【垢消し】Twitterをやめた人集合 その29【スッキリ】at SNS
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その29【スッキリ】 - 暇つぶし2ch2:友達の友達の名無しさん
22/07/23 19:32:46.43 vxCQHx/Xd.net
いちおつ

3:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 816e-J2gR)
22/07/24 03:01:45 pGaFBge60.net
ツイッターやめたいよ・・・

4:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 415a-bK5r)
22/07/24 15:01:56 BcgBcivs0.net
Twitterって匿名じゃないせいで特定の人とのイチャつきというか絡みばっかのツイートが多かったりするから見てらんなくなった...
男垢の奴が女垢に対してだけ妙に接し方がキモかったりとか

5:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8b02-yWiW)
22/07/24 18:29:42 rfT9aThJ0.net
今朝Twitterの垢消しました

6:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 29dc-r2Jd)
22/07/24 23:07:39 7wQsWNRm0.net
>>5
おめでとうございます。
戻りたい病との戦いは辛いと思うけど、このスレ見ながら完全脱出してほしい。

7:友達の友達の名無しさん
22/07/25 09:35:15.06 9/l643br0.net
映画雑誌の対談読んでたら誰かが「Twitterでこんな投稿が流行っていた」みたいなことを言い出して気持ち悪いTwitter構文を無理やり見せつけられてしまった
いや雑誌や書籍の特集の時くらいTwitterの話題に頼らずに話せよ…

8:友達の友達の名無しさん
22/07/25 10:53:19.94 bjoYjVeFd.net
>>7
あとそういうTwitter構文をワイドショーやテレビ番組でナレーターが読み上げる気持ち悪さ

9:5
22/07/25 21:58:55.36 ZuQlMxzgd.net
>>6
ありがとうございます。
頑張って耐えます!

10:友達の友達の名無しさん (FAX! Sd33-LS73)
22/07/26 00:22:08 Avij2fhidFOX.net
「ツイッターをやめて、約2ヶ月。」

わたしツイッターやりたくなったら真梨幸子さんのブログ見てツイッター戻りたい欲抑えてる

11:友達の友達の名無しさん
22/07/26 08:55:44.33 nM8mHDU30FOX.net
漫画やアニメ話の合間に突然政治関係の罵倒に当たった
最初は趣味や宣伝で始めた人が政治やニュースへの怒り、自国に失望するツイートばかりにRT含めて偏っていくのはよくあったけど
思想よりも言葉遣いが攻撃的なのが嫌だし近寄れない
これで政治に興味を持て、選挙に行けって言われても逆効果では
ネットでも重い現実の延長を見せつけてくるから(コロナ禍以降は特に)ネットの時間も少しずつ減らしていく

12:友達の友達の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
22/07/26 15:21:32 c84zH1YUp.net
日本には
「悪い政治家」と
「馬鹿な国民」と
「届かない苦情を言う国民」しか居ない

13:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMeb-sJX9)
22/07/26 16:59:22 R7Y0BrQDM.net
>>12
そういう貴方はどれに当てはまりますか?

14:友達の友達の名無しさん
22/07/26 21:05:20.15 ezQ9rq1z0.net
ネットに依存してるとこうなります
URLリンク(i.imgur.com)

15:5 (ワッチョイW 8b02-yWiW)
22/07/27 07:11:21 m9z7v+na0.net
早く1ヶ月経って復活できないようになってほしい。断ち切りたい

16:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8b6e-Pi3k)
22/07/27 07:28:44 d7KFWX1Y0.net
ここは以下のスレの8から64を書いた人が立てた重複スレです

【垢消し】Twitterをやめた人集合 その29【スッキリ】
スレリンク(sns板)

17:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW fb80-Erzq)
22/07/27 08:58:18 GCqwIqe90.net
反出生だけは知りたくなかったな
Twitterやって後悔したことの一つがあの界隈

18:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 816e-4qUp)
22/07/27 15:42:38 grK3HfAi0.net
>>11
ツイッターで罵倒や人の欠点ばかり書いていると現実の自分も性格が悪くなって嫌な奴になっていくからやめてよかった
やるとしてもおもしろい投稿や動画を見ていた方がいいですね

19:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ d9b1-QN/E)
22/07/28 06:37:11 2PICkcFi0.net
*Twitterをやめて、暇つぶしにしても見ない方がいいもの

・ヤフコメ
・NHKニュースのWeb版
(ラジオ・テレビの定時ニュースは除く)
あとは玉石混交が多い

Twitterをベースにした今の世の中に迎合しすぎで、単に情報を得るだけなのに、
グッタリ疲れてしまう
2年前の最初期の緊急事態宣言下よりも、刺々しくなってる
東日本大震災直後の方が、まだ心のゆとりがあったように思う

20:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW d9b1-atdG)
22/07/28 15:52:00 Wu5hb50K0.net
最近トレンドもネガティブな話題ばっかだし
ニュースに斬り込む評論家気取りのツイートとか炎上とか喧嘩とかで溢れてて見てて疲れるようになってきた 

21:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa5d-hgP4)
22/07/29 02:35:06 r20IYHnka.net
twitterやってた頃はトレンドを見るのが凄い嫌で住んでいる地域を変えたりミュートかけたりしてなんとか対処してたのに最近googleの検索欄にまで話題の単語とかそういうのが出るようになってほんと鬱陶しい
なんでgoogleまでtwitterの真似事みたいなことするんだろうか

22:友達の友達の名無しさん (エムゾネW FF33-Pi3k)
22/07/29 07:01:46 8EPlcVt6F.net
ここは以下のスレの8から64を書いた人が立てた重複スレです

【垢消し】Twitterをやめた人集合 その29【スッキリ】
スレリンク(sns板)

23:友達の友達の名無しさん (ニククエ Sd33-1HOL)
22/07/29 19:55:28 uc5UieFIdNIKU.net
たまーに思い出して見に行ってしまうことがあるけど

~さんのツイートをさらに表示
ログインすると~さんのツイートをすべて表示できるようになります

ログインしないと見れないようになってる
はまらないようにしてくれてるってある意味親切だなw

24:友達の友達の名無しさん (スッップ Sd9a-bhVm)
22/07/30 00:46:28 jc664XWQd.net
>>21
全部繋がってるから仕方ないね

25:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 996e-+HGM)
22/07/30 01:19:14 3q0tKsrj0.net
テレビでスポーツ中継見ていてもツイッターのコメントが流れてきて、ニュース番組でも詳しくはツイッターでみたいなのが下に出てくるからもやもやする
アカウント取り直そうかなと思っちゃったりする

26:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa09-2aSA)
22/07/30 02:46:24 9E24+EdYa.net
>>12
優秀な人はすでに見限って海外移住してるよね
最早ヘル日本

27:友達の友達の名無しさん (JPW 0Hfa-aT6I)
22/07/30 08:04:18 ExUHnjh8H.net
おそ松さん嫌いになって消しました

28:友達の友達の名無しさん (JPW 0Hfa-aT6I)
22/07/30 08:05:32 ExUHnjh8H.net
まじで精神的に病んだわ
年下やけど手に負えないキチガイで草

29:友達の友達の名無しさん (スッップ Sd9a-bhVm)
22/07/30 15:12:23 QBg1zAh4d.net
>>27
なんでおそ松さん嫌いになったの?

30:友達の友達の名無しさん (JPW 0Hfa-aT6I)
22/07/30 18:16:21 ExUHnjh8H.net
なんか入った界隈が、すぐトラブルに関わって加害者に暴言吐くし、
偏った正義感が苛苛し、呆れる。それに
関係の無い人のツイで面白画像にたまたまタグ付いてたの気づかなくて、返してリプを返したら、
なんか縁を知らんうちにあっちから切ったくせにむっちゃ言われるし、言ってなかった言ってなかったって私が文字だけその人の絵の下に小さく加工しちゃて……で、私は障害持っていて注意されても根本的に言ってくれないとダメなんだよね。
提供はきちんと書いたんだけど……「自作発言ですよね?」って突きつけられて、「フォローをしたり抜けたりするのは他のフォロワーさんにも迷惑です」って言われたし。
フォローされたので少し勘違いして……
まず、言ってなかった


31:って、その時に指摘したら良くない?なんで今言うんかなとか思ってたんだけど。 しかも、フォロー失礼しましたって 自分のツイートをしてるし。私に向けてのメンションないし…そんなのわかるはずがないよ…… でも、丁重に謝ってその時はきちんと言っておけば良かったんじゃないんですか?ってリプで返したら マークで🤮🤢🔥🖕👎🔪、更には「こんなやつは消えましょうね~」とか、「死ねばいいのに」とか散々言われたのをたまたま見つけてしまって……1人は私がノリなのか分かりませんが誤ってツイしたんです。 けれども、新しいスマホが慣れていないので間違えて初期化しちゃって……。 Twitterも消えちゃったんですよ。 新しい垢作って、その人をフォローしました。するとDMで その人にその事を言われて丁重に謝ってその時はお互い和解したんですよ。 それなのに……それなのに…… この問題の後に(多分見たのかな?) 和解したはずなのに言われて…… ものすごく謝って謝って言葉では表しきれないぐらいに反省してるとかメッセージを送っていたし、どうしても許せないんだったらネッ友辞めよう、こんな身勝手な人間は許せないよね……とか言ったんですよ。(若干自暴自棄になってた) 結果その人は「もう関わらないで」……「こないで」これが最後の返信でした。 しかも、1人関係の無い人ですよ?🔪で返されててそんな場に居ない人に対して悪質なリプ…酷くないですか…………。 しかも他の人のツイのリプで話して終わった頃に言われたんですよ…… その人は唯一仲良くって。挙句の果てに指摘して来た人のせいでTwitterしばらく抜けてたし……誤りのツイもリプもないし、メンションもない。 それも中2ですよ……?小学生なら多少は 気分に害しますがこんなスレは書きませんし…… (現在高一)2、3の年下にこんな事やられるのが腹のわたが煮えくり返って仕方がない。それに5月前半に言われて…… お陰様で楽しい高校生活が崩れた。 はぁ………………………… 私が悪いん所はわかっていますが…… ガキな所は認とめていますが…………………。 正直精神的ダメージがえぐいです……。



32:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 996e-+HGM)
22/07/31 02:20:21 AZiiT16Z0.net
話なげーよw

33:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 4576-546A)
22/07/31 03:16:30 RzIhbwwF0.net
ここにも来るなよ

34:友達の友達の名無しさん (JPW 0Hfa-aT6I)
22/07/31 13:58:45 +UljVOXyH.net
いや、元友人のコピペしただけだし
その友人多分自殺してたWWW

35:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa09-uyZC)
22/08/02 06:29:34 ALSwufpka.net
ツイッターの主に人間関係がしんどくなってリアルでも関わりのある人との関係を断ち切りたいです
でも会ったりしてない趣味の人や同じ趣味の情報だけはまだ集めたくて
いっそのこと壁打ちみたいな垢だけでやるか迷ってます
ツイッター特有かもしれませんが趣味を通じてリアルで会いたいと誘われるのもしんどいです
地理的に近い人にはどう断ったらいいのか.......
都会から離れて田舎で暮らしてるのでもう静かに好きな事だけ見て生きたい..........

36:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 7a77-uyZC)
22/08/02 20:43:45 6xrFD/uR0.net
ツイッター辞めました
フェイスブックも辞めたし正直嫌な気分に思うことが増えた辺りできっぱり辞めるべきだったかな
ラインで残ってる人達も片っ端からブロックしていくつもり

37:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 996e-+HGM)
22/08/03 01:58:28 B+beJBTQ0.net
>>34
私はリアルで関わりある人とはやってないからセーフだw
やってることは知ってるけど教えてない
あんまり知りたくないよう

38:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9902-J+K/)
22/08/06 21:26:06 eBST7ljx0.net
Twitterをやめて、気持ちが少し優しくなった気がする。

明らかにストレスが大幅に軽減された。

Twitter内の人間関係のいざこざや悪口、FF内外からの押し付けがましいアドバイス、エアリプ、延々流れてくる人の心の闇、反ワクチン、陰謀論などなど、うんざりだった。

仲良くなって実際にお会いした方のと別れは名残惜しかったけど。

戻りたい欲が出たときは、ここの過去スレを見て思いとどまっている。

あと2週間で1ヶ月。

早くしてくれー。

39:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW fdee-mGJE)
[ここ壊れてます] .net
Twitterでリプするたびに自己嫌悪してやめたいのにやめれない
批判中毒みたいな、どんどん毒されてるのかと思ったけど元々の性格がクソだったわ
リプ辿るとなんかめっちゃ良識あります的なこと書いてるのに嫌ってた行動してるのに気づいたわ
穏やかなままTwitterできる人すごい
垢消しするタイミングにも迷うとか

40:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8910-Bl07)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

41:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 7ff4-dbST)
[ここ壊れてます] .net
さっきアカウント消してきた
誰もフォローせずに日記やアニメの感想を書いてたんだが
そのアニメの二次創作(BL)がホーム画面に強制表示されててびっくりした
そういうのやってる人は一般人に見られてるとか思ってないだろうし
そのBL二次創作物にはキャラ名や作品名を書いてないのになぜか表示されてるのも驚きだった
AIの仕様なのか分からないがオタク萌え系関連は厳しいね
公式ブロックや検索避けが効かなくなってる

42:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0680-Jew3)
[ここ壊れてます] .net
村上春樹のSNSには良い文章がないに対する発狂ツイートまとめ棘が名詞読点構文まみれなのがTwitterに良い文章がないことの証明になっている

43:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 296e-JT5d)
[ここ壊れてます] .net
ログイン画面からUターンしたらブラウザでも公開垢遡れるけどそれ見てもバズ目的の奇行チキンレースがどうしても合わないから戻る気がしない
インスタかぶれでやたら外食やコスメ撮る人いるけどそういうのに限って頑なにインスタに移動しなかった
底辺同士のマウントばかり

44:友達の友達の名無しさん (JP 0H4d-6Yq+)
[ここ壊れてます] .net
登録はダラダラ数年続いたけど残念ながら最後までしっくりくることは無かったな
わざわざやらなくても何も支障無かったと思う

45:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW df56-6x3i)
[ここ壊れてます] .net
全てにおいてインスタの劣化
まぁインスタもSNSだから疲れたんだが

46:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sxbd-+Wio)
[ここ壊れてます] .net
怒りの感情って伝染するよね
ツイッターで「私、関係ないけど一緒に怒ってあげてます」みたいな人がたくさんいて
自分も釣られてああいう風になりそうで怖くなった

47:友達の友達の名無しさん
22/09/12 21:54:59.50 hTycQq6y0.net
>>45
正義面して叩く人多いよね。後からデマだとわかっても知らんぷり。
Twitterだと他人の怒りや愚痴が嫌でも目に飛び込んできてキツい。
インスタで海外の有名人だけフォローして、たまに見るのが気楽だわ。

48:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW b5b1-Qie7)
[ここ壊れてます] .net
もう疲れた

いつも怒ってる人
なんでも政治批判につなげる人
自己顕示欲ダダ漏れの似せる気もないレイヤー
息をするようにマウントする人
フォロワーが戦闘力だと思ってる人
オタクには力があると勘違いしてる人
二次創作を一次だと思ってる人
性別であれこれ言う人
考察してるだけで上から目線の人

変なのしかいないから知らぬ間に自分までおかしくなってた

49:友達の友達の名無しさん
22/09/15 12:09:30.11 .net
>>37
全部分かる。自己顕示欲の塊しか無い人が偉そうに政治について延々とツイートしてたり、
病院から処方された薬を撮影して毎回アップしたり変な人しかいない、返信にいつも困った。

芸能人ファン垢だったから、人間関係含めて中々垢を消せなかったけど耐えきれず思い切って消した。
顔も本名も性格もしれない人たちに気を遣うのが精神的にこんなに参るとは思わなかったな。
応援したい芸能人は1人でこっそり応援するのがベストだね。

50:友達の友達の名無しさん
22/09/15 12:16:16.41 .net
あと、政治、宗教、病気と言ったデリケートな話題は書かない方が良いと思う、とやんわりと指摘したことあるけど、
ああいう人たちには何を言っても自我を突き通すから無駄だと分かった。
孫までいる年齢の人たちが政治、宗教、自分の病気について毎日ギャーギャー騒いでいるのはちょっと・・って思った。

51:友達の友達の名無しさん
22/09/15 17:51:46.90 J0Y9hn1N0.net
すごくわかる
好きの感情をわざわざ共有する必要ないなって思ったら楽になったよ
ずっと何かに怒って現状何もしないのなら楽しめるものを自分で探せばいいのに
いつまで同じ話を続けるんだろうな

52:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sxbd-+Wio)
[ここ壊れてます] .net
断酒よりキツいんだけどなんなのもう
無駄な時間浪費した罪悪感はんぱない

53:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a5dc-ZPoQ)
[ここ壊れてます] .net
7月下旬に垢消して復活できる1か月も乗り越えて
やっと垢完全消滅。なくても生活になんの不自由もない
インスタは見るだけの垢持ってて主に女性モデル
やグラビアアイドルとかフォローして目の保養にしてるだけ
こちらのほうがよほど健康的

54:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sxcb-okD4)
[ここ壊れてます] .net
垢消し完了

55:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 9fda-qYcN)
[ここ壊れてます] .net
垢消ししたけど、まだ1か月経ってなくて戻りたい病がキッツい
リア友いないぼっちだから、仲良くしてくれてた相互の事思い出しちゃう…表面上の付き合いでしかないって分かってるのに、ネット上の付き合いなんて
他の事やってリアルな生活を充実させるしかないな…

56:友達の友達の名無しさん (スッップ Sdbf-/nzl)
[ここ壊れてます] .net
ツイッター怖すぎ
URLリンク(mobile.twitter.com)
ツレの息子
ツイッターで金配りを見つけて応募
→当選して2万円貰う
→その為に口座教える
→口座に200万振り込まれる
→間違って振り込んだので返金を
→野田阪神に200万持っていく
→御礼に10万もらって190万渡す
→ツレの息子先週受け子で逮捕
→否定してるため接見禁止
(deleted an unsolicited ad)

57:友達の友達の名無しさん
22/09/20 11:58:39.60 QqR2wi240.net
鍵垢覗かれてたから辞めた

58:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM8f-dv3E)
[ここ壊れてます] .net
綺麗ごとを好む奴ほど
誰よりも加害欲や差別心を持ってて他人に誹謗中傷しまくってる率が
めちゃくちゃ高かったんだけど、あれって何なんだろうな。
しかもそういう奴に限って自分の事を「正しい側の人間」だと信じきってるし。

59:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
>>57
多分自分の「悪」の部分を隠すためのものかと。
優等生が裏ではクラスメイトに嫌がらせしてたとか。そういうのに生き甲斐覚えたら終わりだよね。要するに不幸の塊みたいな奴

60:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM8f-dv3E)
[ここ壊れてます] .net
>>58
自分の醜悪さに向き合えてるなら少しは救いあるんだけど
あの手の連中って本気で「自分に悪い所なんてない」と
妄信してるから救いようがないんだよね。
それで同じ思想を持つ連中と常に傷舐め合ってるから誰も間違いに気づかないし。

61:友達の友達の名無しさん (スッップ Sdbf-/nzl)
[ここ壊れてます] .net
>>56
なんで覗かれてるとわかったんですか?

62:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
>>60
前から本垢でも付きまとわれてた事に後から気付いたんだけど、しばらくして鍵垢を作って鍵垢で呟いた内容にもしつこく反応してたから気付いた。
会った事もないしそいつ声優だけど別にファンって訳でもなかったからフォローはしないでたまにアニメ関連のツイート見に行くって感じで相互フォローもしてなかったのに鍵垢がバレるとか不正アクセスされたとしか思えん

63:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sxcb-okD4)
[ここ壊れてます] .net
ツイッターって自分見失うよね

64:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 57b1-t9AK)
[ここ壊れてます] .net
>>61
声優さんもお気の毒。

65:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa5b-naEF)
[ここ壊れてます] .net
Twitterやめたらよく寝られるようになった
Twitterやってる人で心穏やかな人なんていないよ

66:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
その声優もう50なのにネット依存症かってくらい頭おかしい奴だよ。鍵垢見てまで人の私生活気になるとか
注意しても直らないし鍵垢の内容ラジオのネタとかに悪用された。こいつ相当病んでると思うわ

67:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
>>63
会ったこともないのに勝手に暴走されても。って感じだったわ

68:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ d7dc-cETI)
[ここ壊れてます] .net
このニュースで言ってるSNSって100%Twitterだろうね
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
Twitter民てよっぽど暇なんだろうな。こんなのの仲間じゃなくなってよかったw

69:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa5b-zb2q)
[ここ壊れてます] .net
ツイカスってテレビや芸能やスポーツ好きだよな
自分じゃ特別な人間のつもりかもそれんが立派な一般大衆の俗物だわ

70:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sxcb-okD4)
[ここ壊れてます] .net
怒っていたい人って結構いるもんなんだよね
扁桃体が興奮しっぱなしだとうつ病になるから注意だよ

71:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM8f-dv3E)
[ここ壊れてます] .net
>>69
twitterやってる大半の人が怒りを娯楽にしてるよね。
そういえば前に、とある人が「怒りは娯楽」ってツイートしたら
身に覚えのある人たちが突撃してツイ主を怒りに任せて集団で中傷しまくってて
「怒りは娯楽」をものの見事に体現してたなw

72:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
>>70
悲しいw

73:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
そう言えばこの前開発者が「Twitter開発は最大の後悔」って発言してて失笑した

74:!id:ignore (ワッチョイ 175e-cETI)
[ここ壊れてます] .net
人間の闇を知るという点ではTwitterは良いツールだな
陰口大会なんてリアルでもザラだけどTwitterやSNSは匿名だから更にエスカレートする
こういった経験は学校の授業では教わらないし人間関係の勉強の一つにはなる
あえてSNSの世界に飛び込んで心を病む必要は無いけど

75:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
あの声優も自分は悪くないみたいなツイートばっかで、ああやって書けば書くほど付きまといもエスカレートして行って不幸のループから抜け出せない事に気付かないんだろうな。ほんと迷惑だったわ

76:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM8f-2k2k)
[ここ壊れてます] .net
>>70
今だったらエンリケ夫婦が良いオモチャになってるんだろうな

77:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
SNS全部やめたら謎の充実感ある

78:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 57b1-vPT2)
[ここ壊れてます] .net
>>68
ヤフコメの芸能欄、5ch芸スポ速報+と、どっちもどっち、似たもの同士だよ

79:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM8f-2k2k)
[ここ壊れてます] .net
>>77
それら全部に書き込んでるネット中毒者いそうだしな

80:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
著名人も裏で何やってるか分からんわ
知れば知るほど醜い世界

81:友達の友達の名無しさん
22/09/23 08:27:55.32 vMwTeB8kx.net
ブロック越しに相手を罵倒し続けてる同性愛者のおばさんがいるんだけど
ああいうの見ちゃうとほんとTwitter怖くなる

82:友達の友達の名無しさん
22/09/23 08:30:09.08 vMwTeB8kx.net
劣等感の塊なんだろうな

83:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
ブロックしても別垢で見に来てこっちが呟いた内容にいちいち文句つけてきた老害ストーカーいたわ
劣等感の塊だし他人が羨ましくて仕方がないんだろうな

84:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
>>80
ブロック越しって、それどういう状況ですか?

85:友達の友達の名無しさん
22/09/23 11:27:56.67 vMwTeB8kx.net
>>83
相手のアカウントをブロックした上で引用リツイートをすると
相手に通知も行かないし表示もされないという状況

86:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 9f97-tPUE)
[ここ壊れてます] .net
>>84
なんか、色々と終わってますねそれ

87:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM8f-dv3E)
[ここ壊れてます] .net
いい年こいた大人の群れが四六時中小学生の
男子vs女子みたいな言い争いを延々と続けてるのが本当気持ち悪かった。

88:友達の友達の名無しさん (ササクッテロ Sp47-1+MU)
[ここ壊れてます] .net
流石に情弱なのもアレかなと思い、スマホにTwitterアプリインスコして、一ヶ月が過ぎたのだが、
コスプレとガンプラと自己啓発と焼肉ライクとタレント有名人と、膨大な広告の情報量に、偶に自分のするツイはかき消され、何が面白いのだか全然分からない。兎に角ROMる暇なく流れてくる情報量に、レスするのも馬鹿馬鹿しくなった。

89:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMde-R6Cm)
[ここ壊れてます] .net
>>87
それで正解だよ
今残ってんのツイ廃ばかりだからw

90:友達の友達の名無しさん
22/09/24 14:55:05.13 QXHh5XyI0.net
おっさんが自分の服装を真似た写真をアップしてたの気持ち悪すぎた… 人が持ってるもの欲しいっていう典型的なコンプレックスの塊

91:友達の友達の名無しさん
22/09/24 15:58:30.90 BqCl1jI20.net
Twitter辞めました。スッキリした。

92:友達の友達の名無しさん
22/09/24 18:55:24.31 IA/RvH/30.net
「国葬」と一緒につぶやかれた言葉は? SNSでは「反対」が多数
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
相変わらずツイッター民は暇人ばかりだなw

93:友達の友達の名無しさん
22/09/24 20:08:50.13 XhNHYxVvx.net
反マスク、反ワクチン、反自粛、反国葬
こんなんばっか

94:友達の友達の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-91Gk)
[ここ壊れてます] .net
Twitterやめて半年になる

とにかくいい年こいた人達が男女問わず僻んだり嫉妬心にかられてこちらの事を貶したりするのが我慢出来なかった
見せびらかす事が主体の趣味だったけど、そんな事せずに一人で黙々と楽しむ方が私には合ってた
分かり合う、共感出来るなんてSNS上ではゆめまぼろしということがよく分かった

95:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMde-jfSF)
[ここ壊れてます] .net
普段はすごくほのぼのした微笑ましいツイートばかりしてる人が
いいね欄では割と思想&攻撃性強めのツイートに頻繁に「いいね」してるって事がよくあって
えも言えぬ恐怖を感じてたなw
twitterって手っ取り早く人間嫌いになりたい人には最適のSNSだよね。

96:友達の友達の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>94
俺のフォロワーにも普段は温厚な感じの人が、エロ垢や卑猥な画像を載せたツイートばかり「いいね」付けてて怖くなったよ
性的趣向は個人の自由だけどさ、誰もが見れるTwitterで己の性癖をわざわざ公開する必要ないだろうに、と思った

97:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ f311-owma)
[ここ壊れてます] .net
Twitterやめました。
帰宅なうとか言ってた頃が一番楽しかった。

98:友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd52-QymP)
[ここ壊れてます] .net
>>86
とても分かる Twitter見てるとマジで園児-小学生の時の事思い出したわ 同年代の奴でも引くのにプロフ見てみると30代とか40代とか50代の中高年がしょうもないツイートしたり喧嘩したりしてて恐怖だった
何だかさもしい奴らだと思ったな

99:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMde-h5Br)
[ここ壊れてます] .net
Twitterとインスタで人格違うの結構いるわ
インスタで毒吐けないのをTwitterで発散してる感じ
俺もTwitterのがラフだがそこまで激しくは無いしw

100:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1297-oeIp)
[ここ壊れてます] .net
>>74
諏◯◯

101:友達の友達の名無しさん
22/09/26 11:01:39.16 4CVq0/2e0.net
むしろSNSだと違う自分になれるという思い込みでやってる奴もいる。俺は周りとはちげーぞ的な
そういう奴は最終的にまだマシな輩にフルボッコされて惨めな醜態晒してはまた同じ事繰り返す

102:友達の友達の名無しさん
22/09/26 12:07:02.36 +kXTMzMUM.net
Twitter民はやはりリア充アンチが多い気がする

103:友達の友達の名無しさん
22/09/26 12:25:47.66 4CVq0/2e0.net
>>101
そうだね。リア充が羨ましんだろ

104:友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr47-nysF)
[ここ壊れてます] .net
>>101
10年ほど前のTwitterだと、リア充・陽キャも多かった記憶がある
ある時期からほとんどいなくなるか、InstagramやTikTokに移行してしまって、非リア充、陰キャ(陽キャ振った陰キャ)しか残ってない

105:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1297-oeIp)
[ここ壊れてます] .net
陰キャってリア充に肖ろうと寄ってくるのはいいが結局嫉妬してるからな。頭も悪いんだろうなぁって思った

106:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 126e-kW3g)
[ここ壊れてます] .net
Twitterアカウント削除してようやく来週完全削除でTwitterから解放される
近頃のTwitterは嫌なツイートや嫌な人が見たくなくてもチラッと目に入ってしまっていたからTwitterやめたら嫌な物見なくても考えなくてもいいから気が楽になった

107:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1297-oeIp)
[ここ壊れてます] .net
>>74
あの噂本当だったんだ
この方のツイートってどこか醜さ漂うものが多くてフォロー外してました。やっぱり人は見た目によるんですね

108:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW c283-0zVg)
[ここ壊れてます] .net
最近やめたけど、集中力すごく上がったし1日のスマホ使用時間が大幅に減った
何より人の情報に一喜一憂することなくなったからかなりスッキリした

109:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sx47-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
Twitterって白黒思考の人がハマりやすいのかなあ、ってちょっと思った

110:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ c2c8-/+Ld)
[ここ壊れてます] .net
Twitterなんかの為に時間をかなり無駄にしてしまった


111:自分が情けない 中傷ばっかで見てられない。辞めてよかったわ



112:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1297-oeIp)
[ここ壊れてます] .net
アダルトチルドレンの巣窟だったり承認欲求の塊のような人を沢山見ましたね
白黒思考寄りの人って他人から見たらくだらない事に執着したりTwitterで毎日の日課みたいな事している人もいましたね。それっぽいなぁとは思いました。

113:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 5fb1-8T7Z)
[ここ壊れてます] .net
30歳超えて体力が落ちた
肌や体型いろいろ変わった
そのことを呟いたら「あなたより年上の人に失礼だ」とフォロアからで言われた(エアリプだから実際にはわからないが)
こりゃ自分には合わないと

114:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1297-oeIp)
[ここ壊れてます] .net
たちの悪いエアリプって所謂、陰キャで既にツイ廃な人がよくやってる印象がありました
ツイ廃お気の毒に‥としか思いません

115:友達の友達の名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>111
>30歳超えて体力が落ちた 肌や体型いろいろ変わった

こんなの全然普通の呟きだし、年取れば誰もが経験する事で至極真っ当な意見なのに、
こんな正論にまで噛みついてくるしょうもないヤツがいるのがTwitterの世界なんだよなあ、大変だったね

116:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1297-oeIp)
[ここ壊れてます] .net
自分に無いものを持ってる人が羨ましいからって理不尽に絡んでくる老害もいますしね

117:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1273-cZPH)
[ここ壊れてます] .net
やっぱリアルが充実してれば呟くことは減るよね
少なくとも幸せアピールというか充実感を出す必要もないし
自然とFOして垢消ししたけど未だにツイで充実感を感じさせるツイートしてる人が心配になってくるわ
知人友人もほとんど辞めてるか放置してるし、結局心が満たされてない人が虚栄心張るだけの空間だね

118:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1297-oeIp)
[ここ壊れてます] .net
歳が二回りも違うのに年下相手に一方的に張り合おうと虚勢を張って空回りしたツイートしてるのを見ると余計醜いし痛々しい人だなって思います。
充実アピールがダメな訳じゃないけど、嫉妬深い人が自ら関わりに行って自爆してるのは失笑するしかないかなあれは

119:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMde-h5Br)
[ここ壊れてます] .net
リア充アピールならインスタでやれば良いのにな
あ、でもインスタでは張り合えないからTwitterでイキッてるのかもねw

120:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW e3fe-7tAV)
[ここ壊れてます] .net
自分を陽キャと思い込んでる陰キャしか居ない

121:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1297-oeIp)
[ここ壊れてます] .net
>>117
でしょうね。仮にああいう人って病的だからインスタでも同じ事して周りに迷惑かけるのがオチですね

122:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 166e-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
日中ずっと張り付いて昔からのFFに義理でリプ返したりして、
夜に酒飲んで見てると発作的に全ツイ消しして全員ブロ解したくなってしまいます
ツイ消ししなくても朝起きたら昨日のツイート消したくなって消しても罪悪感
回ってくるRTやトレンドも不祥事起こした有名人や企業を意地悪いフレーズ作って叩くいじめ体質ばかりで人間不信になる
しかし垢消ししたりログアウトしても何かFFから連絡が来てたりエアリプされてるんじゃないかとソワソワ感

これって病気だからスッパリやめた方がいいんですかね?

123:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sx47-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
良い情報集めて「いいね」だけしたくて一昨日再登録したけどやっぱりギブw
嫌な奴のツイが目に入って、と言いたいところだけど自ら見に行ってしまって無意識にストレス溜めてしまう
なにしろ朝の目覚めが悪いのなんの
いかんなこれ

124:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMde-h5Br)
[ここ壊れてます] .net
>>120
この長文からも伺えるけどスッパリ辞めてデジタルデトックスしましょう

125:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 166e-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
長文にケチつけるのもツイ廃

126:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMde-h5Br)
[ここ壊れてます] .net
>>123
そんな返しするんならアドバイス求めんなよ

127:YUKI ◆2fKkOLGHE/Cp (ワッチョイ 37dc-U30X)
[ここ壊れてます] .net
今日もツイ廃どもは国葬の件でバズったり炎上したりで


128:忙しいんだろうな 多額の税金つぎ込んでるとは言え人の死を何だと思ってるんだ あんなのの仲間じゃなくなってよかった



129:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 37dc-U30X)
[ここ壊れてます] .net
しまったコテハンつけたままだった・・・orz
オワタ!!www
どうかお願い、検索して追って来ないで下さいね!

130:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMde-h5Br)
[ここ壊れてます] .net
>>126
追って来てってフリか?

131:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 37dc-U30X)
[ここ壊れてます] .net
いえ、天然でコテハン入れたまま書いてしまったのでフリとかそういうのじゃないです
まあ、でもそういう勘違いもされてしまってもしゃーないですよね
ちなみにここは垢消した人スレなのでこのコテハンでツイッターはやってませんよ。5chはやってますが・・・

132:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 37dc-U30X)
[ここ壊れてます] .net
とは言え「YUKI」なんてコテハン、ツイッターなら山ほどいるでしょうね
でも宣言します。私はツイ垢は持ってません。かまってちゃんと勘違いされるのでしばらく来るのやめますね

133:友達の友達の名無しさん
22/09/28 15:56:54.43 qhAZU3N9M.net
>>129
いや貴方の国葬への見解同じだし別に5ちゃん位自由に来れば良いのでは?

134:友達の友達の名無しさん
22/09/28 16:51:08.97 v4MTCphI0.net
>>115
仕事もプライベートも満たされてない奴がTwitterや色んな発言の場で虚勢を張るんだよなやっぱ。問題発言ばっかしてるのって大体が人生経験積んできたはずの40代〜50代が多かったな。 その発言も支離滅裂。あれがバカッターってやつか

135:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 5fb1-uxQy)
[ここ壊れてます] .net
一般人のツイ廃よりもっとタチが悪いと思うのは、そのツイ廃の声を拾って記事にする四流メディア
J-CASTニュースがその典型
足も時間も稼がず、ツイートのコピペと記者の主観で記事が出来上がり、さも一般論のように大手を振って通る
一部のテレビ番組も「SNSの声」としてそうした意見を拾うから、Twitterをやめても強制的に見せられる

>>131
立憲民主党議員(辻本清美、蓮舫)、ラサール石井、東ちづる、川本真琴・・・
著名人のツイートにもバカッターが多数あるよね

136:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMde-h5Br)
[ここ壊れてます] .net
>>132
ホント楽な仕事してるよな
ラサールが出たなら松尾貴史とかもだな

137:友達の友達の名無しさん
22/09/29 15:58:47.54 hw1cHTL3s
『地球の歩き方」とか笑わせよる
「地球の壞し方」と相応しい名称に改めろやクソ外道
温室効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて地球破壊して世界中で土砂崩れに洪水,暴風、大雪.猛暑.干は゛つ.森林火災にと
災害連發させて.住民の生命と財産を破壞することて゛儲ける恥知らずの地球に涌いた害虫と゛も
人殺しのクス゛た゛と自覚してこの世から消えてなくなれやクソテロリス├
それにしても、ヘタレチキンジャップと違って海外の勇者たちは、SU∨車のタヰヤの空気を抜いたり、
コ゛儿フ場のホ一儿にセメント流し込んだりと色々頑張ってるけど.本丸で桁違いのクソ航空機こそと゛うにかしろよな
日本の工セ勇者はメッセ━シ゛性もなく、鬱憤爆発させてるだけにしか見えないから支持されないんだソ゛!

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕


138:者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を池田センセ─が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!hTΤРs://i.imgur,com/hnli1ga.jpeg



139:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 376e-LlXA)
[ここ壊れてます] .net
乳を見せつける水着の美少女萌え絵 3万いいね
オシャレな女性が描かれた健全絵 数百いいね
なぜなのか
後者のほうが作者もファンも無難な人多かったな…
ツイにはまともな人がほとんどいない

140:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 376e-LlXA)
[ここ壊れてます] .net
人気欲しさに男に媚びた絵描いたことあったけどそれで寄ってくるの距離なし勘違いメンヘラ多かったから無視してるのにしょっちゅうリプ送ってきたり粘着してくるの恐かった
ツイッターと二次創作やめたらしがらみから解放された気分…

141:友達の友達の名無しさん (アウアウエー Saaa-+QBC)
[ここ壊れてます] .net
>>117も相当イキっているように思う。
ここでも同調圧力強いし辞めても変わらないなんて可哀想だな。
インスタもTwitterも同じく虚像が多いイメージだし。

142:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1297-tGV/)
[ここ壊れてます] .net
>>132
バカッターな著名人は自分で頭の悪さを披露しているようなもん。
拾ったツイートからしか物書き出来ない奴って元から才能なくて出来ないのと一緒だしな。それを読む読者も可哀想だが、その拾ったツイートでエッセイとか書いてるバカッター著名人が一番可哀想。

143:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 1297-tGV/)
[ここ壊れてます] .net
>>137
なんでインスタw
Twitterって承認欲求とか同調圧力あるよな
張り合うために頭使ってる可哀想な奴ばっか

144:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MMde-h5Br)
[ここ壊れてます] .net
>>137
そうだよ!インスタでイキッてるよ
インスタはイキッてナンボだからねw

145:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW bf83-oZ7r)
[ここ壊れてます] .net
ツイッター日が浅いのですがもしかして今残ってる人達はインスタでは活躍出来ないお察しな方達なのでしょうか?

146:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-/wAE)
[ここ壊れてます] .net
>>141
俺はそう思うよ
インスタグラマーに比べるとショボイから

147:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ c3dc-poG4)
[ここ壊れてます] .net
ツイッター辞めてツイ廃大嫌いな自分がグーグルクロームのヤフーニュースに表示されないよう、ブロックしているワード一覧(10月2日現在)
ゆたぼん
ひろゆき
ホリエモン
へずまりゅう
立花
クロちゃん
シバター
ハラミちゃん
おでんツンツン男
乙武
堀江貴文
ひろゆき氏
爬虫類
にゃんこスター
川谷絵音
宮迫
指原
フワちゃん
大蛇
オタマジャクシ
田中聖
ウーパールーパー
那須川天心
武尊
那須川
天心
チコちゃん
バルス
猪瀬
カエル
中川翔子
茂木健一郎
共産
志位
辻元
蓮舫
太田光
東海オンエア
古市憲寿
ヒカル
ガーシー
ごぼうの党

148:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa27-+pZx)
[ここ壊れてます] .net
ヤフーニュース見ないのがいちばん
ブラウザトップページをGoogleにしてる
それでも最近スマホGoogleは急上昇ワードとか出てきた時あったけど
ニュースなんてほんとに大事なのは5ちゃんねるで自然と入ってくる
参院選は投票ハガキ来て気づいたのはさすがに反省したけど(笑)

149:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ c3dc-poG4)
[ここ壊れてます] .net
ヤフーニュース見ないのが一番なんでしょうけど地震や台風などの重要情報も入手できるので
今のところヤフーニュースがデフォルトでホームですかね。できればホームをEXCITEに
変えたいところですがヤフーメールをチェックしたいので今のところヤフーがホームですかね・・・
ちなみに


150:ニュースのコメントは極力見ませんね。少しだけ読むことはありますが



151:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa27-+pZx)
[ここ壊れてます] .net
ヤフーニュースは見出して釣ってついついコメント見てしまって憤慨して嫌な気分になって
SNSでそのネタ追ってしまうまでが向こうの手だからね
ヤフーニュースはニュースメディアではなくワイドショーだと思う

152:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ c3dc-poG4)
[ここ壊れてます] .net
ヤフーをホームにして嫌いなワードことごとくブロックしているので
下の方に出て来るクイズやパズルをやるのが楽しみです
ツイッターは垢ないのでその手には乗りませんねw
〇〇(女性タレント)がインスタで美脚披露みたいな記事見るとインスタに飛ぶぐらいですかね

153:友達の友達の名無しさん
22/10/02 15:52:34.94 Sv321VSV0.net
>>138
Twitter発の書籍!と持ち上げる広告もあるけど、中身のなさすぎる内容と文章が多い
多くのネットメディアも、そういう本と似たようなものだ
>>146
>ヤフーニュースはニュースメディアでなくワイドショー
同感、それも坂上忍がMCだったバイキングをもっと卑しくしたようなワイドショー
あのコメント欄は、心の余裕を吸い取られるね
5chのニュース速報、芸スポ速報あたりも同じ

154:友達の友達の名無しさん
22/10/02 16:56:47.00 M8u71EK60.net
岸田教団がトレンド入り?ツイ廃どもは本当に暇だね
つくづくこんなのの仲間じゃなくてよかった垢消してよかった

155:友達の友達の名無しさん
22/10/03 06:07:33.59 mn/ukyxyS
ひろゆき
ホリエモン
へずまりゅう
ハラミちゃん
おでんツンツン男
乙武
にゃんこスター
川谷絵音
宮迫
指原
フワちゃん
田中聖
共産
志位
辻元
蓮舫
古市憲寿

>>143
これくらいに絞ってブロックした方がよくね?

156:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW b356-woee)
[ここ壊れてます] .net
Twitterはある日を境にプツンと糸が切れるみたいに続かなくなるんだよね。
アカウントの賞味期限は二年と言われてるけど、そこで抜け出すかダラダラ続けるか廃人になるか決まるんだと思う。

157:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW b356-woee)
[ここ壊れてます] .net
>>111
エアリプ攻撃あったなぁ。
「●●すごい」と私が呟いた直後に「○○の方が凄いと思います!」とか、
あとその人と私で相互に関係のあるフォロワーがいたんだけど、滅多なことでその人に絡んだことなかったのにその人に私がリプライした後にリプライとかね。
ライバル視なのかウォッチ対象なのかわからんけども、そういう陰湿な嫌がらせが嫌になってやめた。

158:友達の友達の名無しさん
22/10/04 08:41:11.68 HHSzO/rs0.net
>>152
エアリプ攻撃キツいよね。
何度か会って遊んだ趣味仲間の人と、うっかりTwitterでつながっちゃったら
ネチネチとエアリプで嫌味言う人で、怖くなって会うの控えるようになった。
一緒に遊ぶときは気さくで明るい人だっただけに、ギャップが怖かった。

159:友達の友達の名無しさん
22/10/04 11:49:09.41 7BBDuMR10.net
誰かが言ってたけど、「○○はツイッターで好評、人気、絶賛」といった物言いには
まるで意味がないんだよね。
何故ならあそこは基本的に、作品に対して批判的な意見が書けない場所だから。
批判しようものならすぐ信者が押しかけてきて怒鳴られたり、コミュニティから疎外される。
例外はこの前終わった朝ドラのように「この作品は批判してよし」というコンセンサスの
できあがった作品くらい。

160:友達の友達の名無しさん
22/10/04 12:10:24.10 /TxWej5xr.net
>>154
批判どころか、商品の不具合さえまともに書けない場所だね。
あるアーティストのライブ録音のCDが、ステージの右側で演奏している楽器が、左側や後ろ側から聞こえる状態のまま出ていた。
率直に指摘しようにも、ファンをフォロワーに取り込んで、批判や苦情は許さない、何も言えない状態にしていたのが怖くなった。
そのアーティストは案の定、マルチ商法や反ワクチンを公言する企業の広告塔にされていた・・・

161:友達の友達の名無しさん
22/10/04 12:30:08.15 w0qD0C7Za.net
プロフェッショナル仕事の流儀の出川のコメントで、
(今は人気者と言われるけど)「昔は歩いているだけで物投げられたり実家に来た客が店を否定するような暴言言ったり、
悪いけど世間は勝手だなと思いますよ だって自分は何も変わってないから」
って嫌味なく言ってたけど世間の手のひら返しをすごく本音で指摘してた
特にTwitterは持ち上げるのはミーハーに持ち上げて、叩く対象は皆で叩いて集団いじめする、人に流される奴らばかり

162:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ c3dc-poG4)
[ここ壊れてます] .net
インフルエンサーっているけどテストステロンとかいうおっさんはどうなの?
Kindleで1冊本を持ってるんだけど結構いいこと言ってるなと思ったけど
所詮あのおっさんもツイ廃のアイドルでしょ?

163:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-8eI1)
[ここ壊れてます] .net
威勢のいい啖呵きってtwitter引退宣言して引退する人が何人か見てきたけど
そういう人ほどいつの間にかしれっとtwitterに戻ってきてて死ぬほどダサかったな。

164:友達の友達の名無しさん
22/10/05 16:49:37.19 GMPRhZjc0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
今井リサの弟ってつぶやくとクソリプが飛んでくるので注意
(deleted an unsolicited ad)

165:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ a37f-o1nH)
[ここ壊れてます] .net
インスタは写真が主体だから、加工も多いとはいえ綺麗な写真多いんだけど、
Twitterだと汚部屋、汚らしいコスプレとか多数アップされてるからキツかったな。
「個人の自由。他人に迷惑かけてないじゃん。」って擁護する人もいたけど(特にオタク)
自分の汚いところを、わざわざ全世界に公開できるのが不思議。
若気の至りで済まない、もういい年した人も多かった。

166:友達の友達の名無しさん (アウアウエー Sadf-Pleg)
[ここ壊れてます] .net
>>160
インスタもTwitterもどっちもどっちだよ。
LINEやスマホ普及で誰もがSNSする時代になってから、SNSは汚くなったイメージ。

167:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW b356-woee)
[ここ壊れてます] .net
インスタは純粋な自己顕示欲のが多いけど、Twitterの方は他人に悪意を向けられたりマウントが激しかったかな
まぁSNSである時点でインスタもTwitterと変わらないけど、Twitterはネチネチしつつ親しいフォロワー以外にはドライな人多い

168:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-/wAE)
[ここ壊れてます] .net
>>162
ほぼ同意!実験的にインスタとTwitterにほぼ同じ投稿あげてたけどインスタのがTwitterの10倍いいねが付いたな
フォロワー数に違いは少しあるがTwitter民がドライなのは間違いない

169:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW c363-SfZU)
[ここ壊れてます] .net
昨日完全にツイッターやめてすっきりしたけど、やることなくなってようつべばっか見てる
もうツイッターはやりたくないなあ…

170:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 23b1-38lb)
[ここ壊れてます] .net
インスタは商売っ気が強いから表面的だとしてもコミュニケーションがある
ツイッターは個の方が強くて排他的な面が強調されてる感じがする
使う人によって違うと思うけれど傾向として

171:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 23b1-38lb)
[ここ壊れてます] .net
>>157
ツイッターやらnoteやらで本出した層は浅い知識を若者相手に言ってる飲み屋の酔っ払いみたいな者だよ
同世代から見たらわざわざ言う事なのか?と
とは言っても知名度が有れば許される世界
売り方がうまかったには違いない

同じ金を出して読むならSNSから遠い所にいる専門家の本をお勧めするけど、
堅苦しいとか難しいとか分厚いとかで読まない人がいるのも事実
そう言った層にSNS作家が翻訳してやってるだけ

172:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sx03-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
「反応しない練習」が爆売れするわけだよ

173:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa2f-Wx4f)
[ここ壊れてます] .net
>>166
「わざわざ言うことでは無い浅い知識を誰が言ったかで説得力あるように見えてるだけ」
ってまさにそれだねTwitterは。
世間の風潮で人気者と叩く対象がそれぞれ決まったら両極端に盛り上がり、
それに異を唱える意見は排除される小中学生みたいないじめグループ世界。

174:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 03dc-M13Z)
[ここ壊れてます] .net
>>166
レスありがとうございます。そういうことなんですね。
樺沢紫苑とかいうYouTube動画ばかり上げて診療をまったくやってない自称精神科医がいるんだけど
そのオッサンもツイッターやってるし、ベストセラー本連発して天狗になってるけど
アマゾンのカスタマーレビュー見ると分かる人には分かるらしく、かなりの低評価で辛辣なコメント書かれてますね
自分はこの人嫌いだからこの人の本はいくらベストセラーと言われても絶対買わないけど
SNS界隈の本より昔から売れてる古典を読むのが一番いいんですよね読書は
ビジネス書ならコヴィー博士の7つの習慣やカーネギーの道は開けるみたいなのが有名ですかね?

175:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW cbb1-9Mib)
[ここ壊れてます] .net
相手の嫉妬で都合のいいように言葉を捻じ曲げて誹謗中傷をうけた。相手のフォロワー2万人。
何言っても相手の発言のが信ぴょう性が増すことに嫌気がさした。Twitterは数に左右されるコンテンツだからそこに正しさも何も無い。
絵でフォロワーが増えてきて、仕事が貰えつつあったのに…

新しいアカウント作って投稿してもすぐ見つかって鍵垢引用リツイート…
もう、あの人が生きてる限りSNSに絵を載せることが許されないんじゃないかと思って辛くなる。
ただ、絵を書くのが好きでみてもらいたいだけなのに…

176:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM86-W9QM)
[ここ壊れてます] .net
>>170
インスタに活路求めては?

177:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW cbb1-9Mib)
[ここ壊れてます] .net
>>171
なるほど、その手が…
次筆を折りそうになったら、試してみますありがとうございます┏●

178:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM86-W9QM)
[ここ壊れてます] .net
>>172
TwitterみたいにRT機能はないですが絵のファンが付けばストーリーや投稿で上げてくれる奇特な方もいらっしゃるんで
何か読んでていたたまれなくなったんで負けずに頑張って下さいね

179:友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr03-wl40)
[ここ壊れてます] .net
趣味の友達や仲間ができたらいいなと思って始めた趣味垢、10年くらいやってきてフォロワーがやっと2000人くらいになった。
でも、この頃は、誰とでも仲良くしとかなきゃいけない、同じ趣味をやってる人はオフ会なり集まりに出たり、馴れ合ったり茶化し合ったり、絡むのが当たり前で、交流しないといけない、上下関係みたいなものを気にするようなムーブが盛んになってる。
いや中には自分の考え方と合わない人も嫌いな人も当然いるでしょうよって思うし、肌に合わなくなって冷めたから思い切って辞めた。

分からないことがあっても、誰か教えてくださいみたいな余計なツイートすると初心者と思われるのか、よくわからない上級者もどきのアドバイザ


180:ーがやってきてマウント気味に絡んてくるようになるし、誰か人がツイートしたらすぐ反応しなきゃいけない、上級者を褒め称えこび売り、初心者は見下し、一種のガチャ結果報告自慢大会みたいな界隈にうんざりしてしまったのも大きい。 色んな人と交流して中には数人と繋がったりした時期もあるけど、結局健全な気持ちで趣味を共に楽しめるような仲間はできなかった。 群れたら調子に乗る人や、他人の悪口を出し合って気持ちよくなってる連中ばかり 結局そういう人たちと交流しなくなって、最近までツイートは続けてきたけど、誰に向け何を発信しているのかも自分ですら分からなくなり、誰かに認められたいだけで趣味をやってるような気にもなり、他人の動向を気にしたり壁打ち感覚で好きなことをツイートをしている自分の情けなさや虚しさに嫌気もさした。 所詮そんなもの。と思えたら辞められる。



181:友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr03-wl40)
[ここ壊れてます] .net
>>168 まさにコレ 人気者や声が大きい人が仕切り始めたり、流される人がいたり 疲れる

182:友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr03-wl40)
[ここ壊れてます] .net
>>162 凄くわかる。この人は好きじゃないから悪意を向けるし、関わりたくないってムーブもある、しかし、フォロワーが多い人や凄い人や上級者、声の大きい人には媚を売り他のモブみたいなフォロワー数の人には排他的になったり、それに付け加えくだらない上下関係を構築したがる人だらけだよね。

183:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW ca73-ZDf4)
[ここ壊れてます] .net
>>174
>誰に向け何を発信しているのかも自分ですら分からなくなり

これわかるよ。急になんか、自分何やってるんだろう?っていう虚無感に襲われるんだよね。ていうかこの人達(フォロワー)にいいねされたからってだから何?それがなんだっていうんだ?ってなって辞めた。どうせ数分後には忘れられてる、手のひらの上の砂が風で吹かれていくように虚しいもんだ。評価されるなら現実世界で評価されたいもんだよ。

184:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW b3b1-NOkR)
[ここ壊れてます] .net
数年かかってやっとやめられた
楽しいこともあったけど、最終的に何を見てもイライラして自己嫌悪するだけだった
このスレにはお世話になりました

185:友達の友達の名無しさん (マグーロW 6358-SRe5)
[ここ壊れてます] .net
弱者をアイデンティティに言いたい放題暴言撒き散らしてる人達ばかりだよな

186:友達の友達の名無しさん
22/10/10 17:34:06.70 5rloQ+SW01010.net
思い込みが激しいのもあるんだろうけど、自分の都合の良いように曲解して相手を悪者に仕立てあげる人も珍しくないよね
いつの間にか話が出来上がってて一方的になじられたことあるけどまともに付き合ってたらこっちもおかしくなるわ

187:友達の友達の名無しさん
22/10/10 18:03:57.26 /5qLowoq01010.net
自分本位な勝手な解釈する人いるねぇ
揉めた相手が見事にそのタイプだったんだけど
まぁASDの人だったから仕方がないわけだが…

188:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW ebd0-75SF)
[ここ壊れてます] .net
Twitterで毎日何十通も質問やらDMしてくる主婦の人たち、婚活相談の人たちに疲れて垢消しした。
休むと言っても毎日DM数分後には送り付けられてきたから。
消しても何も困らない関係性だった。
見ず知らずの人にかける時間ばかりない。
仕事ややることあり忙しいのに。
DMとリプに大変だった間掃除もできずに部屋もぐちゃぐちゃに。
やること溜まってるからやらなくちゃ。
掲示板ばかり見てしまうけどね。

189:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM86-W9QM)
[ここ壊れてます] .net
俺もインスタで主婦からDM来るけどマウントじゃないよ
人様の中古に興味はねえです
あいつらマジ暇持て余し過ぎなんよ

190:友達の友達の名無しさん (スプッッ Sd8a-AUlS)
[ここ壊れてます] .net
22歳女子大生死体遺棄事件で逮捕の53歳無職、Twitterで事件と関連する書き込みか�


191:u人の道ってどこだったっけ。また踏み外しちまった」 ★2 [Stargazer★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665470424/



192:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW ebd0-hWsT)
[ここ壊れてます] .net
>>183
主婦は暇なんでしょうね。
仕事中もチャットとかきて迷惑でした。

193:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sx03-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
疲れた
赤の他人のひとりごとに反応して時間と感情を無駄に費やすのやめよう

194:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sx03-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
人の言葉の裏を読もうとする癖がついちゃって自分がどんどん嫌な人間になっていきそうで怖くなった
>>184の事件とか、正義中毒の英雄気取りの人がいっぱいいるし、自分も同じ穴の狢になりかねない

195:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW cb56-3L50)
[ここ壊れてます] .net
Twitterてか最近はネットが楽しくなくなってきた。
何か書き込んでも、変な風に捉えたり「そういうこと言ってるんじゃないんだけどな…」という返答が多くなった。
二行以上の文が読めない人が多すぎる。
Twitter筆頭に最近の世の中は短さとファストさとアウトプット偏重すぎて、長さと熟考とインプットが身に付いていない気がする。
だから会話ができない。
自分の言いたいことを被せ合うコミュニケーションしか無い。
YouTubeのコメ欄とかもそんな感じ

196:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW de6e-Wx4f)
[ここ壊れてます] .net
>>186-188
もう大袈裟な言葉で褒めちぎるのもTwitter臭くて嫌だし疲れたからなんだけど、
「まさに」で最大級の同意させてくれ

197:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW cb56-3L50)
[ここ壊れてます] .net
>>187
これ他所で見たけど、犯罪者へリプライで悪ふざけしてるのが気持ち悪かった。
そもそも捕まってるんだから見てるわけないでしょ。
結局こいつらも人が死んでるのにふざけていて嫌悪感が凄くある。

198:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW ebd0-hWsT)
[ここ壊れてます] .net
やめて良かった。
毎日必死にDM何十通返信したりリプ返したり。
なんでも話せる気になっていたけれど。
全部いらない人間関係だった。
狭い界隈の他アカウントの悪口ばかりなんだもん。
リアルな知人でもないし。
リアルでやることがたくさんある。
時間の無駄。

199:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 6358-SRe5)
[ここ壊れてます] .net
本音だけだとあんなギスギスした空間になるのだろうな
Twitterをやって建前の重要性を再認識した

200:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa2f-Wx4f)
[ここ壊れてます] .net
長年の人間社会が作り出した建前とかマナーとか暗黙ルールってやはり意義があるんだなと実感するよね
古臭いしきたりなんかやめようって、ここ何年かのスマホSNS社会で良い方向に向かうわけがない

201:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0b73-VkVs)
[ここ壊れてます] .net
>>188
これあるなぁ
趣味垢でTwitterだけでは書ききれない事がある&過去に書いた事はTLの性質上どんどん流れてしまうのが勿体ないと思い、ブログに繋げたいんだけど
そういう人種ばかりだから恐らくリンクを貼っても読んでもらえないだろうな。
ブログ全盛期時代のテキスト系をよく見てた人達は一体どこに行ったんだろう

感想やリプライもいいねですませてしまう人ばかりだから語れない、つまらない

202:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa2f-skwI)
[ここ壊れてます] .net
ツイッターで自分の垢を使って何かを発信したという事実に特に意味はないし、過去ログ漁られるのも嫌なので、垢消しして5chに移住してきました。
5chの方がよっぽど安全じゃね?
どうせ匿名なら5chで良くね?

203:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM86-W9QM)
[ここ壊れてます] .net
>>195
ほんそれ!

204:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sa2f-skwI)
[ここ壊れてます] .net
>>196 サンクス!5chで初めて反応が得られて嬉しい。本当に移住してきたばっかだからね。以後こういう蛇足なリプは控えるが…

205:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sx03-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
自分見失うし抽象的思考ができなくなるし�


206:ェ悪くなること間違いなしだわ



207:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 6776-bGEg)
[ここ壊れてます] .net
昨日やっとTwitter消しました。
すごいスッキリした気分です

208:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW b3b1-NOkR)
[ここ壊れてます] .net
思い切ってアカウント消したら心が晴れやか
タイムラインなんていらなかったんだな
リアルの友人とはたまに電話やライン送るくらいの距離がちょうどいい

209:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 6776-bGEg)
[ここ壊れてます] .net
>>200
コレすぎる

210:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 6358-SRe5)
[ここ壊れてます] .net
クソリプが飛んでくるって言ってる人ほど過激なこと言ってたりエアリプで他者を批判してたり自業自得じゃんって人が多いよな
公然生が満たされる場所で嫌なら見るなとかチラシの裏だとか通用しないぞもう
下手すりゃあ今の時代は開示請求されんのに

211:友達の友達の名無しさん
22/10/15 01:55:02.56 RMG++eZgM.net
>>197
いやホント色んなSNSと5ちゃんやった経験上最近ではTwitter民よりねらーのがマトモだったり逆転現象起きてたりするよw
昔ほど馴れ合い嫌う奴もいないし適度なレスバなら良いと思うよ

212:友達の友達の名無しさん
22/10/15 02:31:54.40 JNVjbkN+0.net
>>195
ですですっ!
5ちゃんで快適です。
話し合う人いるし変な腹の探り合いもない。

213:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sx0f-h7FX)
[ここ壊れてます] .net
ツイッターなんて百害あって一利なしだよ

214:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sx0f-h7FX)
[ここ壊れてます] .net
粗探しって癖になるから自分の意志でやめないと

215:友達の友達の名無しさん
22/10/15 08:28:00.32 WfrNkv4h0.net
趣味垢で長年発信してきたけど結局自分が言いたいことを誰かに言いたい人がやってきて気分が害されがち 自分の話をわざわざしにきたり、我が強い人が多いのでマウントを取られまいと必死だったり、初心者に上級者ぶって教えたがるオッサンとか、聞いてない知識とか経験を語りだして威張るオッサンとかも多くてウンザリする 魚釣りが趣味だけど、どこで何の魚をどうやって釣った!釣った俺様!みたいな事をいちいち言わなくても自慢しなくてもいい 小汚いオッサンがイキってて気持ち悪い 魚釣りなんて生き物相手の趣味で好きなようにやりゃいい遊びなのに上手い下手、まるでガチャ結果報告みたいに魚を釣った報告をしてこうやって釣ったああやって釣った イキったり上級者だ、下手くそだ、人と張り合って優劣つけたがる人間の多さに萎えた 上手い人に媚びたり経験者ぶったり気持ち悪い

216:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sacf-p3V3)
[ここ壊れてます] .net
本当に5ちゃんねるもどのスレもマウントの取り合いと勝手に相手の非を決めつけて説教するばかりの世界になってきたな...
やはり顔合わせて建前の関係と、たまに会って本音を語れる友達と、そういう人間関係が結局ベストなんだと、
さすが長年の社会性から出来上がったもんはよくできてるなとわかった

217:友達の友達の名無しさん (スップ Sdbf-jd9k)
[ここ壊れてます] .net
個の自由を主張するわりには皆似たような文章だし多数決が正義で簡単に個を否定する変な場所だなと思ってた
趣味で繋がった人もいるから全否定はしないけどツイッターに漂う空気はずっと合わなかった

218:友達の友達の名無しさん (スプッッ Sdbf-O2JP)
[ここ壊れてます] .net
【札幌】「殺して」に「いいね」でやり取り 先月27日の防犯カメラに2人の姿確認 札幌・東区 死体遺棄事件   [夜のけいちゃん★]
スレリンク(newsplus板)

219:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sacf-yiNv)
[ここ壊れてます] .net
言っちゃなんだけど精神疾患持ちの人がまだまともに


220:見えてくるくらい言動が目に余る人いるよね 人格障害と精神疾患は別って言うけどさ ひとりごとだとしても読んでるとこっちまでやられてくる 強烈な毒素は周囲まで影響及ぼすね



221:友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr0f-v82n)
[ここ壊れてます] .net
なんかTwitterの中で人と絡んだりしても人を嫌いになっていくよねTwitterって 自分で何を発信して何を目的にしているのかもわからなくなってきたからやめた ○○を手に入れたい!とかツイートして、手に入れて使い込みもせず売却したり誰かほしい人いませんか?とかツイートする人とかいてキモいなって感じる ←こんな些細な人のツイートですら嫌いな人のツイートだと見てるとイラついてくるから辞めた

222:友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr0f-v82n)
[ここ壊れてます] .net
>>211 確かに。自己愛性人格障害的な人が増えてるから気味悪さは感じる

223:友達の友達の名無しさん (ガラプー KK4f-jY52)
[ここ壊れてます] .net
とはいえおまんこちゃんと絡めない、出会い系に使えないSNSは日本では流行らんのだ
ほとんどオープンすぎるツイより半クローズドのブログだのホームページだの方が安全に濃く絡めると思うけどいいねや自動的に閲覧や拡散が増える仕組みで自己顕示欲承認欲求たまらんのだろな
女には自動的にヤリ目が群がってきてちやほやされまくるしな
そこに日本の村社会学級会システムや晒し袋叩きの快楽が合わさってもう手が付けられんわな

224:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ bb73-7iBv)
[ここ壊れてます] .net
ツイッター疲れたからもう消した今度こそ終わりにする
もう意味がないもん

225:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ bb73-7iBv)
[ここ壊れてます] .net
ツイッターなんて本当のことは書けない

226:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sx0f-h7FX)
[ここ壊れてます] .net
ツイッターは仮想現実だよ
妄想の中にいるようなもんだってことに気づきましょ

227:友達の友達の名無しさん (アークセーT Sx0f-h7FX)
[ここ壊れてます] .net
ツイッターでネガティブ発言繰り返してると、その感情が先鋭化されて事件を起こしたりする
まさにマザーテレサの「思想は言葉に行動に習慣に性格に運命に」だよ

228:友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr0f-v82n)
[ここ壊れてます] .net
Twitterの趣味垢を長年やってきたけれど、馴れ合いや茶化し合い、リアルに面識を持ち交流する人が増えると増えた分だけ面白いこともあれば、面倒事に巻き込まれたり、特定の人と仲良くなっても依存されたり、ベタベタ連絡を取り合ったりしていくうちに時間が費やされていく、しかもツイートして人と交流する余計な労力と感じるようになったりもすれば、もうこれはネットの中でどうこうしてもリアルの人間関係と同じだ ということに気がついて仲良くしてきたはずの人から避けられ始めた事にも気づいたり、合わないなと思った人を自分も避け始めたり、自然に疎遠になった 最近まで壁打ち感覚で発信は続けてきたけど、本当に誰も反応してこなくなって、自分から誰かと絡んで仲良くしたいと思える人も居ない事に気づいた 逆に、自分が他人をだんだん嫌いになっていく感覚や、フォロワーが増えて自分の言いたいことを書けない、自我ツイ、お気持ち表明ツイートなんてしようもんなら一瞬でフォロワーがガンガン減る だから同じようなツイートを意識して、同じような言葉を選んで繰り返していたことにも気づいた。
自分の可能性が潰れていく感覚 結局どこまでいっても他人は他人 趣味を通して仲間とか友達ができたらいいなと思って数年前から始めたツイッターだけど、現状一人も気を許せる他人はできない、居ない、作れない事に気が付き辞めた あの人は趣味が上手いとか下手とか、そんな人間関係要らないわ。

229:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 0b3e-q1Uq)
[ここ壊れてます] .net
垢消して半年以上経つけど精神的にも穏やかになった気がする
些細なことでイライラしなくなったというか

230:友達の友達の名無しさん
22/10/16 20:16:02.21 jVIpH0kpp.net
>>180
本当これよくある。それで私は界隈から逃げてアカウントも消した。でも日々リプで関わってきたフォロワーさんとのやり取りがなくなって、今すごい喪失


231:感。



232:友達の友達の名無しさん
22/10/16 20:27:05.14 BfxXpHLl0.net
>>180
それ、5ちゃんねるでもかなり多くなってきた...
というか自分の見てる趣味関係とか職種関係ならほとんどがそれで、話題が続かない

233:友達の友達の名無しさん
22/10/17 08:19:17.59 FWmOlpcFr.net
>>221
その喪失感もそのうちなくなるンゴ

234:友達の友達の名無しさん
22/10/17 08:59:58.29 ayTZ/IKQx.net
他の楽しい事を意識して生きてこうねみんな

235:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW ab58-9duX)
[ここ壊れてます] .net
人生で一番嫌いな奴がTwitter上の人物になろうとは思わなかった

236:友達の友達の名無しさん
22/10/17 21:20:29.42 I3oZ1IPu0.net
>>225
身近な人間じゃなくて良かったじゃない
Twitter辞めたら縁切れるんだし

237:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-v82n)
[ここ壊れてます] .net
Twitterで仲間とかできて楽しいなって思ってた時期があったけどやっぱり仲間が多くなると揉め事も起こる そして人間不信になりそうだったから離れたよ 結局友達や仲間って少なくていいと思ったよ

238:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-mhFq)
[ここ壊れてます] .net
>>227
うむ、リアルでもそうなんだからSNSの世界だと余計にだよね
晒し合いとか見せられてうんざりしたし

239:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 9ff3-/JKc)
[ここ壊れてます] .net
ツイッターに限らず、ネット全体が年々権威主義的になって行く感じがきつい。
別に昔のネットが良かったとは思わないけど、2000年代頃のネットの「権威を鵜呑みにしない、
偉大な著名人や不朽の名作であっても批判すべきは批判する」という空気が懐かしいよ。

240:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ bb73-7iBv)
[ここ壊れてます] .net
>>229
今のツイッターとか異常だわな、やらん方がいい

241:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ bb73-7iBv)
[ここ壊れてます] .net
どのSNSも息が苦しくなってくる最近特に酷い
コロナ以降からかな?

242:友達の友達の名無しさん
22/10/18 13:57:54.87 Ht9VBVwG0.net
まともな人間ならすぐにいなくなるか はなからやらないものなのに
そんなことにも気づかないヤバい人達だけが残されて 
年々煮詰まっていってるのがこわい

243:友達の友達の名無しさん
22/10/18 14:01:30.90 fk387/mL0.net
「芸人のやることじゃない」 岩井勇気「嫌いな仕事」告白に批判も...本人反論「嫌ならTwitter辞めては?」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
くだらないことに時間の無駄遣いだねツイ廃どもはw
こんな無駄などうでもいいことに時間使うなら読書に時間使ったほうが1億倍マシ

244:友達の友達の名無しさん
22/10/19 00:29:35.08 LKGennm0r.net
>>228 お疲れさま いやほんと多いよね毎日揉め事とか よくそんなに人のことにうるさくなれるなって思ってしまうし、見てると疲れちゃうよね 

245:友達の友達の名無しさん
22/10/19 00:31:43.47 LKGennm0r.net
>>232 これ凄くわかる フォロワーが多くなってくると自分のヤバさに気付かない、気づけない、何でもアリ、フォロワー少ない人や弱いものイジメが黒としても白になっていく感覚

246:友達の友達の名無しさん
22/10/19 00:44:35.69 j7jCUrOaM.net
>>235
確かにフォロワー数多いと偉くなった様な気になってる勘違い野郎多いよね
特にTwitter民に多く見られがち

247:友達の友達の名無しさん
22/10/19 01:14:15.03 NeKPLRHQ0.net
毎回いいねがそこそこつくようになると、
自分の考えは全て正義のように思えてくるんだろうね
味方もいるし誰かに批判的や攻撃的なツイートも堂々とするようになる
まさに持ちつ持たれつのプチ教祖だらけ

248:友達の友達の名無しさん
22/10/19 06:21:01.28 MV8sSTUI0.net
>>229
禿同

249:友達の友達の名無しさん
22/10/19 08:43:14.96 W


250:mHKHmgo0.net



251:友達の友達の名無しさん
22/10/19 09:08:59.26 baAYEJFd0.net
人の話やテレビや動画の話をわざわざリプしてきて、□□はみましたか?〇〇は良かったですね。〇〇さんはこうでああで面白いですよね。また見たいと思いますね。あたかもソレを他人も見てる前提で勝手に求めてない感想とか意見述べてくる奴とかもウザい ああいうのもたぶん悪気なくマウンティングしてることに気づいてない病気なんだろうな。 世界はお前中心に動いてないって。。。

252:友達の友達の名無しさん
22/10/19 09:53:35.71 +itjTMukx.net
ツイッターは自己愛人間の巣窟だよ

253:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 8bb1-ZPbQ)
22/10/19 17:25:08.64 .net
>>241
同じ推しのファン同士でつながったTwitter
気づけばTwitter構文に猫の写真連投、無気力病みアピールだらけ
それでいてフォロワー数は400人超過
共通しているのは、猫の写真まで自己愛の自慰行為を見せる道具にされていたこと

異常な空間だと思い逃げ出したけど、正解だった

254:友達の友達の名無しさん
22/10/19 18:38:32.61 Slt92kx80.net
>>21
Windows pcのときはMsnもお使いください。
Msnニュースはコメントも出来るようになりました。検索窓はBingでGoogleじゃないですが、それなりに充実してます。

255:友達の友達の名無しさん
22/10/19 18:40:32.03 Slt92kx80.net
YouTube もsns化ですかね
>
YouTube は今後数週間で、コミュニティのメンバーが簡単に他のメンバーを見つけてつながることができる機能「ハンドル」を導入します。ハンドルはチャンネルに固有のもので、コメント、コミュニティ投稿などで視聴者があなたをメンションするときに使えます。

256:友達の友達の名無しさん
22/10/19 19:16:35.13 ltovDeK9M.net
>>244
YouTubeも匿名垢多いからコメ欄の治安悪いよな
投稿者もアンチの対応大変そうだもん

257:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-v82n)
22/10/19 20:10:02.29 FxU2fzcp0.net
YouTubeもSNS化するなら離れる人も確実に多くなるな どうしてそう人と繋げたがるのか イキってるクソみたいな人間と疲れる人が増える 気色悪いね

258:友達の友達の名無しさん (テテンテンテン MM7f-mhFq)
22/10/19 21:53:55.42 ltovDeK9M.net
イキってるネット弁慶はTwitter、TikTokだけにして欲しいわ
でもYouTubeコメ欄も既に荒れてんな

259:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-v82n)
22/10/20 08:27:09.12 BodNohGW0.net
結局誰もが人気者になりたがっていたり、人の偉さも数字がバロメーターとなり
フォロワー数、数字にしか目がいかないやつが殆どで、論外だということに気づいた
趣味垢を数年やってきて、コミュニケーションを取ることが楽しいと感じ繋がりができて楽しいと思えた時期もあったんだけれど、繋がりが増えると、当然苦手な人やいけ好かない人も現れるもので、面白くない事が続くと楽しかった趣味も人間関係もだんだん冷め始め、結局誰もが自分の発言発信したものを認めてほしがっていて、声の大きい人や人気者に近づき、繋がりたい 上級者ぶりたい、あの人よりマシでいたい、そんな感じの人が増えた
なぜそんなにニコニコした仮面を付けてまで人の言うことに従ったり流されたり、イエスマンになったり同調してまで人と繋がっていなきゃいけないのか、繋がろうとするのか?と思うと謎である
例えば、人のことを散々叩いたり貶したりしてきたような人が今は綺麗事をツイートしていい人ぶっていたり、人気者ぶっていたり、そういうのを見ると嫌悪感を感じることも増えていき、面倒な人、面倒そうな人とのコミュニケーションも減らしていった
見たくないものは避け防衛、自分の本心なんてツイートしなくなったし、毒にも薬にもならない当たり障りないことをツイートし自分のテリトリーを保守するような感覚になっていき、他人に興味がなくなっていくような感覚に陥ったのでついにはツイッターを見なくなった
人の気持ちや顔色なんて気にせず言いたいこと呟けなくなったらとてつもなく窮屈でつまらないもの、Twitterなんて要らないと思う 面倒だ

260:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 4bb1-Rk4E)
22/10/20 08:31:59.75 HrmRjKzX0.net
Twitter、YouTube、インスタ、TikTok

もうこの辺まとめて見てない
最近はUSJ下着コスプレでやらかしてるよね、このツール使ってる連中
人はここまで落ちるんだな

261:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sacf-p3V3)
22/10/20 08:39:39.23 qBEhUHFAa.net
>>248
全て同意
自分の部屋もやをうまくまとめてくれた

262:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sacf-p3V3)
22/10/20 08:43:24.59 qBEhUHFAa.net
自分のモヤモヤ

263:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 2bdc-WdpF)
22/10/20 09:28:01.48 k6VoDVi/0.net
「仲本工事さん亡くなったんだ!」とかいちいちツイートしてトレンド入りしてんだろうな
ツイ廃が仲本さん亡くなったと呟くツイートなんてどこに需要があるんだ?
ツイ廃は話題に乗っかって騒ぎたいだけなんだよね。そのためには人の死まで利用する。
薄汚い連中だよツイ廃は

264:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-v82n)
22/10/20 09:28:59.49 BodNohGW0.net
まともな人はツイッターなんてやらない バカッターとかバイトテロとか炎上とか、そういうのが流行りだした頃から危険性は感じていた 趣味の仲間や友達ができても嫌いになっていくからもう手を出さないことにした。

265:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-v82n)
22/10/20 09:30:42.67 BodNohGW0.net
>>252 四六時中ツイッタでネタ探して発信してる人っているけど、ああいうのは病気だと思ってる

266:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-v82n)
22/10/20 09:39:07.57 BodNohGW0.net
一番人間不信になった点を言うと、趣味垢で仲良くなった人ができて、趣味のオフ会に一緒に行きませんか?と誘ってみたんだけれど、嫌いな人が来るので遠慮しておきますごめんなさいと断られたのに、後日その人が別の人から誘われそのオフ会に参加していた.. ということがあった 嫌いな人って自分のことだったのかな?と思うと交流する気も失せたし結局人を見て繋がりたい人を選ぶ そして群れたがる人は、何人かのグループで人の悪口を言いたがる人ばかりだと気づけた リアルと同じだ あと匂わせツイートが嫌いだった 誰に向けて文句言ってるのか分からないように人の悪口をツイートする人が多い時期があって、一気にいろんな人のツイートをミュートした 気に入らないならそっと離れろよ馬鹿かよって思いながら そんなくだらない人の顔色や機嫌を考えて悩み抱えてまでTwitterやってても仕方ない。

267:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 2bdc-WdpF)
22/10/20 09:42:11.82 k6VoDVi/0.net
>>254
でもそういう人も長続きしなくていずれは垢放置とかになって他のことに興味を持ってそれに夢中になってくれるといい
そうならない人は本当に病気。病名もちゃんとある。病名は「インターネット存症」
ギャンブル依存症やアルコール依存症と一緒だね

268:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 2bdc-WdpF)
22/10/20 09:43:25.05 k6VoDVi/0.net
>>256
脱字。ただしくは「インターネット依存症」でした

269:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-v82n)
22/10/20 09:46:13.13 BodNohGW0.net
>>256 それだわ。激しく同意

270:友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr0f-FOo4)
22/10/20 10:11:24.63 VtVzEPfsr.net
>>248
個人サイト時代からのブロガーに、自分の悪口を書かれたことがあったよ
その時は辛く口惜しかったけど、のめり込んでいるリアルの趣味に没頭した結果、悪口を書いた人のことが気にならなくなった

271:友達の友達の名無しさん (アウアウウー Sacf-p3V3)
22/10/20 11:53:36.21 93cYWZiHa.net
>>255
自分は知らないうち


272:に嫌われてたらしくてオフ会で乾杯を無視されたことがある それ以来誘われてもそいつが来るかどうか聞くのも悪いし、他の誰かにも嫌われてるかとか、 更にはその誘ってくれる人にも別垢で悪口言われてる可能性も、とか考えてまさに人間不信は同じ その後も自分が呼ばれもしないそいつらのオフ会のツイート出てくるとかなんで見てたんだろうと思う



273:友達の友達の名無しさん (ワッチョイ 2bdc-WdpF)
22/10/20 12:01:14.74 k6VoDVi/0.net
>>258
そう。脱字失礼いたしました。「インターネット依存症」ですね。
自分がそうならないように「子どもをインターネット依存症から守る本」という本を参考に
買って、電子書籍でたまに読みますがまさにそれ。
ニートや無職で食事中もスマホを離さず、四六時中ネットのことを考えてるそうですよ
自分も以前ツイ廃だったことがあって反省し、今は夜7時以降はパソコン・スマホをシャットダウンして
キンドル・ペーパーホワイトで寝るまで読書ですね

274:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-v82n)
22/10/20 12:26:41.96 BodNohGW0.net
>>260 同じような境遇で驚いた。似たような仕打ちに遭ったことがある。本当にわかるわ。

275:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 6bb1-jd9k)
22/10/20 12:53:24.38 qlMUSvJ50.net
オタクだったし人のこと言えないけど
タイムライン見ながら、いい歳していつまでこのノリ続けてるんだろうって気持ちにはなった
ネットに浸っていると時間が止まっているように錯覚するから危ない

276:友達の友達の名無しさん
22/10/20 14:58:22.25 t02uQ000a.net
>>252
ここでも名前出て来て不快だわ
お前も同じムジナだな!

277:友達の友達の名無しさん
22/10/20 15:11:21.97 k6VoDVi/0.net
>>264
失礼。そういう捉え方もあるわけですね。確かに。このスレはツイ廃の悪口を言うスレじゃなくて
ツイを辞めてよかったとか、やってた時はこんなことが嫌だったとか、そういう話題をするスレですものね。
分かりました。今後は気を付けます。

278:友達の友達の名無しさん
22/10/20 23:06:24.59 UwhZKRgx0.net
Twitterやめて1週間が経過した。気分はめちゃくちゃいい
LINE繋がってた人から総攻撃食らったけど元気です💪

279:友達の友達の名無しさん
22/10/20 23:14:00.57 Hh7EoXsC0.net
>>266
抜けるやつをボコるってそれヤ〇ザの世界そのものだな...

280:友達の友達の名無しさん
22/10/21 00:56:15.53 wOQzrH160.net
辞めた人を総攻撃ってもう抜け忍と変わらねーな
LINEもグループ脱退したくらいでうだうだ言ってくる人いるしおっかね

281:友達の友達の名無しさん
22/10/21 01:19:30.43 FAgEMgEar.net
人間そんなもんよ 職場で小汚いゴミにハメられ辞めざるをえなくなったことがあるけど、辞めなくてもどうのこうの、辞めてまでどうのこうの、ああいう人はたぶん日本人じゃないんだよ^^ 集団心理は本当に単純なもの くだらない人間からは離れて正解さ

282:友達の友達の名無しさん
22/10/21 02:29:53.15 5QJPmLrs0.net
2015年の頃はツイッターまだマシだったんだけど
2019年くらいから確実におかしくなっていった。
フェミや政治家や変なのが増えた。
最近は回りがイエスマンだらけで不満を言う場所が無くなって
追い詰められてツイッター辞めた。もう無理だった。

283:友達の友達の名無しさん
22/10/21 03:33:21.08 H2myN2vY0.net
>>270 不満をツイートするやつ=変な人だから関わらないでおこう ってムーブは確かに2019年初頭くらいから起きてる コロナ禍でより加速してる 正義感ブームっていうんかな

284:友達の友達の名無しさん
22/10/21 07:33:38.54 Vth5V59kx.net
>>266
某宗教団体みたい

285:友達の友達の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-v82n)
22/10/21 11:16:25.77 H2myN2vY0.net
Twitterは色々と面倒だな�


286:ニ感じるようになっていき、始めたての頃は人の発信する情報に関心しいろんな人と触れ合ってみたりすることもあったが、辞める直前なんて人とコミュニケーションを取らず淡々と壁に向かってお喋りしてるヤバイやつみたいにツイートしていた。 なにか不適切なことをすると叩きたがる人がいたり、不適切なことをしていても称賛する人がいたり、自分のモノサシで人や物を批評したり 結局声が大きい人ほど声が集まったり 声が大きい人ほど何だアイツは?いけ好かないと思われたり、だんだん自分はこうだああだと発信した意見が称賛され始めると人は偉くなったつもりでモノを言うようになったり、否定されても反骨精神や反発心で偉そうなことを言うような発信をするようになり、消えていく人もいたり、人が寄り付かない人になったり、人格が壊れていく感覚に陥った だから自分はやめました。 ツイッターで趣味の仲間や楽しく会話ができる人が何人かできればと思ってやってきたけれど、結局自分は大人数のコミュニティの中の一人とか、モブキャラになるつもりもないので人に利用されるのは御免だと思って抜けました。結局フォロワーが増えてもあの人はこの人と繋がっているから避けようだとか、面白いツイートを一時的にしていた人もツイートする内容が変わっていったり、求めていないアドバイスをしてくる人がいたり、誰もが自分に注目を集めたいわけであるから合わない人もいて当然なのだが、いちいち人の顔色や空気を読もうとするとノイズも大きくなり、フラストレーションが生まれがち。 人への興味関心が薄れ冷めていくしマトモなコミュニケーションを取るためのツールではないのかもしれない、だから真面目な人付き合いをしたいと思う人にとってはキツイのかもしれないね 皮肉を言ったり人をイジったり茶化したり、無駄な馴れ合いに抵抗ある人には向かない 肩肘張ってやるものでもないから自己満足で楽しもうと思ったよ。



287:友達の友達の名無しさん
22/10/21 17:50:28.72 tx0qJRSXM.net
俺は寝てもずーっと頭ボーッとしてたからSNSで頭疲れてたんだろうな
デジタルデトックス大事よな

288:友達の友達の名無しさん
22/10/21 20:27:28.89 PPk8D/2Ar.net
趣味界隈でとある人気者とウマが合わなくなって抜けた。
いい人そうにしてるけど中身クズな人ばかりだったから 人のためになることを皆でやろうよ的な一見すると聖人や良識な人たちのボランティア活動の会みたいなの ああいうのに参加する奴はよく考えたほうがいいな。
たかだか趣味で繋がりができても色んな人がいるわけだ。面倒な人付き合いも増えるとつまらなくなる。
ビジネスのような人間関係をいちいちTwitterで募り仲間ごっこしたりそんな関係を構成しなくてもいいのにそういう仕切りたがる奴だらけ。
不意に誰かと仲良くなったとしても、Twitterの中での人間関係なんてトラブルがつきもの、気まずくなる事も増える 言いたいことをツイートできなくなっていくわけだ それと、人のことを散々貶したり正義感振りかざして叩いたりイキってる奴がなに健全ぶってんだかって思ってしまう出来事があって以来ツイッターは怖くなったな。
人とのコミュニケーションにおいて距離感を勘違いするバカな人も多い そんな場所 そんなにおめーと仲良くないのに馴れ馴れしいやつとか 裏で文句言ったり人を貶したりする連中のくせにマトモそうなことツイートしていたり 誰なんだよオマエはっていうw
気軽さが無くなるんだよなせっかくツイッターでマイペースに楽しんでる趣味なのに余計な人との交流したがるやつとか、この人たち病気なんじゃ?って思うようにもなった。いつツイートしても即リプしてきたり四六時中見られてるような感覚で引いたこともあるし、なにかツイートしたら自分の意見述べにしゃしゃり出てくる奴もいたり
いくら人が多く集まろうと仲間が多くなろうと全ての人間がお前と全て同じ考えと価値観を持った人ばかりじゃねーよ八方美人 テメーは何枚舌を持ってんだよ�


289:@規模が大きくなって変な人が増えて会いたくない人だって出来上がってウンザリしたし、関わることを躊躇う人もできた。 結局何かの集まりを主催する人間って自分を崇拝してくれるような信者みたいな頭の弱い人間の数集めて利用して地位名声が欲しいだけなんだよね。 自分の私利私欲を満たすために人を利用して切り捨てる。 利用されていることに気付けない奴も馬鹿だ。 趣味の集まりで役員とか階級みたいなものまで勝手に決めてベタベタ仲良しごっこ つまんねーママゴトやってるゴミ達を見たくないからツイッターは辞めましたw



290:友達の友達の名無しさん
22/10/21 20:42:31.15 PPk8D/2Ar.net
一般人までも今じゃ人気商売みたいになってるからね。
他人から不快な干渉を受けたりすると健全な人付き合いって殆どできなくなるし。人と知り合ってコミュニケーションを取る楽しさも、嫌な思いをすると億劫になる。Twitterで人気者になったり有名になったりする人とか、その人をチヤホヤしたり崇拝する者がいるが、正直なところ芸能人でもなければアスリートでもなく、著名人でもない、一般人だぞと。 物凄く気持ち悪いなと感じる 実力者に媚びて大きい声の人にヘコヘコとゴマスリしたり、ドン引きだし関わりたくない。いくらその人がいい人そうに見えたとしても、どこか引いてしまう。
人を選り好みして長いものに巻かれようと媚を売りすぐその人のマネをしたり、お墨付きを目的に繋がりたがるバカたち。
目立ってる人とそうでない人への態度の違いが露骨過ぎて引く この人にはこの顔をするけどあの人には違う顔をする 変な人と知り合って疲れた。時間返せよって感じだけど返ってこないから忘れるしかないw
人の心も関わる人も自分とリンクしていくものというから、移ろいゆくものだとは思うけどウンザリした 人間不信になるよSNSは。

291:友達の友達の名無しさん
22/10/21 20:51:19.38 ziS68hZ+d.net
杉田水脈議員に一転、賠償命令 「いいね」で伊藤詩織氏の名誉毀損(東京高裁) ★5 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

292:友達の友達の名無しさん
22/10/21 21:29:19.43 EhBReX/F0.net
いいねってそもそも何なんだろうね 

293:友達の友達の名無しさん
22/10/21 22:14:42.27 cD9leEYJ0.net
いいねシステム、他SNSでもよくあるけど要らんよな

294:友達の友達の名無しさん
22/10/21 23:01:36.25 pSBzP2iV0.net
>>272
怖い😱

295:友達の友達の名無しさん
22/10/21 23:40:22.43 5pQNDaY80.net
承認欲求刺激してやめられなくするためだよなアレ

296:友達の友達の名無しさん
22/10/22 06:47:23.43 INP8Qp8M0.net
>>266
これほんま辛いんだけど

297:友達の友達の名無しさん (オッペケ Sr11-9vwd)
22/10/22 08:14:17.53 Cp6ESc0Cr.net
Twitterの人間関係に割けるリソースないわ

298:友達の友達の名無しさん
22/10/22 10:06:26.02 mCW0TH3Zx.net
自分自身のツイにいいねを欠かさず押してる人を知ってるんだけど
本人曰く「自己肯定感を保つため」らしい
その人「自分で自分を褒められないなんてかわいそう」だの言いつつも、毎日手あたり次第他人を攻撃してる
そういう人って真にかわいそうなのは自分自身であることに全く気付いてないから、本人的にはある意味幸せよね
ちなみにその人、Twitterやめることが自分にとって苦痛らしいわ

299:友達の友達の名無しさん
22/10/22 12:01:13.78 BS5i0oNzr.net
Twitterやめたほうが色々楽になるのは確かだ 自分の場合は趣味のあれこれを発信していたけど、毎日誰かの自慢話や買い物自慢、コレは自分はこう思うからこうしてる〜みたいな考察、教えてマン、教えたがりマウントマン、イキリ、すぐ揉めたがるマン 


300:いろんな人がいても結局皆認められたがっていたり、自分は凄い人なんだぞ?とアピールしてるだけで、同じことの繰り返し、で、人の悪口をツイートする人も減ってはきていたが匂わせツイートで人にネチネチ攻撃するマンもしつこかったり、とにかく人間の汚さを知る勉強にはなったかな 他人を嫌いになっていく感覚が加速してて、これはもうダメだ精神的に良くないと判断して抜け出せた それ以来他人の評価をいちいち気にせず趣味を楽しめるようになった 本来ツイッターなんてなければいろんな情報に惑わされることも無かった筈だと思えば、便利な情報や逐一最新の情報を追わなくても、発信しなくても、それでいいという思いに落ち着いたよ 認められたいと思ってやっても人に期待なんかしてたってつまらないからね。



301:友達の友達の名無しさん
22/10/22 12:57:19.94 JY6mS9HWa.net
>>284
依存性通り越してジャンキー廃人だからほっとこう

302:友達の友達の名無しさん
22/10/22 13:01:46.08 JY6mS9HWa.net
>>285
「知らぬが仏」ってのがまさにだよね
自分が楽しみたいことを自分なりに楽しめば良かったのに、情報だけじゃなくて
他人の楽しみ方まで調べてそれに合わせてやらないとってなってしまってた
「こういうのってTwitterで文句出てたよな」って思って行動してたら窮屈すぎる正義マンになってしまって人間不信にもなる
(そいつら基準の)モラハラの世界だったわ

303:友達の友達の名無しさん
22/10/23 01:20:32.54 FigDNGeCr.net
>>287 間違いない。完全に声の大きい人の発信したものが正しくなっていくような気持ちの悪い世界だよTwitterってのは。正義マンには鳴るつもりがない。実生活で、小さな幸せでも本当はとても嬉しいはずなんだよ。

304:友達の友達の名無しさん
22/10/23 02:47:22.34 Kgo5Viva0.net
>>270
>>271
コロナ禍で世の中がネット頼りの生活するようになって明らかにTwitterの使われ方が変わったよな
少しでもネタになったり隙のあるようなツイートすれば拡散されて叩かれる
昔からその動きはあったけどテレビやニュースもそれを取り上げ出したせいで
それなりにフォロワーや交流を持つアカウントは毒づいたり本音を言うこともできなくなった
一方で政治家がスピーカー目的で使ったり企業がトレンド入りさせて意図的にブームを起こそうとしたり、抽選プレゼント(個人情報抜き取り)、デマ、パクツイ、それをツイッタラーが良し悪し分からないまま拡散してまさに混乱の渦

305:友達の友達の名無しさん
22/10/23 07:20:28.46 FigDNGeCr.net
Twitterで2017年頃だっまかの過去に知らないし会ったこともない人から自分が発信することに意見してくる奴がケチつけてきた。しばらくネチネチ文句を言われ続けたことがあるが、今はソイツが自分と同じようなことをしていたり、いろんな人と交流していて、なんだ?何故コイツは叩かれないんだ?と嫌悪感を感じるようになった そして綺麗事をツイートして称賛されていやがる 人に意見しておきながら自分は許されるのかよって こういう奴の存在がどうしても嫌で許せないと思っていたらそいつが誰にでも唾つけてることもあって、関わってやがるので人と繋がろうと思えず輪にも入ることなく最終的にツイッター内で人と交流を控え壁打ちツイートするようになったし、人間の醜さに耐えかねてTwitterを消した

306:友達の友達の名無しさん
22/10/23 09:17:26.71 TFlMg3JXx.net
基地外に刃物とツイッター

307:友達の友達の名無しさん
22/10/23 09:20:25.94 TFlMg3JXx.net
山上といい自殺ほう助事件と言い、ツイッターは凶器だよ

308:友達の友達の名無しさん
22/10/23 09:30:40.84 TFlMg3JXx.net
某国会議員なんか、ある人の誹謗中傷に賛同し続けて損害賠償55万円支払い命令出たけど
あれだって国会議員が一般市民の公開イジメに加担してたようなもんだから当然の判決だよね

309:友達の友達の名無しさん
22/10/23 14:34:0


310:4.12 ID:MIpVOSei0.net



311:友達の友達の名無しさん
22/10/24 03:19:28.11 vpUjOJGpr.net
数年間結構いろんな人と交流したり発信してチヤホヤされていたような時期もあるんだけど、のめりこんでツイッターありきの生活していくと必ず承認欲求や自己顕示欲が満たされるわけでもなく、嫌な思いをすることも多々ある
仲良く交流するような人が何人かできたとしても、誰にでも尻尾振る人とか、何が気に入らないのか直接自分に言ってこないくせに複数人から嫌われてることを人伝に知ったり、最近何も反応してこなくなったなと思ったらミュートされて疎遠になりたがってるんだなって人に気づいたり
長い目で見て仲良くなれそうな人っていない 人と長期的に関わるには全然向いてないツールだなと感じた。
自分がツイッターで人と交流するときは割と真面目に礼儀正しい姿勢であまり四六時中干渉せず接することを心掛けてきたし、自分もベタベタされるのは苦手なので、絶妙な距離感な人を大切にしてきた でも、仲良くなった人は仲間とか友達とか思っていたけど、交流するからって友達や仲間とは呼べないもんだねって思うようになった 他人はどこまでいってもやはり、他人。特にSNSの更新に夢中になってるような人や、いろんな人と繋がりたがっているような人とはウマが合わないなと感じる 人から一目置かれたいと思ってる人だらけ そこまで興味がない というのが本音かな。
どうやら今の御時世、真面目な交流を求めてる人は少なく、テキトーに人を茶化したりイジったり、イヤミ混じりの冗談みたいな会話を駆使しないと人と交流しちゃいけない みたいなムーブがあるし、肌に合わなくなってきていた。
結局礼節なんて無視したいいかげんで冗談半分言ってでしか人とコミュニケーション取れないのなら、どうせ人気者とお知り合いになりたいだけでしょ みたいに感じる人とは深く関わらないようにしたし、時間の無駄だなって感じた。
誰とも仲良くなれない、なれそうにはないみたいなので辞めようと決意して、思い切って垢は消した 最初は喪失感が押し寄せてくるけど他に楽しいこと見つけたらどうでもよくなる

312:友達の友達の名無しさん
22/10/24 07:44:30.39 sLWhnndS0.net
現実で知り合う以上にいい出会いもあったけどそれ以上に負の出会いが多すぎて病んだわ

313:友達の友達の名無しさん
22/10/24 08:06:28.44 hzIeL8RTa.net
このスレの中盤くらいからどれも同意しまくりな内容で、毎回全てに同意のリプしたいくらいだけど気味悪いだろうからやめといてる
あとスマホで自分の率直な考え書けずあれこれ考えながら短文にしなきゃって癖が抜けず疲れるから
まだこういう考えすらまとまってないけどまだTwitterで嫌な思いしてる人に見せたい

314:友達の友達の名無しさん
22/10/24 09:58:25.49 KpcBu6gI0.net
年上の知り合い何人か(中年独身非正規)が、オタ活、流行りの飲食店、マスコミのデマ報道
鵜呑みにした浅薄な政治批判ばっかで「いい年して見てて痛いな、こうはなりたくない」
と軽蔑してしまった。何よりそんな風に感じる自分が嫌で、Twitterやめた。
他人の嫌なところ、自分自身の嫌なところばっか見えてくる恐ろしいツールだね。
始めたのが2009年だったけど、昔はほのぼのしてて楽しかった。
スマホ普及、コロナ禍とかで今は蟲毒みたいになったね。

315:友達の友達の名無しさん
22/10/24 10:00:24.06 hzIeL8RTa.net
モリカケやミートゥーの辺りであちら側のデモツールになってからおかしくなってきた印象
まあ変な人間関係からそんな話題流すやつらをフォローしっぱなしだった自分が悪いんだが

316:友達の友達の名無しさん
22/10/24 10:22:41.66 p/XgP2EGr.net
明らかに言えるのは、リアル実生活において生きにくい時代だからこそ誰もが写真や動画や経験実体験を誰かに見せ気持ちよくなれる場所を求めていて、ツイッターやインスタ、はたまたYouTubeで認められたいと思っていそうだよね。単純に自分をセルフプロデュースしてお金を稼ぎたいから人からの反響営業みたく反響が欲しい人や、承認欲求に狂う人間が増えている。要約すると、皆人の関心を引きたがってインフルエンサーになりたいんだよね。
個人的には数年前まで発信したものがキッカケで仲間や絡んでくる人が結構いたが、辞める前くらいの時期には誰も反応してくれなくなっていたり、はたまた面倒なマウンティングも求めていないのに変な奴が意見述べにやってきたり、一体何のために自分は発信していて続けてきたのか?と考えると苛立ちが増えていた。
フォロワーが増えていくけど、毒にも薬にもならない言葉を選んででしか発信できないような気になったり、ツイートして誰かが嫌な思いをして攻撃してくるのではないか?なんて人に遠慮したり、配慮したり、言葉を選ぶ時点で疲弊する感覚は精神的にも良い行動とは思えず、やめたな。
あと、コロナ渦なんて言われるまでは悪を許さない正義マンとやらが正論を振りかざして他人の行いをジャッジメントしたり糾弾したり、炎上させたり、集団心理で人のことを否定して気持ちよくなっているような奴が蛆虫や蝿のように多い場所だったが、だんだん、意図不明の自分いい人ですアピール、自分の人間性を売りに方向転換する人が増えていた。実に気持ちが悪いムーブメントだ。
人と交流したがる(特にフォロワー多い人や声が大きい人、経験者や実績を持つ素人に媚びる)仲良しモード。
SNS上の自分というキャラを演じたり偽ってまで人から好かれたい人に近付いて利用したいと考える、そんな人間が増えていて、以前までは人のことにうるさいツイートばかりしてきたくせに周りに流されて綺麗事を並べだす人もいたりする気持ち悪さ、人のことにはうるさいのに自分はどうなの?っていうか疑念に耐えられなかったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch