー!!」
659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 09:12:43.11 2WXhVIZV0.net
660: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
12/02/17 23:22:21.50 9RHG96RR0.net
test
661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 22:00:11.43 NvYMwgAE0.net
age
662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:03:51.24 sH3mLBtR0.net
「すべての SFC ソフトをプレイできる」エミュレーター「bsnes」完成
URLリンク(it.slashdot.jp)
663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 23:38:41.25 7IX1Oyet0.net
>>639
完成って言うことはもう終わりって事か。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 01:55:49.55 uKPl0eaN0.net
ここからいつかやると言ってたらしい軽量化目指して欲しいところだけど
SGBのGBエミュ部分(bgameboy)が完成より程遠いし、通信未対応だし
まだまだ開発は続けるだろう
665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 02:15:17.09 zDIHyJ+s0.net
zipファイル読み込み出来るようにしてくれ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 04:20:11.74 CQoSX0Ye0.net
64bit版は64bit向けの最適化はしてないんだな…32bit版の方が安定してる
相変わらずドラクエ3が起動しない
667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 05:07:53.65 LgaCY1lq0.net
bsnesって実際使ってみると使い勝手が最悪じゃん
忠実にエミュレート出来るってだけで
668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 05:21:06.78 8RjMhZiZ0.net
これだからお客様は
669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 17:04:04.54 J9wyphqk0.net
>>643
ドラクエ3普通に起動する
問題なし
670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 10:14:37.47 8E/emRPZ0.net
今時圧縮ファイルを読めないエミュがあるとは知らず、
色々弄くり回してしまったじゃないか
671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 15:19:23.70 4CYNODHv0.net
それはマニュアルも読まないあんたが悪いとしか言いようがない
672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 03:24:09.15 6KrEXLcA0.net
>>644
オープンソースらしいから、圧縮ファイルを読み込めたり、
操作性が改善されたバージョンが出ることを期待。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 11:46:23.28 DjCi6SPs0.net
PSPをPCでエミュレートしたPCをPSPでエミュレートしたPCをPSPでエミュレートしたPCをPSPでエミュレートしたPCをPSPでエミュレートしたPCをPSPでエミュレートしたPC
674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 10:48:08.69 piA5UAQ90.net
ちょっとお聞きします
CxbxってBios不要?
Dxbxのツールの変換機でISO→xbeファイル抽出したのをマウントしたけど起動しなかった
675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 19:20:26.13 3X9+ck6m0.net
>>635の人と揉めてた某作者が何か公開してる
676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 12:06:00.39 KmNIKQSj0.net
何かじゃわからん
677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 12:07:36.26 FQUQVoCgP.net
softcasだろ
678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 20:05:57.38 3PD2+Af00.net
>>614のローカルで通信ができない現象、1.4で直ってた。
ついでに更新箇所の説明読むと通信の同期精度がかなりよくなった(KiGB並み?)らしい。
ただ通信時のCPU高負荷は1.3以降のまま(これは仕方ないか)
Vista以降で音がカクつく現象については確認できる環境にないので未確認。検証求む
679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 04:06:42.42 FsbswgTk0.net
>>518
最強のエミュレータ(N64編)Part4
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(PCE編)PART4
スレリンク(software板)
SNESエミュレータ総合スレPart12
スレリンク(software板)
【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】1bit
スレリンク(software板)
>>567
【傲慢PCEエミュ】Ootakeはもう要らない
スレリンク(software板)
>>568
エミュレーターの質問はここでやれ!20
スレリンク(gameurawaza板)
>>570
PC-98エミュを語ろう10
スレリンク(software板)
>>571
今更だけどNESエミュ作りたいし
スレリンク(gamedev板)
>>573
なんでPS2のエミュは少ないの?
スレリンク(software板)
>>579
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ16
スレリンク(jisaku板)
680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 04:09:39.33 FsbswgTk0.net
セガサターンのエミュレーターを語ろう 19
スレリンク(gameurawaza板)
>>580
最強のエミュレーター(PS編)9
スレリンク(software板)
プレステ2エミュ動作報告【PCSX2】part3
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
スレリンク(software板)
プレステ3エミュについて語ろうpart1【PS3】
スレリンク(software板)
>>587
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part22
スレリンク(software板)
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 16
スレリンク(jisaku板)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol92
スレリンク(software板)
>>588
【PS3】PS3でエミュレータを動かそう 01【EMU】
スレリンク(gameurawaza板)
ドケチならエミュレータ使うよな
スレリンク(kechi2板)
PCエミュレータの決定版和製MESSPart.2
スレリンク(i4004板)
681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 04:13:56.63 FsbswgTk0.net
Wiiでエミュろう!r2
スレリンク(gameurawaza板)
携帯用エミュレータ
スレリンク(chakumelo板)
黄金期90年代のゲームをエミュでやるスレ
スレリンク(game90板)
エミュ厨のガキが作成したレビューサイトの特徴
スレリンク(retro板)
エミュでアケシューやりたいんだが
スレリンク(gamestg板)
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ【EMU】
スレリンク(gameurawaza板)
任天堂は公式エミュを出すべき
スレリンク(retro板)
板が移転したよ。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 14:23:48.96 nWnCqAv/0.net
荒らすなボゲェ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 13:59:16.05 JFEesvvY0.net
Jpcsp SVN r2571
684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 20:43:08.73 1z2QrL3e0.net
姉妹スレ
最強のエミュレーター(PC-FX編)
スレリンク(software板)
PSVitaのエミュって存在するの?
スレリンク(gameurawaza板)
iPhoneでエミュ その7
スレリンク(iPhone板)
PC用PS3エミュ【RPCS3】
スレリンク(gameurawaza板)
【JPCSP】PC用PSPエミュのスレ8【EMU】
スレリンク(gameurawaza板)
【NDS】ニンテンドーDSエミュ総合スレ49【EMU】
スレリンク(gameurawaza板)
【NDS】ニンテンドーDSで動くエミュ *7【emu
スレリンク(gameurawaza板)
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【98機目】
スレリンク(gameurawaza板)
685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 20:44:42.64 1z2QrL3e0.net
最強エミュ討論
スレリンク(gameurawaza板)
64のエミュが起動しない
スレリンク(gameurawaza板)
PC98エミュ総合 パート5
スレリンク(gameurawaza板)
【PSP】PSP用PSエミュ 動作報告スレ20【OE/M33】
スレリンク(gameurawaza板)
DCでエミュろうぜ
スレリンク(gameurawaza板)
PSPでN64エミュを楽しむスレR9
スレリンク(gameurawaza板)
プレステ2エミュ改造スレ【PCSX2】
スレリンク(gameurawaza板)
Androidで動くエミュ
スレリンク(gameurawaza板)
一番好きなエミュを挙げるスレ
スレリンク(gameurawaza板)
【WS003/004/007/011SH】W-ZERO3でエミュプレイ7
スレリンク(gameurawaza板)
686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 20:50:19.32 lGMT0iKf0.net
CAVEUI v1.1
687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 18:54:18.98 WCgtNA7F0.net
>>657
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ17
スレリンク(jisaku板)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol93
スレリンク(software板)
>>661
【JPCSP】PC用PSPエミュのスレ9【EMU】
スレリンク(gameurawaza板)
【NDS】ニンテンドーDSエミュ総合スレ50【EMU】
スレリンク(gameurawaza板)
姉妹スレ
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】
スレリンク(software板)
【GC/Wii】ノートでDolphinする人のスレ【エミュ】
688: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1326196402/ 【65816:SNES】アセンブリ【6502:NES】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1109955393/ 【GBAで】PocketNES改良スレ【ファミコン】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1335081847/ Nestopia動作報告(バグレポート)rev.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1158195026/ 【DC】Dreamcast総合スレッド26nd【EMU】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1314115894/ 最強のエミュレーター(SS編) http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1340979716/ PC-80/88エミュ総合Part.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308991085/
689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 18:56:04.07 WCgtNA7F0.net
エミュレーター関連スレッドPart129
スレリンク(download板)
【教えて君】コンシューマエミュ初心者スレ【教える君】
スレリンク(download板)
【教えて君】PCエミュ初心者質問スレ【教える君】
スレリンク(download板)
家庭用ゲーム機のエミュレータ<I>
スレリンク(gamedev板)
ドリームキャストのエミュを作るスレ
スレリンク(gamedev板)
PCエミュレーター統合スレッド Part5
スレリンク(i4004板)
Windows 3.1が完璧に作動するPCエミュ
スレリンク(win板)
フリーのPCエミュレータない?
スレリンク(os板)
アーケードエミュ総合スレ49
スレリンク(arc板)
結局のところエミュに最適なPDAは何なんだよ
スレリンク(mobile板)
エミュレータについて
スレリンク(i4004板)
690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 22:14:29.57 BJRNflki0.net
666 get !
691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 20:36:20.19 4jhTJCYo0.net
エミュってそれ自体違法じゃないけど
実質ゲーム落としてやるやつばかりだから
限りなくグレーだしダウンロード板にいるほうがふさわしいんじゃね
692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 23:48:43.35 zPgZklt40.net
ROMについては、法的な問題がなくなるのは時間の問題だから。
それを待つとしよう。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 16:58:03.00 j86NDHR60.net
URLリンク(www.emulation9.com) ~ おかげさまで12周年 ~
実は私貧乏なんですが。
ヤフオクでいつも儲けてしまってしみまっしぇん!wwww
嫉妬が心地いいのぉ~www
40代独身ハゲ板橋区前野町在住、賃貸住まい、コンビニバイト歴あり。
身長175センチでチンポが汚い
親はガンで死にました。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 01:46:16.69 fPmR95cO0.net
正しい解像度の倍数で出力できるいいMSXエミュないですかね?
どれも滲みや潰れが発生して、引き伸ばしたときに汚くて
695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:43:14.04 ntqIlsTp0.net
普通にbluemsxで出来るような
696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:06:22.18 +APM8ZaH0.net
基本的に滲むのはビデオカード側の処理の問題
エミュ側の設定だとDirectDrawの処理を選択できるくらいじゃ
697:670
12/08/10 21:25:05.54 fPmR95cO0.net
ありがとうございました、blueMSXでできました
水平方向の拡大のチェックが外れてないだけでした、お騒がせしてすみません
滲みではなく補間なんでしょうか?OpenMSXでは下みたいになります
URLリンク(www.dotup.org)
698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 10:28:11.43 6tK8HC0S0.net
アーケードのmameplus
ゲーム画面でジョイスティックが認識しないのですけど
どういう設定したらいいんでしょうか
699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 11:08:05.00 K83E2lSe0.net
俺のジョイスティックしゃぶれよ
700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 16:56:12.60 6tK8HC0S0.net
Gロックとかは認識できたがメタルホークとかはジョイが倒れた状態で片方に
入ったまんま受け付けないな
701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 17:17:11.26 SUT0mXhK0.net
メタルホークのバグは改善しとるやろ
702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 00:37:02.31 SCSrZ+hC0.net
おれのは直ってないな
どっかに修正パッチあるのか
703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:54:01.61 SCSrZ+hC0.net
あーなんとかサービスとか言うの押したらなおったわ
でも電豆で忍者ウォーリアーズとトライゴン認識しないのは参った
ちゃんとデーター全部いれてんだが
704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 21:22:49.82 FPYQdsMM0.net
どっちも凡ゲーだし動かなくてもいいだろ
705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 22:31:13.95 SCSrZ+hC0.net
いや懐古趣味だから出来はどうでもいい
俺は音楽のためにやるようなもん
べラボーマンないみたいだがひょっとして海外名ちがうのか
706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 00:07:41.58 /EAwpihN0.net
とおもったらべラボーあった
だが湾岸戦争はみつからない
マイナーすぎて基板がないか
707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 00:26:04.46 s7oiGeWf0.net
いや普通にあるし
708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 17:15:18.20 /EAwpihN0.net
wangansensouとかガルフウォーとかデザートストームでもひっかからんしな
ガルフだと糞ゲーのほうに引っかかる
709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 01:15:31.31 uWpmOtba0.net
基板探してるんじゃなかったのかよ
710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 09:35:37.50 i98/XvFV0.net
お前は詰まんないから黙っててくれないか
711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 14:12:36.62 jiHEcGQb0.net
いまどき基板とかまだやってる人間いるのか
712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:04:59.15 8FO7E8X+0.net
時代はすっかり変わって基板は泡姫の隠語。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 20:46:23.88 jiHEcGQb0.net
エロゲの淫語か
俺は専門がエロゲでアーケードなんて暇つぶしだけど
714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 21:24:30.97 aSg029yV0.net
どういう流れで使われたんだ>基板
正直さっぱりわからんw
715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 14:22:18.11 wve+FSP50.net
本→基
じゃないの
716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 18:15:30.95 naFoUx+Q0.net
NK流とか言っても関東の人間にしか通じないし
717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 14:47:13.34 wUVZeOgh0.net
bsnesの作者にspc再生ソフト作ってもらいたいな
718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 01:38:16.99 pUvcECKg0.net
DeSmuMEより再現率の高いDSエミュってありますか?
もっと綺麗な画質でプレイしたい
719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 07:24:33.57 V6p8m89K0.net
再現性と画質に何の関係があんだよ
720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 08:05:47.07 1m4q8l4G0.net
むしろ相反するな
721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 09:11:43.86 KbC5cT7x0.net
WiiのようにDSソフトを高解像度化できるエミュはないですか?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 18:46:59.45 3JMNb8xN0.net
>>657
最強のエミュレーター(PS編) 10
スレリンク(software板)
スレが移行したよ。
姉妹スレ
【初代】XBOXエミュについて語ろう【360】
スレリンク(software板)
723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 18:48:35.48 F1/jt9k90.net
セガ ピコのPC用エミュってないんですか?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 03:32:51.63 2GknP+X80.net
肝心のROMデータはお持ちで?
725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 10:17:42.46 yUK2BfXyO.net
ネオジオCDZエミュレーター(ネオジオCDソフトをドライブにセットして遊んでる)なんだけど、
SEに比べてBGMの音量が凄く小さいんだ。
オプションを見るとBGM音量が20%になっていて100%に変更しても20%に戻ってしまう。
SEの
726:周波数帯域を22kにしたら50%までできたんだがどうしても100%にできないんだ。 誰か解決策知ってる人いない?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 15:26:35.07 u4AdN5Va0.net
どのエミュだろう?
かなり昔に使ってたヤツしか持ってないのでわからないけど、
NJ氏が作ったNEOGEO CDZ Emulator(ncdz.exe)を試しに起動したらWin7でも動いた。
BGMとSEのバランスも極端におかしくはなさそうだけど。
オプション項目もSEのサンプルレートなんて無いから、たぶん別のエミュ本体なんだろう。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 15:58:46.96 yUK2BfXyO.net
>>702
まさしくそのエミュ。
タブキー押した後のaudioセッティングの中にない?
バージョンによるのかな。
ちなみにXP(32bit)で動かしてる。
64bitのWindows7でも試してみようかな…。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 21:58:53.66 u4AdN5Va0.net
そうでしたか。
あのサンプルレートってSEのものだったか・・・音楽はCDDAなんだしそうだよね。
持ってるのは『2005.12.25 - 一応最終リリース』ってヤツなんだけども。
CDDA音量はOSデフォルトなのでwindows側の音量のミキサーでCDの再生音が絞られてるとか?
すまない手助けにならず。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 06:48:40.24 jsC1rTbQO.net
>>704
ありがとう!
ご指摘のとおりWindows側のCD再生音が低かっただけだった(笑)
上げたらバランスよくBGMも鳴るようになった。
エミュの方は相変わらず変更しても10%とかになっちゃうけど
ちゃんと音楽鳴ってるし気にしなくて良さそう。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 08:40:43.78 LlUXpKQH0.net
u4AdN5Va0です。
とりあえず解決したようで何より。
久しぶりにNEO-GEO CD起動出来たから良かった。
今まで一度も弄った事なかったから、今回初めてCDDA音量のオプション弄ってみたけど
当方でも数値が設定したもの以外に変わることを確認(100%→50%、150%→70%等)
OSデフォルトで問題無いのでそれにしとくのが良いよう。
一応Win7-64bitで起動を確認してるのでOS変更してもok。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 21:10:30.45 jsC1rTbQO.net
>>706
おおー64bit版のWindows7でも動いたんだ。
外付けドライブも持ち歩かなきゃならんけど
サブのThinkPadで出来るとなると楽しみが増えるな。
サンキュー。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 08:57:51.97 Zb2Y4XcYO.net
格ゲー用に考えてるんだけどオススメのコントローラーある?
734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 09:33:46.18 a15SUY3S0.net
ない
735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 10:07:11.39 YF5hObdP0.net
初代PSコントローラが技を出す練習用としてお勧め
736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 10:09:16.12 /iKxJfoz0.net
サターンのコントローラー使え
737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 12:35:35.33 Zb2Y4XcYO.net
できればスティックタイプが良いんだよね…。
セガサターンやプレステとかだと良いのあるんだけど
USBのやつだとなかなかないね…。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 13:02:38.86 a15SUY3S0.net
コントローラ持ってるなら変換機通せばいい
739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 13:41:04.06 Zb2Y4XcYO.net
>>713
変換器って問題ないの?
前にAmazonでセガサターンのやつ探したら実質1個出たけど。
気に入ってるやつはサターンのやつだし買ってみようかな。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 20:57:06.65 BsWhUKkW0.net
サターン変換器ステマおつ。
PS3と共用のHORIのやつがいいんでね。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 21:31:14.69 ZW9P4ELe0.net
俺はPSコンの変換機しか使ったことないけど、遅延に細かくなければ十分実用レベルだよ
742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 16:15:31.87 BRyKDHx00.net
VBAで�
743:qャスピード化したときのスピード調整ってできない? もしくはできるGBAエミュありますか?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 19:13:09.13 tQMVbJcU0.net
あるお(´・ω・`)
745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 19:43:00.74 bgqZV2Il0.net
デジャヴ…
746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 19:24:56.86 wqUQ1plw0.net
シャドウゲイト…
747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 20:17:44.49 hNkQgGES0.net
悪魔の招待状・・・
748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 07:15:57.82 jf9P7Bpc0.net
>>717
僕もスピード調整できるGBAエミュあったらほしいのでぜひ教えてください
VBA-MとVBA-rrにはなさそうでした
メニューから切り替えはできそうだったんですが、キー一発でできないので実用性に欠けますし、
VBA-Mはそもそもなんか切り替えがバグってるような・・・
749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 08:07:25.01 fOwUhzu90.net
でも現状開発続いてるのはVBA-Mだけだからな
本気で機能搭載してほしいならフォーラムなりに報告した方が一番希望があるよ
750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 12:06:21.09 CAkW41gg0.net
そういう場合は普通加速器使うだろ
751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:56:31.82 iorJ1aIJ0.net
>>656
SNESエミュレータ総合スレ Part13
スレリンク(software板)
エミュレーターの質問はここでやれ!21
スレリンク(gameurawaza板)
PC-98エミュを語ろう11
スレリンク(software板)
>>657
セガサターンのエミュレーターを語ろう 20
スレリンク(gameurawaza板)
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part25
スレリンク(software板)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol97
スレリンク(software板)
>>661
【JPCSP】PC用PSPエミュのスレ13
スレリンク(gameurawaza板)
【NDS】ニンテンドーDSエミュ総合スレ51【EMU】
スレリンク(gameurawaza板)
【NDS】ニンテンドーDSで動くエミュ *8【emu】
スレリンク(gameurawaza板)
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【100機目】
スレリンク(gameurawaza板)
752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:57:33.17 iorJ1aIJ0.net
>>662
PC98エミュ総合 パート6
スレリンク(gameurawaza板)
【PSP】PSP用PSエミュ 動作報告スレ21【OE/M33】
スレリンク(gameurawaza板)
>>664
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 19
スレリンク(jisaku板)
>>665
【教えて君】 家庭用ゲーム機エミュ初心者スレ P2
スレリンク(download板)
>>698
最強のエミュレーター(PS編)10
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(PSシリーズ編) 11
スレリンク(software板)
最強のエミュレーター(PS編) 11
スレリンク(software板)
753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:58:29.52 iorJ1aIJ0.net
>>713、>>714、>>715
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.13
スレリンク(hard板)
姉妹スレ
PS3のエミュレーターの質問に全力で答えるスレ
スレリンク(gameurawaza板)
PS2用エミュレーター質問スレ
スレリンク(gameurawaza板)
【PC用】PPSSPPのスレ1【PSPエミュ】
スレリンク(gameurawaza板)
エミュやROMがさっぱりな僕に一から教えてください
スレリンク(pc板)
エミュ限定スレ Ver.0.10beta
スレリンク(jobs板)
1000in1 エミュ基盤
スレリンク(rarc板)
スレが移行したよ。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 00:23:07.13 6nd5xwWX0.net
基地害が立てたスレしれっと含めんじゃねー
755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 14:13:11.65 IFcb5OtFO.net
Gensってプレイしてると途中で固まるね
ゆみみみっくすも後半で固まって
32Xのスペハリも9面で固まった
OSが固まるよりはマシだけどなんなんだろ
756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 10:29:52.51 s2AY6Itv0.net
Gensはもう終わったエミュでしょ
757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 13:37:07.87 2R4ac7Y60.net
kega一択
758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 12:51:59.51 t6KhGtr3O.net
VBAの1.72、1.80-b3、CE
の3つを使い分けてるけど
1.72が一番ゲーム起動する…
残念なのはマジカルバケーションがタイトル画面から進まない事
CEは1.71がベースなんだね
だから軽いのか?
1.80-b3は1.72よりも起動しないゲームもあって改悪されてる
759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 19:59:4
760:8.87 ID:lUDjof5Q0.net
761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 21:13:41.58 t6KhGtr3O.net
イメージがおかしいのなら全Verで動かないはず
1,72では動いて1.80では動かないなんておかしい
762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 00:08:29.84 lC6Bgezx0.net
なぜVBA-Mを使わないのか
763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 00:17:11.23 ldd4/erO0.net
>>734
まずその前提がおかしい
764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 00:32:54.54 TXLAKxxpO.net
VGA-Mで試したら動いたわ
イメージ壊れてるとか適当な事抜かして嘘つきめ
765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 00:35:26.66 ldd4/erO0.net
まさにエミュ厨w
766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 09:23:28.01 DRND8TdV0.net
マジバケはどっちにしろ
PCMがちゃんと再生されるエミュなくね
767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 00:02:22.17 e5x9E/Kz0.net
3DOのエミュである4DO_1.1.6.5_betaというエミュは .NET Framework 4.0. 30319が必要なので、
XPのパソコンでできないのは不便だね。買い換えろというのはなし、聞く耳持たないので。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 00:23:53.78 kHOigk0a0.net
別にかまわんよ
困ってるのは俺じゃないし
769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 00:43:25.08 hTokHCIU0.net
osが違うってことは、xpからしたらmacやlinuxと同じみてーなもんだから自分で作るしかないんじゃ?
770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 12:08:54.87 Mn54ULWn0.net
別にXPでも動くのに、買い替え促進材料にするために動かないようにしてるだけだろうけどな
771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 12:11:32.69 qtYPvo2C0.net
なんでエミュ制作者が買い換え促進せないかんの?
772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/06 13:16:20.02 I4iftgiL0.net
>>740
XPのSP3以降ならFramework4.0はインストール出来る、ダメなのは4.5から
だからFourDOも使える、ウチのXPで動いたから間違いない
773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/04 NY:AN:NY.AN ikzGNcOv0.net
>>745
かなりの遅いレスだけど、
あなたの言うとおりにしたらできたよ。どうもありがとう。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/25 NY:AN:NY.AN YT9KqjgB0.net
higan(bsnes)のGBAコア、さすがに最後発だけあってサウンドが一番綺麗に感じる。
更新止まったVBAはGBサウンド部からして酷い(GBコア依存でGBのほうが元々酷いから?)
VBA-Mはそこそこ綺麗だけどなんか音が篭るのと、GBサウンドのノイズパートが小さすぎ
他のGBAエミュはVBAとどっこいどっこい と中途のところで全滅状態なのでちょっと期待
ただまだまだ初期段階だからかカスタムサウンドドライバのPCMパートがならないタイトルが多い・・・
775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 13:15:50.21 O+hyZPCQO.net
noGBAだとFF3、オールライダー、ペルソナ2が動かないな
ドラクエ9も戦闘始まった辺りで固まるし
776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 03:24:01.95 MKUe0oox0.net
メガドラスレ消えたの?
777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 03:52:40.71 +J/s2cWY0.net
>>664
最強のエミュレーター(SS編)スレが落ちたよ。
Pocketnesについて語ろう
スレリンク(gameurawaza板)
スレが移行したよ。
>>665
【教えて君】PCエミュ初心者質問スレ【教える君】スレが落ちたよ。
>>725
SNESエミュレータ総合スレPart13
スレリンク(software板)
エミュレーターの質問はここでやれ!21
【EMU】PC用PSPエミュのスレ19
スレリンク(gameurawaza板)
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【101機目】
スレリンク(gameurawaza板)
スレが移行したよ。
>>726
教えて君】 家庭用ゲーム機エミュ初心者スレ P2 スレが落ちたよ。
最強のエミュレーター(PSシリーズ編) 11 スレが落ちたよ。
>>727
エミュ限定スレ Ver.0.10betaスレが落ちたよ。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 03:53:57.22 +J/s2cWY0.net
姉妹スレ
【PSOBB】PSOエミュ鯖 Ultima Lv1
スレリンク(gameurawaza板)
【実機】エミュレーター ゲーム機
スレリンク(gameurawaza板)
【PSOBB】PSOエミュ鯖 no_name 2メセタ
779: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1315636427/ PSO GC版のエミュ鯖で遊ぼうぜ EP8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1325673628/ [Linux携帯] GP32/GP2X/Wiz/Caanoo [Emu] http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1291092385/ GC PSO エミュ鯖 no_name http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1231301859/ Windows用エミュレータ【PCゲーム】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1370774368/ Windows用エミュレータ【PCゲーム】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1371297039/ リポジトリにエミュレータあるとか犯罪じゃね! http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1284293175/ >>749 メガドラスレは以下のようにまだあるよ。 【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1222783377/
780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 15:18:55.14 L2+8x4t00.net
半角だったのか…
781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 12:43:45.43 NbkRtiq+0.net
XBOXのエミュってCxbxだけなの?
CxbxでどうやってISO読み込ませればいいのかわからん
782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 14:44:03.64 QS200M590.net
URLリンク(doragonfry.7.tool.ms)
_、_
.(;^ω^)\
| \ / \√|
( ヽ√| ` ̄
ノ>ノ  ̄
レレ ((
これは… さすがの俺もこれは引くわ
783:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 10:55:48.20 mnOH9/6j0.net
Rom名を日本語化するツールってどれも更新が止まってるか消えるかしてるんだよなあ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 16:21:13.56 42EGrrDD0.net
セガ ピコのPC用エミュってなってないの?うそだろ??
吸出し機器を調整して手持ちのROM3本吸い出したのにマジかよ・・・
785:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 19:56:06.69 hvIsSnJX0.net
あるよ
お前が気づいてないだけで
786:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 21:54:38.37 xAEXV7/FO.net
MD用エミュで動くらしいよ
787:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 22:03:26.13 0Zt8rkUc0.net
まずかよ
詳しくおねがい
788:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 23:45:22.80 R//RDhOA0.net
ディスク内の実行ファイル.xbeを読み込ませないと動作しない
ディスクは本体経由しないと吸い出せない
吸い出せたとしても現状動作する市販タイトルってテュロックだけだったはず
789:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 23:48:24.10 R//RDhOA0.net
>>760は>>753宛て
790:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 00:45:44.69 UWyUsPEr0.net
360がもうちょい旧箱のタイトルに対応してくれてたらな・・
早々に対応やめちゃったよねアレ
791:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/24 20:53:22.75 mbDuJ4yi0.net
やったところで中古屋がもうかるだけだからね、しょうがないね
792:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 18:57:42.01 r6lxBWcs0.net
RetroN5ってまだ出てなかったのか
これ系って、実ロムからイメージ吸い出してRAMに展開してから起動するんだろうか…
それともコンソール側のメニューから吸い出し操作→ストレージに保存する必要があるんだろうか…
どっちにしてもカートリッジを差す行為が初回のみしかいらない、ってのはレトロっぽくないなぁ
URLリンク(youtu.be)
793:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 22:55:26.75 Zd8MJqf40.net
>>765
しね
794:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 11:59:45.13 zMJ65KkC0.net
>>765
しね
795:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 12:15:08.16 kRZvP5hP0.net
>>1
796:島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ
14/08/06 14:00:35.30 HvTaSNL60.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が
797:言うんやから、 まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。 島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな >島本町って町は、暴力といじめと口裏合わせと口封じの町なんだな 子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になるなあ
798:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 19:22:26.74 3O9NN7Wq0.net
>>7
最強のエミュレーター 2014年夏
☆コンシューマ系
ファミリーコンピュータ / ディスクシステム
Nestopia / NNNesterJ / VirtuaNES
スーパーファミコン
bsnes / Snes9x / SNESGT / ZSNES
NINTENDO64
Mupen64plus / Nemu64 / Project64
ゲームキューブ
Dolphin
PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX
MagicEngine (シェアウェア) / Mednafen / Ootake / YAME
セガマスターシステム
Dega / Gens Plus! / Kega Fusion / MEKA
メガドライブ / メガCD / スーパー32X
Gens / Gens32 / Gens Plus! / Kega Fusion
セガサターン
SSF
ドリームキャスト
demul / nullDC / Makaron
プレイステーション
ePSXe / Mednafen / pSX emulator / SSSPSX / xebra
プレイステーション2
PCSX2
アタリジャガー
Project Tempest / Virtual Jaguar
3DO
FreeDO
スーパーカセットビジョン
eSCV
799:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 19:26:56.58 3O9NN7Wq0.net
>>8
☆携帯機系
ゲームボーイ / ゲームボーイカラー
BGB / KiGB / TGB Dual / VisualBoyAdvance
ゲームボーイアドバンス
RascalBoy Advance / VisualBoyAdvance (派生含む)
ニンテンドーDS
DeSmuME / DuoS / NO$GBA
ワンダースワン / ワンダースワンカラー
OswanJ / WSCamp / Xe
ネオジオポケット / ネオジオポケットカラー
neopocott / neopop / Xe
ゲームギア
Dega / Gens Plus! / Kega Fusion / MEKA
アタリリンクス
Handy
バーチャルボーイ
Reality Boy / Red Dragon / Virtual-E
800:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 19:29:00.54 3O9NN7Wq0.net
>>8
最強のエミュレーター 2014年夏
☆携帯機系
ゲームボーイ / ゲームボーイカラー
BGB / KiGB / TGB Dual / VisualBoyAdvance
ゲームボーイアドバンス
RascalBoy Advance / VisualBoyAdvance (派生含む)
ニンテンドーDS
DeSmuME / DuoS / NO$GBA
プレイステーション・ポータブル
JPCSP / PPSSPP
ワンダースワン / ワンダースワンカラー
OswanJ / WSCamp / Xe
ネオジオポケット / ネオジオポケットカラー
neopocott / neopop / Xe
ゲームギア
Dega / Gens Plus! / Kega Fusion / MEKA
アタリリンクス
Handy
バーチャルボーイ
Reality Boy / Red Dragon / Virtual-E
801:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 19:33:02.95 3O9NN7Wq0.net
独断と偏見で更新してみた
PSPが抜けていたので>>770はスルーしてくれ
802:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 19:43:53.11 F0jyPo9Z0.net
> ワンダースワン / ワンダースワンカラー
> ネオジオポケット / ネオジオポケットカラー
どう考えてもMednafenが最強だわ
PCエンジンはOotake使ってるけどな
803:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 19:47:49.92 PutoW+B60.net
馬鹿は最強って言葉が好きだな
804:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 19:57:37.91 F0jyPo9Z0.net
>>774
タイトルに合わせていってやってるだけなのに、くだらねーとこに突っかかってんじゃねーよ
805:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 20:02:35.39 PutoW+B60.net
スレタイの奴隷乙
806:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 20:05:21.74 F0jyPo9Z0.net
協調性のない軽度発達傷害はウセロ
807:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 20:15:29.81 PutoW+B60.net
自己紹介はいいよ
808:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 20:18:28.43 3O9NN7Wq0.net
>>773
ワンダースワンはOswanJが最強だぞ
2位ならMednafenもありかも
809:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 20:30:50.44 F0jyPo9Z0.net
>>779
OswanJは音が音痴だしフルスクリーン表示も出来ないし、ちょっと実用�
810:ノ耐えないだろ WonderWitchとか対応されてるようで、そういう意味では最強だろうけど
811:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 00:08:07.82 +LpH2Eg80.net
ネオジオポケットもMednafenが良い
ワンダースワンは重いけどBizhawkに取り込まれて、GUIで設定できるので初心者向けになった
812:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 00:56:49.10 NlMaw8yh0.net
mednafenはデフォでGUI付けてくれや
813:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 21:56:15.08 0CE0259+0.net
派生系は現役だけど元の分は時代遅れってケースが結構あるな
例えばVisualBoyAdvanceとかGensとか
814:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 21:21:17.37 NuLoqJX70.net
>>769-773
FCはFCEUX、SFCはuosnes、Snes9x-rr、MDはGens-rr
GB・GBAはVBA-M、VBA-rr
あとマルチエミュでBizhawkも押さえといた方がいい
815:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 23:35:12.88 GJpUpJOH0.net
FCEUXは音が良いよね
VirtuaNESと使い分けてるわ
816:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 12:31:19.81 PkqOMkkj0.net
エミュレータも使われだしてから10年経つな印象に残るのは
まず豆だな総合アーケードエミュでは外せない0.63過ぎたあたりから急激に
進歩した
次にVisualBoyAdvance本体発売してから間もなく登場エミュを世に広めた
今は使ってない人多いかな
817:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 15:26:09.31 SkxK798D0.net
名前が似ているVirtual GameBoy Advanceも衝撃的だったな
サウンド対応で登場だもの
818:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 11:02:11.95 XYW+SABu0.net
もう一つだけ個人的に印象に残ったエミュはanex86だなwindows以前の国内PC
の主流を完全再現だから驚いた2005年に更新終了したが追随できないほど
完成してるwinndows7や8でも動作は問題ないみたいだし作ったA.N氏とやらは
天才だろ
819:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 20:31:03.98 k1h5yJY/0.net
PC9801エミュならnp2だなぁ…
820:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 14:58:49.75 VG0Jbt7A0.net
>>786
10年どころじゃねえぞ
何言ってるんだ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 03:13:11.76 ir8diG6q0.net
FCはNestopia UE
822:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 03:13:37.18 ir8diG6q0.net
URLリンク(0ldsk00l.ca)
823:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 13:13:08.79 u1UOSik/0.net
>>790
WIN98時代からあったけどパソコン誌やらで知られるようになったのは2k
過ぎてからだろ、扱いがグレーなのは変わらんけど
824:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 18:18:32.00 1WGNA7JZ0.net
社会的に認知されたエミュレーター元年はBleem!とCVGSが登場した1999年だろう
今年で15年だな
825:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 10:47:39.25 qAF8WyMz0.net
>>794
発売されて時間がそれほど経たない時に任天堂64のエミュが出て
裁判になったりしたなあ性能は一応動く程度だったのに
826:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 12:12:45.87 XX4T9oEx0.net
それを言ったらGBAなんて…
827:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 12:30:14.18 jk/H1Jku0.net
VBA Re-Recording最強。音も良い感じがする
828:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 12:34:21.98 I2vlccN80.net
GBAもMednafen使ってるな
829:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 12:40:21.12 jk/H1Jku0.net
>>239
どうもVBAは59.652fpsで表示しているのでスクロールがカクカクすると思う。
ちなみにDS実機でGBAソフトを動かすと59.652fpsで作動する。
GBA実機でGBAソフトを動かすと59.723fps、DS実機でDSソフトを動かすと
59.827FPS。
で、VBAでAVI出力すると、ファイル情報が60fpsのAVIファイルが
出来るが、中身は59.723fps
830:なので、これが音ズレの原因。 VBA Re-Recordingではちゃんと60fpsで出力される。60fpsで表示しているので スクロールがカクカクし難い。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 13:55:45.21 j95kIyfi0.net
それが言いたいがためにこのスレ探して、かつ唐突と思わせないためにアンカ付けられるレスを探したというのか
832:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 21:35:52.37 IqtbZiDM0.net
マジカルバケーションの再現性が最強のGBAエミュを頼む
タイトル画面のBGMがMednafenとVBAでは甲高かったり一部の音が鳴らなかった。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 12:43:47.46 c9zL+wVb0.net
前も他のスレで書いたけどマジバケのPCM部がちゃん鳴る
GBAエミュは今のところ存在しない。
>>797
感じがするって適当すぎ、実際は悪い。
VBA系はGBAサウンドにGBコアのを流用してるから
GBサウンドのダメな再現性がGBAでもそのまま
VBA-rrはどうしてもGBATASを作りたい時くらいに使うのみで
VBA系で常用に向いてるのはGBサウンドが修正されてるVBA-M以外ない。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 12:47:46.42 MdJYlOFD0.net
お前のその知識と拘りが仕事に向かってればよかったのにな
835:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 13:03:29.06 c9zL+wVb0.net
自分が仕事にコンプレックスあるからって
スレチの上に人に押し付けてくるのやめろよ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 13:22:45.90 cMGPfkhX0.net
VBA-M 試してみたけど中々ええね
837:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 14:11:00.75 MpqeyTAr0.net
マジバケはARM2x86/GBAが良い感じ
838:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 17:29:42.19 ml1S6phj0.net
エミュレータで再現できる限界は確定したな20年絶ってもPS3やXbox 360
のエミュなんて実用は無理、そして8bit、16bitのエミュは統一されている
839:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 22:32:03.39 fx02QulW0.net
VBA-rrは旧VBA同様、一部のGBソフトのセーブデータ関連も修正されてないのがなあ
サガ1とか聖剣伝説とかはセーブできない(VBA-Mでは修正済み)
840:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 23:40:47.34 NWhNx2KK0.net
Snes9x-rr使っているけどウインドウ一番下にある「Flame (数字)」、これ消せないかな?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 01:47:07.82 dPOxj1UE0.net
本家SNES9XGit版がBRZも使えるようになって巻き戻し機能も実装された
842:810
14/08/24 03:20:52.21 u8ZUbTP00.net
自己解決
confだな
843:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 07:01:04.86 A8IzsD6m0.net
マーク3&ゲームギア用のMEKAってHQ2Xは使えるけど、
DEGAのようなぼかした画面には出来ませんか?
844:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 07:01:42.85 A8IzsD6m0.net
あ、質問はスレ違いなんですね失礼
845:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 13:20:26.13 66yv8aQE0.net
>>793
98?
dosの時代からあるっての
846:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 17:39:44.71 bljNVVc/0.net
KEGA Fusionがうちの7で動かない…
847:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 18:36:31.63 xUganovK0.net
Window7 64bit 普通に動くよ
848:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 21:45:53.81 bljNVVc/0.net
うらやましい
なにか環境が悪いんだろうが・・・
849:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 03:58:49.24 OZBeZ53s0.net
>>814
たぶん、自分が知った=その頃が最初に流行った、みたいな考えなんだろう
ワシが育てたに通ずるものがあるな
850:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 12:34:50.93 +QVWIdU80.net
やってしまいましたなあ
RetroArch, Libretro core license violations by Hyperkin’s Retron5
URLリンク(www.libretro.com)
851:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 12:56:37.48 MNFa+45m0.net
>>819
852:RetroArchは商用禁止だからRetron5はAUTO?
853:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 13:50:08.27 +QVWIdU80.net
そうみたい
854:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 16:57:38.62 xwJ+oC8A0.net
× AUTO
○ OUT
855:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 17:50:21.94 MNFa+45m0.net
>>822
ア…auch
856:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 04:29:21.49 mYLwWp3V0.net
>>656
最強のエミュレーター(PCE編)PART5
スレリンク(software板)
今更だけどNESエミュ作りたいし
スレリンク(gamedev板)
>>657
最強のエミュレーター(PS編・XEBRA限定)02
スレリンク(software板)
>>665
ドリームキャストのエミュを作るスレ
スレリンク(gamedev板)
PCエミュレーター統合スレッド Part6
スレリンク(i4004板)
Windows 3.1が完璧に作動するPCエミュ
スレリンク(win板)
フリーのPCエミュレータない?
スレリンク(os板)
結局のところエミュに最適なPDAは何なんだよ
スレリンク(mobile板)
エミュレータについて
スレリンク(i4004板)
>>725
テンプレ厳守】エミュレーターの質問はここでやれ!23
スレリンク(gameurawaza板)
エミュレーターの質問はここでやれ!23
スレリンク(gameurawaza板)
PC-98エミュを語ろう12
スレリンク(software板)
857:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 04:30:38.16 mYLwWp3V0.net
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
スレリンク(gameurawaza板)
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part28
スレリンク(software板)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol106
スレリンク(software板)
>>726
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 21
スレリンク(jisaku板)
最強のエミュレーター(PS編) 12
スレリンク(software板)
>>727
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.14
スレリンク(hard板)
エミュやROMがさっぱりな僕に一から教えてください
スレリンク(pc板)
>>750
SNESエミュレータ総合スレ Part14
スレリンク(software板)
>>751
リポジトリにエミュレータあるとか犯罪じゃね!
スレリンク(linux板)
【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 2bit
スレリンク(software板)
板が移転したり、スレが移行したよ。
姉妹スレ
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part1
スレリンク(software板)
FDDエミュレーター ドライバ不要SDカードをフロッピー化
スレリンク(hard板)
858:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 19:30:21.25 sVYy+hc30.net
ほしゅ
859:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 02:26:09.92 WSjLtMPp0.net
豆
860:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 11:03:05.22 r3cj97M00.net
CallusよりMAMEの方が性能の低いマシンで動いたのが感動した
861:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 18:09:28.00 lrPuyToO0.net
cepを使ってtgb_dualのチートをしたいんだけど、ベースアドレスが分からん。
分かる人教えてくれない?
862:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 19:43:31.76 OQsnc4KC0.net
スレチだし知らないけどPARもどきでサーチできるぞ
863:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 00:58:56.01 US31igHs0.net
音の再現性がかなりひどいまま更新停止したのに
広まってしまったVBAとTGB Dual
わかる?この罪の重さ
864:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 19:57:06.99 rjNSNSTo0.net
ならテメーで作れよ
865:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 21:45:46.22 a75lfPf70.net
使いやすさは抜群だもんな
866:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 23:50:23.12 US31igHs0.net
>>832
その返しはねーな
>>833
選択肢のなかった10年前ならまだしも今あえて選ぶ意味はなし
音だけでなく基本の再現性も相応
個人的には当時でも抜群に使いやすいなんて思ったことはない。TGBは音量調節すらないし
867:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/29 01:46:13.45 RccttkKp0.net
うわ・・
868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/01 01:04:34.25 Ms/mWuw60.net
TGBは通信ケーブル対応もだけど、コロコロカービィとか振動カートリッジとかポケットプリンタとか
他の開発者がスルーするようなのも積極的に取り組んでた印象�
869:ェあるけど これらは今でも(何が主流か知らんけど)対応してるのTGBだけじゃないの 万能なものなんてないよ
870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/11 03:26:05.04 WXCcMNIx0.net
>>834
じゃあ今だと何を選べばいいの?
GBとGBAの両方のおすすめを頼む
871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 21:44:18.97 RNzoknnE0.net
>>837
GBAはmGBAを押しておく
VBAの派生じゃない新規に開発したエミュらしくサウンドの再現性が高い
872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 00:44:47.24 M/Ahi1sN0.net
ブツブツ切れるけど音はいいような気がする
873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 00:55:50.46 rThg6X980.net
Virtual GameBoy Advance が知らんまにフリーになってるけど如何よ?
URLリンク(fms.komkon.org)
874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 07:45:45.96 4yrXUkac0.net
>>840
F-Zero for GBAを試したけどチラツキが実機通りだな
普通に使える
875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 15:42:12.68 M/Ahi1sN0.net
mGBAはメガテン2の3Dマップで一歩ごとにカードキーのID確認が入る
VGBAで暁月やってみたけどずっとチラシキ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/17 20:12:06.62 4yrXUkac0.net
>>842
不具合見つけるのはええよ
877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/18 01:33:11.61 tGSM39ED0.net
実機と音の比較できるタイトルを試してみたらたまたま
実機の方をデジタルで録れないので断定は出来ないけど
聴感覚上の違いはタイトルごとに違うっぽい
878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 20:04:34.50 UA42aMQ80.net
上の方でも話題になったマジバケのPCM部
mGBAがエミュレートに成功!
ダウンロードはDevelopment downloadsから
URLリンク(endrift.com)
879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 19:58:31.08 tH6JsDWq0.net
もう数年間何も調べてないけどなんか変ったのかな
880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 19:22:23.63 W0vKLtEV0.net
なんでMAMEはバージョンが上がると今まで動いてたROMが足りなくなったりするのか訳わからん
881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 19:24:08.19 U3EWOcX70.net
動かなくなるのはより完全なROMセットに置き換わったり
ROMセットのフォルダ名が変わったりした時
882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 20:12:35.25 48v2ip7Q0.net
そりゃロムセットも更新されるだが何で理解できないのか訳わからん
883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/07 22:12:49.29 Bek2BfZy0.net
どっちせよ更新されるとウザいよね
884:ちたま
15/02/08 00:21:36.08 hQCl9Zwr0.net
更新されるだがや
885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 14:00:15.21 4afcyOo90.net
更新するのもいいけど以前動いていた奴も動くようにしてくれよ
せっかく苦労して集めたのに動かないとガッカリだよ
886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 23:09:36.31 O/DF6/qb0.net
ただDLしただけの奴が何を苦労したというのか
もしかしてギャグで言ってる?
887:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/02/19 07:22:09.58 aO0a8VN80.net
MAMEとか懐かしいな
まだ更新されてるのかけ?
888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 08:25:32.73 tpJ95Qro0.net
あたりまえだろ糞ゴミ
889:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 08:31:46.37 8oKIic4h0.net
そうなんだ、すごいねぇ
890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 08:32:42.59 h6MDsSWN0.net
訴訟対策でむしろ退化してる
891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 09:49:45.54 J1u3FOE/0.net
MAMEなんか更新して何の得になるん
892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 11:15:29.05 RnovDaw00.net
MAMEって更新すると今迄動いていたROMが使えないことがあるから厭なんだよな
893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 13:10:56.29 +dn86CyeO.net
ROMセットなんて簡単に作り直せるだろが。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 13:18:44.51 lJDewrzi0.net
どうやるの?リネームとか?
895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 11:42:16.38 z3WUT9pr0.net
再現性を上げた結果なのか何なのかわからんが新しいバージョンのほうが動作が重くなる事は多い
896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 16:32:01.65 oOdMLIqL0.net
バージョン上がって、今迄使えたROMが使えなくなったのは落胆した
また最初から集めなおせって言うのか?
897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 16:33:06.70 eg2nfrrO0.net
なぜ旧バージョンをバックアップしておこうという発想がないのか
898:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 18:24:31.73 obX6rpMe0.net
mGBA 0.2.0
URLリンク(endrift.com)
899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 16:45:03.44 gy03JussO.net
だからぁバージョンにあったdat用意すればrombuilderだかでROMセット再構築できるだろが。
出来なきゃ吸出し直せよ。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 17:05:18.24 VqtmoXf30.net
めんどくさいだろ
901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 20:32:05.03 0ej+bUZd0.net
再構築で済めば楽だけどw
902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 21:44:53.21 ew+AQA7A0.net
まあ違法だから情報出しにくいのはわかるけど
それじゃアップデートされても一部の人にしか意味ないし
勝手にやってろって話にしかならないね
903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 10:27:49.11 AXn6Yoxs0.net
再構築しろっていわれても数が多すぎるからなぁ
将来を嘱望されてるから暇がないしなぁ
904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 00:17:43.37 Jcc6QYEv0.net
>>865
これチートの反映方法がわかんない
右枠にコード書いてボタン押しても追加される気配がない
905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 06:07:14.80 ToPrmFmd0.net
>>871
(untitled)をクリックしてから入力だね
Added New Set -> (untitled) -> コード入力 -> Add
906:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 01:15:00.23 56CJNWHG0.net
ありがとう。書式に苦労したけどなんとか反映させられたよ。
VBA系みたいに生アドレスじゃ無理みたいね。それに近いCodeBreakerで代用するか。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 23:47:59.69 t8APVTBm0.net
Atari Jaguar emulator for Microsoft XBOX
ってなんだかなぁ…
そんなにJaguarやりたいのかな
と正直思う
908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 00:01:36.73 7ohmx18n0.net
おまえを中心に地球が回ってるわけじゃないよ
909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 05:59:52.14 321UtGRV0.net
No$gba 2.8でElminage II DS Remix始めたけど
戦闘でハングって再起動したらセーブデータ初期化された
もう怖くてやれましぇーん
始めたばかりで良かったw
910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 08:39:31.34 7fKEUyXw0.net
※$gbaは2.6aが最終安定版です
911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 14:54:34.77 GgSylPJF0.net
久々に見たらbsnesの名前が変わってるう
ところで倍速の解除ってどうすりゃいいのこれ?
912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 00:31:53.24 cfN3fCU/0.net
まずツーコントローラに「倍速の解除ハドソン!倍速の解除ハドソン!」と叫びます
913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 14:03:35.56 zKVBcfOY0.net
ファミコンのマイク(裏技でも)対応ゲーって、あれ音声認識はしてないよね
914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 21:53:16.26 TGR1tvwJ0.net
まぁ「ハドソン!ハドソン!」じゃなくても叫んどけばなんでもよかったって話だわなw
つーかNo$gbaでクロノトリガーやってみたら
最初の方のワープで永遠にワープアウト出来なくてワラタ
そーゆー演出かと思ってだいぶ待ってもた
DeSmuMEだとちゃんとワープアウト出来たが
No$gbaの方が軽くていいだけどなぁ
ステートセーブ出来ないけど
915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 12:20:01.58 Rzyc5U+T0.net
今のVGA-MにはWrote Batteryなどのメッセージを消す機能が無くなった。
これは問題である。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/13 20:09:42.05 OBZz8eCf0.net
>>882
どのバージョンの事を言ってるかわからんが一応ある
Options > Video にある Disable status messages か Disable on-screen display で消える
917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/29 01:04:36.39 I4RDnDsD0.net
グーグル先生ったら
raineのこと調べたいのに勝手に「LINE」にしてけつかるw
まぁ調べたいことは分かったからいいけど
918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 00:01:29.94 y2WOP14P0.net
URLリンク(gigazine.net)
>ポケットモンスターやマリオなどのゲームがあらかじめロードされた状態のエミュレーターが公開されており
そらアカンわw